【政策】有期雇用、上限5年に 通常国会に法案提出へ--厚労省[11/12/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
厚生労働省の労働政策審議会(厚労相の諮問機関)は26日、
契約社員や派遣社員など期間を定めて契約を結ぶ「有期雇用」に関し、
契約通算期間の上限を「5年」にするとした報告をまとめた。
また報告は、5年を超えた場合、有期契約労働者が申し出れば、
雇用先の企業に期間を区切らない「無期雇用」に転換させることも
盛り込んだ。
厚労省はこれを受け、労働契約法改正案を来年の通常国会に提出する
方針だ。

労働基準法は有期雇用について、1回の契約で働ける年数を
原則3年以内と定めているが、契約更新を重ねた場合の上限規定が
なかった。
契約社員など非正規社員は増加傾向が続き、全労働者の3分の1に
達している。
リーマン・ショック後に長期間同じ企業で働く有期契約労働者の
「雇い止め」が相次いだことから、厚労省は今回の改正により、
権利保護を強化したい考えだ。 

ソースは
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111226-00000119-jij-pol
2名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 07:29:35.25 ID:o+4L6YkP
5年あれば労働ニーズのスパイラルとしては十分
要するに有期雇用の人は永遠に通年雇用になれませぬ
3名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 07:34:05.03 ID:f9blCwVX
これまでは2年11ヶ月でいったんクビにして再契約するという抜け道もあったが、
これからは契約更新もNGなんだから、今度こそ4年11ヶ月でクビになる派遣が続出するな。
4名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 07:34:58.04 ID:R8s+eF/A
すごい時代になったもんだなあ
エネルギーパックみたいな扱い
5名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 07:38:08.78 ID:qCAndi8O
どう考えても、「期間工」を5年も抱えるとかないしw。
円高舐めすぎだな、底辺ども。
スキルを身に付けてから、出なおしてこい。
林業へ、かかってこいщ(゚д゚щ)カモーン
6名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 07:39:08.71 ID:wdggqJKV
完全に部品扱いだな
7名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 07:41:07.95 ID:W1YUObU+
>>1
>厚労省は今回の改正により、権利保護を強化したい考えだ。 

但し、雇用主の企業の権利保護の強化ですw
さすがリベラル民主党政権wwww
8名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 07:41:25.41 ID:OTFA9frg
換えはいくらでもいるからなw
9名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 07:41:35.69 ID:7n7ZClx2
直前に契約切れて縁切れる
10名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 07:42:12.22 ID:Qh2YBJf1
なんで民主党はこういうワープアは敵!みたいな事だけ即効やるの?
11名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 07:42:14.40 ID:tq9qOM+F
これじゃあ雇い止めされて新しい職場探さなきゃいけなくなる
パートが増えるだけじゃないのw
12名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 07:44:17.50 ID:9a5L7/hU
有期雇用の無期雇用への転換は、個々の労働者じゃなく、有期雇用者の延べ人数に
対して一定数の無期雇用を義務づけないと、駄目なんだよな
13名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 07:45:09.92 ID:7H9Biwfy
長過ぎ。一年にしろ。
14名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 07:49:59.17 ID:doh2L3TW
どーいう頭してんだ官僚は

ボケてるとしか思えん
15名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 07:51:48.80 ID:1y2zUGIt
>>1
労働者も年をとる。
そして少子化。

つまり、ワープアが急増しながら労働力人口減少w
あと、10年もすれば
経験も知識もない40代以下ばかりの国になるな日本。
よっぽど移民させたいんだな、クソ政府クソ役人クソ企業は。
16名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 07:51:55.25 ID:J/MbWP18
有期雇用でなければ倒産するような零細のことも考えてください。
プロパーや役員の賃金が一人でも30万を超えるような大企業や国や自治体だけ
有期雇用を禁止すれいいと思うよ。
17名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 07:53:42.29 ID:9a5L7/hU
>>16
正社員でもすぐ首切られる零細が、何だって?
18名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 08:02:24.37 ID:KupwFVu6
>>16
あらゆる分野でアウトソーシング化が進むな
海外の大手EMSのようなところしか製品を作りえず
製品は汎用化しメーカーは違えど中身は一緒のテレビやパソコンやスマートフォンのような状況になる
19名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 08:12:48.28 ID:MCzO4ayo
日本て本当に詰んでるんですね。この国に価値を感じなくなりました。
20名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 08:17:33.25 ID:2M/AGGAf
自公が参議院を支配してるんで完全に骨抜きに
本来は自由化された一般職派遣を再禁止するはずだったのに
まあこれも愚かな国民の民意ってやつか
21名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 08:25:28.27 ID:YDR2jfAN
有期労働契約において、原則最長3年までとされている理由は、
「労働者が会社を辞めたくても辞められない」という事態を避けるためのはず。
一度契約したら契約期間内は会社を辞められないんだよね。(原則)
これが最長5年間になることによって、どうして
>厚労省は今回の改正により、権利保護を強化したい考えだ。
につながるんだろう?
22名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 08:25:57.72 ID:kgdyN8zJ
これは大変なことになるな。
流通業や外食産業は非正規のパートさんが命。
しかし正社員にはもちろん無理。会社が保たない。
また官公庁も今は3割が非正規の非常勤職員。
これも正規にするのは無理。
行政機構も麻痺してしまう可能性も有る。
5年後には地獄が来るどうしたらいいのか。
23名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 08:30:34.42 ID:Rw/hDPWf
厚生労働省の職員は一般企業で働いたほうがいいよ。
こんな机上の空論を法律にされても困る。
24名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 08:39:07.55 ID:HiN9hP+q
アホだな
ぎりぎりまで薄給で使われてポイ捨てされるのがオチ
もう詰んでるな
25名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 08:45:37.83 ID:oQxujHol
期間雇用で働いているけどこんなの困る><
収入が正社員に比べて低くても安定した生活が保てているのに、
これでは五年以内に確実に切られてしまうじゃないか(怒)
本当に厚生労働省の人は頭がイカれているんじゃないの!
26名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 08:52:10.59 ID:ibrrc2Kk
3年か1年延長で4年にしろよ。
石の上にも3年って言ってたのにな。
第二新卒だって3年以内なのにw

