【半導体】大手のテキサス・インスツルメンツ(TI)、大分・日出工場を閉鎖へ 1年半以内に[12/01/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
米半導体大手テキサス・インスツルメンツは23日、生産体制再編の一環で、
大分県日出町の日出工場と米テキサス州のヒューストン工場を
1年半以内に閉鎖すると発表した。
経費として、約2億1500万ドル(約170億円)を見込んでいる。

両工場ではそれぞれ従業員約500人を雇用。
操業開始から30年以上がたち
「大規模で先進的な工場に生産を移管した方がよいと判断した」と判断した。

日出工場は1973年に操業を開始した主力量産拠点の1つ。
AV機器向けなどの民生用や産業用の半導体を幅広く製造、
アジア諸国の工場に技術支援する「マザー工場」の役割も果たしている。

日本法人の日本テキサス・インスツルメンツは日出工場の譲渡先を探すなど、
雇用維持のための方策も検討するという。

ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120124/bsj1201241133002-n1.htm
2名刺は切らしておりまして:2012/01/24(火) 12:54:08.60 ID:CUEJvH6v
くソニー、呼ばれてるんちゃう?
3名刺は切らしておりまして:2012/01/24(火) 12:54:19.44 ID:fHlushiB
>>1
>操業開始から30年以上がたち
>「大規模で先進的な工場に生産を移管した方がよいと判断した」と判断した

じゃあ大規模で先進的な工場を現地の近隣に作れば
雇用も技術保持もできるのにね?
4名刺は切らしておりまして:2012/01/24(火) 12:55:57.56 ID:RDgP2TOi
要は円高にテキサスもうんざり、ってことだね。
5名刺は切らしておりまして:2012/01/24(火) 12:56:12.73 ID:V0rhSzeh
ざまぁw メシウマw
6名刺は切らしておりまして:2012/01/24(火) 12:57:11.58 ID:YgpgaOFt
日出(ひじ)
7名刺は切らしておりまして:2012/01/24(火) 13:00:29.83 ID:19R8t0az
>>3
そうした工場は既にあるからいらないし、近隣にはそんな広い土地が無いんだろ。
8名刺は切らしておりまして:2012/01/24(火) 13:17:53.49 ID:8NlU0Dmi
美浦は?
9名刺は切らしておりまして:2012/01/24(火) 13:17:54.60 ID:85FNH8ne
昔はTTLで回路を組んでいたな
これはテキサスが作った規格なんだよな
10名刺は切らしておりまして:2012/01/24(火) 13:26:19.43 ID:8+6h4L0c
日本にお客様がいないから中国いきます。
日系家電企業は採用を政治で決めるから嫌ね。
11名刺は切らしておりまして:2012/01/24(火) 13:37:41.82 ID:CY5QBn9A
TIって日本国内工場の買収/売却の話が多いなぁ
記憶の範囲だと、神戸(KTI/売却) 会津若松(買収) 大分(撤収/売却?)
だったりするし。
12名刺は切らしておりまして:2012/01/24(火) 13:40:47.62 ID:2vmZBpkQ
>「大規模で先進的な工場に生産を移管した方がよいと判断した」と判断した

つまり判断だけか
13名刺は切らしておりまして:2012/01/24(火) 13:52:10.52 ID:19R8t0az
>>11
日本で作っても円高でおいしくないんだよ
14名刺は切らしておりまして:2012/01/24(火) 14:07:45.44 ID:hPaLIYRw
バーブラウンって音いいのかな
15名刺は切らしておりまして:2012/01/24(火) 14:53:21.02 ID:JR9kJdYx
>>13
>>11のは、買収もしてるのがポイントではないかと
16名刺は切らしておりまして:2012/01/24(火) 15:41:20.71 ID:U15bPirE
とんだ日出打ちだなw
17名刺は切らしておりまして:2012/01/24(火) 15:54:13.68 ID:mlT/tcHX
電卓。
18名刺は切らしておりまして:2012/01/24(火) 16:13:48.31 ID:6GE74wkl
泥舟脱出
19名刺は切らしておりまして:2012/01/24(火) 19:09:17.58 ID:HDA1Pogi
東芝の大分工場が購入検討中らしい。

20名刺は切らしておりまして:2012/01/24(火) 19:18:26.01 ID:I/2Bzyzq
もう日本の製造技術はアジアで十分カバーできるということか
21名刺は切らしておりまして:2012/01/24(火) 20:42:35.15 ID:1FauPuSA
いいねぇ
家や車買ってローン組んでいる奴いるだろうなw
22名刺は切らしておりまして:2012/01/24(火) 20:50:13.04 ID:yPLR36qn
アメリカの会社が大分にいる意味があんまりよくわからなかったので
そろそろリストラに目を付けられそうかなと思ったら…
さっそくきやがったか。
23名刺は切らしておりまして:2012/01/24(火) 21:01:52.90 ID:L9JanqGz
まあ大分だけじゃなくテキサスもだからな、まさしく生産体制の再編だ。
もっと安くて効率が良い場所に良い工場を作れりゃそっちに行くわ。
24名刺は切らしておりまして:2012/01/24(火) 21:04:46.66 ID:4OOeuBlq
日出工場は近年は量産工場というより試作開発メインでここ10年リストラばっかりだし
どうせ開発やるなら拠点をメイン工場に置いた方が効率良いわな
25名刺は切らしておりまして:2012/01/24(火) 21:06:58.52 ID:5r7CjcJ2
節電要請も出そうだし
法定福利費も増える一方だし
26名刺は切らしておりまして:2012/01/24(火) 21:09:46.62 ID:QdDPU3ud
テキサスんなかの店どうなんの?
27名刺は切らしておりまして:2012/01/24(火) 21:16:46.38 ID:3vrtZnJo
最近買収したNSの工場もあるから
余ってるのかな・・・
28名刺は切らしておりまして:2012/01/24(火) 21:17:13.69 ID:4OOeuBlq
>>22
日出の立ち上げ時は量産技術で日本がトップだったから当時の判断としては妥当。

しかしNMB、新日鉄、神戸製鋼、沖、三洋なんかの旧国内下位組は撤退、
無双状態だった上位組のNEC・三菱・日立が合併、生産技術に定評のあった富士通が白旗、
自前グループ向け販売無双だったパナも集約の嵐、
かろうじて元気なのがソニー、東芝くらい・・・

凄い時代になったな
29名刺は切らしておりまして:2012/01/24(火) 21:20:00.03 ID:eFbXywjh
世界にあるTI工場のなかで、最も綺麗な(環境等で)工場のひとつ
と紹介されていてのにな

