【医療/茨城】早稲田医学医学部誘致なら医師不足に…という医師会の理屈[11/09/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
医学部誘致を公約とする茨城県の橋本知事が早稲田大学(鎌田薫総長)に新設医学部の誘致を
打診したことについて、県医師会(斎藤浩会長)は21日、水戸市の県メディカルセンターで
記者会見を開き、教員確保で全国の医師不足に拍車をかけるなどとして、医学部の新設・誘致は
不適当と批判した。

斎藤会長は18日に知事に会い、「おやめなさい」と進言したことも明らかにした。
医学部の新設・誘致に反対する理由として、県医師会は
「教員確保のために医師を集めれば全国の医師不足に拍車をかける」
「既存医学部で入学定員の増加を図っている」
「中小医療施設や有床診療所などの経営に影響する」
「医学生は卒業後に出身地へ戻る可能性もあり県の医師不足解消にならない」
の四つを挙げた。

県医師会によると、医学部の入学定員は、1981〜84年度に年8280人だったが、
その後の抑制政策で2003〜07年度は年7625人に減少した。
04年度に始まった臨床研修制度で大学に医師が残らず、都市部の医療機関などに流れたことで
地方の医療機関への医師配置システムが崩壊し、各地で医師不足が顕在化した。

県内の医師数(2008年)は人口10万人当たり162・1人で、埼玉県に次いでワースト2位。
二次医療圏別では、筑波大のあるつくば医療圏の同342・3人に対し、
県北の常陸太田・ひたちなか医療圏は同90・9人と3分の1にも満たず、
偏在も問題になっている。
医師確保を県の喫緊の課題とする橋本知事は、09年8月の知事選で医学部誘致を公約とした。

一方、国は08年度から医学部の入学定員の増員や、地域枠などを設ける医師確保策を講じており、
県医師会の小松満副会長は
「ハコモノを造れば壊すことはできない。融通性のある既存のシステムを維持すべき」と述べた。
また、少子高齢化や人口減少の影響にも触れ、斎藤会長は医学部を新設すれば
医師過剰になる恐れもあるとし、「大きな禍根を残す」と批判した。

早大誘致を巡っては、橋本知事が6月下旬、鎌田総長に宛てて、医学部新設の際の県内立地を
求める文書を提出。
中央病院、こころの医療センター、リハビリテーションセンターなど県立の医療施設が近接する
笠間市の県畜産試験場跡地(約35ヘクタール)をキャンパス候補地に挙げ、教育、研究に
各施設を活用してほしいとの協力姿勢を示している。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110922-OYT1T00373.htm?from=main6

元となるニュースは茨城新聞サイトから(一部のみ抜粋)
2011年9月17日(土)「笠間に医学部新設を」早大に県要望 来月に現地視察
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13161842114858
医師不足を背景に、県が早稲田大学(鎌田薫総長)に対し新設医学部の本県設置を要望していることが
16日、関係者の話で分かった。
難関私大として知られる早稲田大にとって「医学部設置は悲願」とされ、学内やOBの間で
待望論が根強い。
一方、橋本知事も2009年の知事選で「医科大学の誘致」を公約に盛り込んだ経緯がある。
ただ、医学部の新設認可は1979年の琉球大が最後で、実現のハードルは高いとみられていた。

-以上です-
2名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 12:47:55.56 ID:hWdAPh3N
医師会は心底、腐っているな。
反対する理由が矛盾だらけ。
不足するのか、過剰になるのか、どっちなんだ?
3名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 12:48:41.05 ID:gNcxw8KK
ハシモトは大阪と茨城を兼任してたんだなw
4名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 12:48:45.56 ID:mYxbfuRy
既得権益守るのに必死w
5名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 12:51:18.86 ID:Sq6LjHXv
いま医者志望なら福島県立医科大学 が熱いよ
6名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 12:52:05.27 ID:0z5ZAUDz
どこの医師会も皆腐ってるよん・・・
7名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 12:52:05.91 ID:OqluyMJ6
医者増える
収入減る
反対
8名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 12:52:44.49 ID:ccyjxMSf
医学部が多過ぎるのは事実だろ

医学部を誘致するにしても
早稲田ではなく
他の大学の医学部の移転の方が良いんじゃないか
9名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 12:54:17.63 ID:tPcwxmz3
医者弁護士は多すぎても一般人は困らないからOK。
10名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 12:54:53.27 ID:ZhDPG/Wt

てめえらの椅子を護るために県民の医師不足を無視するとか。。。


医師会は本当に腐っている。

11名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 12:55:22.31 ID:IY99TaIk
もはは医師会は国賊だなww
こいつら医者が足らないから救急医療が崩壊寸前だと
騒いでいないか?
そんなに言うなら強制徴用して
田舎の公立病院の夜勤に回してやろうか?
それが嫌だというなら、医者を増やすしかないだろう
お前らの職業選択、居住の自由を守りたいから医者を増やすというのだろう?
12名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 12:55:25.47 ID:mScuWEyT
以下医師会叩き↓
13やるっきゃ騎士φ ★:2011/09/22(木) 12:56:17.62 ID:???
スレタイがひどい事になっていました。
×早稲田医学医学部
◯早稲田大学医学部
申し訳ありません。
14名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 12:56:19.95 ID:WX7jOvPQ
> 「教員確保のために医師を集めれば全国の医師不足に拍車をかける」
ちょっとなにいってるのかわかんないですね
15名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 12:56:58.39 ID:M7qfovSI
どんどん増やせ
技術のない医者は淘汰される
1流の収入は上がり、無能がクビになるだけ
16名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 12:57:19.22 ID:Td/wPfcw
茨城県医師会はミンスの牙城
17名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 12:58:49.80 ID:LUCMNo+X
ここまであけすけに脅すんだww
18名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 13:00:20.88 ID:6j1w8lxH
私立の医学部増やしても意味ない…。クソ高い授業料と寄付で大学の私腹を肥やすだけ。
19名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 13:00:59.91 ID:qkzmIQBt
歯学部減らして医学部増設が必至だろう
20名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 13:01:03.11 ID:kkbRgP9o
茨城の医師派遣は、筑波大に頑張ってもらうしかない。
早稲田に頼んでも、新設してから医師を送り出せるようになるまで、最低でも10年はかかる。
そのころは、また状況が変わってる。
21名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 13:01:22.77 ID:EgdZoxst
さすがに医者は賢い
歯医者みたいに愚かな真似はしないな
22名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 13:06:31.87 ID:iU0vq0WW
>>8
それ良いよ。東京大学医学部が移転したら良いんだよ。東海村には東大の原子炉もあるんだし。
23名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 13:06:45.04 ID:kkbRgP9o
>>11
どんなに増やしても、本人に技術と知識がないと救急医療はできない。
さらに強制すると、死亡事故の際の訴訟の相手が強制した者になってしまう。
そんなリスクは犯せないので、やる気と知識と能力のある人にいってもらわないといけない。
24名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 13:08:20.15 ID:SRqwR0a+
歯医者は歯しか診れないんだから増やさないで
今は医者を増やすべきだろ
25名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 13:10:43.78 ID:+uoWrQqs
増やしたところで、激務に耐えられずやめる人間が増えるだけ。
26名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 13:11:03.20 ID:djcB0s1+
【民主党】 小宮山厚労相後援会が行政処分企業から献金
http://read2ch.com/r/wildplus/1315431103/
27名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 13:12:11.40 ID:fKZZBtUl
じゃ、おれ医者になるわ
28名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 13:12:38.50 ID:kkbRgP9o
>>24
どんなに増やしても、皮膚科や眼科が増えるだけなんだ。
理由は、楽だし、訴えられる可能性が低いから。
今の若者の気質が原因だ。
29名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 13:13:01.52 ID:EgdZoxst
>>25
数を増やせば質も良くなるし偏在の問題も解決されると思ってんだろう
30名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 13:13:44.13 ID:3LPa1vn9

         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <  医学部を新設すると、全国の医師不足に拍車をかけることになるんだ
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  ば  | '、/\ / /
     / `./| |  か  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |   臍藤浩さん 70歳  趣味・お医者さんゴッコ
31名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 13:13:52.35 ID:Ma3ozF3K
医師会は人の命で暴利を貪る悪魔の団体ではない筈です(´・ω・`)
32にょろ〜ん♂:2011/09/22(木) 13:14:32.58 ID:3J8opk65
えっ 医師会って医師不足大歓迎じゃないの?
33 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/22(木) 13:14:55.87 ID:5DCk9sFX
今から医学部を増やして医者の定員を増やしたところで、そこに入学したのがモノになるのに15年前後はかかる
そのころには団塊世代があいついで鬼籍に入ってゆく歳になって、医者の需要も減少に転じていくのではないか?
50代半ばの勤務医の俺としては今人手が必要ではあるが、これには疑問を感じざるを得ない
医学部の定員を増やすよりも病院に勤務医が残るような制度改正が必要
34名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 13:16:23.47 ID:kkbRgP9o
>>31
医師会は開業医の集まり。
県の言うことがあまりに荒唐無稽だから苦言を呈したんだろ。

35にょろ〜ん♂:2011/09/22(木) 13:17:11.54 ID:3J8opk65
>斎藤会長は医学部を新設すれば医師過剰になる恐れもある
どっちなんだよw
36名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 13:17:51.83 ID:V0lIsnHV
その内、AO入学で医学部へ入れる日が来るかもねw
37名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 13:18:47.86 ID:efXYQ0EH
>県医師会(斎藤浩会長)は21日、水戸市の県メディカルセンターで
記者会見を開き、教員確保で全国の医師不足に拍車をかける

>斎藤会長は医学部を新設すれば医師過剰になる恐れもあるとし


建前と本音両方言っちゃダメだろw
38名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 13:19:12.11 ID:PQNU1Ptq
既に地元枠なるものでAOほどじゃないけどセンター70台で通る国立医学部もあるよ。
39名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 13:21:00.86 ID:kkbRgP9o
>>36
国試に通らないよ、そんなのじゃ。
今の地域枠の連中でさえ危ないんだぜ。

40名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 13:22:55.69 ID:+0js6hU7
女医って内科や皮膚科みたいな比較的楽な分野にいくやつが大半らしいね
産科や小児が絶望的に少ないとか完全に失敗だよ制度的に
戦前みたいに医学専門学校つくるべき
医者も優遇され過ぎたよ今までが
41名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 13:23:13.02 ID:SDa2bUzS
医学医学部誘致なら医師不足に…論理的におかしい。
42名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 13:26:10.52 ID:hMAOEEpy
人間科学部もってけばいいじゃん。
代わりになるよ。
43名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 13:26:35.04 ID:ZLnK7cy2
臨床医の免許を診療科ごとに分割すりゃあいいだけの話
で、免許毎に総定員を重要に合わせて制限すればいい
44名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 13:27:06.75 ID:A2HnJtwe
数を増やしても無駄だとの意見もあるが、
たいていの業種は数は質に勝る
医者だってかなり当てはまるはず
正直やる気のある少数の医師が、しょうもない発熱までカバーしているから
破綻しているわけだろう
やる気がなくても数さえあれば、しょうもない発熱とかは
かなりカバーができる。
どの業種でもそうだが仕事の9割は他人でも十分カバーが出来るものだ
自分でなければとか、そういったものはあまりない。
45名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 13:28:18.98 ID:hMAOEEpy
>>39
国試なんて運転免許試験くらいの難易度だろ
46名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 13:28:39.71 ID:3LPa1vn9
救急車も行かない、入院も無い、薬の配給所のような診療所が
乱立している現状が、病院の医師不足を招いているんじゃない。
土日祭日休みの、中途半端なことしか出来ない診療所はもっと
低報酬でいいとおもう。
47名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 13:30:30.96 ID:3nHyHGg2
マジレス不要かもしれないけどさあ

県立いばらぎ医大(仮称)創った方が良くない?
48名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 13:30:55.98 ID:jrrJI0BY
医学を教育課程にいれちゃえば
49名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 13:31:01.64 ID:ZLnK7cy2
>>44
数を増やさないと質は上がらないよ
50名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 13:31:30.09 ID:JlpWXZHW
医学部を増やすとそこには教授を筆頭に数百人もの現役医師が必要。
それを既存の医師が賄うわけだから他の地域の医師が減る。そういうことでしょ。
医学部増やして使える医師が増えるのは10年後。
51名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 13:31:29.98 ID:kkbRgP9o
>>43
それを医学部入学の時点でやるのは、非効率なんだ。
どの科に進みたいかは、勉強しているうちにわかってくる。
実際は、クラブの先輩に誘われてというのが多いけど。
今はローテート研修があるから、そこで決めてる。
実際に見ると、死ぬほど忙がしい科にはいかないよ。
52名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 13:35:11.98 ID:kkbRgP9o
>>45
駿台の偏差値で70超えてた奴ら、センター試験で780点以上取れる奴らが、
必死に勉強して受かる程度の難易度。

53名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 13:35:35.61 ID:3LPa1vn9
>>50
>教授を筆頭に数百人もの現役医師が必要

で、その規模の医学部の一学年の定員とは、いかほど?
54名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 13:35:56.59 ID:R8u70OIb
外来のバイトが8万/回(週2回)
献血のバイトが7.5万/回
当直のバイトが6.5万/回(pm5:00〜翌朝8:30)
55名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 13:37:13.37 ID:ZLnK7cy2
>>51
国試でわけりゃあいいだろ
56名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 13:37:54.78 ID:kkbRgP9o
>>53
多いところは、110人。
少ないところは、50〜60人。
57名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 13:38:08.43 ID:V7EqFAlX
【英国】不法滞在者の大半は元留学生[12/10]
http://yomi.mobi/agate/kamome/news4plus/1291998495/a
58名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 13:38:12.11 ID:JlpWXZHW
>>53 100人くらい?
59名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 13:38:37.12 ID:BOg8kfHD
またチバラギだっぺ

                 ⊂三ニニ⊃
            .,,.- ''  ̄ ̄ ̄,,.- '' ̄ヽ,
           , '__・__・__ , '___   "- ,,_
          /|=@==/  7/=@-/.i;|;i ̄"''ヽ,ヽ,
        / (・∀・ ) // ̄,_√)|;|;|    |ヽ,ヽ,
      [/__⊆⊇_ヽ__)_/[;;;]y_つ_|;|;|.__.|__ヽ, ''―-,,,
  _,,,.-―''"'';;;"ヽ,,_,,.-―''''"_ |_チバラ ギ 県 警__| _ _|]
._/二ゝo=*=o/二ソ;;/⌒ヽ ;;;;;; |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; |;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒ヽ;;;;;;;;;;;;〕
ヽロ=[ニ]=ロヽ....,ii:: 0 i| ;;;;;;_|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; |;;;;;;;;;;;;;;;ii:: 0 i|;;;;;;;;;;ノ ≡3
   ゞ;三ノ ̄ ̄ ̄ ゞ___ノ ̄ ̄ ̄ゞ;三ノ ̄ ̄ ̄ ゞ___ノ  

「だからチバラギなんだよ!」



         【またDQNか】【やっぱりDQN】【さすがDQN】
         【はいはい軍団】【DQN丸出し】【DQNじゃ日常】
         【童話天国(幼児大喜び)】【どうせDQNだし】
         【DQN民国】【だってDQN】【相変わらずDQNか】
 ヤレヤレ… 【DQNだから仕方ない】【これがDQNクオリティ】
.   ∧__,,∧   【それでこそ中高卒】【まぁDQNだし】【常にDQN】
   ( -ω-)  【DQNでは日常風景】【DQNすげー】【だからDQN】
.   /ヽ○==○【今週もDQN三昧】【DQNでは軽い挨拶代わり】
  /在 ||日| B【基地に空襲警報発令!基地外に非難せよ!】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)

現在の研修制度を直さない限り、医師の偏在は解消しない

60名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 13:39:11.01 ID:V7EqFAlX
少子化なのにこの25年間で大学の数は8割増 大学生の数は100万人も増える
http://blog.livedoor.jp/headline2ch/archives/52647019.html#
61名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 13:39:17.07 ID:mScuWEyT
>>54
いいね。今から医者になってもそういうおいしいバイトとかできんの?
再受験しよ。でも激務で死亡コースが大半っていうなら嫌だけど
62名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 13:43:23.86 ID:sKFmXvdP
東京で私立の医学部はもう不要

地方で既存国立に加えてさらに公立の医学部がさらに必要
63名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 13:43:27.90 ID:hMAOEEpy
>>52
合格率はアロマ検定と同じくらい?
64名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 13:43:54.03 ID:kkbRgP9o
>>55
フランスはそれをやってる。
なぜできるかというと、学費を取ってないから。
国費で医師を養成しているから、医師の配分も国が決められる。
65名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 13:46:05.72 ID:hMAOEEpy
俺クリニックの雑用やってるけど非常勤医師の給料時給1万円だぞ。
66名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 13:46:49.10 ID:ZLnK7cy2
>>64
日本でも国公立の医学部なんてほとんど国費でやってるようなもんだろうに
67名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 13:50:30.05 ID:F1OhSYEY
茨城に作ったところでどれだけ定着するかというとね
68名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 13:53:36.42 ID:0Pl1D6dN
>>52
国立の医学部出身の人が言ってたが、大学入試よりは楽だってさ。
69名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 13:54:39.58 ID:A2HnJtwe
>>66
ひも付き助成金の極端なものだと考えたらいい
防衛医大や自治医大の定員を拡大すればいいのだ
70名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 13:54:40.19 ID:E3R27ktf
医者の子息が寄付金で医者になれるのだから
国公立の医学部増設して敷居を下げろ
アホ二世医師よりマシな医者が増える
71名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 13:54:59.25 ID:kkbRgP9o
>>66
他の学部よりも高い。
もちろん、もっとかかってることは知っているが。
その分、国立の卒業生の方が真面目にやってると思うよ。
地味だしね。
72名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 13:55:08.73 ID:ZLnK7cy2
>>68
まあ底辺私立でも合格するくらいだからなあ
73名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 13:58:49.99 ID:ZLnK7cy2
>>71
国立の授業料って全部同じじゃねえの?
まあ授業料以外の負担はあるだろうけどさ
74名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 14:03:00.98 ID:cAiZULqI
中国人留学希望者が提出の卒業証書や成績表はニセモノばかり
http://read2ch.com/r/news4plus/1289190123/
75名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 14:04:42.72 ID:LEOkcwsB
医師会は必ず入らなければならない訳でない。
入会費と月会費をご存知かな?
それらすべて国民が負担してるようなもの。

ばからしいよ。
76名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 14:04:58.53 ID:FSGIvbcP
慶応の嫌がらせか
77名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 14:06:38.03 ID:R52BTewW
【25年前から医療関係者は「救急」や「過疎地」での医師不足を認識していた】


下記リンク先は、1986年に出された「将来の医師需
要に関する検討委員会」の最終意見の要約ですが、こ
れを読むと1986年時点ですでに、医療関係者は救急
医療や過疎地では医師が不足しているという認識を
もっていたことがよく分かります(2ページ目、『(2)
地域医療と医師数問題』)。

それでも結論は『医師の新規参入を最小限10%程度
削減する必要がある』となっています。

結局1986年当時から、医療関係者は「救急医療」や
「地域医療」はどうでもよいと考えていたことが、こ
れを読むとよく分かりますね。


『将来の医師需要に関する検討委員会 最終意見の要約』
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2005/02/dl/s0225-4e1.pdf

78名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 14:08:22.69 ID:R52BTewW


医学部多いところに医師が多いのはまぎれもない現実です

医師ほしい地域の
知事はこれからどんどん医学部増を呼びかけましょう

http://lohasmedical.jp/news/2011/08/29002533.php?page=5

79名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 14:12:50.60 ID:kkbRgP9o
>>73
教科書代が高い。
あとは、白衣、聴診器が自費だ。
それから、病院での実習(クリニカルクラークシップ)が始まると、
自費で予防接種を受けないといけないとか。
さらに、臨床研修の研修先を探すために全国の病院を回ったり、
その一方で国試の模試を受けたりといろいろ出費はある。
80名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 14:17:29.05 ID:BUXet8p/
昔から、慶應の嫌がらせで早稲田医学部は実現できない旨言われてた。

ここまで露骨だともはやいい意味でライバルではなく、もう早慶戦などはやらなくていいんじゃないか。
81名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 14:21:45.51 ID:G64G1K4B
医師会はどうしても医者を増やしたくない
既得権を守るために矛盾まみれの屁理屈をこねて必死
82名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 14:24:42.45 ID:CLkyxP1A
なぜ素直に「パイが減るから困る」と言わないんだろうね
83名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 14:25:44.42 ID:weAaKbdw
結局不足するのか、過剰になるのか全く分からない

「教員確保のために医師を集めれば全国の医師不足に拍車をかける」
と言いながら
斎藤会長は医学部を新設すれば医師過剰になる恐れもあるとし、
って馬鹿だろ
判断できてねえじゃねえか無能
84名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 14:28:06.49 ID:R52BTewW
日本より、医師数の多い国なんて腐るほどある
先進国だけでも
結局、増えないように圧力かかってるだけやな
85名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 14:31:09.26 ID:G64G1K4B
つーか医師過剰で何か問題あるの?
医者が今みたいに殿様扱いされなくなるというだけだろ
数が増えれば技術力やサービスを競うから質は上がるし、国民にとっていいことばかりなんだが
86名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 14:35:43.88 ID:153yerwz
>教員確保で全国の医師不足に拍車をかける

これはその通りだろ
教員やると患者見てる暇ないだろうし
87名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 14:36:59.06 ID:K2N7Xojj
医療業者である医師会の屁理屈で日本人が振り回された結果、今の問題がある

 建前−新設で臨床現場から教員に取られて医師不足になる
 
 本音−医師過剰になれば医師一人当たり売り上げ減で収入減
88名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 14:40:11.60 ID:pMekV5dx
>>85
条件緩和したら質がだだ下がりした司法試験とか見ると、そううまくいくかどうか…
89名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 14:40:30.19 ID:R52BTewW
>>86
こればっかは医学部の人間しかわからんからね
誇張してふいてるだけかもしれんし
まあ、数少ないが医学部増派の医師もいるんで
橋本は、どっちの意見も聞けばいい
90名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 14:47:30.32 ID:phaZsdOj
早稲田が作るんだから、東大か京大以外の大学は選択肢に入って無いだろ。
市中病院から一本釣りで看板が引き抜かれる可能性もあるし。
1000人程度人が引き抜かれるだろうから、既存の東大京大系列病院は大変だな。
91名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 14:47:51.47 ID:ByM6I1sj
「おやめなさい」w
超上から目線だな。
医師会ってそんなに偉いのか。
昔、西武の堤が森監督に言った言葉を思いだしたわw
92名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 14:51:30.26 ID:CvTItOrK
茨城の医師はただでさえすくないのに医学部設置とか知事はアホかwwwww
医師の数が余っている都市圏で養成しろよ、誰も文句言わないから
医学部というのはすさまじく現場医療に負担を掛けるので過疎地ではお断りなんだよ
93名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 14:54:02.19 ID:uBRs6Eik
医学部の定員が増えても
地方の医師不足はなくならない
94名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 14:57:05.43 ID:+0js6hU7
医者の質が悪くなるつってもそういうのは当然淘汰される様になるし
医者の数が増えて困るのは当の医者だけでしょ
メディカルスクールが日本にできない理由はただただ既得権を守りたいだけ
もうそんな甘い時代じゃないよ
95名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 14:57:38.78 ID:phaZsdOj
さて、早稲田ブランドだけでどの程度教授が集まるかな?
てか、ドンだけ金掛けるんだろ?
最新設備バンバン作っても症例が集まらなきゃ意味ないし。
やっぱ人口の多い場所に作るべきだよな。
96名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 14:58:15.40 ID:l4YtZBy3
栃木に自治医大があるのが悔しい茨城
97名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 15:03:47.71 ID:+uoWrQqs
既存の医学部で増員しており、
新たに医学部を作ることはリソースの無駄。
これは正論だろ。
98名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 15:03:57.22 ID:xlqyKqJQ
【中国】虐待老人ホーム…入居者を縛る・殴る・尿飲ませる=河南[06/02]
http://unkar.org/r/news4plus/1306990390
99名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 15:07:13.13 ID:O+UELitN
>>94
どの業種でもそうだけど、質は大体正規分布するからね
少数だとみんな優秀で、低質なものが居ないかと言えばそんなことはないよね
100名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 15:10:02.28 ID:D8m6s1Z2
>>72
受かりそうな奴だけ進級させてるから留年率が半端ないけどな
101名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 15:19:06.50 ID:7dXghFX1
>>64
フランスはそもそも、大学がねえ
グランゼコール以外、バカロレア取ったら選べるし
102名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 15:20:57.34 ID:gm0e/Pda
早稲田出の医者・・・・・・・
こわいよ
103名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 15:21:25.35 ID:9PYD+Nfw
既存医学部の定員を増やす方が効率的だろ。
104名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 15:25:41.24 ID:fzV24y6W
高給の裏に規制あり
105名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 15:26:01.84 ID:EnzaGNg0
>>14
医師が医学部教員として大学で講義している間は現場で働く医師が減る。
106名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 15:29:39.46 ID:EgdZoxst
医者の質なんて問題にはならない
過去には名前を書いて金払えば入れる医学部ってのがあった(今でもあるかもしれん)
しかしそれで、医学部の入学定員を絞って、医学教育の質を上げろなんて話にはならなかった
そのかわり、近年では訴訟が増えた

三流大だからロクな医者いねえだろ、潰しちまえとかいう話があったかどうかは知らんが、そ
れで潰れた医学部はないし、数はともかく名医を輩出している学校もある

結局、医者といっても底辺のソルジャー養成するだけなら、たいした学力は必要ない
詰め込み詰め込みで教育して、駄目なら国家試験で排除すりゃいいだけ
その後の卒後研修の過程で実務は学べる

底辺が拡大すれば、専門教育の道も開ける
オープンな専門教育課程を設けて、卒後研修の充実をはかれば良い
そのためには国の支援が必要だが、金に関しては、医者自身と、そして将来その医者の治療を受
ける患者が負担すればいい

107名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 15:47:44.66 ID:PdHR7mOn
早稲田も、わざわざセシウムまみれの場所に学部つくらんだろ
108名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 15:55:37.08 ID:2mPbtaxI
医師会はもともと同じ医者の勤務医を差別してるから
109名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 15:59:17.94 ID:EtveNaB4
ロースクールの末路を見てもまだ粗製濫造の恐ろしさが分からないか
110名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 16:02:45.49 ID:2mPbtaxI
>>62
自治体にそんな金ないよ
111名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 16:05:14.97 ID:nBzDXWj2
医師不足最大の原因は、無責任な女が医学部へ一杯入るようになったからです。無責任な女が、ちょっと大変な病院勤務や、僻地なんかに行くわけないし、都会にいてもさっさと辞めてゴルフ三昧の毎日です。
産婦人科みれば一目瞭然でしょ。みんなはっきり言うべきです。女の医学部に入れるな。制限しましょう。
112名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 16:06:21.99 ID:ZLnK7cy2
>>109
問題になってるのは旧司法試験でもろくに合格者出したこと無い
底辺大学のローだけだろ
医学部なんて元々戦中と戦後に粗製濫造しまくってるよ
113名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 16:07:53.33 ID:G2o+LgxN
他スレで言われていたが医者増やすのでなく患者減らすほうが良いよね
不必要に病院へ来る患者が減った話は聞かないし
医者自体は居ても医療起訴のせいでなりてが居ない産婦人科とかもあるし
医者を増やすって手段の優先度は低いよう感じる
114名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 16:11:14.71 ID:ovf4peEB
わざわざ多額の税金使って医学部増やさなくても
女医を減らせば医師不足は解消する
115名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 16:20:07.97 ID:2mPbtaxI
>>80
ということは、斉藤茨城県医師会会長は慶応出か?
同じ茨城出身で日本医師会会長の原中は日大出身なんだよな
116名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 16:25:24.15 ID:tPY27qSj
一流医大を出たからといってムンテラがうまいとは限らないのは事実
117名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 16:31:19.04 ID:EtveNaB4
>>112
そいつらを受け止めてそれなりに使える形にする医局があったからできたこと。
今回はそういうケースじゃないだろ。
優秀な学生を選別するスキル、落ちこぼれでも何とか国試に浮かれるようにするスキル、
受かったそれなりの学生もそうでない学生も一応現場で使えるようにし、大学院で研究も上がられるようにするスキル
すべてゼロの中で他の大学出身者と張り合うんだろう?

おまけに実情が分かっている病院もない。医局を作っても派遣先がない。
食っていくバイト先もない。

ここから他の大学並みに体裁を整えるのにかかる労力を考えるとその分他の大学の定員を増加した方がはるかにマシ。
租税乱造前提で増やそうとするなよ。せめてそれを避ける努力はしろよ
118名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 16:33:08.14 ID:JX2oTzQo
ここで偉そうに評論してるニートさんたちが医者になれば一挙解決する問題じゃん
119名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 16:36:49.05 ID:lVjPXFFJ
必要なのは、立派な医者じゃなくて
僻地とかで細々と働く3流医者

いまこそFラン私大に医学部を
120名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 16:42:30.46 ID:kAOxRbEC
どうみてもゼネコンと癒着してハコモノ作りたいだけでしょ。
121名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 16:53:36.12 ID:ZLnK7cy2
>>117
新設医学部なんてどうせどっかの有力医学部の植民地だよ
122名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 17:00:30.10 ID:EtveNaB4
>>121
なら宗主大学からたくさん人手が引き抜かれるんじゃね?
ただでさえ研修医が大学に残りにくくなっている世の中、
好きこのんで大学を一つ麻痺させる意味は何?
それに入学した奴らがどれくらい国試に浮かれるかって問題もあるだろ。
親切で傘下の病院もない大学にどの程度の連中が入ってくるかわからんしね
大学病院が軌道に乗るまでの投資も無視できないだろ
123名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 17:10:27.97 ID:84eldntw
早稲田の名前でM&Aすればいいだけじゃないか?
124名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 17:55:27.02 ID:bsyklhkQ
腐りきった医師会は史ね。

偉そうに何が日医会長だ。

茨城県の患者たちはどうなるんだよ?
せっかく県が早稲田医学部を作って、
問題を解決しようとしているのにね。

絶対早稲田大学医学部を作ってくれ。
125名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 18:05:28.29 ID:ZYZ0ksGo
発想が一昔前。介護とかもそうして失敗したんじゃないか?
機械的に量産すりゃいいってもんじゃない。
機械的に捨てられる人間が増えるだけ。
もう不足している状態で何とかしろ。
126名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 18:07:25.39 ID:vRbVbLB2
早稲田の医学部はすでに全国に大量のスケコマシや結婚詐欺師、2ちゃんねら等々を輩出済みだろう
127名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 18:11:09.87 ID:ieKpDqbe
>>122
30年前と違って、今は私立の医学部も入るのが難しいよ。
128名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 18:11:10.54 ID:6D2S8a4T
既存の公立医学部を買収したりはできんのかな。
たとえば早稲田のある東京近辺なら
横浜市立大の医学部とかね。
129名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 18:13:25.01 ID:fZLlo0K0
医者が弁護士みたいに粗製濫造されるのを懸念する一方で
少数に過度な負担を強いるのもどうなのかと思う
130名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 18:18:51.56 ID:Tp68YBKM
このスレで早稲田の医学部新設をしつこく妨害するレスをしているのは
学歴板で暴れているアンチ早稲田の荒らしな。ID散らして、
壱日中早稲田スレ荒らししているニート。
131名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 18:31:28.66 ID:8AVQTvD6
医師会ってのはどこまで勘違いしてるのか‥‥
132名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 18:38:19.16 ID:I7UIbd0o
早稲田に医学部は必要だろ
ただし茨城にはいらんよ。
133名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 18:41:31.55 ID:rjsyimuj
士業でおいしいのは、医師、不動産鑑定士だけになっちゃったね・・・・。
134名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 18:45:25.68 ID:zgk8iUxL
教授予備軍は病院で一応は研究と教育をしてるんであって、まじめに診療など
してない、だから医師会の話は嘘である。
135名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 18:47:32.13 ID:s6BKsJ+3
やるんならさっさとやれ ウダウダやってると客離れするよ
136名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 18:48:16.39 ID:ThDeLiO9
既得権益のために過労で
死にそうな医者が多いけどなw

まあ、金もらってるんだし死んでも本望か
137名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 18:48:29.08 ID:ecxtfSvO
ウチの大学も作りたがってるだろうなぁ…
138名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 18:49:26.76 ID:04VE+Vud
>>137
どこ?
139名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 18:52:34.96 ID:EtveNaB4
というかまずな、現場の負荷を捕った上で定員増やすならやらなくちゃならんのよ。
業界全体がひーこら言ってる中でさらなる教育負荷と経済的負担を上乗せするようなことをして何をしたいのか訳分からん

やせてる土地で収穫を上げたいからといってたくさん植えては逆効果だと言うこと。
農業の世界でも疎植が見直されているというのに・・・
140名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 18:53:29.52 ID:RXBzgmbI
歯医者みたいに余ったら、質の低下で
一番犠牲になるのは、患者だというのは
分かり切っている話なのだがなあ。
141名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 18:54:17.66 ID:Tp68YBKM
じつは水戸市民だけど、医師会のクズどもには本当に腹が立つ。

早稲田医学部が笠間にできたら、茨城県の名声は一気に上がるし、
病院ももっとましになるのは間違いなし。筑波はじつは水戸から遠い。
水戸より北にはさらに遠い。筑波は茨城県というより千葉県に近い。

笠間あたりの水戸の近くに早稲田大学医学部ができたら最高なんだ。
医学部作って医師不足になるとかよくもそんなこと言えるな。
早稲田が東京から医者の先生連れてくれば済むことじゃん。それだけのことだ。

 絶対に早稲田大学医学部を笠間に作ってください。茨城県のステイタス向上と
医療改善がかかっている。
142名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 18:55:31.29 ID:Tp68YBKM
>>139-140
お前がID散らしていくら早稲田バッシングしても
無駄だがな。
143名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 18:59:42.97 ID:tm74Mb32
早稲田に医学部ができたら…
慶応の評価が相対的に上昇しそうな気がするなぁ。

難関私大いえども新設かつ茨城となるとちょっとなぁーという感じ。
144名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 19:00:53.95 ID:RXBzgmbI
>>142
マジでこのスレに、今来た所だぞ?