5年もいて新卒以下の扱いで、少子化対策とか笑わせる。
27名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 08:53:55.75 ID:ibrrc2Kk
4年11ヶ月で雇い止めor派遣契約w
28名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 08:56:03.11 ID:2SPWS4MR
どうせ老害だけが残る
29名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 08:56:46.04 ID:kgdyN8zJ
>>24
そうはいかんのだよ。
外食やスーパーは勤続10年はざら。
県庁市役所や国の出先にいたっては勤続20年もいる。
これを切らないと会社や役所が困る。
しかしベテランさんがいなくなることになる。
会社や役所は大混乱になる。
30名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 09:06:49.48 ID:W/eATEgM
>有期契約労働者が申し出れば

職場内に申し出られない雰囲気が形成されるわけですね
31名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 09:06:52.05 ID:OHFL9Ekp
労働市場の活性化になるだろ、一定期間で契約切れを起こすことは失業者にはチャンスを、雇用者には新しい組織改編が出来る。デフレ対応の賃金の変動も出来るしこれは良策だよ!民主党見直した
32名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 09:11:37.38 ID:SJoaQZXK
企業が外人しか雇わなくなる
33名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 09:14:25.97 ID:7wDopi+q
企業に求人もらっている職安と
取り締まる法律作るところが同じで
天下りしまくってれば勤労者と
良心的な企業はどっちも
ズタボロになるわな。
34名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 09:14:28.49 ID:22zCoC8P
公的機関も非正規職員多いし、自分で首絞めてるだけな気が。
民主の考えることはわけが分からん。
35名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 09:14:40.66 ID:92OdNvbi
ベテランさんが承知してくれれば
今時は正規雇用に切替た方が得だろう
何にも出来ない新採を雇うより当面は良い
36名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 09:18:54.00 ID:xCJVkHZl
>会社で働いた通算期間が1年以上なら6カ月、
1年未満なら働いた期間の2分の1以上たてば、
前回までの雇用期間は「ゼロ」にリセットし、また働けるようにする。

ての見つけたが、
同じグループの子会社をグルグル回しながら連続雇用するのは、
無問題なのか??
今後、そういう雇用形態でてきそうだな。
37名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 09:19:25.93 ID:kgdyN8zJ
>>35
到底無理だな。
企業は人件費が上がるので無理。
また公務員は総定員が決まっているので
これは壊せない。
仮に正規職員として登用すれば
5年後からは新人の採用は後20年は
ゼロになる。
38名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 09:46:47.23 ID:pZjZ8G8A
非正規雇用が3分の1にもなってる状態で
ほぼ完全に守られる正規と
ほぼ完全に他のリソース・部品扱いの非正規
この雇用格差が問題の本質だし

構造的には、奴隷制度だしな
しばらくは、続くだろうけど、社会モラルは低下し続けて
どっかで社会全体が破滅する
39名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 09:48:04.86 ID:7fm7gNME
ミンス党の描く理想「5年経てば正社員になれる」
現実         「5年で使い捨て」
40名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 09:53:29.57 ID:xVX92SWX
組織の形態を議論するのに、ピラミッド型を前提として、 
ピラミッドの角度がどうとか、役職が何段階が望ましいとか、そういう議論はあり得る。 
でも、逆ピラミッド型組織が正しい組織なんだって理屈を立てるのは相当苦しい。 
ましてや、この形がベストって理論を作るは、絶望的だ。 
しかし、現実の日本企業の組織はこういう形をしている。 
長期的展望なんかなくて、行き当たりばったりで採用してるだけ。 

                 団塊団塊
        団塊団塊団塊
  バブルバブルバブルバブル 
バブルバブルバブルバブルバブル 
          氷 
   ゆとりゆとりゆとりゆとり 
     ゆとりゆとりゆとり 
          ゆ
               外人外人外人

例   
JR西日本の年齢構成   
http://www.realcom.co.jp/report/vision/vol6/yoshida1.gif
41名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 09:53:42.23 ID:xVX92SWX
息子:「父さん。ひとつ聞いてもいい?」
父親:「なんだい」
息子:「国の仕組みってどうなってるの?」
父親:「いい質問だ。よし。うちの家族を例にとってみよう。
    父さんはお金を稼ぐから”経営者”だ。
    母さんは家計を管理してるから”政府”だ。
    そして、父さんと母さんに面倒を見てもらっているお前は”国民”だね。
    ウチに住み込みで働いている家政婦さんは”労働者”だ。
    赤ちゃんは・・・そう、”未来”だね。
    国の仕組みってこんな感じだよ」
息子:「うーん。よく分からないや。今夜、よく考えてみるよ」


その夜、赤ん坊がおもらしをして、ひどく泣いていた。
息子は両親に知らせようと寝室に行ったが、 母親が熟睡していただけだった。
そこで、家政婦の部屋に行った彼は、ドアの隙間から父さんと家政婦がベッドの上で夢中になっているのを見た。
「父さん!」と何度も声をかけたがまったく気づいてもらえない。
しかたなく、息子は自分の部屋に戻って寝てしまった。


次の朝・・・。
息子:「やっと国の仕組みって分かったんだ」
父親: 「ほう。えらいな。どれ、説明してごらん」
息子:「ええとね。”経営者”が”労働者”をいいように使っている間、”政府”は眠りこけているんだ。
     そして、”国民”の声は無視されて、”未来”はクソまみれなんだよ」
42名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 10:16:19.41 ID:ibrrc2Kk
民主(笑)
空けてた穴を少し閉めただけで政治家気どりwww
ドヤ顔てw
43名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 10:52:45.40 ID:BIVG3GoW
実効性のある空洞化対策も無いのにこれやっても逆に状況悪化となりそう
44名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 11:01:45.31 ID:F1k6toC6
どの世代が氷河期になるんだ?
もう全部か?
45名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 11:03:55.33 ID:46ChCJG1
最長年数のばしてメリットあるのは企業側。

