【行政】唐突な高速道路の建設再開はおかしい  日本経済新聞社社説[12/04/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★
 高速道路の建設再開を国土交通省が次々と打ち出している。あまりにも唐突だ。民主党政権は「コンクリートから人へ」という理念を放棄したのか。

 まず新規着工を決めたのが、新名神高速道路の滋賀県から大阪府にかけた2区間だ。
小泉内閣時代の2003年、採算面で苦しいことから「抜本的見直し区間」に指定し、工事を凍結してきた。

 周辺の自治体や経済界は早期着工を求めている。
とはいえ、計画当初に比べて交通量の減少が見込まれるなかで採算がとれるのか、十分に検証したとはいえまい。

 2車線の高速道路を4車線に広げる工事も、上信越自動車道や長崎自動車道などの6区間で一斉に始まる。
これは民主党政権が09年に凍結した事業である。

 再開する理由として国交省は渋滞の緩和や災害時の代替ルートの確保などを挙げている。
しかし、実際にはお盆のような時期にもさほど混まない区間も入っている。費用に対する時間短縮などの効果があまり高くない区間もある。

 そもそも、なぜ今の時期に突然、建設再開を急ぐのか。衆院解散・総選挙をにらんだ地方向けの人気取り策とすれば論外だ。

 新名神の2区間の事業費は6800億円、4車線化は6区間の合計で3400億円かかる
。高速道路会社が建設し、料金収入で借金を返すので「税金は使わないで済む」と国交省は説明するが、ふに落ちない点が少なくない。

 旧道路公団が分割民営化された05年、当時約40兆円あった債務を50年までに返済する計画を決めた。
無駄な道路建設に歯止めをかける狙いがあった。今回の事業が債務の償還計画にどのように影響するのかを、まず示すべきだ。

 民営化当時に想定した借入金の金利よりも実際の金利が低く、そこで浮くお金を回す案も出ている。
しかし、建設費ではなく、料金の引き下げに使ったり、将来の道路の更新に備えて積み立てたりする選択肢もあるだろう。

 国交省は2月、本州と四国を結ぶ高速道路の料金を14年度から下げる方針を打ち出した。
本四高速会社の債務を他の高速会社と統合したり、債務の償還期間を延長したりする案などを検討している。

 今回の事業も含めて、民営化時に決めたルールを骨抜きにする意図が見え隠れする。
国交省や民主党は説明責任を果たしたうえで、事業再開を見直すべきだ。

http://www.nikkei.com/news/editorial/article/g=96958A96889DE6E2E1E0E2EAEBE2E3E3E2E6E0E2E3E08297EAE2E2E2;n=96948D819A938D96E38D8D8D8D8D

関連スレ
【行政】首都高速道路、地下化も検討 景観・渋滞・地震対策で[12/04/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1334042180/
【公共工事】 再び大型公共事業 国交省、高速道路4車線化再開へ 2009年凍結の6区間[12/04/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1333677494/
2名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 11:59:28.53 ID:rp2d3ltP
高速道路作る余裕があるなら、増税しなくても大丈夫だな
3名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 11:59:56.39 ID:EGJQzA11
コンクリートから人柱へ
4のーみそとろとろφ ★:2012/04/11(水) 12:00:11.68 ID:???
>>1の関連スレに足し忘れました
申し訳ありません
【マスコミ】日経新聞、3億3000万円申告漏れ指摘される[12/04/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1334028713/
5名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 12:03:46.28 ID:Yf+w+KzP
おもひでぽろぽろ
6名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 12:04:15.36 ID:Rk/Tka8L
間抜けな話だが、国が借金して地方に仕事を作ってあげてるんだよな。
そして政治家チヤホヤした地方の業者がそれに有り付ける・・・。
7名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 12:05:18.26 ID:9TU1MXEE
高速道路の料金場を完全に無人にして完全無料化したら どのくらいコストが浮くの?????
8名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 12:10:33.13 ID:zWR6pRVI
民主党は高速無料化実験(笑)の時でも料金所に人を配置してたし
高速道路の工事中止してる間も工事現場に警備員や資材を配置してたし
そんな選挙用のヨタ話を信じてる方がアホなのよ。
9名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 12:11:30.23 ID:R4BppnE/
施工の看板は大手だが丸投げばかり

専門業者なら良いが全く違う業者も請け負うから質が悪い
10名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 12:12:09.06 ID:9m/4dX61
役人は一度決めたことは絶対にやる
11名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 12:17:59.86 ID:L2OnHQxo
>民主党政権は「コンクリートから人へ」という理念を放棄したのか。
そもそも理念を守ったことが
12名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 12:18:55.26 ID:urTUrOIt
日経による中国への投資誘導に比べれば、かなり日本国内の為にはいいかもなw
13名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 12:19:05.22 ID:+DySEeLM

