【経済政策】東電国有化「とんでもない勘違い」…経団連会長[12/02/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
経団連の米倉弘昌会長は13日の記者会見で、
東京電力の経営に対する政府の関与について、
「国有化というのはとんでもない勘違いをしている」と述べ、
東電の議決権比率の過半数を政府が持つことに反対する考えを示した。

米倉会長は
「国有化してきちんとした経営を行った企業は見たことがない」と
指摘し、
「3分の1以下(の議決権比率)がいいのではないか」と政府の関与を
抑えるよう求めた。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120213-OYT1T00945.htm?from=main7
■東京電力 http://www.tepco.co.jp/index-j.html
 株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=9501
■経団連 http://www.keidanren.or.jp/indexj.html
 記者会見(2月13日)における米倉会長発言要旨
 http://www.keidanren.or.jp/japanese/speech/kaiken/2012/0213.html
関連スレは
【電力】東京電力の不意打ち値上げ、政府支援機構は怒り 東電 西沢俊夫社長は「(値上げは)事業者の権利だ」[12/01/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1327885471/l50
【決算】東京電力の平成23年度第3四半期決算、純損益は6,230億円の損失(単独では6,375億円の損失)[12/02/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1329119802/l50
等々。
2名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 10:38:39.47 ID:acySIZzg
現状でもきちんとして無いし・・・
3名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 10:39:04.26 ID:KP0dLX+M
日本航空はきちんとしてないと言いたいんですね
4名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 10:39:31.30 ID:BKMr+kq4
とんでもない勘違いをしてる経団連会長
こいつらに20年国家経済を停滞させた責任感はないようだ
5名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 10:39:38.44 ID:mcshcQ4q
>経団連の米倉弘昌会長

コイツってキャノンだろ?
キャノン製不買するわ
6名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 10:40:32.98 ID:eftw6gun
まあ税金を使いまくるだろうからなあ
7名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 10:40:50.12 ID:xXYYOQkf
>>5
節子、それ御手洗や
8名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 10:41:17.32 ID:d8EbNdDM
国営化などと言わずに、潰しましょう。
9名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 10:42:13.30 ID:UAbUcRWm
売国経団連に、もはや発言権は無い。

マスゴミもいちいち報道してんじゃないよ。
10名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 10:43:32.82 ID:2hRAwI8L
金だけ出して口は出すなとか
そっちの方がとんでもない勘違いだ
11名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 10:44:10.06 ID:U/FCsyOg
財界がファンド作ってTOBかければいいんじゃね?
12名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 10:45:09.31 ID:KB/rpO7A
>>5
住友化学だろ
13名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 10:46:41.57 ID:STELwOdf
こいつら東電の傲慢な値上げにどうして怒らないんだ?
金が余りまくってるのか?
14名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 10:47:28.19 ID:exj5fKE2
>>経団連の米倉弘昌会長

己の体重すらコントロール出来ない醜いブタだろ。

15名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 10:48:47.56 ID:sPeSx5xD
現状が、法律で利権を守られてるが経営はやりたい放題の異常な状態。
他の企業とは全く違う恵まれた環境。

普通の私企業に出来ればいいが、電力は社会の基盤なので安定供給は重要。
国営化が最善とは言えないが、次善の策としてはしょうがない。
16名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 10:48:50.66 ID:18tJgNaw
そもそも民間企業を国有化したこと無いだろ
NTTみたいに国有企業を民営化したことはあるけど。
17名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 10:52:06.97 ID:9ZNsgH1a
ほう・・では、経団連は東電に対して始末をつけてくれるのかえ??
18名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 10:52:17.94 ID:XscTADuS
>>16
JALは国有化したんじゃなかったけ?
19名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 10:54:27.44 ID:R6OnQ5+m
勘違いしてるのはてめえだ
20名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 10:54:38.05 ID:q+b8HK7m
日本の電力会社は寡占状態なんだから、実質行政組織と化していることは間違いない
国有しないなら、税金も注入しちゃいけないし、
社員は全員死ねっていう話になる

