【鉄道】JR四国、高松駅の愛称を「さぬきうどん駅」に[12/03/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★
 香川県が展開している「うどん県」キャンペーンに合わせ、
JR四国は29日から高松駅(高松市)の愛称を「さぬきうどん駅」にすると26日、発表した。

 同駅構内のすべての駅名表示板(12か所)に愛称のシールを貼り、記念撮影用の愛称看板、駅名スタンプも置く。
切符の表記変更も検討する。

 瀬戸大橋を通って岡山―高松間を結ぶ快速「マリンライナー」のグリーン車・指定席車両1両の車体を、
県のキャンペーンで〈うどん県副知事〉を務める同県出身の俳優・要潤さんの写真でラッピングする。
(2012年3月26日 読売新聞)

http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120326-OYO1T00721.htm?from=main4
2名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 14:58:54.37 ID:s+IUeSkC
やめんかw
3名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 14:59:44.91 ID:oQGrvyl/
この県は何処へ向かっているんだ
4名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:00:04.37 ID:62jRj1Z9
この駅は南口、あるの?
5名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:01:49.30 ID:1RRx399V
俺、そば派なんだけど
6名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:01:55.70 ID:91ntbGRH
愛称ってのは「言い易い」ってのが一番大事だと思うんだ
言い難いんじゃ誰も使わないから単なる別称になっちゃうよ
7名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:02:16.18 ID:122GGxAB

    ∧,,∧
   ( ´・ω・)  これは引くわ
   (っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
8名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:02:49.19 ID:4U+coy85
> 瀬戸大橋を通って岡山―高松間を結ぶ快速「マリンライナー」のグリーン車・指定席車両1両の車体を、
なんだうどんライナーじゃないのか
9名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:03:11.72 ID:EBhdJnjL
>>6
とうきょうスカイツリー駅 別称業平橋駅みたいなもんか
10名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:03:56.92 ID:ZzzpApkL
うどんしか売りはないの?
11名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:04:57.65 ID:sD6Xa7M+
2ちゃんも鯖名をうどんシリーズにするしかないだろうもう
12名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:05:02.01 ID:9UjuzfLH
最小限のコストで儲けようと思ってるから残念な感じだな
JRは稼いでるんだから少しは地域に還元すればいいのに。
13名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:05:02.79 ID:g67jM7LE
これがうどん脳ってヤツか
14名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:05:32.45 ID:QhRnC4/N
>>10
日本三名園に勝るとも劣らない栗林公園があるが
当の香川人がアピールする気ゼロ
15名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:07:39.46 ID:ZM/3eTtH
中部空港 → セントレア
東京ドーム → ビッグエッグ(だれも使わんが…)
みたく考えるとウドンステーションでよくね?
16名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:07:58.70 ID:WmXs/e7V
愛称の方が呼び難いのはどういうわけだよ
17名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:09:37.16 ID:x8MQrXeN
西讃が拒絶しそうなもんだがw
18名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:09:54.11 ID:gi4TBORk
それよりも
讃岐津田駅を讃岐饂飩駅に改名したほうがさぬき市にもいいのでは
19名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:10:10.48 ID:HG6YeLTL
確かにインパクトはあるが、それでいいのか?
地元は
20名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:11:21.62 ID:M1ENw3OD
>>14
きっと「さぬきうどん公園」になるw
21名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:12:11.77 ID:82KXYZXW
ヌーキー駅
22名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:14:32.52 ID:1RRx399V
>>9
あれは蔑称だけどね
23名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:15:12.80 ID:3kiFx9TO
あー・・・そう・・・
24名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:17:09.31 ID:OQe0+cHH
ちょっと図に乗りすぎだろう。”うどん大学”の偏差値下がるよw
25名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:18:33.82 ID:EXt6rZJw
なんしょんな。香川。
26名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:19:02.99 ID:3DoR2gch
うどん駅でOK
27名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:20:22.02 ID:tv9dac6p
香川で讃岐うどんを注文したらありませんといわれたな
たぬきうどんと聞こえたようだ
28名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:21:16.12 ID:lhsOp6O6
列車に乗るのは。セルフになっとるし。
29名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:25:28.75 ID:r4Ow5INX
捨 て 身 だ な
30名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:25:49.15 ID:YmWXit/L
ホントにうどん県になるつもりなのか
31名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:27:51.16 ID:cD3bH3TU
誰か止めなかったのか
32名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:28:27.32 ID:ADO2UXrV
愛称の付加だけなら、それくらいのしゃれっ気は良いと思うけどね。
でも、讃岐うどん駅を聞いて高松駅とちゃんと認知することが全国の人ができるかなあ。
緑の窓口で「讃岐うどん駅まで片道、大人1人」で通じるようにするのかな。
香川県=うどん県くらいなら何とかなるかも知れんが。

