【労働環境】中国各地で最低賃金引き上げの動き 労働力不足やストで[12/01/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
中国の主要な都市や省で最低賃金を引き上げる動きが広まっている。
労働力不足や労働者によるストライキが背景にある。

製造業の中心地、深セン(Shenzhen)市当局は、毎月の最低賃金を
2月から約14%引き上げ、1500元(約1万8343円)にすると発表。
国営新華社(Xinhua)通信によると、首都北京(Beijing)市は
1月1日から約9%増の1260元に、四川(Sichuan)省は少なくとも
23%引き上げた。

深センの最低賃金は既に国内最高水準。
だが例年、春節(旧正月、Lunar New Year)後に多くの労働者が
帰省したまま戻らないため、労働力不足に陥る。

深センにある繊維企業の経営者によると、
旧正月の後は通常、労働力が最大30%減少する。
残りの労働者をつなぎ留めるため、賃上げを迫られるという。

ソースは
http://www.afpbb.com/article/economy/2849104/8260929
関連スレは
【労働環境】中国の外資系工場でスト多発 大量解雇への不安高まる[11/12/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1323299604/l50
【調査】資金難の中国中小企業、存亡の危機に=国家統計局[11/12/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1324012283/l50
【経営戦略】関西企業も熱視線 沸騰!「ポスト中国」、ベトナムの最前線に潜入[12/01/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1325633611/l50
など。
2名刺は切らしておりまして:2012/01/06(金) 17:02:52.42 ID:iuT/dJxO
ほう
3名刺は切らしておりまして:2012/01/06(金) 17:05:40.43 ID:+oNHtHV2
やればやるほど外国企業は逃げるのにね
4名刺は切らしておりまして:2012/01/06(金) 17:09:11.16 ID:2BHe2gkc
製造拠点としての脱・中国も普通に視野に入るようになってきたね。
少なくとも中国市場向け以外の製品を中国で生産するメリットは
なくなりつつある気がする。
5名刺は切らしておりまして:2012/01/06(金) 17:10:45.18 ID:qOWllc+o
あまった労働者は日本に移民してもらえばよろしい。
今から日本語教育をしっかりやっておいてね。言葉の壁は高いから。
6名刺は切らしておりまして:2012/01/06(金) 17:13:30.70 ID:2BHe2gkc
何よりいきなり輸出ストップとかあるから
リスク高いし。レアアースで日本企業も学習したと
思うけど。
7名刺は切らしておりまして:2012/01/06(金) 17:21:26.43 ID:sreo9tg7
内外価格差是正で
8名刺は切らしておりまして:2012/01/06(金) 17:31:53.38 ID:P0KNDWX5
>あまった労働者は日本に移民してもらえばよろしい。

よろしい なんてなんか言い方が中国っぽい
9名刺は切らしておりまして:2012/01/06(金) 17:39:03.62 ID:U+Crc3yw
元が変動相場制になると日本企業がいっぱい買収されるのも覚悟しなきゃ
ならないって池上が言っておったが、それしか言わなかったもんねw
それ以前に中国経済に与える凄まじい影響には何にも触れずにw
10名刺は切らしておりまして:2012/01/06(金) 17:49:30.54 ID:N7NU5dFs
売国企業「しょうがねーなー、また本国の日本人リストラすっか」
11名刺は切らしておりまして:2012/01/06(金) 17:54:41.94 ID:LqFYct1w
それでもまだ2万弱か。
12名刺は切らしておりまして:2012/01/06(金) 17:58:17.80 ID:o09dp9Ll
さあ日経新聞よちうごく進出をあおりましょう
13名刺は切らしておりまして:2012/01/06(金) 18:00:14.61 ID:wpQGp0SV
どんどん上げるべし
賃金格差が大きいから
3万ぐらいあってもおかしくないよ
それでも一日千円だからね。