つーか、歯医者にかかって
悪くもない歯を、削られた事が無い人の方が
少ないだろう。

医者がそうなっても、怖くないのか?という話だよ。
145名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 19:10:29.39 ID:v2D4f/Ry
まぁ医師会、って利権と自己保身のスクツだからな
146名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 19:11:45.34 ID:PvjfTJiv
>>141
バカすぎる
ステータスどころか全国の医師から笑いものになる上に
民度が低いと敬遠されてますます医師不足になるぞ・・・

>>139が正解
医学部新設する
>当面は更に現場の医師不足が深刻化
>増えた後には減らせず余って食っていけない
>優秀な学生が来なくなる
147名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 19:16:36.07 ID:Hag565ds
>>144
>>146
↑俺も知ってるけど、こいつ学歴板で毎日早稲田バッシングしてる
クズ荒らし。IDを同時期に複数散らすのが常套手段な。
148名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 19:17:38.20 ID:RXBzgmbI
薬剤師さんや薬局も、医者バッシングをして
大量に新規参入したよなあ。

出来たのが、処方箋制度。

患者は、ものすごく不便になっただけ。
それだけでは済まずに、医療費は高騰したでしょ。
さらに保険の財政も、急激に圧迫されるようになっただけ。

あれも患者に良い事、何かあったかい?

これと全く同じ過ちを、やろうとしてる。
149名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 19:19:20.87 ID:ZugWKI8S
学歴板住人は2ch内で一二を争うくらいのクズだよな
150名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 19:19:40.77 ID:Rmd1p9Fh

【医学部の定員削減について】
    
『きょうの朝日新聞を見ましても、診療所の平均
所得が、(昭和)56年には年収に換算して約2000
万円ぐらい、一般サラリーマンが平均年収が330万
円ですから、約6.5倍の診療所の収入があった。

ところが、(昭和)51年の場合にはサラリーマン
の収入が240万、そして診療所の方は1940万で、そ
のときには8倍であった。それがいまはもう6.5倍
になった。これがさらに進むというともっと下が
っていくんだ。

しかも診療費その他の締めつけが、あるいは薬価
基準等の締めつけがございまして収入が非常に減
ってきた。こういうことから、お聞き及びだと思
いますけれども、医科大学をつくり過ぎたんでは
ないかという、そういう非難といいますかね、批
評があるわけですね。』


これは昭和58年03月30日の参議院文教委員会での
、高木健太郎議員(この方は医師です)の質問で
すが、これを読んでもわかるとおり「医学部の定
員削減」は、自らの所得の減少を恐れる医療界が
、政府に圧力をかけ続けた結果もたらされたもの
なのです。


以上、小倉弁護士のブログから一部引用しました。
http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2008/08/post_0938.html
151名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 19:19:53.71 ID:ROD59Cl9
私大文系的な偏差値の序列を医学部に持ち込むなよw
152名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 19:20:35.30 ID:Hag565ds
>>141
俺もそう思う。水戸だけど。もしも笠間あたりに
医学部やその病院が出来てくれれば本当に助かる。
筑波なんて、千葉のやつらの方が利用してる。
あれは茨城県にしては南によりすぎてる。

茨城県民のために、絶対に早稲田医学部実現してほしい。
153名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 19:21:51.61 ID:ymSuQWZw
>>96
そこは特別だしな
154名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 19:23:07.91 ID:2mPbtaxI
県医師会の反対表明の早さに驚いたな
自分たちの利権を守るのに必死なのがよく分かる
155名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 19:23:41.29 ID:cgryHk7u
@ 茨城県民は学費を払えない
A 東京から附属生徒が送り込まれる
B 早稲田は東京志向で、医師免許取得後、東京に送り返そうと大学は画策する

以上の理由から、茨城に早稲田大学医学部を設立しても
茨城に医師は残らない
156名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 19:24:35.07 ID:uuO89J8+
トンキン御用達大学に医学部つくっても意味ないだろ
157名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 19:32:17.65 ID:Rmd1p9Fh

【坂口力議員(医師)の国会質問】


『それに加えまして医師の数の増加というのが、こ
れが医療費を高騰させる大きな原因になっておりま
すことは、いろいろの研究者の結果からも指摘され
ているところでございます。』


これは、昭和55(1980)年2月18日の衆議院予算委
員会における坂口力議員(医師です)の質問です。
これを読むと、当時誰が(どの業界が)「医師増
加=医療費増」だと考えていたのかがよく分かり
ます。もちろん厚生省ではありませんね。


以上、小倉弁護士のブログから一部引用しました。
http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2008/08/post_0938.html
158名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 19:32:56.63 ID:Hag565ds
>>155-156
>>148
>>151
↑「私学文系」だの「東京志向」だの書いてるのは、
みんな学歴板のアンチ早稲田の荒らし一人のレス。
こいつ、2ちゃんで早稲田バッシング以外には何もしていない
人生すべて諦めたやつ。存在自体に腐臭が漂う。つか
哀れすぎる人生。
159名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 19:34:01.47 ID:Hag565ds
なんとか早稲田の医学部実現してほしい。
茨城県民のためにね。医師会の圧力などに屈しないでほしい。
160名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 19:35:31.71 ID:XZCwcj6w
医者増やすのは嫌だけど医者の負担が大きいのをなんとかしろっていってるけどどういうことなのよ
161名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 19:35:41.50 ID:c/LybiO2
>>28
皮膚科と眼科が飽和すればそれで食えなくなる奴が
他の診療科やりだすから大丈夫。
飽和するまで参入させてこそ自由経済、
統制経済は破綻するの代表みたいなのが医師会なんだな。
162名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 19:37:29.25 ID:7c+CMzfK
茨城の医師会ってミンスべったりなんだろ
163名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 19:38:48.96 ID:Rmd1p9Fh

【かつて医療界は医学部の定員削減を要望していた】


過去25年ほどの間に、医療界は何度か医学部の定員
数の削減を政府に要望してきました。

有名なところでは、1986年に「将来の医師需要に関
する検討委員会(通称佐々木委員会)」が出した最終
意見があります。

この提言は当時東京大学医学部の名誉教授でリウマ
チの権威でもあった(日本医師会の幹部でもあったよ
うですが)佐々木智也氏が中心となってまとめたもの
で、この中で彼らは最低でも医学部の定員を1割削減
するよう主張していました。

また1989年にも、日本医師会がやはり医学部の定員
を1割削減するよう提言しています。


【将来の医師需要に関する検討委員会(通称佐々木委員会)の最終意見の要約】
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2005/02/dl/s0225-4e1.pdf

兵庫県医師会のHPですが、平成元年度の上から3つ目に、「日医が
『医師養成に関する見解』一大学入学定員10%削減を提言」の記述が
みられます。
http://www.hyogo.med.or.jp/ishikai/rekishi.html
164名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 19:40:02.58 ID:9+qi0YVj
医師を見てれば、規制緩和なんて得する人間が少ないのが本当によくわかる。

聖域なき構造改革とか抜かしてた爺さんがいたが、
聖域残しまくりだよ。

さっさと医学部の定員増やせよ。
165名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 19:44:36.32 ID:Rmd1p9Fh

【医師の年収比較】


ドイツの勤務医=400〜440万円


アメリカの診療看護師(≒医師)=約650万円 ($81,060)

アメリカの家庭医(≒日本の開業医)=約1400万円($178,000)

アメリカの病棟勤務医(hospitalist)=約1480万円($185,000)


日本の勤務医=1400万円

日本の開業医=2800万円


※ アメリカの医師の報酬は、1996〜2007年の間に
  約25%減少しています。
166名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 19:45:34.58 ID:Yg12CwiD
医師会が腐ってるのか
俺らの現状認識が甘いのか
167名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 19:46:07.99 ID:O+UELitN
医学部・歯学部がある大学の周辺はどうしても医院・歯科医院が多くなる実績があるから、
県医師会としては避けたいところだろうな
168名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 19:46:34.79 ID:c/LybiO2
>>91
このスレで堤を出してくるのは勿論意図的にだよな、
彼も茨城県と同じことをしようとして医師会に負けたわけだから。
169名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 19:50:14.41 ID:Rmd1p9Fh

【医師偏在】


1987年〜2007年の20年間に、病院の数は約11%減少
しているのに対して、診療所(開業医)の数は約25
%も増加してしまっています。

これが問題なのです。医師が楽で儲かることしかや
らないのです。今の医師は金儲けのことしか考えて
おらず、責任感や使命感など皆無なのです。


『平成19年(2007) 医療施設(動態)調査・病院報告の概況』
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/iryosd/07/kekka01.html(図1参照)
170名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 19:56:14.09 ID:Rmd1p9Fh

【医療を救うか“診療看護師”(クローズアップ現代)】


医師不足対策の一つとして、診察や治療、そして薬の処
方も行う”診療看護師”の養成が、東京や九州の看護大
学で始まった。

日本では、診療行為ができるのは医師に限られている
が、欧米では数十年前から「ナース・プラクティショナー
(診療看護師)」という資格を取った看護師に、一部の診
療行為や薬の処方を認めている。

医療費が安いうえ、時間をかけて、きめの細かい診察が
受けられるとして患者の満足度も高く、アメリカだけで14
万人のナース・プラクティショナーが開業したり、病院内
で診療したりしている。

ところが、日本では、大分県の大学と病院が”ナース・プ
ラクティショナー特区”を申請した所、厚生労働省が却下。
「患者に危害を及ぼす」というのがその理由だった。

果たして、養成が進む”ナース・プラクティショナー”たち
は日本の医療現場の救世主となるのか。アメリカの医療
現場の取材も交えながら、日本医療の今後を考える。

http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail.cgi?content_id=2749
171名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 20:06:26.63 ID:O+UELitN
>>166
医師会の主張も嘘ではない
学部新設しても1期の卒業生が出るのに6年、それがまともに使えるようになるのに+4年で10年くらいかかる
定員をどの程度にする予定なのかは知らないけど、留年する奴・ドロップアウトする奴・国試落ちる奴が出てくるしね

それとまともに運営するには診療科1つにつき10人ほどは欲しいところで、ざっくり10科で100人
しかも第1線で働けて、教育も出来るレベルの研修医とかぺーぺーを含まない100人

ま、でも圧倒的に足りてないんだから現存の定員も増やして、学部新設もすべきだろうな
患者の立場としたら、医者が多くても困ることはないし、多くなると質が下がるは嘘だよ
多かろうが少なかろうが、出来のいいもの悪いのも一定の割合で発生する
172名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 20:12:14.37 ID:SrPRPD8E
メディカルスクールにすれば良いだろ。
173名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 20:14:12.28 ID:Rmd1p9Fh
>>171
【医療需要を見据えた制度改革の必要性】


「東京大学政策ビジョン研究センター」の推計によれ
ば、平成31年に外来患者数が、平成40年に入院患
者数がピークを迎え、その後外来患者数は急激に、入
院患者数も徐々に減少するそうです。

したがって上記研究機関では、医師増員では患者のピ
ーク期に間に合わないために、養成期間の短いNP(診
療看護師)やPA(医療助手)の導入を推奨していま
す。

その他、歯科医師への権限付与にも言及していますね。
歯科医師は通常の臨床では局部麻酔を多用しますし、
全身麻酔を行う者もいます。また口腔外科の分野では、
現在でも実際に歯科医師が外科手術を行っています。

したがって麻酔科、外科に限定して歯科医師に医師と
同等の権限を付与してもさほど問題はないように思
われますが、どうでしょうか。


【医療需要を見据えた制度改革の必要性】
http://pari.u-tokyo.ac.jp/policy/physician.html
174名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 20:17:58.51 ID:EtveNaB4
こいつは真性のバカか工作員。同じフレーズを多用するのが工作員の特徴。
バカだから内容に対して論理で反論できず、発言者のレッテル貼りに終始する
ID:Hag565ds
147 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/09/22(木) 19:16:36.07 ID:Hag565ds [1/4]
>>144
>>146
↑俺も知ってるけど、こいつ学歴板で毎日早稲田バッシングしてる
クズ荒らし。IDを同時期に複数散らすのが常套手段な。

152 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/09/22(木) 19:20:35.30 ID:Hag565ds [2/4]
>>141
俺もそう思う。水戸だけど。もしも笠間あたりに
医学部やその病院が出来てくれれば本当に助かる。
筑波なんて、千葉のやつらの方が利用してる。
あれは茨城県にしては南によりすぎてる。

茨城県民のために、絶対に早稲田医学部実現してほしい。

158 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/09/22(木) 19:32:56.63 ID:Hag565ds [3/4]
>>155-156
>>148
>>151
↑「私学文系」だの「東京志向」だの書いてるのは、
みんな学歴板のアンチ早稲田の荒らし一人のレス。
こいつ、2ちゃんで早稲田バッシング以外には何もしていない
人生すべて諦めたやつ。存在自体に腐臭が漂う。つか
哀れすぎる人生。

159 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/09/22(木) 19:34:01.47 ID:Hag565ds [4/4]
なんとか早稲田の医学部実現してほしい。
茨城県民のためにね。医師会の圧力などに屈しないでほしい。
175名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 20:21:00.01 ID:kGx1+cki
>>174
そのスレをわざわざコピペして工作員呼ばわりしてる
お前がその早稲田バッシング工作員だろ。
176名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 20:21:58.61 ID:kGx1+cki
もし茨城県に早稲田大学医学部が来れば、地元に大量の公共工事が
舞い込み、しかも多数の学生や職員が継続的に居住するから、地元に
大量の金が落ちる。しかも東京の早稲田本校とのつながりもできて、
鉄道も大儲け。笠間に早稲田大学医学部を作ったら悪いことは一つもない。
いいことしかない。絶対作るべき。毎年100名くらい医師が増えたところで、
医者はまだ足りないくらいだ。ここで医学部作っておかないと医療は崩壊するね。

茨城県がすでに存在する近隣の県立病院を教育研究に
提供すると申し出てるだろ。付属病院は当面必要ない、というか
ずっと必要ないかもね。早稲田大学医学部としては、茨城県外から
医学部の先生を引っ張ってくればいいだけ。そんなの志望者いくらでも集まる。
実習は県立病院でやればいいから、医者の数は別に減らない、むしろ増えていく。
医師会の文句は言いがかりすぎないよ。
茨城県は、県民のために、そして県の発展のために、医師会を説得して、
早稲田の医学部を招致してほしい。県のステイタスも一気に上がるし、
金は落ちるし、実現してほしいよ。
177名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 20:23:30.12 ID:fPe9C1aV
医学部を新設しようとすると人手が不足すると言って反対するのは
医師会の常套手段
178名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 20:28:15.63 ID:EtveNaB4
>>176
おまえはなぜ自治体病院が崩壊しているのかさっぱり分かっていないようだな。
大学病院だけが存在していても適切な症例とそれを振り分ける周りの病院との耐性が成り立っていない
大学の研究・教育施設としての役割が果たせない。
地域の老人病院のような症例でどうやって先進医療を行うんだ?
それにそれを行ったあと、患者を受け入れる後方支援病院がなければ絵に描いた餅。

症例をこなせず、分に沿わない医療施設とその負債を抱えて立ち往生するのが目に見えている

それにおまえは大学の研究・教育・臨床のどの機能も理解していない。
単なる地方の一大公共事業としてしか考えておらず、病院を支援しようとも全く思っていない。
こんなところへ医学部をおいても学生にも教員にも早稲田大学自身にも何のメリットもない。

自分のことしか考えず、未来も見えないおまえみたいな奴を「愚民」と言うんだ。
おまえが住む場所なんか聖地指定されて蜘蛛の子散らすように医者が逃げていくのが墜ち。
どーせ2009年の選挙で民主党に入れた口だろう。
179名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 20:33:34.30 ID:kGx1+cki
>>178
↑こいつ、丸一日2ちゃんで早稲田叩きしているから、
すぐにこのように噛みついてくる、まともな書き込み者なら
かなり時間をおくはず、というか反論レスなそしないはず。

こいつは早稲田アンチだから相手にしないように。
180名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 20:34:23.87 ID:kGx1+cki
今回の茨城県の提案は本当に素晴らしい。これまで
早稲田大学が受けてきたか、あるいは持ちかけてきた提案なんかとは
比べ物にならないほどだ。すぐにも早稲田大学は医学部新設にゴーサインを
出すべきだ。
@立地予定の笠間は東京から1時間程度の距離で、首都圏内にある。
しかも35ヘクタールという首都圏の医学部や病院には考えられない
広大な敷地面積を独占できる。
A茨城県の全面的な支援を受けられるために、近隣の中央病院(500床)、精神科専門のこころの医療センター(288床)、
リハビリテーションセンター、中央看護専門学校の四つの県立医療施設などが、
すべて早稲田大学医学部の教育研究に活用できる。
Bこれまでは早稲田が進出してなかった茨城県に拠点を持てる上に、筑波研究学園都市の近くにあるために、
先端研究に非常に有利になる。
東大や慶應でさえ、こんな恵まれた条件で医学部を作ってないぞ。これなら早稲田大学単独の出費は
最小で済むし、また地方医療の改善という社会的な使命も同時に果たすことができる。広大な研究敷地も
持てる。茨城県というバックがあるから、研究にも教育にも圧倒的に有利。
是非とも早稲田大学は茨城県の提案を受け入れて、医学部を新設すべき。
181名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 20:37:16.73 ID:8S8ejiZb
10年後にはあまるのに?
182名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 20:37:51.65 ID:F+/oZlB9
医者が増えると現在のような厚待遇はのぞめないからな。
既得権益による嫌がらせだね。
183名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 20:38:43.35 ID:c/LybiO2
>>181
あまったら出稼ぎにでも行けばいいんじゃない。
184名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 20:40:17.12 ID:Rmd1p9Fh
>>170
【自治医科大学附属さいたま医療センター麻酔科・集中治療部の
医師が、NP(診療看護師)、PAを導入するよう提言しています】


『私は、医師の仕事の8割は医師でなくてもできる、
すなわち長い年月のかかる医学部教育およびレジデ
ント教育を必要としない、と考えています。』

『レジデント抜きに指導医がPA(医療助手)やNP
(診療看護師)と一緒にユニットを組んで働く形式が
最も効率がよく、事故も少ないのではないかと思いま
す。』

『看護師に新たなワンランク上の職種を提供して仕
事に対するモチベーションを上げることができるの
では、という期待です。』


以上、「チーム医療維新 日本のNP、PA制度を考える」より一部抜粋しました。
http://blog.goo.ne.jp/teamiryou/e/23450c485b1760cdd1f1a5d24d55ec61
185名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 20:43:25.05 ID:8S8ejiZb
早稲田は都内に作るべきだね。

岩手や埼玉医大みたいに田舎に私立作るとろくなことにならない。
186名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 20:43:35.94 ID:c/LybiO2
>>184
NPにする前にナースそのものも不足してるじゃん。
187名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 20:46:14.78 ID:/u9Cr0E6
みんな医師不足問題の本質が見えてないですね
まずスレの前半に書いてあった診療科ごとに免許制にすればええやんて話は論外です
たいていの二次救急病院では全科当直一人か内科系外科系当直それぞれで二人のどちらかでやってます
例をあげれば皮膚科医が一人で当直して腹痛やら脳梗塞やらを即座に診断しないといけないなどザラにあるのです
各科免許制にしたらこの問題をどうクリアすんですかね?
各科一人ずつ毎日当直させるなんてことになったらそれこそ医学部新設を各県でやっても無理ですね
つまり医師にはマルチな能力が求められてるわけです
救急科を大増員すればいい?一次から三次まで24時間救急科にやらせるならそれこそ人がどれだけ増えようが全員辞めるでしょうね
188名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 20:47:13.30 ID:d9PypYqz
>>178ID:EtveNaB4←
こいつの巣は学歴板で、毎日朝から晩まで、というか深夜ぶっとおしで
早稲田叩きレスを量産してるよ。学歴板来て、早稲田スレのぞいてみな。
こいつの荒らしひどいから。こいつの全人生の事業はそれだけだ。それ以外に
リアルの人生もゼロ。信じがたいほど人生は空洞。いったい何を考えて
毎日早稲田叩きレスばかりしてんだか。
189名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 20:47:40.17 ID:rw4hQjta
逆だろ医者増やしたほうがいいよ
190名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 20:49:55.80 ID:CvTItOrK
>>178
田舎者は医者のうわさ話をかき集めて弱みを握ることが
相手をしばる一番良い方法だと知っているから
たんに研究とか教育とかどうでもいいだろ、と思っているよ
そんなことは自由に都会でやればいいじゃない?

とにかく地方は使える医者が欲しくてそいつらをやまほどホールドしたいのであって
別に医学部なんて医者の詰め合わせパックぐらいにしか思ってないだろ
191名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 20:51:24.65 ID:kFluVnW4
そもそもこれから人が減るのに新設の医学部なんていらないよ。
既存医学部に地元枠を作るとかその辺で対応可能。
早稲田にしてもわざわざ茨城に医学部をつくる気にはならんだろう。
192名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 20:57:25.66 ID:RK//cG68
なんか日本は窮屈だなー。
シンガポールにでもつくったら?
193名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 20:58:15.58 ID:d9PypYqz
今回の早稲田と茨城県の医学部構想は今後の他府県のためにも
絶対に実現しないとな。極端な医師不足で地方が悲鳴を上げているのに、
それを放置して医師会の利権あさりなどもってのほかだ。
194名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 20:59:00.91 ID:5lP7yAnJ
地方の医者不足対策は、自治医大の定員を大幅増員すればいいと思うのだけど
どうしてやらないの?
195名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 20:59:58.72 ID:Rmd1p9Fh
>>170
【医療のコンビニ化 / アメリカ】


アメリカでは『土日も診察する』『救急より待ち時間
が少ない』等の理由から、【ドラッグストア・クリニ
ック】と呼ばれる簡易診療所が大繁盛している。

そしてそこでは、人件費の安さからNP(ナースプラ
クティショナー=診療看護師)が多数働いている。

アメリカでNPとして働く緒方さやかさんの報告に
よれば、NPの平均年収は約648万円(81,060ド
ル/1ドル=80円)だそうだ。

他方同様の仕事をこなすファミリー医師の平均年収
は、約1360万円(170,000ドル/1ドル=80円)程。

これはざっとNPの2倍。しかもNPの実力はレジ
デントと同等以上。とくればNPのニーズが高まるの
も無理からぬ話だろう。

日本の診療所も原則年中無休とした上で、そこでの診
療行為はすべてNPに任せるべきではないだろうか。
これにより利便性の向上とコスト削減の両立が可能
となるのだから。

ちなみに日本の診療所の医師は、同様の仕事を年収
2800万円で行っている。これはアメリカのNPの
年収の4倍にも相当する。


【ドラッグストア・クリニックの増加 / まさにコンビニ医療】
http://kurie.at.webry.info/200708/article_42.html
196名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 21:00:54.65 ID:d9PypYqz
もし早稲田が茨城県に来たら、
それだけで県のステイタスがぐんと上がる。
ましてや医学部ならなおさらだ。一気に全国区になる。

早稲田ブランドってそれくくらい凄い。早稲田の医学部定員って
一学年で100名くらいだろ。毎年その程度増えたからって、まだ
焼け石に水ってほど医者が少ないのに、茨城県の田舎医者は目くじら立て
反対して、県の発展を自らつぶしてるようなもの。

むしろ早稲田の医学部が笠間に来たら、大量の土木工事や人件費が地元に落ちて、
ものすごく県全体が潤うってのに。是非とも作るべきだよなあ。
197名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 21:06:32.97 ID:mwVyAbkl
医学部なんてな、実際は大病院の横に教室くっつければ出来る。
教養は近所の一般大学、基礎(生化学とかな)はバイオ系学部に通学で済む。
解剖実習は病理解剖の見学とアシスタントのほうが役に立つよ。

実際にどこの医大でも内容はその程度。教授という(研究)権威がお墨付き与えてるかどうか。
でもそいつらも肩書きなけりゃ無名のただの医者。臨床が上手いってわけでもない。人体実験屋。
198名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 21:08:09.79 ID:/u9Cr0E6
続き
現場の勤務医の一意見ですが個人的にはもう少し医師数は増えてもいいと思う
しかしながら多少増員しても外科系のきつい科には人が流れないと思っています
本当は国民皆保険を見直すべきだと思います
貧乏人にはつらくなりますが基本は受益者負担にしてアクセス制限したほうがいいでしょうね
医療機関受診はまず近隣の開業医あるいは1次救急病院に制限して二次以降は完全紹介制にするべきです
もちろんそうなると患者数が減って医師の負担は減りますが診療報酬だけでは病院はどこも完全赤字です
つまり100円の利益を上げるのに105円経費がかかるような国民皆保険と診療報酬制を見直さないといけないわけです
みなさん知らないって人がたくさんいると思いますが医業はすべて値段が決まっています
フランス料理フルコースがたったの500円吉牛並みの値段で食べられるような設定になってます
本当はここにメスをいれないといけないのですがこれは国民の利権になってしまってます
国民自身がこの利権を手放す覚悟があるかどうかです
つまり医師会がどうのこうのではなく社会保障費の増大による国の財政赤字や医師不足を解決しようと思ったら
ある程度の弱者救済を取り入れつつ医療機関を利用した人がその都度責任を持って支払いをする形にしないとならないと思われます

199名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 21:11:04.26 ID:+ZLP0o+4
>>178

早稲田ではないが有力私立大学に医学部新設が必要、との立場で反論させてもらう。

先ず、最初のパラグラフ。
県立の医療施設が隣接する場所への誘致からも分かるように病院との体制は最初から
約束されている。今無くても最初の卒業生が出るまでのは10年以上先。
作れないという理由があるなら逆に教えて欲しい。

二つ目のパラグラフ。
・学生=医学部入学の選択の余地が広がる。この中には勿論茨城県民も含まれる。
・教員=アカポスの選択の余地が広がる。新天地で自分の求める医療を追究できる。
・早稲田=医師養成の手段を獲得。医工連携の拡大。科研費増大。ブランドの向上。

三つ目のパラグラフ。
未来を見れば団塊世代の高齢化だけでも医師需要の拡大は必至。
医師不足の現況を見れば医師養成の拡大は国家としての喫緊の課題。
と言う点を鑑みれば、「愚民」はどちらなのか。
200名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 21:11:33.08 ID:Rmd1p9Fh
>>113
【「産科・産婦人科医」や「小児科医」は不足していない?】


最近「産科・産婦人科医」や「小児科医」の不足が盛んに
報道されていますが、果たしてそれは事実なのでしょう
か。以下に厚生労働省が発表したデータを示します。


産科・産婦人科医師数:13,250人(1986年)/10,751人(2006年) /約−18.9%(減少率)

小児科医師数:   34,614人(1986年)/31,009人(2006年) /約−10.4%(減少率) 

出生数:     1,382,946人(1986年)/1,092,662人(2006年)/約−21.0%(減少率)


これを見ると確かに「産科・産婦人科医師」も「小児科医
師」も減少していることが分かりますが、それ以上に「出
生数」の減少率の方が大きいことが分かります。

したがって産科・産婦人科や小児科の閉鎖が相次いでい
ることは、極めて自然な流れなのだと考えられます。
201名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 21:15:11.12 ID:Rmd1p9Fh

>>200の続き

この分野は女性の医師が増えていますので、出産・子育
てなどで職場を離れる人もいるとは思いますが、それを
考慮に入れても、対象人口当たりの医師数は「産科・産婦
人科医」に関しては微増、「小児科医」に至っては大幅に
増えているというのが実情なのではないでしょうか。


【産婦人科医師数と出生1000人当たり産婦人科医師数推移(4枚目)】
及び【小児科医師数と小児人口10,000人当たり小児科医師数(5枚目)】
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2006/05/dl/s0529-5a.pdf


また「産科は多忙だ」との意見もよく聞かれますが、産
科が多忙なのは昔からです。それでも昔は産科を目指す
人間がいたのは、「儲かったから」です。

実際に35年ほど前のいわゆる「第2次ベビーブーム」
の時代には、産科は人気の診療科だったそうです。


【医師数】
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/ishi/02/tou14.html
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/ishi/06/tou10.html

【出生数】
http://www8.cao.go.jp/shoushi/whitepaper/w-2004/html-h/html/g3340000.html
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai06/kekka2.html
202名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 21:16:24.44 ID:Tef+Izrg
医者は居るが出来る医者は都市部に集中する 友人の医師とたまに食事をするが理由は簡単
結婚して子供が出来、出来れば同じ職業にと思う しかし医学部入試を考えたら 田舎では
相当苦労する 出来ればレベルの高い都市部の学校に行かせたいと思うのが普通 若い時は
田舎でも結婚して子供が出来れば都市に行く 嫁と子供だけでも都市に行かせるそうだ
203名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 21:16:47.47 ID:hgljTFUS
 優先すべきは県民の声。
204名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 21:18:48.88 ID:Rmd1p9Fh
>>113

【日本の産婦人科医師数は、アメリカの約1.25倍】


アメリカの2008年の出生数は、約425万人。
同年の日本の出生数は、約109万人。

アメリカと日本の人口比は、2.5:1

人口当たりの出生数を計算すると、
アメリカは日本の約1.57倍。

日本の産婦人科医師数は、アメリカの約0.8倍。

したがって出生数当たりの産婦人科医師数は、
日本はアメリカの約1.25倍ということになる。


【厚労省】
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/suikei09/index.html

【出生数】、昨年は2年連続の減少となる414万人!大不況で子作り延期が増加している?
http://news.livedoor.com/article/detail/4974607/

【日米の診療科別の医師数の比較】
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2005/03/s0311-5a4.html
205名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 21:19:42.84 ID:W/t7yYzF
笠間って都の西北?
206名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 21:20:03.33 ID:xlnVvl8j
>医学部の新設・誘致に反対する理由として、県医師会は
>「教員確保のために医師を集めれば全国の医師不足に拍車をかける」

>また、少子高齢化や人口減少の影響にも触れ、斎藤会長は医学部を新設すれば
>医師過剰になる恐れもあるとし、「大きな禍根を残す」と批判した。


まじで何言ってんだこいつは?
207名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 21:21:27.19 ID:fZowUYZ4
>>198
でも医師の収入って多いじゃないか?
それを下げるという発想はないのかい?

