【地域経済】和歌山県知事、15%節電に危機感表明--「企業が関西に生産拠点を置かなくなる恐れもある」 [05/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
関西広域連合が関西電力大飯原発の再稼働がないことを前提に、政府や関電の
求める平成22年夏比15%以上の節電目標を了承したことを受け、仁坂吉伸
知事は22日の記者会見で、「経済活動が下がり、県民の所得や雇用に直接響く」
と危機感を表明。目標の達成については、「企業の生産活動の調整をお願いして
いくことになる」と述べ、家庭とオフィスの節電だけでは不十分との認識を示した。

仁坂知事は15%以上の節電目標について、「オフィスと家庭での節電だけでは
足りないと思う。去年、県庁は頑張って8月に対前年比19%をカットした。
しかし県全体では10%ほど」と達成の難しさを説明した。

さらに「大規模停電や大口の使用制限を回避できたとしても、それだけ経済活動が
低下してしまったということ」と指摘。その上で「やらざるを得ないと考えている
のは(企業などの)生産調整。夏は生産しないとか、夜間、土日だけの生産を要請
するとか。関西が一度ひどい状態になってしまうと、企業が関西に生産拠点を
置かなくなる恐れもある」と危機感を示した。

一方、原発再稼働については、安全性第一の姿勢を示し、橋下徹大阪市長の提案する
夏のピーク時に限定した再稼働には「ひとつの考え方だと思う。ここしばらくは
原発停止のマイナス効果を軽視しているように報道では見えたが、すこし考え直して
いるのではという気がする」と理解を示した。

関西広域連合は、関電大飯原発3、4号機の再稼働がないことを前提に15%以上
の節電目標を了承している。

http://sankei.jp.msn.com/region/news/120523/wky12052302120000-n1.htm

◎主な関連スレ
【地域経済】「まるで戦時中」--計画停電に揺れる"中小企業の街"、東大阪 [05/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337671837/

【地域経済】滋賀県知事、関電の節電要請に対し「滋賀は製造業の工場が多い。影響が出ないようにしてもらいたい」 [05/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337677615/

【電力】関西広域連合、今夏の15%以上節電で合意--橋下大阪市長、原発の条件付き再開に言及 [05/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337423249/
2名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 11:36:53.94 ID:dUOVXy4A

       関西がなんだっちゅーのよ えらそーに     なくなれ 関西
3名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 11:37:54.36 ID:4+gMtAbe
和歌山は無理して達成しなくてもいいよ、僻地なんだから・・・
田舎知事、勘違いすんなよ
4名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 11:37:58.43 ID:dUOVXy4A

        橋下の 負けーーーーーーーーーーーーーー はは    ざまーーーーーーーーーー
5名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 11:38:02.70 ID:f2reQ2Xa
関西に生産拠点を置いても和歌山には置かないよ。
6名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 11:38:33.01 ID:ZeSRvBhk
もー原発うごかしちゃえよ。めんどくせえ。
7名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 11:40:52.75 ID:TG7VeIvI
そう思うなら、地熱発電をさせてやれよ。

80℃近い高温の温泉が、普通に沸いているだろ。
8名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 11:40:57.33 ID:umHU5obY
新幹線が通らないと不便だよ和歌山
9名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 11:44:18.61 ID:5hKv5l3Z
10名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 11:46:09.59 ID:ZeSRvBhk
しかし和歌山は梅干ししか作ってないから電力いらんはずだが。
11名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 11:51:04.42 ID:y8VSlzVj
おもての行列なんじゃいな
紀州の殿様お国入り
12名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 11:53:25.09 ID:+bKtUqZ/
>企業が関西に生産拠点を
>置かなくなる恐れもある」と危機感

そんなことは去年から分かってることだろ
今頃こんなこと言ってるのか
原発動かさないで足りると言ってんだから試してみればいい
13名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 11:53:56.48 ID:6iRVXW6w
滋賀県「大飯とか、SPEEDIで拡散予測してデータちょうだい」−2ヵ月後→ 政府「エヘヘ まだやってない」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1337739918/
14名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 11:54:49.15 ID:IHXmLe3S
それが狙いなんじゃないの
15名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 11:55:57.20 ID:y8VSlzVj
>>1
串本町にでも原発誘致すればおk
16名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 11:58:51.96 ID:iWPibkVw
政府の本音としては、データを入手して何すんの?だろうなぁ。
事故前にデータをもらう意味は何も無い。
17名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:01:28.06 ID:HF5OGPGB
>>16
そうは言っても霞ヶ関の官僚達は数値と統計データのカルトマニアだからな
18名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:02:15.44 ID:tcqCuTal
ようやく現実的な意見が出てきたか・・・
19名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:03:53.54 ID:ae6AaIfc
和歌山の産業に電力は関係ないだろw
20名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:05:28.46 ID:5hKv5l3Z
よー節電どうよー
あかなよー、でんでんあかなー
あかなーやったら、あかないしょー
21名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:05:50.52 ID:mvhN6xTm
菅直人と枝野は”偉大な”政治家だ
両方とも東電管内の選挙区選出だ

