【電力】自然エネルギーの切り札か 国立公園の地熱開発が前進 (DIAMONDonline)[12/04/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
自然エネルギー活用の切り札とされている地熱発電の開発が大きく前進しそうだ。
環境省が3月末に各都道府県に通知した国立・国定公園内の地熱開発の規制緩和案によると、
場所によっては発電所の設置や地熱貯留槽への「垂直掘削」を認める画期的な内容と
なっていたからだ。
実は2月時点では違った姿だった。
専門家による検討会で政府が示したのは、公園外から斜めに掘る「傾斜掘削」だけを
認める案だったのだ。

国立公園には、自然公園の核心部から順番に、特別保護地区と第1〜3種特別地域と呼ばれる
区域が設定されており、今回の規制緩和の対象は第2、3種特別地域。
垂直掘削は真下の熱源に井戸を掘るため、技術的にも難しい傾斜掘削に比べてコストを
抑制できるのが特徴だ。日本は世界3位の地熱資源量2300万キロワットを誇り、
うち8割を占める国立・国定公園内の資源の多くが利用できるようになる。

なぜ規制緩和が急展開したのか。
実は2月の傾斜掘削案は、「ほとんど何も緩和されていないに等しい」(地熱関連企業幹部)
ものだった。傾斜掘削は2010年時点で規制緩和の方針が示されており、すでに着手している
企業もある。新聞などは「傾斜掘削の解禁」と肯定的に報じたが、「発想を根本から変えないと
いけない」(外部委員)などの声が上がっていた。

その検討会で地熱推進派の委員らが垂直掘削の容認を強く唱えたことが、その後の“逆転劇”に
つながったようだ。事実、すでに出光興産が福島県内での大規模開発について県と検討を
始めている。

ただ、環境省の案はあくまで「一部容認」の意味合いが強く、調査や試掘など各手順で
環境への影響を政府が審査することや、温泉業者など地元の合意を得ること、
景観を配慮することなど多くの条件をクリアしなければならない。
真の普及には、環境にも優しい地熱発電の成功事例を早期に形成することが必要といえそうだ。

(「週刊ダイヤモンド」編集部)

ソースは
http://diamond.jp/articles/-/17009
関連スレは
【エネルギー】地熱発電を阻む環境省の"レンジャー魂"--羊頭狗肉の規制緩和 [03/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331610288/l50
【電力】福島で国内最大の地熱発電所開発へ 出光興産など9社[12/04/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1333418778/l50
【エネルギー】温泉関係者「湯量などに影響が出るのでは」--出光などが計画する国内最大級の地熱発電所建設 [04/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1333510884/l50
2名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 11:11:16.36 ID:2oAu7oAq
↓温泉利権協会が
3名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 11:13:20.66 ID:wHCDifOJ
>>2
民主党が野党の時はガミガミほざいておりましたな。
4名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 11:14:26.24 ID:SV1j26Na
ぶっちゃけ、温泉の数すでに多すぎだから、
発電で飯食ってくことにした方が助かる地域も多いんじゃね
5名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 11:19:37.58 ID:I/2ccZ4/
温泉利権協会ってなもんがあるのか? 天然資源なのに漁業利権協会と同じだな。w

アイスランドみたいに使った温泉を回して貰えば、深い井戸から経費なしで無尽蔵に
使えるんじゃないのかぁ??
6名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 11:19:59.05 ID:JOjaQ81E
海上、風レンズ発電がいいね。

7名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 11:25:31.22 ID:GUUlyqK8
地熱発電が出来る所なんか限られてるだろ