まあ、資金注入しないで一旦つぶしてから会社清算するんでもいいが
債権者が多すぎて裁判所がパンクするから特別立法はないと無理なんだよねー
21名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 10:56:06.49 ID:v1rp3Bh+
>>16
はたして盗電が民間企業と言えるのだろうか?
22名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 10:59:40.39 ID:j/m+uVy+
住友金属他自前の発電設備を持っている企業は在る意味同業他社の製品が
値上がりする事が望ましいのは当然。
経団連は自分たちの利益追求が至上命題で、国家観など皆無。
製品を 「売ってやる!」 と言う根性において東電と同根。
23名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:00:09.75 ID:1zfBJnbe
大王製紙といいオリンパスといい、民間でもろくなもんじゃねえだろwwwww


24名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:01:55.31 ID:nVZK/UFf
いや、今ちゃんとしてないだろ。
会議要員などいらん
25名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:02:19.58 ID:D3R/XFi6
やはり、つぶすしかない。それから、東電以外の送電会社を法律で認め、どんどん外部から参入させるといい。
26名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:04:20.06 ID:9q1B9qE6
米倉弘昌会長は東電を破綻させろと言ってるんだな。

正論じゃないの?
27名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:05:59.54 ID:SEey9ap5
経団連は利益団体に過ぎない

>>5 キャノンじゃなくてキヤノンです www
28名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:07:26.94 ID:UjoSvUE6
国有化せず、資金注入もせず、民間の自助努力とやらを
みせてもらえばいい。

まぁどうせこいつの場合は、口出しするな、税金だけ出せ
っていうニュアンスなんだろうけど。
29名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:08:31.05 ID:j/m+uVy+
私企業の責任を行政がケツを持て、それ以上のクチを出すな、
とのガキか893のような考え方。
30名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:12:33.58 ID:/Hrfkumd
経団連は解散させた方がいい。
31名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:13:15.64 ID:j/m+uVy+
慎太郎、猪瀬コンビの実行力に期待。
ただ、うっかりすると隙をついて、送電網を狙う輩が隙間風を吹かせたがって
いるので、注意。
32名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:13:37.49 ID:j/m+uVy+
慎太郎、猪瀬コンビの実行力に期待。
ただ、うっかりすると隙をついて、送電網を狙う輩が隙間風を吹かせたがって
いるので、注意。
33名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:15:49.89 ID:9zpKbGM8
この爺顔が妖怪化してるな、だからこんな事言えるんだろ
34名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:17:37.84 ID:HIU1oHo4
BKD米倉だまってろバカ
35名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:20:08.52 ID:fmSzG17s
国有化といっても一時的なものだろ
勘違いはこいつの方だろ
36名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:22:50.19 ID:n2aeTCV0
>>5 よしその粋だ! カメラはヤシカだなww
37名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:23:06.00 ID:nVZK/UFf
国が口出ししたらロクなことにならないってんじゃ、
産業界への電気料金の値上げも容認せざるをえないね。
38名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:23:16.93 ID:lgxIFh+2
あからさまなウソを言ってるよなw
39名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:24:20.85 ID:a4IXaT7b
円高なんとかしろ
法人税下げろ
消費税上げろ
どこまでこいつら拝金主義なんだよ
そのくせ電気料金値上げは口出しせず
こっちのほうがお前ら製造業には痛いだろ
40名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:26:32.71 ID:o36/beO3
確かに顔つきが、福本伸行作品の富豪キャラみたいな感じだな
それはともかく、これまでの経営で世界的な公害企業に成り果てた東電に
経営の事をどうこう言える資格なんてあるのかねぇ…
41名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:27:01.97 ID:M/a5eFL+
経団連こそ大きな勘違いをしている。
この団体の実態はいわば日本に巣くう、米国の「ハゲタカ」に近いような存在だ。
裁判所は今すぐに破壊活動防止法を適用して公安が取り締まって解散させるべきだ。
42名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:29:58.68 ID:ydAtRi7y
一度破綻させるしか無いだろ?
コイツや枝野のツッパリ見てると胸糞悪くなるわ。
43名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:30:44.06 ID:qNfS9UaW
米倉会長は
「国有化してきちんとした経営を行った企業は見なかったことにしたい」
44名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:33:13.34 ID:T1ptbl1S
将来、政府の徴税装置にさせるために国有化すんだよ。
電力なしじゃ生きられない
45名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:35:16.61 ID:7YDSgK2u
何で経団連は国有化に反対なんだ?
別に困る事があるのか?
46名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:36:13.82 ID:7OdrS3C9
じゃ、税金の投入も少なめでw
47香具師A@おだいじに:2012/02/14(火) 11:39:02.40 ID:ydSmAo0p
なにもずーーーーーーーーーーーと国有化しようとしているわけでは無い
分割民営化の方針