日本全国で原発が動いていれば
東電管内の電力不足から地元選挙区から企業が逃げ出し経済にダメージだったが
原発不信を進んで扇動して日本全国に電力不足を意図的に広げることで自分の選挙区からの企業流出を阻止した
見事な手腕だといわなければいけない
22名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:06:47.89 ID:SRjqIdZC
奈良県への送電ストップでいいだろ
23名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:10:49.78 ID:MAOOdW/s
奈良と滋賀に火力発電所ないんやな

http://www1.kepco.co.jp/fuel/karyok2.html
24名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:17:57.56 ID:ZAN1TBOA
竹中の犬
橋下のおかげだな
日本の中小製造業を破壊する
25名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:18:03.27 ID:HkYD64P7
>>20

わろた 久々にwww
26名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:18:06.59 ID:uXhhsPY2
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )何言ってんだこいつ
.__| | 和  .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .| 大 | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 空気読めよ   \|   (    )
  |  兵 ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
  |    |ヽ、二⌒)        / .| 京 | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
27名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:19:28.02 ID:H9FzcoMf
和歌山もけっこう工場あるだろ
28名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:20:20.94 ID:3mpR5YCS
「東京」ってか「東電」管内は福一事故以降、原発に依存しなくても
電力供給できる道筋を何とかつけたが(その代わり燃料費等がかさみ
料金の大幅値上げを大口から始め、家庭向けも申請中)、「関電」は
相変わらず半分の電源を原発に頼る姿勢を全く見直していない。
再稼動させたとして、今後、福一事故ほどではないにしても重大なトラ
ブルが発生した場合は、またまた全て停止せざるを得ない事態が発生
するかもしれない。その度に大幅な節電をしなきゃならなくなる。
一種類の電源が半数を占めるているのは、リスク分散の観点からしても
良くないと思う。

> プレスリリース -和歌山発電所の建設協定並びに環境保全協定等の締結について- [関西電力]
> http://www1.kepco.co.jp/pressre/2000/0330-1_1j.html

> 「LNG火力発電所の建設促進を」和歌山県・市両議会が関電に申し入れ(MSN産経west 2012.4.20)
> http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120420/wec12042021060011-n1.htm
29名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:25:36.85 ID:ZxK/+Vxx
橋下維新の最終目標は関西を潰すことだからな
30名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:25:55.31 ID:nr2bmHWj
大阪に電気を送るな、京都 滋賀も電気は要らない。
31名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:26:53.66 ID:XQdjsSKt
和歌山って、一部住民が高圧送電線の電磁波がぁ〜とか
LNGが漏れたら和歌山市が火の海とか言ってもめてた
らし〜けど、状況は改善したのけ?

地元民の情報を求むっ!
32名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:30:04.41 ID:4ZxtId1k
関西から企業を追い出さなければ節電できない
33名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:32:54.08 ID:MAOOdW/s
>>31
和歌山市内の発電所計画は×になったんちゃう?
活断層の真上やったらしいし、あれから話でんでん聞かへんな
海南の休止してた発電所は稼働する準備中らしいわ
34名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:33:37.77 ID:al+Vanj/
すでに中国・四国・中部・北陸の電力会社は地元への供給安定が優先で
関西への融通は拒否または消極的な姿勢を打ち出してる。
節電は15%じゃなくて20%になるだろうな。

今夏の電力が足りないのは昨秋から警告されていたし、大飯再稼働で乗り切る流れだったのに
もう対処が間に合わない夏前になって再稼働にいちゃもんをつけた関西広域連合()の首長たちを恨め。
35名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:39:03.70 ID:/91HyOqt
新製品のダブルスタンダードはとっても便利な製品です
みなさまも是非ご検討くださいませ。

36名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:45:36.34 ID:XQdjsSKt
>>33
地図見た限りだと、和歌山市も海南市も距離はそんなに離れてないぽいけど
海南市のほうは、すでに発電所があるから送電設備が流用できて完成が早そうですね。
37名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:45:43.20 ID:/kVhSnJy
もう、既に生産拠点ってなくなりつつあるからなぁ・・・・。
38名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:48:52.21 ID:XQdjsSKt
でも海南火力発電所って、石油火力発電所なんすね
更地にしてLNG火力発電所にしたほうがいいんでね?
39名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:53:16.04 ID:5hKv5l3Z
市内は住金が電源確保にうごいとるで

和歌山共火新1号が起工式 6月上旬本格着工
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/construction/20120523_01.html
40名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:58:53.18 ID:XQdjsSKt
>>39
情報さんきゅー

>既存の1号機 (7万5千キロワット) が1963年に運転を開始してから約50年たち、
>設備が老朽化していることなどを理由に、同社はガスコンバインドサイクル (GTCC)
>方式の新1号機 (14万7千キロワット) へのリプレースを決定している。

