【IT】「教科書の再発明」アップル、iBooks 2をリリース:制作アプリiBooks Autherは無償で提供![12/01/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
米アップルは19日(現地時間)、ニューヨークでプレスイベントを行い、
iPad向けのアプリとして「iBooks 2.0」を発表するとともに、
「Pages」や「Keynote」などのビジネス用アプリケーションと連携して電子書籍を制作できるMac向けアプリ「iBooks Author」を無償で提供することを明らかにした。

iBooks Authorでは、3Dグラフィックスやムービーなども容易に埋め込むことができる、
iBooks 2.0はiTunes Storeで、またiBooks AuthorはMac App Storeすでにダウンロード可能な状態になっている。

また、iTunes Uについてはビデオ、書類、アプリを完全に教科課程として配信することができる。
またシラバス(講義の概要)なども任意に配信できるようになるという。

また、iTunes Uは大学以外の高校・中学・小学校向けの配信に対応する。
iTunes Uアプリは無償で提供される。

上述のように、制作については無償のiBooks Authorで可能なため、
教員が制作した資料は、学生がiPadさえ持っていればさまざまな場面で活用できるようになる。

アップルのフィル・シラーCEOは、プレゼンテーションで、
「われわれは教科書を再発明(Reinventing Textbooks)するとともに、カリキュラムについても(iTunes Uで)再発明した」と説明。
また、iBooks向けに高校用教科書については14.99ドルで販売することも明らかにし、
数社の出版社パートナーとすでに協業の合意を取り付けていることも発表した。

ソース:RBB TODAY
http://www.rbbtoday.com/article/2012/01/20/85294.html
2名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 01:41:24.76 ID:H3WX6ZD1
ニダ
iPadを無償で提供せよ!
3名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 01:43:32.46 ID:scKQPNfA
iPhoneはダメなん?
4名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 04:15:25.14 ID:vfmPiN7O
尖がったまねしたい大学が無理やりかわせるけど
自分が書いた教科書が売れなくなるのを嫌った教授陣で粗大ごみと化す
5名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 04:16:31.34 ID:voZXtRbw
F35のマニュアルこれで紙代節約しれ
6名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 04:28:00.87 ID:0DerFXjb
iBooks Authorダウンロード出来ないんだけど何の罠だよ
7名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 04:31:40.66 ID:2QcAOLZJ
もうスタートレックの世界だな。
8名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 04:32:55.80 ID:voZXtRbw
10年遅いし、トレッカーってどれの話だい?
9名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 04:45:07.65 ID:yxdwmd12
縦書きできる?
10名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 05:00:41.71 ID:sz1z/fFd
日本じゃ無理w
11名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 05:02:47.75 ID:W5c4LUIL
マルチリンガル対応だが縦書き不可

Lion専用
12名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 05:34:30.71 ID:OEBAzBQZ
Androidは縦書きできるぞ
13名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 05:34:33.02 ID:ySOcCwvI
>6
笑った
でも教科書がたった1500円なら、
本屋に買いに行くのが恥ずかしい大人を結構取り込めると思う
今になって微分積分をちょっとやりたいと思ってる
14名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 05:42:47.69 ID:2OmDBZ8d
車輪の再発明
15名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 06:02:40.80 ID:EGmmhZCf
授業詰まってると8:30〜18:00、19:00くらいまであるんだが、授業中フルに使ってて電池持つかな
16名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 06:11:40.88 ID:4+C6YJvW
flashに続きPDFでも着々とぼったくりアドベを追い詰めてるなw
17名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 06:22:35.22 ID:SgRjbkP2
日本ではミンスが邪魔します
18名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 06:26:07.46 ID:O0ZaG5u4
これは・・・
HyperCardではないか!

実にAppleらしいな〜w
何か嬉しいわ
19名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 06:42:09.14 ID:10Ag/W8H
>>18
Open Doaだろ
20名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 06:42:59.04 ID:10Ag/W8H
Open Docな、間違えた
21名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 07:09:43.71 ID:DqAzW4kg
次はAuthorで作った電子書籍をiBooksで販売するソリューション出してくるぞ。
22名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 07:18:56.32 ID:WukPXKBV
>>6
普通にできるぞ

しかしMac App storeはやはりこうして見ると便利だ
23名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 07:26:14.98 ID:vhlpCoRB
だから縦書きを標準装備しろよ
使えねぇよ
24名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 07:29:42.98 ID:ieaJo5A2
>>16
PDFでぼったくり?何言ってんの?
それにPDFと比べて全然オープンじゃねえし
25名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 07:52:15.45 ID:zTB9uYCF
文科省が予算獲得に躍起になってた電子黒板より使える。
将来、教科書はこうなっていくと思うがここでも日本企業は出遅れた。
26名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 07:54:38.64 ID:Vl69AU+Q
>>25
やったらやったでガラパゴスって叩くんだろ
27このレスはアフィリエイトブログ転載禁止:2012/01/20(金) 07:56:49.46 ID:aLtVTYCW
教科書として配布されるファイルに、書き込み・線引きができるのかな?
付箋ぐらいはできてそうだが。
28名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 07:57:24.61 ID:wTt87mWN
>>26
独自企画でやったらそりゃ叩くさ。
iBooksだって普及しなけりゃ「囲い込み」と叩かれて消えるだけ。
29名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 07:58:29.69 ID:Vl69AU+Q
>>28
で?電子教科書に使えるオープン規格って何なの?
30名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 08:00:50.82 ID:86mi6M/Q
生徒とセックスすることしか考えてないような先生の授業なんかより
アイパッドで世界の優秀な先生の授業うけるほうがいいもんな
真の教育機会の公平化だな
さすがアップルだぜ
31名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 08:03:20.60 ID:ueLLlTIZ
>>29
iBooksはEPUBだった気がする
32このレスはアフィリエイトブログ転載禁止:2012/01/20(金) 08:03:40.64 ID:aLtVTYCW
>>25
>文科省が予算獲得に躍起になってた電子黒板
どうでもいいことなんだけど、正確に言うと
予算獲得のために文科省が利用した電子黒板。だな。

現場や開発者はどうあれ、文科省は予算獲得・縄張り拡大の道具にしただけ。
33名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 08:07:43.86 ID:DgfjadPL
ipadの、あいうえおキーボード配列は直せないのかね?
ものすごく打ち込みにくい。
34名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 08:10:08.13 ID:c++lvwS8
>>33
俺は、フリック使ってる。
35名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 08:19:01.32 ID:DgfjadPL
>>34
フリック調べたら使いやすそうだな。
今日からフリックにしてみる。
サンクス
36名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 08:24:32.88 ID:y4nlxU8c
>>33
キーボードアレルギーのある人種向けにあいうえお配列にしてるんだからね。
「PC駄目でも携帯ならメールできる」という方向きでもある商品なんだから。
37名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 08:39:22.21 ID:30E0HaGm
>>13
教科書より解りやすい本がもっと安く売ってるだろ
38名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 08:56:01.90 ID:SXUuBy5L
これって自費出版に使える?
コミケ向けに電子書籍ちょうど企画してるところだ
39名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 08:59:08.50 ID:i7ucZ01s
>>4
教授がiBooks Authorで執筆して学生に購入させればいいな
40名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 09:02:32.18 ID:i7ucZ01s
iBooks用ならiTunesStoreに載せなくても売れるから
ある意味囲い込みギチギチから脱却したのか
41名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 09:07:09.16 ID:fExTAG1o
>>38
使えない。
42名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 09:18:52.00 ID:tt1HTOFU
ようやっと教育にもITの波が押し寄せたか。
これで、どの学校の授業でも受けられるようになるといいね。
43名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 09:18:59.84 ID:4P4i/2Tf
>>iTunes Uは大学以外の高校・中学・小学校向けの配信に対応する。

学校向けの配信というライセンスを、どうやって保証するんだ?
自己申告制なら、この書き方は広告として、最低だぞ
44名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 09:23:06.05 ID:op+ohV/F
>>38
素直にEPUB使っとけ
45名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 09:23:20.16 ID:EYwCfoD3
日本は無理だな
教師がついてこれない
英会話もできないヘタレ
パソコンできないだろ
なんたって民主党輿石が親玉の日教祖
日の丸君が代だけ騒げば金がもらえると勘違いしてる輩だ
46名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 09:24:23.92 ID:fExTAG1o
>>43
昨日の発表会の記事でも読んで来いよ、アホ
47名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 09:24:51.16 ID:fExTAG1o
>>45
はなっから日本なんて相手にしてない。
48名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 09:27:30.50 ID:RMHyw8wd
縦書きの教科って国語ぐらいじゃね?
アレだけ渋く本使うと良いよ。

「紙っていいね」みたいなw
49名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 09:32:49.15 ID:k6+p+dRn
自分の為の旅日記作って自分1人で楽しみたいんだけどiBooksに公開しなきゃ見れないのけ?
50名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 09:32:49.09 ID:pdUg3kxF
またちょっとだけ先にやられちゃったね〜
このちょっとの差が大きいんだわ
51名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 09:34:30.38 ID:Qrgk8bc8
できる事はwebと同じ。
課金できるところが違う、
電子書籍の名を語ったネットの有料化。
大学から来た無料のインターネットが課金されてく。
いい時代になったな。
52名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 09:38:55.42 ID:m3fItGrP
>>51
作る側が無料にすればiBooksでも無料なのにw
53名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 09:41:14.23 ID:VKpRFXZn
Kindleにゃ勝てんよ
54名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 10:06:32.99 ID:k6+p+dRn
>>41
なんで?
55名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 10:07:21.71 ID:bLatABFb
>>51
そうなんだよな。
電子書籍って結局webの課金システムに過ぎないんじゃないないかと思う。
56名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 10:19:03.74 ID:EwATB45F
授業中起動しっぱなしと言うことなんだろうけど、バッテリー切れたらどうすんだろ
57名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 10:21:50.08 ID:gs7ITAcA
>>7
スタートレックの世界って端末機ごと提出するから
4人から報告受けた上司の机には4枚の端末機が積まれるんだぜ。
58名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 10:27:56.24 ID:Suvp29rB
>>55
だから別に「電子書籍=有料」なんて規定されてないじゃんw
自分で作った電子書籍に値段つけるかどうかは作り手にゆだねられてるんだから
逆に有料のWebサイトつくったら、それWebじゃないっての?w

59名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 10:38:59.35 ID:bLatABFb
>>58
だったらなぜ「電子書籍」という提案が必要なのか考えてみろよ。
既存のシステムと切り分ける必要性が乏しいだろ。
単にフォーマットの問題ならPDFでもその進化系でもいいわけだからな。
「電子書籍」という枠組みを新たに作成するのは、
「確実に集金できるシステムが欲しいから」じゃないか、ってことを指摘しているだけだ。
60名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 10:45:41.43 ID:eubtdOia
まあお前らが何を書こうと、日本のメーカーからこういうのが出てこないってのが終わってるだろ。
もうアップルに任せていいよ。
61名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 10:47:12.12 ID:dbgf6VRz
そんなもんよりiPod touch 5をだな
62名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 10:52:49.80 ID:+Y0HwobB
>>59
ふつーに紙の書籍だって殆どは有料で、たまに無料の情報誌があるとかそんなもんだが…。
なんで紙の本が電子書籍になったら無料がメインとか勘違いする人が出ちゃうんだろう?
63名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 11:01:51.21 ID:fExTAG1o
今度のiBooksとかiBook Authorはあくまでアメリカの教育分野向けの製品だから、
日本は余り関係ない。
一応東大がiTunes Uには参加してるけど、それも向こうからしてみたら余り重要
じゃないだろ。