30名刺は切らしておりまして:2012/01/24(火) 21:20:45.79 ID:jK8b8hzf
>>3
「大規模で先進的な工場」っていうのは、TSMCのことですよ。
TIは、先端ロジックプロセスの開発は外部委託する方針です。
31名刺は切らしておりまして:2012/01/24(火) 21:20:51.41 ID:hNZOWexU
じっくり考えたり待ったりしていられる状勢ではないしな。当然だ。
だいたい北海道や九州に工場持つメリットなんか無い。
大きい製品も小さい製品もアジアの拠点から出荷したほうが良いのは
誰でもわかる。
32名刺は切らしておりまして:2012/01/24(火) 21:23:00.81 ID:QdDPU3ud
民主党になってからろくなことないな日本
33名刺は切らしておりまして:2012/01/24(火) 21:23:13.79 ID:eFbXywjh
74HC00 74HC08 74HC123 なんて頃が懐かしい
34名刺は切らしておりまして:2012/01/24(火) 21:25:16.28 ID:w9apGJmi
いすれ半導体製造も東南アジアに集中するんじゃないかな・・・・
35名刺は切らしておりまして:2012/01/24(火) 21:39:24.99 ID:m01GS0sv
日出の幼女失踪と連続殺人事件はあれからどうなった?
36名刺は切らしておりまして:2012/01/24(火) 21:55:25.36 ID:+TsJmlSY
>>3
日本企業と違って雇用の維持が事業活動の目的じゃないんよ。
37名刺は切らしておりまして:2012/01/24(火) 22:14:11.60 ID:ZBJuab63
>>31 今までは他の諸外国にたいしてはインフラに疑念があったんじゃないかい?
瞬断ですらウエハーがパーになりそうだし
38名刺は切らしておりまして:2012/01/24(火) 22:18:17.76 ID:R6nqP6Tu
お袋がこの町出身だが、この円高の中、よく今まで逃げ出さずに残っててくれたよ。
日出町が平成の大合併をやり過ごせたのも、多分この工場があったからだろう。
他に名の通った企業って、焼酎の二階堂くらいしか思いつかんしな。
譲渡先がスムーズに決まるといいんだが。
39名刺は切らしておりまして:2012/01/24(火) 22:49:39.69 ID:aoVCbhZl
ヨメのねーちゃん。ここリストラされた〜!!
40名刺は切らしておりまして:2012/01/24(火) 23:08:36.20 ID:zx+6mT2e
>>38
ソニー太陽
41名刺は切らしておりまして:2012/01/24(火) 23:58:50.03 ID:R6nqP6Tu
>>40
おお、ソニー太陽があったな。
つうか、ここ、お袋の実家もわずかながら土地を提供したそうな。
こう言う会社に役立ったのが実家のちょっとした誇りw
42名刺は切らしておりまして:2012/01/25(水) 00:33:30.22 ID:1LcTLX6G
TIって、DLP用のDMDとか
DSP用のチップを作ってるメーカーだったよな
スマホ用のOMAPとかもTIだっけか
43名刺は切らしておりまして:2012/01/25(水) 00:38:14.97 ID:CkbVRFUk
日出生台に工場移転ということで…
44名刺は切らしておりまして:2012/01/25(水) 08:56:28.77 ID:TCCVFu0x
比較的、TIは地域に敵対するようなことしない会社だったような気がする。
工場自体、環境に気を配った設計になっていて、表彰されたりしてた。

逆に某日本企業の方が地域から反発されるようなことしてた。
45名刺は切らしておりまして:2012/01/25(水) 14:34:50.53 ID:YK4rC+ov
46名刺は切らしておりまして:2012/01/25(水) 16:17:00.05 ID:it9rrkis
>>38
別府と合併してくれよ。
47名刺は切らしておりまして:2012/01/25(水) 16:57:28.55 ID:CTI/hWTy


肘師
48名刺は切らしておりまして:2012/01/25(水) 16:59:17.42 ID:kubucOPq
さすがに逃げ出したか w しぶといなと見ていたんだが...
49名刺は切らしておりまして:2012/01/25(水) 17:03:50.07 ID:9pQp2i4a
IEEE1394のチップはここ以外考えられないわ
50名刺は切らしておりまして:2012/01/25(水) 17:17:03.14 ID:iXMZJAbX
不謹慎だが、TIがなくなるとここあたりの一帯の渋滞はかなり緩和するね
住民は内心喜んでるだろう
51名刺は切らしておりまして:2012/01/25(水) 18:01:41.23 ID:TCCVFu0x
>>50
それだけTIで働いていた人が多かったということで、
地元にとっては大打撃だろ。
52名刺は切らしておりまして:2012/01/25(水) 19:44:27.05 ID:hUyPqZH3
日出町には先祖の墓がある
53名刺は切らしておりまして:2012/01/25(水) 21:20:46.70 ID:JapJj1gx
TIって、今どうやって食ってるの?コロコロ変わるんでよく分からん
54名刺は切らしておりまして:2012/01/25(水) 22:03:24.75 ID:KxFp+7ca
ARM互換SoC
55名刺は切らしておりまして:2012/01/25(水) 22:10:18.49 ID:hF6ZEiKA
天皇は御所(自宅)は166億円で当然家賃を払っていない。
東宮一家は83億の家に住んでいる
次に秋篠宮家。手取り5185万だそうだ。
紀宮の黒田家は1億2500万円のマンションに2人で住んでるから1人あたりでは庶民のおよそ7倍だ。

えらい大昔に支配者だったから今も子孫が偉いとか無理がある
56名刺は切らしておりまして:2012/01/27(金) 11:26:38.94 ID:cdA24WNl
日本の大手電気メーカーが買ってくれるといいね。
大分や別府の会社では500人なんてとっても
受け入れられないよ。
57名刺は切らしておりまして:2012/01/27(金) 11:49:29.48 ID:KSqOlSwi
もう半導体そのものが斜陽産業だから仕方ないわな。
58名刺は切らしておりまして:2012/01/27(金) 12:20:18.90 ID:NXJbUntN
日本の諸悪の根源・天皇制を出来るだけ早く廃止しましょう。
民主主義の日本で、生まれながらに、無責任に政治家の足を引っ張るだけで
喰ってゆける一族を認めることが政治腐敗の根源なのですよ

憲法改正で天皇制度は廃止できる。それで天皇を拝みたい連中は勝手に宗教団体でも政党でも作って元天皇を拝めば良い。

天皇制廃止のために『憲法改正』を真剣に考えよう。
59名刺は切らしておりまして:2012/01/27(金) 12:26:47.40 ID:PqwfXkq5
山口県からも半導体のシルトロニックが撤退、東芝は北九州工場を廃止、
工場の撤退話が増えてきている。

まあ、山口県の光は武田の主力工場があるから、まだマシだけどね。
60名刺は切らしておりまして:2012/01/27(金) 13:18:35.06 ID:Xi4D+8Cs
日本の諸悪の根源は在日朝鮮人。
61名刺は切らしておりまして:2012/01/27(金) 14:07:13.67 ID:dBiGXqMS
>>52
お主、木下藩の末裔か?