ん〜考えることは皆いっしょやね〜
41名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 13:02:18.88 ID:JTs2jYIA
>>21
八幡和郎 @YawataKazuo
私は橋下徹市長の原発停止要求の狙いは、大阪以外で停電させて関西各地から
大阪にさまざまな活動や人口を集中させようという高等戦術でないかと疑っているのだ。

https://twitter.com/#!/YawataKazuo/status/186446401499172865
42名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 13:12:44.02 ID:NoxgfgI5
別に橋下だけが反対してるわけじゃないしな。
滋賀や京都も反対してる。

そんなに原発の電気がいらないなら、自給自足でも勝手にやったら?
4割も原発に依存してた関電が、いきなりゼロとか、俺にはキチガイにしか思えないけど。
まるで中核派にでも日本を乗っ取られた気分だね。w
43名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 14:10:19.97 ID:AzCd5C2J
>>2
その通り
関西は日本の病巣ゆえ消えればいい
44名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 14:12:35.98 ID:AzCd5C2J
>>34
だよな
危機管理もできない上に丼勘定しかできない関西に電力融通は不要
45名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 14:55:12.62 ID:5YBn0w7B
停電で人が死んだら政府も終わりやね
46名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 15:18:22.12 ID:4+gMtAbe
早く夏が来ないかな。明明白白な電気が余ってる事実を突きつけたい。
47名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 15:24:24.71 ID:mvhN6xTm
>>46
電力は余るかもしれないし足らないかもしれない
夏の天気は分からないのだから

まああなたが原発稼働がなくても電力が足りるというのなら
他社管内から融通は不要だな
関電は25%節電(あなたの主張によれば一切節電不要だが)がんばってください
48名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 15:30:23.18 ID:GtN3DplI
>>45
既に東京の計画停電で何人も亡くなってますよ。
一番多いタイプの死者は、信号が崩壊して、交差点で交通事故死だと思われます。
人員不足で警官が現場に配置できなかったんだそうです。
関西広域連合は、24時間輪番停電中、交通誘導をどのように考えているのか謎ですね。
民間警備員だって数に限りがありますからね。
49名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 15:36:28.36 ID:vKlsLbJ5
和歌山が言ってもね・・・・
50名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 15:37:30.32 ID:4xpJcXQw
和歌山には元々…なぁ。

海南の火発があるけどさぁ。
51名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 16:02:49.41 ID:aMIT2s3s
>>48
> 既に東京の計画停電で何人も亡くなってますよ

東京は足立区と荒川区の一部だけが計画停電の範囲だった
交通事故が起きたのは周辺の埼玉や神奈川じゃなかったかな?
52名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 16:28:52.25 ID:4+gMtAbe
>>47
いやいや、日本の電気が足りていることが重要なんで
電力会社の管内なんて関係ないです。
53名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 16:30:38.64 ID:4+gMtAbe
>>47
ちなみに絶対に足りますよ。100%です。もちろん巨大地震など天変地異は除きます。
54名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 16:51:12.46 ID:6Xek/3lh
関電の予測によるとこの冬も広域停電起こってなきゃおかしいんだけどな。
何も無かったね。
55名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 17:27:55.16 ID:oscQaXQq

堕ちていく東京に用は無い
56名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 17:50:45.43 ID:fMafcNhM
日本を潰す電力会社
57名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 18:06:27.45 ID:/Ra5aDSu
橋下これもやってください。

ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2011-03-28/2011032802_03_1.html
今回の福島原発事故は、起こり得ないとされてきた事故が、原子力空母
でも発生し得ることを示したと指摘。原子力空母の場合、日本政府が安
全審査も監督も一切できないことに触れ、原子炉の「安全性」について
日米共同で検討を行い、情報公開することなどを求めました。
58名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 18:20:27.52 ID:PHbel9RT
電力の自給率

ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nara/news/20120421-OYT8T00913.htm

滋賀 7.4%
奈良 18.9%
大阪 44.3%
京都 84.0%
兵庫 92.3%
和歌山 104.5%
59名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 18:26:25.78 ID:xOJORLUk
昨年から原子力に頼らざるを得ないの姿勢を示している

◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★[] 投稿日:2011/04/28(木) 21:15:16.54 ID:???0

 原発の新規建設の停止などを求めるという考えを27日、表明した大阪府の橋下知事。

 28日は関西広域連合の集まりで、他府県の知事らに連携を呼びかけましたが「時期尚早」
と結論づけられました。

 27日の記者会見で原発への考えを表明した橋下知事。

 「新規の原子力発電をやらない。運転の延長も基本的にはしない。大阪府だけではしんどい。
広域連合でやってもらいたい。関西全体でやれば新規原発、延長の原発を止めにかかれる」
(大阪府 橋下徹知事・27日)

 福島の事故を踏まえ、橋下知事は今後、福井県敦賀市で日本原子力発電が計画している原発
など新規の建設停止や他の原発でも運転延長の停止などを求めていく方針を示しました。

