【Apple】iBooks 2をリリース、「教科書を再発明する」
1 :
ミシチャンψ ★:
現地時間19日、ニューヨークで開催されているメディア向けのイベントで
Appleが教科書をメインターゲットにしたiOSアプリ、iBooks 2のリリースを
発表した。
iBooks 2はインタラクティブな教科書を提供するプラットフォーム。内容
の検索や、索引からのジャンプはもちろん、学習理解を深めるためのクイズ
や、ノートを書き込む機能、アンダーラインした箇所やノートを自動的に
単語帳に変換する機能などを備えている。アプリ同様に個々の教科書の内容を
バージョンアップすることも可能。
同時にiBooks 2向けの電子書籍作成ソフトのiBooks Authorも発表。iBooks 2、
iBook Authorはどちらも無料でiTunes Store/Mac App Storeから入手できる。
教科書自体はiTunes storeの新カテゴリーから個別に購入する。現在の所、
参入した出版社は米国の3社。米国の教科書市場の90%のシェアに該当すると
いう。高校向けの教科書から販売を開始、1冊の価格は14.99ドル以下となる。
イベントでは授業内容を配信するiTunes Uアプリのリリースも発表。これまで
も教育市場に力を入れてきたAppleだが、iPadに対する児童・学生層の強い支持を
ベースにして本格的に動き始めた模様だ。
http://www.apple.com/education/#video-textbooks
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 01:41:05.32 ID:KMh3zZT9
ただし日本では教科書販売無し
例によって出版業界による談合か?
Appleの広告スレ
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 02:22:20.97 ID:bVtIEZA5
>>3 考え方が貧相で心狭いな。
なんでそんな小さいん?
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 03:29:34.32 ID:suf9Z91G
発明ではない
>>2 出版の電子化で遅れをとるという事は、エンタメはもちろん教育の分野でも世界から
取り残されるって事ですな。
旧世代の利権を握った連中が子供の将来を食い物にするって図はもう見飽きた。
8 :
背景事情@ミシチャンψ ★:2012/01/20(金) 09:44:19.88 ID:???
アメリカだと、高校向けの教科書は1冊75ドルもするそうです。
教科書は高校が購入し、1度購入した教科書は5年間程度使用されるのが普通
とか。生徒は書き込みしたり、アンダーライン引いたりするので、5年位たつ
と、かなりひどい状態になっちゃうみたいです。
このiBooks 2では生徒自身が教科書を所有することになるので、年度が終了
しても、学校に返却する必要は無いし、書き込みやアンダーラインも自由に
できるようになります。
14.99ドルは現在の教科書の値段から比べると、大幅なディスカウントです
が、教科書出版社側は1冊75ドルの本が5年間使用されるのと同等の収入が
見込めます(多分これまでのiTunes Music Storeの値付けを考えれば、出版社
側の収入は、本の原価とAppleの取り分を考慮すると、かなり増える様になって
いると思われます)。
Appleの言う再発明は、こういったアメリカの教科書事情を背景としたもの
ということになります。
アメリカの生物の教科書に進化論の記述はどれくらいあるのだろうか。
>>8 だだし、その背景が全くない日本国内に置いても革命的と
絶賛、ミスリードにより神を演出するのがマカーです。
>>11 つかどうせ日本では提供されないんだろ?>教科書
電子書籍作成ソフトのiBooks Authorを落とした
これを使って、教科書ではないが書籍を作成中だ
タイトルは「ドザ嵐の歴史」とでも名をつけるかな。
コンパクトに小奇麗に纏まりつつある。
電子書籍はコンテンツ買わないと意味ないんだから
ただのビューワを無料とか言ってるのなんとかしてほしい。
完全に情弱トラップになってるし。
隣の女の子に見せてもらうためにわざと充電し忘れる
>>15 女の子「はい、外付けバッテリ。後で返してね」
いいんだ、隣の女の子に昼飯をゴチするために口実を作っているのだから
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:08:20.62 ID:hZ8uzYgu
これって教科書に限らず書籍を作ってiTunesStoreにアップできるってこと?
