【製造】円高に・とどめ刺された・壊滅だ「超円高に町工場悲鳴」1ドル75円では…もう限界、生きる糧を奪われる[11/08/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1冷やし中華部分的に終わりましたφ ★
「こんな状態が続くなら、国内の製造業は壊滅だ」

ニューヨーク外国為替市場で一時1ドル=75円95銭という史上最高値まで達した超円高。
東日本大震災後の不況にあえぐ中での追い打ちに、「ものづくり」で東海地方の経済を下支え
してきた町工場からも悲鳴が上がった。外国人から人気を集めていた観光地も、客足の減少に
不安を隠せないでいる。

愛知県刈谷市の工場地帯に社屋を構え、自動車部品などの金属バネ製造・加工を手がける柴田
スプリング製作所。「円高の影響で輸出型企業の下請け仕事がなくなれば、『生きる糧』を
奪われたも同じ」。2代目社長、柴田直幸さん(49)は、反転の糸口すら見えない円相場に、
これまでにはない悲壮感を抱えている。

父から会社を継いで30年。針金細工を新たに始めるなどし、18人の社員と切り盛りしてきた。
しかし、リーマン・ショックで一時、売り上げが50%以下に。「預金や保険を崩し、1人の
クビも切らずに何とか乗り越えた」と思ったら震災が発生、3〜5月は計1600万円の赤字を出した。

どんな状況でもあきらめずにやってきたが、「今度ばかりは自分の力でどうにかできると
思えない」一経営者として、超円高が続くなら、自動車産業に限らず、大企業が生産拠点を
海外に移すのは必然だと思うからだ。

「慈善事業じゃあるまいし、自ら大損をしてまで仕事をくれる企業などあるはずがない。
近い将来、この国から加工業はなくなるのではないか」。柴田さんはため息をついた。

愛知県豊田市で自動車部品製造会社を経営する男性(70)も「別の仕事を考えなきゃいけないかな」と
“潮時”を意識し始めた。「1ドル75円では親会社自体も限界。部品を逆輸入しないとやっていけないだろう」

陶磁器の製造業者や商社が集まる岐阜県東濃地方。多治見市で製陶工場を営む男性(61)も
超円高に「とどめを刺された」と感じた。美濃焼などはかつて、国内にとどまらず、盛んに
輸出されていたが、需要は下降線をたどり、1960年代後半に約1300社だった同業者組合
は現在、500社を割り込む。男性は「不況がさらに続けば、陶磁器などは真っ先に購入が控えられる。
息を潜め、少しでも景気が戻るのを待つだけ」と声を落とす。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110821-OYT1T00495.htm
2名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:31:27.59 ID:B+IFL+c2
甘えてんじゃねーよ!                              痴ほう公務員
3(´・ω・)ミスター粘土 ◇igoTM4.3Ko :2011/08/21(日) 20:31:39.59 ID:iOeXpOpT
もうだめぽ。
4名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:32:47.58 ID:51hX46oR
80円がデッドライン
あとは一気に沈む
だがドル連動国も道ずれだ

5名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:32:49.92 ID:Tlq0TDsj
> 「ものづくり」で東海地方の経済を下支え

いい加減ものづくりって呼称はきもいからやめろ
6名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:32:55.04 ID:s/VhIkoK


ざまああああああああああああああああああああああああああああああああああ
7名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:33:30.28 ID:2Ow5yWu7
派遣切りした大企業は叩いても
超円高とそれをもたらした日銀は叩かない糞マスゴミ
8名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:33:58.86 ID:44Sw8+uY
賛成
9名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:34:06.65 ID:3ra+z5o3
出れる力のある企業は中小でも海外へ工場を出してる
韓国・中国・東南アジアへ
移転もあれば両方に工場持ってるところもある
海外生産すると約40%コストが下がるらしい
10名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:34:13.87 ID:jp3BVWIV
円高の影響を受けるのはわかる
だが、それだけで壊滅状態になってしまうのは
第二、第三のセーフティネットを張っていなかった企業の責任
11名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:35:20.06 ID:2Ow5yWu7
>>10
無茶言うなよw
「轢き逃げで死ぬのは病院の近くで歩いてなかった被害者の責任」つってるようなもんだぞw
12名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:36:00.78 ID:2Ow5yWu7
ちなみに最近は為替予約のデリバティブで死亡する企業が大量に出てるしな
13名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:36:21.64 ID:dJ48aapr
日本を壊して中国朝鮮様に差し出すのが目的なんです
14名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:37:20.83 ID:HABmm13s
未だに加工してるとかアホだろw
15名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:37:36.46 ID:ZTlnXq5P
>>2
えらく余裕があるようだがお前の仕事は何なんだ?
16名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:38:17.42 ID:rFKTd3jS
民主党の思う壺 (´・∀・`)
17名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:38:24.14 ID:5wtQk5fU
自業自得

民主に投票するからさ
18名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:38:30.77 ID:PaC3VpWo
任天堂が3DS大幅値下げしたりSONYがプレステ3大幅値下げしたり、半端ない値下げ
だったけど、逆にそれだけ値下げしても利益は出るということで。じゃあいったい
今までどんだけぼったくってたんだって言うことになる。
今にお愚衆も自動車産業も同じだと気づくぞ?プリウスなんか売価100万に下げても
利益出るんじゃ?って思ってしまうぞ?
19名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:38:37.89 ID:MLg3MloX
>>10
むちゃ言うなよ、こんな状況未経験なんだから。
それなりの規模の企業なら当然かもだけど、個人企業には酷だ。
20名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:39:20.92 ID:ZTlnXq5P
金を刷らなければならない時が来たということだよ。
そこまで日本の円が信用されて買われ続けているわけだからな。
21名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:39:30.12 ID:H/Z6vAC4
コイツラ、民主党を会社上げて支援してたんだろうなw
因果応報だよ。
22名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:39:30.02 ID:Y12jdUK7
>>14
40過ぎたニートに言われたくないよw
23名無し:2011/08/21(日) 20:39:56.15 ID:JOExk6UK
無能な公務員が原因をつくった結果
公務員の給与下げるべき
24名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:40:00.31 ID:rbcqP0rk
>>1
一方、日銀の副総裁が超円高は日本経済に影響ないとか妄言吐いてますw
日銀終了のお知らせですた
25名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:40:39.88 ID:+A9IvctM
何で自分のとこがダメなら国内の〜になるの。
円高でも売れるもの作れ。
26名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:40:55.45 ID:PjjygoWW

荒川区で一人暮らし
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1312820580/l50
【東京】板橋区でひとり暮らし・4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1306817702/l50
【赤羽・王子・十条etc】東京都北区で一人暮らし10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1310032530/l50
【副都心線】池袋で1人暮し★04【6月14日開業】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1205164454/l50
【寅さん】葛飾区の住人の集い4【両さん】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1304955072/l50
墨田区でひとり暮らし4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1245169469/l50
世田谷区渋谷区目黒区での一人暮らし2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1237886532/l50
【浅草】台東区の一人暮らし 三丁目五番地【上野】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1298653702/l50
練馬区の一人暮らし その8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1298234217/l50

【吉祥寺】武蔵野・三鷹で一人暮らし【井の頭公園】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1226902705/l50
【雨のち】調布・狛江で一人暮らし【晴れ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1233937531/l50
…西東京市の一人暮らし…3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1287923155/l50
松戸近辺の一人暮らしPart6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1300541502/l50
千葉の津田沼の周辺での一人暮らし
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1277081746/l50
27名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:40:59.81 ID:ZTlnXq5P
>>14
じゃあどんな仕事をやるのがいいと思っているんだ?
28名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:41:11.69 ID:tSr43GNl
プラザ合意からこっち四半世紀の間何してたんだ?
散々準備する時間はくれてやっただろ?
29名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:41:52.44 ID:OF/tdQLM
円安なら世界で売れるかって言ったら、そうじゃ無いよな。
欧米なんて普通に不景気だし。
30名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:42:14.09 ID:p1sDAx3l

     /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ        ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (    `ー─' |ー─' |  <  材料を円で買って、海外に送って加工。
   ヽ_  ヽ   . ,、__)   ノ    \  そして製品を海外から円で買う。 最高!
     |     ノ   ヽ  |      \__________________
     ∧    ー‐=‐-  /
   /\ヽ        /
  / \ ヽ\ ヽ___,ノ ヽ
31名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:43:11.79 ID:486ZyhJ4
自業自得と嘲笑ってる人にもやがて報いが来るだろう。
次はお前が嘲笑われる番かも
32名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:43:49.02 ID:vTCYpFAD
>>21
刈谷周辺の自動車関連会社はほとんど民主党に投票してるからな
知り合いにも車関係がたくさんいたけど、何言っても無駄だった
「自民党は悪いことばかりやってるから入れたくない」
とかわけのわからないことを言われる始末
33名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:44:10.49 ID:Ve40w6mi
【政治】 超円高、与野党から対策求める声…菅首相や枝野官房長官、官邸に姿見せず
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313868178/
34名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:44:47.21 ID:sWuUeeaY
円高で製造業が壊滅したら円安に戻るだろう。
35名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:45:43.81 ID:+YZw+4kq
じゃあ死ねばいい

自業自得

今まで散々介入してきた天罰


それが分からんのか
36名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:46:27.82 ID:HW1NK0Re
円高になるとお馴染みの連中が騒ぎ出してマスコミもそれを煽りたてるが、円高で得してる部分も多い。
今、世界では資源高、食糧高が問題になってるけど、日本への影響が比較的軽微なのは円高のおかげ。
バランスのとれた報道なんて日本のマスコミに望むべくもないが。
37名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:46:51.84 ID:0ZdAARLI
内部留保最高
リストラ最高
材料費削減最高
下請けいじめ最高
製造業派遣超最高
38名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:47:24.97 ID:VvWkeu3l
>>9
>>海外生産すると約40%コストが下がるらしい

何を根拠に40%という数字を書くの?
業種によってとんでもなく違うし、
海外生産のほうが高くなるところも多いぞ
39名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:48:16.43 ID:owtzExcc
この円高でガソリン価格のボッタクリは異常だよな。
40名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:49:05.97 ID:DLf6eD7d
韓国いけ韓国ww
41名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:49:33.32 ID:rFKTd3jS
中東からはドル建てじゃないでしょ
42名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:49:34.91 ID:6NftfE2U
【経済】山口日銀副総裁:円高は必ずしも日本経済に打撃与えず−中国で討論会
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313923316/

43名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:49:40.78 ID:g8KR1mAU
負け組の仲間入り、おめでとう
歓迎会でも開こうか?
44名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:49:57.37 ID:oc2ixEPl
 漏れはiPhone/Macアプリの値段が105円→85円に下がったので、値上げして元に戻した。
販売本数はあんまり変わっていないのでそのまま行くつもり。
45名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:50:09.37 ID:wR5r+FNZ
120円越えていた頃は、さぞ儲かっていたことでしょうwww
46名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:50:15.90 ID:2Ow5yWu7
>>36
日本のガソリンや小麦の値段がどうやって決まってるか知らないみたいだなw
47名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:50:21.75 ID:kTG5qcdd
日本の産業を潰す民主党政権。

特にあの藤井とかいう死にぞこないの元財務大臣の罪は重い。
48名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:50:31.95 ID:0ZdAARLI
ニートが飢え死にしないのは円高のおかげだね!
これからも安い輸入品を食って生きていけば大丈夫
49名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:50:42.67 ID:0eRNOits
>>40
韓国なんて破綻寸前の国に誘導するお前はチョンか
50名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:50:47.62 ID:irEk9TfS
>>25
売れば売るほど赤字になります。
海外(アメリカ)はインフレなんだが、輸出して儲けてるものは薄利多売の単価の安いもんばっか。
だからインフレに対して高く結局売れない。結果、赤字。
購入資材(輸入)が安くなるから大丈夫?バカ野郎。国内の人件費は同じままだよ。
51名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:51:25.19 ID:9N4Sz3rd
円高が進んでいるってことは
外需がしぼんでいるという話なのに
52名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:51:26.33 ID:2Ow5yWu7
>>25
記事も読めないアホなのか
円高でも高く売れる物は円安だともっと高く売れるんだよw
53名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:51:51.31 ID:zgkLrohK
ウチの親戚のところも国内7割、ベトナム3割でやってたけどあっちを5割に
して長期的にはもう一箇所海外に工場作って国内は今の社員(50代以上ば
かり15人ほど)が定年になる5年後くらいまでに閉めるらしい
もともと、全部海外にしたほうが確実に利益を出るの分かってて国内に
留まってたけど限界だってさ どうしようもない
54名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:51:53.14 ID:2Ow5yWu7
>>51
お前も記事読めてないな
外需が萎んでも円安の方が儲かるんだよw
55名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:52:43.03 ID:ZwYnOpnl
アメリカのせいだな。
56名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:52:45.94 ID:2Ow5yWu7
しかし本当に頭に来るなあ・・・こうなることは3年前からわかってたのに未だに政府日銀は何もしねえ
57名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:52:54.38 ID:eFTyrU8u
小泉改革不況のころ、

>「政治が悪い、国が悪い」と言う奴は努力もせずに文句ばっかり言っているブサヨ、
>自己責任だ。

と愛国保守は意気軒昂でしたなあ。。。
58名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:52:57.54 ID:oDN9XfWh
輸出企業は全部ドル建てで取引すればいいじゃん
給料もドルで払えばいいじゃん
59名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:53:12.96 ID:4PNrqNBd
120円でギリ、100円でギリギリ、90円でもう無理、80円でほんと無理、

70円でもう限界
60名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:53:18.30 ID:2Ow5yWu7
61名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:53:22.22 ID:wR5r+FNZ
アジア各国なら決済は円建てなんだから、
そんなに影響ないだろ
62名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:53:27.34 ID:Ve40w6mi
【経済】山口日銀副総裁:円高は必ずしも日本経済に打撃与えず−中国で討論会
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313923316/
63名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:53:49.59 ID:/5iaJQ+L
円を刷ってこの町工場の人たちの保護費に
充てられないの?
64名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:53:56.84 ID:ShaErOCR
明日何人死ぬのかな
65名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:53:59.31 ID:tSr43GNl
>>56
三年前から分かってるなら製造業の方が自分で何とかしろよ
何で他人頼みなんだよ
66名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:54:26.86 ID:DLf6eD7d
>>57
いまは革マル売国左翼政権だろw
愛国保守は野党

菅は今日もオークラで飯食ってるぞw夫人同伴でwww
67名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:54:27.33 ID:2Ow5yWu7
>>65
お前は中学公民からやり直せ
アホすぎる
68名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:54:57.24 ID:X9Xo6y6c
>>58
従業員も日本人じゃなくていいよな。

日本の雇用と景気は壊滅するけど
69名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:55:13.31 ID:uNDs/6j7
ものづくり(笑)とか勝手にマスコミが持ち上げてるだけだから^^

競争力のない糞企業はさっさとつぶれろ
70名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:55:52.05 ID:0mjlIitj
と、110円の頃から言い続け・・・・
71名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:55:52.89 ID:6NftfE2U
>>52
円高で売れるものは円安だともっと利益が出る
だろ
72名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:55:56.42 ID:BYrpjehb
今すぐ、町工場を救うなら自動小銃ぐらいまでの武器輸出解禁せなあかん。
73名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:55:57.04 ID:2Ow5yWu7
>>69
異常な円高のせいだろ(政府日銀の無能という人災だけどな
東北民に向けて地震と原発は自己責任つってるようなもんだ
74名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:56:18.19 ID:rFKTd3jS
民主党政権なんだからしょうがないねヽ(´ー`)ノ  真の売国政党だからww
75名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:56:18.43 ID:tSr43GNl
>>67
お前が小学生からやり直せや
プラザ合意から25年以上
何年たったら強い円は国益ですといえるようにあんるんだ?
何年準備期間が必要なんだ?
半世紀か?一世紀か?
問題を先送りにするのもいい加減にせぇや
76名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:56:28.80 ID:p5gQzGbH
普通、円高、デフレであれば日銀は円を刷りまくるよな。
もしくは政府紙幣を出すよな。日本が独立国であれば。
それが出来ないのが。。。。
77名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:56:38.28 ID:/Ksic4ey
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1313896794/
たいして円高じゃないこれよめ!!
78名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:57:46.54 ID:5A8MbopS
79名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:58:02.93 ID:hIt6iGPD
モノづくり、額に汗して働け