14名刺は切らしておりまして:2012/01/06(金) 18:03:36.00 ID:xPyqMNza
労働力不足なら、日本に外国人研修生を送らなくていいよ。
15名刺は切らしておりまして:2012/01/06(金) 18:08:14.79 ID:SW51jpET
インドネシアとどっちが安いんだ?
16名刺は切らしておりまして:2012/01/06(金) 18:27:36.20 ID:qq124zHQ
コストメリットの無い中国なんぞお荷物以外の何者でも無いな。
17名刺は切らしておりまして:2012/01/06(金) 18:38:27.96 ID:5dx7JlEx
中国おわったwww
18名刺は切らしておりまして:2012/01/06(金) 18:40:24.24 ID:wjhJACCy
繊維産業とか人件費増で中華から逃げ出してるのにさらに拍車かけるとは愚かな
もう中華以外に製造業は結構逃げ出している
19名刺は切らしておりまして:2012/01/06(金) 19:05:23.23 ID:KubYGp1V
中国の最大の強みが無くなった

20名刺は切らしておりまして:2012/01/06(金) 19:13:27.78 ID:GeDsqUaZ
>>5
おまえが中国に帰ってたほうがいい。
21名刺は切らしておりまして:2012/01/06(金) 19:22:13.93 ID:dfQSNYWx
>>5
来るな
22名刺は切らしておりまして:2012/01/06(金) 19:28:17.07 ID:mW1g5wJQ
在日は平均いくらもらってんだ?
23名刺は切らしておりまして:2012/01/06(金) 19:32:18.14 ID:NtnCs4bW
ユーロ安のせいで欧州メーカーの機械が安くなってきて
中国の価格競争力なくなってきてるのにこれか
安かろう悪かろうで仕方なく買ってたのに製造業はどんどん逃げるぞ
まあ日本に帰ってくるわけではないが・・・
24名刺は切らしておりまして:2012/01/06(金) 19:37:02.86 ID:dR9HE1gg
これがグローバリズム
25名刺は切らしておりまして:2012/01/06(金) 19:42:14.13 ID:1SIIUvvS
よーし、どんどん上げろ上げろ。
26名刺は切らしておりまして:2012/01/06(金) 19:48:35.69 ID:NZSXCRv3
どこにいってもこういうことはいずれ起こる。
日本ぐらいだな奴隷は
27名刺は切らしておりまして:2012/01/06(金) 19:49:51.71 ID:+NWFyhSN
これって内陸部の賃金が上がっているから沿岸部の給料を上げざるを得ないって話じゃないの?
まー特に食料品のインフレが関係しているとは思うけど。
28名刺は切らしておりまして:2012/01/06(金) 19:59:18.94 ID:2sgyLTVq
2011年12月29日、中国の有名歌手・韓紅がミニブログ(中国版ツイッター)で、
日本人を口汚く罵(ののし)り、日本人を永遠の敵とし、日本製品も今後一切使用しないと誓った。

網易娯楽が伝えた。

29日夜。韓紅が、今チャン・イーモウ監督の南京映画「ザ・フラワーズ・オブ・ウォー(金陵十三釵)」を見ている、
とつぶやいた後のことだ。つぶやきの行間に感情の高ぶりが見て取れた。

そしてついに日本人に対する口汚い罵りの言葉が発せられた。

「日本人を永遠の敵とする」「日本製品は今後一切使用しない」とつぶやくと、
瞬く間に大量のインターネットユーザーによって転載され、韓紅の態度を賞賛する書き込みであふれた。

韓紅によるミニブログ原文は以下の通り。今「金陵十三釵」を見ているところ。
日本人、くそったれ!中国人はお前らを永遠に敵とする!釣魚島(訳者注:尖閣諸島の中国名)に触れようとも思うなよ!。…中略…
今日からお前らの製品は二度と使わないことを誓う。…後略。