ついでにJR境港線の駅駅の愛称も、皆さんヨロシクお願いしますね。
33名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:28:59.26 ID:eSL/bWK1
高松は高松のままでいいじゃない あほか
34名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:30:16.36 ID:9oqgJCkm
話題にしたら負け。
35名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:31:58.79 ID:mCdjunMt
さぬきうどん駅と名乗るなら丸亀あたりにしてもらいたい
さぬき市同様、昔の俺みたいな情弱が間違える
36名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:33:38.54 ID:w3rj0UAG
JR界のお荷物 JR四国ですよ!
37名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:34:13.49 ID:jL9MIx/k
俺は気にいったんだけどな
38名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:36:23.54 ID:6oEDIScZ
次わぁ〜さぬきうどん さぬきうどんです。
お出口左側です。
39名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:36:55.66 ID:9oqgJCkm
空港で、うどんですかいを売ってくれ。
40名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:37:44.28 ID:tNuLSOsl
サンライズ瀬戸も朝うどんに改称しちゃいなYO!
41名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:43:55.34 ID:YMJcqtvw
もはや病気
42名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:46:44.95 ID:6nqUbT6O
高松駅が讃岐うどんの中心になるが良いのだろうか?
香川県には各地に旨いと称する讃岐うどんの製麺所が有るが・・・
製麺所自体がうどん屋と言う変わった地域でもある
43名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:50:52.18 ID:jQVQlFhn
全国展開している讃岐スタイル風うどんチェーン店
あれ讃岐うどんとは味が全然違うから禁止して欲しい
あれが讃岐うどんに多大なダメージ与えてる
44名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:59:10.15 ID:pE8EK+EQ
連絡船が残ってたら「うどん船」と全力で呼んであげたんだけどなぁ…
45名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 16:23:28.28 ID:tv9dac6p
>>14
あそこは確かに素敵だった
なぜ4名園にならないのだろうと思うくらい
46名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 16:28:14.91 ID:cJpNT5xc
やるからにはこれ位やれ
といういい見本になるかもね
47名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 16:34:48.11 ID:myLrrCDj
だめだ、こいつ何とか饂飩night!
48名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 16:38:01.21 ID:uXPN6K+/
今治市はやきぶたたまごめ市に改名すべきだな
49名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 16:46:50.63 ID:o2xIRaDW
香川県よ、早く我に戻って帰って来い
50名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 17:08:58.48 ID:BWH0qIq8
何でもやりすぎると気持ちが冷めてくるね
51名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 17:19:54.54 ID:EkruafCf
FM香川「続・麺通団のUDON RADIO!」第 284 回放送
03/19配信)第284回放送「うどん県・・・」の巻(2012年3月10日放送)

http://podcast.fmkagawa.co.jp/udon/mp3/2012-0310_2-p.mp3
52名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 17:22:59.91 ID:Ru5/lKen
讃岐駅かうどん駅にしろよ
53名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 17:31:31.50 ID:ihkM60ud
JR津田沼駅をどじょう駅に
54名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 17:37:08.73 ID:MeRA+Pjy
このままだと栗林公園もうどん公園とか言い出すぞ
55名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 18:01:56.04 ID:QY/F7npx
なんだそれ
うどん粉だけに鈍行しか停まらないってか
56名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 18:04:28.34 ID:mBsA046k
香川のラーメン屋激怒
営業妨害だろ、これw
57名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 18:07:05.40 ID:Y2S66VGI
とうきょうスカイツリー駅を抜いてぶっちぎりでDQNネーム駅大賞に決定!!
58名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 18:21:16.99 ID:uO43c1tg
ええ加減にせえよ浜田
商売ッ気が強すぎなんじゃボケ
59名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 18:23:25.15 ID:FEwfoWv4
今、にゅーすで骨付鳥市って放送しているよ。


頭が固い警察署長だったら、企画者を内乱罪で逮捕しそうだな。
法令条例で認められた以外の名称をつけることにより
現体制の内乱を図るとかなんとか。
60名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 18:26:45.02 ID:eSL/bWK1
讃岐駅ならまだいいな旧国名だからこれはこれで味がある
なにがだめかってうどんはねえよ群馬の水沢うどんだまってていいのか
61名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 18:36:33.01 ID:W0oWBIaz
県外の人は高松駅なんてこのレベルだろうと思っているのかも知れないが