最低年数ならともかく。
46名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 11:08:08.87 ID:KSbjIYXF
5年で使い捨てになる非正規雇用者涙目。
必要なのは解雇権だ。
これがあれば年寄切って、若いのが雇えるし、
ぐだぐだうるさい無能社員はいつでも切れる。
47名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 11:09:14.75 ID:kgdyN8zJ
>>36
これは案外ビジネスチャンスかも。
同一事業所で5年以上働けない訳だから
5年が近づいたところで別の同種の会社を斡旋する。
官公庁も5年が近づいた非常勤職員に次の官公庁を
斡旋。これで手数料を稼ぐ。
新しい人材紹介業として大チャンスかもしれない。

実は医療系でこの手の人材紹介業は多い。
看護師は5年もすると転職希望が多くなる。
本人は待遇が上がるし人材会社の紹介料は1人500万。

48名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 11:24:21.74 ID:xVX92SWX
>>44
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898  325,447  70.5
1995 493,277  331,011  67.1
1996 512,814  337,820  65.9
1997 524,512  349,271  66.6
1998 529,606  347,562  65.6
1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6
2006 558,184  355,820  63.7
2007 559,090  377,776  67.6
2008 555,690  388,480  69.9
2009 559,539  382,485  68.3
2010 541,428  329,190  60.8
2011 552,794  340,546  61.6
49名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 11:28:29.42 ID:xVX92SWX
氷河期世代→完全自己責任  
ゆとり世代→完全社会責任  

これが世界の選択か・・・
氷河期世代は無かったことにされている。どんなに求人数や有効求人倍率が低くても社会の目は厳しく同情されない。 
ゆとり世代であればAOとか進学も簡単で就職も社会が面倒見てくれて職業訓練もしてくれたり金くれたり手取り足取り超楽だ。  
どんなに失敗しても世の中が擁護してくれるので何度でも再起可能。不具合は全て社会のせいに出来る。  
氷河期世代は次々起こる理不尽不条理を社会のせいに出来ず、ただ耐え続けるしかない。

2000年卒(求人数40万:世代人口180万人:内定率5割台)に対する対応 
「仕事などいくらでもあった、選んでるんだろ、甘い、すべて個人の責任だ、既卒は死ねよ捗るぞ」  

2010年卒(求人数72万:世代人口120万人:内定率6割台)に対する対応 
「仕事など全く無いからね、就職できなくて当然、政治が悪い、かわいそうに、3年間新卒扱いするよ☆」  

いつからいつまでが氷河期だなんて一般的には知られていない。  
一般的なイメージとしてはバブル崩壊から阪神大震災あたりまで(1993-1995)が氷河期で、  
そしてこの4〜5年(2007-201X)が氷河期だとなっている。実際はまるで違う。 最も酷い時期が忘れられている。※
このスレに来たり、雇用問題に関心のある人ならある程度どの辺りの年代が一番就職難なのかわかっているだろうが、 
リアル社会ではそうではないのだ。リアル社会では決してゆとり世代を批判してはいけないという風潮がある。
この流れが止まることは無く、今後はゆとり世代のみが悲惨というイメージに固まっていくだろう。

※正しくは1994-2005が氷河期 2006-2010が超売り手 2011-が手厚い保護があるので氷河期かどうか議論のあるところ
50名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 11:30:45.27 ID:xVX92SWX
氷河期の影響は正社員数のマクロに表れている。
1998年の3780万をピークに2005年の3318万人まで、   
正社員数だけ毎年減少し続けて462万人減となっている。   
そして非正規雇用の人数は絶対数でも比率においても右肩上がり、   
非正規雇用は416万人増加している。 
差し引きすると雇用者全体の人数は46万人しか減少していない。   
これは正社員の仕事が非正規雇用に置き換わった事に他ならず、   
正社員雇用の難易度が高まったことを示している。   

4,620,000人も正規雇用が減少し、2006年から2008年にかけてやっと微増したが、その時分は新卒バブルだったので、  
正規採用の増分は主に新卒者の増分と考えられている。理系技術職の中途採用は微増している話は出るが、それを全てに適用はできない。  
2006年は新卒の就職を含んでも、1年間でたった7万人しか正規雇用は増えてない。内訳のほとんどが新卒者雇用である。  

参考  
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/681633.html
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1251342956/
ttp://www.stat.go.jp/data/roudou/longtime/03roudou.htm
年齢階級,雇用形態別雇用者数(エクセル:272KB)(正規の職員・従業員,非正規の職員・従業員(パート・アルバイト,派遣社員など))  
<文部科学省の統計データ・四大卒の就職率>  
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/002/002b/19/017.xls
51名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 11:33:10.02 ID:+DX9Xfyd
同一労働・同一賃金にして下さい。
52名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 11:38:52.17 ID:aBfa0qqZ
自公がいなければまともな法案になったのに
ここまで骨抜きにしたのは経団連の要請だろうな
53名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 11:39:41.73 ID:kgdyN8zJ
>>49,50
まあそれは時代だからしかたがない。
生まれた時が悪かったということだ。
そんなにいやなら1910年代に生まれれば
戦争で多数があの世に逝ったわけだから
これは運命と思って諦めるしかない。
北朝鮮にくらべればそれでも日本は天国だぞ。
54名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 11:40:56.35 ID:jW0eszxe
正社員の権利を削れないから非正規の権利を大きくしてバランス取りますって話だな
55名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 11:41:28.45 ID:CtVGK4Er
>>50
電機業界とか、2000年頃は人事改革の先駆けとか言われて、マスコミがよく取り上げてたな・・