大体、アメリカの授業費や教材費はべらぼうに高いっていうのが一番の理由で、
学部によっては教材費だけで数十万円も投資しなきゃいけないっていうのが問題
にされていたわけで、それをAppleやAppleと提携した出版社が電子書籍として
販売することでコストを1/10にまで下げることにしたっていうのが今回のキモ。
64名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 11:04:05.87 ID:bLatABFb
>>62
そんな勘違いなんかしてないだろ。
良く読め。
65名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 11:07:08.06 ID:Suvp29rB
>>59
だから別にPDFでやりたければPDFでやればいいだけの話なのにw
66名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 11:09:45.96 ID:fExTAG1o
PDFは利便性に欠けるけどな。
文字のサイズを大きくできたりしないし、テキスト選択もバグが
あって綺麗に選択出来なかったりするし。
もしPDFで良いんだったら、とっくにPDFが電子教科書の主流に
なってるだろ・・・adobeが何度この分野で玉砕したとおもって
んだ?(笑)
67名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 11:16:30.79 ID:RYolw/ow
韓国が歴史教科書に捏造して洗脳しようとするに1票

「竹島の名が・・・ドクトーに・・・」
68名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 11:23:24.11 ID:bLatABFb
>>65
やりたくないのは誰なのか何故なのかって話を最初からしてるんだよ。
分からないかな。

>>66
単に利便性だけの問題だと捉えるわけだ?
俺にはそうは思えないんだけど、それはそれで見解の相違だから仕方ないな。
69名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 11:24:46.28 ID:es3TmH0N
日本にはあんまり関係ないのか
70名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 11:26:02.40 ID:fExTAG1o
>>69
あんまりっていうか、全然関係ない。
71名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 11:26:49.74 ID:Suvp29rB
>>68
>やりたくないのは誰なのか何故なのかって話を最初からしてるんだよ。

逆に選択肢があるとなにか困るの?w
EPUBフォーマット使いたくないなら使わなきゃいいだけじゃんw
72名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 11:28:07.65 ID:3/ZMNRGm
これ使う前に他のアプリを立ち上げて遊ぶようになるのがヲチだと思うがw
73名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 11:29:25.92 ID:yFwZpHy1

>>68
てか、このiBooks AuthorはPDFにも書き出せるわけだがw
74名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 11:33:20.51 ID:bLatABFb
>>71
わざと的外れなレスしてるわけ?天然?
アップルのやることは褒めないと気が済まない類の人なのか?

いずれにせよ低レベルな反問が続いてうんざりなのでNG登録させてもらいます。
ごめんね。
75名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 11:33:33.96 ID:m+vYSzki
iBooks Author
http://www.apple.com/ibooks-author/

試せる奴は試してレビューよろw
76名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 11:34:06.48 ID:m+vYSzki
うぉ、誤爆した、ごめん
77名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 11:34:40.01 ID:yFwZpHy1
>>74
>アップルのやることは褒めないと気が済まない類の人なのか?

アップルのやることは貶さないと気が済まない類の人?w
78名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 11:34:43.98 ID:H6UHSe/P
課金しか儲からないんでしょ米国が
79名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 11:36:33.86 ID:bLatABFb
>>73
別にPDF推しって訳でもないんだけど、そうするとますますこのシステムの存在意義は何なのかが浮かび上がるよね。
80名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 11:39:07.66 ID:k60ZhgQQ
>>79
動画とか3D操作、インタラクティブコンテンツとかでしょ
PDFにしたら当然使えない
81名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 11:40:12.44 ID:1POLbYNi
これで印刷物品質のiPad3が登場すれば説得力あるだろうな。少なくとも海外では。
スケールメリットを発揮して端末価格でも攻めてくるんちゃう?
82名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 11:41:24.88 ID:bLatABFb
>>77
違うよ。アップル製品も複数持ってるし。
メーカー問わず囲い込み商法は嫌いだけど、現実には利便性とのバーターになるから
必要に応じて適宜選んでる。つもり。
83名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 11:42:04.72 ID:Cz1YGhs2
>>79
>このシステムの存在意義

手軽にインタラクティブなデジタル教科書をつくって配信できるようにすることでそ。
で、そのデジタルコンテンツに課金することをアップルが強要してるとでも?w
84名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 11:49:44.35 ID:AT0cZSCa
iTunes Uアプリをダウンロードして、Yaleの天文学の授業を見て見た。
講師が昔懐かしい手書きのOHP使ってた。
新しいのか古いのかわからん。
85名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 11:51:21.37 ID:bIvV96oy
>>55
>電子書籍って結局webの課金システムに過ぎないんじゃないないかと思う。

正確に言うと「電子書籍市場」だろうな。
ある程度オープンで、かつ、ある程度隔離された市場。
課金するのも無料にするのもコントロール可能な。

技術的なハードルだけではなく、社会的なハードルも克服する必要があるから、
「過ぎない」は言い過ぎだと思う。
86名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 11:51:29.70 ID:bLatABFb
>>79>>80
使ったことないから分からないんだけど、「iBooks Author」を使うと既存のシステムを活用するより
気軽にインタラクティブなコンテンツが作成・配信できるのか?
それならそれで価値があると思うけど。
87名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 11:53:09.97 ID:bIvV96oy
>>84
StanfordだったかMITの数学は黒板にチョーク使ってたぞw
高画質じゃないと見えにくい
88名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 11:54:45.77 ID:bLatABFb
>>85
そうだよね。正にそういうイメージ。
そういうシステムを構築するのは大変なことだと思うし、過少評価しているつもりはないよ。
「過ぎない」ってのは言葉がきつかったのかな。すまそ。
89名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 11:56:23.95 ID:I/4C/kA9
確実に集金できるシステムというのは集金した金がどこへ行くのかということだよな
まさかアップルが全取りなんてしないだろうし著者から少しとるにしても妥当だし
書店で買うような書籍が電子化しただけであってそれを金とんのかよ!みたいな文句いうのは
普段から違法ダウソしまくりで感覚がずれたやつだべ
90名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 11:59:52.56 ID:1POLbYNi
調べてみたけど、今回の発表では他にも「iTunes U app」が重要そうだな。
受講リストと過去の講義に加え生放送対応。シラバスの表示や連絡事項、教材の配布。

iBook2は書き取りに対応。マーカーやメモ、辞書など一通りの必要とされる機能は完備。
コンテンツはマルチタッチや3Dモデリングに対応、写真やビデオなどHTML5やJSに対応。
制作ソフト「iBooks Author」にはそれを利用したテンプレを用意。

制作から配信インフラまで一通り揃えてきた感じだわ。
3D対応というのはOpenGLを利用したネイティブなものなのか、WebGLなのかは謎だけど、
iPadのハード性能を最大限活かすと考えれば、まあOpenGLなんだろうな。
91名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 12:00:07.67 ID:ECqafmjp
昔は大学の4年間で30冊から50冊くらいの教科書を買ったような気がする
総額5〜10万円、総重量20〜30kgくらいかな?
そのうち10冊は会社の自分の机に、10冊は部署共用の棚に置いてる感じ

最近の大学生は、どういう教科書使ってるの?
92名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 12:01:19.45 ID:AT0cZSCa
>>87
黒板にチョークはまだ説明しながら書き進めて行くという意味があるけど、OHPは表示してるだけ。
しかもnoteとしてその汚い手書きのOHPシートがダウンロードできる。
すごいんだか、すごくないんだか。
93名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 12:02:08.31 ID:fExTAG1o
アメリカの教材費は大体数十万かかるんだよ。
それが、今度の電子書籍では1/10以下になる。
学生に取っちゃ十分うれしいことだろ。
ちなみに、iBooksでは課金も1500円程度までに制限されてる。
要は最低限の値段でしか販売するなよっていうこと。

実際問題、AppleはiBooks自体では儲けなんて考えてないだろ。
94名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 12:07:57.53 ID:W5c4LUIL
特に米国の大学教科書は、ドラマや映画見ると鈍器だよねw


それが数十冊なら教材会社も教師も生徒も電子化したがる罠
95名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 12:16:26.23 ID:m+vYSzki
>>92
チョークは俺もまだ分かるけどOHPは本当に謎だなw

授業前に新しく速攻で手書きで作ったのなら
使い回しを使うよりは良心的かもしれないけどw
96名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 12:18:47.93 ID:OBpshSI6
日本みたいに教科書無料の国のほうが珍しいんだろ?
こども2、3人いたら教材費全部自費とかきついだろうな
97名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 12:18:54.87 ID:v3DOYJxh
自分の書いた本を教科書として学生に買わせて、
研究費を捻出している教授はどうなるんだ?
98名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 12:20:05.64 ID:ECqafmjp
>>95
小学校レベルなら、図形を重ねて表示出来るという利点があるよ
今となっては、PCで簡単に出来るけどね

多分、教える側が数十年前で思考停止してるんだと思う
99名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 12:23:09.24 ID:4Svm47U1
ついに、本格的な電子書籍の時代が到来したな。
いまだに古臭くて腐った既得権益に
囚われている日本の出版業界もついに終わりか。
100名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 12:25:51.11 ID:ECqafmjp
>>97
印刷流通がカット出来るから、印税を倍にしても値下げ出来るよ
大学共通端末とかにすれば、学生の支出総額も下がる
でも、全学部全教授が参加しないとメリットが無い
101名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 12:26:34.23 ID:OBpshSI6
>>97
紙出版よりは手元に入ってくる金額は多くなるんじゃないか?
アプリ作っても売価の7割還元されるくらいだから
102名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 12:30:36.10 ID:fExTAG1o
>>97
だから、日本の事情なんてはなっから考えてないっつうの。
このサービスはあくまでアメリカの大学用のモノで、日本の事情なんて知ったことか
なんだよ。
103名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 12:33:47.43 ID:OBpshSI6
日本は出版業界は製紙業界のほうが大事らしくアンチ総本山になってるよね

ソニーとか電通とかと囲い込みアライアンス組んでるけど、
潰す前提みたいだし、どうせ出ても紙媒体と値段一緒だしで
104名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 12:34:26.39 ID:ZuYG0lvB
>>88
一通り見ていると、Appleのやることにケチをつけてるだけじゃないか?
有料でも無料でも、独自規格でも標準規格でもケチをつける。
105名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 12:35:28.32 ID:hC7Dh21u
これ凄いな。
ただデジタルってわけじゃなく学習効率良さそう。
まあなんだかんだで日本じゃ殆ど普及しないんだろう。
どんどん遅れていくなあ…
106名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 12:36:49.58 ID:m+vYSzki
>>99
消費者としては大歓迎なんだけど
クリエーターが電子書籍で儲かったっていうのをアメリカの噂でもあまり聞かないのがあれだわ
アメリカでは半強制的に電子書籍化を迫られるらしいし(Amazonだと電子書籍化をしないと紙の書籍を流通に載せてもらえなくなる)
好きで電子書籍化しているのか今一不明
107名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 12:39:03.52 ID:m+vYSzki
>>103
ジョブズの伝記の電子書籍版の値段は酷かったな

関係ないけどあれ糞みたいな消費者の声の第3冊目を出すらしいよw
108名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 12:40:26.56 ID:ECqafmjp
>>105
学習産業(のデジタル化)としては、0歳児から小学生までは日本が遥かに先行してるのでは?
バカ高いけどね

公的教育としは、日本では20年くらい普及しないと思う
109名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 12:42:36.82 ID:FHkj5KhY
エロ本の再発明もおながいします
110名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 12:42:51.98 ID:HI9wqtjt
ようは教育現場の教科書をipadで抑えれば利益は莫大、仮に利益度外視でトントンでやっても
学生時代に慣れたipadを大人になっても使うというという目論見だな

111名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 12:45:13.42 ID:HI9wqtjt
>>109
エロゲは完全に官能小説の再発明かと思う、下手な小説超えてるのもあるし
112名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 12:48:26.87 ID:4Svm47U1
見てくれの形だけを真似て市場にのさばる
Androidタブレットはその勢力を弱め、
iPadの地盤はより強固なものになるわけだ。
113名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 12:52:19.83 ID:fExTAG1o
>>112
Googleがどうやって巻き返しをするかが楽しみ。
ただ、この手の学校向けの教材はAppleみたいにハードとソフトを一緒に出している
会社じゃないと対応するのは無理だろうとは思う。
114名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 12:53:50.38 ID:jnxP9lh7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1326990792/1-