どの業界もそうだけど
海外と比べて
仕事の割りに収入が低いと言うんだよな

208名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 21:21:29.94 ID:mwVyAbkl
>>198
脈絡なくてワロタ
209名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 21:21:57.10 ID:ecxtfSvO
所沢のキャンパスがいよいよ用無しになるな
210名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 21:22:59.78 ID:b+SCXfQl
放射能が怖くて茨城なんて赴任できねぇよ
211名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 21:25:22.52 ID:rzJ3x36D
医師免許の取得を楽にしろよ。
212名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 21:27:54.35 ID:/u9Cr0E6
>>208
サーセンw
自分的には勤務医増えてくれないとつらいので新設はある程度賛成なんですが
やっぱ病院赤字はまずいっす
院長に赤字出ないようにやれってよく言われますがあんな激安単価じゃ無理っすw
つい愚痴ったっすw
213名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 21:29:59.47 ID:tWfsztHc
弁護士が少ないからって司法試験簡単にしたら弁護士過剰になっちまつたけど
同じことになるの心配してるんだと思う
現役の医師は、医師過剰より医師不足のほうが食うに困らないからな
214名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 21:29:59.48 ID:mwVyAbkl
大量に医者作ってミスの度にすぐ剥奪ってことでも国民は全然困らない。
今時ネットで経歴、実績公開してくれれば下手くそインチキ医者は避けられる。
215名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 21:32:59.14 ID:Rmd1p9Fh
>>198
>多少増員しても外科系のきつい科には人が流れないと思っています


日本の外科医=アメリカの1.5倍

日本の整形外科医=アメリカの2.0倍

日本の脳神経外科医=アメリカの3.4倍


【日米の診療科別の医師数の比較】
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2005/03/s0311-5a4.html
216名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 21:37:32.02 ID:mwVyAbkl
>>212
金のことを言えば、そもそも看護師(師だってさ)を付け上がらせて高給×大人数をふんだくられ、薬や機材は業者の言い値で買い、
その他すべからくコストダウンが出来ていない。で診療報酬上げろと。
まあこれから医者が尊敬を得ながら稼ぐとしたら、医療費総額を下げて稼ぐことだと思うよ。
あやしいメタボ予防やドックのことではなく、実際の治療でね。
217名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 21:37:39.33 ID:RIKNupMC
早稲田は必ず派閥争いをやるから、たぶん茨城の医師会も分裂するな。
しかも、医学部が出来たら早稲田大学内の派閥力学が大変化するから、
目も当てられないことになるんだろうなー。
ほんと、派閥闘争とクーデターは早大生の美学ですな
218名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 21:39:08.91 ID:BkifTpLA
私大を地方連合で買い上げて自治医大化すればいいんだよ。
バカボンなんか入学させるよりずっといい。多少の紐付けられても医者になりたい人間いくらでもいるだろ。
219名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 21:40:40.87 ID:K9CDnol7





220名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 21:41:07.75 ID:823DcxTi
早稲田は長野で病院買ったが経営失敗の前科一犯
221名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 21:43:43.36 ID:7/mNBcYh
医学部定員を増やすと
歯科医や弁護士、公認会計士みたいな地獄がまってるだけ
労働者の雇用待遇は需要と供給で決まる
医師養成数が増え、求職者が増えると医師の労働環境は
今より確実に悪化する
医学部定員増を訴えた本田ヒロシは
若い医師を奴隷に落とすために活動してた工作員

弁護士や歯科医が食えなくなって世間の連中はかわいそうだと思ってるか?
いい気味だとほざいてるだろ
医師が食えなくなっても、世間はいい気味だとほざくだけ
医師養成数増員なんぞ絶対に阻止すべき
222名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 21:46:01.12 ID:U1/FJXQN
>>37
>建前と本音両方言っちゃダメだろw

医者って基本的に専門馬鹿だから放って置くとストッンキョな事言い出すよ。
だから医者の奥さんは、しっかり者が良いんだよね。

その所為か、お水系の計算高い女性と結婚している人も多いw
223名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 21:46:06.17 ID:2mPbtaxI
>>194
各自治体の枠は2.3名だけど、医師不足の県の枠だけ広げると不公平になるからでしょ。
公立大医学部で養成するのが基本だし
224名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 21:46:32.04 ID:CDtqQRHO
茨城県の医師会は前回の衆院選で自民から民主へ寝返ったバカ

そのせいで茨城の自民所属の丹羽雄哉元厚生労働大臣を落選させました。
225名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 21:47:39.12 ID:d9PypYqz
マジレスだが、今回の早稲田大学医学部構想は
珍しくいい提案だ。実現させるべきだろうな。
茨城県が本当に県民の医療を考えているわけだからな。
226名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 21:49:16.21 ID:7/mNBcYh
「医師不足」の原因は身分不相応に、ド田舎・貧民のクズどもまで
24時間365日いつでもどこでもだれでも
最先端の医療の提供をカネも払わず求めたから
そんなものを供給できる体制の構築は不可能
ソビエトなど社会主義国で公定価格で販売する国営商店から
商品が消えたのと同じ構図

国民皆保険制度を廃止して、サービスに応じたカネを払うようにすれば
身の丈に応じた、医療サービスを自分のふところ具合と相談して買うようになる
医師不足なんてしょせんが、まぼろし
227名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 21:49:39.48 ID:Rmd1p9Fh
>>170
【NP(ナースプラクティショナー=診療看護師)について】


『患者さんが医師にするかNPにするか選べるように
なっていました。患者さんからすると、医師であって
もNPであっても治療としてやってくれることは同じ
であって、むしろNPは看護のバックグラウンドをも
っているため、より話を聞いてくれる、関心を示して
くれる、などの良さがあるので、人気があるというこ
とです』

『医師を雇用するコストに比べれば2/3ですので、
アメリカの議員や官僚には、近い将来、クリニックや
病院の外来における診断・治療はすべてNPやPA(フ
ィジシャン・アシスタント:看護の免許は持たないが、
大学院レベルの教育を受け、NPと同様の仕事をする
医療職)が行い、医師はごく限られた難病や特殊な治
療のみを行うようになると予測する人もいるそうで
す。』


以上、「新潟県立看護大学ニュース」より一部抜粋しました。
http://看護大学.jp/col/pdf/news_vol8/portico_vol8.pdf 3枚目)
228名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 21:50:06.68 ID:VLY5N++V
医師不足の元凶は医師会
229名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 21:53:24.57 ID:FNsU0/EN
病院あたりの医者の人数が少なすぎるんだよ
医学部を新設するよりも既存の国立大医学部の定員を増やすべき
230名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 21:53:30.23 ID:7/mNBcYh
>>227
貧民・乞食のたぐいは医師の診察など身の程知らずだから
看護婦のテキトーな処置で充分だというご意見だな
産婆(助産院)で産む脳みそが昭和30年代のキチガイ妊婦もいるわけだから
昭和30年程度の医療水準程度を
アホの看護婦にしてもらって貧民どもは辛抱すべきだわな
231名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 21:55:31.61 ID:nBzDXWj2
出産は産婆へ

キチガイは収容所へ

で産科医と精神科医は要らない。
232名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 21:56:10.93 ID:7/mNBcYh
>>229
患者の数を減らせば、医師の数はそんなにいらない
いい医療を提供するには莫大なカネがかかる
ジジババが好き放題に病院にかかる今の現状を放置して
医師や専門人材をどんどん増やしても、
現役世代の給料から引かれる健康保険税が
もっともっと高くなるだけだぞ
233名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 21:56:20.50 ID:ecxtfSvO
つーか茨城大学に作って貰えよ
234三百両代言 ◆VDiQI.Mi.. :2011/09/22(木) 21:58:04.11 ID:CJwYJ57B
>>1
>その後の抑制政策で2003〜07年度は年7625人に減少した。

司法試験の合格者は6倍に増えましたが,
医師も同じように増やしてはどうでしょう?

年間5万人くらいの増員を目安にするなど,如何でしょうか?
235名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 22:00:27.64 ID:7/mNBcYh
>>234
日本国の未来の人材という点では
理系の優秀な人材を根こそぎ医学部が奪ってる現状は嘆かわしい
もっと理工学部に優秀な人材が流れるべき
医学部の定員増は、優秀な日本の若者を
何の生産性もないジジババのお世話に費やす愚策
236名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 22:02:26.35 ID:Rmd1p9Fh
>>170
【NP(診療看護師)クリニックの糖尿病管理レベルはレジデントと同等】


『Kelley 博士らが医療センターでNPクリニックと内科レ
ジデントのケアのレベルを血糖コントロールで比較したと
ころ、NPクリニックが提供したケアのレベルは、内科レジ
デントが提供したケアのレベルと少なくとも同等だった。
一部の項目では、むしろ内科レジデントが提供したケア
より勝っていた。』


以上、HP「愛媛地域糖尿病療養指導士」から一部抜粋しました。
http://ecde.m.ehime-u.ac.jp/report/14) 
237名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 22:02:48.09 ID:7/mNBcYh
国民皆保険制度を廃止して
身の丈に応じた医療サービスを国民が求めるようになれば
現役世代の健康保険税も安くなるし
病院に押し寄せる無意味な受診もなくなるし
「医師不足」もなくなる

カネに余裕のある金持ちだけが、自費で高度な医療を受ければ
みんなハッピーだ
238名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 22:03:31.97 ID:2mPbtaxI
>>233
茨城県の規模で2つの国立大医学部は許可されないよ
県立医大作れれば一番だが、肝心の金がないから早稲田に要請したわけで
239名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 22:04:12.61 ID:7/mNBcYh
国民皆保険制度を廃止して
自分の身の丈に応じた医療サービスを国民が求めるようになれば
現役世代の健康保険税も安くなるし
医療従事者を疲弊させる無意味なジジババの過剰受診もなくなるし
「医師不足」もなくなる

カネに余裕のある金持ちだけが、自費で高度な医療を受ければ
みんなハッピーだ
240名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 22:04:51.95 ID:RXBzgmbI
医療予算の総額は、決められているのだから
医師の数や医療教育機関を増やせば、そこへお金を回すために
患者の医療費が大きく削減されるのは、当たり前なんだけどねえ。

薬剤師を増やして、医療費がどうなったか考えれば
誰でもすぐにわかる話。
241名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 22:06:37.74 ID:ecxtfSvO
>>238
やっぱそうなのか
国立大医学部が複数ある都道府県って北海道と東京くらいか
242名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 22:06:50.55 ID:dwNmUHd/
医師会ってつまり自営業者の集まりだから反対するのが当たり前のような
自営業者の顔色を伺う必要があるなら制度としておかしいと思うね
本気で医者を増やすなら政府が法律作れば済む話
243名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 22:09:02.78 ID:HjYkVlnz
なんで早稲田って医学部なかったんだろうな
244名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 22:09:13.61 ID:Rmd1p9Fh
>>170
【認定麻酔看護師は単独で行動しても安全】


『麻酔看護師が医師の監督なしで作業をしても、外科手
術による死亡や合併症のリスクは増大しないことが、新
しい研究によって示された。』

『麻酔専門医の監督なしで認定麻酔看護師が作業を行
う、麻酔専門医のみが行う、または2種類の麻酔担当者
が共同で行うという3つの状況で患者の転帰(アウトカム
)に有意差は認められなかった。』

『看護麻酔師は麻酔専門医よりも通常費用がかからない
ため、その使用が増大すれば医療費の節減に役立つ」と
述べている。』


以上、「 健康美容EXPOニュース」より一部抜粋しました。
http://news.e-expo.net/world/2010/08/post-113.html
245名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 22:09:14.21 ID:7/mNBcYh
聖路加みたいな医療体制にすれば医師の疲弊もない
聖路加は全ての入院病床に差額ベッド代がかかる
最低料金は1泊3万5千円から。これを健康保険の公定価格に加えて払う
だからカネのない貧民の無意味な受診は完全排除されて、
ゆったり余裕のある診療・高度なサービスが可能

カネのない貧民まであまねくタダで高度な医療を提供させようとするから
ムリが出てる
246名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 22:11:26.14 ID:7/mNBcYh
>>244
医師のいない助産院で産んで
脳性まひになったガキがいっぱいいるように
看護婦に麻酔をかけられて麻痺・廃人になるのも
貧民なら享受すべきだわな
247名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 22:18:10.76 ID:7/mNBcYh
飛行機を乗るときも
ファーストクラス
ビジネスクラス
エコノミークラスと
待合室も食事も荷物の受け取りも全て格差があるのが
人間社会の実態

格安エコノミーレベルの人間まで
ファーストクラスの医療を提供させようとするから「医師不足」が
おきてる
248名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 22:18:17.42 ID:mwVyAbkl
>>245
一日3万5千円の差額ベット台払える層は日本に200万世帯いるかどうか。
つまり医者のほとんどが失業ってことだなw

あきらめて貧民の検尿検便サービスに勤しんどけよ
249名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 22:19:27.43 ID:c/LybiO2
>>243
慶應出身の医師会長様の執拗な妨害のためらしい。
250名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 22:22:00.13 ID:7/mNBcYh
>>248
良い医療にはカネがかかる
アホは医療がタダだと勘違いしてるが
わしの入院患者の一日あたりの単価は10万円を越えてる
外来患者の単価もひとり3万円近い
これでもアメリカに比べれば激安だが

高度医療サービスを際限なく求め、医師を増やせとほざいてる
田舎の愚民は身の程知らず
251名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 22:22:20.50 ID:2mPbtaxI
>>249
武見太郎だろ
252名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 22:23:59.40 ID:7wSuehRH
早稲田大学医学部はなんとしても茨城県の笠間に
作ってほしい。県にとってもこれは大きなチャンスだから。
早稲田大学医学部があれば、医療体制の改善だけでなく、そこが
全国的な研究拠点にもなる。県のステイタスを上げる絶好のチャンスでもある。
もちろん茨城県の地域医療にも大いに貢献する。

 ただの北関東の県で終わってしまうか、首都圏の仲間入りができるか
が決まるよ。早稲田医学部は絶対誘致してくれ。医師会はおかしい。
医学部の定員など100名くらいで、医師不足にはまだ焼け石に水だ。
253名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 22:24:38.71 ID:mwVyAbkl
>>250
あんた嫌なら保険医療やめなよ しかも田舎医者でw
東京で金持ち相手の自由診療やってくれていいよ
それこそ出入りの召使い扱いだがw
254名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 22:25:19.04 ID:W15+BkRZ
とりあえずどっかで無理してでも後続育てないと数足りないってのならいまやってほしいけどね
団塊のゴミ屑どもなんぞの医療は蔑ろにしてもナニも問題ないだろうしさ
あと、金払わないやつなんかはばっさり見捨ててもいいと思うわ
踏み倒したらブラックリスト入りでどこの医療機関も治療不可でさ
やっぱ対価ってのは大事だし。なんか合った時のために一個くらい保険はいっときゃ
大抵どうにかなろうにさ
255名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 22:25:41.06 ID:/wsaAOxs
献血ルームにいるヤル気のない医者をもっと働かせろ
256名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 22:27:03.72 ID:7/mNBcYh
>>252
日本の医療需要は団塊の世代が80歳になる15年後がピークで
以後、人口が激減して国民皆保険制度が維持できても医療需要は激減する
いま、新設医大を作っても1期生が一人前になる35歳の頃は
既に日本の医療需要のピークを過ぎてる
257名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 22:27:35.43 ID:wXgQX/Kg
以前、この早稲田の教授が、医学部さえできれば俺のような教授は
病気になってもVIP待遇で治療してもらえる。だから、大学のお偉いさんは
医学部を作ろうと必死なんだって言ってたな。もちろん冗談でだが、
結構本音かもしれない。
258名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 22:28:10.99 ID:7wSuehRH
医学部あるところに医者が多いのは事実だ。それは明治以来の西日本偏重に
原因がある。
http://lohasmedical.jp/news/2011/08/29002533.php?page=5
医学部あるところに医師が多いのが現実であり、
ちまちま小手先の手を使うより、医師がほしい地域は医学部作るべきだ。

いまだに薩摩長州閥の強かった時代の影響で、
医学部まで、東京以外は西日本にばかり偏在しているのであって、
関東や東北などの医学部の少なさはそもそも異常だ。茨城県も
栃木県も埼玉県も千葉県も、ようするに東京以外は極端なまでに
医学部が少なく、慢性的な医師不足だ。
 早稲田がもし茨城県に定員200名の医学部を新設すれば、それは
関東や東北などの医師不足を大いに改善することになるだろうね。
是非とも早稲田は今こそ医学部を茨城県に作るべきだ。将来的には
埼玉県や千葉県にも附属病院を作ってもいい。東京に研究施設を
作ってもいい。茨城県の医療改善に努めることはもちろん、
関東、東北全域の医師不足解消のために早稲田が一肌脱ぐべきだろう。

259名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 22:29:09.36 ID:7/mNBcYh
>>257
他学部の教授なんど、
医師からすればそこらのおっさんと同じ扱いだわ
260名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 22:29:22.35 ID:Rmd1p9Fh
>>170
【現役最高齢、日野原重明医師が診療看護師等について言及しています】


『私は、米国のナースプラクティショナーの制度を日
本でも取り入れることで解決できると考えています。
ナースプラクティショナーは、内科的な病気をみんな
診るんです。処方もして、診断もする。米国では医師
の代診ができるようになっています。』

『米国では、8割は看護師が麻酔をしています。日本
は、麻酔学会が「医師以外はしてはいけない」という
からできない。その解決のためには、訓練をして安心
してできるような専門看護師をつくることがいちば
んだと思います。

麻酔医は指導する医師であって、現場で働くのは看護
師で十分です。学会は自分の学会のことだけを考えな
いで、医療全体を考えて、そういうふうな訓練をした
専門看護師ならば可能となる制度に切り替えないと、
大きな問題だと思います。』


以上、「TKC医業経営情報2006年6月号」から一部抜粋しました。
http://www.clinic.tkcnf.or.jp/b/b03/b0345.html
261名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 22:30:20.50 ID:7wSuehRH
>>256-257
↑このID散らした早稲田叩きが学歴板を根城にして、
一日中早稲田バッシングやってる最低のクズな。
自分のリアルの人生完全になし。朝から晩まで2ちゃんスレで
早稲田バッシングに明け暮れる人生。
262名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 22:31:39.38 ID:/iHBmXn9
医者です。

ああ今月も20万点ちょいになりそうだ!

経費180万だから生活超厳しい
移転するか今、真剣に悩んでいる。

これ以上、医者を増やさないでくれーー。
263名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 22:34:04.82 ID:7/mNBcYh
>>260
90歳過ぎた未来に責任にとれないボケ老人のたわごと
日野原というジジイがのさばる現状こそ
閉塞した高齢化社会日本の象徴だな
264名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 22:34:33.04 ID:wVgIbiK+
医学部増設と医者の数なんぞはどうでもいい

ただバカ田大学に医学部などという脳髄とろけた発想は頂けない
265名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 22:34:34.68 ID:+ZLP0o+4
加えて聖路加は隣接地のタワーから入る不動産収入が大きい。

アレが無ければ室料差額だけであの体制を取るのは不可能。

しかし、ここでそのやり方が成り立つのであれば、都内の大規模病院なら

高層化により同じパターンで増収を図る事が出来る筈。

んま、出来ないだろうがな。
266名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 22:35:59.98 ID:7/mNBcYh
>>262
20万点ってたった200万円?
バイト行けば?
勤務医のわしの月間診療報酬は4000万円くらいだわ
267名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 22:37:55.77 ID:/iHBmXn9
医者の平均年齢は67歳。
既得権益を守るためにカネを使わないで、早く死ぬ。
268名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 22:39:57.37 ID:/u9Cr0E6
>>215
遅レスでスミマセン
外科単科でみれば日本は米国に比べ1.5倍の人員ですが
それはただ人員を比較しただけで全く意味ないですよ
病院数が米国と日本でどれくらい違うか知ってますか?
医者の報酬が米国と日本でどれくらい違うか知ってますか?
医者の勤務時間が米国と日本でどれくらい違うかしってますか?

ちなみに日本の医療政策は勤務医が発案し法律化し施行しているわけではないですよ
傲慢な官僚と無能な政治家と金儲けばかり考えている開業医の団体である医師会ですよ
269名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 22:40:12.80 ID:/iHBmXn9

茨城に作るなら取手にするといい。
東急跡地が空いてるから場所にはこまらない。

270名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 22:40:50.73 ID:7/mNBcYh
>>267
医者の平均年齢が67歳かよ
どこから出たデーターだ?
うちの病院で67歳なら
お茶のみに来る非常勤の顧問の前教授センセイだけだな

67歳ではもう働けません
271名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 22:43:19.93 ID:7/mNBcYh
>>268
アメリカなら外科系は切るだけだけど
日本は切る以外の仕事もするからだわな

っていう点と
病院で働く医師以外の人間の数の差が入ってないわな
雑用をする人間がアメリカは日本の10倍いる
272名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 22:45:26.60 ID:wXgQX/Kg
>>261
257だが俺は早稲田のOBだぞ。読んでわかるだろ。
早稲田をバッシングするわけない。
273名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 22:45:58.10 ID:rzJ3x36D
国民は馬鹿だと思ってるのかな?
274名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 22:46:40.07 ID:7/mNBcYh
>>272
早稲田みたいな低学歴が
医学部・医療云々を語るなんて身の程知らずだと思います
275名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 22:48:16.37 ID:RIKNupMC
さて、日大の医学部を増員すればいいんじゃね?
既存の大学の定員増やせよ
276名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 22:52:46.16 ID:/u9Cr0E6
>>271
その通りですね
日本だと医師がレセプトとか返戻の症状詳記とか一人で全部やりますからね
他にも大学だと看護師が働かずに記録作りと申し送りばかりしてその分の雑務を下っ端の医者が仕方なくこなしたりね
患者急変してるのに看護師が申し送りの時間ですと言って一人もこなかったり医師が一人で患者を検査室まで送り迎えしたり
いい思い出ですわw
277名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 22:53:26.74 ID:7wSuehRH
>>272
>>274
↑同一人物の早稲田叩きの自作自演な。
278名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 22:54:34.80 ID:7wSuehRH
もし茨城県に早稲田大学医学部が来れば、地元に大量の公共工事が
舞い込み、しかも多数の学生や職員が継続的に居住するから、地元に
大量の金が落ちる。しかも東京の早稲田本校とのつながりもできて、
鉄道も大儲け。笠間に早稲田大学医学部を作ったら悪いことは一つもない。
いいことしかない。絶対作るべき。毎年100名くらい医師が増えたところで、
医者はまだ足りないくらいだ。ここで医学部作っておかないと医療は崩壊するね。

茨城県がすでに存在する近隣の県立病院を教育研究に
提供すると申し出てるだろ。付属病院は当面必要ない、というか
ずっと必要ないかもね。早稲田大学医学部としては、茨城県外から
医学部の先生を引っ張ってくればいいだけ。そんなの志望者いくらでも集まる。
実習は県立病院でやればいいから、医者の数は別に減らない、むしろ増えていく。
医師会の文句は言いがかりすぎないよ。
茨城県は、県民のために、そして県の発展のために、医師会を説得して、
早稲田の医学部を招致してほしい。県のステイタスも一気に上がるし、
金は落ちるし、実現してほしいよ。

279名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 22:58:01.44 ID:2mPbtaxI
慶応出身の武見太郎は早稲田の医学部設立を妨害する一方、東海大学の医学部設立には便宜を図り、その見返りに息子を教授にさせたと噂されたな。

慶応医学部の地位を不動のものとするため、レベルの高い総合私大には医学部を作らせなかった。
280名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 22:58:07.16 ID:oeYStCol
>>275
練馬から撤退するしもう一個作れるぐらいの余裕はできそうだね
もっとも持つにも維持にも相当金かかるらしいから増員もないだろうが
281名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 23:01:58.80 ID:/OOBzCX8
早稲田も医学部作るのかw
金はしこたまかかるし、あんま特はないと思うがな
282名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 23:03:21.84 ID:Pv2Y5UMx
早稲田は現存の医科大学か医学部がある大学と合併するしか
方法はないな。
283名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 23:04:54.28 ID:wXgQX/Kg
>>279
こういう話を昔は他人事で聞いていたが、最近大学の医学部の教授とかに
接することが多くなって、こいつらなら、これぐらいやるだろうなと実感している。
284名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 23:09:21.28 ID:cgryHk7u
@ 茨城県民は学費を払えない
A 東京から附属生徒が送り込まれる
B 早稲田は東京志向で、医師免許取得後、東京に送り返そうと大学は画策する

以上の理由から、茨城に早稲田大学医学部を設立しても
茨城に医師は残らない
285名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 23:09:47.36 ID:ecxtfSvO
>>282
東京女子医大と提携しているらしいから、有力な候補になり得るね
286名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 23:13:45.75 ID:MGOhkvoY
どうせ医師会が地元の大学の利権吸ってるから
新しく早稲田の医学部と附属病院ができると困るだけなんだろw
287名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 23:15:42.31 ID:JdDhFhrO
福島のモルモット病院に対抗して
茨城でもモルモット病院を作りたいのかな

どっちとも県がデータを独占販売ってことになるんだろうし
288名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 23:17:11.58 ID:QhmHLUck
茨城は放射能大丈夫なの?
笠間って交通の便悪くない?
289名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 23:20:35.93 ID:+/qbxdfa
医学生だけど、 医学部ってホント無駄に教員が多いと思うわ。
しかも授業や実習が無駄に多すぎる上に、
やたらいろんな教員に授業をさせるから講義が下手くそで質も良く無い。
何回も何回も同じ内容を聞かされる。そして半分以上の学生は聞いていない。
5,6年の病院実習は患者に触れられず基本見学だけ。

はっきり言って6年間もいらない。
今の時代こんなにのんびりしているのは医学部だけ。
世間の流れと隔絶されてる気がするわ。
290名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 23:21:02.64 ID:otTueNNS
また、早稲田かw
291名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 23:21:33.97 ID:3kZq7vyY
早稲田は女子医大と提携しているよね、ちょうどいいじゃないか。
共同で、早稲田茨城男子医大を設立したらいい。
292名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 23:22:40.18 ID:cgryHk7u
栃木県とか、似たような地域に2つも医学部があって恵まれているのに
2つとも私立で、栃木県民は学費払えず、医師不足

地方に私立医学部を作っても、地元民は学費払えず、入学者が少なく
首都圏・京阪神の学生ばかりになるのは 、栃木・岩手で実証済み
293名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 23:24:19.17 ID:GU3J1dbL
>>40
泌尿器科と肛門科の女医を増やすべき。
294名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 23:25:03.14 ID:oeYStCol
>>290
他に医学部ほしがってそうな有名大学がないからな
真っ先にあがりそうな日大は既に持ってるし東海大も持ってる
295名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 23:26:49.09 ID:Nr1ejUwv
腐っても早稲田なんだし、どっかのFラン医大を吸収しろよ
聖マリアンナとか。確か医学部偏差値ランキング最下位だったっけかな。58とかで。
立地も横浜とか神奈川なんだし、そのまま使えるだろ
296名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 23:28:04.14 ID:GhEY7npk
医者なんて現業なんだから、数を増やして競争させろ

無能な年寄り医師が老健や診療所の名ばかり院長になっているケースが多々あるが、この連中に支払う保険の支払いが無駄過ぎる
297名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 23:29:11.84 ID:cvnpqZBb
少子高齢化・ゆとり教育・大学全入の三拍子で学生全体の質が落ちまくってる。
この状態で無理に医学部の定員増やしても質の悪いのが増えるだけ。
298名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 23:32:17.82 ID:cgryHk7u
@ 茨城県民は学費を払えない
A 東京から附属生徒が送り込まれる
B 早稲田は東京志向で、医師免許取得後、東京に送り返そうと大学は画策する

以上の理由から、茨城に早稲田大学医学部を設立しても
茨城に医師は残らない

299名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 23:33:23.65 ID:mwAA3BRD
骨折は土方に任せろ。
いい公共事業になる。
300名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 23:54:31.21 ID:2mPbtaxI
知事も医師会の反対は承知の上だろうし、早稲田と合意すれば推し進めるんじゃないの
301名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 23:58:19.41 ID:rBIFjAgP
私立医学部に行くようなやつが、
医師不足地域に行きたがると本気でおもってんのか。
自治医大みたいな無償医学部を増やせよ
302名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 00:00:56.78 ID:v9lRNFey
>>298

医師がもっともっと増えれば茨城で開業する人、続出だと思う。
303名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 00:02:48.34 ID:TLNTaU/r
あ、そういえば、15年くらい前に、医師過剰だからって
国立医学部定員を120人/学年から100人にへらしてたな。
入学時定員をふやして元に戻せばいいんじゃね?
304名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 00:08:05.37 ID:jzolzCIS
>>298
茨城は全国でもかなり金持ち
平均所得も高い
305名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 00:35:58.50 ID:3RaMi8Gi
医者みんな死ね あと逃げ切り世代の老人もみんな死ね
これで日本再生や
306名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 00:50:01.02 ID:8gqRKr0f
>>199
何も述べていないに等しい意見だな。
まず、「なぜ」有力私立大に医学部新設が必要だかが述べられていない。

最初のパラグラフの反論に
「医療体制が最初から約束されている」と書かれているがこの根拠は?
患者の流れがそう理想的に動くとでも?
大学ができたら自動的に周りの医療機関にも患者や医者が配備されるとでも?
お花畑的意見としか言いようがない。理想論を述べているだけで何ら反論になっていない。

次のパラグラフの反論で
「茨城でなければいけない」蓋然性がみじんもない。極端な話東京でもいい話であって
茨城に大学を作るメリットが学生・教員・早稲田にある根拠がまるで示されていない

三つ目の反論で
団塊世代の高齢化が終わったあとの展望について何も書かれていない
団塊の高齢化に対する医師需要はもう「間に合わないことが決定」されている。
もっと性急に今の医療体制で対処できるようにするべき
もっと言えば医療レベルを落とすことを考えるべきだ

具体論が何も示されていない。現状を追認しただけで反論した気になってるから愚民と呼ばれるんだよ
307名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 00:57:11.03 ID:+CPtVBdw
司法試験や会計士試験みたいに激増させて競争させればいいじゃん。

司法試験合格者数 推移
81年  486名
82年  461名
83年  459名
84年  459名
85年  482名
86年  538名
87年  526名
88年  535名
89年  523名
90年  506名
91年  616名
92年  634名
93年  759名
94年  759名
95年  753名
96年  768名
97年  763名
98年  854名
99年 1038名 
00年 1026名
01年 1024名
02年 1244名
03年 1201名
04年 1536名
05年 1454名
06年 1551名(新1009名+旧542名)
07年 2101名(新1851名+旧250名)
08年 2206名(新2065名+旧141名)
09年 2144名(新2043名+旧101名)
10年 2126名(新2074名+旧 52名)
11年 2069名(新2063名+旧  6名)
308名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 00:57:16.69 ID:+CPtVBdw