とか偉そうに言って金融を見下してきた結果がこれだと自覚しないと。
80名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:58:07.15 ID:2Ow5yWu7
>>75
アホかw日本はそんなもん準備する必要ねえw
経常赤字国に転落すれば通貨価値の維持に汲々とする必要は出るかも知れないけどな
しかし不況時は経常黒字赤字関係なくどの国も通貨安に誘導するんだよ

こういう偏差値低そうな馬鹿しかいないんだよな、円高論者は
81名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:58:11.53 ID:XCOyaKXT
日銀と政府はなにやってるの?バカなの?死ぬの?
82名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:58:56.29 ID:q0b/voy1
競争に負けたんだから廃業すれば良いだけだよ、辞めるが勝ち。
83名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:59:01.65 ID:Rgm5ukQ0
それにしても中韓は怖くて外には踏み出せないんだよな。

いつまで耐えられるか(外国企業は海外進出など普通の事)

経団連も海外シフトしてくれ。(あーいう大人達はいなくなってくれた方が
日本の子々孫々のためだ)
84名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:59:04.24 ID:4nEQk510
中川昭一の有能さに今頃気付いても遅いのさー
85名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:59:29.67 ID:hIt6iGPD
>>81
なんでも政府頼みのあんたがバカなの。
86名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:59:30.47 ID:tSr43GNl
>>80
一度は世界経済のトップに立っていまだに貿易収支は黒字続きの国が
自国の利益のために円安誘導w
いい加減ビッグブラザーや世界に甘えるのはやめろや
87名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:59:34.62 ID:2Ow5yWu7
つか製造業の円高に対する準備=>>1なんだけどな
つまり首切り賃下げリストラ
こういう経済常識もわかってない奴が天下国家を語れるのが2chのいい所でありどうしようもない所w
88名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:59:39.46 ID:QIUNgdGd
恨むなら菅を恨め
89名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:00:03.56 ID:0WeQo4Gp
民主党政権を倒さない限り地獄は続くわけで
90名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:00:27.32 ID:2Ow5yWu7
>>86
経常収支の黒字や赤字は損得を表してるんじゃねえよ
重商主義しか脳にない土人は17世紀以前にタイムスリップしてろよw
91名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:00:28.33 ID:6NftfE2U
今の日本の状況で円が買われるってことは
欧米は更に酷いっていうことになるけど
日本もエネルギー問題解決しないとならないから先行き不透明だな
再生エネルギーなんたら法で解決できると思えないし
92名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:00:32.17 ID:rFKTd3jS
>>84
あれ自殺じゃないでしょ・・
93名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:00:33.09 ID:HW1NK0Re
だから、円高で得してる連中も結構いるんだって。
でも、得してる連中は黙って、おとなしくしてるの。
損してる連中がワァーワァー騒いでる。
94名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:00:34.57 ID:SzEeSDXj



http://www.maniado.jp/community/neta.php?NETA_ID=11104


蛆テレビだっせくっせきっしょきんもwwwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW





95名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:00:56.02 ID:2Ow5yWu7
>>91
関係ない
日本の通貨供給量が低いだけ
96名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:00:59.05 ID:MtxZH8vE
そもそも、日本国内で作る時点で間違いなんだよ、安く作り安く売ら無いと日本人は買わない
だから海外で作り輸入するのが一番なんだよ。
97名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:01:08.43 ID:4PNrqNBd
ほんと馬鹿ばっかり。
土地バブルなんか比較にならないぐらいのバブルってことに気がつけ。

そもそも小泉以降、外需頼りすぎなんだよ。
しっかり内需産業を育成できる絶好のチャンス。
98名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:01:08.63 ID:tSr43GNl
>>90
お前がプラザ合意前にでもタイムスリップしてろよw
99名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:01:13.66 ID:rFKTd3jS
>>93
シナチョンですね  わかります (´・∀・`)
100名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:01:16.49 ID:z2MFOut6
円高だろうが円安だろうが、これだけ急激な為替変動は経済に悪影響しかもたらさない
101名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:01:41.79 ID:CVU0Velw
為替予約とデリバで円高ヘッジしとけば大丈夫じゃないの?
102名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:01:42.77 ID:2Ow5yWu7
>>86みたいな馬鹿は不況時は必ず金融緩和で通貨安誘導するという世界の経済上式も知らない
だから中学公民からやり直せと言ってやってるのに、真性のバカには自分が何を間違ってるかさえもわからないw
103名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:02:16.34 ID:GErPZy9b
>>18
任天堂は大幅値下げで逆ザヤ(赤字転落した)と公表しているが・・・
104名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:02:26.50 ID:2Ow5yWu7
>>98
プラザ合意以前も以後も俺の議論は通じるわけだが?
お前の議論は中学公民以下の低脳丸出しのクズ議論w
105名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:02:27.06 ID:I1qD67sB
恨むならアメリカを恨め
106名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:02:52.60 ID:mwaIb0Wi
社員の給料を半分にして、衣食住を輸入品で現物支給すればどうだろ?

社宅と給食センターと衣料小売をサイドビジネスで
始めるのさ。 同じように困窮してる町工場の仲間に
呼びかけ、共同で経営する。 輸入品をフル活用して
人件費を引き下げるしかないだろ?

あと、海外に出ても安いのは人件費だけなんだから
違法でもベトナムやインドの下層民をひたすら
輸入してタコ部屋で働いてもらうとかも良いカモな?

これだと、今後もし円安に反転しても全く時間やカネの無駄には
ならないわ。
107名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:03:03.09 ID:pcsVipIv
>>29
その考え方はおかしい。
円高と円安では、製品の採算性も海外市場での価格競争力も全然違う。
国内でも、円高で安い韓国製品などとの価格競争で採算性が悪化し、
コスト削減のため労働者にしわ寄せがいっている。
また、国内での物価の低下でデフレが進行し、さらに円高が進む。
108名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:03:03.57 ID:2Ow5yWu7
>>105
アメリカはドル安にする為にQE2とかやってんだよ
同じようにしない日銀を恨むのが正しい
109名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:03:17.41 ID:X9Xo6y6c
失われた50年位行くかな〜とか思ってたけど、
案外もっとかもね。

永久に不景気だったりして
110名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:03:45.96 ID:rFKTd3jS
>>106
生活保護をそれでやれば?  
111名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:04:44.20 ID:2Ow5yWu7
>>106
何でそこまで面倒なことをしなくちゃいかんのだw
日銀が金融緩和して円安誘導すれば十分なんだよ
112名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:04:44.26 ID:tSr43GNl
>>102
何年誘導しし続ける気だよw
自分が不況のときに散々円安に誘導しておいて
他の国が不況になったら軸苦痛か安誘導はやめてくださいか?
世界に甘えるのも大概にせいやいい加減オムツをおろせ
113名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:04:45.16 ID:qkWg02EX
せめて関税を引き上げるとかしろよ
114名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:04:50.23 ID:xgabADlG
>>1
民主党の人は、町工場なんかしめちゃって、介護でもすればいいって言ってたよ。
115名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:05:12.12 ID:rFKTd3jS
なぜ円安誘導をしないのか!!

円高のほうが、ジャスコは都合がいいからwww
116名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:05:16.55 ID:2Ow5yWu7
>>112
お前が今の日本が不況じゃないと考えている池沼だという事はわかったw
以後無視する
117名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:06:05.19 ID:MtxZH8vE
早く日本も物作りから脱出すべきなんだよな
118名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:06:14.00 ID:2Ow5yWu7
3四半期連続マイナス成長の国が不況じゃないと思い込んでる糞バカ=ID:tSr43GNl
3四半期連続マイナス成長の国が不況じゃないと思い込んでる糞バカ=ID:tSr43GNl
3四半期連続マイナス成長の国が不況じゃないと思い込んでる糞バカ=ID:tSr43GNl
3四半期連続マイナス成長の国が不況じゃないと思い込んでる糞バカ=ID:tSr43GNl
3四半期連続マイナス成長の国が不況じゃないと思い込んでる糞バカ=ID:tSr43GNl
119名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:06:39.03 ID:tSr43GNl
>>116
90年以来ずっと不況でその間ひっしに円安誘導しておいて
他国が不況になったらお前らは自国通貨や巣に誘導するな?
相対的に俺の国の通貨が高くなる?都合よすぎだろw
120名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:07:20.71 ID:rFKTd3jS
ちなみに、民主党議員に、伝説的な為替ディーラーがいるってことはみなさんご存知ですか? (´・∀・`)
121名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:07:29.94 ID:fTVaA6Of
日本の産業構造は歴史的に外需一本で成り立ってきたわけだよ
内需、内需というが本気で内需だけでまかなうとすれば鎖国するしかないだろ
欧米が日本に内需を喚起しろと言うのは、国民の貯金を吐き出せと
いっているのと同義 ここのスレはミソもクソも一緒のバカばっかりだな、というか
工作員が大半か
122名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:07:29.97 ID:z2MFOut6
円安誘導のための金融緩和じゃなくって、国内に財政出動でお金を回せば徐々に極端な円高は
解消されるはずなんだけどねー
123名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:08:20.95 ID:CVU0Velw
>>107
でもドイツはユーロ安でウハウハと思ってたら
見事にゼロ成長だったじゃん
しかも日本の輸出企業以上に株安
いま通過安にしても貿易自体が落ち込んでいるから
いまは円高株安でM&Aの時期っしょ。
いまの日本は世界で最もM&Aしやすいと思う

124名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:08:21.71 ID:IrHT+iLB
1ドル100円割った時もおんなじこと言ってたぞ。
125名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:08:27.94 ID:XCOyaKXT
>>85
為替に関しては歴史的に国家が管理するんだよ。個人は企業レベルでは操作出来ないんだよ。
バカなの?死にたいの?
126名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:08:56.04 ID:2Ow5yWu7
>>121
内需のシェアに拘わらず不況時には通貨安に誘導するのが正しい
通貨高は内需国外需国資源国基軸通貨国すべてで不況をもたらす
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html
127名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:09:21.33 ID:+Dm6DTvc
日銀を叩いてる奴は経済を全く分かってない奴だぜ。
こういうことは、財政政策と金融政策とセットで行うから効果があるんだぜ。
元々は自民党時代には経済諮問会議があった。
ところが、民主党になってから潰したのだ。
なぜ、民主党が潰したかといえば変わりに国家戦略室という、
わけの分からないものを作ったけど、機能せず菅直人が潰した。
それからと言うもの、財務大臣は日銀総裁に会いもせず、
まーあってもレベルが低いんで話にならないが、
ひたすら財務省の言いなりになり増税を促進してる。

これが真実。
128名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:09:45.82 ID:SLNqSJ9N

先進国で何時までも下請け製造業で飯食って行こうというのが間違い
129名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:09:46.61 ID:cTnbSXmH
1000万でフルレバしとけば車くらい買えるだろ
何でみんなやんねーの?
130名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:09:54.39 ID:HW1NK0Re
>>109
恐らく50年ももたない。
何処かで一発逆転を狙った極端な方向に振れる。
前回は戦争だったけど、現代ではもう無理かな。
131名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:10:08.09 ID:5mMs29Cr
>>124
今はもっとヤバイってだけ
132名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:10:14.53 ID:iTWN3waK
>>97
今更、内需を育成するっておせーよ。
結局、内需はピンはねの仲介業種だけになって、経済が回らなくなるわい。
133名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:10:23.68 ID:2Ow5yWu7
>>125
>>85は恐らく野口悠紀雄の本でも読んでわかったつもりになってる池沼だろう。
あいつが円安や製造業を叩くのは10年前のシンポジウムで言論による公開処刑された恨みからだというのにw
134名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:11:00.24 ID:2Ow5yWu7
>>97は円高にすれば内需が伸びると思ってるド低脳
135名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:11:17.78 ID:VlsZ31X9
業界再編や転業しろってことだよ
似たような中小製造業大杉
大手は海外と国内バランスとってる
従業員も海外視野にいれて頑張るか転業しかない
雇用調整金など企業や従業員に再編や転業準備するだけの猶予は与えてある
覚悟決めてない企業や従業員が泣き入れてるだけ
136名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:11:23.41 ID:f2+gShhi
>>1
民主党政権になってから何度目の止めだ?
自民党政権だと倒産、自殺と大々的にマスゴミの自民党叩きが始まったのに
今は民主党政権だけにそのマスゴミが全てスルー下請け工場の人が
ひっそり廃業、倒産、借金だらけで自殺しても、マスゴミは未だに
技術大国日本なんて見苦しい大義名分打って民主党政権をバックアップ中w。
137名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:12:06.81 ID:SLNqSJ9N
>>81
政治は外交だけやってればいいの
経済音痴の民主党が動けばろくな事はない
138名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:12:22.81 ID:z2MFOut6
極端に減ってる公共事業をもとの水準以上に戻して、震災対策や新エネルギーなどに投資を
していけば内需拡大は普通に出来ると思うけどね
139名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:12:28.48 ID:4nEQk510
ぶっちゃけ民主に入れた奴には同情できないな、勝手にのたれ死ねとしか言いようがない。
まあ自民に入れた奴にも可哀想だけど死んでくれとしか言えないがw
140名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:12:45.31 ID:2Ow5yWu7
>>135
3年で40%も円高進んでるのに準備も糞もねーよw
絶好調のアップルを抱えるアメリカ製造業でさえ毎年7%ぐらいしか生産性を伸ばせないのにw
141名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:14:04.74 ID:SLNqSJ9N
企業経営したことも無い政治家に何を求める
特に経済音痴の民主党なんて論外
142名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:14:21.86 ID:0ZdAARLI
国の経済が悪いのは個人の責任なのか?
バカなの?死ぬの?
小泉支持者なの?
143名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:14:43.13 ID:51hX46oR
自業自得とか言ってる情弱ども
失業率20パーセント
正社員解雇、自殺率激増
失業率25パーセント
公務員解雇、年金崩壊

この失業率25パーセントの時代がいっきにやってきたってわかってるのか?
144名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:15:00.50 ID:+Dm6DTvc
だから、国が増税すると言ってる、
つまり、景気を悪くすると言ってるのに、
お金をたくさん刷ってどうするの?
お金をすればデフレから脱却して為替も円安輸出促進で景気が回復するか?
145名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:15:39.92 ID:yMt3eM0Q

民主党は日本人を救わないわな日本国籍は有するが反日なんだからwwwwwwwww

民主党に投票した人間を恨めよ。
146名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:15:47.44 ID:VlsZ31X9
>140
円高と戦うからそうなる
再編して海外製造するのは当たり前
大手製造業は円高でもダメージ少ないよ
147名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:16:07.47 ID:Py4wWHvH
>>130
極端な方向ってなに?
148名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:16:17.18 ID:2Ow5yWu7
>>144
増税は当面しない方が好ましいが円高に対しては金融緩和こそ本質的解決策
要するに日銀がサボってることだけは間違いない
149名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:16:41.70 ID:GErPZy9b
>>50
輸入資材は円高で帳消しできないほど高騰しているしなあ。
2009年はリーマンショックの影響で全世界的に10〜20%ほど下がったんだが、
2010年からはそれをはるかに上回る高騰が始まって(基本的に中国と投機筋のせい)、
なんか常軌を逸した時代に突入しちゃった。

輸入木材は2年前の約15%増、10年前の約20%増。
ttp://www.jawic.or.jp/database/data/data1.pdf
鉄鉱石は2年前の2倍、10年前の7倍だ。
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/003/548/32/N000/000/000/129223935963416118209_bsc1009090502003-p2.jpg
150名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:16:48.27 ID:SLNqSJ9N
>142
お前は死にたがりか
151名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:17:19.38 ID:mr470Od+
>>146
そりゃ企業はいくらでも移転できるからいいけど
国内の雇用はどうするのさ
152名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:17:34.03 ID:SLNqSJ9N
>142
持論を書け
153名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:17:44.32 ID:ahjWW3hS
内需喚起すればいいだけ
154名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:18:09.83 ID:Yq2+y4Dy
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|      
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < 下請けのコスト30%ダウンだ
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \ 痛くも痒くもない
      |      ノ   ヽ  |      \______
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
155名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:18:14.37 ID:yoPzKrwt
まあこのままだと大企業は日本の下請け切り捨てるだろうな。
156名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:18:15.50 ID:tSr43GNl
すくなくともプラザ合意から25年以上90年代前半の
ドル90円時代から見ても15年の猶予があったわけだ15円上がるのに15年だ
その間どんな準備をした?3年間何の準備もせずに大学受験して落ちた高校生か?
157名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:18:31.81 ID:GErPZy9b
>>113
世界のトレンドは輸入障壁の撤廃です。