経団連も認知症の方がトップとは 末期症状
48名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:39:20.42 ID:g1LDXwEl
民間ベースでと言うのなら、東電は倒産整理させてから、新会社設立ですね
どのみち、補償は東電で全部できないのだから、
東電資産を全部補償に充てて、足りない分は国が見れば問題ない
49名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:40:38.93 ID:wc4pZLRD
【原発問題】「東電の国有化、とんでもない」 経団連・米倉会長が枝野経産相を批判★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329159379/
50名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:42:00.06 ID:wc4pZLRD
【社会】東電社長が実質国有化に反発 理由は保身ではなく「民間活力が大事」?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1329135248/
51名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:42:59.12 ID:waOhLVJe
オレも民間のままがいいと思うが、そのためには一旦東電を潰すべきだな。
52名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:43:45.67 ID:vfCVS4LW
そりゃそうだろ。
経団連にとって、日本政府なんかあろうがなかろうが
関係ないんだから。

あれはれっきとした国家。
日本政府に電力会社を持っていかれてたまるか、って話。
53名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:45:16.58 ID:gr0NyqGH
民営化されて電気代10倍wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
54名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:46:31.04 ID:dIUMqua3
原発事故対応と賠償問題に対応するために国有化するんであって
国有化しなければ倒産するしかないと思うんだけどアホなんですか
55名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:47:56.73 ID:s7RbMCp6
JALを国有化して経営を立て直したばかりなのにw
56名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:55:47.12 ID:kfMo/Ah4
こういう頭おかしいジジイ共はどこかに隔離して若いのと入れ替えたほうが良いと思う
57名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:56:20.62 ID:AaqCu0Is
グローバル経済末期で企業VS国家の構図が鮮明になってきたな
一時国有化か破産法の適応かの二者択一で選ばせてやればいい
58名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:57:03.71 ID:903pIOPg
自民党もなにか言え
59名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:59:11.36 ID:s7RbMCp6
国有化が嫌なら自力で資金調達しろ。あるいは経団連の企業たちが金を出せ。
そうすれば話しが早い。
60名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 12:02:14.94 ID:N7phoSsw
まあ今までは東電と経団連とかはズブズブに関係だったからな。

しかし資金だけは貰って、自由にさせてくれって虫が良すぎるし、だから安易に
電気料金値上げなんて言ってくるんだろうしなあ。

今までが公務員以上の大甘企業だったわけで、ここで誰かが鉈を振るわないと、
どうも東電だけでは改革なんて出来そうに無い。

それに発電と送電の分離ができたら、企業むけにだって易い電気料金が提供
できるかもしれないのに。何を文句ばっかり言ってるんだこのおっちゃんは。
61名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 12:04:34.66 ID:wc4pZLRD
枝野△「東電は社員の待遇を公務員並みに下げろ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1329143431/
62名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 12:04:38.44 ID:yhwKpfWY
りそなはちゃんとしてるじゃん
63名刺は切らしておりまして :2012/02/14(火) 12:07:35.36 ID:5HMvWnej
利権臭プンプン
64名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 12:09:17.55 ID:oZU8zo7j
経団連の方がガンだよな。
こいつらはいないほうが日本にとっていいと思う。
65名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 12:10:17.70 ID:6AfzFZMJ
国を揺るがす規模の大事故をやらかした。
事故の補償、復旧は自己資本だけでは足りない。

この二点だけでも十分国有化の正当性はあると思うけど、、、
66名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 12:12:44.64 ID:pKmGxOcL
国有化して東電社員の給料税金で払うの?
67名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 12:15:14.15 ID:WZyVktrO
経団連は甘え
68名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 12:16:41.92 ID:qo08I1pc
> 「国有化してきちんとした経営を行った企業は見たことがない」

今より酷くはならんでしょ。
69名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 12:17:14.76 ID:9cX7e7Qz
経団連って最近、力有るの?言うだけ番長の様な気が最近するんだが。
70名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 12:21:42.21 ID:R3kEHvvx
昨日の犬HKのニュースで国が東電の経営に口出し云々のくだりで東電の社長が
「民間の力が削がれて云々カンヌン・・・」って言ってたけど会社間競争の無いお前らが
民間のメリット語るな、ってオモタ。
71名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 12:24:37.67 ID:Xqb5aYRG
経団連---米倉---住友化学--(提携)--米国モンサント社---遺伝子組み換え種苗・農薬
                  ・
                  ・
          日本の農業を遺伝子組み換え植物で支配。
                  ・
                  ・
                 TPP推進

