【電気】ついに始まった太陽光発電のテレビ通販! [08/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
「地球に優しくて、オトクなんです!」満面の笑みでタレントが声を大にすると、
観客席からは拍手と歓声が沸きあがる。すると電話番号の案内が画面いっぱい表示され――。

震災以降、注目が集まる太陽光発電がついにテレビ通販に登場した。タレントが商品を紹介し、
その売上を競う日本テレビの人気番組だ。深夜帯がメインだが、売上上位に入った商品は
昼間の時間帯の特別番組でも紹介される。

その番組で5月に販売をスタートしてから注文が殺到、無料の見積もり依頼は、わずか3ヵ月で
1000件に達した。実際に成約する割合も半数以上と、通常の成約割合が1〜2割であるのに
対して圧倒的に多い。

この太陽光発電を販売するのはソーラーフロンティア。昭和シェル石油の子会社で、石油が
主力の老舗企業だが、じつは「脱・化石燃料」を掲げ30年以上、太陽光発電の研究を重ねてきた。

太陽光パネルは素材によって種類が異なるのだが、現在の主流はシリコンを使ったもの。
対して同社はシリコンを使わず、銅などの化合物を組み合わせた「CIS」というタイプだ。
シリコンタイプに比べて低コストで作れるのにも関わらず、発電性能も優れ、太陽光の大敵である
影にも強いので「次世代型」と評される。

「テストマーケティングのつもりであまり期待はしていなかったが、想定外の売れ行き」と
ホクホク顔だ。

人気の秘密はなんといっても値段の安さだ。

出力2.4kWで、パネル以外に必要な機器と設置工事費込みで105万円。相場は1kW当たり
およそ55〜60万円なので、驚くほど安い。家庭の使用電力を太陽光発電で賄い、余った電力は
売ることで、4人家族の場合、光熱費が年間8万円節約でき、初期投資は12年で回収できるという。

「どれだけ安く消費者に提供できるかを優先し、パッケージ商品を作ってみた」(ソーラーフロン
ティア幹部)。通常、太陽光発電は屋根の形状や日当たりによって設置量を変えるオーダーメード。
それを今回は、設置量を2.4kWに限定し、設置工事会社や機器調達を一本化することでコストを抑えた。
加えて同社は、今年、宮崎県に世界最大級の規模となる900MWの工場を建設。自動化を徹底させる
ことで24時間生産を可能とし、大量生産でさらなるコスト削減に努めた。

太陽光発電といえばシャープや京セラ、三洋電機などの電機メーカーが主流。彼らは発売から
10年以上かけ強固な販売代理店網を構築している。それに対して、販売代理店はわずか200社
(店舗数では2000強)とまだ少ない同社には、「いろいろな販売チャネルを開拓する必要があった」
(同)。ただ、後発であるがゆえ逆にしがらみがなく、自由に販路を開拓できたため今回のテレビ通販が
実現したとも言える。

他メーカーを扱う販売店からは「あの価格で大きく宣伝され、比較されると厳しい」「価格破壊の引き金
になるのでは」と、早速けん制する声が上がっている。

●参考画像(日本テレビ『深夜の通販番組 デパ深特別番組』HPより)
http://alp.jpn.org/up/s/7877.jpg

●ソーラーフロンティアのHPより
http://www.solar-frontier.com/jp/images/0427_HP.jpg

◎ソーラーフロンティア http://www.solar-frontier.com/jp/

◎週刊ダイヤモンド
http://news.goo.ne.jp/article/diamond/business/2011082509-diamond.html
2名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 13:07:31.85 ID:Nlw+E3LZ
釣りかと
3名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 13:09:37.90 ID:DQfPPYQE
価格競争の始まりか
安いな
4名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 13:09:58.67 ID:KcbeeciO
>出力2.4kWで、パネル以外に必要な機器と設置工事費込みで105万円。
>相場は1kW当たり およそ55〜60万円なので、驚くほど安い
相場通りだと思うけど
5名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 13:10:24.14 ID:I4uPXOVa
日曜大工レベルの商品にならないとまともな普及は望めない
6名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 13:12:11.49 ID:tkTLqEkS
>>4

ソーらパネル本体の金額じゃないのか??
そのほかの付帯工事や設備で金額が倍増するって意味だろ。
7名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 13:12:12.73 ID:PtEmHDCf
脱原発(死語)の奴は早く買え! 間に合わなくなっても知らんぞー (^o^)ノ
8名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 13:20:50.31 ID:O47ogdIK
2400wかぁ
コンセント最大1500wだったっけ
キッチン家電2つ使うのが精一杯か
9名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 13:21:09.51 ID:5tDJLMw7
これはいい方向 
ソーラー政策は悪法だが、避けて通れないなら価格破壊で臨んでほしい
通常3.2kwで総額200万円前後するし、胡散臭い業者が多すぎる
10名前をあたえないでください:2011/08/25(木) 13:21:10.04 ID:kE3RaBIP
停電になっても使えるのか?
電力会社が圧力をかけて、停電になると使えないって聞いたぜ!
無意味な発電機だなと思った!
11名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 13:21:22.41 ID:La5f030w
3kw以上が一般的になってるのに
2.4kwですか‥
12名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 13:23:03.61 ID:0LB0ZDrH
100万ぐらいならいいかなーと思っちゃう
13名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 13:25:32.49 ID:mPWNCnPW
家に付けたぞ
でも、バッテリーだの、インバーターだの放充電コントローラー
だので、結構なお値段に
それに、バッテリーだが、数年で交換しないと、能力落ちるだってさ
これのどこが、エコなんだ
14名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 13:28:31.82 ID:DJQHVwlA
全部込みなら確かに安いと思うが
「日陰にも強い」って日に当たってなければ
そもそも発電できないんじゃないのかw
15名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 13:28:53.09 ID:efH7KUai
3.2kwが200万前後なら
これ2セット設置するほうがいいな
16名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 13:29:34.46 ID:GbksbYWP
ウチは5月にシャープ製で4.5kw付け
総額230万で補助金引くとジャスト200万だったけど
17名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 13:31:56.96 ID:IDyXy92N
エコファッショ
18名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 13:33:13.44 ID:DJQHVwlA
>>10
そのデマを信じて言いふらしてる時点で電力会社の思う壺になってるなw
19名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 13:33:37.14 ID:rgJALvNQ

★フジテレビの韓流ゴリ押しを許さないぞ!◎大阪デモ

【集合日時】平成23年8月27日(土)15:30集合 16時出発

【集合場所】中之島公園・女神像前

【注意事項】雨天決行
差別用語・暴力・挑発行為などは一切禁止。
※ フジテレビスポンサーへの不買呼びかけプラカード大歓迎

【主催】現代撫子倶楽部★きなの会

【共催】在日特権を許さない市民の会★チーム関西★そよ風関西


関東のデモは整然として美しく、本当に立派なものでした。
関西人も日本の心を見せよう!
20名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 13:34:12.42 ID:QSa5MNjl
>>13
そこなんだよね…
国が全面的に支援して世界一にならないといけないのは再生可能エネルギーじゃなくて、蓄電技術だと思う。
自動車の安全性向上よりも燃費の良い車の普及に税金投入したりとか、この国の政策は根本的に間違っている。
21名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 13:37:38.73 ID:nnJmwuPZ
今買えば、太陽電池パネルが8枚、さらに、小さなパネルが4枚、・・・さらにさらに、もっと小さなパネルが6枚ついてきます ><
22名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 13:38:24.48 ID:9j4wWYTr
布団圧縮袋カモーン
23名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 13:40:52.69 ID:nnJmwuPZ
>>14
いままでのシリコンタイプだと、屋根の一部に隣の家の木が少しでもかかって日陰になると、とたんに全ての発電がゼロに。
ソーラーフロンティアは、日陰になった部分だけが発電できずに、日に当たっている部分からは発電できる。

それがソーラーフロンティアの売り。
24名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 13:41:07.26 ID:gtBCX103
電気代が高くなるから太陽光反対
もっと安価で環境に優しい物ないの?
25名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 13:42:03.46 ID:KA6Oooed
豪雪地帯なので使い物になりませんw
26名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 13:42:37.28 ID:9vLHFP6t
>24
田舎に引っ込んで山奥で水力どぞ
27名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 13:42:54.69 ID:WI/Cjdop
太陽光発電のテレビを売ってるのかと思ったよ。
28名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 13:43:14.53 ID:nnJmwuPZ
>パネル以外に必要な機器と設置工事費込みで105万円

本当かな ?
それ以外、一切かからないのなら確かに安いが・・・
29名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 13:45:53.26 ID:vsTZpD+Q
>>13 >>20
今なら、40円/kwh位で余った電力買い取ってくれるじゃん。
バッテリー買うと、高くつくと思われ(ry
30名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 13:47:49.46 ID:ZgvtXdfe
元取るのに12年ってそれまでメンテフリーなの?
10年20年先までメーカーは補修部品の提供約束してるの?
そして、家屋の耐震性を損なわない重量なの?

太陽熱温水器程度でも20年経つと修理部品に困ったからなぁ
個人的には最低ここいらクリアしないと手を出す気にもならん
31名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 13:49:53.02 ID:gtBCX103
>>26
水力発電が一番安いんだってね
脱ダムなんて言ってないで作り掛けのダムを水力発電用に変えて完成させればいいのに
32名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 13:50:25.37 ID:yFwC2HZA



普及すれば、電力会社は不要だねっ!☆彡

 
33名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 13:50:32.01 ID:yjvEvshv
>>31
天候に左右されすぎというのが一番の問題
34名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 13:54:34.18 ID:flIgAchW
実はけっこう期待してた。
エネルギーペイバックはシリコンよりかなり短いはず。
投資回収も同様まで早くなればいい。
今の12年でも十分に勝負できるだろうが、もう半分になれば台風で吹っ飛ぶリスクも
問題にならんぐらいの投資対象になるわな。
35名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 13:54:48.54 ID:nnJmwuPZ
>>31
水利権の為に、毎月多額の川の使用料を取られるだけかと
あと、役所に提出する書類の多さ、半端ねえw
36名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 13:56:55.60 ID:sawhSYmG
悪徳訪販大打撃?
37名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 13:58:02.26 ID:KWYukJwg

半額になったら検討するから
お前らドンドン買えよ。
38名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 14:04:38.50 ID:pWhJTIrH
>>37
>半額になったら検討するから

そうなる頃には、買取価格も半分になってるぞ。
39名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 14:07:49.89 ID:nnJmwuPZ
>>38
実際にそうなんだよねw
貧乏人は永久に儲からない仕組みw

最終的には、自宅で使う分だけ発電できればいいって事になるなw
40名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 14:17:22.29 ID:2x5+nFhe
賃貸はどうすりゃいいんだ
41名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 14:17:54.32 ID:s+I+c6Im
設置業者のボッたくりがすごいからね。
今は、その美味しい構造に気付いた量販店やDIY店等が参入して乱立状態。
補助金なくせば価格競争で一気に下がるよ。

シャープのパネルなんかでも、米ebayで値段調べてみると笑えるから。
レートを100円/ドルで計算しても、遥かに割安。


>相場は1kW当たりおよそ55〜60万円なので
補助金貰うには、KWあたりの上限金額があるからここは越えられない。
60万だっけかな?


俺としては、シリコンよりCISの方がいいと思ってる。
42名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 14:31:46.88 ID:pWhJTIrH
>>41
>補助金なくせば価格競争で一気に下がるよ。

待て待て、補助金はどこからパネルを買ってどこの業者に設置依頼しても出るんだから
補助金のあるなしに関わらず下がるんじゃないか?
43名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 14:35:44.49 ID:cStL2acO
プリンタブル量子ドット太陽電池は
いつ出来ますか?
44名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 14:36:08.03 ID:8x0TtWk5
パネル自体は凄い勢いで値下がりしているよな
45名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 14:43:14.51 ID:Qjb67WgZ
過度期は、2極していくんでしょうね
安くて性能はそこそこ、高くて高変換
技術革新したら2極かもなくなるだろうけど
46名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 14:49:24.88 ID:0/eDHYNt
設置費を下げる為にパネルメーカーと建設メーカーで共通規格つくって
屋根にワンタッチで填め込める様にすればいいのに
47名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 14:54:48.90 ID:0Kaj6cDk
3.2kw50万になれば飛ぶように売れるだろ。
銅タイプのならかなり安くなるんじゃなかったっけ?
前にここで見た気がするぞ。

って、あった
【社会】 低コストで太陽電池 従来のシリコン製に比べ100分の1の費用…金沢工大教授が開発
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306582379/
http://newtou.info/entry/5202/


ついでに、この会社の宮崎の生産工場のニュース。
【電力】ソーラーフロンティア 宮崎に世界最大級の太陽電池工場 原子力発電所約1基分に相当する900メガワット生産へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307962846/
http://fugafugaplus.ldblog.jp/archives/3553839.html
48名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 14:57:09.11 ID:KjzWgtR+
>>46
30cm四方のタイルみたいなのにして壊れたらそこだけ交換とかね。
49名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 14:58:09.64 ID:0/eDHYNt
変換効率一桁ではどんなに安くても
屋根での発電量が限られるから別の利用法を考えた方が良いよ
50名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 15:09:55.92 ID:bKQ5lYDY
早い段階で日本独自の規制規格を作って粗悪品を排除しないとな
インバーターが燃えて家が丸焼けなんてことになるよ
51名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 15:11:08.32 ID:PC1/VAzN
勝手に発電するのは自由だが 余った電力を電力会社に
無理やり高額で買いとらせるのには反対だ。

俺は太陽光をつけない。
52名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 15:16:56.21 ID:s1QhKdc9
設置面積は従来品に比べてどうなんだ?
都内の平均的な家庭の屋根に、これ2セット載るなら評価する。
53名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 15:22:28.05 ID:tkTLqEkS
家庭用燃料電池のほうが現実的だろw
54名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 15:30:55.47 ID:Avg673T2
100万くらいなら爆発的に普及するのではないか?
55名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 15:31:23.75 ID:KjzWgtR+
爆発しそうだが。
56名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 15:36:46.72 ID:Stq8BZm2
>>51
おれも売電目的の設置は反対。
どう考えても各家庭用補助電力で設置すべき。
57名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 15:41:11.54 ID:Xu1j0d01
>>47
3.2kWくらいなら、米国で中国製買うなら20万円切ってるけどそんなには売れてない
変換効率が高くないと、狭い日本の住宅の屋根に採算合うほどの面積に載せられなかったりするから、
単に安いだけじゃ難しいだろう
ある程度は変換効率が高くて狭い面積で済む値段も高いのじゃないと
58名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 15:41:36.88 ID:sl40HjYR
自分のうちだけ付けてていざ災害にあったときに
みんなが頼ってくること考えたら萎えるな
59名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 15:46:37.15 ID:8qXCauha
設置時屋根に穴あけで家の中水走ったり
作業員パネルの上乗っかって壊れても
ほったらかしもあるから設置する人注意しろよ
60名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 15:48:56.89 ID:fKyP1rnR
【新羅は倭の属国】 「新羅は倭の属国」との記述が韓国の古代史研究の第1級資料から見つかる 論議が起きる展望 [08/25]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1314246580/
(ソウル=聯合ニュース)キム・テシク記者=韓国古代史研究の第1級資料の中の一つと見なされる
梁職貢図から永遠に消えたと見なされた新羅と高句麗に対する簡略な説明の題記が最近発見(中国で)された。

特に今回発見された新羅に対する題記には新羅が倭の属国という一節があっていわゆる任那日本府説と
かみ合わさって論議がおきる展望だ。
後略
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=103&oid=001&aid=0005224764
61名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 15:53:34.51 ID:hQ+RRkqC
いろいろ込みで100万程度なら十分安いと思うけど
さらに補助金も出るんだろ?
金利支払っても利益が出るなら設置を考えてみようかな
62名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 15:56:47.95 ID:0Kaj6cDk
>>60
まあどうせ新羅も高句麗も百済もエベンキ族と同祖の現行朝鮮人には関係ないんだけどな。
多少混じってるのにはあるのかな?
63名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 16:18:28.42 ID:BD7EoMDp
これで国産でどんどん競争が始まれば一番いいね。

もともとアメリカとか安いんだよな。

64名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 16:20:32.94 ID:OykxdixC
1KW*24*365*24円=21万円
2,3年前は元とるのに15年ぐらいかかっていたが
安くなったね。
65名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 16:27:35.39 ID:7BHz7rYP
で、結局パネルは何年もつんですか?
66名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 16:36:12.34 ID:7VfARTIc
ジャパネットで送料取り付け無料
200回まで分割可能、分割手数料ジャパネット負担
修理、メンテナンス、新モデルの無料交換何度もオッケーなら買う
67名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 17:44:33.30 ID:nnJmwuPZ
>>46 >>48
それは政府の仕事だな・・・国際的に通用する新しい規格作り
68名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 17:48:44.66 ID:C8Ewmc3P
>>65
俺もそこは気になる
ノーメンテで15年は持ってくれないと話にならない
69名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 17:52:28.30 ID:nnJmwuPZ
>>65 >>68
ソーラーフロンティアは20年保証
パネルが壊れても、20年以内だったら、無償交換
パワコンは10年保証
ttp://www.solar-frontier.com/jp/family/choice/guarantee/
70名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 18:02:25.15 ID:Ry+J9mFA
本日のご紹介品は今爆発的の人気の
 「家庭用ホーム原発」
本日ご注文の方には、通常ウラン燃料0.000001グラムのところ、さらにもう0.000001グラム増量キャンペーン中
71名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 18:08:16.82 ID:Ry+J9mFA
日進月歩の太陽光発電。海外勢力のおかげで
TOPを走ってた日本勢はここ数年で一気に凋落
機器本体は、まだまだ下がり、逆に性能はまだまだ上がる

LEDと同じように買いはまだ。
しかし、価格の半分と言われてる工事費はボッタのまま下がらず。
いい加減工事業者による屋根の損傷雨漏り問題も相変わらず・

場所の取らない球体集光パネルや、積雪の影響のない壁面パネルと
どんどん進化している
屋根にパネルなんてすぐにお笑いの過去となるだろう
72名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 18:20:25.77 ID:SyQjfm9k
国内メーカーパネルでさえも数年前まで10年以上持たせる品質は難しかった
今大手なら15年なら問題なく持つようになってる
ここまで安いということは確実に中国製使ってるから10年すら持つかも怪しい
73名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 18:21:52.45 ID:hQ+RRkqC
74名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 18:23:14.93 ID:Nt7uD86p
設置した途端にとなりにマンションが建つんだろ。
75名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 18:24:49.66 ID:6L4/NP3q
この勢いで競争が始まればじゃんじゃん安くなるだろう
毒をばら撒くもんじゅや六ヵ所に何兆も使ってるのがアホらしいわ
76名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 18:28:13.11 ID:UNm5UZoi
変換効率15%ぐらいで買う奴バカだろ、10年後ぐらいには30%ぐらいに進歩してるよ
それまで待てないのかね?
77名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 18:34:39.04 ID:mIjlwWRf
10年使えば、だいたい元がとれるんじゃないか?
そんときに新しいのに買い替えればいいような気もす。
78名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 19:31:05.44 ID:cXqQEqNQ
>>29
エコはエコロジーのエコで、エコノミーのエコじゃないだろ・・
79名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 20:03:36.23 ID:ndCiOtiI
補助金でいくら?
80名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 20:27:38.17 ID:nhRHv/Rf
>>77
条件にもよるが元取るのに12年くらいかかる。
81名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 20:31:37.42 ID:03k0VZt+
発電量4kwで定価(総費用)250万、各種補助金で実質200万円が
標準パターン。
この200万円を12年前後で元取る。

しかし、世の中の通説でおかしなことは「元取る」とは
この12年間電気代を払ってないまま、つまり200万円がプラマイゼロに
なるまでのことを言ってるので
設備を導入しなければその間年に12万円の電気代がかかるので(12万円×12年=144万)
200万−144万で56万円の元がとれた
3年半で元が取れると考えるが正解。
82名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 20:36:27.66 ID:03k0VZt+
年間売電代−年間電気使用料=年に16万円の黒字
200万円の導入費÷12年=年に16万円の償却
83名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 20:37:36.87 ID:4lnJ8SIz
「太陽熱温水器」並にに流行るか
84名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 20:57:26.64 ID:GtHEwQtE
パネルが20年保証ならいいんじゃねえの
コミコミで105万なら付けてみるかと思うわ
85名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 21:00:28.27 ID:J/A5qx9w
相場通りで安くは無い
86名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 21:16:53.27 ID:eyxHKfIl
結構安いんだね。セットで蓄電池もやれよ
87名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 21:20:25.67 ID:a2BQRtRL
変換効率が25%だと、一年のうち快晴が35%だから実質8.75%の効率。