と少なくとも日本のマスコミは繰り返し報じていますが何か?
158名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:18:37.96 ID:vKXORs79
値上げすりゃいいじゃん
あったま悪いな
159名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:18:56.06 ID:eGqlPRgm
そうだね、まずは内需喚起と、国内製品の消費。
160名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:19:06.38 ID:2Ow5yWu7
>>146
おいおい、トヨタ単独で1兆円(1円で300億円)以上ダメージ食らってるんだがw
んで、その再編とか準備ってのが雇用や賃金や景気にどういう影響与えるかわかってる?
まあテレビの株屋とかはその手の論調が目立つが日本人の利益とは背反するわな
161名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:19:06.85 ID:z2MFOut6
>>144
刷るのと同時に政府が国内投資をして、企業がそれに繋がる投資をしやすくする環境を整えれば
あとは連鎖反応で

>お金をすればデフレから脱却して為替も円安輸出促進で景気が回復するか?
その通りになるよ、もっともそうなった時は輸出依存度は今より更に減るだろうけれど
162名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:19:13.56 ID:mT/hNKvU
>>32 あー、その辺りは民主圧勝だな毎回
163名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:19:18.71 ID:+Dm6DTvc
>>148 確かに、日銀がさぼってるというのも分かるが、
   民主になってから経済諮問会議をつぶしたのよ。
   それ以降財務大臣と日銀総裁は会っていない。
   それに、財務省と日銀の方向性は正反対だ。
164名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:19:36.89 ID:fTVaA6Of
まあここで円高で苦しむ中小は努力が足りないとホザいているのは、
工作員か、安全圏にいてひたすら無能の公務員か、大企業で上司にいじめられて
ストレスたまりっぱなしのやつぐらいだろうな
165名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:20:19.14 ID:XjnAXgTQ
>>142
まあ少なくとも小泉改革信奉者はみんな首を括ってくれ。
結局のところ、あんなことしたって何にもいいことなかった。
これならまだ公共投資でバンバカ債務増やしてた小渕政権の時代の方が数倍マシだった。
166名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:20:31.24 ID:v/XZyw38
製造業がなくなったら、日本の雑魚三次産業だけでやっていくのは無理だろうな
内需糞だし
167名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:21:02.35 ID:wYek6clW
これだけの円高だと海外投資家が日本の企業を買収するより
日本の企業が現地に勝手に出てきて身売りしてくれるからM&Aとかするより
安く日本の技術が手に入るよな

しかも円を買っておけばリスクヘッジにもなるし
アジア各国や中国などが一斉に円を買えば安く日本の技術を手に入れられるし
日本の製造業を壊滅させることもできる
168名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:21:02.72 ID:2Ow5yWu7
>>149
そもそも大量に輸入資材や輸入燃料を使うのは製造業なんだよ。
輸入エネルギーは9割が製造業によって消費されている。

つまり円高で輸入資源が安くなっても、その最大の需要者はかえって苦境に陥るわけw
169名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:21:55.86 ID:Sq3kk3Jl
早く日本の物作り信仰から脱却して円高で儲ける戦略にしないんだ?
170名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:22:28.16 ID:XsoC7HCr
ていうか円高になるたびに「もう限界」って声が聞こえるけど、
その通りに倒産ラッシュになったことなんて一度もないよね。

結局輸出で儲からない分を、日本で法外な値段でぼったくればいいわけで、
幾ら円高になっても絶対商品が値下がりしない理由はそういうこと。
アメリカで安く売る為に、日本人が高い物を買わされてるんだよ。
171名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:22:30.09 ID:kSIIRL8z
町工場の部品を買わざるをえない中国・韓国の工場はどうなの?
どんなに高くても買ってもらえる独自技術のある会社なら耐えられる?
172名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:22:43.37 ID:rNU5DbXb
世界の顔色を伺う日本はだめだ
お人よしは愛されても実社会では役立たず
強行姿勢でリーダーシップのある人間が世界で好まれ生き残れる
173名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:22:52.02 ID:vzUFjUxu
だから今のうちに円を印刷しろよ・・・

とりあえず800兆円くらい
174名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:23:06.50 ID:2Ow5yWu7
>>169
「円高で儲かる国」というのは完全に妄想>>126
むしろあんた自身が野口悠紀雄みたいなアホの洗脳から抜けた方がいい
175名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:23:08.37 ID:+Dm6DTvc
>>161 だから、そのために財務大臣と日銀総裁があうなりして、  
   自民党時代みたいに経済諮問会議を開かなきゃ。
   今の、民主党だと増税して社会福祉に回すだけでしょ。
   福祉にお金回して景気が回復するか?
176名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:23:08.68 ID:0ZdAARLI
日本の仕組みはねずみ講と同じ
年寄りが得をし、若いほど損をする
年金や保険も最初は良いが、後になるほど逼迫する
後世に借金を残さないなどという事はありえない
177名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:23:55.64 ID:2Ow5yWu7
>>170
お前が知らないだけの話を現実にないかのように断言するなよw
海外生産比率の推移知らないのか
178名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:23:59.05 ID:8FIZVOyw
>>148
まだこの期に及んで金融緩和で円安誘導できると思ってる奴がいるのか。
その根拠はどこから来るんだ?
緩和しても円安誘導は無理だよ
179名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:24:39.59 ID:2Ow5yWu7
>>171
>>1
高くても買ってもらえる企業も円安の方が儲かるし円高だと苦しいんだよ
180名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:24:41.43 ID:1uc/MONa
世界経済は限られた需要を奪い合う供給過剰の過当競争の状態にあり、何処でも自国通貨安は国是になってる。
日本は通貨安戦争に負けてるつーか、戦争が起きてる認識も負けてる認識も無いらしい。
自国が蹂躙されてるのに気づいてもいない政治のトップ、狂ってやがるぜ・・・
181名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:25:02.53 ID:GErPZy9b
>>156
頼むから、もうやめてくれ。
長期的スパンと短期的スパンの両方を取り上げてどうこう書き込むのならまだしもな。
短期的な変動が余りにもひどいことになっている点を無視するなよ・・・・

為替は2年で30%円高になった。
原油は10年前の6倍になり、2009年に下落したが、そこから2年間で3倍にまた膨れ上がった。
鉄鉱石、木材は>>149に書いたとおり。分かるか?
182名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:25:07.23 ID:gNTUL0DI
これしきの円高で悲鳴を上げるなら

早晩潰れている。

伝統を捨て進化しろ。
183名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:25:07.93 ID:mr470Od+
>>178
QE2
184名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:25:13.42 ID:2Ow5yWu7
>>178
無理なら円刷るだけで無限に輸入できるなw日本は地上の楽園になるw
185名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:25:58.86 ID:2Ow5yWu7
>>181
そいつは経済指標読めないアホだから無視した方がいいw
大方アホの野口悠紀雄あたりに洗脳された低脳w
186名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:26:04.26 ID:iTWN3waK
>>146
海外に工場出してるからダメージ少ないと言われれば、それまでだが、確実に売上は減ってる。
もともと国内市場は縮小中で、コツコツ海外市場で利益をあげたかったのに為替がよくなる気配無し。

製造業って別に製造してるだけがコストじゃないぞ。研究開発もコストだよ。
製造・設計と同様に、研究開発も東南アジアに持っていかないと、マジでやってられなくなる。
そしたら商品企画も東南アジアに持っていくことになるな。
187名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:26:09.17 ID:GErPZy9b
>>168
いやだからそのことを書いたんだが。
188名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:26:26.31 ID:Qvk3yr+c
東南アジア辺りに集団で引越ししろ、元請けが居るならくっついていけ
この国はこの国を支えた人間に報いる事をしない国だ
同業者組合とかあるなら力を合わせて新天地に渡るんだ
189名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:26:56.97 ID:8FIZVOyw
>>184
いやだから、金融緩和して円安になるその経済原理を知りたいんだよ。
どういう経路で円安になるか説明してみ
190名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:27:34.11 ID:2Ow5yWu7
>>187
いやわかってるよ
よく「円高メリットを無視してる!」というバカがいるからさ
一応データ紹介しとかないとって意味でレスを利用させてもらった
191名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:27:54.39 ID:nTKS4sNX
じゃあなんで貿易収支は黒字なんだ?
円高悪玉論にはだまされんぞ!
192名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:28:00.06 ID:fTVaA6Of
政治の本文は利益配分なんだよ それを公正にやらなければならない
だが、今の民主党は利益の搾取に特化している 目を皿のようにして
利権を探し出し海外に売り飛ばそうとしているオウム真理教なんだよ
彼らにとっては円高、おおいに結構というのが本音さ
193名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:28:10.70 ID:2Ow5yWu7
>>189
(未だにゼロではない長期の)金利低下と期待インフレ率の上昇とポートフォリオリバランス効果
194名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:28:36.76 ID:4pe9MCqR
ありがとう民主党〜!
195名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:28:44.53 ID:vKPgVzCd
ロンガーwwwwwwwwwwwwwwww
196名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:28:53.79 ID:oB/H9Hyr
日本を支える技術ある零細企業(日本の誇り)には厳しい状況
しかし、ドルは通貨基軸に胡座をかいてるだけで、
借金して戦争しか生まない金融詐欺国家アメのドルは75円でも高すぎるくらいだ
197名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:28:55.61 ID:zlrvRvk+
中小企業減税目当てで支援してたじゃんw
198名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:29:10.97 ID:Qvk3yr+c
>>186
現役の日本人全員で東南アジアに引っ越すんだよ
受け入れ先はいくらでもあるだろ、ついでに本社も税金安い場所に移転だ
ジジババしか居なくなった本国は税収なくなって勝手につぶれて円安になるから
それから悠々と凱旋して復興すればよろしい
199名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:29:31.37 ID:XfKiO8Xa
金刷ればいいだろ
200名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:29:37.01 ID:2Ow5yWu7
>>191
不況で輸入が減れば貿易黒字は増加する
貿易黒字だから豊かだという発想は大間違い
そもそも経常収支の大小は一国の貯蓄超過を表しているに過ぎないので
黒字だから儲かってる、赤字だから損だという自体がわかってない証拠
201名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:29:58.72 ID:1uc/MONa
海外の企業を円高メリットで買収すればいい!
・・・確かにそうなんだけどね、それで得するのは資本家だけなんだけどwww

実際にそればっかやってると、米国みたいに超の付く格差社会になる。
巨大資本を海外に投下、利潤を利回りとして回収して儲ける、その利回りをまた海外の成長市場や
安価な労働力に投下して、、、以下繰り返し。

金持ちがさらに金持ちになるだけの社会やで?
202名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:30:39.80 ID:2Ow5yWu7
>>198
そんな面倒臭いバカの思いつきに付き合う人間がいるかよw
金融緩和で円安にする方がはるかにマシだろw
203名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:31:27.23 ID:+Dm6DTvc
>>196 全く、その通りだ。 
   アメリカがまたQE3やってくるぜ。
   ますます円高になる。
   
204名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:31:32.61 ID:GErPZy9b
>>190
了解。

しかし、円高容認論者も円安誘導論者も短期的&長期的な簡単なデータぐらい示しながら説明しろってんだ。
素人もブロガーも本職の経済評論家もどいつもこいつも・・・。
205名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:31:42.54 ID:2Ow5yWu7
>>201
海外企業買収にも円高は損だぞ
今のように毎年二桁%の円高の下では、買収した海外の物件も毎年二桁%で値下がりするからな
206名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:32:16.41 ID:v/XZyw38
日本は楽天とユニクロでやっていけよ
207名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:32:31.25 ID:Qvk3yr+c
>>202
それが出来るんならさっさとやれ
やらないからこんな思いつきの方がはるかにマシに思えてくるんだろうが
っつーかこの位やって直接的に目に見えるダメージ与えてやらんと
奴等はどうにかしようと思わないだろう
208名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:32:34.98 ID:2lFauya2
>>201
それがグローバル社会ってやつですね、この流れ断ち切ろうと思ったら
アメリカ崩壊させるしかないのかね?
209名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:33:04.06 ID:0ZdAARLI
アップルも外国と摩擦しか生んでないもんな
あれ?韓国のサムスンにそっくりだな
210名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:33:40.64 ID:vKPgVzCd
ロンガー

アメリカのせいニダ!
民主党のせいニダ!


ロンガー自身が間抜けなせいだよwwwwwwwwwwwwww
211名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:33:53.23 ID:+COjrdOB
トヨタは大増産で期間工を4000人も新たに雇う予定なのに下請けが儲からないわけないだろw
212名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:34:12.64 ID:QpxzJ26p
円高もあるがこれから世界同時不況がやってきて外国でモノは売れなくなる。
外需産業に大量失業が出れば消費低迷で内需産業も煽りを喰うから日本も大不況になる。
結局輸出産業のセーフティーネット拡充という今政府で検討しているらしい
ことに落ち着くんじゃないか?
213名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:34:33.30 ID:DTkXTtnr
日本の製造業を潰す陰謀だと思ってしまう
日銀もとことん介入すればいいのに
214名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:34:50.23 ID:L1oVs8IL
円高が進むのに合わせて紙幣を発行し、他国に買わせる。
これが基本戦略だと思うがねえ。
215名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:34:59.14 ID:M1Cji9DC
     /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ        ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (    `ー─' |ー─' |  < もう勘弁してよー
   ヽ_  ヽ   . ,、__)   ノ    \  
     |     ノ   ヽ  |      \__________________
     ∧    ー‐=‐-  /
   /\ヽ        /
  / \ ヽ\ ヽ___,ノ ヽ
216名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:35:14.94 ID:Cce+MDSb
これで移民1000万人とか言う 財界人や政治家が居なくなるなら
いいんじゃないの
217名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:35:18.24 ID:0ZdAARLI
下請け→×
人売り→○
218名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:35:22.78 ID:OF/tdQLM
とりあえず、世の中の社長さんは資産を持ってるから、あんまり
心配いらないって。
もう、何年も前から苦しい苦しいって馬鹿な芝居やってるから分るでしょ?
219名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:35:24.67 ID:E6eMDcfj
いまさら遅いよ
もっと早く気付いていれば致命傷にならずに済んだのに

ニホンのギジュツはセカイイイチ!などと甘ったれてそのうえ助成金まで食らっておいて。
220名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:35:26.39 ID:2Ow5yWu7
>>212
金をドブに捨てるようなもん
真性のアホだな民主党政権は
221名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:35:59.00 ID:V7qi8uU1
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::          
222名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:36:24.57 ID:HW1NK0Re
でも、円高下では日本の持つ1400兆円の個人資産の価値が上がってるってことだろ。
223名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:37:01.02 ID:Sq3kk3Jl
>>222
ドルから見たら値上がりだね。
224名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:37:42.39 ID:m/dRlPds
>>211
【自動車】トヨタ:円高に危機感 海外からの部品調達強化へ [11/08/02]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1312541835/

【自動車】HV基幹部品 トヨタ、海外移管も[11/08/11]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1313026786/
225名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:37:51.24 ID:2Ow5yWu7
>>222
個人金融資産=企業金融負債
差し引きするとゼロ
226名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:38:07.42 ID:8FIZVOyw
>>193
>(未だにゼロではない長期の)金利低下
これ以上金利低下しても緩和効果はないね。
そもそも日銀が買いオペしても国内に貨幣需要がないから
マネーサプライは増えない。金利低下しても投資のあてがない金余りが続くだけ。

>期待インフレ率の上昇
いまの日本で期待インフレの上昇を見込むのは困難。
不況で総需要が縮小してて、かつ、資金需要がない市場に死に金を銀行に与えてもマネーサプライは増えない
よって市場がインフレを見込むわけがない。
「中央銀行は需要をつくれない」