アプリの書籍版みたいな感じなのかな?
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:13:30.24 ID:hZ8uzYgu
個人で出版ってわけにはいかないの?
音楽配信のときみたいに、Appleが出版社や小売りの利益を吸い上げるのかと思ったんだけど
ISBN番号は個人でも取れる。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:21:13.17 ID:87XR6jf6
10.7.2以降が必要。
相変わらず切り捨て速いな。
こんなことで学校は無理だよ。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:25:10.64 ID:87XR6jf6
俺のMacminiは、mid2010、10.6.8だ。
OS買い替えない俺は、信仰が足りないようだ。
教科書を、パクった!
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:53:10.81 ID:0FLf2Pvx
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 03:08:35.17 ID:f9XtZBie
>18-21
新聞広告にたまに載る「自費出版」みたいな形で、かつ無償で
出版するならISBNコードは不要なのでは?
…かなり黒いグレーだが、このアプリで出稿・製本してネット
から取り込む『自家出版』試してる奴が新Mac板の本スレにもいる
>23
タイの大水害でHDD暴騰してるけど、使用中のその環境を外付けに
構築し直し、本体を別垢割り当てでLionにうpデートして使い分け
ればイイと思うよ
…メモリーも出来れば増設してさ
パクリのアップルは他人がパクるのは大嫌いなので、
大方出力されるファイルには個人情報を特定できるようなIDが
埋め込まれてると思うよ。
あとでがっぽり回収されるんじゃないかな。
>>27 昔、Windowsのウイルス作者がまやかしの説明文を添付した
wordで書かれていたが、即ウイルス作者が特定された
マイクロソフトがwordに仕込みを入れていました
これはマイクロソフト起源ですかね。
>>28 意味不明ですが、違いますって答えとくよw
>>14 今回、無料と言っているのはビューアではなく、オーサー。
かなり良い出来だよ。
ただし、日本語禁則処理や縦書き対応はまだ。
>>30 無料とは思えないくらいの出来だよな。
新Mac板のスレで、InDesignと比べて文句言ってる馬鹿がいて笑える。
InDesignの値段を考えてみろよw
>>29 ムキになって否定するのが怪しい
意味不明なのにちょっかい出しているのは
捨魔
捨魔って 簡単に釣れるんだ ( ^ ^ )/■
Retinaでないと教科書替わりにするのはきつい気がする
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 22:00:14.82 ID:6IXvFKMe
iBooksはただのPDFリーダーとして使っている(´Д`)y-~~
PDFの管理には便利だ(´Д`)y-~~
>>37 もうそれどころじゃねーんだよ時代遅れのハゲが
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 22:41:48.16 ID:EoDV6QdE
newsstandとibooksが別アプリって時点で意味不明だが
newsstandのストアがappstoreと微妙にマージされてるのに対して
ibooksのストアは全く別ってのがホント分からん
おまけのitunesにitunesUだ
次はNewsstand用のプロ向け編集ソフト出すんだろうな。
Quark買収してNewsstand対応QuakXPressとか。
Appleは漫画作成用ComicStudioとかは出さないだろうけど。
>>42 ニューススタンドは雑誌の定期購入契約を伴うものだから全然違うぞ?
只いずれはタブの一つとして収斂されて行くのかも知れない
今はバラバラ感が有るのは確か
>>41 かなり恥ずかしいな。
せめて一言謝れば、まだ格好はついたのに。
パクリのマイクロソフトのことだからまたパクるよ
法則発動
>>49 マイクロソフトがiBooksをパクらないの?
それともいつものパクリのマイクロソフトなの?
そもそも、iBooksがすでにパクリなんだがw
>>51 詳しく書いてみろよw
マイクロソフトがiBooksをパクらないの?
