【農業】土壌からセシウム吸収せず 茶葉の実験で確認[11/11/14]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
3 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 10:16:07.89 ID:9Aetxccu
>茶の新芽(茶葉)から検出される放射性セシウムは、
>古い葉や枝、幹に吸収された後に移行したもので、
>土壌からはほとんど吸収されない
古い葉や枝にはどのように吸収されたんだよ?
4 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 10:16:12.45 ID:mX33N3aE
よかった
福島がお茶の一大産地になるフラグが立ったな
6 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 10:18:31.52 ID:Cww0sTxt
7 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 10:19:47.23 ID:Ma5RMI5N
>>3 >古い葉や枝にはどのように吸収されたんだよ?
空中から
8 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 10:21:24.06 ID:Z9rpBBwS
>>3 土壌以外から吸収されたんだろうよ。
ちったあ考えろ。
10 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 10:23:40.98 ID:EMMkL7z/
農業従事者は被爆して死亡
11 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 10:24:50.83 ID:sbWheusR
放射能猿だらけの汚い島でございますwww
12 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 10:25:03.81 ID:QR62+HRL
>土壌からはほとんど吸収されない
ほぼ表面しか、まだ放射性物質が存在しないから、土壌からは吸収されてないだけでは?
今後、放射性物質が、土壌深く浸透したら、どうなる?
土壌からまったく吸収されないではなく、ほとんど吸収されないだろ。
土壌から吸収されている分もあるわけだ。
14 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 10:29:55.94 ID:oVJBX/bS
>>3みたいなのを見ると、ゆとりの酷さを実感するな。。。。
15 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 10:35:17.67 ID:sQwSJPG9
日経新聞の放射能量の
福島が先週ついに1・000を切りました
5月ごろは1.500ぐらいでした
昨日は0・992でした
16 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 10:37:17.88 ID:v83guOSs
>>12 >実験は放射線を出さない同位体のセシウム133を使い、
>一番茶を採取した後の今年6月に実施。
ソース読めゆとり
17 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 10:40:36.71 ID:X3JgIe/I
土壌にまだ染み込んでないだろ。
18 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 10:42:24.61 ID:9Aetxccu
19 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 10:43:25.48 ID:YNV9rmZV
福島を茶葉で埋め尽くせば
20 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 10:43:26.46 ID:gr4WyWfT
険悪なスレだ
■民主党が引き起こした人類史上最大の放射性物質外部漏洩事故、福島原発危機の流れ
1) 米軍がホウ酸を空輸、原子炉へ注入を提言。しかし民主党はホウ酸注入=廃炉の為これを拒否。
2) 真水枯渇。東電が海水注入の準備。しかし民主党は海水注入=廃炉の為これを拒否。
3) 東電は軽水注入冷却を計画し、政府に蒸気放出を申請。(炉の蒸気は放射性なので蒸気放出は政府許可が必要)
4)ところが翌日菅総理が視察に行くので海江田大臣は蒸気放出をやめるよう指示。(東電困惑)
5) 蒸気放出は結局、菅総理の視察が終わった夜明け以降実施。
6) この遅れで1号炉外部容器内圧力が既定値の2倍以上となりバルブが開かなくなるトラブル発生。
7) 蒸気放出作業は14時過ぎにかろうじて実施できたが、15時36分、1号機が爆発。
8) 現場の放射線線量上昇。制御室作業困難に。
9) (8)が理由で放置してた3号機、爆発。
10) 2号機が爆発。
11) 4号機が爆発。
12) 現場の放射線線量が膨大となり人間作業ほぼ不可能に。
13) 東電、作業継続は困難と判断。政府に全面撤退を打診。(あとは自衛隊と米軍に対応委ねるつもりだった)
14) 菅総理これを拒否。作業継続を叱咤激励。
15) 打つ手ないまま2日間経過。
16) 4号機の再臨界可能性が政府に認識される。菅総理はこの時点で「東日本がなくなる」と説明受けた。
17) 陸自ヘリによるバケツ投水作戦。効果見られず。
18) 東京都消防員に遺書を書かせた上で手動放水を命令。効果見られず。
19) オバマ大統領(米太平洋軍のウィラード司令官)は化学兵器や核兵器に対応する訓練を積んだ兵士450人を沖縄に配備。 「日本政府の要請あれば即座に福島原発に投入可能」と宣言。
20) 菅総理これを拒否
22 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 10:47:26.41 ID:mEAIx3pN
23 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 10:47:39.50 ID:Z26t5+vk
土壌の菌根菌が汚染されたらどうなるんだろ
濃縮あるのかな。汚染されるかどうかも知らないが
検査は緩くしないで欲しい
ヒマワリがセシウム吸収しないって9月の発表された実験の報告の続きはまだかよ
あの実験、ヒマワリ以外にも植えた植物あって、結果待ちって状態だった
来年待ちか?