72名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 12:26:20.40 ID:ocdy/NYl
>>69
会員からも愛想つかされている。
業界ごと、企業規模ごとに利害が対立しているから、
「財界」がまとまることはないと認めざるを得ない時期に来ている。
73名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 12:26:30.47 ID:AFVZLPoU
>>20
>債権者が多すぎて裁判所がパンクするから特別立法はないと無理なんだよねー

毎回特別立法とか、法治国家のやることじゃないよねぇ・・・
74名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 12:26:56.65 ID:ormN1i5Q
>>1
じゃあ何かあったらテメーが全責任負えよ
75名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 12:27:27.27 ID:6AfzFZMJ
>>66
はあ?公的資金注入してるから既に税金で給料払ってんだけど?
76名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 12:27:42.19 ID:sdENsZ2y
金だけ出して口出すなってか?
じゃ米倉のところが金出せよ。でなくても経団連で金出すとか

口だけ出して金出さないとかわけわかんね
77名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 12:31:01.51 ID:/z7w7lk/
じゃ金(税金)投入しなきゃいいだけクズ企業は潰れても問題ない
78名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 12:32:31.27 ID:6AfzFZMJ
>>77
じゃあ誰が福一の面倒見るんだよw
最近はBiz+も知能低いやつが増えたなあ
79名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 12:32:39.36 ID:WZyVktrO
>>69
>経団連って最近、力有るの?言うだけ番長の様な気が最近するんだが。

室町幕府の末期状態。
80名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 12:33:12.67 ID:dIUMqua3
国有化されたくないなら経団連所属企業が増資引受するしかないよね
81名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 12:34:49.48 ID:b7mPHiZX
国有化はトンキンの無責任を助長するだけ

末代まで電気代100%アップで賠償をすることが不可欠だ
82名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 12:36:57.96 ID:AfGbroDc
電力会社は経団連の身内だし
仕事を好条件で発注してくれるんだから庇うしか無いやろ
文句言うと個別に電気代上げられてしまう
83名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 12:40:44.44 ID:t+aFFiOI
官僚に言わされているのだろうがそれにしてもいつもながらの糞っぷりだな
経団連は
84名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 12:41:04.39 ID:wc4pZLRD
【原発】原発情報2008【放射能】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1329178671/
85名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 12:49:25.12 ID:x1m1UVUB
東電を破綻処理して売れるものを全部売れば、原発部門だけが残るだろうから、
他の電力会社の原発を引き取って、原発専門の発電会社として再出発すればいい。
本当に原発が経済的なら、福島の賠償を自力で済ませて経営を立て直せるだろう。
86名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 12:49:58.80 ID:/z7w7lk/
誰かさん頭がいいつもりで批判するけどクズやから(笑い)
87名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 12:50:57.43 ID:ObMcrNkA
東電が原発対応できてない時点で
政府にケツ持ってもらわないとどうしようもない
というか政府も同罪だ
88名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 12:52:24.05 ID:ObMcrNkA
というか米倉じゃないか
こんなこといってたキチガイの意見とかwww

【電力】原発「津波に耐え素晴らしい」原子力行政「胸を張るべきだ」経団連会長が発言 [11/03/17]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1300329600/
89名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 12:54:02.52 ID:Wk4UETt4
国有化しなくてもいいから、国が送電網を買い取れ
送電だけ国有化して、電力自由化すればいいんだよ
発電に他社が参入してくりゃ、競争で電気も安くなるし
東電も一企業として社員の待遇も自ら下げざるえない
90名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 12:57:58.75 ID:PObggYfa
>>1
お前が勘違いしてんだろ
お前のようなやつが今の衰退しきった日本を作ったんだぞ
91名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 13:21:19.76 ID:OL1uG2hS
国防上
電力が民間なんかあり得ない