絶滅必須の民主党が

土建屋と手を握っただけだろ。
14名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 12:21:34.13 ID:nkqlITrS
どうしたんだ日経!
大好きな景気対策だぞ
気でも狂ったのか
15名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 12:26:55.83 ID:3G9FrKE2
再開は場所よってだろ
東名と名神でも数が違う再開長崎上信越話にならない
16名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 12:27:28.40 ID:0/WWuhPc
あと1年くらいで民主党時代も幕を閉じるからな。
17名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 12:28:44.90 ID:9N8Z3rbJ
そんなにドカタが大事か
18名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 12:33:07.82 ID:ecyP5VWP
藤井聡教授 参議院予算委員会公聴会 公述資料スライド付 平成24年3月22日
http://www.youtube.com/watch?v=2U5vCjS0O3U

効いてる効いてる
19名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 12:34:11.81 ID:UGXei/9S
>>7
民間部門の支出が減り、公的部門の支出が増大してフリーライダーと役人が助かる。
20名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 12:34:38.82 ID:8g7bzdH1
日経もおかしいけどね
21名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 12:36:36.31 ID:H3lF1uzP
もう、シッチャカメッチャカ
何がなんだか
公約、ちがう、マニフェストは?
ちっとは、恥じらいと言うものがないと日本の心が泣く
22名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 12:38:09.52 ID:J/mam0A8
通行料金が1万円なんだろな
23名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 12:38:44.17 ID:uYLJPir/
民主党自体が消滅するだろうから、なんでもありでしょw
24名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 12:42:34.14 ID:j4Kz+d11
民主党は政権が欲しかっただけ
25名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 12:43:23.38 ID:uYLJPir/
あいつらはセシウムさんと増税だけを残すのか…
26名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 12:44:58.52 ID:CZqP1Ti1
日経ですら文句を言うくらいだから、よっぽどどうでもいい所を再開するんだろうな。

やっと景気対策でもやる気になったのかと思ったら、滅茶苦茶やがな。
27名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 12:53:11.09 ID:A5ONwCUr
>26
必要な所を再開するんだわ。
特に阪和道の渋滞なんか田舎なのに醜いからな。
28名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 12:54:13.58 ID:Ao5GwfCa
新東名を3車線化してくれ
29名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 12:54:38.34 ID:J/mam0A8
大阪ー滋賀はなんとなく分かる
30名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 13:04:37.19 ID:Di6WUUqN
1番いらないのは名二環西側
名古屋〜楠〜名古屋西はいいんだけど、この前開通した名古屋南〜上社はガラガラ
三重方面からは四日市JCTで対応出来るし、市内や北部からは東海線と大高線がある
平面部のR302だけでいいんじゃないの
そもそも名古屋環状2号専用部は名高速公社が造るはずだったのに金なくて旧JHに泣きついて造らせた経緯なので必要以上の投資の必要なし
どうしてもやりたいなら名二環を名高速が買い取った上でやればいい
31名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 13:05:42.10 ID:PffvDGqZ
番長! 番長はどこ行った?
せめて口だけでも、出してくれ
32名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 13:09:05.16 ID:koKBLViU
中京圏も大都市近郊区間にしたらいいのに
かなりの予算投じて大規模な整備したんだから応分の料金払うべき
33名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 13:10:39.32 ID:vYKEheJu
増税一切いらんな
むしろいい政治家なら減税するのでは
34名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 13:12:59.68 ID:vYKEheJu
>>17
最高の部類ではあるんだわな
きつい仕事と給料だけ渡しとけば文句言わない馬鹿の集まりだから
こういった人間を増やすと政治がやりやすくなる
公務員に向けられる不満も軽減できて地方公務員も生きやすくなる
マジお荷物のお荷物によるお荷物のためのお荷物政治
35名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 13:14:29.34 ID:6P0Q5v6p
「コンクリートに人を」
36名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 13:16:17.96 ID:eB/IzkmP
東日本大震災で、一番活躍したのが高速道路だけどな
37名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 13:18:24.11 ID:p3XF2JQT
>>36
沿岸部から100km以上離れていたけどな
38名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 13:18:42.89 ID:J/mam0A8
一応 メキシコが作るだから関係ないじゃない

低金利だしチャンスじゃないか
39名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 13:20:52.75 ID:SSRLYVab
>>30
この前走ったら車多かったぞ
追い越し斜線だけ大粒の雨が当るのは危ないと思ったが
40名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 13:30:30.71 ID:FKk4Aa8G
経済新聞が消費を否定するとは滑稽だな。
いつから政府財務新聞になった?
41名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 13:33:13.18 ID:oy+diclI
>>40
全くだw

前から言ってるけど、
日経はもう経済紙を名乗るのを止めろって。
42名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 13:39:31.63 ID:FsDf+Qhs
アメポチ新聞なんだから、デフレ対策は批判して当然
43名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 13:40:05.35 ID:T6RZwhc/
日経も売国マスゴミの一つに過ぎんからな。
44名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 13:40:08.00 ID:L9Jfyuxs
そもそも、小泉時代に唱えられた公共事業削減というか廃止論が異常だっただけ。

