61 :
名無しのひみつ:2012/01/30(月) 20:50:19.68 ID:ovfl6iBS
>>48>>52 俺もないなあw
目的の単語の例文すら見ないわ
>>60 wikipediaで、目的の項目から他の項目へどんどんリンクたどっていって
時間過ぎちゃうことは良くあるな
主に歴史関係だけど
62 :
名無しのひみつ:2012/01/30(月) 21:32:51.67 ID:WlOqt6FZ
>>1 重要なのは家庭や児童生徒が、紙の教科書を使うかデジタル教科書を使うか選べる事なんだよ。
紙やデジタルそれぞれを使う学校あるいはクラスを両方作って選べるようにすれば良い。
効果なんていったら、効果があるよう教育法なんて紙デジタル問わずある。
デジタル教科書だけを恣意的に取り上げるのは不当。
63 :
名無しのひみつ:2012/01/30(月) 21:40:53.05 ID:Ruf7mM+C
すでに多くの国が電子教科書で授業してるのに?遅れてるね〜
64 :
名無しのひみつ:2012/01/30(月) 21:51:18.43 ID:oXf1Br9k
まあ保健体育の教科書とか、3Dで見たい気はする
65 :
名無しのひみつ:2012/01/30(月) 22:11:13.27 ID:WlOqt6FZ
>>63 その発想が遅れてる。
高度なシステムっていうのは多様性を認めるような物の事を言う。
全員に強制するのは単なる全体主義。
それに誰にとってもデジタル教科書の方が勝ってる訳じゃ無く、人によるんだよ。
統計で十把一絡げに考えるのは個人が無視される。
66 :
名無しのひみつ:2012/01/30(月) 22:12:13.85 ID:pvhkkQ97
>>62 拒絶反応を示す親は必ず居るから、選択性がいいね
教育効果の比較も出来るし、一石二鳥
ただ、後から「紙は手を抜いているから点数が低い!」などと
わけのわからないことを言い出すアホが出そうだけどw
67 :
名無しのひみつ:2012/01/30(月) 22:14:50.61 ID:Ruf7mM+C
皆さんのお嫌いな韓国はすでに電子教科書義務化しちゃってます
どう思った?
何か新しい負け惜しみ考えついた?
まあ日本の教科書が電子化することは40年くらいは無いだろうね
68 :
名無しのひみつ:2012/01/30(月) 22:30:06.72 ID:+rbqCjyh
紙では伝わりにくかったことをアニメーションとか立体的な図を自由に回転させるとか直感的にわかるようにようにiPadの教科書を作れば確かに理解は深まると思う。特に算数の空間図形問題系とかに。まあ、このメリットを有効利用できる書き手がいること前提だけど…
69 :
名無しのひみつ:2012/01/30(月) 22:32:15.86 ID:jk1oklDE
そうそう、師が巻物に毛筆で一字ずつ書いたものを読み解き
蝋灯で丹念に書き写してこその学問だもんな
そうでないものは邪道で地肉になるわけがない
何が活字の教科書だ大量配布だ死ね
製紙会社や本屋のステマだという基本的なことにさえ気づけない馬鹿がまんま大量生産
70 :
名無しのひみつ:2012/01/30(月) 23:04:00.26 ID:ovfl6iBS
>>69 いやいや、やっぱ教育の真髄は口伝でしょw
書物に頼る教育など邪道
71 :
名無しのひみつ:2012/01/31(火) 01:48:59.89 ID:+CoeJQlz
>>70 役割を勘違いしてる
書物は見て頭で考えるからそれ自体が勉強になるんだよ
口伝とか聞いてる最中考えないでしょ
反芻できないじゃん
72 :
名無しのひみつ:2012/01/31(火) 02:30:45.07 ID:/FxAvr3S
73 :
名無しのひみつ:2012/01/31(火) 07:09:43.08 ID:lqZV9Bb8
多様性と言っても、悪い事まで何でもアリという訳じゃ全然無いけど、
紙の教科書で勉強するのは全然悪い事じゃ無い。
一つのスタイルとして、あるいは性格的に合う人もいるという点で、
ちゃんと認められた方が良い事。
上の方でも書いたけど、デジタルも良いけど紙のもちゃんと選択出来た方が良いよ。
74 :
名無しのひみつ:2012/01/31(火) 07:28:58.56 ID:+CoeJQlz
目だけで覚えやすい人もいれば
指も使って、ヘタすりゃ口に出した方が効率的な人もいるからな
例えば電子辞書に変わったとしてそれについていけない連中を
敗者として切り捨てるのはどうなの?