>ポートフォリオリバランス効果
ポートフォリオリバランス効果も機能していない。
株高が望めない今、世界株安連鎖で「手仕舞う方向」にベクトルが動いてる。
米国債や円を買っても市場のマネーサプライは増えない。
ポートフォリオリバランスは景気上昇期に効果を発揮する
227名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:38:32.37 ID:fTVaA6Of
まだ円高で日本は大丈夫といっているやつ
言っとくが不幸は突然やってくる しかも自分の足元からな
まさに今回の震災、原発事故のようにな
お前らの発想は保安院のそれと同じだよ
228名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:38:42.62 ID:+Dm6DTvc
誰かの借金は誰かの資産
229名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:38:45.03 ID:2Ow5yWu7
>>226
レベルが低いからもうちょっと遂行してから反論してくれ
230名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:38:50.07 ID:bJjTABw8
順調に破滅に向かってるな。子供産まなくて良かった。
231名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:38:53.79 ID:0ZdAARLI
日本は製造業を潰して何をするのか?
金融業(笑)ですか?
ああ、観光業でシャッター街でも見せますか?
232名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:39:32.45 ID:M1Cji9DC
個人金融資産ー個人金融負債
差し引きするとゼロ
233名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:40:08.36 ID:Sq3kk3Jl
>>231
臓器売買だろ?
234名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:40:34.90 ID:Qvk3yr+c
>>230
馬鹿かおめえこういう時こそDQNの戦術に学ぶ時だ
とにかくガキ作りまくって頭数そろえれば
馬鹿ばっかでもそれなりに見えるもんだ
235名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:40:49.42 ID:2Ow5yWu7
>>231
観光業も円高で大打撃食らってるところ
金融業は雇用の裾野という意味で期待薄だわな
236名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:41:13.32 ID:V7qi8uU1
史上最高値をうかがう円高は「人災」。復興増税を狙う財務省と日銀の日本的官僚制度が犯人だ
欧州危機や米国債問題は本質ではない

■財務省の為替介入など元の木阿弥になるだけ
 円高になると、マスコミは野田佳彦財務相にコメントを求める。いつもコメントは決まったように「注視する」である。
一度だけ介入したが、その時は震えたそうだ。しかし、そもそも円高に対して財務省の介入を効果があると考えるほうがおかしい。
介入の効果はせいぜい2、3日、もったとしても数週間に過ぎない。結局、元の木阿弥になって、結果として介入した分、
為替差損が発生して、国民負担が残るだけだ。
(略)
 それでは、変動相場制では為替相場に何の影響も与えられないかというと、それは違う。
自由になった金融政策を使えばいい。原理は単純。円とドルでどちららが相対的に多いか少ないかだ。
多いほうの通貨は希少価値がなく安く、少ない方の通貨は希少価値が出て高くなる。こうした考え方を
マネタリー・アプローチといって、国際金融では常識になっている。

 この単純な原理でどの程度、為替を説明できるのだろうか。
2007年以降、リーマンショックで米国はドルを増やしたが、日本はほとんど増やしていない。

http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/5/d/600/img_5d99284bab7d36894a725738de62351e39852.jpg
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/f/5/600/img_f58ef0525e38894066e267b1deb010c442902.jpg

 その結果、猛烈な円高になった。単純な回帰分析をすると、日米のマネタリーベースの比によって。円ドルレートの9割方は説明できる。

円/ドル=67.5+41.5*日米マネタリーベース(億円/百万ドル)の比率・・・(*)

 複雑な動きをするとされる為替レートがこれほど単純に説明できるのはかなり衝撃的だ。
(略)
為替の背後で、(*)のような関係があり、欧州危機や米国債務上限などの個別イベントが起こると、
円高圧力が顕在化するのだ。となると、円高対策はすぐに分かるだろう。円を刷って、相対的にドルより増やせばいいのだ。
237名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:41:18.75 ID:+DUIXPFy
材料は安く買えるようになるんだから、
±0なんじゃないの?
誰か教えてエロい人。
238名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:41:31.14 ID:v/XZyw38
年収6万ドルもする日本人を雇うわけないだろ
どんどん勝手に上がっていくし
239名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:41:45.35 ID:wR5r+FNZ
スイス中銀でもできなかった通貨安誘導を
日本人に出来るはずがないw
240名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:41:48.79 ID:Sq3kk3Jl
>>235
そもそも日本から外資の金融は出て行ってるから心配するな。
241名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:41:52.54 ID:+Dm6DTvc
やっぱり、公共事業をたくさんやればいいのよ。不景気には。
242名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:41:53.45 ID:8FIZVOyw
>>229
へーどこがおかしかった?
悪いが指摘してくれないか?
243名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:42:02.31 ID:cVV3yRSi
何年前から円高と言われ
100兆円近い為替介入をしてきたんだよ
日本が破綻するまで介入させる気か?
244名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:42:11.64 ID:1uc/MONa
>>222
資産(バランスシート)が問題なんじゃない、収支(キャッシュフロー)が問題なんだ。

手元の小金の価値が多少上がったって、これからの収入が激減したら意味ないっしょ?
1400兆たって、それだけでこれから先、長く食っていけるわけでもない。
つーか、莫大な公的債務で大半がチャラになってるし。

収入を得られる道を確保することのが重要。

円高問題に限らず、日本は世界一のお金持ちだよ!大丈夫だよ!論者は次々出てくるが、
それはバランスシートを見てるんであって、キャッシュフローの状況はとても悪い。
245名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:42:33.77 ID:9MqnrzVm
今までは、「そうだ!樹海に行こう」だったけど、
これからは、「そうだフクイチにいこう」になる。
246名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:43:35.66 ID:1uc/MONa
>>237
付加価値の高い製品ほど原材料費の割合は低いわけ。
付加価値の低い製品はとっくに日本じゃ作ってない。ということは・・・?
247名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:43:46.25 ID:O3WMyp1v
>>231
金融収支が黒だからそれを税金で分捕って
公共事業で雇用創出だな。
248名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:43:49.50 ID:QpxzJ26p
>>220
外需産業は否応無く構造改革を迫られているわけだが、国際競争力を高めるという方向じゃなくて
内需向けの新産業創出に向けた構造改革を行う必要が有ると思う。
例えば介護用ロボットの開発に大きな投資を行うというのはどうだろう?
249 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/21(日) 21:43:53.23 ID:Z1p+L3ZV
>>1
ものを作っても輸入しなけりゃ、円高になるんだぜ?
250名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:44:28.63 ID:6NftfE2U
農業・漁業・観光を主力産業にでもするか
それだと1億2千万人も食っていけそうにないけど
製造業が海外移転すれば人口減るからなんとかなるか
多額の借金があるから一気に貧乏国家になりそうだが
251名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:44:47.04 ID:DTkXTtnr
円刷りまくってドル買い続けれればいいのに
252名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:45:02.60 ID:Qvk3yr+c
>>226
ごちゃごちゃ言ってないで
日銀がこれから毎年国民一人頭100万円お年玉あげます
って言い出せば日本人はじゃんじゃん散財しだすわ外人はビビって円を売りまくるわ税収は増えるわで
全部丸く解決します
253名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:45:05.23 ID:O7XgXFpY
企業ばっか守りすぎ。
それで、派遣増やして、法人税下げて消費税上げてんだからバカ。
競争しなきゃ変革はない。
254名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:45:16.09 ID:5e2safdu
政府というよりは日銀の責任なんだよな
刷りゃいいって論理は自民民主なかなか実行までもっていけない
日銀砲と言われた谷垣でさえ公開質問ではそういうやり方を渋ってた
為替操作の日銀砲は当の谷垣でさえ反省するほどやりづらいものらしい
255名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:45:56.73 ID:0ZdAARLI
いっそのこと年金カットでもすれば年寄りも目が覚めるだろう
256名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:46:28.65 ID:2Ow5yWu7
>>242
悪い、2行ぐらい読んでマネーサプライ伸びないってのが目に入ったから面倒になっただけw
マネーサプライ(今はマネーストックと呼ぶ)が伸びなくても日米の金利差が広がれば円高対策になる
マネーサプライはその結果として伸びることもあるだろうが、当面の政策目標ではない
残り2点の反論も現実にはQE2の例で否定される
257名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:46:28.92 ID:O3WMyp1v
>>250
農業・漁業・観光

それらの産業で養える人口はよく見積もっても1000万人だろうな。
まあ、過去の蓄えがあるからそれを取り崩して徐々にその人口にソフトランディング
することは可能かもしれない。
258名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:46:30.77 ID:Qvk3yr+c
>>253
お前も企業始めればいいじゃん
競争してナンバーワン企業にすればいいんじゃね?
259名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:46:35.55 ID:4R0mLEvk
ものづくりから子作りへの転換が必要だ!
260名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:47:18.40 ID:mr470Od+
>>250
海外でも補助金漬けの農業漁業が主力になるわけも無し
円高のせいでむしろ観光客は激減してるし
261名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:47:49.76 ID:8FIZVOyw
>>252
ごちゃごちゃいうってか、
円安も円高もデフレもインフレもすべて因果関係があるんだよ。
それを無視して「円すれば解決」を壊れたラジオみたいに連呼してても仕方ないわけよ
現実みよーぜ
262名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:47:57.62 ID:1uc/MONa
>>248
介護市場なんて、ロボットにしようがどうしようが、タコが自分の足食ってるようなもの。

じいさんの面倒を見るロボをじいさんが買えなければ、誰かがそれを買ってやるしかないが、
税金ナリ年金ナリ、どうあっても金は全体で減ってしまうぞ。

若者が買う車のように、これから働く者が手に入れる耐久財なら経済は成長するが、
これから死んでく者に耐久財を入手させたら経済は縮小するだけ。

介護ロボとか幻想だから!
263名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:48:05.65 ID:Py4wWHvH
>>244
バランスシートも大いに問題でしょ。
264名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:48:47.25 ID:bJjTABw8
>>234
そういう考えが今の超高齢化社会を産んだんじゃないのか?と適当なことを言ってみる。
265名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:48:57.82 ID:fxNL5Ix/
お隣の国のように通貨安で死にそうなところもあるしなぁ
バランスいいところでコントロールできればいいんだけど
日銀はちょっと安全よりに傾け過ぎだと思う
266名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:49:17.26 ID:Bi9o8JT2
みんな公務員になるしかないな。
267名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:49:25.85 ID:+Dm6DTvc
結局、いまはひたすらこの狂気に耐えるしかないということか。
いっそのこと社会福祉大幅カットすれば、その分公共事業をする。
確実にGDPはあがると思うんだか。
268名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:49:30.65 ID:2Ow5yWu7
>>248
いやいや、そういう産業政策的な議論がダメなんだよw

内需型か外需型か何て話は市場が勝手に決める話で
ある程度所得の高い国で政府主導で産業振興を成功させた例はほぼない
不況時はインフレが昂進しないレベルで金融緩和・通貨安誘導するのが
どの国でも当たり前の常識なわけで、その基本を外して小賢しい政策で対応しても金ドブ確実
269名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:50:08.50 ID:wYek6clW
>>234
子供が全員高卒で働いてくれれば老後は楽だし
早く子供をつくれば年取ってから面倒みることないな
子供が多いほうが貧しいけれど幸せな人生だよな
270名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:50:20.94 ID:QpxzJ26p
>>262
今一番カネ持ってるのはその爺さんたちだろ。
高齢化は中国を含むあらゆる経済力を持った国で進行してるから世界的にも成長産業だと思うけどね。
271名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:50:49.95 ID:Zt/jvbT9
この国は奴隷的労働でなりたってる国だからね。

大企業が中小企業を搾取してできあがった社会システム。

労働基準監督署が機能しない国際労働基準すら批准しない欺瞞国家

それを指摘しなマスメディアとその歪みをたださない政治家と官僚。

政官財の癒着がこの国の国民を不幸にしている。

そしてその状況を甘受する国民、労働環境の異常さを指摘するとなぜか

社員からはぶられる奴隷根性のしみついた国民性をなんとかしないかぎりダメだよ。
272名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:51:32.50 ID:Qvk3yr+c
とにかく今は如何に政府を財政破綻させるかを考えて行動するのが正解だと思うね
どうせ破綻したって円が紙切れになるだけだから分かってればどうという事はない
ひたすら納税額を減らし還付額を増やすように行動するのが正解だろ

>>261
因果関係あるから刷るんだろうが
もし因果関係無くて仮にいくら刷っても円安にもならんしインフレにもならんなら
日本は円を刷るだけでみんなが楽しく暮らせる地上の楽園になるからじゃんじゃん刷るべき
273名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:51:47.36 ID:2Ow5yWu7
>>271
日銀が真面目に円高・デフレ対策しないから大企業が搾取せざるを得なくなった、が正解
274名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:51:53.72 ID:O7XgXFpY
町工場も農家みたいに補助金もらって養ってもらうか?
為替操作ってのも同じことだろ。
町工場も淘汰されるべきだ。
275名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:52:29.58 ID:1uc/MONa
>>263
バランスシートは悪いがキャッシュフローの良い国は、いずれバランスシートを改善するだろう?
でも、バランスシートは良いがキャッシュフローの悪い国は、いずれバランスシートも悪くなる。

これってすげー単純だよ、
金持ちであっても収入が無ければいつかは資産を食い潰して文無しって、ただそれだけさ。
そして個人と違って国家には寿命は無いんだ。

資産を食い潰すまでに死ぬ予定の高齢者だけ余裕。
276名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:54:00.98 ID:Qvk3yr+c
>>264
そりゃ逆だろ
ガキがいないから超高齢化なんだろうが

>>269
まあ貧しいけど幸せってのは食っていけてる場合で
ガキ共がきちんと仕事得て食ってけるように
地方経済や政治もがっちり握らんといかんがそれも頭数があればやりやすい
これからは大家族の時代ぜよ!!
277名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:54:16.13 ID:8FIZVOyw
>>256
マネーサプライ(ストック)が伸びるどうかで金融緩和が奏功するか否かが決まるのにこれを無視するのは考えられん。
日米金利差が開くといっても金利低下の余地はアメリカより小さい。
国債買取合戦を日米でやってどうするよ。

日本は経常黒字国、アメリカは経常赤字国
そして不況、株安
この状況でどっちの通貨買うよ?
円という選択になるのが当然だ
278名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:54:33.40 ID:v/XZyw38
日本人は1400兆のパイを奪い合えよ
279名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:54:37.76 ID:/W24t6LL
なんとも言えない・・・
がんばって欲しいとしか

町工場、即0に移行なんてできるわけないし、
見積もっても30年以上かかる

移行可能でも今度は超絶円安の時、生産力がないと困る
280名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:54:54.21 ID:0ZdAARLI
札を刷りまくる
新札発行
デノミ
ぐらいしかないだろうなあ
281名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:55:58.45 ID:V+TUsA66
日本円で売ればいいんじゃね?
282名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:55:59.87 ID:tn9rCSA7
儲かったときに散財したところは今はさぞ厳しいだろうな
堅実に溜め込んだところはこういう時でも耐えしのげる
283名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:56:06.30 ID:Qvk3yr+c
>>277
米国債なんか買わずに米国株と米国の土地をダイレクトに買いまくればいいんだよ!!
馬鹿共が紙切れを欲しがるならいくらでもくれてやれ!!
284名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:56:23.10 ID:O3WMyp1v
日本人には通貨安で貧しい生活の方が合ってるよ。