噂だと既に某国の企業が視察にきた模様
62名刺は切らしておりまして:2012/01/27(金) 14:12:31.61 ID:cdA24WNl
>>61
それ、どこ情報よ???
63汚じゃる:2012/01/27(金) 14:47:15.10 ID:70bqijae
日出には城下カレイで有名な的山壮が有る。本店は休眠状態だが、二子玉川の高島屋店は素敵だね
本店のおばあちゃん死んだと思うけどある時城下カレイ食べに行ったら書画をわざわざ見せてくれたなあ
その書画が凄い勝海舟福沢諭吉等日本の代表する政治家の書画でした。おばあちゃん曰くある日中曽根
◯弘が来て隣に俺の書も置いてやると言う。的山壮のおばあちゃん即「いらん、いらない!」と言ったそうだ
その後湯布院の旅館から中曽根が置かせてくれとと電話ある。おばあちゃん「アンタ誰?」と電話切ったそうだ
64名刺は切らしておりまして:2012/01/27(金) 17:44:17.00 ID:uMiI9bHw
>>63
的山荘は潰れて肉屋に買われただろ?
二子玉川の高島屋店があるとは知らなかった。
65名刺は切らしておりまして:2012/01/27(金) 17:45:50.31 ID:z6txIYjN
>>9
TTLっつーか汎用ロジックな
SN74とか未だに作ってるのな
66名刺は切らしておりまして:2012/01/27(金) 18:23:00.74 ID:Rbm1zr7V
>>3
日本は地価も高いしね、そして物流コストも高い。
そもそも円高だしねw
基本部品屋だから日本が空洞化すれば当然部品屋だって撤退する。当たり前。

ありがとう民主党
67名刺は切らしておりまして:2012/01/27(金) 18:56:38.73 ID:wAeSpeB4
昔、配管工やってたんだが停修工事で行ったことがある。工場がなくなったら工事関係の業者も困るね。
68汚じゃる:2012/01/27(金) 19:13:28.34 ID:70bqijae
日出には城下カレイで有名な的山壮が有る。本店は休眠状態だが、二子玉川の高島屋店は素敵だね
本店のおばあちゃん死んだと思うけどある時城下カレイ食べに行ったら書画をわざわざ見せてくれたなあ
その書画が凄い勝海舟福沢諭吉等日本の代表する政治家の書画でした。おばあちゃん曰くある日中曽根
◯弘が来て隣に俺の書も置いてやると言う。的山壮のおばあちゃん即「いらん、いらない!」と言ったそうだ
その後湯布院の旅館から中曽根が置かせてくれとと電話ある。おばあちゃん「アンタ誰?」と電話切ったそうだ
69名刺は切らしておりまして:2012/01/27(金) 22:48:38.33 ID:wZupzFh2
日出工場閉鎖か。
なにしろ今でよかった。これが昔であったなら
2000人の従業員が路頭に迷うところであった。
今なら500人で済む。
被害を最小限に抑えられる。
70名刺は切らしておりまして:2012/01/27(金) 23:15:29.62 ID:W8+mC471
こういう在日が日本にうじゃうじゃいる

5 :名刺は切らしておりまして:2012/01/24(火) 12:56:12.73 ID:V0rhSzeh
ざまぁw メシウマw
71名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 10:07:33.74 ID:gng7ayu2
かわいそうにage
72名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 14:32:14.26 ID:4cXQuPNM
TIJ HIJI PLANT 従業員からの書き込みがないね。
さすがに、それどころではないか。
73名刺は切らしておりまして:2012/01/29(日) 17:12:32.80 ID:zKlGE/Ed
従業員はたいへんだね。
74名刺は切らしておりまして:2012/01/29(日) 17:20:56.73 ID:PWsSDN65
日本からどんどん仕事が出て行ってくね
75名刺は切らしておりまして:2012/01/29(日) 17:27:53.30 ID:Q/NDz48B
イオン「円高は国益」
76名刺は切らしておりまして:2012/01/29(日) 17:37:10.87 ID:jyTLhDEN
>>72
眠れんだろう。
77名刺は切らしておりまして:2012/01/29(日) 23:24:25.93 ID:jyTLhDEN
ソニーも東芝も必死でリストラしてんのに。
買えるわけないよ。
78名刺は切らしておりまして:2012/01/29(日) 23:26:38.21 ID:6LXsJKhL
アメリカが国策でドル安誘導しているおかげで、
撤退するわけですねw
79名刺は切らしておりまして:2012/01/29(日) 23:29:34.45 ID:jyTLhDEN
>>78
なるほど。
80名刺は切らしておりまして:2012/01/29(日) 23:40:49.29 ID:ru3rcc2P
東芝の大分工場も縮小で500人リストラじゃなかったっけ?

あれは配置転換か?

次はエルピーダかルネサスのニュースだな。
81名刺は切らしておりまして:2012/01/29(日) 23:41:49.64 ID:na73ZXAo
受け入れ先なんてないぞな
82名刺は切らしておりまして:2012/01/29(日) 23:42:24.50 ID:it2I2/Ku
テスト
83名刺は切らしておりまして:2012/01/30(月) 10:26:40.42 ID:aTfEWYQN
当然経営判断として売却はいの一番に裏工作したはず、
売却先があれば閉鎖とは言っていない。また170億円の
資金を準備するはずがない。売却先を探すと言っているのは
方便で、要は解雇の四要件を満たすだけのうわべだけの
取り繕いではないのか。
いずれにしても相変わらずずる賢さは変わっていない。
84名刺は切らしておりまして:2012/01/30(月) 18:25:29.90 ID:MHyt2CKH
リーマンショック後のリストラで生き残り、暫くは安心と思っていましたが・・・。
あの後、我こそは選民、少数精鋭部隊ナリ〜!なんて思った勘違い人種が沢山いますが、そんな愚かな考え改めたほうがいい。
ショックがあまりにもでかすぎる。
これは工場だけでなくHQや他社についても言えることで、今回のことは決して他人事ではない。
常に危機感を持って今やれることをしっかりやるしかないですね。
85名刺は切らしておりまして:2012/01/30(月) 19:14:28.28 ID:hAxEYMEM
美浦もヤバいんじゃねーの
86名刺は切らしておりまして:2012/01/30(月) 19:26:22.93 ID:47FpHuU4
>>85
やばいだろう、だって古いもん。
87名刺は切らしておりまして:2012/01/30(月) 19:30:29.38 ID:dqO8aJD9
>>83
お前が言っている事が狡賢いとかどんな感覚してんだ?
企業としての当然のことじゃないか
88名刺は切らしておりまして:2012/01/30(月) 19:32:59.60 ID:MHyt2CKH
この会社、10年で何回リストラしたっけ?
89名刺は切らしておりまして:2012/01/30(月) 19:48:46.59 ID:47FpHuU4
センサータに買われた小山は100人
残ってないぞ。
90名刺は切らしておりまして:2012/01/30(月) 23:14:44.95 ID:rcJTh8xF
売却先があっても、受け入れ元にしてみりゃ
屁理屈ばかりに長けたおさん集団はいらん。
91名刺は切らしておりまして:2012/01/30(月) 23:22:14.79 ID:rxaALHcR
>>76
知り合いからの話だと、緊急の朝礼。従業員は「またリストラか?」とザワザワ。
そこに米国本社のお偉いさんと日本法人のトップが登場(前日に大分入り)。従業員、緊張が一層高まる。
「閉鎖します。皆さん解雇です。」
朝礼が終わった後、喫煙所はカオス状態だったらしい。
ただ、前兆はあったようだ。なんか知り合いの話によると工場長の言動が色々と不自然だったらしい。
格安でどこかに売るという話もあるが…如何せん設備が古いからどうなることやらと知り合いが嘆いてた。実際、既にどこかの会社が見学に来てたとか来ないとか。