温泉地だから地熱発電が出来るとは限らないんだぜ

富士山や阿蘇山で発電した方が効率良いと思うけどな

8名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 11:27:13.72 ID:aYRfdego
>>7
その通りだよな。
科学者や自称専門家は無知すぎる。
俺たちねらーのほうが、発電にはずっと詳しいよ。
9名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 11:28:28.31 ID:oAYXmVZX
国立公園内なら温泉業者なんていないからいいだろ
10名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 11:30:42.80 ID:dLhDirMB
これとか海に埋まってるやつとか何?
何か目的があって大げさに言ってるの?
11名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 11:32:00.52 ID:CDPQ9lCj
>>7
高温岩体発電が実用化されれば地表近くまで地熱がある必要がないから候補地
はぐんと増えるよ。
12名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 11:34:25.29 ID:JJ8Mc7By
誰が考えても日本では地熱発電が本命だろう
原子力利権側の妨害が無ければ。
13名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 11:35:56.43 ID:xbQ/PbCK
>>8
すげえな。じゃあ、お前そっち系の仕事して世の中のためになれよ。
それがサムライ魂だみたなことテレビで言ってたぞ。
14名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 11:36:06.84 ID:ZZFLmCVs
>>12
俺は、太陽光発電利権の妨害のほうが怖いが・・・・
15名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 11:40:39.42 ID:CDPQ9lCj
>>12
原子力は原子力で次世代の目が出て来たぞ!!




世界最高の科学力!史上初、日本がレーザー核融合に成功!1トンの水素から90テラワットを抽出可能
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1333887842/l50
16名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 11:42:29.96 ID:JJ8Mc7By
>>12
でも太陽光発電は24時間発電に対応できないから
17名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 11:43:35.22 ID:f5GhYtoh
現代のエネルギー政策は幼稚すぎる。
熱を作り出す事が大前提の昨今。
しかし、私は寒さを利用したエネルギーを作り出す事に成功した。
要は逆の発想ですよ。
18名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 11:45:11.77 ID:JJ8Mc7By
>>16の>>12は
14への間違いです

19名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 11:45:13.69 ID:GUUlyqK8
>>17
俺なんか最初から電気だけを作り出す研究してるのにな
タービン回すなんて18世紀の技術なんだよ
20名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 11:46:08.50 ID:SaVbB7y+
太陽光利権は、死にかけの太陽電池メーカーと悪徳政商どもが
税金や庶民の財布にタカろうと結託してるから本当にたち悪いわー
21名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 12:00:38.24 ID:N9O/zfRj
>>15
それ、発電に使えるようになるまであと何十年かかるんだよ…
22名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 12:02:10.67 ID:2ABmke7H
>>17
甘いな。俺は動物の細胞エネルギーから電気を取り出すことに成功した。
これにより畜産をしながらその過程で発電もできる
23名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 12:08:07.19 ID:8HD8DPN0
自然破壊くるうううううううううううううううう
24名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 12:30:26.83 ID:H3KD6VrV
>>22
甘いな。
いちいち電気にしてから利用するなんて非効率的過ぎる。
俺は純粋な運動エネルキーを取り出すことに成功した。

この運動エネルギーで直接車を動かせば、ガソリンやモーターは不必要
25名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 12:41:31.99 ID:/kiSuJ2a
逆に考えるんだ
「電気なんてなくていいさ」
と考えるんだ
26名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 12:44:29.78 ID:ZeulI509
規制地域内での傾斜掘削を認めないと無理。
27名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 13:00:29.13 ID:bTGH0KTy
>>15
レーザー核融合の分野についてはアメリカがダントツ
日本を含めて他の国は比較にならん
連中にまだできんということは人類にはまだ無理ってこと
28名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 13:12:30.52 ID:nrVyWB5F
むしろ地熱発電所に温泉宿を併設すればええ
29名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 13:15:12.09 ID:ZeulI509
ブローアウトで即終了な予感
30名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 13:20:06.83 ID:qRH22T+2
>>27
そのアメリカのレーザー核融合施設作ったのが浜松ホトニクスで>>15のレーザ
ーによる連続核融合に成功した光産業創成大学院大は実質浜松ホトの経営で、
理事長は浜松ホトの社長な。
31名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 14:53:22.07 ID:7Y3z2iIl
自然エネルギー推進を主張するからには共産党も社民党も地熱発電所の建設
拡大には反対運動しないだろうな。
32名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 14:59:28.76 ID:a3+3uwgM
原発茶番劇場(´・ω・`)