JR西の高松駅
http://livedoor.2.blogimg.jp/chaos2ch/imgs/b/e/bed119df.jpg

実際の高松駅はこんな感じだ

JR四国の高松駅
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/39/0000015739/43/img94e50efazik0zj.jpeg
62名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 18:36:36.70 ID:bcTZQg5c
「うどん駅」で良かったんじゃない
さぬきうどん駅って愛称にしてはちと長い
63名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 18:38:40.39 ID:5ndHFqea
香川県をやめて
讃岐県にすればいいのに
「つぎはーさぬきーさぬきー」
64名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 18:40:00.39 ID:uGsaABfZ
さぬき市ってアホ丸出しな名前をまずどうにかしろよ
カマタマーレ(笑)をありがたがる県には無理な話か
65名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 18:47:04.37 ID:sG7Raqmv
この調子でいくと、そのうち
「香川県出身です」
「ああ、あのうどんの」
って会話を香川県出身者は延々としなければならないんだぞ。覚悟はあるのか?
66名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 18:48:59.53 ID:aMbxB55p
うどん屋と間違えて入ったらどうするんだよ!
駅の連絡船うどんに行列が出来るな
67名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 18:50:55.62 ID:VRMXimzx
E電、おにぎり以来の失敗作。
68名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 18:53:19.58 ID:QGAnFIPZ
>>64
カマタマーレ(笑)なんてアホしか支持してない。
地元新聞がいつもゴリ押ししてるけど
タダ券ばら撒かないと誰も見に来ない。
69 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/26(月) 18:54:42.10 ID:WimMbvIx
やつら・・・マジでやる気やな。
70名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 18:56:14.15 ID:5ndHFqea
香川県の人って
いっつも他人の悪口言ってない?
71名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 18:59:08.05 ID:hHp6+9aK
高松駅構内のうどん屋の面積を3倍ぐらいにすればおk。
72名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 19:01:12.54 ID:GQRzd1fP
>>14
く・・栗林公園。
水前寺公園にも偕楽園にも行ったけど、梅や桜の時期じゃないとガッカリするから
PRしない方が無難だと思うの。
庭園って広くて吹きっさらしだから、寒いイメージしかないわ。
73名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 19:02:01.62 ID:YFpvMSN8
こんな県がとなりでなくて良かったと思うべきか
隣の県はお気の毒にねとしか言えません
74名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 19:03:09.62 ID:x8MQrXeN
天ぷらうどん駅
肉うどん駅
釜揚げ駅
山菜うどんえき
いなりずし駅
75名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 19:03:39.27 ID:GQRzd1fP
兼六園は冬も雪吊りがあって良かった。
76名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 19:17:18.78 ID:808Anh3A

韓国 = キムチ

徳島 = うどん

もう少し考える努力をしろよ
77名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 19:20:35.32 ID:EkruafCf
うどん県民は県まるごと政令指定都市 「うどん市」 にして自分から岡山県に編入するぐらいはやりかねんからなあ
78名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 19:22:10.41 ID:plqic4TQ
公共交通機関である鉄道駅の駅名を安易に変えるなよ。副名称なら未だしもさぁ。
地元自治体の合併とかなら未だ兎も角、よりにもよってターミナル級の駅だろ?
セントレアの騒動から退化してるのか?
とうきょうスカイツリー駅といい、何か総じてやる事が幼稚なんだよな
市民や県民は恥ずかしくないの?悪ノリって言葉も知らないのか
79名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 19:23:28.72 ID:gDRNe0PC
なんだかこの一連の騒ぎ。
他府県から見るとキモいんだけど。
住んでる県民はこれうれしいの?
自分が住んでいる県がうどんで駅がさぬきうどんなのが。
80名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 19:24:50.07 ID:JlB9U3Hv
>>14
さぬきうどん駅から歩いて行くのは面倒すぎる
81名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 19:25:39.97 ID:OMDh4LY2
>>78
愛称ってちゃんとスレタイに書いてあるでしょ?
82名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 19:37:05.50 ID:eh9KIj8x
結局香川県の郷土愛が足りない気がする
うどんしかありませんよ、ってアピールしているようなもんだよこれじゃあ

自県のよさを知らない人の方が「うどん」を主張していると思う
金毘羅宮や丸亀城などの地元の人はどう思っているのだろう
834月1日 大阪ロート製薬デモ 新町北公園 14:00:2012/03/26(月) 19:37:48.51 ID:TUaGyUe6
91 名前: 三星(香川県) [sage] 投稿日: 2008/08/06(水) 00:17:19.59 ID:WOqKXl+K0
ほんの少し耐えれば台風来るだろ

92 名前: 都彭(香川県) [sage] 投稿日: 2008/08/06(水) 00:23:07.29 ID:K1tnLcPv0
そうだな

93 名前: 富士通(香川県) 投稿日: 2008/08/06(水) 00:23:37.42 ID:Irtz1S670

   ∧,,∧ 
   ( ´・ω・) そうだね
   (っ=|||o) 
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
 
94 名前: 奥利奥(香川県) [sage] 投稿日: 2008/08/06(水) 00:34:34.39 ID:BYn6qqoC0
ですよね

95 名前: 鈴木(徳島県) [sage] 投稿日: 2008/08/06(水) 01:13:40.78 ID:DkItb+C30
もうこのお隣さん嫌だ・・・
84名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 19:48:35.23 ID:ZmvrlrnC
俺うどん県民だけど、さぬきうどんて、店ごとによって味がちがうんよ。
だから毎日うどんでも飽きないんだよ。しかも値段はほぼ一緒。
85名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 19:50:09.78 ID:eSL/bWK1
>>84
もはやそんな話はしていない
86名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 19:50:30.21 ID:fR/hZ0dk
>>12
お前JR四国の決算みたことないだろ?
東日本とか東海とかと違って社員一人当たりの売り上げ1000万以下で常に赤字
数年後潰れても誰も疑問に思わん程度の貧弱な経営基盤だぞ
87名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 19:51:40.62 ID:1qBj4C5l
あまりつっぱしると誰もついてこないぞ
一般に広まってそう呼ばれるようになる位でちょうどいいんだ
88名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 19:52:45.98 ID:1qBj4C5l
さぬきうどん駅

