【税制】消費税増税に経団連が賛成するのは“輸出戻し税”あるため (NEWSポストセブン)[12/02/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
民主党の野田政権が消費税増税を推し進めようとしているが、それに対し小沢一郎元代表は
反増税の立場を鮮明にしつつある。
小沢氏はよく、目指す制度改革を「旧体制のアカを落とす」と表現する。
旧体制で力を握ってきた霞が関や大メディアがそれを嫌がるのは当然だが、その一味には
経団連を中心にした旧態依然の大企業もいる。

経団連が、景気を冷え込ませる消費増税に賛成しているのは、「大企業への補助金」といわれる
消費税の輸出戻し税があるからだ。
「税率を5%上げれば輸出戻し税も2倍に増えて財界の主要企業は儲かります。
この特権を見直せば、税率を上げなくても税収は増えるし、財界はもっと冷静に増税の影響を
考えるようになる」(小沢グループ議員)

説明が必要だ。
消費税は流通段階で価格に転嫁され、最終的に消費者が負担するが、
海外の最終消費者からは税を取れないという理由で、輸出製品には仕入れ段階で
課せられた消費税を企業に還付している。
これが輸出戻し税で、還付額は年間約3兆円。
自動車、電機など大手メーカーは、納める消費税より還付金の方がはるかに多く、
輸出上位10社でざっと1兆円近くが戻されている。

税理士の湖東京至・元関東学院大学法科大学院教授は、税制の矛盾を指摘する。
「政府は消費増税分をすべて社会保障に回すという。
現在の5%の消費税も基礎年金、医療、介護の財源という建て前です。
そうすると、輸出大企業は社会保障財源から補助金をもらっていることになる。
『租税は各人の能力に応じて平等に負担されるべき』という租税立法上の原則に照らしても、
輸出戻し税の還付金制度は廃止か停止すべきです」
※週刊ポスト2012年3月2日号

ソースは
http://www.news-postseven.com/archives/20120221_89211.html
2名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 10:58:31.97 ID:g9qBIEr9
かたくなに抜け道無くすインボイス方式にはしないしな
3名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 10:58:44.46 ID:z+BECiP7
戻し税を東北の復興に回せば良いんだよ
4名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 10:58:59.78 ID:MBoHfuxY
何この正論
民主党とは思えない。
5名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 11:00:12.26 ID:Ce8QMVHl
>>1
定期的にこのスレ湧くよなw
>「大企業への補助金」といわれる費税の輸出戻し税
補助金でもなんでもなく、既に前払いした消費税を還付してるだけ。
消費税の賦課の仕組みを知っていれば、すぐわかること。

6名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 11:02:42.81 ID:WtzjqM5D
儲けてるわけじゃないだろ
輸出企業にとったら国内消費の動向は影響が少ないだけだ
7名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 11:02:49.98 ID:kxpsk8h3
外国の企業(法人税安い+戻し税)
日本の企業(法人税高い+戻し税)

まあ苦戦中です。


ここで消費税を上げてみよう

外国企業の製品にも日本の消費税が掛けられます。

少しは差が減るでしょうか?

消費税が上がるほど、外国産が売れても税収入になります。
8名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 11:04:46.76 ID:NWhU0qPN
これからの増税は社会保障にしか使わないという法律をつくったと
どっかに書いてあった気がしたが、戻し税は社会保障に入るのか?
9名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 11:06:06.95 ID:sZi5kd22
紙面では「消費税増税せよ」といい 新聞代には「税率軽減」求める甘え
http://www.j-cast.com/2011/07/24102248.html?p=all

財務省と大手マスコミは蜜月状態?
山内議員がいう「カラクリ」とは、
「大手新聞は『新聞購読料は消費税対象外』という主張をし、
その主張に財務省はOKを出している様子」のことを指す。
「財務省と大手マスコミはすでに蜜月状態にあります」とも書いている。

『増税をもくろむ財務省の真の意図A』高橋洋一 AJER2011.12.3(2)
http://www.youtube.com/watch?v=Qt5sA_ucLxk#t=4m17s

財務省は増税したいだけです。
増税すると勲章なんです。
増税した奴は英雄になれるんです。
なぜかというとわからないと思いますが
税率を上げると必ず来るのが例外処置
例えば税金を上げると租税特別処置、消費税を上げると軽減税率
これは役人にとって非常においしい利権です。
なぜなら…
10名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 11:07:03.32 ID:z+BECiP7
国産は消費税3% 輸入物は消費税10% で良いんじゃ無いのかな
11名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 11:07:10.81 ID:1cWACAND
消費税増税分の企業努力を輸出企業もやれと言いたいのか
輸出立国とは思えない厳しい国だぜ
12名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 11:07:47.63 ID:NWhU0qPN
あ、なるほど全く本文読んでなかった
13名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 11:12:45.82 ID:1ZnlY8mG

日本が財政破綻寸前の危機的状況なら、IMFのネバダ・レポートが言う通り

■公務員の総数   30%カット

■公務員の給与   30%カット

■公務員のボーナス100%カット

■公務員の退職金 100%カット

を増税より先に直ちに実行しろ!

☆地方公務員は、特に無駄な奴が多いから総数・給与ともに50%カットしろ!
14名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 11:13:36.12 ID:l+16b2se

※ 知ってた(笑)
15名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 11:15:54.15 ID:ArN+/5TQ
消費税なんてやめればいいんだよ。
還付だけでも膨大な経費が掛かるわ、それは税金から出る、アホか。

そもそも消費税は官民とも維持負担が重い。
消費税を維持するための経費が掛かりすぎのクソ税制。
16名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 11:24:59.26 ID:A3IRt+B7
物品税復活させろよ!
物品税復活させろよ!
物品税復活させろよ!
物品税復活させろよ!
物品税復活させろよ!
物品税復活させろよ!

            / ̄ ̄ ̄\.     ┌┐.┌i   ┌┐  __ ┌┐  | | [][]
            //    \  \     |└[][]L.ロロ | [][] | | ロロ |.[][] l└─┐
          /((●)) ((●))゚oヽ    |┌┤.r‐┘│┌┘ | └┐└─┐l ̄ ̄
          |::o'゚~(_人__)~o° |;;;⌒):└┘..凵   └┘  ! l ̄__l ̄ ̄.┘
      ミ.,ィTl'ヽ\   `⌒´  ゚ /`ヽ⌒)/)) .,.  /,   └┘
       kヒヒど,           {⌒⊃ ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
         `´ ̄ヽ      ハヽ / ))⌒));;;;)-⌒))
             ヽ   ` /  '}   ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
              >   /ごノ   ─=≡⌒)丿;;丿ノ
           __,∠     /
          〈、    / 彡
           \、__ノ  彡
17名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 11:30:09.53 ID:RTJn0A2Z
消費税は還付を廃止すればよい。つまり輸出業者は納税がないかわりに還付もなし。
18名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 11:30:30.14 ID:5g4lqigr
ノーリスクで1000億円単位儲かるからな
19名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 11:38:36.53 ID:TFU4+PWs
いろいろ考えると、賃金に消費税を掛ければいい。
労働者は10%多くもらえる。国内消費では10%分の消費税を払うため確定申告で消費税納税しなくていいし
20名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 11:38:53.30 ID:nxK3lU//
21名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 11:49:58.14 ID:kxpsk8h3
中国産、韓国産の製品にも堂々と税金を掛けられる消費税

国内企業の法人税をあげろと言っているのは、アジアを重視したい人たち
安いアジア製品を安く買おうではないか!
22名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 11:55:45.87 ID:5zJii7/B
>>5
商品や製品(外国の消費税が課税されるから)ならともかく明らかに最終的な受益者となっている
電気代や家賃や国内交通費の消費税まで控除の対象になっているのはおかしいけどな

すくなくとも電気代や家賃や国内交通費は企業といえども消費者だろ




23名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 12:04:28.17 ID:g08pI2jL
大企業への補助金だろ。
24良い日朝立ち:2012/02/21(火) 12:10:25.34 ID:7dJu6HFk
>自動車、電機など大手メーカーは、
納める消費税より還付金の方がはるかに多く、
輸出上位10社でざっと1兆円近くが戻されている。

>納める消費税より還付金の方がはるかに多く、
輸出上位10社でざっと1兆円近くが戻されている。

死ね経団連

25名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 12:10:28.73 ID:pt61uiIT
結果的に輸出するなら還付は当然だと思うが
26名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 12:16:58.66 ID:jmwUj3oN
エコカー減税まで保障してもらい社会保障分野の投入費までまかなわれているんなら廃止が当然であり正社員化費用にまわすべし
円安は体が軽くなるけど公務員が文句いってるんだろうな
27名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 12:17:44.62 ID:HPimVcTW
全然分からんから質問するけど、1の文章読む限りでは、製品を作るのに関わった数多くの
下請け企業が払った分の消費税を最終製造企業であるトヨタ、ソニー、松下なんかが
総取りしてる印象を受けたんだけど、合ってる?
28名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 12:18:07.70 ID:sBPU6Afk
還付は当然だと思うが、収めた額より還付額の方が大きくなるってのがわからん。
最終輸出品の金額が還付額の算定基準になっていて、それを作った事業者における
付加価値の付与によって生じた価格分にかかる消費税が事実上の利益になってるってこと?
29名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 12:40:10.42 ID:a9aIlgvZ
>>5
じゃあ輸出品は消費税還付じゃなくて、消費税無税にしても文句ないよな?
無税で処理しないで還付の方式になってるのがトリックなんだよ
30名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 12:40:10.73 ID:X3T0lcsw
>>21
中韓は日本から儲けた金で軍備をそろえる。
31名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 12:49:07.93 ID:8DmVRzLq
【話題】 経団連が、景気を冷え込ませる消費増税に賛成しているのは、「大企業への補助金」といわれる消費税の輸出戻し税があるから
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329779851/
32名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 12:52:57.08 ID:gR3Axz4O
>大手メーカーは、納める消費税より還付金の方がはるかに多く、
>輸出上位10社でざっと1兆円近くが戻されている。

でも法人税で景気いいときは5〜10兆円ぐらい納めてるよな・・・
33名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 12:54:18.46 ID:8DmVRzLq
【電力/経営】東電国有化 : 枝野経産相、経団連会長発言を皮肉る--「経団連で金を集めて補ってもらえればありがたい」 [02/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1329219721/
34名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 12:57:55.80 ID:v/DX9rW/
>>32
景気のいいときですら5〜10兆じゃあ少なすぎだわ
それに消費税そのものが景気を悪化させる要因なのに
景気のいい時って発想が馬鹿げてる
消費税が無いときの方が税収が多いのは当たり前だわな
35名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 12:58:24.74 ID:RTJn0A2Z
輸出物品については課税仕入れの控除を認めなければよい。
36名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 13:01:25.61 ID:v/DX9rW/
そもそも根本的に消費税と言うのは労働者が負担する税金だからな
消費税率が上がったからといって商品に値段は転嫁できない
したら売れなくなるから値段は据え置きで利益が減る分労働者の賃金が下がる
この労働者から搾取した金を還付するなんてありえんわ
鬼畜過ぎる
37名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 13:02:00.74 ID:S2elfcRb
元経理屋だが、輸出戻し税って何のことだ?
仮払消費税と仮受消費税の差額の意味で言ってるのかな?
38名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 13:06:32.99 ID:7dOrerTg
消費税を強力に推進しているのは民主党と
その支持団体の「連合」だから

ケイダンレンガーとか寝言はどうでもいい
民主党と連合をぶっ潰せば全て丸く収まる
39名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 13:11:21.33 ID:HvFoau33
>>22
消費の意味がわからないのかな?
ものを生産したりサービスを提供するために何かを使用するのは
消費とはいいませんよ。

電気とか交通費とか、フィーリングで消費の定義を決められては
たまったものじゃありませんね。
40名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 13:14:42.78 ID:v/DX9rW/
>>38
黒幕は財務官僚だろ
民主も自民も政策は一緒
41名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 13:20:50.66 ID:7dOrerTg
いいえ、黒幕は民主党の野田内閣総理大臣ですから
本人たちが日頃から「政治主導」って言ってますから!
42名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 13:30:22.55 ID:v/DX9rW/
>>41
それは民主党政権の初期の頃だろボケ
今や財務省の操り人形だろうが
43名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 13:38:19.44 ID:5mrWxQza
>>27
×下請けが払った
○下請けに払った
44名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 13:40:26.56 ID:glgMxfbc
韓国「大沢プレス事件」

1988年の年末から、プレス機械を韓国に納入していた大沢プレスの
社長が、製品に「言いがかり」といえるクレームを付けられた上に、拉致
され、延べ一ヶ月以上にわたって、監禁された事件。

要するに、「ゴネ得」を狙ってクレームつけたが、拒否されたため、
火病って「人質」にとったってことな。

驚くべきは、この社長は日本大使館の公用車に乗っているところを拉致
されたということ。
韓国では、国際的に認められている「大使館特権」が通用しない。

政府関係者に、こういった犯罪行為に一枚噛んでいる人間がいるようだ。

結局、この社長は相手側に5000万円。
大統領側近などの政府関係者に2000万円の、実質上の「身代金」を
はらうことでやっと釈放された。
45名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 13:44:59.04 ID:8DmVRzLq
自民・谷垣「消費税の増税には賛成してやるからさっさと解散しろ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1329755196/
46名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 13:50:11.79 ID:boFfpm3H
>>27
違う
輸出企業は下請けから買うんだから、消費税を払う立場

消費税は消費するモノやサービスにかかる税金だけど、あるモノに対して二重取りにならないように、
企業は売り上げにかかる分から仕入れ時に既に払った分を引いた額を納税する事になってる
ただしこれは仕入れから消費まで全部国内で完結してる場合の話で、最終的な製品を輸出すると、
製品になるまでに国内で払った消費税分が回収できない事になる
そのため、輸出する額に対してこれを企業に返すのが輸出戻し税

もちろん輸出先の国に消費税があるなら、輸出品の売り上げからそっちの国に税金納めないといけないから、
仮にその国の消費税が日本と同じ5%だとすると、輸出企業は結局損も得もしていない
なので、これは税制上の問題ではないし補助金というワケでもない

ただしこの理屈で行くと、日本の消費税率よりも輸出先の消費税率の方が高いと、還付を受けてもマイナスと言う事になる
そして、逆に輸出先の方が税率が低いと還付で儲けが出る事になる
つまり輸出額が大きな企業は、(材料を日本国内で調達している限り)日本の消費税率が高いほど嬉しい、と言う事になる
とは言え、この辺は各国の税制に違いがある限りしょうがない話なんだが

あともっと単純に、大企業が下請けに強い立場から、消費税分くらい頑張ってくださいよ〜
みたいにやるのが問題だ、て話もよく言われるね
でもこれは本来的には戻し税とは関係ない話
47名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 13:55:00.16 ID:fK5TLBLx
>自動車、電機など大手メーカーは、納める消費税より還付金の方がはるかに多く
これは制度見直しが必要だよね国税さん
48名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 14:08:39.31 ID:v/DX9rW/
>>46
それはおかしい
国内で売る場合も商品価格に5%上乗せして売るとなっているが
消費税の還付はされないのに消費税5%の外国で商品価格に同じく5%
上乗せして売った場合は消費税が還付される事になる
49名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 14:08:41.73 ID:5mrWxQza
>>46
>もちろん輸出先の国に消費税があるなら、輸出品の売り上げからそっちの国に税金納めないといけないから、

取引相手の現地企業が現地で売り上げる時に現地での税金が発生するだけで
日本の輸出企業がその輸出売上から取引国に税金を納めることはないと思うけど?
それだと結局二重課税じゃないの。
50名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 14:10:01.49 ID:nJR381M/
こういう真実をテレビマスゴミも報道してくれないと

まあスポンサーのケツの穴を舐めるのに必死で不可能だろうけどw
51名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 14:32:53.11 ID:8DmVRzLq
【政治】「民主党には期待したが、裏切られた」 各地で消費税増税反対署名
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329616099/
52名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 14:37:21.32 ID:HPimVcTW
>>43>>46
ありがとうございます。>>27読み直すとこちらが言葉足らずでした。
聞きたいことは、下請けが更に下請けに、その下請けが更にその下の下請けに・・・と
払った材料費などの消費税を一番トップの輸出最終企業が総取りできるのか聞いたつもりでした。
輸出最終企業が下請けに払った消費税は当然還付されて当然だと思います。
53名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 14:37:42.87 ID:kKFzbpoF
で、財務省の役人がこういった企業に天下りするわけですよ。
54名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 14:45:44.07 ID:HvFoau33
>>47
その二つを比較する意味は全くない
単に輸出のウェイトが高いと言うだけの話

>>50
いやいや「真実」じゃないからw
報道されないのは当然。
底辺メディアが定期的にこのネタを持ち出して、それを
信じ込んじゃう人たちがいる。
55名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 14:51:38.73 ID:T5Gk3AP+
>>29
そこは元々消費税は「負担者」と「納付者」が違うからだよ

輸出した「負担者」に還付する方法じゃないと
輸出実態の把握が困難になる
56名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 14:53:10.08 ID:boFfpm3H
>>47
それは輸出額が大きな場合、当然起こりうる事態
それに消費税って、消費者が払ったものを売った側がかわりに納付する仕組みだから、
直接の納付額の大小が税の負担額の大小と言うわけではないよ
例えば一般的な最終消費者なんて明示的には1円も納付してないでしょ?
それと同じ

>>48
>企業は売り上げにかかる分から仕入れ時に既に払った分を引いた額を納税する事になってる
ここね
還付金=仕入れ時に既に払った消費税
つまり国内で売った場合と同じだよ

>>49
現地企業は輸出企業から仕入れるワケでしょ
その時消費税込みで払われる
で、その消費税は現地に納める必要がある
日本からは還付されてるんだから、もちろん二重課税にはならないよ
57名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 15:08:46.49 ID:V3SZfXva
今、円安が進んでる。
大手輸出企業は為替が1円高くなれば何百億円の損失だと騒ぐくせに、
円安になったら黙ってる。
何百億も儲かります、ってマスコミも報道しろや。
58名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 15:11:24.22 ID:v/DX9rW/
>>56
同じ価格で国内で売った場合と消費税5%の外国で売った場合
で外国で売った場合だけ消費税還付されるのにどこが同じなんだよ?
59名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 15:13:12.23 ID:v/DX9rW/
消費税を廃止すれば公平だわ
消費税は景気を悪化させ税収も減らすしな
60名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 15:14:26.44 ID:hLZYxkPy
>海外の最終消費者からは税を取れないという理由で、輸出製品には仕入れ段階で 
>課せられた消費税を企業に還付している。 
つまり、海外の最終消費者からは税を取れない制度において、輸出業者は既にそれ以前の
不要な消費税を仕入れ段階で仕入れ業者に支払ってしまっている。だから、その過剰分が
還付されるというシステムか。
これのどこが「大企業への補助金」なのか。
61名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 15:15:39.99 ID:T5Gk3AP+
>>60
大企業に対するルサンチマンによるものだろ
62名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 15:16:57.79 ID:v/DX9rW/
>>60
海外の方が消費税が高いと散々ほざいているのに意味不明だな
なら消費税の無い国で売った場合だけ還付しろよ
63名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 15:21:03.97 ID:T5Gk3AP+
>>62
海外で高い消費税を納付してるんだよ
64名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 15:25:03.58 ID:fgsW6PzF
>>60
良く考えろ
消費税分値上げして輸出するんだったら消費税納めてもらってるのと同じだろ?
つまり、還付は輸出額を下げる為の補助金と同じというわけだ。
65名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 15:26:03.95 ID:T5Gk3AP+
>>64
消費税分値上げして納入してんだから還付は当然だろ?
66名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 15:27:12.85 ID:QqSqILp7
「輸出戻し税」という言葉を使うのは共産党関係者くらいなのだが、
彼らは消費税を負担するのは消費者だという考えを持たず、
納税義務者は名実ともにモノを売る側の企業だって考えているので、
消費税が免税されるのは不公平とかそういう話になる。
だから消費税は消費者が払う間接税だという理解をしている人間とは
根本的に話がかみ合わない。
67名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 15:28:14.52 ID:v/DX9rW/
>>63
じゃあ国内での最終消費者だから還付するのはおかしいな
そもそも消費税なんて商品価格に転嫁できないから労働者の
賃金を下げているだけだし
68名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 15:29:46.06 ID:boFfpm3H
>>58
いやだから、国内で売った場合は仕入れ時に払った額(=輸出時の還付額)を納付額から引く事ができる

売り上げにかかる消費税額が100円、仕入れで既に払った消費税額が50円だとすると、
国内で販売する場合は、100-50で50円を納付する事になる

一方輸出する場合は、まず仕入れで既に(不要に)払った消費税分が50円還付される
その後、売り上げがあった輸出先で100円を納付する
結局納付するのは同じ50円

ほら同じでしょ
69名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 15:29:59.27 ID:T5Gk3AP+
>>66
共産党関係者側は”わかってて”言ってる
ただ共産党関係者に「騙される馬鹿」がその程度ってだけでな
70名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 15:30:26.64 ID:v/DX9rW/
>>66
消費者が消費できる量は決まっている
消費税が5%になったからといって消費者が5%多くの
金を使えるわけじゃないから結局商品価格に消費税は
載せられず、企業の収益が落ちて労働者の賃金が下がる
本当に消費税を負担しているのは消費者ではなく労働者なんだよ
71名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 15:30:37.94 ID:CP3B++E4
>>納める消費税より還付金の方がはるかに多く
↑このメカニズムがいまいち不明だな!
ただ、「仕入れに支払った消費税」をただ戻すだけで、儲からず払わずだろ?
抽象的過ぎて、簡単な計算式がないとよく分からん
72名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 15:30:58.46 ID:jR+HhKKN
売国乞食外需
73名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 15:32:49.66 ID:T5Gk3AP+
>>71
メカニズムは簡単

「負担する消費税」=「還付される消費税」ってだけ

消費税は、商品購入時に消費者が”負担”して
業者が”納付”するもの

最初から「負担者」と「納付者」が異なるから
取引における比較対象が間違ってる
74名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 15:33:40.87 ID:fgsW6PzF
>>71
納める消費税+払った消費税>還付金
おまえ払った消費税を無いものとして考えてないか?
75名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 15:34:21.13 ID:v/DX9rW/
>>68
一見同じに見えても国内で輸出企業に納入している
商品価格には消費税分労働賃金が下げられた価格だからな
こんな腐った消費税みたいな制度は即刻やめるべきだ
76名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 15:39:50.50 ID:v/DX9rW/
>>68
外国では売り上げからまるまる消費税分取られるのか?
輸入時に仕入れ時に消費税を払ったとして控除される部分は無いのか?
控除が無いなら莫大過ぎる税額になってとても商売にならないし
控除されるならやはり還付はおかしい
77名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 15:43:04.39 ID:boFfpm3H
>>69
共産党関係者に関しては、詳しく説明させると結局下請けへの値下げ圧力の温床になってる的な話になるね
税制がおかしいと言い張るのは無理スジだってのがわかってるからだろう

>>70
>>75
でもそれは本来的にはこの制度とは関係ない話
>>46で既に書いたけどね

まあそう言う俺も消費税増税には反対なんだけど
78名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 15:45:35.99 ID:ALALx0/4
>>67
企業は財やサービスで金儲けをするのであって便益を得ているわけじゃないからな。
消費税の定義を変えなきゃなんないぜw
79名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 15:49:20.18 ID:ALALx0/4
>>77
俺も今の日本に消費税があるのは反対だけど、還付金云々で輸出企業へ利益供与するための陰謀論みたいな話はレベルが低いよな。

80名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 15:49:30.05 ID:QqSqILp7
>>76
課税されるのは付加価値だけだ。
輸入時に関税と一緒に貨物のCIF価格
またはFOB価格×税率の消費税をとられるから、
もし輸入者が最終消費者ならそれで課税はおしまい、
輸入品を転売したときはいったん納めた原価相当分の消費税を控除できるので、
結果として付加価値だけに課税されたことになる。
81名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 15:49:55.07 ID:CP3B++E4
>>73
要するに、国内販売では消費者負担となるものを、輸出品は、(価格の5%分を)政府が負担すると言う意味合いかな?
82名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 15:52:31.73 ID:T5Gk3AP+
>>81
負担した分が還付されるってだけだ
83名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 15:53:06.37 ID:v/DX9rW/
>>80
やっぱり外国で輸入価格から消費税分を控除されるのだから
消費税還付金はおかしい
日本国内で販売する場合は仕入れ時の消費税分は控除されるが
税額丸ごと還付なんてされないのだから不公平だわ
84名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 15:53:23.62 ID:jmwUj3oN
増税により下請けが困るだけだから平等にしたほうがいい
85名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 15:54:25.33 ID:v/DX9rW/
>>82
負担した分は輸入価格を元に控除されるのにその上
還付はおかしい
86名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 16:04:53.00 ID:fgsW6PzF
公平にするなら輸入品(輸入時)に消費税掛ければ良いんじゃね?
之しないと 仕入時に消費税掛かってない輸入業者は消費税丸儲けだろ
87名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 16:08:40.70 ID:ifVyOMQ2
>>86
普通に輸入品は消費税かかかってるよ。
88名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 16:13:17.84 ID:hLZYxkPy
>>64
なに言ってんだこの池沼
89名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 16:13:20.34 ID:zuFvtsHK
つまり俺たちは5%払っているがトヨタは5%払っていないということ
90名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 16:15:16.55 ID:fyIM1MAA
税金を還付するのは日本だけだろ。

普通は「取らない」だけ。
いや、アメリカは取ってるのか。

つまり日本だけの輸出奨励金だな。
消費税が2倍になると輸出奨励金も2倍になる。
だから経団連が大喜びして消費税を上げろと言っている
91名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 16:15:57.21 ID:fyIM1MAA
>>89
トヨタは税金なんか払ってないぞw

トヨタ本社のある豊田市の法人税は0w
92名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 16:16:01.28 ID:QqSqILp7
>>83
説明が足りなかったか?
控除されるのは売上マイナス原価で
付加価値を求めるという計算技術上そうなるだけで、
べつに輸入時に納めた税金が返ってくるわけではない。
結果として輸入者は原価分の消費税と
転売時の付加価値分の消費税を合計した売上分の消費税を払うことになる。
93名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 16:17:31.76 ID:fyIM1MAA
輸出企業と銀行は税金を払ってない。

国民だけいろいろ払ってる。
ただの利権村。おいしい献金したので、おいしい手当をもらってる。

大企業おいしいですね
94名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 16:20:28.44 ID:v/DX9rW/
>>92
なら消費税20%の国でトヨタが1兆円売り上げたら
2000億も消費税を取られるのか?
95名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 16:21:25.56 ID:v/DX9rW/
>>94
間違い
1兆2000億売り上げたら
96名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 16:24:36.18 ID:ifVyOMQ2
>>90
どこの国でも還付方式だろ。

その製品が輸出されるかどうかは最後まで判らないから、途中では納税してもらうしかない。
メーカーは国内販売のつもりで出しても、小売店が輸出すれば小売店が還付を受けられる。
97名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 16:29:46.26 ID:QqSqILp7
>>94
そりゃとられるだろ。
販売時に相手から20%をとってるんだから納税できないはずがない。
98名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 16:52:42.23 ID:v/DX9rW/
>>97
それで商売になるとはとても思えんが・・・。
トヨタなんて20兆円売り上げても最大利益が2兆円くらいだったのに
この売り上げに平均10%の消費税がかかっていたとしたら
消費税だけで2兆円の税金を払ったことになる
しかも消費税って赤字でもかかってくるから売れば売るほど倒産するな
99名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 16:57:58.80 ID:boFfpm3H
>>98
だから、消費税を負担するのは企業じゃなくて消費者なんだって
まずそこから理解しなよ
100名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 17:06:47.14 ID:RP+7Tv63
消費税上がったら崩壊するだろ
BNF呼び出して運用させろ
101名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 17:09:44.28 ID:kQqElSEf
>>39
電気料金にも消費税は掛かってるんだよ、ぼうやw
流通時の運送にも当然消費税は掛かってる
消費の意味以前に消費税の性質を理解してから書く事だなww
102名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 17:10:36.09 ID:WuG+jRpb
消費税増税と法人税減税はセットだからな
103名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 17:11:45.46 ID:5mrWxQza
>>68
輸出先に納付なんかしないでしょ?
104名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 17:12:32.52 ID:kQqElSEf
>>46
輸出先に消費税のようなものがあったとしても、日本の企業は一円たりとも税金をその国には納めたりしないからw
輸出先の国に納めるのは、取引した相手国の企業な、しったか坊や
105名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 17:13:42.38 ID:HvFoau33
>>1みたいなのにだまされちゃう人
ビジ板向いてないよ
106名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 17:14:29.06 ID:kQqElSEf
>>56
>現地企業は輸出企業から仕入れるワケでしょ
>その時消費税込みで払われる
埠頭での税関調査が終わったら、日本の税法は通用しないんだけどwww

どこまで知ったかするんだよw
107名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 17:15:17.02 ID:QqSqILp7
>>98
言っていくが、売上1兆2000億円っていっても、経理上の売上は1兆円だからな。
2000億円は経理上は売上から除外されて預かり金として処理される。
トヨタほどの大企業の場合は消費税は毎月納税するから文字通りの預かり金だ。
というわけで、消費税の受け取りは経理上売上にはならんし、
逆に支払った消費税も経理上費用にはならんだから、
消費税をいっぱい払ったら大赤字になるってものではない。
108名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 17:21:28.58 ID:Q2qYlRQx
目先の数字しか見ていない経済界
109名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 17:26:39.59 ID:HHsdQMTS
大企業は元々法人税対して払ってないからな。
補助金を最大限利用してるから実質10%台のとこも多い。
そして、消費税に対しては輸出戻し税を駆使する。
110名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 17:35:40.33 ID:uQ6vqe+H
宗教法人に課税しろよ。坊主丸儲け。
111名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 17:41:05.33 ID:afn9dVJ6
仕入れ段階かぁ。これ最終出荷だけの輸出戻し税になるのかな?
112名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 17:46:11.77 ID:5mrWxQza
>>110
宗教法人も消費税に関しては非課税じゃないよ。
113名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 18:08:35.02 ID:SW3TcjmQ
湖東京至って名前もおかしいと思ったら頭までおかしいんだな
114名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 18:18:54.64 ID:FiQCEUGv
戻し税無くせばいいのに
115名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 18:24:25.25 ID:tjhLhpFV
田中康夫議員の演説聞いて、へぇ〜って驚いた。

大企業ほど過保護だな〜ってね。
大企業になると、仕事できる人が少ないのかね。
116名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 18:53:46.40 ID:6htKXTIS
>>62
増税するなら。最低生活必需品は税金ゼロに
すべきでしょう。
そうすれば心理的不安も少しは解消され
金持ちも金使うようになると思います。

肝心なのは金持ちにいかに消費させるようにもっていくかです。

例えば、米・もやし・胃薬位は無税にするべきだと思います。
極論言えば、生鮮食料品は無税にするべきだとおもいます。
117名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 18:54:59.12 ID:6htKXTIS
>>116
そうすれば心理的不安も少しは解消され 金持ちも金使うようになるし
産地偽装の問題もかなりマシになる思います。
そもそも最低生活必需品に税金をかけること自体、
それこそ 不平等以外のなにものでもない!!
118名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:19:53.42 ID:8DmVRzLq
【大阪市】 橋下徹市長、9割超の路線が赤字となっている市バスについて「倒産もやむを得ない」 存続路線の選別へ★2 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329788548/
119名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:28:45.35 ID:LXOYoySv
>>116
例えば、生活必需品は無税、その他は20%とかにしたら、
貧乏世帯でもトータルでは増税になるんじゃね

世の中、生活必需品しか買わないヤツはいないだろ
120名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:38:54.35 ID:H/UzCfid
>>116
品目によって税率を変化させる場合、その対応の費用がかかるから、一長一短だよ。
食品無税だけど、その他17.5%でもいいの?
121名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:59:50.82 ID:DJQ5MRVv
>>120
いいだろ
そのかわり欧州並みの福祉を実現するならな
122名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:02:55.64 ID:DJQ5MRVv
>>99
それはただの言葉遊びにすぎない
実質負担しているのは企業であり労働者だ
123名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:16:18.10 ID:kw3S/VeY
野田政権が行う消費税増税や所得税増税、法人税減税は国際金融資本をバックにするアメリカを肥やす政策。
これは日本を不況に追い込みアメリカに日本国民の預貯金を流入させ米国債を買う仕組み。
そして小泉構造改革りそなインサイダー取引で外資が日本の大企業の大株主。大企業が利すれば外資に金が流れ日本の貧困が進む。

97年からの消費税増税社会保障負担増・緊縮財政は日本に本格的不況をもたらした。
続く小泉政権の緊縮財政、規制緩和、金融庁と公正取引委員会などの監督強化政策は、小泉・竹中不況を演出した。
これらはアメリカに日本国民の預貯金が日米の金利差で流入させる為に行われた政策だった。
今の日本政府に政策の自主権は無い。

アメリカに巣くう国際金融資本は諸悪の根元、アフガン・イラク戦争を行った米国軍産複合体のバックに奴らはいるし、
世界的金融詐欺で08年のリーマンショックやギリシャなどのヨーロッパ金融危機を誘発させた。
97年の東アジア金融危機も奴らの仕業。他にメキシコやトルコを金融危機で経済破綻に追い込んでいる。
当に諸悪の根元。彼らに連なる人物達の1%が多大な富を握る。
124名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:28:50.71 ID:QcIMhMBL
以前ある輸出企業は消費税還付金が
利益の3割になっていたね。
125名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:54:10.28 ID:nCe88GDb
消費税ってのは払った消費税と受け取った消費税の差額を国へ納税する。
話を簡単にするために、企業が利益もコストも乗せないとする。