【香港】日本より輸入した緑茶から微量の放射性物質を検出
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333678946/
33名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 15:07:25.10 ID:MI+iX9p0
>>15
核融合が商用稼働する頃には、マグマ発電も商用稼働出来ると言われてるな。
34名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 15:40:56.55 ID:h+zn7hnA
地熱発電は地殻変動を起こして地震を誘発したり、地下の有毒物質を地上へ放出したりと原子力よりも危険なんだが放置ですか
35名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 15:42:39.60 ID:v8HXPiS1
【政治】 イラン大統領府 「鳩山元首相が国際原子力機関(IAEA)を批判した」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333948935/

【政治】鳩山氏「IAEAは二重基準」と発言か 同行議員は否定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333945634/
36名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 15:58:11.21 ID:65W+h99r
天然ウランも自然の産物
ゆえに原子力も自然エネルギー
37名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 18:44:20.99 ID:w6JIcyYR
>>23
来ないよ
フィンランドとかも地熱やってるけど全然破壊されてないし
寧ろ各家庭に温水まで送ってるから自然に優しい熱利用してる
もしも温泉で湯が出なくなっても発電時に出来た湯を温泉に無償供給してやれば良いだけ
温水を余すことなく利用できるから周辺に工場誘致も期待できるし良いことだらけ
38名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 18:46:47.04 ID:IyXIGFq0
>>9
結構影響でる範囲が広いんよ
39名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 23:19:25.56 ID:p73QksHM
二酸化炭素排出は悪い環境破壊

森林伐採は良い環境破壊
40名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 02:46:42.40 ID:ASncqOD4
>>9
本来、こういう開発をさせないための国立公園指定なんだから、温泉業者が
いなければ開発し放題ってのは違うだろう。
原発の代替になるような大型発電所が、環境に何の影響も与えないわけは
ないだろうしな。
41名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 02:53:00.59 ID:Wu4r2JLX
早くしろよ
42名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 04:11:56.75 ID:k+ykOYD9
奇形動植物だらけになるから、守るべき自然はなくなった
43名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 07:31:01.72 ID:LnS56b73
よくよく考えたら温泉権って変だよな。
なんであんなに深いところの水脈まで権利主張できるわけ?
しかも範囲は地域一体に影響を及ぼすって更におかしいよな。
権利としては過剰なぐらい。
44名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 09:18:38.81 ID:cwBo40pm
温泉旅館の経営者が反対するのはよくわかる
生活がかかってるからな。

でも、都会で電気使いたい放題のワイドショーコメンテーター
とかが偉そうに言う資格なし。
45名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 09:27:04.28 ID:7Ooa15WI
>>43
そう、温泉権なんて過剰すぎるんだから法整備で権利を制限すべきなんだよ。
現状では俺様が先に温泉吸い出してたから近くの土地で吸い出すことも許さん、
温泉を吸い出さなくても地熱利用で俺様の吸い出し量に影響が出たら許さん、
景観を損ねて客足に影響が出ることも許さん、
という調子だから。
国益を損ねてる自覚も皆無だし
こいつら下手に出てるのを良いことに増長しすぎなんだよ。
46名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 09:31:57.72 ID:daOMKR2Z
>>45
何でも、先に運営してる物が優先だよ、お前は並んでる人の列に割り込むのが当たり前見たいに言うけど、馬鹿はシネ
47名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 09:37:17.68 ID:7Ooa15WI
日本は法が優先する法治国家だから法改正すれば問題ない
そもそも現行法でも温泉権は微妙な扱い
不法占拠まがいのゴネ得を正当化する温泉屋は今後もワガママが続けられると思ってるなら大間違いだな
48名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 09:38:34.38 ID:dy6SgUrX
>>47
良かったね。
割り込みも法改正すれば適法なんだね。笑
49名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 09:52:38.59 ID:QVWFjprS
>>48
まぁ法治国家だからな…