当時の公共事業廃止論者の言うことそのまま採用すると、
あらゆる道路開発は全て廃止とか、ヘタすると道路引っぺがせくらいのことを平気での賜ってた。
現在の副都知事やってる猪瀬直樹のオッサンも、このテの無茶苦茶言ってた類。

もっとも、小泉以降の総理三代でそれが是正されていたんだけど…。

よりにもよって、それを復活させて狂気の度合いで進めたのが民主党。
首都高外環道路の開発がしばらく止まってたのも政権交代の余波だし。
45名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 13:42:30.67 ID:OYVk11/D
ミンスは、お金が無いのにバラ色予算通すから、官僚もやりたい放題です。
46名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 13:45:51.46 ID:YTvlmRiU
日経メチャクチャだ。
内容が公共事業の是非ではなく地域差別じゃないか。
三環道や首都高改修はスルーでひたすら地方の道路を叩く。

綺麗事を言ってても結局、東京あっての日本というのが本音だろ?
47名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 13:49:44.82 ID:/XE2HtJI
こーいう馬鹿な記者はクビにした方がいいな。

今の土木・建築業は、バブル期の水準ではない。

毎月物価が見直され、CADの精度が上がり、見積もりも昔より精度が上がってる。

以前の公共事業と同じに考えずに、社会保障の一環と考えドンドン実施すべきだ。
48名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 13:50:44.35 ID:mp8TnJSr
一定量の公共事業を維持しないから、底辺が死んでいるんじゃないか

公共事業の雇用対策としての側面を無視するからこうなる
49名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 13:51:15.02 ID:AtexPSGF
新東名と新名神は作った方がいい。そして、東京に集まりすぎた大企業本社を半分くらいは
大阪に強制移転させた方がよい。日銀や証券・先物取引所も大阪に移すべきだろう。

もちろん、名古屋に移してもいい。こちらの方が土地は安いし日本の中央部だから、むしろ
名古屋に移すべきかもしれない。
50名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 13:54:49.15 ID:XsqVtCv7
シロアリ全面復活だな。
ルーピーと韓前首相で冷遇してきた体の官僚に、白旗揚げた野田の責任だ。
51名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 13:55:03.92 ID:h3rhRHz9
ただ単に関西の公共工事が嫌だから感情的に批判してるだけでしょ。
それだったら東名も批判しないと。
52名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 13:55:11.00 ID:HPY5ePLf
金を還流させるのは土木が一番手っ取り早い
とりあえず末端まで行き渡るし
額はどうであれ
53名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 13:56:54.93 ID:YTvlmRiU
小泉チルドレン・小沢ガールズ・石原の躍進の真因は
行財政改革といった表層上の美辞麗句と裏腹に
大票田たる首都圏の本音を代弁したものであった。
「我々都会が稼いだ金は都会で使う、地方にばら撒くな!」
この日経記事にも、そんな本音が垣間見えて実に厭らしい。

日経が自己責任論を提唱したいのであれば筋を通せ。
「福島第一原発の事故処理コストを東電管轄外の地方に回すな!」
「国税で東電の尻拭いをするな、東電ユーザーが電気料金で全て負担しろ!」
こう社説で唱えるのであれば納得する。
54名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 14:04:34.75 ID:2mmCkALL
>>6
○ 間抜けな話だが、トンキンが強奪して地方に金と人材を奪っているんだよな。
そして官僚チヤホヤした地方の業者がそれに有り付ける・・・。
55名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 14:05:34.17 ID:K7IwUZVz
日経はコメンテーターによって論調がぜんぜん違う。
最悪でしょーもない営業トークは岡部(中国大好き)と伊奈(南朝鮮大好き)。
この2人出てきたら
それぞれのスポンサーの金回り状態を想像しながら
鼻で哂いながら読んでるよw
56名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 14:09:30.42 ID:6IRbdZRq
構造改革()
57名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 14:21:34.75 ID:wITWN6/5
外環道完成まだ?
58名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 14:44:44.74 ID:Dc2evjB8
日経もまじめに論じたいならちゃんと数字出せよ
経済新聞なんだから尚更

こんな記事読んだところで、
「そうかも知れないね そうじゃないかも知れないけどね」
以外の何を思えと言うんだろう
59名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 14:45:33.87 ID:n7SLjLqy
猪瀬が平日昼間に視察して建設中止させたんだったな >新名神
60名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 14:55:11.26 ID:ZLPqXPOa
そういえば昨日のWBSは新東名開通特集やってたな。
WBSのスポンサーが日経ならそれをやるのはおかしくないか?
61名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 15:23:34.39 ID:pzQxut+n
なぜ。新東名なんていつからやってると思ってるんだよw
あそこまで出来てて中止したほうがはるかに損害でかいだろ
62名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 15:29:03.83 ID:VDhI2skM
もう官僚が政治してるもんな〜
63名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 15:37:16.82 ID:rp2d3ltP
>>61
新東名だけでいいんじゃね?