8 :背景事情@ミシチャンψ ★:2012/01/20(金) 09:44:19.88 ID:???
アメリカだと、高校向けの教科書は1冊75ドルもするそうです。

教科書は高校が購入し、1度購入した教科書は5年間程度使用されるのが普通
とか。生徒は書き込みしたり、アンダーライン引いたりするので、5年位たつ
と、かなりひどい状態になっちゃうみたいです。

このiBooks 2では生徒自身が教科書を所有することになるので、年度が終了
しても、学校に返却する必要は無いし、書き込みやアンダーラインも自由に
できるようになります。

14.99ドルは現在の教科書の値段から比べると、大幅なディスカウントです
が、教科書出版社側は1冊75ドルの本が5年間使用されるのと同等の収入が
見込めます(多分これまでのiTunes Music Storeの値付けを考えれば、出版社
側の収入は、本の原価とAppleの取り分を考慮すると、かなり増える様になって
いると思われます)。

Appleの言う再発明は、こういったアメリカの教科書事情を背景としたもの
ということになります。
115名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 12:53:50.60 ID:/+v1YRPr
>>97
教授が、iBooks Authorで iBook 対応の専門書を作り、学生に買わせればいいだろw
116名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 12:56:14.14 ID:m+vYSzki
>>111
エロゲはプレイ時が長いからめんどくさい
テキスト主体で挿絵みたく要所に動画や声を挿入みたいなほうがいいかもしれない
117名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 12:56:36.73 ID:3/ZMNRGm
おまいらApp Storeの惨状を見てまだ学習してないの?
118名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 12:57:18.59 ID:sYZpsYCn
>>116
それヤバイ
買うわ
119名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 12:57:45.42 ID:m+vYSzki
>>113
やっぱMSは暫くかやの外かね
早くWindowsの動く高解像度7インチタブレットも欲しいんだけど
120名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 13:02:27.73 ID:/+v1YRPr
>>116
携帯電話漫画で、サラリーマン金太郎ってものがあってな・・・
金太郎が人を殴ると、携帯電話がブッブッって振動する・・・・・orz

金太郎、人を殴りすぎだろw
121名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 13:02:56.98 ID:ECqafmjp
>>114
これはひどいな、電子入稿を日本で5倍刷って船便で送れば、1冊10ドル以下に出来るでしょ
その他の本も、輸出しても充分儲かるんじゃないの?
122名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 13:08:56.77 ID:BczEM6GK
>>27
ちゃんと線引きできるんだよ。
線引き個所だけ抽出して重要ノート作ったり、暗記カード作ったり、が
簡単にできるらしい。
123名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 13:14:46.24 ID:HI9wqtjt
>>116
まあ、そういう方向もありかしれませんね、電子書籍化して必要な所は
声優が喋ったり動画が流れたりと
124名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 13:19:55.40 ID:Ar//YY4T
作者近影にヒゲや肉を書き込むとあら不思議。
誰にも見せてないのになぜか名誉毀損で訴えられるという…

勝手にネットに接続したりしないよね?
125名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 13:20:09.39 ID:OBpshSI6
教科書無料の日本から見るとアレだけど
アメリカのお国事情から見れば結構神対応なんだな

日本は製紙から販売までワンセットだから100年電子化は来ないなww
126名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 13:27:09.58 ID:bLatABFb
>>121
今まで誰も問題提起しなかったのかね。
儲かりそうもないから放置してたのだろうか。

>>122
重要ノート作ったり、暗記カード作ったり、が簡単にできると
却って覚えなさそう気がするw
127名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 13:28:07.43 ID:h+ZMfJac
>>125
日本は製紙から販売までワンセットだから100年電子化は来ないなww

つTPP

著作権や電子書籍化と違って、これってまさに「商慣習」だから障壁設けるのを続けるのは厳しい。
128名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 13:39:06.95 ID:6mIg6lTV
もう校舎は要らない、通学も不要

教材が完成したら、教員は2割残して解雇だな
129名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 13:48:49.46 ID:0IJ9LS2j
実質iBookの方は無かったことにされたか
130名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 13:49:39.62 ID:fExTAG1o
>>129
なにいってんだ?
131名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 13:52:43.08 ID:r7ojlTZ2
勝手教科書って面白そう
132名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 13:58:24.93 ID:Bqt0VC7w
AppleにしてもGoogleにしても儲け度外視でテクノロジーを使った社会貢献をしてるな。日本のオワコン電機屋とはえらい違いだ。
133名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 14:07:19.09 ID:oRADlXjW
グーグルはいつでも全力で金儲けをしてるだろ。
彼らは広告屋なんだから。
134名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 14:07:23.34 ID:Q/KEunaq
利益はハードウェア販売で
って言うのがappleの基本姿勢
iTMSもそこからスタートしてるくらい徹底してる
135名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 14:07:27.57 ID:/hyOZdTC
キラーアプリってやつか。
マニュアルやプレゼン用にもなりそうだな。
136名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 14:11:02.37 ID:fExTAG1o
>>135
マニュアルやプレゼン用なら、普通にPagesとKeyNoteで良いと思うよ。
どっちもiPadで見れるし。
137名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 14:11:11.79 ID:/Yaf1Tmw
日本の金貸しは土地以外には貸さないからな
事業内容を判断・助言してビジネスを育てて儲ける、その能力が無い
これが一番の原因だよ
138名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 14:25:15.99 ID:2ZFevejt
日本のメーカーが作ったら

やけにモッサリしてたり、途中でフリーズして

その時間丸々使えなかったりするんだろうなー。
139名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 14:28:36.86 ID:fExTAG1o
>>138
ついでにDRMがガチガチでinstallするまでに4回ぐらいパスワード入れさせたり、
その端末でしか使えなかったり、端末を壊すとデータ買い直しになるとかね。
140名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 14:30:50.53 ID:zLMpNQdq
iPadには未来が詰まってる。アメリカだったらそれを伸ばして、抵抗する業界は潰される。
これが日本だったら抵抗する業界に政府の後押しがついてiPadが潰される。
141名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 14:36:25.07 ID:B/l6dljU
義務教育の電子教科書規格を握って既得権益にしたかったやつらも多かったんだろうけどなあ
日本でマイクロソフトとソフトバンクが推進してた電子教科書はどうなったんだろう
142名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 14:39:19.19 ID:EpccVGVS
>>133
Google Chrome: Hatsune Miku (初音ミク) - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=MGt25mv4-2Q

        「Everyone,Creator」

ChromeのCMだけど、これは当然他のブラウザでもできるし、他のメディアへの展開もできる
例えばiTunesで販売して皮肉にもランキングが1位になったりね
ひたすらAppStoreやiTunesへの囲い込みを追求するAppleとは対極だと思うが
143名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 14:40:18.25 ID:MQMqQCIA
>>56
導入した以上、学校側はクレードルなりコンセントなりを各座席に用意しなきゃな
144名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 14:41:46.85 ID:/Yaf1Tmw
>>141
話が遅々として進まないから、もう積極的に推進する気は無いみたい
日本以外の全世界で普及してから取り組んでも、完成する時期は同じになると思うw
145名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 14:48:16.40 ID:L0XgjsgT
>>142
だから、グーグルは広告屋だって言ってるだろ。何度も言わすな。
ソフトと一体化させてハードを売り込むアップルとは違う。
146名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 14:51:01.46 ID:EpccVGVS
だったら、
>ソフトと一体化させてハードを売り込むアップル

>いつでも全力で金儲けをしてる
んじゃないの?w
147名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 14:58:47.69 ID:9DYXgGqC
これが一般化したら早くepub日本語対応してくんないと、
まじで日本とそれ以外の教育格差がとんでもないことになるんだが
148名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 15:05:17.27 ID:W5c4LUIL
>143
オフィス什器メーカーで『ノーパソ十数台を充電しながら保管』
出来る「鍵付き移動ロッカー」が在るから、保管・充電はそれを
転用出来る

iPad内の情報やアプリの管理がまとめて動機出来たと思うから
(量販店のMacコーナーみたいに)、授業中にバッテリー切れし
そうなアプリ取り除いてクリーンな環境保てると思う>小学まで

中高大学生は自分で管理出来るでしょ?
149名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 15:07:48.58 ID:/Yaf1Tmw
>>147
何に対応しようが、日本の公教育には関係無いよ
教育格差は、今は日本等が圧倒的にリードしてるけど
その優位が無くなるだけで、さほど差を付けられるとも思えない

ただ、一人あたりの教育コストが1/100、くらいの差を付けられるだけ
150名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 15:10:24.60 ID:9DYXgGqC
学校側で用意するとなると設備投資として結構掛かるのも事実。
落としたら割れるしな。
151名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 15:13:43.11 ID:EpccVGVS
iBooks Author 本は iBookstore 以外での販売禁止 -- Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2012/01/19/ibooks-author-ibookstore/


>簡単に電子書籍を作成でき、そのまま iBookstore で流通できることから、一部では早くも
>出版革命の呼び声高いアップルの iBooks Author ですが、物事はそう単純でないのが現代です。
>発表記事でも簡単に触れましたが、規約をじっくり読むことからはじめる方々により、
>iBooks Author では iBookstore 以外での電子書籍販売が行えないことが明らかになっています。
>
>この制限は iBooks Author によって作成された有料本のみが対象で、無料本はもちろんと言うべきか自由に配布可能。
>いつものアップル流コンテンツビジネスだと言われればそれまでですが、たとえば
>「Photoshop で加工した画像はアドビを通じて流通させること」というような比喩を考えれば、なんとも奇妙というか、
>そもそも利用許諾契約(EULA)でそんな制限が可能なのかと思わずにはいられません。
152名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 15:14:26.10 ID:L0XgjsgT
リース契約でiPadを学校に貸し出す会社とかが
出てくるのかな。日本は周回遅れになりそうだけど。
153名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 15:15:23.31 ID:YPphvoso
お下がりのipad
154名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 15:27:42.05 ID:/Yaf1Tmw
>>151
>「Photoshop で加工した画像はアドビを通じて流通させること」というような比喩

フォトショが無料なら、別におかしくない、それでもいい人が使うだけ
有料なら、信者以外は買わないかな
155名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 15:33:31.27 ID:9OSIexak
>>150
ケースくらいつけるっしょ
156名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 15:36:33.80 ID:fExTAG1o
>>150
アメリカの大学じゃノートPCを教材として使うところもあるんだが、それら全部タフブックに
しろとでも言うのか?
157名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 15:48:08.15 ID:vT2l+6EA
悔しいというか、(仕方の無い話としての)イノベーション殺しというか

「ハードで稼げるのでミドルウェアにソフトはタダでええよ」ってビジネスモデルが展開されてしまうと、
新しいソフトにシステムを作ったとしても競合しちゃうと分が悪いので、コッチ方面の開発へのリソース投入は当然減って来るわけで
(ハード売り屋に構築請負屋のような糞仕事を喜んでする業者は増えるだろうけど)

なんだかねぇ
158名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 15:49:52.69 ID:/Yaf1Tmw
>>156
大学生くらいなら、落として壊した奴だけタフブックを持たせればいいんじゃないの
6歳くらいなら、最初からタフブックというか、OLPCみたいな奴だな
日本だと、FランはOLPCでいいだろう
159名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 15:51:31.92 ID:m6rrL0nk
アメリカの教科書なんてtorrentに
死ぬほどpdfであるのにww
160名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 15:54:28.97 ID:fExTAG1o
>>158
前はAppleがその分野にNewtonのeMateを販売してたんだけどね。

あれはすごいぞ、出もムービーとかで思い切りぶん投げて落下して
も壊れてなかったし。
161名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 15:59:05.26 ID:TILYKDbZ
>>154
的外れ。

>利用許諾契約(EULA)でそんな制限が可能なのかと思わずにはいられません。

というのが論点だ。
162名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 16:05:44.35 ID:CgdVsFS2
>>142
今朝のシングル1位はたまたまミクの曲だったはず

