【航空】続々欠航!格安航空会社ピーチの光と影[12/03/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うんこなうρ ★
4月1日で運航開始から丸1カ月を迎える日本初の格安航空会社ピーチ・アビエーションは、長崎空港
で起きた客室乗務員の操作ミスにより29日に続き30日も4便が欠航する。少ない機材をフルに運行
するため、トラブルや整備の遅れが欠航の連鎖につながるLCC特有のリスクが露呈した形だ。ピーチ
は割安な運賃で平均搭乗率8割程度と好調を維持しているが、初の運行トラブルはLCCの“光と影”
を浮き彫りにした。

今回のトラブルでは、28日午前に長崎空港を出発前の機体で、乗務員が誤って緊急時の脱出用スライド
を作動させ、機体の修復が必要となった。航空関係者は「頻繁に起こるトラブルではない」としており、
発足間もないLCCにおける乗務員の習熟度向上も課題となった。

トラブルが起きた長崎線は25日に就航したばかり。誤操作のあった28日は長崎−関西国際空港線が
3便欠航し、29日は同じ機材を使う予定だった関空−長崎線と関空−福岡線の計6便が欠航。30日
も同4便の欠航が決まっており、さらに福岡線1往復にも欠航の可能性があるという。

ピーチは現在3機で3路線を運行しており、機体トラブルに備えた予備機を保有していない。このため、
欠航本数の増加や長期化につながっている。

格安運賃のため乗客は他社便への振り替え措置も受けられない。ピーチは自社の別便に振り替えるか返金
で対応している。現時点では大半の利用者が返金に応じており、大きな混乱はないというが、LCCの
デメリットが明確になった。

一方でピーチの搭乗率は運行開始以降、平均で80%前後を維持している。搭乗率が80%を超えると、
「予約する側にとっては満席に近い状態に感じられる」(国土交通省関係者)とされており、滑り出しは上々だ。

8月下旬以降の台風シーズンには悪天候による欠航も予想されるだけに、利用客にとっては運賃の安さの
“代償”を冷静に見分け、受け止める姿勢が求められそうだ。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120329/wec12032921240011-n1.htm

関連
【空運】ピーチ、30日も欠航 関西-福岡便など6便[12/03/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1332992595/l50
2名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 22:23:55.03 ID:TyJmwkRf
関空〜福岡って30分位で着いちゃうのかな?
3名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 22:24:50.45 ID:NFpzZk40
あ〜〜あ、最初華やかだけどな〜安かろう悪かろうになるんかね
4名前をあたえないでください:2012/03/29(木) 22:27:35.81 ID:gDozsnC4
新品のヒコーキつかってるから、安くて確実なんじゃなかったっけ?
5名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 22:28:07.64 ID:+MGy0y90
このニュース初めて知ったんだけど

>乗務員が誤って緊急時の脱出用スライドを作動させ

ってw
何やっちゃったの?
6名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 22:28:37.65 ID:e8p5QKPS
大惨事が起きなきゃいいがな
7名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 22:28:38.66 ID:5bhDtiNb
やっぱり、素人さんばかりの飛行機には乗りたくないなぁ。
8名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 22:30:39.20 ID:3I3tegfP
10年に1回くらいしか飛行機に乗らない、
いや乗れないので、料金はどうでもいい
9名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 22:31:08.66 ID:q7EX3yO9
Beach,
Peach,
Reach,
Ouch!
10名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 22:32:47.40 ID:RbpzJ7sx
Peachの他の便への振替(他社便への振替は行いません)

これトップページのいちばん目立つところにでも明記しておかないと
クレームだらけになるんじゃないの? それともみんな本当に判ってくれてるのかな
11名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 22:33:45.15 ID:ky7E5++/
>出発前の機体で、乗務員が誤って緊急時の脱出用スライドを作動させ

出発前だから良かったものの、出発後なら大惨事だな。
12名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 22:37:44.47 ID:4PRcfti/
ピンクの制服は良い。
13名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 22:37:55.50 ID:vNPAmNhP

普通そんなもん作動させないだろwww
14名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 22:39:21.41 ID:BrYqu668
>>4
機体は新品で確実だからスライドが動作したわけで
15名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 22:40:26.25 ID:7nUlcEsw
取り説よく読めw
16名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 22:40:35.96 ID:EFHXNTWe
ミス一回につき、CAが一枚脱いでいく方式でお願いします
17名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 22:42:03.54 ID:YKGcDqQT
やっぱクビなんかな
ちょっとかわいそうだな(´・ω・`)
18名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 22:43:06.71 ID:0Q2lpBYa
AUTOMATICにしてからドア開いたらそりゃプシューって出ますがな。
たしか1回100万円以上だったよな、あれって。
19名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 22:44:30.76 ID:fmzRMNN3
これCAクビだろ。
どんだけ損害与えたんだw
20名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 22:45:05.70 ID:WvdYhpfX

>>14

コスト削減のために予備品をストックしてない事が明確になったな。
他の整備用部品も同じ扱いなんじゃないのか

「格安航空ピーチ、30日も6便欠航 脱出装置誤作動問題」
http://www.asahi.com/national/update/0329/OSK201203290061.html
21名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 22:45:36.37 ID:BFrRTAGc
確実に動作することがわかって良かったじゃないかw


という訳にはいかないんだろうな。
22名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 22:46:56.81 ID:rACQTlG0
無駄な経費がかかって
料金値上げ
公的資金注入
ってか?
23名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 22:47:35.46 ID:1U3WU/oi
ちょっとなあ航空従事者にドジッ子はいらないよなあ
てか些細なミスが事故につながるのが航空業だからミスはゆるされない
だから専門学校があり仕事は細分化されてるんだが、
格安航空はスタッフが素人集団で兼業だからなあ人間疲れたらミスもするさ
オレは乗らないなあ
24名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 22:49:00.18 ID:5ghaXeqr
長崎行くんだったら関空からフェリーで神戸に行って
スカイマークのったほうがましかな
25名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 22:49:05.90 ID:VNyQU29p
>>23
だーれもお前に乗ってくれなんて頼んでないよw
ゴキブリ君w
26名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 22:52:16.74 ID:1U3WU/oi
飛行機も鉄道みたく指さし声出し確認でやればいいよ
てかそれぐらいして当たり前なんだけどな、
エマージェンシーの脱出用スライドなんて普通押さねーよ!
27名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 22:52:38.21 ID:FG0kaK4f
なぁ・・・・

スッチーって 必要かぁ。

アレヤァ 事故時の 保安要員なんだがなぁ。

割り切って 運んでもらえれば 高いお茶くみ要らん。

機長と副機長だけでいいよ。・・・・国内線なら。

その分だけでも 安くなるがなぁ。国土交通省 馬鹿官僚だから 

分らんだろうなぁ。
28名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 22:56:41.14 ID:0Q2lpBYa
>>27
定員50名につき1人以上の客室乗務員の搭乗が義務付けられているからムリ

>>26
押さなくても扉開けるだけで出るぞ。
29名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 22:57:50.51 ID:1U3WU/oi
なんのためにCAや航空スタッフは専門校で学ぶのかわかってないんだろな?
コンビニの研修とは違うんだから、とりあえず気圧差を息抜き
できるようになってから就け!
30名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 22:58:22.83 ID:fhdfw6z5
> 乗務員が誤って緊急時の脱出用スライドを作動させ

これはリアルに見てみたかったwww
31名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 22:59:26.55 ID:FOExAsau
>>18
ドアモードをアームドからディスアームドに切り替えなかったんだろう。
あれって、出しちゃうと、国交省に申請出してOK出ないと復帰できないって聞いたことある。

32名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 23:01:04.04 ID:S/fpFNNf
どうせ故障しまくりだろうと予想していたが俺の想像を超越した展開w
格安には格安の理由があるんだなあ。
33名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 23:01:38.63 ID:+1nEf/Ea
>>1
いくら運賃下げても貧民だらけの関西では航空需要は掘り起こせない
それにガサツな関西人では人命を預かる航空業は無理
大事故起こす前に早く廃業した方がいいよ
34名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 23:01:48.37 ID:vxjWojuD
現状だと使うにはリスク高杉だな
35名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 23:02:00.81 ID:1hrUgy7/
>>28
ドア1つにつき一人じゃ無かったか?
だからA320はドア4つあるから客室乗務員は4人
36名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 23:03:20.95 ID:3kLbAYGd
( ・ω<)ってわけにはいかないよな。スッチーしばらく減給だな。ピーチは一度時間が押したら雪だるま式に時間が押してくから怖くて乗れないな。
37名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 23:04:05.54 ID:1X04q2zO
落ちたときや荷物が紛失・破損した時とかに保証ちゃんとしてくれるの?
38名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 23:04:36.09 ID:S/fpFNNf
ピーチはミャンマー方式がいいかもしれん:
機体はプロペラ推進。古いけど頑丈。
与圧が不要な低空を飛行。天気がダメな時は運休。
運休が3日続くのは当たり前。
39名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 23:05:18.50 ID:1U3WU/oi
安かろう悪かろうは真実だ、まあ乗らない方が賢明だな
40名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 23:06:54.67 ID:yIXa4UbF
つまり九州新幹線最高と
41名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 23:06:59.30 ID:1U3WU/oi
>31
でさえ知ってるというのにピーチのCAときたら・・・
42名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 23:08:22.60 ID:BLzvMwNr
ボロ出るの早えよw
43名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 23:09:25.98 ID:vwmuEccE
この値段だったら暇を持て余した年寄り相手にやっていけそうだが
44名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 23:09:27.07 ID:woOfI2cN
絶対乗らない
45名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 23:10:26.64 ID:viP9Rd/T
あれだけ寿司詰めだと事故った時が悲惨だな
46名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 23:12:20.80 ID:13VLS6Km
後は中華航空みたいにドーンといこうや(´・ω・`)
47名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 23:13:25.92 ID:1U3WU/oi
ちえみ「教官、わたしに緊急脱出口を教えてください!」
もりお「よし、今夜俺の家で一晩じゅう出し入れ教えてやる」
48名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 23:15:02.63 ID:nxc/DJs4
>>1