企業1
100円の商品を税込み105円で企業2に売る。
支払った消費税:0円
受け取った消費税:5円
納税額:5-0=5円

企業2
企業1から税込み105円で買った商品を、税込み105円で企業3に売る。
支払った消費税:5円
受け取った消費税:5円
納税額:5-5=0円

企業3
企業2から税込み105円で買った商品を、税抜き価格の100円で輸出する。
支払った消費税:5円
受け取った消費禅:0円
納税額:0-5=-5円

で、国から5円の還付を受ける。
国:企業1から受け取った5円-企業3に支払った還付金5円=0円

この商品に関しては、消費者は国外にいるわけで、国は消費税を取れないから
0円でよい。

不思議でもなんでもない。
126名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:11:08.78 ID:kQqElSEf
>>120
昭和の50年代までは「物品税」という、いわゆるぜいたく品税があったから問題ないのだがw
欧州の付加価値税も、どちらかというと物品税に近い性質のもの
対応の費用が〜なんて言うのは馬鹿で無能な公務員の言い訳
127名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:11:48.83 ID:uWnIbfvg
またキチガイが意味わからんこと言ってるのか
128名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:15:28.84 ID:kQqElSEf
>>125
それで企業3に当たるトヨタみたいな企業が還付を受けてるからおかしいと言ってる訳なんだがww
国内の取引と海外との取引を同一扱いしてるのがおかしいのだよ
129名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:16:59.71 ID:kQqElSEf
>>127
税も知らない知ったかは引っ込んでろよ
130名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:18:12.19 ID:jDACiO/J
消費税増税は、駄目です。

・消費税増税は、増税分を消費者が負担するとは限らず、価格転嫁できない販売者(労働者)が所得減少や失業の形で負担する場合があり、
法人税・所得税などの税収減少を招く。
・消費税増税で高値仕入の店が安値仕入の店より不利になる。消費税増税はデフレ圧力になる。
・消費税によって国内産が輸入品より不利になる。
131名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:23:20.43 ID:aa9RbvFN
それもあるけど、法人税減税とセットだからってのもある
財政が危機的状況だから消費税上げますと言いつつ
法人税減税もこっそり進めてる二枚舌のクソブタ
132名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:26:55.34 ID:5mrWxQza
>>130
輸出には消費税かからないけど輸入には消費税がかかる。
これマメな。
133名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:31:06.57 ID:jDACiO/J
>>132
消費税によって、高値仕入の企業が安値仕入の企業より不利になるから、一般的に安く仕入れられる輸入品の方が有利になる。

何かの記事によると、輸出戻し税は国債慣習らしいので、日本に輸出した外国企業は輸出戻し税が還付されて更に有利になるでしょう。
134名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:32:06.83 ID:jDACiO/J
国債慣習 → 国際慣習
135名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:34:08.95 ID:CwzeMGoF
法人税下げるのは国内の雇用守るためだろ。
消費税は所得税と違って金持ち高齢者からも課税できるのでいいと思う。

輸出戻し税に文句いってるのは仕組み分かってない馬鹿。
輸出戻し税の本質は、大企業と下請の力関係の問題に過ぎない。
戻し税はその問題のほんの一部の問題に過ぎない。
136名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:37:42.10 ID:6SbS2za6
>>135
法人税を下げても雇用は守られんのは経験しただろ
消費税を上げたら負担するの尾は労働者だと言うことも
そんな工作活動は通用しないよ
137名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:40:58.27 ID:8DmVRzLq
【社会】 "ボーナス夏冬で計80万"の東電、資金繰り改善のために「家庭の電気代値上げ」を7月に前倒し検討★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329548901/
138名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:42:27.44 ID:jDACiO/J
日本に輸出した外国企業は、自国から輸出戻し税を還付されるのだから、輸出価格を有利に設定できる。→消費税は、国内産を不利にする。

>>135
消費税増税は、増税分を資産家や高齢者が負担するとは限らず、価格転嫁できない販売者(労働者)が所得減少や失業の形で負担する場合があるから、労働者に厳しい。
資産税で高齢者や資産家に応能負担して貰った税収を高齢者の医療・介護・年金に充てれば、高齢者は安定した福祉を受けられ、若年者は医療・介護での雇用が増える。
139名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:54:07.13 ID:CwzeMGoF
>>136
なら具体的に雇用はどうなったか指南いただけますか。
トヨタは全従業員何人のうち、何人を解雇した?そのうち正社員は?
失業率はどう変化しましたか。
140名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:55:31.09 ID:aa9RbvFN
雇用守りたい!って言うなら法人税減税なんぞ無駄無駄
円安誘導、設備投資額に応じた法人税控除の拡大、雇用助成金の方がよっぽどクリティカルに効く
141名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:57:00.51 ID:CwzeMGoF
>>138
資産家や高齢者が負担するとは限らないという点はその通りであると認める。
ならば資産ある高齢者に税金を負担させる方法はなにがあるんだろう。
対案として出した資産税は具体的にどういう税目ですか。
相続税?維新の会のいう資産課税ですか?
資産課税の具体的なプロセスが想像できない。
142名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:05:15.46 ID:guC6YEYg
ほんとこの嘘は酷いな、戻し税は単なる二重課税回避の措置に過ぎない
消費税は輸出先の国で払うものってだけ
143名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:15:14.27 ID:CwzeMGoF
小沢とその一派も頭が悪すぎる。
144名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:23:36.51 ID:8DmVRzLq
【大阪】 橋下市長、府民支持率70% 不支持17% 松井知事支持率59% 衆院選で議席とってほしい59%…朝日新聞・ABC調査
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329825014/
145名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:25:08.47 ID:6SbS2za6
>>139
お前日本に住んでないのか?
氷河期とか賃金が下がっている事とか全然知らないのか?
具体的数字が載ってるサイトを探せってか
自分でやれ馬鹿
146名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:40:35.93 ID:nCe88GDb
>>128
0円(消費者から受け取った消費税)-5円(下請けに支払った消費税)=-5円。
-5円納税する、つまり5円を国から受け取るということで、別におかしくないけど。
147名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:41:48.70 ID:guC6YEYg
単純に国内と輸出先で税率が同じ場合はこうなる
国内で100万円で仕入れ→200万円で国内販売→消費税(200万-100万)×5%=5万発生、利益95万
国内で100万円で仕入れ→200万円で輸出→消費税200万×5%=10万発生、利益90万円

このように輸出企業はそのままだと消費税率分損をしてしまう
そこでお互いにの国同士で有利不利にならないよう互いに還付を行うのが輸出戻し税
しかも日本は消費税率が低いので過払い分に対して戻し税は下回っており
結局日本企業は消費税の差額分競争で不利になっている
148名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:50:46.26 ID:5mrWxQza
>>133
外国企業からの輸入にも消費税がかかる以上消費税増税しても輸入品有利にはならない。
149名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:44:04.31 ID:zuFvtsHK
>>125
>消費税ってのは払った消費税と受け取った消費税の差額を国へ納税する。
>話を簡単にするために、企業が利益もコストも乗せないとする。

>企業1
>100円の商品を税込み105円で企業2に売る。
>支払った消費税:0円
>受け取った消費税:5円
>納税額:5-0=5円

>企業2
>企業1から税込み105円で買った商品を、税込み105円で企業3に売る。
>支払った消費税:5円
>受け取った消費税:5円
>納税額:5-5=0円

>企業3
>企業2から税込み105円で買った商品を、税抜き価格の100円で輸出する。
>支払った消費税:5円
>受け取った消費禅:0円
>納税額:0-5=-5円

>で、国から5円の還付を受ける。
>国:企業1から受け取った5円-企業3に支払った還付金5円=0円

>この商品に関しては、消費者は国外にいるわけで、国は消費税を取れないから
>0円でよい。

>不思議でもなんでもない。

トヨタは企業3で、還付金もらい過ぎって話だよね?
150名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 01:01:49.52 ID:eBOGELX2
逃げ切り世代が自分たちの罪でギロチンにかけられるのを回避するため「増税をぉ」
151名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 01:06:45.66 ID:XQgYgMzJ
経団連の鼻毛出していたじじいの会社の会社の業績を見たらやっぱり儲かっていなかった。
政府とかにも問題あるけど、それ以前に経団連の経営者にも問題がある事を自覚しろや。
152名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 02:31:23.25 ID:/nLXuZrr
結局政府が大企業に国内のことを捨てるようにもっていってただけじゃねーか
ミンスはもとより自民も何やってたんだ
153名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 03:15:17.44 ID:I5zOE+og
>>149
なにがもらい過ぎなの?
なにいってんの?
154名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 03:53:07.01 ID:wIGfmZO9
>>153
>>1をちゃんと読め。まず国語力を鍛えろ。
155名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 06:42:29.32 ID:HNf7yE1t
他国では輸出品は免税(0%で課税)なのに、
日本だけ課税したら貿易赤字がますます進むだけだがな。
中国はレアアースなどの輸出には国内取引と同じく消費税をかしているが、
これは輸出させたくないからわざとやってんだし。
156名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 07:37:58.30 ID:DHC8hzZ9
>>154
5-5=0
ここまではOK?
157名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 08:26:34.45 ID:0rJGTrMB
>>149
>>125の流れで、企業3は消費税を納めず、還付のみを受ける格好になっている。
これは極端な例だけど、国内では販売よりも海外輸出のほうが多ければ、>>1
記事の状況というのは理屈上当然発生する。

けど>>1の記事は、必要な説明をせず、ただ事実の一部分だけを強調して、君の
ようなおっちょこちょいな人間の憎悪を煽っている。
「もらい過ぎ」なんて明らかな嘘は書いてない。けど、おっちょこちょいな人は
勝手にそういうニュアンスを読み取ってくれる。

158名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 08:34:07.17 ID:EJUAoZ2O
消費税は公務員も得する。
消費税を増税すると民間企業は間違いなく利益がその分だけ減る。
そうすると給与がその分だけ減ることになり、
その給料から購入する時に消費税を払うことになるので二重に負担することになる。

公務員は消費税が上がっても給料が減ることなく
購入するときに払う消費税だけで済むので民間人よりも負担が少ない。

159名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 08:41:42.70 ID:amYkImlg
消費税の基本的な計算構造において、特定の企業団体に補助金的還付が出来るような仕組みはない。

ただ、このスレにでてくる税理士が指摘するように、消費税が増税されたとき国内メインの企業は、その増税分を販売価格に転嫁する努力が求められるし、顧客に負担を求められない場合は自社でその分を吸収しなければならない。

対して、輸出メインの企業ならそのような苦労が少ない。海外の顧客はそもそも消費税を負担する必要はないから。

輸出産業が法人税と消費税、上げるならどっち?と聞かれれば、それは消費税だろ?

輸出産業の偉いさんが苦い顔して「消費税増税やむなし」って言ってるのは、自社への影響が相対的に低いのを判っての上だからな。
160名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 08:42:49.31 ID:vK2RG1k3
輸出戻し税の出鱈目批判は赤旗だけでいいよ
161名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 09:04:14.26 ID:HNf7yE1t
>>158
理屈としておかしいことをいってることに気づかないか?
「間違いなく利益がその分だけ減る」というなら消費者は消費税を負担していないってことだろ?
なのに「給料から購入する時に消費税を払うことになる」と消費者が消費税を負担しているという意味のことを言っている。

つか、役所も消費税払ってるんだが。
証明書の発行手数料収入とかは消費税法上非課税だが、それ以外の売上には課税されるって意味だし、
非課税売上のためにかかったコストに含まれる消費税は控除できないので一方的な払い損になる。
つまり、納税義務者としても、消費者としても払ってるということだ。
162名刺は切らしておりまして :2012/02/22(水) 09:11:05.27 ID:katkirBm
小沢一郎はキライだが

宗教法人の課税化と輸出戻り税を見直す理論は

支持する!
163名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 09:24:20.13 ID:hdrH7wQR
大企業と中小企業の格差となる制度は撤廃すべき
164名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 09:44:00.49 ID:JvV+GOhj
レベル低すぎ。
輸出戻し税という名称自体に問題あるが、
消費税(間接税であり、納税者≠担税者)の理論がわかってない奴が
多過ぎる。
この元税理士の教授がキジルシなだけ。
こんなバカがいるから、官僚の好き勝手が止められない。
165名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 09:47:38.40 ID:amYkImlg
>>164

解説よろ
166名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 10:49:36.71 ID:HNf7yE1t
直接税、間接税なる概念を信じない学者もいないことはない。

一般に「直接税」とされる固定資産税だが、だからといって賃貸物件の店子は
固定資産税を負担せずに済んでいるわけではないというのは庶民感覚で理解できる話。
一方で不人気物件は減価償却費などその他の固定費を回収するために赤字覚悟で
固定資産税分値下げするということもあろう。この場合は名実ともに固定資産税の負担者は家主だと言える。

また、直接税の中心となる法人税も予算上はコスト扱いされてそれを基に販売価格が決まるので、
予算通りの価格で販売できた場合は間接税と言えなくもない。

そういったことは確かに事実として存在する。が、共産党の話はそれとは似ているようで違う。
共産党の場合は「直接税」「間接税」の区分を信じていないというよりも、
中小企業にとって消費税は直接税的色彩があるから大企業でも外形標準課税の付加価値割的に課税しろという風に
税目の性格を一方的に直接税的なものであるべきだと決めつけてるだけだし。
167名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 10:52:32.50 ID:wIGfmZO9
>>159
解説上手いな、そこなんだよ問題は。
168名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 11:02:16.37 ID:pHc4TFcS
小沢は胡散臭い左翼を引き連れている
169名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 12:34:24.18 ID:hdrH7wQR
輸出戻り税を廃止しピラミッドの底辺に投入することによる吸い上げ式
170名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 12:43:42.00 ID:QTyragB6
>>159
輸出産業は海外で消費税を納付しているし、当然価格転嫁出来なければ負担もしている

根本的に思考力が足りてないね
171名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 12:48:08.62 ID:QTyragB6
>>165
書いてあるだろ

消費税はそのシステム上負担者と納付者が異なる
還付は負担者に発生するが
納付が第三者を介しているため直接取引の還付とはルートが異なる
そのためお前のような頭の悪いゆとりは直接取引のみに着目して全体を見誤る
172名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 12:51:06.94 ID:amYkImlg
>>170

勘違いしているようだけど、国内で増税の必要があり、どの税目をターゲットにすべきか?

と言った場合の話だよ。輸出産業は消費税を上げてくれるほうが相対的に負担が軽くて済む。

輸出産業が国外現地で課税を受けていることぐらいわかっている。

それとも日本国消費税と海外のそれの税率が連動でもしてるのか
173名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 12:57:12.17 ID:amYkImlg
>>171

なんだそれだけかよ
174名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 13:03:33.98 ID:uJIyuCp4
>>55
それは問題じゃない。
問題なのは、消費税を上げると、還付金で輸出先の消費税との差額から
利益を出せること。
ちゃんとしたビジネスで利益を出すならいいが、
差額で利益を還付金から盗むことになる。
もちろん還付金はそもそも国民の税金。
還付金を使って税金をかすめ取るのが問題なの。


175名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 13:11:47.30 ID:amYkImlg
>>174

税制上、海外の消費税(に相当する税目)と日本国消費税を相殺するような制度はないぞ。
176名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 13:59:49.15 ID:hdrH7wQR
補助金と研究費は別であるべきだろう
177名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 14:02:22.29 ID:Fv4VoC8z
>>174
また、テキトーな陰謀論をw
>>1の陰謀記事でさえ、輸出メーカーが掠め取って利益にしているのは税金じゃなくて本来下請けが受け取るべき還付金の分だった話をしているのに
178名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 14:21:28.09 ID:vMLO6t1A
>>174
おぉ じゃあ今の低い消費税率だと、還付金と輸出先の消費税との差額からかなり損を出してるんだな。
輸出企業も大変だなー

って、そんな馬鹿な話、当の輸出企業ですらしとらんわwww
179名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 15:15:26.87 ID:EJUAoZ2O
>>161
消費税を上乗せしたら売り上げが下がる。
消費税を上乗せしなかったら利益が下がる。
どっちみち民間企業の利益は下がる。
公務員は税収(売り上げ)がなかろうとあろうと
給料は変わらない。
180名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 17:05:18.62 ID:FC78uTj6
半年〜1年に1度話題になる輸出戻し税の話

この板の人たちは理解してるから
>>1みたいな煽りにはだまされないよ
181名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 17:13:01.29 ID:6QiY+8dB
国内の怪しいちょうちん記事は即消去するようにしています
182名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 21:03:26.82 ID:C/3g3HAS
申し訳ありません。

>>138で、輸出戻し税が国産品を不利にしていると書き込みましたが、
輸出戻し税が、国産品を不利にしている事はないです。訂正させて頂きます。

でも、一般的に輸入品の方が安く仕入れられるので、消費税が国産品を不利にしています。
消費税増税で国産品が更に不利になります。
183名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 21:11:56.79 ID:C/3g3HAS
>>141
個人が保有している株や債券や現預金など金融資産や金など現物資産に課税します。
個人の金融純資産は1100兆円あるので、年1%資産税をすれば年十数兆円の安定税収が得られる。
184名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 22:12:15.97 ID:X48XO9zo
法人税:0%
消費税:25%
所得税:最大90%
相続税:最大90%

但し叙勲者は納税免除
早く実施したまへ
185名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 22:40:29.10 ID:0Jp1qC9J
>>184

>所得税:最大90%

鬼畜すぎるわ
186名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 23:29:10.94 ID:J1KfHCDY
おいおいこれは超問題発言だろうが全員総辞職は当たり前の能無しの発言だよ
取れない所から取ったら廃墟が残るだけだろうが今一番不要なのは超高給取りや高給取りの存在なんだよ
超高給取りは人の数十倍仕事をこなせて及第点なんだよ全員総辞職して世間を勉強してこいってことだよ
辞職して世間を勉強しない屑はその場で辞職しろってことだよ

187名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 23:35:55.18 ID:jZ80Kylf
またバカ発見器の記事か
書く方も書く方だな
188名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 23:42:58.47 ID:pcTMClUl
橋下徹という罠【愛国心を利用した詐欺師】
http://www.youtube.com/watch?v=nAy4HHst7UE&list=FL1Z72NyfgqFlp6ClPyCSE3g
189名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 23:52:00.38 ID:n3CMAvA0
10%でも15%でも上げていいから全部国債の返還に回せよ
ちょっと歳入増えたからって別で減税するとかしょうもない景気対策に使うとかしたらしばく
190名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 00:20:00.42 ID:A+t0a4kI
191名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 00:25:46.88 ID:PsfCPyI/
消費税よりも橋下の貯蓄税のほうが面白い。

橋下って貯蓄税とか最近すごいことを言うね。

貯蓄税のほかに、会社は一代でお取りつぶしも言ってるよ。
会社の社長が死んだら、会社は解散するんだよ。

産経新聞
これが「維新八策」だ! 骨子全文
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120221/lcl12022116060004-n5.htm
一定規模の事業で雇用創出をしている場合のみ、
事業承継を認める?それとも原則通り一代限り? 資産の売却?
192名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 00:59:28.97 ID:H+C5ocVD
>>172
>>170

>勘違いしているようだけど、国内で増税の必要があり、どの税目をターゲットにすべきか?

>と言った場合の話だよ。輸出産業は消費税を上げてくれるほうが相対的に負担が軽くて済む。

>輸出産業が国外現地で課税を受けていることぐらいわかっている。

>それとも日本国消費税と海外のそれの税率が連動でもしてるのか

だよな。輸出戻り税って算定根拠が不透明過ぎる。
193名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 03:41:56.10 ID:BH6bNfVM




増税とか言う前に、国も地方も公務員の総人件費を恒久的に3割以上削減しろ!


194名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 03:51:24.16 ID:ZmYG436t

http://www.nicovideo.jp/watch/sm17045377

2/22参院国民生活・経済・社会保障調査会【質疑】義家弘介三原じゅん子他
195名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 21:48:59.92 ID:rwgl+sLS
>>192
明確です。
不透明なのは貴方が理解できていないから。
要するに消費税増税は
下請を泣かせれば済む&海外での売上は影響なし
ってとこに集約されるけど、
輸出戻し税を廃止しろっていうは主張は馬鹿しかしないこと。
個人的には高齢者にも税負担してもらうために消費税増税でいいと思う。
所得税増税、法人税増税よりは。
196名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 21:57:21.58 ID:FSp5N6ze
やっと輸出戻し税がマスコミに出るようになったな。オカルトネタではなくなりつつあるな。

>>5
儲けるために勝手に輸出してんだから血税を提供することもなかろうに。
法が企業に輸出を命令しているなら血税投入もわかるが。
197名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 22:00:04.79 ID:ALTHojSq
>>196

間接税について勉強し直しだなお前
198名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 22:40:21.86 ID:8Mmcleu1
>>196
サラリーマンの年末調整みたいなもんで、払いすぎた分が返ってきてるだけだよ。

そもそも、大企業憎しの文脈で語られることが多いけど、どんな中小だろうと
輸出メインの業務形態なら還付は受けるよ。

消費税が下請けへの値下げ圧力になる、という問題なら、別に輸出に限った話じゃ
ないしね。値下げさせた消費税相当の金額を、国内で売るなら消費者から受け取るし
輸出するなら還付を受けるというだけの違い。企業にとってはどちらでも同じ。
199名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 22:44:57.16 ID:O5cadijs
だから価格の粘着性の話なw

わからん奴が多いなw
200名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 22:47:35.99 ID:O5cadijs
>>198
下請けへの値下げ圧力が問題なんだろw
201名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 22:50:08.89 ID:FSp5N6ze
>>198
払いすぎた分って、大企業のどこに払いすぎたモノがあるんだよ。
巨大メーカーが下請け企業の商品を値上げして仕入れてるニュースなんてあるか?
雇用はしぼり、非正規雇用だらけになってる巨大メーカーに払いすぎてる科目ってナニがあるんだよ?
寝言はフトンでいえ、バーカ。

202名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 22:53:48.01 ID:ALTHojSq
>>199

どう関係するのか説明してくれよケイジアン
203名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 22:57:09.75 ID:O5cadijs
どう関係するってw

消費税分の値下げ圧力かかるんだぜ?
204名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 23:05:42.72 ID:ALTHojSq
>>203
価格粘着性って意味知ってる?
205名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 23:08:52.74 ID:kVzFmxUq
>>201
だから輸出企業は輸出先の国で消費税を払ってるつうの
それも輸出時は仕入れ分を差し引けないから、本来払う必要のない部分を余分に払っている
戻し税とはこの仕入れ分×国内消費税率を還付して輸出企業の不利を軽減しているだけ

逆に日本が輸入するときは日本側が過剰課税した分を相手国の政府が輸出企業に補填している
つまり国家間での完全なギブ・アンド・テイクに過ぎず誰かが不当に儲けているようなものではない
206名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 23:10:14.03 ID:D+1O4QxS
>>201
消費税の納税額算定の方法も知らないのか…
207名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 23:13:33.89 ID:O5cadijs
>>204
値段は変わりづらいってことでしょ
消費税導入当時だって消費税還元セールがあったじゃんか
208名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 01:28:33.14 ID:pXNQDL2e
トヨタは糞
209名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 03:25:21.45 ID:mDv1HnkE
日本も法人税20%台にして

大企業不信に繋がりかねない戻り税廃止により平等な税政でいいだろう
210名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 03:43:43.66 ID:Oesnw1Jg
>>209
(´・ω・`)ノ 賛成

日本国民の勤労の対価を財テク投機か海外投資にまわしやがった日本企業なんか甘やかす必要は無い。
西洋人がばけーしょんのときもせっせと働いてきたのに、なんだ日本人の生活水準の低さは!

財政危機と老人帝国のコンボのときに、理屈並べられて巨額な税金をハイハイと商人に渡せる時代かっつーんだよ。


211名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 04:32:58.86 ID:IyF34NeO
海外に進んでどんどん出て行って雇用の受け皿にはならなくなってるし
補助金まで出すことはないなあ
新エネルギー産業などで新しい企業を育成したほうがいい
212名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 08:34:13.77 ID:zLq11sd/
>>201
いい加減説明するのいやになるけど、大企業は下請けから部品を買うときに、下請けに
消費税払うでしょ。んで、本来は最終製品を消費者に売り、消費者から受け取った消費税で
下請けに払った消費税を相殺するの。
けど、輸出すると消費者から消費税を受け取れないから、下請けに払った分の消費税が
払いすぎということで国から還付される。
消費税は企業が負担するんじゃないよ。消費者が負担する。みんなが盛んに間接税だなんだ
言ってるのが、まだ理解できない?

>>205
不利を軽減って言うと、また補助金だ、みたいな捉え方されるよ。
輸出先の消費税なんか関係ない。国家間も関係ない。日本国内で完結する
話であり、払いすぎが返ってきてるだけ。
213名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 08:52:51.74 ID:BUmMukGx
共産党が大衆のルサンチマンを刺激するために流したデマ
214名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 09:14:31.74 ID:naj3OIAm
◆【東京都渋谷区】 2/25(土) 野田民主党内閣打倒!中国のアジア侵略糾弾!反日メディア糾弾!TPP阻止!アジアに自由と平和を!
人権侵害救済法案阻止!国民集会&国民大行進
デモ行進は2:15分! http://www.youtube.com/watch?v=Lmlu6RoS_H0
主催 頑張れ日本!!
215名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 10:15:40.27 ID:Oesnw1Jg
>>212
輸出企業の価格設定の精度なんて追跡する国なんてないだろ。
弱小企業に仕入れ値を低くさせて、自分が売るときは高-く売って不正に激高になった消費税を国から分捕ってんだろ。
今の輸出戻し税制度のどこに正当性があるってんだよ。
216名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 10:27:12.97 ID:BUmMukGx
>>215
還付されるのは仕入等で輸出企業が支払った消費税。
ちなみに国内販売企業も消費者から受け取った消費税の全額を国に納付するのではなく
その企業が仕入れ等で支払った消費税分を差し引いて国に納付する。
217名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 10:47:42.47 ID:Oesnw1Jg
>>216
直近のオリンパス事件をはじめ、数々の企業犯罪を見せられてきた日本人として、
”請求した莫大な消費税”が役人の書類手続きだけで”ゴッソリ返ってくる”制度を企業が悪用してないなんて信じられない。
天文学的な国民のカネを渡すんだから、企業の担当者が国会で価格の詳しいあらましを説明してるのを見ない限り
オレは絶対今の輸出戻し税は認めない。
(輸出企業なんてたくさんあるから、請求額の多い順TOP10と密告された企業ぐらい選んで。)
218名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 13:19:18.97 ID:HfcJO4rJ
>>217
仕入税額控除の証明として帳簿と請求書等の保存が必要だから誤魔化すのは無理
219名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 13:47:40.11 ID:HI9eB2c6
売上1000万円以下だと消費税払わなくていいって聞いた気がするけど、
企業が派遣みたいに使っている個人事業主(売上1000万円以下)の輸出戻し税の原資ってどこから出てるんだ
220名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 13:53:07.20 ID:HI9eB2c6
>>218

輸出する物と国内で販売する物を一緒に作っているから、ある程度だったら数量ベース、金額ベースを使い分けて、輸出戻し税の額を増やせる気がするが
221名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 14:10:38.34 ID:HfcJO4rJ
>>219
還付を受けられるのは課税事業者だけなんだよ。
(基準期間の)課税売上高が1千万円以下の免税事業者は還付を受けられない。

>>220
輸出には輸出許可書や税関長の証明書が必要になるし、税関においては
貨物の倹数なども行われるらしいし無理なんじゃないかな。
222名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 14:14:05.47 ID:1HKLrg3B
>>220
国内・国外関係なく仕入れで払った消費税が控除または還付されるという制度であることを理解してるか?
消費税を負担するのは最終消費者であって企業ではない
223名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 15:10:56.16 ID:HI9eB2c6
>>222

下の場合、国が出す輸出戻し税はどっから出るのって話だったんだが


個人事業主(1000万円以下):消費税納税0円

↑消費税として50万円支払

企業:国から輸出戻し税50万円(付加価値税0円-個人事業主への消費税50万円)

↑0円

海外消費者:付加価値税支払0万円
224名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 15:21:53.96 ID:Z6rNrERy
>>219
そこがまさに税制の穴。
個人事業主が一年あたり1000万円で業務を受託しても、
当該個人事業主は1円も消費税をおさめる義務がない。
しかし、業務を委託した側は476191円の消費税を
払ったものみなして仕入税額控除ができるので、
委託者の課税売上高が仮に0円だとすると

476191円は国庫から一方的に流出したことになる。
この場合の還付金はまぎれもなく無からでっち上げられたもの。
225名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 18:00:18.76 ID:7ath1j9u
>>224
まぁ言わんとしてる事は解るが、その免税事業者が丸一年間、商売する為に何の仕入れも消耗もし無いって事は考えられないだろ?476,191円ってのは言いすぎじゃね?
226名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 18:24:50.32 ID:Z6rNrERy
>225
確かにその通りだ。金額は訂正しよう。
だが、少なくとも免税事業者が新たに付加価値を載せた部分については、
国庫から企業に資金が流出している。
契約上請負でも実態が労働に限りなく近かったら
請負金額のうち付加価値が占める割合は相当なものになるはずなので
結論自体はそう変わらないはず。
この場合、労働の対価は消費税法上仕入税額控除の対象にならないのに、
控除できてしまっているという点でも問題だ。
227名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 18:25:49.70 ID:HfcJO4rJ
実際はその額の二割程で10万円くらいだろうな
228名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 18:35:07.73 ID:7ath1j9u
>>226
労働の対価が対象外なんて規定あったっけ?給与の事か?
229名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 19:29:04.02 ID:ZINZx2It
 常に年間売り上げ一千万円に遠く満たない貧乏ライターだけど
版元からもらう稿料や印税に消費税が付いていた経験はあまりない。
 本当は私のような免税の貧乏ライターにも消費税を払わないといけない
らしいのだが(取材その他で消費税を払うのに、自分が貰う段になると
貰えないのは不公平ということで政府も認めているそうな)、
「会社法人にしているセンセイや、売れっ子のセンセイにだけ支払います」
てなスタンスの版元が多い。
 消費税を払わずに帳簿上払ったことにしているケースもあると思う。
 いまだに契約書無しで口約束が罷り通る業界だから特殊かもしれないけれど、
他の業界でも、下請けに消費税を払わないのは普通のことだろうと推測する。
230名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 19:43:05.73 ID:HfcJO4rJ
もしかして原稿料10万円受け取ったとして、
消費税含まれてないとか言っちゃうタイプ?
231名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 20:16:31.11 ID:ZINZx2It
>>230
私は稿料より印税を受けとるほうが多いのだが、
請求書を出すときに
「すみませんが、うちは消費税を付けないことになっています」
とはっきり言われることが多い。無論、書き手によって使い分けている
だろう。
232名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 20:19:34.16 ID:ZINZx2It
231追加
「うちは消費税を付けない」というのは、
名目上は消費税を支払うが、実際には払わない、
というのではなく、本当に支払わない、という意味。
もちろん、版元の帳簿では、税務対策上、支払ったことになっているのだろう。
233名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 20:37:29.56 ID:CzmHFKle
>>232

て言うか、ただ単に値切りをされたって話だよね、それ。

その額というか、口実に消費税額を使われているだけ
234名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 21:14:20.57 ID:HfcJO4rJ
>>231
消費税は実際に収受した金額に5/105をかけて算出するから
無料で原稿引き受けない限り必ず消費税が発生するんですよ。
>>232の言うように値下げの口実にされただけかと。
出版社の方ではちゃんと消費税払ったと処理されてるはずですよ。
その分納付税額を控除できますから。
235名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 21:32:20.99 ID:hhKmFi3N
日本の政治は官僚主導政治と言われる。戦前は、軍務官僚村主導の政治で無責任に勝てない無謀な戦争突入で300万人が犠牲になった。
今回の第三の敗戦と言われる史上最大の規模の原発事故。官僚・東電・マスコミ・政治家・学者達原発村利権複合体の無責任さが引き起こした人災だった。
原発利権複合体内での責任の所在が曖昧で金目当て、利権目当てで100年前に起きた程度の津波対策さえしていなかった。
その上にプルサーマル(危険なプルトニウム混合燃料「吸ったら肺ガンを誘発」)使用に許認可を出さなかった佐藤栄佐久前福島県知事を検察を使った国策捜査で失脚させた。
その上で老朽化した原子炉の使用を40年に延ばす許可を出させた。そして起きた大事故。三号機(プルサーマル燃料)は見事に水素爆発した。
刑事責任が問われるのは必至でないのか。民事訴訟も原発利権複合体の構成員に厳しく問われる必要があるのでないか。
検察・官僚・マスコミも含めて原発利権複合体に関わった人物の全資産を没収する必要があるのでないか。
それが責任が曖昧なままで原発を推進してきた人達への処罰でないか。

ちなみに検察の国策捜査で失脚した人物は、検察の裏金問題を発表しようとした三井環氏他、村木厚子厚生労働省局長、アメリカから独立して自主独立外交を主導した故田中角栄、鈴木宗男、小沢一郎各氏など多数いる。
これは何を意味するか。原発利権村=CIAエージェント利権村を意味する。
アメリカは、戦後、日本に米軍基地を置き、内政は検察をトップとする官僚機構利権村で間接統治してきた事を意味する。
そして、日本の最大の危機に財務官僚(天下り利権12兆円温存・米国債を買い50兆円の巨額為替差損でも責任取らず)は増税に突進している。震災危機の不況下に増税とは、戦前の軍務官僚並の暴走。
(天下り利権12兆円は消費税5%1年分に相当)
236名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 22:30:46.88 ID:ZINZx2It
>>234
はい、そういうことです。書き方がまずかったですね、
失礼しました。
237名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 00:03:26.38 ID:rtE1E/uL
○大手紙のほとんどが財務省の手下と化している理由
「消費税が増税になっても、新聞は対象外とする」
「元財務次官(事務方トップ)の丹後が読売新聞に天下りするなど、新聞と財務省の癒着が深まっている」
「そもそも、新聞記者は財政研究会で配られる資料なしでは、記事を書けない」

現状の閉塞感を打破し、日本を新たなステージに導くためには、
「自分たちが何も物を分かっていない民衆をリードし、社会制度システムを根本から変える改革を実現しなければならない」
というわけで、大手新聞の論調も基本的には上記がベースになっている。
が、やってることは改革ではなくて、前衛主義に基づく革命。

※前衛=レーニンが強調。「俺たちが労働者の指導者になるのだ」
238名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 17:17:06.41 ID:FriOLBU3
【消費税増税】 財務官僚が作成したと思しき「想定問答集」が漏洩 〜見苦しい模範回答のオンパレード〜 blog.goo.ne.jp/tarutaru22/e/c…
http://t.co/TaYsGtHI
https://twitter.com/#!/tokaiama/status/173169799336177664
239名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 01:29:29.59 ID:fvrvI0We




増税の前に公務員の給与を50%削減して、

公務員の平均年収を欧米先進国並みの400万円以下に引き下げろ!