新名神の滋賀大阪とか上信越や長崎なんてそんなに需要ないでしょ
64名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 15:39:31.41 ID:cRKHhSiQ
アンチ大阪の猪瀬が中止にしたやつだっけ
65名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 15:53:04.58 ID:9kXcQ36h
原発事故には四車線高速道路は必要
66名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 15:57:00.62 ID:JJagPQd+
>>30
>名古屋南〜上社はガラガラ
おいおい、w
普段使ってから言えよ。w
開通すれば名ニ環西側は利用が多い。
平行する名古屋高速が慢性的な混雑だし、
周辺一般道も混雑が激しい。
それらの緩和目的でも意味がある道路。
67名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 16:04:30.13 ID:ZYvJYGqk
コンクリートだけへ
68名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 16:16:44.75 ID:uw9rX5YE
投票したやつ責任取れよ
69名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 16:23:05.08 ID:ilN78BBf
つーか野田はほとんど自民党と同じなんだから(良くも悪くもね)復活するのは当たり前だろ。
70名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 16:29:52.34 ID:R/4QdSi4
日経ほか新聞テレビメディアの消費税増税賛成のほうがよっぽどおかしいだろクズが
71名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 16:35:28.39 ID:RevI8S2z
また官僚だろ


ゴミだわ
72名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 16:39:33.98 ID:sAg3tMTD
日経までアンチ建設業界になってしまったのか。
73名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 16:45:07.23 ID:fVmIWtBO
>>70
雇用創出しないで消費税を上げるのはどんな論理を組み立ててもおかしい
税の在り方の一つに所得の再配分があるが年金から除外された層(年金自体を払えない)に課税して年金原資にするのは税の本質からしてあり得ない
ならば所得が生活保護に満たない層に対しては少なくとも生活保護手足に達する迄の手足や医療費の無償化等を行わなければならないが不可能だろ
年金基金自体多分使ってしまって残っていないから消費税で補填なんだろが余りに姑息だし年金基金の残存資金を完全に顕らかにしないとザルで水を掬うのと変わらなくなる
74名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 16:53:56.83 ID:6wFQ/ak2
>>72
日経に限らずマスコミはアンチ建設業だよ。

土建屋と製造業の広告量(料)の差考えればどっちの肩持つかなんて明白でしょ。

テレビCM見て洗剤買う奴はいても、テレビCM見てトンネル発注する奴はいない。
税金対策以外で土建屋が一般メディアに広告出稿増やす意味などない。

75名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 17:01:20.08 ID:kEvKEB2S
めったに使わん高速道路よりも
普段使ってる渋滞してる道路の
右折レーン、追い越し車線、登坂車線の追加とかバイパス路建設に金使って欲しいわ
そっちの方が費用対効果が大きいだろ
76名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 18:09:39.59 ID:a+7u98AC
50 :愚民:2011/04/07(木) 09:22:04.05 ID:dA20SLli
民放は精神異常者だらけで病院状態ですよ。
テレビや新聞は国民監視洗脳のツールとして、
保護されたきたから有頂天になり異様な権力を持ってしまったが、
売国奴は使い捨てられますから・・・

とにかく、日本で緊急に必要なのは官僚たちを監視・規制すること。
既得権と共謀した官僚政権を追放すること。
薄汚いテレビ、新聞を倒産させて再編すること。
要するに、本当の民主化をすること。

日本人にはできないから聞き流してね・・・・
77名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 18:44:16.39 ID:1Fp5OYO4
【震災一年】東京一極集中を解消するには【総集編】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1331523208/

要は地方に金をまわすな!
東京だけ栄えてればいい!
っていう考えなんだろ。
地方は公共事業しか仕事が無いんだよ。完全に中央に縛り付けられた奴隷の関係だから。

経団連と財界の地方叩きが物凄い。
78名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 20:06:56.16 ID:jlpRPF0f
鳩山政権時に既にコンクリートから人への理念は破綻してたし
無駄なばら撒きよりは雇用を産む金の使い方の方がまだマシ
79名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 20:34:15.72 ID:lQ9pwr9P
まずは東京が見本として外環と日本橋地下化を返上しろ。
自分の所だけよこせじゃ誰も言うことなんか聞かないよ。
80名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 22:54:11.42 ID:dz7aG7bN
名神の草津〜大山崎の凍結を肯定してる時点で、
記者のレベルが知れるな

あの区間の休日の混みようを知らないんだろうな
特に連休が絡むと、中国道から京都や草津まで40km2時間とかざらなのに

元凶は「平日の夜中」にガラガラの当該区間を走って
凍結にしてしまった猪瀬だがな
81名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 23:37:04.71 ID:Bk49Rjyk
>>75
そんなもん触っても単価知れてるだろw
20年ほど前に金貸しに公的な銭突っ込んだ歪みがいまだに直せないのよ