たとえるなら
銚子電鉄がぬれせんべい電になるくらい寒いな…
89名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 19:54:36.76 ID:At3MvhO6
>>64
J1やJ2、JFLのチーム名って酷いの多いよね
90名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 19:54:41.12 ID:5MyB+VR5
いいね!
91名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 19:54:49.31 ID:x8MQrXeN
泉佐野に先を越されまいとして、本当に讃岐うどん市になってしまいそうだ。
92名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 19:56:31.13 ID:WtV0RQF7
あははは。ついにそこまで来たかw
93名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 19:56:41.82 ID:cxzK2qrQ
嫌がってる高松市民も多いんだろうな
94名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 20:05:15.00 ID:NIEfhvik
いい大人がやる事かねぇ。目立てば何をしてもいいのか?
地名の持つ歴史の重みを少しは認識したらどうだ。
95名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 20:06:18.03 ID:IkzyyzAi
香川県さぬきうどん市
96名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 20:12:14.39 ID:7pwufRms
まぁその前に香川はまず自前で水源用意しろよな、他の3県が迷惑してるんだから
97名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 20:15:00.30 ID:hDq9d6qu
ん〜、なんかうどん食べる前からお腹いっぱいになりそう
98名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 20:15:09.27 ID:fNQ6K949
要潤のラッピングとか本気すぎる、清清しい
これは瀬戸大橋線を結ぶ大都会・岡山は何か対抗せねば
99名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 20:16:15.84 ID:cxzK2qrQ
>>98
きびだんご市もも駅
100名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 20:27:38.26 ID:W0oWBIaz
>>86
国鉄民営化の際にJR四国に分割されたのは
罰ゲームとかイジメとか無理ゲーとかそんなレベルだよな
革命禁止の大富豪で大貧民になったようなもんだ
101名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 20:36:12.23 ID:yQ69E8Iw
丸亀駅は、骨付鳥駅にするの?団扇駅にするの?
和三盆駅や盆栽駅もつくる?
102名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 20:39:29.92 ID:cMaATROw
高松駅は
さぬきうどん市駅
すればぁ〜。
103名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 20:44:07.26 ID:0sw1eqX6
県都だからって図に乗り過ぎだろ
うどんの本場は西讃
104名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 20:48:11.35 ID:EBhdJnjL
>>100
北海道とどっちが無理ゲーよ?
105名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 20:50:50.70 ID:PZ3k9Nhn
グローバル時代に味なんてどこも変わらんてw
106名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 20:54:33.37 ID:0sw1eqX6
>>80
JR四国「ですよね?北口駅まで高徳線でどうぞ」
107名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 20:56:23.06 ID:ieczopJV
栗林公園ぐぐった。
何これすげーじゃん。
うどんよりこっちだろ香川の奴はアホか?
108名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 20:59:24.96 ID:fR/hZ0dk
>>104
北海道は札幌という都市で不動産開発が採算に合う
札幌から函館や釧路など長距離路線では高速道路と戦えるし、ドル箱特急路線になってる
新函館まであと三年で新幹線がくるなど経営状況は四国と比べれば圧倒的に良いだろ
四国は値段安い高速バスと特急列車の所要時間が大差ないとかそういうレベルのヤバさ
109名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 21:06:43.65 ID:EBhdJnjL
>>108
> 北海道は札幌という都市で不動産開発が採算に合う

ああ、なるほど。都市開発ができるんだよなあ
それと比べると四国は無理ゲーだわな
110名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 21:08:32.92 ID:EY1YelHn
>>107
そのうち讃岐うどん公園になるよ
111名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 21:12:47.07 ID:Hk9np51u
俺は好きだぜw
112名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 21:26:26.89 ID:xAAICsd4
かまたま「ぐぬぬ・・・」
113名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 21:29:01.30 ID:LEuvKcNe
これはひどい
114名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 21:32:39.19 ID:anz5Qy6q
最近の指導層は本当にレベルが低いよね。
115名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 21:34:29.40 ID:elvn+ftx
こういうのもういいかげんにしたら。
最初のこの手の話題は面白かったが、物まね、後追いは悲しいだけ。
116名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 21:38:45.98 ID:xmaAzEvv
やべえ讃岐うどん喰いたくなった
117名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 21:46:19.48 ID:KhNNTmG5
ほな、徳島駅は「徳しまスダチ駅」に変えますぅ♪
118名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 21:50:56.44 ID:CGoGmgak
まぁ高松って言うとどこだ?ってのがあるからいいかもな
四国のどっかだってのは分かるが
ダメだな四国は
119名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 21:52:14.16 ID:413KiItP
香川県はもう「うどんけん」でいいよ。
その代わり香川って地名は剥奪。
あと、香川県民は漢字の使用禁止。
名前も地名も企業名も商品名も全部ひらがなだけ。漢字使ったら尖閣に開拓民として送り込め。
120名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 21:52:47.23 ID:5EVL9dlW
そんな事より高松、松山、松江の区別がつかない。
121名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 21:53:09.76 ID:7T5HJFAe
JR岡山駅の前には桃太郎の像があるのだから、
JR高松駅の前には、鬼がうどん食ってる銅像が欲しいな。
せっかく鬼ヶ島あるんだし。
122名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 21:53:16.77 ID:QAeFapHG
>>67

E電は分かるが、おにぎりは何だ?
MacのOSのことか?
123名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 21:58:12.94 ID:S4hqgLzF
とりあえず、高松駅は松山駅よりも立派だ。
124名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 22:04:27.77 ID:fanWxjRO
駅構内の立ち食いうどんは美味いな高松駅
125名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 22:05:27.03 ID:vLJIAMDp
山形にはさくらんぼ東根という駅があってだな…
126名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 22:07:57.49 ID:W0oWBIaz
127名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 22:08:50.88 ID:anz5Qy6q
「四国中央市」というのがあるよね?