音楽に関しては囲い込みなんかしてないはずだけどな
日本のSMEはやってるけど
163名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 16:17:50.00 ID:XN86efsj
今度は教育を破壊か。音楽は壊したしな
appleは端末売ってコンテンツ屋を壊すのがほんとに上手い
164名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 16:20:47.20 ID:jnxP9lh7
>>163
逆じゃね? Appleのお陰で音楽業界は生き延びることができたんだよ。

アメリカの音楽セールもダウンロード販売が伸びて、再度成長し始めたし。
165名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 16:23:16.12 ID:bLatABFb
>>164
どうだろうね。
歴史のIFを言っても仕方ないけど、「音楽業界」が何を指すかでもだいぶ変わってくるだろうね。
166名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 16:31:19.18 ID:CgdVsFS2
壊したのは問屋とCD屋だけだな
167名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 16:34:18.43 ID:euQzYQdJ
>>162
iPad用のボカロがあるくらいだから需要もありそう
168名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 16:36:53.22 ID:+6AHlXh6
電子教科書はいらないだろ。
パソコン室にパソコン置くだけで。
そりゃアップルは儲かるだろうけど、ユーザーのこと考えていなさ杉。
169名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 16:46:06.39 ID:3/ZMNRGm
つーか、データを保持している気にだけなって
実際には本を貯めこむだけで終わるだろ
iPadで読んでる最中でもネットでだらだら2chとかゲームやる方が圧倒的だろ
敷居は圧倒的に下がるのだからw
170名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 16:52:50.76 ID:tkV/kn3B
著作権の処理はどうなってるんだ?
171名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 16:55:25.94 ID:euQzYQdJ
>>170
著作権持ってるヤツが不正使用してるヤツを訴える方式じゃね
172名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 16:55:28.00 ID:u25m5pm8
>>169
それは本人の自由
教科書・教材・ノートとは何の関係も無いな・・・
173名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 17:04:45.57 ID:gs7ITAcA
これが成功するかどうかは知らないが、
これが成功しないならもう他社が何やっても全部ダメな気がする。
174名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 17:12:38.77 ID:L0XgjsgT
まぁ、iTunesとiPadと言う資産を持ってる
アップルにしか出来ないだろうな、こんなこと。
175名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 17:59:11.57 ID:7Dtm6RTP
>>168
慈善事業じゃないからな
176名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 18:11:01.52 ID:ZuYG0lvB
>>163
音楽産業が壊れたのは違法コピーのせいだよ。
小売業界が壊れたのはiTunesStoreのせいかもしれんが。
177名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 18:22:19.97 ID:2okzh54y
>>80
動画とか3D操作、インタラクティブコンテンツ等は、
単なる著作と違って、莫大な労力がかかるぞ。
本より映画やゲームに近い。

教科書だけならPDFで十分。
178名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 18:26:05.72 ID:2okzh54y
>>84
これ、著作権の関係で公開するやつは、自作や手書きにならざるをえない。
通常の講義で使ってる、市販の本の画像や、ビデオが使えないんだ。
だから、一般の講義より、必然的に判りにくくなる。
179名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 18:57:39.93 ID:nuW6MG4e
>>79
アメリカの教科書って1冊が百科事典みたいに分厚いんだと

で、iPadとかKindleで電子化すれば内容が紙と同じPDFでも軽くなるだけでメリットがあるんだよ
180名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 19:04:11.01 ID:yxdwmd12
>>139
DRMパラノイアだなw
181名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 19:06:07.21 ID:054iKCEq
最近は知らないけど、日本の小学校の教科書は上下巻とかに分かれてるよね
6年間だと、1教科が12冊に分かれてる
このあたりがアメリカと異なるのかな?

大学だと、多くの教授が学部生向けレベルに絞り込んだ教科書を出してる(そんなに厚くない)
自分で出さなくても、他のセンセイの本を使える(感謝もされる)
アメリカにはこういうのが無いのかな?
182名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 19:22:47.19 ID:8BMc/j1X
医学部の学生なんか、分厚い教科書を何冊も持ち歩いてる。
電子化されれば、やっと「二宮金次郎」状態から解放されそうだね。
さっさと分厚い専門書を電子化にしてくれないかな〜
183名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 19:27:31.60 ID:y4nlxU8c
ハードでibookってあったよね?まぎらわしいわ。
184名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 19:28:01.28 ID:L0XgjsgT
法学部の教科書だって、何冊もあるとけっこう重い。
電子書籍がもっと普及して欲しい。
185名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 19:42:21.30 ID:m+vYSzki
見て回ってきたけど日本に来る気がしなくなってきた><
186名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 19:42:29.49 ID:BW20LGcH
これって、気になる所に線を引いてキーボードで文字入力する程度しかできないのか?
気づいた事を直感的に即書き込めない限り、実用には程遠いだろ
ブラインドタッチできない(慣れれば出来るとか勘弁してくれ)から
一々入力操作に気を取られるし、その度に授業から意識が切れて集中出来んわ
187名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 20:21:37.47 ID:tcKX9AsG
早くエロ本が出ないかな
188名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 21:17:05.63 ID:fadspigX
>>186
でも、見返せるんでね
189名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 21:27:30.15 ID:V21qVUvJ
>>186
できるに決まってんだろ。何のための電子化だよw紙以上に色々できるし、尚且つ同期もできる。
ブラインドもiPad等のタブレットなら必要ないし。
190名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 21:47:29.82 ID:88HElxaS
>>189
色々って何だよw
ハイライトと文字入力以外にどんな書き込み方法が有んのか具体的に教えてくれ

つか、iPadならブラインドタッチが必要無いの意味が分からん
キーボード入力が必要でブラインドタッチが使えんのなら
講義中にリアルタイムの書き込みなんか不可能だって言ってんだが
191名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 21:54:34.46 ID:L1qZo6WB
使ったこと無いが、apple様なら手書きをそのまま、或いは認識して漢字変換、
縮小して好きな部分に配置、リンク、くらいは当然出来るでしょ

・・・出来るよね?
192名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 22:13:28.44 ID:MlyXRxUg
ツール落としてみたけど…

なんか教科書テンプレだし マジ教科書か みたいな

まあ そうなんだろうな

いや紙できたから 別に紙でいーじゃん 教科書なんて 後から淡いおもひで に。


なんて思う程度のオーサリング無料ソフト ガレージバンドとはえらいさや

アップルから発表が昨日あったあれ あれは凄いね・ まったくジョブスは天才だね症候群だな
まだまだ ちたま 全体的に雰囲気として と気づくかの意味で意義深いか
193名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 22:14:59.03 ID:yk0rRoCH
プロモ映像でブラインドタッチしてる女の学生いたような
194名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 22:42:53.61 ID:tfdM3O7l
ハシモトあたりが導入しますっていってみたら面白いのに。
たぶん、必要ないというだろうが。
195名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 22:50:01.24 ID:L1qZo6WB
>>194
採用する教科書を検定で落とす、という可能性が高いから、表明しないと思う
検定制度が無ければ、多分一番に取り組んでる
196名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 23:00:26.06 ID:wAoHB88+
>>186
iPadでブラインドタッチってわざわざ視界に入ってる画面隠すのか?
197名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 23:06:35.48 ID:L1qZo6WB
>>196
ブラインドタッチが出来るということは、キーは枠だけとか点だけとか半透過でも構わないということ
手で一時的に隠れるのは、まあ仕方ない

・・・そうなってるよね?
198名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 23:16:45.63 ID:EpccVGVS
アップルの教育革命は地主の革命、高くて手が届かない : ギズモード・ジャパン
http://www.gizmodo.jp/2012/01/you-cant-afford-apples-education-revolution.html
199名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 23:24:22.17 ID:wAoHB88+
>>197
そうなってるよね?

って、何も知らないなら黙ってろよドアホ
200名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 23:26:20.90 ID:UmUsy0GC
>>107
なにも酷くないだろ
いやなら原文で読めばいい
201名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 23:37:08.15 ID:lfX14etV
これ、アドビのDigital Publishing Suite(年間700万)使わないと出来なかったようなことがかなり出来るね。
それも簡単に。
202名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 23:38:40.92 ID:fExTAG1o
>>201
700万もかからねえぞ?
203名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 23:39:57.35 ID:GKo1EPCP
>>201
ADPSは年間60万だw
まあAdobeオワタには変わりない
204名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 23:54:17.10 ID:W5c4LUIL
アドベ社員、必死だなw


この後NEWS ZEROでやるよ
205名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 23:57:50.98 ID:0DerFXjb
アップルはCreative Suiteに対抗できるようなツールも出してくれよ。
Adobeがとことん調子にのっててムカつくから
206名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 00:24:19.51 ID:xyJd5Bw6
>>188
無駄時間の増加じゃん、本末転倒。
207名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 00:34:18.67 ID:Ptdhrmr/
先生!家に充電器忘れました!

廊下で充電してなさい!
208名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 01:00:35.06 ID:YZCEI+e6
>>206
子供は与えられたデバイスをすんなり使いこなすし、マルチメディアが使える、
かさばらない、などのメリットがあるのだから、紙の教科書で出来ていた
書き込みが出来ないから、電子教科書は使えない、と斬り捨てるのは、
紙の辞書にこだわって電子辞書を腐すのと同じ、古い人間の考え方。
209名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 01:04:44.61 ID:UIhxRVfC
これは偉人の肖像画、写真にヒゲとか鼻毛とかの書き込みはできるのか?
210名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 01:20:14.93 ID:aUXL8+lb
自動的にアップルと独占契約か。
頭が死んでもやる事は相変わらずの汚さだな。
1984って相手はIBMじゃなくてアップル自身だったんだな。
211名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 01:34:22.54 ID:ZLBFmxGx
>>210
なんで?導入する学校側にはKindle使う自由もAndroid(笑)使う自由もあるじゃん。
使用環境を整えればいいじゃん?
212名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 01:36:09.46 ID:aUXL8+lb
>>211
言いたいのはそういうことじゃない。
一度出版したら、永遠にアップルの独占出版になってしまうって事。
213名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 01:39:50.05 ID:sheocuEc
アップルが独占?バカかおまえ。
もう一度、ゆっくり>>1を読み直せよ。
214名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 01:45:32.26 ID:ZLBFmxGx
アメには教科書をKindleや他の電子書籍にしたとこが既にある。
今回のiBooksは電子書籍を発展させて色々と埋め込めんだり、付箋や書込みも可能にしただけ。
これまでの電子書籍の流れからすると文字通り「再発明」だから競合が出ない限り独占ではあるけど…。
独占って言いたい人はどういう理屈つけてくるんだろう。
215名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 01:49:19.09 ID:pZBOYHSr
iBookStoreだろうが、個人の間でのファイルの受け渡しだろうが、売ってもいい規約にしろや糞林檎
216名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 02:30:31.04 ID:3kc7tf3a
>214
「ウリのチョニーやサムスン様を助けろニダ!」って事だろw

>215
無料ツールだけ使って「好きに金儲けさせろ!」って虫が好すぎない?