それで10年で性能が半減するのにペイ出来ると考える人って・・
88名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 21:25:28.87 ID:NDDGVCjE
太陽光発電なんぞに金捨てるのは、ペアガラスに二重窓、内扉に断熱塗装、太陽熱温水器をやってからにしろ。
89名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 21:31:07.61 ID:Xu1j0d01
>>87
二十年保証なんだから2割減になったら交換されりゃ良いじゃね?
交渉できないヒッキー?
90名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 21:59:52.16 ID:BD7EoMDp
みんなががんがん買って、
価格競争がすすめばよろし
91名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 22:03:36.74 ID:cXqQEqNQ
昭和シェル石油の記事か・・
株が下げてるもんな・・

数ヶ月前にもニッケの記事が紹介されてたが、
当時も株価急降下中で、記事掲載された翌日からV字急騰したんだよな
あの時はゴチでしたw

今回は、、とりあえず頂きませんwww
92名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 22:10:51.04 ID:nnJmwuPZ
>>90
みんなががんがん買うと、他の人に対する電力料金が上がって、あとで太陽電池パネルを買う人間への
電力会社の買取金額がどんどん下がって行くと言うもろ刃の剣が・・・><
93名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 22:17:22.98 ID:KWYukJwg

儲けてやろうなんて、せこい考えのヤツらばかりだなwww
94名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 22:33:28.05 ID:ufO0cARV
シェルのガソリンスタンドってボッタな印象だから、ソーラーパネルも
大して安いようには思えんな。
ゼネラルが一番ええわ。
95名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 22:51:09.60 ID:KCt5uuz8
ヤマダ電機より安くて国産品だから欲しいな
補助金もあるから来年あたり付けたいな
96名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 22:52:35.42 ID:uQvGONoM
トリケミ
97名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 22:59:25.31 ID:f0c/5w+X
ソーラーフロンティア社 住宅用太陽光発電システム 2.4kWタイプ: サービス日テレ通販
http://www.ntvshop.jp/420/p/g/gt1100/
これのこと? 2、3ヶ月前からあったな
98名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 22:59:28.83 ID:7CZldihu
先見性のあるシェル経営陣って、優秀だな
99名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 23:02:01.06 ID:oPlGIlTL
でもマンションには取り付けられないんでしょう?
100名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 23:11:18.87 ID:f0c/5w+X
>>99
管理会社だかが既築のマンションに太陽光発電つけたくても、今の法律だと
住人の3分の2だか4分の3だかの了承を得られないとパネルつけられない、
だからマンションでの太陽光発電採用は難しい、ってどっかの記事で見た

ベランダに置けるちっちゃいパネルの太陽光発電システムとかあるみたいだけどね
101名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 23:48:38.52 ID:iL3yS79O
>>98
そうでもない。太陽光パネルなんて値下がりが激しくて儲からんからな。
ソーラーフロンティアも赤字。
102名刺は切らしておりまして:2011/08/26(金) 04:15:17.18 ID:o137nV80
test
103名刺は切らしておりまして:2011/08/26(金) 04:46:51.74 ID:h3tEhVSi
99
新築でソーラーが付いてるマンションが発売されたね
104名刺は切らしておりまして:2011/08/26(金) 10:48:02.86 ID:7MzVGLsD

ガス発電なら、日当たりがよろしくない家でも発電できるね

 日当たり得られるなら大洋光+ガス発電
105名刺は切らしておりまして:2011/08/26(金) 12:33:05.36 ID:FQrepHKH
>>104
ガス代がかかるだろうがw
106名刺は切らしておりまして:2011/08/26(金) 13:02:00.07 ID:CaZ+RjkH
>>105
排熱で給湯や暖房をする範囲での発電ならガス代は増えないがな
107名刺は切らしておりまして:2011/08/26(金) 13:08:09.71 ID:synFqkqb
ソーラーフロンティアはいいタイミングで工場作ったな
108名刺は切らしておりまして:2011/08/26(金) 13:26:46.94 ID:FQrepHKH
>>106
そんなに大量のお湯なんていらんがな
109名刺は切らしておりまして:2011/08/26(金) 13:34:11.46 ID:eB6HHfru
クリーンルームなしで作れるからタイプのだから、すごいんだよな。
製造コストで太刀打ち出来るところはないだろう。
110名刺は切らしておりまして:2011/08/26(金) 14:47:05.15 ID:CS2WWlQp
シェルすごいな

一方日本企業は…もう原子力利権やめたらいいのに
111名刺は切らしておりまして:2011/08/26(金) 15:00:35.37 ID:7MzVGLsD
>>108
寒い時期は床暖房にも使えるみたいだよ
112名刺は切らしておりまして:2011/08/26(金) 15:16:59.66 ID:J+GzSEML
元が取れるとか、都合のいい条件での机上の計算だよ。
計算上の発電量を保障してくれるわけでない。

会社経営者の家にまだソーラーパネルがないことも多い。
彼らはコスト計算に長けているから、まだ設置しない判断をしている。
113名刺は切らしておりまして:2011/08/26(金) 15:20:57.14 ID:FQrepHKH
>>112
三洋電機の元社長宅には、30年前から太陽電池パネルが取り付けられているらしいねw
30年後の今でも発電効率はほとんど落ちていない現役らしいw

三洋の太陽電池は30年以上持つって言う、良い実証例w
114名刺は切らしておりまして:2011/08/26(金) 15:23:36.43 ID:qjdnSyZG
っていうか元取れるならレンタルでいいじゃん。
元取れないから買い取りなんだよ。
115名刺は切らしておりまして:2011/08/26(金) 15:23:54.02 ID:dOgUc5wb
だから三洋は潰れたのかw
116名刺は切らしておりまして:2011/08/26(金) 15:24:21.87 ID:Ryvx24Vb
すごいな。
どんどんこういうのやってもらって、価格競争と品質競争してもらいたいな。
良い品を安くできれば一番だし。
がんばってほしいもんだ。
良い安い品なら海外へ輸出で競うことも出来る。
悪い高い品を利権で一生懸命守って国民に買わせるよりはいいだろう。
117名刺は切らしておりまして:2011/08/26(金) 15:29:07.96 ID:qjdnSyZG
太陽光サーチャージビジネス
118名刺は切らしておりまして:2011/08/26(金) 16:20:13.60 ID:h3tEhVSi
>>97
補助金いれたらもっと安くなるから検討するかな
119名刺は切らしておりまして:2011/08/26(金) 17:23:09.79 ID:ONBzVaGF
>>99
賃貸マンションなら大家がおk出せばつくぞ
区分所有なら稟議かけておkになったらつくぞ
120名刺は切らしておりまして:2011/08/26(金) 18:04:49.77 ID:PbROf0E8
太陽光を利用するシステムでパネルより効率よく発電可能なものはないのかね?
121名刺は切らしておりまして:2011/08/26(金) 18:18:13.30 ID:CaZ+RjkH
>>120
日本のように雲が多い気象条件では太陽光パネルがい一番
ただ、パネル単体を並べるよりも、集光した方がより効率が良くはなるが、可動部のメンテが必要なので住宅では無理でメガソーラーでのみ
日本では無理だが沙漠でなら太陽熱発電の方が効率が良い
蓄熱材で夜間も発電できるようにもなって、ピーク対応ベース発電のようになった
122名刺は切らしておりまして:2011/08/26(金) 18:35:17.11 ID:5RERIesM
>>113
三洋電機って30年前太陽電池作ってたっけ?
たしか寿命が悲惨なアモルファスしか作れず、
仕方ないので単結晶スライスにアモルファスを重ねてみたら意外といい!
というわけでドーピング技術がないのが幸いしてHITが生まれたらしいんだけど。

http://jp.sanyo.com/solar/pioneer/history/index.html
三洋の住宅用は1992年にしかできてない。HITは1997年。
それまでは電卓用アモルファスなどを作っていたようだぞ。


123名刺は切らしておりまして:2011/08/26(金) 18:47:28.07 ID:CaZ+RjkH
>>122
研究員だった、のちの社長が、実験を兼ねてアモルファス太陽電池で自宅の屋根に発電所を作って、
その研究成果から住宅用の事業化に成功したようね
多分、比較用に開発段階の他種類の太陽電池が載ってる事だろう
http://www.pvtec.or.jp/pvnews/pdf/57.pdf
>桑野博士が自宅の屋根に電力用の太陽電池発電所を設置しました。これがモデル
になり、その後、1994 年ころから住宅用太陽電池が本格的に動き出して発展することにな
りました。
124名刺は切らしておりまして:2011/08/26(金) 19:07:25.18 ID:h3tEhVSi
>>97
セッションの有効期間がきれました。
誠に恐れ入りますが再度トップページよりのアクセスをお願いいたします。

リロードすれば、画面がでる
125名刺は切らしておりまして:2011/08/26(金) 19:09:54.05 ID:GnCwIUYQ
安いな。
126名刺は切らしておりまして:2011/08/26(金) 19:38:39.18 ID:5RERIesM
>>123
へえ、アモルファスで試験的にやったのか。
てっきり他社製でやったのかと思っていた。

でも、アモルファスが30年変化ないとは思えないので、
たぶん>>113がいってるのは他社製の単結晶か何かじゃなかろうか。
でなければ、低効率だが劣化はしないアモルファスがあったか・・・
127名刺は切らしておりまして:2011/08/26(金) 19:45:29.73 ID:X44rQjO0
国家財政破綻に伴う電力供給の計画停電に備えて
趣味程度にはあった方がいいと思うけど。

太陽電池で冷蔵庫を使いたい
雨天が3日連続続いても冷蔵庫がずっと動けるようにしたい
とかなると、もうそれだけで2kwぐらいの太陽電池と
数百Ahのバテリーが必要なので
非電化冷蔵庫を考えたほうがいいことになるわけだが。
128名刺は切らしておりまして:2011/08/26(金) 20:40:20.31 ID:myi2Hjqd
安いな
129名刺は切らしておりまして:2011/08/26(金) 20:40:34.61 ID:Ic8BNCOe
ebayでソーラーパネル見ると破格に安いな DIYキットも売ってる
大体あやしすぎなんだよ現状が 適性な価格がわからんな
130名刺は切らしておりまして:2011/08/26(金) 20:55:53.73 ID:PpH8Oou7
ああ、安いな
全部でこの値段なら買えそうと思うわ
131名刺は切らしておりまして:2011/08/26(金) 20:57:09.89 ID:3kJ5z2tw
古い規格のジェガンがデナン・ゾンにボコボコにされるイメージだな。
132名刺は切らしておりまして:2011/08/26(金) 21:21:02.91 ID:DdOpFy6w
値段もだけど20年保証ってのがすごいなぁ
133名刺は切らしておりまして:2011/08/26(金) 21:31:07.36 ID:X44rQjO0
採算割れに陥った太陽電池(シャープ)
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/3913923.html

だめじゃん。
134名刺は切らしておりまして:2011/08/26(金) 21:32:28.08 ID:myi2Hjqd
屋根の形、面積・地域で発電量違うと思うけど
理論どおりに発電するかわからないし
ぎりぎり、失敗しても大丈夫な範囲だな
お試しでやって、思ったより発電すれば効率良いのにすればいいかも
135名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 04:02:06.17 ID:cMyet9At
1人家族の場合、光熱費が年間32万円節約でき、初期投資は3年で回収できるという。

2人家族の場合、光熱費が年間16万円節約でき、初期投資は6年で回収できるという。

4人家族の場合、光熱費が年間8万円節約でき、初期投資は12年で回収できるという。
136名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 04:07:07.82 ID:n+cNCdOq
太陽熱温水器を自作しなはれ
制作費3万円ぐらいでガス代が半額になるよ
137名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 06:45:26.41 ID:Ao4zft2K


補助金(税金)なんて使うなよ。
138名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 06:49:40.04 ID:Ao4zft2K


・必要な製品はすべて持っている+エコポイントで需要の先取り
・売る物、売れる物がない
・ドーピングしてでも太陽光発電設備を売れ
 税金投入+買電(ともに、国民に浅く負担させる)
139名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 08:58:33.48 ID:GNjCH8Cs
ドイツだったっけ7ここ7.8年で太陽光事業に7兆くらい投資したけどシェアたったの1.1%
140名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 09:00:49.69 ID:sV5xYSFM
>>135
それはねえ
4人暮らしで12年はだいたいそんなもんだとおもうが、
1人暮らしでもせいぜいそれが10年弱になる程度だ。
141名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 10:34:22.22 ID:uwX8WIpy
何で、発電量同じなのに人数が増えると回収期間が増えるの?
規模と頭の使い方の問題だろw
142名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 10:42:51.11 ID:QWx5yFXs
>>141
自家消費が多くなって売れる「余剰電力」が少なくなるからじゃね?
143名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 10:57:15.22 ID:uwX8WIpy
>>142
あれ? 真面目に再エネ法の中身見てないのだけど、
全量固定価格買い取りって、一端全部の発電電気を電力会社が買い取る
って話ではないの? 一般家庭は除外?
144名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 11:08:23.45 ID:BkilWFt4
>>141-143
今現在は余った電力を売るだけだな。
再生エネルギー法案が可決後、実施されたら、家族とか電気の使用量関係なく全量売れる。

そうなれば、減価償却はもっと早くなるよ
145名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 11:26:41.41 ID:RXgo0eSY
>>139
ドイツの日照時間を考えれば、果たして太陽光発電を推進すべき
だったのか。日本も降雪地帯は多いし、そうした地域とそれ以外と
で電力の買い取り価格を同じにすれば、不適切な投資を加速する
ことになる。
146名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 11:42:51.41 ID:uwX8WIpy
>>145
なまじ価格に差をつければ、余計な軋轢を生むだけ。
基本新エネルギーの促進目的なんだから、何らかの売電を
検討していて地域が太陽光に向かないとしても、別の発電方法を
検討したらよいというだけで、買取価格の問題ではない。
147名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 11:53:14.32 ID:sV5xYSFM
>>143
法律文面にははっきり明文化はしてないが、経済産業省の書類に、家庭用は余剰買取のままの方針、と書かれているよ。
http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004405/038_02_01.pdf
http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004405/038_02_02.pdf
http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004405/038_02_04.pdf
148名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 11:55:16.09 ID:sV5xYSFM
>>145
降雪地帯は傾斜角を上げるなどの工夫でいけるよ。
住宅用だと屋根が急勾配でなければそうもいかんが、そういうところは不適とすればいいだけ。
日本の平均的な発電状況に合わせて設定すればよろし。
149名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 12:01:50.65 ID:KY9kee2U
日陰でも発電できるからその分発電効率が悪くても長時間発電で上回るなら
絶対有利だろ売れるはずだわw
日本は日陰日が多いしな
150名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 12:04:44.53 ID:uwX8WIpy
>>147
それ、震災前の去年計画の奴でない?
俺は早々にソース探すの諦めたけど、地震があって菅と孫がぶち上げて
自民が修正した結果どうなったか知らない?
151名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 12:12:29.61 ID:/5bTjE5d
パネルが20年保証でも、会社が20年保証されるのかが問題だ。
152名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 12:27:50.74 ID:fXZglqsT
>>150
議案が通っているので衆参の審議資料には絶対に入ってる
あとは自分で探してくれ
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/g17705051.htm
153名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 12:56:18.60 ID:sV5xYSFM
>>151
海外メーカーの場合、日本代理店が20年後まであるかどうかも心配。
連絡しようとしたら代理店ない
メーカーはあったが中国語と英語しか受け付けません〜
英語が分かっても向こうからは調査に来てくれないので、
自力でパネルを外して送りつけないといかんとか・・・


154名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 13:04:28.83 ID:LTWY8az/
安いのは、いいことだけど、2・4KWで100万なら
最近の4KW-5KWで、200万~300万円とあまり違いないよね。

しかも、2・4KWだと発電量とても少ないよ。
日照時間で、計算すると、我が家にはむいてない。5kWは必要だ・・・。
155名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 14:03:06.59 ID:fpuC5wuY
バスの屋根にも設置すればいい
156名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 14:07:47.30 ID:cMyet9At
韓国のノートPC
ソーラーがついて、2時間充電の1時間使えるんだ
157名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 16:55:52.81 ID:l1m9PooX
この値段だったら下手な株の配当より利回りいいよな
158名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 16:59:01.83 ID:qFS4zboT

1人家族の場合、光熱費が年間32万円節約でき、初期投資は3年で回収できるという。

2人家族の場合、光熱費が年間16万円節約でき、初期投資は6年で回収できるという。

4人家族の場合、光熱費が年間8万円節約でき、初期投資は12年で回収できるという。
159名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:16:23.53 ID:P8y/tRKF
一人だったら夏場のエアコンで多くて1万位だろ
32万も年間使わねーよ
1人で元を取るなんて不可能じゃないの?
160名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:31:29.63 ID:C9SDF3iw
金額はともかく、なんで発電した分、全部自分で使わなきゃならんのだw
161名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:46:04.84 ID:zINcsWhY
>>30
>でメンテフリーなの?

結局そこなんだよね。
なんだかんだ言ってメンテナンスが重要だから
信用できる工務店や電設屋さんにお願いしないと
後で安物買いの銭失いになっちゃう。

そもそも認定の工事資格が無いって駄目だろう。
162名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:50:55.72 ID:zINcsWhY
1万円のソーラーパネルにバイクのバッテリーを繋いで
DC-ACコンバータで100Vにしてるけど、バックアップ電源
くらいには使えてるかな。
近ごろのバッテリーはメンテフリーだから便利だよ。
163名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:55:14.59 ID:ijIChJYN
>>159
一人だったら余剰電力が売電出来るから早く償還出来るって事では?

よく12年とか15年で償還というが、高値(40円等)で売電出来る期間は10年だけだから11年以降は20円とかでしか売れないよ。
164名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:59:34.83 ID:6wyFH6IY
100万円なら考えたいな。
165名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 18:00:10.19 ID:97jUr7nX
今の売電価格は42円
買ったら25円ぐらいだから
使わないで売った方が元が取れる
1人家族とか昼間使わない家庭が向いているよ
166名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 18:05:31.23 ID:SjLXDwxP
今なら同じものがもう一個っ!
と、くるのか?
167名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 18:11:26.29 ID:SKJzeXfc
数年後のガラクタ廃棄物を増やすだけ。全くエコじゃない。
168名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 18:14:19.47 ID:mnA6JI7t
クソ安いな
1キロ100万円で営業してた頃が懐かしい
169名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 18:16:54.25 ID:qFS4zboT
知人で8年で回収した人いたんだよな

100万は安い
170名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 18:22:05.38 ID:vH7nfJtM
年がら年中日照り続きの香川県なら相当発電できるんだろうなあ
171名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 18:39:05.90 ID:uBak8W+0
>>163
季節別電灯で契約したら高い時間帯を自己消費できるので得
172名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 18:41:14.58 ID:qFS4zboT

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solarm/20101119_407727.html     
家庭向け太陽光発電システムって実際どう? “ソーラーマニア”藤本健が体験した5年間〜投資額は10年ちょっとで回収できそう
173名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 20:34:51.87 ID:y8uzKe9v
太陽光発電なら投資額を回数した実績もあるのに、

核発電は生成された放射性廃棄物を100万年は隔離する必要があって実績ないのにまだ、続けるつもりなの?
核発電の格納容器が地震で壊れていることが確実だから福島第一の事故調査はしないのに推進派は気がつかないふりしてるの?

ウランの埋蔵量も60年分ぐらいしかないよ。
174名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 22:34:17.96 ID:qFS4zboT
これとエネファームがあればベストだ
175名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 22:39:57.91 ID:c97MEbgh
今の低金利なら、悪くはない投資。
変な不動産ファンドとかよりは安定的。
176名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 22:44:25.21 ID:ijIChJYN
>>165
>今の売電価格は42円買ったら25円ぐらいだから使わないで売った方が元が取れる
>1人家族とか昼間使わない家庭が向いているよ
正解だね。
新築ならわかるが既存家庭で導入すると、太陽光&オール電化化で相当の費用が出る。
はたして機器導入費用まで出費して何年で回収できるだろうか?