 橋下知事には、ほかの県に立地する原発計画を変える権限はありませんが、電力の供給を
受けている大阪府民に節電などを呼び掛けると共に28日、関西広域連合の中で意見集約したい
との狙いでした。

 しかし、橋下知事の提案に対し関西広域連合は「時期尚早だ」として採択には至りませんでした。

 「新規に原発をするかしないかは、今後のエネルギー量を見定めないと軽々には言えない」
(兵庫県 井戸敏三知事)
 「現在のところ、エネルギーを確保するという点では原子力に頼らざるを得ないのは事実」
(和歌山県 仁坂吉伸知事)
(>>2-に続く)

▽MBSニュース
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE110428175000452161.shtml

 しかし中には提案に賛同する知事もいました。

 「若狭湾と大変近い、30キロ、40キロ離れた山沿いのところに放射線がたまる事実がある。
ハイリスクなエネルギー構造については見直しをしたいと思っています」(滋賀県 嘉田由紀子知事)

 会合を終えた橋下知事は・・・。

 「広域連合で今ここで早急に方針を決定するのは『時期尚早』ということで、これから研究して
いくことになりました」(大阪府 橋下徹知事)

 関西広域連合では「まずは新エネルギーの開発について、大阪府や滋賀県を中心に研究を進めると
共にサマータイムの導入など省エネ対策を検討していく」としています。

−おわり−

60名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 18:29:25.86 ID:GPV9akGP
午後0時から午後6時までテレビ放送を停止するという
ごく当り前の節電もやろうとしないんだから もちろん電力は足りている
そんなことは考えれば誰でもわかる
61名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 18:43:22.86 ID:mFwbJGhf
>>5と民国人がおっしゃっておりますw
62名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 18:44:16.51 ID:+wwh3Xlk
中小企業を徹底的に叩き潰し関西は主要産業が博打のカジノ地域に生まれ変わります
63名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 18:48:11.71 ID:vmnbPMw5
『原発を拒み続けた和歌山の記録』反響のご紹介と一部訂正

 メルマガNo.946で発刊をお伝えした『原発を拒み続けた和歌山の記録』ですが、
既にネット上でも色々な反響が掲載され始めていますので、いくつかご紹介しておきます。

紀伊民報WEB版 2012年5月21日
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=231706
(引用開始)
「脱原発わかやま」が発行 原発反対運動の記録
 和歌山県内の原発立地に反対する市民団体「脱原発わかやま」(寺井拓也代表)のメンバーが執筆した「原発を拒み続けた和歌山の記録」が、
寿郎社(札幌市)から出版された。四六判252ページ。
1800部発行。近く全国の書店で販売される。
 脱原発わかやまは1989年に教員や主婦らで結成し、これまで講演会の開催などを続けてきた。 
昨年3月の東電福島第1原発事故を受け、県内の原発反対運動を記録としてまとめようと、編集委員会(4人)を組織し、メンバー7人が執筆した。
 16日には執筆者が田辺市役所で会見を開いた。脱原発わかやま代表の寺井さん(66)=同市あけぼの=は「県内に5カ所の原発立地計画があったが、
紀伊半島に原発はない。その歴史を記録として世に出したかった」、浅里耕一郎さん(66)=同市上万呂=は「福島の原発事故で日本の危うさがあぶり出された。
放射能の恐ろしさと向き合わなければならない」、中西仁士さん(62)=同市朝日ケ丘=は「反対運動を多角的な立場からまとめた」とそれぞれ話している。
 本では「和歌山に原発がやってくる」「5カ所の原発計画と反対運動」「学び、伝え、つながった住民たち」「和歌山の女たち」「反対運動をどう闘ってきたか」などのテーマで住民の反対運動をつづっている。
 価格は1500円(税抜き)。
(引用終わり)
原発がこわい女たちの会 2012年5月19日
http://blog.zaq.ne.jp/g-kowai-wakayama/article/6/

放射能から命を守りたい集いin和歌山 2012年5月21日
http://savealivingthingffor.blog.fc2.com/blog-entry-92.html

作家・佐々木譲氏のtwitter
http://twitter.com/#!/sasakijoh/status/204154417463832580

ネット書店で入手することが可能になっていましたので、いくつかご紹介します。

丸善&ジュンク堂書店
http://www.junkudo.co.jp/detail.jsp?ID=0011047644
セブン&アイ
http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1106172059/subno/1
Livedoor Books
http://books.livedoor.com/item/4797870
64名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 18:49:11.10 ID:JWMNkFuU
民意の結果だから関西土民は甘んじて受けろw
65名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 18:54:01.70 ID:HdozELYb
心配は俺の食べる氷菓だけだ!
気になります!
66名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 18:54:25.93 ID:/l9oantF
経済政策としては逆効果だな

京阪神経済圏の拡大と
分散システムへの移行が必要
それも
ふくいち原子力災害など
311以前とは条件が大きく変わっている
のんびりと漸進的にというような
時間的余裕はもうない悪寒が強い