…フリーなら再頒布出来るからイイじゃんw
217名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 02:39:45.11 ID:PDZZM4Q6
何をするにもアップル様のお許しがなければ出来ない世界とかウンザリだぜ
人類の敵だ 早く消えてなくなれ



218名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 02:44:58.66 ID:7dO3qbKA
などと意味不明なことを述べており
219名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 02:53:53.55 ID:vBqr+JyP
当局ではさらに余罪もあるものとして取り調べを進めています
220名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 03:50:09.26 ID:/1B5t15P
アップルに支配される世界は見たくはない。マイクロソフトも・・
221名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 04:03:26.28 ID:Lhcpw4zQ
この分野については依然ハードがソフトに追いついてないからなぁ…
A4くらいのサイズを見開き等倍で見たい。
でもそうするとハードがでかくなるしな。
あとバッテリーな。
222名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 04:16:58.63 ID:/wnFliEw
>>220
そうやって何でもアップルの丸パクリやってるうちはMSもサムチョンと
同レベルのキムチ企業だって気付けよw
結局アップルの示した方向性の支配下にあることにかわりないんだしw
223名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 04:27:03.32 ID:3iviQzqF
>>220
Googleの方がヤバイだろ
タダで配って他所の商売潰しまくって自分ところのソフトで独占しようとするんだから
224名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 04:30:13.17 ID:gLYDrMP5
高校以下の教科書とか教師が個人で作るようなもんじゃないだろう
米国ではどうなってるのか分からんが、日本じゃ普及しないだろうな
大学の授業の講義資料くらいなら適合しそうだが、授業にiPad必須とかきついなw
225名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 04:57:01.31 ID:+YBfqgMm
だれかこれでFCPXのマニュアル作ってくれないか?
226名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 06:03:24.98 ID:NJ1zUlMo
デバイスがそこらに置いてあっても誰も見向きもしないくらい
普及&安価にならないとうまくいかない気もするけどな。

まあ、大学生とかにはよさそう。教科書かさばるし、高いし、
その割にたいして使わないし。

書き込みもそうだけど、録音・録画機能とか併用すると便利だと思う
人もいるんじゃないかなあ。
227名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 06:11:50.43 ID:Lhcpw4zQ
現状だと日本で実現が可能なところは学習塾だな。
コスト減に繋がる。
バカが放り込まれるようなところは別として。
228名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 06:24:43.71 ID:C/wvKK+Z
>>195
今思うと、検定制度がなかったらもっと教科書ヤバイことになってたんだろうなと思う。
日教組見てると。
229名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 07:36:17.31 ID:RCChyhUx
角にパラパラマンガは描けますか?
230名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 08:02:16.53 ID:dI88ol6m
教科書とノートの文理
231名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 09:30:57.28 ID:UIhxRVfC
そこでiPad3発売、iPad2は思い切って価格を下げて販売継続ですよ。
全てはジョブズの生前作ったシナリオ通り。
232名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 09:38:01.26 ID:BMgsl+XH
iBookからMacBookに名前変えたのもこのための布石だったのか?
233名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 09:48:57.31 ID:l89kiExB
これWidget入れられるのが凄いよ。
月の満ち欠けとか、公転による太陽高度の変化とか、3D+アニメで一発理解だな。
234名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 09:54:28.37 ID:NIELenwO
もし、ipadが教科書になったら…

「120ページあたりを読んでいたのに、いきなり落ちた…」
「さあ、勉強するぞと思ったら、いつのまにかアングリーバードをやっていた。なにをry」
「教科書一冊が2GBで安いと思ってiPad16GBを買ったら全部入らなかった」
「いじめにあってiPad割られた…」
「かわいい女の子にアプリ沢山プレゼントしたのにフラられた。金かえせ」
「入学時に買ったのに3年生になったときバッテリー交換で1万円とられた」
「クラスのみんなはiPad5持ってるのに僕だけお父さんが使ってたiPad1…死にたい」
235名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 10:01:34.09 ID:nIUQoiLN
>>94
>特に米国の大学教科書は、ドラマや映画見ると鈍器だよねw

でもその分、図表も詳しくて、具体例も豊富で、説明も詳細で分かりやすいんだわ。
日本の場合、講義の補助資料に毛が生えたような貧相なのがほとんどだよな。
やっぱり、英語なら全世界で売れるから金かけて作り込めるのか?
236名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 10:03:17.09 ID:nIUQoiLN
>>190>>191
http://7knowledge.com/7notes_top
こいつをIMEとして他のアプリにも組み込んで使えれば便利なんだがな・・
237名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 10:06:50.83 ID:nIUQoiLN
>>224
>大学の授業の講義資料くらいなら適合しそうだが、授業にiPad必須とかきついなw

俺の大学なら、講義で使うパワポのスライドが事前に公開されてることが多くて
それをノートPCで開いて講義聞いてるヤツはたくさんいるから
あまり抵抗はないだろうな。
238名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 10:08:52.74 ID:nIUQoiLN
>>126
>重要ノート作ったり、暗記カード作ったり、が簡単にできると
>却って覚えなさそう気がするw

でも、得てして、一生懸命綺麗なノート作ってるやつより、
雑なノートで済ませてる奴の方が成績良かったりするよねw
239名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 10:16:03.15 ID:NIELenwO
まだ思いつくぞ

「下校中、怖い人に絡まれてiPadとられた」
「体育の授業中に泥棒が入ってiPadと女子の制服ぬすまれた」
「無修正エロ動画を見られることがPTAで問題視される」
「ユーストで授業実況するのが流行る」
「机から落としただけで割れた」
「うちのクラス、学級崩壊してて授業中みんなiPadでゲームしてるwww」
240名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 10:28:30.09 ID:gmDrsZCZ
>>212
よお、馬鹿ドザチョン
理解できないんなら書き込むなよ

アンチAppleの狂信者はマジでキモイ
241名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 10:31:57.04 ID:3tv+W/W8
>>239
技術的に防ぐ方法があるものばかりだな
しかもネタとしてもつまらん

お前みたいなくだらない人間に相応しい
レスではあるがな
242名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 10:32:49.80 ID:sheocuEc
>>239
あえてマジレスするとすれば、
いきなり全ての教科書がiPadに置き換わることはないし、
いざ教科書の代わりに導入するとなれば、いくつかの
モデル校であらかじめテストして様子を見るだろ。
そもそもiPadとは関係ないことばっかりだな。
243名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 10:33:30.64 ID:rVoN4NpB
>>235
米国の大学教科書って見たこと無いんだが、大学教育専用に作られてるの?
日本だと、講義専用教科書として、高校教育と重複する部分は省いて、
且つ直接関係無い部分も極力省いて薄く(≒安く)してる。
米国は、単に「教授が書いた本」の何ヶ所かをピックアップして
講義に使ってるようなイメージがあるんだけど。
244名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 10:33:36.97 ID:R///693W
>>126
本も雑誌も安いけど
編集も印刷の現場もキツキツの奴隷労働で
著作者が貧困で暮らしていけない日本も
けっして健全な状態じゃないわ・・
245名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 10:36:04.86 ID:m4x80JDX
教科書の再発明か。
まだスティーブ・ジョブズの構想で実現できていない部分があるうちはアップル大丈夫だと思うけど、
全部実現した後は、普通の企業に成り下がってしまうのだろうか?
246名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 10:36:38.15 ID:g3NGYeZ1
ソニーみたいな日本の企業では、こういうのを無料で出せないねぇ。
まさに、無料で出版することも可能な横書きワープロ。

アップルの販売システムと直結しているのがミソなんだろうな。
ソフトはタダで、ネットサービスで儲ける方針が垣間見える。
247名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 10:38:25.37 ID:NIELenwO
>>242
永遠にこないよ。
「未来では車が空を飛んでいる」と同じレベルのたわごと。
現実が見えていない。
248名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 10:40:25.22 ID:g3NGYeZ1
初期投資タダで、アップルのネットストアという販路に乗せて売り出すことが可能。
ある意味、コンテンツだけにコストがかかるというシステム。

コンテンツの量によって、普及言語の淘汰が進むような気もする。
状況によっては、日本語が国際言語になることも可能だ。
249名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 10:42:11.93 ID:ps8IfcVN
縦書きがないなら作ればいいじゃない
250名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 10:47:54.01 ID:rVoN4NpB
>>247
・未来では東京-大阪間が鉄道で3時間になる
・未来では人が街を歩きながらヘッドホンで音楽を聴いている
・未来では壁掛けテレビが普及する
・未来では無線電話が月1000円で持てる
251名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 10:47:58.19 ID:sheocuEc
縦書きじゃないと困るのは、せいぜい日本の国語くらいだろ。
そもそもアメリカの会社が作ったソフトだし、
MacのPagesだって縦書きも文字数指定もできない。
252名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 10:51:52.25 ID:x695Jvie
この調子じゃそのうち電子ノートも出てくるなwwwww
地球温暖化対策で資源は大切に!なんて言われたら
電子書籍化を進めるしか無いからなwww
253名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 11:02:47.31 ID:FZR5tvPu
ここまで誰1人としてスレタイに突っ込んでいないのが酷いな
見た瞬間に気がつくだろそれ
254名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 11:04:57.50 ID:EvqPHq/x
EPUBは既に縦書きやルビ対応規格決まったけど
日本の業界は印刷物みたいな高水準の
縦書き組版ができないとか言うんだろうな。
でもそんなもん待ってたらいつになるやら。
見切り発車で行っちまえって思うけどね。
255名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 11:08:31.29 ID:low8AmQY
>>251
中国と韓国と日本が縦書き文化
256名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 11:21:01.08 ID:nIUQoiLN
高校の教科書で縦書きって国語ぐらい?
理系科目はもちろん、日本史や世界史も横書きだよね?
257名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 11:25:50.79 ID:2JdDexC1
(´・ω・`) Adobe、どうなっちゃうの?

HTML5にiBooks/iBooks Author・・・

258名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 11:28:22.42 ID:sheocuEc
>>257
最後まで環境を改善できなくて、モバイル向けの
フラッシュのサポートも放り投げちゃったしね・・・
259名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 11:32:25.26 ID:PPgwhTb6
>>49
できる。有線でiPadにデータを流し込み、プレビューもーど。接続切ってもiPadにデータは残る。
260名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 12:01:28.36 ID:F9vIuv4Z
>>205
たしかに
261名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 12:05:29.81 ID:ZLBFmxGx
医学部の教科書は1冊で1キロ超えるww
講義自体は毎日五コマあるから5キロ超、副教材も要るから10キロ弱とかよくある話。
他の理系も幾分ましだけど大体似た感じ…。

教科書すら不要の文系には想像出来ないだろうな。
262名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 12:06:49.37 ID:ZLBFmxGx
>>205
そこを潰さないのが林檎最後の良心w
Adobeは生かさず殺さず。
263名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 12:23:52.43 ID:amGuQv/j
Quarkて死んだの?
264名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 12:32:44.57 ID:FZR5tvPu
>>257

林檎は実はAdobeの本当に手を出されると困るところには手を突っ込まない。
一応共存というか他所の得意分野はあえて自分が手を出さないとかあるんだろう。

あんだけリソースがあるんだから意図的だろう
265名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 12:42:18.56 ID:r8B6Jwd9
>>208
アップルが使い物にならないのとそれは別の話。
266名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 12:47:38.55 ID:tHMQudxh
>>264
その気になりゃフォトショ代替品なんて軽く作れるのだろうになw
267名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 13:41:35.69 ID:0Snw26IS
>>266
そう簡単にできない。
なぜなら、adobeはイラレ、フォトショ、インデザでかなり多くのパテントを持っていて、
その類のモノを作ろうとすると必ず接触するっていわれてる。
現状、何も言わないのは、小さいアプリメーカーを訴えても大して儲からないからで、その
会社やアプリが驚異になったらパテントを使ってごり押しで潰してくる。
268名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 13:45:09.12 ID:gmDrsZCZ
>>247
お前は、去年の秋頃にWBSでやってた
米国の電子教科書特集もみてないだろ

なにも理解してないにもかかわらず、
よくもそんな寝言がほざけるな

現実が見えていないのはお前みたいな
間抜けの方だ
269名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 13:47:41.63 ID:3tv+W/W8
>>253
どこに突っ込みどころがあるのか
言ってみろよ
270名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 13:49:31.08 ID:s1BaJbIe
>>89
全くそのとおり
271名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 14:07:26.15 ID:3iviQzqF
ふと思ったんだが
これって他人に見られると困るような画像とかビデオの隠し場所に最適じゃね?
272名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 14:08:39.93 ID:7f0nq1fS
いまプレゼン見てきたけど、ジョブズいなくても説得力は相変わらずたいしたもんだわ
273名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 14:10:26.00 ID:0lnh0PuO
AppleはQuark買収してiBooksに対応したQuarkXPress 出すと思っていたが
自社開発したか。何れにしてもジョブズに逆らったAdobeは叩き潰すだろうな。
274名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 14:13:14.46 ID:Q0ANAsMd
>>269
タイトルが間違えてる
iBooks authorが正しいアプリケーション名
275名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 14:19:09.28 ID:FZR5tvPu
>>269
恥の上塗りそのものだな
276名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 14:26:21.53 ID:zeFXmG/M
本当に縦書きじゃないと困るのは漢文くらいしかないという現実。
277名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 17:14:49.32 ID:Muno4HR6
>>261
500ページ超はざらにあるし、1000ページ越えもあるしなw
278名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 17:28:32.77 ID:wnNyrdUy
  個人出版はNG? 出来たら面白いと思うけど。 iPhoneアプリ並みの革命が起きるかも?