通貨高だと、単純に働いて食って寝てってわけにいかない。
付加価値の高い労働をする人間だけに仕事があって、
あとは総失業になってしまう。富が片寄りすぎるから
金も回らないよ。
285名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:56:28.27 ID:fTVaA6Of
町工場がなくなれば日本は食い扶持がなくなるんだよ
製造業を淘汰したアメリカやイギリスがその後どういう道を歩んだか
金融立国をぶちあげたが要するに博打の胴元だ でその賭博場が崩壊
しているのに日本はノコノコ参戦する気かよ カモネギもいいところだろ
頭を冷やせ
286名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:57:37.65 ID:Py4wWHvH
>>275
なるほど。あとは時間との闘いか。キャッシュ・フローを改善させてくれる
ような新しい産業が興るか先にバランスシートが持ちこたえられなくなるか。
民間部門の貯蓄で国債を買い支えている構造がいつまでもつか。高齢者が
貯蓄取り崩し始めたらやばい。どこで爆弾が破裂して雪崩が起きるか想像も
できない。怖すぎる。できることを頑張るしかないのかね。
287名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:59:38.16 ID:Qvk3yr+c
>>282
溜め込んでても無策の繰り返しでひたすら吐き出し続けるだけなのが日本企業
288名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:59:44.31 ID:2Ow5yWu7
>>277
日本は震災+原発+三期連続マイナス成長の国。アメリカは一応プラス成長だよ。
現時点の経常収支の水準でなく、将来の経済指標の変化が為替相場の動向に影響する
よって日本が世界的にも突出して円高になる理由は(他の普通の国は日本のような円高に
陥ってない)、正直日銀の怠慢しか考えられない。

あとQE2による実質金利低下=通貨安誘導効果は、金利低下よりも
期待インフレ率の上昇で生じている。日本の長期金利が低いといってもそう影響はない。
289名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:00:57.79 ID:1uc/MONa
>>286
そうなんだよ。

日本国内の富が尽きる前に産業を立て直して、単なる投資で儲けるだけのパワーゲーム
(イギリスの今がそうだな)で金持ちがさらに金持ちになるだけではなく、
働いたら働いただけ豊かになれる所得中間層を作らないといけない。

、、、というのは先進国がどこも考えてることなんだけどね、、、

そこまでわかった上でもう一度為替の問題に戻ると、やはり自国通貨安はめちゃ有利という結論に戻る。
290名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:03:24.86 ID:PJEx0QLJ
バカだなー
ドル売り円買いすればいいのに。
毎日、円高が楽しくて楽しくてしょうがない。
291名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:03:27.02 ID:xgabADlG
>>124
そんときギリギリだった人はつぶれちゃったか、海外移転したかで、
今声だしてないだけだと思うぞ。

製造業の人口がどれだけ減ってるか調べたらいいよ。
292名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:03:55.38 ID:wYek6clW
円を刷って貨幣価値を下げる政策なんてやらないな
個人で貯蓄率が多いのは老人たちだち
さらにお金を貯蓄しているのは内部留保のかたちで社長一族がもっている
供給過剰すぎて投資さきもないし
293名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:04:08.35 ID:VvWkeu3l
円はすでにたっぷりと発行しているんだよ、それによって日本の資産家の
海外資産が増大したんだ。 そして海外資産からの収益が増大した。
最近は投資先が不安定だから円資産に戻す動きも大きい。
それによって円高になる。
日本の経常収支黒字増大と貿易収支赤字化ということだな。
つまり円を刷れば円安になると信じて続けても救いはこない。

あるいは例えば今の100倍位の円通貨を来月一気に発行したらどうなるか
といえば通貨とての機能が麻痺してしまい日本社会が崩壊するだろうな。
294名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:04:15.24 ID:23pDZkLm
円高ンマーwwwww
295名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:05:41.14 ID:DTkXTtnr
プラザ合意からずっとだろ凋落の一途だろ
どうなるんだ日本
296名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:06:07.56 ID:O3WMyp1v
>>293
刷って使わないとダメだよね。
復興資金に刷れば良いんだろうけど、やらないんだよな。
297名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:06:30.63 ID:HW1NK0Re
円高、デフレは年金生活者と公務員にとっては悪いことじゃない。
298名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:07:04.05 ID:Qvk3yr+c
>>293
>つまり円を刷れば円安になると信じて続けても救いはこない。
もしいくら円を刷っても円安にならないなら
どんどん刷って海外資産を買い漁ってその上がりで暮らしてく地上の楽園日本が誕生するから
じゃんじゃん刷るべき

>といえば通貨とての機能が麻痺してしまい日本社会が崩壊するだろうな。
紙切れなんざいくらでも刷れる
円がダメならまた別に円2でも刷ればいいだけ
299名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:07:05.93 ID:yr4xlF4B
【経済】山口日銀副総裁:円高は必ずしも日本経済に打撃与えず−中国で討論会
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313923316/
300名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:07:54.69 ID:8FIZVOyw
>>288
たんなるプラス成長がアメリカにとっていいわけではない
アメリカは今でも人口が増加している国で、移民も多い。格差もでかい。
だから1%程度じゃあ無理なんだよ。最低3%はいる。

それにアメリカの病巣は家計のバランスシート毀損と住宅市場の壊滅
この二つがある程度回復しないと消費も伸びないし、投資も活発にならない。

日本とスイスが経常黒字国で通貨高になるのは
貿易で稼いだ金をいずれ円に戻す必要があるから。
そして、ドルは基軸通貨で世界中の国が貿易で稼いだ外貨を
自国通貨に戻す度に常時ドル安圧力を受ける。
欧米が震源地で不況になりそうなのに、わざわざドル・ユーロを買ってまで
その国の株買ったり投資しにいったりしないだろ?
だから円高とスイスフラン高になるわけだ
おまけに日本はデフレ。通貨価値の高い国。なおさら円を買う。
301名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:08:40.93 ID:1uc/MONa
>>293
まったくその通り。

円をどんなに刷っても、国内に投資先が無くて、ドル転などして海外に投資してしまい、
その投資のインカムを持続的に円転し続けたらどうなるか?

100の円を100のドルに換えて、利率5%で10年かけて200に増やして、それを円に戻しました・・・

ほら、円高になるのさwwww
円を刷っても無意味、必要なのは国内の投資先。
302名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:10:20.20 ID:Qvk3yr+c
>>301
>100の円を100のドルに換えて、利率5%で10年かけて200に増やして、それを円に戻しました・・・
馬鹿かその分円を刷ればいいだけだろうが
新たな世界通貨の誕生だ
303名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:10:23.98 ID:ThTYg8uF
円高になった分だけの損失額と、
損失分±0になるだけドル円ショートして
両建てすればいいんじゃね?

俺天才w
304名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:10:36.52 ID:DTkXTtnr
>>301
さらに刷り続ければ問題ない
海外資産が増えるだけだろ
305名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:11:59.46 ID:Py4wWHvH
>>289
通過安競争に突入したらいつか来た道になりかねないよな。膨大なストック
をどう実物経済に生かしていくかだよね。
306名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:12:05.63 ID:1uc/MONa
>>302
そのためには円で石油も鉄鉱石も食料も買えないといけないんだけど?

ドルと円の流通量を比べれば、所詮一国の通貨にすぎない、地域通貨でさえない円の
供給量制御なんて、あんまり意味は無い。
307名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:14:22.41 ID:Qvk3yr+c
>>306
じゃあ流通量がドル並になるまで刷りまくろうぜ、どうせ円高になるんならいくら刷っても問題ないだろ?
もしいくら円を刷っても円安にならないなら
どんどん刷って海外資産を買い漁ってその上がりで暮らしてく地上の楽園日本が誕生するから
じゃんじゃん刷るべき
308名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:14:25.83 ID:fTVaA6Of
しかし日本人は重箱の隅つつくのが好きだよな だからいつも泰山鳴動してねずみ1匹の情けなさなんだよ
円高が適切かそうでないかという議論は意味がない
経済のファンダメンタルズが投機マネーを動かすのは事実だが、
最終的にはこれまでの歴史が示すようにプラザ合意以降
先進国間の談合で通貨レートが決まってきたんだよ 談合でいつも泣きを見たのは日本  
でもそこにいまや新興国が絡んでいるからやっかいな話になっているんだよ
彼らはなんで俺らが泣かなきゃいけないんだと欧米にかみついている図式だろ
309名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:15:01.31 ID:a+H0wjYw
うちの会社は工場を中国に移して製品を日本に輸入しているから
おそらく儲かっていると思う、でも会社の上役もそんなこと
いわない。 
310名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:16:37.54 ID:RIenh7zC
企業は円高、円高、政府は無策と非難するが、もともと彼らが人経費、雇用をしぼって
消費者でもある労働者の所得をしぼってきたことに問題があるのは明らか。消費が伸び
ないんだから円の価値が上昇して円高になるのは自然な流れ。かれらの金庫にうなって
いるキャッシュフローの一部でも雇用や給与にまわせって言いたい。
311名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:16:39.64 ID:VvWkeu3l
日本とスイスの貿易収支は赤字だよ。 
経常収支の黒が大きいから国際収支が黒字な訳な。

海外資産を買い漁ってその上がりで暮らしてく地上の楽園を築いた
資産家はたくさんいるよ、ソロスなんか自分で使い切れないから
東ヨーロッパの国を援助しているだろ。
312名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:16:41.93 ID:0ZdAARLI
アメリカよりはましっていうだけでしかない
313名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:17:37.70 ID:Qvk3yr+c
通貨の安定性なんてぶっちゃけどうでもいいだろ、紙切れなんざいくらでも刷れるんだから
何種類も作っておけばあるものはクラッシュするかもしらんが別に安定してるものがありうる
何かを対象にした兌換紙幣なら端から必要なものを持ってるのと同じになるしな
314名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:19:14.78 ID:Qvk3yr+c
>>310
現状なんかの拍子に消費が伸びても円安にはならんだろ
むしろ日本国内景気の安定性を好感してますます円高になる
315名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:19:41.82 ID:DTkXTtnr
>>310
プラザ合意で円高容認したから企業は国際競争力を得るためそうせざるをえなかったんだろ
結局円高が悪い流れをつくってるんだよ
316名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:19:46.23 ID:XN7LxreG
ものづくりは終わっだろ。これからは、ものを創造する時代だろ。まあ、日本人には無理かな。
317名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:20:11.47 ID:NpkwiqhQ
国内で売れる商品を作れば円高は関係ない
318名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:20:54.66 ID:avIiOhfl
自己責任
319名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:21:07.88 ID:Qvk3yr+c
>>311
じゃあ日本もそれやればいいじゃん
使いきれない分は東南アジアにでも投下して
対中国包囲網を形成するのに使えばよろしい
320名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:21:36.21 ID:RIenh7zC
>>314 別に円高でもいいんですよ。消費が伸びてそれに伴って投資が上昇すれば。
とりあえず国民所得が増加する。
321名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:21:37.33 ID:8FIZVOyw
>>288
QE2はアメリカ国内でインフレを起こしたというより、
資源インフレが国内に跳ね返って期待インフレが高まり、
結果として物価が上昇した(いまは落ち着いているが)
教科書に書いてある経済活動が活発化して物価が上昇して〜のインフレではない。
QE2で市場は株高がくると予想して株を買ったわいいが、
肝心の実体経済は置いてけぼりで失業率も消費も企業の成績も改善しなかった。

つまりだ。QEで儲かるのは所詮資産を持ってる金持ちだけ
その証拠に住宅市場が活発化して家計のバランスシートは改善してはいない。
日本は経験済だ。とにかく時間がかかる。アメリカは2−3年は低成長が続くだろうね
322名前をあたえないでください:2011/08/21(日) 22:22:20.40 ID:lemzqPkE

「人権侵害救済法案」って???

  民主党がゴリ押し中の、この法案が成立すると、

   ● 抗議活動、デモ、集会、言論、批判の自由が無くなります!!

   ● 在日外国人(韓国、朝鮮、中国人が中心!)の人権が巨大化し、
     日本人の人権が大きく侵害されます!!

  詳しくは次の動画で!!(拡散しよう!!!)

    ☆「YouTube 人権侵害救済法案阻止!」
323名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:24:24.38 ID:C8omnPL9
ということは、どこかで笑っている左団扇の奴がいるってことだな
324名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:24:25.68 ID:Qvk3yr+c
>>320
円高の今仮に消費が伸びても
労働所得を手に入れる中国人とかベトナム人とかだろ
円安にならん限り単純労働者の所得は伸びないだろ
325名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:24:30.35 ID:s1e8tEBF
>>311
経常収支の数値ってフロー(配当・利子分)だけでそ
この円高でストックの部分(元本)は相当目減りしてるよなw
326名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:24:35.53 ID:HpxNG9uF
円高なんだし町工場も海外の工場買ったらどうだろう。
327名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:26:58.69 ID:Qvk3yr+c
>>321
原因が何であれインフレは金持ちの敵じゃね?
紙切れの価値が紙切れに近づくんだから
328名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:27:40.74 ID:8FIZVOyw
>>326
ノウハウも資金も知識も情報もない。
町工場からいきなりグローバル化するってのは正直無理がある。リスクもでかいしね
329名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:27:48.76 ID:wYek6clW
>>326
町工場の社長と現地の投資先を見つけ出すバイヤーが必要だな
330名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:28:36.87 ID:tHaJaPw0
甘え
331名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:29:53.99 ID:s1e8tEBF
海外投資してりゃ身を以って分かるが、貰う配当より円高で円建て元本の目減りの勢いがすごい
配当・利子だけ見てりゃ、円高でも経常収支なんていつまでも黒字のままだろうさ
332名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:29:54.35 ID:DJxix3re
世界中で欲しがってるものを生産しろよ

それは¥
どんどん刷って世界中に売れよ
333名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:30:06.57 ID:RIenh7zC
>>324 確かにいまは深刻なデフレだが、企業は本当は莫大なキャッシュフローをかかえ
こんでいる。使い道がないから銀行が預け、これが銀行を通して国債を買い支えて、非効率
な財政政策、財政赤字を作り出している構図がある。自分はそのキャッシュフローを単純に
労働者らに分配すべきである。所得が増えるんだから消費も増えるだろう。
配当なんかも不要。なぜなら株主のほとんどはキャピタルゲインに興味があるんだから。
334名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:30:43.75 ID:LEKdZ8q2
そういや最近中国でも人件費どんどん上がってるから国内勢もそのうち巻き返し狙えるんじゃね
為替の問題は残るけどさ
335名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:31:07.24 ID:8FIZVOyw
>>327
資産を持ってる金持ちは有利だよ
不動産はインフレに強いし、資産を金にも変えられるし、
株の乱高下でファンドと組んで利益もあげられる。
いざとなったら今回みたいに円とか国債に資産を振り向けばいいし。
庶民にこんな芸当はできない。インフレや会社からの首切りに怯えるだけ。
336名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:31:12.03 ID:avIiOhfl
本当に限界なら限界だなんて言える余裕もないはずだし、
生きる糧を奪われたならなぜ死んでないの?って話でしょう・・・。

嘘つきと油売っってる暇はない
337名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:32:28.56 ID:OF/tdQLM
>>336
当たり。
338名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:32:47.63 ID:0ZdAARLI
商売の限界でしょう
人生の限界ではなく
339名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:32:52.46 ID:nlGjQyH0
円高でどんどん日本の企業が海外の企業を買収してる
だけど町工場の様な中小零細企業が円高で大ダメージ
大企業と海外の企業だけで利益を出して
日本の中小零細企業はいらないという事になる。
340名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:34:31.54 ID:wYek6clW
>>333
税金を徴収するより確実に国がお金を使える状態か
この構造をつくりあげるとはやはり官僚や政治家はすごいな
341名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:35:01.11 ID:Rgm5ukQ0
アメリカが今後デフレで日本化するのは地獄だが
製造業がいなくなった日本がアメリカ化するのなら
日本はいづれ復活するだろう。

小売り業やコンテンツ産業の進化が始まる。

残った者たちだけで必ず復活できる。
342名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:35:05.14 ID:OF/tdQLM
商売が良かったときの蓄えが億単位であるはずだよ。
心配してやる必要は無い。
343名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:36:22.12 ID:0ZdAARLI
なんだ
増税する必要ないじゃん
344名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:37:03.68 ID:Qvk3yr+c
>>333
不安定な状況で内部留保減らすとか出来ないだろ
現に今もすごい勢いで円高になってるんだし
それにちょっと労働者に小金渡した所でやっぱり銀行積立に回るだけだろ
むしろ需要の小さい国内を捨てて一気に海外脱出して別の通貨で企業回すようにする方が
財政締め上げるには効果的だろ