240名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 06:37:12.27 ID:jQ3Xu5Qt
【政治】安倍元首相「民主党は消費税法案を通した後の解散を約束すべき」 話し合い解散に前向き
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330139668/
241名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 06:42:03.10 ID:jQ3Xu5Qt
【消費増税】 橋下氏、反対 「今のような社会システムを前提にして(税率を)5%上げたところで、砂漠に水をまくようなものだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330130554/
242名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 06:59:59.84 ID:cePTHJLB
消費税が多国籍企業に有利な税制であることは間違いないんじゃないの?
イタリアで日本人を含む外国人がイタリアのブランド品を買いまくっていたけれど、空港の税関でその領収書を示すとちゃんとイタリア国内で支払った20%以上の消費税が還付されていたからね。
イタリア人自身が、イタリアでブランド品を買う場合は、20%以上の消費税をはらわなきゃならないんで、高価なブランド品はあまり買わないって言ってたよ。
243名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 07:17:50.29 ID:Pt8JcBss
輸出戻し税3兆から4兆は1.5兆から2兆に減額だな
244名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 07:53:57.58 ID:zjB4/VaN
>>242
それはその売買が輸出入取引扱いになってるだけだよ。
日本帰国時に税関で日本の消費税を支払わされるはず。

日本に旅行に来てる外国人も同じことが出来る。こっちは後に還付じゃなくて、
免税で購入になるけど。
245名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 08:18:48.53 ID:Yz2JgV8I
>>242
購入国で消費税を払わなかったとしても、建前の上では帰国時に税関で消費税を納める必要がある。
旅行者の土産程度なら場合によってはスルーされることもあるかもしれないが、
個人といえども転売目的で大量に買い付けたら見逃してもらうのは難しいし、
大企業だったら貨物が巨大なのでごまかすことはまず無理。
246名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 08:30:32.12 ID:sz+hn8ZT
消費税を上げないで得をするのは、団塊の世代以上の老人だけ。

50代から赤ちゃんや、これから産まれてくる子供たちにとっては、

消費税を上げないと、将来地獄になる。
247名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 08:39:24.09 ID:aysuYEUK
>>246
何言ってんだコイツ?
国が集めた税の50%は公務員の給与だぞ?

公務員の給与基準を大企業 だ け に合わせてるのは不平等。適正な給与に訂正すれば税問題は解決する話
それか、共済年金と国民年金を一本化すれば良いだけの話
248名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 09:03:33.56 ID:JNMOdk04
このスレで消費税は課税するのは簡単だが、
その税金を回収するのが難しいことが良く分かった。ロスが大きすぎる。
これならまだ収入やインフラ系に税金乗っける方がまだマシだな。

結局、消費税は公平でもなんでもなく単に特定の資産家や資本家や法人からの
政治家への直接批判をかわす為の詭弁でしかないということだな。
249名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 09:32:01.97 ID:9EAUwk1E
250名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 09:33:38.68 ID:9J5pMX0g
>>247
それは国の税収と公務員全体の給与とを比較する定番の詐欺
公務員給与は地方公務員が占める割合のほうが圧倒的に多い
そして殆どの自治体を支配する自公は地方公務員の給与引き下げを断固拒否している
251名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 09:57:14.03 ID:51+1OIwh
数字のトリックは、数字で説明しないと説得力が無い
252名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 19:44:58.93 ID:jQ3Xu5Qt
三菱 三井 UFJ 住友などの本社が大阪へ移転か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1330184275/
253名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 20:15:11.76 ID:inRLYcsT
>>250
自公は地方公務員にも波及させろって主張だが?
腰が引けてるのが民主党で。  まぁ支持母体が連合なんで当然だが。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120216/plc12021612550005-n1.htm
254名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 21:16:14.46 ID:uGS0E9RL
トヨタ最悪
255名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 21:54:05.25 ID:ww/Cy3nN
国債格付け会社ムーディーズのナンバー2は財務省出身の元官僚

>日本で消費税法案が通らなければ国債格付けを下げる可能性もある

これはやらせ
256名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 23:25:27.91 ID:jQ3Xu5Qt
文科省「『宮城福島で巨大地震・津波警戒』と政府に報告する」 東電「修正しろ」 東日本大震災8日前
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330248224/
257名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 23:53:15.31 ID:ZnENtsyO
あくまで下請けに転嫁するから、転嫁した分は輸出戻しでうまうまできるということだな。
258名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 00:57:53.75 ID:ZAL6ycRI
またその釣りかよw
259名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 01:34:04.69 ID:xRmn7Elm
釣というか事実だな。企業アンケではっきり出てるから。
260名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 02:56:41.18 ID:6FN8gvXW
景気が良い時の消費税アップは下請け有利なんだがなー。
(いわゆる便乗値上げ。最初導入の時はこっちだった)

景気悪い時の消費税アップは>>1のとおり下請け不利だよな。
トヨタなんて下請けの5%アップを認めないだろ、絶対に。
どう考えてもトヨタやパナソニックのための消費税増税だよこれ。

さらに中小企業は潰れるだろうな。
ほんと財務官僚は売国奴だよ。
261名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 07:40:41.88 ID:ZAL6ycRI
>>257
>>259
下請けに転嫁した分、還付金(輸出戻し税)も減るんだがw
262名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 12:44:23.36 ID:fenM044+
企業としては財政を健全化して補助金削減や公共事業廃止の流れを止めたい。
できれば社会保障費を全額税負担にして労使折半をやめたいということだろう。
企業が消費税で大儲けというのは共産党が流したデマ。
263名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 15:39:56.36 ID:JxESHxVT
社会保険を労使折半なんかしてる事業所あるの?間抜けだな
264名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 16:04:37.67 ID:GjQgRdlT
仮に輸出補助金の実体があるとしても、大企業っても日本企業で日本で調達して日本で生産するんだから、
ちょこっと差益が出て輸出企業が儲かったとしても国内空洞化に歯止めが掛かってよい気がするんだが。。。
日本企業の国際競争力がアップして、それで一般市民が潤わないならそれは別の問題を解決する必要があると。
消費税増税はによるデフレのリスクがあるならそれは対応が必要だけど。
265名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 22:48:14.98 ID:U+2ZDCYR
【東電は悪くない!】原発事故原因は自然災害のせい 経団連会長、東電を擁護へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330339286/
266名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 00:19:48.87 ID:1sHwir8G
今、経団連をぶっ潰すことが出来る人は、
日本人の歴史に英雄として語り継がれるんだろうな。

本当にそれ位酷い。
267名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 00:23:03.06 ID:1sHwir8G
>>247
いや、税収と同じ額を公務員の人件費として払ってますよ。
268名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 01:19:13.85 ID:9GjuiNhP
【速報】消費税10%に増税確定
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330353940/
269名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 23:51:48.93 ID:9eIjXuzJ
国賊、売国奴、非国民の経団連と自民党、それらと連携するカルト団体に鉄槌を。
270名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 00:43:02.97 ID:LaUDvwqc
>>264
そんなら税の抜け穴みたいにせず、補助金として正々堂々と公にするのが筋。
271名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 01:01:01.64 ID:mudgSCBI
損をしているのは下請企業?
272名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 11:50:33.60 ID:kboh4oxT
輸出戻し税とやらでは誰も損してない
273名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 19:37:11.09 ID:CmLpyYO4
【速報】民主党の小沢 消費税増税を潰すらしい
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330579886/
274名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 19:48:28.48 ID:YLGesFHs
戻し税に反対なら、免税店を日本に存在させることが出来ない。
その整合性をどう説明するの?
275名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 19:52:10.84 ID:SaqTF5gw
こんなことを堂々というのはゲンダイかポストぐらいだよな
まともな知識があれば、恥ずかしくて主張できないよ
276名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 20:20:06.87 ID:CmLpyYO4
増税はダメ
277名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 20:42:45.05 ID:pLhQUX/A
だから売上税にして輸出品だろうが課税でいいんだよ
返す理由などない
278名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 20:46:25.77 ID:ojft+/IL
そうなると下請けからの仕入れ価格に転嫁せざるを得ないから
結局下請けが泣きを見るだけじゃね?
279名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 20:49:50.37 ID:LOA0+cpu
マスコミまたはじまった大企業の外国へ出て行く!出て行く!詐欺!支えてる国民はたいへんですね。
スポンサーのいいなりマスコミがまた企業の法人税下げて報道。庶民の税金なのにねぇ ...
280名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 06:26:43.77 ID:cy70EXhu
輸出大企業が現状、戻し税を受け取ってる金額は2兆円

消費税が倍になれば4兆円が懐に入り込むことになりますね。

実質下請けに押し付けて負担していない分なので丸儲けです。

輸出大企業は外資株主が多くを占めているので配当を増やして外資株主が儲かります。

281名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 07:45:11.59 ID:w/UfHN7y
>>280
さすがにビジネス板で騙される人は居ないと思うよw
282名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 08:15:18.36 ID:vFiT9UfG
市民運動・消費者運動で馬鹿が先頭に立つから官僚様はやりたい放題できるw
283名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 09:11:26.24 ID:upR4iymJ
>>5
理屈はそうだが、別に輸出戻し税を無くす、と法で定めればそれも全く問題ない
法治国家であるからこそ、法律で決まればどんなものでも問題はなくなる

重要なのは不公平かどうかだけだし、そこに財源があるんだからそこから金を徴収して何が悪い?w
284名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 09:24:52.11 ID:w/UfHN7y
>>283
輸出戻し税なんて規定も制度も消費税法にはないわけで、
法律を変えるという話なら具体的にどこをいじるか指摘しないと。
285名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 07:55:41.72 ID:69JC7xUt
>>283
輸出戻し税は確かに大企業への還付額が多いが、
小さな輸出企業はどうすんのよ。
それとも大企業だけ廃止にすればいいわけ?
輸出金額が多くても価格転嫁できない輸出企業はどうするの?
大企業が羨ましくて仕方ないみたいだけど、
世の中のあらゆる輸出企業に影響与えるってわかってる?
286名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 15:18:38.79 ID:rLLaHrsv
まだこんな与太話を信じる馬鹿がいることに驚愕。

「輸出戻し税はけしからん」と言っている連中は、輸出売上を課税対象にするべきだ、と主張するのか?
287名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 15:28:04.42 ID:/5U9CDDD
>>286
消費税は下請けから取っているんだから
下請けが還付されるべきってことだろ。
288名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 15:29:36.23 ID:rLLaHrsv
>>287
下請から取ってる?馬鹿か?
289名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 15:45:30.98 ID:LSATrGhb

やっぱり、火消しが湧くんだな。w
290名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 15:48:57.09 ID:sZup9P8O
つーか世界中の国で仕入税額控除方式を適用しながら、
輸出戻し税を適用してない国ってあんの?

制度的にこの2つはセットなんだよ。
291名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 15:53:35.70 ID:rLLaHrsv
>>290
輸出戻し税という言い方が間違いなんだよ。

輸出が免税取引であるため、仕入税額控除の結果として、
納付額がマイナス即ち還付申告になるというだけのこと。
292名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 17:07:54.95 ID:mOrb/OO7
消費税法知らなくても還付って言葉の意味さえ知っていれば
還付金で儲けるなんて発想が出てくるはずはないんだけどなw
還付金詐欺ならともかく
293名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 17:16:37.96 ID:NAj7aCE5
>>280
そんな感じで合ってると思う。
294名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 17:36:34.23 ID:wD2NA2zh
トヨタ経団連は糞
295名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 23:02:06.77 ID:mOrb/OO7
>>293
言ってるそばからワロタ
296名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 00:00:22.73 ID:rLLaHrsv
>>293
全く見当外れだなw

297名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 00:02:49.57 ID:q8z6hnFg
猿でもわかるように優しく解説してくれ
たのむ
298名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 00:19:50.44 ID:1ChshCsg
>>297
課税事業者は、売上とともに受け取った消費税額から仕入とともに
支払った消費税額を控除した額を政府に納入する。つまり、事業者に
とっては消費税はプラスマイナスゼロということ。

売上のすべてが輸出=免税であるなら、受け取った消費税額はゼロ
だけど、支払った消費税額があるので、、その分が還付される。

いずれにしても、ネットの負担はゼロ。
299名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 00:27:41.00 ID:liH5M1pZ
>>298
じゃ話しはもう終わったじゃない
300名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 00:30:30.26 ID:1ChshCsg
>>299
そうなんだけど、「輸出戻し税」なる存在しない仕組みで、
輸出企業が不当な利益を得ていると主張する馬鹿が
いるから、説明が必要になる。
301名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 01:32:36.92 ID:eovsh/Ig
「戻し税」というからややこしくなるので、
要は、「消費税増税、法人税減税」なら、
輸出をバンバンやってる企業は税負担が減る、ということだな
302名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 23:31:19.36 ID:FvVxO/Q+
仕入先に圧力かけて税率アップでも、仕入額を固定化させた場合は?
303名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 00:17:09.14 ID:G6ZlPSha
今回の震災で津波で自動車などが流れる映像見て、もう物はいらないと思う。
物質的豊かさにこだわる必要ないわ。
多量の物質を消費する経済活動が地球の生命維持システムを破壊している。
物質が有機的に循環する地球の自己浄化能力も限界だし。
原発事故は大気の組成まで変えつつあるからなあ。
地球の生物の種類が減少し多くの生物種が絶滅に瀕しているが人間も例外ではないだろう。

304名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 07:48:28.25 ID:GcDS8bGl
>>302
消費税額は総額に5/105かけて計算するから結局還付される消費税額も減少するだけだね。
下請けが受け取る消費税額と輸出企業が支払う消費税額とに差額は生じないよ。
305名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 16:26:41.28 ID:8WzPDD4S
【政治】 橋下市長「今のような国政の状況で消費税率を上げるのでは絶対に国民はついてこない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330872839/
306名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 17:10:30.33 ID:EHDf3vjR
ま〜たいつもの共産党の主張、青年の主張じゃあるまいし・・それを取り上げるポストセブンって何者?。
307名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 18:05:40.59 ID:9qgkEcvP
輸出戻し税があるのは、輸出だけじゃないぜ
国内で外国人向けに販売してる業者もだ
ほとんど、在日外国人が経営してる
不正の温床になってるぞ
308名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 19:23:21.12 ID:GcDS8bGl
>>307
輸出物品販売所における免税について言ってるんだろうけど、
そもそもその輸出物品販売所の経営には税務所長の許可が必要だし、
免税の適用を受けるのにも旅券や購入記録票、購入者誓約書が必要なわけで
さらに日本を出国する際には税関のチェックも入るのに
どうやって不正できるんだろう?

309名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 20:10:27.46 ID:9qgkEcvP
許可って、簡単にとれるんだぞ
逆に、旅券NO、購入記録票、誓約書があればOKな訳だ
310名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 20:22:47.31 ID:uQF9+NiH
「簡単」というのをどの程度の意味でいってるのかは知らんが
少なくとも脱サラしてすぐに許可をもらおうとしても無理。
311名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 20:33:57.53 ID:uQF9+NiH
あと勘違いしそうなやつのために一応言っていくと、
輸出物品販売場は「外国人」じゃなくて「非居住者」向けの店な。
日本人でも海外移住者が一時帰国してるだけの場合は免税価格で購入できるし、
外国人でも在日外国人は商品が輸出されるという経済実態が存在しないのでパスポートを持っていても対象外。
312名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 20:40:12.09 ID:GcDS8bGl
>>309
許可の条件の一つに申請者の資力や信用が十分であることとあるし
許可からしてそんなに簡単でない気がするがなあ
313名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 20:45:15.73 ID:GucfxX42

国を挙げての国民への詐欺システムをぶち壊せよ!
314名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 23:57:52.27 ID:ZCrPSyIW
結局のところ、「輸出戻し税」なる幻想を信じている
連中は、輸出免税がけしからんと言っているのか、
あるいは仕入税額控除がけしからんと言っている
のか、どっちなのよ?

もしかしたら、輸出額の何パーセントという基準で
還付金があると思っていたりするのか?
315名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 00:22:55.92 ID:Jvp6Ebza
外国と消費税率が違うからね、そこが味噌
316名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 00:36:51.82 ID:d/xRpAo/
ん?外国と税率が違っても、それは味噌でもなんでもないだろ。
317名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 00:39:08.88 ID:Jvp6Ebza
>>316
じゃ、どこが味噌なんだ?
318名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 00:43:38.04 ID:d/xRpAo/
>>317
味噌なんかないよ。輸出戻し税なる幻想を信じているのが馬鹿。
319名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 00:43:52.00 ID:0I6BAzTp
「輸出戻し税は補助金だ!」なる珍説はWTO条約が明文で否定してるからな。
「前段階の累積的な間接税の額」をそのまま還付してるだけの制度はこれに該当しないことは明らか。

>間接税払戻制度は、輸出される産品の生産において消費される投入物に対して
>実際に課される前段階の累積的な間接税の額を超えて
>当該間接税の免除、軽減又は繰延べをもたらす場合には、輸出補助金となり得る。
320名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 01:02:45.86 ID:ZZFrdi34
例えば、ある製品を作るのに\100-で仕入れたら消費税は\5-
そして輸出段階で\1000-で輸出すると消費税は\50-となる。
輸出戻し税は最初の\5-だけ戻すのかね?
\50-戻すとすればそれは益税なんじゃないか?
321名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 01:03:52.42 ID:d/xRpAo/
>>320
仕入税額控除は5円だけだよ。
322名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 01:07:32.57 ID:d/xRpAo/
>>320
>>321を書いてから思ったんだが、「輸出戻し税」なる
幻想を信じてるやつらって、輸出売上高の5%が還付
されるって思い込んでるのか?
323名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 01:17:32.74 ID:d/xRpAo/
>>320
その例で考えると、1000円で輸出すると消費税額は
0円となるから、0円から仕入税額控除5円を差し引いて
5円の還付を受けることができるわけだ。
324名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 02:09:47.59 ID:h0u7WrMo
輸出企業に行きつくまでに
多くの取引きを経て、それぞれ消費税の差額を払ってきたわけだよね
で、輸出企業にたどりついた時点で輸出企業に全額還付なんておかしくないか?
325名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 02:15:33.81 ID:hVZLj3R9
>>1
消費税は最悪だよ
税込価格引上げで消費にブレーキを掛け、景気を損なう
もちろん、その影響から税収激減は既に皆知っている通りだ

そんな消費税だが、財務省職員もそれは百も承知
しかし、消費税増税では非課税項目の見直しなど例外事項の
検討が欠かせない
恐らく、非課税項目を初めとして例外項目は追加されるだろう
そして、そこに財務省の省利省益をガンガンねじ込むw

そう、財務省が消費税増税にこだわる本当の理由は、そこで
“てめえのふところをたっぷり肥やす”ためでした

もちろん、消費税増税と引き換えに法人・所得税減税で天下り
利権を引き出す手口も忘れちゃいない

え、国民生活? なにそれ?美味しいの?

これが清廉な正直者で鳴らす財務省職員の偽らざる真情なのですw
326名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 02:31:45.54 ID:0I6BAzTp
>>324
おかしいと思うのは消費税を間接税じゃなくて直接税だと解釈してるからだ。
327名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 02:32:07.58 ID:Eig6CTv7
>>1
>>消費税増税に経団連が賛成する

単純に考えて経団連が賛成してるってのは経団連に何かメリットがあるんだと思うんだよな
こいつらが日本国のため、日本人のためなんて推進するわけないんだし
ひょっとしたら消費税増税と大会社への法人税減税が密約でセットになってるとかじゃないよな?w
328名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 03:41:42.83 ID:0MOXanqC
>>324
この場合各下請けが納めた消費税額の合計額は輸出企業から預かった消費税額だからな。
329名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 06:16:44.51 ID:FPEGvMwf
【政治】 橋下市長「今のような国政の状況で消費税率を上げるのでは絶対に国民はついてこない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330872839/
330名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 06:20:23.06 ID:FPEGvMwf
【消費税増税】自民・茂木氏「野田佳彦首相が与党内を最低でも7割まとめて、3割は出て行ってもらう意気込みで取り組まないと」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330861183/
331名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 09:34:54.40 ID:FPEGvMwf
【政治】 橋下市長、維新の会人気に「完全にバブル」 国政進出に「期待」30代で77%、40代で65%と現役世代から高人気★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330986051/
332名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 09:35:29.90 ID:ZR+GLvzg
>>327
どっちかというと社会保障負担の軽減目指してるんだろ
333名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 11:46:52.79 ID:Jvp6Ebza
>>324
>輸出企業に行きつくまでに
>多くの取引きを経て、それぞれ消費税の差額を払ってきたわけだよね
>で、輸出企業にたどりついた時点で輸出企業に全額還付なんておかしくないか?

そう、それかなりおかしい
334名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 12:22:57.59 ID:d/xRpAo/
>>333
おかしくないよ。
335名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 12:24:20.75 ID:nJTgTBIt
世界の消費税

中国の増値税(消費税)
http://blogs.yahoo.co.jp/denoyukio/20519334.html

1、日常の買い物には、消費税はかからない
中国では、領収書を発行する場合だけ消費税がかかる。
(基本的に領収書のでる経費のみ)
2、国内企業には、還付税がある
(国内企業は実質税金0)
3、17%課税は、外国企業を狙い撃ちにしたもの

http://www.shigaplaza.or.jp/chugoku/bz/d-3.html


あれ?
中国の消費税と逆に見えるな?
336名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 12:26:38.77 ID:h0u7WrMo
仕入れ税額控除のなかには、仕入れだけじゃなくて
管理費も多く含まれる
輸出の割合が多いほど得になるわなぁ
337名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 12:31:19.59 ID:MBtLHksq
これの問題がまだわからない人がいるの?

薬の仕入れも同じような問題抱えてるようだぞw
消費税上げるとそのまま仕入れ業者が消費税分かぶるんだって
338名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 12:31:20.90 ID:cAtE8P+N
>>324
国内販売企業も消費者から預かった消費税の全額を国に納めないで
仕入れで支払った分を差し引いてるぞ。
それは泥棒ではないのか?www
339名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 12:38:27.60 ID:d/xRpAo/
「おかしい」と言ってる連中は、輸出が免税となることが
おかしいと言っているのか、仕入税額控除という仕組が
おかしいと言っているのか、どっちなのよ?
340名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 12:42:02.26 ID:h0u7WrMo
消費税のしくみそのものだろ
341名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 12:44:06.14 ID:d/xRpAo/
>>340
仕組そのものって、「仕入税額控除方式による
多段階課税型付加価値税」がおかしいってことかな?

で、何がどうおかしいんだ?
342名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 12:47:39.56 ID:h0u7WrMo
なんじゃらほい、そりゃ
343名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 12:48:18.75 ID:d/xRpAo/
>>342
日本の消費税のことだよ。
知らないでおかしいと言っているのか?
344名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 12:56:03.57 ID:h0u7WrMo
そんな事より>>336に答えてよ
345名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 12:57:48.55 ID:d/xRpAo/
>>344
損にも得にもならないが?

で、>>341は理解できた?
346名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 12:59:39.74 ID:0MOXanqC
>>337
薬の売買は免税じゃない、っていうか非課税ですらないし
どんな問題が生じるの?
347名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 12:59:55.78 ID:h0u7WrMo
おまえ、バカだな
348名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 13:02:20.18 ID:d/xRpAo/
>>336
何がどう「得に」なるのか、具体的に説明してくれないか?
349名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 13:04:02.43 ID:0MOXanqC
>>322
遅レスだが「輸出企業だけの特権」「輸出すればする程儲かる」
みたいな勘違いを誘う為の名称だからなw
流石に本気で信じてる奴はいないみたいだがw
350名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 13:06:22.60 ID:d/xRpAo/
>>346
おそらく>>337は、「診療報酬が免税でなく非課税で
あることから医療機関が仕入税額控除を取れない」
という問題を適当に聞きかじって曲解してるのでは?
351名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 13:11:59.96 ID:0MOXanqC
>>350
まあそんなところなんだろうね。俺は半分ネタで言ってるんだと思ってるけど。
352名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 13:17:24.77 ID:MBtLHksq
>>351
JNSCの仙台の見てくれ
俺は正直わからんw

でもこの輸出の戻し税の問題を否定する奴がよくわからん
消費税なんか価格転嫁できないに決まってるだろ
353名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 13:20:36.19 ID:d/xRpAo/
>>349
でも、

http://sun.ap.teacup.com/souun/1255.html

↑このブログなんかは、「輸出売上高の5%が還付される」と
主張しているし、おそらくそういう荒唐無稽な理解が広く
流布しているのが現状なのでは?

なんか、「企業の内部留保金に課税しろ」っていうのと同じ
匂いが巣r議論だなぁ。
354名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 13:21:59.07 ID:MBtLHksq
これか価格硬直性の話しよ?

輸出大企業が105(5%tax)で仕入れてたものを110(10%tax)で仕入れると思う?
硬直性あるから105(10%tax)で仕入れになるんだよ

輸出企業が儲かるだろ
355名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 13:22:37.88 ID:d/xRpAo/
>>352
消費税の後方転嫁の問題と、輸出免税・仕入税額控除の
結果還付が生じることは、まったく無関係だよ。
356名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 13:24:28.88 ID:MBtLHksq
>>355
さっぱり意味ワカンネ
357名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 13:25:42.86 ID:0MOXanqC
>>353
ワロタw
しかも内部留保に課税て…借方貸方の話からしないといけないのか…
358名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 13:29:05.37 ID:MBtLHksq
おかしく無いって言ってる人は均衡の世界にいる経済学者かなんか?
長期の話じゃなくて短期のはなししてるんよ

価格の粘着性無視したらいかんでしょ
359名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 13:29:45.88 ID:d/xRpAo/
>>358
で、それは「輸出戻し税」とやらとはどんな関係があるんだ?
360名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 13:30:41.73 ID:MBtLHksq
>>359
>>354
おかしいのか?
361名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 13:32:19.78 ID:cAtE8P+N
>>354
仕入税額乗除を批判したいのなら国内販売も同じでは?
362名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 13:33:16.81 ID:MBtLHksq
>>361
???
国内販売だと消費税戻ってくるの?
363名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 13:33:17.85 ID:d/xRpAo/
>>360
>>354で言っていることは、取引上の力関係の問題で、輸出企業だろうと
内需型企業だろうと発生しうる問題だろ。

消費税の還付云々とはまったく関係ない。
364名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 13:35:00.94 ID:MBtLHksq
>>363
輸出企業の場合105(10%tax)のうち10%戻ってくるんだが?
365名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 13:35:43.97 ID:d/xRpAo/
>>362
仕入税額控除って知ってる?輸出売り上げが大きいときには
課税される額より控除される額が大きくなるから、結果として
還付になるわけだ。

国内取引のみであっても、還付になるケースもあるわけだが、
わかってるかな?

>>364
輸出だろうが国内だろうが、仕入税額控除ができることには
変わりはないよ。
366名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 13:36:10.07 ID:BkuzmY0N
日本国内で販売しても戻るだろw
367名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 13:36:55.04 ID:0MOXanqC
>>354
消費税5円払って5円の還付を受けてたのが
消費税9円払って9円の還付を受けることになるだけだよね。
どうやって儲かるの。
368名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 13:36:59.71 ID:MBtLHksq
仕入税額控除がよくわからん
付加価値税で税額控除があるのかw
369名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 13:38:15.04 ID:MBtLHksq
>>367
105の支払いで5が戻ってくるのと9が戻ってくるのじゃ9戻ってくるほうが得だろ
370名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 13:38:41.85 ID:d/xRpAo/
>>368
仕入税額控除があるから、課税対象となる売り上げが小さい
すなわち典型的には輸出比率が高い場合には還付になるんだが。

っていうか、消費税の基本的な仕組みを一度勉強したほうがいいよ。
ぐぐればいろいろとあるから。
371名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 13:39:58.21 ID:MBtLHksq
>>370
すまんの
学術的なことしか知らないのよw
372名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 13:43:06.80 ID:0MOXanqC
>>369
だから5円が戻ってくる時は既に5円を支払った後なんだってw
9円が戻ってくる時は既に9円を支払った後ね。

373名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 13:44:43.74 ID:MBtLHksq
>>372
だから105払ったあと5戻ってくるのと9戻ってくるのはどっちが得なの?
374名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 13:45:39.54 ID:d/xRpAo/
>>371
専門分野がなにかはわからないけど、学術の世界に
生きている人なら、問題点の切り分けの重要性は
理解していると思う。

取引価格の硬直性、企業間の力関係、消費税の仕組、
これらをごっちゃにして丼感覚で議論しても何も有意な
議論はできないよね。
375名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 13:47:54.33 ID:0MOXanqC
>>373
どちらが得ということはない。何故ならどちらも支払い額と還付額が同額だから。
376名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 13:48:22.03 ID:MBtLHksq
取引価格の硬直性と企業間の力関係は多分同じだろ
硬直性は証明されてないが価格転嫁できないとアンケートで出てる

付加価値税じゃなく消費税の仕組みがわからん
ちょっとまってて
377名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 13:50:00.09 ID:MBtLHksq
>>375
総支払額が105で戻しが5と9という話でしょ?
何で支払額がおなじになるんだよ
378名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 13:50:42.14 ID:d/xRpAo/
>>376
日本の消費税は、「多段階課税型付加価値税」で、
仕入税額控除制度とセットになっている。

価格転嫁できていないのは事実だろうけど、それが
「輸出戻し税批判」なる荒唐無稽な妄想と結びつく
のは理解不能なんだわ。
379名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 13:52:54.01 ID:MBtLHksq
>>378
戻し税批判してるんじゃなくて消費税増税批判をしてるの

なぜ消費税増税に経団連が賛成するのかというのが問題なんでしょ
ちょっと待っててよ
380名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 13:53:40.63 ID:d/xRpAo/
>>377
取引価格に含まれる消費税相当額に着目すれば、
課税事業者である限り、「売上先から受け取る額」
と「政府に納付する額」+「仕入先に支払う額」とは
等しくなるよ。

税率が上がった時に価格転嫁できなかったら、それは
実質的に取引価格が引き下げられているわけで、
企業にとって消費税の収支には影響しない。
381名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 13:55:44.30 ID:NqsQtoPS
商売人が消費税増税に賛成とか、何かなきゃキチガイとしか思えんわな
382名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 13:56:30.92 ID:d/xRpAo/
>>379
経団連的には、消費税を引き上げてその分で
法人税の減税をしてほしいからでしょ。

少なくとも、輸出戻し税がどうのこうのなんて
頓珍漢な話ではない。

まぁ、経団連の主張が妥当かどうかは、また
べつのはなしだけどね。
383名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 13:57:23.49 ID:0MOXanqC
>>377
その例の場合

消費税5%時(仕入総額105)(仕入れ)100 (現金)105
(仮払消)5

消費税10%時(仕入総額105)
(仕入れ)96(現金)105
(仮払消)9

となる訳だが4円得したように錯覚するのは本体価格を4円値下げしたから。
つまり消費税は関係ない。
384名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 13:59:23.97 ID:MBtLHksq
>>383
だから消費税を上げると安く仕入れられるから得でしょって言ってんだけど
おかしいのか?
385名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 14:00:24.42 ID:f+yNJ1c4
>だから消費税を上げると安く仕入れられるから得でしょっ

えっ
386名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 14:00:32.47 ID:MBtLHksq
>>382
さあ経団連の思惑なんか知らないけどw
アイツら官僚の天下り先なんじゃないの
387名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 14:02:02.98 ID:MBtLHksq
>>385
なんで?
輸出業者は安く仕入れられるじゃん?

レスしまくりで仕入税額控除を調べられない
落ちるわ
388名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 14:03:33.48 ID:MBtLHksq
>>383
最後に

だから消費税を上げると価格硬直性があるかぎり安価に仕入れられるから輸出企業の利益になるって言ってんだけど
おかしいのか?
389名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 14:04:30.83 ID:0MOXanqC
>>384
還付で儲かることはないって分かってくれたならいいよ。
しかし輸出企業に関しては増税しようが消費税分還付してもらえる訳で
値下げを迫る意味があまりないような気もするがな
390名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 14:05:23.91 ID:d/xRpAo/
>>387
>>388

輸出企業かどうかって関係ないじゃん。
391名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 14:06:26.22 ID:MBtLHksq
>>389
だから価格硬直性があって価格はなかなか変わらないんだってば
経済学的に何でかわからないんだよ
これは失業にも関わってくる大事なテーマなんだが全くわからない

ユーロ安でベンツが2/3にならないだろ
392名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 14:10:25.60 ID:Pn5wJSII
なにボケたこと言ってんだ。
経団連が消費税を上げるのに賛成なのは、逆進性が強いからだよ。

所得税なんかと違って、金持ちも貧乏人も払うのが消費税。
393名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 14:10:48.83 ID:0MOXanqC
>>391
その価格の硬直性とやらも何も輸出企業にだけピンポイントで発生するものじゃないだろw
394名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 14:12:19.84 ID:d/xRpAo/
>>391
企業間取引では、通常は消費税抜きで価格交渉する
から、消費税率の変更が直接的には影響しない。

企業にとって消費税は「決済の時にくっつけるもの」と
いう意識だからね。

ただ、消費税率の引き上げは最終消費には確実に
マイナスのインパクトを与えるから、それを補うために
企業はコスト引き下げを迫られるのは事実。

でも、「税込支払価格を変えない」という考え方は
BtoB取引では通常はとらないよ。
395名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 14:13:45.01 ID://AjZiaW
しってた
396名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 14:16:21.16 ID:MBtLHksq
なんか俺は人気者だなw

>>393
そうだよ
簡単に言うと消費税増税すると消費税還元セールがいたるところで起こって安売りになる
いわゆるデフレ圧力かな
よって収益が落ちる

>>394
ところが中小企業は消費税増税分は価格転嫁できないとアンケートの結果が出てる
397名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 14:20:11.32 ID:h0u7WrMo
しかし、消費税未納がこれだけ多いのに
還付は必ずされるのな
これからもっと未納が増えるぞ
398名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 14:23:22.56 ID:TCO6xnib
消費税は流通する度にかかるのに還元されるのは輸出企業のみという問題はどうなった
399名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 14:26:30.71 ID:d/xRpAo/
>>398
輸出企業でなくても、課税事業者であれば仕入税額控除は当然取れるよ。
400名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 14:27:07.53 ID:NpDy7DyM
401名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 14:29:06.93 ID:MBtLHksq
仕入税額控除てちょっと調べたけど

仕入れた先の付加価値を計算するものじゃないの?
402名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 14:36:03.98 ID:0MOXanqC
>>401
確か国税庁のHPで分かりやすく説明してあったと思う
403名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 14:38:46.15 ID:d/xRpAo/
>>401
違う。仕入れた総額に含まれる消費税額を算出し、
「その分は仕入先が納付している」という擬制のもと、
その額を売上に対応する消費税額から控除したうえで
政府への納付額を決める、という仕組み。

404名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 14:41:29.20 ID:MBtLHksq
これその企業の付加価値税を計る計算だよね
405名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 14:42:55.50 ID:d/xRpAo/
>>404
そうだよ。日本の消費税は付加価値税だから。
406名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 14:43:47.23 ID:MBtLHksq
>>403
>>404でいいんだよな
でこれが俺の言ってることと何も関係が無いということだ
407名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 14:45:04.63 ID:MBtLHksq
>>405
俺の言ってることは理解できた?
消費税増税すると輸出企業は実質安く仕入れられますよってこと
408名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 14:46:47.02 ID:f+yNJ1c4
>>387
> なんで? 
> 輸出業者は安く仕入れられるじゃん? 
「輸出業者は安く仕入れられる」と言うならその理屈を書けよ。
409名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 14:46:54.82 ID:d/xRpAo/
>>407
なぜ「輸出企業」限定なの?
410名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 14:48:21.55 ID:MBtLHksq
>>409
戻し税があるから
411名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 14:48:36.69 ID:K6bJnuQD
>>1

2ちゃんの後追い感が激しいな。
何年前の話題だよ?
412名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 14:50:09.19 ID:MBtLHksq
>>409
付加価値税って売った人が政府に支払うでしょ?
413名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 14:50:30.04 ID:h0u7WrMo
消費税の事考え出したらなんかぐるぐる回ってわからなくなるよ
わかるのは、最終的にどこにも転嫁できなくて丸々払うのは消費者だという事だ
結局、消費者からとって輸出業者にくれてやってんじゃないのか
414名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 14:51:32.63 ID:d/xRpAo/
>>410
「戻し税」って何?