出航するまえに
広告出稿してね

わかります
49名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 23:15:39.79 ID:eP3rKszC
欠航仮面
50名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 23:15:59.71 ID:FoR55Nnk
基本的に薄利多売なんだろ?
こんな事が頻発してたら赤字ちゃうんか
51名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 23:20:21.39 ID:S/fpFNNf
>>46
コスト削減に勤しみ機体整備を疎かにすると本当にやっちゃうかも><
52名前をあたえないでください:2012/03/29(木) 23:24:52.75 ID:nur7URZA
乗務員は、ドジッ子なんだなw
53名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 23:25:46.07 ID:fhdfw6z5
>>37
1回千円の旅行保険に入っとけ
54名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 23:29:32.99 ID:DmrfW4cG
なんだか危ないなあ・・
そのうち大事故?いくら安くてもねぇ・・
55名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 23:32:04.15 ID:S/fpFNNf
>>53
空港に保険の自動販売機が置いてあった気がするよ。
LCC全盛期に突入すると大繁盛するかも。
56名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 23:34:14.47 ID:xevwQX5a
近々堕ちるでこれは
57名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 23:34:34.81 ID:KIyRSXKi
( ‘д‘)y-~~<いざ事故っても脱出滑り台を誤動作させるようなスッチーの言う事聞いて指示に従わんとあかんのでっせw
58名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 23:37:05.19 ID:l8bSDFIY
客室乗務員義務付けられているなら男性乗務員を搭乗させたほうが
事故発生時とか心強いんじゃないか?
59名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 23:38:16.07 ID:1U3WU/oi
マジレスですが
こんなことをつづけていては夏の客数増加と機体運用で
ぶっ壊れますよ、人も機体も。

60名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 23:39:00.94 ID:HQ33N5mS
男もいるよ
ただ薄給で、長く続けられない仕事だから物好き以外は無理だわ
結婚で逃げられる女を安く使えるから成り立つ
61名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 23:39:08.80 ID:8Hf6x5IT
このままだといつか事故起こすぞ
国土交通省は厳しく対処すべき
62名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 23:43:53.09 ID:YMDhE3yn
        【現在】トラブル→余裕のない運用→運休
        【将来】トラブル→えぃ飛んじゃえ→事故

通勤出張利用ならともかく、たまの旅行では高くても安心できるフライトがいい。
振替輸送すらないとかw 旅行がパーになったら航空運賃ケチった意味ないじゃんww
63名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 23:43:54.31 ID:al+sT3UF
バカを乗務員に採用すればこうなるという良い例だ。
64名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 23:46:21.35 ID:YMDhE3yn
お茶こぼすとか掃除し忘れるとか、そういうミスと違って
絶対やっちゃいけない致命的なミスを起こすなんて信じられん。
65名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 23:46:56.31 ID:lVwSKvCc
平常時に滑り台飛び出した事故ってのは何気に世界初じゃない?
66名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 23:47:56.91 ID:HQ33N5mS
>>65
JALがやってる
67名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 23:48:32.53 ID:yRPsf26Q
まーたトップがさらわれたのかよ
68名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 23:54:51.24 ID:OKB847gC
誤解があるみたいだけど

飛行機には離陸モード時にドアを開くと自動で非常スライダーが出るようになってて
コックピットでドアロックのモードを切り替える。
今回は離陸前に乗客の数が事前確認と合わなくて未踏乗者がいるのだと思ったCAが
機長に連絡しないままドアを開けたからスライダーが発動した。
別にCAがスライダーのマニュアルレバーをガチャリとやった訳ではない。

(;゚Д゚)y━・~~~ミスに変わりは無いんだけどね
69名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 23:57:59.22 ID:fhdfw6z5
>>68
ドアクローズした後に何かやろうとしたのか
素人だわw
70名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 00:01:12.10 ID:1vJNgCpZ
>>47
松本ちえみ スチュワーデスストーリー?
71名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 00:03:08.88 ID:Krd+Ivu4
ピーチのCAは元派遣とかで責任のある仕事を経験したことはないが
海外留学したことがあって外国語が多少話せる程度のそこそこ若くて小奇麗な♀を
低賃金でも気にしないスッチーにあこがれてた脳内お花畑女を集めただけ。
CAの仕事だけでは給料安すぎて一人で生活できないから親に寄生してるのも多い。
今回のミスで滑り台出してしまってCA一年分の経費ぐらい飛んだのかな?
72名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 00:05:23.02 ID:lVwSKvCc
また新幹線の勝利か・・・チョロいな
73名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 00:15:59.01 ID:jsYSx80H
>>71
>今回のミスで滑り台出してしまってCA一年分の経費ぐらい飛んだのかな?

ドア自体は大したこと無いよ、500万円くらいで修理は済む
それより欠航による払い戻しや機会の損失がデカイ
74名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 00:17:52.70 ID:lEVCRgy3
やっぱり数万で命と旅行日程の崩壊を引き替えにできんわな。
候補から外させてもらおう。
75名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 00:21:41.24 ID:RnEai1PE
R5のドアが
落っこってます〜

これは
エマージェンシー
ディセンドした方が…
76名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 00:24:00.70 ID:GJnX/h3H
今現在で合計10便の欠航 + 復旧整備。予約センターや
コールセンター + 営業窓口のごめんなさい対応。3-5年は
吉原ソープに転職して賠償金を払っって欲しいだろうな
会社としては・・・。
77名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 00:29:31.63 ID:HRG3v1gO
>>1
今は乗客もこういうこともあるって割り切ってるんじゃね?
78名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 00:31:45.96 ID:uQeGueC6
>>76
さて、その3−5年の間、会社が持つかどうか、真剣に疑問だ。w
79名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 00:31:49.67 ID:KDnKdoBb
ピーチジョン
80名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 00:31:51.13 ID:2otIU8Ah
でも、予備機を置いてなかったのは会社側のミスだよなあ
81名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 00:35:12.69 ID:m6mUUulI
>>80
ANAとJAL以外で予備機持ってる航空会社あんの?
82名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 00:36:12.27 ID:GFRp7gv1
望むことはただ一つ。落とさないで欲しい
8376:2012/03/30(金) 00:45:00.73 ID:GJnX/h3H
 オレも仕事でミスをするので、あまり大上段の立場では言えないが・・。
ひとつひとつの作業と作業手順は小学生でも実行可能だけど、例えすっ飛ば
したくなる時でも厳正に手順を守らないといけないんだよな〜〜。これは
初期の英国や航空路線と便数の多い米国で、事故やトラブルを検証・反省し
て編み出したマニュアルなんだし・・・。 
84名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 00:48:15.60 ID:naxmunlh
海外旅行で現地ホテルも予約してたのに、LCC欠航&LCCなので振り替えなし……

だとしたら、悲惨だなー、
85名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 00:48:30.96 ID:S2RNbDmC
安いからしゃあない
86名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 00:57:30.47 ID:ZXBi+I7b
いうほど安ないって 
87名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 01:09:01.34 ID:/4VdF3JW
>1
ピーチって全日空傘下でしょ。
なんで全日空機で代替運行しないんだよ
88名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 01:12:16.22 ID:2+o7++k8
「運行」じゃなくて「運航」 素人の記者っぽいね
エスケープ・スライドを展開させたのはピーチのミス
だろうが機体が迅速に営業便に戻れないのは航空法の
制限があって航空局の役人が認めないと機体をフェリー
できないから 関空に戻れば予備品に交換できる筈
89名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 01:35:04.17 ID:YcHigaem

>>88
だから予備品を経費ケチっておいてないんだろうがw
シュート出しただけで3日間も欠航するかよ。
エアバス本社から空輸してんじゃないのか。


543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 13:50:03.80 ID:su6EE0hE0
別の所で見た所、コールセンター曰く、何時通常運航に戻るか分からないらしい・・・。
今までとこれからの流れで言うと以下の感じだな。

長崎でトラブル→トラブル機は関空へ回送→部品発注(←今ココ)→部品関空到着→部品取り付け→装置の確認検査→ライン復帰

部品発注したのと回送のタイミングは入れ替わるかも知れないが、発注先がエアバス本社でトゥールーズから部品を出すなら、トゥールーズ→関空って到着まで1〜2日は掛かりそうな気がする。
90名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 01:49:37.84 ID:IqflWBuC
初フライトで、有料機内サービスして貰った奴が勝ち組だな
プレミアム付くな、3年持たないだろう
91名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 01:55:53.35 ID:bis8HiKq
LCCに敵意剥き出しの書き込みしてるのはJR社員?
92名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 01:56:56.93 ID:1E6oOkMP
>>1