先生とハードは優秀だけどついていけないから能力低いの?って事だな
75 :
名無しのひみつ:2012/01/31(火) 09:36:22.92 ID:al5HgBq5
>>71 >書物は見て頭で考えるからそれ自体が勉強になるんだよ
音声から想像力を働かせるのも教育のうちなのにそれを文字にしてどーすんのよ
76 :
名無しのひみつ:2012/01/31(火) 10:15:48.93 ID:+CoeJQlz
>>75 聞くのは簡単だからな
馬鹿が文字かけないのを見ればわかるけど難易度が低いんだ
集中しなくても強制的に入ってくるからスルーしやすいし
あと読む事の最大のメリットは繰り返し見れる事にあると思う
しかも一人で(これ重要)
ただ紙でもiPadでも出来るからあんま意味ないレスだけど
77 :
名無しのひみつ:2012/02/02(木) 01:58:25.08 ID:QJtdL42E
子供の頃に辛いなーと思ったのは、後ろの席から見上げるようにiPadくらいしかない小さなテレビでNHKみたいなビデオ見せられる事や、ボヤけたスライドショー。
そういうのに比べたら、自分だけの席でiPadくらいの大きさでインタラクティブな映像や自分からアクション起こせるデジタル作品を見ながら勉強出来る方が印象に残りやすいかと。
今の二十代後半まではゆとりとかなく、ただの根性論で教育されてきた証だな
78 :
名無しのひみつ:2012/02/02(木) 02:06:09.88 ID:QJtdL42E
>>69-71 勉強は見る書く聞くに合わせて、考える事と体験する事も肌で感じるから記憶に残るんだろうがw
料理のレシピと材料が本に書いてて先生から聞くだけで、それが美味しいか不味いかなんて教えてもらう側に判断出来ないでしょ。
79 :
名無しのひみつ:2012/02/02(木) 03:16:49.37 ID:1Iond72z
>>78 授業は復習する為のリハーサルの役目でしょ
テスト勉強もあれ、復習の機能だよね
80 :
名無しのひみつ:2012/02/02(木) 14:28:31.68 ID:VRc82YLj
日本の学校の目的はeducationではなくdisciplineだから
81 :
名無しのひみつ:2012/02/02(木) 17:44:23.30 ID:150PKxMZ
「このようにイメージすれば分かりやすいでしょ?」的な動画なんかが貼り付けられていれば記憶の手助けにはなるよな
最終的には本人次第なんだけど、学力の底上げには貢献すると思う
82 :
名無しのひみつ:2012/02/02(木) 23:12:35.62 ID:vQmLfdOz
まあ、分かりやすく伝えられるならそれに越したことはない。
便利すぎると勉強にならない、なんてのは無根拠な根性論。
問題を別に用意してそれを解かせればいいだけのこと。
83 :
名無しのひみつ:2012/02/02(木) 23:38:45.93 ID:CclhdWPf
アイパッドは使いずらいじゃん
設定とかも大変だし
同期とかWIFIとかの
こーPCに詳しい人ばっかじゃ世の中ないわけで
紙の教科書みたいに簡単に誰でも使え無いとダメだわな
84 :
名無しのひみつ:2012/02/02(木) 23:42:44.57 ID:xX9JhWay
設定は全部お前がやればいいじゃん
それでお金もらえばいいじゃん
85 :
名無しのひみつ:2012/02/02(木) 23:44:12.91 ID:jLKbcE6p
アップルと協力するんじゃねー。
86 :
名無しのひみつ:2012/02/03(金) 00:11:20.75 ID:l7KU7HpH
頭の悪い教師に習う苦痛はハンパないからな。
知識だけならコンピューター相手に勉強した方がマシ。
もう教室に生徒を集めて授業をしなくてもいいだろ。
87 :
名無しのひみつ:2012/02/03(金) 00:27:48.68 ID:9oqkmuJq
オンラインゲームみたいにテストして順位を競ったりしたいな
ハマるから自然に勉強身につくと思うし
88 :
名無しのひみつ:2012/02/03(金) 01:59:16.11 ID:VU28MqHS
>>87 でも逆に本当にiPadでゲームとかネットに嵌って中毒おこす子どもも出てきそうだよ
子どもに携帯買って上げる時だってそれにばっか夢中になって勉強がおろそかになるんではないかって心配じゃん
親の立場としては便利で期待性がある反面
その副作用が心配でならない
89 :
名無しのひみつ:2012/02/03(金) 05:06:29.29 ID:OcPkvOoQ
学年別のソフトやハードを作って、学校内LAN接続でいいじゃない。
インターネットに接続する必要なし。もちろんゲームもなし。
教科書(参考資料を含む)を電子にする、それだけ。
90 :
名無しのひみつ:2012/02/03(金) 05:08:39.69 ID:OcPkvOoQ
家では? ふむ、困ったな。じゃ、紙の教科書でw
91 :
名無しのひみつ:2012/02/03(金) 05:16:43.96 ID:uGFQu5uw
カードに保存してもって帰って家のPC使えばいいじゃん
92 :
名無しのひみつ:2012/02/03(金) 08:56:27.83 ID:2cKieE+r
これは右利きの人が左手で板書写そうとすると良く覚えられる原理と同じじゃないの?