それともいつものパクリのマイクロソフトなの?
いいいか、iBooksはAppleが起源だからな!
マカっていつも起源を主張するよねw
Appleが起源のiBooksをマイクロソフトがパクるよ
とうとう起源言い出したかw
本性表したな。
>>58 マイクロソフトがパクるのは当たり前なんだよね
パクリのマイクロソフトだからね
なんでマイクロソフトはアップルをパクっちゃうんだろう
確かに最近のMicrosoftのパクリっぷりは恐ろしいからな。
ipadもパクるらしいな
マイクロソフトが電子教科書をパクるわけが無い
フォルダバックアップ復帰システムまでマイクロソフトはパクるよ
マイクロソフトはパクることしかできないのか
ソニーがMacBook Airをパクるって噂があるよ
銀パソの元祖はSONY VAIOだ
異論は認めない
こんな奴がいるから
マカは馬鹿にされるんだよな・・・
ソニーがMacBook Airをパクったら笑い者だろうな
ソニーもMacBook Airをパクる日が来るのかなぁ
ソニーってマイクロソフトと似てるよな
アップルをパクることに関して
マイクロソフトがパクるよ
マイクロソフトが音声認識ではなく音声秘書をパクるんでしょ?
この間、電気屋にパソコンコーナーウロついてたら店員が
「SONYのVAIOはどうですか?ユーザーインターフェイスがMacに似てるでしょう?真似してるんですよ。」
と言っていたよ。
最近SonyがDockをパクって搭載してるんだよね
この間、別のスレで
「Macはドックがクソ。だからMacはクソ」とか言ってるやついたけどな。
いい加減いつものパクリ馬鹿に構うなよ
このスレの住人は子供か
スレが伸びてるから見てみたら関係ない話で進んでるだけだ
ソニーもマイクロソフトも何も生み出さず、アップルの真似をしているだけなんだな
>>73 いや、それはむしろパクってくれ
お願いしますよw
>>1 アップルのステマですね
わかりますよ
スティーブ・ジョブズわかってますから!
ソニーがパクるよ
iBookはハードウエアだったのに
iBooksはソフトウエア
このセンス
バカだろ
図書館の本をキンドルとかで借りれるのはいいよね
日本でもやってほしい
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 04:54:50.33 ID:lZU/Fp8/
>103
そいつマルチコピペ
DTP土方の荒しっぽい
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 06:16:52.85 ID:wzoAo4D4
ま、この件に関しては
どこが一番早く上手にやれるかってだけで
後発でもやる気ありゃ一番になれるかも
Appleより儲けられるかは別だけどな
またマイクロソフトがパクるのかよw
いつものことだが、Appleがやるまで他の会社はやらなかったり
Appleより先に始めても、まるで違う方向に飛んで行っているのは何故なんだ。
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいメーカーやクリエイター気取りのバカが
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
│ /───| | |/ | l ト、 | 王道が何故売れるのか理解できない人間にいい製品は作れないぞ!
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
Appleは市場調査は殆どしない
むしろ市場を作る
で、後発組に出し抜かれたりするんだ、元祖PDAのNewtonとかな.......