仕入税額控除なら輸出の有無にかかわらずあるよ。
415名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 14:51:35.92 ID:f+yNJ1c4
ID:MBtLHksqは、輸出業者はそれまでの納品元が支払うべき消費税分を既に納品元に払っているという事実を理解できないらしい
416名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 14:53:45.77 ID:t/gJ8cfV
7>日本の企業(法人税高い+戻し税)
ちょっと違うかもねw
高い法人税率 − 租税特別措置 = 実質税率 10数%

∴ 実質税率 10数% + 戻し税内部留保金 溜まり放題w → 剰余資金はヘッジファンドで運用
格付け会社など(アメリカの金融ゴロや政府関係者含む)利用して、莫大なリターン → 一部が民主党に迂回して実質献金w
417名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 14:55:15.65 ID:MBtLHksq
>>414
戻し税がわからないのかw

輸出企業の最終消費者って誰?
日本に住んでるなら日本の消費税払うのが当然だが外国の消費人日本の消費税かかるのおかしいでしょ

だから輸出企業が仕入れで払った総付加価値税を国から受け取るの
輸出品に日本の消費税がかかるとおかしいでしょ
418名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 14:56:46.75 ID:MBtLHksq
>>414
戻し税がわからないのかw

輸出企業の最終消費者って誰?
日本に住んでるなら日本の消費税を払うのが当然だが
外国の消費に日本の消費税かかるのおかしいでしょ?

だから輸出企業が仕入れで払った総付加価値税を輸出企業が国から受け取るの
輸出品に日本の消費税がかかるとおかしいでしょ
419名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 14:57:33.47 ID:MBtLHksq
消費税の負担って全額消費者負担なのよ
わかる?
420名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 14:58:00.44 ID:d/xRpAo/
>>417
ちゃんとわかってるじゃん。勉強したんだね。

で、貴方が力説している価格の硬直性云々は
輸出企業だけの問題か?
421名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 14:59:04.56 ID:2cBiONuY
輸出上位10社でざっと1兆円。ざっと半島企業2社分か。
これで雇用が維持され国家財政にもいいなら一石二鳥。
422名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 14:59:52.44 ID:MBtLHksq
>>420
勉強したじゃなくて知ってたのw

だから価格硬直性の問題はマクロ経済qawZせXDRCFYGヴHBJにMこ、PL

何が知りたいんだよ?
423名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 14:59:57.39 ID:h0u7WrMo
おお、じゃあ
それが、経団連が賛成する理由だ
424名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 15:01:20.04 ID:2cBiONuY
おっと半島企業には還付金の他に輸出奨励金も出るんだった。
425名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 15:04:21.66 ID:d/xRpAo/
>>422
壊れたかwww
426名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 15:06:28.37 ID:ONpiKij0
つーか、今さら
427名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 15:07:08.41 ID:MBtLHksq
>>425
お前が何が知りたいのかわからん
428名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 15:09:40.35 ID:d/xRpAo/
>>427
なんで「輸出企業」にこだわってるの?あんたの主張していることは
輸出企業固有の問題ではないだろ?
429名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 15:13:05.46 ID:MBtLHksq
>>428
消費税増税、輸出企業、戻し税
これらと価格硬直性を組み合わせれば輸出企業は安く仕入れることができます

これ以上このスレで何を話せと言うんだよ?
430名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 15:14:37.38 ID:d/xRpAo/
>>429
あんたの理屈だと、輸出企業であることや戻し税(税額控除の結果還付になること)
は、まったく関係ないんだが。
431名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 15:16:04.52 ID:MBtLHksq
イミフ
戻し税がなければ成り立たんだろw
432名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 15:19:15.93 ID:d/xRpAo/
>>431
あんたの>>354での理屈は、税額控除による還付金とは
全く関係ないだろ。純ドメの企業だって、仕入先に消費税
増税分の転嫁をさせなきゃ仕入価格が下がるわけだろ。
433名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 15:20:30.10 ID:MBtLHksq
>>432
国内でどこに戻し税があるんだよw
434名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 15:22:23.02 ID:d/xRpAo/
>>433
戻し税って、ようは税額控除のことだよ。それは輸出だろうが
国内取引だろうが関係ない。輸出は免税だから結果的に課税より
控除が大きくなって還付になるだけのこと。

国内取引のみの企業でも、状況によっては消費税還付になる
ことはあるわけだし。
435名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 15:24:01.42 ID:MBtLHksq
>>434
お前馬鹿だろ
436名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 15:24:07.49 ID:d/xRpAo/
>>433
あと、あんたの>>354の理屈と「戻し税」はどう関係するんだ?
437名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 15:25:00.64 ID:MBtLHksq
>>436
消費税5%時(仕入総額105)(仕入れ)100 (現金)105
(仮払消)5

消費税10%時(仕入総額105)
(仕入れ)96(現金)105
(仮払消)9
438名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 15:25:41.65 ID:MBtLHksq
これ以上説明してもわからんのなら俺はもう知らん
439名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 15:27:15.88 ID:d/xRpAo/
>>435
説明できなくなったら罵詈雑言ですか?もっと論理的に
きちんと発言したほうがいいよ。

>>437
それ、誰か親切な人が>>383で書いてくれたやつだよね。
それは「売上が輸出であること」と関係あるのか?
440名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 15:27:28.43 ID:UTraT9PT
TPP交渉で非関税障壁と言われて圧力をかけられるまで止めないんだろうな
内弁慶日本
441名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 15:29:33.37 ID:MBtLHksq
>>439
なんでわからないのよwwww
不思議なんだが?
442名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 15:34:25.06 ID:h0u7WrMo
消費税というのは、どこにも転嫁できない最終消費者が払った消費税を
まるまる税務署に納めずに事業者がちょろまかす税である。っと
443名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 15:35:31.59 ID:0I6BAzTp
消費税は国産品にも輸入品にも両方同じ税率で課せられるんだから非関税障壁になるはずがない。
444名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 15:40:53.54 ID:tJLvg71V
誰か詳しい方、図解してくれませんか?
同じような話がループしている上に、今ひとつかみ合ってない気がする。
おながいします。
445名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 15:47:52.19 ID:NQf4jyRx
増税の矛先が自分達にむかわないようにする為
446名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 15:48:01.45 ID:fb1dHEBI
例えば100円で仕入れたとする。
消費税5%5円下請けに支払ったことにする。
100円で仕入れたもの3兆円で(海外の自分のとこのグループ会社)←ここ大事
売るとなんと国から1500億ももらえる。
そして現地会社で売れないから原価焼却した価格で海外の外国人に150円で売る。
減価償却してもグループ全体→(本社から補てん名目グループ会社に)で考えればぜんぜん儲かるという仕組みwww

極論を書いたが輸出戻し税とは国からもそうだが別に単純に粗利部分の消費税分も儲かります。
447名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 15:51:28.24 ID:d/xRpAo/
>>446
それ、5円還付されるだけだよw
448名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 15:54:56.91 ID:fb1dHEBI
>>418
最終消費者は外国人だが日本の消費税は外国と違って間接税も含まれる
つまり輸出先の企業が日経企業と関係のない場合はokだが
一旦、グループ会社とか関係会社に入れるためうまくこの制度を利用することができる。

それが問題だと思わないか?
449名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 15:57:34.19 ID:fb1dHEBI
>>447
それがそうではないんだ
あまりにも額が大きいんでおおっぴらになると指摘されるため
こっそりわからない程度の金額をちびちびと不正している。
450名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 15:58:36.00 ID:e3Gr+HqL
金の流れを複雑化して、議員が生き残るように
策練っているとしか思えない

法律もそう。自然に対して法律で裁ける訳ないし、
今の国会の答弁なんて、いくらやっても切りがない。

白黒はっきりさせるには、戦争にでもならん限りパーのままだろうな。
451名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 15:59:10.03 ID:f+yNJ1c4
>>354
>輸出大企業が105(5%tax)で仕入れてたものを110(10%tax)で仕入れると思う? 

後で輸出戻し税でもどってくるから、110(10%tax)で仕入れてもなんの不利益もないし、そうするだろうな。

>硬直性あるから105(10%tax)で仕入れになるんだよ 

何の脈絡もなく「硬直性あるから」と言っても、理由にもならん。
452名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 16:00:51.56 ID:f+yNJ1c4
>>446
おまえ、減価償却の意味分かってないだろ
453名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 16:01:10.96 ID:MBtLHksq
>>451
レス遅すぎwww
お前の中ではそれでいいんじゃね?
454名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 16:01:58.79 ID:fb1dHEBI
外国人から消費税取れない→×
外国人に売る場合は消費税を価格に転嫁して売る→○
455名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 16:02:35.50 ID:f+yNJ1c4
>>453
レスが遅いかどうかは、お前のレス内容が間違っていることには何の影響もしないけど。
456名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 16:03:42.22 ID:f+yNJ1c4
>>453
それと、
>だから消費税を上げると安く仕入れられるから得でしょっ 
の理由はどうした?ずっと、おまえスルーしてるんだけどww
457名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 16:04:00.69 ID:fb1dHEBI
>>452
会計基準が国(現地法人)によって方式が違う
458名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 16:04:43.10 ID:f+yNJ1c4
>>457
方式じゃなく、減価償却の意味だよ。
  
459名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 16:04:52.58 ID:0I6BAzTp
>>446
「輸出戻し税」という言葉に惑わされて輸出取引が免税だという基本中の基本が理解できていないようだ。
いっておくが、そうやって無駄に粗利を乗っけると輸入国の税関で3兆円+αをベースに巨額の消費税をとられるからな。
輸出時に日本の税関に申告したインボイスを参照するからごまかしはきかない。
それに経済的に不合理な取引をしても移転価格税制にひっかかって追徴課税されるだけだ。
460名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 16:06:03.15 ID:MBtLHksq
>>456
レスたどればいいだろ
何がわからんのだ?
価格硬直性が無いことをお前が証明しろよ
俺はあることを前提に話してるだけ
461名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 16:06:39.10 ID:d/xRpAo/
>>459
その通りなんだけど、怪しげな陰謀論者に正論は通じないよw
462名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 16:06:45.12 ID:f+yNJ1c4
>>460
>価格硬直性が無いことをお前が証明しろよ

ま、まさか、こいつ悪魔の証明を強要しようとしてるんじゃwww
463名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 16:07:42.00 ID:MBtLHksq
>>462
わかった
じゃあ現実世界が均衡した世界であることを証明しろよ
464名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 16:08:46.77 ID:f+yNJ1c4
>>463
なに話をずらそうとしてんのwww
465名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 16:08:58.24 ID:fb1dHEBI
>>459
>>461
ではオリンパスのような企業は発覚をまのがれたのは?
世の中いろいろできるんだよw
466名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 16:09:17.43 ID:MBtLHksq
>>464
同じ事だからだろw
467名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 16:10:45.78 ID:f+yNJ1c4
>>466
同じってwww お前の中ではそうなんだろうけど、それはお前の頭がおかしいからだよ
468名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 16:11:38.64 ID:fb1dHEBI
ちなみにアメリカには消費税というものがなく州ごとに小売税というものがある程度なのに
日本の消費税ぐらい上乗せしろよといいたい。
現地の企業と勝てないとかいってるのなら
そんなの現地法人も輸入するなよ
469名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 16:11:46.40 ID:f+yNJ1c4
価格硬直性が無いことをお前が証明しろよ = 現実世界が均衡した世界であることを証明しろよ 

ニヤニヤ

470名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 16:13:00.66 ID:0I6BAzTp
>>465
消費税の還付金を不正に受け取る詐欺行為は確かに現実にある。
が、お前のいう方法ではできない。それだけの話。
471名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 16:13:28.43 ID:MBtLHksq
均衡した世界なら価格の硬直性はないんだが
472名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 16:15:28.76 ID:f+yNJ1c4
>>471
>均衡した世界なら価格の硬直性はないんだが
などと、意味不明な供述をしており
473名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 16:17:33.80 ID:fb1dHEBI
国内の小売業は下請けに5%値下げして仕入れてる
電卓はじくときに売価÷1.05×0.7(粗利30%の場合)×0.85(問屋経由で15%の場合)
メーカーから5%負担してるんだよ

そんな現状なのにトヨタの現地法人が価格転嫁して販売しているのが普通
(この編は企業秘密で開示されないがこういったことまで国が調べ上げたうえで判断したらいい)
よって国からの戻し税は輸出の補助金になっている
474名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 16:18:05.22 ID:MBtLHksq
こっちもスルー検定かよw
475名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 16:18:42.85 ID:fb1dHEBI
>>470
世の中に絶対ということはないのだよ
だったらこの話題はなぜ起きる?
476名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 16:25:16.08 ID:fb1dHEBI
普通の企業が営業利益が売り上げの15%前後のところがほとんどなのに(例外として40%とかの粗利企業もあるが・・・)
5%→10%だぞ
がんばって一生鶏鳴働いた分の半分以上が販売先からの依頼で駆逐されてしまう
こんなことがあっていいのか?
すでに5%は実施しているので
実際のとこは粗利率20%前後で15%と焼却しているため
実際は営業利益の半分の50%が企業努力で消化しないととなるのかもしれないが・・・
国内小売り向け国産メーカーはほんと悲惨だぞ
477名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 16:31:18.33 ID:fb1dHEBI
自動車、電機など大手メーカーは、納める消費税より還付金の方がはるかに多く、
輸出上位10社でざっと1兆円近くが戻されている。

納める消費税より還付金の方がはるかに多く
納める消費税より還付金の方がはるかに多く
納める消費税より還付金の方がはるかに多く

3回書きましたが現実を見ろよ
478名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 16:31:33.55 ID:0I6BAzTp
>>475
世の中の不正がなくならないということと、
お前の消費税についての理解が正しいかどうかというのは何の関係もない。
端的にいえば還付金を詐取するには普通は仕入の方を水増しするもんだ。
帰ってくるのは仕入税額の方なんだから当然だが。
100円の商品を30円で輸出しても消費税は返ってくる(ただし法人税法上問題となるので普通はあり得ない)。
まずはそこを理解してもらわないと。
479名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 16:35:12.39 ID:6/dU9AuM
>>71
払い戻されるまでの期間に時差があるでしょ
その期間中は利子がつく。

480名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 16:35:41.04 ID:d/xRpAo/
>>477
個々の企業にとって消費税は「納付する」か「還付する」の
二者択一で、納付と還付が同時に発生することはないんだが。

で、免税とならない課税売上高を課税仕入高が上回れば、
還付になるのは当然のこと。
481名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 16:40:39.84 ID:fb1dHEBI
>>478
帰ってくるのは仕入税額の方ってのが分からんわ
>>479
つくね
>>
多くなるのはわかるがはるかにってとこがねぇ・・・
482名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 16:41:31.03 ID:fb1dHEBI
スマン
>>480さんだった
483名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 16:44:51.13 ID:d/xRpAo/
>>481

> 帰ってくるのは仕入税額の方ってのが分からんわ

基本中の基本だぞ、それ。
484名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 16:48:01.10 ID:d/xRpAo/
>>481
もしかして、「輸出戻し税」なるネーミングに騙されて、
「輸出額×5%」が「還付」されるなんて思ってないか?
485名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 16:49:52.01 ID:0MOXanqC
>>479
この例では国に納めるタイミングと国から還付を受けるタイミングに
ほとんど時差が生じないから利子はつかないんじゃないか。
利子が付くのは中間申告で見積り額を中間納付→確定申告で還付となる時だろう。
486名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 16:52:25.64 ID:fb1dHEBI
漏れみたいな国内の輸出と国内の問屋商売をしたやつは
例えば2,980円の商品を店30%問屋15%で売るには値段がってとこで以下
店頭売価980円  店653円問屋555円
店頭売価1,480円  店986円問屋838円
店頭売価1,980円  店1,320円問屋1,121円→1,120にしろといわれたりもする。
店頭売価2,480円  店1,653円問屋1,405円→1,400にしろといわれたりもする。
店頭売価2,980円  店1,986円問屋1,688円→1,680にしろといわれたりもする。
省略
さっと頭に金額が浮かび上がってしまうやつも多いと思ってる
487名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 17:01:32.27 ID:fb1dHEBI
>>484
売上高に対する仕入高×5%ならよく分かってる
国内と国外両方あるからね
488名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 17:07:13.44 ID:fb1dHEBI
スマン
国内  国内売上高×5% - 国内売上高に対する仕入高×5% 
国外     0     - 海外売上高に対する仕入高×5%
のトータルだったと思ったが違うだろうか?
489名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 17:07:50.15 ID:LpZZp8YQ
国内に関しては仕入れたものの最終消費者なんじゃないのかなあ
仕入れ分の消費税戻す理由がよくわからん
490名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 17:16:29.46 ID:d/xRpAo/
>>488
計算としては合っているけど、考え方は微妙に違う。

納付額 = (国内売上×5% + 輸出売上×0%) - (課税仕入 × 5%)
※上記の式での売上と仕入は税抜ベース。実際の申告上の計算式は
ちょっと違うけど、考え方は上記のとおり。

というのが基本的な考え方。仕入について、国内売上対応と
輸出売上対応を区分することは求められていない。

右辺の第1項が、その事業者に課税される消費税額で、右辺第2項は
仕入税額控除として課税額から控除され、その差額を実際に国に納付
することになる。

で、右辺第1項<右辺第2項となれば、左辺<0で還付となる。

491名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 17:20:22.64 ID:fb1dHEBI
話題を戻すが
国内で消費税が5%→10%になったら国産メーカーで国内向けにうってるとこは
営業利益が半端強制的に現在より5%減らされてボーナス少なくなって

輸出企業は逆に還付もらって更なる円高がない限り維持もしくは
↑になるってことは不公平だ!!ということだ

せめて5%になる前の総額表示の撤廃は求めたいあれのせいで小売業(食品のg単位販売除く)
は2,980円とかの値ごろ感のある価格ばかり店頭になっていて車のように明細書で消費税別で表示しなくなっている。。。
みなさんは2,980円が3,129円という価格等のほとんどがそうなっている店をみたことがありますか?
ないと思います。車は本体価格いくら表示で明細書で渡せたりできる。
だから総額表示をやめて昔のようにレジで叩けばいいと思います。
過度の競争を多少防止するためにも・・・
492名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 17:41:28.71 ID:0MOXanqC
>>491
増税時国内企業向けの売上税込価額が据え置かれるなら、
仕入税込価額も据え置かれるから実際利益減少は1%程度なんじゃないかね
493名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 17:55:40.26 ID:u//RvRpP
増税によるデフレ悪化と市場縮小より、輸出差し戻し税の方が美味しいってこと?
494名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 18:08:11.25 ID:5I+weKyg
消費税の制度、外税にすれば変な誤解がなくなるのに・・・
495名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 18:10:38.91 ID:fb1dHEBI
>>493
国外=輸出企業は国内のデフレ悪化と市場縮小なんてあまり関係ない
あくまでも国外相手だからね国外の方がマーケットあるしいまも中国とかに見込みを立てているしょ
数字の一例はこの辺みるとわかるよ
ttp://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/061106/061106.html
496名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 18:24:14.78 ID:9Aym7j0P
その税務労賃はクソ仕事だといまだに
政治家はきずかない
中小企業排除するくず税制なのがわからない

おおて電気以上に倒産壊滅の危機なのに
いまだに増税 増税
税制調査会長
20兆円無駄省けば出ますと確約してた詐欺師

殺せ

殺せ
497名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 18:27:16.28 ID:PcTDZHzX

消費税には輸出助成金の側面もある。
日本に企業が残るインセンティブにもなる。
498名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 18:28:03.02 ID:9Aym7j0P
藤井は税制の

原子力安全保安院委員長

国を滅ぼしても自分の地位を守りたいバカ
499名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 18:39:09.15 ID:9Aym7j0P
日本型の消費税は5%が限度なのが解らないのは
バカ過ぎ

例えば生活必需品にかからない税制は物価を上げず
贅沢税てきではあるが

あらゆる売買に消費税かかれば企業活動内需とりわけ
中国東南アジアで競合してる部門撲滅する

500名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 18:48:49.13 ID:9Aym7j0P
藤井は今まで貰ってきた巨額な報酬は
企業利益から出てたのが
いまだに解らなかった

501名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 20:17:05.89 ID:fb1dHEBI
問題はほかにもある。

極端に言ったら全世界を相手に輸出している金額が
日本の国内の消費税が使われているということは
これから中国とか全世界にむけて輸出金額がいまの100倍になったら
国内で集めた金額より企業に還付される金額の方が多くなってしまう
ということだwww

そのときは国内が景気に満ち溢れているだろう、輸出企業が
国内にお金を落としてくれるだろうなんて観測は甘いぞーー
そのお金はすべて海外に投資にまわりますからね
502名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 20:21:14.62 ID:0MOXanqC
>>501
だから還付額は輸出額とは何の関係もないんだってw
503名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 20:23:05.51 ID:kaVF+YT6
松方一派がずっと閨閥で日本を牛耳っているため
504名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 20:35:16.44 ID:0I6BAzTp
>>501
国内で集めた金額より企業に還付される金額の方が多くなってしまう、ということになれば
それはWTOが禁止する輸出補助金に該当することになるから
日本に難癖をつけたくて仕方がない国が勝手に提訴してくれるはずだが。
それとも日本政府はとても優秀だから外交努力によってそれらの国の主張を封じてるとでもいうのか?
505名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 20:38:11.10 ID:9Aym7j0P
アメリカに20%の消費税突きつければいい

殺される覚悟で
506名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 20:51:15.07 ID:h0u7WrMo
輸出補助金が禁止だから
政府がうまく輸出業者に金が渡るように消費税のシステムを
考え出したんでしょ
507名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 21:08:39.70 ID:5I+weKyg
免税店で買い物したら、わかる。
508名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 21:16:26.80 ID:GBI9Y70a
>>501
輸出金額がいまの100倍になれば仕入れも100倍になり仕入れに掛かる消費税も100倍支払うんで、差し引き0です。
509名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 21:28:21.78 ID:GBI9Y70a
しかし、消費税が5%から10%に上がったら、差額の5%を下請けが負担させられるなんてのは、トヨタの購買を舐め過ぎ。

消費税が上がった時、消費税分の5%値下げさせられる余地があるのなら、消費税上がらなくても下請けの納入価格は5%下げさせる。
消費税が上がらなきゃ下請けに優しく交渉するとでも思ってるのか?


まぁ、そんなぬるい購買部門の会社もあるかもしれんが。
510名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 22:37:39.85 ID:fb1dHEBI
>>502
輸出額が多くなればそれを作った商品の仕入れも多くなるだろ
>>504
あくまでも極論だといってるが・・・
いまはトヨタは国内の仕入・販売に関する消費税より
海外の仕入・販売の多いから
納める消費税より還付金の方がはるかに多なっているとなってるんだけど
仮に100倍になったとしたら現行の制度でそうなるといってる。。。

トヨタ1社が2%から5%上がるだけで日本のGDPいくつ上がると思ってるの?

511名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 22:45:53.91 ID:G02D/iKI
あきまへん
512名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 22:51:37.20 ID:fb1dHEBI
>>508
21年度消費税の歳入は10兆円
その10兆円のうち輸出企業に3兆円ほど支払っているので
これが例えばトヨタが
輸出 2665億円還付
国内 1752億円(国内販売販売5%) - 1378億円(仕入控除額) = 374億円(本来納めるべき消費税)
つまり差引返還額が2291億円となり
22兆9100円が国から支払われることになる

消費税で日本全国から10兆円集めても(厳密に言えば国内部品の売上あるから歳入も増えると思うが・・・)
もしその部品をものすごく安く仕入れれたらどうなるだろうあきらかに歳入は減る
それによって歳入が赤字になることはないと思うが 可能性もあるということだし
現在の10兆円を下回ることが考えられるってことだ
513名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 22:53:51.12 ID:fb1dHEBI
22兆9100億は輸出が100倍になったらの話ね
514名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 22:56:50.43 ID:0MOXanqC
>>510
下請けが国内で納める消費税額というのは輸出企業が支払った消費税額だから
下請けが国内で納める消費税額と輸出企業が税額控除(還付)を受けられる消費税額は
基本的に同額なんだって。
あと前のレスで指摘してた人もいたみたいだけど納付と還付は同時には発生しないから。
還付が発生するなら還付>納付となるのは当然だから。逆も然り。
515名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 23:03:01.09 ID:0MOXanqC
>>512
その例の輸出に対応する仕入れに係る消費税額2665億円は
既に下請け経由で国に納められてるからね。
だから還付って言うんだよ
516名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 23:03:08.28 ID:GBI9Y70a
>>512
部品をものすごく安く仕入れれたら、仕入れに支払う消費税も減ので、控除で還付される戻し税も減ります。
輸出分の部品購入で支払った消費税額が、戻し税額だって理解してる?
517名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 23:18:23.76 ID:fb1dHEBI
だったら下請けにも輸出分ということでその部品も素材から
何社経由するかわからないがその分をその仕入業者それぞれに還付すればいい
最終の人からもらえないというのであれば間の人はとってもいいということになる。

現実にはコスト削減のため輸出も国内も同じ部品を使ってコスト削減しているから
難しいかもしれないが・・・


518名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 23:28:16.71 ID:0I6BAzTp
ネット上の「輸出戻し税」反対論の元ネタになってる
湖東京至とかいう共産党の御用税理士は消費税は消費者からの預かり金じゃなくて
事業者本人の付加価値に課税される直接税たる「第二事業税」だと思っていて、
それを前提に説を展開してるからなんだな。消費税が間接税などという説明をハナから無視してるわけで
道理で話が噛み合ないわけだ。
519名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 23:29:10.79 ID:GBI9Y70a
>>517
その方法で輸出メーカーは金銭的に全然困らない。
輸出分の部品には消費税払わなくて良くなるだけだから、金額的には同じこと。

ただ、輸出業者も部品業者も税務署も、凄く手間が増えて面倒くさい。
520名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 23:31:01.54 ID:0MOXanqC
輸出企業が受け取った還付金を下請けに分配しろってことかな?
そういう論調時々見かけるけど何でそんなことする必要が?
521名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 00:03:41.63 ID:FfnrPVjk
A→B→C
Aは製品を100円で売り
Bはそれに20%の粗利でCに売る
Cはそれを20%の粗利で輸出。の場合

AからBの請求書:100円+5円 Aは5円の納付義務あり、 
このとき、Bの消費税負担額 5円 @

BからCへの請求書:120+6円、Bは1円の納付義務があり、
このとき、Cの消費税負担額 6円 A

Cは144円で輸出、消費税べき消費税6円はすでに支払い(負担)済みAなので
これを還付請求すれば仕入れ価格120円、粗利20%。

これ、消費税0%を遡ってあてはめても、A、B、Cの収益には何の変化もない。
A→B 100
B→C 120
C輸出 144
522名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 00:11:28.26 ID:0j3pPcM/
輸出戻し税反対論者は輸出企業が国内と輸出先で二重に納税しないとけない理由を説明してくれ
そして日本だけがそれをやって輸出を減らして損をしないといけない理由もな
まず輸出企業は輸出先の国で消費税を払っているという事実を忘れるな
523名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 00:16:31.94 ID:MFPeBA1H
オールトヨタネットワーク分科会の皆様、工作ご苦労様です。
524名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 00:16:53.32 ID:MfLLPGmK
>>522
消費税の実態は第二事業税だから、らしい。
525名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 00:51:46.16 ID:C/XrWSwd
そもそも消費税は支払った分と受け取った分の差額を納付するんだから、輸出向けの仕入れで払った消費税は還付になって当然。輸出しようと、国内で売ろうと儲けは一緒だが。
526名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 00:59:10.06 ID:m54WtKZD
戻し税反対じゃなくて消費税増税に反対してるんだが
527名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 01:00:45.84 ID:7f3xd+0H
現実は
Cは製品を144円で買いたいががコスト削減ということで
100円で仕入れたいのでBに100円の依頼をする(消費税込みで)
もちろんそれがはいらなかったらほかに頼むからというのが理由だ



Bは100円で入れるためCに相談する。それには自分のとこの粗利20%はクリアーしなくてはならないので
Cに100÷5%×0.8=76円で入るように交渉する
Cはそれを断ると仕事がなくなるのでなんとか自分のとこの利益がだせそうだということで
76円から20%の60円で仕入もしくは加工費込みでやらなくてはならない
しかしスズメの涙ほどの利益でもあそぶよりかはいいかと思ってたったの利益4%で仕事をしていた

今度は消費税増税ということで元の値段100から100÷1.1×0.8×0.8円の58円で仕上げなくてはならなくなった

ただでさえスズメの涙でしかも月締めの現金払いということもあって現金リベートと称して2%もしくは3%のキャッシュリベート
をBに支払っていた。
もうやっていけない、作れば作るほど赤字となってしまう。。。
かといって材料の仕入等、大企業でもないのでコストダウンが厳しい
消費税なんかなかったら普通のまともな商売だったのにと 首をくくるのであった。。。。



これ、消費税0%を遡ってあてはめても、A、B、Cの収益には何の変化もない。
A→B 100
B→C 120
C輸出 144



>>522
アメリカだけのことだが消費税というのはなくて
州によってさまざまだがw
>>523
輸出企業の工作員いるね
528名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 01:02:34.33 ID:m54WtKZD
価格の硬直性だって言ってんだろ
529名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 01:13:59.95 ID:016NwRoE
【原発問題】福島原発…4号機警告の米専門家が語った「死者18万6000人」と「がんリスク100万件」「原状回復20兆円」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331026802/
530名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 01:16:22.11 ID:7f3xd+0H
現在の「輸出免税」を「輸出非課税」に変更したら
同じ内容でも輸出企業は国内向けに対してのみ
課税となるので支払が発生する
同じ内容でも
増税を経団連がとなえることはなくなる。。。
531名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 02:19:12.87 ID:FfnrPVjk
>>527
144円で売りたいところ100にしなきゃいけなくなった。ということだよね。
単にそれぞれがする値引きの話だよね。消費税の話と分けてする話。

消費税が5%なら 100+5%で請求、10%なら100+10%で請求。ここは一定

それと、A→B→Cの納入順序がそれだと逆になってるようなんだが・・

5%だろうが10%だろうが、輸出である限り、AもBもCも消費税の負担はない。
A、Bは納付の義務があるだけで、負担はそれぞれの買い手に先送りしてるだけだし、
Cは最終的に還付受けるんだから。

Cが100円で輸出したいなら、Aが70円くらいで売れば、B、Cは原価+約20%を
確保できる。
Cが支払う消費税はその分低下するし、輸出なので最終的にCに還付される。
A,Bの利益率は税率5%だろうと10%だろうと変化なし。


532名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 02:46:30.84 ID:DnBxu96i
しかし、ある時は預かり金だと言い
ある時は、付加価値税だといい
いったいどっちなんだ
533名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 03:29:00.90 ID:LKOmqq7q
>>522
輸出企業は輸出先に消費税なんか払ってないよ。
何か勘違いしてない?
534名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 03:43:52.88 ID:MfLLPGmK
>>533
たとえば「トヨタ自動車株式会社」は輸出先で消費税を納める義務はないが、
「トヨタ自動車株式会社」が輸出した自動車を購入して現地で輸入する持株比率100%子会社のトヨタモーターヨーロッパとか
英国トヨタとかが現地で消費税を納めている。その結果、トヨタグループとして消費税を払っていることになる。
535名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 03:59:46.80 ID:0j3pPcM/
>>533
いや輸出先で払ってるっつうの、何さらっと嘘ついてるんだ
536名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 07:09:01.09 ID:LKOmqq7q
>>535
いや、だからそれは現地企業であって輸出企業じゃないだろ
537名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 07:41:27.40 ID:DnBxu96i
日本は輸入するとき、輸入業者が消費税払うな
海外はしらね
538名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 08:28:44.68 ID:MfLLPGmK
>>536
現地の拠点を子会社として持つか支店として持つかに経済的差異などないのだから
企業の活動を法人格レベルで分析するのは無意味。
539名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 08:42:33.20 ID:crjoECvH
>>530
いや、経団連の消費税率UPの主張は変わらんでしょ。  