韓紅は同つぶやきをすぐに削除したが、その後またこうつぶやいた。

「私が誰かである前に、1人の中国人だ!映画のコメントはしない。
ただ日本鬼子が中国人を侮辱したのを見た中国人として怒っている。…中略…
それゆえ祖国の恥を永遠に忘れない!…後略。」
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57469
※前(★1:12/31(土) 11:58:18):http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325328117/
29名刺は切らしておりまして:2012/01/06(金) 20:18:38.48 ID:ZIDKrtHy
あと5倍引き上げろ
30名刺は切らしておりまして:2012/01/06(金) 20:43:44.30 ID:JGMIN4dK
給料が上がれば、その分、内需に期待できそうだけど。
31名刺は切らしておりまして:2012/01/06(金) 20:45:03.12 ID:XW1L863p
約1万8343円!! しかも月給! 引き上げてこれ? いったいどんだけ搾取してんだ。
でもまぁこの人件費なら、日本国内電機産業が何やったって勝てないわ。
これが倍になってもまだ勝てない。なんともはや・・・トホホホ。
32名刺は切らしておりまして:2012/01/06(金) 22:22:46.90 ID:zso6rHt7
>>5
そいつらがろくに年金も納めず年取って生活保護
誰が責任持つの?
または片っ端から本国送金で内需貢献薄い
低所得のスラム化
リスクの方が高すぎる
33名刺は切らしておりまして:2012/01/06(金) 23:23:42.26 ID:wjhJACCy
日本の政治家は現在の利益しか見ないからなぁ
まあ、昔のように攻められて国が滅びる事はまず無いのが救い
34名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 08:22:45.59 ID:+r5u41Q8
人件費が上がったらリスクしか残んないじゃんw
35名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 09:32:18.61 ID:pot4A5EK
今年からインド元年ですよ?JD
36名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 09:36:17.88 ID:53toFd6O
物価高騰、社会保障なし
文字通り彼らは命がかかってるから
そりゃ必死
37名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 09:49:08.56 ID:NvzyFiJh
ドルで見ると…
中国:平均賃金13%上昇+4%の通貨高)→
日本:平均賃金変化なし+15%の通貨高)→ドルベース賃金大幅うp
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
韓国:平均賃金2%上昇+5%の通貨安→ドルベース賃金大幅ダウン
38名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 09:52:09.52 ID:NvzyFiJh
>>34
市場としては魅力が増すだろ
39名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 09:59:45.05 ID:TUBoenjC
>>31
勝てないのは古い産業のみ
賃金が高いってのはそれだけ多くの物を生産できるってことだぞ
勘違いしてるが
40名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:51:02.93 ID:UvMTVcA8
一方日本ではネット上で愚痴を吐くだけであった
41名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:35:22.78 ID:PzgLqafq
中国人好きだぜ。ヤツら案外情に厚い。

赴任して数回は大勢引き連れて飲み食いも風俗も奢ってやった。
その場で正直に全部話してやった。俺の給料もな。
ヤツら俺が月収10万元(120万円)とかもらってるんだと思ってたらしい。

その後、飲み食いしても「俺らが金出すから」って聞かなくてな。
風俗まで奢ってもらったわw あいつら月収2000元程度なのにな。
42名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 14:31:35.48 ID:yg19g3s5
そこでロボットですよ
43名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 17:13:39.83 ID:368bBHua
日本に回帰してくれないかな・・・仕事欲しい
44名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 17:19:11.36 ID:vD4xMCX1
円が120円くらいの頃は結構日本に工場戻っていたけどなぁ
45名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 17:40:39.17 ID:oCKZQQL4
購買力が高まってますます魅力的な市場になるわけだな。
46名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 18:22:43.73 ID:2NLXmeaV
上がった賃金分が商品価格に上乗せ値上げ
商品価格が上がれば販売数が減少するのは当然

見えない所で手抜きをして価格上昇を抑えるしかないな
47名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 22:09:01.65 ID:nYuf9Laj
景気が良ければ賃金は必ず上がる。
賃金が上がり、中間層が出て内需が拡大していく。

産業も労働集約的なものから付加価値産業に転化していく。
普通ならな。
48名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 10:58:33.78 ID:F20MbnG6
沿岸部の賃金を100から105にするのと奥地の賃金を5から100にするのを比べれば
前者の方が圧倒的に楽だから更に格差は広がる
格差の是正は是正が可能なほどの差である場合にのみ可能
49名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 13:29:21.89 ID:XiZsb5pp
はやく日本並になれ。そうすれば、日本もほかの国も救われる。
50名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 16:43:24.35 ID:ONI7F73m
さあ次の国へ移動するか。賃金、用水、エネルギーがタダ同然で政情安定
した国はないか と検討してるんだろうなぁ。
西へ西へと行けばいいんじゃない。
51名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 20:40:37.52 ID:GvD/7aGU
暴動どころか小規模の戦争の火種にはなる可能性が高いね。
52名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 20:48:36.32 ID:kwBCo3s/
2,3年後には労働争議だらけで収拾がつかなくなって,
内部崩壊していく様子が目に浮かぶ。
53名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 21:00:37.22 ID:LZiOmKGv
まあどっちにしろ下流同士の揉め合いが殺し合いになるか。
54名刺は切らしておりまして:2012/01/12(木) 22:03:53.27 ID:EAjoY/UL
マイクロソフトでもストか。
55名刺は切らしておりまして:2012/01/13(金) 11:57:16.52 ID:nDNC8tr0
外国にいる中国人を呼び戻せ
56名刺は切らしておりまして:2012/01/13(金) 13:50:13.37 ID:ffzoXMHJ
人が多く人件費が安いという中国のアイデンティティーが崩壊か