279名刺は切らしておりまして:2012/01/22(日) 12:53:32.06 ID:ql2Dfa2r
>>278
出来るよ。
現状米国のストアーにしか置けないけど
280名刺は切らしておりまして:2012/01/22(日) 13:45:23.71 ID:E2Ixrosp
>>278
個人オッケー
281名刺は切らしておりまして:2012/01/22(日) 14:04:20.00 ID:oRlAdpkH
センスがあってPCが少し使える小学生が、
こういうのを使って画期的な教科書を書くと面白いな
才能が有っても、ツールが無くて埋もれていた可能性に光が当たるのは歓迎だよ

まあ、一発当たるとAppleに食い尽くされてダメになっちゃうのも自明だけどねw
282名刺は切らしておりまして:2012/01/22(日) 14:14:10.37 ID:g3J5RQHP
大学未満の教育機関での教科書の電子ブック化は無いような気がするけどなぁ

学習者本人が自分の中で学習のやり方を確立出来ていて、情報機器も十分に取り扱える知能も持っていて、
かつ扱う情報量が高度で膨大な大学なら分かるんだけど

正直、高校レベルで電子ブックなんか使って何のメリットがあるんだよ?という気がしないでもない
283名刺は切らしておりまして:2012/01/22(日) 14:37:15.21 ID:bBuiDO4/
>>282
でも、子どもは絵本とか図鑑とかすきだから、興味を持つとおもうよ。勉強のきっかけを与える物としていいと思う。
284名刺は切らしておりまして:2012/01/22(日) 14:37:31.23 ID:kOGGT/sH
日本以外の大学なら、放っておいても学生が勝手に便利なものを作ってビジネスにして標準になって、
技術が進めばまた学生が勝手に作って標準になって・・・で回るよね
Appleは、そうなる前に金にしようと投資してる感じ

日本の大学や大学生は、全然異なるが・・・
285名刺は切らしておりまして:2012/01/22(日) 14:39:20.36 ID:i4XGrsHj
カンペのほうがよっぽど需要があるだろw
286名刺は切らしておりまして:2012/01/22(日) 14:47:46.93 ID:J9z4q+0h
教科書を電子化したら印刷会社は国内でも何社か倒れるだろうな
287名刺は切らしておりまして:2012/01/22(日) 14:50:51.25 ID:sALtVRKX
日本で電子教科書が普及するのは、多分世界で最後だよ
北朝鮮やジンバブエより遅いと思う
普及しないまま、衰退して滅亡することも有り得る
288名刺は切らしておりまして:2012/01/22(日) 14:54:20.85 ID:4sGMzbTE
日本でもiPadを配布している大学とかあるから、
教授が副教材を自作とか、
自分の著書の教科書とかをiBooks化することは十分考えられる。
289名刺は切らしておりまして:2012/01/22(日) 14:55:56.39 ID:J9z4q+0h
>>288
そして自著を学生にそれなりの額で買わせるんですね。わかります(´・ω・`)
290名刺は切らしておりまして:2012/01/22(日) 14:58:17.83 ID:sALtVRKX
大学は教科書検定が無いから、電子化するところも有るかな
Fランがウケ狙いで導入、とかありそう
291名刺は切らしておりまして:2012/01/22(日) 15:03:00.84 ID:4sGMzbTE
>>289
大学でてないの?

紙の自書は、既に高い値段で学生に売りつけられてます。
紙だと教授の印税取り分はせいぜい10%、
電子化になればもっと教授の取り分が増えるだろうから、安くできるはず。
292名刺は切らしておりまして:2012/01/22(日) 15:14:26.55 ID:J9z4q+0h
>>291
良心的ですね(´・ω・`)
293名刺は切らしておりまして:2012/01/22(日) 15:19:27.27 ID:BfJcu/H4
未来技術なんて高が知れてる本が電子化されて車が電気になるだけじゃん
劇的に生活に質を向上させるような技術革新はまづないだろうね
294名刺は切らしておりまして:2012/01/22(日) 15:22:55.48 ID:jRGK3WGu
端末さえ普及していれば、自分の学生以外は誰も買わないような教科書(の著者)は
直接500円くらい徴収して普通のPDFを配ってもいいんだよね
中にはそう言う教授もいるけど、大学側から止められてるっぽい

一般的ではないが、そういうケースもある
295名刺は切らしておりまして:2012/01/22(日) 15:25:19.87 ID:BfJcu/H4
絶対韓国が将来的にウソの歴史ばらまこうとする
296名刺は切らしておりまして:2012/01/22(日) 15:25:42.94 ID:qHO/+2+Y
現状だと学習塾のような民間機関で先に普及
しそうだな。宣伝にもなるだろうし。
297名刺は切らしておりまして:2012/01/22(日) 16:20:57.47 ID:UHmrUCOS
>>293
その通りだな。
蒸気機関車と新幹線は大差無いし、飛脚と携帯電話も似た様な物だし。
298名刺は切らしておりまして:2012/01/22(日) 16:45:25.26 ID:BfJcu/H4
>>297
その時代はまだ革新技術ありまくりだろ
俺が言ってるのはこれからの近未来の技術的進歩のことだよ
299名刺は切らしておりまして:2012/01/22(日) 16:57:05.28 ID:4nsI1NSA
1世代前にはインターネットも無かったなあ。
300名刺は切らしておりまして:2012/01/22(日) 17:03:48.51 ID:trWNEEFa
>>298
それを使う人次第だろ。
iPhoneだけでも随分変わったよ。
301名刺は切らしておりまして:2012/01/22(日) 17:13:20.97 ID:LDOmQ4qb
iPadの登場でネットブックは完全に駆逐され、
「タブレットPC」と言う新たなジャンルが切り拓かれた。
これからは、無償提供のiBook Authorによって
誰でも簡単に電子書籍の作成や全世界への配信が可能になる。
302名刺は切らしておりまして:2012/01/22(日) 17:31:43.33 ID:MGh/Y/nz
アメリカって使い回しの教科書、初等中等教育で使ってるのか。書き込みしづらいね、やっちゃうんだろうけど。
使い回しの教科書なんて大学かそれいかだと郷土の歴史教科書くらいだったわ
大学だと先輩にもらった教科書で選択の履修科目決めたりしてた。せこい教授は毎年自分の本買わせるような策講じるらしいけど。
303名刺は切らしておりまして:2012/01/22(日) 18:21:15.08 ID:31pO/HCD
全世界で教科書は電子化されている中ある国は紙の教科書を使い続けている
その中身もほとんど他の学校へ行くための試験に通るための無意味なもので歴史は自国を否定し外国を絶賛することしか書かれていない

って創作思いついた


教科書が世界で一カ国だけ紙なのって今で言うとどのくらいのレベルだろうか
304名刺は切らしておりまして:2012/01/22(日) 18:38:30.19 ID:JDEKgrWq
無料で公開と言うところに惚れた
305名刺は切らしておりまして:2012/01/22(日) 19:55:14.95 ID:Gy6M1Qa1
>>282
>学習者本人が自分の中で学習のやり方を確立出来ていて、

それは教科書が紙か電子ブックで変わる話じゃないでしょ

>情報機器も十分に取り扱える知能も持っていて、

iPadぐらいなら大丈夫でしょ
ジジババでも使えるし
306名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 02:18:03.50 ID:abzKN3iU
アプリのレビューが恥ずかしい
2ch以下
307名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 04:18:45.54 ID:x5T073Em
windows版autherはよ
308名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 04:28:24.46 ID:VeIKqqFv
>>307
出すわけないだろ。
309名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 04:29:08.19 ID:x5T073Em
iTunesやSafariは出たじゃん。
310名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 04:36:46.96 ID:hroriiAH
>307-309
ピューワーは出しても「クリエイティブ・ツール」は絶対Winに出さない

Macのシェア伸ばすキラーソフトだから


他社資産だったLogic買収が良い例
311名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 04:38:00.27 ID:VeIKqqFv
>>309
iWork製品のWindows版は出てないだろ。
そういう事だ。作りたきゃMac使えよって事だよ。
学割、教職員割、法人割もあるからターゲットとなる人達は安く買えるしな。

それにWindowsにはAdobeがあるじゃん。
312名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 04:38:12.04 ID:BrI2B0Pl
いまごろIBM OpenDOCか

なにもかもみな懐かしい
313名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 04:52:04.02 ID:MQNWxXC0
そんなクリエイティブな感じじゃないぞ
電子書籍へのページズとキーノートのファイル変換器

って感じ

もっとなんか スライドシェアみたいな共有クラウド Dropbox泣かせでもつけないと

ほんと教科書 横書きの教科書だけ そんなもん縁ないよアジアわ
314名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 05:32:25.95 ID:a9Ds4zQs
ハードの売上を落とさないための囲い込み
学生はiPADもってるよね ならOSXいいよー 教職者なら買うのは当然でしょ
教職者が採用したら 学生はiPAD買いなよ ってな感じだ
315名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 07:21:57.94 ID:cWbjgGgp
今、縦書きは国語だけでしょ。
こだわるほどじゃない
316名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 09:43:50.98 ID:OltgQEHi
>>313
縦書き横書きは別として、教科書に必要な機能なんて それほど多くない
(少しづつ機能強化される可能性は高いが)
ただ、低機能だと日本の公教育に採用される確率はほぼゼロになる
そういう意味では、日本の既得権者は歓迎すべきじゃないの
317名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 11:10:58.46 ID:BgA2JrSN
>>238
そうか?総じてノートが汚い奴は成績悪いと思うぞ。
318名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 11:21:50.45 ID:BgA2JrSN
>>241
いや防げないのも多いだろw
319名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 12:49:22.95 ID:m8JL2SwS
米4大卒だが
あの凶悪な教科書共の重さデカさから開放されるとか
マジ羨ましすぎるわw

中身は面白くて、今でもいくつかは実家に置いてあるが
とにかくあの重さには辟易したよ。値段も高いし。
人づてで手に入れるのが楽しくもあったけどね。
320名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 12:51:09.35 ID:tgvURG7V
お前らこれ使ったか?
デザイナー(笑)が死亡するんですけどw
321名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 12:58:42.26 ID:2DFZWzaY
>>320
少し触ってみたけどすごく面白そう。
素人が作っても、かなり良いモノが出来る感じ。
初めてiWorkを使った時の感覚が蘇ってきた。
322名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 13:21:30.74 ID:qRhZYBQI
>>319
こんな感じ?