今一番の問題は、パネル設置は資格の無い誰でも行えるということ。(クレームが多いからもうすぐ資格が出来るらしい)
屋根に穴を開けるから変な所に穴開けて、雨漏りがしたり、パネルがずれる等の被害が多い。
パネルの重さでの屋根の耐久性劣化も計算しない業者、瓦の葺き替え時期にパネル一回外す必要があるのに説明しない業者。
なんでも噛んでも設置して、長期保証は機器のみで工事の長期保証が無いのが実情。
177名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 22:58:07.17 ID:3ktWu0XZ
>>176
普通に施工保証って有るが
10年とか15年とかさらに延長とか
陸屋根には保証が効かないとかの条件の違いが出るから、メーカー差などを比較しよう
178名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 23:10:50.29 ID:i3HdiNRG
>>176
現時点でも
メーカーごとに登録を受けるための資格はあるよ
179名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 23:23:24.87 ID:GwxED/Nf
売るとかせこい事考えないで
物置にパネルしまっといて災害時に使えばいいんじゃねーの
180名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 00:10:59.92 ID:6AEmHtax
>>143
家の太陽光発電の変更は無で
企業が設置するやつだけの法案
まぁそのぶん俺らが値上げされるのだがな
181名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 00:12:40.00 ID:fKps/Pot
太陽光パネル付けない奴はバカって感じになるのか
182名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 00:23:18.41 ID:mJqDcoqo
電気も自給自足の時代か
これ、安いな
183名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 00:32:24.14 ID:+bWELWpt
電気自動車の屋根に強制的にソーラーつければいいよ
駐車場に止めてある車とか最高の素材じゃん
184名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 01:21:34.83 ID:mJqDcoqo
もう1000台が売り切れか

10億5000千万 売上げ?
185名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 01:37:12.73 ID:QlNozIYb
>169
売電単価が上がったのは一昨年。
回収見込みの人は居ても、回収した人は居ない。
186名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 02:06:28.56 ID:6AEmHtax
40万ちょっと/KWかぁ
これ安いな
1年半前につけたのが
50万/KWだった
187名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 02:09:43.34 ID:dFs4Qy0V
12年持つ製品なのか?
188名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 02:10:05.94 ID:QSS6bJZ9
台風銀座なので無理
瓦並の強度なんて無いでしょ
189名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 02:21:57.54 ID:mJqDcoqo
190名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 02:35:11.38 ID:LfEkGR/+
>>188
台風は知らんが、震災受けた地域では瓦屋根の家はブルーシートがかけられている一方で
太陽光パネルが載っている家の屋根には損傷が見当たらなかったw
191名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 02:36:22.99 ID:fKps/Pot
192名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 02:37:33.97 ID:LfEkGR/+
>>184
売り切れってことはないだろう。
ここの工場は年間100万kw作れるから年間40万セットは売れるw
193名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 02:38:45.25 ID:TcjODB96
取り付けるだけ取り付けて
翌年、倒産

あると思います
194名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 02:41:12.75 ID:TcjODB96
定期点検費用別途必要だって

費用
年 100万だったりしてなw
195名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 02:51:09.19 ID:mJqDcoqo
エネルギー大手企業だから、倒産の心配もないし安心だ
196名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 03:18:49.63 ID:QV/0FLsL
これってパネルモジュールだけで
パワーコンディショナーは別とかじゃなかろうな?

パネルモジュール1枚で20kg
これを何枚屋根に設置するんだ
ボロ屋だと屋根の補強が必要になりそうだ
197名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 03:21:38.52 ID:6ggxzi7K
CIS薄膜はスペック上の変換効率は悪くても、環境に左右されづらいので
単結晶シリコンの高性能なものより、トータルでは発電効率がいい。
しかも世界一の生産力がある国富工場が出来たから、大量生産でコストも安い。

ソラフロのパネルはいいと思うよ。これからはシリコンではなく化合物パネルの時代になると思う。
少なくとも色素増感型や有機薄膜が出るまでは主役でいられるんじゃないか。
198名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 03:52:17.39 ID:wlK+dipf
>>87
半減しませんよ
199名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 04:36:55.89 ID:/z2hFyJe
>>179
その手の商品はもう売ってたりするからな
http://shachu-haku.com/sc_se-8000ex/
200名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 05:04:05.86 ID:Dxl9R2fV
施工保証なんてあってないようなもんだろ
雨漏りしたって施工ミスか屋根の不良かなんてお前ら分からんだろ?
専門家に頼むにしたって費用はかかるし見解の相違で延々揉めるだけ
住宅の長期保証が単なるメンテ商法のネタでしかないのにあんまり夢見るなよ?
201名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 05:08:00.34 ID:yDKnbePx
>>199
こういうのはそそられるな
202名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 05:30:13.63 ID:L4V8WSoU
203名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 07:11:02.93 ID:N08G3vD+
>>188
施工方法によると思うよ
ttp://www.yamamotokawara.sakura.ne.jp/pg169.html
とかに書いてある

>>190
関東だけど瓦がくずれた
工務店の人曰く「置いてあるだけで固定してないから」だそうです。

単結晶パネル単体だと100W/2万円で買えるんだよね。
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/auc-is8syoji/img/20100301-repo.jpg
を読むと売電で重要なのはパワーコンディショナーって感じがする
204名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 07:47:24.44 ID:xCKvsRBc
>>72
>ここまで安いということは確実に中国製使ってるから10年すら持つかも怪しい

ソーラーフロンティアは昭和シェル石油の100%子会社で、
宮崎に工場がある。
第一工場が20メガワット、第二工場が60メガワット
7月にフル操業になった最新の第三工場が900メガワット
あわせて1000メガワット/年の生産規模。

毎年原発1基分に相当するワット数のパネルを生産出来る。

しかも工事費込みでこの値段で売っても利益が出るんだからね。
パネルは20年保証。
http://www.solar-frontier.com/jp/family/choice/guarantee/
205名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 07:49:33.08 ID:/kE2S4A4
環境負荷の無い安価な電池ってまだ無いのかね
206名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 08:00:59.14 ID:X6KzbJaX
>>190
>>203
要するに「全部落ちた」でOK?
207名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 08:07:44.81 ID:xCKvsRBc
>>206
瓦だけだと浮いて落ちちゃったけど
ソーラ載せてた家だと落ちずに踏ん張ったということか。

(瓦ってそういうものらしい。風では飛ばないけど、地震だと落ちて
 屋根を軽くして倒壊を防ぐ的な設計。
 今は耐震基準が厳しくて落ちない前提で計算してるみたいだけど。)
208名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 08:33:45.05 ID:qrt/jOrG
4.6kw位ないと、話になんねーぞ。
業者価格で170まん延程度な、みんなぼられてるねー
209名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 08:40:52.57 ID:4UnyK08c
>>183
そうはいかんざき
つ 屋根付き駐車場だったら意味ない

それと、価格が20万はかかるからねぇ。
210名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 08:42:55.08 ID:KdatMwTV
>>179
資本主義社会では金が一番重要です
売れば少しでも金に換えられるのにそういうセコイ行為をしない人は馬鹿だと思います
211名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 08:45:18.66 ID:0+ER46EL
>>183
乗用車の屋根の上だと軽自動車で600Wくらいしか発電できないからねえ
車重が300kgくらいに収まってないと、結局足りない
カーボンファイバー製車体なら作れるだろうが、300万円の軽自動車になっちまうぞ
212名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 08:47:08.34 ID:E+2OEhTQ
施工規定が厳格に定められてて、施工保証に連動している現状でも不具合報告出てるのに
これ確実に施工不備問題で騒ぐパターンだろ・・・
2.4kwなんて少量の場合のシステム単価に占める施工費の割合を考えてみろよ
販売店は何処を圧縮しなくちゃならなくなるのかは明白だろうて
ちなみに何処のメーカーを使おうと施工費は大して変わらんよ
やっすい価格に釣られてホイホイ契約しちゃってる情弱の極みだわ
213名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 08:48:03.37 ID:4UnyK08c
>>211
充電にのみ使うんだよ。
どう考えても太陽光発電で走行は無理。
実験車レベルならともかく。
214名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 09:07:32.03 ID:19xav+Ic
4kw 100万になったら買ってあげる。

まあ2,4kwとでも今の制度なら元とれるけど。
215名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 09:49:06.14 ID:X6KzbJaX
4kw でも売電は 2kw
2.4kw は2.0kwかな
なら 同じ
216名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 10:01:39.74 ID:uj9Jz540
分割手数料負担の日テレが、12年持ちますか?
217名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 10:21:56.89 ID:0+ER46EL
>>213
そんなら電気自動車じゃなく、プラグインハイブリッドの屋根の上の方が数を増やせそう
容量的にも丁度良いし
街中走ってる車のほとんどがサーフィンボードのように屋根の上に大きなソーラーパネルを乗せてるのが当たり前ってのは壮観だな
218名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 11:47:52.58 ID:vduISCAa
取り付け作業員が搾取されることにならなきゃいいが…
219名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 11:50:06.95 ID:vduISCAa
>>187
ソーラーって費用回収するまえに使い物にならなくなるみたいね。
220名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 12:05:42.96 ID:njFp6Cgt
>>191
ボーナス込で考えると、毎月2万2000円
毎月、売電で8000円で売れれば、実質毎月1万40000円
221名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 12:08:02.47 ID:njFp6Cgt
>>219
世の中、良くできているw
222名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 12:35:39.65 ID:2T43lDGD
>>219
こう言う人は情弱の典型な
223名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 13:22:57.49 ID:Dxl9R2fV
>>212
こういうのって他メーカーの関係者が書いてるの?
224名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 13:51:24.85 ID:JZkKT40g
山陽本線の姫路ー岡山間の山間部へ逝くと
ほとんどの家の屋根にソーラーパネルが付いてる地域がある
225名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 14:48:09.24 ID:yDKnbePx
>>223
そうなんじゃねえの
もしくは自分ちに付けたことないか
226名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 14:57:03.33 ID:2T43lDGD
>>223
施工店だけど質問ある?
227名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 15:00:46.44 ID:SrYsyrFo
これで、屋根がボロボロになるんだよな。
雨漏りクレーム続発中だぞ。
228名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 15:03:34.81 ID:44Mkrwj3
ちゃんと発電する地域・家なのか
安いからそれで失敗しても高額よりは半額だし
思ったより、発電するとなると高変換に
アップデートする需要が生まれるんだろうね
229名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 15:06:27.15 ID:04f9NEky
雪国で使えるやつがいい
230名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 15:09:26.59 ID:44Mkrwj3
周りに屋根にソーラーパネルつけてちゃんと何年も発電してる人がいると
ここのネガキャンデマも信用がない 
よっぽど自家発電されて電気を買ってもらえなくなるのが痛い
231名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 15:40:53.42 ID:E+2OEhTQ
ネガ野郎は高額で買わされた馬鹿か、買えないから妬んでる馬鹿、普及を阻みたい謎の馬鹿組織
一番多そうなのは大した知識と経験もないのに決めつけてる空論馬鹿
232名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 15:54:46.63 ID:6AEmHtax
俺、瀬戸内だが
メーカーが目安にしてる発電量より
1割くらい多く発電してる
結構目安になるぞ
233名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 15:55:52.97 ID:njFp6Cgt
>>231
設置業者なんですね。朝から工作乙
234名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 16:05:38.19 ID:8dtd27B0
で、海近くの塩害地域の畑に20kw設置ならやっぱりシャープかね〜

これヤマダ電機か直接メーカーに問い合わせどっつちが安くなるの?

誰か塩害対策の最安値を教えてください。
235名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 16:05:53.04 ID:MFr2rSYk
安物買いの銭失い!
後の祭り!
ってことわざを知っている人は手を出さない
数年すればもっと安く良いものんが出るよw
236名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 16:13:08.29 ID:2T43lDGD
>>235
安い物が出るのは間違いないが
総合的に判断すると、待つのが良いとは言い切れない
237名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 16:13:10.85 ID:6AEmHtax
賃貸マンションの屋上に太陽光発電を設置して1年経ったので検証しました。
共用部分につなげているので、この物件に関しては100%売電できました。
国の補助の対象外で市の補助の対象
帳簿上は設備費に上げて減価償却してその他収入にしています。
年間数値は年毎に変動する。
制度と物価インフレ率が将来どうなるかは加味していない。

2010/1月設置で当初1年間のデータ
容量 6.6KW
工事費 331万円
市補助金 40万円
実質設置費 331万円-40万円=291万円
当初10年間は48円/Kでの売電
1年間発電量 8922KW
売電金額 428256円
238名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 16:31:21.50 ID:0+ER46EL
>>237
固定価格買い取りな10年どころか、7年たたずにプラスになっちまうのか……
採算性が良すぎるな
239名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 16:48:58.46 ID:ivtdpC0I
>>232
2割増位だと完璧。
壊れた場合を除くと劣化して2割発電量が落ちる場合があるらしい。
20年後に設置時の80%以上発電をの保証とかうたってるしね。
保証対象がパネル単体かシステム全体かは不明だけどw

>>237
>物価インフレ率
これどっちに転んでも必要なインフラだから問題ないんじゃない。
国民年金払うより良くないかw





240名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 16:52:14.01 ID:LfEkGR/+
>>234
三菱電機のやつは、塩害地域標準対応だってよ。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/service/taiyo/jutaku/product/module/
241名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 16:53:47.86 ID:n6yK7O9D
>>238
太陽光の電力を卸市場でまともに扱うと7〜13円/kWhあたりのレンジなので、
48円/kWhは4〜5倍付ってところかと思う。
寿命20年で考えても、メンテナンスその他していると
まだまだ火力の3〜4倍はコストがかかっている状態かと。

市価と固定価格の差額は我々の電気代か補助金で補填されるので、
“採算性が良すぎる”ために参入者が増えすぎると中止せざるを得なくなるってのがまだ現実。
太陽光とFITはあまり相性が良い制度ではないのが実際かなあ。

242名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 17:28:44.71 ID:+XU2qAoQ
夜は見るなと?
243名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 17:29:59.10 ID:6AEmHtax
>>239
現在価値と将来価値がインフレ率で変わってくるから
勝算を考える一部の人は気にする
突っ込み来たらめんどいだろ?
244名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 17:44:46.96 ID:6AEmHtax
>>238>>241
家庭の固定買取を全量にすると採算性がよすぎるから
今回の改正は家庭用は変更無で
企業参入者への固定全量買取になった
どっちにしても電気料金にのせるから
国民負担
245名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 19:05:19.38 ID:MFr2rSYk
>>238
>固定価格買い取りな10年どころか、7年たたずにプラスになっちまうのか……
>237が100%売電だから当然!
だから孫は当初40円で二十年間買い取れと主張した。(大儲けできる)
246名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 19:52:29.46 ID:LfEkGR/+
>>238
>>237さんのところは、2010年1月の基準としては設置費が安い(たぶん陸屋根なんだろう)上に
補助が12%入った上に全額売電のコンボだから、普通のところより元が取れるのが早い。
(よくデータを見てみたら容量1kwあたり年間1350kwhも発電しているから日射量が多いか、
パネルが公表より10%単位で良いかのどちらかでもある)

因みに、>>1のシステム買って今の基準(42円/Kw)で全額売電の場合、大雑把に年間2400Kwh
発電するとして年間10万位だから補助金なしでも10年で元がとれる勘定になるね。
247名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 20:26:46.74 ID:Dxl9R2fV
>>226
訪販業界ってこのネタで賑わってそう?
248名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 21:41:15.43 ID:W96Ojuqk
これ安いな 日本企業か 他もがんばれ
249名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 22:03:58.21 ID:NNZTyzKC
2.4KWって年間何日くらい出せるの?
半分しか出せないなら、24年かかるって事だよね。
コスパを判断するには地域別の年間見込み発電量と老朽化に伴う年毎の発電量の減衰率。それから買い取りの単価の推移予測が必要。あと保守費も。
250名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 22:12:43.85 ID:UHUXXMBN
コロコロ言うことが変わる政権だから、普及すれば買い取り金額が激減していきそうな悪寒
251名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 22:22:05.22 ID:YqAR9Yde
>>249
何わけわからんこと言ってるんだあんたはw
252名前をあたえないでください:2011/08/28(日) 22:25:10.09 ID:x7Nwhxx0

「人権侵害救済法案」って???

   民主党がゴリ押し中の、この法案が成立すると、

     ● 抗議活動、デモ、集会、言論、批判の自由が無くなります!! ネット規制も・・・!!

     ● 在日外国人(韓国、朝鮮、中国人が中心!)等の人権が巨大化し、
       日本人の人権が大きく侵害されます!!

   詳しくは次の動画で!! (拡散お願いします!!!)

      ☆ 「YouTube 人権侵害救済法案阻止!」

                      * TVタックルでも取り上げられました!!

 
253名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 22:32:51.07 ID:NNZTyzKC
使ってる人、メンテナンス費用を教えてくれ。交通量が多くて排ガスが積もる家の人だとグッド。
エアコンみたいに、一年に一、二回クリーニング業者が必要になったりしないの?
254名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 23:40:21.29 ID:TnYKg2/p
特にメンテはない。
日が上れば発電し、日が暮れば自動オフ。
パワコンがいつ壊れるかが心配。
家の地域は日照時間が良くないので、元を取るのに大分かかるな。
255名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 00:23:16.28 ID:DGFEoqxF
住宅用太陽光発電の導入情報って探せばけっこう見つかる

家電-コラム--停電時における太陽光発電の活用方法
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/20110323_434311.html
ソーラー・パネルだって故障や不具合が起こります!
http://taiyoseikatsu.com/special/mtrouble/mtrouble01.html
【第1回】太陽光発電システムを自宅に入れるための9つのステップ
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110816/1037282/
太陽電池導入の“落とし穴”を避ける4つのポイント
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110729/1037009/

家電-コラム-家庭向け太陽光発電システムって実際どう?-“ソーラーマニア”藤本健が体験した5年間 【第1回】
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solarm/20101105_403507.html
家電-コラム-家庭向け太陽光発電システムって実際どう?-“ソーラーマニア”藤本健が体験した5年間【第2回】
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solarm/20101112_406128.html
家電-コラム-家庭向け太陽光発電システムって実際どう?-“ソーラーマニア”藤本健が体験した5年間【第3回】
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solarm/20101119_407727.html
家電-コラム-家庭向け太陽光発電システムって実際どう?-“ソーラーマニア”藤本健が体験した5年間【最終回】
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solarm/20101126_409289.html
256名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 00:43:59.64 ID:ixgLtcKB
SANIXなら四キロ160マソ
257名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 00:56:29.58 ID:c3mDphfZ
結局屋根の形が一番大事なことに誰も触れないな
切妻屋根の南側がでかくないと意味ないぞ
258名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 01:05:27.45 ID:+YTuW+s6
日本のメーカーは小型化と高性能化が得意なんだから、太陽光発電も小型化と高性能化を重視して開発してもらいたい。
昼に発電した電気を蓄電池に充電するとかして、電力会社から電気買う必要ないようにしてもらいたいね。
そうすれば、最終的に電線もいらない。
地震で電線が傾いたりしたのもなくなるからね。
259名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 01:19:35.56 ID:QFK1dfZA
>>246
陸屋根で当時60万/KW が相場だったけど
電力会社の息のかかった下請けが安くて
一般家庭ではモニターもつけるけど
あってもなくても関係ないから付けずに単価を下げた
場所は瀬戸内で日照量の多い地域
260名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 02:46:18.46 ID:c3mDphfZ
この値段って、下手すると小さい店舗が軒並み潰れる位安いよなw
今まで高めの価格設定してもばれなかったけど安くセザールを得ない
261名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 02:52:16.78 ID:wACOXTPM
>>257
> 切妻屋根の南側がでかくないと(ry
うちはバッチリ条件が当てはまってるな、日当たり良いし周囲に高い建物が建つこともない
105万だとちょっと惹かれるわ
262名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 03:25:42.27 ID:VwToSiur
>>139
頭悪すぎ
263名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 06:09:19.53 ID:EzX507Wh
大きいビルやマンションとかでテレビの電波入らないとかで補償したりってあったけど
これからは発電しねーぞってゴネたら一生電気代ただになんのかな?
10万円くらいのなんちゃってパネルとか開発したらちょっとニーズありそうだw
264名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 06:10:15.94 ID:Y5rQJNQP
そのうちソーラーパネルの上に目玉焼き落としたり
ソーラーパネルに油まいて火つけて
「ほらジェニー大丈夫でしょう」
っていう外人通販が見られるのか
265名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 06:18:08.79 ID:c3mDphfZ
>>261
やっちゃえYO
266名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 06:37:25.62 ID:k6Mlzboe
取り付け業者は仕入れ値の倍以上で付けるのが普通
風呂とかキッチンとかと同じ
267名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 06:41:26.52 ID:e+MJL6z+
価格競争が始まれば、普及への第一歩。
268名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 06:44:13.21 ID:c3mDphfZ
>>266
工賃込みって書いてあるだろw読めねーのかよw
269名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 07:28:42.57 ID:g753hrT4
もっとエコなのがあるぞお前らこれなら簡単DIYで作れる
http://yes-net.ddo.jp/myhome/page2/121.html
270名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 08:36:41.56 ID:XYBJIDMi
屋根のことをよくわかってる業者が工事しないと雨漏りするらしい。
かなりの割合で軽い雨漏りしてるらしい。
271名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 08:54:52.11 ID:CexjdasR
>>222
情弱はお前
家庭用ソーラーパネルが商品化されてから、まだ20年経ってない。
耐用年数40年なんて予測値に過ぎない。