345名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:37:13.58 ID:nlGjQyH0
アメリカの景気が良くならなければ株も上がらないしドル安も続くだろうね
346名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:37:24.75 ID:xgabADlG
>>326
で、町工場の経営者は儲かって、従業員は首ですね。
347名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:38:24.01 ID:Qvk3yr+c
>>335
じゃあ不動産を証券化して貧乏人も不動産持てる様にしようぜ!!金も証券化だ!!
円だの国債だのも最近は楽に買えるようになったよね
348名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:38:56.05 ID:+RKSWTEo
ID:tSr43GNl
ID:2Ow5yWu7
まあまあ落着けよ
お前ら来世でやり直せ
349名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:39:25.52 ID:s1e8tEBF
>>336
死んでから私は死にましたと報告しても無意味だろ
ま、それは冗談で影響がマクロ統計に現れるまでは相当タイムラグがあるし、
それからの対応では遅い場合が多い そもそも後付け対策ならお前みたいな馬鹿でもできる
本当にできるトップに立つ奴は水面下の動きを注視しなくちゃならんよ
350名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:40:32.35 ID:f9YwE1HX
もう財源確保は何よりもまず早急にに公務員の平均年収5割減して民間レベルにまで落とすしかないよ
国家公務員法、地方公務員法の抜本的改革、人事院の廃止
民間は不景気・格差・円高でボロボロだしどうしようもないよこれは
351名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:40:37.35 ID:mUY3Uu7E
>>328
総合商社がそこを手配して生産ラインを根こそぎ海外移転してる
移転先の政府まで巻き込んでるんだが
社員が数十人レベルの事業所まで移転が始まってるからもう日本の生産は終わりだろうな
352名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:41:18.01 ID:nTKS4sNX
また円高で日本終わる論か。
1ドル300円を切った時代から知っているけど、
その都度、「円高で日本オワッタ」って大騒ぎ。
プラザ合意後なんて、それこそ「大恐慌になる」ってパニックに近かったけど、
その直後から日本は空前の好景気になったんだよね。
1ドル100円割れのときも、キチガイのような報道と経済界は「輸出産業終わった」の大合唱だった。

でも、結果はどうよ。
輸出産業は終わるどころか、日本は貿易黒字をずーと継続。経常黒字は増える一方。
仮に輸出産業全滅なら、貿易黒字になるわけない。
つまり、国内で相対的に弱い企業が「俺は経営能力ないから助けて」と騒いでいるだけ。
繰り返すが、全輸出企業が赤字だったら、貿易黒字になるはずがない。

1ドルが360円だったら、日本の戦前からある繊維メーカーとかも安泰だっただろうけど、
何の経営努力もしないから、バングラデシュの縫製産業と同じような低賃金縫製工が残るだけで、
東レや帝人のような炭素繊維を作るようなメーカーは出てこないだろうよ。
個人、家計レベルでは円高のおかげで食料やエネルギーが安くなっていて、
本当に助かっている。
353名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:41:53.64 ID:Py4wWHvH
税収とか国債発行収入とか使う人からみれば所詮「他人の金」だもんな。
時間とともに水ぶくれしていく場合いつどこで正気に戻るかが怖いんだよ。
個人金融資産でたまたま国債を買い支えているだけでそれが担保になってる
わけじゃない。貯金て先憂思考で「将来のため」に貯めるでしょ。その使い
時がいつくるか。人口構成が歪な日本ではそれが雪崩のように起きる心配が
ある。薄氷のうえでスケートしているような感じって言い過ぎか。。
354名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:41:54.07 ID:Qvk3yr+c
>>326
そういやミタルも元は小さな製鉄所だったらしいな
規模はどのくらいだったんだろ
日本の町工場が参考に出来る所はあるかな?
355名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:42:43.97 ID:8FIZVOyw
>>341
>>日本がアメリカ化するのなら日本はいづれ復活するだろう。
確かに国の経済のストーリーとしては次は経常赤字国になり、
金を集める側に日本が回る。こうなれば経済成長も始まるだろう。
でも、それには日本が金も人もモノも受け入れなければならない。
外人嫌いの日本にとってはものすごく高い壁だ。
経常赤字国を見据えてのTPPなんだろうな。
あと親中や新韓が多いのもその理由だ。
356名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:43:06.48 ID:OF/tdQLM
>>344
内部留保ってこういうときの為に積み立ててたんだろ?
取崩して何とかやってよ。
357名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:43:09.26 ID:RIenh7zC
>>344 正直、それもありかなとは思ったことがあるが、そんなにそうそうに重要が小さい、
将来希望なしと決めてしまうのは、まだ時期尚早だと考えていることが一連の主張をしてい
いる土台。確かに将来に不安を感じている労働者は貯蓄に回る可能性が高い。だからここで
政府の出番で、再教育プログラムや新産業(再生エネとか)の支援、新企業が参入しやすい
規制緩和などの合わせ技が必要となってくるんだが、いまの民主はそのあたりの戦略が全然
見えん。だからといって自民もなお見えんのが腹が立つ。


358名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:43:21.32 ID:HzumqFoc
>>4
トヨタ社長によると、国内雇用の維持には90円がデッドライン。
70円台は大震災をも超える超絶異常現象。
359名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:43:53.62 ID:sAkTnP3t
もう ドルは紙くずなんだから 基軸通貨という考え方を捨てなきゃね
360名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:45:26.11 ID:DTkXTtnr
>>352
中間所得者層をすりつぶしながら製品価格を抑えてここまできたがもう限界だろ
有効購買層の中核がなくなっちまったから国内需要も期待できなくなってる
今まで何とかなってるから、今後もなんとかなるってのはアホの考え
361名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:46:00.10 ID:nTKS4sNX
>>358
ドル円が80円近くなるといっつも大口の売りかまして来るぞwww
うそつくんじゃねーてのw
362名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:46:57.69 ID:QpxzJ26p
>>353
財政破綻論と円高亡国論は日本のお家芸。
これからも危機感をもってがんばらなきゃな。
363名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:47:19.33 ID:q3qdAQTL
なぜ札を刷れないのか
自分勉強不足でわかんね^^;

romってもしっくりする回答ないし

ただ金融立国とかやってたイギリスとかアメリカとかこけてるのは事実だし
製造業がなくなった日本がどうなるか想像できない

頭いい人は未来の展望が見えてるんだろうか
364名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:47:32.64 ID:HpxNG9uF
>>328
いきなり量産とかするんじゃなくて、2,3人雇って簡単な試作や営業活動させるとかならリスクは高くないかと。言語や法律の壁は専門家の助けがいるだろうけど、町工場ネットワークでシェアすれば負担も小さくなるかと。
365名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:48:16.83 ID:o5HZQoBY
日本国民に呼びかけてドルを買おうという運動を起こせないのか
366 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/08/21(日) 22:48:22.24 ID:sZm9hJPS
>>222 でも、円高下では日本の持つ1400兆円の個人資産の価値が上がってるってことだろ。
このうち銀行預金は赤字国債で運用されているため、ほとんど国が使い込んでしまっていて
実際には存在しない金。
逆に国民が納税して返済しないといけない赤字国債の負債が上がっている。
367名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:48:32.53 ID:HpxNG9uF
>>346
クビになって次が見つからないなら政治家にでもなりなよ。
368名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:48:35.80 ID:Qvk3yr+c
>>352
おまえさあシャツ一枚1000円ってどう思うよ
自分で知恵絞って国内で1000円で作れるかどうか考えたことあるか?

>>355
それを見据えてのガキ作りまくりだろ
とにかく今はニート化しようがかまわないからひたすらガキを作りまくるべき
ニート化したらしたで追い出せば生保とって社会保障費圧迫してくれる

>>356
大手は首を切らない為に取り崩してるとこばっかだろ
それに先が見えるなら積極的に取り崩す事もあるだろうけど
お先まっくらな状況でもっととか無理

>>357
もう期待しても無駄なんだよ!!民間は民間でやれる事を
それも即物的で直接的に俺達に利益をもたらして馬鹿共に損をさせるような事をしなきゃダメだ
369名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:48:52.88 ID:E6eMDcfj
町工場の経営者が億単位の貯蓄とかwww どんな妄想だよ

そんな資金があるならとっくに海外で稼働かけとるわ
あるいはとっとと工場畳んで土地売って悠々やっとる

いまほとんどの工場は鼻血もでない状況だわ

かろうじて時流に乗れてヒットを掴んでる企業なんてほんの一握り。
370名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:49:25.62 ID:qnstg6Df

キタ━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm15296473


371名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:50:10.64 ID:8FIZVOyw
>>344
企業は手元資金を取崩し始めてるよ。
行き先は海外だけどね。M&Aのために。
国内に投資なんかするわけがない。
法人税が高く、電力も不安定、円高、賃金も高い
なら海外に勝負しに行った方がマシだ。
アメリカ企業みたいに負債もちじゃないから
借入して手元資金と合わせれば巨額の金を動かせるしな
372名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:50:15.21 ID:avIiOhfl
うわ!とどめ刺された!!!!!!壊滅だああああああああ。(/ω・\)チラッ
373名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:50:30.84 ID:HzPK2Ro+
>>352
バブルの頃はまだ、海外への工場移転が本格化
してなかったし、円高でカネ余り状態になって、
株価・地価が上がり、給料も上がりの時代だった。

今は、円高で好景気になる要素がない。
株価も地価も上がらず、国際競争の名のもとに
賃金切り下げ、リストラだ。

輸出大企業は儲かっていても、下請け中小は悲惨だし、
労働者も非正規ばかり。

徐々に日本の国力はそがれていってるよ。
374名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:51:00.94 ID:mr470Od+
>>352
貿易黒字の意味を理解してから書き込んでください
企業利益の合計が貿易黒字とか勘違いしてませんか?
375名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:51:29.03 ID:HW1NK0Re
1ドル1円が日本復活の日。
戦前はそんなもんだった。
376名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:52:02.02 ID:Py4wWHvH
>>362
お家芸って・・。最近マネしてくる国が多いね。喜んでる場合じゃない。
なんか行き詰まり感っていうか漂流感がない?ホント危機感もってがんばら
なきゃ。
377名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:52:59.18 ID:nTKS4sNX
韓国見てみろよ、ウォン安で物価超高騰してんじゃねーか。
それでいいのか?
378名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:53:37.08 ID:Qvk3yr+c
>>371
っつーか従業員も系列もまとめて一気に海外移転すればいいんだよ
この円高は日本企業が本当の国際企業に生まれ変わるチャンスだろ
税収減れば殿様商売の政府も考えを改めて土下座してくるわ
379名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:53:50.73 ID:gNTUL0DI
1ドル=1円=1ユーロ

始まりはそれから!
380名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:54:32.38 ID:8FIZVOyw
>>363
簡単な経済学の本を一冊読むことをオススメする。そして原理を頭に入れるんだ。
経済の読み物は読まない方がいい。
「こうすりゃいいだろ」って持論を述べてその原理を書かない奴が多い。
経済の原理がわからないといろんな人に振り回される。
381名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:54:47.61 ID:HzumqFoc
たぶん日銀や財務省の官僚(笑)も>>352みたいな脳天気なやつらの集まりなんだろうな。
輸出企業が何の対策も無しに黒字を維持してきたと思ってるのか?
正社員採用減、給与・福祉減、派遣奴隷化、間接部門のアウトソーシング、下請けいじめ、海外生産・・・
100円切った頃から手を打っているが、それももう限界にきてるんだよ。
382名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:54:53.24 ID:mUY3Uu7E
>>373
正社員の給与と雇用を守るために下の世代の雇用を外国人に切り替えてるし
日本の国力を海外に売り払ってる状態なんだよね

規制緩和で色んなものの値段が下がったから
生活にかかる経費は下がったけど個々の所得格差がヒドイ事になってる

今回のフジテレビのデモって
法律で寡占を認められてる放送業界が
上から目線でブームを捏造して高給を取ってる事への反発が原因の一つだろうなあ
383名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:55:21.42 ID:RIenh7zC
>>357 もう期待しても無駄なんだよ!!民間は民間でやれる事を
それも即物的で直接的に俺達に利益をもたらして馬鹿共に損を
させるような事をしなきゃダメだ。

なんか一連の意見を聞いていると、円安しか日本の望みはないように
聞こえるんだが。
円安の時は輸出が伸びGDPを支え、円高の時でも消費が維持されて
GDPを支えるという相互バックアップ体制に作り上げていく必要が
あるだろう。もう無理だ!と決めつける前に。




384名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:56:07.30 ID:1TNcC+DM
結局さ、安さばかりを求めた付けが消費者や提供した企業に返って来てるんだよね
内需の設備投資も外資製品で埋め尽くされ、それに関わる業者の単価も切り下げ
あるいは倒産
385名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:56:33.90 ID:iTWN3waK
>>248
介護用ロボットって、具体的にどんなことしてくれるわけ?
具体性のないものには投資できないよ。

介護サービスの今後の流れと現在のロボット技術の流用の絵を描いて説明してごらん。
386名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:57:55.05 ID:xgabADlG
>>367
かっこいい、しゃれた答えをしたつもりか?
答えになってねえぞ。

円高だろうが、円安だろうが、お前のような優秀な奴なら儲け口はあるだろうな。
だけど、製造業や農業が息の根をとめられたら、
俺みたいな底辺の人間(人口の多数を占める)は働き口がなくなるんだよ。
バカで底辺の人間に職を与えるすべを考えられない国はおしまいだよ。
お前はのような優秀な奴は、人口過多の日本を棄てて速くシンガポールあたりに移住することを進めるよ。
387名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:58:02.09 ID:Qvk3yr+c
>>377
物価上がるのは資源由来の分だけだろ、食料は国内に閉じられるし二次産品もそう
むしろ資源高の克服にリソース行って新たな技術革新の始まり
388名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:59:38.90 ID:E6eMDcfj
海外しか希望はない
ところが、いまさら海外移転なんてしようとして、
現地工場を稼働させたとしても、国際競争力を得るまでどれだけの投資と労力がかかるか。
せいぜいエージェントの餌食になって騙されるだけ。

巨額資本がないともう海外進出もムリ。もう積んでる。
389名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:00:43.04 ID:Qvk3yr+c
>>383
だからそれが出来るならさっさとやってくれって
俺ら見たいな底辺が実際に出来ることと言えば、納税額抑えて還付額を増やして
個人的に懐を温めつつ財政破綻を早める事位しか正解がないんだよ!!
390名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:00:43.63 ID:HzumqFoc
>>361
ちょっとは経済ニュースくらい見ろや。恥ずかしい。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-18889820110105

輸出企業が外貨を円転するのは当たり前。まさか90円になるまでボケーっと待ってるとでも思うのか?
391名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:00:47.70 ID:avIiOhfl
一番の問題はデフレで、
デフレにしておかないと若者や貧乏人が反乱を起こすことが確実なこと。
デフレにして国民をタイムカプセルに入れて問題を先送りしたい政府の思惑の副産物として円高になってる。

なんぼなんでも牛丼が1000円以上になったら飼い慣らされたてた低年収の貧乏人たちが目を覚まして暴徒化する。それを防ぐためにはデフレを続けてみんなでビンボー感覚を共有するしかない。
392名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:00:49.64 ID:VvWkeu3l
>>354 :名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 22:41:54.07 ID:Qvk3yr+c
>> そういやミタルも元は小さな製鉄所だったらしいな
>> 規模はどのくらいだったんだろ
>> 日本の町工場が参考に出来る所はあるかな?

鉄鋼業はスケールメリットを追求するところと、隙間の需要に特化する
ところが生き残っている。 
ミタルは極限までスケールメリットを追求しているところだから町工場には
関係ないよ。
393名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:01:16.11 ID:QpxzJ26p
>>385
おっ。あんたが俺に投資してくれるの?
ていうかそういう細かい話をしてるんじゃないんだよ。
394名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:02:01.70 ID:HzPK2Ro+
>>382
貿易財は国際競争せざるを得ないけど、
国内の小売・外食・サービスの過当競争はひどいからね。
ヨーロッパやかつての大店法のように、営業時間・立地規制
しないといけないと思う。

競争しても労働条件が悪化して賃金が下がる一方で、
すでに金を持っている人は安くサービスを受けられるからいいけど、
これからお金を稼ぐ人にとっては大変だよ。
395名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:03:23.23 ID:OF/tdQLM
いざとなったら地面に線を引いて戦国時代をやれば良いよ。
戦争を、外で出来ないなら中でしろってことだな。
396名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:03:31.94 ID:Qvk3yr+c
>>393
介護なんて介護保険なんて形で国庫から金をださんと回らない産業だろ
そんなもんに未来なんざあるか
おまえなんかさっさと農林業にでも転職しろよ
今一次産業は底辺にとっての正解の一つだぞ
397名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:03:51.24 ID:BZlWT7bo
もう日本終わりだろ。
お前らサバイバル本買っとけ。
398名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:04:49.95 ID:HpxNG9uF
>>386
2ちゃんやってる暇と知恵があるんだからなんとかなるだろ。
399名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:05:24.65 ID:U6llz99B
もうすぐ、復興税がくるんじゃw
400名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:05:25.16 ID:RIenh7zC
>>383
だからそれが出来るならさっさとやってくれって
俺ら見たいな底辺が実際に出来ることと言えば、納税額抑えて還付額を増やして
個人的に懐を温めつつ財政破綻を早める事位しか正解がないんだよ!!