公認会計士試験(2次) 合格者数 〜1960年総計2041人  ※新試験に会計士補の合格者は含まず                                  
                                     
1961年 140人   1971年 293人   1981年 241人  1991年 638人   2001年  961人
1962年 128人   1972年 324人   1982年 214人  1992年 798人   2002年 1148人
1963年 131人   1973年 331人   1983年 241人  1993年 717人   2003年 1262人
1964年 129人   1974年 467人   1984年 288人  1994年 772人   2004年 1378人   
1965年 174人   1975年 465人   1985年 317人  1995年 722人   2005年 1308人
1966年 181人   1976年 321人   1986年 452人  1996年 672人   2006年 1372人(士補込み3108人)   
1967年 235人   1977年 425人   1987年 394人  1997年 673人   2007年 2695人(士補込み4041人)←ゆとり試験(ベテラン一掃)   
1968年 223人   1978年 301人   1988年 378人  1998年 672人   2008年 3024人(士補込み3625人)←ゆとり試験(ベテラン一掃)
1969年 242人   1979年 283人   1989年 596人  1999年 786人   2009年 1916人(士補込み2229人)←入門生同士の争い
1970年 244人   1980年 252人   1990年 634人  2000年 838人   2010年 1923人(士補込み2041人)←入門生同士の争い
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
61-70 1827人   71-80 3462人   81-90 3755人  91-00 7288人   01-10 16987人


309名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 00:57:23.86 ID:Wkht+Gum
>>298
コピペしかできないの?
310名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 01:02:51.60 ID:ZvfhMSCM
>>28
独立しようって意思は有るだけ良いじゃん。
外科医じゃ独立しようと思っても設備機器だけで生涯年収
311名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 01:04:30.17 ID:OmxgJQhp
茨城中部北部、北海道東部あたりは医学部過疎地帯なんだよなぁ

確実に筑波の医学部は県中部に作るべきだったし、
札幌医大は釧路あたりに作るべきだった
312名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 01:07:08.97 ID:OmxgJQhp
茨城が金持ちというのはある意味本当だと思う

水戸市は服飾にかける平均金額が全国一だったこともあるくらいだし
313名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 01:07:20.65 ID:Wkht+Gum
>>311
どっちも人口自体が異常に少ないだろ道、県内の他方に比べて。
314名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 01:18:32.17 ID:op0ZKynk
>>268 >>271 >>276
術前・術後の処理、病棟管理など、アメリカではNP
(ナース・プラクティショナー=診療看護師)などの
コメディカルがやっていることを、日本では医師がや
っているのです。

医師が自分達の権限を手放さないために、このような
状態になってしまっているのです。


【アメリカの診療看護師の年収=約650万円 ($81,060)】

【日本の勤務医の年収=1400万円 】


同等の仕事をしているにも関わらず、日本の医師の方
が2倍以上、報酬を多くもらっているのですね。
315名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 01:19:58.89 ID:OmxgJQhp
>>313
少なくとも茨城は人口的にも中北部も結構いるよ
となりの福島も医大が県北部にあるから一層医大過疎感がある
茨城中北部なんて東北大が医師派遣してるような病院結構あるしね

北海道東部はさすがに人口は少ないけど、県に換算したら10を余裕で超える面積の北海道で
東半分に医大がゼロというのはやっぱり偏ってると思うよ
人口が極端に少ない鳥取県なんかにもちゃんと医大があるんだしね
316名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 01:21:02.53 ID:Zs7qaCyQ
医師不足になるけど供給過多になるから嫌だ><
ってアホかと
317名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 01:26:24.69 ID:cc9MbRFX
ヤブは淘汰されていいよ
318名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 01:26:57.08 ID:8gqRKr0f
NPの問題は助産師の問題を見れば日本で導入したあとの顛末が見えるという物。

「やらせろ、でもトラブルの責任は取らない。でもそれ相応の報酬は寄こせ。」

日本のナース系職業の基本的態度がこれである以上、日本でナース上級職をこれ以上増やしても
混乱を招くだけだと思うけどね
319名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 01:32:44.36 ID:vNPDRcI3
一県一医大じゃなくて、
人口比率に応じて設置数を変えなきゃいけないだろ。
埼玉(自治医大のぞく)、千葉が1校だけというのは無理がある。
選挙区の区割りと同じおかしさだ。
320名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 01:40:23.24 ID:Bbn3zR/S
ぶっちゃけ都会は既に医師過多だし、
医師不足のとこは医師不足のままでしょ

どうせ早稲田に作ったって、無医村に行く医者が増えるでもなし、
金持ちの子供が医学生になるだけ


あと、医師過多で開業医の競争が起こるとして。
本来、医療サービスは競争があってはいけない市場
同時に不足してはいけないサービスでもある
技術や知識が病院や地域によらず、均一化されてないといけないものでもある

ドクターショッピングって言うけど、
ショッピングしたいのは患者の都合であって、
本来、公共サービスとして万人が平等にアクセスできなきゃいけないものだってことは、国民全員が理解すべきだと思う。
321名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 01:44:37.75 ID:sGi7A74O
また医者板のFラン医卒つぶクリ医どもが自己利益を求めてファビョってるのかw
322名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 01:47:46.89 ID:Bw7shkPr
>>318
そうなるね。
いま病院経営が傾いている原因は人件費増
そのほとんどが看護師
323名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 01:48:22.01 ID:IIWwWiUG
批判の理由がなんというか、稚拙?

まぁ、大人の事情でやりたくないんだろうな。
324名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 01:59:29.98 ID:nX5gUH5F
茨城に私立医大なんか作ったって茨城の医者は増えないよ。
東京の医者が増えるだけ。
325名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 03:12:48.75 ID:u76ZmxUt
こう言うのって、地域に医者が欲しいんじゃ無くて、「おらが町」に大学病院ぶったててステータスが欲しいってのが本音だよね。

茨城ぐらいなら、「医療リソースの使い方」を医学部設立・維持に当てる金で周知徹底すれば、現状の雇用条件なら来る人も
少なからず居ると思うけどな。その点、ワースト1の埼玉はワースト1に恥じない行動してるからな。ブレが無い。
326名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 03:47:25.58 ID:PwLRBkCZ
>>324
東京が飽和になれば地方に流れるだろ。
現に弁護士はそうなってる。
医療業界もそうなるべき。
327名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 05:11:14.47 ID:DrPuFbNa
医大出たらその所在する都道府県内に10年勤務しなければ
いけない決まりごとにすればいい。政令指定都市ならば
その限りじゃなくすればいい。それと人口数が少ない市町村に
10年赴任する学生は大学授業料を大幅に値下げしてあげること。
これらが駄目なら医師増やせばいい。
328名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 05:19:58.69 ID:qaHU6VeW
「既存医学部で入学定員の増加を図っている」
「医学生は卒業後に出身地へ戻る可能性もあり県の医師不足解消にならない」
「ハコモノを造れば壊すことはできない。融通性のある既存のシステムを維持すべき」

とりあえず、この三つは合ってる。

「教員確保のために医師を集めれば全国の医師不足に拍車をかける」
ちょっと怪しい。地域レベルで人を集めたら、バランス崩壊はあるだろう。
「中小医療施設や有床診療所などの経営に影響する」
大が病院の経営を安定させようとして、中小の優良患者を集めるようなマネをすれば
そうなるだろうね。

>>327
憲法違反。
329名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 06:18:27.16 ID:sWirh8IS
こんなこといいだしたら
いつまでたっても医師なんて増えんじゃないか

欧米行ってどうやって増やしてるか研修してくればいい

実際、イギリスはサッチャー政権で減らしすぎた
医師を増やすために一気にブレア政権で医学部1.5倍やったじゃん

330名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 06:24:19.78 ID:M+eb0ZUh
駿台全国判定模試 2012年度合格目標ライン 【主要5学部】

@ 早稲田大 65.0(文65 法68 政経67 商64 理系61)
A 慶應義塾 64.6(文65 法67 経済65 商64 理工62)
B 上智大学 60.4(文59 法64 経済61 営61 理工57)
C 同志社大 59.2(文61 法61 経済59 商59 理工56)
D 明治大学 57.6(文58 法60 政経59 商57 理工54)
E 立教大学 56.6(文56 法59 経済56 営58 理学54)
E 立命館大 56.6(文57 法58 経済57 営56 理工55)
G 関西学院 55.8(文57 法58 経済55 商56 理工53)
H 中央大学 55.6(文55 法61 経済55 商56 理工51)
I 学習院大 55.0(文55 法58 経済56 ―― 理学51)
J 関西大学 54.6(文55 法57 経済55 商54 シ理52)
K 青山学院 54.4(文55 法57 経済55 営54 理工51)
331名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 08:24:37.47 ID:qa6A5trQ
>>260
こういうのって昔は正論だと思ってたけど、実際は無理。
日本人とアメリカ人の体格、体力、教育の基礎がまったく違う。

日本の女なんざ男性ホルモン値が低くて幼児体型かつ女脳ばかり。
事実、同じ教育を受けてるのに理学部、工学部へ行く女が少なすぎる。
数学や物理の抽象的思考力が皆無。受験レベルの生物選択が限界。

勝間ナントカじゃないけど、気のつよーーーいタフで男勝りの変な女が
うじゃうじゃいて初めて成り立つ話なんだよ。
332名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 08:28:10.51 ID:LkEOWkPz
今回の茨城県の提案は本当に素晴らしい。これまで
早稲田大学が受けてきたか、あるいは持ちかけてきた提案なんかとは
比べ物にならないほどだ。すぐにも早稲田大学は医学部新設にゴーサインを
出すべきだ。
@立地予定の笠間は東京から1時間程度の距離で、首都圏内にある。
しかも35ヘクタールという首都圏の医学部や病院には考えられない
広大な敷地面積を独占できる。
A茨城県の全面的な支援を受けられるために、近隣の中央病院(500床)、精神科専門のこころの医療センター(288床)、
リハビリテーションセンター、中央看護専門学校の四つの県立医療施設などが、
すべて早稲田大学医学部の教育研究に活用できる。
Bこれまでは早稲田が進出してなかった茨城県に拠点を持てる上に、筑波研究学園都市の近くにあるために、
先端研究に非常に有利になる。
東大や慶應でさえ、こんな恵まれた条件で医学部を作ってないぞ。これなら早稲田大学単独の出費は
最小で済むし、また地方医療の改善という社会的な使命も同時に果たすことができる。広大な研究敷地も
持てる。茨城県というバックがあるから、研究にも教育にも圧倒的に有利。
是非とも早稲田大学は茨城県の提案を受け入れて、医学部を新設すべき。

333名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 08:28:33.99 ID:b6G9R8st
歯学部を医学部にリフォームしろよ。
医師会なんて無視しろ。
334名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 08:35:39.04 ID:O7s1SnsJ
早稲田に限らずどんどん増やせばいい。
弁護士とか大量合格のおかげで、都会で食えない
若手が地方で開業するようになった。
医者も数が増えると過疎地で開業も増える。
335名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 08:46:56.83 ID:Uvt8KlUb
利権欲の塊医師会の言いなりでは問題の根本的解決にならないよ
336名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 08:54:25.95 ID:shN0NJSU
茨城というと、東海原発とかが爆発した際の保険としての位置づけもあるな
でも笠間だと近すぎるのではないか?
東大は柏にがんセンターおいたが、これでもチャレンジャーだろう
現に柏はホットスポット
337名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 09:17:13.90 ID:OmxgJQhp
まぁ早稲田だけなら新設もオーケーだろ
その他の雑魚私立にはどう考えても作らせてはならない
338名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 09:19:02.25 ID:/x1jTK+M
茨城県の提案と早稲田医学部について必死に打ち消しに回っている
朝日新聞の記事書いてるのは石○智也という慶應卒で、元塾長の息子の
慶應キチガイな。全国紙に「三田会の影響力」だの痛い慶應マンセーの記事ばかり書き、
早稲田はバッシングし続けてきたクズ。
339名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 09:25:52.92 ID:QXwMaalB
今の医師不足は、医師会がこれまで新設に反対のロビー活動をしてきたから。

患者のことなんて何も考えていない日本医師会。

お金のことしか考えていない日本医師会。
340名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 09:30:58.80 ID:uFPnQGQf
レッテル貼りとコピペ以外何もできない工作員w
341名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 09:33:53.58 ID:JNy0a7zw
幾つかの大学に声かけりゃいくらでも教員なんて集められる
ポジションないせいで仕方なく時限付きの教員になってる人間なんて
いくらでもいるからな
342名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 09:40:23.22 ID:0E5+Dycz
>>328
医師免許を診療科毎に分けて、それぞれに定員を設ける
診療所および病院の開設も認可制にし、人口毎の
設置数に枠を設ける
これで解決

医師会の理屈では医学部を制限して供給を絞るは医療の質を維持するため
らしいので、臨床も同じように需要に合わせた制限設けるのは何も問題無いはず

反対するなら医学部定員を大幅に増やして競争原理による質の向上に
転換するしか無いね
343名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 09:40:55.45 ID:1HmvSlEk
@ 茨城県民は学費を払えない
A 東京から附属生徒が送り込まれる
B 早稲田は東京志向で、医師免許取得後、東京に送り返そうと大学は画策する

以上の理由から、茨城に早稲田大学医学部を設立しても
茨城に医師は残らない
344名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 09:42:19.68 ID:JNy0a7zw
>>338
最近、慶應医学部論文捏造疑惑が持ち上がっているw
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/life/1308664152/
345名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 09:51:38.52 ID:7D8b0mNN
どう考えても茨城県に早稲田医学部を設置するのが
県民にとっても県にとっても利益になるのに、
業界利益だけしか案が得ない医師会が横槍を入れている。

県民として絶望的な気分だわ。早稲田が来てくれるのは
正直うれしいんだが。
346名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 09:53:32.92 ID:eCFMfXI5
武見の力でワセダに医学部をつくらせなかった
慶應が一言
347名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 10:13:29.60 ID:+PbjJDwI
せっかく医者になれるのに、茨城のように放射線がいっぱいで
寿命が短くなるようなところに行きたくありません
348名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 10:29:44.55 ID:DrPuFbNa
>>328
産業医大って指定医療機関に一定年数勤務すれば
学費返還の免除がなかったけか。
349名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 10:44:43.80 ID:zRtA8+ib
慶應側の早稲田に対する嫉妬心はひどいからな。
慶應の方が歴史が古くて、医学部もあったりするのに、
なぜか早稲田が私学代表みたいな顔して人気もある。
350名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 10:58:42.58 ID:gQUuU00/
>>320

>あと、医師過多で開業医の競争が起こるとして。
>本来、医療サービスは競争があってはいけない市場
>同時に不足してはいけないサービスでもある
>技術や知識が病院や地域によらず、均一化されてないといけないものでもある

>ドクターショッピングって言うけど、
>ショッピングしたいのは患者の都合であって、
>本来、公共サービスとして万人が平等にアクセスできなきゃいけないものだってことは、国民全員が理解すべきだと思う。

自民支持の医師会以外に共産な人達が多いのが医者だけど、
まったく業界自体がそう言う方向努力もしないで、
そんな国家全体主義みたいのが広まると思ってるの?

そもそも「本来、医療サービスは競争があってはいけない市場」
という根拠は?
351名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 11:19:28.29 ID:shN0NJSU
住んでいいのかいけないのかを精査していないからこうなる
汚染レベルを厳しくチェックして居住不可能地域からは速やかに撤退するべき
病院作れば汚染されて発病しても安全というより、
安全な場所に皆いるからリスクは最低に抑えられた
というほうが賢い
そのかわり東電にはとんでもない負担がのしかかるだろうが、
これは仕方ない
東電が保安院ら官僚組織や自民党を訴えればよい
352名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 11:54:41.46 ID:qaHU6VeW
>>342
診療科毎免許はありえない。臨床を考えれば分かる。
そして、その方式は地域の医療供給に対して、定数決定者が責任を取るという事を
前提にする必要があるが、責任者は誰でどのように責任追及窓口を作るか考えて
いるか?  憲法違反と言われたら省庁の権益が丸ごと吹っ飛ぶくらいの重大義務だが。
ついでに、そのように設置した以上は労働時間に対しても責任を負うという事だな。
仮に憲法違反でなかったとしても、公共の福祉による最大限の制約の例として、最大限の
注意義務が担当省庁に課せられるが、それだけの力のある省庁があるか?
どう考えても詰みゲーだが。

>>348
自治医、産業医大は学費変換(3000万程度と言われる)で勤務義務が無くなる。
つまり、医師免許にかかる「公的」強制ではなく、「私立の」学費に対して架かっている契約
の一種なので大丈夫らしい。
公立は当然ペケ(そもそも学費が300万。300万で10年売る奴はFラン文系でも中々いない
だろう。やるなら防衛医大のように学生を職員化して給与を払う)。供給地方からのキック
バックがある大学以外では補助金として、それをやる事になるが……
実は学費が高い私立ほどレベルが低い傾向があってなぁ。モラルハザードで学費を高止まり
させた挙句、レベルが低い奴を地域勤務に回すのをシステム化する、という問題がある。
実際マシになるかもしれんが、そのシステムの担当者は解決求められて首吊る事になるだろうな。
だって無理だし。
ついでに、一人前たる10年目以上の医者の定着率は良くない。
ある程度1人前になるまで待って……とやったら普通に3000万返されるね。

正直、田舎をまともにするって声が出てこないで、強制でどうにかしようという時点で、
どうにもならんのよ。
比喩じゃなくガチで死ぬような使い方するからね、黙っても医者が降ってくると思ってると。
医者ですらそう。新臨床研修制度で医者が黙ってても入局してくれる時代じゃなくなったら、
瞑れるような使い方はしなくなった。
地方に医者がいないのは、心が僻地だからです。

>>350
WTOによる世界一の御墨付きのある医療制度を維持した上で努力して無いとか、
気が狂ってるとしか思えない。
国際比較で考えると、医療福祉で毎年15兆円、医療で10兆円低く抑えられており、これは
1世帯辺り20万のボーナスが出ているのと同じだけの医療費抑制効果だ。
もしくは全産業の経常利益率を1ポイント押し上げているという言い方になるな。
ガチな話として80年代以来の医療費抑制政策の効果を合算すると、福島地震/原発災害の
損害額をカバーできるくらいの額を稼ぎ出している(大体差額が直線的に開いており、平均
7.5兆円/年×30年=225兆円)
そしてきついのは中核者で、下請け苛めがなく、むしろ下請けたる製薬会社や医療機器
メーカーが良く儲かっている。
民間は競争力が〜とか言い出したら、むしろなんで医療業界見習わないの? レベルの話。
353名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 11:55:46.56 ID:qaHU6VeW
あ、225兆円は福祉入れてだわ。医療費だと150兆円くらい。
354名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 12:05:36.41 ID:4DxaPPom
>>352
だから医療の質じゃなくて
>本来、医療サービスは競争があってはいけない市場
>同時に不足してはいけないサービスでもある
>技術や知識が病院や地域によらず、均一化されてないといけないものでもある
って思想を国民に植え付ける努力はしてるの?
それが正しいという考えてるんでしょ。

競争阻害して新規参入を減らしながら、自分達は嫌な仕事したくないから
僻地での業務の強制はしないとかバカやってるだけでしょ。
>技術や知識が病院や地域によらず、均一化されてないといけないものでもある
いうなら全国組織統制で勤務場所を全て決めて競争性のある自由な開業を認めない
くらいしてからにしてね。

そうじゃなかったら競争促して都市追い出された奴が僻地でも開業するくらい
過剰に供給した方がサービス充実するでしょ、それが自由主義経済なんだから。
355名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 13:01:45.47 ID:iOdquMGv
>>306
>>199

無駄に攻撃的なコメント有難う。
あなたのようなのとやり取りすると非常に疲れるが、まあこちらの考えを述べよう。

何も述べていないに等しい意見だな。
>まず、「なぜ」有力私立大に医学部新設が必要だかが述べられていない。
>>179 への反論をするに当たりこちらの立場を明確にしただけで、
新設必要論を述べるのが>>199での主旨ではない。と、こういう説明を先ずする必要が
あるのが長〜い道のりを予感させる。

>「医療体制が最初から約束されている」と書かれているがこの根拠は?
>患者の流れがそう理想的に動くとでも?
>大学ができたら自動的に周りの医療機関にも患者や医者が配備されるとでも?
>お花畑的意見としか言いようがない。理想論を述べているだけで何ら反論になっていない。

はー。疲れる。
理想論も何も医療機関が既に集積している隣接地への誘致を県は表明しているだろが。
県知事自らが誘致している事からも県を挙げての支援をする。
そう判断しない方がおかしいと言ってる。
逆に早稲田を立ち往生させるような状況が生まれるのか?ならばその根拠を述べよ。
悲観論と否定論ばかりの暗黒頭脳こそ周りを疲れさせるし物事の芽を潰すという事に気付け。

356名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 13:18:07.16 ID:HMl/MVxh
大型ショッピングセンターができると売り上げが落ちて潰れるって言ってる個人商店のオヤジとレベルはかわらんよね
357名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 13:18:29.52 ID:iOdquMGv
次のパラグラフの反論で
>「茨城でなければいけない」蓋然性がみじんもない。極端な話東京でもいい話であって
>茨城に大学を作るメリットが学生・教員・早稲田にある根拠がまるで示されていない

話をねじ曲げるな。
「茨城でなければいけない」蓋然性、など今ここで初めて提示するくせに
以前からの論点で有るかのような書き方をする。

話を意図的にそらし続けて常に相手を批判し続ける。
意識的であれ、無意識の内にであれ、どうやらそれがあなたの常套手段のようだな。

>>199 では早稲田にも誰にもメリットがないという>>179のコメントへの反論だ。
逆に何のメリットもないという根拠をそちらが提示する番だ。

繰り返し言うが、話をずらすな。
文句があるならこの部分について先ず反論せよ。↓
>>179 おまえ
それにおまえは大学の研究・教育・臨床のどの機能も理解していない。
単なる地方の一大公共事業としてしか考えておらず、病院を支援しようとも全く思っていない。
こんなところへ医学部をおいても学生にも教員にも早稲田大学自身にも何のメリットもない。

>>199 おれ
・学生=医学部入学の選択の余地が広がる。この中には勿論茨城県民も含まれる。
・教員=アカポスの選択の余地が広がる。新天地で自分の求める医療を追究できる。
・早稲田=医師養成の手段を獲得。医工連携の拡大。科研費増大。ブランドの向上。


358名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 13:21:06.44 ID:+VO5IFBz
>>356
うん。

商売内容となることの難易度からちょっともっともらしく偉そうに聞こえるけど、
実際単なる個人商店の組合だからね、医師会って。
359名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 13:37:59.00 ID:iOdquMGv

三つ目の反論で
>団塊世代の高齢化が終わったあとの展望について何も書かれていない
>団塊の高齢化に対する医師需要はもう「間に合わないことが決定」されている。
>もっと性急に今の医療体制で対処できるようにするべき
>もっと言えば医療レベルを落とすことを考えるべきだ

一行目からして既に話しのずらし。
団塊の高齢化は間違い無いんだから医師を増やす必要があるでしょと言ってる。
その先を述べてない、なんてあなたがここでいきなり勝手に言い出した話。二段目と同じ構造。
なんでこうまだ論点になっていないことを先走って鬼の首を取ったような気でいられるのかねえ。

しかしあなたの言う事は面白い。
>団塊の高齢化に対しては
>もう「間に合わないことが決定」されている。
のに、
>もっと性急に今の医療体制で対処

結局現状追認なのはそちらだわな。
もっと性急にどう具体的に対処していくのかを先ず述べるべきだね。
団塊の高齢化は待った無しですよ。

>具体論が何も示されていない。
>現状を追認しただけで反論した気になってるから愚民と呼ばれるんだよ

変革を必死になって否定し、”もっと性急に今の医療体制で対処”等という立派な具体策を
主張するあなたからは、現状を追認する医師会のまんまのお立場が透けて見えて来ますが、
あなたのその、”もっと性急に今の医療体制で対処”策を具体的に愚民にもわかるように
お願いしますね。

360名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 13:40:57.64 ID:iOdquMGv
おまけ。

>>178
>自分のことしか考えず、未来も見えないおまえみたいな奴を「愚民」と言うんだ。
>おまえが住む場所なんか聖地指定されて蜘蛛の子散らすように医者が逃げていくのが墜ち。
>どーせ2009年の選挙で民主党に入れた口だろう。

なかなかの空想力ですな。それがただ他人を攻撃する為だけに使われている。
私も見習って空想すると、あなたの周りの人達はすごく疲れていると思うよ。
361名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 13:47:41.02 ID:kRbAfhys
茨城県のお医者さんは、むかしから千葉医科大学(現・千葉大学医学部)出身者が多かったのに、
何をいまさら。それも、東京の早稲田大学医学部構想に乗ろうなんて、
Tokyo Metropolitan IBARAKI Airport 並に恥ずかしい発想。
362名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 13:55:10.86 ID:gd1e+CSu
今水戸に作っても福島の件があるからなぁ。
教員も学生も早稲田の名にふさわしくないレベルになりそうだな。
363名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 13:57:27.61 ID:shN0NJSU
同じ予算があるなら
完璧な除染を行う今後50年のプログラムを作って実施すれば
住民も国民も安心して、人口も流入し、地域が繁栄するんじゃないのか?
なにも医学部が悪いとまでは言わないが、より効果的な方法も考えてほしい
364名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 14:59:13.84 ID:+CPtVBdw
早稲田大学一般入試

        合格者  入学者  入学率
1991年 14897人 7646人 51.3%
2001年 16640人 7206人 43.3%
2003年 17673人 7106人 40.2%
2005年 17680人 7114人 40.2%
2007年 17891人 6527人 36.5%
2009年 18300人 6317人 34.5%
2011年 18581人 6211人 33.4%
365名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 15:15:58.98 ID:iwQk58Zk
医学部あるところに医者が多いのは事実だ。それは明治以来の西日本偏重に
原因がある。
http://lohasmedical.jp/news/2011/08/29002533.php?page=5
医学部あるところに医師が多いのが現実であり、
ちまちま小手先の手を使うより、医師がほしい地域は医学部作るべきだ。

いまだに薩摩長州閥の強かった時代の影響で、
医学部まで、東京以外は西日本にばかり偏在しているのであって、
関東や東北などの医学部の少なさはそもそも異常だ。茨城県も
栃木県も埼玉県も千葉県も、ようするに東京以外は極端なまでに
医学部が少なく、慢性的な医師不足だ。
 早稲田がもし茨城県に定員200名の医学部を新設すれば、それは
関東や東北などの医師不足を大いに改善することになるだろうね。
是非とも早稲田は今こそ医学部を茨城県に作るべきだ。将来的には
埼玉県や千葉県にも附属病院を作ってもいい。東京に研究施設を
作ってもいい。茨城県の医療改善に努めることはもちろん、
関東、東北全域の医師不足解消のために早稲田が一肌脱ぐべきだろう。

366名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 15:45:30.32 ID:M+eb0ZUh
>>364
早稲田より辞退されてる大学なんてゴロゴロあるっつうの。

2011年度入試 首都圏私立大学 入学辞退率

大学    辞退率
東京理科   83.1%
明治大学   79.0%
----------------------
明治学院   77.0%
立教大学   77.0%
中央大学   77.0%
上智大学   76.1%
----------------------
成蹊大学   75.9%
武蔵大学   75.5%
専修大学   73.4%
駒澤大学   73.3%
法政大学   72.4%
青山学院   72.3%
日本大学   70.5%
----------------------
早稲田大   69.7%
367名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 15:47:21.81 ID:+VO5IFBz
>>366
で慶應は?
368名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 15:52:22.34 ID:+CPtVBdw
2011年度入試 首都圏私立大学入試結果 (入学辞退率:入学者数非公表の大学があるため募集人員で比較)

大学    募集人員 合格者 辞退率
東京理科  2682   15863  83.1%
---------------------------------
明治大学  4582   21823  79.0%
明治学院  1781    7756  77.0%
立教大学  2905   12626  77.0%
中央大学  3686   16018  77.0%
大東文化  1391    5895  76.4%
上智大学  1323    5536  76.1%
成蹊大学  1043    4326  75.9%
武蔵大学   706    2884  75.5%
--------------------------------
東京経済   848    3332  74.5%
北里大学  1161    4366  73.4%
専修大学  2470    9289  73.4%
駒澤大学  2392    8946  73.3%
国士舘大  1233    4518  72.7%
法政大学  4449   16114  72.4%
青山学院  2645    9561  72.3%
日本大学  6975   23638  70.5%
--------------------------------
早稲田大  5630   18583  69.7%
--------------------------------
成城大学  1185    3373  64.9%
国際基督   290     800  63.8%
東洋大学  5419   13709  60.4%
慶應義塾  4098   10337  60.4%
-------------------------------
学習院大  1815    3675   56.1%
369名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 15:53:30.25 ID:+CPtVBdw
センター方式を除く一般方式による入学辞退率 ※代ゼミ『2011年 私立大学の入試結果』から
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/11/nyushikekka_s/index.html


      募集定員 合格者数 辞退率(%)
東京理科  1,900   9,901   80.8
−−−−−−−−−−−−−−−−−
芝浦工業  1,064   4,448   76.1
上智      1,323   5,536   76.1
学習院     970   3,675   73.6
明治      3,854  .13,357   71.1
明治学院  1,384   4,768   71.0
立教      2,336   7,810   70.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−
成蹊       805   2,537   68.3
早稲田    4,815  .15,187   68.3
駒澤      2,024   6,047   66.5
青山学院  2,200   6,399   65.6
法政      3,710  .10,682   65.3
武蔵       521   1,496   65.2
専修      2,040   5,864   65.2
中央      2,697   7,720   65.1
國學院     962   2,620   63.3
日本      5,281  .14,284   63.0
−−−−−−−−−−−−−−−−−
慶應義塾  3,983   9,541   58.3
津田塾     325    776   58.1
東洋      3,643   7,387   50.7
−−−−−−−−−−−−−−−−−
国際基督   250    486   48.6

370名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 15:56:38.30 ID:+VO5IFBz
>>368
早稲田より上と自慢しようとしたら東洋と同じレベル、学習院より酷いと言われるわけか
あんまりよくわかんない指標なんだね。
371名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 16:06:53.71 ID:EnMw1rWp
早稲田の入学者がへってるのは慶應に流れてるだけだろ。

ttp://www.geocities.jp/gakurekidata2/sunday2003.6.1.html
ttp://1st.geocities.jp/wgoukakuweb/sm20100711.html

1993年 ○早稲田政経 63.4% > 慶應経済 36.6%●
1998年 ■早稲田政経 49.0% ≦ 慶應経済 51.0%□
2003年 ●早稲田政経 36.8% < 慶應経済 63.2%○
2010年 ●早稲田政経 37.0% < 慶應経済 63.0%○

1993年 ○早稲田理工 71.4% >>慶應理工 28.6%●
1998年 □早稲田理工 51.8% ≧ 慶應理工 48.2%■
2003年 ●早稲田理工 32.4% < 慶應理工 67.6%○
2010年 ●早稲田先進 24.0% < 慶應理工 76.0%○

1993年 ○早稲田一文 65.1% > 慶應文  34.9%●
1998年 ■早稲田一文 45.7% ≦ 慶應文  54.3%□
2003年 ●早稲田一文 20.7% <<慶應文  79.3%○
2010年 ●早稲田  文 17.0% <<慶應文  83.0%○

1993年 ■早稲田法   48.1% ≦ 慶應法  51.9%□
1998年 ●早稲田法   14.5% <<慶應法  85.5%○
2003年 ●早稲田法   17.1% <<慶應法  82.9%○
2010年 ●早稲田法   11.0% <<慶應法  89.0%○
372名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 16:15:53.08 ID:M+eb0ZUh
【代ゼミ】ダブル合格対決【2011年度入試】
サンデー毎日 2011年07月10日号より

《経済学部系》
早稲田政経 49% ― 51% 慶應経済
立教経済 100% ― 0% 青学経済
中央経済 71% ― 29% 法政経済
学習院経済 36% ― 64% 青学経済
立教経済 100% ― 0% 青学経済
中央経済 71% ― 29% 法政経済

《理工学部系》
早稲田先進 36% ― 64% 慶應理工
早稲田創造 21% ― 79% 慶應理工
早稲田基幹 46% ― 54% 慶應理工
理科大理工 72% ― 28% 明治理工
中央理工 17% ― 83% 明治理工
明治理工 95% ― 5% 青学理工
中央理工 91% ― 9% 法政理工

373名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 16:26:01.17 ID:b6G9R8st
早稲田も明治も理科大も医学部を新設するべき。

茨城大学も設置しろ。
374名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 16:30:18.63 ID:+CPtVBdw
>>372
何故、そこだけ・・・

同じページに載ってるんだからこれも追加しようよ

早稲田政経 17% - 83% 慶應法
早稲田法   4% - 96% 慶應法
早稲田商  29% - 71% 慶應商
早稲田文  34% - 66% 慶應文
早稲田文構 23% - 77% 慶應文

早稲田創造 70% - 30% 千葉工
早稲田教育 21% - 79% 東京学芸
早稲田国教 12% - 88% 東京外大
375名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 16:53:43.78 ID:H8t2qAh3
馬鹿だなぁ、医療はサービス業?