67名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 19:08:32.75 ID:vnHrfHN9
大阪や近畿の他の府県とは格が違うのよ

44 Re: (緊急)和歌山市議会でがれき受入について不穏な動き?
名無しさん 2012-3-22 20:50
和歌山市の焼却場の焼却灰は大阪湾広域臨海環境整備センターを通じて大阪湾に海洋投棄しているので放射性物質を含む震災がれきの焼却灰を海面に埋めるときの基準が示されていないと海洋投棄ができないから、政府が基準を作らないと瓦礫を現実には受け入れられない。

それでも、和歌山市議会は、東北の震災瓦礫の受け入れ決議を行った。

当然、政府に和歌山市は放射性物質を含む瓦礫、瓦礫の焼却灰の海洋投棄の基準を作れと投げることになる。

これで、困るのは、自治体に震災瓦礫の受け入れ要請をして逆に難問を投げられる政府と受け入れ決議されて面子が潰れる全国的に震災瓦礫受け入れ反対運動をしている放射脳たち。
今の民主党政権だと、なかなか基準なんて作ることはないので、いつまでたっても瓦礫を受け入れることはない。

和歌山市議会は、震災瓦礫の受け入れ決議で政府にいい顔をし、東北には格好をつけたことになる。

バカ議員ばかりと思われていた和歌山市議会はいつのまにこんな狡猾な決議ができるようになったのだ?
http://www.wa-net.net/modules/bluesbb/thread.php?thr=1855&sty=1&num=l50#p97271
68名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 19:10:14.40 ID:vnHrfHN9
42 : 地震雷火事名無し(芋) : 2012/03/23(金) 04:58:50.13 ID:IzmyjZ/I0 [2/2回発言]
45 :名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:27:03.88 ID:yPQRG23M0
和歌山県の大半は水害の瓦礫がたっぷり残っていて瓦礫の処理能力がない。
和歌山市は瓦礫がないので処理能力があるが、焼却灰を大阪のフェニックスを通じて
大阪湾に埋め立て処理をしているが、政府が放射性物質を含んだ瓦礫の洋上処理に
ついての基準を出していないので、事実上、洋上処理ができないので受け入れ不可能。
それを、和歌山市議会は知っていて受け入れ決議を行ったのよ。

民主党政権が、洋上処理の基準を迅速に出すはずがないので、瓦礫を受け入れることはない。
しかし、和歌山市議会は東北の瓦礫を受け入れると決議して、東北に対して格好をつけた。
困るのは、民主党政権と、受け入れ決議で面子が潰れた瓦礫受け入れ反対の放射脳。w

52 :名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:30:19.23 ID:5or+ztMz0
>>45
それって・・・
実現するか否かは別にして和歌山が受け入れると
自動的に大阪湾に瓦礫が流れてくるって事かいな

エゲツない話だなw

62 :名無しさん@12周年:2012/03/23(金) 00:39:18.71 ID:yPQRG23M0
>>52
そういうこと。だから、民主党政権がおいそれと基準が出せるはずがない。
そこまで読んで、和歌山市議会は瓦礫受け入れ決議をやったみたいだな。w
議員はバカばっかりと思ったが、なかなかやるわな。w
69名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 19:11:18.30 ID:vnHrfHN9
先見性が高いw

620 :地震雷火事名無し(dion軍):2012/05/23(水) 13:29:27.68 ID:NSzxYo130
石巻市に電話

北九州市が返却しますと言えば、試験焼却の瓦礫を引き取る事はしますが、
こちらから引き取りますとは言えません。
差しのべられた手を払いのける事になるから。
YOUTUBEやテレビ、新聞でニュースになっているのに?
私達も北九州市役所さんが引き受けて大丈夫ですと言われたから送ったのに
どうしてこんな事になっているのだろうと不思議に思っています。

フェニックスにも引き受けてもらえるようお願いしましたが断られました。


北九州市に焼却中止、返却を求める抗議お願いします

623 :地震雷火事名無し(dion軍):2012/05/23(水) 13:37:31.83 ID:NSzxYo130
フェニックスにもお願いしましたが断られました

とも言ってました
70名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 19:11:39.47 ID:tH/wMSHv
71名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 19:13:28.13 ID:FP6QDs/W
>>70
ああ、東京を区分けにしたインチキデータだな。
72名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 19:18:04.16 ID:RccT7J4C
>>10
和歌山停電になったら、住金とか花王とかの工場止まって、日常生活に影響出るぞ?
73名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 19:21:19.77 ID:vd+Q+lO4
ノーリツ様、島精機様にもな
情弱は黙っててほしいねw
74名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 19:22:28.09 ID:FP6QDs/W
退任の東電常務が「天下り」 関連会社トップに