つまり、土壌のセシウムはずっと残るんですね
27 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 11:05:57.44 ID:xpsmN5mr
>>24 ヒマワリが吸収するのは500ベクレルだけ
汚染が500ベクレルなら100%除染だが
なん万ベクレル汚染されているのに意味が無い
他の植物も一緒だよ
有効なのは1000ベクレルぐらいになってから
科学者は常に間違っている。
なぜなら、後の科学者によって誤りを指摘される運命にあるからである。
ふろぉむ すたーげーと
だっけか。
つまり、事故後一度刈り取って二度目からなら安心ってことか?
30 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 11:21:42.16 ID:rjDUvE2F
吸収したなら来年以降も売れないもんね。
土壌にセシウムがたまってる間は吸収し続けるだろうし。
良かったねw
32 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 11:30:24.19 ID:Ac/5Rn1E
お茶は飲んでおりません
33 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 11:35:01.28 ID:D+kJ+0Vb
聞いちゃいねえよ
34 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 11:42:07.70 ID:naj540Yy
関東に安全なものはあるのか?
35 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 11:45:51.07 ID:Z9rpBBwS
36 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 11:49:17.12 ID:naj540Yy
それだけか、なるほど。
洗う訳にもいかないしな。しかし空中からだけでも規制値余裕で越えるっつーことは
どれだけ放射性物質がばら撒かれたか。首都圏の人間の内部被爆結構あるのだろうな
38 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 12:11:01.72 ID:W0UR3THi
茶の新芽(茶葉)から検出される放射性セシウムは、
古い葉や枝、幹に吸収された後に移行したもので、
土壌からはほとんど吸収されないことが、
=============
古い葉や枝、幹には土壌から根を経由して吸収されて
新芽に移行したんだろ。
研究しなくても俺でもわかったよw
39 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 12:32:24.19 ID:3yHesTHN
御用実験か
世界の原子力ムラに認めてもらうのかな
40 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 12:40:21.08 ID:W0UR3THi
「ヒマワリに除染効果なしに異議あり!」
現代農業2011年12月号
…以下は私なりに要約しました…
非作付け土壌(自然状態でヒマワリなし)の放射性セシウムが4090Bq/kg
ヒマワリ作付け後にヒマワリを抜き取った土壌のそれが2590Bq/Kg
差し引き1500Bq/kgも減少した。
ヒマワリ一本全体では(根・茎・葉・花・子実)510Bq/kgの除染効果がある。
(ヒマワリの一本の生で重量が1kgほどあるとのこと)
(農林省の試験では茎葉からは52Bq/kgとの試験結果)
圃場の深さ10cmまでの土に4090Bq/kgの濃度の
セシウムが含まれているとすると、
1kgの土は910ccの容積があるので、
試験圃場1m^2で深さ10cmにあるセシウム量は
(100cm x 100cm x 10cm ÷ 910cc/kg) x 4090Bq/kg
= 449000Bq
1m^2に植えられるヒマワリの本数は10本なので(10本は多すぎると思うw)
510Bq x 10本 = 5100Bq
449000Bq ÷ 5100Bq = 88
要するに88回(年)ヒマワリを作付けすると、土壌の全セシウムを吸収できる。
41 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 13:09:21.39 ID:4j4bz4vD
「ほとんど吸収せず」を「吸収せず」と書いて誤認させようとするのは、来年の茶葉を売りたいからか?