進めばジャスミン革命に一直線だが価格の高騰から支えるべき産業も衰退して立ち直れないだろうな
57名刺は切らしておりまして:2012/01/13(金) 16:00:16.90 ID:YFO+zh5O
>>5
言葉よりも民度の壁のが高そうだなあ
58名刺は切らしておりまして:2012/01/13(金) 18:50:35.09 ID:dtWfhiIH
日本人の社畜には到底できないこと
59名刺は切らしておりまして:2012/01/13(金) 18:53:15.07 ID:c7Psl+qW
そんな社畜だなんて、企業戦士と呼んでくださいなw
60名刺は切らしておりまして:2012/01/13(金) 20:48:03.95 ID:dtWfhiIH
戦士というプロなら、自分の仕事を安売りしたりしない
61名刺は切らしておりまして:2012/01/16(月) 16:50:26.24 ID:v0S87TqW
企業とすれば最低賃金5万円ぐらいまで許容範囲なのかね。
62名刺は切らしておりまして:2012/01/16(月) 17:07:21.27 ID:tfLgMzQ3
アジアの月額最低賃金

日本 15万円

===日本のナマポ単身者、不労所得11万円===

韓国 5万円

===韓国のナマポ&国民年金、月3万円===

中国 1.5万円
ベトナム 1万円

つまり、日本人がアジア相手に安かろう悪かろうの価格競争をするのは無理!
63名刺は切らしておりまして:2012/01/16(月) 17:26:08.93 ID:GWb4fF3k
中国の1.5万円って、ワーカー君の話だからね。
簡単に言えば、出稼ぎの労働奴隷みたいなもん。
日本も、そういう制度作れば、太刀打ちできないことはない。

ワーカー君に代表される、単純工以外の一般社員は
結構いい金もらってる。
勘違いするなよ。
64名刺は切らしておりまして:2012/01/16(月) 17:48:26.39 ID:tfLgMzQ3
>>63
おいおい、日本のどこにそんな出稼ぎ奴隷の供給基地があるんだよw
年収300万円の負け男ですら”結婚できない!”って喚きだすくらいの甘え国家なのに。
シナは人口でも経済的にも一つの国の中に日本とASEANとアフリカ諸国が一緒にあるような所なんだぞw
とはいっても、一般社員でも月収5万くらいしかもらってないんだけどな。
65名刺は切らしておりまして:2012/01/16(月) 18:10:37.68 ID:uQxkaepE
>>64
では言い出しっぺとして、率先して5万で働いてくれますか?
66名刺は切らしておりまして:2012/01/16(月) 19:08:35.46 ID:RIEvLFvt
>>50
その国の名はガンダーラ
どこかにあるユートピア
どうしたら行けるのだろう
教えて欲しい
67名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 20:04:52.98 ID:lu8/MqUF
温州や深センとか酷い状況だな。
68名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 16:56:20.70 ID:Kk/Zxq27
労働者革命を目指せ
69名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 17:11:40.50 ID:Atg+VY7T
深センで暮らしてるよ。
ここはまさにバブルの象徴みたいな都市だ。
製造業の中心として見られることが多いけど、
香港に隣接する近代都市に返還してる最中って感じだ。
だから給料上がるとか当たり前。
だって物価高いもん。
クラブに行けばBMWやらフェラーリやらが並んどる。
70名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 17:58:12.30 ID:tsPXQr+a
物価もしめしてくれいないと給料の額面だけでは
その給料を評価しようがないな
71名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 18:27:21.25 ID:LEGZY9X9
あれ、中国から2ちゃんに書き込もうとしたら規制だったんだけど、書ける人いんのね。
72名刺は切らしておりまして
【労働環境】あなたのiPhoneは13歳少女が時給48円で作る[12/01/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1326777393/