知り合いはまだ若いが、実家の農業を手広くやるって楽観的だった
92名刺は切らしておりまして:2012/01/30(月) 23:55:24.27 ID:47FpHuU4
もうどこかの会社が来るのなら、興味があるんだろうな。
どこかに買われるだろう。心配は無用。
93名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 00:12:11.82 ID:kdwx5dgc
TIというとNE5532というイメージ
94名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 00:25:21.02 ID:tMSw5G/h
九州から工場が次々と撤退
エルピーダの広島もやばそう関西以南はこの先生きのこれるのか?
95名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 00:46:06.22 ID:a2Fe8W05
日田のキヤノンはいつ?
96名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 01:16:08.92 ID:p5Y0g0hu
一年半というと長いですね。
その間、工場クローズ&オフロードの仕事をやるのって辛いでしょうね・・・。
くれぐれも体をこわさないようにしてください。
97名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 10:01:11.60 ID:72dMgdcI
買い手はないでしょう。あれば閉鎖とは言わないでしょう。
みなさん整理解雇ですよ。
TIで一番美しい工場といわれたのですが、ざんねんです。
98名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 10:48:16.36 ID:gWqzIXOV
トヨタの豪州工場が350人を解雇するっていうことで
オーストラリアのテレビは大きなニュースとして放送している。

日本じゃ500人ぐらい どうでもいいと思われてるんだろうな。
99名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 11:30:01.36 ID:++xo8qid
どこか工場を買ってくれるところがあるといいね。
100名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 11:47:45.08 ID:OPraGSDA
西の半導体工場の閉鎖最近多いな
101名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 17:41:47.76 ID:L3BR7Eew
>>88
どうだろうなぁw何しろ何度もやってるし、社員は1/3に減ってるし。
102名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 20:13:18.32 ID:t1SzfN6+
買ってもらっても、今の給料はくれんよ。
103名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 09:07:12.17 ID:g044FYaZ
会津を買って日出を閉鎖か。
ちょうどあいこだな。
104名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 05:22:33.57 ID:UN1idwP5
TIといえばTTLの74シリーズ(74LSも)ってまだあるのかな
俺はCMOS派だったから74HCシリーズが出るまでは
4000シリーズしか使わなかったが
105名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 20:22:04.66 ID:NmkayIuI
日本TIのホームページにこのニュースが出ていませんが、事実を公に
しないのは倫理感が乏しい。倫理なんかかまってられない?
やっと世間並みに本気!になったのかな。
106名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 20:50:50.38 ID:8fKTdcOG
SCK大分、東芝大分、ジェイデバイス、デンケン、日出ハイテック
大分の半導体企業は総崩れ
いや日本の電器業界が総崩れか
パナ、シャープ、ソニーも沈没
107名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 20:50:55.84 ID:GYl12pyf
会津もあぶないだろ。
108名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 23:26:31.66 ID:8qIHpXS+
日出工場閉鎖は自業自得。
今までリストラを続けてきた報いである。
他事業所も心しなければならない。
109( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2012/02/03(金) 02:54:13.97 ID:dEAFvp8D BE:80990429-S★(508941)
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<テキサスロングペニス ウィ〜〜〜〜〜〜〜ッッッ!!
110名刺は切らしておりまして:2012/02/03(金) 15:55:36.88 ID:YOD9vSM/
日出工場、なんと嘆かわしい。
哀れでもあるが、いかんともしがたい。
111名刺は切らしておりまして:2012/02/03(金) 16:06:24.37 ID:397lKhKd
どこか、売却先決まったのかな?
エリート技術者だけは、近くの大企業に
年収変わらずで転職できたりするのかな?

詳細please
112名刺は切らしておりまして:2012/02/03(金) 16:15:57.68 ID:Tmq4AYsP
>>111
社長はずっと新宿から離れているらしいよ。
海外なんかまわって受け入れ先を探すんだろうな。
でもこの冬の時代では難しいだろ。
今までは鳩や小山なんかは譲渡先を先に見つけてから
切り離してたんだもの。それをせずに突然閉鎖だものな。
113名刺は切らしておりまして:2012/02/03(金) 16:22:47.00 ID:hiz4zevu
自己責任以外の要素がない

勉強不足自己責任 リサーチ不足自己責任
将来設計自己責任 リスクコントロール自己責任
嫌ならやめろ 甘えるな 仕事はいくらでもある
自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任
自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任
自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任
自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任

優秀な正社員様なら読めますよね 自己責任という言葉

生活保護もらうな ホームレスになるな 刑務所に入るな

優秀な正社員様ならわかりますよね 自己責任の意味

正社員様たちがおっしゃていた自己責任を果たしてください

自己責任を果たしてください自己責任を果たしてください
114名刺は切らしておりまして:2012/02/03(金) 16:37:28.05 ID:pJlitQhl
大分に家建てておお痛い
115名刺は切らしておりまして:2012/02/03(金) 16:56:30.01 ID:jAEKd5mu
デルのノート買ったらここのUSB3.0チップだったけど
まあまあいいよ
たぶん中国製
116名刺は切らしておりまして:2012/02/03(金) 17:19:25.97 ID:YOD9vSM/
日出工場の譲渡先を探すなど、
雇用維持のための方策も検討する、と言う。

要は、検討するだけなのである。
117名刺は切らしておりまして:2012/02/03(金) 17:51:37.80 ID:JGkZceeT
円が一挙に110円ぐらいにならないかな。
118名刺は切らしておりまして:2012/02/03(金) 19:10:15.33 ID:Tmq4AYsP
>>114
可哀そうじゃないか。
でもみんな頭真っ白やろな。
俺も日出のそういう人、沢山知ってる。
ああ悲惨。
119名刺は切らしておりまして:2012/02/03(金) 19:12:55.12 ID:dWTFtLrV
日出工場のサンセットか
120名刺は切らしておりまして:2012/02/03(金) 20:11:29.73 ID:397lKhKd
なんだか大変そうだな。
友人の旦那がそこ勤務なんだが、
お気楽にキャノンかNECに転職できるやろ。
って言ってたけど、雲行き怪しいな。

怖くて連絡できないや。
121名刺は切らしておりまして:2012/02/03(金) 20:42:15.13 ID:Tmq4AYsP
>>120
キャノンもNECも今大変よ。
122名刺は切らしておりまして:2012/02/03(金) 20:44:04.80 ID:XKJQhA+o
日本メーカーも買い取るどころの余裕はないだろうし、観光ホテル建てても
お客は湯布院以外は来ないし、アウトレット・モールなんか建ててみては
どうですか。あるいは刑務所や厚生施設とういのも良いと思う。
そうすればリストラされた人の一部はそこで働けるだろうな。
123名刺は切らしておりまして:2012/02/03(金) 21:08:33.04 ID:YOD9vSM/
元○○○○○○○の社員が起業したある会社が日出にあるんだけど
このニュースを聞いて青ざめていたよ。
日出の下請けだからたいへんだってょ。
124名刺は切らしておりまして:2012/02/03(金) 21:17:16.93 ID:Tmq4AYsP
日出のデバイスに関係ある、東京の営業
デザインなんかの人間どうなんの??
125名刺は切らしておりまして:2012/02/03(金) 21:33:40.36 ID:mqPWBC35
>>848
とりあえず工場閉鎖でどうこうは無い。どちらかというと国内メーカー次第。
126848:2012/02/03(金) 21:57:13.01 ID:1EXaaW1/
明朝までにネタ考えときます
127名刺は切らしておりまして:2012/02/04(土) 01:27:05.41 ID:ruEZQXKo
ドルベースでの人件費アップに耐えられないというのが本当の理由だろうな。
128名刺は切らしておりまして:2012/02/04(土) 10:29:32.04 ID:EBNOpZiA
介護師に転職したら、そのお客が憎っくき元上司だったりして。
129名刺は切らしておりまして:2012/02/04(土) 13:15:30.52 ID:9z47X0rr
米半導体大手のCEO死去