あと、後付で格安業者に頼むと工事が適当。
屋根に直接ネジ打ち込んで雨漏りになったり、トラブルが続出している。
272名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 11:54:23.82 ID:9yHC3hgq
>>271
お前の家の太陽光発電はもと取るのに20年以上掛かるのけ?
普通は遅くても15年以内にもとは取れると思うけどな
取れないようなシステムを買う奴は情弱と言われてもしょうがないしw
>>222>>219に言ってるのは耐久性の事だけじゃねえと思うけど?理解出来るか?ん?
273名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 12:44:24.12 ID:CexjdasR
>>272=222
>普通は遅くても15年以内にもとは取れると思うけどな
想像でものを言うな。データを出せ。

パネルは経年劣化で発電量が落ちる。
なのにそれを全く考慮に入れていない試算で
もとが取れるとほざくのは情弱。
274名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 12:45:34.96 ID:GrhSQqXr
>>154
金持ちの道楽だった太陽光発電を普通の人の道楽に引き下げる効果はあるよ。
今までは2.4kWだと容量あたり単価は高くなっていたんだ。それが5kWシステムと
同等になっただけでも大きい。
それに、今後売電補助は引き下げられ、オール電化の昼間料金に近付く。
オール電化家庭にとっては、容量小さくて売電の余地がなくても、kW単価さえ安ければ利益が得られるようになる。
売電補助に頼らないと言うことは、ひとさまの懐に手を突っこむ割合も減ると言うことでもある。
今の売電補助頼みがむしろ問題で、これが本来のあるべき姿じゃないかと思う。

>>271
配線や架台については大昔から似たようなものがあるからメンテ費用は想像できる。
太陽電池自体は単結晶は40年前からあるから、30-40年で3割劣化+いくらかの
パネルが交換を必要とされることがわかっている。
家庭用太陽光発電に特有なのはパワコンくらい。これは現在のは10-15年で壊れるとわかってる。
充分予想はつくよ。

一部が持つだけで40年持つと豪語するのもアレだけどね。
だいたい40年後どころか20年後には全部取り替えたくなるような安くて高効率品が出ている予感。



275名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 12:49:17.95 ID:wX7I6Tup
>>273
おまえさ、>>1のリンク先ぐらい見てから書き込めよな
276名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 12:53:26.09 ID:lIOYX46K
>>273
何で決めつけてるの?
単なる言い掛かりじゃねえかワロタw
太陽光発電が普及すると都合が悪いのか?
太陽光メーカーに発電効率の変化を考慮しろってクレーム付けたりしてるの?
情弱過ぎて話にならないわwww
277名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 14:24:20.48 ID:GrhSQqXr
>>273
別のスレで話題になってたが、22年で5%劣化とか、30年で30%劣化とか、そんなもん。
少なくともメーカーは10年で定格の90%以上を保証している。
10年越えたら劣化が加速するような話でもあるのか?

補助金対象ぎりぎりの価格でパワコン故障修理費まで入れても、15年ではもととれるよ。
補助なしで元が取れるかと言われれば15年では無理だが、
それでも故障修繕費込みで20年ではいけるだろう。
278名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 14:35:44.67 ID:CexjdasR
おまえら「太陽光が強ければ強いほど、暑ければ暑いほど発電する」と思ってるだろ。
それが大きな間違いなんだよ。
だいたいソーラーパネルが何で出来ているかすら知らんだろ。
ソーラーパネルは結晶シリコンで出来ている。
太陽光発電システムに使用されている結晶シリコンの適温は25℃。
つまり25℃の時に最も発電効率が良くなる。
これよりも温度が高くても低くても発電効率は落ちる。
東京の日中の屋根の温度は40℃超えるだろ。
日光は当たっているが発電効率は著しく落ちている。
最近は結晶シリコンとアモルファスシリコンのハイブリッドも出てきているがな。
279名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 14:44:24.69 ID:HIw5Owfw
>>255は面白いなあ。とくに最後の体験記が面白い。
ただ第3回で気が付いたが今の制度でも「売る電気と買う電気の値段は同じ」だから
電力会社もかなりサービスしている感が強い。
小売している値段で仕入れますよ、だからね。

>>274
売電補助はみんなある意味で歪んだ制度だなあと思っているからねえ……
280名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 14:47:53.41 ID:DLd4VqVX
>>278
シリコンじゃねーだろwバーカw
281名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 15:01:35.44 ID:OtWrTyQW
>>278
この板的には、「裏側を水道水で冷やす」とか自作する楽しみが増えますな。
人柱絶賛募集中w
282名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 15:07:08.96 ID:mgISftoI
>>281
太陽熱温水器とのハイブリッドか。
283名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 15:12:30.37 ID:RTQYaNlc
菅直人信者が沸いてるな。

太陽光発電はあくまで補助程度にしか使えないのに。
284名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 15:13:54.21 ID:HIw5Owfw
>>282
願わくば30度以下に保つ必要があるから
別の加温セクションを設けないと実用にはならんと思う。
兼用じゃなくてハイブリッド。
285名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 15:38:15.64 ID:mgISftoI
>>284
だからハイブリッドって言ってねえ?
ヒートポンプ使えば良いかと。
286名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 15:46:47.24 ID:HIw5Owfw
>>285
ヒートポンプで電力使いすぎじゃないですかねそれ。
太陽光側に冷水、給湯器に熱水、
さらに多量の20〜40度くらいの温水
という3者の熱交換を行えば何とかなりそうではあるけども。

できるけど配管が面倒くさそう。
287名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 15:56:43.35 ID:GrhSQqXr
>>278
誰でも知ってることを大騒ぎされても・・・・
メーカーサイトにもちゃんと温度損失として明記しているし。

ちなみに、シリコン太陽電池の適温は25度じゃない。もっと低い温度にある。
たまたま25度で定格出力を測る規定があるだけ。
288名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 16:02:10.07 ID:HIw5Owfw
基本的には電子が熱で乱雑に動くことで抵抗が強まるってのは
シリコンに限らず大半の導電性材料で同じだけど、
半導体の場合は界面があるからもう少し特性が違うかな。
熱電対のように電子の熱雑音をフローとして取り出す構造もあるし。

まあCPUの場合には液体窒素で冷却するなんてこともやってる人いますけどねえ。
289名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 16:25:26.08 ID:mgISftoI
>>286
太陽熱でヒートポンプの動力にするという考え方もある。
290名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 16:31:08.57 ID:GrhSQqXr
>>286
それをやって必要な湯温を上回るお湯がいつも得られればいいけど、
いつもではないから何らかの追い焚き機構がいるよな。
太陽熱温水器のお湯出力をそのまま保温槽にため込んで、
それを必要に応じて水と混合して温度下げるか瞬間湯沸器で加温するか
を自動でやってくれる、ってのが理想的だなあ。
ガス・灯油向きで、オール電化だと困難だけど。

291名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 16:59:47.90 ID:XuEYurCV
>>255
これは面白かった
ありがd

うちの敷地に水路があるのでマイクロ水力発電ができるかと思ったけど、
メンテナンスを考えると太陽光がやはり一番いいみたい。
風力もそうだけど、動く部分がないのは機械的に壊れないしな。
292名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 17:19:58.65 ID:c3mDphfZ
>>291
落とし穴としてはコンバーターだな
15年ぐらいでぶっ壊れてもおかしくない
本体に比べりゃたいしたことないけどね
293名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 17:34:16.77 ID:Yz+ZOiJ9
5年後は価格が半分の予測らしいね。設置費用は下がらないだろうが。
そのころになったら考える。
294名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 17:40:15.29 ID:HIw5Owfw
>>293
パネル自体は2000年代の10年間値段が下がらなかったんで、
5年後に半分ってのがどこまで本当かは分からん。
30年で見ると10年ごとに半額ペース。
295名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 17:57:26.06 ID:X1rWvag3
>>272
>普通は遅くても15年以内にもとは取れると思うけどな
確かに数年前の業者は48円の買い取りが続く計算で、15年位で元が取れると試算していたね。
しかし実際に48円で買い取ってもらえるのは、10年間だけで11年目以降の買い取り金額はまだ誰も知らないww
現在の42円買い取りも10年間だけだからね。
296名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 18:28:03.77 ID:21e0BtaN
>>282
もうあるよ
297名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 18:31:14.34 ID:/6y4XEuN
よっぽど、これが脅威みたいだ
298名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 18:51:17.16 ID:4nTfibBn
パネル数の多いユニットは不良に当たる確率が高いんだな。
299名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 19:05:26.08 ID:GrhSQqXr
>>295
10年超を24円/kWhにして、補助金ぎりぎり価格のシステムが15年だと思うが。
24円は経済産業省がちょくちょく使っている数値なので、その程度の見込みはある。

>>296
長府のなら太陽光発電と太陽熱温水器を並べているだけだからなぁ。

>>292
落とし穴というか、当然見込まなきゃならない費用だそりゃ。
業者はどこもこっちから聞くまでは説明してくれなかったけどなw
まあ、車買うのに車検費用や整備費用や税金の説明いちいちしないしな。

300名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 19:12:53.54 ID:mgISftoI
>>299
車とは普及度も耐用年数も全然違うんで、ちゃんと説明すべきだと思うけどなあ。
301名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 19:21:34.28 ID:HIw5Owfw
>>299
上でも書かれてるけど
24円/kWhは家庭用の昼間小売価格だわね。
参考になる数字だと思う。
ただ、卸電力で実用化を目指すなら8-13円/kWhのレンジじゃないかな。

環境省の風力のFIT試算もそれでやってるけど、
風力は長距離送電もいるし不安定性の吸収でかなりコストがかかるので甘い数字だと思う。
302名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 19:24:27.32 ID:GrhSQqXr
>>300
まあ、そうだな。
一応普及期前の新しいものだし、可動部位もなく壊れるというイメージもつかめないしな。
でも、今の業者はメンテフリーを強調するところがまだまだ多いな。
一応メンテの重要性を説いたところに設置してもらったけど、
そこでさえ10年超で予想されるコストについては何の説明もなかった。
303名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 19:38:36.32 ID:GrhSQqXr
>>301
小さく安いのを探して入れるという考えもあるな。
自己消費比率が高く売電比率が低い小規模システムは、売電単価を値切られてもそう痛くない。
オール電化のような昼間高額な電気料を払う家なら、自己消費で充分元が取れる。

オール電化やってて、10年後退職などでライフスタイルが変化し、昼間在宅が増える人なんかも有利だ。
今後ソーラーフロンティア以外も出してくる、出さざるを得なくなるだろうな。
304名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 19:49:21.54 ID:HIw5Owfw
>>303
ですね。火力の4倍が現在の相場で
あと30年かかるだろうと見ていたが、
家庭用小口・売電なしという条件で考えると
あと15年で補助金なしで行けるレベルに来ますね。

連系時の様々な問題を考えると
売電しないのが正解だと常々思っていたが、
改めてそれでいい気がしてきた。
直流用機器が増えて単に貯めて安定化させるだけになれば
DC/ACを挟むよりは安くて信頼性も高まるだろうし。
305名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 21:07:37.63 ID:/6y4XEuN
安いな
306名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 01:23:44.46 ID:6A2GtEyd
気になって「ソーラーフロンティア テレビ通販」でググったら
全く関係ない会社が
ソラフロ4.05K、150万ちょっとで売ってるんだが
ソラフロの相場ってどんなもん?

1K、30万ぐらいとかで売ってる会社あったりする?
サンヨーなら6K以上つけれるんだが高くて悩んでる。

4K、120万ぐらいならつけても良いかなと思う。
補助金で自己資金70万ぐらいだし三洋よりよさげ
307名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 02:19:36.12 ID:IcqTFzCC

太陽光発電補助金申請1・5倍に 家庭に設置 前年同月比約32倍 (東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011080601000507.html

国による住宅用太陽光発電の補助金の申請件数が、前年度の約1・5倍に増えていることが、
申請窓口の太陽光発電普及拡大センター(千葉市)のまとめで分かった。
東京電力福島第1原発の事故以降、計画停電への備えや節電を目的に、各家庭で太陽光パネルを設置して
独自に電力を確保しようとする動きが広がっている。
 2011年度の申請は4月12日にスタート。7月末までに7万7537件の申請があり、
昨年7月末時点の申請件数(5万123件)を大きく上回った。
 月別では、4月は申請開始が前年度より2週間早かったため、前年同月比約32倍と大きな伸びとなった。


308名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 02:43:21.10 ID:Mfx7wruF
>>278
>>1のパネルはCIS薄膜なんだが、少しくらい見てから書け
化合物系はシリコン系と違って熱に強い
実際ソーラーフロンティアは中東の営業にも注力してる
309名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 08:24:57.53 ID:nDwNJJ7t
>>308
ついでに言っておくが、CISは温度損失がないわけじゃないからな。
普通のシリコン結晶系に対し、2/3というだけだ。
310名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 08:39:00.87 ID:LVwNjSma
シリコンでも70℃で20%の出力低下、ゼロになるわけでもないのに騒ぎ過ぎなんじゃね?
311名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 10:39:06.85 ID:D6HliXgz
昭和シェルで大損してる俺が通りますよ・・勝負は2012年からだけどね
312名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 11:52:13.20 ID:OG+076g3
105万か、迷うな・・・ コスト的に見送っていたけど再検討かな

新築設計中で陸屋根ってか屋上予定。南側は原っぱの公園でまず一生建物は建たないと思う。
その他周辺に日を遮るもの無し。現状電気料が1年で10万程度。

スレ読む限り付けた方がお得な感じだけどそんな旨い話あるかね・・・
313名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 12:15:05.47 ID:bRcYlr20
>>312
陸屋根は本来は太陽光発電に最適なはずなのだが、後から架台を設置すると雨漏りが起こりやすい
業者の腕の差が出やすい屋根なので、架台の設置だけは新築時にしておかないと大変かも
基本的には新築した業者がやれば問題ないはずなんだが、太陽光発電システムメーカーも施工保証の対象外にしてたりするくらい
314名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 14:22:47.30 ID:6OZ5513Z
>>313
とりあえず太陽光パネルなしでも
架台に白いパネルを貼っておくだけでも
夏場の冷却効果が高いんだけどねえ。
その意味では架台は規格化しておいてもいいと思う。
315名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 15:06:14.37 ID:ebjKJW85
>>314
冬の暖房効果と比較したら
どっち??
316名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 15:07:46.77 ID:nDwNJJ7t
>>314
日傘屋根とかいって、雨風をしのぐしっかりした屋根と、
その上に日よけパネルを設置するみたいなのを流行らせるとかw
新築時でも後日でもいつでも太陽光発電化できますよってのりで。
配管つきで。

貯湯槽下置き型の軽量タイプ太陽熱温水器も組み込めるなんてくればかなりいいな。
架台規格化あったらいいな・・・




317名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 15:08:44.58 ID:nDwNJJ7t
>>315
夜の放射冷却を防ぐ力もあると思うよ。
白は熱しにくくさめにくい。
太陽光発電に切り替えたら。。。シラネw
318名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 15:12:06.96 ID:hsKkYZ4x
>>311
太陽光発電以外の要素が大きく影響する大型株買ってもなあ
ここはトリケミカルだろ
319名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 16:00:37.54 ID:RxQ2sHJZ
家庭用NAS電池が安くなったら考えてやってもいい。
320名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 16:19:44.23 ID:OAiVhZlr
>>319
NAS電池は高温で稼働しているのでご家庭にはちょっと・・・
リチウムイオンが安くなるか、ナトリウムイオンが実用化しないと難しいんじゃないのかな?
321名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 16:26:39.09 ID:DhdO4Try
こないだ、NHKで太陽光発電電気の高価買取をはじめたスペインの特集をしていた。

しかし、余りにも国民が太陽光発電を設置したおかげで電気事業者の赤字が
数千億円に膨らみ、支えきれなくなって結局、国が買い取り価格を下げた。
で、借金してまで太陽光発電を設置した人たちが、採算が取れなくなって
金返せなくなったと騒いでたわw

日本は消費者が負担するんでまた違うだろうけどね。
322名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 16:31:03.42 ID:nDwNJJ7t
>>320
あまり小型化すると熱が逃げすぎて温度維持にエネルギー食われるからなあ。
今のモジュールが360kWh、熱損失2.2kWらしい。
ちょっと家庭用にはきついねえ。
消防関係の規制もあるようだし。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~kazumaw/sub6.html
323名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 16:33:42.00 ID:6OZ5513Z
>>320
住友電工がイオン液体を用いたNaイオン2次電池を開発、57〜190℃で作動
http://s.nikkei.com/nwDQSk

まあ二次電池もゆっくり徐々に進歩して行くことでしょう
だからといって明日の技術で今日の電力は語れんがね。
324名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 16:42:19.36 ID:nDwNJJ7t
>>323
こいつには期待したい。
これくらいの温度なら、家庭用サイズでもなんとかなりそう。
「構内試験では70℃〜80℃で動作させている」
らしいので、エコキュートの貯湯タンク並みだしw
325名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 16:48:41.52 ID:6OZ5513Z
>>321
菅ちんがこだわっていた固定価格買い取りの悪い面がモロに出てるからねえ。
326名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 18:40:53.59 ID:pph1SPOW
再生エネルギー法案について聞きたいのですが、
全量買取制度は事業者のみに適用で、家庭用太陽光発電は対象外というのは本当なのでしょうか?
となると一般家庭では今後太陽光システムを設置しても買取額は暴落、通常電力だけ値上げされて
消費者の負担分は企業の儲けに消えてしまうだけ、ということになりませんか?
もしそうならこんな法案できない方がよかったです。
327名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 18:54:48.34 ID:qZbQjTiC
>>321
>日本は消費者が負担するんでまた違うだろうけどね。
スペインも日本と同じ消費者負担。
ただ買い取り価格が消費者に価格転嫁できずに、電気事業者が赤字になった。
日本はスペインの失敗を習って毎年買い取り価格を下げていくのでは・・・

新規の再生可能エネルギーが全発電量の約4%になる時点、つまり現状の約四倍になった時点で、標準世帯で1ヶ月約150円程度上がります。
http://www.taro.org/2011/08/post-1064.php
4%になる時点で1ヶ月150円上がるなら、20%になったら・・・

20年後の電気料金、原発撤退なら月2121円増
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1309632808/

確か現在も100円上乗せされているはず。
上記みたいな数字をそのまま価格転嫁したら国民は怒るだろ??
328名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 19:06:10.06 ID:nDwNJJ7t
>>326
>家庭用太陽光発電は対象外というのは本当なのでしょうか?
本当。
http://www.enecho.meti.go.jp/saiene/kaitori/2011kaitori_gaiyo.pdf

>となると一般家庭では今後太陽光システムを設置しても買取額は暴落、
そっちにつながる理由がよくわからないのだが。

>消費者の負担分は企業の儲けに消えてしまうだけ
買い取り価格と発電事業者の増殖具合によっては、ありえる。
そのへんをコントロールする方法があいまいのままなので、
太陽光発電肯定者からも反対が多かった。

>>327
3年ごと見直しとかどっかにかいてあった気がする。
まあ、20%なんて当分無理だろうし、そのころには買取補助なんてないに等しい額にすればいい。
問題は駆け込み発電が多ければ、それを20年保証してやらんといかん。
一般需要者の負担を抑えるためコントロールが必要なのに、その手段を明記していない
この法律はやっぱり悪法だと思うよ。

家庭用は国や自治体の補助に制限があるので、それで歯止めがかかっているが、
そういうのがない発電事業者は、歯止めがかからない。
まー、電力網がうんたらかんたらといって電力会社が一定量以上は拒否してくる気がするが。
拒否することも許される法律になっている。
329名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 20:00:14.17 ID:9pmSpVSK
どんだけ必死なんだ

スレ違い長文レス
330名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 20:20:55.73 ID:pph1SPOW
>>328
ありがとう。
家庭用の買い取り額が暴落すると書いた理由は、
事業者が太陽光電力を電力会社に膨大に売りつけると、次の更新時に買い取り単価は当然低下しますよね。
家庭用は法案の恩恵を受けられないのに、事業者のとばっちりで下がった買取単価だけ適用されることになってしまいます。
実質的な暴落になりませんか?
導入後10年の固定買取価格が終了したら昔のような10円/kwになっていた、というのでは減価償却も怪しくなる気がします。
331名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 22:21:10.35 ID:9pmSpVSK



105万円ー115200= 934800

934800円ー自治体補助金= ???