近いうちに増税必須となれば、
所得税、法人税、資産課税、消費税、関税とか有る中で税収が大きく見込めて企業にとって一番負担が少ない税は? といえば消費税。

特に輸出企業は、戻し税方式だろうと非課税方式だろうと増税されても関係なくなるし。
540名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 09:12:30.32 ID:DnBxu96i
結局、みなさん全力で輸出企業を応援しましょうってことでしょ
外貨獲得できないとみんな困るでしょ
その意図を隠して、すべて社会福祉に使うとか言うから反発を買う
541名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 09:13:56.97 ID:FfnrPVjk
輸出企業への消費税還付がなくなったら、
輸出関税5%とるというのと同じこと
542名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 09:17:44.34 ID:LKOmqq7q
>>538
多国籍企業がそれぞれの国でそれぞれの消費税を払ってるのは事実だよ。
だからといって国内輸出企業が海外の消費税を払ってるわけじゃないでしょ。
それと消費税はあくまで事業者単位で納税するものでグループ単位じゃないから。
543名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 11:03:46.86 ID:/S4kO+Jh
>>539
非課税だと税額控除が取れないから、実質的に企業の負担が増える。95パーセントルールも撤廃されるからなおさら。
544名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 11:36:47.16 ID:mPK/6ok9
消費税って要は最終消費者が全額負担なんでしょ?
中間の人(企業)は最終消費者が払った消費税を各段階で払ってるだけでさ

輸出企業は最終消費者が国外だから日本国内の税制度の適用外ってことで
輸出した分に掛かっていた消費税(あらかじめ払っている)を全額還付と・・・
輸出企業にとっては損得無し

でもこれだけだと経団連がわざわざ賛成するの変だよな
やつらにとって消費税増税を表明することで、何か利益になることでもあるのか?
545名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 12:17:23.76 ID:crjoECvH
>>543
変わらんでしょ。  戻し税で戻ってたぶん下請けに支払ってた消費税が無くなるだけだから。
95%ルールは経団連に入ってるような企業はもう使えなくなるから関係ないし。
546名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 12:25:16.93 ID:/S4kO+Jh
>>545
輸出が免税でなく非課税になったら課税売上割合が
低下するから控除が少なくなるだろ。
547名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 12:27:55.12 ID:crjoECvH
>>546
何の控除が?
548名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 12:30:19.01 ID:/S4kO+Jh
>>547
消費税の話してるんだから仕入税額控除だよ。
549名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 12:35:05.82 ID:7f3xd+0H
どこかの記事の引用
消費税を廃止したり消費税税率アップを止める最良の策は、「輸出免税」を「輸出非課税」に変更することである。
これにより、3兆5千億円もの国内売上がありながら、逆に1300億円もの消費税還付金を受け取っているトヨタ自動車は、1000億円程度の消費税を納付することになるはずだ。
そうなれば、さらに消費税の負担が増えることにつながる消費税税率アップ政策に対する奥田日本経団連会長の発言は確実に変わる。
550名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 12:36:01.67 ID:FfnrPVjk
>>544
国は今の仕組みでは財源不足なんだから何かしら増税しなきゃならないし、
納税側もそれは基本合意していることを前提として、

経団連としては、消費税率上げる・法人税や所得税の引き上げ、どっちがいい?
551名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 12:36:11.94 ID:crjoECvH
>>548
仕入税額控除は消費税支払うときに控除するもんだろ。
輸出消費税非課税なら、控除するもんが無い。
552名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 12:44:22.19 ID:/S4kO+Jh
>>551
輸出が免税となっている現行制度では仕入税額控除ができるが、
輸出が非課税になると控除できなくなるから、結果的に企業負担が
増加するだろ。

税込105で仕入れて200で輸出するとしたら、輸出が免税なら5カが仕入
税額控除の対象となり、ほかに売り上げがなければ還付を受けることが
できるけど、非課税ならそれができなくなる。すなわち、その分が企業の
コストアップになる。
553名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 12:46:05.32 ID:7f3xd+0H
輸出免税(現行)
輸出 0(売上に対する消費税) -2,665億(仕入税額控除)=2,665億
国内 1,752億(売上に対する消費税)-1,378億(仕入税額控除)=374億

合計2,291億円国から還付される。→消費税10%になると4,582億円国から還付
(消費税UPUPしろーーーby経団連)

輸出非課税だったら
輸出 0(売上に対する消費税) -0億(仕入税額控除)=0
国内 1,752億(売上に対する消費税)-1,378億(仕入税額控除)=374億

合計374億円豊田税務署に納付する→748億円豊田税務署へ納付
(消費税UP反対ーーーーしろーーーby経団連)

あきらかに主張は変わるwww


554名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 12:47:58.90 ID:crjoECvH
>>552
は? 輸出非課税っていっといて下請けには輸出分の消費税を払えっていつてるのかww

そんなの輸出にかかる消費税額が4.5%くらいになるってだけで(0.5%が輸出企業納税分)非課税になってない。
輸出非課税にするなら輸出分の仕入れも非課税になって100になる。
555名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 12:50:33.83 ID:/S4kO+Jh
>>554
下請と輸出企業との取引は国内取引だから
消費税の課税対象になるのは当然。
556名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 12:50:47.05 ID:crjoECvH
>>553
下請けに支払ってた輸出分の消費税2,665億が0円になるので 支出としては同じ。
557名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 12:52:11.09 ID:FfnrPVjk
輸出非課税の場合、非課税は源流まで遡って非課税じゃないの?
下請け段階から輸出分については100+5じゃなくて100で売っていくってことだよね?
そうなったらその分はそもそも控除すべきものがない。
  
下請け側としては同じ部品を納品するのを国内分と輸出分わざわざ2つ分けて請求書作成しなきゃいけないし、
かえって手続き面倒くさそうだし、輸出側としては、国内販売と輸出の比率調整が
調達レベルでやらなきゃいけなくなってこれまた面倒くさそうだ。

558名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 12:55:32.40 ID:/S4kO+Jh
>>557
そんなことは現実的には不可能だろ。すべての仕入が
輸出用と国内販売用に明確に区分できるわけでもないし。
559名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 12:58:43.46 ID:7f3xd+0H
輸出非課税


だったら仕入業者にも伝票2枚でいいと思う
めんどくさい??
そんなの数億円のお金に代わるならだれだってやるよ
だいたいトヨタクラスに部品納品するくらいだと
少なくとも億以上の取引はある。
日本全体の企業の割合でマイノリティの数だしそれの方がいいわ
どんぶり勘定方式だから不公平感も生まれる

560名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 12:59:43.77 ID:FfnrPVjk
>>558
だろ? なら輸出非課税ではないということだな

で、>>555で消費税5%付で納品させた分が、
なぜ輸出分まで税額控除の対象にならんのだろうか?
561名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 13:00:10.30 ID:crjoECvH
>>555
世界で類を見ない面白い税制だなw
ただ、そんな主張してる人はほとんど存在しないと思うぞ?

輸出非課税方式を主張している人の中にも。
562名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 13:01:15.30 ID:7f3xd+0H
明確にしたいんだが

輸出非課税になったら

あきらかに経団連の消費税UPの主張は変わるってのはあってますか?
563名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 13:05:24.32 ID:/S4kO+Jh
>>560
ん?げんこうせいどでは、輸出売上は免税だから、ちゃんと
輸出対応仕入であっても仕入税額控除の対象だよ?

>>561
付加価値税を導入している国はどこでもそういう制度だよ。
564名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 13:06:14.52 ID:crjoECvH
>>562
ID:/S4kO+Jhさんが主張しているような、下請けには消費税を支払って自分とこの分だけ非課税っていうのなら変わる可能性は高い。

輸出用の部品も非課税なら、戻し税の分だけ支払い消費税が減るだけなので主張は変わらない。
565名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 13:08:20.93 ID:crjoECvH
>>563
違うよw  個人でも海外旅行で高額商品買ってその国出るとき免税申請すれば消費税率分全額戻ってくるよ。
566名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 13:10:06.98 ID:LKOmqq7q
現状輸出は免税となっているけど、輸出に要する仕入れは免税になってないでしょ?
課税・非課税は取引毎に判定するから。
輸出非課税という表現だとあくまで輸出という取引を非課税とする意味になる
567名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 13:10:20.43 ID:/S4kO+Jh
>>565
それがなにか?全然反論になっていないんだが。
568名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 13:11:43.38 ID:7f3xd+0H
>>564
どういうこと?
輸出用の部品も非課税だったら
輸出非課税だったら

輸出 0(売上に対する消費税) -0億(仕入税額控除)=0
国内 1,752億(売上に対する消費税)-1,378億(仕入税額控除)=374億
合計374億円豊田税務署に納付する→758億円豊田税務署へ納付
374億円増えるから反対するんじゃない?

>>565
個人のお話は別で法人のお話なんで・・・

569名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 13:18:57.69 ID:crjoECvH
>>568
こういうこと。

輸出免税(現行)
仕入れで支払う消費税 2665億               -2665億
輸出 0(売上に対する消費税) -2,665億(仕入税額控除)=2,665億
国内 1,752億(売上に対する消費税)-1,378億(仕入税額控除)=374億

-2665+2665-374 実質消費税負担は 374億円

輸出非課税だったら
仕入れで支払う消費税 0億               0
輸出 0(売上に対する消費税) -0億(仕入税額控除)=0
国内 1,752億(売上に対する消費税)-1,378億(仕入税額控除)=374億

0+0-374 実質消費税負担は 374億円
570名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 13:20:31.26 ID:FfnrPVjk
>>562
非課税の場合には何故、輸出分に消費税を含んだ仕入れ分が発生するのか?
免税でも非課税でも輸出企業には納付義務のある消費税0%というのは変わらんので、
輸出業者が仕入れで5%払ってる(還付も受けられないなら)なら、そもそもそれ非課税とはいわん。
571名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 13:25:45.51 ID:r8Zi+2Na
賛成
いちいち還付しなくてもいいんだよ、取りっぱなしで問題なし
嫌なら国内で売れ
572名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 13:27:29.77 ID:7f3xd+0H
>>569
ってことは5%→10%に増税になると
国内分が2倍負担になるから反対しますよね
573名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 13:29:41.54 ID:LKOmqq7q
現在非課税製品の部品の譲渡等には課税されるから
仮に輸出品(例えば車)を非課税品に規定したとしてもその部品には課税されるだろうな。
574名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 13:33:03.16 ID:7f3xd+0H
575名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 13:34:41.08 ID:/S4kO+Jh
>>574
インチキサイトばっかりじゃんw
576名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 13:37:22.73 ID:crjoECvH
>>572
いや、消費者から消費税10%取って支払うだけだから。
消費者から受け取る消費税額も倍になる。
577名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 13:37:38.71 ID:LKOmqq7q
そらそうよw
578名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 13:39:19.43 ID:7f3xd+0H
>>575
全国商工団体連合会もインチキなのかならこの国も終わった

もしかして工作員さん?
579名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 13:39:35.43 ID:LKOmqq7q
>>577>>575宛ね、失礼。
580名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 13:43:47.33 ID:7f3xd+0H
>>576
たしかに消費者から10%とりってことになるが
それに伴い国内だけの5%→10%UPってことだから
2倍にはなるだけだが経済とはそうはいかん
市場の冷え込みがあるから売上さがるってことになる。
だから通常の国内企業と同じくUPについて反対するでしょう
581名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 13:44:52.01 ID:/S4kO+Jh
>>578
そのページに書いてあることの中で、多少なりとも
傾聴に値するのは「消費税の逆進性」だけだろ。

そのほかの、輸出戻し税がどうのこうのとか、税務署が
赤字云々なんて、妄想に妄想を重ねたいいがかりじゃん。
公正取引の問題と消費税制度の問題をごちゃまぜにして、
結局は「大企業は悪だ!」と叫んでいるだけ。

まぁ、全商はアレだから...
582名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 13:44:54.35 ID:FfnrPVjk
外税制度に一本化すればこんな馬鹿な議論なくなるのに・・
583名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 13:45:52.65 ID:LKOmqq7q
>>574
その全商連の還付金のデータだけど何故か総売上高と輸出売上高の
10社合計額の欄が都合よく記載されてないんだよねw
計算が面倒臭かったのかなw
584名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 13:51:28.69 ID:crjoECvH
>>580
そういう面では反対したいでしょうね。
ただ、日本の財政からみて増税が不可避となったら、法人税UPや資産課税されるよりは消費税増税が企業にとって一番痛みが無いってことでしょ。

経団連は自分らのことしか考えてないよ。

所得税UPというのも企業としては痛みが少ないだろうけど、経営者には痛いし法人税もセットで増税される可能性高いし。
585名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 13:51:43.86 ID:/S4kO+Jh
>>583
www

何故か知らんけど、「還付=けしからん」って思い込んでるみたいだね。

それにしても、こんなやつが税理士かよ。消費税の申告書を1回でも
書いたことあれば、こんな頓珍漢なことは言えないはずなんだが...

消費税を批判するにしても、もうちょっとまともに批判してほしいものだ。
586名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 13:55:50.11 ID:crjoECvH
>>581
EUではVAT還付制度って言うらしい。 輸出すれば全額返って来る。日本の輸出戻し税制度と同じ。
JETOROが説明してるから読んでみたら?
http://www.jetro.go.jp/world/europe/qa/02/04A-000910
587名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 14:00:07.57 ID:/S4kO+Jh
>>586
あんた、全然理解してないだろw
588名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 14:04:42.88 ID:7f3xd+0H
>>586
EUって間接税だっけ?
最後だけかかるの直接税だったような・・・

しかも食料品とかバラバラだし0ってのもあるwww
589名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 14:05:21.85 ID:LKOmqq7q
>>585
経歴見たけど一応消費税導入時はまだ税理士事務所運営してたみたいだね。
まあその頃にはほとんど所員に丸投げして政治活動に専念してたのかもしらんが…
590名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 14:43:03.72 ID:VJCDOOs/
まだまだ国民がバカをみるカラクリあちらこちらにあるんじゃないの!
ドジョウと財務省に騙されないように!!
591名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 15:19:41.48 ID:MfLLPGmK
>>578
いや、普通にインチキだろ。
名前をよくみてみろ。全国商工会連合会ではないぞ。
そこはただの共産党系反税団体だ。
名前に「機構」がつくと公的組織と勘違いしちゃうタイプ?
592名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 15:30:28.24 ID:b/z/NgqW
俺は消費税増税に反対だけど
この記事は馬鹿のひとことだね
593名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 15:34:08.44 ID:/S4kO+Jh
>>589
しかし、本職の税理士でしかも税法の大学教授まで
やっていた人間が「輸出戻し税の還付金制度」などと
頓珍漢なことを言って、恥ずかしくないのかなぁ?
594名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 15:42:10.82 ID:m54WtKZD
>>588
付加価値税だよ
アメリカが物品税(最後だけかかる)
595名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 15:59:37.06 ID:MfLLPGmK
>>586
「全額」は返ってこない。
国によって異なるが、EU諸国は仕入税額に含めることができる費目を制限してるので、
結果として企業自身が最終消費者としてVATを負担することが多々ある。
会社の金で従業員が飲み食いした場合のVATなんかがそう。
まあそうだとしても下請企業からの仕入れを最終消費と擬制することは理論的に困難だがな。
596名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 16:26:17.14 ID:bQw881TA
以下でこいつら>>1の言っている屁理屈が理解できる
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CD%A2%BD%D0%CC%E1%A4%B7%C0%C7

要するに
 >最終製品企業からの値下げ要求が強くなるため
というだけ
税の分は我社で利益にするから値引きしろと主張するのかよ
そんな甘い交渉してると思うのか
597名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 16:49:11.06 ID:bQw881TA
消費税ぶんまけろというのは
消費者の買い物かせいぜいバッタ物の卸から商店が仕入れるときのセリフ
5%まけろという意味でしかない
共同通信とか京都新聞記者あたりが書く貧乏労働者の話と同じで経験が無いから現実感が無い
598名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 17:03:17.39 ID:FfnrPVjk
>>595
飲み食いは現地で消費するんだから還付の対象になる輸出扱いにあたらなくて当然で
それを全額の対象にすること自体がおかしいんじゃないの?
599名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 17:56:26.21 ID:MfLLPGmK
>>598
まず前提が理解できてるのか怪しいんだが、還付の対象となるのは仕入税額のほうだぞ。
つまり論理的に考えて還付の対象となるのは国内取引かそうでなければ輸入取引のどちらかであって輸出であるはずがない。
ちなみにここでいう「仕入」とは転売するために購入するという狭義の意味だけじゃなくて
企業活動のために消費する行為全般も含んだ概念だ。EUの流儀でいうとinput VATというが、
読んで字のごとく売上を得る為に投入した財やサービスにかかる消費税という意味だ。
要するに還付の対象になるかどうかというのは「売上を得る為に投入した財やサービス」として適格かどうかというのが問題になる。
600名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 18:59:49.59 ID:FfnrPVjk
>>
あのね、説明が長いけど,
それ、現地での飲み食いを還付されないVATとして例示した説明になってない。
601名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 19:03:01.98 ID:MfLLPGmK
>>600
説明を理解してないだけだ。
お前は「外国人旅行者が現地で飲み食いしても輸出ではないのだから消費税が還付されないのは当然」程度にしか思ってないだろ?
602名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 19:20:39.88 ID:FfnrPVjk
>>600
理解できない例示をして理解できないのは当たり前だろ。
サービスという部分で「飲み食い=サービス業」で対象になるかもとか
思ったんじゃないの?
603名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 19:24:37.57 ID:FfnrPVjk
アンカまちがえた
>>600>>601
604名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 19:30:24.89 ID:MfLLPGmK
馬鹿にも分かりやすく説明してやろうか。
ある日本法人が東京で幹部社員のみが参加する飲み会を開催した場合、
その費用は社内交際費として日本の法人税の扱いとしては経費にならないが、日本の消費税法上は課税仕入れとして控除対象、
つまりこの日本法人の売上が仮に全額輸出免税売上で課税売上割合が100%?だとすると全額還付されるわけだが、
EUではそのような支出は輸出事業と明確な関連性が認められないから仕入控除の対象とはしないという扱いがされている。
現地で消費されるから〜とかそういうことではない。
605名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 19:43:01.85 ID:FfnrPVjk
>>604
日本では福利厚生費を輸出品の仕入れ項目扱いできるってか・・
日本ではそれができると・・・・

すごい経理やってるな・・・ そこ・・・ 



606名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 19:47:25.80 ID:LKOmqq7q
まあ課税売上割合(この場合輸出売上の割合)が100%なら当然そうなるよね。
607名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 19:49:24.56 ID:MfLLPGmK
>>605
だから「仕入れ」って言葉を狭義に解釈するなっての。消費税法2条1項12号でいうところの意味だ。
会計上は期間費用だから売上原価にはならないのは当然だ。
結局>>599を読んでないんじゃないかよ。
608名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 19:50:10.45 ID:3jW2AP2n
>>605
あながち間違ってない
609名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 19:53:40.69 ID:FfnrPVjk
>>606

当然そうなるんだー
輸出専業の商社はその全売上に対して営業活動で発生した全ての費用が還付の対象になるわけだね?????
610名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 19:55:45.72 ID:du20DskW
国家予算は毎年、収入より支出の方が多い
これは税金を上げる目的で信じられない国家予算を組んでいる
例)税収入40兆円に対して予算額は90兆円だって
誰が見てもおかしいと思うのだか.....これで正解なのか????

611名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 20:06:56.57 ID:7f3xd+0H
とりあえず5%まではなんとかいびつな
経済だけど取引上中小企業は大企業の要求になんとか耐えられた

でも10%ともなると自分のとこの最終利益率より多いか同額になるから
経済的に言うと耐えられないしわ寄せ企業がでてくる
だから輸出戻し税含めて消費税反対でいいね

反論は輸出企業の工作員とみなすwww
612名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 20:16:37.04 ID:5YSR5cMX
商品の販売で消費者から預かった消費税を国に納める額より
材料の調達時に払った消費税が上回ってるだけだろ。
前払いでそれ以上払ってるんだから全く得してねーよ。
613名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 20:17:35.33 ID:LKOmqq7q
>>609
還付じゃなくて控除の対象な。
輸出売上の割合が100%なら当然仕入税額控除の対象になる費用の100%が
控除の対象となるよ。
614名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 20:23:35.78 ID:bhtsr4iM
まあ、正論だな。社会保障のために5%上げるなら、
輸出戻し税は据え置くべき。ゲンダイ、まともで珍しいと
思ったらポストセブンだったw
615名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 20:30:11.28 ID:FfnrPVjk
途中から輸出の際の消費税還付のの対象になる仕入から、仕入れ税額の控除の対象に
話が変わっとる・・・・
616名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 20:30:41.78 ID:5YSR5cMX
消費税増税は法人税減税とセットだから大企業は消費税上げろと言ってるだけだ。
消費税増税と法人税減税がセットだとは決して表に出さないけどな。
617名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 20:40:16.63 ID:LKOmqq7q
>>615
仕入税額控除の対象となる消費税額が課税売上に係る消費税額を超過した場合 結果としてその差額が還付されるんであって輸出売上に要した
仕入(費用)に係る消費税額がそのまま還付されるわけじゃないんだが、
そのへんちゃんと理解してる?
輸出だから還付されるわけじゃないのよ。
618名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 20:56:30.49 ID:FfnrPVjk
>>617
ここのスレタイ、輸入戻し税=輸出品に対する消費税の還付 だよ。
不必要な説明、おつ
619名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 22:00:08.70 ID:JGD8rt8J
問題: 105円(税込)で仕入したものを10000円(税抜)で輸出したときに何円還付されますか?
620名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 22:07:51.81 ID:DnBxu96i
いや、輸出だから還付されるわけだが
621名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 22:13:46.53 ID:LKOmqq7q
>>618
輸出戻し税なんて規定は消費税法に存在しないわけだが。
輸出品に係る消費税額が還付されると勘違いしてたのか?
622名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 22:14:14.42 ID:DnBxu96i
輸出免税という制度がなければ
課税売上として、5/105を消費税とみなすか
非課税売上として、仕入れ税額に課税売上割合を掛けた分だけ控除できるか
どちらだからな
623名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 00:13:20.40 ID:YfA6rDqe
>>615
>>618
いや、最初から仕入税額控除の話だよ。「輸出品に対する消費税の還付」などという
制度は存在しないのだから。

>>619
還付になるかどうかはケースバイケースだけど、5円の仕入税額控除は取れるよ。

624名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 00:14:09.02 ID:YfA6rDqe
>>620
輸出がなくても消費税が還付されるケースはあるよ。
625名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 00:17:15.01 ID:tbM264fO
小沢グループの主張は「経団連は日本市場なんてもう本気でどうでもいい」っていうことでいいのかな?

実際どうでもいいな、ほんと。先細るいっぽうだし。
626名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 00:20:44.19 ID:YfA6rDqe
>>605
消費税法上は、福利厚生費であっても当然課税仕入なんだが。
「すごい経理」でもなんでもない、あたりまえのことだよ。
627名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 00:30:49.58 ID:jt5MOr/T
>>623

> 還付になるかどうかはケースバイケースだけど、5円の仕入税額控除は取れるよ。
正解言わないでよ…。500円とかおかしな解答を期待してたんだから…。
628名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 00:31:18.96 ID:/sj8m7SR
諸費税5%の場合
生産者が100円の品を問屋に売るときに105円で売り
問屋は105円で仕入れた品をお店に110円で売ります。
それを消費者は115円で買います。

10%になると
生産者は、110円で問屋に売り、問屋は121円で店に売り
消費者は133円で買うことになるから
10%って恐ろしいのだよ

流通中に消費税掛かってるって知らない人もいるでしょ
629名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 00:39:07.03 ID:jt5MOr/T
>>628

5%のときと10%のときで途中の流通業者の利益が違う。

正しい計算すると10%のとき消費者が払う金額は121円になる。
つまり5%で115円(本体110円)・10%で121円(本体110円)と少しもおかしくない。


630名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 00:39:51.28 ID:YfA6rDqe
「輸出売上があれば消費税は還付される」と思っている馬鹿がいるのか?
631名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 00:45:09.04 ID:YfA6rDqe
>>609

> 当然そうなるんだー
> 輸出専業の商社はその全売上に対して営業活動で発生した全ての費用が還付の対象になるわけだね?????

費用が還付の対象になるのではなく、発生した費用≒課税仕入にかかる消費税額が仕入税額控除の
対象となり、売上がすべて免税売上なら、結果としてその仕入税額控除額が還付される。

至極当然のことだが、なにかおかしいのだろうか?
632名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 00:48:47.15 ID:Y2PbR6lZ
>>628
>流通中に消費税掛かってるって知らない人もいるでしょ
知らない奴なんていないだろ
でも納税額=売り上げ分−仕入れ分なのは知らない奴いそう
仕入れ過多で赤字だと国から消費税が還付される
633名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 00:49:47.51 ID:e2lSVF8G
>>630
そうだな、輸出戻し税などあってもなくても問題ない
即刻廃止にしよう
634名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 00:51:27.92 ID:YfA6rDqe
>>633
「輸出戻し税」という制度はないんだけど、具体的には消費税の
仕組の中で何を廃止したらいいと思っている?
635名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 00:54:24.95 ID:0nHFkmqC
輸出を非課税にせず、免税にして租税措置法で特別扱いしてるのは
国の国策でしょ
別に、当然の事ではない
そう決めてるのだから
636名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 00:56:17.78 ID:YfA6rDqe
>>635
> 輸出を非課税にせず、免税にして租税措置法で特別扱いしてるのは
> 国の国策でしょ

「租税措置法で特別扱い」とは?具体的に提示してくれますか?
637名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 01:07:38.07 ID:0nHFkmqC
めんどくさいわ
638名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 01:12:11.45 ID:YfA6rDqe
>>637
なんだ、わかってないけど適当に言ってみただけか。
639名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 01:21:30.65 ID:YfA6rDqe
で、結局のところ、「輸出売上を免税=ゼロ税率とする」という
ことがけしからん、というのが「輸出戻し税はけしからん」派の
主張だという理解でいいのかな?
640名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 01:37:13.93 ID:su8HtJXF
オールトヨタネットワーク分科会の皆さん、工作ご苦労様です。
641名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 01:38:40.86 ID:YfA6rDqe
>>640
642名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 01:41:17.26 ID:oTFd19i6
このクソスレがここまで伸びるのが驚愕
ビジ板クオリティだね
挙げ句の果てに>>640みたいなのまで登場
643名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 01:41:26.80 ID:RSBsHZJl
輸出免税は政策税制じゃなくて仕向地主義に基づく国境税調整という租税理論に基づいた恒久措置。
輸出を免税する代わりに輸入に消費税を課してるので税収的な帳尻は合っている。
このような仕組みはほとんどの国が採用してるし、ほとんどの国が採用してるからこそ税調整として機能してる。
644名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 02:00:21.62 ID:uDOYhSqV
>>642
正直金ある企業は2ch操作する部署あるからね


輸出免税→輸出にかかわる商品非課税(流通も含む・・・手間かかるけど)

まだぁー?チンチン
そしたら経団連は中身同じでも増税反対って全く違ったこと主張するさ
645名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 02:00:26.93 ID:0nHFkmqC
>>638
今、風呂から戻った
えとな、課税売上割合の分子に加えるということかな
646名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 03:05:35.45 ID:RSBsHZJl
まあ、たしかに場合によっては「輸出戻し税」的な実態もあり得るがね。
たとえばリサイクル業者がお前らから買い取った家電とか中古車を海外に輸出する場合を考えてみよう。
お前らは買取代金を受け取る際に消費税などもらってないし、当然税務署に消費税の確定申告書を提出した経験もなかろう。
しかし、だ。業者はお前らから消費税を受け取ってもいないのに受け取ったと仮定して税額控除手続きをして還付金をもらっている。
ふざけた話だが、これは消費税法上完全に合法な処理なんだな。

お前らから52500円で買い取った商品を業者が8万円で輸出する場合。業者は2500円を還付してもらえる。
お前らは2500円を税務署に納めたりなんかせずにその日の昼飯代にでもしてしまうにもかかわらず、だ。

国内企業でもたとえば某巨大古本屋チェーン店とかは、仕入れのほとんどが一般消費者である以上、
本来受け取ってすらいない消費税が控除されて払うべき消費税が相当圧縮されているはず。

この問題に対する解決法のひとつがインボイス式制度の導入なわけだが、こういう側面からはあまり議論されていないようだ。
647名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 10:48:02.85 ID:I0Uatk6N
控除されるのは受け取った消費税じゃなくて支払った消費税じゃなかったかな
648名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 11:09:11.92 ID:jt5MOr/T
>>644
> 輸出免税→輸出にかかわる商品非課税(流通も含む・・・手間かかるけど)
> まだぁー?チンチン
> そしたら経団連は中身同じでも増税反対って全く違ったこと主張するさ

手間かけても輸出企業が儲かるわけでも損するわけでもないということが理解してないのか。

649名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 11:40:51.43 ID:uDOYhSqV
>>648
輸出単体は還付0です
しかし自分のとこの国内向けはどうでしょうか?
消費の冷え込みの中車を売るだけになり当然国内の売上は減る
というデメリットのみ抱えることになりますが・・・

輸出で増やせば関係ないねと一方的な論点ではなくなるよ
650名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 13:40:40.18 ID:I0Uatk6N
>>649
それは輸出免税の現在でも同じだよね。
651名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 17:44:29.37 ID:QtOIer1j
わかってないやつは大原簿記学校で消費税論一年受講しろや。
消費税講座なら週一で済む。
話はそれからだ。
652名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 18:11:56.12 ID:0nHFkmqC
ここにいる大半は、税理士めざしてるニートて事か
653名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 18:48:50.06 ID:YfA6rDqe
「輸出戻し税で利益」なんて信じているのは、斉藤貴男みたいな馬鹿だけだろ。
654名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 18:51:24.66 ID:weAgPv6k
>>652
簿記3級がやっとのボンクラです
655名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 18:54:43.28 ID:GHKhWhgv
途中段階で散々消費税をかけておいて、最終的に商品を国内消費したなら消費税を収める。
しかし輸出したならちゃっかり全額が最終的な販売者に還元される。
その処理をどうすりゃいいのか?10万台作って5万台輸出、途中段階をどう按分するのか?小細工はいくらでもしているだろうな。
656名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 19:03:08.51 ID:I0Uatk6N
どなたか翻訳して下さい
657名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 19:12:25.08 ID:YfA6rDqe
>>655
最終的な販売者がそれまでの各段階での消費税額を負担しているんだから、
輸出であろうが国内販売であろうが、その負担額について仕入税額控除を受けるのは当然だよ。
658名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 19:20:51.29 ID:8Kh3rVyg
色々な材料を組み合わせて車1台作りました
原料費は100万円でそれに消費税5万円を払ったんで合計105万円の材料費でした
とってんかってんやって完成させアメリカへ御し値200万円で出荷したら材料費で払った消費税分5万円が帰って来た!!
こんな感じ?
でもこの5万円で美味しいのか???
659名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 19:36:03.71 ID:KlGJOsR6
1の記事がいっていることが理解できない。
記者がわかって書いてたらミスリードしすぎだし、
わかってなくて書いているならまぬけ。
それも単なる間抜けじゃなくて間違った知識を広めてるからたちが悪い。

消費税は最終消費地の最終消費者にかかるものであって、
途中の業者は預かっている消費税を払っているに過ぎない。
だから通常の取引でも預かり消費税から仮払い消費税を引いて納める。

輸出業者は販売国で販売国の消費者から預かった消費税を納めている。
この記事は消費税を払っているのは最終消費者であるってことがわかってない。

経団連はクソだってところはわかるが・・・
売り上げに占める輸出比率が増えれば国内の消費税が上がろうが関係なくなってくる。
消費税があがれば国内の経済は落ち込むのは当然なのに・・
所得税や法人税などの直接税に話を言及されたくないのかどうなのかいまいちわからないが。
そこをリサーチして記事にして欲しいわ。

「消費税が上がっても下がってもあまり影響がないのにどうして消費税増税に賛成するのですか」
って題で記事を作り直し!
660名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 19:45:18.64 ID:RSBsHZJl
>>658
反対論者によればは大企業は100万円しか払っていないということらしい。
しかし、その場合は経理処理としては95万2380円の原材料を4万7620円の消費税とともに購入したということになる。
それって「輸出戻し税」の利益じゃなくて100万円の商品を95万2380円に値下げさせて得た利益だよな、というのが
理論をまともに理解できている人間の考え。下請けに値下げを強いるというのは輸出企業だろうが内需企業だろうが一緒なので
輸出企業固有の問題ではない、ということになる。
661名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 19:48:18.85 ID:l15Aq5kz
消費税が上がったら価格に転嫁できますかって話

中小企業に勤めてたら全然おかしくない話だろ
662名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 19:49:45.12 ID:jt5MOr/T
それは税制とは関係ない。
663名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 19:52:40.24 ID:jt5MOr/T
>>661

さらに消費税率が上がっても納品先メーカーの税負担が増えるわけではない。


664名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 19:57:35.92 ID:8Kh3rVyg
>>660
なるほどね
d
665名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 20:19:16.50 ID:hEtnmsba
>>658
そもそも>>628みたくなるのを防ぐための制度
当然その制度は全ての企業に適用されてる
666名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 20:28:09.61 ID:RSBsHZJl
>>665
正確にはすべての課税事業者に「適用され得る」だな。
実際は簡易課税制度を適用してる企業とかがあるから歪みが生じてる。
667名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 20:31:42.27 ID:RSBsHZJl
ついでにいうと簡易課税制度を使うと一切還付金が生じないので
国境税調整の考えが貫徹されず「問題がある」と租税理論は考える。
668名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 09:21:34.24 ID:px/gixpq
「消費税増税」だけを取り出して賛否を論ずることには
殆ど意味はない。税体系全体で論じないと...

ましてや、ありもしない「輸出戻し税による輸出大企業の
不当な利益」などと荒唐無稽なことを言い出すなど愚の
骨頂。

669名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 11:43:39.44 ID:zgpAS1gS
どっからどうみても
輸出企業の工作員いるな

国内、国外でも消費税を価格転嫁し下請けに強要することになる。
スーパーいっても価格が切りのいい数字で販売されてますよね
980円とかそれが1029円なんて価格表示で特売されてるのとかみたことないわ?