今の電機関係は、まったくダメだな。
やっぱ、人事をいじくると士気が落ちるから、会社の業績も悪くなる。


56名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 11:42:27.90 ID:fgypskhE
正社員を5年で有期雇用へ変更する方が時代に合ってないか?
誰でも最初は正社員で5年働いて一人前になって、実力がついたらクビになっても
次の仕事を探せるようになる。

企業がいつ倒産するか分からないのに、終身雇用は無理でしょ。
57名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 11:42:28.46 ID:et7cpYna
困ったな…。

ウチんとこにも>>25のような人は結構いる
ひとの生活は様々だからなぁ

だがこれでは切らざるを得ない
どうしたもんか
58名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 11:50:37.46 ID:jW0eszxe
>>57
半年分の生活費を持たせてやればまた働きに来るよ
無理なら新人を最初から育てろ

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111227/biz11122708220011-n1.htm
このほか、期間が5年以内の労働者がいったん雇用先の企業を離れても、一定期間の経過後、
再び同じ会社と有期契約を結べる「クーリング期間」を6カ月とすることも盛り込んだ。
59名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 11:54:16.42 ID:Rolozo0h
有期雇用自体禁止して、正規率の高い企業に税制の優遇とかもっとすべき。
60名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 11:55:16.75 ID:kgdyN8zJ
>>58
まずはめでたしだな。
うちの関係でもこれはどうなるかと思った。
パートの奥さんに辞められると大変。
5年以上どころか10年以上のベテランが多い。
まあ半年は失業保険に慰労金を上澄みで解決だ。
61名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 12:02:42.91 ID:qe7erzaK
氷河期=浜崎あゆみ世代
62名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 12:03:44.50 ID:jW0eszxe
>>60
慰労金ゲット&すぐに他のところで働く
これ最強

半年後も自分用の席が空いてる事を期待する非正規は稀だと思われるが
63名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 12:07:49.39 ID:HagIDF6I
正社員労働者のボーナスと同額を毎年期間工に支払う条件なら5年でも
いいけど。雇用者側にとって条件が良すぎるよ。いつもだけどねw。
64名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 12:10:01.76 ID:kgdyN8zJ
>>62
それは問題ない。非正規の半分はパートの奥さん。
パートの奥さんはあまり他には行きたがらない。
だいたい賃金がそれほど高くないので
他にいってもあまりメリット無し。
うちは常にパートさんは必要。
慣れた人にはいつでも席を空けて待っている。
65名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 12:10:04.05 ID:CP/Mz+iF
数年ごとの会社潰して名前変えただけの新会社を設立(´・ω・`)
イラナイ奴はそのままサヨナラ必要な奴だけ声をかけて新会社に採用(´・ω・`)
某大手の下請け派遣パートは今でもそうなっているな(´・ω・`)
66名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 12:27:53.48 ID:jW0eszxe
>>64
>慣れた人にはいつでも席を空けて待っている
その言葉を信用する非正規が稀だっての
もし半年後に戻ってこない非正規が出れば、新人を積極的に入れる体制になるだろう
これを見た古参非正規は戻れないのを確信して出て行く

どういった事情があるのか知らないが、非正規に期待し過ぎているように感じるね
67名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 12:28:58.08 ID:QOmbe+Ln
あれ?民主党さん

派遣禁止は何処へ?
最低賃金は何処へ?

公約は羽を生やして飛んでいったのかw
68名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 12:41:34.64 ID:h/dMmckz
五年までなら正々堂々とクビに出来るつーことか?
69名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 12:49:08.84 ID:riupGTW5
三年越えても正規雇用しなくて良くなるんだな。
70名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 12:52:41.52 ID:oC0TZnPy
パートさんが一斉に5年目を迎える事なんか無いからな
半年休んだらまた来て貰えば良い
休みたく無い人にはその間別会社を紹介だな
71名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 12:53:50.46 ID:mMgHuSJ/
これって国が雇用保険を長く払わしたいだけじゃね?
期間を延長すれば失業給付も削減できるしな
72名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 12:54:18.49 ID:g7xoko/P
関連スレ何本か貼っとくか。

【雇用】進む非正規化、従業員の27%がパート 男性の割合が増加[11/12/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1323929705/
【労働環境】「有期労働」市場を育て日本経済を元気に 日本経済新聞社説[11/12/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1324262984/
73名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 12:54:40.99 ID:zh5m0tpO
契約更新されないだけの話だよね、みんなが言うように

民主党以前からだけど省庁って「仕事してます」ってアピールで規制作って
その副作用が出ると「企業のモラルが悪い」とか言い訳するようになってきた

そんな言い訳が許されるなら、政治家も官僚もいらないと思う。
74名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 12:57:08.09 ID:kgdyN8zJ
>>66
違う違う。
うちはそんなに大それた所じゃない。
農業関係の事業所。
非正規といってもパートの奥さん。
男性や若い女性は全く来ない所。時給は750円
農業は人手が命なんだよな。
やはり厚生労働省は本当の男性や独身女性非正規と
パートの奥さんを区別しないとまずいんじゃないか。
さっきも書いたが日本の非正規の2000万人のうち
パートの奥さんは1000万人。
これは本当に非正規といえるかどうかだな。
75名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 13:13:18.28 ID:bGFh9zAZ
>>29
役所の非常勤は決まりにより3年で切られるが、
「2か月間の猶予期間」があれば再び同じ職場で3年間の非常勤の仕事に就くことができる。
つまり、期限なんて有名無実化で、2か月の猶予期間を挟んで何度でも
同じ人が更新出来るという仕組み。
76名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 13:15:46.62 ID:+GYFuBOd
5年たったら技術なんて陳腐化してるし減価償却も終わる
新しい人に入れ替えるのにちょうど良いな
77名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 13:29:08.25 ID:NKjPW+S3

要するに
派遣や期間従業員という
非正規麻薬を許したばっかりに
どこもかしこも、非正規依存になってしまった

車買ったり、家買ったりできるような層が減って

むしろ、社会保障に莫大な金がかかるようになった(生活保護や職業訓練その他もろもろ)