びっくりしたー。もしやと思ったよ。アクロバット飛行が趣味のCEOってリスク高すぎ。
130名刺は切らしておりまして:2012/02/04(土) 13:34:19.76 ID:opM1D0yf
>>128
それは千載一遇のチャンスじゃないか。
131名刺は切らしておりまして:2012/02/04(土) 18:56:57.54 ID:vhE2An/i
>>129
TIとは無関係。
むしろ坂本と関係があるでしょう。
132名刺は切らしておりまして:2012/02/04(土) 19:22:36.04 ID:EBNOpZiA
一年半以内か。それまでに50歳超えられるか否か。ひやひやしてる人、手を上げて!
133名刺は切らしておりまして:2012/02/04(土) 20:24:43.86 ID:kx4lZ1TQ
ここの敷地でみかん栽培していたのかな。
みかんいただいていたことがある。
134名刺は切らしておりまして:2012/02/04(土) 21:16:12.23 ID:W/EECu1i
このニュース聞いて最初に思ったこと
ミカンどうなるのかなあ、だった
135名刺は切らしておりまして:2012/02/04(土) 22:38:48.10 ID:nvTF6SDf
大分経済が心配だな。
沈没して、人がいなくなりそう。
136名刺は切らしておりまして:2012/02/04(土) 23:26:17.44 ID:vhE2An/i
50歳超えてても、子供の学費でお金のかかる人、手を上げて!
50歳こえてても、家のローンでお金のかかる人、手を上げて!
137名刺は切らしておりまして:2012/02/04(土) 23:28:56.49 ID:WVEwPL7e
ありがとう民主党
138名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 02:18:27.91 ID:Rqq3NEJP
県立美術館作ってる場合か広瀬!
139名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 02:24:38.29 ID:q5WJpB4R
円高に電力料金値上げかやってくれるよ民主党
代わりの雇用は何も作らない無策っぷり
140名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 09:21:49.26 ID:zohXywa1
大丈夫。買い手が見つかるよ(T_T)

500人も無職になったら大変じゃないか!
141名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 09:34:36.30 ID:xnf1mYXc
大手企業は受け入れ準備してるらしいけれど
(県の雇用確保圧力か)、準備される椅子は
そう多くない。
イス取りゲームはすでに開催されている。いつ
参加するかはあなた次第。意味わかるよな。
142名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 09:49:08.54 ID:UppYx1tV
>>138
確かに。
143名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:50:26.44 ID:sqewSbYH
東芝北九州は半年で完全に閉鎖するそうだ。
跡地は整地して売却、工場跡地の隣に産学官
連携のための地域振興ビルを建てるそうだ。
北九州市に対して後ろめたいんだろう。

日出の閉鎖は意外と早くなるんじゃないかな。
144名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 17:02:44.34 ID:0FqBPvnf
古ぼけた半導体売るより、在庫をスクラップして金を売った方が儲かったりして。
145名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 22:07:03.64 ID:PT+STNrk
>>141
大手ってどこ?
146名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 22:20:26.66 ID:JfZ4/JPT
トヨタのgmとの合弁工場を閉鎖しようとした時のトヨタバッシングは狂ってたのうw

アメ公はやりたい放題ですのう〜w
147名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 22:36:34.84 ID:PT+STNrk
経理や人事の人間なんかどうなるんか?
148名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 23:33:31.37 ID:hv8XzxPT
149名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 09:46:06.02 ID:ea4nI09a
>>147
早く解雇されるかもしれんのぅ。
150名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 13:45:46.14 ID:ea4nI09a
こんな痛快な目にあえるなんて
生きててよかった。
151名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 15:51:00.21 ID:2YWdlyq4
>>131
Templeton じゃなくて Appleton だったかーーー。
152名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 22:27:04.93 ID:kj4U/5JY
>>150
ハハハ、同意。
153名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 08:48:35.83 ID:3HDDgLvN
YEP中止、翌月リストラ発表がパターン化したな。
次は機能してない営業所の統廃合・閉鎖かー。
GW直前の木曜日に気をつけよう。
154名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 10:20:15.27 ID:Kpi3vHec
田舎の高卒が大量に無職に転落かw
うヒヒwww
155名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 16:09:25.62 ID:zs53SiKy
会社の付けを回されてたまったもんじゃあねえな。
いかに会社というものがでたらめか、よくわかる
というもんだ。何とか懲らしめてやりたいものだ
が。なぁ!
156名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 16:58:35.32 ID:roDVz+6M
>>154
大卒さんは、現状維持できる?
157名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 17:20:17.43 ID:MhXUL6dl
>>156
出来ない。高卒と同じ。
158名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 20:55:54.51 ID:7Dy9YSRI
>>141
県としては、黙って見てられないレベル。協力会社にまで
影響及ぶから。