何を考えているのか?
128名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 22:09:33.65 ID:gBZAJiN7
小学生レベルの地理知識もないことを開陳してる人って一体なんなんだ
129名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 22:10:38.25 ID:fiLt2BYR
>>127
もし四国州が実現したら四国都になりたいからだってさ。
130名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 22:16:12.44 ID:7T5HJFAe
>>120
高松・・・うどん県の県庁所在地
四国の玄関。うどんを異常に愛する県民性。
新築の家を建てると、お風呂でうどんを食べて貰う奇妙な風習が残る。
近隣の屋島では平家と源氏の合戦があり、平家の落人伝説が残る。

松山・・・みかん県の県庁所在地。
夏目漱石の坊ちゃんの舞台である事から、
何でもかんでも「坊ちゃん○○」と名付ける傾向がある。
坊ちゃん団子に坊ちゃん列車、坊ちゃん球場etc
坂の上の雲の秋山兄弟の出身地でもある。

松江・・・宍道湖の隣にある都市。
実は俺もよく分かってない。
たぶん宍道湖産の旨いものが食べられると思う。

>>126
なんですとー!意外と可愛いw
131名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 22:19:13.84 ID:JuzTgeyW
高松駅ホームとか駅ビルのうどん屋って、うどん県の人的にお味はどう?
教えて?うどん県のエロい人。
132名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 22:24:36.54 ID:DuLdJvW5
高松駅の2Fにある信州そばチェーン店のそじ坊の立場が・・・
133名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 22:26:09.71 ID:czZtUoO2
あんまりふざけてると地方交付金減らすぞ。
134名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 22:41:46.04 ID:kv3xpGCi
うどん県さぬき市きつね郡たぬき2388
135名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 22:45:53.05 ID:yByfq7F0
エィプリルフールのネタでは無いんだな…
136名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 22:56:02.29 ID:OqZ519Il
さぬきうどん駅では長すぎる。

うどん駅
丼駅
ちく天駅
すじ駅
勘定駅
出汁駅
ネギ駅

でどうか。
137名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 22:58:46.84 ID:oWXQfiK9
>>36
こまったらうどんだのみ・・・ああーあ
138名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 23:01:31.85 ID:wQnauTRV
香川人が日本人の国民食であるウドンを私有物のように扱っているのはおかしいと思う。
139名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 23:04:03.80 ID:eGi6vYQt
水を浪費する麺類を好む、馬鹿な人間達の駅 とでもしなさい。
140名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 23:04:13.08 ID:HKyBsCiJ
これ地元民はどう思ってるのか
141名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 23:05:26.11 ID:oWXQfiK9
>>140
広告代理店にカネや宣伝費とられて馬鹿かもな
アンパンマン特急はねんねん汚くなっております、掃除もできんのに・・・
142名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 23:10:14.51 ID:+uGunYUy
    03秒 (CAP) うどんそんなに茹でるな
    04秒    渇水するから [早明浦ダム渇水警報音 2秒間]
    05秒 (COP) はい 少しだけ茹でます
    11秒 (CAP) 茹でるな
    12秒 (COP) 1玉目茹で上がった
    15秒 (CAP) 水で〆るな
    27秒 (CAP) 早明浦ダム貯水全部だめ?
    28秒  (F/E) はい
    29秒
    30秒
    31秒 (CAP) 茹でるな
    32秒 (COP) まだ2玉目
    33秒 (F/E) 取水制限したほうが
    34秒    いいかもしれないですね
    35秒 (COP) 2玉目
 29分00秒 (CAP) うどん茹でやめろ  (COP) はい、もう水で〆てます
    01秒 (F/E) 徳島が水もってないかどうかきいて
    02秒     みます
    05秒 (CAP) 渇水するぞほんとうに
    06秒 (COP) はい 気をつけて茹でます
    07秒 (CAP) はいじゃないが
    08秒 (COP) はい
    09秒 (CAP) 茹でるな
143名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 23:16:01.09 ID:YrXFViVD
多度津>少林寺本部道院駅
善通寺>乃木将軍妻返しの松駅
板東>鳴門市ドイツ館駅

いまの四国ならこのくらいはやりかねん
144名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 23:17:10.79 ID:K/v3h9eb
水不足駅」オヌヌメ
145名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 23:20:26.13 ID:NSqhvN1A
龍馬押しに、負けじ劣らじうどん県
146名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 23:23:41.55 ID:3gphHhby
>>1
これはさすがに馬鹿だと言わざるを得ない
目的の為の手段なのに、いつの間にか手段が目的に摩り替わってる
147名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 23:33:16.26 ID:FEwfoWv4
東京都の唯一の接点であるサンライズ瀬戸を

サンライズSanukiUdon
148名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 23:34:06.34 ID:+uGunYUy
第〜次取水制限の時、うどん県人はどのように振舞うか、そのとき四国では何が起きているか