なにか新製品を作る際にどういった特売もしく魅力ある(キリのいい)価格を打ち出す
のは大変重要なことだ
例えばその新製品の中に国内向けと海外向けの共通部品があったとしよう。
共通部品にするのは大量生産をするうえでコスト削減をするうえで非常に重要なことだ
例えば、国内向けで百万円を切る車、総額998,000円という企画があったりするそしたらそのために最終販売の金額にするには仕入を抑えなくてはならない。
そういった場合国内の共通部品が海外にも反映されそれて仕入の消費税分が仕入で海外分は帰ってくる
この当時の価格が総額1,029,00想定もしくは本体998,000円+消費税49,900で開発され且つ、仕入業者にもその値段
からはじいた仕入の対応したら仕入業者からも消費税が現状もしくは10%になっても文句はない
しかし、現実はこの共通部品が国内向けの消費税分の計算が入っているから
輸出戻し税は利益になるということだ。
消費税分そのものをこれは消費税ではなく単なる価格交渉の末コストダウンしたという名目もしくは
会社の協力金ということにすれば輸出戻し税的なものはないと思われる。→総額表示するときに公正取引委員会でそのようなことはないようにっと指導していたが
法的な罰則もなく且つ、ただの指導いわばいうだけのもので終わった。

ここが重要なのだが、新製品を当初消費税があるからこの価格、この原価って
ことから始まっているのに結末が会社への利益、もしくは協力金でって形になるため
おかしい構図が生まれてくる。これが10%になるとさらに現在の倍はコスト削減求められることになります。
且つ、海外分は金額はおわかりでしょうってことになります。

やっぱり輸出と国内は分けて非課税にするのがいい。それと総額表示撤廃ね




670名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 11:47:06.23 ID:6PqyFuOF
なぜマスコミは財務省の犬になるのか?

全国紙では唯一、増税批判の姿勢を取っていた産経新聞に、
昨夏、国税の税務調査が入った。
財務省にとって税務調査は言論統制の最強の武器で、
2009年には朝日、読売が申告漏れを指摘され、
それを機に朝日は増税礼賛へと傾斜し、
読売は財務省幹部の天下りを受け入れた経緯がある。

国税庁という「警察力」は、財務省の最強の武器なのです。
何しろ、徴税というのは「裁量範囲」が広い業務で、
調査官の「判断」により合法とされたり、
脱税とされたりしてしまうのです。
「去年はOKだったのに、今年は何でダメなんだ!」
といった事態は普通に起こります。
671名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 12:19:14.70 ID:px/gixpq
>>669

> そういった場合国内の共通部品が海外にも反映されそれて仕入の消費税分が仕入で海外分は帰ってくる

売上が国内だろうが輸出だろうが仕入税額控除は取れるよ。
672名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 12:30:58.26 ID:zgpAS1gS
>>671
売上が国内だろうが輸出だろうが仕入税額控除は取れるよ。

仕入控除額がとれるってことは

下請けに消費税分のコストダウンを要求しその分をもらっているということになる。

つまり下請けが全部払い、輸出企業がもらっているという構図になりますよね
673名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 12:35:34.57 ID:px/gixpq
>>672
だいぶ曲解してますね。輸出していようがいまいが、仕入先に
払った対価の105分の5は仕入先が国に納付していて、自社が
消費税を申告する際には、その分を控除して国に納付すると
いうだけのことですよ。
674名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 12:49:41.23 ID:zgpAS1gS
>>673
いや、申し訳ないが
<払った対価の105分の5は仕入先が国に納付していて、自社が
消費税を申告する際には、その分を控除して国に納付すると
いうだけのことですよ。 >と書いているが

そんなことは十分に理解している。。その論点だけは
しかしそれだけで終わりになるものではないさ

単なる輸出戻し税だけの話ではなく消費税+増税+総額表示+リアルな現場等で総合して
記入している。公取の消費税分まけろはNGですよの指導がまったく聞き目なしのリアルの世界で
きれいごと並べても無駄

現場の実情とリアルな話を書いただけだろ
>>669で書いたのは


あなたの論点では法律で決まっているもしくは公平公平っていってるが
売上金額は小さいけれども数は圧倒的に多い中小企業のもしくは仕入先の話は無視か?
それと消費税分まけろ等の話はあなたの世界ではないのか?
それとも輸出企業の回し者なのか?
どうみても国内分で仕入業者が消費税かまされた分を輸出分として共通部品
を仕入れた際の分は輸出企業がもっていってることは上記に記入したことを確認すればあきらかだ

あなたも仕入控除額がうけとれるって書いてるだろ!!!



675名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 12:51:30.06 ID:px/gixpq
>>674
力関係でいえば、「弱い立場の下請を叩く」と
いうことは輸出の有無にかかわらず存在する。

なぜ「輸出企業」にこだわるのか理解不能。
676名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 12:55:29.01 ID:mBnXm1ui
>>674
消費税分まけろって輸出企業が下請けに消費税を支払ってないってこと?
677名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 12:59:19.00 ID:Swe4cKUk
普通に考えれば、消費税分値引きしろって強要するのは主として国内販売してる企業だろうね。
イ○ンとかヤ○ダとかはやる確率高そうだ。

輸出比率が高い会社ほどやる必要性が薄れるでしょ。  輸出100%の企業なら消費税増税関係ないし。
678名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 13:00:28.34 ID:Z1UAipPQ
>>674

100+5円のものを95+5円にまけろと強要されるのを防ぐと言いたいわけ?
で,そのあなたの理想の世界ではどういう税制になってどうやって防ぐわけ?
679名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 13:04:10.76 ID:zgpAS1gS
>>675
もう一回>>669みてみたら?

こういったことを例えば国内でしたって輸出企業しかできないだろうに
部品の海外共通とか相手が国内しかないのにさ
680名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 13:05:53.52 ID:px/gixpq
>>679
すまないけど、日本語できちんと説明できるか?
681名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 13:08:14.37 ID:Z1UAipPQ
>>679

輸出向け部品は非課税にして国内向けは課税扱いで伝票を分けるってか?
消費税分を値切るような横暴な購買担当だったら国内向け納品価格も
輸出用と同じ値段にこれまた値下げしろって無理難題を言うぞ。
682名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 13:10:02.57 ID:px/gixpq
そもそも仕入の段階で輸出要国内販売用と
分けるなんて不可能だから。
683名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 13:10:35.18 ID:SURNSRst

だから、国賊検察は小沢を潰したいんだろ、
言いなりになる元与党は故意に捜査せず。
外道官僚国家
684名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 13:20:16.93 ID:zgpAS1gS
>>678
一応、理想だがあくまでも理想です。

とりあえず10%になるならそれと同時に総額表示は少なくとも(国内用としてね)
やめたほうがいい10%とかなり高額な割合になると現在の中小企業が
破たんするとこが多くなると思う=経済が非常に不安定になり景気もヤバイ
亀井はこの辺のことを言っているんだと思う

10%にして企業活動ができないところは淘汰すればいい(潰れてくださいね)という意見もあるが
・・・もしそういう意見でいくものいいという
ことであれば人の身分相応くらしがあるよう国にも身分相応の予算を組んで経済が?になるのもあまり変わらんと思う

消費税総額表示はそれの方が日本国民も消費税をはらったという感覚にもなる。いまでは払った気持ちでいるが
現実は値ごろ感ある価格を打ち出すために企業が努力しすぎており過度な競争にも
なりデフレの一部原因にもつながっていると思うんだ
総額表示にしないと消費が冷え込む?ってこともいわれているんだろうけど
そもそも消費税を理解して企業が負担になるのではなく輸出戻し税が最終の人からとれないって
ことと同じに最終の人がしっかりと払わないといけないと思うんだ

かといって10%しないとやっていけないのもわかるし
悪いがどれが最良というのは持っていないしやってみないとわからない。
685名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 13:25:56.65 ID:zgpAS1gS
>>681
同意
非課税にしても仕入原価は同じにされると思う。それが仕入
ただ、非課税にしたら経団連の増税UP論は間違いなくなくなると思う
686名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 13:30:04.26 ID:zgpAS1gS
>>680 px/gixpqさん
こんな難しい話題にそういったレスは基本やめてもらいたい。
日本語理解してからお願いしたい。と私がレスしたらどうなることか・・・

理解してレスしてくれる人もいるんだから

687名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 13:31:10.85 ID:DGB05fAk
688名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 13:36:37.77 ID:px/gixpq
>>686
申し訳ないけど、貴方の書き込みは日本語が非常に
混乱していて内容をつかみ難いのは事実なんだよ。

あなたが言っているのは「消費税を増税すると最終
消費が冷え込むことになるから企業はコスト削減に
走ることとなり、力関係が弱い立場の企業は不当な
納入価格引き下げを強要されるおそれがある」という
ことだと思うんだけど、それは強い立場の企業が輸出
主体だろうが国内販売主体だろうが変わらないだろ、
って批判しているんだが。

他の人も指摘しているが、輸出100%の企業であれば、
直接的には国内消費の冷え込みの影響を受けないから、
消費税率アップを契機とした仕入先への価格引き下げ
圧力をかける動機はむしろ小さい。
689名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 13:36:40.89 ID:DGB05fAk
消費税を上げるときは法人税などの直接税を下げることが前提でしょう。
もともと 、直間比率の是正が目的のはずであり、増税が目的ではないはずです。
http://ameblo.jp/hfcpa/entry-11057986268.html
690名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 13:59:38.11 ID:Z1UAipPQ
>>684

どこをどう読んだら購買担当の横暴な値引き要請が無くなるようになるのか理解できない。
691名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 14:00:17.14 ID:mBnXm1ui
輸出取引が非課税取引になることは100%ないから論じても仕方ないけど、
>>574のデータみると還付金上位10企業でさえもその還付金額が
総売上(多分会計上の)の1%にさえ満たないとこがほとんどだから
仮に輸出が非課税となっても消費税増税の主張は変わらないんじゃないかな。
692名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 14:03:46.17 ID:zgpAS1gS
>>688
複合にからんでいるからしょうがないと思ってる
(消費税+増税+総額表示+リアルな現場等で総合)
俺では現状これが限界だ
以下、引用レスさせていただく


>あなたが言っているのは「消費税を増税すると最終
>消費が冷え込むことになるから企業はコスト削減に
>走ることとなり、力関係が弱い立場の企業は不当な
>納入価格引き下げを強要されるおそれがある」という
>ことだと思うんだけど、それは強い立場の企業が輸出
>主体だろうが国内販売主体だろうが変わらないだろ、
>って批判しているんだが。

輸出企業は新製品を開発する際、消費税があるから国内向けで価格下げさせたものを
海外でも共通部品にしてしまえばうまく活用できる。→>>669
→海外仕入分は企業努力と称してしてその分が吸収できる。

国内販売がほぼ主体の企業はそれができない。→消費者に反映される

それと金額が多い製造業の輸出企業に輸出100%ってあるはあるけどマイノリティだと思います。
輸出が国内より多いってだけ(これからもマーケットが大きい)

693名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 14:08:00.11 ID:px/gixpq
>>692

> 輸出企業は新製品を開発する際、消費税があるから国内向けで価格下げさせたものを
> 海外でも共通部品にしてしまえばうまく活用できる。

それはその通りだと思うけど、そこから>>669

> 輸出戻し税は利益になるということだ。

と結論づけてい要るのは誤り。価格を下げさせたことが利益に結び付くのであって、仕入税額
控除の額が利益になるのではない。
694名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 14:11:53.30 ID:zgpAS1gS
>>690
購買担当の横暴な取引が全部なくなるとは思ってませんよ。

ただ消費税が3%の総額表示でなかったとき
国内の大手小売業に関してはほとんど仕入先に3%負けろということはなかった。
普通に広告等980円表示でレジで1,029円お客に請求していた。

しかし総額表示になってからは仕入先に強要することにはなった。

人にもよるが値引き要求が緩和される人が出てくるとは思いませんか?

695名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 14:15:32.04 ID:zgpAS1gS
>>693

>と結論づけてい要るのは誤り。価格を下げさせたことが利益に結び付くのであって、仕入税額
>控除の額が利益になるのではない。

そのあとにその下げた海外仕入分を

消費税分そのものをこれは消費税ではなく単なる価格交渉の末コストダウンしたという名目もしくは
会社の協力金ということにすれば輸出戻し税的なものはないと思われる。→総額表示するときに公正取引委員会でそのようなことはないようにっと指導していたが
法的な罰則もなく且つ、ただの指導いわばいうだけのもので終わった。

と書いてますよね?
696名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 14:19:57.14 ID:px/gixpq
>>695
名目もなにも、実際コストダウンさせているわけでしょ?
それがわかっているのになぜ>>699

> 輸出戻し税は利益になるということだ。

という嘘を書いているのですか?
697名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 14:21:37.61 ID:px/gixpq
>>695
あと、

> そのあとにその下げた海外仕入分を

と書いていますけど、これは「輸出販売用の国内仕入」
のことですよね?
698名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 14:26:16.72 ID:zgpAS1gS
>>696
当初の理由が国内で消費税がかかるからといって下げさせている。

それが海外で消費税がかからないものに流用したということは
その分は消費税がかからないのにその分を仕入業者に投げてると
いうことと同じでないかい?
したがって
輸出戻し税=仕入業者が消費税があるからといった理由でコストダウンの要望に
答えたものをを一旦、納めてから還付ということになる。
699名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 14:31:17.98 ID:px/gixpq
>>698
それは、消費税率引き上げをきっかけとした納入コスト
低減を要求した結果にすぎない。コスト低減の恩恵は
販売先が国内であろうと輸出であろうと当然に享受される
べきものでしょう。

輸出戻し税云々と力説しているけど、売上が国内だろうが
輸出だろうが、仕入にかかった消費税額を控除できるのは
変わらないんだよ。
700名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 14:34:28.04 ID:Z1UAipPQ
>>694

総額表示と「輸出戻し税」とやらとどういう関係があるのか説明がないけど。
701名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 15:29:49.74 ID:38My7O81
例えば自動車は一時期の半分くらいしか売れない

オートバイは10分の1しか売れない

消費税が不況をつくった

公務員年金保障してもゼニこつこつ貯めるしかしない人種だからな
702名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 15:36:00.94 ID:zgpAS1gS
>>698
輸出戻し税=仕入業者が消費税があるからといった理由でコストダウンの要望に
答えたものをを一旦、納めてから還付ということになる。
それは仕入業者の負担を仕入れた側がもらう形になるじゃん

言葉ちゃうだけで中身は同じじゃないの?
703名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 15:36:01.63 ID:38My7O81
最終売りのメーカーは利益出ても

下請けは利益でなく必ずなるのが日本型消費税

税収減る仕組みがいまだに解らないのが財務省
704名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 15:39:46.06 ID:zgpAS1gS
>>700
話の流れはここからきてる。

国内、国外でも消費税を価格転嫁し下請けに強要することになる。
スーパーいっても価格が切りのいい数字で販売されてますよね
980円とかそれが1029円なんて価格表示で特売されてるのとかみたことないわ?

なにか新製品を作る際にどういった特売もしく魅力ある(キリのいい)価格を打ち出す
のは大変重要なことだ
例えばその新製品の中に国内向けと海外向けの共通部品があったとしよう。
共通部品にするのは大量生産をするうえでコスト削減をするうえで非常に重要なことだ
例えば、国内向けで百万円を切る車、総額998,000円という企画があったりするそしたらそのために最終販売の金額にするには仕入を抑えなくてはならない。
そういった場合国内の共通部品が海外にも反映されそれて仕入の消費税分が仕入で海外分は帰ってくる
この当時の価格が総額1,029,00想定もしくは本体998,000円+消費税49,900で開発され且つ、仕入業者にもその値段
からはじいた仕入の対応したら仕入業者からも消費税が現状もしくは10%になっても文句はない
しかし、現実はこの共通部品が国内向けの消費税分の計算が入っているから
輸出戻し税は利益になるということだ。
消費税分そのものをこれは消費税ではなく単なる価格交渉の末コストダウンしたという名目もしくは
会社の協力金ということにすれば輸出戻し税的なものはないと思われる。→総額表示するときに公正取引委員会でそのようなことはないようにっと指導していたが
法的な罰則もなく且つ、ただの指導いわばいうだけのもので終わった。

ここが重要なのだが、新製品を当初消費税があるからこの価格、この原価って
ことから始まっているのに結末が会社への利益、もしくは協力金でって形になるため
おかしい構図が生まれてくる。これが10%になるとさらに現在の倍はコスト削減求められることになります。
且つ、海外分は金額はおわかりでしょうってことになります。
705名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 16:00:32.26 ID:Z1UAipPQ
1. 具体的に現在の消費税の仕組をどう変更するのか全く提案がない。

2. 国内価格が5%のときに998,000円が10%になったら1,045,524円になるから
下請けに値下げ圧力がかかるのというのはありそうな話だが輸出と
どういう関係があるのか全く説明がない

3. 更に998000(税込)の物を5%で950476円で輸出しているが10%になっても
950476円で輸出するのは変わらないが税率とどういう関係があるのか説明がない

4.. 下請けへの値下げの強要を税制でどう改善するのか全く説明がない


706名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 16:27:10.77 ID:zgpAS1gS
>>705さん

>1. 具体的に現在の消費税の仕組をどう変更するのか全く提案がない。

>>678に対して>>684でどうかと書いてあるが
結論としては、悪いがどれが最良というのは持っていないしやってみないとわからない。

>2. 国内価格が5%のときに998,000円が10%になったら1,045,524円になるから
>下請けに値下げ圧力がかかるのというのはありそうな話だが輸出と
>どういう関係があるのか全く説明がない

まず、998,000円が10%だったら1,045,524ではなくて→1,097,800になると思う
国内向けで新製品を作る際に消費税があるからといって部品のコストダウンを仕入に要求した
それを海外でも流用できる権限は仕入側にある。
あくまでも部品が998,000じゃないよ部品を組み合わせて最終できあがるのが998,000円ってこと
部品は組み合わせた本体を998,000で販売するにはってことで消費税分のコストダウンによるもの



>3. 更に998000(税込)の物を5%で950476円で輸出しているが10%になっても
>950476円で輸出するのは変わらないが税率とどういう関係があるのか説明がない

すみませんが本体そのものを国内のものをそのまま海外に売るといったことはないと思います。
別の海外向けの商品の部品に使用したときってことです。
輸出戻し税は仕入れたときに支払った消費税分の金額が戻ってくるってしっていますよね?


4. 下請けへの値下げの強要を税制でどう改善するのか全く説明がない
総額表示をやめれば改善は100%できるかは分からないが

総額表示やめた場合
例えば998,000円のチラシがはいってたとするなら
998,000円のチラシ+消費税ってことで
新商品を開発する際に10%だったら1,097,800円から部品コスト
をはじくことになるとこも多少だがでてくるのではないか?

勿論、家電、車なんでもいい、営業や店頭の担当者に消費者が
消費税分の値切りもあると思うがそれはそれ

707名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 16:48:11.66 ID:38My7O81
例えば日本のトラックも外国で買って
外国企業の運営にすれば消費税掛からない

ブロッコリーは海外で買い付けてスーパーで売るだけなので
売れ残りの消費税ロスはでない

パソコンは外国で買って中間業者は全部潰れるですね
708名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 16:53:54.32 ID:38My7O81
藤井詐欺師が税制のトップだったとは

パチンカスが総理だったとは
709名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 16:58:00.45 ID:zgpAS1gS
>>707さん
よく意味が分かりません

輸入はしたと同時に税関で消費税かかるんじゃなかった?
日本国内に輸入して販売の場合か?すら書いていないからわからないけど・・・
710名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 16:59:41.65 ID:FlShRoWx
これ最終製品が輸出されたら下請けにも税金戻すのかね>トヨタとか
711名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 17:32:34.77 ID:38My7O81
ま 金融はケイマン経由で脱税できるように
関税抜きにするFTAやらやるつもりなので
海運自体は安いので
東京から九州より上海から九州のほうが安い
ので外国買い付けがコスト安になるでしょう

海外に行くのに捨てるの着てって高価なの着て帰って関税かからないです
712名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 17:43:52.24 ID:ciCHoWpe
本来なら、消費税のかからない売上は非課税売上として
仕入れ税額控除が受けれない
何故、輸出だけ仕入れ税額控除が受けれるんだ?
713名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 17:48:16.46 ID:38My7O81
それよりも日独仏連携で金融取引税創設するべきだった

無いおかげで世界をまたに駆けたハゲタカファンド天国だ

714名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 17:52:03.51 ID:38My7O81
吊り上げて売り浴びせ

日本株上げて売り浴びせ
円は買い浴びせ

汗水掻いて貧乏なのがはげたかファンド優遇の税制
715名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 17:56:04.54 ID:38My7O81
 厚生年金ファンドに何兆円掠め取られて
 
 2ちゃんねる強制捜査だとクズ警視庁

716名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 18:08:45.87 ID:Z1UAipPQ
>>706

> >>678に対して>>684でどうかと書いてあるが
> 結論としては、悪いがどれが最良というのは持っていないしやってみないとわからない

>>684 には輸出企業の消費税の取り扱いの変更が具体的に何も書いてないので
提案にもなってない。

> まず、998,000円が10%だったら1,045,524ではなくて→1,097,800になると思う

1,045,524=998,000/1.05*1.10。算数からやりなおし。

以下略

あなたの説明じゃ輸出向けと国内向けと「本体価格」が変わないと辻褄が
合わないんだけど。

> 4. 下請けへの値下げの強要を税制でどう改善するのか全く説明がない
> 総額表示をやめれば改善は100%できるかは分からないが

> 総額表示やめた場合


消費税分値下げと元から理の無い値下げをするような横暴な購買担当は
馬鹿ではないので内税だろうが外税だろうが計算した上で値下げの強要を
続ける。
717名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 18:08:54.65 ID:mBnXm1ui
>>712
輸出売上は課税売上だから
718名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 18:12:22.40 ID:e/BT6O4c
所得税 法人税 財産税 相続税 贈与税 地価税 間接税 消費税 酒税
揮発油税 地方道路 税石油税 航空機 燃料税 石油ガス税 電源開発 促進税
たばこ税 流通税 とん税 特別とん税 印紙税 自動車 重量税 登録免許税
日本銀行券発行税 関税地方税 道府県税 普通税 道府県民税 事業税
地方消費税 不動産 取得税道府県 たばこ税 ゴルフ場利用税 特別地方 消費税
自動車税 鉱区税 狩猟者登録税 固定資産税 特例)法定外普通税 目的税 自動車取得税
軽油引取税 入猟税 水利地益税 市町村税 市町村民税 固定資産税 軽自動車税
市町村たばこ税 鉱産税 特別土地保有税 法定外普通税 目的税 入湯税事業所税
都市計画税 水利地益税 共同施設税 宅地開発税 国民健康保険税


日本ほど税金の種類が多い国はない。
国民は税金を払うために生きている。
719名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 18:19:46.46 ID:e/BT6O4c
たばこ税

 たばこを製造場から出荷したときや輸入したときにかかります。

たばこ
特別税

 国鉄長期債務等の処理を目的として平成10年に新設されました。

道府県
たばこ税

 卸売販売業者等が、小売販売業者に売り渡したたばこの本数に応
 じてかかります。
市町村
たばこ税

 卸売販売業者等が、小売販売業者に売り渡したたばこの本数に応
 じてかかります

特にタバコ税が凄い これに消費税が掛かる 一箱 510円
720名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 18:27:48.49 ID:Z1UAipPQ
ID:zgpAS1gSに理解できるとは思ってないが整理のため。

例:
100円の部品をメーカーが組み立てて200円の付加価値をつけて300円で販売するとする。

* 消費税 0%
国内: 部品 100円 → メーカーが300円で販売 → 消費者が300円払う
下請け: 利益100円 0円納税
メーカー: 利益200円 0円納税

輸出: 部品 100円 → メーカーが300円で輸出 → 海外が300円払う
下請け: 利益100円 0円納税
メーカー: 利益200円 0円納税

* 消費税 5%
国内: 部品 105円 → メーカーが315円で販売 → 消費者が315円払う
下請け: 利益100円 5円納税(100*5%)
メーカー: 利益200円 10円納税(200*5%)

輸出: 部品 105円 → メーカーが300円で輸出 → 海外が300円払う
下請け: 利益100円 5円納税(100*5%)
メーカー: 利益200円 (300-105+5(還付)) 納税なし

* 消費税 10%
国内: 部品 110円 → メーカーが330円で販売 → 消費者が330円払う
下請け: 利益100円 10円納税(100*10%)
メーカー: 利益200円 20円納税(200*10%)

輸出: 部品 105円 → メーカーが300円で輸出 → 海外が300円払う
下請け: 利益100円 10円納税(100*10%)
メーカー: 利益200円 (300-110+10(還付)) 納税なし

輸出企業がどのように不当な利益を得てるのか,
どの部分でどう不当な値下げ圧力がかかるのか説明できるものならして欲しい。
721名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 18:36:02.24 ID:ciCHoWpe
>>717
なんで?
722名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 18:39:17.29 ID:mBnXm1ui
>>721
国境税調整の為。免税と非課税は全くの別物と思っていい。
723名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 18:41:04.10 ID:zgpAS1gS
>>720
新製品の企画して製造するのに企画段階で売価はいくらときめてから
部品、人件費、工程表さまざま計算がなりたってからくる

部品から最終の売価が決まるんじゃなくて最終的な売価から
生産管理の部品表BOMを通じて依頼があるので最終売価からの計算しないとだめでしょ
その例はあてはまらない。もし、それが成り立つなら
輸出企業であって国内販売をしている企業は仕入業者が最終的に売るきめていることになる。
724名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 18:43:04.42 ID:ciCHoWpe
課税売上なら5/105かけて消費税払えよ
725名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 18:46:55.83 ID:mBnXm1ui
>>724
国境税調整の為って分かりにくかったかな。
輸出物品に日本の消費税の負担がかからないようにするためだよ。
別に日本独自の処理じゃなくて国際的慣習です。
726名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 18:48:30.10 ID:ciCHoWpe
結局、輸出企業を守るためでしょ
727名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 18:51:08.53 ID:mBnXm1ui
国は別に輸出企業に恨みを持ってないからなw
なるべくなら輸出して欲しくないとも思ってないしw
728名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 18:51:31.33 ID:ciCHoWpe
それぞれ国よって税制が違うのに
国際的慣習なんてよく言えるね
729名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 19:01:05.02 ID:r/QzRMxR
フジテレビ、「火渡りするという老人」ロケで老人が大ヤケド負うも放置。老人は重篤に…

http://www.youtube.com/watch?v=CfOoIo1O1ZI
730名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 19:02:09.13 ID:mBnXm1ui
そんな事言われても事実だからな。
そりゃ国によって税制は違うだろうが同じ消費税(的な税)である以上
当然共通してる部分もある。それが消費地課税主義という考え方。
外国旅行とか言ったことあるなら現地した買い物について
税関で還付を受けた経験があるんじゃない?
731名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 19:18:43.90 ID:ciCHoWpe
ないね
酒とかタバコとか高額商品だけだろ
それに免税店でかった場合だけだろ
税率があがれば、それだけ優遇されてるという事だ
732名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 19:20:08.80 ID:nB2Let55
これの特別計上益を見込んで株買ったのに、そんなリークは許されるのか?

週刊紙は空気嫁!
733名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 19:30:21.24 ID:Z1UAipPQ
>>723

消費税の仕組とどのあたりが関係してんの?

具体的に想定される取引の流れを記述できるの?
734名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 19:31:23.11 ID:ciCHoWpe
それに、免税であったとしても
仕入れ税額控除なんてものがあるかどうかもわからない
735名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 19:33:09.40 ID:Z1UAipPQ
>>731

> 酒とかタバコとか高額商品だけだろ
それ関税の話じゃないの?

> それに免税店でかった場合だけだろ
免税なのに還付されるって自分で疑問に思わなかった?

> 税率があがれば、それだけ優遇されてるという事だ

>>720 をみてどのあたりが優遇されているのか。
736名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 19:37:27.80 ID:bTk3Nauj
>>734
仕入れ税額控除がないものはCascading Taxというが、
そのような税制は経済取引を歪めることになるので2012年現在採用してる国はない
小規模事業者に対する簡易課税制度として採用してる国はあるが、少なくとも大企業向けの税制としてはない。
737名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 19:42:47.03 ID:ciCHoWpe
>>735
すまん、勘違いだ
わしはあまり海外の事は知らんからな
しかし、還付を受けたことなどないぞ
免税でも、仕入れ税額控除が他の国にあるんか?
738名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 19:44:32.67 ID:ciCHoWpe
といわれても、知らんもんは反論できんわ
739名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 19:47:52.18 ID:bTk3Nauj
>>737
前提として覚えておいて欲しいんだが、輸出免税も仕入税額控除もEC諸国(現在のEU)で始まったものだ。
「他の国も」というか日本も「他の国と同様に」ECの制度を参考に導入してるに過ぎない。
それが国境税調整というものだ。
740名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 19:48:27.90 ID:zgpAS1gS
国内: 部品 200円 → メーカーが300円で販売 → 消費者が300円払う
下請け : 利益150円 0円納税
メーカー: 利益100円 0円納税

輸出: 部品 200円 → メーカーが300円で輸出 → 海外が300円払う
下請け : 利益150円 0円納税
メーカー: 利益200円 0円納税


* 消費税 5% (総額表示から計算)消費税ということで5%カットで依頼有
国内 : 部品185.7円 → メーカーが300円で販売 → 消費者が300円払う
下請け : 利益185.7-50=135.7円 9.285円納税(185.7*5%)
メーカー : 利益100円(内訳285.7-185.7) 14.3円納税(285.7*5%)
つまり300円で消費税込で売るには300÷1.05-100円の185.7円(税込194.985円)となり従来の200円を14.3円下げて納入させられる。


海外向けを互換性あるものにした。
しかも本体は500円という違う製品に使った。部品は従来の価格と200円だった


互換性前従来計算
輸出 : 部品 200×1.05=210円 → メーカーが525円で輸出 → 海外が525円払う
下請け : 利益150円 10円納税(200*5%)
メーカー : 利益300円 (200-210+10(還付)) 納税なし

互換性後
輸出 : 部品185.7×1.05=194.985円 → メーカーが500円で輸出 → 海外が525円払う
下請け : 利益135.7円 9.285円納税(185.7*5%)
メーカー : 利益314.3円 (185.7-194.985+9.285(還付)) 納税なし

となる

しかし本来国内向けに作ったときの消費税計算で商談し納入したものが
互換性として輸出に使われてしまった。
つまり仕入先がが国内とは関係がないのに輸出分の1台あたり9.285円を一度国に治めてもう一度もらうという形になる。
9.285円の原資はもともと国内用として仕入先が血と汗と涙の結晶を絞りだした数字でコストダウンした数字だというのに

外国からは消費税取れないという理由で免税を掛けた為この9.285円がこの事例では1点だけの部品だが
複数の部品からなる製品だとちりも積もれば山となる計算になる

尚、消費税の為に部品を値下げさせられたのを海外に使う権限はメーカーに権限がある。
こういう論点からいうと当初の消費税は海外でとれないからということを目的として免税した経緯のものが
消費税関係ありませんよ、ただのコストダウンですよ、もしくは協力金(輸出補助金)ですよということになってしまう。

最期に10%の分の事例は長くなるので勘弁してください。わかると思いますが単純に金額が2倍になります。

741名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 19:49:46.34 ID:ciCHoWpe
よそはよそ、うちはうちと
昔、母親によう言われたわ
742名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 19:50:57.97 ID:zgpAS1gS
ごめん>>740は無視してくれ

>>733
例:
300円の本体をメーカーが組み立てて100円の付加価値をつけて200円で仕入するとする。
尚、下請けの仕入コストは50円とする。
総額表示で消費税がある為自社の利益(100円)は削れない。⇒下請けに消費税分を依頼することにした。
更に輸出はその部品を使うことが決定され当初の国内向けを途中、互換性のあることにした。

消費税繰り上げ切り捨ては計算しないものとする。

* 消費税 0%
国内: 部品 200円 → メーカーが300円で販売 → 消費者が300円払う
下請け : 利益150円 0円納税
メーカー: 利益100円 0円納税

輸出: 部品 200円 → メーカーが300円で輸出 → 海外が300円払う
下請け : 利益150円 0円納税
メーカー: 利益200円 0円納税


* 消費税 5% (総額表示から計算)消費税ということで5%カットで依頼有
国内 : 部品185.7円 → メーカーが300円で販売 → 消費者が300円払う
下請け : 利益185.7-50=135.7円 9.285円納税(185.7*5%)
メーカー : 利益100円(内訳285.7-185.7) 14.3円納税(285.7*5%)
つまり300円で消費税込で売るには300÷1.05-100円の185.7円(税込194.985円)となり従来の200円を14.3円下げて納入させられる。


海外向けを互換性あるものにした。
しかも本体は500円という違う製品に使った。部品は従来の価格と200円だった


互換性前従来計算
輸出 : 部品 200×1.05=210円 → メーカーが525円で輸出 → 海外が525円払う
下請け : 利益150円 10円納税(200*5%)
メーカー : 利益300円 (200-210+10(還付)) 納税なし

互換性後
輸出 : 部品185.7×1.05=194.985円 → メーカーが500円で輸出 → 海外が525円払う
下請け : 利益135.7円 9.285円納税(185.7*5%)
メーカー : 利益314.3円 (185.7-194.985+9.285(還付)) 納税なし

となる
743名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 19:53:55.35 ID:zgpAS1gS
>>742のつづき

しかし本来国内向けに作ったときの消費税計算で商談し納入したものが
互換性として輸出に使われてしまった。
つまり仕入先がが国内とは関係がないのに輸出分の1台あたり9.285円を一度国に治めてもう一度もらうという形になる。
9.285円の原資はもともと国内用として仕入先が血と汗と涙の結晶を絞りだした数字でコストダウンした数字だというのに

外国からは消費税取れないという理由で免税を掛けた為この9.285円がこの事例では1点だけの部品だが
複数の部品からなる製品だとちりも積もれば山となる計算になる

尚、消費税の為に部品を値下げさせられたのを海外に使う権限はメーカーに権限がある。
こういう論点からいうと当初の消費税は海外でとれないからということを目的として免税した経緯のものが
消費税関係ありませんよ、ただのコストダウンですよ、もしくは協力金(輸出補助金)ですよということになってしまう。

最期に10%の分の事例は長くなるので勘弁してください。わかると思いますが単純に金額が2倍になります。


744名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 19:59:06.81 ID:ciCHoWpe
長い、読まん
745名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 20:02:05.75 ID:Z1UAipPQ
>>740
> 国内: 部品 200円 → メーカーが300円で販売 → 消費者が300円払う
> 下請け : 利益150円 0円納税
> メーカー: 利益100円 0円納税
>
> 輸出: 部品 200円 → メーカーが300円で輸出 → 海外が300円払う
> 下請け : 利益150円 0円納税
> メーカー: 利益200円 0円納税

なんだこの計算は。算数ができないのか,タイプミスか,オレ理論なのか?
この時点で読む気なくすぞ。

> * 消費税 5% (総額表示から計算)消費税ということで5%カットで依頼有
> 国内 : 部品185.7円 → メーカーが300円で販売 → 消費者が300円払う
> 下請け : 利益185.7-50=135.7円 9.285円納税(185.7*5%)
> メーカー : 利益100円(内訳285.7-185.7) 14.3円納税(285.7*5%)
> つまり300円で消費税込で売るには300÷1.05-100円の185.7円(税込194.985円)となり従来の200円を14.3円下げて納入させられる。

小売り価格の消費税分吸収の為の値下げ要求と「輸出」とどのあたりに関係があるんだ?