土建屋なんて所詮金貸しのマリオネットだからな
82名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 00:12:59.85 ID:lbj78lIV
結局、単なる関東人の地域エゴじゃあ
納得せんわな
83名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 00:17:24.54 ID:Ig0nxP/t
高速道路を造るために消費税を上げろと言ってたじゃねーかw
84名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 00:27:25.35 ID:rJfAQkaf
>>9
丸投げってどの辺が?
施工管理と工事会社が違うってこと?
85名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 00:39:17.57 ID:vtAhwUXk
第二名神はメリットのほうが大きいから計画通りやったほうがいい。
>>1の内容を読んでも反対論としての理由が弱すぎる。
86名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 00:39:40.22 ID:4NBNqvln
>>1のような新自由主義に染まった考え方を無反省に繰り返す新聞も
20年にも及ぶデフレ不況の戦犯だよ。
87名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 00:52:24.51 ID:84kuA0HF
>>86
おまえ馬鹿じゃね?
公共事業で交通の便をよくしたらデフレになるよw
公共事業のどこがデフレ対策だよ。
むしろインフレ対策だろw
88名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 01:18:23.50 ID:HizBX7tu
>>85
メリット自体はフタ開けないと分からん程度まで落ち込んでるのが現状
単に用地買収始まったのが地価の高い時期からだし少しでも取り戻そうってのがハラ

コテコテの同和が持ってた農振地をアホみたいな額で買収してたりするし・・・


不必要な治水ダムにこれまで馬鹿程銭投下したから止まれないってのと根底は同じ
89名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 02:06:42.38 ID:1i2rwESL
普段は財務省と日銀の広報誌のくせに、
国土交通省の政策は批判するって意味わかんねーんだよw
あ、財務省は国交省を敵視してるからかw
90名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 04:45:43.82 ID:EmwPhJ8C
東京-大阪間をむしろ凍結し暫定4車線にすることがおかしい。

他の区間は、シビアでいいと思うけど
東京-大阪間を結ぶ物は、基本あまあまでも問題ない
91名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 04:49:54.65 ID:TpfEVPc9
4000円をさくっとプールに嵌め込んで800円にしたアクアラインとかあるけどね
易々と1/5に出来るなら本四連絡橋も苦労しない
92名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 05:13:32.48 ID:H9WMAFim
>>87
短期的にはデフレ対策だろ
建設土木だけじゃなく、製造、運輸、エネルギー、サービス・・・
広範囲にその効果は及ぶ
仕事が無くって困ってるんだから。
仕事を作るのも政治の役目。
93名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 06:40:56.56 ID:A0tu9R7o
>>87
インフレ時に公共事業なんてやったらインフレが加速しますが?

デフレ(不況)時の処方箋の一つが公共事業ですけど?
一般理論でも読んだら?
94名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 07:06:10.92 ID:mvKzaDjB
お台場とかみなとみらいみてると、もう日本には新たな公共事業を活かすほど、民間に活力がないんじゃないかと思う
そういう金は、現状のスクラップ&ビルドに力を入れたほうがいんじゃね
95名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 07:14:06.89 ID:M6Q8DRMN
管唱政随だな。ミンスになって何でも有りになってしまった。
96名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 07:37:16.77 ID:aVDr1uJs
民主も選挙睨んで、これまでの自民党モドキに変身か
もう、今更いくらばら撒いても戻れる席はない

97名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 07:55:11.88 ID:/i5lvV72
民主党の本質は巨大政府のバラマキ
98名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 07:56:48.33 ID:4oDuCeAC
消費税を増税するために実施される公共事業の数々
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1333936353/
99名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 07:59:10.48 ID:MRVow8s+
いつも思うんだけど
何か計画、いや構想を話すだけで「唐突だ」とか「聞いていない」言って非難する奴必ず出るが
一番最初はどうやったって「聞いてない」のは当たり前の話だろ。
これを回避してやる方法なんて有るのか?
100名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 08:22:02.41 ID:31xDTqj8
>>99
日経「まず弊社への事前の通知とご入金をお願いしております」
101名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 08:22:29.19 ID:/AMe1B0b
市場原理主義、小さな政府、公共事業悪玉説の売国日経様は言うことが違いますね。
102名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 08:24:07.09 ID:7eOkbn4S





なぜ、莫大な金のかかる首都高については批判しないの、日経さん?



103名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 08:30:40.80 ID:azZmjNRS
唐突な消費税増税はおかしいんだけど
そこは書かないな日経さん。財務省は良いが国土交通には厳しいんだな
104名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 08:46:41.77 ID:N18sFxT7
やっぱ、消費税アップがあるからでしょ

役人は、将来のことは考えないからね
105名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 08:48:25.53 ID:/HePgnKq
>>102
終わっている地方は捨てて東京に集中投資しろというのが経団連と日経の主張
106名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 09:10:45.36 ID:pQIKtMuC
>>105
じゃあ竹島みたいによその国に乗っ取られても一切文句言いっこなしだな。
ついでに北方領土もあきらめろ。どうせこんな国が所有したってろくに活用できっこない。
107名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 09:28:36.47 ID:mvKzaDjB
>>106
話が飛びすぎじゃね?
あんたがチョンなら理解できるけどw
108名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 09:37:15.23 ID:3PJf2Kku
大津〜城陽の間って
京滋バイパスあるのに、3本も高速いらんやろ
渋滞するったって、20年前の名神1本の時代を知ってる
俺からしたら「はぁ?」なにぜいたく言ってんの?
て感じやし