さすがANA系w
JALがつぶれてから調子こいてる。
93名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 02:05:11.78 ID:X9wpBI6B
CAはベテランをのせとけよ
こんな初歩ミスありえんだろ
94名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 02:15:09.92 ID:b/hC78p3
JALが書かせたのか、JR東海が書かせたのか・・・

判断に迷う。
95名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 03:03:02.10 ID:IVlE9ZWn
ドアモード切り替え忘れってあるんだねー
96名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 03:50:04.22 ID:kfB2mWfR
また文系の計算ミスかw どれも東電と同じ構造w ドコモもそうだし
余裕が無いんだろうね
97名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 03:56:48.93 ID:kfB2mWfR
世の中は 小学生の習う数学で動いてないんだもの
そしてそれは必然なのさ この必然を遮る方法はまた数学が教えてくれるが
大卒でさえまず理解するのに苦労する程度のものだ
98名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 04:02:36.85 ID:rVFnGuAM

大手航空会社とLCCは、新幹線と高速バスのような関係。
安いものに時間の確実性と充実したサービスを求める方がおかしい。

遅れたくなければ大手航空会社、サービス欲しけりゃ大手航空会社。
遅れてもいいし、サービスも適当でいいのなら、LCC。

客は「安かろう悪かろう」を理解して乗るべき。
これでも海外のLCCに比べたら数段上の「堕ちない」という好条件。

機体、整備士、パイロットだけはJALやANAの出身が多いだけ、
発展途上国のLCCに比べれば数倍マシ。あんまり贅沢言うんじゃねぇよ。
99名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 04:03:34.85 ID:4A4D2jZE
ジェネリック医薬品とかぶるな
100名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 04:08:00.20 ID:i7mlGeUC
>>98
実に正しい
101名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 04:15:46.24 ID:nxjlxdXK
ANAは助けないの?

ANAの自作自演に見えるのだけど・・・
102名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 04:32:19.17 ID:ku6WICgB
格安航空も自発的に発生した制度なら大したもんだと褒めたくもなるけど、
結局空の自由化っていうのもアメリカの外圧あっての話であって、
結局何も自分達では改革できない既得権益な。情けないわ。
103名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 04:33:58.06 ID:geDARNe6
仕事はANAで行くか
104名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 04:46:38.33 ID:4A4D2jZE
>>102
まあ外圧なしで動く国民性じゃない
情けないというか、めんどくさがりなんだと思う
105名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 04:51:08.57 ID:zndwh00P
>>24
スカイマークって他社振り替えしてくれるんだよな
てっきりスカイもしてくれないと思ってたわ
106名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 04:59:42.44 ID:vcciN4a1
欠航や、少々の遅延は値段で割切るべき
譲れないのは安全だけでしょ
107名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 05:20:23.40 ID:EtyNNgUk
日航機墜落事故に例えると、今どのあたり?
108名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 05:38:44.64 ID:+kUrgW1j
>>107
あれはボーイングの大失態だろうがw
日本の航空会社に問題はねーよ。
問題あったのは羽田にわざと機長が落としたアレぐらい。

あと墜落防止の機材や措置がまだまだ不十分だった1970年代までは、世界中で落ちまくってた。
日本でもその辺までには、数件の大事故で数百人が死んでる。

でもまあ、80年代以降は機長の発狂と123便以外は、人が大勢死ぬような事はしていない。
でも危機一髪なら十数件あったので、絶対安全とはいえないが…。
(この間の大雪山に堕ちかけたのもヤバかった。あれ70年代の装備なら確実に堕ちてた)
109名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 05:40:54.63 ID:dCfoJUlj
ニュー幹線の方がいいなこれじゃあ。
110名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 05:48:52.57 ID:X8bmnq0z
アメリカじゃ、問題起こしたり、飛行技術不足などで他社でクビになった
パイロットを再雇用し操縦させてLCCの墜落事故起こしてたな
CAがこれだとパイロットも当然怪しくなる。
111名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 05:57:22.10 ID:eTIkSXYs
嫌過ぎるw
ちょっと利用は躊躇うなあ。数万で命賭けたくないし。
112名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 06:05:19.46 ID:d08Jcs75
>>108
御巣鷹山におちたのって本当は別の原因があるんだろ。
113名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 06:07:15.08 ID:qa6rBoHU
>>68
ドアを開けると非常用脱出シュートが自動的に開くオートマチック=アームドモードとマニュアル=ディスアームドモードとの切替レバーはドア毎にあり、客室乗務員が操作する。
今回の事象は、離陸にそなえてオートマチックにしたのをマニュアルに戻さずにドアをあけてしまった客室乗務員の単純ミス。
all-onと判断してドアをしめてしまったのに乗客の数が合わない。でも離陸を遅らせてはいけない。焦ったんだろうね。

乗務員を焦らすと事故が起きるという点では、JR西日本の尼崎の事故と共通する部分がある。
114名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 06:13:48.31 ID:EEr/734e
>>47
おじさんいくつ?
115名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 06:17:27.30 ID:i7mlGeUC
>>113
ヒューマンエラーって怖いよな
116名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 06:20:21.39 ID:kEIzz3eE
次は上空でドア開けそうで怖い
何人か吸い出されて大惨事
117名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 06:21:08.78 ID:qa6rBoHU
>>110
エアバス社の飛行機の設計思想は、パイロットより設計者の方がえらい!
パイロットはミスをするけれども機械は間違わない。
それでカルータの時のように
118名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 06:22:49.19 ID:JkYVhNn5
>>18
せっかくだから、避難訓練します
って言いたくなるかもな。
119名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 06:29:35.56 ID:hP7BGQKP
今は機体が新品だから良いけど、予備機が無いってのは
機体が古くなってきたときかなり怖いな。
120名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 06:33:35.97 ID:zndwh00P
>>119
ここって機体リース契約だったはず
121名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 06:40:34.60 ID:qa6rBoHU
>>117
(スマホからPCに引っ越し)
ガルーダじゃなくて、名古屋の中華航空の事故でした。

エアバスA300-600Rの着陸時、なぜか着陸やり直しレバーが入ってしまい、
着陸やり直しをしようとする自動操縦装置と、変な操縦を止めようとするパイロットの
戦いになってしまい、その結果、失速して墜落し、乗客・乗員264人が死亡。

「機械が人間よりえらい」という設計思想で作られたA320は、パイロットの技量のないLCCに
適しているのでしょう。ほとんどのLCCがA320を採用しています。

122名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 06:44:25.78 ID:qa6rBoHU
>>93
> CAはベテランをのせとけよ
> こんな初歩ミスありえんだろ

乗降用ドア(L1)担当は、他社経験のあるベテランCAのはず。
ピーチ新規採用は、未経験者だけでなく経験者も多かった。

JAL系もANA系も関空や伊丹の乗務員ベースを閉めて、成田と羽田に集約したから
転勤が無理で辞めてしまったCAが関西には多い。
123名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 06:46:53.63 ID:qa6rBoHU
>>120
順調に客が乗って利益がでれば、リース期間終了後、新しい機材をリース。
でも利益がでなければ、使用中の機材をそのままリース。

そうえいえば、函館ベースのエアトランセという新興航空会社もあったな。
124名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 06:55:36.52 ID:OaVTRukm
だからなんやねん
みんなわかってるっちゅうねん
125名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 07:06:27.36 ID:+kUrgW1j
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\  落ちなきゃそれでいいって!!
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
126名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 07:09:11.03 ID:Uynv8fQz
ハインリッヒの法則が発動しそうな会社だなあ
127名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 07:21:18.42 ID:aqNzzaIA
>>123
ああ、クソババアの詐欺航空会社な
沖縄にトンズラして消えちまったな
128名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 07:30:03.25 ID:3ydnxmrN
海外じゃ当たり前。トラブルがあっても安さのメリットには勝てないよ
129名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 07:51:38.07 ID:hJz5G56+
田舎だから国内便LCCなんて来ないな
130名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 07:52:15.13 ID:1Z5cIrx2
>>105
スカイマークでも成田便だけは他社振替がない。
131名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 07:53:05.71 ID:vpryX+l0

さげステマ
132名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 07:54:28.59 ID:Msx1Nk5K
銭ゲバANAから、銭ゲバ精神に富んだ奴らを別働隊として独立させてできた会社だからな
133名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 07:55:01.99 ID:CUeZSWzu
まあ、ビジネスにピーチ使って遅刻してるようじゃアホだな。
134名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 07:57:31.20 ID:hVCQ+jsd
>>133
経済衰退地域の関西にビジネスで往来する椰子などいないから無問題
135名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 08:04:05.45 ID:R7sX1KBd
ピーチの社長がTVで言ってたけど、
CAの採用基準は、「お客様と楽しくお話しできること」でしょ。
だから、採用されたCAたちの前仕事はジュエリー販売やってたとか、イベントやってたとか・・
そんな素人たちが、乗客の命を預かっているのよ。
136名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 08:16:46.20 ID:zndwh00P
>>130
スカイマークってちょっと前まで振替してくれなかったし最近じゃ成田の欠航の件もあるから自分以外にも知らないって人おおそうな感じする
137名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 08:17:10.75 ID:YcHigaem