診療報酬も決まっていて皆保険制度があるから、
ベテランでも新米でも同一価格なんだよ。
世界で一位の医療水準のサービスを世界で稀に見る低価格で受けれる。
皆保険制度はむしろ国民のためにある。

皆保険制度が崩れても、医者は何も困らんよ。
需要過多な現状、金持ちだけを相手にすればいいからな。

もうすでに医療ツアリズムに力を入れて、
日本国民を見捨てつつある病院だってある。

おまいらがどれだけ、医師に対してバッシングしたところで戻ってこない。
労働基準法も無視した当直なんかがある勤務医なんて、
真面目にやるだけ損。
パートで適当にやる方が儲かるんだもん。
そろそろ、土下座して「お医者様、戻ってきてください」と言ってみたらどうだ?
376名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 17:03:36.73 ID:shN0NJSU
筑波大学は医学部あるよな?
377名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 17:13:04.37 ID:8hUwQcuZ
>>5
自分の被爆を医師の目で見るって、つらすぎね
378名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 17:15:31.94 ID:sRJcBif5
早稲田の医者なんかに見てもらいたくねー
と殆どの早大生は考えるはず
379名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 17:21:58.25 ID:iOdquMGv
私立上位20校位には医学部を新設するべきだ。

それでも医学部のある大学は全体でたかが100校。
定員100名だと2000名/年の増加にしか過ぎん。

これで品質維持が出来ない云々の話になんでなる?
Fランク医大の存在や医師不足による激務といった環境を放っておいて何が品質低下だ。

そもそも36時間連続勤務といった非人間的で前近代的な体制を今の人員だけで
解決できるのか?

現状の医師不足が患者や医療の為になるのか?
己の既得権益だけを考えた医師数抑制論はすべからく、医療ギルドの亡国論にしか聞こえん。
380名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 17:30:19.12 ID:nzeJuTrB
もし茨城県に早稲田大学医学部が来れば、地元に大量の公共工事が
舞い込み、しかも多数の学生や職員が継続的に居住するから、地元に
大量の金が落ちる。しかも東京の早稲田本校とのつながりもできて、
鉄道も大儲け。笠間に早稲田大学医学部を作ったら悪いことは一つもない。
いいことしかない。絶対作るべき。毎年100名くらい医師が増えたところで、
医者はまだ足りないくらいだ。ここで医学部作っておかないと医療は崩壊するね。

茨城県がすでに存在する近隣の県立病院を教育研究に
提供すると申し出てるだろ。付属病院は当面必要ない、というか
ずっと必要ないかもね。早稲田大学医学部としては、茨城県外から
医学部の先生を引っ張ってくればいいだけ。そんなの志望者いくらでも集まる。
実習は県立病院でやればいいから、医者の数は別に減らない、むしろ増えていく。
医師会の文句は言いがかりすぎないよ。
茨城県は、県民のために、そして県の発展のために、医師会を説得して、
早稲田の医学部を招致してほしい。県のステイタスも一気に上がるし、
金は落ちるし、実現してほしいよ。

381名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 17:35:07.30 ID:+VO5IFBz
>>375
ということなのでじゃんじゃん医学部を作りましょう!
382三百両代言 ◆VDiQI.Mi.. :2011/09/23(金) 17:37:17.80 ID:qCmigKUk
>>375

弁護士に置き換えてみるとなかなかおもしろい文章になりますな
383名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 18:54:02.30 ID:O7s1SnsJ
毎年、2万人くらい医者を養成すれば解決。
今の3倍くらいだな。
医者はぼろもうけできなくなる代わりに人間らしい生活が出来るようになる。
384名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 19:03:04.27 ID:8hUwQcuZ
>>37
言葉尻だけだと矛盾だけど、開設当初には、医師不足をまねいて、卒業生を供給できるようなっらあと、団塊が死んだりして、社会情勢が変われば、医師あまりになる場合もあり得るのかと
385名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 19:04:51.35 ID:8hUwQcuZ
>>293
診察されるとき、息子が反応したら困るだろw
386名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 19:05:02.26 ID:gRHmkxeE
茨城はどーでもいいが、
少なくとも早稲田に医学部はいらない。
387名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 19:07:59.91 ID:8hUwQcuZ
>>45
ペーパードライバーと同様に、免許取っただけでは役に立たないのは同じかな
388名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 19:43:18.43 ID:7JzOQCNx
>>384
あまることで町医者以外誰が困るの?
389名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 19:49:18.98 ID:rHklj2ra
茨城県でも取手市なら東京の郊外で、都心からの距離は早稲田大学所沢キャンパスと
同じくらいだし、東京芸術大学もあるからおかしくないが、笠間市は遠すぎて無理がある。
390名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 20:04:15.98 ID:MosLNS2t
http://www.j-cast.com/2011/09/23107770.html?p=all
 医学部については、新設するかも含めて何も決まっていないと素っ気なかった。
「新設の願望や企画、提案は、昔から卒業生らから何度も寄せられています。今回も、
そういった要望の1つとして受け取っています」
大学関係者が視察と報じられたことについては、「卒業生の方がもしかしたら現地を見学された
かもしれませんが、大学の意思とは別です。10月に現地視察の予定もありません」と言う。

 広報課では、「トーンダウンではありませんが、医学部を持つことが重要なのでなく、
早大として今後の健康・医療に貢献できるかが重要だということです」と説明している。
391名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 20:19:59.65 ID:jclqZvhC
>>386
>>389
↑早稲田に医学部を作られたら発狂する早稲田コンプ
392名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 20:32:09.00 ID:sWirh8IS




今日のブログで和田秀樹が医師会のやりたい放題を

ぶった切り

必見だ



393名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 23:35:48.68 ID:A+vBcVb2

早稲田は順天堂を買収するとか言う話が何年か前にあったがな。
どっちにしても早稲田は運営体制を民主的に改める所から始めなきゃ進歩しないだろうな。
教授会の意思決定過程の透明化、運営側との分離とか当然だろう。

いつでも書きたい事を書いてやるからな。
裏で手を回して違法な妨害したりテメーらが一番偉そうなんだよ、クソボケが。
394名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 23:42:43.28 ID:xY+2VlZf
本当に新設されたら6年間の授業料は慶應や慈恵と同じくらいになるのかな?
395名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 00:06:13.83 ID:32QkrMX2
喫煙者に発症するタバコ病の後始末なんて、大學出てまでする仕事じゃない
396名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 00:21:03.75 ID:PiY9mPfk
茨城あたりのド田舎の医者、教師、役所、みんな腐り切ってるわ。
自分の稼ぎしか考えない医師会に生殺与奪を握られてんじゃあ、
県民に救いはないな。一刻も早く県を脱出して、東京に出るんだね。

早稲田が茨城県に医学部作ってくれるんなら、県をあげて大歓迎してやっても
惜しくはないのにな。早稲田閥に恩を売っておいて、何一つ損しないのに。
きっと他の都道府県が同じような話持ちかけようとしてるだろうな、今頃は。
バカ茨城県はみすみすチャンスつぶしそうだな。
397名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 00:46:49.75 ID:dn4rnaJo
>>375
>皆保険制度が崩れても、医者は何も困らんよ。
>需要過多な現状、金持ちだけを相手にすればいいからな。

保険を使わない診察は今でも禁止されていないんだから、
金持ちだけを相手にした保険のきかない病院を造って
思う存分腕をふるえばいいんじゃないですか?
398 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/09/24(土) 01:26:02.15 ID:p/ApASLJ
和田秀樹のブログわろた
医者はあまってるぐらいがちょうどいいとか・・
医者にしては珍しいな。
399名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 01:28:43.87 ID:q7fjJsRo
いいから老人を死なせろって
400名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 01:39:29.78 ID:bv5BHTXv
慶應よりも安い授業料で他の新設医大と同じくらいの難易度なら
茨城に永年勤続する条件付きでもいいから俺が入るよ
401名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 01:51:04.10 ID:WHt9VY7B
早稲田はどんどん病院を買収してみれば
そしてその病院に勤める慶大医学部出身の医者達を
おん出してみればいかがか。
402名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 08:37:57.22 ID:Nqr8MGon
>>396
早稲田には埼玉県あたりが同じ話を持ちかけるんじゃね?
埼玉は人口700万超えてるのに、医学部あるのは私立の埼玉医大だけ。
埼玉には、早稲田はいっぱいキャンパス持ってるし、自治体が援助してくれるのなら
喜んで設置するかと。

やっぱり茨城は永久に田舎のまま。今回の話は本当に惜しいよな。民度が低い県には
一流大学は無理だなw
403名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 08:43:13.73 ID:Z5XJBiOJ
首都圏で医学部を新設する必要はないな
404名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 08:45:39.67 ID:KMrShCvY
>>398
ろくに勤務医の経験もしていない、精神科医の言うことに何の説得力もないけどな。
405名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 09:24:19.75 ID:lMYiISvo
一流大学で医学部ないのは早稲田だけだから、
「早稲田大学医学部」招聘は争奪戦になりそう。
明治とか同志社とかの医学部では、大金使うほどの
ブランド効果はないからな。

 取手の住民だけど、笠間に早稲田の医学部が来てほしい。
県のステイタスが一気に上がるし、もちろん医師不足も解消できる。
取手あたりの住民は、ほとんど千葉県民に近いんだけど、茨城県民と分かると、
千葉県民に馬鹿にされるんだよな。
406名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 09:25:47.73 ID:mAiOkPZQ
「おやめなさい」

すげえw
超、上から目線ww
407名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 09:27:42.35 ID:Z5XJBiOJ
>>405
首都圏で医学部新設なんて認められないよ
地方の医系大学の学部新設の方がまだあり得るね
408名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 09:29:33.98 ID:h6kHktF+
自己負担を5割以上にすれば、医師不足なんてすぐに解消するだろう。
自分のお金じゃないから、どんどん医療費が増えて借金も増える。
409名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 09:37:51.35 ID:lMYiISvo
403 :名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 08:43:13.73 ID:Z5XJBiOJ
首都圏で医学部を新設する必要はないな
407 :名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 09:27:42.35 ID:Z5XJBiOJ
>>405
首都圏で医学部新設なんて認められないよ
地方の医系大学の学部新設の方がまだあり得るね

↑必死に早稲田大学医学部に反対しているこいつは、
スレの前の方で暴れているといわれている早稲田コンプ野郎なのか

410名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 09:55:36.70 ID:Z5XJBiOJ
h ttp://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/news/1284835579/

こっちの方が現実味ありそうだよ
411名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 10:07:03.02 ID:u6UJ48e5
医学部:3私大で新設の動き 政府、容認検討へ

 各地の大学で医学部新設へ向けた動きが広がり始めている。文部科学省は80年以降、医学部新設を認めていないが、民主党は
医師不足対策として医学部の新設も掲げており、近く容認に向け本格的な検討が始まる見通し。ただ、既存の大学医学部や
日本医師会は「現場の臨床医を教員として引き揚げねばならず、地域医療が崩壊する」などと反対しており、新設容認へ向けた
議論の行方は不透明だ。【福永方人】

 医学部新設を具体的に検討しているのは、北海道医療大(北海道当別町)▽国際医療福祉大(栃木県大田原市)
▽聖隷クリストファー大(浜松市)−−の私立3大学。いずれも学内に検討委員会を設け、定員やカリキュラムなどを
協議している。また、公立はこだて未来大(北海道函館市)も、函館市が識者らでつくる懇話会を設置し、新設の可能性を検討している。
http://mainichi.jp/life/edu/news/20100919k0000m040111000c.html

↑これらが認められるなら、茨城県の早稲田大学医学部の方がはるかに実現すべきだけどね。
412名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 10:45:20.20 ID:vS8WijTM
>>411
医学部新設の是非論は別として、茨城とか福島とかは、原発問題が
何も解決していないから、まずいわな。
413名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 10:48:06.83 ID:3Zebnc67
まなさに詭弁
414名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 10:49:48.13 ID:jRoWqOuc
大体正しいだろ
医学部誘致して育てるところからやるより
既存病院で医師の待遇良くして全国から引っこ抜いてきたほうが早い
415名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 10:53:46.76 ID:tNgUZl4J
仙台みたいな年でも東北福祉大が病院と組んで医学部新設したい
と言ってるし、医師不足は相当に深刻なんだろうな。だいたい医者が余っているというのなら、
地方にもやってくるはずなのに、いないわけだから足りないのは明白。医者が
都市に集中しているというのはいいわけ。田舎にも来ざるを得ないほどに
たくさん医者がいれば、来るはずだからな。

 早稲田も東北福祉もはこだても全部医学部作ればいいよ。
416名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 12:33:11.84 ID:KMrShCvY
医学部新設とか、助産婦の権限を増やせとか、
救急で出来ることを増やせとか

こういうのは医師不足を建前に自分達の都合をよくしようとしてるだけなんだぞ。
おまいら騙されるなよ。

医学部の定員増加だって、効果出てくるのは十年以上も後の事。

そんな事するぐらいなら、病院を集約化するとか労働環境整えるほうが
よっぽど即効性がある。

でも、病院集約化は出来ないよ。

地元の人間と議員が目先のことしか考えずに反対するからね。
417名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 12:49:22.08 ID:FokOXvYO
>>402
実質そうなんだけど明目上は防衛医大も埼玉の医大に勘定されている。
418名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 13:04:08.08 ID:SG/IlP4j
>>416
↑何よりも自分の都合のいいことしか
考えない医師会の見解な。

国民のためには医学部増設が不可欠なのはもう分かっている。
十年後まで効果があらわれないからこそ、一刻も早く新設すべき。
419名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 14:01:22.66 ID:sDv4V4xg
>>416

病院集約化も下手したら近在に病院が無くなって、
後方連携が出来ないから退院出来る患者も急性期病院に残り続ける、なんて状況になるよ。
高知の状況がまさにそれ。

というよりも絶対的に医師が不足しているから大都市の大病院でも36時間連続勤務、
なんていう100人抜きかっ!みたいな状況が解消されない。

医学部の臨時定員増なんて付け焼き刃の状況で乗り越えられるもんじゃない。
団塊以降は?て話をする連中にはOECDの各国医師数の比較でも見ろと言いたい。

断トツに少ない人数で医療回していて現場が限界超えてやらされているの。
構造としては蟹工船と変らんよ。

それに団塊以降というが、今この時点で医師不足なんだし。
今のままだと、団塊以降も医師不足。

420名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 14:21:59.06 ID:sDv4V4xg
どうだね、ヤマトの諸君。

これを見てもまだ医師は不足していない、医学部新設は不要等と言えるのかね。


http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1930.html
421名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 14:35:48.52 ID:lHuMKTcK
茨城もそうだが、東北も医者が少ない。
西日本より医学部が少ないのが地味に堪えているようだ。
422名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 15:33:28.69 ID:Y5jlH4GU
熟練や経験も必要だが、新しいいさを増やす必要がある
古臭く間違った知識を持った医者が結構多い
423名刺だけはありまして:2011/09/24(土) 15:37:46.42 ID:AXo97VMA
早稲田は山形か福井につくれよ医学部
424名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 16:12:15.46 ID:+9Tnk3hN
医師会にやつらって腐りきってるよな。
マスコミももっと強欲な医者どもをドラマで
告発しろ。ドクターコトーみたいなやつばっかりやってるから
現実認識がずれるんだよ。反吐の出るような金もうけ主義の
医者ばかりじゃねえか。

 民主党政権と厚労と自治体は医師会の脅しなどに屈するな。
茨城県の早稲田医学部も、東北福祉大医学部も全部新設を推進しろ。
国民のためだろ。医者の優遇税制を全廃しろ。あいつらからごっそりとって
復興財源にあてろ。
425名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 17:17:07.56 ID:FY0nCgel
病床数を何床にするのか(最低でも500床は必要だと思うが)
それに対して
県が早稲田に補助金を毎年何億づつ積むか次第

金を渋ったらうまくいかないよ
426名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 17:18:01.77 ID:3enraBIr
「白い巨塔」とかよかったよな。
財前五郎のバカ嫁の開業医の親父がとくにいい。
がめつくて、金儲けのことしか考えてないくせに
「人間は金だけじゃ満足できねえんだよ」とかいって、
金ばらまいて財前を医学部教授にしようとする。

たかが医学部教授ごときの地位で満足する医者どもも
笑えたけどな。
427名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 17:42:00.14 ID:3enraBIr
>>425
↑まだ粘着してるな、この早稲田アンチが。
428名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 17:46:40.33 ID:KMrShCvY
>>419
>>高知の状況がまさにそれ
それはシステムの問題だろ。
大阪北摂みたいに集約化して成功してるケースだってある。
絶対的に足りないのがわかってるからこそ集約化しなきゃだめ。
そして、集約化することでシフト制なり、労働環境が整えられ
現場に復帰できる医師も増える。
大阪の厚生年金病院なんかも労働環境の改善により、産科や小児科が復活してる。

>>OECDの各国医師数の比較でも見ろと言いたい。
絶対数が足りないのは周知の事実だが、その数字を出すことには疑問を感じる。
余りまくってる歯科医師だって、OECDの水準で見れば相当少ないんだぜ?


>>420
増員により医師の不足を補うなら、既存の定員を増やせばいい。
新設は不要。
429名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 17:49:47.58 ID:3enraBIr
>>428
↑ほらすぐ出てくるよな。>>427とIDは違うが
同一人物の荒らし。こいつは学歴板に張り付いてる
早稲田アンチ。
430名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 17:50:53.59 ID:3enraBIr
医学部あるところに医者が多いのは事実だ。それは明治以来の西日本偏重に
原因がある。
http://lohasmedical.jp/news/2011/08/29002533.php?page=5
医学部あるところに医師が多いのが現実であり、
ちまちま小手先の手を使うより、医師がほしい地域は医学部作るべきだ。

いまだに薩摩長州閥の強かった時代の影響で、
医学部まで、東京以外は西日本にばかり偏在しているのであって、
関東や東北などの医学部の少なさはそもそも異常だ。茨城県も
栃木県も埼玉県も千葉県も、ようするに東京以外は極端なまでに
医学部が少なく、慢性的な医師不足だ。
 早稲田がもし茨城県に定員200名の医学部を新設すれば、それは
関東や東北などの医師不足を大いに改善することになるだろうね。
是非とも早稲田は今こそ医学部を茨城県に作るべきだ。将来的には
埼玉県や千葉県にも附属病院を作ってもいい。東京に研究施設を
作ってもいい。茨城県の医療改善に努めることはもちろん、
関東、東北全域の医師不足解消のために早稲田が一肌脱ぐべきだろう。

431名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 17:53:00.19 ID:Z5XJBiOJ
医学部新設は不要=早稲田アンチらしい

おもしろいね
432名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 17:54:50.04 ID:FY0nCgel
>>427
アンチも何も初めて書き込みしたんだけどね
ただ
大概の病院が補助金なしではうまくいかんのは事実
黒字経営でやっていける病院なんて極々一部
早稲田病院だろうが他の大学病院だろうが他の医療法人だろうが
補助金なしで経営は難しい
433428:2011/09/24(土) 17:57:02.02 ID:KMrShCvY
変なの沸いてるな。怖い怖い
434名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:01:16.81 ID:sDv4V4xg
既存の定員を増やせば結局は教授の数も不足するからどこかから引き抜くことになる。
であれば新設時と同じ、医師不足が起こる。はず。

もし教授を増やさないのであれば学生:教員比率が大幅に悪化し、医学生の品質低下に
つながる。

つまり、医師不足という現状の中で医学部新設を拒む理由はそもそも無い。
既存の学部で増員しても上記のような問題がどのみち発生する。

だいたい、医学部新設が脅威になるほど医師数は足りているのか?
まだまだ足りていないのが日本の医療の本当の問題点。

72年に新設医学部ラッシュがあったが、その時に医師不足は発生したのか?
医学部新設に反対する者はまずここを証明するべき。




435名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:05:03.72 ID:zDieoe+O
臨床医を作るなら
実践臨床をやってる大病院を持ってないと始まらんだろう

医学部を出て医師免許をもらったばかりのひよこの段階では
医師は何の役にもたたない
脳みそパーの看護婦以下
それから10年以上かけて臨床現場で鍛えられて一人前になる
きちんと修練できる附属病院がないところでは教育できない
それが医学部の事情
436名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:07:11.57 ID:zDieoe+O
>>434
本当は医師はもう余りまくってるぞ
「いいポスト」はもういっぱいで空きはない
上がつかえてる
ど田舎・僻地・薄給・奴隷待遇・地雷原のクソポストに
医師がいないとわめいてるだけ
437名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:22:02.14 ID:WKT5FLR3
医師不足は医学部に女が入らなけりゃ解消。
こいつら絶対僻地なんか行かないし、
結婚すりゃ(旦那は殆ど医師)金に困らないから、引退かパートだし。
438名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:24:22.90 ID:n7uwsh9T
医師が減る=発言力が増す

医師が増える=利益が減る

だけど、

医学部を作る=
医師が教師になると医師が減って困るよ。
どうせ地元に帰るから意味ないよ。

じゃあ医学部を全国的に無くせば、一気に解決するのか?
医学部は、10年先に10倍の医師を生み出すための必要な施設だろ?

医師が少ないのに医学部を作るのをやめろという理屈は、
医学界の汚い心理の象徴。
439名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:28:17.12 ID:tkGNzEtY
>>438
医師を増やすより
患者を減らした方が現実的だろ?
つまり諸外国に比し圧倒的に多い無駄な受診を抑制すること

医学部を今、作っても入学した18歳の若者が一人前の医師になるのは
卒後10年の35歳以上になった早くて17年後

その時は、既に最も医療需要の大きい団塊の世代が
この世からいなくなってるから
日本の医療需要はもう減ってるから間に合わない
440名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:31:04.13 ID:yqfQw8bZ
>>438
医学会じゃなくて、茨城県医師会だろ、そう言ってるのは。
現時点で茨城の医師を供給してくれている筑波大学にヘソを曲げられたら困るからこう言ったんじゃないの?

441名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:31:06.08 ID:AYMq/1SW
>>430
うん、俺も水戸に十年住んでるけど、
早稲田大学医学部はなんとしても茨城県の笠間に
作ってほしい。県にとってもこれは大きなチャンスだから。
早稲田大学医学部があれば、医療体制の改善だけでなく、そこが
全国的な研究拠点にもなる。県のステイタスを上げる絶好のチャンスでもある。
もちろん茨城県の地域医療にも大いに貢献する。

 ただの北関東の県で終わってしまうか、首都圏の仲間入りができるか
が決まるよ。早稲田医学部は絶対誘致してくれ。医師会はおかしい。
医学部の定員など100名くらいで、医師不足にはまだ焼け石に水だ。
442名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:31:23.05 ID:5JRThVye
医師不足解消なんて簡単だよ
内科医ってカテゴリーをなくせばよい
過剰な都市部の内科医を抑制すれば地方に必要な人材が回るよ
443名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:32:25.37 ID:5JRThVye
>>441
と言って始まった筑波をもう忘れたのw
444名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:33:17.63 ID:AYMq/1SW
>>415
うん、俺もそう思う。あと医学部を20校くらい新設すべき。 
 もし茨城県に早稲田大学医学部が来れば、地元に大量の公共工事が
舞い込み、しかも多数の学生や職員が継続的に居住するから、地元に
大量の金が落ちる。しかも東京の早稲田本校とのつながりもできて、
鉄道も大儲け。笠間に早稲田大学医学部を作ったら悪いことは一つもない。
いいことしかない。絶対作るべき。毎年100名くらい医師が増えたところで、
医者はまだ足りないくらいだ。ここで医学部作っておかないと医療は崩壊するね。

茨城県がすでに存在する近隣の県立病院を教育研究に
提供すると申し出てるだろ。付属病院は当面必要ない、というか
ずっと必要ないかもね。早稲田大学医学部としては、茨城県外から
医学部の先生を引っ張ってくればいいだけ。そんなの志望者いくらでも集まる。
実習は県立病院でやればいいから、医者の数は別に減らない、むしろ増えていく。
医師会の文句は言いがかりすぎないよ。
茨城県は、県民のために、そして県の発展のために、医師会を説得して、
早稲田の医学部を招致してほしい。県のステイタスも一気に上がるし、
金は落ちるし、実現してほしいよ。

 これには茨城県の将来がかかっている。
445名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:35:16.16 ID:tkGNzEtY
>>441
医師は不足していない
むしろ余ってる
無意味な患者の頻回受診・フリーアクセスをなくし
ど田舎・夜間休日を問わず最高の医療水準を要求するキチガイぶりを改め
昔のように「それなりの水準の医療」を求めれば医療費高騰も「医師不足」も
魔法のように消え去る

今からの医学部増設・定員増は、日本が最も医療需要が高まる
団塊の世代の後期高齢者の時期に間に合わないだけでなく
今の歯科医・弁護士のように食い詰め医を大発生させて、医療を荒廃させる
446名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:35:35.43 ID:g8NS7J1i
関東は早稲田と上智に医学部を
関西は同志社と立命館に医学部を
447名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:35:46.85 ID:AYMq/1SW
>>442-443
↑こうして、医学部必要だというレスがついたとたんに
絡んできて、反対するレスが、このスレでも評判になってる
学歴板を根城にしている、アンチ早稲田のニートのレスな。
こいつ、一日中2ちゃん以外にやることなくて常駐してるから
反応が早い。スルーが一番。
448名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:36:57.83 ID:AYMq/1SW
>>445
↑ほら、これもな。アンチ早稲田ニート、一人の仕業。
IDを複数散らして、早稲田バッシングするのが特色。
449名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:38:58.17 ID:tkGNzEtY
>>447
医学の世界では病院を持たない早稲田大学は
聖マリや藤田保健衛生みたいなカス私大以下の存在

まず800-1000床規模の病院を持ってから
医学部設置を考えた方が良い
でないと卒後教育も臨床研究も何もあったもんじゃない

まだ静岡の聖隷クリストファー大の方が大病院を持ってるから
医学部新設に現実味がある
450名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:42:26.38 ID:tkGNzEtY
そもそも
病院も持たない早稲田大学が医学部を新設して
医師を教育すべき医師をどこから集めるわけ?
大学には附属病院をあわせ最低300人近い医師が必要だが
慶応大学の植民地大学として生きていくわけか?
医学に素人のアホどもの幼稚な議論には辟易
451名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:44:00.95 ID:5JRThVye
>>445
いや地方や過疎地域ではかなり不足してるよ
偏在が問題
特に地方では内科医は足りてるが外科医が絶対的に足りていない
内科医は独立して地方に下るお気楽な人種が多いけど
外科医は大学(旧医局)と何時までたってもべったりで都市の大病院志向が強くて話にならない
そして地方から人材を求められる大学側も人材を都市部の中核病院にしか回せないのが実情
やる気のない内科医が全ての悪の根源だよ
452名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:46:01.99 ID:yqfQw8bZ
>>448

もうちょっと勉強したほうがいいよ。
表面的なアンチなんたらとか、なんたらバッシングというレッテル貼りじゃなくてさ。
現在、茨城県北部の医師が足りないのは、

1.派遣していた東京の大学が引き上げた。
2.それを補充するだけの人員が筑波にいない。

からだ。
茨城県が県立病院ごとプレゼントするつもりなら、
東京の私立大学(慈恵、女子医、昭和)あたりと交渉したほうがいい。

453名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:46:42.62 ID:EiWxCYGO
早稲田がどこかの大学と組むのは?