当然優遇している企業へ圧力かける。企業も給料安くて
いい人なら、という条件で募集を始める準備。年収400万
位が目安かな。
159名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 00:49:56.60 ID:WEn0NSkP
>>158
年収400万っていったらかなり高い人の収入だよ。
再就職が万が一出来たら、それってすごくいいよ。
160名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 16:11:37.06 ID:wu05Y1zw
リストラされた人達を陰で散々陰で笑ってた奴らもいるだろうなぁ。。。
恥ずかし〜!
161名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 21:50:10.69 ID:FdXuAXY+
>>159
400万で高い方なの?
開発とかの人は貰い手があると
1000万とか貰えるのかな?
162名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 22:04:24.54 ID:25a7ABJh
日出の場合、開発はパッケージだけだろ、
そのパッケージ開発はもう出るものが出尽くして
もうやるテーマがないのだよ。従ってマザー工場
を閉鎖できる素地ができていたと言うわけだろう。
日本でも世界でもパッケージ開発をする課題が
ないのだよ。従って転職先もなくなってしまった
のだよ。
163名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 22:52:55.34 ID:ebrsEodL
ネーム入りシャープペン、携帯ラジオ、カード型AMラジオ、血圧計、クロスのボールペン、
テレフォンカード、CD、マグカップ、電波置時計、それから「甦るアメリカ企業」
とかいう本をもらったなあ。Best regards 久々に書いてみたかった。
164名刺は切らしておりまして:2012/02/09(木) 00:07:40.50 ID:CEww86+/
>>163
懐かしいね。「甦ったアメリカ企業」は新任エグゼンプト
は必修で読まされた。マグカップには「この水、緑、この空気
行動をおこして守ろう この地球」と書いてあって今でも私の机に
乗っている。それから私は電卓ももらった。しかし小さくて使う気には
ならないが。確かTシャツもくれたな。それから鉛筆もくれた。
165名刺は切らしておりまして:2012/02/09(木) 00:21:25.82 ID:CEww86+/
>>163
あのさ、Best regardsより丁寧な言い方でVery best regards
というのがあるんだ。TI生活の後半で知った。
166名刺は切らしておりまして:2012/02/09(木) 09:20:55.21 ID:8NFzOuH7
そうでした。ご指摘くださって、どうもありがとう。なんかなつかしいやら嬉しい気分です。
これからその日を迎える人たちも、いつかこういう気持ちになれるといいですね
待ってます!
167名刺は切らしておりまして:2012/02/09(木) 09:39:56.34 ID:sRgskPr0
お歳暮に毎年みかんが贈られてきていたんだけど、
おしまいか
168名刺は切らしておりまして:2012/02/09(木) 12:04:15.08 ID:psThwdd/
ホワイトヤンキ−企業は簡単に日本人の首を切ったり工場を閉鎖したりするな
トヨタは赤字の時でも北米トヨタのホワイトヤンキ−従業員をリストラしなかったのに
169名刺は切らしておりまして:2012/02/09(木) 12:20:30.87 ID:PX7gl1U5
【ABCD終了】セイコーエプソンRev27【工員放出】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1328011242/

オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
オリンパスは、産業医を使ってHさんを精神異常者に仕立て上げようとした。

<T谷弁護士は(編注:原文は本名)不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、
まず集団ストーカーと呼ばれる手口で、その社員の周辺に複数の人間が常につきまとい、
その社員に精神的苦痛を与え続け、その社員がたまらなくなって、
怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする、
もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける>
170名刺は切らしておりまして:2012/02/09(木) 22:26:23.04 ID:8TvH2VWH
日出工場か、いろいろ言われていたけどな、
ついに年貢の納め時か。こうなってみると
なんだか哀れのような気がする。

せめて気持ち良くその身を終われよ。
後には一切何も残すなよ。
きれいさっぱり消えてなくなれ。
171名刺は切らしておりまして:2012/02/09(木) 22:38:23.44 ID:W2ipOxT0
日出って、幼児が母親に殺されたかもと今問題点になってるところ?
老夫婦が殺害され、主婦が行方不明という...
172名刺は切らしておりまして:2012/02/09(木) 22:44:57.34 ID:RNU80qTJ
うわー、まじか。昔よく出入りしていた。
美浦もそうだけど、食堂が安くて美味かった。
時期になると、みかん食べ放題だった。
喫煙所のプチジャングルすごかった。
夜ちょっと残業して、玄関出てから見た別府湾きれいだった。

半導体って、ここ10年でずいぶん変わったなぁ。



173名刺は切らしておりまして:2012/02/09(木) 23:47:13.03 ID:fcovoKT2
>>168
宗主国と植民地の違いだから仕方ないだろ。
宗主国が中国やロシアじゃなくてラッキーだと思ったほうがいい。
174名刺は切らしておりまして:2012/02/10(金) 14:33:47.96 ID:cxkwqqeN
前に日本テキサスPart7-2チャンで「日出はやばいよ」
と言ったやつがいたっけ、あながち2チャン情報は
でたらめではないなぁ。
経営者も同じことを考えていたと言うことか!
175名刺は切らしておりまして:2012/02/10(金) 15:04:25.79 ID:wgCcuz9m
【マザー工場→マザー牧場へ】
日本初ハイテク牧場。酪農施設には最新鋭の自動搾乳機を導入
176名刺は切らしておりまして:2012/02/10(金) 18:07:58.05 ID:QjXyBE0R
推定だが
ほっとけば生産が止まるような施設関係の大規模修繕のキャピタルがあってダラス承認
がおりなかったんじゃないかな。理由は肘工場クローズ!とキッパリ。それが昨年暮れ
あたりに関係者にリーク、とか。
177名刺は切らしておりまして:2012/02/10(金) 18:14:15.47 ID:z61XBVQC
TIの埼玉県鳩ヶ谷工場は存在してるのか?

日出工場構内で取れるミカン、うまいんだよな。
178名刺は切らしておりまして:2012/02/10(金) 18:43:17.22 ID:QjXyBE0R
>>177
いまや
鳩ヶ谷市南3丁目 エールガーデン

食堂から出た生ゴミをコンポストで肥料化してミカン畑にまいてたからうまいんだよね。
見た目はノーサンキューだったが食べてみると意外。
179名刺は切らしておりまして:2012/02/10(金) 18:47:47.32 ID:jdmdcxG4
円高デフレが国策だからな
180名刺は切らしておりまして:2012/02/10(金) 18:51:19.97 ID:khuBixwA
この工場は半導体プロセスでいうとどれぐらいのを使ってたの?
181名刺は切らしておりまして:2012/02/10(金) 19:01:27.40 ID:z61XBVQC
エールガーデンは何か知らないが、鳩ヶ谷工場はないんだね。日本TIが始動した一番古い“由緒ある工場”だったのに。

そうですか、肥料が良かったからミカンうまかったんだ。
182名刺は切らしておりまして:2012/02/10(金) 19:54:42.53 ID:517xownn
日出では良く兼業農家の社員が、食堂に置いてくれた。
ああ〜 懐かしいね。あの工場も消えるのか。
183名刺は切らしておりまして:2012/02/10(金) 19:59:26.59 ID:1YgRIY6T
誰か鳩ヶ谷工場の悲しい末路を語ってあげてよ
184名刺は切らしておりまして:2012/02/10(金) 20:04:58.10 ID:517xownn
>>183
教えて下さい。
185名刺は切らしておりまして:2012/02/10(金) 21:26:53.49 ID:QjXyBE0R
鳩ヶ谷工場の跡地には石碑を建てるべきだったな。

そこにはこう書かれる。

高き雇用は児孫の和楽、想へ惨禍の大リストラ、此処より南に工場を建てるな
186名刺は切らしておりまして:2012/02/10(金) 23:43:04.95 ID:z61XBVQC
富士の裾野にある小山工場はまだあるよね、たぶん。
187名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 10:47:09.90 ID:dHwTfdYd
鳩ヶ谷工場閉鎖時は選択肢があった

鳩残留(施設、FAB関係者)
三保移動
肘移動
小山移動
東京移動
早期退職

鳩出身者は肘では嫌がられていじめられた。平然とけなす言葉もずいぶん聞いた。人事評価でも
肘の上司から干された者が多い。鳩を語る者は少ない。
188名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 10:57:04.74 ID:LLioXyTh
エピソンの正社員が保証されていたんだからすごく恵まれていたのではないか
189名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 11:12:27.89 ID:dHwTfdYd
EPSONへの売却が決まったのは少し後な。決まってたわけじゃない。
190名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 11:20:55.59 ID:dHwTfdYd
鳩出身者が肘に強い愛着なんか持っているわけがない。舵取り人もお・な・じ。
191名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 12:26:30.35 ID:LLioXyTh
タイタニックに例えると、
この救命ボートはもう満員だ、鳩なんか乗って来るんじゃねえ(肘の上司)
その人は今どうしてるのだろうか?