てかあの社長、素人CAと戯れてばっか、一緒に就航初日のパフォーマンスの練習したりで
全然人の管理出来てなさそうだなと思ってたら本気で管理出来てなかったという。
138名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 08:24:04.90 ID:wbHZy513
>>98
>客は「安かろう悪かろう」を理解して乗るべき。
>これでも海外のLCCに比べたら数段上の「堕ちない」という好条件。

客は十分理解して乗ってるのにこういして馬鹿記者が煽りたてる
ほんと日本のメディアってポンコツの集まりだよなあ

叩きたいなら、なぜ復帰にこんなにかかるか行政の不備をかけよ
139名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 08:24:20.57 ID:mlvq0Pd+
>>135
人命軽視の関西企業だからそんなことお構い無し
140名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 08:29:33.66 ID:TibqX+Yg
Peachの他の便への振替(他社便への振替は行いません)w

おっかなくて酷いよなこれw  なにか、やらかすだろ
141名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 09:11:26.99 ID:II54ikm+
>>71
>海外留学したことがあって外国語が多少話せる程度のそこそこ若くて小奇麗な♀を
>低賃金でも気にしないスッチーにあこがれてた脳内お花畑女を集めただけ。

これで十分なんじゃないの
JALの年増スッチーがどんな特別なことが出来るの?
142名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 09:18:08.05 ID:YcHigaem
>これで十分なんじゃないの

就航1ヶ月も経たないうちに単純ポカミスで3日連続15便欠航で
笑って成立するならいいんじゃない?
143名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 09:32:53.48 ID:zndwh00P
>>142
JALのCAでもケアレスミスしたやついるだろ
144名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 09:53:21.34 ID:YcHigaem
>>143

機材が3機ということは1/3が動かない訳だ。予備機材や部品が豊富にあるJALの研修CAが自社の
責任でやらかすのとは訳が違うわな。
実際JALの件では1便の欠航もなく30分の出発遅れだけだぜ。
対してピーチは3日間計15便の前代未聞の欠航オンパレード

こっちは経営しながら素人CAが半分研修を兼ねて現場を回してるのが実態だろう。

経営側はこうなることは見越して予備部品や運用計画たてとくのが普通の頭だが
この会社文系体育会電通のノリなんだよな。航空会社のくせに。
145名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 10:02:40.36 ID:zndwh00P
>>144
ケアレスミスするのは大手も同じってのは認めるってことだな??
146名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 10:04:10.64 ID:YcHigaem
147名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 10:05:23.07 ID:HKiuLYaX
3年後とかにニュースになりそう
緊急用のシステムは3年前のトラブル時に簡単には動作しないように
細工がさえており、搭乗員がそのことを知らなかったとみて・・・
148名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 10:21:17.81 ID:eHQpmfH5
日本だとまだ客のほうにLCCを受け入れる準備ができていない。わがまま言い過ぎ。
安さとサービスはトレードオフだって分かってない

その為にLCCなのにフルサービスに近いサービスを強いられることになって
結局値段も下がらない
149名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 10:25:14.05 ID:1Z5cIrx2
前職がどうとか、それに拘ってるのもおかしな話だな。
JAL、ANAだけでなく、国外の航空会社の転職組ならそういう人達はよくいるよ。

>>140
LCCでは当たり前の制度
150名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 10:29:44.85 ID:hHoEl4N/
関西弁なんかつこてるからええ加減な仕事になるんや
151名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 10:35:21.50 ID:R7sX1KBd
ピーチのCAってどんな教育を受けているのかしら?
高望みはしないけど、人材は大事。

152名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 10:48:10.07 ID:CSezTaNr
スカイマークの社長が大喜びだな
153名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 10:58:55.35 ID:F3WhRs31
「客室乗務員はドアモードをオートマチックに変更してください」

ばっさーーーーーーー


正直、見てみたかった。
154名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 11:02:15.83 ID:+Y82MFpT
ANAの工作員がいっぱいいますねww
155名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 11:05:16.97 ID:gtIMZRbG
>>150
だよな
関西弁はすべての業務において不相応
156名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 11:16:14.79 ID:h5kfpvYC
関空と福岡長崎をひとつの機体で6回飛ばす予定だったの?
157名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 11:17:36.54 ID:YcCpNDuR
関西弁つこうてるやつにロクなもんはおらんで
なあ、あんたもそう思うやろ
158名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 11:20:42.85 ID:hHoEl4N/
>>155
標準語モードの仕事
「あら、乗客の数が事前確認と合わないわね
 遅れていらっしゃるお客様がいるかもしれないわ
 えっとこの場合マニュアルでは、機長に確認とらないと。。」

関西弁モードの仕事
「なんや、お客の数が足らんがな、ぐずぐずしよってからにしゃーないな
 まあ、置いてくわけにもいけへんし、空けといたらなな
 冷たいことできひん、人情が大事やよって。。」
 プシューッ
159名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 11:25:55.72 ID:Yyp+nc+B
>>158
イントネーションはともかくとして、業務用語は、
標準語を使用した方が良いと思うし、
大阪には役者さんやアナウンサーが通う、標準語の学校もあるんだけどね?
そこに通うと、イントネーションも標準語になるよ?
160名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 11:42:07.03 ID:1E6oOkMP
>>155

東北弁と並んで、関西弁は話す人口が多い。
161名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 11:47:51.14 ID:VfclzEv/
も〜う ダメかもわからんね
162名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 11:57:42.37 ID:bdGniZpp
ここの乗務員関西弁なん?
どんなときに使うねん。
163名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 12:08:09.81 ID:i7mlGeUC
あぁJALもやらかしてたよなw シューター誤操作
けど・・・
・訓練中で客が乗ってなかった
・次の便が30分遅れただけで他の客に影響なし

この2つの違いは大きい。 あまりにも大きい
164名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 12:16:16.05 ID:k7xYy6mO
 8日午後1時ごろ、北京発成田行き日航780便ボーイング767が成田
空港の駐機場に到着した際、訓練乗務中の女性客室乗務員(22)が
誤って後部の乗降用ドアを開け、脱出シューターが開いた。乗客にけが
はなかった。

 シューターの付け替え作業のため、この飛行機を使用するマレーシア・
クアラルンプール便が約30分遅れた。

 日航によると、ボーイング767には左右に3つずつ乗降用のドアがあるが、
今回は前部左側のドアに搭乗橋を接続することになっていたため、後部
ドアを開ける必要はなかった。

 シューターはドアを開けると自動で飛び出す仕組みになっており、この
客室乗務員はドアを開ける前に自動設定を解除する手順も踏んで
いなかった。

ソース(共同通信) http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006040801004227


結構あるじゃん
165名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 12:36:45.29 ID:8pqQ7tsu
きゃーシューターがー!やってもうたー
ちょっとなにやってんの?!
すんまへん女将はん でも、うちこんなことで
めげへん。うちは起き上がりこぶしや。
たこ焼き、お好み焼き、通天閣。
海空花子ですっ
166名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 12:46:01.55 ID:6uoDHFLF
この程度は織り込み済みだろ?
おれは普段スカイマークだが、あれがないと北海道に帰るのに
お金がかかりすぎる。

スカイマークなら新幹線より安く移動できる。
167名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 12:51:01.75 ID:4xyxr+GT
「おきあがりこぼし」な。
168名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 13:28:23.86 ID:zndwh00P
>>166
新幹線そもそも走ってないじゃんw
169名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 13:54:32.16 ID:tw16Z9K2
CA ど素人集団・・・ アイドルの質を失墜したAKBと変わらん。

LCC以外のCAはムカついてるだろうなwww  誰でもなれるようになってww
170    大成功 大阪 大企業    :2012/03/30(金) 14:06:04.46 ID:NxdoEMxA





大阪 大企業 大成功




171名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 14:08:12.48 ID:lx0rEwmY
>>169
むしろ喜んでるだろ
「ほら、やっぱり経験よね〜 若くて給料安いCAに入れ替えたいなんて
 言ってる上はちゃんとこの事理解してるのかしら」って。
172名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 14:08:22.25 ID:cJRMlMUm
メカ音痴つうかバカだよな
173名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 14:09:58.69 ID:OKsNvQlF
安いんだから利用者はそのくらい織り込み済み

マスコミ関係者は高給取りなんだからこんなもん利用しないから関係ない
174名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 14:16:18.25 ID:zndwh00P
欠航するのが不安な人は保険に入ればいいだけだもんな
コーヒー1杯程度の値段であるし
175名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 14:17:15.57 ID:G2YAiCiI
どんだけ損害が出るんだろうな。
今のところ、会社も利用者も、安物買いの銭失いだなw
176名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 14:17:50.11 ID:t6DvaHXe
そもそも客数が合っているか否かはっきりしていない状態でドアクローズするからこんな事になる。
気付いたからスライド展開程度で済んだけど、気付かずに飛んでテロだったらどうすんだよ。
177名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 14:23:01.73 ID:r1XiHOdM
安いんだから
細かい事は気にしないでしょ?
178名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 14:28:18.46 ID:hmKMHQC4
予備機材は絶対に必要不可欠。
鉄道なんかは数編成の予備編成があるんだろ?
179名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 14:33:53.47 ID:aZkaG3ox
昔、JALで乗客の数があってないとかで乗ってから1時間も待たされて、スッチーは「地上が間違えた」とか言ってろくに説明も詫びもしないし、
ひどい目にあったけど、確認ってそんなに大事?
180名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 14:36:52.45 ID:7Gf30Fmw
>>122
>乗降用ドア(L1)担当は、他社経験のあるベテランCAのはず。
>ピーチ新規採用は、未経験者だけでなく経験者も多かった。