歓心せんな。
-----
静岡県のお茶
1984(乾)
Sr-90 2.997Bq/kg
Cs-137 0.592Bq/kg
1986/05,06(乾)
Sr-90 5.55Bq/kg
Cs-137 151.7Bq/kg
1987(乾)
Sr-90 0.666Bq/kg
Cs-137 11.47Bq/kg
1988(乾)
Sr-90 3Bq/kg
Cs-137 4Bq/kg
1995(生)
Sr-90 0.16Bq/kg
Cs-137 0.21Bq/kg
2009(生)
Sr-90 0.1Bq/kg
Cs-137 0.049Bq/kg
よくわかんない
>古い葉や枝、幹に吸収された後に移行した
土壌→古い葉や枝、幹に一旦吸収→新芽に移行 とも読めるし
空気や雨→古い葉や枝、幹に吸収→新芽 とも読める
どっちなの
これがかの名品福島茶誕生の由縁である
44 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 13:42:09.73 ID:Mlc1/9sw
> 古い葉や枝、幹に吸収された後に移行したもので
土壌経由じゃなく植物本体が直接セシウムを取り込んで
植物全体にセシウムが行き届いて新芽にもそれが移行したってことでしょ?
かえってヤバイじゃん
>>44 植物って、葉っぱや茎からも吸収できるからね。
46 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 13:46:08.42 ID:pEVS5WH6
危険厨、なみだ目w
47 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 13:50:35.36 ID:535Hlt17
今年だけの実験じゃダメだよな。
何十年という単位で実験して
どうなるかを見極めなきゃ意味ない。
もちろん俺がいわなくてもやるだろうけど。
【放射能不安拡大】 気仙沼のがれき → 山形で水洗い → 新潟でセメントとして利用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111009-00000003-khks-pol 山形県がガレキの広域処理を計画 一旦酒田に保管後、各県へ
http://merx.me/archives/12977 山形県は6月、被災地のがれきを受け入れる方針を表明した。酒田港の埋め立て地21.5ヘクタールを仮置き場として活用。
気仙沼市の木くずを船で運び込み、水洗いして塩分を除いた後、姫川港(新潟県糸魚川市)に移し、セメントやバイオマス燃料として再生利用する
。
現在は酒田、糸魚川両市のリサイクル業者が処理の方法、時期などを検討している段階。
「糸魚川市が『受け入れない』と言えば計画は頓挫する」(酒田市環境衛生課)とされるが、
「せかして関係を壊したくない」(酒田市のリサイクル業者)との声もある。
糸魚川市は、木くずから放射性物質が検出されないことを受け入れの最低条件として挙げ、対応を新潟県に一任する。
糸魚川市は判断を新潟県に一任。
新潟県ががれき受け入れにOKを出したら、計画が実行されてしまう
新潟県と糸魚川市に、がれき受け入れをしないように陳情するのもひとつの手かもしれない
■糸魚川市役所
電話 025-552-1511
ファックス 025-552-8955
E-mail
[email protected] http://www.city.itoigawa.lg.jp/ ■新潟県庁
電話(代表):025-285-5511
(8時30分から17時15分まで)
50 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 14:04:24.55 ID:xVgKNpvs
>>46 いや、お茶が危険じゃなくなるなら素直に喜ぶが?
まあそうはならないだろうけど…
51 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 14:21:10.45 ID:PfnSbMgy
52 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 14:35:01.48 ID:9Aetxccu
植物が必要とする元素と間違えてセシウムを取り込むのだろ?