そもそも国立公園の敷地だしな…温泉宿の敷地に穴掘るわけでもない
それとも、この地方一帯の熱源は温泉宿のものだと主張するのか?
50名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 10:00:27.99 ID:mX89saGZ
電気が無ければ生活出来ない
温泉は無くても生活出来る
ましてその権利を持っているのは極一部の人
発電優先で決まりだな
51名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 10:15:16.51 ID:daOMKR2Z
>>50
頑張れ 発電開発に10年は掛かるぞ
原発動かす方が良いんだよ
52名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 13:53:52.13 ID:+wE+BXAQ
>>51
なんで50年も掛かるんだよ。アイスランドでは東芝や三菱の発電機を据えて何年も前から
地熱発電やってるじゃないか?
しかも日本のほうが地熱発電資源量とかはアイスランドより上の世界3位だよ。
53名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 14:07:23.43 ID:rCryMpit
国立公園内じゃなくて、もっと海岸沿いとか、大都市近郊でやれよ。
無理矢理に発電しなくても、風呂とか給湯とか低温の熱で利用すべきだ。
100mで2−3度、1000mで20−30度、2000mで40-60度
2000m掘ったら十分だろ。
54名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 14:17:20.86 ID:/XE2HtJI
法改正しても、事後法だから基本的には意味ねーよ。

付近住民への補償は当然あるべき物。

これを無視しようって奴は、法律を理解出来ない土人。

北朝鮮で幸せになって欲しい。
5552:2012/04/11(水) 14:41:43.91 ID:+wE+BXAQ
>>51
失礼。50→10
56名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 15:47:01.99 ID:7Ooa15WI
>>54
「事後法」の定義を理解してるか?
あと他人を「法律を理解出来ない土人」とまで言うからには
然るべき議論を提示できるんだろうな?
「付近住民への補償は当然あるべき物」とまで断定するなら
その法的根拠を言ってみろ

そもそも温泉を取り上げようとか敷地内に発電所作ろうという話ではないんだぞ
57名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 15:54:06.67 ID:/XE2HtJI
>>56
現在の権利所有者に対して、
後から作った法律を当て嵌めようってわけだから事後法だろ。

んで、これ直掘りになってガスとか出て死者が出る可能性とか、
そーいうのは説明してるの?
生活する為にそこに住んでるんだから、
生活出来なくなる可能性があれば補償するのは当然だろ。

文句があるなら、敷地も何もかんも、持ち主が納得する金額で買えばいい。
それなら俺も文句言わん。
それが出来ないのに、「その土地に直接干渉しませんから、問題ありません^^」
そっちのが詭弁だろ。
58名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 15:56:21.74 ID:7Ooa15WI
いいから法的根拠を示せって
59名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 16:03:30.18 ID:uVVuvK/r
今のご時世法整備かなり厳しくやって胡散臭い業者一切入れないようにしないと
何されるかわかったもんじゃない
60名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 16:07:53.46 ID:/XE2HtJI
>>58
日本国憲法 第二十九条
財産権は、これを侵してはならない。
財産権の内容は、公共の福祉に適合するやうに、法律でこれを定める。
私有財産は、正当な補償の下に、これを公共のために用ひることができる。

これでいいんか?
補償しろ。
補償すんなら、別に俺も文句言わん。
地熱発電でも太陽光でも何でもお前らが損するだけだから構わん。
61名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 16:10:43.04 ID:pGLSm0ee
例えば、火力や原発は100万キロで設計してきちんと作れば設計どおり100万キロの出力が出る。
地熱は5万キロで設計しても噴出蒸気量が変動するんで徐々に出力が五〜七割程度まで落ちていく。

中の人に聞いた話し。
62名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 16:12:50.07 ID:OthHInWK
環境省ってなんだっけ?
63名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 16:16:58.33 ID:2mmCkALL
財産権よりも公共の福祉を優先するからな。