>JAL系もANA系も関空や伊丹の乗務員ベースを閉めて、成田と羽田に集約したから
>転勤が無理で辞めてしまったCAが関西には多い。

仕事ができる人間は、やめてないと思います。
同じ関西でも伊丹と関空では通勤は・・・

できないベテランが転職で
経験者ってことで配属されるという
181名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 14:43:35.44 ID:1x5gTPfm
俺が上の人なら「ピーチ」ってネーミングは全力で反対したな
182名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 14:46:03.17 ID:VutPbrZ1
安かろう悪かろう、それだけのことw
183名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 14:46:48.13 ID:tRPv7GYx
脱出用スライド作動は、全日空でもあったとおもう。
どうしてレバーをいじりたがるのかは理解不能だが。
184名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 14:47:53.61 ID:k7xYy6mO
 8日午後1時ごろ、北京発成田行き日航780便ボーイング767が成田
空港の駐機場に到着した際、訓練乗務中の女性客室乗務員(22)が
誤って後部の乗降用ドアを開け、脱出シューターが開いた。乗客にけが
はなかった。

 シューターの付け替え作業のため、この飛行機を使用するマレーシア・
クアラルンプール便が約30分遅れた。

 日航によると、ボーイング767には左右に3つずつ乗降用のドアがあるが、
今回は前部左側のドアに搭乗橋を接続することになっていたため、後部
ドアを開ける必要はなかった。

 シューターはドアを開けると自動で飛び出す仕組みになっており、この
客室乗務員はドアを開ける前に自動設定を解除する手順も踏んで
いなかった。

ソース(共同通信) http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006040801004227


185名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 15:33:53.76 ID:rPlJKAS8
>>116
上空では与圧で絶対ドアはあかない
186名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 17:04:44.62 ID:t6DvaHXe
>>179
古典的なテロでは、チェックインして荷物(時限爆弾入)を預かり手荷物として預け、
テロリスト自体はそのまま空港から居なくなる、と言う手口がポピュラーだったのよ。

だから、乗るはずの人数≠実際乗っている人数、だった場合は絶対に飛行機を
出発させてはいけないの。
187名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 17:50:24.63 ID:cgwdo6KS
>>178
だから鉄道はコスト高
188名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 20:24:39.19 ID:pDQmH7Hx
サウスウェスト航空みたいにはなれないか
189名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 20:38:46.29 ID:oXqHEpUx
しかしポジティブに考えるなら
こういう事故が最初に起こってくれたことで、今後の教訓になるだろう

・・・と思いたい
4月中に利用予定だからちょっと怖いけど
190名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 20:50:16.19 ID:2+o7++k8
スライドの予備品だけならば320を持っているANA羽田から
調達できるし
エアバスやベンダーから調達してもベストセラーの320ならば
香港やシンガポールにも予備品ストックはあるだろう
機体を損傷させていないのに3日間も停まるのは疑問
191名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 20:58:47.98 ID:c01qFGB/
宣伝写真がどう見ても日本っぽくないと思ったら香港資本が入ってるのか
トラブルとは関係ないけど
192名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 21:27:41.03 ID:2+o7++k8
要望に対する対応案について(第2回報告)

でググると如何に航空行政が非効率的な規制で航空会社の
競争力を失わせているか分かる
結局こういうコストは高運賃に転嫁され利用者が負担してきた
新聞記者はこういうことこそ取り上げるべきだろう
LCCが機内に新聞を搭載しないから嫌いなんだろうね
193名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 23:14:41.43 ID:oXqHEpUx
結局、そういうのもどこかで天下りクソ野郎達が牛耳ってるんでしょ
194名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 23:24:45.19 ID:x/8Es9q2
>>185
195名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 03:23:40.12 ID:NHJT5ae+
196名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 03:56:21.54 ID:ShN6Dm85
>>195
思いつきの質問にガチな回答がついててワロタ
197名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 09:58:11.65 ID:F/SVL3qM
欠航した場合に備えて保険に入ろうかと思ったけど
1泊2日の場合、800円掛けて10000円の補償じゃ割に合わんな

198名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 10:47:05.53 ID:FOafQbH0
>>190
長崎から関空へフェリーか現地交換。
スライドは高いからスペアを持っていなかったと思われる。
新品は多分高級車が買える。

以下は想像。

何らかの理由でANA、スターからの借用ができなかったため取り寄せ中か
考えにくいけどドアそのものか、スライドの跳ね返りで機体構造が損傷。

構造修理なら時間かかる場合多い。
199名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 11:18:21.35 ID:5lmYQbZD
飛行機の最重要課題は墜落しないこと
めちゃくちゃ安くても
ちょいちょい墜ちる航空会社は怖いだろ
航空会社が安くてもソフトバンクの通話品質みたいな
運行だと怖いぞ
200名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 11:20:54.37 ID:BRk3Zuxl
乗務員のスキルも最低レベルってことだわな
201名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 11:26:13.37 ID:9AHJmy3p
ちょっとのトラブルが尾を引いて欠航が続くようだと、ビジネスでは
使いものにならないな。
学生か老人の旅行用だな。
202名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 11:29:59.09 ID:Qk8HylsZ
>>199
めちゃくちゃ高くてもちょいちょい墜ちるのが飛行機
203名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 11:39:07.26 ID:qUuSh551
>>202

航空機事故は確率論だよ。
就航3日目にやらかすような会社は、他の会社よりそうした事態に出くわす確率が非常に高い
と見るのが自然。
204名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 11:42:15.43 ID:/ls77KP6
>>203
99.9パーセントか99.99パーセントの違いでしょ??
205名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 11:45:48.39 ID:QhHzc8Iu
>>204お前の死亡確率は10倍に跳ね上がったんだがな…
206名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 11:53:17.67 ID:/ls77KP6
>>205
まあ自分はLCCなんか乗らんけどね
実際は99.9パーセント以上は安全だろうけどね
207名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 12:03:38.58 ID:F/SVL3qM
>>203
航空会社別に事故率を比べるなら
単純に離着陸回数が多い会社ほど事故の確率も高いんじゃないの?
208名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 12:13:15.71 ID:/ls77KP6
航空事故で死ぬより飛行場行くまでに事故にあって死ぬ確率のほうが高い
209名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 12:17:48.97 ID:BPfE/6An
しかし欠航や遅延が当たり前だと、仕事や旅行では使えないってこったな
ぶらり一人旅、実家への帰省ぐらいしか使えないってことか
210名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 12:18:30.75 ID:WV0Okz25
>>207
離着陸回数と事故の確率は基本的に無関係。
ただ発着数が多ければそれだけ機体整備や運用の習熟度が高くなるから、
回数の少ない航空会社よりは経験的な面で事故防止に若干有利ではある。
211名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 13:30:57.50 ID:EWbj8gGE
TVでやっていたけど、CAが頭悪そうな奴ばっかり…
こんな奴らに命を預けられん!
絶対のらない
212名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 13:33:28.09 ID:a7ro7MBB
>>1


東電値上で企業本社の東京離れは?
http://www.syogi.info/thread/1007


昨年並みの100社強流出
50社以下の流出ですむ
100社以下の流出ですむ
150社以上が流出
200社以上が流出


213名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 13:45:30.26 ID:lC/8gUA9
ネガティブキャンペーンにしか思えないな。
航空券なんて普及した今は電車と一緒、安全性だけ確保されれば十分。
手厚いサービスとの抱き合わせ販売は要らない。
214名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 13:48:30.97 ID:v78qKbo5
格安飛行機にしろ電化製品(特にPC)にしろ
初物にはことごとく注意ってことだろうね

市場に出す前のチェックを客に肩代わりさせる悪弊
いつからはじまったんだろう
215名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 13:57:22.56 ID:kN99Z+c5
ピーチに限ってはかなり酷い会社だと思う。サイトが繋がらないとかいう
大問題もあったしキチンと運営できてない会社かと。脱出シュートの事故も
あり得ないような重大事故だし、まだ一杯問題が隠れていると見るべき。
墜落事故を起こさなければいいが。。。
216名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 14:05:50.23 ID:Ryut2sN+
いやいやピーチはまだ持ち上げられてるほうでしょ
2ちゃんでも定期的に擁護コメ入るし
マスメディアでも好意的な記事ばっかりだよ 今日の朝刊でも好調という大きな記事が