必要な栄養素をたっぷりと与えた実験だったから取り込みが少なかったのかもよw
53 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 14:36:46.37 ID:ffX3X0zW
さ来年くらいには飲めるようになるか
54 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 14:37:47.69 ID:TJxBWo3V
>>14 なんでも叩くこの世の底辺ニューカス民のおいらっちですら
バカで愚かなゆとり世代の日本人とはいえ中学から・灘・甲陽学院・東大寺学園クラスの進学私立で大学は楽に東大京大理系以上の連中は尊敬せざるをえんわ
今年の乾燥茶葉が2500Bq/kgとして、0.075をかけると189Bq/kg
諸条件によってぶれはあるだろうけど、来年の静岡神奈川あたりで,最多分布帯はおおむね数十ベクレルってとこだろう。
と楽観的予想。
56 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 16:30:24.62 ID:ffX3X0zW
>>27>>40 >>824 ウクライナの人はヒマワリを使って食いものじゃなくバイオ油を作れ
と教えてくれたんじゃないの?
しかし、コメは日本ならヘクタール6t取れて国内価格150万円海外価格25万円になるのに
油はヘクタール2tしか取れなくて10万円にしかならないから
その差額を国家予算で埋めたくないから財務省・農水省が「汚染食品農産物を国民に食わせる」
という決定をしたんだろ
で、ヒマワリ栽培しないで、コメ栽培して国民に食わせることに決めた
そんなとこだろ
>>56 経産官僚と、自民党の合作作文で、プロパガンダなんだけど
>>21は自民が愛国、民主が売国で朝鮮/中国にのっとられていると思っているから
信じちゃったんだろ(w
実際は、常用配電盤・非常用配電盤・非常用電池を、全部まとめて置いておく
という信じられないレイアウトミスのために
電池と配電盤まで水没して
プラントの電磁弁も動かせなくなって、計器の電源もおち、制御室の照明も落ちた
ハンドルがちぎれて、フロントガラスがペンキで真っ黒で見えず、車内照明も落ちたような
ありさまだった
電動ポンプが動かなくても、非常用復水器で冷やせる設計だったが
非常用復水器の電磁弁が動かず ベントの電磁弁も動かず
9時間かかって電源車がきたら配電盤が水没していてつなげなくなっていた
---------------------
安全設計のミス 津波の危険予知をしてなかったからだけど
官僚は菅のせいにして、うるさく怒鳴りつける菅を失脚させようとして
自民と組んでデマを流し
>>21はだまされた
--------
危機管理は、事故が起きる前にやるもので「想定外=想定漏れだった時点で80%」負け
61 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 17:58:29.27 ID:RB8F0ZjS
そもそも今の段階では根っこが吸収するほどセシウムが地中に沈み込んでいない。
日本は梅雨と台風があったんで、それなりに染み込んでると思うよ。
茶の木って、根は割と浅いし。
64 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 18:15:54.45 ID:9Aetxccu
チェルノブイリの事故研究をした学者によれば2年目3年目の方が高濃度になった
なんて話も出ているから。
明らかにこれは来年は大丈夫だと思わせる洗脳マジックだろ?w
馬鹿は騙されとけww
66 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 18:25:27.61 ID:9Aetxccu
>>65 お茶は木だろ?
キャベツなどの1年単位の作物と木から取れる食品の研究によれば
木の被害は2年目、3年目と蓄積される放射能が増えていたんだよ。
作物の成長に必要な元素と間違えて取り込むから性質があるから
実験ではその元素を十分に与えれば放射能の取り込みは減ると想像できる。
>>52 同じアルカリ金属(周期表第1族)のカリウムと性質が似ている
68 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 18:33:45.15 ID:wOs7DfXM
危険厨って負けてばっかりじゃん。そろそろ働いたら?