64名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 16:17:14.83 ID:7Ooa15WI
>>60
駄目だね、財産権に関する憲法条文をコピペしただけで少しも議論になってないから。

まあ
>>60みたいに「補償しろ。 補償すんなら、別に俺も文句言わん。」
というのが温泉業者の本性であり本音なんだろうな。
でも漁業権補償みたいに甘やかしたら付け上がるだけだから
65名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 16:38:08.20 ID:/XE2HtJI
>>63
優先してもいいが、その分権利者には補償しろよ。
当然の話なのに、なぜ権利を放棄しろみたいな考えなの?

ばかなのしぬの?
66名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 16:42:02.13 ID:/XE2HtJI
>>64
んで、お前の
「公共の福祉の為なら、補償をしなくてもいい」
っていう判例はまだー?

それとも>>64でもうヒヨッたって事でいいの?
議論がどうとかおっしゃられてるようですが。
67名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 16:45:59.33 ID:7Ooa15WI
汲み上げ量に悪影響を及ぼした場合に限って補償するとして
その場合の補償は温排水の現物支給で十分。
事故リスク分の補償に関しては火災保険や生命保険の相当額を肩代わりする程度で十分だろう。
客足云々いうなら客観的データを事後に提示して請求すれば良い。
68名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 16:48:06.86 ID:7Ooa15WI
>>66
何で俺が判例を出すの?
誰に何を言いたいのかサッパリ分らないな。
69名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 17:04:25.65 ID:/XE2HtJI
>>67
そんな補償ならいりません。
発電もしないで下さい。
そんな条件、甘えてるのはそっちだろ。
アホか。
誰かの持ってる2000万の不動産に対して、
「土地200万で買ってやるから出て池や」って言ってるのと変わらんぞ。

つーか、普通に訴訟は起こせるんだから、
同意を得ないまま時間だけが経って、後々尾を引くだけだろ。
70名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 17:07:01.97 ID:2mmCkALL
例えて言うなら、道路拡張にいつまでも反対していたら
土地を国に格安で取られるのと同じだよw
どんだけ反対しても原発を無理やり作ったくせに、
電力会社の工作員が一番良く知ってるじゃないw

71名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 17:10:03.61 ID:7Ooa15WI
温泉権なるものの権利が及ぶ範囲は現状で法的に定かではないし
もとより温泉権なる権利の定義すら曖昧な段階で
なおかつ開発予定地から温泉地からへの距離だって一様ではないというのに
まず補償ありきで待ち構えてるその態度が浅ましい限り。
放っておいても廃れる一方だから是幸いとばかり補償を待ち構えてるようにしか見えない
72名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 17:43:59.54 ID:/XE2HtJI
>>70
時間掛かって困るのはお互いじゃね?
何を喜んでいるのか理解できないのだが。

>>71
よくわからんけど、妄想って事?
その妄想力のおかげで
「地熱なら原発の代わりになる。」
「地熱ならクリーン!」
「地熱はつでんたんハァハァ」
ってとこまで逝ってるの?
まぁ>>68でお前が池沼って事は認識したからこれでレスしないから。
73名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 21:49:44.18 ID:LSbDEZjd
温泉に高率課税して兵糧攻めにしても良いw
74名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 22:28:48.21 ID:xRMmA3IX
風レンズすげえwww
なんちゃってで40万ぐらいで作った自作風力発電でうちの電力ほとんどまかなえてるww
家はちょい高台にあるからかもしれんがずーっと回ってる。微風でも回る。
75名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 20:51:33.18 ID:JF2o8k23
地熱よりも温泉の方が大事だろ