92名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 13:24:59.99 ID:JUECLsjh
経団連会長は東電でおいしい思いをしているということか。
93名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 13:33:45.07 ID:rzVHAfEc
第三セクターがいいと思います。
94名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 13:36:48.63 ID:ekXrbk3N
ト・ウ・デ・ン・ツ・ブ・セ!!
95名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 13:39:51.29 ID:f9/3QFXc
東電は天災、JALは放漫経営が原因。
原子力賠償法ではそもそも天災の場合の国の責任を明記。
マスコミなどは東電を人身御供のごとくたたきすぎ。
原子力は安全だと報道してきた自分たちの責任は棚の上。
96名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 13:39:54.38 ID:+lgVZN1d
国有化すると東電が腐ってきて民間がやりやすくなるな
97名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 14:07:40.55 ID:U/KhuS4V
>>1
勘違いはてめーらだ
経営権を早くよこしやがれ
発送分離にしてやんよ
98名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 14:43:47.01 ID:nVZK/UFf
>>78
金は出せ、口は出すな、ってか。
それってもう民間ルールじゃなくて公務員ルールだよね。
それで民間活力とかもう何がなんだか。

リーマンの時の銀行やファンドもそうだったけど、
経済界のジャイアニズムはある意味感心してしまうほどだな。
99名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 14:59:28.95 ID:sv6hJpGn
勘違い野郎はおまえだ
100名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 15:05:17.07 ID:WIP9zUMj
経団連てのは農協と同じ
自分たちの利益を主張するための利益団体であって
公益とか国益を考える筋合いないわけね
101名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 15:56:02.57 ID:klCrHLEs
バカばっかだな。
今の法律だと国有化しないと経営に踏み込めないんだよ、震災後にとっとと国有化してりゃJALの様に企業年金までメス入れてでも責任を取らせる事が出来たのに・・

経団連の会長のくせに経営者感覚がまるで無い奴だわ
102名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 15:57:29.58 ID:6iW3YB3e
指図されると民間でございと強弁し経営努力を求められると公でございますとうそぶくw
103名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 15:58:32.20 ID:hBV5cBjb
国有化されると過去現在隠蔽してる事とかがバレるからな
104名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 15:58:38.75 ID:rOsKG27K
国がいろいろ補償しなけりゃ勝手に倒産して自動的に国有化するしかなくなるだろ。
二年くらいほっとけば、余計な議論する手間も省けるのでは?
105名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 16:11:47.41 ID:bU8FuQCR
細野は原発事故担当相ってことになってるが、民間企業である東電に対して強制力を
なにも持っていないからデータ一つ得るにも「東電の善意によって」でしか出てこない。

ぶっちゃけ福一の事故を一刻も早く安定状態で収束させる事とほかの原発の安全確保が
最優先で、それに比べれば東電の経営がどうしたなんて些事は知ったこっちゃねーよ。
106名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 16:12:29.94 ID:yT/+4CZL
いつもながら米倉会長のコメントは、庶民感情を著しく憤慨させるな。
歴代経団連会長の中でもダントツのワースト。。
カリスマ性皆無で人心掌握できないこんな奴がなんでトップなの?

ある意味、財界の人材不足を露呈し、日本経済の停滞を象徴してるだろ。
そして残念ながら東電の企業体質は国内大企業にとっては特異でもなんでもないのか。。
107名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 16:15:03.85 ID:wQ6Wt5c4
土光さん・・・
108名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 16:37:15.53 ID:IRPfFtTI
なんで、こんなのが経団連の会長なのかな・・・
幾ら経団連が盗電の寄付で成り立っているとしても。
住化も心配だな。
109名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 16:42:35.41 ID:ePCpaeuJ

分不相応の退職金を小脇にかかえて被曝者救済の前線から逃亡した コネ入社のゴマすり幇間をついこの間まで社長にしていた東電。
女性社員が夜毎渋谷の街角に立ち売春のあげく殺された東電。

積年にわたる天下り・コネ入社の弊による弛緩腐敗怠慢体質は救いがたい。この東電の体質を変えねばならぬ。
税金を投入するのならば 経営陣は全員外部の者にして濁った血を入れ替えろ。
発送電を別会社にしろ。
110名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 17:26:24.12 ID:6iW3YB3e
>>101
東電はなんでも言い値でホイホイ買ってくれる上得意らしいから、
残そうとするのはむしろ正常な経営者感覚じゃねぇの?