企業は短期的に責任から逃れられても、
政府がケツふいて、増税しないといけない事態って
結局、長期的に見て社会全体、全員の負担になる

非正規を解禁しすぎたのは一種の麻薬であり失敗と判明したんだよ
78名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 14:07:05.27 ID:bGFh9zAZ
>>77
高度経済成長期にもパートや期間工といった非正規はあったよ。
ただし、とにかく人が足りなかったので、
企業は人集めのために好条件の正社員の仕事を大量に用意し、
正社員になりたい人はなれたというだけ。
今はとにかく不景気で人あまり。
どんどん待遇を悪化させても人が集まるようになった。
人あまり状態を何とかしないと、企業が好条件の仕事を提示するわけがない。
79名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 14:14:20.30 ID:cHkTtBdJ
1年から3年にする時は反対したのに
3年から5年にするのはいいのか
狂ってるな民主党
80名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 15:00:58.58 ID:n9nCSv3U
次の選挙は、楽しみだね。
民主の政治生命が終わる日だな。
81名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 16:08:43.03 ID:8Jt3n3lp
>>21
契約期間内は被雇用者側から退職届け出せないって事?
82名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 16:19:09.70 ID:HiN9hP+q
>>60
ベテランの雇用期間が過ぎた後は?
まあどうにでもなれってところか
83名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 16:52:32.17 ID:diW6Q5ik
1年に戻すならわかるが、5年ってどういう事でしょう。

日本の百姓一揆ならぬ、サラリーマン一揆やるしかないのでは?
84名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 17:17:15.41 ID:rrEWbWeI
>>83
>サラリーマン一揆

サラリーマン金太郎が先導して一揆起こすとこ想像して噴いたw
85名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 17:28:54.16 ID:PSq4KDwB
ITとかだと5年たてば技術が刷新されるから、新しい人雇った方がいいよね。
86名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 18:45:10.67 ID:E8948x2g
>>80
それで大敗したとか言っても自民党比70%はとるだろ

バカばっかりだからな
87名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 18:50:16.79 ID:pnkhYXbj
5年経ったら交換されるだけ。
ホントに有能な奴なら正社員にスカウトされるだろう。

つまり無意味。
88名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 18:57:04.75 ID:CNUGD70p
要は「民主党員にあらずば人にあらず」って国家を作りたいのか。
89名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 19:06:33.59 ID:Yu/w0rRT
>>85
ITは女性活用がこれからのトレンドだろうな。
非正規で女性なら最凶だろうwww
女性は寿退職する確率が非常に高いから、人材を使い捨てたい企業としては万々歳なんだよwww
陰湿な手口を使わなくても結構な確率で勝手に止めてくれるんだから、人材使い捨て業界の代表たるIT業界は
大喜びさwww
90名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 19:09:50.44 ID:Iplye8BI
悪くなってるw
91名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 19:23:14.71 ID:rOkMb1p9
これって必ず5年以内に人を入れ替えろってこと?
92名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 20:06:23.27 ID:J/MbWP18
入れ替えたければ、法律を盾に入れ替える。
93名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 21:16:48.45 ID:0NfaDtWU
自民も年寄りがまだ幅きかせてて何がしたいのかわからない
新党に期待したくても全国規模とはいえないし
94名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 21:40:32.35 ID:zxew5oto
3年雇用の、現在2年目の者です。来年の通常国会に提出ってありますが決議されるとしたら、いつから適用されるのでしょうか?
95名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 22:24:57.65 ID:Haz+GcVy
5年経過する前に人員入れ替えするサイクルができるだけだな
96名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 23:08:11.23 ID:YDR2jfAN
>>81
民法上、有期労働期間中は途中で退職することはできません。
それどころか最悪の場合、労働者の退職により会社が被った損害に対して、
会社側から債務不履行による損害賠償の請求を行なわれる可能性もあります。
ただ、実際は労働契約の期間の初日から1年経過すれば、いつでも退職できる
という暫定的な制度もあるし、あくまで法律上の話ですかね。

個人的には、有期雇用の上限を5年にすることは、
労働者にとってのメリットよりも
使用者側のメリットの方が強いのではと思います。
使用者にとって、雇用契約期間設定の選択の幅が広がって
より便利になったと捉えるべきでしょう。
使用者は使い勝手のいい、企業の都合のいい雇用契約期間を選択肢が増えましたね。

97名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 05:01:06.64 ID:l+OzgQcD
>>94
基本は法律の施行時からだけど、
こういう法律は遡って適用されるから施行時に5年過ぎてたらアウトだろうね。
98名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 05:42:02.17 ID:xZKT4FxY
大手の工場ではすでに派遣ではなく請負という形にシフトしてるから無意味だろ
またP社なんかは派遣切りして社員残してるけど残った社員もP○○とかいう自前の派遣会社の社員が多い
とにかく本当の正社員をどんどん削ってる
99名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 07:57:03.95 ID:GtZt3MwI
なぜ、役人を叩くのか、意味がわからない。

政治主導なんだから
厚労大臣をたたくんじゃ?
100名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 08:03:40.17 ID:he0PBzDm
つまり五年で全員クビです
101名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 09:31:20.75 ID:RIwzm/mU
スーパーのレジのひととか
ローテくんでかくしゃわたりあるくんだな
102名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 09:41:57.66 ID:RIwzm/mU
雇用単価が上がるので
雇用が減る
無期のひとはめちゃくちゃいそがしくなる
ついていけなくてけっきょくやめる

ぬけみちとして
超低給料の常勤職が出現
あおりをくらって
単純労働全体の賃金は低下

必ず短期でいなくなりそうな
出稼ぎ外国人に仕事がながれる
103名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 10:00:23.46 ID:cHYfp4BZ
>>96
妄想、酷すぎ
104名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 10:05:40.55 ID:d5irnolD
契約社員禁止にしたらいいじゃん
105名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 10:12:33.02 ID:tQJ+TerM
>>47
残念だな。知らないんだな。5年たつと
同じ会社や官公庁内の部署を変えるんだよ
それで同一事業所以外になる
106名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 10:15:29.78 ID:nfrR8lu3
>>1
契約通算期間を何年にしようが、
切られるときは切るから。W