でもこの記事で問題とされてるのはあのトラブルでの欠航が長引きすぎてるということ
個人的にはなんで全日空が助けてやらないのかな?と思う

あと自社の都合で欠航になった際も他社便への振替が無いことを
みんな承知で予約してたのかなぁと思う
217名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 14:16:42.99 ID:eiBqEtQr
>>215
格安発売日なんか普通つながらねーよ
コンサートチケットとかとったことないの?
218名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 14:24:54.72 ID:mCh/Fl6Z
>>215
アンチに見せかけたステマ乙w
219名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 14:44:46.57 ID:kN99Z+c5
>>217
何言ってんだおまえ。コンサートとか馬鹿じゃねえのか。
キャンセルとか予約変更手続きとか全部サイトを通してやることに
なってるのに混雑で繋がりませんで通用するか馬鹿。
通常の利用者登録がサイトの技術的問題で出来なかったりメールが文字化けで
送られてくるとか問題だらけだったことも知らない馬鹿はROMってろ。
220名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 14:51:04.78 ID:kN99Z+c5
本当に禿しい馬鹿だなw
馬鹿杉て笑えるwww

>格安発売日なんか普通つながらねーよ
>コンサートチケットとかとったことないの?
221名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 14:54:47.40 ID:OVJwAnCY
>>139
関西の関空を拠点にしてるだけで、ピーチは全日空が出資してる会社だぞw
222名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 15:07:21.56 ID:qUuSh551
>>221

本社はあの売名破綻自治体で有名な、大阪の泉佐野市。
223名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 15:12:35.64 ID:HEzix902
ANAの壮大な自演か
224名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 15:16:18.55 ID:Fy+RiKpa
日航機墜落事故に例えると、今どのあたり?
225名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 15:20:19.91 ID:P7vWiuYV
LCCって大手を定年退職した操縦士や海外の操縦士を雇ってるんだっけ。
安全に操縦してくれればそれでいいんだが。
226名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 15:26:26.36 ID:/tP+Jasz
常時サイトが繋がらないならまだしも、1ヵ月前とかの航空券販売開始日だろ
そんなの他社他事業でも良くあるのに
227名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 15:32:27.81 ID:ddgI5g7w
>>219
じゃあ日本の交通機関全部アウトか
頑張れよ
228名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 15:38:42.71 ID:OsfPqtO6
失敗した乗務員はANAがあったら入りたい心境だろうな
229名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 15:49:18.10 ID:/ahq+9pb
これね同じ事をスカイマークがやったらもう
マスコミから2ちゃんからフルボッコですよ
ついでに国交省とかからも
230名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 15:57:37.79 ID:k6YOZzOq
>>221
だがそれでも関西拠点というだけでイメージも質も最悪
関東拠点のエアアジアジャパンやジェットスタージャパンなら
こんなバカチョンミスは起こさないよ
231名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 16:26:47.48 ID:ABdUxjOY
ドキドキして楽しいかもよ。
関空ー長崎が4000円とか高速バスきついよな。片道1時間位だし。
232名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 16:35:14.36 ID:mCh/Fl6Z
>>230
関東拠点の日本航空や全日空が今までやってきた事は全て無視?w
233名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 17:10:15.35 ID:k6YOZzOq
>>232
関西は何をやろうと叩かれるべき存在だから
関東と同一視するな
234名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 17:47:41.41 ID:5UzJLqGP
チープなピーチ。
235名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 18:19:07.21 ID:DiGC3O4S
>>221
全日空が全額出資ではないよ。
http://www.flypeach.com/jp/ja-jp/corporate/corporate.aspx
236名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 18:23:40.06 ID:YPUbz9wM
ありえんほど席が狭いらしいからな
身長185の俺だと膝が入らないと言われた
237名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 18:43:20.08 ID:F/SVL3qM
>>236
通常より足元が広いストレッチシートあるよ
238名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 19:00:56.62 ID:AmmBjWjn
>>233
だったら最初からそういえよ
関東拠点はミスは起こさないなんて嘘の理由つけるな
239名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 20:33:12.51 ID:nicZebQJ
>>235
対して成田拠点のエアアジアジャパンは半額出資の子会社扱い
ピーチは一部しか出資していない
ANAが関東を重視し関西を軽視してるってことだ
240名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 21:04:27.43 ID:qUuSh551
>ANAが関東を重視し関西を軽視してるってことだ

ちがうちがう。関空を軽視してるだけ(ここだけの話)。
重視してる空港にはちゃんと本体を増便させている。
241名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 21:31:09.74 ID:mCh/Fl6Z
>>240
ここだけの話、関空軽視していると見せかけて実は羽田と成田の維持で精一杯
このままだと羽田・成田もLCCに崩されそうなので国交省抱き込んで
エアアジアジャパンにはANA、ジェットスタージャパンにはJALが
50%以上出資することで就航を認めさせた。
242名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 22:43:11.28 ID:FwWAXZO3
しかし、けが人が出なくてよかったよな。
最悪の場合、展開したシューターが地上の人間や設備に直撃して
重傷or死亡という事態すらあり得たんじゃね?

243名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 22:46:17.03 ID:5UzJLqGP
さすがANAの資本。
244名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 22:52:09.57 ID:skphGi1W
とおもったらJALも地上に接触事故かw
245名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 23:25:35.89 ID:FwWAXZO3
機材の効率的運用を重視して、わずか30分で折り返しってのがいかんね。これが事故の間接的な原因と思う。
他社のエンブラエルとか小型の機材で25〜30分折り返しをやっているところはあるが
A320みたいな中〜大型の機材で30分で折り返しなんてやったら、機内はてんやわんや。
246245:2012/03/31(土) 23:36:48.93 ID:FwWAXZO3
降りる客を送り出しながら、機内の清掃と点検、物品の補充などを迅速に行い、次の客を迎えるわけでしょ。
CAもあせりの気持ちから、ミスを起こしやすくなるのは当たり前。
それに、CAも他社のベテランを引き抜いたのではなく、未経験者を中心に集めたようだし・・・。
247名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 23:46:41.58 ID:EXUg2Te8
>>246

外国ならいいが、日本の既存大手の高待遇&権利意識の強い乗務員なら
新規採用の方がよほどまし。

関連スレ
【裁判】日本航空パイロットの整理解雇訴訟、請求棄却[12/03/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1333003633/
248名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 23:49:02.48 ID:qUuSh551
>>247

よほどましなタバコ屋看板娘をやとったら見事にやらかした訳だが・・
3日運休計13便のべ2000人に影響が、「よほどまし」?
249名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 23:53:14.65 ID:EXUg2Te8
大手のバカを取るよりはな。
ただ、ピーチが大手の息が掛かっているから、融通が利かなくてもっとアホを取った。

スカイマークを見習え。
250名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 23:59:18.25 ID:FwWAXZO3
>>248
航空機のドアの開閉はベテランCAの役目だと思うが、今回やらかしたCAは
新規採用のタバコ屋の娘なのか?ソースよろしく。
251名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 00:06:20.34 ID:0+raYnUP
>>5
飛行中にこれやられたらたまらんな。
252名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 00:07:14.37 ID:0+raYnUP
>>250
きゃっ、やっちゃった(汗 とか言ってそう。
253名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 01:10:04.16 ID:4QkKUlze
これ、変です!なんか、でてますっっ!
だと思う。
254名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 09:55:52.86 ID:0+raYnUP
緊急用途のものだけに、簡単操作で起動するんだろうな。
255名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 10:30:22.98 ID:g6jGxvEl
あれ出るときの音ってどんなもんだろな?
あれだけの物を一気にガスで膨らますわけだから相当大きな音がすると
思うのだが、出発待機中にいきなりドア付近からでっかい音したら
乗り慣れていてもびびるぞw
256名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 11:14:29.70 ID:zsdV04a3
>>19
当然クビだな。
257名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 11:32:10.37 ID:s+xlZjoi
夜行バス・長距離バスですら躊躇うのに( ^ω^)・・・
宇宙(そら)で遊んでるとはな
258名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 14:02:31.66 ID:0+raYnUP
>>255
ドアも激しくぶっ飛ぶだろうしな。
259名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 15:30:16.13 ID:/fYIbJP5
ピーチに限らずいきすぎたLCCは長生きしなさそう
260名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 15:59:32.12 ID:XjuCPQcO
オープンスカイに加盟すればいいだけじゃん

261名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 16:02:42.96 ID:A72FaQHx
>>259

いや、危ないのは給与水準が高止まりしている、
一度もつぶれていない大手。

ハンガリーのマレブ航空がつぶれたところ。日本ではANAが相当。
日航は倒産して高給の社員を大量解雇&給与水準の大幅引き下げを断行。
スカイは元々水準はシビア。
262名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 17:34:26.07 ID:kjiF6SoX
CAの育成費ケチったコストとこの事故や欠航で吹っ飛んだ収益つりあうのかな
263名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 21:00:51.10 ID:0+raYnUP
>>262
欠航便の発生で売上高は減少したけど、原価(主に燃料費)はかかってないわけだから、損益上の直接被害は小さい。稼働率が下がった分、操業度差損は出るけど。

また、この事故に起因する将来にわたっての逸失利益が見込まれるものの、安さにつられての集客力の方が大きいと思われる。

この二点から、あんまり影響ないと思うよ。

同じ事が何度も続くとヤバいと思うけど。
264名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 00:52:01.12 ID:zeL98o2M
ピーチ参入で大手も安くなるかと思ったら逆に猛烈に高くなってるでござるw
大阪-札幌は事前割引もほとんどなし、1カ月前でも片道37000円あたりが
デフォになってるわ。昔は4月半ばだと3週間前予約でも18000円くらいの切符が
普通に取れたのに。
265名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 10:31:35.72 ID:QLNE8gSA
乗る時は欠航覚悟で
あと事故ったら運が悪かったといさぎよく死ぬ覚悟も必要
遺書や訴訟の用意フラグ