そんな感覚で国政に口挟まんでほしいけどさw
111名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 17:27:52.57 ID:lDlu/kKr
100%減資で
112名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 17:38:31.54 ID:O9KnGCmw
>>1
> 「国有化してきちんとした経営を行った企業は見たことがない」と

とんでもない勘違いはあんたの方
腐った東電をぶっ壊すために国有化するんだよ
113名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 19:02:11.39 ID:rsvYMxK8
税金に頼らず経営が成り立つならまだしも、公的資金をあてにしてる状態で健全経営もクソもないだろ。
114名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 19:06:23.91 ID:GS/AFjhq
なにしろ、国の役人は東電より悪いからな
115名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 20:56:47.95 ID:yOqGRt7Q
電力総連から脱退して国公労連へ編入
116名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 21:37:56.55 ID:xguGhAsM
>>1
国有化の目的は東電をきちんと経営させるためではない。
企業経営以前の問題。それがわかっていないか、何らかの理由で意図的に無視している
117名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 22:01:46.66 ID:4MqjX5TQ
このニュース聞いたとき、んじゃおまえらが払えよ。とおもった。
まさかおいら大臣と同レベル。偉くなったものだ。。。
118名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 22:31:22.61 ID:dJFD0Zhq
何だか東電と経団連って、都合によって民間と公2つの顔を
使い分けているよね。
119名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 22:34:13.94 ID:1TpMKCsO
経団連で金だせよ。
金出す組織が経営権持つのが資本主義の常識
国が持つのが反対なら住友グループでシンジケート組んで東電の増資を引き受ければいいだろ
120名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 22:39:13.51 ID:dJFD0Zhq
>>72
考えてみれば、経団連企業全てがTPP
に賛成の訳ないんだよな。
米倉の住友化学はモンサントと組んでいるから
推進してもらわなければ困るだろうけれど
121名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 22:40:10.56 ID:1TpMKCsO
>>106
コンシューマーを相手にしてないから
完全に会社中心で話が出来るのと庶民的感覚が無いからな
トヨタやキヤノンは余りに過激な発言すると自社の売り上げが落ちるから、バランス取った発言してたけど
こいつは何言っても自社にダメージ無いしな
122名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 06:20:31.06 ID:1gyPvNK9
東電が被災地のガレキ処理でがっぽり稼いでいることが判明  マッチポンプすぎワロタ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1329253214/
123名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 06:22:34.40 ID:1gyPvNK9
【電力/経営】東電国有化 : 経済同友会の長谷川代表幹事、枝野経産相の考えに理解示す [02/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1329218206/
124名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 06:49:03.28 ID:GuGhWTJq
枝野は隠れ社会主義者だろ?
125名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 06:54:11.23 ID:54J3lNvb
国防上電力が民間なんかあり得ない
原発なくても充分賄える
あくまでも原発は過剰に盗んでいく電気料金を海外に隠す手段
原発マフィアとリンクしなければならないから国民危険に晒してもホイホイ作らせる
海外に隠したつもり=原発マフィアからすればいつでも没収できる状態
東電経団連
おぞましい穢れ売国奴

126名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 06:55:58.33 ID:FlUMJX1F
経団連が口を挟むことじゃねえよ
それとも経団連が補償や負債を全部肩代わりするんか?
少しは日本と日本国民の役に立てよ豚
127名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 07:37:19.92 ID:V9xHUOim

国は口だすな。金以外出すな。

ってか?
128名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 18:44:50.68 ID:1gyPvNK9
【研究】 福島第1原発で、直下型地震の恐れ…東北大などが発表[02/14]★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329276695/
129名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 19:10:46.10 ID:1gyPvNK9
とんでもない老害乙
130名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 19:16:27.78 ID:oQE3YYM3
経団連はわざわざ名称から日本はずしてシナチョン企業入れたんだから、
日本の政治・経済に口出しすんな
131名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 19:24:41.92 ID:brzvnwuu
モンサント奴隷のクソ豚ジジイが偉そうに喋るなよ
132名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 19:38:52.87 ID:/o49royP
>>100
最近は自分たちの利益さえかなぐり捨てて
東電の利益ばかり主張しているようですが…
もうこんなキチガイ集団を政治に関わらせたらいけないよ
133名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 20:00:26.62 ID:LGseRhfl
利権を守るためにはどんなことでもしますよ
134名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 00:17:38.35 ID:uCWTZGBt
経団連は危険なのを隠して原発設置した責任を取ったのか?
その責任すら他人に押し付けてるクズが、いったい何のつもりで人に意見してるんだか
135名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 00:32:32.00 ID:u8IZGQNy
経団連が>>1の発言の責任をとって、福島原発の補償を全額支払えば国有化の話は進まなくなるな。
136名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 01:32:35.10 ID:FwQncqNt
経団連は敗者の筆頭責任者の自覚がないな。
137名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 01:19:45.88 ID:bD48pzSW
この米印、存在そのものが勘違いなんだよ
生まれてきた事事態が勘違いの癖にそれにきづかずえらそうにしてる
屑ってその場で引退が当たり前だろうが。世間では誰にも相手にされない
嫌われものの屑って知ってて相手して欲しいからしがみついてても
時代はこんな屑は皆でよってたかって総引退させようって流れなんだよ
138名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 01:38:06.51 ID:wMCvR+Ff
>>118
そうだとしても民主党政権ほど頓珍漢ではない。
139名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 01:39:11.29 ID:tTbRzdEy