そんな制度なんか考えとるより、
公僕と民間の賃金格差を無くしたらどうだ?
107名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 11:49:10.13 ID:49IpFG4k
実質、改悪か足踏み指針セイサク。
民主党、お疲れっした。(・◇・)/~~~
108名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 13:25:16.54 ID:NZuEVhZq
思惑とは逆に非正規が増えて、雇用が不安定になるわな。
改正すべきは、期間じゃなく賃金のほうだよ。
ホント、経団連の言いなりだな。
109名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 14:38:36.21 ID:/wannFBw
この法案が通ると、派遣で生活してる人の失業率が著しく上がるな。

企業の繁栄もマジで終わるなw
110名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 14:59:32.24 ID:nc1HUjeD
労働者≒消費者の鉄則を忘れて締め付けに走った結果が
今の○○離れだという事にまだ気がついてない馬鹿が多いのかな経団連の連中は。
111名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 21:28:14.83 ID:hzc9ymDE
来年度の五月で五年目。最初は半年ごとに契約更新の捺印をしてきましたが、
途中あたりから面倒になってきたのか、知らん間に自動更新のような形になっています。
来春おいらの運命はどうなりますでしょうか? 形は契約社員ということになっているが、社保なしです。
112名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 00:31:02.21 ID:jBfpz5X/
はいはい、59ヶ月59ヶ月っと。
113名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 00:37:20.20 ID:Ym65t42y
派遣切りの再来だな
5年後だと氷河期フリーターも45歳くらいになってるし
ものすごいことになるぞ

正社員の解雇条件を緩くする以外に解決法はないのに
114名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 01:13:45.58 ID:oZ0dtnMF
>>113
派遣禁止をせずに、契約社員の雇用期間を5年に延長って・・・。
今でも満60歳以上は5年契約OKなんだが、若者を使い捨てにする=ますます車が売れなくなる。なんだがw

つーかまた加藤が出てこなければいいんだが。
115名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 01:24:01.87 ID:6aJ9VQPF
>>111
社保なしのところなんて何年いても無駄だろ
最低でも社保ありのところ探せよ
116名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 13:58:24.68 ID:UMAOd8jO
>>97
返信遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。
117名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 19:06:21.57 ID:JG2uMemJ
社会保険は得か?
払った分返ってきそうも無いなら国民年金のほうがマシだろ
118名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 19:34:39.87 ID:/TQUCPTV
無期雇用でも契約社員や派遣社員は簡単に解雇できるけどな
解雇される1ヶ月前に契約解除を通告すればいいだけだし
119名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 20:23:21.14 ID:b+qT0dTI
アメリカみたいに正社員の解雇条件を緩くする。
一番いいんだけど、それやると次は公務員の解雇条件も緩くしろって流れになるからな。
親方日の丸だって公務員も安心してられなくなる。
正社員の解雇を緩くするのに役人が前向きじゃない理由だろな。
120名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 20:27:26.23 ID:A0CS47qb


正社員を固定化して、それ以外を全部アルバイト扱いにしたいのか。
121名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 21:38:54.36 ID:9VH7d2q+
>>111
会社いえよ
いわないと社保つけてくれないところは多いぞ
122名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 23:22:37.70 ID:JG2uMemJ
正社員の解雇条件を緩和するのが無理なら
期間労働者の地位向上だろう
学生バイトや主婦パートと同じ扱いでいいおっさんが働かされているとか
非正規が実質基幹業務やってて何もしない正社員がふんぞり返ってるとかいう構造は
政府が派遣などの非正規を貶めることで逆に助長されてきた
123名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 00:36:24.16 ID:LVd2xeRU
>>121
先日ハロワ経由で来た後輩が会社に頼んでて、華麗に却下されてました。
あまりくどく言うと干されて自分から辞めるように仕向けられるのでツラいところです。ちなみに都内警備会社。
124名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 00:38:04.91 ID:x8jXHzKj
>>118
契約社員も派遣社員も無期雇用じゃないよ。
無知だなw
125名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 00:46:41.83 ID:jCuxyIzv
>>117
年金もそうだけど健康保険や雇用保険がつくだろ
前面接したバイトが昔アルバイトかけもちしてたとき収入あるのに健康保険に入ってなくて
採用して身分証明のため健康保険証に加入させようとしたら
過去30万円分未納で払わない限り健保もらえない事態になってた
当然採用見送り
126名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 02:14:35.70 ID:F/4V7mqe
契約切りが始まるな。
127名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 14:05:16.71 ID:jHkkWN5a
【社説】継続雇用の義務づけは経済の活力をそぐ 日本経済新聞[11/12/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1325208165/l50
128名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 15:05:19.89 ID:zf6ovd2I
まず、公務員を有期雇用にするべきなのではないかと
129名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 15:37:42.91 ID:q/VyDied
五年間雇い止めができないなら解るが
いったい何が変わるかと思えば
企業側が派遣を5年間縛れる法案だったんだな
労働者にとっては最悪な法案である事は間違いない、更に五年間なら相当なスキルを積める期間であるのに対し単純労働は失業者も増産していると言っても過言ではない、
つまり
負の所得税制を盛り込んだ労働改革が必要である
130名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 15:48:52.66 ID:2yikSJpN
企業にだけ負担押し付けんなよバカミンス
無職を法律で禁止して無能能動者を処罰汁
131名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 19:12:06.45 ID:IkbCMgjb
むしろ五年雇った契約社員は戦力なんだがな
使えない正社員より同僚意識あるよ
132名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 23:44:47.02 ID:2ebiK1lt
それより派遣専用の最低賃金創設してくれよ。
最低時給2000円とかで。時給2000円の稼ぎもできない人は、派遣をやらせるなよ。
133名刺は切らしておりまして:2011/12/31(土) 02:09:26.44 ID:v9Imkq2C
>>125
その人は国民健康保険未納してただけだ
負担額は3割で同じだし、高いだけ社会保険が損