盆正月GWの連休前後の渋滞なんか
我慢したらええだけやん

公約の高速無料化って
いつするんですか?
>>民主党さん



109名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 09:49:15.57 ID:bfavV0Ut
>>107
さあどうかな?あまり地方をないがしろにしてると日本って国自体の一体感とかが確実に失われるんじゃないか?
トンキンよりかチョンの方がマシだと思われたらマジで終了だぜ。
110名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 09:54:02.21 ID:/HePgnKq
>>109
国の一体感と言って財政を浪費すると赤字が増え、その結果税金も上がる
これではグローバル経済下での国際競争には勝てない
111名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 09:55:45.83 ID:LOI4qWBf
需要がある道路なら作った方がいいのだろうけど需要の見込みの算出方法が手前味噌なドンブリ勘定ではな……
金を使うなら環状の方を早く完成させろよって感じ

需要がろくに無い田舎に無駄に作ったり
増税負担を考えたらデメリットの方が巨大な景気雇用少子化問題にろくに寄与しない無駄なばら撒きよりはマシだけどさ
112 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/12(木) 10:00:49.84 ID:ul1Tpb4X
青函自動車道まだぁ〜
113名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 10:07:02.17 ID:0bSIS/Sj
新東名がOKなのに、新名神はNGなの?
114名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 10:09:50.31 ID:vwc+nD54
モノが残るだけマシ
115名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 10:11:49.66 ID:nilMyALJ
日経新聞は内需企業や国民が潤うのは面白くないらしいな
116名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 10:12:36.42 ID:nilMyALJ
日本の金で海外のインフラ建設するのは後押ししまくるのに
117名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 10:16:49.38 ID:03vrRjJr
道路は政治マターがデカすぎる。
118名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 10:24:59.94 ID:AHMMLkX6
>>113
名古屋以東と名古屋以西では需要も重要度も全然違う。
JR東海がリニアの名古屋以西の建設を渋るのがその証拠だ。
新東名は工業の中心地名古屋と首都東京をつなぐ道路。
新名神は地方都市の大阪や神戸に向かう道路。
首都は首の都と書く。首が飛んだらおしまいなのは、個人も国家も同じだ。
119名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 11:05:13.72 ID:MZN8yR2N
官僚批判には税務調査が入ります
120名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 11:36:39.84 ID:AHMMLkX6
>>119
警察批判には微罪逮捕なのと同じか
121名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 12:12:27.35 ID:bfavV0Ut
>>110
別に自分を省みてくれない国や国の一地域がどうなろうと知ったことじゃねえし。
トンキンだけ栄えて日本中が滅ぼうが、日本全部が滅ぼうが一緒。
トンキンのために犠牲になってあげるほどの恩を受けた覚えもねえし。
122名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 23:18:22.33 ID:rJfAQkaf
トンキンとかどんだけ2ちゃんねる脳なんだお前ら…
123名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 01:08:49.52 ID:fUcIeHtT
トンキン
東京が悪くなろうが良くなろうが、トンキン以外には関係の無い話。

汚染トンキンが妨害し続けるというなら、叩き潰すのみ。
124名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 02:46:48.97 ID:/HEYXZ1a
>>87
はあ?
125名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 03:00:12.06 ID:1Ngi8m9U
日本には40年すんでるけど・・・・


東京ってどこですか?(笑)

埼玉県?(爆)
126名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 03:18:10.15 ID:ACq0e1f/
新名神なんて作ってる金があれば、滋賀から京都にかけての国道1号をどうにかしろよ。

127名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 06:05:53.04 ID:D39N1H3X
新名神が出来て名神の渋滞が減ったよ。早急に桑名〜亀山のバイパスの高速作るか拡張
しろよ。
128名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 06:28:05.40 ID:Bud0a4Mi
>>127
2018年度開通予定
129名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 06:36:13.33 ID:I+UiPpJC
民主党に理念とかあったのか ? w
130名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 06:40:36.20 ID:v5/oo9Mm
また肉茎か!
131名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 06:55:43.45 ID:AsvmYkZs
経済新聞なのに経済のことが分かってない記者が記事を書く新聞。
132名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 08:55:22.51 ID:aMZs6YJ7
>実際の金利が低く、そこで浮くお金を回す案
アホだね。踏み倒す気マンマンの選択肢だろそれ。
浮いたのなら借金返せ。
133名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 20:26:35.10 ID:fakwQ3Bk
>>!