第1次取水制限 気象庁の予報官が少雨の可能性を指摘し、節水を呼びかける。うどん県人は誰一人気にしない。
第2次取水制限 徳島で節水グッズが売り切れる。うどん県人は二玉目を茹でている。
第3次取水制限 愛媛でトイレに使う洗濯の残り水すら危うくなる。うどん県人は渇水が起こったことにようやく気付く。
第4次取水制限 高知人の一家は神社で雨乞いをする。うどん県人の一家は「お〜やっとるやっとる」と笑う。
第5次取水制限 旧大川役場がダム底に出現。うどん県人は家で、テレビでその様子を見ながらうどんを〆る。
第6次取水制限 高知の四万十川に巨大ダム建設が始まる。自衛隊は、自治体の要請があるまで給水活動を延期する。
第7次取水制限 愛媛人は水道水をポンジュースに切り替える。うどん県人は気をつけて茹で始める。災害の発生である。
第8次取水制限 徳島県議会が関西への編入を議決する。うどん県人は茹でる度にストレスがたまって、いらいらする。自衛隊が給水活動を開始。
第9次取水制限 早明浦ダム枯渇。深いひび割れがいつまでたってもとれなくなる。うどん県人は「くそっ、今日はずいぶん水の出が渋いじゃないか」と言い始める。

第10次取水制限 地球から水が消える。うどん県人はほんの少し耐えながら、台風の到来を待つ
149名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 23:45:43.75 ID:MctF9qYs
>>3
いや、歪みねー
150名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 23:51:36.11 ID:oWXQfiK9
地方公務員の馬鹿さに、涙が出るわ
151名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 23:55:25.41 ID:jXtcxDC+
>>148
ダムに水が残ってる程度の状況で水道水をポンジュースに切り替えるみかん県がよくわからない
152名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 23:58:24.97 ID:oWXQfiK9
バイク事故を待ってるだけの香川です うードーン
153名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 00:45:40.26 ID:Bdo5uLsL
>>147
都内との繋がりは子会社の「めりけんや」だろう。
直営店は都内一店舗だが、
日食連結で数店舗ある。
http://www.merikenya.com/hpgen/HPB/entries/9.html
154名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 00:54:52.47 ID:uHMgLPkB
ジャ、北九州市の小倉駅は焼きうどん駅にしてもらおう
155名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 01:38:12.90 ID:sd1l0yLn
独逸のドルトムントなる町で蹴球をしている選手が、
「うどん真司」に改名などせねば良いが・・・
156名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 06:13:39.92 ID:lrZdvMWF
マリンライナー○号さぬきうどん行きになるのか。
157名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 08:30:57.63 ID:Himw8gJA
>>156
うどんライナー○号さぬきうどん行きで
158名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 09:32:01.92 ID:s9EJ4/j+
新快速を岡山へ延伸汁
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1287202988/l50

岡山県が衰退する最大の理由は関西から新快速が乗り入れないからである
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1267757630/l50

JR四国が新快速を作ればいい ただし岡山県内はノンストップで通過

今トロッコ列車ブームだから
姫路ー岡山間の貨物の後ろにトロッコを連結すればいい
新たに列車を走らせる必要が無い分、実現出来そうな気がする

サンダーバード(4000番台のヨンダー9連)を岡山まで延長運転しようぜ

敦賀までの直流化&新快速乗り入れの実現は
福井県に大量に原発を作ってる関電が
JR西日本に資金を寄付したから実現した

ってことは岡山県に原発誘致すれば新快速が走るってこと

やくもを新快速扱いで大阪まで延長運転する

新快速が無理なら姫路ー岡山間だけ特例つくって
18切符に500円プラスでこだまに乗車できるようにしてほしい

はまかぜで余った181系によるデイーゼル新快速でもいいな
はまかぜが新型になるらしいからそれを姫路ー岡山を快速扱いにして
岡山経由にする手もあるな

地図急行の特急を岡山ー姫路間だけ快速にしてくれ 頼む
岡山ー姫路間だけ増車して増結するんだよ
上郡で分離してまた岡山行きへ併結する
快速指定扱いにして100円の快速料金ぐらいは許してやるからさっさとやれ

成田エクスプレスのお古を貰ってきて走らせばいいだけ
159名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 10:06:07.74 ID:Himw8gJA
他社線に列車を走らすだけで金を払わなければいけない事をしってて書いてるのか?
160名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 10:21:36.54 ID:O6ymnGE4
>>83
品物が来ないよ
俺もう台風乗るのやめるわw
161名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 10:53:46.05 ID:dYoofmuT
JR四国パートナーシップ協定でうどんPR ohk
うどん県のPRに鉄道も一役買います。JR四国がうどん県を紹介するラッピング列車などを運行することを明らかに
しました。JR四国の泉社長が会見して明らかにしたもので香川県が進めているうどん県の取り組みと連携したいと
意気込みを語りました。香川県では地元出身の俳優、要潤さんなどを起用してうどん県をアピールし、出演者たちが
ラッピングされたバスが人気を呼んでいます。今度は鉄道にも要潤さんがデザインされたラッピング列車がお目見えし、
高松と岡山を結ぶ快速マリンライナーで運行されます。また高松駅の表示板も下の方にひと回り小さく愛称として
「さぬきうどん駅」と表記されます。多くの人の目にとまる表示板だけに大きなPR効果が期待されます。ラッピング列車
の出発式とさぬきうどん駅のお披露目は今月29日に高松駅で行われます。
162名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 11:01:52.38 ID:dYoofmuT
高松駅に「うどん駅」の愛称ttp://www.rsk.co.jp/i/news/news_local.cgi?id=20120326_10
JR四国は、今月29日から高松駅に「さぬきうどん駅」という愛称をつけ、うどん県をデザインした列車の運行も始めること
を決めました。 JR四国の泉社長が会見で明らかにしました。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20120326_10.jpg
JR四国と香川県が観光パートナーシップ協定を結び、連携して観光の発展につなげようというものです。
今月29日から、ホームにある案内標識12か所に高松駅の愛称となる「さぬきうどん駅」の名前が記されます。
駅職員はうどんネクタイやうどん県バッチを着用しPRに務めるということです。
また、うどん県のプロモーションビデオに登場する要副知事らをデザインしたラッピング列車の運行も始めます。