266名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 11:00:29.95 ID:yViUJ29k
安いと社員も二流だな
実はJALが一番優秀だったとか聞いたことあるし
JALの赤字は優秀な技術者への給料で、ANAの黒字は技術者が二流だったからとか
267名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 12:29:23.04 ID:s6cn5Z/W
かつてはそうだったのかもしれないが、年功序列で高額給与になったCAや
組合職員の雇用と賃金を確保するため、優秀な技術者を切って中国に委託整備
するようになった。
268名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 16:13:12.86 ID:BidrpDtB
おっかねえな 使おうと思ったけどやめた…

後悔したくねえし  やっぱりなと思った人多いんじゃないか?
269名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 16:22:35.61 ID:lzfzW19i
日本人の整備士の知り合いいるけど、タイ人整備士の整備はいい加減で絶対乗らないって言ってたなあ。
特に衛生観念の違いからくる、トイレの汚物の扱いとか。
まあ、あの洪水の中で飲食店が営業してるんだから、向こうの人に取っては普通なんだろうけど。

整備にも国際規格はあるんだが、結局は整備士の生まれ育った環境の常識は変わらないし。
270名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 16:52:53.46 ID:wzIAb5g2
>>266
すでに過去形なところが味があるなー
271名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 17:11:14.56 ID:uPY/DHjs
>>264
ANAからしたら単価の低い客を
LCCに誘導させるのが目的で
ピーチに出資してるようなもんだからな。
272名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 17:45:15.88 ID:LIHh5iOY
>>271
JALも高いぞ。単なる戦意喪失じゃないのかw
273名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 18:41:14.42 ID:0o1Iy/AQ
これ、乗客側の損害はどの程度なんでしょうか
旅行がパーになった事と、ホテル代くらい?
274名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 19:07:07.55 ID:hteTFGtI
昔インドへ行ったら、台風でもないのにキャンセルと遅延だらけで呆れたが、
日本もそうなるのか。
275名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 22:24:59.98 ID:LIHh5iOY
ピーチから明日0時にソウル便チケット発売ってメールが来てたw
これ脂肪フラグじゃねww
276名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 22:39:05.28 ID:s6cn5Z/W
ソウル線争奪戦は降りたw
往復5千円+2,200円(仁川空港税)+2,650円(関空空港税)+決済手数料 420円
合計 10270円。安いけど目的も無いのに行ってもしょうがないw 
277名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 02:08:59.33 ID:mkNsC2Of
チケットはあったけど、関空着が23時は遅すぎんねん。。
278名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 16:50:27.48 ID:2wFVHk0k
間違えました! テヘペロ!! とか CAが言いそうだな

ピーチって名前おかしいだろw

関西弁で案内しようとかふざけたこと聞いたことあるけど

舐めてやがるだろ
279名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 17:02:14.11 ID:2Ie3qTMj
>>278
やはり関西人に人命を預けるのは無理
関西人は下種なお笑いだけでもやってろ
280名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 17:57:39.28 ID:JA6CBhbZ
ANAやJALも、早割なら新幹線と同等かそれ以下の値段で行けるのに
更にケチって利便性と安全性損ねて移動したいとは思わん
281名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 23:16:34.07 ID:I6mLyj+9
ここ最近のトラブルで対応が災厄なのはわかったからそれなりの覚悟と対応能力を持てばいいんじゃね
282名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 23:25:24.87 ID:cxQxEqP5
仁川なんかに飛ばすって言うから、さっそく法則が発動したんだよ。
朝鮮半島に関わるな。
台北あたりに飛ばせ。このアフォ会社。
283名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 23:30:49.13 ID:y61DQk5k
台北は就航決定済み
284名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 00:35:33.18 ID:CnxKHgCB
虎ぶった時の対応が極悪だしシートピッチは狭くて前の座席に膝が当たるし
ピーチをわざわざ使おうとは思わんな。スカイマークの方がまだマシ。
285名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 01:24:12.88 ID:BvyxuKWx
この会社の密着ドキュメントみたが
CAが大学サークルの延長みたいなキャピキャピで胸糞悪い
286名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 01:31:07.20 ID:xVo37Smq
>>273
>現時点では大半の利用者が返金に応じており
て事だから、差額は自腹切って他の会社使って移動したって事じゃないの
損害は差額と多少の遅れでは
287名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 08:30:59.47 ID:fBF5ar0z
>>282
チョンの法則以前に関西拠点という時点で終わってる
ガサツな関西人は航空業は不相応
288名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 09:13:02.90 ID:qdGCHoSe
直前予約だと関西=福岡で15000円以上しているよね?
289名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 09:39:10.43 ID:qQyeSqP5
>>288
日によって違うよ。
例えば今日からの運賃を検索すると以下のようになる


大阪(関西)→福岡  

      PEACH     JAL     ANA    新幹線 
4月 4日  15,780  21,900  21,900  14,890
4月 6日   9,380  13,000  13,000  14,890  
4月 7日  11,480  13,000  13,000  14,890
4月 8日  10,580  13,000  13,000  14,890
4月 9日   6,280  13,000  13,000  14,890
4月10日  5,580  13,000  13,000  14,890
4月11日  5,580  13,000  13,000  14,890
4月12日  4,980  13,000  13,000  14,890


メディアが悪いのかLCCはどんな時でも格安の様な事を言ってるけど
実際はそうじゃ無い。あくまで選択肢の一つとして考えるべき。
290名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 13:14:11.30 ID:qdGCHoSe
>>289
新幹線が安すぎなんだろうな。
東北新幹線なんか格安だから。
291名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 18:19:25.44 ID:Gla+OeEI
>>290
新幹線が安いってより飛行機が高い
292名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 00:25:01.42 ID:ZdtcoWXi
>>291
おまえが話しだすと会話が止まることが多くね?
293名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 00:28:31.18 ID:GS4gQ32W

新幹線の値段が不当に高いね。


      PEACH     JAL     ANA    新幹線 
4月 4日  15,780  21,900  21,900  11,940
4月 6日   9,380  13,000  13,000  11,940  
4月 7日  11,480  13,000  13,000  11,940
4月 8日  10,580  13,000  13,000  11,450
4月 9日   6,280  13,000  13,000  11,450
4月10日  5,580  13,000  13,000  11,450
4月11日  5,580  13,000  13,000  11,450
4月12日  4,980  13,000  13,000  11,450

JALANAも割引運賃でしょ。新幹線EX-IC早得は福岡往復なら常識かと。
294名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 01:45:46.86 ID:o3/XLk/k
>>293
EX予約は利用条件があるから。
(JR西かJR東海のクレカ入会)
295名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 05:42:29.84 ID:9y3/UApy
>>294

東京大阪間を仕事で行き来するビジネスマンなら
かなりの割合で持っているはず。
296名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 08:47:17.95 ID:/lyRwuJg
>>293
>新幹線の値段が不当に高いね。 

だから、値下げしない口実にリニアとか言い出してるわけ

独占事業の民営化なんて、ろくなもんじゃない
297名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 15:28:33.11 ID:smV0bhJa
>>296
> だから、値下げしない口実にリニアとか言い出してるわけ 
因果関係逆じゃね? 
リニア作るのに金かかる→新幹線の値段が不当に高いなんだから
298名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 23:00:47.47 ID:GS4gQ32W

意味がちがうっつーにw
新幹線の値段が不当に高く書かれている(他は割引運賃なのに)ってことだよw
ピーチはあれ以上安くならんだろ。

さて、福岡ー大阪15000円一日3便のピーチと15分に一回来る11450円の新幹線、
貴方はどっち?
299名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 23:18:09.70 ID:u4TTxWA/
>>298
3日前に5千円のチケ買ってピーチに乗るw
300名刺は切らしておりまして:2012/04/06(金) 00:03:06.85 ID:TGGU75Zh
>>299

>>299の3日後のFaceBookの投稿内容は、こんな感じ↓

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 19:38:15.32 ID:DHNL8d+u0
>28日8時25分長崎空港発関西空港行きMM172便
>1Fの席に座っていたため一部始終を見ていました。
>内容はすでに報道されているようですので割愛いたしますが
>前方ドアが使用できないため後方ドアから降りることになりました。
>その際運行規約に則って料金の払い戻しもしくは振替とのアナウンスがありましたが
>乗客の誘導は乗務員の不慣れさが目立ちました。
>その後私は29日の同じ便に振り替えてもらい自費で延泊するホテルを予約して
>仕事のアポイントを1日延期してもらい翌朝搭乗手続きのためカウンタいにやってきました。
>ところが昨日の時点ですでに運休が決まっていたそうで明日の午前中の便も欠航とのことでした。
>欠航の知らせは登録したパソコンへのメール連絡と携帯電話への1度限りの電話だけだそうで
>私はパソコンは自宅に置いてきており携帯電話は通知不可能のショートメールが1件入っていました。
>よって欠航を知る手段がなかったわけです。
>この内容を大阪に着いてからピーチに電話して確認したのですが
>その際調べるまで待ってほしいといわれたので折り返し電話をかけてほしいとお願いすると
>ピーチから電話をすることはオペレータの判断ではできないので
>客が電話料金を払って待っていてほっしいとのことでした。
>コスト削減を徹底しているピーチの方針なのでオペレーターの方に罪はありませんが
>欠航で迷惑をかけているということを前提に電話対応を行うよう
>指示していないような感じを受けました。