という妄想でした
ソニーがパクりそうだなw
>>110 先発組がやろうとする。
○○法に触れていると検察にパクられる。
子供の教育に悪い為ここはこうなっていないといけないと言われる。
PL法的な観点から○○を変更しなさいといわれる。
著作権的な観点からDRMなど実現不可能な要求がされる。
アップルは協力しないためWindows版でサービスを開始するとメディアが
記事にしないと脅かす。
全てなんとかごまかして発表しても、変なしがらみで長く続けられない。
ところがアップルがだすと、叩かれるのだがメディア一斉に擁護に回る。
著作権者はしねとか、金の亡者だ、ただで配れ。全てアップルに貢げ
かみすぎるアップると騒ぎ立てるため関係機関が戸惑ってる間に
グローバル標準と言い出し押し通してしまう。
ところがそれでいいならと他社がやると、やっぱり他社製品のが
上等なので結局抜かれる。
>>114 ローリーもアップルが出していたら擁護されていたんだろうか
日本じゃ教科書制作会社が利権目当てに抵抗するから
iBook2は普及しないんだね
>>114 的外れの批評もいいとこ。
iTunesStoreを何故出来たか。
GoogleがAppleと同じことをしようとしても失敗するのか。
深く考えてみることをお薦めする。
林檎狂はキモいな
キチンとした反論が出来ない奴は、レッテルを貼ることしか出来ない。
2chの伝統みたいなものだな。
そんなもんだよマカーは
ドザは根拠に基づく反論ができない人種w
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 03:06:18.08 ID:e/L7KSZ/
俺の性分では教科書を端末で見るのは抵抗ある。
寝る前にベッドでチラ見して眠たくなったら床に投げ捨てるのが俺の使い方。
もう少し物を大切に扱いなさい
いや、USでも昔から電子教科書のチャレンジはされている。
その際に指定されるのが耐久性、子供が落としたら投げても
壊れないようにと言われる。そのため、軽くて丈夫で柔軟性のある
素材やボディで検討されて来た。そうすると容量も限られるので
Windows未満の代物だったり、タッチパネルも感圧式でATM的な
物になっていた。
ところがiPadが出たとたんにメディアによるこのような制限を
叩く行為が行なわれいPadの学校への普及が促進されている。
>>114でいわれていた法則なのさ。
かつてAppleがeMateだかを売ってたときはどういわれていたのやら。
あれも教育現場で売ろうとしてなかったっけ。
>>124 ハードの無いサービスは有り得ないし、サービスを提供出来なずハードだけ出しても成立しない
両方出せるAppleが成功して、それ以降も両方出せない所は成功しない ってそれだけの話だな
製品発表段階でサービスを同時に提供出来なきゃ受け入れる人は居ない
出来損ないの端末と品薄な電子書店で何をしたいのかよ? と言わざるを無い
それだけの話
>>124 ○○がないとあり得ない ≠ 一人でやらないといけない。
単に他の会社と分担すれば良いだけで、実際に過去の例をみても
この方向だよ。
>>127 実際にAppleは決して一人ではやってないでしょぅ?
iTunesMusicStore(当初)では各レコード会社に根回ししてる
音楽だけじゃなくて書籍も、映画も、テレビドラマも発表するまでにちゃんと下準備しているじゃないですか
通販会社のamazonは書籍販売から発展させて電子書籍へ手を広げてるし(出版元とのチャンネルが有る)
一人でやるとか何とかの話は的外れですよ
発表時にそれなりのサービスを提供出来ないハードを散発的に出してもすぐに頓挫して被害者が増えるだけですわね(ガラパゴスとか
外国企業に総取りされたくないから、日本では書籍は絶対電子化させない! と決意してるようにも見えるけど、そこまでは流石に無いでしょう(と思いたい
地球温暖化を加速するんですね
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 20:59:22.74 ID:jHeLV7ae
iOSでの雑誌の定期購読導入時にはAppleはメディアからフルボッコにされてますよ。
出版社に個人情報提供を同意した場合のみ、購入者の情報を渡すって仕様にしたか
ら、メディア側が発狂してしまった。
>>131 元々、個人情報は削り取り、銭しか渡してないから今更言われてもなぁ...
だもんで、個人情報を抜く仕組みをappに組み込む奴が絶えんのか
>>130 どうせすぐ氷河期だしな
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 21:11:25.87 ID:jHeLV7ae
>>132 定期購読サービス購入すると、購入時にあなたの情報を出版社に渡していいか
聞いてくるようになってるよ。
>>128 さきに>>126のちんかすに文句いえって。
ソニーがパクるよ
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 06:34:15.59 ID:t9GA9y8q
俺の妻を再発明してくれよ
死人で商売するアップル
>>137 この写真を見てください
そこに誰が映っていますか?