>>130 の2 親切な青鬼くんは泣いた赤鬼と繋がってる
163名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 11:06:14.95 ID:dYoofmuT
「さぬきうどん駅」 誕生ttp://www.rnc.co.jp/f/nw/news.asp?n=2012032606
うどん県プロジェクトにさらなる広がりです。JR高松駅が「さぬきうどん駅」の愛称を名乗ることになりました。
JR四国は今月29日に香川県と観光パートナーシップ協定を結び、うどん県プロジェクトや来年開かれる瀬戸内国際芸術祭を
通じて観光振興を図ります。
手始めに、今月29日からJR高松駅のホームの表示に「さぬきうどん駅」の愛称を付け加え、駅構内に高さ2メートルの記念
写真用看板も設置します。あわせて、JR瀬戸大橋線のマリンライナーの1両を1年間、うどん県のラッピング列車にします。
観光シーズンは、駅係員がうどんのネクタイやバッジを着けてプロジェクトを盛り上げるということです。
パートナーシップ協定の期間はおよそ2年間で、今月29日にJR高松駅でラッピング列車の出発式などが行われます。
164名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 11:22:08.50 ID:c59SMd0m
さぬきんうどん駅を名乗るには、構内にうまいうどん屋を作れや
手前味噌名めりけん屋でなくて
165名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 11:24:21.01 ID:O6ymnGE4
こんなことやっても、真鍋知事のやった悪事は消えない、現在の知事のも
166名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 11:28:03.86 ID:c59SMd0m
恥の上塗り
167名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 11:33:02.92 ID:dYoofmuT
高松駅愛称「さぬきうどん駅」 ttp://www.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033724081.html
香川県を「うどん県」としてPRするプロジェクトに協力してJR四国では今月29日から、高松駅の愛称を「さぬきうどん駅」
とすることになりました。これはJR四国の泉雅文社長が26日の記者会見で発表したものです。
それによりますとJR四国では香川県への観光客を増やすため今月29日、香川県が県の魅力を発信するため「うどん県」
と名付けて行っているPRプロジェクトなどへ協力する協定を結びます。
そしておよそ2年間JR高松駅の愛称を「さぬきうどん駅」とすることにし、駅構内に12か所ある「高松駅」の標示板に
「うどん県」と「さぬきうどん駅」の文字を入れることになりました。
また、構内には「さぬきうどん駅」の文字が入った記念撮影用の看板や「さぬきうどん駅」の記念スタンプも置きます。
さらに「うどん県」のPRプロジェクトに副知事役として出演した俳優の要潤さんなどの写真をデザインした車両を、高松と
岡山を結ぶ快速「マリンライナー」に導入し、1年間、1日7往復程度走らせます。
このほかお盆や年末年始など県外からの客が多い時期には駅員が県の作った「うどん県バッチ」をつけて接客にあたる
ことにしています。
168名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 12:05:57.79 ID:xuxwVdob
営業時間はAM6:00〜PM14:00まで、日曜祝日は休みに
169名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 12:24:45.19 ID:udUkbw4z
え〜・・・
宇高連絡船の名残で海ぎわにあって
日本ではあんまり多くない櫛形のホームの駅で
なんか旅行に来たぞーってイイ感じの駅だったのに・・

ひらがなでうどんとな。
170名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 15:47:48.16 ID:QV4PT4KJ
やまだぐん
せたぐん
たのぐん
あがつまぐん
かんらぐん
おうらぐん
にったぐん
とねぐん
うすいぐん
きたぐんまぐん
ぐんまぐん
さわぐん
171名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 18:01:52.70 ID:mYQ/5wj9
>>89

シンプルな名称(動物の英語名+ズ)とかだとすでに商標登録されてる物が多いから。
172名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 18:24:33.65 ID:O+HQg5WN
>>154
かしわうどん駅の方が合ってると思うが、うどんの名前なんてやめてくれ。
あれでも俺の生まれ故郷だ。
173名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 19:18:30.06 ID:5iYcZp9H
さぬきうどん城 → さぬきうどん特殊浴場協会
174名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 19:43:15.50 ID:uHMgLPkB
>>172
かしわうどん駅は折尾。
かしわめし駅のほうがいいけど。