これぞブルーバックス - 書評 - アメリカ版 大学生物学の教科書
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51539458.html

> 実際問題、あのtextbooksを隅から隅まで叩き込むという使い方はしないのである。
> 教える側が「こことこことここ」という感じで指定して、好きなところをつまみ食いというのが実際の利用法なので、
> その点に関して言えば米国の教科書利用というのはずいぶんな無駄を利用者に強いていると言える。
323名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 17:24:04.39 ID:a2Z+HABp

iBooks Authorには興味大ありだけど、Windows xp 下、ディスプレイ6台体制で4年も
PCを使ってる自分としては、かなり躊躇するな。Macを買うのはよいが、Authorしたい
ネタは、みなWindows下にあるし、いきなりディスプレイ1台の環境に戻ると、生産性が
大幅に劣化しそうだ。
324名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 18:21:40.00 ID:iraGcmms
>>323
Mac上で仮想Windows使えば行ったり来たりは
楽だよ。Win資産も無駄にせずに済むし。
325名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 18:30:39.70 ID:YP7R+cEB
>>323
xpマシン捨てなきゃ無問題
Mac側はデスクトップ切り替えながら使えばそんなに不便でもないように思う
326名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 19:05:49.25 ID:02fWR9ci
>>323
ディスプレーつなげばいいじゃん。
327名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 19:26:21.53 ID:VeIKqqFv
>>323
文章書くのにディスプレイ六面も使うのか?
328名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 19:39:33.03 ID:hroriiAH
>312-312
新Mac板の本スレで、このソフト使って
「iBooksにwidget埋め込む方法」出てたぞw

>323-326
既にWin環境に慣れてる奴のためのマシンがMac miniですよ

モニターのどれかに入力端子が2系統以上有れば、必要なケーブル
買えば、キーボード&マウスがUSB接続で無い以外は追加投資不要

せいぜい一組のキーボード&マウスでパソコン使える
『PC切り替え器』が有ればベスト

…「PCリモートソフト」使えば、双方で遠隔操作も出来るよ
329名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 19:50:30.18 ID:F2GNrbbr
>>228
>今思うと、検定制度がなかったらもっと教科書ヤバイことになってたんだろうなと思う。
教科書検定制度が脱原発をさまたげてきた側面もある。

いまはマスメディアが発達しているし、インターネットの普及で多様な価値観をもちやすくなっているのだから
特定の歴史認識を教育でうえつけられる心配はないとおもうけどね。
330名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 19:53:13.63 ID:VeIKqqFv
>>228
検定どころか国定にした韓国はご覧の有様だけどな。
331名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 21:07:18.15 ID:DP1y38Ul
こういうツールの日本ローカライズ版が出たとして、最大の問題は素材の著作権だよね
自著を取り込んで手直しする人ならハードルは低いけど、それ以外の人は殆んど不可能じゃない?
332名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 21:13:41.37 ID:6oK41HgI
>>331
日本とか電子とか関係なく、出版するなら普通自著だろ・・・
333名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 21:21:15.22 ID:DP1y38Ul
>>332
そう思うから、訊いてる
「こりゃ便利だわ、誰でも電子教科書が作れる」みたいな意見が結構あるからね
紙の教科書を書いたことが無い人が、実際に電子教科書を作ることは ほぼ無いんじゃないかと

まあ、壁が一つ無くなったことによって10年に1回、画期的な電子教科書が出れば
それだけでも意義があるとは思うけど
334名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 21:46:49.80 ID:6oK41HgI
>>333
まぁ「教科書」作るには製本や出版以前の壁があるから論外だわな。

音楽をネット配信できるからと言って曲も書けず楽器も弾けず歌も歌えない人が
配信できるわけないのと同じで、そこは考えるだけ無駄。
335名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 22:22:26.61 ID:VeIKqqFv
理系分野で電子化と3Dは本当願ったり叶ったり。
高分子の立体モデルとか力学系のモデルとか静止画じゃ分かりにくいし。
336名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 22:33:05.63 ID:sg8sg2bX
数学も視覚化すると効果的だな。

音楽もかなり面白い物が作れそう。
337名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 22:48:15.22 ID:mfSw782W
想像力こそ人類最大の武器
338名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 22:52:53.25 ID:rkZGYyMI
>>333
Wikipediaみたいなやりかたはアリかもね
339名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 22:53:12.44 ID:nhZdanXZ
ウィジェットを簡単に組み込めるのはすごく便利だな、これ。
340名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 22:54:01.12 ID:rkZGYyMI
英語も音声が必須
341名刺は切らしておりまして:2012/01/24(火) 02:24:44.12 ID:gv3uvGjs
iBookはハードウエアだったのに
iBooksはソフトウエア
このセンス
バカだろ
342名刺は切らしておりまして:2012/01/24(火) 07:05:53.66 ID:sd+DQ3R0
あんなハンペンノートいまでも使ってるのは俺のような貧乏人かPPCおたくだけ。
iPhoneやiPadユーザはほとんど知らないんじゃないか?
343名刺は切らしておりまして:2012/01/24(火) 10:21:30.39 ID:YzoUBFv/
とっくの昔に廃盤になってるんだから問題ないだろ。
MacBook ProとMac Pro みたいに、
今でも並行して売ってるわけじゃないし。
344名刺は切らしておりまして:2012/01/24(火) 12:46:04.55 ID:JR9kJdYx
>>333
>紙の教科書を書いたことが無い人が、実際に電子教科書を作ることは ほぼ無いんじゃないかと

紙の本を出版するのはハードル高いが、その内容を書くのはそうでもない。

大学の先生とか、紙の教科書を出したことが無くても、
講義用に作成した資料(なかには数百ページ超えてるのもある)を
webサイトに出してる人はけっこういる。
俺の知ってるのは数学や物理だけど。

今は、知る人ぞ知るみたいな感じだけど、
開かれた流通市場にそういうのが出せるようになるんじゃないの?
345名刺は切らしておりまして:2012/01/24(火) 16:07:58.79 ID:QIqP8jEp
>>344
それは「PC普及前なら退職までに1冊、紙の教科書を出版してた人」だな

> 紙の本を出版するのはハードル高いが、その内容を書くのはそうでもない。

これはどうかな
まず内容を書く、教科書としてまとめるのに大きなハードルがあって、
その後出版するハードルは、教授としての実績があって
学生数×年数くらい売れそうなら、比較的低いと思うけど

そういう意味での電子化の利点は、
 バラ売り(書き終えた所から順次公開)
 改版が容易
かな
346名刺は切らしておりまして:2012/01/24(火) 19:54:02.15 ID:Ky5ZD7BX
>>59
妄想。
無料で出版する方法が提示されてる。
347名刺は切らしておりまして:2012/01/24(火) 22:05:36.29 ID:KHI9fktj
>>346
自己顕示欲を満たしたいだけなら
webでブログでも書いてりゃ済む話

不自由な擬似書籍の形態をあえて選ぶ必然性は無いよ
348叩く人:2012/01/24(火) 22:22:08.44 ID:PcxzxKgB
ここまできたら、iDeskまでやって欲しい所だ。
349名刺は切らしておりまして:2012/01/24(火) 22:56:28.06 ID:w21/BMFg
ipad3の出来がどうなるかだな。
350名刺は切らしておりまして:2012/01/24(火) 22:59:24.08 ID:w21/BMFg
うーん、これをフル活用したエロコンテンツの登場でエロゲ界やラノベ界がひっくり返りそうだな。
351名刺は切らしておりまして:2012/01/25(水) 00:10:18.26 ID:7ZAf3erL
>>350
本に偽装してエロビデオとか隠せるぞ
352名刺は切らしておりまして:2012/01/25(水) 01:05:49.14 ID:jWvRM/eh
Togetter - iBooks Author 作品集
http://togetter.com/li/244909
353名刺は切らしておりまして:2012/01/25(水) 03:12:50.43 ID:fBdbisdN
>>352
ブログでやれよっていうようなネタばかり
354名刺は切らしておりまして:2012/01/25(水) 08:07:49.19 ID:b+hyaaZy
同人誌の再発明
355名刺は切らしておりまして:2012/01/25(水) 10:31:04.50 ID:liVZyULu
>>345
いや、教科書って、内容が定まったことを書くから、
あなたが多分思ってるよりハードルは低いんだよ。
学会に発表する10ページの論文を20個出すより、
教科書200ページ書く方がずっとね。
もちろん、いろいろ工夫が必要だけど。

学部の学生でも、ゼミで一回発表するために5ページとか10ページの資料は作る。
仮に半年講義するとしたら、その資料はまとまった分量になる。
356名刺は切らしておりまして:2012/01/25(水) 11:28:24.31 ID:pg4YLbfe
>>346
今でもネットは基本無料だろ。
わざわざクローズドなサービスを提供することの意味を考えろと言っている。
今は無料でも将来は分からない。
357名刺は切らしておりまして:2012/01/25(水) 11:30:06.22 ID:kHez5Y6c
>>355
> もちろん、いろいろ工夫が必要だけど。

これが大きなハードルでしょ

あまり触れられないけど、現在の紙の教科書が100点満点で70点〜80点だとする
更に印刷の質とかカラーとかデザインの革新で、毎年1点づつ満点が上がっているとする
誰かが教科書を書こうとすると、最低でも70点以上でないと存在価値が無い

電子教科書は、技術的優位で例えば200点満点からスタートする
参入障壁が低いから、最初は10点とか20点でも存在出来る
しかし、短期間のうちに100点とか120点を取る物が溢れる
そうなると、100点以下の電子教科書は新たに出版する意味が無くなる
こうなった時に、どれだけの人が教科書を書けるのか、ということだよ
358名刺は切らしておりまして:2012/01/25(水) 11:35:06.55 ID:d8JB9KaM
書ける人が書くようになるだけだろ
359名刺は切らしておりまして:2012/01/25(水) 11:59:42.52 ID:6g0zJQTj
>>358
それだと今と変わらないよ

まあ、数千人が書く数ページの解説のうち2、3個が生き残って、
それが集積されて教科書になる、というのを期待してる
Webのリンク集やまとめサイトみたいなものだけどね
360名刺は切らしておりまして:2012/01/25(水) 16:37:09.53 ID:EIiDfV3f
>>251
Macについてくるメモ帳のTextEditは、縦書きできるよ。
Macについてくる辞書(大辞泉)も、縦書き表示できるし。
361名刺は切らしておりまして:2012/01/25(水) 19:52:23.11 ID:TVpbONAU
Safariもnightly buildは昨年すでに縦書き表示出来てるし、時間の問題だろ。
362名刺は切らしておりまして:2012/01/25(水) 20:47:22.92 ID:lqxiKGH4
思えば、HyperCardの素人スタックの広がりが、後のCD-ROMタイトル市場に繋がって行ったんだよな。

iBooks Authorは第二のHyperCardになれるだろうか。
363名刺は切らしておりまして:2012/01/25(水) 21:41:27.31 ID:NBTJCakh
巻物じゃなく、デスクトップ再来パブリッシングのスタック再来を望むなあ。
364名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 03:52:15.48 ID:tWhHnmoq
HyperCardなんてそっから発展したものは多いが
それ自体はマカーのオナニーにしかなんなかったじゃん
二の舞を望んでるってことか?
365名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 04:05:37.19 ID:CZ26kK17
>>364
>○○なんてそっから発展したものは多いがそれ自体はマカーのオナニーにしかなんなかったら
便利なコピペだな。何でもそれで解決出来るね。おめでとう。
366名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 12:08:31.30 ID:sQ1pij4b
そもそも、世界各国で毎年教育内容の八割は前年から
変化しない中、毎年新規に刷り直して生徒に配る、
我が国の教育制度の歪み具合と利権構造は異常

去年と今年の「教え方」が変わるからといって、毎年
教科書検定やって「教科書内容の一元化」に税金費や
すくらいなら、刷り直しは数年おきの『欧米型』に
して「教師教育」に金を掛けるべきだ
367名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 12:12:39.81 ID:ifL9Kzz0

【経済】日本企業衰退の原因とはなんだったのか 日本企業の欠点とは   

世界戦略の弱さ
省略
●アメリカではトヨタがアメリカ国民の心情考えずにやり過ぎて、ハイブリッドが騙されヤラれた。
(回りとの長期的なバランス戦略も必要。潰されないような戦略的な関係構築戦略が必要)


●韓国に騙され技術をパクられ、日本企業が追いやられる事案が増加。
(目先の利益だけでなく、長期的な視点で判断し技術流出リスクを冷静に判断が必要。韓国と組むと必ず失敗しますね(笑))