つまり普段より集中して勉強するから良く覚えられる
これが当たり前になったら変わらないと思う
基本的に電子の方がいいとは思うけどね
93 :
名無しのひみつ:2012/02/03(金) 09:14:17.37 ID:UXw1xdn2
理解出来ないまま授業を受けている児童、
とっくに理解している内容を聞かされる児童、
これを解消する手段の一つである、単にこれだけでしょ。
アメリカは教師が居なくても教科書を見るだけで理解出来る方向に向かったが、
教科書が重く、厚く、高価になった。それを解消する為に電子化。
日本は教師が質・量共に個別指導出来ないから、塾が流行った。
基本環境に大きな違いがある。
94 :
名無しのひみつ:2012/02/03(金) 15:00:44.87 ID:cJI6/909
※ただし、内容にもよる
95 :
名無しのひみつ:2012/02/03(金) 20:27:34.06 ID:q6jhjBl2
電子ノートなんてものができて、それが学校で使える時代になったらいいなって思う
96 :
名無しのひみつ:2012/02/04(土) 04:57:25.59 ID:YHZUf0Gy
>>95 似たような物はあると思うが、具体的にどんな機能が欲しいんだ?
97 :
名無しのひみつ:2012/02/06(月) 05:40:04.92 ID:rv3TIsFl
日教組教師とおぼしきネガキャン多いなw
…国が押し付ける教育方針より優れた電子教科書出てきたら困るからな
98 :
名無しのひみつ:2012/02/06(月) 06:13:17.01 ID:nVPfG8U8
数学や物理や科学等、数式や平面図だけでは何を意味するか解りづらい分野には
立体的な動画で説明するのは理解を深めるには有効かも。あと正しい英語の発音とか
99 :
名無しのひみつ:2012/02/06(月) 18:10:45.09 ID:eyLLpzmz
俺は今でも勉強するときは本を買って、
マーカーで線引いたり、書き込みしたり、
付箋付けたり、折り込み入れたり…
鞄に乱暴に本を入れることもできるし…
本は汚してなんぼ、本を自分のものにしてなんぼ。
ipadだとそれはできないので、自分の学習法からすると、
ipadはこまるな。
100 :
名無しのひみつ:2012/02/06(月) 18:19:56.02 ID:eyLLpzmz
ちなみに辞書は電子辞書でも良いと思うし、とても便利だな。
あと、広汎に知識や情報を得たり調査するにはインターネットは便利
その中で自分の考えをまとめる場合は、
やっぱりワープロ打ちしたり、ネットから重要部分を切り取って、
自分用のメモをつくっている。
ipadも上手く使えば効果的だろうけど、
教科書代わりになるかは、疑問。
101 :
名無しのひみつ:2012/02/06(月) 18:38:46.03 ID:+sHMbBwG
紙の教科書は落としても壊れない
紙の教科書は多少濡れても平気
紙の教科書は充電忘れても平気
別に電子だろうが紙でもかまわないが
教科書の中身と教師がしっかりしてれば良い
どうせ電子教科書なんちゃら協会など天下り先作って
詐欺まがいのシステム会社が随意で受注
糞みたいなのが出来上がると予想
102 :
名無しのひみつ:2012/02/06(月) 18:42:10.13 ID:s9qA0LNB
紙の教科書見ても
よほど目を近付けない限り目を悪くはしないけど
人間の認識できないほど小刻みに点滅している
ipadを見続けていると比較的早く眼精疲労を起こす
要するに目に悪い
何でこんな簡単な事がわからんのかね
103 :
名無しのひみつ:2012/02/06(月) 18:52:25.83 ID:NbAqoqTi
ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ
ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ
ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ
ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ
ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ
ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ
ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ
ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ
ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ
ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ ステマ
104 :
名無しのひみつ:2012/02/06(月) 19:18:00.89 ID:dYWQoxAI
電気がなければ使い物にならない。
105 :
名無しのひみつ:2012/02/06(月) 19:35:27.74 ID:QN8hmZ34
日本でもアメリカでも電気が無い状態なら、まず電気を復旧させるだろ
子供も学生も勉強どころじゃないよ
106 :
名無しのひみつ:2012/02/06(月) 20:26:48.43 ID:7kExnQ9T
107 :
名無しのひみつ:2012/02/26(日) 15:56:26.00 ID:9lKJgqBl
結局iPad
108 :
名無しのひみつ:2012/02/26(日) 17:56:51.43 ID:hc0yBlAb
これはわかりやすいステマ
109 :
名無しのひみつ:2012/02/26(日) 18:39:25.56 ID:8VBLbAir
110 :
名無しのひみつ:
それだけの頭脳なら、もっと他の事に使えばよかったと思う