301名刺は切らしておりまして:2012/04/06(金) 01:46:40.46 ID:XwlLr+Em
独占新幹線ぼり過ぎ。
確か半額でも利益出るってネット上で見たことあるけど。
302名刺は切らしておりまして:2012/04/06(金) 04:39:59.05 ID:tpG3Lzk3
>>301
殆ど税金で作った建設費はほぼ償還してるからね
路線の維持費とか車両更新のサイクルをもうちょい長くすれば半額でも利益出ると思う
新型車両の更新早すぎだし
303名刺は切らしておりまして:2012/04/06(金) 10:55:53.85 ID:FGYqMlCD
>>302
線路のメンテナンスをケチれと?
304名刺は切らしておりまして:2012/04/06(金) 18:44:51.38 ID:JUEa2lEo
新幹線は、11000円ぐらいで乗れるのか?
なんかめちゃくちゃ安いな?
305名刺は切らしておりまして:2012/04/06(金) 18:55:30.86 ID:fs9YM9u0
新幹線は新幹線だけで営業してるわけじゃないんすが
ほかの赤字線の穴埋め役もしてる
306名刺は切らしておりまして:2012/04/06(金) 19:02:07.77 ID:JUEa2lEo
そのあたりを考えると、
大阪=博多間で2万円から2万5千円ぐらいでも安いって感じるね?
307名刺は切らしておりまして:2012/04/06(金) 20:24:34.19 ID:Ba27pTlQ
>>296>>301
旧国鉄債務の償還が終わっていないので仕方がない
比較的安定して利益生む新幹線収入を債務償還の主たる財源とする
分割民営化時のスキームゆえJR東海に過大な債務負担が生じているから
新幹線利用客が割高な料金負担を強いられるのは当たり前
そういう制度設計なのだから
308名刺は切らしておりまして:2012/04/06(金) 21:00:22.43 ID:f7x8sPLX
新幹線が無駄のないよう車両数削減で金曜夕方半減、客の少ない日は
運休する。在来線半分以上廃止すればいいんだけど・・・
地震で被害受けた線なんてほんとは廃止したいけど
公共性もあるから半額にはできないよね
309名刺は切らしておりまして:2012/04/06(金) 21:03:06.27 ID:Ba27pTlQ
>>307で「分割民営化時のスキーム」としたのは正確性に欠ける書き方だったな
分割民営化時点では各新幹線を新幹線保有機構の所有として新幹線を経営する旅客3社がリース料を支払い新幹線設備を借り受け
新幹線保有機構へ支払われるリース料を旧国鉄債務償還に充てるものだった
この制度下では旅客3社とりわけJR東海にとって将来東海道新幹線の老朽化の補修に膨大な費用発生が避けられないことが
確実視されるにもかかわらず新幹線施設が自社所有でないことで財務上の制約が大きく、新幹線保有機構から買い取ることを求め、当初のリースというスキームからは姿は変わった
新幹線収入が旧国鉄債務償還の主財源であること自体は変わらないが
310名刺は切らしておりまして:2012/04/06(金) 21:28:03.78 ID:E7t1x//n
ピーチって名前ふざけてるよなw

企業姿勢がわかる

311名刺は切らしておりまして:2012/04/06(金) 23:57:03.75 ID:02AU8XDd
東京〜大阪なら5000円位が適正価格じゃないの?
312名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 02:26:45.77 ID:9re2OSJS
>>311
根拠は?
313名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 10:13:07.51 ID:qWXaxOGH
アメリカの航空運賃はあんなに安いのに…と思ってたけど
安いってのは当然ながら誰かが・何かが犠牲になってるんだよな
操縦ミスで墜落したコンチネンタルの操縦士さんも、月給12万ぐらいの酷い扱いだった
314名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 16:23:56.99 ID:BNpSWdfS
>>310
チープの綴りを並べ変えたんだとさ
315名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 16:38:21.26 ID:xaGOwmJC
P E A C H
D B C @ A

C H E A P
@ A B C D
316名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 22:42:23.13 ID:z9rAOhdD
ピーチというよりはピンチだわな。
317名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 14:02:06.35 ID:NTOGO13B
予備機がないのは、痛かったな?
318名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 15:29:01.48 ID:C28TqpdH
同じような運行形態のチャイナエアラインの事故数調べたらおもろいよね
319名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 16:43:43.22 ID:n4mZNtK2
新幹線は高すぎる

でも、ピーチは嫌だw
320名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 16:46:47.74 ID:NTOGO13B
新幹線よりも多少高くてもいいんだよ、
飛行機なんだから。
321名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 16:50:50.10 ID:hKRSi3f8
安いということは何かあると言う事。それが嫌なら、高い銭払うしかない。
322名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 22:54:26.97 ID:6k3YN/F5
何も無いのに高いと言う事もあるよな。日本の場合・・・

サービス悪いし機材も古いのに運賃高い、高い理由は人件費とかさw
323名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 22:48:44.85 ID:AM/42oKK
>>233とか見てれば分かるけど
ヒント:関東人は差別が大好きな奴が多い
324名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 22:51:13.28 ID:AM/42oKK
>>150>>155関東人は関西や地方を見下してるからな。人大杉だから上京して来るなと暴れる
325名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 23:01:01.78 ID:AM/42oKK
というわけで関係ないこのスレでも、関東人発狂乙。
東電とかがある人命軽視の関東企業の、お膝元の原住民のブーメラン投げは怖いお(´・ω・`)
326名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 23:21:51.66 ID:kjhujDS1
>>324

首都圏に居る地方出身者━┓
                  ┣ 関西(大阪)叩きに一生懸命
2ちゃんねる脳のゆとり━━┛

首都圏ネイティブ━━━━━ なんとも思ってない。同じ日本じゃん仲良くガンバロ!


だと思っている。
327名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 23:39:32.93 ID:AM/42oKK
>>326東京マンセーの地方出身者だな(´・ω・`) 大阪東京人のネイティブで仲悪いって知らないしな。
ネイティブ東京人って地方出身者の方を悪く言うっ・・てかリアルで言われたw
328名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 00:09:02.53 ID:8ceUAdQC
新幹線が一番か
329名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 23:54:24.91 ID:8ceUAdQC
やっぱ東の人って変なの多いな。
330山師さん:2012/04/17(火) 18:41:24.65 ID:PzY/7Wew
札幌から東京に行くなら、格安航空券が安そうだけど。
特急に乗れて2万円で往復できる切符が生まれるなら、
そっちで行ってもいい。
JRは、頑張らないか。
331名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 22:32:15.80 ID:pdOEIx9C
羽田の着陸料金570,480円
だから安い成田にしたんだな
332名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 10:47:39.79 ID:5ZWzRBwu
>>300 なんかすごい突っ込み所満載だな。
運休決定した時点で、普通なら定価で他社便かJRか高速バスにすればいいのに、
朝からもうホテル行きって考えが信じられん。ネタと言いたい所だが、
fecebookで実名で投稿だろ?自分は馬鹿ですって公言してるようなもんだな。
333名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 11:13:54.25 ID:IUi2bI+/
>>332
おまえ読解力なさ過ぎw
あと実際に旅に出たこと無いだろ?
334名刺は切らしておりまして:2012/04/20(金) 14:30:21.72 ID:gJSSDYxP
>>330
中央バスと大洗フェリー使え
335名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 08:30:04.45 ID:+8/Ytz0S
道民 乙


ピーチで関空行こうぜ!

大阪は遊ぶところ、ぎょうさんあるでぇ〜っ

336名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 08:58:15.11 ID:F+/1ICtI
鉄ヲタのネガティブキャンペーンを見ると新幹線に乗りたくなくなる。
337名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 09:01:59.13 ID:WEfls5cP
機材だけじゃなくて人材も使えない奴を仕入れてるんじゃないだろうな
338名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 09:03:21.22 ID:F+/1ICtI
>>298
クレジットカード入会と会員登録が必須の一番安い条件の新幹線運賃と
一番高い条件のLCCとを比較するのに何の意味があるのかね?

普段長距離移動することない客を取り込もうと言うのがLCCの趣旨なのに
何でしょっちゅう移動する会員登録したビジネスマンが前提なのかね?

だから鉄ヲタはアホだって言われるんだよ。
339名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 09:31:07.61 ID:dNNRRx/O
脱出シュート出て良かったよな。出なければそれはそれで問題だし。
あんな操作何度も見てるから俺でも出来るぞ。

自社便にしか振り替えないんだろ。
しかも搭乗率も高いって言うし実質振り替え無理。
言ったこっちゃ無い。だから乗らないんだよ。
340名刺は切らしておりまして
>>338
逆にいえば新幹線がLCCに価格面で対抗するには
そのくらい奇異な条件を持ちださないと駄目って証拠だろ