国有化に文句言ってるんなら破綻処理したらいいよw

140名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 01:47:10.36 ID:RcqUiZ4I
なんだ?こんな禿がなんで経団連会長?死ねよ、老害鬼畜米倉。
弱小企業の代表の分際で横着だろ、こいつ。

住友化学ってどこのダサい企業だよ。
141名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 01:52:57.09 ID:wMCvR+Ff
東電の破綻を認めろ。
そして地元東北の賠償を即刻停止せよ。枝野!
142名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 01:59:06.05 ID:Qv2ZiqLz
そこまで言うなら経団連でシンジケート組め
原発1機でも爆発したら東電の資本超える賠償出てるんだからどうしろとw
ほんとに経団連は腐ってるしルール無視しまくってるな
143名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 20:20:47.81 ID:EKR4Q8nn
発電量3倍、低騒音の次世代風力発電「風レンズ風車」九州大が開発。原発大しゅきぃぃ厨息してない
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1329711187/
144名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 23:04:44.73 ID:6jqxznEF
1972年、英国のロールス・ロイス社が新型ジェットエンジンの開発に失敗し、
経営破綻した際、国防やエンジン供給先のロッキード社(トライスター)
に対する影響の大きさから、一旦国有化して経営を立て直したあと、
サッチャー政権の時、民営化して元に戻した例など、国有化してまっとうな
会社にした例は沢山ある。
経団連会長が聞いて呆れる。
経団連の夜根暗の鼻毛豚こそ、経済勉強したほうがいいね。
こいつはジジイの癖に田中角栄のロッキード事件の背景すら、知らないのか?
それとも頭がモウロクしたボケジジイなのか?
145名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 01:32:19.30 ID:7sHE9SdY
想定外の災害被害なんだから国が金出すのは当たり前
それに乗じて国有化なんて
火事場泥棒以外の何者でもない
経団連、たまにはいいこと言う
146名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 01:45:11.45 ID:r8AF0cLJ
おれらの税金で食べてるこいつら
147名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 13:37:15.38 ID:8DmVRzLq
【税制】消費税増税に経団連が賛成するのは“輸出戻し税”あるため (NEWSポストセブン)[12/02/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1329789408/
148名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 13:54:54.22 ID:IRAMhZb8
>>146
そういう発言は最低でも年収1000万超で
相続税に頭を悩ますようになってからにしてもらおうwww
149名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 16:10:15.49 ID:zuFvtsHK
>>148
その論理は変
150名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 16:51:22.59 ID:x65yPjZ/
国が電力会社の経営権を握ったら、税収不足を電気料金吊り上げで補えるね。
何といっても、料金値上げの許認可権も持っているわけだし。
151名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 13:27:59.14 ID:iBIPELj+
東洋経済「東電偽りの延命!」⇒編集長、痴漢で逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1329839400/
152名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 13:29:02.03 ID:m7Jp7dBO
経団連で支えてやれよw
153名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 22:49:38.22 ID:m5X5vm0U
>>145
毎度ご苦労様です、社員殿。
そんな暇があったら、福島行ってこいよ。
154名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 22:54:35.97 ID:m5X5vm0U
もう鼻毛豚の言う通り、国は逃電救済から手を引いて、
経団連に全面的に支えてもらえばいい。
そうしたら、好きなようにやればいい。
潰れるのも自由、値上げも自由だ。
155名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 11:26:51.14 ID:/iszWgKe
【政治】東電:全取締役の退任要求 政府方針、新任は半減
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330126051/
156名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 11:32:01.53 ID:2WgYWBgR
売国奴経団連