69 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 18:34:34.19 ID:W0UR3THi
http://www.asahi.com/science/update/0816/OSK201108160253.html 水洗いとふるい分けを組み合わせることで、
放射能汚染された土壌から放射性セシウムを
効率的に取り除く仕組みを京都大の豊原治彦准教授らが開発した。
住宅や公園の表土など粘土の少ない土では有効という。
9月に長崎市で開かれる日本水産学会で発表する。
豊原准教授は、1キロあたり3千〜5千ベクレルの
放射性セシウムを含む福島県郡山市の公園の土で実験した。
細かい粘土が重さで土全体の4%と、粘土の少ない土。
まず、汚染土壌をざるの上でたわしでこすって水洗いすると、
水にセシウムの約88%が移った。洗浄水にあるセシウムは、
薬剤を使って100%集めて沈殿させることができた。
==============================================
>>66 なるほど、一般的な木のデータからの外挿か。
Kをやりまくっても浸透圧だかなんだかで駄目になるんじゃなかったっけ。
どうも植物は苦手で…
71 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 18:43:12.08 ID:W0UR3THi
>>69 要するに、放射性セシウムは9割近く(88%)が水に溶け出す。
だから、雨などが落ちて、地表面が小さく攪拌されると
その雨水に地表面の放射性セシウムが9割近く(88%)も溶け出して
その水は雨樋・側溝・庭・農地から川・海に流れて行き除染される。
日本の場合は雨が多いから、わざわざ新たに表土を削り取らなくても
毎年毎年の膨大な雨によって、地表面が小さく攪拌され削り取られて
地表面の放射性セシウムが、雨水や泥とともに海に流れ出し除染される。
洪水時に川の水が濁っているのは、地表面が雨で削り取られたからだ。
広島・長崎もこういう日本独特の気候で少しずつ除染されていったと思う。
チェルノブイリや支那の東トルキスタン核実験場のような
雨がきわめて少ない乾燥地帯とは、日本は全く状況が違っている。
今年3月のような、瞬発的に放射線量が高い時期をやり過ごせれば
放射性物質の影響は毎年毎年、雨とともに少なくなる。
反日マスゴミや基地外左翼、自称市民団体、三国人らの扇動に乗せられて
日本人が絶望したり投げやりになったりする必要は全然無い。
とりあえず理屈はどうあれ、
「ほとんど」吸収されない
という言い回しは絶対信用しない。
僅かでも吸収されるもんは避けたいよな。
そりゃ無理だ。
放射線のない環境はないよ。
ゼロリスク幻想もちだすと推進派の餌食だぜ。
>>15 134が減っていくからこれから数年は順調に減っていく
その後はなかなか減らなくなる
>>34 > 関東に安全なものはあるのか?
ほとんどの野菜
76 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 18:55:18.09 ID:ugVQGovq
植物の葉から吸収される肥料分は根から吸収されるのに比べると圧倒的に少ない。この実験本当に正しいのか?
農学関係の研究はいいかげんなのが多いぞ。
78 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 19:07:27.70 ID:va4vOZ3v
>>76 茶に関しては葉から吸収した養分を成長の激しい新芽に集める習性があるんだよ。
で、お茶の葉摘みはその新芽だけ取って飲料用にしてしまう。OK?
79 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 19:07:30.32 ID:BLUCW/O8
農学に限らず医学ですらいい加減なのが多いわな。
お金と政治の都合でデータが意図的に見せ方を変えられるのなんて日常だし。
その辺はお前らもマスコミの偏向報道や東電御用学者で経験済みだろ?
81 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 19:47:36.33 ID:9Aetxccu
>>78 植物の生育に必要な三大元素、窒素・リン酸・カリウムを葉から吸収出来るのか?
液肥を葉面散布するのは割と常識
83 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 20:03:33.67 ID:UHXhz9cu
>>81高卒だけどカリウムは根から吸収されるよね?
そしてセシウムはカリウムと似た性質があると。
84 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 20:09:43.34 ID:9Aetxccu
>>82 お茶農家の仕事も知っているが
そんな作業なんてしていないぞw
85 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 20:26:53.20 ID:iMvsbqai
言ってる意味がわからない。
そんなことあんのか?