たとえば近畿大学とか。医学・薬学・農学みんな揃っているし。
454名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:48:00.74 ID:tkGNzEtY
>>451
バカか?
外科系は手術症例がないと話にならんだろ
症例もないど田舎場末病院に外科医をそろえろなんて
マクドナルドで松坂牛を使ってないと文句を垂れてるようなもんだ
455名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:49:13.03 ID:yqfQw8bZ
それか医者が大量にいる倉敷中央病院にでも頼むかだな。

456名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:51:04.32 ID:tkGNzEtY
>>455
倉敷中央病院が医学部を新設する・・・
・・・京大の優秀な医師ばかりが売りだった倉中が
20年後には新設倉医大卒の
川崎医大を上回るバカ医ぞろいの病院になるわけか
457名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:52:40.06 ID:5JRThVye
>>454
だから地方の地域中核病院で外科医が足りてねーんだよ
458名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:52:55.67 ID:lYmQ4xmC
>>452
女子医は早稲田が合併を視野に触手だしてるわけで

>>453
早稲田には農学もないからそっちは農工大になんか触手だしてるね。

…そもそも早稲田って政経以外ろくにない大学って印象だよな、
理工学もあれだし。
459名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:54:33.62 ID:pLiUraTI
既存のシステムで問題ないならいいんだけど
実際は都会の医者余り、地方の医者不足で問題だらけなんだろ?
医師会はこのへんの解決策を具体的に示してから
早稲田の新設に反対なりすればいいんじゃないの?
今のままでは諸悪の根源が既得権を守るために
国家の医療体制をないがしろにしてると思われても仕方がない。
460名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:56:02.21 ID:tkGNzEtY
昔のど田舎病院は
大学では一回もメスも持たせてもらったこともない
若い研修医が
のびのびと症例経験を積むために存在してたわけで
思いっきり汚い術創やおバカ合併症やリークなどなど
文句を言わない田舎のジジババ相手に思う存分修練を積めたから
赴任する価値もあった
今の田舎土民は都会と変わらず・それ以上のクレーマーになってる状態で
田舎病院に赴任する意味はゼロというかマイナスしかない
461名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:58:11.93 ID:lYmQ4xmC
>>445
>今の歯科医・弁護士のように食い詰め医を大発生させて、医療を荒廃させる

歯科医も弁護士も都内じゃダボついて変なのが出だした今頃になって
あぶれたのが回って来て地方でもそれなりに使えるようになったから
医者もそのくらい増やす必要がありそうだな。
462名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 19:01:25.80 ID:tkGNzEtY
>>461
今の歯科医診療の荒廃は
みんな食い詰めてるから、モラルゼロ
毎日の日銭を稼ぐため
健康な歯を無意味に削り・数年でダメになる歯にしてても
良心の呵責すら消えてるそうだ
貧すりゃ鈍すの見本
テレビコマーシャルうちまくってる弁護士もそうだろ
463名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 19:03:34.37 ID:2XQ0r2p/
>>458
くれぐれもイメージで語りませぬように


2011年度 偏差値域60.0〜69.9の大学別合格率ランキング (代ゼミ)

@早稲田大 18.3%(439/2397) 《3科目換算》
12.1%(011/091) 政治経済 国際政治経済
12.4%(020/161) 政治経済 政治
14.4%(033/229) 政治経済 経済
19.3%(154/796) 商
19.3%(147/761) 社会科学
20.6%(074/359) 法

A慶應義塾 19.9%(171/0858) 《2科目換算》
11.4%(016/140) 法 法律
13.9%(016/115) 法 政治
18.4%(021/114) 経済B
18.9%(020/106) 商B
24.0%(059/246) 経済A
28.5%(039/137) 総合政策
464名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 19:04:17.55 ID:0BqhaMQt
>>445>>460
机の上のお勉強とお話する癖は2ちゃんねるではやめてくれよw
お前の言ってる最低水準の医療って、重篤な症状では助からないって意味だぜw
465名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 19:04:48.04 ID:tkGNzEtY
>>463
どちらも医学部の世界から見たら
低脳の集まりでしかない
466名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 19:05:26.69 ID:0BqhaMQt
>>465
日本の大学って時点で世界ランキングから見たら下位でしかない。
467名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 19:07:01.22 ID:lYmQ4xmC
>>462
まぁそんなの都内じゃ前の制度で他の地域が全然不足してるときから大量にいたし、
今の医者も美容とかに流れて同じ流れだから多すぎるせいじゃなくて、
元からモラルのないゼニゲバの親の子供がなってるせいなんじゃない。
地方にも医学部乱発して授業料が高額な低ランク医学部がデフレしてでも呼び込むとか、
ゼニゲバの親が子の職業として見向きしないくらいになったほうが向上するだろ。
468名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 19:07:17.84 ID:tkGNzEtY
>>464
当たり前だ
重篤な症状になって誰もが助かるなんて思ってるのは
加古川の心筋梗塞訴訟でキチガイ判決を出したキチガイ判事と
バカ土民くらい
469名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 19:09:35.23 ID:yqfQw8bZ
>>460
それで手放してるじゃないか、各医局が地方の病院を。
考えなきゃいけないのは医師会じゃなくて、地方の住民だ。
「あんたらの価値は東京の患者と等価ではない」ということを認識しないといけない。
そして、東京の医者に来てもらうための「かわいい患者学」を習得すべき。
OSCEの模擬患者はダメで、もっとかわいいじいちゃん、かわいいばあちゃんにならないと東京からわざわざ行かない。
あと、松茸とか伊勢海老とかもらってもしょうがないので、それはしなくていい。
470名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 19:10:17.29 ID:75T1IkMF
医者関係って、既得権を守るためにやたら入り口を狭くしてないか。
今は親が医者かよほどの金持ちじゃないと医者になれないんじゃないか。
だいたい医者になるために総合的に勉強ができる必要があるのか。職人みたいな
医者がいてもいいんじゃないの。
471名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 19:10:38.90 ID:0BqhaMQt
>>468
北欧みたいに、伝染病が復活して皆死ぬぞw
お前の言ってることは既に北欧で試して失敗したんだよ。
国際学会くらい頻繁にでろよ?
日本の医学部は国際学会に弱すぎるんだよ。
472名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 19:10:47.04 ID:tkGNzEtY
>>469
玄人のわしにコメントするな
473名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 19:12:02.45 ID:tkGNzEtY
>>471
国際学会に弱い・・
バカ私大のお前の医局がヘボイだけだろ
474名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 19:12:24.61 ID:pLiUraTI
>>468
あの事件の原因も地方の医者不足が起こした事件だろ。
あれで地方患者を悪く言うのは違うと思う。
475名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 19:12:39.28 ID:Gnvts7SZ

「大学法人・早稲田医学校」にすればいいんじゃネ



 
476名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 19:13:41.95 ID:0BqhaMQt
>>471>>472
で、北欧の医療の現状は把握してんの?
>>445ってのは既に北欧で試されて
無理筋って言われてるのが今の流れだろ。
お前って、地方医大か私大レベルじゃろ。
477名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 19:15:21.10 ID:tkGNzEtY
>>474
「医師不足」の本質を理解できないガキだな

昔は求める医療水準が身分をわきまえてて
低かったから、専門医以外でも充分まかなえたから医療の供給量は
田舎でも多かった

今は、身の程知らずが高度な医療水準を24時間ど田舎僻地でも求めるから
提供できる医療施設・医師がいなくなり「医師不足」になった

求める医療水準を下げれば元に戻る
478名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 19:15:51.23 ID:yqfQw8bZ
>>476
玄人なのでレスは不要らしいよ。
479名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 19:16:26.99 ID:ctzW0/XT
医師不足解消にならない
医師過剰になる恐れもあると

どっちなんだよいっぺん医者に診てもらえ、アルツかもしれんぞ。
480名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 19:16:27.15 ID:5JRThVye
>>458
文系かよw
私立文系なんて数学と理科を捨ててるアホたちだろ
センターで全教科受けたら地方2流国立大学の受験生たちにも劣る点数しか取れない奴らの集まり
私立文系で偏差値が70あっても暗記と英文法が得意ってだけ
こいつらを就職で評価する人事部はまた私立文系の巣窟
481名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 19:17:16.54 ID:0BqhaMQt
>>478
無知さらけ出してたからツッコミ入れたけど、こいつ玄人(自称)ってすげえな
こんなところで遊んでないで、海外の医学部で研究にでも入ればいいのにね
482名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 19:17:27.35 ID:dna2wWUX
>>444
うん、俺もそう思う。是非とも茨城県に早稲田大学医学部を
新設してほしい。ちなみに俺は筑波の住人。
483480:2011/09/24(土) 19:17:41.85 ID:5JRThVye
>>463
484名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 19:19:25.46 ID:pLiUraTI
>>477
いちいち口悪いガキだなw
病院の責任というのは違うと思うけど、救急病院の看板を掲げてるんだから
緊急搬送の体制を整えておけということだろ。

しかし医師不足で、外科手術をやったことない医師が手術をするわけにもいかないから、
病院の対応としては仕方がなかったんだろう。
あの問題を真剣に受け止めるべきは、日本医師会だと思うよ。
それと医療法整備もやるべきだな。
485名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 19:25:38.22 ID:0BqhaMQt
>>484
確かにそいつはガキだな。持ってる知識が少なすぎる
486名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 19:28:10.27 ID:rONsRYLG
医師増えたら自分たちの収入が減るから反対してるだけ。
典型的な圧力団体。
487名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 19:29:06.29 ID:8M/jhxEM
女子医大は早稲田と合併
これでいいだろ!
488名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 19:29:47.23 ID:5ysKr5EC
それまでの計画経済(医局即入局→派遣)を止めてローテート型臨床研修とマッチングを始めた時点で、
人気のない県がこうなることは目に見えていた。

>>484
あれはトンデモ判決
君のカキコミもトンデモ。
救急搬送体制は消防が作るものだ。
市民病院と医師会は何にも関係が無い。
医療法の整備って何だ?
5次改定のことか、6次改定のことか?
どこを変えるんだ?
療担?
489名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 19:33:21.80 ID:V3xxJCf7
医師会の理屈がイミフだわ

医師増員は国民の総意だ
490名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 19:36:07.86 ID:5ysKr5EC
応召義務を課すならば、結果責任は負わない。
結果責任が無いならば、応召義務も甘受しよう。

医療法を変えるなら、そこをはっきりさせてくれ。
法曹の人に問いたい。
この世に、応召義務と結果責任の両方を問われる仕事は医療以外にあるのかと。
491名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 19:36:27.23 ID:0BqhaMQt
まあ、医師会としては、日本の医療の権利を全て医師資格に集めちゃったから
そんな特権もちが増えたら混乱するだろって話だわな。
確かに30年前の土人国家レベルの水準の日本の医療では、
どこかの資格に権利集中させないと
とんでも医学どもが抑えきれなかっただろうが、
今の時代だと、それほど集中させなくてもいいはずなんだよな。
かつての正義は今の正義ではないんだよ。
492名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 19:54:03.80 ID:pLiUraTI
>>488
搬送は消防だけど、受け入れるかどうかの判断は病院だ。
結局は、救急病院に医者がいないことが問題。
いくつの病院にかけあっても、医者がいなければ結果は同じ。
日本医師会が真剣に考えるべきこと。

493名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 19:57:26.32 ID:/zSwmqHq
医者なんて全部つぶそーぜ
医療なんて健康ならいらねーんだよ
494名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 20:12:51.28 ID:X09zPqSo
>>482
そうだね。俺も水戸市民だが絶対早稲田には医学部作ってほしい。
医学部あるところに医者が多いのは事実だ。それは明治以来の西日本偏重に
原因がある。
http://lohasmedical.jp/news/2011/08/29002533.php?page=5
医学部あるところに医師が多いのが現実であり、
ちまちま小手先の手を使うより、医師がほしい地域は医学部作るべきだ。

いまだに薩摩長州閥の強かった時代の影響で、
医学部まで、東京以外は西日本にばかり偏在しているのであって、
関東や東北などの医学部の少なさはそもそも異常だ。茨城県も
栃木県も埼玉県も千葉県も、ようするに東京以外は極端なまでに
医学部が少なく、慢性的な医師不足だ。
 早稲田がもし茨城県に定員200名の医学部を新設すれば、それは
関東や東北などの医師不足を大いに改善することになるだろうね。
是非とも早稲田は今こそ医学部を茨城県に作るべきだ。将来的には
埼玉県や千葉県にも附属病院を作ってもいい。東京に研究施設を
作ってもいい。茨城県の医療改善に努めることはもちろん、
関東、東北全域の医師不足解消のために早稲田が一肌脱ぐべきだろう。
495名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 20:43:22.56 ID:X3nZYJEw
>>437
早稲田は女子医大を吸収して共学にしろってか
496名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 21:36:50.98 ID:VLCpgZ12
法学部と歯学部減らして、医学部と政治学科増強。それが日本の生きる道
497名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 21:42:21.13 ID:WVh3bWqX
はっきり言って女子医大というのは全く時代にそぐわない存在だよ

過去は女子医専ってのはいっぱいあったけど、未だに女子専門の医科は女子医大だけ

なんやかんや理由つけて女子専門の医学部の必要性を女子医大はうたってるけど、

こんな何処の医大も3~4割が女子学生みたいな状況の現代で女子医大が必要な理由はゼロ

むしろ女子だけ不当に門戸が広くなって不平等だし、女医は結局労働力として明らかに卒後は

男性に劣るから社会的に害悪ですらあるのは明白。さっさと早稲田に吸収合併されるべきだ。
498名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 21:56:43.28 ID:5JRThVye
イボ痔の治療に敢えて東京女子医科大学病院を選んだ変態たちは
オッサン医者の前で肛門を開くことになってがっかりするそうです
女子医大なのに女医じゃないのかと
499名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 22:18:21.81 ID:sDv4V4xg
>>498

思い切り痛くしても喜ばれそうな所がコワいですね。
500名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 22:37:06.62 ID:sDv4V4xg
>>436
なに!(いとしこいし風)

>>434
>本当は医師はもう余りまくってるぞ

教えて下さい。
OECDの医師数比較では圧倒的に他国よりも少ない、
免許更新制を取っていないから稼働医師数は更に少ない筈。
実際に医療現場では大都市の大病院ですら36時間連続勤務が常態化している。

私の理解では医師不足の筈なんですが、実際はポストが不足していたり云々、
ていうのは何かまだ見えてないものがあるはずなんですがそれが何か分からない。
医師が余っている病院では9時5時に近い就労状況なんでしょうか?


501名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 22:41:20.99 ID:sDv4V4xg
>ど田舎・僻地・薄給・奴隷待遇・地雷原のクソポストに
>医師がいないとわめいてるだけ

これは確かに一考の余地がある問題。
今までは医局という強制装置があったがこれが無くなった。
一方で排他的権利を持つ医師は職業の場所をどこでも選べる特権的な自由がある。
条件のいい所に流れて行くのは必定。

田舎が可哀想だけでは解決しない問題。
私も今は田舎住まいだが、田舎から若者が出て行くのがよくわかる。

閉鎖的な人間関係、同調圧力の強さ、嫉妬、足の引っ張り合いとかいろいろあるんだが、
何よりも嫌なのが人間の視野の狭さ。
Aと言えば答えはBしかない。それを拳を握りしめて力説する、みたいなね。
これは人が育たんなと。

つまり問題の見える化が必要。
問題のある田舎は医師が避けても当然だし、逆に問題無いなら医局に代わるルートが必要。

502名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 22:54:27.75 ID:X2kWYsfz
>>500
医師は既に余ってる
足りないのはお前のような奴隷だけ
世間は医師を欲しがってはいない
奴隷を欲しがってるだけ
本田ヒロシのウソに洗脳されたか?
503 :2011/09/24(土) 23:06:47.54 ID:UY5Ax41Q

5本渡しのブリッジかけた歯が20年しても、ビクともしてないが、

その後に差歯や3本ブリッジした歯は3年しかもたなかった。

歯医者の技術はかなり差がある。

504名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 23:14:47.90 ID:I2/jT8Sb
>>502
自分が医者になるんじゃなかったら奴隷医者が多いにこしたことはないだろ。
そんなに商売敵が増えたら廃業するくらい患者に信用ない奴ばっかりなのか
今の開業医って?
505名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 23:17:11.24 ID:6f1MzP45
>>503
お前の身体が老化してガタがきたから
もたなくなったと考えてもいいわな
506名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 00:30:30.82 ID:ToCiYB9V
余ってたら、その余った医者が
職を求めて田舎や不人気科に来るだろう
そういう現象も起きてないってことは

結局、どこもすかすかってことだよ

507名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 01:26:18.14 ID:kluTMqTc
医療政策なんていう国家の大問題に対して、大学がエゴ丸出しで分不相応に口出し過ぎなんだよ。

だいたい、早稲田が医学部を持ちたがってるのは、長年の悲願。
慶應と違ってOBからの寄付金が少ないのは、医学部がないからだと思い込んでる。

でも実際は、早稲田が学生に対してまともな講義も環境も就職支援もしないせいで、
OBが早稲田に対して何の恩義も感じられないだけ。

そのくせ、私学の雄とかって肥大化したプライドのせいで、
あわよくば地方のヘボ大学の医学部を吸収しようと虎視眈々と狙ってる。

運良く手に入れたところで、教育体制も整えられず、
卒業生の受け入れ先のコネも手に入れられず、
学生・受験者数は減るばかりで、大赤字を抱え込むだけになると思うよ。

センスがない。そういう大学。それが早稲田。
508名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 01:36:32.31 ID:v4WTON5a
理科大が順天堂を吸収するって噂本当なの?
509名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 02:12:07.57 ID:e/drBIID
ま、医者不足なんて政策一つで、あっという間に解決するだろ。

3年あれば十分。
研修義務化になってから、騒がれて3年ぐらいで顕在化したから、逆も有り得るんじゃねーの?
と、酔っ払ってカキコ
510名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 03:36:33.47 ID:tYuUPSEn
http://www.j-cast.com/2011/09/23107770.html?p=all
広報課では、「トーンダウンではありませんが、医学部を持つことが重要なのでなく、
早大として今後の健康・医療に貢献できるかが重要だということです」と説明している。
511名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 06:55:08.66 ID:UauESHK4
茨城県医師会の現会長は金を積めば知恵遅れでも入れた古き良き時代の日大医学部卒

早稲田等の優等生を集める名門ブランド大に医学部を続々と作られたらこいつらみたいな
世にごまんといる殆ど親の資力だけで医師免許を手にした実力皆無の池沼藪医者が真っ先に
市場から淘汰されていく運命を冷徹に認識しているからこそ新設に必死に抵抗するわけだ

だいたい茨城の医師会は地元が保守王国なのに利権維持を狙って民主に寝返ったぐらいだから
既得権益への執着心は尋常ではないよ
512名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 08:00:59.50 ID:JfPI38Dv
>>511
たしか日本医師会会長も日大医卒
513名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 09:01:00.83 ID:9t1Lk96A
>>507
それは言えてる。
早稲田に在学していたが、授業がいい加減すぎるよな。(W
もう昔の話だが。


早稲田はどうでもいいが、医学部は増やすべき。
看護師にも簡単な研修で医師国家試験の受験資格を認めるべき。
514名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 09:29:12.76 ID:a7skSxef
>>515
>>507
↑スレに張り付いてるアンチ早稲田ニートに自作自演な。
515名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 11:46:47.10 ID:QX1sPf7N
>>513
看護師が簡単な研修で医師国家試験?
そんなに患者を殺したいか
516名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 14:41:50.37 ID:03pd/+mg
看護師なんかばかばっかりだよ
517名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 18:15:14.98 ID:keWl/pq0
>>497
どこの大学にも女子学生がいっぱいいる時代にも女子大というのはあるじゃないか。
だから女子医大があっても問題はないと思うが。
男女混成社会だと男性優位になってしまうから、
女性医師だけで構成される文化でリーダーシップが育つ社会と、
その社会で育った人脈が残っていくことは大事じゃないか?
わずか一校だけだが、そもそも医学部の全体数が少ないのだからそんなものだろう。
東京女子医大が経営的に存続できなくなった場合は、
学習院女子大学に吸収してもらうか、
お茶の水女子大学に、国の金で買収してもらえばいい。
お茶大の場合は国立だから国費が余分にかかるというなら、医学部だけ別料金で割り増しにすればいい。
唯一残ってる女子医大をあえて消滅させる必要はない。
男尊女卑社会で、国会議員や企業役員の女性比率が諸外国に比べて極度に低い日本だから、
女性医師も子育てや家庭と両立して医師を続けるのが難しい。
そういう環境が是正されることの方が先決だろう。
518名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 19:19:40.58 ID:RrBAaMwZ
>>517
短大や高校は女子から共学になったところが多いけどな。
女性が子供産んでからも男性と同じように働けないのは
社会が悪いんじゃなくて、女性は子供産んだら男性と同じように
働けないのに同じように働かなきゃおかしいみたいな思想の方が
おかしいって早く気付いた方がいいよ。
519名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 20:31:14.29 ID:9t1Lk96A
>>517
男尊女卑社会ではなく、日本の女は甘ったれているだけ。
520名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 21:04:13.38 ID:oT5RCSYz
医者なんか増やしたって、
ラクできれいなお仕事しかしない女医、皮膚科、眼科、耳鼻科、
老人ホームの医者、研究者、海外脱出する医者
会社専属の産業医、保健所の医者、
が増えるだけだろ。
まだわからんのか。

どうみても利権狙いの地元議員、役人と
関係土建業者の利益誘導。
521名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 21:16:11.90 ID:JoRKHLFw
>>520
それしか増えないなら増えても困らないからじゃんじゃん増やした方がいいな。
522名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 21:21:32.27 ID:DVDuxWOf
医師だから高給なわけではなく、独占しているから高給なだけだから、反対するのは当たり前。
ワーキングプアの歯科医の出現で思い知ったのだろう。
523名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 23:11:04.02 ID:a21r83iZ
>>497
↑早稲田に何としても医学部を作らせたくない東大院卒アンチ早稲田ニート
の長文レス。
524名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 23:12:20.80 ID:YeDN1BrO
医者はもう要らんよ。
適当なところで死ぬ方が良い。
525名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 23:14:38.94 ID:28eokgkb
>>523
慶應じゃないの?
526名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 00:58:28.59 ID:ciox1mKM
>>518-519
それはこれまでの日本社会の文化で育った女性だからそうなってるだけ。
そういう発想や認識、意識の女性に育つようになってるんだよ。
それが結果として、早婚して出産でキャリア捨てるの嫌だから婚期が遅れ少子になり、
あるいは独身のままの女性が増えてきている。
フランスじゃ大統領候補の女性が子沢山だった。出産しても戻ってこれる社会なら、
女性でもちゃんと仕事と子育てを両立できるようになる。
527名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 01:03:12.28 ID:PQE7S5WV
>>526
医者じゃないし日本でも政治家じゃよく産休とってるのいるな、
そういうおかしな例がさも一般例かのように振舞って社会を悪化させるんだな。

とりあえず女子医は諦めて早稲田でも明治でも中央でもいいから合併して貰ったら。
528名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 08:12:37.97 ID:WZBdhMS+
大学院とかくだらない論文書いたりする自己満足止めれば、医者の不足は解決。
529名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 08:39:03.14 ID:H0FraNC+
早くて新設医学部入学3年後
医学過程6年
卒後研修で4年
一人前は、はやくて13年後。
独り立ちできるのは20年後
しかも救急や産科に行くのは卒業生のうち数人......

そのころは老人減り始めてるだろ。
それ以前にニッポンの年金、医療制度、国庫財政破たん。
ああ、それを早めるからいいのか。
530名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 09:12:00.53 ID:fUASIezx
>>529
10年前も似たようこといって邪魔した結果がこのザマ。
531名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 09:49:08.19 ID:H0FraNC+
医療崩壊させた読売がなにをいまさら...
532名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 11:39:29.73 ID:jOsPW9j6
首都圏でさえ絶対的に医者は不足してるんだよ。
俺は東京都の都下のある市の住民だが、ここ三年ほどで
近くの総合病院が次々と閉鎖に追い込まれ、今では
総合病院がたった一つしかなくなってしまった。

医師の確保ができないのがすべての原因。
医師会は開業医を保護するために、総合病院を潰して、
大学病院を作らせないようにしているだけだ。開業医なんか
に危なくて、診せられんわ。

 今回の早稲田医学部だってできた方がいいに決まってるのに、
茨城県の開業医保護のために潰そうとしているだけだぞ。
533名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 11:59:50.78 ID:1asg1pRo
>>532
確かに開業医は勉強してない人多いよね。知識が15−20年前の
まんま。そして医師高齢化だもの・・・
534名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 02:05:01.47 ID:/3RD8Vf+
こいつらのいうことほいほい30年前のきいて今の惨状だ
こいつらのいうことなど信じられるわけない

池田信夫がNHK時代いろんな職の人間にあったが
とりわけ、特権意識が強かったのが日本医師会と全銀協っていってる
535名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 16:56:53.58 ID:ZRdee2pC
医者不足で困っている人。
医師会のせいです。
536名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 17:29:25.24 ID:bdNkOEEH
じゃあお前が医師になれ
537名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 18:28:33.84 ID:lXZradR2
今ある総合病院に付属する形で医学部作ればいいから
医師不足はほとんど問題にはならない。

1-2年は他学部と共通で講義(生化学や生理学も特に医師である必要はない)
3-4年は解剖・法医が問題だけど医師不足には関係ない。
5-6年の医療講義・テスト・実習に各科医師3人くらいかかる。
    教授が引き連れてくるスタッフがいるから医師不足はほんのわずか。
    
   
    
538名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 18:37:09.94 ID:58yqqrv+
>>537
今の医学部は以前より教育(と研究)に人員と(彼らの)時間がはるかに多く
使われているよ。以前(昭和時代)ですら医学部新設が相次いだ時期に医師不足は
かえって深刻化した(玉突き的に田舎病院や医局へ上納金ケチる病院の医師不足が)ということを
知らない人が多いようだけど。
539名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 19:00:24.30 ID:mACLREZg
>>538
昔から医師会は金で全て片付けてたまで読んだ。
540名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 19:28:48.39 ID:Yp5vuQ+L
>>538
具体的に挙げてみな、医師会君か、アンチ早稲田君。
総合病院が近くにあれば、ほとんど教員なんて調達できる。
基礎の方は医者である必要はないが、たとえ医師免許持ってるにしても、
どうせ基礎の研究者なんてはじめから医者やってねえから、
医師不足とは関係ない。臨床の方はどこの医学部でも大学病院の医師と
兼任。だから医師不足とはまったく無関係なんだよ。

早稲田医学部を作らせたくないというだけの医師会の屁理屈。
541名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 19:34:57.58 ID:4pvl8p+/
臨床やるために基幹病院行ってるのに、研究やれと言われることになる、
基幹病院の人のことは一切考えて無いんだろうな。

基幹病院と大学病院はなんだかんだで別物。当たり前だけど。
542名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 21:30:23.05 ID:SNXm3i8F
早稲田よ。

今医学部を持てなければ今後100年チャンスは来ない。

先ずそれを肝に銘じろ。

”早大として今後の健康・医療に貢献できるかが重要だということです”

なんじゃこりゃ。

こんなお嬢さんみたいなこと言ってたら100年経ってもチャンスは来ない。

”今後の健康・医療に貢献”したいんやったら大学として医学部設立以上の選択肢があるのか?

こっちは何をどうしてでも医学部を取りに行くぞ。

創立以来の悲願やからな。

西から貴校の健闘を祈る。
543名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 22:00:42.97 ID:ld7MhXyb
別のスレで筑波大学の拡充とか言ってた人いたけど
つくばよりも〜っと田舎の医師不足改善が目的みたい

そんな田舎にホイホイ行きそうなのは早稲田以外に無いだろうね
544名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 06:56:40.89 ID:0+iIbMYT
有資格者を増やせば資格の価値が下がるから反対してるんじゃないのか
545名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 08:39:15.18 ID:kL7n+Kx+
>>528
教育の頂点である教授になるには、まず研究で、英文論文の数です!
546名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 10:20:23.92 ID:Zq8LZEZZ
>>1

何が言いたいんかわからんけど、県内で商売の競争相手が増えちゃ困るってこと
なんだろうな。
547三百両代言 ◆VDiQI.Mi.. :2011/09/28(水) 12:01:10.53 ID:sfuMpH5I
>>1

弁護士は合格者数を4倍にしても
不足になりませんでしたよ(笑)
548名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 12:45:11.56 ID:4so3M1aG
医師会が言っても説得力無いけど、現実問題として医学部を一つ作ると
教官・附属病院スタッフとして、500-700人の医者が必要。
それをどこから連れてくるか、ってのは真剣に考えるべき。
医学部教官は給料安いから「金で引っ張ってくる」のは無理。
狙い目は既存医学部で出世できなくて(教授になれなくて)地方に赴任してる中堅どころ。
そいつらが地方病院から一斉に引き上げたら、どうなるか。

初期研修義務化で「地方病院スタッフの大学呼び戻し」をやって、地域医療の崩壊は
すでに経験済み。
549名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 14:29:59.01 ID:wYQN8naE
>>548
茨城を救うためにそれくらいの犠牲はいいよ
それに医者はいくらでも余ってるんだ
埋蔵医師を掘り起こすからオーケー
550名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 16:14:04.38 ID:kqADLlUZ
>>548
県が早稲田に毎年補助金をいくら積み上げるか次第じゃね?
口出ししないで言い値を出してれば案外うまくいくよ

医者が患者を診察&治療しやすい環境を資金面から支援していくのは必須
補助金渋っといてあとよろしくだとうまくはいかんね
551名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 16:25:37.03 ID:hPbfKumX
>>550
それができるんだったら普通に今ある病院を補助した方がいいと思う
県にしたって大学病院に臨床機能しか求めていないわけで。
教育や研究をおざなりにされるくらいならわざわざ大学なんか作らない方がお互いのため。
552名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 19:08:27.60 ID:c9qQnn3A
上位私学20校には医学部設立を認めるべきだ。

大量の医師が現場を離れるのが問題、ならば既存医学部の定員増も同じ結果を招くはず。

反論有るならどうぞ。
553名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 19:33:43.22 ID:HbyQRAkC
司法試験で上位大学
1東京大学 
2中央大学
3京都大学
4慶応大学
5早稲大学
司法試験上位大学で医学部無いのは早稲田と中央だろこの二校ぐらい許可しても
良いと思うけどな。何となく間違いがなさそうな大学だろ。
554名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 19:50:42.75 ID:c9qQnn3A
2011年度司法試験

1私立 中央大学法科大学院 461 366 79.4% 176 38.2%
2私立 慶應義塾大学法科大学院 342 292 85.4% 164 48.0%
3私立 早稲田大学法科大学院 432 291 67.4% 138 31.9%
4私立 明治大学法科大学院 375 269 71.7% 90 24.0%
5私立 同志社大学法科大学院 277 173 62.5% 65 23.5%
6私立 立命館大学法科大学院 262 163 62.2% 40 15.3%
7私立 上智大学法科大学院 193 138 71.5% 39 20.2%
8私立 関西大学法科大学院 210 139 66.2% 35 16.7%
9私立 法政大学法科大学院 183 113 61.7% 31 16.9%
10私立 関西学院大学法科大学院 178 89 50.0% 26 14.6%
11私立 南山大学法科大学院 80 49 61.3% 21 26.3%
12私立 学習院大学法科大学院 80 59 73.8% 18 22.5%
13私立 甲南大学法科大学院 112 67 59.8% 18 16.1%
14私立 専修大学法科大学院 118 76 64.4% 17 14.4%
15私立 立教大学法科大学院 123 80 65.0% 17 13.8%
16私立 創価大学法科大学院 86 57 66.3% 12 14.0%
17私立 日本大学法科大学院 184 87 47.3% 12 6.5%
18私立 東洋大学法科大学院 88 47 53.4% 11 12.5%
19私立 成蹊大学法科大学院 91 57 62.6% 11 12.1%
20私立 獨協大学法科大学院 96 42 43.8% 11 11.5%
21私立 北海学園大学法科大学院 37 20 54.1% 10 27.0%
22私立 大宮法科大学院大学 141 58 41.1% 9 6.4%
23私立 愛知大学法科大学院 36 21 58.3% 8 22.2%
24私立 中京大学法科大学院 39 27 69.2% 8 20.5%
25私立 近畿大学法科大学院 58 32 55.2% 8 13.8%
26私立 青山学院大学法科大学院 85 47 55.3% 8 9.4%
555名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 19:52:16.12 ID:c9qQnn3A
大体此れくらいの私立大学群が医学部設立候補かな。

医学部既設大学や法科専門とかを除けばぎり、青学辺りまで入る。

556名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 20:48:54.02 ID:kqADLlUZ
>>551
無駄に見栄っ張りの県民性だもの
臨床実績の多さではなく早稲田のネームバリューを有難がってるわけで
既存の病院だの旧医専あがりの大学病院だのでは駄目よ
早稲田以外だとたとえ臨床実績が多くてもその医者のこと小馬鹿にして来ないから

茨城県民なんてそんなものよ
557名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 21:38:53.99 ID:U8/ylxsf
借金で私立医行ってる俺にとっては耳の痛い話だ。
成績上位とって奨学金もらって、地方自治体の奨学金もらって、バイトやってやっとこさ通っているけど、
一般人からは金持ちのボンボンとしかみられないだろうな。
それでも医師になりたいから文句はないけどね。
558名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 08:16:09.16 ID:Kqdk3k4g
>>557
あなたから見て、同級生の金持ちのボンボンはどんな感じ??
559名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 09:17:36.55 ID:i44oIBPY
>>558
びっくりするぐらい普通、公立高校時代の友達と殆ど変らん。
金持ちだから、ボンボンだからといって特別な所は何もない。
ただ外車を乗り回す開業医の息子がいる一方、
親が金出さないから、バイトしてママチャリに乗っている大病院の息子もいる。
あと奨学金貰って通う普通の家庭の子が意外といる。
普通と言っても一部上場企業の社員とかだけど。
560名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 14:53:06.43 ID:VE4cACwo
俺が学生の頃は「金持ちの医学生と苦学生の医学部生の差は、北海道遠征に行った時、
ノリで2500円の海鮮丼を食えるかだ」と言われていた。
この程度と言えばこの程度の差。
561名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 18:51:23.77 ID:wwRJwSKP
>>548
大学となると社会的にほとんど無意味でも研究とか論文とかに時間と労力を割かれる。
現在の医師不足は臨牀研修必修化以外に研究重視とか英論文重視というのも大きい
(ほとんど論文を書かないで臨牀やったりする教員や、臨牀中心で片手間に日本語で
学内誌で博士論文というのができなくなって、研究に従事させられる時間が増えている。
以前は市中病院で勤務医やって地域医療やりながら博士号取得とかもよくあった。が
今は大学院である程度ちゃんと研究して英論文でないといけない。
562名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 18:55:32.38 ID:8KQG0D7s
医師会の慶応義塾閥って今でも早稲田の医学部設置構想が浮上すると潰そうとするの?
563三百両代言 ◆VDiQI.Mi.. :2011/09/29(木) 18:59:23.25 ID:UBK0M892
医師不足なので医師を増やそう
→医師不足になるのでだめだ。

医師不足だけど医師が増やせない
→だから,おれ達のいう事を聞け。

ですね。わかります。
なんか,筋悪事件の調書みたい。
564名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 19:14:24.78 ID:wwRJwSKP
既存医学部の定数増やせばOK。
565名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 19:22:50.02 ID:nRK8R+rU
上位20私学に医学部新設を認めよ、というのは日本のパイだけを見て言っているのではない。
アジアの医療を見据えた上でも必要なのだ。

例えば中国。
人口大国にも関わらず医師数は圧倒的に不足している。
しかも医師国家試験は合格率30%台と厳しくもうあと10年もすれば人口減少局面に突入。
即ち急速な高齢化が始まる。

中国の医師需要は近い将来、間違い無く暴騰する。
つまり、日本で医学部を増やした所で供給過多になることは絶対に無い。

その頃には中国も豊かになっているから奨学金等日本の国費投入は不要。
富裕層の留学組から日本人よりも高い学費を取れば(欧米の大学どこでもそう。)
医学部経営は今では想像もつかない位安定していく。

日本への海外留学生の流れが出来れば日本国内に海外患者を誘致し易くなるし、
逆に海外市場へ日本の病院も進出し易くなる。

今でも留学生の大半(83%)は私学に在籍し、医学部の国際化はまさに上位私学の得意分野。
そもそもこんな発想は既存の医学部、病院、厚生省といった医療ギルドからは生まれて来ない。
だから、上位私学への医学部増設が必要なのだ。

http://www.jomf.or.jp/include/disp_text.php?type=n100&file=2010070104

人口10万人あたりの医師数は日本では250人、中国では110人
(中国の医師数は1,555,658人−中国衛生統計による)ですから、
中国の方が日本より2倍以上医師不足は深刻です。

そのような中でも、医師国家試験の合格率は30%ということから勘案すると、
中国衛生当局は質の担保のない人数の確保は行なわないというメッセージをだしています
566名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 19:23:45.74 ID:kE0W67QP
>>560
入学金、授業料が超高い私立医大にも色色な学生がいるんですね。
早稲田医学部は授業料安くしてね。
567名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 19:50:03.46 ID:Xnnd6+xL
今でもやらなくてもいい健康診断を増やし続けているのに、医師が増えたらまたどんどん増やすだろうな。
568名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 01:45:41.53 ID:TBzeAtB3

**グロ注意


ttp://www.lysll.net/mu/2_787_872a9ef6077e377.jpg
ttp://www.lysll.net/mu/2_787_9e4a019b29776e8.jpg
ttp://www.lysll.net/mu/2_787_508d6ff11a1f3dd.jpg

医学部行くやつはグロ耐性あるかどうか開いてみ
残念だがこれが現実
耐性無いなら辞めとけ
569名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 11:15:59.24 ID:AbNU+K8A
ええ乳しとるな、としか
570名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 11:43:52.57 ID:KywwR9+z
医学部設立に反対する側は具体的な理由を示しているのに
賛成側は判で押したような同一の文章ばかりなのな。で、反論にも一律のレッテル貼り。

論拠の具体性というのは実際に行動に移した場合の予測可能性に比例する。
ここまでこういう論調で議論が進んだと言うことは新たに医学部を作ることが非現実的だと言うことを示している
571名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 12:11:34.39 ID:rSegWGRp
財務省は金がかかるから、渋るだろうよ。
572名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:40:59.45 ID:8CwXkTX7
>>568
それ遺体の解剖だろ。
実際の人体はもう少し血行がいいので、綺麗なもんだ。
573名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 18:50:01.82 ID:RWVI7YJ/
医師の免許とったら、そいつらの診療科と勤務地を国が管理統制しろよ。
574名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 18:52:47.77 ID:mqOIGn/I
医学部定員を増やすなら、大学新設や学部増設はダメだ。
あくまで既存の医学部の増員で対処しないと腐ってしまう。
昔の歯学部やここ数年の薬学部みたいになるだけ。
575名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 18:57:55.43 ID:ED8FA3fD
医局制度変えたから医師配置のバランスが崩れたんだよな
576名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 20:09:12.31 ID:PiQj71Og
>>574
>医学部定員を増やすなら、大学新設や学部増設はダメだ。

なんで駄目なのか教えてん。

>あくまで既存の医学部の増員で対処しないと腐ってしまう。

医師不足を引き起こすのは同じじゃないのん?