電気が無い都市部は我慢しろ
76名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 20:58:14.42 ID:jn5ibPMR
地熱発電なんて失敗すればいい。
77名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 21:03:14.93 ID:NJ/3FpBp
>>8
最近変なやつが多すぎて釣りなのかマジなのかホントにわからん
78名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 21:09:08.21 ID:DYHpUIAI
区域またぎの送電には税金多めに取るとかしないと
トンキンにまた環境破壊されちゃう
79名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 21:13:56.48 ID:Canodjmg
地熱発電と温泉はあまり関係ない。
まず熱水の層が違うし、利用される温水は還元されるだけ。
マグマエネルギーの一部を利用してもさほど問題はない。
それよりか、日本全国のマグマ帯に地熱発電所を分布し、地震計を設置すれば
地下の状況がわかるのではないか。
景観問題も自然に溶け込むように迷彩やかもフラージュすればいいだけのこと
80名刺は切らしておりまして:2012/04/15(日) 22:23:11.25 ID:GR2xA98C
カネ目当ての温泉街には思わせぶりな振りして肩透かしの刑だな。
寂れた旅館の老主人は補償を待った甲斐も無く憤死するだろうw
協力的な候補地が必ず現れる。
81名刺は切らしておりまして:2012/04/15(日) 22:41:20.50 ID:a5y/ez1w
>79
だよなー。
地熱を使えば使うほど断層の歪を和らげることが出来るんじゃないかな。
つまり地震規模を弱められるはず
82名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 04:27:41.91 ID:Q10oiBVv
調べると地熱は良いこと以外ないんでない?早くどんどん発電所作ればいいのに。

温泉の枯渇なんてありえないでしょ。現に大分の稼働中の地熱発電では湯は地中に戻して

一部は温泉宿にも供給してるんでしょ。

燃料買う必要ないから年数経つとコストも下がるみたいだしね。

温泉街の人達は過剰に反応しないで強力してほしいな・・。
83名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 22:07:10.42 ID:/skEbvuI
もっよく調べようね、坊や
地熱は井戸掘り続けなならんのよ
次々と詰まったり、蒸気の出が悪くなったりするのが地熱
コスパ最低&温泉が出なくなるリスクもあり
84名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 09:37:25.28 ID:X+jt4Cad
長期的に見れば地熱は他の自然エネルギーと比べてもコスト的に有利。
そのような実績も試算が多数ある。
85名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 16:55:17.87 ID:mZDrccuA
他の自然エネルギーがカス過ぎるから比較しちゃ駄目だろ
いまの電源と比較してみろよカス
86名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 16:59:25.48 ID:S3/N62rf
>>82
そんなに良いことだらけなら、世の中地熱発電であふれているよ
地熱利権とかもできていたかもね
87名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 17:22:46.18 ID:E1jD1OwV
>>85
ggrks
現状でも火力原子力に対抗しうるコスト競争力を実現してる地熱発電所が多数ある
しかもまだ発展途上の技術
88名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 17:33:36.48 ID:OWOcZXn4
三菱重工「私にお任せあれ」
89名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 17:55:51.74 ID:mZDrccuA
>>87
対抗しうる
しうるしうるしうる
まだしてないということだな
90名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 18:13:13.64 ID:FxW+I+gd
公共事業としてどんどんやるべき
91名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 18:37:17.37 ID:Bo6Bz7kG
ニュージーランドは政策として再生可能エネルギーに力を入れており、総発電量の57%を水力、11%を地熱、4.9%を風力で賄っている。再生可能エネルギーが総発電量に占める割合は実に72.5%にも及ぶ(参考資料:ニュージーランド政府)
だってさ
富士電機や東芝が設備納入してるらしいね。

電気は国が面倒みてくれるから一般家庭にガスは引かれて無いって話しだったような…
92名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 17:52:46.86 ID:NOF/Mxhb
はいはい
40年くらい前の話だろ
93名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 19:18:12.28 ID:GUQm7VIb
切り札は言い過ぎ。温泉は大地震で状態が変わってしまうことがある。
94名刺は切らしておりまして
>>91
ニュージーランドの総人口は東京都の1/4。
日本とは産業構造も違う点を踏まえないといけない。