この救命ボートは満員だ、しかし仲間を見捨てる訳にはいかねえ。
が可能かどうかはともかく、そういう人なら人生やっていけるんだろうとおもうぞ
192名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 13:05:53.34 ID:dHwTfdYd
>(肘の上司)その人は今どうしてるのだろうか?

ボートにすがりつく社員を払い落としていたが
多くは自分も沈没済み
193名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 13:18:02.50 ID:rc2z1NZL
鳩ヶ谷工場が閉鎖になったから、工場長の坂本さんはエルピーダに移った(または設立した)のかな。
194名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 15:23:42.70 ID:nYqcD8kI
鳩ヶ谷工場閉鎖を従業員の前で告げたのは坂本。
従業員のおばちゃんいわく「坂本さんあなたも
責任を取ってやめるんでしょう」坂本いわく
「私はまだ会社に残ってやることがあります」
と、そうして4・5年後に社長の座を東大教授と
争って、辞めたと人づてに聞いているが?
195名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 15:34:17.72 ID:nYqcD8kI
>>192
その通り。すべて沈没済み。
詳しくはGoogleで名前を検索すれば
よくわかる。
196名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 16:20:32.87 ID:PGycdBBt
大分にそんな会社があったことが驚き
197名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 16:31:10.95 ID:Qra+97Hq
おバカちゃん! 早く働きなさい!
198名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 17:30:18.12 ID:nYqcD8kI
東大教授の生駒だったかな、なぜ辞めたんだい?

今の和田健治と言う社長はどういう経歴の持ち主
なんだい?
199名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 18:12:28.17 ID:dHwTfdYd
日本テキサスPart7にもカキコしていたストーカーが釣り糸垂らしているぜ。

誰かゴミでもぶら下げてやれよ。
200名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 20:51:06.56 ID:yeyyursE
阪本さんは95年のエグゼンプト研修の時に
「次期社長は決まっていますが、私ではありません」と言ってたんだ。
次期社長は生駒さんになったのだが(生駒さんは当時はつくば所長)、
阪本さんは既にそれを知っていたのだ。
ところでエルピーダの広島工場って売却すんの?
201名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 22:05:17.34 ID:LLioXyTh
鳩閉鎖の時はもう坂本さんはいなかったぞ
202名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 22:10:57.09 ID:mZcual3i
いこまんはいま某企業で大暴れ中
某企業はいい迷惑
203名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 22:19:03.21 ID:yeyyursE
>>202
カメラ会社の研究所でしょう?
評判良くないみたい。
その会社の大分工場の派遣切りがとても有名。
204名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 22:26:50.17 ID:ttn1IJ/c
こういうニュースきくたびに、
放出された人々は、どうやって食いつないでいるのか、と思う。
205名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 00:00:03.06 ID:6nNI9yWM
転職決まった人のいるかなぁ?
206名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 00:00:14.01 ID:yeyyursE
日出が閉鎖になると東京の管理部門、エンジニア、地方の営業所
なんかも減るかな?
207名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 09:06:41.66 ID:HIGarOFM
>>203
研究所じゃなくて、本体の副社長みたいっすよ。
208名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 09:48:35.66 ID:FeZn4afa
選択と集中の成果の結果がこの有様でして、、、
円高と景気の責にして、逃回れ!現役諸君!!
逃げ切れなくなったら、仮病でも鬱と診断してもらって、LOAがベストよ。
209名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 18:01:37.01 ID:CeSae3cy
「LOA」と言えるのはTI関係者のみだな。
210名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 18:05:14.44 ID:UNXZRqqm
TI、大分で管理している製品、捨てるんですか?
採用見合わせないとなぁ。 再編の度に振り回される客はいい迷惑。
211名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 18:11:04.02 ID:TxPUfT9d
地方は、沖縄のアメリカ軍基地引き受けを真剣に考える時が来た、と思う
212名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 18:55:45.22 ID:avgB2Q9Z
>「LOA」と言えるのはTI関係者のみだな。

leave of absence休暇のことじゃね。
LBJ Expwy
213名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:06:38.33 ID:ftmhU3kK
>>207
副社長ではあるが、R&D本部長である。
214名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 21:51:31.19 ID:oX32WjMg
生駒さんはキヤノンの副社長やってるよ。
キヤノン研究所のTOP。
215名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 15:29:24.89 ID:SV+6gGZD
和田社長は2003年入社、現在59歳とインターネットで検索できた。
まだ入社して10年に満たないことが判った。
216名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 16:16:49.39 ID:vHuQycWb
九州の人間って大分に限らず鹿児島、熊本、長崎と経験したが、ほぼ全ての
県で排他的な人間が大多数。

プライドがものすごく高いのも九州の工場の特徴だな。
217名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 16:25:27.24 ID:IbWwCP4c
昔の九州は人口流出が激しかったけどこれからまたそういう時代になるのかな
218名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 19:18:59.68 ID:+IO4cyKx
>和田社長は2003年入社、現在59歳
59歳か。来年は責任をとって引退決定(でも定年退職)。整理解雇のアリバイ成立な。

>プライドがものすごく高いのも九州の工場の特徴だな。
プライドというよりハッタリが凄い。実績が伴わないくせに口先でコロっと騙す。
居るだろう、声がデカくて、ゴルァとか言ってるそこのオマエだよ。
219名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 16:44:10.70 ID:j7FRLwTc
>>216
昔、東大卒の派遣がいて、そのsuperviserになった大分大出身の男が
「学歴と仕事できるのとは違うんだぞ」といじめてたのを思い出した。
220名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 22:02:45.42 ID:80EVYxQK
JOSってのもあったな。
221名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 22:47:33.92 ID:dchK9Fy/
>>219
そうですか?大分 別府の人って人のいい人が多かった。
随分助けてもらったけど。
222名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 22:51:22.50 ID:Bb7x4iZR
閉鎖を通告されてから思うことは三つ、
一つは、何とかしなきゃと思う者、
一つは、何とかなるさと思う者、
一つは、何ともしょうが無いやと思う者
さてどれが正解やら。
223名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 22:55:18.37 ID:dchK9Fy/
>>220
今はJOSなんてダラスが許さないだろう。
一人でも多く切りたいのだから。
人を生かすようなことはしないだろ。
224名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 23:25:05.31 ID:aqylCKvk
取り敢えず
来年になってから、と思う者
225名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 20:38:47.74 ID:svwmZVEZ
この会社の初期投資は1億か。
アメ公のやり方って
種まいて
水と肥料を与えて
大きく育ったら
リストラで刈り取る