ナビに従って、地域や太陽光パネルの大きさ、屋根の形状や向きなどを選ぶと、発電による 収入や年間の発電量、CO2の削減量などのシミュレーション結果が表示!  

http://www.ecoguide.jp/

332名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 22:27:13.67 ID:9pmSpVSK
出力2.4kW

出力3kWのほうが補助金で安い件?
333名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 22:32:01.64 ID:70H/yiCy
>>330
昔は買取はなかったし、買取制度開始後でもは24円/kwだろ。
10円ってのは業者じゃないのか?
334名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 22:39:22.22 ID:cmWt+DNl
>>332
今は端数もちゃんと計算して補助金決めるよ。
0.01kW単位で計算される。
http://www.j-pec.or.jp/subsidy_system/doc/h23_kitei.pdf
335名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 01:03:58.20 ID:T2C92B4Z
各再生エネルギーの増加により、我々の電気代が幾ら上がるかシュミレーションが全く無い。
当初厚労省?経産省?が150円とか言っていたが・・
電気の大口使用企業は値上げしないとなると、その分も我々一般家庭が値上げ。
336名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 02:16:12.64 ID:9/PQDOuV
工賃コミで105万ならとりあえず付けてみようかと思うわな
337名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 07:36:38.31 ID:WzhPTL9Q

トリプル補助金で、105万円じゃないんだね

今なら、934800円から


さらに県と市町村のW補助金で引かれて

早い者勝ちだけど
http://www.ecoguide.jp/solar_power/subsidy/



http://www.ntv.co.jp/shopping/hitmall/solar/


太陽光発電の補助金制度とは、太陽光発電システムを新たに導入する人に対して、国から(1kwのシステムに対して4.8万円)補助金が支給される制度です。

※補助金申し込みの締め切り日:平成23年12月22日(木)まで
期間中でも予算に達した場合、締め切る場合がございます。
338名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 07:57:56.34 ID:Czzz+UbY
おお これはいい情報だね
ウチの地域でも30万くらい補助されるんだな
真剣に考えてみよう
339名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 08:31:34.01 ID:HumQiAri
>>330
いろいろ妄想乙だけど

そもそも買取価格が数年で変動しまくりだと利回り求める事業者は参入しないよ
設備投資回収前に買取30円以下になると事業として成立しない
340名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 09:37:51.72 ID:937ABcAq
>>339
家庭用は買取金額10年保証でしょ。
その10年後、価格決定時にその時の新規設置買い取り価格が参考にされるなら
引きずられる現象はあると思うよ。

業者の方は価格が下がる前に駆け込み大量設置、
価格が下がってからは知らんぷり、うちは20年保障されてるから問題なし〜
ってことにはなるだろう。

ま、経産省も電力会社もタヌキだから、あの手この手でメガソーラー新規設置を
計画的設置されるように抑制してくるだろうな。
341名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 11:05:41.63 ID:HumQiAri
>>340
そもそも、何のための高価買取か考えると

・事業者のせいで価格下落=とばっちり>自分本位の考え
ではなく
・太陽光の普及が進むからパネル価格が下がる、買取価格も下がる
は当然の流れだと思うよ

あと20年保障ってどこソース?
342名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 11:29:52.43 ID:oTW+rgF4
105万/2.4kW=43.75万/kW
やすいねぇ

153.9万/4.05kW=38万/kW
>>306の会社はこれか?
2.4kWだといくらで売ってくれるんだろ?

効果が出るのは聞いてるけど
業者選びが悩ましいなぁ

ハズレは引きたくない
これだけは絶対

かといってテレビ通販が良いのかというと
結局街の工事店が工事するんだろうし
343名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 13:22:55.25 ID:937ABcAq
>>341
http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004629/framework03.pdf
あ、ほんとだすまん。事業者向け売電価格保証、太陽光以外は20年だが太陽光は10年だな。

ただそれでも総量の歯止めが利かない事業者の発電が高単価の間になだれ込むと、
コストを下げる前に財源(一般需要者が耐えられる負担)が尽きて下げざるを得ない事態はあり得ると思う。
適正に導入され、コスト低下に向かえばいいんだけどね・・・・
344名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 15:47:20.81 ID:CKHFR76m
今は100Wで2万円で買える
パネル設置なんてDIYレベルで簡単
http://store.shopping.yahoo.co.jp/horieshop/au052.html
345名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 16:06:21.76 ID:etLad6wo
>>344
ちょっとした強風で飛ばされるからDIYはやめろ
っていうか電気工事は免許がいるだろ
346名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 16:20:41.01 ID:18NBpCBP
電気工事士くらいは持ってるけど、屋根に取り付けとかは想定外w
347名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 16:22:28.75 ID:iRSi9dQh
>>345
こういう12V系なら免許は要らない
もちろん多数並べて直列に繋ぐと必要になるが、並列に繋げば何kW規模でもDIY可能
まあ、自動車のバッテリー充電ケーブルのような極太ケーブルが必要になるが
348名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 16:26:51.51 ID:18NBpCBP
>>347
36Vだし、パワコンに繋がなきゃ使えないし。
349名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 16:38:03.87 ID:iRSi9dQh
>>348
あ、本当だ、24V系か、勘違いした
30V以下だと無免許だったっけ?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/horieshop/au068.html
こっちのような18V出力で
http://store.shopping.yahoo.co.jp/horieshop/au010.html
こういうチャージコントローラーに繋いで充電して自動車用12V電源向け家電を繋いで使うと
350名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 21:53:30.91 ID:b/3uFiS+
>>337
85万だとして

10年 12ヶ月×10年 120

ひとつき月の電気代  7083円

売電なしでこれ
351名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 22:01:52.80 ID:b/3uFiS+
【エコエコ】太陽電池DIY【アザラシ】2ユニット目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1307138773/
352名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 22:08:03.70 ID:oTW+rgF4
331
337
350
日本語でおk
353名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 22:14:35.70 ID:b/3uFiS+
>>337
下のリンクすらちゃんと読んでいないんだね

設置業者について
354名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 09:48:54.42 ID:oZW7q/rH
なんかビジネスニュースって馬鹿の巣窟になっちゃったね。

(自作の場合)
・自作で作るには電気の知識がないと無理
・系統連携は出来ない

(太陽光発電は寿命が持たない)
・シャープが稚拙な技術で作った灯台の太陽光発電システムは
 40年超えても現役
・馬鹿なお前らが見てる衛星放送の主力電源はすべて太陽光発電
 15−20年あれだけ太陽に近くてもしっかり動く。

否定派のやつはもっと勉強して来い
355名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 10:36:07.43 ID:qPedyuxx
>>354
人工衛星用のアンテナとか灯台用の奴ってうちの屋根に積んでコスト合うの?
356名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 10:37:32.14 ID:pEDHwWEi
>>355
触るな
357名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 10:46:28.28 ID:oZW7q/rH
>>355
金がない人は最初から相手にしてない。
働け
358名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 11:44:20.40 ID:Je5HANtl
>>357
そこを相手にしないと普及率はがあがらん、コストも下がらん。
でもあんまり普及すると送電設備の問題が。
どーせーちゅうねんw
359名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 11:48:03.50 ID:qPedyuxx
>>357
安物パネルのスレで何言ってんだろうか???
360名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 13:16:19.26 ID:TBHJCwYo
354
361名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 13:39:41.52 ID:HfS5d0TZ
>>354
>・馬鹿なお前らが見てる衛星放送の主力電源はすべて太陽光発電
> 15−20年あれだけ太陽に近くてもしっかり動く。
衛星放送用衛星は別に太陽に近くはない。
大気の外だから日射は1.5倍、紫外線は数倍あるが。
それ以前に、20年1つの衛星で頑張ってると思っているのか?w
もっとも、寿命を迎えるのは太陽電池ではなく電源制御部だけどな。
362名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 13:40:28.65 ID:HfS5d0TZ
>>355
灯台用はともかく、人工衛星用ガリ砒素をうちの屋根に積んでみたいw
下手すると家より高くなりそう・・・・
363名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 14:11:40.73 ID:vm73X2Zg

井川なんたらのCMは、ありゃまったくダメだったが、
今回は上手く宣伝できて良かった。
364名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 14:13:16.54 ID:Msg+Se2b
一瞬、なぜか太陽電池つきのTVが売られるのかと思ってしまった
ちょっと休んでくる
365名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 14:24:46.08 ID:HfS5d0TZ
>>364
そう言うこと言われると、そうとしか読めなくなってしまった・・・・

【電気】ついに始まった「太陽光発電のテレビ」通販! [08/25]
366名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 14:52:50.79 ID:oV/qrdf/
>>357

頭が悪そうだ
367名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 22:13:08.46 ID:TBHJCwYo
安いな
368名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 22:42:39.43 ID:+nO37Ahk
おいなんだこれ
http://www.ecoguide.jp/solar_power/subsidy/result.php?state=tokyo&city=shinjukuku

20万くらいで設置できるじゃないか
369名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 22:47:44.61 ID:vvYzTdCI
【環境】地球寒冷化の兆し?太陽北極域で異例の磁場反転
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314881211/

地球\(^o^)/オワタ
370名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 22:50:01.56 ID:pEDHwWEi
>>369
つーか人類は数百年後には地球上からいなくなってるし
火星に逃げるか、人類滅亡かは(゚听)シラネ
371名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 23:07:11.39 ID:E2HKRplj
>>370
まじで?
貧乏人でも宇宙船乗れるかな?
今のうちに筋トレして耐力つけとくか・・・
372名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 23:20:16.56 ID:pEDHwWEi
>>371
今から火星を緑化すれば、200年後には人が住める環境に出来るらしい。
(費用とかは当然度外視で)
その頃なら、もう少し快適に宇宙旅行も出来ると思うし。
でも、地球脱出はノアの方舟みたいなノリになりそうorz
373名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 23:30:34.12 ID:FC0soBRn
>>371
200年も時間が有るから無理するなよ
374名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 00:04:55.70 ID:/xwnZQbL
>>368
kWあたりの補助金なので2/3しか出ずに50万円くらいになるかと
375名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 00:36:34.39 ID:/uu+Z6uu
>>374
なるほど
そうなると、パネル追加した方がお得になるのかな
376名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 00:53:57.19 ID:raCz+9Ty
>>368
東京っていいな
そんなに補助金出るのかw
377名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 01:01:03.94 ID:mP8mGQgj
>>374
3kWに対して2.4kWは8割だよ。
864,000/3×2.4=691,200円はある
358,800/2.4kW=149,500円/kW、
15万円/kWになってしまう・・・・

東京都と新宿区がkWの計算単位いくらにしてるかわからんが。
少数以下切り捨て方式ならもう少し下がる。
378名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 07:19:15.34 ID:XR6lb6NX

太陽光発電  トリプル補助金で、全部込みの105万円じゃないんだね
今なら、934800円から
さらに県と市町村のW補助金で引かれて

50万だとして

10年間  12ヶ月×10年 
50万÷120 =  4166
ひと月の電気代  4166円

http://www.ntv.co.jp/shopping/hitmall/solar/

早い者勝ちだけど
http://www.ecoguide.jp/solar_power/subsidy/result.php?state=tokyo&city=shinjukuku
http://www.ecoguide.jp/solar_power/subsidy/

太陽光発電の補助金制度とは、太陽光発電システムを新たに導入する人に対して、
国から(1kwのシステムに対して4.8万円)補助金が支給される制度です。
※補助金申し込みの締め切り日:平成23年12月22日(木)まで
期間中でも予算に達した場合、締め切る場合がございます。
379名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 22:49:41.12 ID:fiiTC64Y
案外と補助金でさっさと付けた方が良いかもね
パネルの値段はいずれ下がるかもしれんが補助金はいずれ少なくなるだろうし
380名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 01:34:31.13 ID:0CJmQxXa
>>368
新宿区ってなんでこんなに補助額高いんだろ
上限額50万とはいえ、全国でもトップクラスだろ
うちの区なんて補助ないのに
381名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 07:41:54.27 ID:5dd/aqlZ
太陽光発電をテレビ通販! なのか

太陽光発電のテレビを通販! なのか
どっちか分からんわ
太陽光発電のテレビを通販なら買わなくもない
382名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 09:12:38.30 ID:elckVNhO
この出力って最大出力?
それとも平均出力?
それによって試算が大幅に変わってくるんだが。
383名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 11:11:25.94 ID:WOTAjpER
最大に決まってるだろ
雨の日は10%以下?
簡単には試算できないかもな
384名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 11:20:14.13 ID:MiKUy7k8
>>379
なるほど
385名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 11:37:27.46 ID:1kN/PUur
5年ごとに補修が必要。
永遠に元は取れない。
386名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 12:20:40.39 ID:a6AnVEnQ
>>382
本当に最大な最大出力を宣伝してサンヨーがヤバくなった時がある
屋根の角度は最適じゃないし、日本の晴れてる空は本当の快晴じゃなく目に良く分からないくらい薄く霞がかかってるのが標準だから
外国だと空が高いとか言うだろ、本当に空が高くなったり低くなったりする訳じゃなく、乱反射が多いと低く感じる
で、そういう日本の天候や屋根の角度の標準を考慮して、普通の家に後付けで普通に設置して出る、有効な最大出力
だから、瀬戸内などの天候の良い地域だと2・3割増して最大出力が出てたりする
普通の国内本州なら、そのままの出力が真昼間の一時間で前後出力が落ちてる時も合計して最大出力の3〜3.5時間分くらいが年間平均
387名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 14:16:56.67 ID:naFRpFZ5
>>382
定められた波長分布の、1kW/m^2の光を垂直に当てて、パネル温度を25℃に保った時の発電量。
ついでにいうと、パネル毎には90%まではOKとしてよい。
よって、実際の出力はその90%になることもあるし、パネルが熱いとき、汚れているときなどはその分のロスでさらに下回る。
一方、冬の風の強い日は、パネルが25℃より冷やされて効率が上がり、瞬間的にはパネル定格より出力することもある。

逆に、企業が余裕を持って出力値をクリアするようにすれば、実際にはもっと出力することもある。
>>386のような過去痛い目にあった企業とかは、そのせいか定格出力が控えめで、実際に設置したパネルで
温度損失、パワコン損失、汚れ損失があるのに定格を越える発電するなんてこともある。
388名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 14:33:47.92 ID:BAo2G9WL
>>385
デマを流して商売の邪魔したら タイ━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━ホ!!!
だぜ、大丈夫か?

「永遠に元は取れない。」は嘘ではないよな?
389名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 20:32:25.63 ID:08rKiYQE
今ある家に新たに設置する時って屋根の上にどれくらいの重さが乗ることになるの?
390名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 20:41:21.22 ID:dpgLtUzU
1個20kgぐらいあるけど、重さの9割はガラスの重さだからな太陽光パネルは
あのガラスもう少し軽く出来ないのかな
軽量化が進むと売れそうだけど。
391名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 20:42:50.85 ID:qI+ulXnx
うちの場合16kg/枚のパネルが23枚で368kg、あと架台とか配線があるので450kgとか500kgになるのかな。
392名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 20:50:33.98 ID:eORFUz7L
3月までに買うかどうか決めればいい。
電気の買取価格は3月まで同じだから。
393名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 21:02:58.18 ID:qI+ulXnx
国からの補助金は11月ぐらいで枠が一杯(349億円だったかな)になりそうなので、そちらも注意。
394名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 22:31:59.10 ID:08rKiYQE
>>391
家は頑丈に出来てる?
地震が着たら大変な事になっちゃうよ〜
395名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 23:23:14.41 ID:srU/Dod2
地震のときは架台やパネルが逆に補強材になるから屋根がじょうぶになるよ。
瓦もずれなくなるし。
396名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 00:00:46.84 ID:08rKiYQE
>>395
二階建ての家屋の一番上に500kgの物が乗ってる状態で、
横揺れされた日にゃ、運良く倒壊しなくても家は住めなくなるよ。
397名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 08:32:51.55 ID:C0lTpEgW

太陽光発電の普及を妨害している人達って何の組織なの?w

398名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 10:27:29.44 ID:LJvHF/O8
地震で簡単に倒壊するような古い家には太陽光発電は付けないよ。
パチ物業者はわからないけど。
現実的に地震のとき太陽光発電が載ってなかった家は瓦が落ちたけど
載ってた家の瓦は落ちなかったんだから。
399名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 11:53:25.70 ID:1ocC9SYC
>>398
地震で瓦が落ちないようにする為に、500kgの重しを屋根の上に補助金まで使って乗せるアホがどこに居る?
 地震で屋敷自体が倒壊するリスクを考えたら、乗せない方が安心だよ。
 100万出せば十分設置できるエコキュートにしろ
 お湯も出て、床暖房も出来て、発電まで出来ちゃうぞ。
 地震を検知したらガスは自動で遮断されて事故の危険はゼロだぞ。

400名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 12:11:43.58 ID:1ocC9SYC
>>398
最近の新築家屋に瓦を使った家がほとんど無いのは、重い瓦を載せると家屋の耐震性を上げないとダメだからだろ
  屋根に太陽光発電パネルが乗った耐震基準で設計されていない家屋に500kgの重さが上乗せされたら確実に倒壊する。
401名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 12:14:36.92 ID:C0lTpEgW
>>400
どんだけアネハ〜
402名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 12:17:49.98 ID:7LgdlwEs
C0lTpEgW
黙れブサヨ
403名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 12:22:03.28 ID:dgvwOVTu
>>401
木造だとそんなもんだよ
特に屋根は揺れモーメントが最大になるから
1階に500kgの物をおくのとはわけが違うし、
1階の床に500kgの物を置くのに比べても地震の時には2倍以上の負荷がかかる。

屋根にモノを乗せるなら最初からそう設計しなきゃダメ。
404名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 12:24:06.05 ID:dgvwOVTu
ってか1980年代から国策で推進されているのに
太陽光発電の普及を妨害している人なんていないよ。
むしろ補助されているわけで。

耐震性問題とかコストとか安定性は、
太陽光発電自身の問題であって誰かが妨害しているわけではない。
405名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 12:46:42.53 ID:NFDrQrAD
>>399
最近のエコキュートは発電まで出来るんだスゴイねぇw
406名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 13:01:16.37 ID:5WwZuYZm
>>405
ガスまで必要らしいしな
407名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 13:06:50.47 ID:BjkpoZR+
>>397
それちゃんと「各家庭に取り付ける」を付けないとダメだろ。

メガソーラーは使い物にならないので
是非普及を妨害したいw
408名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 13:13:51.12 ID:1ocC9SYC
>>405
エネファームの間違いだったかもしれない、すまん。

「家庭用ガス発電」 ←ググって見てください。

409名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 13:17:09.25 ID:2XsrLn/L
屋根材の代わりになる太陽光パネルを開発すればいい。
410名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 13:18:44.32 ID:0Mmw/ESS
>>408
100万程度のはエコウイルだろ
411名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 14:20:58.85 ID:LJIf6PSG
大地震での死亡だと、家具が倒れる、一階部分が崩壊
の圧死がほとんどと聞いたけど 地震保険をかけてない人が多いんだろうね

パネルのせいで倒壊する・したというネガキャンはデマの範疇でしかない
実例をだしてみたら、だせないw
412名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 14:23:23.04 ID:QbEjl7E4
極悪非道の朝日ソーラーじゃけん
413名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 14:41:09.80 ID:1ocC9SYC
>>411
今まで、太陽光パネルを推進してる連中が避けてきた問題点だもんな、
 屋根瓦が落ちないメリット?家が倒壊したら意味ないだろ。

 新築家屋で太陽光パネルの重さを考慮に入れた設計がされているなら倒壊しないだろうね、
 瓦の重さまでしか想定せず設計した家屋に、太陽光パネルの重さが加わったらどうなるか安易に想定できるだろ
414名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 14:53:53.14 ID:NFDrQrAD
>>408
そのてーどの知識でホルホルしてんじゃねーよ
エネファームなんて現時点では元取れない趣味の世界なんだけど
415名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 14:59:36.93 ID:0Mmw/ESS
>>413
家族と親戚が10人くらい集まって
バルコニーでバーベキューをやってる最中に地震が来たら倒壊するのか?