さっきら自分のことを底辺底辺と言っているけど、それやめない?新しいことを
にチャレンジしてみたら。今はこれまでの習慣や秩序が崩れてつつある過程だから
チャンスだよ。
401名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:05:42.17 ID:BKQgNr7K
中小製造業で生き残るのは大手の子会社化してもらえるトコだけだな
2,3人の家業ならまだしもよくある4,50人クラスの工場は個人経営者が支えるのはもう無理だ
402名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:06:20.23 ID:Qvk3yr+c
>>392
んー元は町工場だったけど町工場じゃない路線を選んだから関係ないって事か
それは確かにそうだなあ
ニッチ需要をうまくまとめて流通させる市場みたいなもんがあったら
町工場もまた変わるのかな?
403名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:06:27.82 ID:z8wmRCbU
ビックマック指数とかいろんな経済統計を見ても、日本が極端に円高とは思えないのだが。
これで無理なら、中国の次の新興国が現れて、また悲鳴を上げて・・・
もう集中治療室で延命しているようなもの。
404名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:06:32.28 ID:v2clvBGN
でも円安は悲惨だよ、資源、食料・・・
405名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:06:55.10 ID:iTWN3waK
>>393
じゃあ、どんなことよ?
抽象論で皆を煙に巻いて、俺は正しいことを言ってるのに皆は分かってない、気づいてない、と言ってるように見えるぞ。
全体的にお前のレスは。
406名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:06:59.19 ID:WZ+dVnw5
円高の苦労は労働者も同じなわけで、今まで随分と労働者にしわ寄せが有った。
まあ、それも限界でしょう。
407名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:07:46.19 ID:v2clvBGN
右肩上がりなら円高もいいがな
衰退期に入ってきてるからな
408名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:08:02.56 ID:mUY3Uu7E
>>394
地方なんて過当競争でボロボロになって
老人と国のお金を食い潰す介護産業と公務員以外に碌な産業が無いからな
子どもつくって即離婚後、生活保護で生活する家庭も凄い勢いで増えてる

これなら公共事業やってた方がマシだったような気がするわ
409名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:08:27.95 ID:Qvk3yr+c
>>400
チャンスだと思ってるが底辺なのには変わりがない
底辺がいきなり日銀の金融政策に影響及ぼせるようなすげえアイディアがあるなら
ぜひ聞きたい所だ
俺は思いつかないから自分の力でやれる範囲で新しい社会を築く
取り合えず日本財政破綻からだな
410名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:08:50.76 ID:z8wmRCbU
こういう円高絶対悪というのは、バカを通り越して憐みしか感じない。
商社や銀行はぼろ儲けですよ。製造業だけが日本に非ず。
411名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:10:13.96 ID:DTkXTtnr
>>410
従事者の少ない一部産業にだけ利益があっても、全体でみたら不利益のほうが多いだろ
412名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:10:19.62 ID:4IFMYxis

正直、この仕事辞めたい
http://amzn.to/onDy4v
413名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:10:29.16 ID:Qvk3yr+c
>>410
へえ、それでその商社様や銀行様が
製造業の旦那が死んじまってあぶれた労働者の面倒を見てくれるんで?
414名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:10:32.52 ID:QpxzJ26p
>>405
今有る資産を生かして新しい産業を作っていかないと日本の未来は無い。
日本人は教育水準も高く必ずこれを成し遂げることができると俺は信じている。
415名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:10:44.95 ID:qiLDLFUi
もう限界
工場たたむ。アルバイトにパートのみんな、ごめんね
416名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:11:45.23 ID:mUY3Uu7E
>>409
底辺でも100万人集まれば影響及ぼすようになるよ

てゆうか日本の今後って一触即発でそうなりかねないから
フジのデモみたいに集団で抗議行動する映像を流さないように神経使ってるよ
417名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:12:12.78 ID:BKQgNr7K
>>410
銀行とかお前
製造業連鎖倒産したらあっという間にヒィヒィ言うて税金恵んでもらうじゃねえか
418名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:12:33.18 ID:RIenh7zC
>>409 はは。世界壊滅後の未来少年コナンみたいですね。安心しましたよ。その意気込みがあれば。
419名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:12:39.43 ID:wYek6clW
>>389
結果的にはもらった給料のなかで安い製品を買い満足するしかないよな
中国製のレノボが日本製と同じ品質を保証してくれるなら、たぶんレノボ買うし
420名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:12:42.99 ID:v/XZyw38
これから中小の廃業凄そうだ
421名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:12:59.32 ID:Qvk3yr+c
>>415
お疲れ
工場たたんでも今の人との繋がりは大事にしときなよ
422名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:13:03.61 ID:v9zKPZjk
で、失業者が町に溢れたら商社やメガバンクが養ってあげるんだよね?
423名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:13:25.84 ID:HzPK2Ro+
>>410
日本はアメリカのように、通貨高を利用して投資資金を
海外から集めて、財政赤字を穴埋めしたり、国内投資や
海外再投資で利益を上げることができない。
円高を利用することができない日本では、製造業の
海外流出で雇用喪失のダメージが一番大きい。
商社・銀行よりも製造業の方がはるかに雇用が多いんだから
マイナスは大きいよ。
424名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:13:36.34 ID:HW1NK0Re
>>407
衰退期の円安はもっと惨めだぞ。
日本の町工場で働くより上海で道路工事する方が高給なんてことが起こり得る。
425名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:13:54.58 ID:0ZdAARLI
銀行屋は取り付けと聞くと発狂するよなw
426名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:13:54.78 ID:gNTUL0DI
海外に生産拠点と技術をばら撒いて

いまさら過当競争でわめいても仕方がねぇ
427名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:14:28.03 ID:Rgm5ukQ0
>>410
輸入先への支払いはどの業界の上りで払うのか?だよね。

円安になったときのメリットは食糧自給率をアップできること。
(燃料・飼料の問題はあるにしても)

これは大きい。
428名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:15:27.95 ID:E6eMDcfj
ヤバイところに借金して家族もろとも破滅させるより、さっさと切り替えて出直すほうがいい。
判断は速いほうがいい。
もう大手の発注は海外にどんどん移っている。仮に一気に円安に戻っても、以前の売上げを確保できるわけなく。
429名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:15:29.82 ID:Qvk3yr+c
>>416
烏合の衆に込み入った作戦行動なんかとれる訳が無いだろ
出られる奴は海外脱出しろ
出られない奴は生保とるか一次産業に行け
そうでなけりゃテロでもやれ
この位簡単でないと

>>418
なんだか知らんが日銀の政策変える案は無いって事?
430名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:15:45.86 ID:BZlWT7bo
>>416
そうだチャンスは来る。
俺は海賊王になる。
お前も世界政府(日本政府)を倒して
ひとつなぎの大秘宝・ワンピース(国の利権)
を見つけようぜ。
431名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:16:00.48 ID:2g5rWRGO
たとえじり貧だったとしても、
野田に息の根止められたんだったら悔やんでも悔やみきれないな。

心中お察しします。
432名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:16:05.98 ID:91Fr4cOp
国は400兆円つぎ込んで
円安にすべき

このままだったら輸出産業で持ってる日本は終わるぞ!

早く政権交代をしろ
433名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:16:27.34 ID:gNTUL0DI
製造業を守るなら

技術は門外不出にするべきだったんだよ。
434名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:17:42.61 ID:BKQgNr7K
>>424
それはどのくらいの円安?
435名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:17:47.41 ID:mT/hNKvU
内需拡大っていうけどね、デフレ進むからうまくいかないよ
436名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:17:51.61 ID:0ZdAARLI
よくはわからんが日銀が
公務員の利益が最大になるように
コントロールしてることは確か
437名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:18:13.29 ID:Lo/+cLoO
苦しいなら本当にやめるなり海外移転するなりしたほうがいいよ
日本人は一度潰れて苦しみを味わなければ何も気づかず、
変わらないから
438名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:19:07.48 ID:mUY3Uu7E
>>430
いや普通に暴動が連鎖すれば100万人ぐらいになるって話なんだけどね
治安悪化で社会不満が増大すれば独裁者が生まれやすくなるのはあると思われ
439名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:19:08.94 ID:Qvk3yr+c
>>430
意外とこれから海賊もあるかもな
これから出てくる放棄された漁村に拠点置いて
定期航路の貨物船とか襲うの
440名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:19:48.95 ID:10BUdQ+h
山口副総裁は一方で、円高が「必ずしも」日本経済に打撃を与えないと述べた。東京本店の日銀広報はこの発言について、山口副総裁としては、円高が直ちに日本経済に大きな影響を与えるとは思わないもの…
441名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:20:11.15 ID:v9zKPZjk
暴動でも起こって日銀が焼き討ちになれば円安になるよ
それか日銀職員の給料をドルで払ってみよう
442名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:22:48.32 ID:Qvk3yr+c
>>438>>441
暴動なんかガチノーフューチャーな奴かナチュラルボーンヒャッハーな奴がやるもんだろ
やりたいなら焚き付けてないでお前ら自分ででやれよ
テロだって構わん、ブレイビクの例にもあるようにちゃんと作戦練れば個人だってかなりの事が出来る
443名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:23:18.23 ID:VEFgVjwx
介護ロボットも医療ロボットもできていないのに、ものづくりが無理とか言うなよ。
製造業は、客が欲しいものを作ってくれ。
444名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:24:09.22 ID:BZlWT7bo
この中に今の世界経済を
救える考えを持った奴はいないのか
一人ぐらいはいそうだが
445名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:25:04.16 ID:DTkXTtnr
>>444
戦争が手っ取り早いよ
446名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:25:47.80 ID:RIenh7zC
>>418
なんだか知らんが日銀の政策変える案は無いって事?

今の日銀が何をやっても屁のつっぱりになるかどうか。金利はほぼ0、前年比1%インフレ率を越えるまで
金利据え置きの時間軸効果も現状をみれば効果が出てない、量的緩和策も効果期待できず。
むしろこの円高を有効利用した方が良い。たとえば今海外では円は無敵の強さを誇っているので新入社員
を2年間ぐらいTOEIC300点以下でも放り出して、猿岩石のようにサバイバルさせるなどの思い切った
ことをやって欲しい。タフな日本人になるよ。日本は人しか資産はないから。

方がいい。例えば、


447名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:26:20.68 ID:0ZdAARLI
>>442
みんなでやればこわくない
誰が首謀者かわからなくすれば
誰も罰せられない
448名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:27:00.58 ID:z1KXQBWV
小泉政権は、イラク戦争中に35兆円もの為替介入を行い大量の米国債を買い戦争に協力した。
今の超円高局面で為替介入したら、その金は、米国の戦争継続と世界の米軍基地維持と金融詐欺商品を売って天文学的損失を出している米系国際金融資本の損失補填に使われる。
これは国民の血税をどぶに捨てる事に等しいと事だと思います。
超円高の局面で為替介入で35兆円位も使える金があるなら、世界を自然エネルギー社会にするビジョンを提示してひも付きODAなどで世界のインフラ構築をして行けないでしょうか。
新興国にひも付きODAなどを行い、補助金を出して貰い最先端の省エネ家電、最先端の省エネ自動車だけを買って貰う新しいルールを構築できないでしょうか。
超円高で苦しむ日本の輸出企業の技術、技術者、労働者の雇用を守るためにODAの新ルールを構築できないでしょうか。
世界の社会インフラなどを日本の最先端の環境技術で構築して行き、今後、日本の技術支援、サービス無くして社会生活の維持が困難な様に世界を変えて行けないでしょうか。
ODAの新しいルール構築は、日本の輸出産業が生き残る為に必要と思います。

ODAの資金を円でやりドル経済圏を徐々に円圏に代えていけないですか。
ODAの予算を為替介入並の資金で投入する。現在為替介入資金の為替差損は50兆円、介入資金はハッキリ言って戻らない。
ODA資金で投資し日本企業に資金回収させる。

世界的軍事力なき超大国は生まれるか?

日本が軍事力なき世界秩序を構築できるかに掛かってくる。

日本のODA(円)での資金力、技術力、誠実力で新興国、途上国へ教育と医療の充実を支援(少産少死の実現・人口増抑制で生活の向上実現)、上下水道のインフラ整備、送電網整備、バイオ燃料製造支援、風力太陽光自然エネルギーインフラ整備。
円圏の形成。日本企業、省エネ家電、省燃費車を売り資金回収。

原発大事故国日本がピンチをチャンスにする方法。

↑の文は一案、米国債デフォルトに対して色々なアイディアで、損しないで上手く立ち回る方法は色々あると思う。
皆で2chにアイディアを発表しよう。

米国債デフォルトに合わせて圓通貨圏を造ろう。ここは中国と組んでも良い。
同じく債権国であるから組める。自然エネルギー共生社会・圓圏を世界で形成。

449名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:27:04.52 ID:BZlWT7bo
>>445
なんで戦争したら景気が良くなるんだよ。
だったらイラク戦争したアメリカは一番
景気が良いんじゃないのか
450名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:27:40.16 ID:Sq3kk3Jl
>>445
第三次世界大戦で核兵器使いまくれば良いんじゃないかな
そうすれば何でもがリセットされてしまうだけ
451名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:28:22.24 ID:/FsuDYpC
公金で生きながらえてきたゾンビ企業を漸く殲滅できるわけだ
これで、貿易黒字も減って円高圧力が減り
目出度く円安になるなw
452名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:29:45.84 ID:1wzpsoyK
日銀を取り囲んでデモ行進でもしたらいいのに、とうでもいいデモは
してるけど肝心なデモはほとんどしない日本人はなんか変。
453名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:30:21.37 ID:HW1NK0Re
そろそろ先進国同士の戦争でプレーヤーを減らしたいところ。
こういう時にターゲットにされやすいのは日本とドイツ。
454名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:30:41.04 ID:0ZdAARLI
>>451
そのときは輸出産業が無くなってたりして
まあそうならないと本当の円安は来ないだろうな
455名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:31:00.08 ID:Rgm5ukQ0
デモしそうな層は社会保障や生保で封じ込めている。

まあ弾切れでいずれ終わるだろうけど。
456名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:31:29.26 ID:DTkXTtnr
>>449
世界経済は定期的に世界戦争でリセットかけてたから上手く動いてたんだよ。みんな知ってる。
いまさら説明しなくちゃわからないなら勉強したほうがいいよ

>>450
核は使わないでヤラセでもOKだと思う。各国で共同で世界戦争のシナリオ書いて、上手く国の負債をロハにできるようにすればいい。
何カ国かなくなる国はあるかもしれないけどね
457名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:32:05.00 ID:qGMjZ1DM
企業の競争力を強化しなければ駄目だと、企業に配慮するから、円高が進む。

今必要なのは、内需の回復であり、そのためには賃上げが必要だ。
最低賃金を、一挙に倍に引上げるのが一番簡単だ。

長期的には、解雇の自由化と、派遣制度の廃止が有効だ。
458名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:32:43.57 ID:ea7yWHmw
>>409
> 底辺がいきなり日銀の金融政策に影響及ぼせるようなすげえアイディアがあるなら

日銀社員の給与をドルで払えば一気に円安になるよ
459名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:33:40.67 ID:36j1zBCl
日本車叩きされてた頃が懐かしいな、あの頃は大抵の物は国産だった…
460名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:34:20.60 ID:0ZdAARLI
>>455
若者がやらないとは限らんぞ
大卒が就職できない状況が何年も続いたら
自己責任じゃ説得力ゼロだからなw
461名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:37:42.95 ID:MNXOKk0k
ドルもユーロもクソすぎてどうしようもないからなぁ

アホな首相
選挙互助会の与党
動かない国会
ばらまかれるセシウム
とまらないデフレ
先進国最悪の債務残高

にも関わらず独歩高の円
4.5兆円ぶっこんで一週間持たなかったからなぁ‥
462名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:38:04.52 ID:VvWkeu3l
>>402 :名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:06:20.23 ID:Qvk3yr+c
>> んー元は町工場だったけど町工場じゃない路線を選んだから関係ないって事か
>> それは確かにそうだなあ
>> ニッチ需要をうまくまとめて流通させる市場みたいなもんがあったら
>> 町工場もまた変わるのかな?