Microsoft、Amazonを始め、世界中の有力エレクトロニクス・ブランドがFoxconnの顧客であり、Foxconnに製品の製造、組み立て、仕上げを委託している。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
http://jp.techcrunch.com/archives/20120126dirty-money/ 以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
>>131 安易に個人情報を渡すと後で問題になるだろ。
もうそろそろGoogleが個人情報の問題で叩かれるようになる。
今までGoogleに好意的だった世論が少しずつ変わり始めている。
>>142 Xbox 360は2005年発売。Foxconnで生産を始めたのも2005年だろう。
2005年当時は自殺者なんて居なかったわけだ。
iPhoneは2007年発売。Foxconnで生産を始めたのも2007年だろう。
Foxconnで自殺が問題になり始めたのは2010年。
この2010年、Xbox 360に大きな動きは無かった。
iPhoneには活発な動きがあって、iPhone4が発売された年だ。
iPhoneは前年より売れている。
Foxconnの工場内では売れているiPhone生産に人員を集中させるわけだ。
すると当然Xbox 360にもしわ寄せがくる。人員には限りがある。Xbox 360担当の人数は削減される。
だがXbox 360も常に一定数は安定して売れるので生産量は変わらない。
結果、少ない人数で長時間作業をすることになる。労働環境が悪化する。
つまり、自殺が続発したのはXbox担当の社員だったとしても、
その原因はiPhoneの可能性が高い。この点は変わらないんだよ。
>>144 だとしたら、それはFoxconn自体のリソース配分の問題だろ。
どう頑張っても、国際機関での国別自殺者統計の中共の平均値以下の自殺者しか出てない訳だが
割合で行けばfoxconnの外の方が大勢自殺してるのに意図的に目を背けるのは理由がある
>>144 さらに言うと、Microsoftは自社製品の製造ラインの労働環境の維持を考慮した取引ができなかった(しなかった?)とも考えられる。
君が言ってるのはこのレベルの強弁だよ。
MSは人殺しメーカってことで桶
>>147 MSは無理な増産等、労働環境の悪化の原因になりうる取引はしていない。
Appleは一切遠慮無しで思いっきりやっている。
Microsoft、Amazonを始め、世界中の有力エレクトロニクス・ブランドがFoxconnの顧客であり、Foxconnに製品の製造、組み立て、仕上げを委託している。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
http://jp.techcrunch.com/archives/20120126dirty-money/ 以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
帝国ランチは結構反Appleだからこれは珍しいな
>>151 Xbox 360は2005年発売。Foxconnで生産を始めたのも2005年だろう。
2005年当時は自殺者なんて居なかったわけだ。
iPhoneは2007年発売。Foxconnで生産を始めたのも2007年だろう。
Foxconnで自殺が問題になり始めたのは2010年。
この2010年、Xbox 360に大きな動きは無かった。
iPhoneには活発な動きがあって、iPhone4が発売された年だ。
iPhoneは前年より売れている。
Foxconnの工場内では売れているiPhone生産に人員を集中させるわけだ。
すると当然Xbox 360にもしわ寄せがくる。人員には限りがある。Xbox 360担当の人数は削減される。
だがXbox 360も常に一定数は安定して売れるので生産量は変わらない。
結果、少ない人数で長時間作業をすることになる。労働環境が悪化する。
つまり、自殺が続発したのはXbox担当の社員だったとしても、
その原因はiPhoneの可能性が高い。この点は変わらないんだよ。
>>153 ~~だろう」
~~わけだ」
何の根拠も無い妄想と願望じゃないかねw
>>154 悔しがってるね。
提灯記事を広めようとしたらあっさり失敗した時ってどんな気持ち?w
>>155 >>146 が全てだ、この会社には何十万人も従業員が居るんだから統計上の平均的な自殺者は出ておかしく無いが、実際には少ない
>>157 平均より少ないって言うかゼロだった自殺者を11人にまで押し上げたのが
AppleのiPhoneな。
皆そんなに
>>1に沿った話をするのが不都合なのか?