たった500kg程度で壊れるような、そんな脆弱な建物は
パネルの話とか関係なく、今すぐ耐震補強をすべきだろう
416名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 15:11:20.49 ID:LJIf6PSG
燃料電池も厳しいね。
電気自動車で数日は家電が動くし
417名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 15:13:36.69 ID:LJIf6PSG
ホバークラフト式家 300万だって

h ttp://tomzakki.blog117.fc2.c om/blog-entry-1983.html
418名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 15:18:29.35 ID:1ocC9SYC
>>415
バルコニーに10人の家族や親戚が集まってバーベキュー大会を楽しめる様なしっかりした家なら大丈夫だと思うよ
どんなお屋敷だか知らないけど、それだけ広い屋敷だと太陽光発電パネルも500kgで足りるのかなぁ
419名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 15:26:29.04 ID:1ocC9SYC
>>414
家庭用太陽光発電パネルと比べて、どっちが実現性とコストを合わせて考えたときに有効性が高いか考えた?

補助金をジャブジャブつぎ込んでも広まってない太陽光発電と比較して。
420名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 15:33:50.90 ID:0Mmw/ESS
>>419
少しは調べて書いたほうが良いぞ
ガス会社自身がこう言っているんだから。
http://home.tokyo-gas.co.jp/ecowill/ecowill11.html
> 太陽光発電とエコウィルの組み合わせはとても相性がいい
421名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 15:56:01.92 ID:1ocC9SYC
親戚の不動産屋に頼んで今住んでる一軒家を新築したんだが、
建てる前に太陽光発電の相談をしたら、
家の寿命が短くなるから止めてくれって断られたよ、マジで。

422名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 16:01:15.39 ID:BjkpoZR+
エコウィルは普段最小限で動かして(エネファームだとこれもいらない?)廃熱はお湯にして貯湯タンクへ
太陽光発電が曇ったりして出力が下がったらエコウィルをフル稼働して減った分を補助

が理想なのかな?
423名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 16:20:32.84 ID:NFDrQrAD
>>419
補助金じゃぶじゃぶねぇエネファーム1台あたりの補助金いくらか知ってる?
まぁエンドユーザーの収支が確実にプラスにならないシステムと
太陽光を比べても意味ないでしょ今のところは…将来は分からないけど
424名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 16:26:17.35 ID:0Mmw/ESS
>>421
ご愁傷様。

ちなみに>>418 だけどさ、
平屋根で実績のある建築会社 (探せば雨漏り防止のノウハウ持っているところがある) に頼んで
屋根の一部を平屋根にすれば広いバルコニーを確保できるよ。
425名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 16:34:51.60 ID:1ocC9SYC
>>423
家が受ける負担を保全するコストまで含めたら、目先の収益はプラスになってもトータルではどっちが得かな
余震が絶え間なく続いてるから家は確実にダメージ喰らうよ
426名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 16:40:17.97 ID:1ocC9SYC
>>424
太陽光パネルと合わせると1tを越える荷重が架かるって怖いね。
バーベキュー大会中に震災が起きない様に注意してね。
427名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 17:24:15.96 ID:NFDrQrAD
>>425
だったら何も付けないほうが理想って結論になる
つけたほうが損するガス発電エコキュートwとは切り離して考えろよ
428名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 18:20:09.10 ID:cnHj3xrM
採算を考えてならエコウィル、最新技術を楽しむ趣味に金を使うならエネファームだな
エネファームだと灯油でも動かせるので、都市ガスが無い地域でやってみたいなど趣味でなら良いかもね
今年から出るSOFCエネファームだと、商業テスト機のような初代はまだだが、次世代機は補助金入れると90万円くらいで採算が取れる発電機になるようだが
429名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 18:47:44.56 ID:1ocC9SYC
真実を明らかにしてほしいよな。

> 太陽光パネル、真の発電コストは? 耐久基準あいまい
> 業界団体は品質チェック制度検討
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E0EBE294818DE0EBE2EAE0E2E3E38A8AE3E2E2E2?n_cid=TW001
430名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 18:59:15.10 ID:dgvwOVTu
>>429
耐久性の真実は壊れてみるまで分からないw
だから困ったものなわけです。
431名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 19:38:06.57 ID:zD7xqgGg
耐候性を考えて屋根材を陶器瓦にしたからなぁ。
ソーラーパネル載せるなら軽量の屋根材に交換だな。
432名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 19:55:13.87 ID:1ocC9SYC
>>431
瓦屋根で建てたなら、軽量のスレート屋根に変えることで耐震性もあがりますね。

スレート屋根にもメンテナンスが必要だと今知りました。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5117374.html


433名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 00:05:46.74 ID:JPvzM6Zm
瓦屋根の荷重はどれだけあると思ってるんだ。
瓦荷重があっても地震に耐えられるのに太陽光パネルの分散荷重の500kgごとき
載せたくらいで壊れるような家は根本的に地震に耐えられるわけない。
太陽光パネルと架台は家が変形することを防ぐ補強材だ。
434名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 00:26:59.53 ID:OkwmmhQO
全国で新築される家々の屋根がスレート屋根を使うようになったのも技術の進歩やコストパフォーマンスもあるだろうけど、
阪神大震災で、瓦屋根の家に在宅されていた方が家屋倒壊によって亡くなった事が多かったのも影響してるんじゃないかな
>>433
俺は屋根の上に500kgを後から乗せて設計時に想定していない横方向への力が加わるのは避けるよ。
435名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 02:16:41.03 ID:tBOrB5LY
うわ〜新宿に住んでたら、よっぽど日当りの悪い所じゃない限りあっという間にもととれるんじゃないか。
いいな〜。うちの実家なんか国の補助金以外の補助が無いから、相当な好条件なのにまだ微妙な感じ。
436名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 10:05:46.85 ID:I5K1sugC
>>415
その場合は人間は屋根にしっかりと固定されていないわけで、条件が変わってくると思う。
437名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 11:24:38.29 ID:W2eSkZLe
補助金で80万くらいになるならとりあえず付けてみようって気になるわな
438名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 11:27:26.14 ID:Qo5OJAFd
500kgとか雪国だと屋根に積もった雪1立方m程度の重さなんだが・・・
439名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 11:39:12.41 ID:I5K1sugC
こっちは雪国じゃないので屋根に積もった雪1立方m程度がどれくらいの
重さになるかわからんけど、雪国仕様の家じゃないよ。
ここに1mも積もったら大量の死人が出ると思う。
440名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 11:43:45.98 ID:LBWmuuia
床下に予備の瓦10枚の束が置いてあるが、尋常じゃない重さ。屋根全体の重量は想像を超えてる筈。
441382:2011/09/05(月) 11:54:54.58 ID:9NAerGMr
>>386-387
なるほどね。
>1kW/m^2の光を垂直に当てて、パネル温度を25℃に保った時の発電量
パネルが25℃になっている時期って結構短いよな。
真夏なんで60℃近くになるし。
調べたら1℃上がるごとに発電量がが0.5%下がるらしいから、
真夏は15%以上ダウンする計算になる。
まだまだ人柱が必要な段階のようだな。
442名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 12:56:08.36 ID:cIPDR3MU
>>433
ほい
http://www.osaka-kawara.com/juryo.html

一方太陽電池パネルについては、
最重量のソーラーフロンティアで20kg/1.228m2=16.3kg/m2、kWあたりだと109kg
サンヨーHITあたりで、15kg/1.283m2=11.7kg/m2、kWあたりだと51kg
ソーラーフロンティアでも、面積あたりで最軽量の瓦くらいだな。
それも設置している場所だけ。
443名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 12:56:48.52 ID:cIPDR3MU
>>442
あ、架台分は含んでません。
444名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 12:58:06.34 ID:cIPDR3MU
>>441
でも15%下がった性能を性能と考えればいいだけのことだよ。
シャープなどの発電シミュレーションは、夏場は温度損失20%を見込んだ値。
CISやHITなど、1℃上がる毎に0.3%くらいに抑えられたものもある。
445382:2011/09/05(月) 13:11:19.86 ID:9NAerGMr
>>444
天候(日照時間)もちゃんと考慮されているのか?
あと、経年劣化による発電量の低下とかも。
俺の勝手な予想だが、5年後には液晶パネルみたいに、
価格半分性能2倍な状態になる気がする。
446名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 14:09:39.54 ID:cIPDR3MU
>>445
メーカーシミュレーションのことならもちろん考慮されてるよ。
むしろメーカーはクレームを恐れてか控えめの数値。
少なくとも設置直後は1割くらい多く発電するケースが大部分のようです。
10年後1割劣化してシミュレーション通り、20年平均でもシミュレーション並みになるんじゃないかな?

価格半分は期待したいね。
今は高価だから売電補助つきで引き合う状態だ。
これが普通に昼間電力の自己消費で元が取れて、
買取も昼間電力の卸値としては悪くない18〜24円でもいい
価格のシステムができればいいな。

実際に価格半分を実現するのは薄膜系や集光型のような気がする。
今シリコン結晶系をやってるところも、薄膜シリコンや化合物系を絶賛研究中らしいし。
今のシリコン太陽光発電は、その研究費を与えている状態なのかもしれん。
447名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 15:18:29.34 ID:hD0ytPBE
8m×4mの一枚屋根なんてナカナカないだろ


448名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 15:20:47.27 ID:cIPDR3MU
>>445
ちなみに性能2倍は厳しいな。
今のところこれを実現できるのは、集光型+積層化合物系か、量子ドット太陽電池。
前者はなんとかなりそうだが雲に弱い。後者は理論的はできる、作り方ワカラン状態。
449名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 15:30:33.32 ID:yusQqtTW
中国製品を買おう

【エネルギー】米太陽電池会社、3社が相次ぎ破綻 中国の攻勢で [11/09/05]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315197518/
450名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 18:35:13.37 ID:yusQqtTW

また1984年に千葉県佐倉市にソーラーエネルギーセンターという施設を作り、
そこで継続的に発電をしています。今年で27年目ですが発電量の減衰率は1桁台ですから、
当社製品が長寿命であることが実証されています。

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solar/20110901_472285.html
451名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 18:37:59.75 ID:cIPDR3MU
>>450
今はすっかりシャープにやられて、その他も効率SanyoやCISのソーラーフロンティアなどが目立っているが、
昔は太陽電池と言えば京セラ的な時期もあったよなあ。
まあ京セラにも独特な形のパネルでたくさん載せてウマーという特徴はあるが。
452名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 13:23:14.97 ID:VYovl0Ce
ここ10年でたいして技術革新してないんじゃないの?
453名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 14:01:34.56 ID:2IPFgvsu
イオンの京セラのパネル販売と同時に政府の補助金が出来た。
454名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 17:21:07.01 ID:Wjm9napW
>>452
効率はしっかり上がってるじゃないの。
量子ドットクラスの効率上昇や、1桁クラスのコストダウンを期待しているなら、確かにたいした革新はないが。
455名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 18:39:17.08 ID:XbfKeUxX
>>447
安いけどこれがクリアできる家ってあるんでしょうか
456名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 18:45:44.14 ID:XbfKeUxX
・どこの業者が設置するのか?
・設置後1・5・9年の定期点検を受けていただく。値段は?
・表示ユニットはオプション。値段は?
・出力2.4kWは少ないけど増設できるのか?値段は?
457名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 19:32:13.43 ID:Wjm9napW
>>456

>・どこの業者が設置するのか?
http://www.ntv.co.jp/shopping/hitmall/solar/#07
要するに業者丸投げ、たぶん選べないな。

>・設置後1・5・9年の定期点検を受けていただく。値段は?
これ盲点だな。確かに有償としか書いてないわ。

>・表示ユニットはオプション。値段は?
ソーラーフロンティアはSANYOのモニターOEMだったと思う。たぶん7.2万円。

>・出力2.4kWは少ないけど増設できるのか?値段は?
パワコンがそれに合わせた容量だろうから、無理に近いだろう。
3kWには増設できますが容量の割に工事費がすげーかかるので補助金対象になりませんとか。
やるなら2.4kWをもう一つおかわりだろうなw
458名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 20:49:13.81 ID:XbfKeUxX
ですねよー大雑把すぐる
よくよく見積もり書をみて納得してから契約
設置後の費用も確かめておかないと
だめですよー
459名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 00:04:22.23 ID:XpxaySjK
定期点検費用は電話で問い合わせるとイイかもね、大した額ではないと思うけど。
460名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 00:59:56.77 ID:yHewFrFK
>>459
ただ普通の業者のようにオプションではなく義務だからな。
しかも契約に入ってるならおそらく業者指定。
高いからよそで保守点検させるは通らない悪寒。
既に契約した人、契約書晒せない?
461名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 01:01:04.35 ID:yHewFrFK
まーソーラーフロンティアの未来がかかっている通販でもあるので
そんな無茶な額ではないと思うが・・・
462名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 01:22:02.48 ID:8gtasapm
そもそも42円の余剰電力買取があって
回収出来るシステムだから2.4kwは厳しい
463名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 02:14:49.84 ID:lwHkwVtn
工事は誰がするの?

ソーラーフロンティアの研修を受講した、屋根・電気工事の認定技術者が行います。


めくらがおおいな
464名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 03:01:50.91 ID:yHewFrFK
>>462
安ければ余剰買取なんてどうでもよくなるよ。
465名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 03:08:47.04 ID:KjTleud+
>>464
いや使うより売ったほうが得だから元が取れるという計算なんだから、余剰買取料が少なかったら付けたらかえって損するだろ
466へへへ:2011/09/07(水) 03:13:56.59 ID:rxWG89L2
家は、耐震強度が保証されてないと怖いよな。
↑のほうで、必死にパネルの家が壊れてない!と騒いでる奴いるけど
99%は、新築からつけていた家だろ。

300KG近くあった蓄熱式暖房機。2階にあったけど3・11で倒れたぜ。
屋根に重量掛かると、加重も大きくなるから、なおさら怖い。

でも、欲しいな・・・wwww
467名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 03:20:59.48 ID:93Dw6dbN
東京の人は50万くらいで買えるんだろ?
買って速攻オクに流したら儲かりそうだな
468名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 03:24:13.81 ID:yHewFrFK
>>465
それは同じ単価の場合だよ。
規模が小さくても、それ以上に容量あたり価格が激安ならお得。
もちろん複数業者競合でがんばって探せば大容量で激安が手にはいるが、
そこまで根性がなく、面倒だから飛び込みセールスと契約しちゃうような
人達にとっては、TV通販の気軽さで買えるものとして激安過ぎるw

>>466
1ヶ所に300kgとはだいぶ違うと思うよ。
はっきり書いてないが、2階の蓄熱式暖房機が倒れたのか、蓄熱式暖房機に引きずられて建物が倒れたのか、どっちだ?
もし建物が倒れたなら、その地域の震度や建物倒壊率は?

ま、耐震性余裕あればこそなので、何もしなくても耐震性怪しい古い住宅は確かにやめた方がいいな。
469名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 03:27:17.08 ID:AiMtDi9w
>>466
古い建物は事前に耐震補強しろって。
470名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 04:46:12.26 ID:IATjVlgs
ネットで見たと思うんだけど赤外線でも発電するパネルが開発されてるらしい
これだと夜でも発電するんだと
471名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 06:53:42.33 ID:8gtasapm
バッテリーなんてモノつけてどうするんだw
472名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 07:00:24.29 ID:8gtasapm
>>463
素人のおねーさんも受けれる研修

>>464
安いとはいえ42円で売れないと元は取れない
4kwは必要
473名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 09:17:09.04 ID:4RnR0OfT
>>469
耐震補強しなきゃならないような家にはパネル載せてくれないでしょ。
474名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 10:11:57.05 ID:lwHkwVtn


2.4kW  60-70万

3.6kW  約170万円。    10年
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solarm/20101119_407727.html

グリーン電力証書で年7千〜8千円の収入。ただし、メーターの設置が必要に
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solarm/20101126_409289.html

http://www.greenenergy.jp/print.mcgi?next=memberindex


475名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 10:19:56.60 ID:KE+pFFvm
>>474
ここを見ると単純には比較できない気がする
http://www.solar-frontier.com/jp/family/choice/quantity/
高温時の出力低下もシリコンより少ないみたいだし、発電能力には自身があるご様子だしね
476名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 10:21:07.78 ID:KjTleud+
>>468
余剰電気発電量が少ないと10年で元をとれるかどうか怪しくなる。日照時間の条件がよくてもきびしい。
しかも長期での本体メンテナンスコスト、屋根などへの負荷や台風時のリスク、故障時のコスト、税制の変化、など不明確な要素が多すぎる。

初期コストが安いからという理由で、そんなものに手を出すのはリスク管理ができてない人だろう。
477名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 10:32:13.76 ID:SHHQpB/U
>>463
てきとーに工務店の兄ちゃんとかバイトとか集めて半日くらいの講習して
認定証を発行して終りでしょ。
478名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 10:32:18.93 ID:yHewFrFK
>>470
>赤外線でも発電するパネルが開発されてるらしい
シリコン太陽電池は赤外線でも発電してるよ。

>これだと夜でも発電するんだと
電力源といえるほどの発電は無理。
479名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 10:41:44.62 ID:jcJ2iHCO
でも、やっぱりこれは売れるような気がするね
大半の人は販売メーカーが信用できるかできないかで判断するんだろうが、その面でもあまり胡散臭さは感じない
480名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 10:45:12.47 ID:KjTleud+
大手だから、エコだから、国が買い取ってくれるから、とか曖昧な理由はたくさんだ。大手が信用できるかは東電が実証してくれた
481名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 10:52:03.13 ID:yHewFrFK
>>476
そもそも10年で元を取る必要があるのか、も問題かな。
2.4kW105万+20年運用コストを3年ごと3万円の有料点検が6回+20万円パワコン1回交換としてみる。
合計143万円。
これで20年どれくらい発電するかだが、最近のCISは1300kWh/kW/年くらいは発電している。
劣化込みでも20年平均1100kWhは発電するだろう。
これを、全部自己消費してみる。
オール電化の場合、デイタイム+リビングの平均を30円として、
1100*2.4*30*20=158.4万円。

容量が大きい方が有利というのは、同時にkW単価も安いからであって、
kW単価が同等の場合、20年での利益を考えるとあながち大きい方がいいとも言えないよ。
それと、今年はともかく、来年はどうか?
売電価格自体がどこまで落ちるかで、小さく安いシステムのメリットも出てくると思うぞ。


>>477
ソーラーフロンティア 研修 でググれば雰囲気は分かるだろ。
まあ半日が2日になったからどうだと言われると似たようなものだが。
住宅施工についての基礎があるかどうかはわからんしな。
信用ができる業者を選べず、適当に振り分けられるというのは確かに心配が大きすぎる。
信用がある業者は直接依頼工事で手一杯で通販からの依頼とかは断ってる可能性もあるしな・・・・
まあこういうところでコストダウンが成されているのだろう・・・
だから、古い家はやめたほうがいい気がする。
482名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 11:03:42.01 ID:KjTleud+
>>481
10年たっても今と同じシステムを使う理由を教えてくれ。エアコンとか買い換えたほうが電気代や運用コストで有利だ
483名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 11:50:40.04 ID:yHewFrFK
>>482
10年で大部分の元をとって、実質安価なシステムをわざわざ更新する理由を教えてくれ。
エアコンみたいに設備費・交換工事費<<運用利益ではないぞ。
484名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 12:00:37.71 ID:KjTleud+
安価なシステムでも発電量が少なくては、電気買取料が少なすぎてたいしたメリットが無い。
そのうえ、長期での本体メンテナンスコスト、屋根などへの負荷や台風時のリスク、故障時のコスト、税制の変化、など不明確な要素が多すぎる。

今買う理由を教えてくれ。
485名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 12:07:58.37 ID:yHewFrFK
>>484
欲しいときが買い時。
欲しくないなら買うな。
不明確な要素を許容できないなら買うな。