http://www.asahi.com/business/update/0522/TKY201205220770.html
75名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 19:29:21.68 ID:tH/wMSHv
>>71 今年から区分変えたわけでは無いだろ。
他は例年通りなのに大阪は増えてる。
76名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 19:29:26.72 ID:p474zFul
橋下は震災に託けて東北や東京の企業を関西が受け皿になろうと言った、それに対して奈良県知事に火事場泥棒呼ばわりされて逆切れする。
関西が受け皿になるはずが今度は電力不足で関西企業の受け皿を探す始末だなw探していなくても企業は自然と逃げて行きますからね。
77名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 19:32:10.16 ID:FP6QDs/W
>>75
東京が圧倒的に多いということをわざと避けて調査してるから、インチキといったまで。
78名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 19:38:39.54 ID:vJfEUd94
和歌山と兵庫は県内の電源自給率90ー100%だから、他府県に売電すれば
いいんじゃろ?
79名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 19:40:42.78 ID:UugdBeum
和歌山が100%節電したって何の足しにもならないぞ
80名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 19:46:07.03 ID:phJONtag
原子炉をさっさと動かせ。関電の加圧水型原子炉が危険なら世界中の原子炉が危険。
東電から金を貰った奴らが、事故は原子炉のせいで東電のせいじゃないという宣伝をしているけど、あの事故は100%人災。
関電原子炉再稼働反対派は東電の回し者。
81名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 19:48:19.20 ID:Nj17AE7/
これから愛知、神奈川にGDP、人口で抜かれる大阪には興味ありませんな
82名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 19:53:40.74 ID:eElmAdNL
みかんもあるよ^^

茶髪はやめようね、和歌山のみんなwww

83名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 19:56:36.02 ID:O5q5r7cW
>>81
だよな
今度は福岡が大阪を抜く番だ
大阪人は福岡に抜かれる屈辱をじっくり味わってろよ
84名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 19:58:23.94 ID:pz1wkWiN
大阪市内と東大阪は停電しないだろうね
85名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 19:59:17.20 ID:mQIql3D4
橋下の言うことを聞くと停電

断ると大飯の電気来る
86名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 20:21:37.05 ID:STH+Ni3d
このスレ見て、なんか和歌山っていうと
ミカンしか作っていないようなイメージ持ってるやつが多くてワロタ

関西(主に大阪)のメーカーの製造拠点が、かなり和歌山県内に立地していることくらい
横浜市民のオレでも知ってるのに。

87名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 20:26:18.88 ID:0hgssnop
節電や産業活動の規模適正化策をとるか。今すぐと言う訳では無いが、近々に
原発銀座で事故など起き、水源琵琶湖から地域住民居住地、企業立地まで氏ぬか。
 どちらを選択するかだろうな。

まあ核融合発電その他次世代発電システムを早めに開発促進整備しろ
需要も土地も地盤沈下で金ばかりかかる負債関空を廃港し、火力発電所など造るのも名案。
88名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 20:33:39.36 ID:+PV7Vp0A
>>87
お前はキチガイだ
たとえ日本の原発を全廃しても
日本の風上には南北朝鮮という糞を食う未開土人の住む後進国があって
技術水準の劣った危険な原発が何十も稼動してる
震度4の地震でビルが崩壊する南北朝鮮の原発が事故れば
放射能は全て偏西風で日本列島に降るのに
半島の原発に言及しないで「日本の安全のため脱原発」なんて
キチガイ、知恵遅れ、半島の工作員のどれか
89名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 23:10:12.19 ID:0hgssnop
節電や産業活動の規模適正化策をとるか。今すぐと言う訳では無いが、近々に
原発銀座で事故など起き、水源琵琶湖から地域住民居住地、企業立地まで氏ぬか。
 どちらを選択するかだろうな。

まあ核融合発電その他次世代発電システムを早めに開発促進整備しろ
需要も土地も地盤沈下で金ばかりかかる負債関空を廃港し、火力発電所など造るのも名案。
90名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 23:33:00.36 ID:KPnnXF1t
>>73
ノーリツ鋼機だね。ノーリツだと神戸の給湯器のメーカーになってしまう。
91名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 23:36:01.65 ID:KPnnXF1t
>>60
地上波を止めても、BS,CS があるからそちらを視聴されれば意味ないんだが。
92名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 23:36:42.22 ID:KPnnXF1t
>>78
90-100%だったら完全自給はできてないだろ。
なんで余所に売れるんだよ。
93名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 01:25:30.64 ID:wRF6cQ5l
関西2府4県の電力の自給率

ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nara/news/20120421-OYT8T00913.htm

滋賀 7.4%
奈良 18.9%
大阪 44.3%
京都 84.0%
兵庫 92.3%
和歌山 104.5%
94名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 01:51:25.13 ID:tHd/XmcG