今の所日本は関係ないからなぁ
ソニーがパクるw
>>158 二十万人から人が居て、特定のラインだけ自殺者が居なかったとか大変興味深い
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 12:14:28.93 ID:TetFMZJS
バカ売れしすぎて企業の作業員からは断末魔が
電子教科書って新しい発想でもなんでもないよね
まさに「再発明」だねw
子供は壊したり無くしたりするだろ。
あと日本だと、いじめで隠されたりもある。
そこらへんどうするかだな。
日本以外には苛めが無いと思ってるのは苛められっ子だけ
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 01:47:22.59 ID:CgTIfEcE
Obamaが5年以内に学校の教科書をデジタルにするって方針を建てたみたい。
Apple、無茶苦茶追い風が吹いてるなwwwww
>>170 政府の方針に沿って事業を展開したらパクりと呼ばれる世の中
>>170 リンク先、読めよwww
電子教科書の導入決めたのは昨日だよ
5年は長すぎ
アップルが持つかどうか
Amazonがやろうとしたときはダメだったのにな・・・
さすが政権に食らい込んでるアップルはひと味違うな
政府機関に個人情報を送信するなんて何考えてんだなな
アンドロイドやWin8も参加するだろうね
オールマイティにタブレットとしてもデスクトップとしても使えるWin8にアドバンテージがありそうだけど
アップル頑張るなら年内が勝負だね
今の支持率だと年内には共和党政権に変わっちゃうんじゃないか
>>175
アマゾンも外せないでしょう。ずっとまえから金ドルで狙ってるのだから
>>177 むしろAppleが先行したことが驚き。
報道されてないだけでKindleで教科書も売られていたんだろうか?
でもそれならAppleのことでいちいちニュースにならんか。
アメリカのKindleの導入時は、ある程度安い値段で売って実際の本の価格との
差額をAmazonが負担するという方式だったので、教科書のような単価が高い本
は売ることが難しかった(Amazonにとってマイナス分がでかすぎる)。
今は出版社側で値段を自由に決められる仕組みもできたけど、Amazonの中抜き
はAppleよりでかいから、もう少し時間がかかるような気がする。
端末の性能自体も、1冊数GBのインタラクティブな本を扱えるようなレベルに
ないし、進化が必要だと思う。あと、Amazonは出版社つぶしに動き始めたって
のも気になる所。上手く出版社側と協力できるかどうか…
>>178
M$などと同じあっぷるが先行したというよりは、
Oバマなど政治権力を使ってライバルを足踏みさせただけだな。
別段これはM$もアマゾンもやってることだが、自分やさも
やってないかのような態度で信者を使って相手を貶してきた
という点ではどす黒さは半端ない。
何度目かの「電子書籍元年」のあとは、
電子教科書ブームか。
何年かかることやら。
>>178 普通にキンドルで売られてるし、報道されてないと思うのは単に興味が無いから記憶に残ってないだけ
クラウドも定期的に名前を変えて登場するからな
そんなもんだろ。
マイクロソフトがパクるまであと何ヶ月?w
パックといてなにいってんだよ。
マイクロソフトはパクリって会社名に変えろw
ぱっくるw
アポーじゃ無かったのか?w
大学生の頃、テキスト高くていつもボロボロの中古本しか買えなかったなあ。
教室まで持ち歩くのも重くて大変だった。
でも、中にはいい本もあって助かった。
マーカーとかメモとか。
電子書籍になったらそれがソーシャルリーディング?で代用されるのかな。
>>189 >電子書籍になったらそれがソーシャルリーディング?で代用されるのかな。
名案じゃない!
Apple、やらないかな。
人物や、職業、年齢、レーティングなどで絞り込めると面白いよね。