たぶん格安になるか安くならずぽしゃるか
決着がついた頃に検討するのが一番賢い。

現状の太陽光発電は、たぶん元が取れる高価なおもちゃ。
486名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 12:08:44.83 ID:lwHkwVtn
3軒分の家庭用ソーラーパネルを設置 
 http://www.jiji.com/jc/v4?id=power_generation010002
487名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 12:10:17.06 ID:yHewFrFK
>>484
要するに今年割と太陽光発電システムを買う人が急増してるのは、
原発騒ぎで、自己発電してみたい欲求が持ち上がっているからだろう。
自己発電が得だからとか、使えるからじゃない。
とにかく今できる自己発電でエコっぽいのをやりたい。それが多くの人にとって今買う理由だろう。
488名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 12:22:00.41 ID:KjTleud+
結局小規模太陽光発電システムは趣味かエコロジー教のお札のようなもの
少し考えれば、最低でももう少し大きな規模のものを買うだろう
もう少し考えれば・・・
489名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 12:24:07.11 ID:yHewFrFK
>>488
大きな規模でもおもちゃだよ。今の価格なら。
490名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 12:28:51.32 ID:KjTleud+
大きなおもちゃを買う人は金持ちだからいんだよw
491名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 13:18:40.36 ID:jcJ2iHCO
>>480
別におまえが訝しがるのは勝手だが、これは十分に検討する余地はあるね
いや、立地条件さえ合えば多分余裕で元取れてプラスになるなコレ
492名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 13:29:15.03 ID:KjTleud+
もう買っちゃった人か、営業の人っぽいレスだなw
493名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 13:30:59.31 ID:jcJ2iHCO
>>492
何でそんなに必死なの?w
494名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 13:38:09.05 ID:KjTleud+
オレも買おうかと思ってたんだよw
495名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 13:42:07.87 ID:jcJ2iHCO
そうなのかw
まあ、確実に元取りたいなら後3〜5年様子見した方が良いかもね
496名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 13:49:55.94 ID:KjTleud+
お金持ちじゃない人が、まともな投資として期待できるような太陽光発電を出すべき。
それを邪魔してるのが余剰電力の逆ザヤ買取制度。逆ザヤをやめて買取と売買価格を同じにすべき。
この逆ザヤは不明確で、電力会社の損失として利用されるような気がする
むしろ、初期投資費用が3kwで50万円ぐらいに収まるような補助金制度のほうが普及が進むと思う
497名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 14:11:40.51 ID:SHHQpB/U
>>490
国の補助金だ、電力の買取だっていちいち税金にたからなければ、
金持ちの道楽でもなんでもいいんだけどさあ
498名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 14:16:20.51 ID:yHewFrFK
>>496
そもそも投資って見返りが確実なものか?
そういうのが欲しければ、今の定期預金みたいなローリスクローリターンなものしかないだろう。

まあ確実な利益が欲しければ、太陽光入れる前に住宅ローンを減らせ。
低金利と言っても太陽光の利益並みはあるぞ。
新築なら余計な太陽光設備は買わずに借入額減らせ。
既築なら太陽光発電買う金あればローンの繰上げ返済にでも回せ。
499名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 14:41:16.56 ID:8LHs4Rrs
>>487
>>488
今買う理由か・・・。
うちは原発事故のせいで3歳の子に食生活で不憫な思いをさせてるから、原発に嫌気がさした、かな。
全ての食事を0ベクレルにするのは不可能だろうけど、小女子やシラスなんかの明らかに毒物は一切食べさせてやれなくなった。
自分たちも子供に合わせて食事の品目がかなり減ったし。マグロやカツオのタタキなんてもうずっと食べてない。
要するに食い物の恨みだな。

子供が大きくなって、もしも何らかの放射能健康被害が出てしまう可能性を考えると
「お父さんは原発事故の時に何をしたの?」と訊かれた時にせめてもの言い訳として設置したいんだよ。
とかなんとか言いつつ3〜5年以内に付ける予定。
500名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 15:07:53.83 ID:zMngvtnX
っていうかパネルのっけたら屋根の修理やメンテはどうするの?
塗装の塗り替えや雨漏り修理の時に、
パネル外さなければならなくなると思うんだけど。
その費用も計算に入れて元が取れるのか?
501名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 17:07:00.69 ID:yHewFrFK
>>500
再塗装がいる屋根材を使っているところは困るだろうな。
そうでない家は問題ない。
陸屋根の場合はパネル養生くらいで塗装可能。

起こる確率の方が低い故障の修理費を見積もるってのは難しいしやり過ぎでは?
ぶつけたら全交換しかないウレタンバンパーはコスト高じゃないのか?っていうのに近い。



502名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 17:09:30.86 ID:lwHkwVtn
>>481
そのコストはちゃんと電話をして聞いたの?
いい加減なデータでしょ
503名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 17:11:28.18 ID:lwHkwVtn
>>474
一番下は
近所の太陽発電の目安になるかな
504名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 17:18:28.30 ID:kGtE9/LE
>>499
「放射脳」になってますね。
くれぐれもお気を付け下さい。
505名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 17:35:09.84 ID:lwHkwVtn
[ビ+]【電力】"国内最大"の太陽光発電所、全区画で営業運転開始--関西電力の堺太陽光発電所、発電電力量は約1,100万kW/年 [09/07]
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1315383049/
506名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 17:48:41.73 ID:HLrpyzht
>>8
約24Aなんだが、お前の家は60A契約でもしてるのか?
507名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 18:09:43.09 ID:37fNrXN0
>>8
つーかこれ連系システムだろ。
ちなみに太陽光だけ使うモードだと1500W×1しか使えないからな。
508名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 18:11:07.36 ID:37fNrXN0
>>502
10年後のパワコン修理代なんて電話してもわかるかよ。
509名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 18:14:46.31 ID:KjTleud+
>>498
中古を現金で買ったからローンは無い。
太陽光発電はすでにある家の上に取り付けるのは、投資よりも屋根の負荷、地震、雨漏りとかの心配が大きいな

>>499
江戸の敵を長崎で討つような話だな。それで精神的に安心できるなら安いものかも
510名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 18:55:27.40 ID:j6Hl378+
屋根につけるから設置火がお高いんかな

パネルとかだけ買ってきて庭先に並べるだけなら幾らなんだろ?
511名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 19:23:36.78 ID:7IPlGbYJ
こういうのはPCと同じで「今は買うななんたらかんたら」の商品だろ。
効率の芳しくない遺物先物を十年かけて償却するのは嫌だ。
512名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 19:34:13.60 ID:37fNrXN0
>>510
田舎の広い敷地の一軒家ならともかく、都市部の多くの家にとって庭の価値は大きいからなあ。
気合いを入れて買った土地の範囲で、庭の広さと家の大きさをすりあわせて決まった庭の広さ。
俺だったら、太陽光ごときで庭を潰すのは嫌だ。
513名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 19:55:22.75 ID:hicD443z
ソーラー・パネルの設置で家屋はむしろ強化される?
 〜 東日本大震災による太陽光発電被災実態調査中間報告 〜
http://taiyoseikatsu.com/news/201108/tn201108-01.html
514名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 23:53:39.46 ID:8gtasapm
直置きするにしても設置台と固定で金が余計にかかる
515名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 01:03:09.49 ID:OM/JZzlB
>>513
とんでも無い記事だな。
ソーラーパネルを乗せた部分だけは、載せて無い部分より強度が上がるのは当たり前のことだ。
パネルを載せることで屋根に強度差ができて地震の揺れがそこに集中するのが問題。
屋根と壁との関係でも同じことが起こる。建物全体で揺れを吸収するべきところを、
一部だけ補強したら補強してないところが被害を受けるのは当然だ
516名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 01:25:58.10 ID:u8hvzL0D
回収の必須条件

南面必須、 障害物なし
工事単価45万以下
4kw以上
売電率60%以上

重さなんて心配しなくていい
雨漏りを1番注意するべし
517名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 09:21:20.86 ID:p/BurjPT
>>515
載せてない部分(北面など)が壊れていると言う話がないのだから、
あなたが言うのも理論上の話に過ぎないわけだ。
記事書いた方も調査前は地震の被害が大きくなることを懸念してたようだし。
津波被害全損での危険も語っているし、そう偏った記事でもないと思うが。
518名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 10:01:52.13 ID:OM/JZzlB
>しかし実際に被災地を調査してみると、瓦などの屋根材は破損していても、
>ソーラー・パネルを設置した部分は健在であるなど、
>むしろ家屋の構造強化につながっている可能性があるという。

ソーラーパネルを設置した部分は壊れてないけど、そのまわりは壊れたよw

ソーラーパネルがなければ屋根全体で揺れを吸収できたのにね
519名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 10:28:21.65 ID:i/UrItJc
>>501
>再塗装がいる屋根材を使っているところは困るだろうな。
>そうでない家は問題ない。
そうでない家なんて瓦屋根くらいだろ。
そもそも瓦屋根にパネル設置出来るのか?

>陸屋根の場合はパネル養生くらいで塗装可能。
陸屋根だと傾斜つけてパネル設置するよな。
台風で飛ばされる可能性大。
520名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 11:32:21.94 ID:u8hvzL0D
瓦屋根や陶器瓦のほうが多くだろ
521名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 12:38:12.12 ID:cm+TZlpJ
太陽光発電のシステムって、廃棄処分するときは
産業廃棄物として処分することになるの?
それとも何かのリサイクルとして再資源化できるの?
522名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 12:46:17.07 ID:8SFXGUKO
>>521
リサイクルにするはずだけど。
今、そのシステムがあるかどうかは(゚听)シラネ
ちなみに、CISパネルはレアメタル使いまくりだから意地でも回収するだろうけど。
523名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 12:46:58.23 ID:p/BurjPT
>>518
>ソーラーパネルを設置した部分は壊れてないけど、そのまわりは壊れたよw
あなたがPV-net以上の信頼度をもって調査して結果を報告してくれ。

>>519
>そもそも瓦屋根にパネル設置出来るのか?
できるが・・・

>>521
たいていの場合はまだある程度の発電能力が残っているらしい。
パネルからセルを分離して再利用する技術もあるらしい。
ただ、今のパネルを再利用する頃には、そこまでする価値はないほど
安価高効率のパネルがあるかもしれん。その場合は産廃行きだな。

そのへんでCd入りパネルがどういう扱いを受けるかが気になる。
CdTe系だけじゃないんだよな?
524名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 13:07:25.12 ID:r3hQVjJr
しかしあれだけ被害が大きい台風だったのにソーラーパネルが吹っ飛んだってニュースがでてこないな
525名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 13:13:55.67 ID:LVbC8Mai
もしパネルが飛ぶような風が吹いたらそこら近所の屋根瓦は全部飛ぶよ。
パネルは家の構造材に固定するから瓦より頑丈だ。
簡単に飛ぶようなパネルはヤミ業者が施工したやつだ。
526名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 13:49:07.11 ID:p/BurjPT
>>524
風の方はたいしたことなかったからね。
最大瞬間で35.7m/s(室戸岬)程度でしょ。
527名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 13:49:57.71 ID:yTzg06c4
>>521
パネルは30年以上たっても普通に中古として売買されてるから売れば良いよ
パワコンは技術革新も早いから、普通に家電ゴミとして金属資源のリサイクルへ
配線や架台も金属リサイクルへだな
528名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 14:13:47.33 ID:RbXNxC2v
パネルってそこまで進化していないのか
529名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 14:15:38.55 ID:8SFXGUKO
>>528
うん。
当分劇的な変化はないと思う。
530名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 14:30:19.61 ID:i/UrItJc
>>525
>パネルは家の構造材に固定する
だから雨漏りが起こりやすくなる。
あと2003年に沖縄県宮古島市を襲った台風では、
倒れないはずの風力発電が7基も倒壊している。
おそロシア。
531名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 14:35:59.68 ID:yTzg06c4
>>530
倒れないはずのじゃないよ、結果的には倒れるはずのが倒れただけ
実験として、国際規格で一番風に耐えられる欧州産風車を置いたら、完全に力負けして倒れた
メーカーに確認しても、そこまでの風速には耐えられないって回答だったので、国産風車を開発する事になっただけ
532名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 14:53:12.96 ID:+TBK4+zW
>>531
ただ沖縄って平均風速が小さい割に最大風速が余りにも大きいので、
「離島用途」以外の理由で設置する理由がない気がするなあ。
限られた適地以外では意味なしっていう風車の常識が
まだあんま理解されてないってのが実情かと。
533名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 14:59:34.74 ID:i/UrItJc
震度6に耐えられるはずの原発がこんなことになっている世の中じゃ、
何を信じていいのか分からんな。
534名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 15:16:03.95 ID:OM/JZzlB
>>523
>しかし実際に被災地を調査してみると、瓦などの屋根材は破損していても、
>ソーラー・パネルを設置した部分は健在であるなど、
>むしろ家屋の構造強化につながっている可能性があるという。

これ読めないの?頭大丈夫?
535名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 15:43:24.37 ID:p/BurjPT
>>528
昔は単結晶と化合物系しかなかった。
でもって単結晶はあまり進化してない。
逆に言えば昔から効率高かった。
536名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 15:45:39.38 ID:p/BurjPT
>>534
瓦などの屋根材って
>屋根に強度差ができて地震の揺れがそこに集中するのが問題。
と関係あるのか?
537名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 16:03:47.33 ID:OM/JZzlB
>>536
>ソーラー・パネルを設置した部分は健在であるなど
ソーラーパネルを取り付けたところは屋根材が壊れず、それ以外の屋根材が壊れるのは当たり前。
それをパネル取り付けで強度が上がっているなどと書くのは馬鹿げたことだ

ソーラーパネルの台座を取り付けたエリアが他の屋根の部分より著しく強度が上がっている。
特に日本の木造住宅は柔構造で地震の揺れを吸収しているが、それを考慮せずにソーラーパネルを
取り付けると、柔構造が一部破綻する。

大きい屋根なら屋根中央部にパネル取り付けるか、分散させるのが望ましいが、
日当たりの都合で片側に寄せて取り付けると地震など思わぬ被害がでる。

538名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 16:07:43.66 ID:RbXNxC2v
うむ、納得行く話ではある。
539名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 16:12:26.18 ID:p/BurjPT
>>537
いや、理屈はいいが、それなら同地区の同等屋根で太陽光発電つけてない家の瓦の状況と比べないとおかしいだろ。
そのデータなしで反論しても、それは理屈でものを言ってるだけと言うことになるんだが。
同じ意味でPV-netの記事も充分でないことになるが。
でも、PV-netは単に、重いものを載せたために太陽電池がちぎれ飛んだり家屋が倒壊に至ったりすることはないということをいってるだけだろ。

理屈について理があることは認めるよ。
540名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 16:15:54.96 ID:OM/JZzlB

>ソーラー・パネルを設置した部分は健在であるなど
>むしろ家屋の構造強化につながっている可能性があるという。

これはミスリードを狙ってるとしか思えん
541名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 17:56:26.65 ID:r3hQVjJr
駿河湾地震――そのとき太陽光は!?
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/column/20090824/102061/
542名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 18:23:16.17 ID:qvJStCJP
>>541
その太陽電池が設置している屋根に被害が少ないって現象、
俺も東日本大震災で被害を受けた地域の屋根を見て気になってたんだよね。
543名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 18:27:11.67 ID:OM/JZzlB
太陽電池をのせてる家が比較的新しい、ていうのはあるな
544名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 18:32:11.32 ID:p/BurjPT
思ったほどは屋根の太陽光は悪さをしないと言うことだとは思うが、
ただ、その地震の周期がその建物と屋根の重量物に対し悪さをしなかっただけの可能性はある。
偶然屋根重量物が免震機構のように働いただけの可能性もある。

太陽光発電を普及させたいなら、今後は新築に関し屋根に数百キログラムの重量物を載せた時の耐震性も考慮した設計を義務づけるとか、
既存の基準で建てられた代表的な中古住宅について様々なタイプの地震動でシミュレーションを行い、どの程度の問題があるか検討するとか、
安心感を与える必要はあると思うな。



545名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 18:33:31.85 ID:p/BurjPT
>>543
>>541の著者もそのへんは慎重だな。
太陽光発電を設置できる家=多少裕福=家の造りもこれまでのメンテも金掛けている可能性というのもあるし。
安くなって安普請の家に太陽光つけるようになると、話が違ってくる可能性はある。
546名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 18:48:59.01 ID:9LZGHRRj
駐車場屋根型もでてくるかこれ
547名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 18:59:39.22 ID:p/BurjPT
>>546
カーポートって意外と弱いぞ。
太陽光発電パネル載せたら地震台風で簡単に壊れる予感。
フィルム太陽電池限定になる気がします。
548名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 19:03:35.63 ID:r3hQVjJr
大震災で分かった太陽電池の課題
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1108/04/news010.html

549名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 19:08:37.98 ID:LVbC8Mai
家の壁には筋交いを入れるから変形を防げるけど
屋根には筋交いに代わるものがない。
屋根の筋交いの代わりになるのがパネルと架台になる。
パネルが載ってると屋根が変形して家が倒壊するのを防ぐ。
550名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 19:17:00.75 ID:OM/JZzlB
>>549
いい加減なこというなカス。作ったときに構造は考えられている
551名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 19:18:33.15 ID:p/BurjPT
>>549
さすがにそれはないw
屋根だって強度を保つ構造くらいあるようにみえるが?
まあ太陽光システムの架台+パネルがその補強になるのはありえるが、
屋根自体にはない、というのは言い過ぎ〜
552名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 19:23:26.37 ID:fRuvhuEI
庭に設置すりゃいいんじゃないのかなあ。
普段は下で、お茶する庵がわりにしちゃってさ。
553名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 19:26:27.44 ID:p/BurjPT
>>549
筋交いはなくても野地板がその役割果たすんじゃないの?
壁よりずっとピッチ小さいから。
これが斜め補強にならないなら、太陽光パネルも補強にならない。
http://www.fpcorp.co.jp/fptanken/structure/roof.html
554名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 20:19:17.26 ID:NA0/R6vz
禿完全敗北!!!ソフトバンク 発電量10分の1に下方修正 やっぱり原子力だよね
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315476802/
555名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 23:07:47.53 ID:zMUjSbbD
>>554
太陽光信者も「はぁぁ、やっぱりな」としか思ってないよ。
ガックリ来ているのは禿信者だけ。
556へへへ:2011/09/09(金) 02:53:44.75 ID:AJuAmVg0
昔ながらの、屋根瓦の総重量と、太陽光パネルの総重量
あまり変らないような気がする。

築20年〜30年とか ある程度なら
大丈夫かもね。きちんと強度計算をする必要はあると思う・・・・
557名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 03:36:17.09 ID:5TkQJ3a4
太陽光発電を乗せたいけど
築30年だから
あきらめた
後何年、この家を使えるやらw
558名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 08:17:08.93 ID:X99oiiM/
ローンでも月2万もしないから

今日、現地見積もりをしてもらうわ
559名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 09:15:57.66 ID:u067lhUh
>>557
年齢はいくつだい?
560名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 09:26:46.53 ID:Z0+E5kiu
>>558
ろーんはわずかしかない太陽光発電システムの利益を金利で食いつぶすから、そのつもりで。
損得なしで太陽光発電できた!という満足感を得るのが目的なら、悪くはないが。
561名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 09:33:26.47 ID:+UQphAhm
ソラーパネル,将来の性能アップはほとんどなさそうだな。
代替が出るまで待つか。
ttp://eetimes.jp/ee/articles/1010/17/news002.html
562名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 09:50:30.72 ID:X99oiiM/
下にローン書いてあるが

これすら読んでいないんだ

http://www.ntv.co.jp/shopping/hitmall/solar/
563名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 10:01:55.37 ID:+UQphAhm
俺んちは大手HMで建てたが、
HM通さずにパネル載っけたら保証適用外になるだろうな。
何か不具合が出ても「ソーラーパネル業者がおかしな工事をしたからです。」
で済まされそうだ。
564名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 11:13:18.07 ID:Z0+E5kiu
>>562
スレ間違えてたわ。ここは日テレソーラーフロンティア通販のスレだったかorz
565名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 12:24:04.65 ID:X+ufQPtQ
だから〜瓦の重さに比べたら
ソーラーパネルなんてどうでもいい
レベルなんですけど
いつまで重さについてウダウダいうんだ
566名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 14:02:42.72 ID:jgRo0C/r
その主張が受け入れられていないからしょうがないじゃんw
567名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 14:07:52.98 ID:Z0+E5kiu
>>563
HMに保証がどうなるか相談くらいはしなきゃ。