おかしいと思うなら東京が率先して首都圏の基幹道路整備を凍結せよ。
日本橋の空が見たいから4000億円なんて寝言は金輪際吐くのをやめれ。

134名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 20:30:50.17 ID:4MoDYUtH
土建屋の生活が第一!
135名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 20:34:59.91 ID:HN1dVdtD
高速より都心部の一般道整備しろよ
身近に使う道路でおかしいと思うところたくさんあるだろ
136名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 23:41:48.85 ID:8OhieNAd
東京はこれから大震災がくるから東京への全ての投資は無駄すぎる。
マジで。
137名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 06:53:53.63 ID:HxlirONb
日本が経済大国だったころの感覚で
カネを使う話しかしない
それは20年前には既に終わったのに

社会の偉い人が20年前と全然変わっていなくて
自分が現役だったころの40年ぐらい前の感覚で立案してるからだな
138名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 07:40:23.60 ID:6UwxI77I
富津館山道四車線化なんてどうしろと…
内房に新しい施設ができる見込みもなく
観光客は減り続けてるのに。
千葉は外環とか京葉道路の改良とか
いくらでも手を付けるところがあるんだが。
139名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 08:13:25.48 ID:k2xMJqQj
まあ東京の公共工事ほど無駄なものはないわな
費用対効果でいえば田舎の道路より最悪だし
140名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 11:07:37.33 ID:msIZlHxF
>>126
あれ、並行してて一見無駄に見えるが、
実は新名神と京滋はつながってるように見えてつながってないから、今の状況はおかしい。

草津田上から瀬田東までの1区間10キロだけは「名神1本」しかないんだぜ。
しかも瀬田東はもともとただの国道バイパスだった名残で、本線が名神につながってないしランプがとんでもない急カーブだし。
案の定、ここが渋滞ポイントになってる。当然だ。
中止にするんなら、早く新名神と京滋を直結しろ!!!
141名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 21:29:52.70 ID:skeu/8h9
日経潰さないとどんどん日本の景気が悪くなる。
我ら神州日本にとって日経は敵だから。
日本国民の敵は日経だからな!
142名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 21:38:27.07 ID:goArnROC
>>141
マスゴミはアメリカさまの国益第一で
世論誘導してますから
143名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 23:11:03.46 ID:ybDLzAkS
日経のCMウザいんだけど?
144名刺は切らしておりまして:2012/04/15(日) 02:59:24.62 ID:MSN1XJb8
うわ、まず!
部長それ2回目です。
145名刺は切らしておりまして:2012/04/15(日) 13:27:29.51 ID:GJMnpLWe
【社会】高速道路3社の役員数、民営化前の6倍…報酬総額も膨張、経営陣自ら焼け太り
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1334455974/
146名刺は切らしておりまして:2012/04/15(日) 14:41:19.85 ID:fneTPnGL
人をコンクリートに
147名刺は切らしておりまして:2012/04/15(日) 14:56:38.85 ID:Ub6GMvAD
さすが民主党政権
毎年湧き出てくる埋蔵金で高速道路建設再開までやってのけるとは
148名刺は切らしておりまして:2012/04/15(日) 15:20:48.32 ID:+nZYPSOd
本質的な対策は何もしないで原発がんがん動かします
景気対策しないで税金上げます
無駄な除染と高速道路の建設にはお金をどんどん投入します
もちろんTPPで国を売ります

今思うと、自民党ってかわいい政党だったなあw
149名刺は切らしておりまして:2012/04/15(日) 16:32:55.64 ID:gKwFszz0
国→天下り大手建設(中間詐取)→施工会社(中間詐取)→孫受け会社→末端従業員
末端の従業員の給料は下がってるけど大手の給料は下がってない
150名刺は切らしておりまして:2012/04/15(日) 16:36:21.68 ID:gKwFszz0
高速3社役員数、民営化前の6倍 報酬総額も膨張
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1334452294/

これが真実だろうな
151名刺は切らしておりまして:2012/04/15(日) 18:36:52.86 ID:dBjPJ7pz
>>109

>>107
>さあどうかな?あまり地方をないがしろにしてると日本って国自体の一体感とかが確実に失われる
>んじゃないか?
>トンキンよりかチョンの方がマシだと思われたらマジで終了だぜ。

いやこれ結構心配しとんのよ。

水道メジャーの興隆を見てもインフラ整備は民間の請負になってきてるだろ。
高速道路や新幹線がいつまでも来ない地方がさ、中国、韓国、米国と組んでそこに発注させる、
なんてことはシナリオ上充分に有ると見ている。

韓国の建設会社の例を見ても作業員まで全部送り込んでやる、とかいう方式なら格安。
しかもPFIを援用してその後の運用も長期間委託って形になったらどの自治体でも可能。

中間塀にすりゃ、日本のお膝元で自国基準の高速なり新幹線なりを整備するんだから
第三国での受注競争でもそりゃ有利になるわな。

中間に限って言やあ日本の面子も潰せて自国ホルホル出来るんだから採算度外視でもやりかねん。
そういう時代に我々は生きていると言う現実を直視する必要がある。





152名刺は切らしておりまして:2012/04/15(日) 18:40:13.23 ID:ufW4nDtR
民営化したんだから利益が上がることには文句言えないし、
それで役員報酬が増えたり従業員の給与が上がっても
外野は文句言えない。
153名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 06:13:36.12 ID:Ud59tabQ
偽民営化ね。国が100%保有している。
154名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 06:53:14.01 ID:ZytsRhTJ
民主党政権になって何をしたの?
こども手当は廃止、沖縄基地問題は放置、公共工事は再開、郵政民営化は見直し。
結局昔に戻してるだけやん。消費税率だけは政治生命を賭けて倍にするようだけど。
155名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 20:11:41.10 ID:d/gg0y0J
>>154