くろしおとかいう特急がボロイので何とかしろ知事さん
95名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 02:12:47.11 ID:eFIz733x
去年の震災で大阪に本社移転(実際は少なかったが)とか言ってたやつら
どうするんだろうなw
96名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 07:47:52.53 ID:pQwAew6f
とにかく99万人しか住んでないんで和歌山には。消費する電力も少ない。
97名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 08:24:56.82 ID:NIhuDoTf
>>95
少なかったのではなく「無かった」のが正解だろ
98名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 09:04:33.39 ID:8LPfv1/4
×関西に
○日本に
99名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 10:02:45.01 ID:KXaq+mDQ
>>94
JR特急くろしお号は、ただいま順次車両更新中でございます。
http://www.westjr.co.jp/press/article/2012/04/page_1812.html

6月1日より、16往復運転しておりますくろしお号(臨時列車を除く)のうち
国鉄型旧型車両の使用は5往復、新型の283系・287系使用は11往復となります。
全車更新完了まで、今しばらくお待ちください。
100名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 02:14:54.08 ID:bCVXpMPO
>>1
そうさせた、それを招いたのは何を隠そう関西広域連合自体じゃないですか
自分で自分の首を絞めているだけだ
101名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 10:01:33.30 ID:aRrXuZED
集団自殺の広域連合唯一の良識派だな
102名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 10:12:37.40 ID:QMRunaUE
橋下は悪い奴だ。
103名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 10:14:51.47 ID:JAShsKW/
和歌山のとばっちり感は異常
104名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 10:16:45.19 ID:QMRunaUE
大阪の未来

東京、神奈川、名古屋にGDP、人口で抜かれ大阪が4位に転落。
電気がない、節電のおかげげ4位に転落。橋下様のおかげです。
105名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 10:17:07.65 ID:MeqGRs40
全ては2010年並みの猛暑になることが前提。
しかし今年は平年並み少なくとも2010年の様な猛暑にはならないから
106名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 12:54:15.03 ID:m/6WkEGH
>>104
だよね
そのうち福岡にも抜かれるのは確実だな
大阪は福岡にも抜かれ5位に落ちぶれる屈辱を味わえばよいのだよ
107名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 16:14:19.90 ID:K4hAdGSV
東京がもっと発展するニダw
108名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 18:04:00.76 ID:1ZRt4Zla
気が付くのが遅すぎるでござる。
109名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 18:17:04.78 ID:8ybfiUu4
和歌山は関西で唯一電力自給できてるのに
知事も一番物事わかってるのに空気でカワイソス
つかもろとばっちり
110名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 18:30:16.21 ID:/pomXBiM
>>109 大阪、京都、滋賀があれだからね・・・・・
111名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 18:48:05.17 ID:gfH2ZmbF
そろそろ戒厳令でもだして原発を全部再稼働させてみればいいんじゃないの。
案外反対は少なくて、すんなりいくと思うよ。
112名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 18:57:00.60 ID:2p7pt/g5
夏場の和歌山の観光産業は壊滅的だろうな。
計画停電ならそんなところには誰も行かない。
停電ならパンダ死亡で全滅…
つか、もう時間的には手遅れ。
今から原発稼動を決定しても間に合わない。
113名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 19:00:37.34 ID:nYbgqXSW
計画停電は万が一の確率に備えるためなんで、この夏に絶対起きるように言うのは
交通事故で死ぬ確率が僅かにあるからって明日にでも死ぬ死ぬ騒ぐのと同じだよ。

114名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 19:04:34.40 ID:MWe4P8uV
>>113
計画停電が計画された段階で
起こったことを想定して物事を動かしていくんだよ
わかってるのお前?

あとその理屈が通るなら原発が逝っちゃう可能性もたいしたことないと思うけど
少なくとも計画停電が1回でも実施される確率よりは低いと思いますよ
いちおうIAEAも認めたストレステストも合格してるわけだしね
115名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 19:08:22.43 ID:LGb8zHKw
>>113
飯田、見苦しいぞ
116名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 19:23:22.52 ID:nYbgqXSW
計画停電は自動車に備えるエアクッションみたいなものだ。
衝突時にはキチンと動くように設計するのは当たり前だ。
117名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 23:19:27.96 ID:gfH2ZmbF
たとえどうなるか予想がついてもみんな日和見と先送り。
決断するリスクをだれもとれない。
118名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 23:21:34.59 ID:yN37c7Au
ほんと、日本の政治は産業を大事にしないよね。
企業いじめばかり。
ただでさえ、海外との競争が厳しいのに、ポピュリズムに
堕して、逆に国民の財産を奪ってるよ。
119名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 23:24:23.42 ID:xpAsxzgZ
和歌山県に贈る言葉