>昔の歯学部やここ数年の薬学部みたいになるだけ。

具体的に何がどう問題なのん?
昔ほど美味しく無くなったってだけの話じゃないのん?
競争が激しくなって旨味が無いなら下位校から定員割れしていくだけじゃないのん。
それが医学部新設反対の根拠に成り得るのん?
577名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 20:12:49.74 ID:mHa8bfPw
>>573
憲法の職業選択の自由に抵触するのでは。
578名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 20:16:19.07 ID:86WsKwGv
>>577
それはないと思うよ
一般企業だって、配属先選べない

専門医制度重視の保険医登録で制限すればいいだけ
579名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 21:03:36.09 ID:7Bc51ue2
>>578
それをやったら夜間全科の医師をそろえなくちゃならなくなるな
夜間救急はあっという間に崩壊するな
全科をそろえなくちゃならないから病院は大規模じゃなくちゃ存在できなくなる
中・小規模病院や診療所は激減するな

全体のパフォーマンスはだだ下がりする。実質医療は大病院でしか行えなくなるな
580名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 21:29:56.44 ID:Q9XBhQ6H
医師は不足していない
むしろ余ってる
夜間・救急・ど田舎に患者が多くて困るというのは
患者が払うカネが安すぎるから、安易に病院にクズの分際でおしよせるからだろう
患者が払う自己負担額を今の10倍ぐらいに引き上げれば
あら不思議
患者数は激減して、当直のときにひっきりなしに呼ばれることも
翌日そのまま手術なんてこともなくなる

医療費が社会主義ソビエトと同様、官僚が決めた激安公定価格で
医療機関が自由に根付けできないから、採算割れした現状
医療という市場から商品が消えてるだけ
ソビエトの国営商店から品物が消えたように
581名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 21:40:41.26 ID:PiQj71Og
>>580

そもそも当直というシステム自体が非人間的な勤務体制。
なんで日勤と夜勤に分けないの?
もしかして医師が足りない?

患者が無駄に押し寄せるのは病院と診療所が連携強化すれば良いのでは。
病院で先ず診断して問題無ければ診療所を紹介。
それでも同じ傷病で病院に来る場合は倍額徴収とか。
差額とか特別診療料金とか医療費本体に別枠で乗っけりゃいい。
582名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 21:41:16.71 ID:BWuUbqXO
医学部の新設なんてダメだろ
昔の商店や料亭も株分けや暖簾分けという手法をとって質の低下を防いだのに
今の既設医学部を拡大して、その学部を分割していく方針のほうが人材育成面で安定していて良い
583名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 22:27:44.89 ID:PiQj71Og
>>582

んんん。
良いことを言っているのかも知れないけれど、もう少し具体的に。
拡大そして分割とは?
584名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 22:51:57.25 ID:wgNM969y
茨城には筑波大学の医学部あるじゃん
医学部生のおれに言わせれば、医者の頭数自体はそこまで不足してない
問題は、一部の地域や専門領域に偏在してること
早稲田大学医学部を茨城につくったところで医者は東京に流出する。問題の解決には繋がらんのよ
自治医大出身の医者ですら、九年間の僻地勤務を嫌がるなかで、早稲田大学医学部のおぼっちゃんが東京の魅力に勝てるわけないじゃん。
585名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 00:35:22.00 ID:Y76I5QAP
>>584
最近は眼科と皮膚科に行く奴ばかりというのは本当かね?
586名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 01:14:10.41 ID:0MvInEKy
医学部欲しがってるFラン私立の奴がいるねw
587名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 03:26:02.69 ID:03UezZUF
医師国家試験  合格率50%位に引き下げろよ  そうすれば馬鹿医師が減る
588名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 06:40:37.33 ID:WoZpZ2ys
>>580
医師数は多いが、叙位の割合が多くなってきたのが気になるよ!
589名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 08:20:32.65 ID:ktmsnyzx
>>588
だから出来る男性医師は希少価値。医師不足はだたの数字だけじゃないの。
590名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 08:28:18.06 ID:dra/bQ92
>>584
偏在は当たり前。
皆田舎や離島には住みたくないしこき使われたくない。
最新の医療に携わりたい。

だが医師を増やして都市部で人員過剰になれば地方に向かう。
それは今の弁護士の動向を見れば明らか。
591名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 08:44:08.93 ID:uOYtf5d0
年寄りの数が減少傾向に転じたら状況は変わり始めるだろうけど、それまでは悪化し続けるだろうね
592名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 09:55:03.09 ID:ZBYz8x43
医学生増やすには解剖実習のためのご遺体が不足してますので、おまいら死んだら
献体してくださいよ。どうせ孤独死なんでしょう?
593名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 12:43:43.38 ID:5dPb/Tjz
>>592

不特定多数の個人の善意に期待するやり方はもう限界なんじゃあないですか?

何か仕組みを考えないと。
594名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 12:52:32.34 ID:nSmFTUxy
医学部は銭食い虫で慶応も実はやめたがってると聞いたが..... 。
595名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 21:49:58.75 ID:j04jDBxj
2ちゃんねるには、早稲田大学医学部卒の人の書き込みがよくあるんだけど・・
596名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 21:57:23.57 ID:WLELGK3P
医師会が口出す話でもなかろうが
597名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 22:28:43.89 ID:6c1XjAL/
医師会は既得権守るのに熱心。
この程度の口出しは当たり前。
598名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 22:48:24.63 ID:nF9scvxC
団塊世代が本格的に病院に行き出したら、完全に医療は崩壊する
国民皆保険も崩壊する
599名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 22:59:49.55 ID:HB4onMFB
やはりガン患者が飛躍的に増えるだろうチバラギ県には医者はたくさん必要
600名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 00:56:43.58 ID:z17h+y+c
【25年前から「救急」や「過疎地」での医師不足を医療関係者は認識していた】


下記リンク先は、1986年に出された「将来の医師需
要に関する検討委員会」の最終意見の要約ですが、こ
れを読むと1986年時点ですでに、医療関係者は救急
医療や過疎地では医師が不足しているという認識を
もっていたことがよく分かります(2ページ目、『(2)
地域医療と医師数問題』)。

それでも結論は『医師の新規参入を最小限10%程度
削減する必要がある』となっています。

結局1986年当時から、医療関係者は「救急医療」や
「地域医療」はどうでもよいと考えていたことが、こ
れを読むとよく分かりますね。


『将来の医師需要に関する検討委員会 最終意見の要約』
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2005/02/dl/s0225-4e1.pdf

601名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 02:17:18.47 ID:VNHBwaKI
優秀な生徒を被曝させる気かよ!
602名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 02:19:23.18 ID:VNHBwaKI
>>599
定年退職した医者がいけばいいんだよ。
癌の進行も遅いしさ。
603名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 02:19:30.61 ID:MefX0Iu/
>>1
「自分だけの危機」を「全体の危機」にすり替えるのが上手いね。

あんたらなんか滅びたところで日本が滅びるどころか、
かえって良くなるだろうよ。

おまえ自身に日本を支える価値があると思ってんのか?
補助金という名の税金の上に胡坐をかいて、殿様放漫経営して
いるダニ野郎が!
604名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 02:25:19.64 ID:OMZ1IGIc
医者の数が増えたら稼ぎ減るじゃん
稼げなくなって破産する奴も少なくない歯医者がいい例だよ
605名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 02:47:44.04 ID:z17h+y+c
昔は、はっきりいってたんだよな
収入減るの嫌だから医師増やすなって
いまは、さすがにこれだけ国民困ってる時にそれはいえないから
もっともそうな理由いってるだけだろ

http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2008/08/post_f571.html
606名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 03:10:47.74 ID:kd2jrMpg
>>604
歯科医が稼げないのは、人数が多いということよりも、医師のような病院勤務医の必要数が少ないから
開業するしかないこと、開業医が増えれば当然過当競争になる

それと治療に掛かるコストよりも、保険点数が低い治療が多いこと
最近では使用する金属(金、銀、パラジウム等)の値段が急上昇している
金属分の保険点数も上がっているけど、価格上昇に見合ってないので、唯一利益率の良かった被せ物治療の
利益が減り、赤字になる治療分のコストの補填が厳しくなった
607名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 06:13:33.01 ID:mWGrPhDk
>>605
それは違う。大蔵省=>厚生省のルートで「需要が増えても金は実質ギャップかけるからな?
医師増加に賛成したらどうなるか覚悟しとけよ」という根回しが済んでいるのを「私の勘で
ございます」と言ってるに過ぎない。
根回しに成功すれば実質的政策決定者ではなく、口に出した人の責任にできるのであれば、
それは官僚が責任を取らずに政策を決定できるシステムを助長するだけだ。
608名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 12:35:55.94 ID:9VbogzL4
>>594
そりゃそうだろ
慶医なんてあの募集定員であの学費だぞ
採算取れるわけない
帝京や東海レベルでようやく採算ラインだろ
下手に定員増やして偏差値落とせないしな
どう考えてもお荷物学部
609名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 20:29:32.99 ID:aU/3aPQC
>>606

なんだ。
やっぱり歯科医の増え過ぎが原因じゃなく、カネ不足が歯科医の苦境の原因なんだ。

医師の方も同じなんだよ。
きちんと予算を付けないから人は増やせない、現場や休めない、患者が多過ぎるからこうなんだ、
という発想になってる。

医師vs患者の構図を、患者+医師vs大蔵省にすれば良い。
OECDのデータを見ても日本の医療費は驚異的に少ない。
610名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 21:19:29.66 ID:uCPoTT0O
>>609
どうして財務省が医療に公費を出す必要がある?
患者が自費で自分の医療費を好きなだけ負担すれば解決するだろ?
ファーストクラスの医療を求めるならファーストクラスの支払いを
格安エコノミー料金しか払えないなら
患者が格安エコノミーの医療を受ければいいだけ
医師は患者側に立つ必要もない
611名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 22:00:02.94 ID:CYdNAEhJ
>「医学生は卒業後に出身地へ戻る可能性もあり県の医師不足解消にならない」

>医師過剰になる恐れもある

はい、意味不明w
利権が早稲田に流れるのが怖いから、とりあえず反対!って事だな。
こんな支離滅裂な反対意見しか出ない政策なら進めて問題ない。
612名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 06:33:23.56 ID:Wp1huaam
見かけの医師不足=開業医の多さ
613名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 12:52:40.34 ID:oykcDXXy
ていうか2ちゃんねるで医者叩きしてる人に必要なのは精神科医であって
内科医や外科医じゃないよな。
614名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 12:55:51.17 ID:QwJxSzBo
楽で余ってると医者に叩かれる精神科医すら不足してるってことじゃないか、
じゃんじゃん医学部作らなきゃだなw
615名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 16:28:36.09 ID:EgH12WTh
さすが全国から嫌われる茨城。まあ自業自得だわな(笑)
616名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 21:38:26.98 ID:4xTpobt4
>>610

>>609
>どうして財務省が医療に公費を出す必要がある?
>患者が自費で自分の医療費を好きなだけ負担すれば解決するだろ?
はい?
混合診療まず認められていないよね?
治療に対するペイが少ないから医師が増やせない、だから医師不足になって死ぬ程忙しい。
という話で医療にもっと予算が振分けられるべき、と言ってるんすよ?

>医師は患者側に立つ必要もない
あなたが医師かどうかは知らないが、医師の多くが過労死してもおかしくないような状況で
働いているの。

病院に対するペイが増えれば医師を増やせて普通の暮らしが出来るようになるの。
その予算を握っている大蔵省がケチっているという話が上にも有ったろ。
だから、大蔵省に金を出させるように国民と医師が団結しないと、と言ってる。

ああ疲れた。
617名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 06:45:54.39 ID:t6g2XgPQ
叙位の増加も不足偏在の原因か?
618名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 09:37:43.25 ID:zQ03ZB51
とっとと増やせや
大量生産できる方法あっても
こいつらは絶対いわんだろうから
医師以外の人間が考えろ
キューバみたいなカス社会主義貧困国でも
医師大量生産できてるんだから
とっととやれや
619名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 12:14:42.13 ID:9yo8BLA0
じゃあてめえが医者になれ
620名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 10:10:31.78 ID:t/jHmqrz
>>617
男子医学部生の割合を増やすべし!!
621名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 22:58:28.40 ID:Ip67GB9e
さて早稲田の念願叶うかな?
622名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 09:13:39.41 ID:suinKIGD

【かつて医療界は医学部の定員削減を要望していた】


過去25年ほどの間に、医療界は何度か医学部の定員
数の削減を政府に要望してきました。

有名なところでは、1986年に「将来の医師需要に関
する検討委員会(通称佐々木委員会)」が出した最終
意見があります。

この提言は当時東京大学医学部の名誉教授でリウマ
チの権威でもあった(日本医師会の幹部でもあったよ
うですが)佐々木智也氏が中心となってまとめたもの
で、この中で彼らは最低でも医学部の定員を1割削減
するよう主張していました。

また1989年にも、日本医師会がやはり医学部の定員
を1割削減するよう提言しています。


【将来の医師需要に関する検討委員会(通称佐々木委員会)の最終意見の要約】
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2005/02/dl/s0225-4e1.pdf

兵庫県医師会のHPですが、平成元年度の上から3つ目に、「日医が
『医師養成に関する見解』一大学入学定員10%削減を提言」の記述が
みられます。
http://www.hyogo.med.or.jp/ishikai/rekishi.html
623名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 09:22:58.39 ID:suinKIGD

【25年前から「救急」や「過疎地」では医師不足が叫ばれていた】


下記リンク先は、1986年に出された「将来の医師需
要に関する検討委員会」の最終意見の要約ですが、こ
れを読むと1986年時点ですでに、医療関係者は救急
医療や過疎地では医師が不足しているという認識を
もっていたことがよく分かります(2ページ目、『(2)
地域医療と医師数問題』)。

それでも結論は『医師の新規参入を最小限10%程度
削減する必要がある』となっています。

結局1986年当時から、医療関係者は「救急医療」や
「地域医療」はどうでもよいと考えていたことが、こ
れを読むとよく分かりますね。


『将来の医師需要に関する検討委員会 最終意見の要約』
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2005/02/dl/s0225-4e1.pdf
624名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 09:27:10.40 ID:suinKIGD

【医学部の定員削減について】
    

『きょうの朝日新聞を見ましても、診療所の平均所得
が、(昭和)56年には年収に換算して約2000万円
ぐらい、一般サラリーマンが平均年収が330万円で
すから、約6.5倍の診療所の収入があった。

ところが、(昭和)51年の場合にはサラリーマンの収
入が240万、そして診療所の方は1940万で、その
ときには8倍であった。それがいまはもう6.5倍にな
った。これがさらに進むというともっと下がっていく
んだ。
625名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 09:29:53.90 ID:suinKIGD

>>624の続き

しかも診療費その他の締めつけが、あるいは薬価基準
等の締めつけがございまして収入が非常に減ってき
た。こういうことから、お聞き及びだと思いますけれ
ども、医科大学をつくり過ぎたんではないかという、
そういう非難といいますかね、批評があるわけです
ね。』

これは昭和58年03月30日の参議院文教委員会で
の、高木健太郎議員(この方は医師です)の質問です
が、これを読んでもわかるとおり「医学部の定員削減」
は、自らの所得の減少を恐れる医療界が、政府に圧力
をかけ続けた結果もたらされたものなのです。


以上、小倉弁護士のブログから一部引用しました。
http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2008/08/post_0938.html
626名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 09:33:45.91 ID:suinKIGD

【医師増加=医療費増】


『それに加えまして医師の数の増加というのが、
これが医療費を高騰させる大きな原因になって
おりますことは、いろいろの研究者の結果からも
指摘されているところでございます。』


これは、昭和55(1980)年2月18日の衆議院予算
委員会における坂口力議員(医師です)の質問
です。これを読むと、当時誰が(どの業界が)
「医師増加=医療費増」だと考えていたのかが
よく分かります。もちろん厚生省(吉村仁)
ではありませんね。


以上、小倉弁護士のブログから一部引用しました。
http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2008/08/post_0938.html
627名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 12:59:02.72 ID:1QTCf2pz
老人施設や介護施設、産業医や検診専門医をかきあつめれば
数の上では医者不足ではないだろ
628名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 14:42:49.33 ID:rhOFtfR+
>>627
それかき集めてる時点で本当に不足じゃないか。
フルタイムで働いてない連中を現場復帰させるというならともかく。
629ワールドリサーチ総合探偵社 :2011/10/08(土) 14:54:28.72 ID:+lHrnwHx
2011-09-03 15:08:38違法業者香港プロアクティブアセットマネジメント,詐欺被害返金
テーマ:未公開株詐欺,転換社債詐欺,投資詐欺
会社名  違法業者香港プロアクティブアセットマネジメント http://www.e-proactive.com.hk/
当センターは悪徳業者から、被害を救済、又は解決する専門会社です。
諦めたら詐欺師の思うつぼです
http://ameblo.jp/wolrd-research/entry-11006462126.html
ワールドリサーチ総合探偵社
==========================
住所:東京都新宿区四谷3-4SCビル2F201
TEL :03-5114-8729FAX :03-6893-8848
MAIL:[email protected]※24時間365日無料相談受付中。
http://invest.letstalk.jp/thread/197/
630名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 11:56:01.56 ID:E2Q3Gg5V
>>627
爺さん婆さん医者が多いから役に立たず
631名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 13:32:24.91 ID:9DxDItnj

おらおらあ〜!
医学部新設認めねえんなら海外大学の日本分校という黒船持って来るぞおゴルぁ!
外圧に晒されたいのかあ?あん。


632名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 23:03:32.80 ID:C3OMAnNN
>>1
医学部医学科
国公立50校 私立29校 +防衛医科1校 全80校

医学科 入学定員

74年8280人 (103.5人/校)
   ↓
 抑制政策
   ↓
07年7625人 (95.3125人/校)

全国の医学部を125人/校にすると
125*80=10000
10000人の医師が確保できる

既存の医学部で医師を賄うことは十分可能
定員125名でも足らないなら医学部を作ればよい
633名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 23:50:00.74 ID:GuspgEFp
うちの町には徒歩圏に3件も美容整形やってるところがある。
よくポストに投げ込み広告入って、広告合戦してる。

プチ整形とか、ローン組ませて、女子高生に学割で二重マブタとか、えげつない。
医学部出ながら、こんなカネもうけ美容整形に走る医者を何とかしろよ。
634名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 12:16:42.47 ID:XWrZBLjn
そういうとこはバックにまるヤの人がいるからお前身元バレたら命あぶねーぞw
635名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 13:14:33.28 ID:/dUytUrz
高齢人口の伸びや複雑化する医療を認識し,
米国は再び医師不足を宣言しています。
連邦政府は,今後10年間で医学部入学定員を年間1万6000人から
2万4000人に増やす予定です。そして私たち米国の医療者は,
米国で医療に携わろうとする米国外出身の大勢の医学生を教育し続けるでしょう。
ナース・プラクティショナーやフィジシャン・アシスタントの
養成数もますます増えています。
http://www.igaku-shoin.co.jp/paperDetail.do?id=PA02948_06

医師会ってこのままほっといても
医師数は他の先進国なみになるっていってたが
他の国もどんどん増やすこと計算に入れてないだろ

636名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 13:51:03.50 ID:Yw9ruiD0
教員必要だから医師不足になるってすげー理屈だな。
外国人医師呼べばいいじゃん。
でも、それはイヤなんだろ医師会は。
637名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 20:19:22.88 ID:tjjQccyv
>>636
>教員必要だから医師不足になるってすげー理屈だな。

もう、完全にサプライサイドの論理だからね。
医学部定員絞っておいて、医師不足になる、医学部増やせというと、医師不足を招くという。
マッチポンプとはまさにこれ。
638名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 20:51:28.90 ID:tjjQccyv
>>632

>医学部医学科
>国公立50校 私立29校 +防衛医科1校 全80校

日本の競争力と富の源泉である工学部と比較してみる。

工学部
国公立53校 私立61校 +防衛大学1校 全115校

日本が世界に冠たる医療立国になるためには私立大学の医学部設置数が
圧倒的に不足しているのがわかる。

国公立と私立の設置数の比が、
工学部では 47/53 であるのに対して、
医学部では 65/35 だ。

これでは国内の需要も賄えまい。そして現実そうなっている。
これを仮に世界に冠たる工学部と同じ比率にまで私立の医学部を増やすとどうなるか。

21世紀型バランス 医学部医学科
国公立50校 私立57校 +防衛医科1校 全108校

つまり私立大学には少なくとも後28校の新設余地がある。
それでも高々年間2800人の供給増になるだけだ。
既存の医学部は一体何を恐れているのか?
639名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 21:14:43.83 ID:FXqnEdX3
森林賞研修制度の様な大混乱は暫く御免蒙りたい<恐れている事

あれは電カル普及期と相俟って、凄い能率ダウンになったなぁ。
640名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 21:35:17.60 ID:GgqPsyhn
>>638
医療労働者が従事しているのは、皆保険で成り立っている国内限定の規制産業。
641名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 19:14:14.91 ID:NgCNtnf/
女医の割合とか、役くに立たない爺婆医者の数とか、細かい数字を出して
足りないとか足りるとか言わなきゃ!
642名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 19:30:10.12 ID:n+75muna
日本医大か慈恵医大か女子医大と合併しろ
643名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 19:30:47.06 ID:rjLgsFL4
>>640

>>638
>医療労働者が従事しているのは、皆保険で成り立っている国内限定の規制産業。

そこに海外の患者も入って来ますし、日本人医師が海外の医療市場に行く、
日本の病院が海外に進出するという動きも今後は当然出て来ると思います。

島国だから閉じた日本の医療市場で完結してしまいがちですが、
大陸欧州、アジア、北米世界の主要国のどこを見ても医療の国際化は進んでいます。
644名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 19:46:34.14 ID:2NO0u0nU
所沢に新設しろよ 埼玉は人口の割には医大が少ないわ
645名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 21:06:48.20 ID:rjLgsFL4
医師の供給能力の3割増位が適当なんではないでしょうか。

つまり、現行8000人に対して2400人増員。
上位私学25ー30校程度には新設の余地があるのではないでしょうか。

何故3割か。

先ず3割増えると少なくとも医師は36時間連続勤務をする必要が無くなる。
つまり医師のQOL(業務負荷軽減)と患者のQOL(診療ミス低減)の両方が向上する。

次に、3割の供給増加となると医師の方が恐れるように多方面で競争が激化します。
しかしこの競争促進によって医師不足の激しい地域、診療科にも供給余力が生まれます。

加えて日本の医療にインパクトを与える為には新興勢力が一定の規模を持つ必要がある。
そう考えると医師全体の3割近くの人数が必要となってくる。

既に一県一医大が完結した現状にあっては医学部の新規増設は全て私立大学が担うべきです。

646名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 22:56:01.20 ID:q+DFZHa/
>>643
医療ツーリズムはバズワード。実態をよく見た方がよいよ。
647名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 00:03:40.87 ID:YmJIeH+w
>>644
医大どころか、医者そのものが足りてねーよ。心の僻地は医療僻地、の合い言葉が良く似合うお土地柄だしな。
648名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 06:11:51.80 ID:/kvc9ahW
>>645
数だけみてはダメ。働かない(尿気、女子、研究、高齢・・)
医師がいるんだから。
649名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 07:56:11.73 ID:82aoZeH9
>>616 医療に公費をさらに投入すると
税金負担があがり、健康保険負担もあがる
これは実質的には若者から老人への富の移転でしかない
ただでさえ、若者は食えない状況で医療の公定価格・国家管理を
すすめるべきではない
医療は国民皆保険制度を廃止し、診療機関が自由に価格設定を行い
医療費は患者の自費負担が原則にすれば
若者の負担は激減し、医療サービスは己の支払い能力次第となる。
病院が今の何倍もの医療費を請求すれば何倍もの人員が雇用できるし
カネのない貧民の無意味な受診も消失。
高い医療費から受診抑制が起こるから
僻地の医師不足も医師の過重労働もなくなる
650名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 19:46:25.81 ID:ZU+Lc7QZ
>>649

>これは実質的には若者から老人への富の移転でしかない
そもそも年を取れば病気になるものだから、医療保険というものは
若者が老人を支える仕組みではないでしょうか。

>ただでさえ、若者は食えない状況で医療の公定価格・国家管理を
>すすめるべきではない

それはそうなんですが、その答えが、

>医療は国民皆保険制度を廃止し、診療機関が自由に価格設定を行い
>医療費は患者の自費負担が原則にすれば 若者の負担は激減し、
>医療サービスは己の支払い能力次第となる。

若者も結局不幸になる仕組みとしか思えません。
慢性病になるのには早いとは言っても医療需要は間違いなく有って、
それが今よりも遥かに高くなる。こういう話に聞こえます。

>病院が今の何倍もの医療費を請求すれば何倍もの人員が雇用できるし
>カネのない貧民の無意味な受診も消失。

そりゃ、患者は減るから医師は楽になるでしょうが。。。
それは福祉の後退ではないですか。

カネの無い人はそもそもヨッポドの事が無いと受診しませんよ。
生保とかはまた別の動きになるのかもしれませんが。

ともあれ、私が言いたいのは国家の予算からもっと医療費に割り当てるべきだ
という事です。OECD比較で見ても明らかに日本の医療費は少ない。(対GDP比)

で、増やしたお金を何に使うのか。それは医師の増員です。
現行の医師の給与を今以上に上げてもほとんど意味がない。
それよりも人を増やして36時間連続勤務を無くす方が医師も遥かにハッピーな筈です。
651名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 23:10:28.56 ID:SHotlZET

>>650

【日本の医療費が少ないのは健康だから】


日本人は概ね健康であるため、医療費は少なくすんで
います。

日本で一番1人当たりの老人医療費が少ないのが長
野県ですが、長野県が一番の長寿です。逆に1人当
たりの老人医療費が一番多いのが福岡県ですが、福岡
県の平均寿命は平成17年で、男31位、女23位です。

また一人当たりの医療費が一番多い県は高知県です
が、高知県の平均寿命は平成17年で、男44位、女
21位です。

さらに先進7カ国でみても、GDPに占める医療費の
割合が一番多い国はアメリカですが、G7で一番短命
なのもアメリカです。その逆にG7で一番GDP に占
める医療費の割合が少ないのが日本ですが、一番長寿
なのも日本です。

つまり「医療費」と「寿命」との間には、まったく相
関関係は見られないのです。それでも医療費を増額さ
せたいのであれば、その方法は簡単です。不健康にす
ればいいだけのことです。アメリカを見習い、脂肪分
や糖分の多い食事を食べ続ければ確実に医療費は上
がっていくことでしょう。

したがってオバマはそのことが分かっているからこ
そ、彼は医療費削減の手段として食事を変えるよう国
民に求めているのです。炭酸飲料に対する課税も検討
しているようですね。

日本も同様です。選挙対策として医療界にお金をばら
まくのはやめて、「メタボ」など、健康管理を各々に
徹底させるための啓蒙活動にお金を使うべきではな
いでしょうか。
652名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 23:20:09.23 ID:iwAD+RDb
>>582
ノウハウやネットワークのことを考えたらそのほうがいいね。