>>565
ソーラーフロンティアあたりだと、軽量の屋根材に比べれば重いぞ。
そして、耐震性などを売りに軽量屋根材は売られている。
軽量屋根材の売り文句程度は問題なんだよ。
568名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 16:23:14.36 ID:dFmZ4ipG
>>565
黙れ朝鮮人
569名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 20:33:43.66 ID:X+ufQPtQ
1m2当たりの耐荷重100キロが最低ラインナップだから
クソ素人どもが
570名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 20:37:50.38 ID:vtscDBBF
>>569
ソーラーパネルの架台は点荷重じゃないか?
571名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 23:07:44.49 ID:X+ufQPtQ
点加重なわけない
もう素人は黙れ
572名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 06:27:23.24 ID:+7kCA4NV
仮にプラマイゼロだとしても、
災害にちょっと強くなるのと、電気買ってやんねーよ東電ざまあwwwっていうのはいいな。
573名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 09:31:01.53 ID:xRMvLH+S
>>570
パネル1枚あたり数点ある荷重だな。
ソーラーフロンティアで1枚20kg。架台込み25kg、隣と兼用の荷重点を1/2で数えて
パネルあたり4点程度とすれば、1点あたり6.25kg程度。

自身の重さより暴風時の荷重の方が圧倒的。
そこは瓦も同じだろうな。
574名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 09:32:49.29 ID:xRMvLH+S
>>573
あ、まちがい。
架台も屋根に面接触するから、その分は分散する。
幅5cm×長さ1.5m程度の面積にパネル重量が分散する感じだな。
とにかく重さに関しては点荷重じゃない。
風による引き上げる力は、固定点だけにかかるからこれは点になるだろう。
575名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 17:31:15.62 ID:Kq71mGjz
もうパネルの重さと試行業者しか死角がない
576名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 18:35:57.31 ID:EhNpu+Kx
今買えば国産品で売電高額10年保障、補助金あり
5年後、10年後だとパネルの値段が安くなってるけど
外国産の恐れあり、売電安、補助金あっても少ない
元は取れるだろうし、買っても損はないんだよな
577名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 18:57:58.90 ID:xRMvLH+S
>>575
いや、効率悪すぎて面積食う・・・・
のは2.4kWに制限したことでこれもクリアだな。
確かにこのままだと売れるわこれ。
578名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 09:20:48.15 ID:w36sbQKl
>>567
HM通さないと間違いなく保証きかなくなるよ。
579名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 09:35:34.91 ID:DwMUhwl+
>>578
HM通すとはどういう状態をいうの?
保証が効かなくなるというのは屋根の話か?それとも全体か?
その辺をはっきり書いて。
580名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 14:19:53.43 ID:w36sbQKl
>>579
>HM通すとはどういう状態をいうの?
HMに「パネル付けたいんですけど」と相談すること。
>保証が効かなくなるというのは屋根の話か?それとも全体か?
補償症に書いてある部分。
屋根にパネル乗っけるとなると
おそらく構造体全体の保証が無効となるだろうな。
581名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 14:36:58.59 ID:DwMUhwl+
>>580
それなら納得。
HM通す=HMに施工依頼(HM指定の業者がつける)って話かと思ったよ。
うちは
HMに「パネル付けたいんですけど」と相談
して、
施工部分の雨漏りだけは面倒見ないが、それ以外はOKだよ、と了解された。

ただこれも木造とかだと耐震性に問題でるかも知れないから責任とれん、とか言われる可能性はあるんだろうな。
鉄骨や鉄筋RCなら大丈夫だろうけど。
582名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 16:11:47.61 ID:w36sbQKl
>>581
>施工部分の雨漏りだけは面倒見ないが、それ以外はOKだよ
それ以外の不具合も「パネルを付けたことによる雨漏りが原因」
と判断されたらアウトだなそりゃ。

>鉄骨や鉄筋RCなら大丈夫だろうけど。
なんで?
鉄骨や鉄筋RCじゃ木造よりも重い。
それを更に重くするんだから軟弱地盤だと千葉みたいなことになるけど。
583名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 17:23:43.56 ID:DwMUhwl+
>>582
パネルに対する住宅がかなり重いだろ。
パネルが重いといってもソーラーフロンティアでさえ0.5トンないんだし。

>>582
>と判断されたらアウトだなそりゃ。
後付である以上、それ以上は無理だよ。
なすりつけあいになったら諦めるさw
そういうリスクは覚悟するこった。信頼できそうな業者で仲良くしてても、
大金を要する補修が出てくると豹変する可能性はあるよw
うちの場合は、屋根以外はOKとなったので、千葉みたいな話ならOK。


584名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 17:58:17.10 ID:CLyJh3nj
元がとれる計算式を書いてくれ
採算がとれる気がしないんだが

補助金込み85万、維持費20万、合計105万

売電率六割、10年は42円その後は20円、発電量年間2400kwh計算で
585名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 18:15:01.04 ID:DwMUhwl+
>>584
2.4kWで売電率6割なんて見込むなよ。
おそらくオール電化への追加じゃないと引き合わない。
自己消費の節約に価値をつける。
もちろんオール電化が不適な住宅にオール電化とセットで入れたら大損ね。
586名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 19:02:30.30 ID:DwMUhwl+
>>584
あと、最近の製品ではCISは結構発電する。
地域にもよるが、kWあたり1200は固いんじゃないか?
2.4×1200=年2880kWhくらいで。
売電率5割で10年60.5万円、それ以降は年2.88万円。
自己消費の節約は、オール電化なら30円換算で10年43.2万円。
10年以内で103.7万円。10年ちょいで返しきる。

オール電化じゃないなら、自己消費分は10年34.56万円。
10年以内95万円。あと10万円を毎年6万で返すから、12年では返してる。

オール電化じゃなくても楽勝だな。
問題は維持費20万で済むかな、って点だ。
10年補償のため義務づけになってる定期点検がいくらか、
カラーモニターが別個になってるがこれいらないのか?
なんだかんだでさらに20万見込んだ方が良くないか?
地域によっては電力メーター交換費用もお忘れなく。

587名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 23:14:14.34 ID:CLyJh3nj
20年間きっちり発電して通常の費用で収まるなら利益余裕

売電分
42円×10年×2.4kw×1000×60%=604800 最初10年
20円×10年×2.4kw×1000×60%=288000 以降10年 年間28800
使用分
20円×20年×2.4kw×1000×40%=384000

発電 合計127万

設置 合計110万 (105万、メーター他5万 補助金-22万 メンテ22万+?)







588名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 23:15:59.41 ID:CLyJh3nj
売電分
42円×10年×1000×2.4kw×50%=604800

20円×1
メンテナンス費用入れると
20年でも無理






589名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 23:21:02.92 ID:DwMUhwl+
>>587
使用分が20円/kWhってどこだ?うらやましぃ・・・
590名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 23:25:55.23 ID:CLyJh3nj
我が家の明細で計算するとそんな単価

売電6割
発電2400kw
10年後の買取20円
20年間のメンテ費用
が不確定要素 
ってほとんどだったり
591名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 23:28:10.29 ID:DwMUhwl+
>>587
ついでに、発電見込みがkWあたり年間1000kWhって、どこだ?
メーカーシミュレーションでもここまで低いところはあまりないような。
592名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 23:33:28.22 ID:CLyJh3nj
1000は劣化を見込んで出した数字だけど

じゃ業者が出しそうな甘い数字で
売電分
42円×10年×2.4kw×1200×60%=725760 最初10年
30円×10年×2.4kw×1200×60%=518400 以降10年 年間51840
使用分
30円×20年×2.4kw×1200×40%=691200
発電 合計193万

設置 合計110万 (105万、メーター他5万 補助金-22万 メンテ22万+?)


593名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 23:35:55.52 ID:DwMUhwl+
>>592
10年以降の売電が30円ってのは、今度は甘すぎるwwwww

ま、劣化については俺も忘れてたわ。
最初の10年は1200でも、次の10年は1000くらいで考えた方がよいかもな。
594名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 23:39:45.13 ID:CLyJh3nj
オール電化
日当たり良好
昼間に電気使う人いない
この条件の人ならまちがいなく回収余裕です
595名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 00:09:57.28 ID:oi9BAlRf
一応政府が省エネ補助金やるみたいだし
それ次第で検討してみようかな
596名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 00:39:06.31 ID:w/j25bW8
10年以内に三割が修理ってニュースがあったんだが
597名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 07:47:34.15 ID:Y9M6lxmB
598名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 08:55:22.77 ID:Y9M6lxmB
>>596-597
10年以内に発生した不良パネルを保証期間中に交換後、次の10年でどれくらい故障が出るのかが興味あるな。
初期不良的な故障なら次の10年はここまで壊れないだろうし、劣化なら次の10年はもっと壊れるだろうし・・・
599名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 10:56:20.28 ID:AxOCgACU
今HMと打ち合わせ中。
ソーラーパネルについてはあまりやりたがらないみたいだ。
「パネルは上手くいけば10年以上持ちますけど、
パワコンの寿命はもって10年です。」
と言われた。
600名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 13:10:35.64 ID:Fz4T/X/P
あれこれ考えるより100万ぐらいなら付けてもいいかな
601名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 14:14:55.15 ID:Y9M6lxmB
>>599
パネルはたいてい20年持つ(一部は交換するかも知れない条件で)
パワコンについてはたいてい10年もつが(持たなきゃ10年保証する側がたいへん)、たいてい20年は持たないといったところ。
602名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 21:27:22.95 ID:r37nsG1D
>>597
データを見ると、特定のメーカで極端に不良率が高いように見えるなあ。
この傾向が続くようだったら、メーカ名を公表してもいいと思うなあ。
603名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 23:27:58.38 ID:w/j25bW8
604名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 09:03:28.49 ID:6QUS2npv
>>601
>パネルはたいてい20年持つ
経年劣化による発電量の低下はいかほど?
っていうか家庭用パネルが発売されてからまだ20年経ってないから、
予測しか出来ないだろうけど。
まだまだ人柱が必要な段階だな。
605名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 09:11:44.84 ID:vnpdl3ll
>>604
経年変化は、加速試験くらいやってるでしょう。
あとは運次第じゃね?
606名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 09:44:37.42 ID:cmlY86S5
>>604
単結晶については20年以上前からあって実測データがあるから、だいたい予測つくよ。
10年5%くらいだと思えばいいよ。
寿命については、>>597に出てくる加藤さんの名前でググるといろいろでてくるな。
607名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 18:13:36.79 ID:I6Zckd0X
秒進分歩の技術革新.
一体いつ買えばよい?
608名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 18:32:21.38 ID:vnpdl3ll
>>607
どっちかと言うと牛車レベルの歩みだけどね。
好きにすればいいと思う。
609名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 19:22:54.66 ID:cmlY86S5
>>607
安心して買えるのは補助金がなくなった頃。
そのころなら、安いか買えないかのどっちか。
610名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 06:56:58.42 ID:8WMNsLUy
>>607
量子ドットが製品化され安くするまで待つか、今の奴が安くなるまで待つか。
量子ドットはいつになるかわからないので、あなたが30才未満なら前者、30越えてれば後者ってあたりでどうだ?
611名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 08:47:34.78 ID:XO5IOS8F
>>610
量子ドットは製造コストからして集光型でしか当面使えないだろう
住宅の屋根などに置ける形にはならないかと
あくまでメガソーラー用
612名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 09:13:23.11 ID:plwosMFU
>>610
高効率薄膜がいつになるかでもいいな。
結晶シリコン天下の間はまだまだ高いと思う。
今買わないなら、次はこのスレのように非結晶/非シリコン系が台頭してきたころが買い時か?
613名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 11:19:15.33 ID:11nJvjMW
にしてもこのパネルは面積とりすぎ
614名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 14:14:18.74 ID:IsKRqvhJ
家庭用太陽熱発電が出るのを待つかな。
615名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 15:06:26.04 ID:plwosMFU
>>614
さすがに家庭用は無理じゃね?
集光式なら追尾装置が金食うし、曇りがちのときは効率がたおち。
非集光式なら低温熱源しか作れないので理論最高効率さえアモルファスに負けるし。
616名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 16:32:59.99 ID:ymJj3sI2
これ補助金で引かれたら

6,70万で買えるのか
買うかな
617名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 19:11:54.64 ID:u+GxD1DP
これよりコスパがいいの
そうそうでてこないだろう
618名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 20:42:57.34 ID:U4MIQjCB
CISはいい。シリコンのやつは、日陰があると全体が発電しないんだよな。
ここにみんな騙される
619名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 00:03:13.28 ID:ro/ujB2n
>>618
豪快に日陰ができる環境で設置するなよ・・・
それと、シリコンでもこけるのは1直列だけだよ。
全体なんていうからみんな騙されるw

それと、CISでも、影の落ち方次第では全体がこける。
10cm四方のセルを直列してるシリコンに対し、
CISは数cm×横幅いっぱいのセルを直列してるから、
横幅いっぱいに広がる細い影がおちるとアウト。


620名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 03:43:46.94 ID:BPmOCOLc
ソーラーフロンティアこんなに安いのに

いま放送してるフジ系
中華製のカナディアンを60万/kWのボッタクリで売ろうとしてやがるw
しかも買電メーター電気工事別とかw65万/kWコースwww
621名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 22:26:47.19 ID:f8mVD7qt
東芝240Wタイプ気になるので見積もり依頼してみました。
http://www.taiyo33.net/panel/toshiba576.html
622名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 12:55:54.54 ID:jFiIVH9m
>>620
中華で60万超ってボッタだな
中華なら40万以下じゃないと話にならん
623名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 16:47:57.03 ID:O/YyaVld
>>621
そこ高すぎだろ
ネットならもっと安いところいっぱいあるじゃねーか。
宣伝じゃなければ幾らで見積もりかえってきたか教えろ。
624名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 17:07:37.69 ID:/AA9s5ko
>>623
宣伝じゃないよ。最新型240Wタイプで44万/kwより安いとこあるなら
逆に教えてくれ!
625名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 17:26:43.81 ID:2hCV16Jp
>>624
値段より「東芝製」と言うだけで発電関係の商品は大丈夫?とか思ってしまうw
まぁ考えすぎだけど
626名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 17:41:40.24 ID:QNeFg6xl
>>625
放射脳pgr
627名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 17:47:00.62 ID:N6/KpAcs
東芝のシリコンは綺麗なシリコンでつ
628名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 18:31:48.77 ID:bpzhU6B7
東芝のやつって,アメリカのサンパワー製じゃないの
629名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 18:35:16.80 ID:xAUhQ3pz
>太陽光発電のテレビ通販

太陽光発電ができるテレビとはすごおい!
どこの通販だろか?
630名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 18:35:59.78 ID:x8NPW8eC
自前のではないね。

ここまでスレ進んでソラフロの定期メンテ代金が書き込まれてないって引きこもりしかいないのかよw
電話で問い合わせれば一発でわかることなんだから電話してこいw
631名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 19:02:08.85 ID:ppx3V8qh
>>625
原発メーカーはで、再生可能エネルギー関係の商品を作っていない企業はない。
というか重電についてはすべて手を出していて当たり前だが。

しかも原発作ってる企業ほど再生可能エネルギーでのシェアも高かったりする。
632名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 19:07:11.74 ID:O/YyaVld
アメリカのサンパワーだから中華や半島よりはいいと思う

>>624
2chで名前は出したくないから自分で調べろといいたいが
「東芝 SPR-240NE-WHT-J」
でググッた1ページ目の中とヒントはやる。
ポイントは補助金だな。

あと、別スレで対応が悪いとかあるが、
よくわかんないから真偽は自分で確かめたらいいと思う。

むしろ競わせるとすごく安くなるかもなー
やるなら工事手抜きにならない程度になw
633名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 19:12:29.09 ID:D9CbEmql
>>631
「事故を起こした発電所」を東芝が作っていたと言うこで
なんで「原発メーカーがどう」とか出てくるの?

634名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 20:22:09.77 ID:ppx3V8qh
>>633
ああ、すまん、昔の話と混じってた。

事故直後あたりに原発メーカー不買・代替エネルギーメーカー応援運動ってのがあったんだよ。
その運動で東芝と三菱(九州で原発建設中)がやり玉に挙がっていたのだが、
両方とも代替エネルギーにかなり関わってる(特に三菱)ので、
結局うやむやになったんだけど。
635625,633:2011/09/18(日) 20:45:53.64 ID:D9CbEmql
>>634
なるほど納得。

事故を起こした直後のメーカーってなんか買いにくいというか。(俺だけか?)
だからこそ値引率が良かったりするんだけどねw
636名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 11:27:32.48 ID:IXhwEKkq
>>629
日テレ 2.4kwh
でググれ
637名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 09:04:22.59 ID:14WIPUjD
安いな
638名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 02:07:55.67 ID:kH9Y1g2y
東芝は自分でモジュール作ってないのだが。

カナディアンソーラーはぱっと見カナダ製かと
思わせるが,中華製なんだな。
639621:2011/09/21(水) 20:22:56.88 ID:GW1c901a
見積もり来た。
「補助金込み」で、44万弱/kw・・・
他社より安いけど、工事業者が地元ではないのが気になる。
いろいろ調べてるうちに何を重視したらいいのか判らなくなってきた。
640名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 09:40:28.48 ID:XSP/4BXA
949 本当にあった怖い名無し sage New! 2011/09/22(木) 09:20:07.36 ID:tfH8uMuk0
太陽光発電システムの講習行ってきた。
結論は「お客様には安心・安全な日本製をオススメするように」だった。
特にヤ○ダ電機やサ○○クス他が推してる中韓製品は
クレームやトラブルがものすごく多いけど、
国の助成金の範囲があからさまな日本製外しで、結果シェア取らてるんだそうで。
どの業界もアイツらに面倒かけられてるんだなぁと実感した次第です。
ただ、日本の技術者魂は半端ないって事も再認識。良い講習でした。
スレチすいません。
641名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 23:46:54.13 ID:8XDLzAym
韓国製のクレーム対応はひどいもんだったな
パソコンのモニターだったけど
642名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 10:28:19.60 ID:p9sUaAkz
他社の営業が言ってきたけど、105万の通販品は結局現場確認していくと150万円くらいになっているって本当に?

今交渉している営業は人は良いけど話が大袈裟過ぎて信憑性が低い。話しているうちに、答えて欲しいことにはぼやかして、もう一度聞くと渋々答えている。
自分が知っていることを話して気持ちよくなっている感じ。

断片的な技術情報は話してくれるが、肝心のことは電話で他のやつに聞いている。

値段が安いので我慢して聞いているが、次の見積りで期待はずれなら罵声浴びせてくたばらせようっと。
643632:2011/09/23(金) 14:33:32.49 ID:AXKKGAk+
>>621
ほうほう
相見積でそれなら相場なのかな
補助金抜きで46万/1kWって広告されてるから
工事業者が遠いから金取られた感じかね?

急いでないなら地元当たって
地元でいちばんましなのと比べてみたら?

近くてもクソな業者もいるし、最終的に決めるのは621だ
てか東芝はスレチ・・・
644名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 12:30:20.03 ID:A+47UxOe
>ヤ○ダ電機やサ○○クス

中華や韓国の製品も問題かもしれんが、
○マ○や、○ニッ○○で、住宅の一部になる、百万円単位の買い物を
する気になるほうが理解できんよ。
645名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 14:09:18.47 ID:b2AIPWxJ
>>642
>他社の営業が言ってきたけど、105万の通販品は結局現場確認していくと150万円くらいになっているって本当に?
テレビやネットでここまで大嘘つくのは勇気がいると思う。
実際ネットの業者は安い。
テレビ通販はまだ未確認だが高いと問題になるんじゃない?

「他社の営業」営業マンの話のほうが信じたらダメな確率高いと思うぞ。
646名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 14:49:51.21 ID:G9BXLEJP
この商品って↓だよね?
http://www.solar-frontier.com/jp/newsrelease/pdf/20100618.pdf

日テレ通販だと1割引くらいで買える感じか
647名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:03:47.25 ID:Wv2Cj5ie
642
現地見積もり無料だろ
648名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:27:45.01 ID:QEtmw0xK
>>647
標準工事が105万で現地確認してもらったら見積金額が150万だったて事じゃない。

家の前の道の広さと庭の広さで工事費が変わりそう。
649名刺は切らしておりまして
家電-コラム-藤本健のソーラーリポート-ベランダや庭でも使えるソーラー発電&蓄電池システムを試してみた http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solar/20110915_477340.html via @kaden_watch