●韓国は新興国などで韓流で洗脳して、粗悪品売りまくる戦略
(韓国は、韓流で洗脳し自国イメージアップさせ、自国製品や観光伸ばす戦略。 日本も補助金投入型のソフトパワー戦略の対策が急務 )


●また製品の悪さも、性能を誤魔化し宣伝し、騙して販売を伸ばしている
(韓国企業は日本からパクった製品の劣化品をあたかも良品の如く販売している。広告費も莫大。新興国など無知な消費者は騙される。日本は違いをちゃんと告知して宣伝強化していく必要がありますね)


●韓国の経済戦略を立ててる政府機関は、元々軍事政権の出身者ばかりだから、洗脳やスパイ活動は日常茶飯事
(技術者引き抜き工作や技術スパイなど、冷戦さながらの経済戦争)


●日本もキチンと対策部署を作り対応していかないと、日本潰しにまんまと引っ掛かってしまう
(技術立国としての長期的戦略を管理する政府機関の創始、技術保護の対策&法整備化が急務)
368名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 14:51:26.49 ID:0tC4CE6o
ibooks author使って作った電子データは
売るならAppleからしか売らないようにしろよ、
とか
ライセンス条項の中にコッソリ仕込まれてるとか聞いたが。
369名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 15:40:03.87 ID:zqDiE7F7
ツールの開発費をストアの売り上げで賄うって話だろう
370名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 18:49:34.68 ID:PRzAf3yC
>>369
著作権や頒布権をツールが奪えるものかどうか、ってのは冗談抜きで大切な話で、
本当の意味で「appleに魂を売れと言われてる」んだけどね。

そんな重要な条項がコッソリ紛れ込んでるなら、
これはもう反社会的ですらある。
371名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 18:57:41.23 ID:zqDiE7F7
>>370
別に他のソフトで作っても良いんだから問題無いんでね
商売でやってるんだから普通だろう
372名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 19:01:31.83 ID:p1kNyW6D
>>370
法の精神的に問題だというのはわかるけど、
Appleの檻の中ではAppleに土下座すればいいじゃん
iBooksで成功したら、他のプラットホーム向けは、自前の同じ素材を
似たようなツールに流し込んで似たようなアプリを作ればいいだけじゃないの?
そこまで制限してるのかな?
373名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 19:01:40.62 ID:ZoVuywOD
>>370
よそのプラットフォームを使うことを制限してるわけじゃないんだから
374名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 19:11:46.96 ID:PRzAf3yC
>368 からの流れなわけで、
「そういう条項を主張するなら明確に主張しろ」だわな。

詐欺じゃないんだから。
375名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 19:14:05.57 ID:zqDiE7F7
ヘルプから見れたと思うけど
商売で使うなら使用許諾契約位は先に確認するんでね
376名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 19:23:16.75 ID:PRzAf3yC
>>375
世間一般の「使ってみようか?」な人のうち、
今回のこと知ってる人はほぼ皆無だと思うが。

そして世間ではそういうのを詐欺という。
377名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 19:26:22.95 ID:71NBuKzG
使用許諾契約に同意しといて詐欺はないだろ。
378名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 19:33:09.75 ID:zqDiE7F7
>>376
そういう人が本を売る商売をするとは思えんが
379名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 22:23:17.80 ID:OaspAECN
>>377
つまりソフトバンクの誰も理解できない規約は正しいと言うことですね。
380名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 22:29:56.76 ID:hMN17xx2
>>379
そうなんじゃないの。
iBook Authorについて言えば、俺は個人で本を売らないので、関係ないからどうでもいい。
381名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 22:33:04.49 ID:71NBuKzG
>>379
日本人で高等教育受けてれば理解できるだろ?
韓国の方?
それとも中国の方?
382名刺は切らしておりまして:2012/01/27(金) 00:09:43.46 ID:B/As2IzG
>>225
PCFXならいいぞ
383名刺は切らしておりまして:2012/01/27(金) 03:57:12.61 ID:nRdVf2JP
>>378
むしろそういう人にも販路が用意されているとも言える。
384名刺は切らしておりまして:2012/01/27(金) 13:36:11.12 ID:guUMH+x5
これ凄いと思うな
どれ程の物になるか静観だな
385名刺は切らしておりまして:2012/01/27(金) 13:37:26.34 ID:guUMH+x5
>>372
その通り
アップルのこのアプリを使ったものはアップルのストアでしか売れないってことでしょう
386名刺は切らしておりまして:2012/01/27(金) 13:54:30.49 ID:IzTzDNPU
>>368
これが本当なら確かに大きな問題だな。
商売だから、で済ませていいレベルの話でもない。
387名刺は切らしておりまして:2012/01/27(金) 14:01:20.55 ID:u+OQyXt0
>>386
作成した本にはAppleが権利持ってるプロフラムとか入ってるんでね
音声やビデオが組み込める位だからね
ならば、その部分を利用する限り制限されても仕方ないと思うけどな

388名刺は切らしておりまして:2012/01/27(金) 14:04:34.49 ID:vVhtSRWH
>386
嫌なら、別にEPUB用の作成アプリなんて腐るほどあるんだから、自分で作れって
ことだろ?
なにがまずいんだ?
389名刺は切らしておりまして:2012/01/27(金) 14:16:34.13 ID:IzTzDNPU
>>387>>388
ぱっと見て問題と思える部分は2点かな。

ひとつは、「コッソリ」の部分。特に重要な規約を分かりやすく明示するべき。

もうひとつは、ツール提供者が著作物そのものを掌握しようという意図が見えること。
鉛筆で描こうがワープロで作成しようが、絵だろうが文字だろうが、
製作物には製作者にそれを流布するかどうか判断する権利が与えらるべきだと思うから。


大きな問題だと感じたのは後者の方。
直感的に感じただけだけで精査もしてないけどね。
390名刺は切らしておりまして:2012/01/27(金) 14:27:27.78 ID:u+OQyXt0
>>389
他のソフトにくらべてコッソリやってるか?
普通に見れるところに書いてあるし
あとAppleの制作部分があるのだからAppleが配布を制限してもおかしくないんでね
嫌なら他ので作れば良いんだし
391名刺は切らしておりまして:2012/01/27(金) 14:28:55.16 ID:XZeyvlAt
日本向けに導入する際は、うやむやのままの方がいいと思う
充分成功して市場が有ると判明した後で騒ぎにして、まるごと潰す
あとは似たようなのをマネして作れば、国内の業者でも成功出来る
392名刺は切らしておりまして:2012/01/27(金) 14:45:38.87 ID:IzTzDNPU
>>390
Appleの制作部分があるの?なら一概には言えないと思うけど。
制作ってのは実務的な補助は含まないよ。
演劇でいえば、舞台の照明装置やそのランプ、スピーカーや客席を提供したって、
「作品」はあくまでも舞台の上で演じられるものだということ。
見方によっては作品の一部とも取れるけど、劇場に著作権があるとは思わないよね。
もちろん制作者が意図的に舞台を作品に組み込んだ場合は別だけど。
393名刺は切らしておりまして:2012/01/27(金) 15:00:47.12 ID:u+OQyXt0
>>392
あなたの例えに合わせるなら
チケット売る仕事させてくれるならタダで劇場や舞台装置使ってもイイよってことだろう
いやなら劇場と舞台装置あきらめて他所でやればいいという話
394名刺は切らしておりまして:2012/01/27(金) 15:04:04.12 ID:vHxjwjL9
iBooks Authorから書き出したデータに、何らかのAppleの著作が含まれるのであれば、
配布をコントロールできるのでは?

初代ファミコンのカセットもそんな感じだったはず。
395名刺は切らしておりまして:2012/01/27(金) 18:23:52.43 ID:XXM1rlTF
そういう事実があってから言おうな
今はAppleはそういう事をやっていなきゃダメだっていう
アンチの願望に過ぎない
396名刺は切らしておりまして:2012/01/29(日) 10:46:14.64 ID:aBL2uXfR
【IT】「iPad教育」は普通の教科書より有効
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1327785993/l50
397名刺は切らしておりまして:2012/01/29(日) 11:07:49.01 ID:ECx/XmXP
webが教科書の代わりになると思ったのにな。
なにがマズかったのか。
398名刺は切らしておりまして:2012/01/29(日) 12:49:47.56 ID:XoU47IGA
>>397
つ2ch
399名刺は切らしておりまして:2012/01/29(日) 13:49:26.67 ID:mQ4P1gn0
>>370
馬鹿か
制作するためのソフトについて無償であれば自由に配布できる。
有償の場合はAppleを通せと言ってるだけ。
これのどこが反社会的になるんだ。
法律・道徳あらゆる規範を持って証明してみろ。
400名刺は切らしておりまして:2012/01/29(日) 21:53:00.35 ID:9kpRQgtz
Nintendo DSのソフトを売りたいなら、任天堂を通せってのと同じ
401名刺は切らしておりまして:2012/01/29(日) 23:48:06.94 ID:L0hV3RWy
>>400
別に勝手にpdf作って配れば良いだけなんだけどw
402名刺は切らしておりまして:2012/01/30(月) 00:12:12.59 ID:Hf5fWbX+
>>397
WEBはタダマンセーで嫌儲思想が強すぎた。
403名刺は切らしておりまして:2012/01/30(月) 00:24:43.84 ID:289p8yJ/
電子教科書がどうたらというまえに英語を公用語にしろよ。

ちんたら翻訳して本なんかだしてたら時代遅れの知識になってるっての。
404名刺は切らしておりまして:2012/01/30(月) 02:15:26.53 ID:8X9J/F1l
プレゼン全部聞いたけど、いろんな意味でうまいね。
ホントに。本とに。いや正確には本じゃない点が最大にウマイんだけど。
405名刺は切らしておりまして:2012/01/30(月) 02:29:08.14 ID:8X9J/F1l
>>397
iPadのエクスペリエンスに適化させられないからだよ。
これはあくまでiPadあってのメディア、とMacで動くオーサリングソフト。
だからA社はiBookをMacにこれを移植しないと思うな。
そういうニーズに応え出すと最後はWebと変わらなくなる。
別途妙案があれば別だろうけど。Macがタッチパネルになるとか。
406名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 23:13:40.47 ID:3VqCaOso
でも、iPadは持ち歩きづらい
407名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 23:55:31.19 ID:gKZkaFOq
>399
うむ。いまんとこiOSアプリだからAndroid禁止!とは言ってない品。
コレ言い出したら頒布権にひっかかる……
いや、そもそも普通の本の出版契約そのものが頒布権を版元に売る行為だし。
後から言い出すのはともかく、初期契約に盛り込まれてるなら問題はなかろう。
たとえばジャンプ作家がコミック出た後に同じ内容の同人誌作るって許されて当然と
思うなら話が通じないけどさ。契約書交わさなくてもコレはダメと普通は思うだろ……
こっちのがよっぽど反社会的だよな。道義にもとるというか。

でもAppleが崇高な理念で教育革命望んでるとか思っちゃうのは
脳みそたりなすぎだが。
408名刺は切らしておりまして:2012/02/04(土) 18:20:05.13 ID:rRxuQUT5
>>407
PSPのソフトは自由に配っていいの?
409名刺は切らしておりまして:2012/02/04(土) 20:35:10.44 ID:DciVsyIy
>>407
Android用にiBooks readerアプリ作ったら、暗号解読でDMCA違反だけど、どうすんの?
410名刺は切らしておりまして:2012/02/04(土) 20:45:27.05 ID:lRiKJP8c
>>409
暗号化されてないと思ったけど。
411名刺は切らしておりまして:2012/02/04(土) 22:07:49.55 ID:vH48rEWD
DRM
412名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 00:55:25.59 ID:0LLN0SK9
Fairplay
413名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 05:26:28.83 ID:i2rizWlp
規約曲解する馬鹿多すぎたから規約修正キター!



…貧乏IT土方は日本だけじゃなかったのかw
414名刺は切らしておりまして
この板ですら高尚過ぎるネタなのか?


レス付かないな…