早稲田は実力以上に自信過剰とか、暗記だけで入って思考できないとか
いうマイナスイメージがある。
あまり上品でもないし、医学部なんて作らないでほしい。
653名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 23:29:30.31 ID:iwAD+RDb
>>517
それを言うなら奈良女にも医学部作ってね。
654名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 23:33:17.27 ID:iwAD+RDb
>>511
早稲田は東大から落ちたり、上位学部じゃないということから
崩れるアホいるけれどね。
655名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 23:58:16.58 ID:SHotlZET

>>651

【肥満度と医療費、寿命との関係】


≪先進国の肥満度(高い順)≫
アメリカ、イギリス、ドイツ、カナダ、イタリア、フランス、日本

≪先進国の1人当たりの医療費(高い順)≫
アメリカ、カナダ、ドイツ、フランス、イギリス、イタリア、日本

≪先進国の平均寿命(短い順)≫
アメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、カナダ、イタリア、日本


※ 肥満度と平均寿命との相関関係は、かなりはっきりとしています。

http://www.jmari.med.or.jp/research/dl.php?no=422
656名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 00:38:43.97 ID:E8hF8NOe
>>655
書いてる内容はどうでも良いとして、リンク先のデータをみていて興味深かったのが

1.そもそも「人口あたり」の受診回数が多い。医者の数が少ないだけじゃなくて、仕事自体も多い。
2.看護師がこっそりと育成数の制限に入ってる気配。
3.やっぱり、日本の病院は根本的に海外とはポジションが違うようだ。
と言う点かな。
657名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 00:52:18.68 ID:o/9Pjr4q

>>656

【日本の3分診療は診察ではない!】


聖路加国際病院の理事長を務める日野原重明氏が、ある雑誌のイン
タビューで次のように言及していました。

「外国から日本の保険制度を視察に来た人たちは、いろいろな意味
から保険制度を高く評価してくれます。国民皆保険ということで安
定感もあるけれど、3分診療を見ると『あれは診察ではない』と言
います。」

「米国でも保険診療の割合がずいぶん多くなってきましたが、それ
でも初診の患者は1人に30〜40分くらい、再診でも15〜20分か
けています。日本は1 時間でも、1分でも診察料は同じですから、
収入を多くしようと思えば、なるべく顔だけを見て、あるいは検査
だけをして診察しないことになる。最近は聴診器 も当てないし、血
圧も測らない人が多い。」

「1時間に20人診るとなると、30分で1人診るのと比べて10倍
収入が違ってきます。これはどう考えても不合理です。時間をかけ
て病歴を聴き、診察をする行為に対して、もっとお金を出すような
変革をしなければ、本当の診断はできないと、私は思います。」

どうも外国の医師は、「日本の皆保険制度は立派だけど、日本の医師
は手抜き診療ばかりで全然ダメだ」と日本の医療を評価しているよ
うですね。


以上、「TKC医業経営情報2006年6月号」から一部抜粋しました。
http://www.clinic.tkcnf.or.jp/b/b03/b0345.html
658名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 01:16:32.21 ID:E8hF8NOe
>>657
そうなんだよね。ドイツだったかの論文でも患者に自主的に5分間喋らせれば、診断に要する
情報の大部分を聴取することが出来たってのはある。

ただ、3時間枠のはずの所に30−50人もの初診をぶち込まれて、どうやって一人に30−40分かけて
みることが出来るのか?その方法論を教えてくれ、と現場の人間は思ってるでしょ。

あと、
> どうも外国の医師は、「日本の皆保険制度は立派だけど、日本の医師
> は手抜き診療ばかりで全然ダメだ」と日本の医療を評価しているよ
> うですね。
はどこから抜粋したんだ?
659632:2011/10/14(金) 06:04:22.70 ID:kfPLNVdw
>>638
>既存の医学部で医師を賄うことは十分可能
>定員125名でも足らないなら医学部を作ればよい

最後まで読みなさい。

埼玉医科大という私立医大があります
もともとは国立埼玉大学に医学部を作り
国立埼玉大学医学部医学科になる予定でしたが
国がお金を出さないので私立として開学されました

医学部を作るのには相当なお金が要ります。
高知大や滋賀医科大が定員100以下なのを考えると
まずは既存医学部から定員を増やすのが順当です。

それでも足りないのなら
お金のあるマンモス私大に医学部を認可させるか
自治医科のような準公立医大をつくるのが望ましいです。

そして外国人医師の件だが
日本に中国や韓国の教員が中学や高校で働けるようになったらどうなるか。
少し前にニュースでありました
これからは国は教育学部を作らせない方針を示しています。
なぜなら日本の人口に十分な数あるからです。

医学部も同じで最初から過剰供給の芽は潰しておかなければならないでしょう
既存の医学部をフル活用しないのにも関わらず
新しいものを作るのはお金がもったいないし
一度作ったものを潰すのは無理だし
日本人のもったいない精神にも反しています。
660名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 06:09:01.01 ID:aL2tb2J+
私立医大は留年、放校、卒留などが多く、定員に対する歩留まりが
悪すぎ
661名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 06:13:17.76 ID:ajrtgGX+
いまの医師不足は医者の極めて極端な都会志向が大きな要因なので
この医師会の意見はあながちまちがってはいないと思う。
662名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 06:49:12.91 ID:u4Cz4PI0
カネが減る
663名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 08:03:36.26 ID:2yFBRSu4
>>659
埼玉大医学部構想と埼玉医大はまったく別の問題だぞ、
すでに埼玉医大は設置が決まってからだし予算は一部ついてたからな。
参院自民医師会枠があるような県なので政治的に認可がでなかっただけ。
教員についてもいつものように東大が天下り先としてもくろんでいたようで、
確保の目処はあったようだ。
国立で目処がたたなくなってから県立案に移行して続いたそうだが、
とうとう実現せず用地は結局衛生短大、常盤女子に転用、一部売却となった。

国公立の安い授業料で子息以外の医師が増えることえの医師会の危機感が強かったせいなんだろうな。
664名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 08:34:14.63 ID:6kATLJ5k
>>660
だから私立に関しては、定員論議はアテにならない。
665名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 17:49:44.35 ID:cYBZaPC8
>>658
一つ言えているのは、3分診療であっても成績が変わらないのだから、
その外国人の言う「診療らしい診療」は成績の向上に役に立っていない
という事だなw
666名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 18:25:55.08 ID:o/9Pjr4q
>>665

【乳がんの5年相対生存率、1997〜2002年(または概ね同期間)】

日本=86.1% 

アメリカ=88.6%


【OECD図表でみる保健医療2009】
http://www.oecdtokyo.org/theme/hea/2009/20091208hag.html
667名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 20:35:14.37 ID:lneChx60
>>665

>>658
>一つ言えているのは、3分診療であっても成績が変わらないのだから、
>その外国人の言う「診療らしい診療」は成績の向上に役に立っていない
>という事だなw

欧米の患者を相手に今の日本と同じ成績を残せたら、それは正にイノベーション。
欧米で30分掛かる診療を同じ品質のまま3分で実現している。そういう話になるからね。

しかし現実に欧米の30分診療と同じ水準の診療が出来ているのかどうか。
厳密な比較は難しいが体感的には疑わしい。

そもそも日本の医療成績が良いのは日本人の食生活や生活習慣が優れているからだ、
という指摘が昔からある。

欧米の診療がオーバースペックなのか日本の診療が危険な綱渡りなのか。
おそらくその中間に最適バランスがある。

だから、医師増員による医師の過重負担解消が日本にとっての最適解なのだ。
668名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 20:41:20.65 ID:o/9Pjr4q

>>665

【日本の幼児死亡率は、先進国中最下位!!】

http://video.google.com/videoplay?docid=4396463571502512281
669名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 06:37:29.63 ID:ZtMaaBGz
医師会の幹部連は、政治に血道をあげ、診療をしていないのでは・・・
670名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 07:26:06.98 ID:7uq2GENv
歯科医にカゼ程度の内科診療を認めればいいんだよ。
一気に医者不足解消するぞ。
671名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 07:58:13.88 ID:f8vR1Zo+
>>667
> そもそも日本の医療成績が良いのは日本人の食生活や生活習慣が優れているからだ、
> という指摘が昔からある。

こういうことを毎度取り上げてくる奴がいるが、
こういう奴は健康保険を払わず医療にもかからないことにすればいい。
持論の通りなら医療の世話にならなくても健康のままでいられるはずだろ?
672名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 08:03:14.52 ID:mRhiizie
>>669
もちろん

それでも数に入れてるんだから現場が足りる訳がない。
673名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 08:29:14.11 ID:FlGkFUWK
>>667
バカか?
どうして医師増員ありきなんだよ
本田ヒロシのウソに洗脳された低脳
問題なのは日本の頻回受診と単価の安さ
これが現場の過重労働と三分診療を生む
患者一人あたりの「単価」を上げ、患者の受診頻度を下げれば
過重労働も三分診療もなくなる
674名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 08:33:29.18 ID:FlGkFUWK
>>672
医師は不足していない
奴隷が足りないだけ

患者のフリーアクセス制度をなくし
受診あたりの単価を上げる

ひとりの患者に対し今の10倍の時間をかけても
ペイできるようにすれば、雑用する人間を雇用できる
医師ひとりに秘書を2-3人つければ状況はがらりとかわる
医師の地位をさらに貶め、さらに奴隷に転落させる
本田ヒロシの医師増員というウソに騙されてるのはなげかわしい
675名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 08:36:48.67 ID:mRhiizie
>>674
診察しない奴が医師で現場で診察するのは奴隷の仕事なのか
たいそうなゴミブンだな。
676名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 08:40:55.09 ID:QL0iWMVA
高齢人口の伸びや複雑化する医療を認識し,
米国は再び医師不足を宣言しています。
連邦政府は,今後10年間で医学部入学定員を
年間1万6000人から2万4000人に増やす予定です。
そして私たち米国の医療者は,米国で医療に携わろうとする
米国外出身の大勢の医学生を教育し続けるでしょう。
ナース・プラクティショナーやフィジシャン・アシスタント
の養成数もますます増えています。
http://www.igaku-shoin.co.jp/paperDetail.do?id=PA02948_06

医師会ってこのままほっといても
20年後にOECD比並に日本の医師数は近づくっていってたが
他国も医師増えていくこと計算に入れてないだろ
元々少ないうえに、他の国が日本以上に増やしたら永遠においつかんじゃん
677名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 09:27:51.86 ID:e5ooxzkF
>>673

>>667
>バカか?
>どうして医師増員ありきなんだよ
>本田ヒロシのウソに洗脳された低脳

>問題なのは日本の頻回受診と単価の安さ
>これが現場の過重労働と三分診療を生む
>患者一人あたりの「単価」を上げ、患者の受診頻度を下げれば
>過重労働も三分診療もなくなる

>>674
>医師は不足していない
>奴隷が足りないだけ

>ひとりの患者に対し今の10倍の時間をかけても
>ペイできるようにすれば、雑用する人間を雇用できる
>医師ひとりに秘書を2-3人つければ状況はがらりとかわる

確かにアクセス整理(制限ではない)は必要だし、
日本の医者は医療以外の雑用が多過ぎる。

この部分を解消しないまま医師を増やせという話はしていない。

しかし、あなたの言うやり方で診療単価を上げれば患者は減って医師は楽になるかもしれんが、
こぼれ落ちる患者がでまくりで福祉の後退になると言ってる。

それに医師数X2−3人の人件費増はどっから出るんだ?
患者は大幅に減るのに診療報酬は総額でプラスになる保証があるのかい。

噛み付くんならここに先ず反論してもらいたいね。

しかし口悪いな、あんた。
仕事のやり過ぎでイライラしてんじゃないか。
もしかして職場が人手不足とか?
678名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 11:22:08.10 ID:f8vR1Zo+
>>677
医師を増やしてジムを指せるよりもそこに人を導入してやらせる方がトータルの戦力は増すという話だろ?
医師を増やすよりも業界へ与える影響は少なくてすむし人件費もかからない。
さらに公共事業的に雇用を生み出せる。

どちらにしろ診療報酬の増加は必要。だが医師を単純に増やす場合に比べてデメリットとかかる費用が少なくてすむ。という話なんじゃないの?
679名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 18:04:13.10 ID:oFGt/Ldf

【どろっぽ医師】


ここ数年医療界では「フリーター医師=どろっぽ医師」の
増加が問題となっていたわけですから、厚労省は速やかに
それらの正確な数の把握に努めるべきでしょう。そして彼
らを常勤として働かせるべきでしょう。

なぜ彼らがスポット的な勤務に固執するのか。それは割が
いいからです。少し前まで週2〜3回当直に入れば、年収
1000〜1500万円は軽くいきました。

実際に医師の求人サイトでは、一度の当直で10万円以上の
報酬を約束する病院が幾つもあったことを私も覚えていま
す。今でも一回15万円などという求人を時々見かけますね。

結局医師の収入が高すぎるのです。真面目に常勤で勤務し
ても、非常勤で週2〜3回勤務するだけでも収入が変わらな
ければ、皆楽な方を選ぶのです。

したがってこの問題を解決するため、当面非常勤を全面禁
止とすべきではないでしょうか。厚労省が通達を出し、ス
ポット的な勤務が確認された病院に対して何らかの制裁を
科すようにしていけば、徐々に無責任な非常勤医師も減り、
代わりに常勤医(週5日以上働く医師)が増えてくると思
われるのですが。どうでしょうか。
680名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 21:26:31.44 ID:oFGt/Ldf
>>169

【保険医を都道府県登録制にしてみたら?】


「3時間待ちの3分治療」という言葉に象徴され
るように、以前から日本の医師の総数は不足して
いたものと思われます。そのことが、特に地方に
おいてあまり顕在化しなかったのは、以前は医局
が力をもち、半ば強引に医師の配置をおこなって
いたからだと考えられます。

それが2004年度からの新研修制度により医師の
強制的な配置が事実上できなくなりました。そし
てそのことにより、医師が一部の地域に偏在する
ようになったために、医師の不足感が生じたのだ
と思われます。

そこで解決策として、保険医の都道府県登録制の
ようなものを取り入れるのも一案ではないかと考
えます。

まずは今現在の保険医の数を各都道府県の人口に
比して案分します。そして、その数を各都道府県
における保険医の登録可能数の上限とします。

加えて、都道府県に登録することを保険医として
の活動の条件としてしまえば、各都道府県ごとに
人口の割合に応じてきれいに医師を配分できるも
のと考えられます。

実際に実施より1〜2年ほど前に告知しておけば、
さほどの混乱もなくスムーズに医師の移動も可能
かと思われますが、どうでしょうか。
681674:2011/10/15(土) 21:45:21.76 ID:oOPDwE4C
>>677
患者の自己負担を増やせば全て解決だろう

医療への公費投入を減らし、公的保険制度を縮小させる
財政にもやさしく、医療従事者にもやさしい状況だ

「福祉」のことをどうして医師が考えねばならんのだ?
奴隷志願のお前のようなバカがいるから
歯科医・弁護士・公認会計士のような未来を
医師にもたらそうとしてるのに気付かない
682674:2011/10/15(土) 21:50:25.40 ID:oOPDwE4C
ファーストクラスの料金を払う人間にはファーストクラスの医療を
格安エコノミーの料金しか払えない人間には格安エコノミーの医療を

カネの前では人間の命は全て平等だ
「カネさえ払えばいい医療が手に入る」世界にすれば、
給料から膨大な健康保険税を天引きされる現役世代も負担減でハッピー
医療費への税金投入が減って財務省もハッピー
貧民どもの身の程をわきまえないワガママな受診が減って
一人の患者にたっぷりと時間をかけて診療できて
医療従事者もハッピー
いいことだらけだ(貧民以外は)
683674:2011/10/15(土) 22:00:05.18 ID:oOPDwE4C
医師増員という自殺行為の最悪の主張を医師自らするなんて
キチガイとしか表現のしようがない

雇用条件は需要と供給で決まる
養成数が激増した弁護士の雇用条件はどうなった?
公認会計士の雇用条件は改善したか?
使い捨てが可能になったため、かえって労働条件は悪化しただろう
医師増員がもたらす未来は医師の労働環境改善ではなく
僻地のブラック病院で48時間連続勤務させられるような雇用条件でも
「イヤなら辞めろ。お前の代わりはいくらでもいる」とさらに言われるだけ
684名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 18:01:47.51 ID:sDMlpPHb
>>683
>医師増員という自殺行為の最悪の主張を医師自らするなんて
>キチガイとしか表現のしようがない

現場が疲弊して過労死も出てる、というよりみんなその危険を抱えて医師やってる。
医師が増員を願うのは当たり前の話ではないのかね?

医師増員が自殺行為になるなんて発言が出るのは、あなたが勤務状況に恵まれた開業医だからか?


http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317979626/l50
>全国医師ユニオンの植山代表は「勤務医の過重労働や時間外労働に対する不払いは
>ほとんど改善されていない」と問題視、昨年に続いて厚労省に緊急の過労死対策を申し入れた。

>全国医師連盟の中島氏は「大学から地域の病院に派遣される場合に、労働条件が
>あいまいになっていることが多い。実際に働いている時間をタイムカードできちんと
>管理するなど是正策が必要だ」と話している。

685名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 18:29:29.27 ID:sDMlpPHb
>>678

>>677
>医師を増やしてジムを指せるよりもそこに人を導入してやらせる方がトータルの戦力は
>増すという話だろ?
>医師を増やすよりも業界へ与える影響は少なくてすむし人件費もかからない。
>さらに公共事業的に雇用を生み出せる。

>どちらにしろ診療報酬の増加は必要。だが医師を単純に増やす場合に比べて
>デメリットとかかる費用が少なくてすむ。という話なんじゃないの?

勿論、勿論。
そこは分かってるんですよ。

>>674が言うには、

>ひとりの患者に対し今の10倍の時間をかけても
>ペイできるようにすれば、雑用する人間を雇用できる
>医師ひとりに秘書を2-3人つければ状況はがらりとかわる

患者数は1/10になる、加えて秘書2−3人が医師数分増える、
そしてそれは患者負担の増額でカバーするというお話だったんでですね。
どうやったら成り立つのかを聞きたかったんです。

686名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 18:33:41.10 ID:QoEGus9P
>>684
本当に根本的にキミは知能が足りないのでは?
雇用条件は求職と求人という需要と供給で決まる
雇用条件が悪ければ辞めればいい。
医師不足の現状なら
今より雇用条件のいい代わりの就職先はいくらでも見つかるだろう。
医師過剰状態なら、いくらブラック職場でも辞められない
687名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 20:03:55.65 ID:FXtmUbZS
医療機関の数が多すぎ。厚生労働省はこれの淘汰作戦をやってる。
これが実現すれば、十分医師数は足りる。
688名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 20:52:28.44 ID:sDMlpPHb
>>686

>>684
>本当に根本的にキミは知能が足りないのでは?

これはどうも。

>雇用条件が悪ければ辞めればいい。
>医師不足の現状なら 今より雇用条件のいい代わりの就職先はいくらでも見つかるだろう。

一方でそう言っておきながら、

>僻地のブラック病院で48時間連続勤務させられるような雇用条件

とも言う。

医師不足の今、なんで48時間勤務があるのか。
なんでその医師は辞めない?
なんでその病院は閉鎖されない?

それとも今よりも医師が少なくならないと辞められないのかい。
知能が足りてるんでしょうから明確な回答をしてくださいな。
689名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 22:52:41.51 ID:CSWo9Tl8
>>688
お前は本当にバカじゃねえの?
カス病院からどんどん辞めてるから「地方の医師不足」
「診療の閉鎖続出」なんだろ
医師がどんどん辞めることができるのは
求職に対し求人が多いから
求人がなければ辞めるという選択肢がとれない
690名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 23:13:04.04 ID:TiQgeU2G
毎年100万人しかこどもが生まれない時代に医学部定員1万人にしたら
長期的には完全に医師だらけになって有りもしない病気や必要もない治療が
どんどん出てくるようになるよ

それってある意味今より悲惨だからね
691名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 08:24:22.39 ID:0z6xL90Q
>>687
この作戦が成功すれば、医師の勤務すべき病院等が少なくなり、
医師を集約することができる。
692名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 12:59:56.54 ID:8bfEYC1e
>>687
普通に考えて、
医療機関を淘汰したら戦力も減ると思うんだけど、そこの点はどう考えてるんだろうねぇ
693名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 13:34:42.70 ID:h3oWTOH7
全国で足りない「産科限定」の医師免が取れる特殊な医学部にすればいい。

診療科の医師の偏りをなくすには、受験前に制限していくしか無い。
694名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 18:09:18.16 ID:VmXKyuw8
それ以前に出産も保険適応にしてやれよ
695名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 18:50:25.90 ID:MO5vVCmJ
>>692
200床以下の病院は現実に苦しいよ。
696名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 19:10:54.86 ID:SKdASu5f
>医師過剰になる恐れもある
バカなのか斎藤って? 欲ボケのゼニコの亡者のくせに。きれいごと言ってツケ回し式にしてる今の健康保険制度は、破綻してるんだよ。
なにもかも実費にして価格競争、サービス競争させればいい。バングラデシュ人医師やインド人医師に来てもらえばいい。きれいごと言うなバカタレ
697名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 10:41:27.87 ID:lXGtwySs
放射能で汚染された日本にわざわざ来るわけねえだろ。東南アジア見下して
思い上がんな、ばーか。
698名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 13:50:56.62 ID:mmKZc95p
肝心の早稲田大側のコメントは?
699名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 20:50:29.41 ID:g89TUd5+
>>689

>>688
>お前は本当にバカじゃねえの?
>カス病院からどんどん辞めてるから「地方の医師不足」
>「診療の閉鎖続出」なんだろ

だったら都会の大病院には医師がどんどん集まって36時間勤務も無ければ、
救急車のたらい回しも起こってないと、そう言うんだな。

データを出して証明してみろ。


>医師がどんどん辞めることができるのは
>求職に対し求人が多いから
>求人がなければ辞めるという選択肢がとれない

ブラック企業を辞めるのは辛いから辞めるんであって次の求人があるからじゃない。
ま、あんたらの言う事が本当なら地方は医師流出で病院は閉鎖だが、大都会は逆に
医師がどんどん集まって勤務も楽にならないとおかしい。

もっと言えば充分以上に医師が居るのなら今度は賃金が下がらないとおかしい。

本当にそうなっているというデータを出してこい。
あんたらの寝言に付き合っている暇はない。

700名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 20:52:35.61 ID:g89TUd5+
>>697
>放射能で汚染された日本にわざわざ来るわけねえだろ。東南アジア見下して

まあこの分野に限らず、ホテル、航空、教育、物流。

日本置いてかれてるからなあ。

701名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 22:23:14.27 ID:mj2hFwP/
>>699
お前、本当に知恵遅れか?
大都会でも給料激安で当直させられまくりのブラックカス病院は
医師が逃げる
医師不足の病院の求人条件はより良い物へと変更されている
給与・雇用条件は需要と供給で決まる

医師が殺到するとこ、例えば本人のキャリアになり勉強になる
国立がんセンターなんか
非正規枠でも応募者殺到する施設はいつまでたっても待遇劣悪

医師の雇用待遇は医師養成数が増えれば悪化するという
自明の経済原則が理解できない知恵遅れは
激増弁護士の初任給の推移を見ながら百回死ね
702名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 22:42:45.96 ID:5AZuAydR
ほとんど全ての医師が待遇に文句言えなくなるレベルまで医師を増やせばいいんじゃないw
703名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 23:19:24.00 ID:omXKtqaD
どうやって? 大多数の日本国民は勉強が嫌いで試験が嫌いで努力が
嫌いで拘束時間の長い仕事が嫌いなオマエみたいなクズばっかだぞ?
704名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 04:43:32.83 ID:Dz+O9mCR
TPP参加で医学部終了ざまあw
医学部信者のより所だった「医師免許を取れば誰でも高収入」というのが崩れるw
医学部楽勝でも東大に行くやつが多いのは、東大生の親はTPP参加で国民皆保険が終了し、外国人医師が自由化されることを知ってるから
国民皆保険制度が終わると医者はただの3K職(きつい、汚い、危険)w

日本医師会の説明
http://dl.med.or.jp/dl-med/teireikaiken/20110126_11.pdf
705名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 12:57:12.35 ID:YyPp8tIV
よかったね、あなたのコンプレックスが一つ消えてw
706名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 16:36:48.02 ID:bfNHsP7s
>>702
喰えない。劣悪な労働環境から逃げられない職に
教育資源を投入してまでなりたいという奴がどれくらいいるのか疑問。
それを実行したらどうなるか、その答えは歯科業界が身をもって示してくれている

たぶん歯科業界は今後数十年立ち直れないだろう

>>704
むしろ淘汰されるのは患者側だと思うが。
臨床研修必修化で若手医師のほんの一部が自由に就職先を探せるようになっただけで
医療体制がどれだけ揺らいだと思ってる>>206
707名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 21:06:56.52 ID:catrHxw3
>>704
TPP参加で終了するのは医学部でなく
日本全体かと思うが・・・
708名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 21:51:41.77 ID:4imTd7n3
オレらのシマに大学病院設置したらどうなるかわかってんだろーな、
ああん?


ってこったろwwwwwwwwww
709名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 21:53:26.20 ID:4imTd7n3
>>1

> 「教員確保のために医師を集めれば全国の医師不足に拍車をかける」
建前

> 「既存医学部で入学定員の増加を図っている」
建前

> 「中小医療施設や有床診療所などの経営に影響する」
本音

> 「医学生は卒業後に出身地へ戻る可能性もあり県の医師不足解消にならない」
建前
710名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 09:21:49.65 ID:JrrNVOWT
ID:4imTd7n3 みたいな性格ひねこびた水呑み百姓根性の奴らばかりだから
日本は僻地から医者が逃げ出しちゃうんだと思うよ(笑)
711名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 12:24:07.38 ID:f7vxTRgM
大学医学部:入学定員 12年度も増員へ
http://mainichi.jp/select/science/news/20111021k0000m040057000c.html
712名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 22:37:46.70 ID:T0BTKGQo
>>701

>>699
>お前、本当に知恵遅れか?
>大都会でも給料激安で当直させられまくりのブラックカス病院は
>医師が逃げる
>医師不足の病院の求人条件はより良い物へと変更されている

>医師が殺到するとこ、例えば本人のキャリアになり勉強になる
>国立がんセンターなんか非正規枠でも応募者殺到する施設はいつまでたっても待遇劣悪

ブラックカス病院でも待遇劣悪、
医師が殺到する病院でも待遇劣悪。
ギャグか?

>給与・雇用条件は需要と供給で決まる
十年昔日の如く同じ事を繰り返していますね。
それを劣悪な待遇で証明して得意になってるんだから、マゾか知恵遅れとしか思えない。
悪いけど、あなた本当に医者?
713名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 00:52:54.53 ID:eAp1kSvD
>>712
国語力のないゆとり世代の方ですか?
雇用条件は求人数と求職者数で決まります

求職者が多いがんセンターなどでは、雇用条件が悪いままでも
充分人員が確保できる
求職者が少ない病院では、待遇を改善しないと定員割れが起きる

こんな簡単なことが理解できない
ゆとり教育世代の方ですか?
714名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 06:23:38.91 ID:hY3HJes7
>>713
その通りなんだが待遇改善の代わりに条件を嘘ついてだまして連れてこようとする奴が多くてなあ
715名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 13:07:18.25 ID:PjzbrF/A
友人に医者がいるが、同級生で眼科が100人中15人もいるそうだ。
その偏在の是正が先だろ。
もうバカかと。
716名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 13:28:11.25 ID:O3Yo7sIV
>>713

>>712
>国語力のないゆとり世代の方ですか?
>雇用条件は求人数と求職者数で決まります


雇用条件の改善なんざ己で勝ち取れ。
激務に根をあげて辞めて次、そこは人気があるから結局激務は変らず。
ゆとり教育とか言う前に己を取り巻く状況をまず把握せい。

口を極めて反対意見を罵っておきながら結局結論は、

激務で俺もうへとへと。
何故か。
患者が殺到するから悪い。
ならばどうするか。
医療費をいっぱい上げたらこれなくなるよね。
そしたら。
患者が減って俺が楽になるよね。

コンビニのバイトレベルのごたくはもう並べなくて良いから。
じゃまだわ。

717名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 13:47:44.36 ID:YT6V7I89
そんなこと言ってたらいつまでたっても医師不足が解消しないじゃん
医師会が反対だってんなら、ほとんどの医師には月の半分は24時間勤務やってもらうしかないな
718名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 14:22:12.61 ID:9w2/j/HU
医師の数が不足しているなら、医療行為を行う人間を増やすしかない。
偏在が原因なら、不足部門、地域から配置替えするしかないが、それ
が出来ないなら、医療行為を行う人間を増やすしかない。
医師を増やすことが一番分かりやすい回答だ。
719名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 14:26:24.32 ID:qYBw3Nbx
将来ちゃんと改善されるんだから今なら不足になってもいいよ
720名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 14:34:13.70 ID:jhNYTej7
早稲田内部は医学部設置反対の意見が多いようだね。
いまさら医学部を設置してもお荷物になって、第2の日大に
なりかねないからね。
721名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 14:38:31.72 ID:oH7JaXFx
オマイラ今月の給与明細を見ろ!

尋常じゃない保険料のボッタクリ上げ!


有閑開業医を徹底的に潰せ!

722名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 16:31:29.29 ID:O3Yo7sIV
>>718
>医師を増やすことが一番分かりやすい回答だ。

然り。

ただ世の中には全く逆の考え方をする人が居て、
医療費を上げて患者を減らせばそれが解決、思ってるのが一人ここにも紛れ込んでる。
その理由は、医師が楽になるから。

そんな下っ端店員のような御意見を開帳され続けているのは、
「医療の玄人(自称)」さんです。


723名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 16:45:23.91 ID:s138xMC7
普通の業種だと当然そうなる。
売り手市場なら値上げがくるに決まっている。
客を選択する権利がない上に値段を決めることもできない。
責任だけは無限責任。
724名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 18:36:09.28 ID:m5BToHIx
>722
患者を減らすような政策を取るのは確かに解決法の一つだと思うが、実現難
易度が高くて導入は難しい。医師増員は世論=賛成 医師会=反対だが、医療費
値上げは世論=反対 医師会=絶対反対。高齢者の有権者の影響力が大きくなっ
ておりよほど政権基盤が強くなければ導入はできない。
725名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 19:46:16.06 ID:Udvwhomq
有名私大が医学部新設すると長い目で見ると本体の偏差値の高い大学のほうが医学部の偏差値高くなるから本体の偏差値低い医学部出身者は怖いんだろ。
726名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 21:21:39.80 ID:ljxKvaHc
散々、医学部減工作しといて
不足になったら、俺らは知らない、俺らは嫌なら逃げるだけ(笑)


医学部の定員の削減を望んだのは誰で、何故か。
http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2008/08/post_0938.html

医師数抑制政策の主導者は、吉村仁氏や厚生省ではなく、臨時行政調査会と日本医師会だったのです。
なお、当時、日本医師会だけでなくほとんどの医療団体が医師数抑制政策に賛成しましたが、民医連(全日本民主医療機関連合会)だけはそれに正面から反対しました
http://www.inhcc.org/jp/research/news/niki/20090501-niki-no057.html

国は 医師の増加→医療費の増加になると考えていなかった
http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2008/08/post_f571.html

医者は偏在してるだけだと言い続けてきた医師免許持った役人医系技官
http://ryumurakami.jmm.co.jp/dynamic/report/report22_1670.html

麻生太郎「これだけ激しくなってくれば、責任はおたくらの話ではないですか。おたくってお医者さんの。しかも、お医者の数を減らせ減らせと言ったのはどなたでしたか、と申し上げて。党としても激しく申し上げた記憶がある」
http://ja.wikiquote.org/wiki/%E9%BA%BB%E7%94%9F%E5%A4%AA%E9%83%8E



727名刺は切らしておりまして
麻生のいったことは至言だったな
マスコミには医師は常識はないだけ
切り取られて叩かれたが