ねじれ国会を作った日本国民の責任だね。ねじれ国会では本当の与党とはいえない。
156名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 11:47:34.94 ID:nkgTIUnW
>>139
このスレでも費用便益比ってもんを知らないんじゃないかってレスが
ちらほら見受けられますな。
157名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 12:38:43.23 ID:AYAVOGgS
>>116
「日本のマスコミのほぼ全て」が
「中国や朝鮮のような反日国家のプロパガンダ機関」ですよ?

日本国内の中国人や朝鮮人の暴力圧力団体が、
腰抜けの新聞社やテレビ局にデモや抗議活動で脅しをかけて、
在日外国人の採用を認めさせて、

その在日社員が社内で出世して重役になって、
日本の新聞社もテレビ局も、
内部から在日外国人に乗っ取られました。
158名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 14:58:17.44 ID:Q4yb6JHR
>>157
敗戦後の何年か後に、
外国人が、マスコミや官庁や教育機関に、
押し寄せていったわけだな?
大体1947年から1950年代〜1960年代にかけて?
159名刺は切らしておりまして:2012/04/20(金) 14:10:21.28 ID:gJSSDYxP
>>149
その末端従業員にプロジェクトの日程管理ができるのか?
受注設計施工をだれが取りまとめるんだ?
一括発注じゃなく100mごとに競争入札しろってことか?
天下りも受け入れずに発注者の求めてる要件を掴めるのか?
160名刺は切らしておりまして:2012/04/20(金) 22:43:38.83 ID:GYiwvJlj
デズニーランドが出来てから20年


いまだにノウハウが盗めない日本企業


相変わらず土建ばかりの時代おくれだ
161名刺は切らしておりまして:2012/04/20(金) 23:12:04.91 ID:cDz0TFL8
わかったから、さっさと外環つなげろよ、くず
162名刺は切らしておりまして:2012/04/20(金) 23:17:36.86 ID:jqLTGem8
嘉田滋賀県知事まで、凍結解除とか
163名刺は切らしておりまして:2012/04/20(金) 23:26:19.38 ID:wEbPVkSb
>>160
ノウハウ以前にDL程の集客望める根っ子が無いんだしどうにもならん・・・
子供向けの娯楽ってもんを馬鹿にし続けた世代はもうボケてくたばるだけ
164名刺は切らしておりまして:2012/04/20(金) 23:33:04.51 ID:VELjMlQe
消費税を増税するために実施される公共事業の数々
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1333936353/


消費税増税するには景気が上向いていることが条件だから
公共事業を乱発して
さも景気が上がっているかのように
装うことが必要なんだぜ
165名刺は切らしておりまして:2012/04/20(金) 23:45:28.98 ID:YNrA7PGh
不況になればなるほどドカタの仕事が増える
お約束な
民間からの受注が減ってシックハックしているからドカタとズブズブな自治体がドカタ救済のために無駄な道路工事を与える。
166名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 02:50:10.22 ID:HkJioFvx
高速道路建造から50年・・・。
立替時期に来てるだろ馬鹿には理解出来ないんだろうな
一度作れば安全に何時までも使えると思ってる文系馬鹿だから
167名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 09:20:47.92 ID:EKBxtkZo
道路じゃないだろ
結活予算しろよ
そんなもんで人は増えない
土建ではなにも造れない

168名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 15:23:09.41 ID:PuO/F+zn
当然、高速道路料金も値下げだ。
169名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 15:40:50.34 ID:ghiMI45I
公約の高速道路無料化
まだですか?


170名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 05:52:36.54 ID:McXShE4T
コンクリートから人へってのは
次の世代のためにコンクリート製の建造物を遺すのを止め
今の世代の生活費に充てる政策

つまり子供達のために金を使うのではなく、今生きてる年寄りのために金を使う政策
こんなの馬鹿げてる
171名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 03:19:56.45 ID:AKYTz1u6
高速道路建設凍結しても民主党がー
再開しても民主党がー
どうすればよかったんだよ
172名刺は切らしておりまして:2012/05/03(木) 15:00:17.31 ID:IeNq3me9
とりあえず肉茎が反対してるのなら
高速道路建設は正しいことだろう
173名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 00:21:03.64 ID:+8Ijxx1b


しっかし東京の東京による東京の為の日本だわなあ。
この国は。

国が正義を失えば必ず滅びる。

174名刺は切らしておりまして
関西とかどうでもいいから
圏央道と外環道と新東名東京-御殿場を最優先してくれよ頼むよ