「とばっちり」
120名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 00:17:53.21 ID:oKALZhL8
もうそろそろ大阪京都滋賀以外の知事達は広域連合に入ったメリットを感じなくなりだしてるかもな、出て行きたいと思っていたりしてw
121名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 00:43:33.33 ID:Dcder5Qs
大丈夫。和歌山にはこないだけで他の近畿の都道府県にならくるよ。そんなことより電車どうにかしろ。乗り遅れたら次一時間待ちとかどんな県だ。誰もこねえよ…泣きそう
122名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 00:45:29.48 ID:jyRviZ2H
和歌山電力でも作りましょう。
123名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 00:46:00.60 ID:36rUMtq7
和歌山に原発作ればいんでない?
124名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 00:54:25.98 ID:Dcder5Qs
和歌山に原発なんか…。もう津波と地震くるってわかってるんだから馬鹿じゃないの
紀南地方なんか海だけが取り柄なんだから
125名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 00:55:51.34 ID:BLtssjZF
和歌山には370万kWの天然ガス火力発電所が建設されるから原発なんかいらんわ
126名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 06:49:17.54 ID:aR6x9hTP
和歌山は火力で、奈良は水力で電力自給できるんじゃないの?
福井に放射能汚染を押しつけて、ダムなりなんなりの開発をサボってきた滋賀や京都が自力で需給調整節電をするのが最初だろうな。
127名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 07:04:01.95 ID:4Sjt6gHJ
和歌山は企業とか関係ないだろw
そんな心配するより、公共交通機関
整備しろよ。大阪から近いのに
どんだけ田舎なんだよ。
128名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 07:10:29.54 ID:6dnaPwgM
溢れんばかりの木を燃やして
発電しよう
129名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 07:44:12.00 ID:KnF/PExx
発電用ダムの候補地、数ヶ所有るわ
130名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 09:13:54.53 ID:2CXjibyx
>>126
奈良は電気ないよ
表だってがたがた言ってない(広域連合じゃないし)のでなんとも思わないが
131名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 09:14:16.49 ID:2CXjibyx
>>127
キチガイ登場
大阪市だけ停電してください
132名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 09:23:26.73 ID:ojCryfck
>>131
だよな
133名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 11:25:22.50 ID:2FnQMsRx
橋下の経済音痴市長で大阪が経済、人口で神奈川県、名古屋に抜かれ4位に転落。
134名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 12:06:43.56 ID:ApP4gW/X
>>133
そして福岡にも抜かれる
大阪は福岡にも抜かれる屈辱を味わえばよいのだよ
135名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 17:11:45.03 ID:IbUWk1Py
和歌山の電力自給率は100超えてるだろう。
136名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 17:14:45.12 ID:6xXPjPJ2
福岡は九州が足りないからきついな
137名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 17:27:08.85 ID:elvFRr3g
>>127
大阪和歌山を分断工作する兵庫人乙です
138名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 17:52:46.89 ID:y8DxMDxA
埋め立て地が余ってるから、大阪湾で原発やれよな。
139名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 21:20:59.99 ID:/aHrzzw+
>>106
>>107
このままじゃ大阪は衰退、名古屋、福岡、首都圏が益々発展となるね。
大阪は悪い橋下を選んだ。
140名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 21:23:38.72 ID:SoPQhHk9
パナも和歌山の工場を閉鎖したみたいだし。
日本から製造工場が消えるのは時間の問題
141名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 21:46:17.46 ID:ysFvzn3l
>>120
広域連合で役人が担っている実質業務は
防災強力、ドクターヘリ、感染症防止、鳥獣保護、調理師試験の共同実施、
職員研修、てな具合で、こういうのはあいかわらず有用。
ただ知事達にとってはこういうのはどうでもいいからねえ・・・
あとは、カネと票につながるという意味で知事達がそこそこ関心を示す、
観光と産業振興があるけど、このへんは広域のメリットが全然活きてない。
すぐ瓦解とはいわないけど、原発で失敗して広域連合は形骸化するだろうね。
142名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 22:06:44.72 ID:ojCryfck
>>140
× 日本から製造工場が消える
○ 関西から製造工場が消える
143地下地下地下地下69だよ!!!!:2012/05/28(月) 01:43:23.85 ID:KdxyP50u
うるせー!

橋下批判の フニャ・チンカス野朗は 黙れ!!!!






ニャ














144名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 20:52:29.99 ID:+7+VNlfz
>>139
心配だね、大阪が名古屋に抜かれる日が近い。
橋下のおかげ。
145名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 21:13:25.13 ID:9M//XfsH
道州制が導入されれば、貧しい南紀イコール熊野地方の半分は東海に入る。新宮や串本の連中はそちらの方が嬉しいだろう。
146名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 21:45:14.99 ID:A+V5jWcC
>>144
いやもう抜かれてる
もうすぐ福岡が大阪を抜くしな
周回遅れになる大阪人の嫉妬が心地よい
147名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 01:50:19.36 ID:jyYKhVNM
ホロン部が
ID変えて
自演かよw
148名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 20:59:25.04 ID:a0Y5dR2G
>>147 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/05/30(水) 01:50:19.36 ID:jyYKhVNM

ドレが?
149名刺は切らしておりまして
和歌山県知事は
県内停電回避のために関西電力に圧力をかけるべきだと思う。
節電することは前提として、県内の発電所の電力を県内に優先的に回せば
停電しなくて済むはず。