>>66 >木の被害は2年目、3年目と蓄積される放射能が増えていた
そんなデータねぇよバカ
ソース出せ
>>71 チェルノブイリは乾燥地帯じゃないぞ。
年間を通じて月に50mm前後の降水量があり年間降水量は約650mm。
乾燥気候の目安は年降水量250mm未満で
年降水量500mm以上というのは世界的に見ればかなりの湿潤気候だよ。
88 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:51:47.65 ID:9Aetxccu
ペットボトルのお茶はセシウム検出されないのか?
1980年代のデータがあるのに、数字と向き合えない 足りない子 がいる。
まるでピエロのようだ
91 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 01:05:29.08 ID:cnFHOShE
何十年後かにになって、事実が次々と明らかにされるのであった。。。
92 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 03:27:32.84 ID:qOUk1shr
ということは3月の静岡は放射能がシャワー状態で茶に降りかかっていたということか?
茶だけに降り掛かっていたわけではないけど、
植物の葉の形状が大気中の物質をからめとりやすいからね。
特に松葉なんかは表面積が大きいから、サンプル調査に使われる。
94 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 06:05:30.36 ID:12EVazSQ
今NHKのニュース見たら、北海道も四国も九州もぜ〜〜んぶ汚染されてるってさww
北海道の根室とかは結構濃いらしい。 札幌もどっさり降ったみたい。
もうどうでもいいね? ほんともうどうでもよくなったよ。
なるようにしかならん。
とりあえず、今年のはともかく来年からはおkってことだろ?
96 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 06:37:23.20 ID:McEFGN29
>>3 茶農家がマジレスすると、
セシウムは茶の樹の古葉のうらの気孔から吸収した
茶の樹は転流ていう、成葉でつくた栄養を根とか新芽に送る活動をする
その過程で茶の樹全体にばら撒かれた
なんで茶の含有セシウムが多いかつーと
1、乾燥してるから。製造すると生葉の重量の五分の一になる⇒つまりセシウム濃度重量あたり五倍
2、タイミング。古い葉から新芽に栄養が転流するタイミングでポポポポーン
3、茶園は周辺に比べて表面温度が低い。朝露が付きやすく、場所によっては春先は一日中湿ってる⇒空気中をただよてるセシウムさんがくっ付きやすい
など
まだあるが
97 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 06:42:35.23 ID:McEFGN29
>>92 あと、静岡茶については何故か去年のお茶からもごにょごにょ…
…おやこんな朝早くから誰だろう
98 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 06:51:41.34 ID:McEFGN29
>>79 ちょっとでも農学かじってれば
そんなバカなことはあり得ないと気付くはず
欧州発表の拡散予測では北方領土がモロ被りしてたからなー。正しかったわけだ。
岡山辺りで25Bqなら、たいしたことないさ。
100 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 07:33:05.67 ID:JaN2eoZz
吸収されてもされなくても根本が無くならないので無駄
どっかで回りまわってくるだけ。 風に乗って人の口からも入るし。
そんなことより、出荷する前に全て検査しろって事。
101 :
aaa:2011/11/15(火) 08:21:55.17 ID:Wk9eRsUD
こんな記事 信用ならんわww
102 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 08:23:46.91 ID:JaN2eoZz
吸収されてもされなくても根本が無くならないので無駄
どっかで回りまわってくるだけ。 風に乗って人の口からも入るし。
そんなことより、出荷する前に全て検査しろって事。
この実験が本当かどうか。今後の検査結果が全てを語る。
104 :
名刺は切らしておりまして:
静岡県のお茶
1984(乾)
Sr-90 2.997Bq/kg
Cs-137 0.592Bq/kg
1986/05,06(乾)
Sr-90 5.55Bq/kg
Cs-137 151.7Bq/kg
1987(乾)
Sr-90 0.666Bq/kg
Cs-137 11.47Bq/kg
1988(乾)
Sr-90 3Bq/kg
Cs-137 4Bq/kg
1995(生)
Sr-90 0.16Bq/kg
Cs-137 0.21Bq/kg
2009(生)
Sr-90 0.1Bq/kg
Cs-137 0.049Bq/kg