>>132
時給2000円×1800時間/(12ヶ月+ボーナス5ヶ月)=約21万
正社員換算で言うとそんなもんでしかない

派遣はボーナスも出ないし有給もとれない残業もできない所が多いから
134名刺は切らしておりまして:2011/12/31(土) 19:13:19.47 ID:C/DtUP9e
契約社員は一年間で解雇される時代になるよ。
135名刺は切らしておりまして:2011/12/31(土) 19:22:14.39 ID:U7TWikVb
五年の少し前解雇も禁止にしろ

"五年の少し前"がどれくらいの期間かは、わざと曖昧にしておくといい。
136名刺は切らしておりまして:2011/12/31(土) 19:30:33.43 ID:buGsQMiB
正社員の解雇の自由が先だと思いますね
137名刺は切らしておりまして:2011/12/31(土) 19:32:37.26 ID:tcHZFd7P
非正規の人は、実務経験欲しくて非正規やってる節があるから
五年経つ前に、あらかた仕事覚えたらもっと待遇の良い競合他社に就職するけどなぁ

最近は非正規の方が、資格持ってたり学位持ってたりするし
138名刺は切らしておりまして:2011/12/31(土) 19:42:35.83 ID:5XwJoNSM
厚生労働省官僚のバカさ加減にはあきれるばかりだな
もう一回チロの仇にあえばいいのに
139名刺は切らしておりまして:2011/12/31(土) 23:12:02.74 ID:C/DtUP9e
一回更新したら正社員化を義務付けなければ意味がない。
140名刺は切らしておりまして:2011/12/31(土) 23:30:31.51 ID:v9Imkq2C
非正規が全員5年経ったら正社員になるわけ無いだろ
派遣の事前面接禁止と同様に実現不可能なのがわかりきってる法律

正社員制度の正当化のための取り繕いだな
141名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 00:03:48.07 ID:/gkxtlxA
5年も使えた人間が正社員になれない方が異常だと思うが
142名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 03:02:08.91 ID:YHy9ELi5
今はそれが現実。
143名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 04:54:29.32 ID:R+ghBtqh
国がスパイラルを推進してるのか
正社員の保護をいい加減やめたらいいのにな

日本の正社員保護は世界一
だから大手社員は特別な身分、残りは下等労働者っていう
全員が等しく競争に晒されて、いつでも落ちる
頑張れば上がれるという形のほうがまだ救いがあるわ
144名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 04:58:33.54 ID:R+ghBtqh
× 正社員を派遣並みにする
× 派遣者を正社員にする

正社員の定義を改めて解雇しやすくした上で、昔のように誰もが正社員にしたほうがいい
入社したらゴールみたいな奴は居なくなるし、落ちた奴も上がるチャンスがある
現状の正社員保護は無理だって認めて制度そのものを変えろと
145名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 05:19:33.44 ID:QfgXpCQs
さて、年明けは勤務5年越えの契約社員&派遣社員のチェックか。
全く、民主になってから無駄な仕事ばかり増える。

どうせ会社からの指示は「切りれるようにしておけ」ってころだろう。
146名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 05:28:42.82 ID:YHy9ELi5
ほんとだよ。5年を超えている奴は切れだろうな。法案が通る前に。
147名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 06:16:42.42 ID:39gSaVzo
この法案に対する態度は図らずもその人の階層が分かってしまうな
大企業だと現場に必要不可欠な社員を10〜20年以上も契約や派遣の身分のまま使ってるケースは多い
中小企業ではほぼあり得ないからそうした所でしか働いたことが無ければ、
この法案の意味は理解できないだろう
148名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 09:19:15.50 ID:ON84ncEK
A社へ入社

5年の期間満了後A社の関連会社B社へ入社

5年の期間満了後A社の関連会社C社へ入社

以下同様

40歳到達後雇い止め

解雇

何の解決にもならん
149名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 09:28:37.27 ID:P8Vf3Dt8
もう正社員、正規雇用は一旦派遣で
入ってから五年後に選べよ
公務員が試験と面接、実質はコネで
一生安泰が決まるのに
あまりにも落差がありすぎではないか
同一労働は同一賃金にしろ公務員は特に
150名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 09:31:36.95 ID:pVQRS+Ow
>>146
現時点で3年以上反復更新している奴は切れないよ。
3回以上反復更新していたら正社員と同様の解雇法理が適用されるからね。
151名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 10:29:25.03 ID:D1dSaQqK
ウチは
契約満了の事を出所
中途退職の事を脱獄
会社都合の早期終了を恩赦
契約更新を刑期延長
と呼んでいる
152名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 11:02:20.16 ID:ub9YZuXs
民主党労働政策の簡単な解説

今までずっと経営者寄りの自民党が政治の実権を握っていたが、マスゴミの扇動により、民主党を支持する人間が増える

とうとう民主党政権が誕生

何を思ったか「契約社員の雇用が5年を超えたら期間無期限に雇用しなさい」法案を提出

大半の企業が4年11ヶ月で契約社員を雇い止め。
また、無期限雇用による、人件費圧迫の懸念により、契約社員の時給が大幅に低下。
その結果、低賃金で酷使される契約社員または失業者が増える。