いやなら小倉駅はパンチパーマ駅にしとくよ・・・
175名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 20:53:22.59 ID:s9EJ4/j+
JR四国は金が無いから駅名をすべて売ってしまえ
176名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 21:05:32.68 ID:+U9xBGTi
こんな事をするために、みんな苦労させられたと思うとJR西日本と合併してたほうが良かったと思われる
177名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 21:06:44.67 ID:Bt+luY8L
今はしらないが、高松駅のうどんは微妙というか、不味かったな
178名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 21:48:04.95 ID:4wApkHzx
JRにも依頼して快速マリンライナーも

うどんライナー○号さぬきうどん行き
大都会ライナー△号岡山行き

に改称しろよ
179名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 23:56:38.59 ID:J8okvRll
連絡船のうどんも当時デッキでよく食べたが、ありゃあそこで食べること自体が目的でうまいとかまずいとかはそう問題じゃなかった。

まあ、仕入れたうどん玉でうどんつくってる食堂とかもかなり残ってたんで今ほど麺の打ち立てが絶対視されてなかった頃だから、そんなまずいとも思わなかったが。
180名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 00:31:11.83 ID:fJ/rtLYO
会社もうどん鉄道に変えろ!
181名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 06:54:23.81 ID:upsCLTjD
さぬきうどんの有名店って郊外に多いから、
都市部に「さぬきうどん○○」はイメージに合わない。
182名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 08:39:56.22 ID:OzeyUt0+
>>180
琴平うどん電鉄
183名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 09:27:29.29 ID:R44tsTE/
>>174
かしわうどんは鳥栖の方が有名じゃね?
かしわめしもかしわうどんも鳥栖駅が先
184名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 12:01:45.97 ID:y3A0Rs3b
「うどん県」に次ぐ都道府県は現われるか!?
品目購入額ランキングから分かる“食の県民性”
http://diamond.jp/articles/-/16771
185名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 08:22:45.89 ID:zubXw2kg
>>1
>JR四国
かつお県内の全路線と予土線を土佐くろしお鉄道に移管or廃止。
なると県内の全路線を阿佐海岸鉄道に移管or廃止。
うどん県内の土讃線と高徳線を廃止。
みかん県内の内子線と予讃線の松山−宇和島間を廃止。
………もう、これでいいだろ。
186名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 11:27:54.42 ID:zRzxXLDO
ほんなら高徳線は徳島ー阿波大宮間で折り返し運転か・・・
せっかく急な勾配登っても阿波大宮で折り返しとはつらすぎるな。
いっそう鳴門線を本線に格上げして淡路につなぐか。。。
187名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 11:44:23.31 ID:wTRMPz7D
>>185
JR四国は本州三社なんかと違って、経営安定化基金の利用権を持つ公営鉄道みたいなもんなんだから
んなことするくらいなら高松→松山、琴平以外廃止っしょ

でも、新幹線の並行在来線が重装備の維持費に苦慮してるのと違って、単線非電化だから
崖崩れでも起きない限り細々やってけるのかな
188名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 12:40:32.46 ID:es//Oitv
すべては 田尾和俊からはじまった
香川県は観光振興策として数億円を拠出し今もドブに捨て続けているが
田尾のオチャラケ遊びの足元にも遠く及ばない
189名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 13:10:05.97 ID:/1pnV3Dg
>>1
なんか戦略が韓国的な強引さにそっくりだな。
香川と岡山はそんな感じがするが気のせいかな。
190名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 13:49:25.26 ID:xImITE+M
お待たせ致しました。車の前寄り、1号車から7号車までがサンライズ瀬戸、さぬきうどんゆき、
あと寄り、8号車から一番後ろ14号車までが、サンライズ出雲、出雲市ゆきでございます。
途中の岡山にて、切り離しを行います。

長らくのご乗車、お疲れ様でございました。まもなく、終着のさぬきうどん、さぬきうどんでございます。
最近、携帯電話、切符のお忘れ物が増えております。また、腕時計、メガネなど、お忘れではないで
しょうか。身の回りのお荷物、もう一度ご確認下さい。まもなく、さぬきうどんでございます。本日は、
寝台特急サンライズ瀬戸号をご利用戴き、ありがとうございました。



さぬき〜うど〜ん さぬき〜うど〜ん
ご乗車、おつかれさまでした。
191名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 19:18:01.86 ID:B+WoRpGE
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/20110921000175
「かがわの水」缶ボトルに/県水道局、1万本製造へ
香川の水道水のおいしさをPRしようと、香川県水道局は、県の浄水場で処理した水道水を詰めた
アルミ缶ボトル(500ミリリットル)を1万本製造する。

県水道局は「県の浄水場の水はすべて香川用水が水源で、おいしさには定評がある。」と話している。
                    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↓香川用水
http://www5.ocn.ne.jp/~mizupark/gaiyou.jpg
192名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 09:51:17.46 ID:IEeGyk5H
>>191
吉野川水を加熱殺菌意味ねぇ
193J('A& ◆XayDDWbew2 :2012/03/31(土) 11:08:04.88 ID:LC4oMMpe
丸の内に新しくできた讃岐うどん屋に行ったら
「うどん県より直送」とか書いてあった。


2ch以外で香川県のことをうどん県と書いているのを初めて見た。
194名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 15:39:23.98 ID:7TaVi2gR
>>193
直送かよ、打ち立てじゃ無いのかよ、だめだそれ
195名刺は切らしておりまして
>>194
生地を直送って事だろw