157名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 11:59:10.48 ID:0otSU7xj
中小企業はおろかホンダ始めとした一部大企業からも東電批判が出てるのに、徹底的に東電擁護するコイツは何なんだ?
158名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 22:47:41.66 ID:/iszWgKe
【話題】東電法人営業社員 上層部はさっさと責任取り辞めてもらいたい
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1330085266/
159名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 19:06:39.29 ID:jQ3Xu5Qt
三菱 三井 UFJ 住友などの本社が大阪へ移転か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1330184275/
160名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 22:50:58.11 ID:U+2ZDCYR
【東電は悪くない!】原発事故原因は自然災害のせい 経団連会長、東電を擁護へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330339286/
161名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 16:13:27.78 ID:9GjuiNhP
経団連会長様 全力の東電擁護 経営に問題なし 政府は逃げたが東電は収束に全力を挙げた 値上げは正当
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330357196/
162名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 17:05:21.59 ID:g3w6E5oM
一度、倒産させたほうがいいと思うよ

倒産しても送電は続けれるし

処理がし易い
163名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 18:32:38.40 ID:9GjuiNhP
日本経団連の米倉弘昌会長(笑い)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1310399340/
164名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 19:08:31.88 ID:sClvTmzB
耄碌して勘違い…経団連会長
165名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 19:24:57.17 ID:2oracGA2
こんなことを国に言わせるようなことをしたこと自体が問題だよな。
今のままじゃ国有企業みたいなものだし。
166名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 20:14:42.24 ID:9GjuiNhP
【とにかく税金よこせ】東電擁護の経団連会長、政府に法人減税など企業支援・原発再稼動要求へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330427079/
167名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 23:16:56.28 ID:YTh1ucr1
米倉お前が勘違いだろボケ
こんなけ日本全国民に被害出しといて普通の民間企業なら潰れるのが当然なんだよ
そして役員の退職金から社員の退職金年金すべてパーにして弁済にあてるのが当り前だろ
その結果潰れた東電の一時国有化ってことだろうが
金持ち仲間のお友達かばって糞みたいな詭弁何度も言ってんじゃねえよ豚会長
168名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 22:08:07.74 ID:1/Z6A+9p
東電社員「我々東京電力の社員は転職すらせてもらえないだぜ……。」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330515760/
169名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 22:10:06.20 ID:paCEWMrQ
取り潰して発送電分割して切り売りするべきだろ
言った責任を取って米倉がどーんと買い取るだろw
170名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 17:54:44.26 ID:SNyxbTgm
米倉はじめ、住友グループは今まで原発で儲けた金を国庫に返せ!!
171名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 18:27:21.37 ID:CCyYnn8L
電力業界って、ある意味最強なんだな。
東電が銀行の借金全額返済しちゃうと、返済金利が入らなくなって金融業界がヤバくなるから、常に借金漬けが望ましいって?全電力会社がそんな感じなんだろな?
172名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 18:32:55.60 ID:/TcylnDj
だったら経団連で管理運営すれば?
173名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 20:24:56.03 ID:qTnHoUoh
>>1
きちんとできなかったから国有化するんだろ
何か日本で一番ひどい老害が経団連の会長とか最悪だ
174名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 14:36:24.84 ID:HaPV6u/e
東電国有化したら
国会議員の天下り先が東電ってことだよな?
175名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 17:06:21.44 ID:pTcfl6QM
ボケのお薬出しておきますねぇ。ジェネリックにしておきましたからお安いですよ。
176名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 18:40:01.93 ID:5uVl6vFV
とんでもない勘違いしてるのは老害米倉だろ
177名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 18:52:52.23 ID:pTcfl6QM
オジイチャン、お薬効かないみたいですね。もう治らないからホームに
入りましょうね。
178名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 00:47:08.42 ID:VlH0SB7w
1兆円の東電支援止めようぜ
その分は被災者の西日本移住でいいじゃない
179名刺は切らしておりまして
国は1兆円を無条件で東電さまに提供しろ
国の無策無知のせいで東電さまがつらい立場に立たされてるんだろうが、ボケ