だろ。
226名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 22:07:44.93 ID:/Hd+gWAQ
日出・ヒューストンは氷山の一角であって
今年後半に向けて全社的なリストラが始まる
とみるのが妥当だろう。希望退職も始まる。
希望退職の利点は割増金がもらえることだが
退職勧奨されたものとして世間の見方が低いこと
が難点、後の再就職先がみつかりづらい。
どちらにしてもいいことはあまりない。
227名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 22:32:47.62 ID:svwmZVEZ
えっ
希望退職(自己都合退職)では割増金はもらえないし退職金は1割落ちる。
失業手当の適用期間も短い。50代では何千万も損する。
早期退職プログラムに応募ってのが正式表現。
ここんとこ重要。
228名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 22:40:05.05 ID:VnAKzcRD
高労務費国の6インチfabで生産していたチップを低賃金国の8インチfabに移すといくら安くなるかということだ
229名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 22:48:17.22 ID:svwmZVEZ
でもなー
昔東南アジアのどこかの国(TI)のfabでスクラップの山作り続けて閉鎖したとこなかったっけ。
日本や米国のfabが未だ健在(古いのは別)なのはその為ではないかと。
オレの勘違いかな。
230名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 02:08:54.86 ID:vuPR23iD
売却先決まったのけ?
大分じゃとても吸収できんでしょ。
海外メーカーか?
231名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 06:36:11.84 ID:IRYSGMFE
>>225
ちょうど日本全体を刈り終えたところだね。
232名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 20:17:03.11 ID:QfcRLrxB
誰もいなくなったらがれき焼却所にすると喜ばれると思うよ
233名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 23:27:33.65 ID:KRAntxhd
退職後に工場跡地に家建てたヤツが一番の勝ち組だな。
234名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 23:41:26.94 ID:vuPR23iD
>>233
ワハハハ。
235名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 23:45:34.83 ID:QfcRLrxB
売れるとか作れるとか、嘘つくの疲れたから、いい潮時だね!
236名刺は切らしておりまして:2012/02/17(金) 01:43:42.27 ID:x/L2zqpW
>>226
お前TIのスレで同じような書き込み何回かして、遠まわしに現社員を卑下してるやつだろ?
237名刺は切らしておりまして:2012/02/17(金) 18:42:12.88 ID:fFGGmzy1
社長、早く売却先見つけんかい!
238名刺は切らしておりまして:2012/02/17(金) 20:00:29.39 ID:IL7wQNru
見つからんだろうなぁ。
あればとおに、発表しているだろうなぁ。
239名刺は切らしておりまして:2012/02/17(金) 22:24:15.09 ID:fFGGmzy1
米TIはそのうち日本から全面撤退すると
本当に言いそうだな。
240名刺は切らしておりまして:2012/02/17(金) 22:44:47.73 ID:/PXdF0Iv
>>238
仮に〆切前に見つかったとしても
微妙な選択を迫られるだろうな。
譲渡先でもっと過酷なリストラに遭うって事も有り得るし。
241名刺は切らしておりまして:2012/02/17(金) 23:03:18.77 ID:fFGGmzy1
でも工場の機能が旧式で見放されるくらいなら
やっぱどこも買わないだろう。
242名刺は切らしておりまして:2012/02/17(金) 23:18:25.67 ID:/PXdF0Iv
他業種でanalog系の6inのキャパが不足していて、そこそこ設備投資力があってツボにはまる
とこってないかねえ。
外部委託でfoundry使ったほうがマシかね。
243名刺は切らしておりまして:2012/02/17(金) 23:55:02.16 ID:fFGGmzy1
どこもそういつまでも6incを使うわけないだろうから
やっぱ売却は難しいね。
244名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 09:57:00.04 ID:tGMArDVf
6インチで可能、8インチでは不可能、なんてことあるの?
わざわざ立ち上げんのめんどくせー、以外の理由で
245名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 11:12:00.93 ID:QI5mDRx3
>>244
高温熱処理
6インチでは問題なかったのに、8インチでは自重応力の増加でスリップ発生が顕著になる。
246名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 15:12:22.51 ID:ssaWjDwG
昔肘も8inchにチャレンジした事があったね。成功していれば状況は
変わっていたのかな。
247名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 16:36:45.75 ID:eXm6XaKw
そういえば8インチ棟を建設して世界で最初に設備導入を
したこともあったなぁ。
そういえば○野さんだったなぁ。チャレンジしたのは。
結局どうなったのか判らぬままに彼は美浦に転勤になったのかな?
結局あの8インチはどうなったのかなぁ。
248名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 21:06:57.77 ID:IKZ+gdlY
しかし日出町と大分県にとっては、あらゆる面で
痛手だな。
249名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 21:38:06.37 ID:fD8ZmXKz
畳むのに170億かかるような工場なのに
高校1つ分ぐらいの雇用しかないのな
1次産業 2次産業 3次産業ときて
未来があるのは1次産業だけだな
3次産業って早い話が床屋と挨拶だからな
250名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 22:10:49.72 ID:eXm6XaKw
170億の中には日出とヒューストンのリストラによる
人件費もはいっているのとちがう?
251名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 22:36:22.88 ID:IKZ+gdlY
>>250
入っています。
だから10〜12月の決算が悪かったんですよ。
252名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 22:41:24.10 ID:aeUopAmx
>>249
工場の周辺に工場相手にパッケージ試作とか故障解析を請け負う会社が何社もあるからね。
そういった会社の人たちも影響を受ける。
影響を受けるのは500人では済まないんだ。
253名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 23:54:48.67 ID:IKZ+gdlY
>>249
従業員の家族にも影響があるよ。子供なんか大学
行かせられんよ。子供はバイト生活。
高齢の両親に年金から援助してもらうことになる。
リストラ食らったらそれこそ悲惨。
254名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 00:48:05.26 ID:f/D+YUNJ
>>253
リストラされた皆さんもさぞ恐怖だったでしょう。
私も昔味わいましたが。
255名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 00:50:09.60 ID:ANRZhSe/

原発でなくてよかったとプラス志向!
256名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 21:00:41.34 ID:f/D+YUNJ
売却先っていつまでに決まんの?
257名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 21:35:22.31 ID:xZifJKfq
シリコンアイランドとは何だったのか・・・
258名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 21:49:19.93 ID:f/D+YUNJ
日出工場、そして社員の方々、長い間本当に
ご苦労様でした。しかし本当の御苦労はこれからだな。
259名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 23:39:15.33 ID:LT75W+Cb
苦労?ごちゃごちゃ言うなよ。
東北では今でも家族も自宅も職場も無くして悲惨な家庭が多いんだよね。
それに比べりゃ、九州人が何言ってるって言われるよ。
災害が無く家も家族もあるだけ幸せだよ。生きてるだけありがたいと
思わないと。リストラぐらいでごちゃごちゃ言ってたら日本人として恥だよ。
しかし日出TIにはお世話になった。ありがとう!
260名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 12:14:51.57 ID:G02GauWm
全くその通りだね。
家族みんなが生きているだけで十分だよ。
ありがたい。ありがたい。
261名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:18:44.91 ID:G7DUmmI/
今、日出工場の中ってどんな感じなんだろ。
262名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 04:44:18.69 ID:vMd4fHn2
日出ー話だな
263名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 16:27:02.33 ID:ASpceCZj
士気が上がるわけがねぇーだろぅ。
264名刺は切らしておりまして
閉鎖になると知っていて、今後1年半仕事するのは
つらいだろうな。