> 互換性前従来計算
> 輸出 : 部品 200×1.05=210円 → メーカーが525円で輸出 → 海外が525円払う
> 下請け : 利益150円 10円納税(200*5%)
> メーカー : 利益300円 (200-210+10(還付)) 納税なし

計算ミスとしても解読が不可能。
輸出と国内で数字買えるなよ。それぐらい一貫しろ。

> 互換性後
> 輸出 : 部品185.7×1.05=194.985円 → メーカーが500円で輸出 → 海外が525円払う
> 下請け : 利益135.7円 9.285円納税(185.7*5%)
> メーカー : 利益314.3円 (185.7-194.985+9.285(還付)) 納税なし
>
> となる

慌てて書いた,計算ミスしたと言うなら一回整理して書き直してくれ。
746名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 20:02:07.64 ID:bTk3Nauj
>>741
「よそはよそ、うちはうち」なんて子供騙しの理屈を信じてるようじゃ
国際間の協調が重要な国際税務の議論は難しいんじゃないかね。
747名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 20:05:17.47 ID:Z1UAipPQ
>>742

仕入に50円かかるならその分の消費税の計算が抜けてるだろ。
モデルを組み立てるならもっと簡単にしとけ。
748名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 20:07:41.67 ID:bTk3Nauj
「非関税障壁だ!」という非難を受けることなく輸入品から関税とは別に消費税をとることが国際的に許されてるのも
国際税調整の考え方があるからなんだが。ちょっと租税理論ってものを甘く見すぎてないかね。
749名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 20:12:03.70 ID:fYd+j9kF
頑張って批判しようとすると
値引き強要を無茶苦茶な理屈で輸出と絡めるか
消費税増税しても企業がその分は負担してくれる
って本末転倒な主張をするかのどちらかなんだよねー
750名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 20:16:16.90 ID:ciCHoWpe
>>748
お前、必死すぎ
751名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 20:21:01.25 ID:fYd+j9kF
>>750
お前もな
752名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 20:35:51.96 ID:ciCHoWpe
政府でもなんでも、庶民を煙に巻くために
海外ではああだとかここだとか口先三寸でいうんだよな
それぞれ、色々状況は違うのに
都合のいいある一点だけをとらえて比較してみたり
よくやる手だな
753名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 20:43:35.07 ID:bTk3Nauj
>>752
お前の主張では輸出企業に仕入税額控除なんてないという話だったのだから
国際慣習であることを認めてしまった時点でお前の負け。
754名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 20:56:09.46 ID:38My7O81
企業利益出て初めて給料も出る年金もでる

公務員給料も出る

財務省官僚はいまだに分らないバカ揃いなんだろう

755名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 21:02:48.09 ID:38My7O81
利益の裏付け無くて出すのこそ
通貨の信用不安なんだろう


756名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 21:04:05.37 ID:38My7O81
民間企業は利益の裏付けない支払いは無い

757名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 21:06:20.82 ID:ciCHoWpe
認めてない
海外の事は知らないといっただろ
758名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 21:06:52.04 ID:38My7O81
企業利益無くても税収増えれば

財政は安定すると思うバカ揃いが

財務省
759名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 21:18:00.49 ID:38My7O81
韓国見ても学習能力ないのが

財務省
760名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 21:20:20.87 ID:LMjDC5SR
>>658
そうじゃなくてね、昔から日本のメーカーは海外の企業に利益を付け替えて利益をごまかしているんだよ。
ある車の原価が100万円で日本では130万円、外国で100万円で売れるとする。
日本で130万で売り外国には80万で売ったことにすると利益は50万円→10万円にできる、法人税削減のテクニックだ。。
ついでに仕入れ値はどっちも100万ですってやれば80万で売ったはずの車に5万円の輸出戻し税が戻ってくる。
大量に色々な商品を売買していればあれやこれや付け替えが自由自在ではないかという疑い。
761名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 21:28:04.25 ID:bTk3Nauj
>>760
意味不明。
数字が何を表わしてるのかよくわからないが
利益のつけかえは移転価格税制で追徴課税されるだけだろ。
762名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 21:34:45.35 ID:evrM7RR0
>>760
中小零細なら可能かもしれんが

欧州やアメリカでの100万で売ったものを80万で処理したら
欧州やアメリカでの税の申告と数字が合わなくなってしまうだろ
そんなこと、大企業がやったら国税にばれるよ
国税も大企業はマークしてるよ。(零細は追いきれないが)
763名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 21:44:38.81 ID:uvstWnqc
大企業は死ねよ 恥さらし 国賊
764名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 23:08:46.00 ID:zgpAS1gS
>>745 Z1UAipPQ殿

>>740は無視してくれと書いている
>>742
>>743に書いた通り
>>720に貴殿が書いたのは新製品を作る過程でなく
仕入業者がなんなく輸出企業が仕入業者にいうがままの状態で
商品づくりをしてすべての部品をたして出した単なる結果

現実は最終販売売価からその売価にするには
原価をいくらにしなければならないというところから始まるんだよ
本当にものづくりしたことあるの?生産管理等コスト管理やっていくとどうしても
消費税分の値下げの依頼がないという世界なのか?
>>742>>743のようになるだろ

ほかの人で
>>742
>>743
の理屈が分からないという人はいる?
Z1UAipPQ殿にもう疲れたわレスするの

765名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 23:22:45.11 ID:zgpAS1gS
>> 互換性前従来計算
>> 輸出 : 部品 200×1.05=210円 → メーカーが525円で輸出 → 海外が525円払う
>> 下請け : 利益150円 10円納税(200*5%)
>> メーカー : 利益300円 (200-210+10(還付)) 納税なし

>計算ミスとしても解読が不可能。
>輸出と国内で数字買えるなよ。それぐらい一貫しろ。

数字がかわっているのは共通部品の部分は変わっていない
あえて分かりやすいように本体価格
は別の機種(日本のものと同等でない)ということで最終販売価格を変えている。
ここでいう
本体が例えば車種がちょっと古いが
国内がクラウン
海外が全く違う種類の車の輸出仕様だったとして値段が違ったと思ってもらう

でドアの内側の取っ手が部品共通だと思ってもらった方がよい

766名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 23:26:03.59 ID:px/gixpq
>>765
あんたが消費税のことを何も理解できていないということはわかった。
767名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 23:30:09.78 ID:zgpAS1gS
>>765
あなたもリアルな商談とか
実態も分かっていないこともね
768名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 23:35:30.77 ID:bTk3Nauj
>>765
525円で輸出したら「利益」(法人税法上所得の意味か?)は325円だろ?なんで300円なんだよ。
輸出免税なのに勝手に税抜経理したら所得隠しで追徴課税だぞ。
769名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 23:36:02.98 ID:px/gixpq
>>767
リアルな商談で消費税がどうのこうのなんて気にしないけど?
販売が輸出か国内かで仕入の消費税がどうのこうのなんて
商談では関係ないし、消費税の理屈上も関係ないけど?
770名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 23:38:35.85 ID:px/gixpq
>>737

> 免税でも、仕入れ税額控除が他の国にあるんか?

免税売上に対して仕入税額控除がないなんてありえないよ。
771名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 23:40:03.27 ID:bTk3Nauj
念のためいっていくが、輸出免税は消費税だけの話で法人税は国内源泉所得である以上輸出売上でも課税対象だからな。
772名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 23:53:07.18 ID:px/gixpq
>>765
ごちゃごちゃと意味不明なことを言ってるけど、輸出向けではなく
国内販売向けだったら消費税増税分を下請に押し付けてもいいけど
輸出向けだと輸出戻し税(笑)があるからだめ、ってこと?

でも、輸出だろうが国内販売だろうが、仕入税額控除に差はないんだよ。
773名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 00:13:53.69 ID:6norbEzO
>>738
知らないものに文句つけてるの?
774名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 00:17:12.12 ID:2kYpkuC4
アメリカの売上税も仕入れ税額控除あんの?
775名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 00:20:37.09 ID:BnJ1a7DE
>>768
国内の最終価格300も海外向けの525円関係ないよ同じ車じゃないし
ここでいう200円輸出戻し税で関係あるのは仕入に支払った消費税額
なんだから当初200円だった部品商品の消費税代金でしょ

>>772
仕入控除額に差はない→当然
でもそれは当初国内で売るはずの消費税分を入れた分がはいってるからでしょ
輸出向けに共通部品として使ったということになれば
仕入業者が国内向けにと頑張った分を一旦納税して還付するもらうことになるから
その分は納入業者へはらえば問題ないが
消費税の負担をしているのに還付という原資のもとは仕入業者が負担しているとなると

当初の話外国から消費税は取れないから免税制度が設けられたのが
仕入業者に負担させて輸出事態に本来かからないものを還付しているということになるだろ

これでは話が違うってこと

776名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 00:22:55.32 ID:6norbEzO
>>774
アメリカの売上税は、州によって細かな違いはあるが、基本的には
小売の最終段階のみで課税される売上税。日本や欧州のような
流通の各段階で課税される付加価値税とは基本的な仕組が違う。

したがって、アメリカの売上税では「仕入税額控除」という考え方が
そもそも存在しない。
777名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 00:26:19.00 ID:2kYpkuC4
じゃ、売上税にしたら
支払った税金そのまま国に入るからいいんじゃない
778名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 00:27:56.48 ID:6norbEzO
>>775
なんか、用語が混乱しているね。

仕入先と製造業者との取引は国内取引なんだから、
その仕入が輸出に振り向けられようが国内販売に
振り向けられようが、あるいはどちらとも特定できない
ものであろうが、消費税の課税対象になるのは当然だよ。
779名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 00:28:34.72 ID:Q8/ILUNc
>>5
きちんと払ってればな…
実態は下請け泣かせて値引かせてるだろ
780名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 00:29:25.55 ID:2kYpkuC4
免税売上に仕入れ税額控除がないなんて、ありえないんじゃなかった?
781名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 00:34:44.86 ID:6norbEzO
>>775
貴方は日本語をきちんと書くことが苦手なようだね。

> 仕入業者が国内向けにと頑張った分を一旦納税して還付するもらうことになるから
誰が納税して誰が還付されるの?

> その分は納入業者へはらえば問題ないが
誰が誰に払うの?ここでいう「納入業者」って「仕入先」のこと?

> 消費税の負担をしているのに還付という原資のもとは仕入業者が負担しているとなると
誰が「消費税の負担」をしてるの?「仕入業者」って、貴方がすぐ上で言っている「納入業者」のこと?
それとも仕入をしている事業者のこと?

> 当初の話外国から消費税は取れないから免税制度が設けられたのが
> 仕入業者に負担させて輸出事態に本来かからないものを還付しているということになるだろ
「仕入業者」は「仕入先」のこと?あなたが言っている「納入業者」と同じ?
「輸出自体に本来かからない」のは売上サイドの話だけど、y出のための国内仕入は消費税の
課税取引だって理解している?


> これでは話が違うってこと
なにがどう「話が違う」の?


782名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 00:46:18.09 ID:5JIJPjtg
>>775
泥酔でもしてんのかってくらい意味不明。
数字だけじゃなくて日本語もよくわからない。
200(税10)の商品を525円(税0)で輸出してなんでメーカーの利益が300円なのかって聞いてるんだが?
783名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 00:46:56.36 ID:3MPDU19/
>>765

あのなあ

> >> 互換性前従来計算
> >> 輸出 : 部品 200×1.05=210円 → メーカーが525円で輸出 → 海外が525円払う
> >> 下請け : 利益150円 10円納税(200*5%)

利益が150円で200*5%とかさ

> >> メーカー : 利益300円 (200-210+10(還付)) 納税なし

300 = 200 - 210 + 10

とか何をどう解釈したらいいんだよ。
784名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 00:51:29.71 ID:3MPDU19/
>>775

> 国内の最終価格300も海外向けの525円関係ないよ同じ車じゃないし
> ここでいう200円輸出戻し税で関係あるのは仕入に支払った消費税額
> なんだから当初200円だった部品商品の消費税代金でしょ

今の税制の話じゃないのか?
今の税制だったら525円で輸出したら消費税分はないから
525 - 210 + 10 で利益は325円。

それとは違う「ぼくの考えたさいきょうの消費税」の話だったらまずその説明からしてくれ。

785名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 00:53:23.71 ID:6norbEzO
>>742
> 300円の本体をメーカーが組み立てて100円の付加価値をつけて200円で仕入するとする。

この段階でもう意味不明。
786名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 00:54:12.30 ID:BnJ1a7DE
>>>781
>貴方は日本語をきちんと書くことが苦手なようだね。
かもしれないね、あなたにはわからないのだから
>
>> 仕入業者が国内向けにと頑張った分を一旦納税して還付するもらうことになるから
>誰が納税して誰が還付されるの?
仕入業者が国内消費税でコストをがんばった分-仕入業者が最終的に頑張った分入れた商品にかかる消費税=この分は輸出事業者の利益
最終的に頑張った分の商品にかかる消費税はいったん輸出企業が払い輸出企業に還付される→しかしこの分は輸出分なんで国内用とは違いもともと頑張る必要はなかった分


>> その分は納入業者へはらえば問題ないが
>誰が誰に払うの?ここでいう「納入業者」って「仕入先」のこと?
そのとおり

>> 消費税の負担をしているのに還付という原資のもとは仕入業者が負担しているとなると
>誰が「消費税の負担」をしてるの?「仕入業者」って、貴方がすぐ上で言っている「納入業者」のこと?
それとも仕入をしている事業者のこと?
仕入業者○
仕入をしている事業者×

>> 当初の話外国から消費税は取れないから免税制度が設けられたのが
>> 仕入業者に負担させて輸出事態に本来かからないものを還付しているということになるだろ
>「仕入業者」は「仕入先」のこと?あなたが言っている「納入業者」と同じ?
>「輸出自体に本来かからない」のは売上サイドの話だけど、y出のための国内仕入は消費税の
>課税取引だって理解している?
仕入業者=納入業者
輸出自体に本来かからないのではなくて仕入先が負担した輸出に対してのもの

>> これでは話が違うってこと
>なにがどう「話が違う」の?

当初の話外国から消費税は取れないから免税制度が設けられたのが
仕入先にに負担させたものを一旦納付してそれを再度もらうということ

787名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 00:58:21.88 ID:6norbEzO
>>786
仕入先と製造事業者との取引は、製造事業者が
輸出しようがするまいが、国内取引なんだから
当然消費税の課税対象となるって理解してる?
788名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 01:02:09.53 ID:BnJ1a7DE
とりあえず国内のきかくとして消費税込みの部品が
そのまま海外に流用されたとき
国内としてのそれをだしているのだからそれを海外で使ったら
本来の目的がおかしくなるだろうってこと

>>785
スマン
ちょっとこちらに変更してくれ
>>720の引用と変更でおかしくなってた
300円で販売しないといけない本体をメーカーが組み立てて100円の付加価値をつけて200円かかる部品を仕入するとする。
789名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 01:04:10.43 ID:3MPDU19/
お,なんとなく解読できた気がするぞ。

1. メーカーが下請けに「国内分」という理由で消費税分相当の値引きを強要。
2. メーカーはその下請けから国内向けということで納入させた部品を輸出用に使用。
3. わーお,国内向けと騙して値引きさせたけど輸出だから消費税かからないぞ。
4. 値引きの分は「輸出戻し税」でメーカーが大儲け。こんなの絶対に許さん!!

残念なことに値引きさせた部品を使った製品を国内で消費税付き売っても
免税で輸出しても儲けが変わらないんだな(笑)。
一応言っとくが輸出に消費税つく税制にして外国人に日本の消費税払わせても儲けは変わらない(笑)。


790名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 01:06:22.45 ID:6norbEzO
>>788
たとえばトヨタが新日鐵から鋼材を100トン購入するときに、
その功罪が輸出品に振り向けられるか国内販売品に振り
向けられるかなんて、事前に確定していると思うか?

あるいは、トヨタが工場の設備品を三菱重工から購入する
ときに、その設備が輸出品を製作するために使われるか
国内販売品を制作するために使われるか、あらかじめ
決定できるか?

トヨタの本社で試用する事務用品費を、あらかじめ国内
販売の経費と輸出販売の経費にきちんと配賦できるか?
791名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 01:07:00.80 ID:BnJ1a7DE
>>787
当然知ってるよ
部品を納品した際に国内は当初の企画した本体の最終価格にするために
部品にかかる消費税を仕入先に負担として納入させているのに
海外にそれを流用したら国内で最終価格ににするためってのが
海外分は関係ないだろってなる。
792名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 01:10:41.92 ID:6norbEzO
>>791
頼むからきちんとした日本語で書いてくれ。

> 部品を納品した際に国内は当初の企画した本体の最終価格にするために
> 部品にかかる消費税を仕入先に負担として納入させているのに
「消費税を仕入先に負担として納入させている」ってどういう意味?


> 海外にそれを流用したら国内で最終価格ににするためってのが
「それを流用」って、「それ」って何?「国内で最終価格にするため」ってどういう意味?

> 海外分は関係ないだろってなる。
「海外分は関係ない」って、何がどう関係ないんだ?
793名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 01:12:05.79 ID:BnJ1a7DE
>>790
国内に振り分けられるかではなくて
最終的に輸出に本体が何台売れた
この場合は何台生産し何台出荷したは分かり
→1台当たりの部品点数でトヨタは分かる。
じゃないと国内と輸出分でどのぐらい還付されたがわかっている点で道筋がたたない
794名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 01:12:15.94 ID:cOv3JYfE
消費税は廃止でいい
795名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 01:12:55.44 ID:LjXO/Avh
こんな莫迦が「税理士」を名乗っているのか?
資格を剥奪しろよ
796名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 01:15:37.00 ID:uW5/+NK0
>>742
うわ、トヨタめっちゃ得をしてんじゃん
797名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 01:16:17.02 ID:6norbEzO
>>793
> じゃないと国内と輸出分でどのぐらい還付されたがわかっている点で道筋がたたない

そんなものはわかっていないよ。消費税の申告上、「国内売上に対する仕入税額控除」
「輸出売上に対する仕入税額控除」なんて区分はしないから。

ちなみに、「還付」じゃなくて「仕入税額控除」だからね。
798名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 01:18:58.30 ID:BnJ1a7DE
>>789
1〜4だいたいあってる
ものすごく簡潔だ
しかしそのあとは違う
日本向けで値引きしたものを海外でうるってことはもともと
仕入に関して消費税分が還付される仕組みなのだから
値下げする必要はないということです。
799名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 01:20:37.60 ID:6norbEzO
>>788

ところで、
> とりあえず国内のきかくとして消費税込みの部品が
> そのまま海外に流用されたとき
> 国内としてのそれをだしているのだからそれを海外で使ったら
> 本来の目的がおかしくなるだろうってこと

「国内としてのそれをだしてる」って何?「本来の目的」とは?

貴方の脳内で何を考えているか知らないけど、きちんと他人が
理解できるように書いてもらえるかな?

800名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 01:21:36.91 ID:BnJ1a7DE
>>797
では↓は何の資料に基づいて金額が作られるのかな?
ttp://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/061106/061106.html
801名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 01:22:52.18 ID:6norbEzO
>>798
国内用に売ったとしても消費税は仕入税額控除できるけど?
輸出があれば還付されるわけではないけど?
802名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 01:24:03.73 ID:6norbEzO
>>800
あなたはそのインチキ数字が何に基づいていると思う?
803名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 01:27:12.22 ID:3MPDU19/
>>798

なるほど。

国内向けだと税込300円で大変だけど輸出なら税抜300円で余裕が出て大儲けだと。
その大儲けの原資は「輸出戻し税」だというわけか。

804名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 01:29:14.72 ID:BnJ1a7DE
もう少しわかりやすいサイト
http://suiseisekisuisui.blog107.fc2.com/blog-entry-2112.html

>>802
インチキいうなよ多少の誤差はあると思うけどw
805名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 01:32:30.69 ID:5JIJPjtg
>>800
またこのサイトかよ。
GATT協定違反の税制とか書いてる時点で事実誤認だから見る気なくすんだが。
このサイト以外、というか湖東京至とかいうセンセイ以外の話は出せないのか?
>>1も湖東京至大先生の記事だし。
806名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 01:35:35.94 ID:6norbEzO
>>804
有価証券報告書に記載されている情報から、
消費税の課税額と仕入税額控除の額、しかも
国内販売と輸出販売それぞれにかかる額が
計算できるはずないんだけど、それは理解してる?

それとも、湖東インチキ大明神のご託宣は
ありがたく信仰するというお立場?
807名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 01:39:04.66 ID:BnJ1a7DE
>>805
GATT協定違反の税制
複雑なことはどうあれ実質、お国が利益供与の加担者となっているならそうなるよ
廃止された輸出補助金の代わりに利益供与=輸出補助金となった場合は違反ですね
808名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 01:41:32.17 ID:BnJ1a7DE
湖東インチキ大明神

そればっかりいうなよな


809名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 01:42:19.42 ID:6norbEzO
>>800
しかし、アメリカ大嫌いの共産党さんが、この件に関してだけは、
「アメリカは輸出戻し税を、実質的には輸出補助金だと言っています。」
と援用しているのは、なんか笑えてくるなぁ。
810名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 01:47:18.02 ID:6norbEzO
>>808
インチキなものはインチキというしかないわなw
811名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 02:11:15.61 ID:BnJ1a7DE
仕入税額控除額は課税売上高に見合う消費税の支払いがあるから控除できるもので、現在の輸出戻し税のように
0%課税つまり消費税の納付がないのにそれにかかわる仕入れ消費税額を控除しているからおかしくなる。
仮に所得税が非課税の所得額なのに(基礎控除+扶養控除)× %をマイナス税として政府が支払うようなもの
輸出業者は、外国の輸入元に自分が生み出した付加価値にかかる消費税を転嫁できないだろうからという温情で
その分の免税を認められているわけであり、自分が仕入れたものについて他者が産み出した付加価値にかかわる消費税の還付を受けるのはどうかと思う。



812名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 02:20:22.47 ID:3MPDU19/
>>811
納付もないけど消費税を消費者から受け取ることもないな。
813名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 02:44:01.97 ID:5JIJPjtg
>>804
インチキなもんはインチキだ。
たとえば、トヨタの工場のうちたとえば豊田市内では元町工場、高岡工場、堤工場などは保税工場といって
輸入されたパーツには消費税がかからないようになってる。それゆえ輸入パーツに関しては「輸出戻し税」は発生しないはずなのだ。
が、しかし製品原価かのうちどれだけが輸入パーツで構成されているのかを俺たちは知ることができない。
よって何らかの仮定をおく必要があるが、そのことが一言も書かれていない。

>>807
関税及び貿易に関する一般協定 附属書1 注釈及び補足規定
いずれかの輸出産品が、国内消費に向けられる同種の産品に課せられる関税若しくは租税を免除されること又は
それらの関税若しくは租税が課せられたときにその額をこえない額だけ払いもどしを受けることは、補助金の交付とみなさない。

http://www.meti.go.jp/policy/trade_policy/wto_agreements/custom_duty/html/05.html#47-16

なんちゃって税理士のでたらめを信じるとはしごを外されるぞ?
814名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 03:10:56.77 ID:BnJ1a7DE
>>813
なぜここで輸入パーツの話が入ってくるんだ?
そもそも輸入した時点で税関から消費税分とられてそれをもどすだけ

国内の仕入業者の話なのに話の論点そらすなよな
815名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 03:13:10.01 ID:5JIJPjtg
>>814
「保税工場」って言ってるのだが、言ってる意味わかるかね?ホ、ゼ、イ、コ、ウ、ジ、ョ、ウ。
816名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 03:17:43.66 ID:BnJ1a7DE
そもそも輸入した時点で税関から消費税分とられてそれをもどすだけ
結論から言って無駄な作業になるから税関長が許可してるんだろ
アホすぎるわ
5JIJPjtg
おまえどうみても輸出企業者か回しもんだろ話の論点ずらす作業が目的かぁー?
817名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 03:31:53.05 ID:5JIJPjtg
>>816
有価証券報告書の製造原価のうち輸入パーツの分は消費税が含まれてないというのは理解できたかね?
そういう事実があるから単純に製造原価に5/105して仕入れに係る消費税額を客観的に計算することは不可能、
ゆえに湖東大先生の出した数字は主観的な思い込みが含まれてるインチキだといったのだ。
ほら、論点はずしでもなんでもなかろう?
818名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 03:35:03.09 ID:YIEpCn3Z
>>816
消費地課税主義って知ってる?
819名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 03:36:36.69 ID:5JIJPjtg
おっと、トヨタ自動車は税抜き経理だから1.05か
820名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 03:58:10.94 ID:qsYbbOsX
やるなら所得税や法人税でやれ
消費税やったら大不況になる
821名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 05:24:42.69 ID:I/Yd4K4d
消費増税で米国と財界に貢ぐ 野田政府・医療や福祉を大破壊 TPPや米軍再編でも暴走
http://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/syouhizouzeidebeikokutozaikainimutugu.html

消費税を増税すると、海外輸出に依存している大企業群はもうかる仕組みになっている。「輸出戻し税」といわれる
制度によって、海外で売れた輸出製品に対する消費税は免除され、原材料など国内での仕入れ時にかかった消費税分
は国から還付されている。
トヨタは年間2000億〜3000億円ほどの還付を受け、その他の自動車産業でも1000億円をこえる金額が、
毎年のように国から還付されている。リーマン・ショック後、エコポイントといって企業群は年間6300億円もの
補助金を投入されてボロもうけしたが、消費税還付金としてこれらの企業に還付されている総額がおよそ3兆円と
いわれる。消費税率を10%にするなら6兆円(同規模の販売台数で推移した場合)、15%にすれば9兆円と上
昇していく関係である。

「輸出国と輸入国で付加価値税・消費税を二重どりされることを避けるため」という建前になっているものの、実
質的には輸出企業への補助金になっている。大企業は下請や仕入れ業者に消費税分は自腹を切らせて過酷な単価を
押しつけ、「輸出戻し税」分は決して分配せず、丸もうけしている問題が指摘されている。
さらに非正規雇用を大量に使っている大企業にとっては、消費税が上がれば上がるほどメリットが得られる仕組み
がある。正社員給与は雇用関係であるため消費税がつかないが、派遣社員への報酬は企業の物品仕入れと同じ扱い
になり、納税する際に報酬総額の五%分が消費税分として控除されることになっている。控除された分は企業の利
益になり、一段と非正規雇用化に拍車をかけるものとなっている。
増税によって国民生活が窮乏化するのとは裏腹に、もうかって仕方がないのが大企業となっている。

2012/3/2 菊池英博(公述人 日本金融財政研究所所長)
http://www.youtube.com/watch?v=R-X318PFOpk
822名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 07:14:16.99 ID:P+TZC9aD
インボイス方式は必須だな。
反対している奴はクルクルパーだけだろ。
823名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 08:20:18.64 ID:YIEpCn3Z
中小企業「………」
824名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 09:41:18.60 ID:IsC9y5mp
5→10%への増税が中小製造業への負担って懸念はなんとなく理解した。

輸出戻し税は関係なく、デフレ経済と増税率の問題かな。

毎年2%くらいのインフレ率があれば、98円、980円とかきりのいい価格なんてのに仕入れ値を合わさせ利益を出そう、なんて考えはもともと不可能。
翌年になれば上がっちゃうんだから、毎年目玉商品には別のものを当てるか利益度外視で切りの良い価格をつけるしかない。

デフレの中、増税率5%ってのも仕入れの半強制値引きで対応できそうな増税率なのも問題っぽい。
5%→20%と、一気に15%上げれば、15%の値引きを飲む下請けはほぼ存在しない。
825名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 09:57:34.31 ID:3MPDU19/
「消費税がデフレを悪化させる」「消費税吸収の名目で値下げ強要」という
話は別にいいんだ。そういうことも有り得ると納得している。

が,それは「輸出戻し税」が原因であるとかトンチンカンな消費税の「還付」の
話を始めるから馬鹿だなあという話になる。
826名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 11:10:57.98 ID:BnJ1a7DE
一旦、わけてかんがえてみれば?

輸出戻し税が原因で値下げしているのではなくて
消費税吸収の名目で値下げ強要のお金が
最終的に輸出企業にはいるってことだろう
それならば政治やお国がそういったことに加担しちゃう結果となるが
論理的にそれはどうなんだろう?ということ
同じ国や地方公共団体の行政機関、公正取引委員会はそのようなことがないように指導しているというのに
827名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 11:20:13.09 ID:8sbyH3+u
元々消費税のモデルとなったフランスの付加価値税自体が
企業への輸出補助金の抜け道として考えられたものなんだから
消費税やる前からわかってた事だろ
5%の時点で6兆円(消費税全体の40%)が戻し税になってる
現状で10%になったらどうなる事やら
828名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 11:32:02.40 ID:3MPDU19/
>>826

「消費税吸収名目の値下げ強要」は輸出企業じゃなくてもできる。
あんたビジネスの現場を知らないとか偉そうに言ってるわりに現場知らないよな。
829名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 11:34:23.28 ID:3MPDU19/
>>827
> 現状で10%になったらどうなる事やら

どうなるの? 10%になったら消費税全体の80%が戻し税とかになるとかいう感じ?
830名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 12:02:50.44 ID:BnJ1a7DE
>>828
アフォか

政治やお国がそういったことに加担しちゃうというのはお金が±0でも
"お金の流れがある以上加担している"と同等のことだということだよ

輸出企業以外で輸出戻し税ってのもらってるの?
831名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 12:15:46.92 ID:6norbEzO
>>830
「輸出戻し税」なんて存在しないよ。
832名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 12:16:20.31 ID:3MPDU19/
>>830

「消費税吸収名目の値下げ強要」は輸出企業じゃなくてもできる。
「輸出戻し税」に関係なくな。わかりますかー?
833名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 12:20:12.46 ID:SdL00jQN
>税率を5%上げれば輸出戻し税も2倍に増えて財界の主要企業は儲かります。
仕入れ時の仮払消費税も2倍に増えるよね
834名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 12:21:10.90 ID:YIEpCn3Z
課税事業者なら輸出取引のない企業でも還付金は貰えるけどなー
835名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 12:21:40.16 ID:6norbEzO
>>830
仕入税額控除の結果として還付がしょうじることもある、
ってだけなんだが、見かけ上還付とならなきゃ満足なのか?
836名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 12:24:51.39 ID:6norbEzO
>>833
その通りだよね。というか、仕入にかかる仮払消費税が倍になる
からこそ、仕入税額控除の額も倍になる。そんな簡単なことも
理解できない馬鹿が、「還付?けしからん、キーツ!」て感情的に
喚いているだけだろ。
837名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 12:36:14.46 ID:YIEpCn3Z
>>827
>5%の時点で6兆円(消費税全体の40%)が戻し税になってる

多分>>512の消費税の歳入額10兆円のデータで計算したんだろうが
この消費税の歳入額って常識的に考えて還付額相殺後の金額だろう。
838名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 12:49:27.69 ID:6norbEzO
「輸出戻し税はけしからん!」って叫んでいる人たちは、
「強欲で傲慢な輸出大企業」対「虐げられている納入業者」
っていう構図を勝手に妄想しているみたいだけど、
トヨタのTier1サプライヤーは新日鐵とかデンソー、旭硝子
みたいな巨大企業だわな。そういうところとの交渉はビジネス
ライクにコストをギリギリと詰めていくのであって、

「消費税分は負けとけよ!」
「わかりました...(泣)」

なんて漫画ではないぞ。
839名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 13:11:53.86 ID:6norbEzO

↓こんな「トンデモ」言説が流布されている。

> トヨタ自動車は、国内で3兆5千億円もの売上を誇りながら、
> 消費税を1円も納付しないどころか、「輸出戻し税」制度に拠り
> 1600億円もの還付を受けている。
> トヨタが計上している1兆円の経常利益にはこの1600億円も含まれている。

http://osaka-style.blog.eonet.jp/default/2012/01/post-b925.html
840名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 13:27:58.56 ID:YIEpCn3Z
>>839
誰がそんなこと言ってるのか知らないけど
簿記3級程度の知識すらないみたいだなw
841名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 13:29:42.67 ID:5JIJPjtg
>>839
つか、そこでも湖東京至センセイの御芳名が、どんだけ人気者なんだよ。
842名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 13:32:45.92 ID:6norbEzO
>>841
むしろ、湖東大明神以外の名前が出てこないw
843名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 13:50:57.62 ID:EK3gz+tV
最終消費のみに限定すればよかった

下請け孫請けのコスト低減圧力の被害軽減

するためには税制改正無しの増税は有り得ない

844名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 14:00:05.26 ID:EK3gz+tV
もともと低消費税率前提にした消費税なのに

5%に上げただけでも経済活動停滞させた

税負担が服飾や製造業に悪影響あった

財務省幹部は知能指数低いのだろう
845名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 14:13:28.86 ID:YicAOFh8
共産党(貧困ビジネス)の大企業批判テンプレ
大企業は輸出戻し税で日本に税金を払わず還付まで受けて輸出した商品を
海外で販売し利益を上げながら外国税額控除で日本に税金を払わず
利益を労働者に還元せず内部留保をため込んでる

このキーワードを見かけたら共産党に注意
輸出戻し税、外国税額控除、内部留保
846名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 15:50:54.24 ID:TmGJwJDh
大増税する前に宗教法人に課税しろ!
http://deepbeigepigment.myartsonline.com/shk.html
847名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 16:18:58.55 ID:YIEpCn3Z
消費税には関係ないな
848名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 17:28:46.20 ID:BnJ1a7DE
よくわかったことがある
輸出企業者側の人間ががどうみてもいる

まぁ漫画みたいな負けとけよみたいな商談はないが
消費税分を加味された商談はされるよ
国内でもイ○ンとかヤ○ダとかもねいまどきそんな計算式の値段で
見積りもっていったなら二度と来るな時間の無駄アポイントすら取れなくなるわw

849名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 18:13:13.08 ID:3MPDU19/
>>848
イ○ンとかヤ○ダの話と輸出とどういう関係があるの?
850名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 18:32:20.57 ID:3MPDU19/
もうちょっとはっきり言っておこうか。

ヤ○ダに商談を持っていったら税込29,800円にしたいからお前のところもう
ちょっと調整しろとか言われたというような話なんだろ?