今度は企業に対して「契約社員を雇う場合、雇用期間を無期限とすること。逆らったら厳罰」法案を提出

企業の工場などの海外移転が加速する。また、単純労働の機械化が進む。
その結果、契約社員の失業率が大幅に増加し、景気や治安が悪化。

「企業は、絶対に契約社員を雇用しないといけない」法案を提出

契約社員の強制雇用で、企業の人件費が高騰。国際競争力が低下し企業の倒産が続出。
正社員も路頭に迷うようになる。

安定していた経済が崩壊し、脅威の失業率に。

日本解体達成おめでとう。
153名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 13:34:42.56 ID:YHy9ELi5
>>150
契約内容によるでしょ?
154名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 14:06:00.26 ID:pbML7oT6
>>149
同一賃金同一労働にしたら、現業職は下がるけど事務職の上位職は大幅に上げる羽目になるぞ。
それでもいいのか?
155名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 14:14:07.52 ID:k2NeKFLY
こんなの底辺だけの問題じゃねーか
ほんと底辺はどこでも負け組だなw
もっと、学生の時に努力しておかないと
自業自得w
156名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 15:39:34.08 ID:YHy9ELi5
>>155
お前もな。
157名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 15:42:33.61 ID:etucOuQR
努力だけで解決すりゃ誰も苦労しないけどな。やっただけ報われる訳もねーし。
158名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 16:14:28.85 ID:F3+crzrl
>>153
まあ契約書に更新の保証はしないと一文入れてあっても
実際の更新履歴で更新の期待を類推される、で全て帳消しなんだがな>法理

だからこんな小手先のことじゃなく正社員も含めた解雇ルールの整備のほうが必要なのに
TPPが入れば金で首を斬れる方向に変わらざるを得ないのだろうけど
159名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 16:35:11.70 ID:/aiMJnbE
雇用主企業が社会保険料を負担しなければならなくなっては有期契約社員の意味が無い。
辞めさせたくても辞めさせられない上に多額の社会保険料を負担しなければならないなんて悪夢だな。

ホワイトカラーエクザンプションだっけ? 給与水準高い大手中堅の赤字寸前企業なんかは導入しないと
採算がなかなか好転しないんじゃね? 民主党の支持基盤たる連合は反対だろうけど、戦前のように
フリーの職人を集める生産形式に戻すか、日本国外生産に完全移行するか...高度成長期の正社員による
製造業の形態はもはや崩壊しているのに、今だ労組が旧態然しているから...

大手企業労組組合員の搾取に遭っている派遣の連中は救われないな。
今は経営側も殆どサラリーマンだしね。 ヤリ逃げ経営者みたいなもんじゃね?
160名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 16:39:38.44 ID:0nze+tz0
ところでお前ら、今の厚生大臣の名前を言っていみろ
161名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 17:45:28.59 ID:YHy9ELi5
小宮山
162名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 17:47:48.58 ID:a3rcKIXh
変わりはいくらでもいるからな。
最低賃金引き上げの話のときも思ったが、
不幸になる人が増えないといいが。
163名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 20:32:51.21 ID:YHy9ELi5
契約解除が増えるな。
164名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 20:46:34.06 ID:RVJpgZ8A
必要とされているのは、解雇ルールの明確化なんだよね。実は!
165名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 21:11:11.42 ID:2/p/tha1
無職が契約解除されるのは
親が死んだ時だから
お父さんお母さんを大切に
166名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 23:03:57.18 ID:F1A4boHF
どうせ若年層に皺寄せが来るのには変わりない。
167名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 03:50:43.01 ID:vDQXrN29
>>5
>>円高舐めすぎだな、底辺ども。
林業へ、かかってこいщ(゚д゚щ)カモーン

何この底辺。
168名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 03:54:00.87 ID:vDQXrN29
>>15
>>経験も知識もない40代以下ばかりの国になるな日本。

日本のアフォな経営者はここに気がついていないんだよね。
スクエニもリストラやりまくって今まで築いてきたノウハウも捨ててしまったしな。
これは分野が違うから関係ないとかじゃなくて
経済は回ってくるから自分にも必ず影響がある。
169名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 04:13:17.32 ID:hDKgGj5W
パソコンでも5年で償却する
人間も5年でポイか

5年ポイ法案成立!
170名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 04:23:33.36 ID:rld4SyW2
これは改悪じゃねーの?
社労士連合会とかのスタンスはどうなってんだ?
171名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 21:16:55.57 ID:rNoofPDm
3年くらいで切られるだけのような
172名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 22:55:26.67 ID:IQ7ieTRT
いや59ヶ月だろ
173名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 23:09:57.44 ID:nBcG5zzd
ますますクビになる人間が増えるだけなんだ。さすが売国政権。いちいち手の込んだ方法を
絶妙なタイミングで行使してくる・・・
トンキンのみんな、悪いが金三世がミンスに向けて核を打ち込むのを見逃してやってくれ。
みんなの犠牲はムダにはしないぞ
174名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 23:56:44.86 ID:KTM+MZWZ
これ五年以上勤務の契約社員は即日一年更新から
無期雇用になるんでしょ?

すごいな
175名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 08:57:36.87 ID:9m1WBE86
可決されたら更新更新で累計5年以上がごろごろしてるトコなんか、ムゴイ事になるけど
これまでが3年以上?んな法律あってないようなもんだわ
176名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 19:08:33.38 ID:9m1WBE86
大方の狙いは、確定申告に行かない期間労働者達から、ちゃんと税金を徴収する
て言うのも、昔期間派遣3ヶ月更新を3年以上やってたとき、別に社員に取り上げられる事も無かったし
更新繰り返して5年以上やってるのもザラに居たのと、確定申告行ったら、税金と保険料の金額が倍に跳ね上がったから
源泉徴収表に税金払ってるじゃないかと、事務所に聞いたら『保険料とかを毎月引いてない』との事だったからね。
177名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 21:40:56.33 ID:YijdXfuR
これって5年たったら放り出されるってことじゃん
民主は何考えてるんだ
178名刺は切らしておりまして:2012/01/12(木) 15:57:50.07 ID:Bf70eepv
使い捨てかよ
179名刺は切らしておりまして:2012/01/13(金) 00:03:17.73 ID:UtY/A6XH
サヨクの労動者保護のタテマエと大企業の非正規使い捨てを同時に満たす
ソラゾラしい法案だ
180名刺は切らしておりまして
年数設定を設けない方が良いんじゃない
それか、捨てられても次にスムーズに行けることを
考えた方が良いんじゃないかな