ト○タが海外に輸出するときに免税になってる現状をどう変更したら
ヤ○ダの仕入担当に文句言われなくなるのか,その素晴らしいアイデアを
披露してくれよ。
851名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 20:23:09.82 ID:TdWwWGxB
>>836
輸出企業は消費税の納税と還付が同額で損得無いってのはわかるんだ
じゃあなぜ経団連はこんなに何度も消費税増税を叫ぶんだ?
あいつらは、自分たちの利益にならないことには口出ししてこないって解ってるだろ?

何か利益があるから賛成してるんだよ
852名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 20:48:20.79 ID:EK3gz+tV
財務省の同期のクズ官僚の言う事聞けば

脱税は見逃してもらえるというのがあるから

鳩山も権力もてれば税金払わなくてもいいから

国会議員になってくださいと母に頼まれた


853名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 21:19:40.67 ID:3MPDU19/
>>851

経団連にとって消費税増税が何らかの利益になるから賛成していたとしても
その理由は「輸出戻し税」とは関係ないということは理解してんだろ。
だったら他所でやったほうがいいんじゃないの?
854名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 23:09:46.69 ID:6norbEzO
>>851
> 輸出企業は消費税の納税と還付が同額で損得無いってのはわかるんだ

誰もそんなことは言ってないよ。
855名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 23:32:29.60 ID:6norbEzO
>>848
「そんな計算式」って?

あなたの文章は、他人に理解してもらおうという姿勢が
全く感じられないね。自分の脳内だけで完結している。
856名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 00:15:36.64 ID:/1k1JEQC
結局、消費税増税に経団連が賛成しているのは
事実だけど、それは「輸出戻し税」なる荒唐無稽な
妄想とは関係ないってことだよな。
857名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 01:55:30.00 ID:KbjrTNEb
>>851
普通に考えたら、近い将来日本で増税は必須。
このままじゃ経団連が要望してる法人税減税が通らないどころか、企業の各種優遇税制が撤廃される可能性も濃厚。

だから消費税増税を推進してる。
858名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 17:38:14.94 ID:WWEU703a
トヨタの営業利益より還付される金額が多い
859名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 17:47:32.53 ID:/1k1JEQC
>>858
その比較に意味は全くない。
860名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 17:52:28.81 ID:dhJzGw49
橋下の主張は正しいよ
消費税増税は低所得者に厳しい弱者弾圧法案なんで
やるなら所得税増税か相続税増税にすべきだ

小泉政権からのこの10年で、日本国民の貧富の格差は拡大して、
貧しい人は更に貧しくなったけど、貧しい人たちのお金がどこに消えたのかと言うと、
金持ちの預金通帳に入ったんだよw

  マ ス コ ミ や 官 僚 や 経 団 連 は 全 員 お 金 持 ち

お前らダマされるな!!!!!!!
861名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 18:32:08.77 ID:mN79eilc
いずれにしても、日本の消費税が
輸出業者に著しく有利なシステムになってる事は動かしようがないな
862名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 18:43:44.76 ID:/1k1JEQC
>>861
どう「輸出業者に有利」なんだ?
863名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 18:50:25.89 ID:mN79eilc
釣れた、釣れた、
864名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 19:06:27.22 ID:DLxa59FO
>>860
相続税なんて上げようが無いだろ
海外に移住すれば簡単に逃れられるだけ
865名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 19:30:59.19 ID:mN79eilc
>>862
アメリカのような売上税でもなく
EUに追随しながら、インボイス制も導入せず
益税を生みやすい消費税という日本独自のシステムを考え出したからさ
866名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 19:38:32.50 ID:3aGjSciy
益税の問題は輸出関係ないし。
867名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 19:43:17.95 ID:UDMvGOV8
消費税の益税問題で聞いたことがあるのは納税義務の判定関連の課税逃れと
調整対象固定資産の調整逃れだけど既に改正で改善されてるんでしょ?
868名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 19:43:45.29 ID:8ZKMlSm+
インボイス制になっても輸出企業は大して困らん。
むしろ零細企業のほうが困るはずだが。
869名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 19:44:42.74 ID:/1k1JEQC
>>865
輸出とは関係ないし、そこで指摘している
益税は、むしろ小規模あるいは零細な
事業者が享受しているね。
870名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 19:50:01.13 ID:mN79eilc
また、釣れた、釣れた
871名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 20:14:35.44 ID:mN79eilc
消費税かけてなくても仕入れ税額控除してるじゃん
872名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 20:30:15.35 ID:UDMvGOV8
まさか免税事業者の事じゃないよな
873名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 20:35:06.32 ID:8ZKMlSm+
インボイス制度がないから免税事業者からの仕入れも課税仕入れになってる、というのは確かにあり得る話ではある。
が、輸出企業が免税事業者のような零細企業と取引をしているわけもなく輸出企業への批判としては妥当ではない。
874名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 20:37:06.88 ID:mN79eilc
どんだけ、屁理屈こねようと
輸出業者だけ、消費税を払わなくていいという事実は
動かせないよ
875名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 20:41:26.92 ID:UDMvGOV8
まさか輸出企業が仕入税額控除額の全額還付を受けてるとか思ってるんじゃ…
876名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 20:43:00.91 ID:mN79eilc
輸出しかなければそうだろ
877名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 20:49:07.19 ID:UDMvGOV8
輸出売上しかない企業w
878名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 20:53:25.79 ID:mN79eilc
輸出売り上げが多ければ、多いほど
支払う消費税が減るという事だ
それが、輸出戻し税なるものの正体だ
879名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 20:56:24.80 ID:UDMvGOV8
つまりどこにも存在しない制度という訳ですね。分かります。
880名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 20:57:06.81 ID:/1k1JEQC
>>878
それのどこが問題?
881名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 21:04:47.55 ID:mN79eilc
もう終わった
882名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 21:05:07.93 ID:cxNPlsJP
>>880
大いに問題だろ。何か売りたいなら「まず日本で」売れよ。
一体ぜんたいオマエラ低能の輸出至上主義は何処から来るんだよ。
883名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 21:05:52.53 ID:3aGjSciy
そりゃ受け取ってない消費税は払えんわな。
884名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 21:09:58.17 ID:mN79eilc
今、気が付いたんだが
売上にかかる消費税は、預り金だが
仕入れにかかる消費税は、税金だろ?
885名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 21:13:06.46 ID:UDMvGOV8
預け金「………」
886名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 21:29:11.39 ID:mN79eilc
ああそうか
887名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 21:31:11.73 ID:3v3USFS+
消費税払えるように日銀が必死に工作してるな
笑えるわ
早くやってりゃ良かったのに
まあいいか
いずれ製造業はこうなる運命だった
888名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 21:36:43.37 ID:4rBYz3rd
消費税増税を機に中小が価格転嫁できないで自己負担すると
大企業がその分儲けることになるからな。ある種中小から大への利益移転みたいな現象が起きる。
転嫁防止のための有効な手段あるのか?
889名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 22:06:11.02 ID:mN79eilc
法人税、大企業の方が高くなかった?
890名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 22:12:01.56 ID:mN79eilc
>>885
あのさ、
売上にかかる消費税から
仕入にかかる消費税を引いた残りって結局何?
もちろん、税金だけどさ
891名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 22:14:46.08 ID:UDMvGOV8
>>890
未払消費税で負債だね
892名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 22:15:33.46 ID:KbjrTNEb
>>888
消費税増税にかんけいなく、いつでも中小が値下げさせられ大企業に利益移転というのは起きてるから、消費税とはたいして関係ない問題でしょ。

時限立法で消費税増税後半年間は値引き要請不可とかはできるかもしれんが。
893名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 22:20:09.07 ID:8ZKMlSm+
共産党の主張では大企業は研究開発税制とか配当金の益金不算入とか
外国税額控除とかで法人税を法定実効税率40.86%で負担してる企業はほとんどないということだが
そんなこといったら各種の中小企業優遇税制はなんなんだよって話になる。
たとえば今度から大企業の貸倒引当金は会計上必ず計上しなきゃいけないものなのに損金不算入になるが、
中小企業は今まで通りだし。
だいたい、配当金の益金不算入とか外国税額控除のような二重課税排除措置までいちゃもんをつけるのは基地外レベル。
894名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 22:22:09.38 ID:2elJ3eRQ
>>52
この手の話は常に嫉妬心を煽るように書かれているので注意。

大企業(に限らないけど)が100万円のモノを販売する場合、
輸出するならそのまま100万円で、
国内販売するなら105万円で売るというだけの話。
後者の場合5万円高いけど、
その5万円は単に客から預かっているだけだから、
国庫に納める必要がある。
ただし、仕入れの際に消費税を例えば4万円支払ったなら、
差引、輸出時は4万円の還付、国内販売時は1万円の納付となるだけの話。
895名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 22:25:34.55 ID:mN79eilc
>>891
いや、そういう話じゃなくてさ
896名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 22:27:44.45 ID:mN79eilc
預かったものなのに、なんで損金算入されるんだ?
897名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 22:29:16.22 ID:UDMvGOV8
>>895
ん?どういう話?消費税は税金かと問われれば確かに税金だけど?
898名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 22:36:58.27 ID:UDMvGOV8
>>896
税抜き経理の場合かな?その場合は既に仮払い消費税が売上原価に、
仮受け消費税が売上にそれぞれ含めて計上されてるからね。
消費税の支払いが経常損益に影響を与えることはないよ。
899名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 22:43:12.63 ID:mN79eilc
ああ、そうか
900名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 22:43:44.12 ID:8ZKMlSm+
税込経理で消費税が損金参入されることがあるのは控除対象外消費税額等が発生する場合だけだな。
すなわち、仮払い消費税のうち課税売上げに対応しないために企業自身が消費者として負担する事を余儀なくされた部分。
901900:2012/03/11(日) 22:45:13.32 ID:8ZKMlSm+
×税込経理→○税抜経理
902名刺は切らしておりまして:2012/03/12(月) 02:49:02.93 ID:UzitOnN3
輸出取引を免税イコールゼロ税率にするのがけしからん、ってこと?
903名刺は切らしておりまして:2012/03/12(月) 09:41:28.33 ID:F0bOIU6H
>>892
大いに関係あるだろ。値下げ圧力というのはいつもあるが、消費税増税などの特別の機会があると
そこでの圧力は通常時とはまったく違うレベルだろうからな。
904名刺は切らしておりまして:2012/03/12(月) 10:26:39.63 ID:qFne+1F3
消費税は低所得者の負担が大きい、消費も低迷するし税収も減る
消費税を上げるなら品目別消費税についての議論が必要だろう
それを政府は一律アップでやろうとしてる、なんと愚かな政策かと

4年間やれるだけのことをやってから増税解散ってのは小沢が正しい
民主党に期待したことは特別会計全体の組み替えだよ
それが民主党政権になってからも、まったく行われていない
なにもしないで増税では筋が通らないわけだ
増税は緊急を要する課題ではない、あと10年くらいは大丈夫だ

と真面目にレスしたところで、すべての政策が親小沢vs反小沢に矮小化されて、
議論にならないのが最近の2ch掲示板の傾向だわな
日本いよいよ終わったな
905名刺は切らしておりまして:2012/03/12(月) 10:31:06.77 ID:/qCAvC1m
>>904
低所得者も少しは負担しろや!
大企業や金持ちにたかってんじゃねぇよ!

法人税を下げて金持ちを優遇して消費税を上げる。
もはやこれ常識な。
いつまでも貧乏人が調子にのるのはいい加減にしろや!
906名刺は切らしておりまして:2012/03/12(月) 11:11:54.67 ID:xGciPzhY
>>904
それは給付つき税額控除で検討してただろ。
あれは貧乏人でも大金持ちでも生活に必須な消費は同額。という考えでそのぶんの消費税額を納税金額から減額するという定額減税方式。

2chでは給付の2文字に脊髄反射して反対してる人が多かったが、
キャビアや1貫1万円になるような大トロを税率0にするような食料品非課税とかの品目別消費税より、よほど低所得者に有利な方法だと思うが。
907名刺は切らしておりまして:2012/03/12(月) 12:11:19.07 ID:UlkWmJpb
トヨタは恥ずかしくないのか?
908名刺は切らしておりまして:2012/03/12(月) 12:46:31.87 ID:0wf/IoIZ
トヨタ「それより輸出戻し税とやらで儲ける方法教えてくれよ」
909名刺は切らしておりまして:2012/03/12(月) 13:29:08.25 ID:+zM5lOV1
>>888

ない
10%になったらまた更に値下げの口実が増える→困る→値下げ要求後実行される
→輸出戻し税として仕入額の分が増える
→その金額の中に中小企業に値引き実行された分の数字ががちゃっかり入った数字となる。

とられた感が否めない
910名刺は切らしておりまして:2012/03/12(月) 13:36:34.66 ID:n7cUj9zc
>>909

> 10%になったらまた更に値下げの口実が増える→困る→値下げ要求後実行される
> →輸出戻し税として仕入額の分が増える
> →その金額の中に中小企業に値引き実行された分の数字ががちゃっかり入った数字となる。

どこにも輸出企業という前提がされてないのに「輸出戻し税」の話を始めちゃうの?
911名刺は切らしておりまして:2012/03/12(月) 13:53:58.72 ID:+zM5lOV1
>>910
いちいちうるさいわ前提いう前にとりあえずみえてるところから始めよう

ttp://hb8.seikyou.ne.jp/home/o-shoudanren/hayasi.pdf.pdf


912名刺は切らしておりまして:2012/03/12(月) 13:55:52.09 ID:+zM5lOV1
必ずああいえばこういって話や論点をずらそうとするやつっているよな
そういえば昔オウムにもああいえば○祐というのがあったわwww
913名刺は切らしておりまして:2012/03/12(月) 13:58:19.00 ID:0wf/IoIZ
トヨタ「輸出戻し税?でどうやって儲けられるのか早よ教えろ」
914名刺は切らしておりまして:2012/03/12(月) 14:03:27.65 ID:Yr21casR
>>909
>10%になったらまた更に値下げの口実が増える→困る→値下げ要求後実行される

そもそもここがおかしい。
いわゆる輸出戻し税として後に還付されるなら、これを理由に値下げが要求される
というのは理屈としておかしい
915名刺は切らしておりまして:2012/03/12(月) 14:06:50.03 ID:n7cUj9zc
>>911

消費税を口実に値下げは輸出企業じゃなくても下請けに言っちゃうよ。
ねえねえ「輸出戻し税」とどこが関係あるの?
916名刺は切らしておりまして:2012/03/12(月) 14:09:15.69 ID:n7cUj9zc
>>911


> ttp://hb8.seikyou.ne.jp/home/o-shoudanren/hayasi.pdf.pdf

それとこの人の理解じゃ国内に販売するとき 本体2000円に消費税100円
を受け取っておきながら50円しか納付しない,これは脱税であるとか言いかねんな。
917名刺は切らしておりまして:2012/03/12(月) 14:10:05.81 ID:0wf/IoIZ
>>909
値下げ要求後実行される
→輸出戻し税として仕入額の分が増える

仕入値を値下げさせたと思っていたら、いつの間にか仕入れ額が増えていた…
な、なにを言ってるのかわからねーと思うが(ry
918名刺は切らしておりまして:2012/03/12(月) 14:19:16.69 ID:qaqJt2b1
まだやり合ってのか…
919900:2012/03/12(月) 18:59:38.16 ID:R1XbnMJB
>>911
また湖東京至か。こいつの名前が出るの何度目だよ。
920名刺は切らしておりまして:2012/03/12(月) 19:58:32.03 ID:Irnr6hmh
そもそも、なんで売上げにかかる消費税から
仕入れ等にかかる消費税を引いて払うの?
払った消費税がまともに国庫に入らないんじゃないか
921名刺は切らしておりまして:2012/03/12(月) 20:54:48.80 ID:0wf/IoIZ
>湖東京至
たった一人の輸出戻し勢か…
922名刺は切らしておりまして:2012/03/12(月) 22:49:57.07 ID:/qN+1VGG
どうでもいいけど、今の経団連が国家国民の為になることを言ってるとは思わない。
923名刺は切らしておりまして:2012/03/13(火) 00:32:32.67 ID:LY+2J4Df
経団連って
このスレのタイトル"輸出戻し税"とか書き込みがあり
国民の不満を拡散しないように工作員をやとっちゃってる
人たちのことですか?
924名刺は切らしておりまして:2012/03/13(火) 00:37:57.65 ID:/vhfw+LV
消費税に不満を感じていたり批判的な見解を持っている人は
たくさんいるだろうけど、「輸出戻し税」なんて与太話を信じている
ような馬鹿は、消費税推進派にも批判派にもいないよ。
925名刺は切らしておりまして:2012/03/13(火) 00:55:10.31 ID:kIV36ipm
大企業批判多いに結構、でも赤旗や民商の片手落ちの論調なんかに乗っかるなよ。

奴等は自分の都合の良い部分を都合の良い様にしか主張して無い。

この記事で批判されるべきは、誤った理屈で煽ってる赤旗だろ。詐欺だぜコレ
926名刺は切らしておりまして:2012/03/13(火) 01:17:39.97 ID:LY+2J4Df
さて
このスレはどういうながれに流れになるんだろうな
輸出企業の工作員さんwwww

ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331453944/l50
927名刺は切らしておりまして:2012/03/13(火) 01:29:02.13 ID:kIV36ipm
>>926

両方とも俺じゃん。

別に信じたい方信じれば良いよ、恥かくの俺じゃ無いし。
928名刺は切らしておりまして:2012/03/13(火) 01:30:16.98 ID:4CocUN6Y
不思議なのは共産党も物品・書籍販売で消費税を納めていて当然経理は
税理士なりのチェックも受けててなんでこんなトンチンカンな話を
平気でできるんだろうということ。
929名刺は切らしておりまして:2012/03/13(火) 01:40:28.02 ID:kIV36ipm
>>928

輸出益税なんて10年ぐらい同じ内容の主張してるよ。その都度ツッコミが入るのに全く無視。反目する意見を全く検証して無い気がする。挙げ句の果てには>>926見たいにレッテル貼りで会話すら成り立たない。
930名刺は切らしておりまして:2012/03/13(火) 01:50:25.32 ID:vdPW5pCA
国の税金使わせて優遇されるわ地域の工場誘致で固定資産税免除されるわ
で、税金還付か・・・恥を知れ
931名刺は切らしておりまして:2012/03/13(火) 01:55:01.72 ID:wRNjgj6L
トヨタは嫌い
932名刺は切らしておりまして:2012/03/13(火) 02:09:56.97 ID:S6z1fduI
>>920
それは消費税は間接税であり、最終消費者が負担する消費に対する税だからだよ

簡単に説明すると
A社(製造)が商品100円+消費税5円で
B社(小売店)に販売したとする。
そのB社は消費者に商品200円+消費税10円で販売したとする。

最終消費者が払うのだから、その10円をB社が国に納めないといけないのだが
その前にA社に5円払っている。B社が国に10円納めてしまうとB社は15円払ったことになる。
だからB社は受け取り消費税から支払い消費税を差し引いた5円を国に納める。
そして、A社は受け取り消費税の5円を国に納めたら、
消費者が10円納めたことになる。

あくまで単純にした場合。課税期間における課税売上高等の考慮はしてない。その他も。







933名刺は切らしておりまして:2012/03/13(火) 02:17:03.16 ID:S6z1fduI
もう1つ説明すると大企業だったり国内販売、海外販売と両方やっていた場合には
上記の説明に、海外の話しが加わる。
当たり前だけど、海外の場合には海外の税となる。
基本的には最終消費地において課税されるから。
海外の人が日本で商品を買った場合には消費税を払わないでしょ?それは消費地ではないから。
カフェ等において、その場で消費するものであれば海外の人も日本に消費税を支払う義務がある。
934名刺は切らしておりまして:2012/03/13(火) 08:46:16.04 ID:Nk0aPFzX
単純に海外と比較して日本の消費税は安いとかいうけど
消費税なんてシステムはどこにもないわけでしょ
企業に異常に有利だよね
もともと企業はまったく消費税は払わなくていいんじゃない?
非課税売上のところ以外
935名刺は切らしておりまして:2012/03/13(火) 08:49:10.82 ID:BEgh5LXm
EU諸国「………」
936名刺は切らしておりまして:2012/03/13(火) 09:13:49.64 ID:/vhfw+LV
>>934
そりゃ、事業者が負担することを予定した税ではないから。
937名刺は切らしておりまして:2012/03/13(火) 09:26:02.11 ID:Nk0aPFzX
EU諸国は、付加価値税でその売上げに対応してる部分だけ
仕入れ税額控除ができるんでしょ
インボイス制だし
日本は、何から何まで固定資産まで全部でしょ
それで、消費税上げて、法人税さげろなんて
何を寝ぼけた事言ってんの?
938名刺は切らしておりまして:2012/03/13(火) 09:32:24.28 ID:4CocUN6Y
そういう文句はいいけど輸出戻し税のなんか関係あるの。
939名刺は切らしておりまして:2012/03/13(火) 09:34:06.88 ID:/vhfw+LV
>>937
EUの付加価値税だって、当然固定資産取得等も仕入税額控除の対象になる。

思い込みではなく、事実に基づく発言を心がけるべきだな。
940名刺は切らしておりまして:2012/03/13(火) 09:35:48.35 ID:BEgh5LXm
>>937
その中でインボイス制てとこ以外は日本と同じだよ。
適用要件が違うだけ。
941名刺は切らしておりまして:2012/03/13(火) 09:36:27.72 ID:Nk0aPFzX
じゃあ、どうやってかけるの?
942名刺は切らしておりまして:2012/03/13(火) 09:50:19.59 ID:BEgh5LXm
何を何に?
943名刺は切らしておりまして:2012/03/13(火) 14:47:29.33 ID:Nk0aPFzX
例えば、工場建てたとしてその付加価値税は、どこから控除するの?
944名刺は切らしておりまして:2012/03/13(火) 15:00:37.50 ID:/vhfw+LV
>>943
当該固定資産を取得した期の課税売上高に対する
課税消費税額から控除する。
945名刺は切らしておりまして:2012/03/13(火) 19:02:47.28 ID:Nk0aPFzX
同じなのになんで名前が違うのよ!
946名刺は切らしておりまして:2012/03/13(火) 19:07:16.75 ID:/vhfw+LV
>>945
何が同じで何の名前のことを言ってるんだ?
947名刺は切らしておりまして:2012/03/13(火) 19:11:51.82 ID:Nk0aPFzX
消費税と付加価値税よ
それに、税額控除されるのはインボイスを発行することが出来る物
だけでしょ。交通費とか交際費とか漏れるものもたくさんある
それに国によっちゃあ固定資産税の税額控除認めてないとこもあるでしょ
知らないと思って、いいかげんな事いわないでよ
948名刺は切らしておりまして:2012/03/13(火) 19:16:23.54 ID:/vhfw+LV
>>947
日本でインボイス方式を導入してるか?
あと、固定資産税の税額控除って何だよ?
949名刺は切らしておりまして:2012/03/13(火) 19:18:50.37 ID:LTM0Iu5B
帳簿式にすべき。
950名刺は切らしておりまして:2012/03/13(火) 19:20:09.14 ID:Nk0aPFzX
固定資産の税額控除よ
951名刺は切らしておりまして:2012/03/13(火) 19:21:21.90 ID:Nk0aPFzX
今、帳簿式じゃなかったの?
952名刺は切らしておりまして:2012/03/13(火) 19:56:30.82 ID:xssEa3mz
ここで税の掛け方や名称にここまで揉めてるって事は、騙す方と騙される方に確実に別れるってことだね。

つまり消費税増税反対!!
953名刺は切らしておりまして:2012/03/13(火) 20:05:44.08 ID:Nk0aPFzX
違うよ
消費税というものが、正体不明のものだからだよ
954名刺は切らしておりまして:2012/03/13(火) 20:14:24.02 ID:HzEHiPJS
ただ消費税増税にもいい点がひとつある。

パチンコにとって致命傷なこと。
955名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 00:29:36.87 ID:FTRWqBcC
消費税あるいは消費税増税を批判する
視座はたくさんあるけど、「輸出戻し税で
輸出大企業が利益を得ている」というのは
根拠のない妄想に過ぎない。

そんなことを主張しているのは、共産党
御用税理士の湖東某だけ。
956名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 02:14:12.62 ID:r1UkDuFf
年に何回か定期的に「輸出戻し税」のスレが立つよな。
957名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 02:28:40.99 ID:5UdaOL5y
消費税が無くて高価なものだけにかかる物品税と累進課税が強かった時代の方が景気が良かったし税収も上がっていた
これだけは曲げることが出来ない事実
958名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 05:48:13.40 ID:ncvO28s8
>>947
日本だって固定資産税の仕入税額控除なんて認めてないだろ。
自治体が固定資産税を徴収することは課税資産の譲渡等ではないのだから
当然課税仕入れをになることもない。
959名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 10:38:31.63 ID:8brGAxM7
固定資産の間違いだと言ってるでしょ

消費税と欧米の付加価値税の違いは
消費税は一般消費者が負担する税で、付加価値税は事業者が負担する税らしい
自分が負担する税金から、自分が負担した税金を控除するのはわかるが
なんで、他人から預かった税金から、自分が負担した税金を控除するんだ
960名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 11:34:48.46 ID:J17R1fiK
ん?付加価値税も最終的に消費者が負担するだろ?
あと仕入れ税額控除は付加価値税でも行われてるよ。
それをしないと取引段階を経る毎に価格に消費税が二重、三重に転嫁されてしまうことになるから。
961名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 13:35:17.84 ID:FWtJhG8c
>>959
他人から預かった消費税を物品購入の支払いを通じて他の業者に一部預けた形になってるんだよ。
962名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 14:39:30.28 ID:J/jR44lJ
財務省のスピリチュアル診断
http://www.irhpress.co.jp/detail/html/H7020.html
増税論は正義かそれとも悪徳か
定価?,470円(税込)03-14発行

主な内容
安住淳財務大臣、勝栄二郎財務次官への守護霊インタヴュー!
マスコミを見方につけ、民主党に政権をとらせて増税する――。それが財務省のシナリオだった!

目?次
第1章 財務大臣・安住淳氏守護霊インタヴュー
第2章 財務事務次官・勝栄二郎氏守護霊インタヴュー

おもろいで(笑)
963名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 23:26:18.56 ID:FTRWqBcC
「消費税」っていう名称にこだわってるやつがいるけど、
日本の消費税は付加価値税だよ。法の条文を読めば
わかること。
964名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 01:50:09.99 ID:AEacLmYg
>>963
消費税と付加価値税って違うの?
965名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 07:33:01.70 ID:dC/TyE6N
これ当然だと抜かしてるアホ 消費税率300%とかでも同じ考えに至るのかね 還付制度に違和感あろだろうに
おれが輸出で利益を大半生む企業の経営者なら 日本市場なんか捨てるね 消費税をガンガンに上げてもらいたいわ
966名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 09:27:42.23 ID:ajKhaz4T
>>965
300%になったら、下請けに価格の方値下げさせても輸出業者はまかないきれないぜw
967名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 09:41:14.67 ID:6/mtayTK
付加価値税は消費する国が徴収し、生産国では徴収しないってのが今の世界のルールだからな。

世界のルールが変わって生産国が徴収するとなれば戻し税も無くなるよ。
968名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 09:53:27.45 ID:m0PsFvWs
事業者は、何一つ消費してないって事ですね
969名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 10:02:46.64 ID:AEacLmYg
>>968
最終消費はして無い。
970名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 14:12:58.34 ID:tepOtHhu
>>965
還付制度への違和感というのは、輸出が免税(ゼロ税率)
となることへの違和感?それとも、多段階課税型付加
価値税という仕組への違和感?
971名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 15:34:48.80 ID:h8VKOaaT
輸出に付加価値税かけるバカはいないだろう
ワザと言っているやつもいるが本気で言ってるやつって終わってるわ
それが与党にいるんだからな
972名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 15:36:34.02 ID:h8VKOaaT
唯一輸出税があり得るのは中国のように管理為替精度で通貨安に誘導しているケース
この場合はコンペの意味で輸出税で調整する
まともな先進国がする事ではない
973名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 18:16:35.25 ID:H8Nhv1j8
消費税よりヨーロッパが導入しようとしている金融取引税を導入すべき

金融危機の原因は金融機関であり消費者ではない
金融危機の原因のひとつである金融機関への課税が妥当でありヨーロッパと歩調を合わせるならそっちにすべき

むしろヨーロッパが失敗した原因の一つともいえる消費税は引き下げるべきである

どの政策がよいのかをきっちり見定めるべきで全部欧米式を導入すべきではない
974名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 19:16:47.98 ID:m0PsFvWs
>>973
同意。
もうやりたい放題だもん
975名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 20:25:08.32 ID:ly73wg8y
撤廃して中小企業に投入していけよ
976名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 20:26:28.02 ID:tepOtHhu
>>975
何を撤廃するんだ?
何を投入するのか知らんけど、中小企業をどうしろと?
977名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 12:45:25.52 ID:cPg0OOHw
>>1
単純に、直間比率を見直して法人税を減税してほしいだけだろ。
978名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 19:35:17.74 ID:v1atLfzw
>>967
「戻し税」など存在しないと何度言えば解るのだろう…
979名刺は切らしておりまして:2012/03/17(土) 02:09:39.24 ID:ZwC1dSj2
【政治】 野田首相 「消費増税で経済活性化」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331876178/
980名刺は切らしておりまして:2012/03/17(土) 23:27:23.97 ID:ZwC1dSj2
>>959
欧米?欧州と米国は違うよ。
981名刺は切らしておりまして:2012/03/18(日) 01:33:09.56 ID:ersunVXL
まともな論者は、「輸出戻し税」などという
荒唐無稽な与太話など相手にしていない。
982名刺は切らしておりまして:2012/03/19(月) 00:09:50.69 ID:gzQAP1DD
厚労省に頼んで1999年に派遣法緩和させたのに
そんな生意気やっていいと思ってんの?
スポンサー引いちゃうよ?
報復してやろうか?

        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、  
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ  
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉 
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i| 
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    ト、トヨタ様、それだけは・・・
   | (     `ー─' |ー─'|     もう厚労省のネガキャンやめます・・・
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!      ____     ____
      |      ノ   ヽ  |    .. /:::::::::::::::::::   /::::::::::::::::::::::::\  
      ∧    トェェェェイ /    /:::::::: ::::::::::::: /:::::::::::::::::::::::::::::::::: \ 
    /\ヽ         /    |::::::::::::::::::::::::::::: |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ     \:::::::::::::::::::::::::: \::::::::::::::::::::::::::::::::::/ 
                    ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::::::::::::::::::: \ 
                   /;;;;;;::゙:':電通::::   /;;;;;;::゙:':マスコミ  . |
983名刺は切らしておりまして:2012/03/19(月) 23:40:39.34 ID:C5aUONAw
「輸出戻し税による利益」って、結局はどこかの
イカレた馬鹿の妄想だったということ?
984名刺は切らしておりまして:2012/03/20(火) 00:18:47.60 ID:eJx1uaB1
消費税で儲けが出ると考える発想が馬鹿丸出し。
985名刺は切らしておりまして:2012/03/20(火) 01:24:48.12 ID:121SiPey
輸出戻し税というから変なんであって、輸出免税=0%課税売上にかかる
5%課税仕入税額控除ができるから、結局その分が実質的に還付される。
いずれにしても、消費税率が上がれば輸出企業にとっちゃ旨い話である
事には変わり無い。
986名刺は切らしておりまして:2012/03/20(火) 01:32:29.98 ID:Q85GLqtq
のびねえな。すごい大事な記事なのに。
987名刺は切らしておりまして:2012/03/20(火) 02:11:29.47 ID:eJx1uaB1
>>985
輸出売上でなくても仕入税額控除はあるよ。
988名刺は切らしておりまして:2012/03/20(火) 07:36:28.80 ID:jYGSwTb6
>>985
増税の影響を(ほとんど)受けないってだけで
増税しても輸出企業は別に旨くもなんともないだろw
989 【32.1m】 【東電 84.5 %】 :2012/03/20(火) 20:33:41.72 ID:yw6KpYC/ BE:840683243-2BP(1130)
経団連()
990名刺は切らしておりまして:2012/03/20(火) 23:37:50.17 ID:frd9Q3Ib
>>986
頭の悪い人を釣る記事だからな
991名刺は切らしておりまして:2012/03/21(水) 00:42:15.39 ID:+kK10ZrE
510 :文責・名無しさん:2012/03/20(火) 23:58:52.91 ID:x1L/aGZJ0
日本経団連が、韓国企業をやたら持ち上げるフジテレビに、いい加減頭にきて、
今、所属の大手企業に、電通、フジテレビとの取引自粛要請を検討中とのこと。
フジテレビのスポンサーに残るのは、ソフトバンクとロッテのチョン系企業だけか。
日本で活動しながら、日本企業をわざわざ敵に回すとは、本当に、日枝も馬鹿だな。
嘘つき韓国から、表彰されたのがそんなに価値あることか?
馬鹿だろ、日枝は。


992名刺は切らしておりまして:2012/03/21(水) 01:33:10.22 ID:e7FAqu4b
共産党の馬鹿釣りでしよ?
993名刺は切らしておりまして:2012/03/21(水) 03:47:38.83 ID:nzc+IHUZ
トヨタとか2000億円規模だからな。
輸出戻し税や益税はなぜ放置されるのか。
994名刺は切らしておりまして
まだ>>993みたいな馬鹿が現れるのか。