その市場こそがB2B、あとは自分で検索して調べてみな。
誰かが悪いとか金を刷れとか言ってないで、まずは工夫してみろよ
463名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:40:06.42 ID:WNSRtTnF
円高のうちに欧米の企業とか土地とか買い捲っておけばいいだけ。
464名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:40:22.55 ID:RIenh7zC
やっぱ中国、韓国、アジア新興国が日本のお家芸であるモノづくりを遜色なく
やりはじめたことが大きい。円安になってもそれは変わらないだろう。
もう競争力がなくなった町工場は早々に淘汰して、彼らがやっていない、また
はやれない分野に人物金をシフトするしかないんじゃないだろうか。そのための
セーフティーネットを早く政府は作れと言いたい。
465名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:40:22.88 ID:v9zKPZjk
>>442
個人のテロじゃ意味ないんだよ
社会現象でないと市場へのメッセージは薄い
466名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:40:41.79 ID:gE/4Ah6z
円高で輸出だけが困るのでは無い
何故なら外国産が激安で入り国産が売れなくなるから
国内製造業も悲鳴をあげている
当然ながら国内製造業がヤバくなれば雇用状態が悪化する
価格競争で賃金も下がる。
467名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:40:42.14 ID:Xy5DWtlI
がんばれ!
468名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:41:54.61 ID:0ZdAARLI
政治が動かないなんてのは言い訳だろう
手の撃ち様もないから
政治が動いたってどうにもならん
469名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:41:59.42 ID:SQCbV8L5
円高はチャンス
円安は甘え
470名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:43:04.47 ID:y8c3xKaM
普通は通貨が上がったら、その国の政府は信任されているということなんだけどね。

円が上がっているというよりドルとユーロのダメ競争。
471名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:43:07.96 ID:oC72WarK
輸入主体の商社マンだけど、うちらだってジリ貧だぜ?結局国内の景気が悪けりゃ
うちらも売り先が無い
472名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:43:32.40 ID:lx/VtKpe
>>457
人口(特に労働者人口)が減るのに、内需の回復なんて無理だろ。
これから、日本はさらに外需に依存した国にする必要がある。

内需に依存する国を続けたいなら、出生率を早急に回復すべき。
473名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:43:55.53 ID:BZlWT7bo
>>456
戦争は地獄だ、
関係のない多くの人が死ぬ。
それに日本が巻き込まれない保証はない。
それこそ核兵器が使われれば、人類が
絶滅してしまう。
474名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:44:39.95 ID:SQCbV8L5
>>472
結果は20年以降にしか出ない

20年前にやって置くべきだった話
475名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:45:02.49 ID:HBaBgKFf
円高は日銀以外はもうどうしようも無い状態
日銀法変えるか潰さないと、まだまだ円高になる
476名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:45:14.46 ID:mWtvY21Z
http://ecodb.net/exec/trans_weo.php?d=BCA&s=1980&e=2011&c1=JP&c2=CN&c3=KW&c4=US&c5=SA&c6=&c7=&c8=
中国の今年上半期は経常収支が984億ドルの黒字、資本・金融収支が1793億ドルの黒字、通年だと5000億ドルペースやで〜
477名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:45:17.79 ID:b+7phh1x
気の毒だけど
仕方ないかとも思う

日本は農業国やめて工業国になり、そして成功した
しかし農業がだめになったように
工業もいつかは駄目になる時がくる
その時がどうやら来たらしい

仕方ねえですよ
物事にはなんでも終わりってもんがありまさぁね
478名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:46:00.86 ID:Py4wWHvH
奈良・戦国・明治・戦後と発展期には学べる外国があったからよかったけど
いまはどこの国から学べばいいのかね。何かヒントを得て追いつけ追い越せ
こそお家芸だろうからさ。
479名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:46:56.13 ID:SQCbV8L5
>>478
お家芸のガラパゴス化をやれば良いだけ、鎖国だね。
480名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:47:03.81 ID:8/4AnZOw
似たようなモノを何社も製造販売してれば苦しくて当然だろう
481名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:47:19.85 ID:0ZdAARLI
>>471
高いままじゃ誰も買わんよ
482名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:48:28.61 ID:BZlWT7bo
第三次世界大戦しかないのか。
俺たちはまた大陸に銃をもって
行くのか。
それなら早く戦争してほしいな。
483名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:50:06.37 ID:9dLN6VNO
生産が伸びてる時は、体力なくても回るから中小零細も数が増える。
しぼむときは小さいところから消えて行くわな、そりゃ。

元々大手の尻馬に乗っかっただけなんだし、降りるときは降りなきゃ。
484名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:51:23.51 ID:VvWkeu3l
いま学ぶとしたらシンガポールの公務員システムとか台湾の綱渡り経済の
ような今まで日本が無視していたようなところだと思うぞ
485名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:52:00.14 ID:DTkXTtnr
>>473
経済的には人の命はそれほど価値のあるものじゃない
条件にもよるが統計上戦争後の人口は以前に増した速度で増加するしね
資源的にも人口管理の面からも、上手く戦争をコントロールしてリセットしたほうがメリットは大きい
486名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:52:08.87 ID:Py4wWHvH
>>479
いまもプチ鎖国だよね。ブルドックソースの買収の最高裁判決みたってさ。
487名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:52:22.80 ID:6n/NZvCl
うちは建具(アルミサッシ)を製造してる中小工場だけど、うちも仕事減るかな?
残業が多いから早く減ってほしいんだけど
488名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:52:32.09 ID:RIenh7zC
>>480 似たようなモノを何社も製造販売してれば苦しくて当然だろう

禿同。先進国の中で日本ほど同業他者の合併などに拒否反応を示す国はないと思う。
これがデフレの現況だと思う。海外は株主が強いから株主の力で強引にそういうことが
行われるけど日本の株主の地位ときたら底辺とはいわないまでもとても低い。

489名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:54:45.95 ID:Gmt44NqV
日本人が日本から逃げ出すくらいでないと日本は変わらん。
円高です給料減らして生き延びます苦しいですけど会社のためです我慢しましょうってじっと耐えて、
それでどうでもいいモノ作り続けてたらそりゃダメだろう。
490名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:55:02.40 ID:/FsuDYpC
中小企業の経営者の多くは震災復興や
QE1、QE2で化粧された株価を元に
今頃は景気が上向いていると考えてたみたいだから
今年中の戦死者はかなり出そうw

この大事な時期に管のアホが何時までも止めなかったから
党の代表戦になっちまってますます有効な手段が取れないし
年度末には失業率も大幅に向上にしてるんじゃないの?
491名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:55:25.32 ID:Py4wWHvH
>>484
なんかさ。各国のいい(と思しき)とこだけまねてもグロいことにしか
ならない気がするんだよ。やっぱ目標がないと組織も個人もぐだぐだに
なっちゃんうんだろうな。なかなか答えみつからないよね。
492名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:56:06.88 ID:0ZdAARLI
民間が儲かると都合が悪い層が韓国とつるんで
日本の産業を破壊しようとしている
493名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:57:22.85 ID:BZlWT7bo
>>485
お前はわかってない。
増えすぎた人類の人口を減少させるには
家のなかのゴキブリを半分にするほど難しい。
今の人類の人口知ってるが70億以上だ。
地球のゴキブリ人間を駆除するの難しい。
戦争でどうこうなるとは思えない
494名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:59:55.26 ID:MNXOKk0k
デッドシーリング問題で財政政策が、インフレ懸念で金融政策がとれないアメリカ

統合的な財政政策が取れず、ユーロとPIIGSのために金融緩和を続けるしか手のないEU

乗数効果の意味を知らないプレジデントとインフレ政策に異常なトラウマを持つ中央銀行

紙切れ資本主義の凋落と先進衰退国の誕生は秒読み
495名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:01:41.85 ID:9QiTbCE/
>>493
そのためにカーギルとかが中国含む新興国で頑張ってるんでしょ?
餌が無きゃゴキブリも死ぬわけでw

496名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:02:32.10 ID:RJPQyPud
497名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:03:19.29 ID:DTkXTtnr
>>493
簡単だよ。食料供給をコントロールして飢饉を起こせばいい
幸い一国に人口がかたまってる地域があるし、戦争ってことで2年も飢餓状態にすればかなり減るだろう
まあ手っ取り早い方法ってことで戦争なんだが、戦争しろと言ってるわけじゃない
みんなが幸せになれる別の方法もあるかもしれないね
498名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:03:38.56 ID:KUc+XL8e
低付加価値の製造業は潰れろよw
人、物、カネの無駄
499名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:05:04.37 ID:xwvmZeQA
自己責任だろ
泣き言言うな
嫌なら出て行け
500名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:06:11.49 ID:ZCiw0dJ6
>>495
人間は餌がないと人を襲う。
ゴキブリは無力だが
人間は銃をもって襲ってくる。
それに人間は人間の命は大切だという
洗脳に陥っている。
つまり、植えているゴキブリを
助けようとするわけさ。
こんな状況でゴキブリを駆除できるのか
501名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:07:38.94 ID:BemM1DPg
円高で安い輸入品に押され国産が売れにくくなっている
しかも脱・原発により製造コストが上昇しているが
「企業努力」により値段据え置きになるだろう
賃金カット、リストラ、非正規雇用の増加
外国人労働者の増加などが予想される
502名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:09:13.82 ID:nyS1I1gi
                       __        r――-- 、、
          ,. -―‐- 、      f,´‐-- 、`丶    ,ィ'ー―‐、::::::::ヽ
          /,. ―- 、:::`ヽ.   /、 _,,,_ ノ::::::::ヽ  l:l__・ _,,,_ t:::::::::::l
         ,'/、_ _,...、゙t:::::::}   f。ミfr。、 ヾ::::::::l   tr。〉'f・=゙' l::r‐vi
          ゙l'・ヲ f・ラ  {::::::l   {ーム":'´ tf'う}!    l,イ_,,ぅ、´ `tうリ
            l^, 'ーヘ⌒ Уソ    lf,-‐-、  ミンリ     Y,.--y}   「lj
          、 '二`:_,. ィ^′   ヽ二.    ノY     ヾニ,   /ヽ
          ゙トー '´ 人_     ヽ ,:   /ヽ      `ヽ-'_/ / ̄`~`丶、
       ,. -―〈 \_,ィ三、Yl`丶、__,.,へ,__,/ /``丶、 /|,ィ介、 /     , '⌒ヽ
    r'ニユ、_   ヽイ_},ニ)ツノ,ィ'"´  |,イミメ,ィi'l^t‐、   /   {-r'゙ヽ'     :,    \
     j ー‐}'′  /:::ll `У/     ,〉イ. {゙ー'″/  /    l:l        、     \
    / ' テ′  /::::::l  l/      /ミミ! ヽ- 〈  /     l::!        ヽ      \
    ,'" ,イ     l:::::::,}  /ヽ     /ミミl  '、 ヽ__{     l::l lニニニニl    ゝ、
  ,ィ!  l,|    l:::::/レ'′ l    ,lミミミl   ト、 / ヽ    /::,! |    |    /\,
  / l ノ∨     ,l:::/    /l'、 へ lミミミ!  l ヽl  ヽ   /::/  | _  |    /   {
 { ,レ'   l    /`>_| ̄|__ ヽノヽ二´ ̄>  /'^7,、 /Z/Z__ ┌┘└┬―'^フ   l
 '、   /l   ノ ,_  __| ,へ ┌‐┘└‐┐ > `' ム< ロ _ ニl ▽ lコ l二_   /`'ー
  ヽ-―'^l  ヽ.ノr―' '―┐ ヽノ ,二コ  l二、 l_ ,._|| ロ ,コ 'ニl lニ| ri ┌'  /
      ,}、   ` ̄| | ̄´  /7 | ┌‐┐| 「l| |「l| ロ ,コ ゙フ  ヾフ / | | ,',ニ,ヽ‐ァ‐
      l三三|二二._.二二l <_/ |__,二二,__|--Ll|__|Ll|__,,.....コ <,イ__ト<_/ |__| ヽニノ /
503名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:09:57.67 ID:GMtNJpbL
>>499
自己責任なら国なんていらないし、
税金払う必要も無いよ
504名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:09:59.01 ID:zshuI26A
自動車メーカーが逆輸入を始めたら円高も止まるだろうが
自動車部品メーカーは多分殆ど潰れるだろうな
505名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:10:23.92 ID:bHliWcrU
おまえら選挙に行かないのに、難しい事考えてんだな。
506名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:10:46.63 ID:pyGvOcmY
もう安楽死施設つくってくれ
自殺する勇気はない
507名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:11:56.12 ID:zshuI26A
>>506
どうせ死ぬなら何をやっても同じだぜ
円高糞食らえーって叫びながらTVの生放送中に乱入してみれば?
508名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:12:04.22 ID:GdcZyhqd
質問があるんだけど、企業トップ100とかTIMESあたりに載ると
殆どがアメリカ企業で、日本企業なんて数えるぐらいなのに、
何で対日貿易は何時も赤字なの?
509名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:12:41.24 ID:NaaijIuU
>>493
核保有国が互いに数十メガトン級の戦略核を使って核戦争を始めたら、
余裕で開戦数時間以内に億人単位で死者が出るよ。
510名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:12:53.39 ID:ZCiw0dJ6
>>506
じさつするぐらいなら
政治家を狙え。
そして英雄になってくれ
511名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:14:44.91 ID:zshuI26A
>>508
自動車の輸出が問題なんだよね
PCや家電製品は経済規模的にはそんなに大きくない
自動車産業さえ強ければ貿易黒字になる
自動車以外に特に強い産業が無いドイツも
物凄い貿易黒字を叩き出してる
512名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:15:26.71 ID:GMtNJpbL
自分探しとか流行ったけど
東北に行くやつはいないんだろうな
関係ないか
513名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:16:36.96 ID:ZCiw0dJ6
>>509
それじゃあ人が住めなくなる。
人口を減少させてさらに核汚染も
防ぐ方法なんてないだろ
514名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:17:56.55 ID:kLMqIoEu
>>493-497
この流れ前にも見たことあるぞ
デジャブか?
515名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:19:12.71 ID:wrlyfa++
輸出産業と言っても機械の部品ならまだしも、組み立てなんて大して儲かる産業ではないのに続けているからな。
そんな産業ばっかりなら円高で、すぐに潰れても仕方ないわ
本当はアメリカ並に国際的なサービスを展開出来る付加価値の高いITや金融系の企業が居れば
1ドル75円でも大きな影響はなかったのだろうけど、見事に利権屋のせいで産業転換をコケたからな。
それを許した国民も悪い。よってこれは自業自得としか言えない。
516名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:19:21.32 ID:Ybzcs1uL
円高ちゅうよりドル安。基軸通貨がドルである限りこうなる。
517名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:19:22.08 ID:32y7lBB9
1ドル30円くらいを想定して生き残れないのは価値がない。
518名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:19:22.42 ID:Sy5011QV
輸出企業がボロモウケしても日本国民に何もいいことはない。
2000年初頭輸出企業が市場類を見ない利益を継続的に上げたが、日本国民の生活は悪くなり内需は落ち込むの一方だった。
産業革命の頃イギリスは国内労働者の賃金を低く抑え(国内の貨幣価値を低くし)貴族企業が輸出しまくったからそういった会社は
儲かったが、イギリス国民はド貧民だった。
今の日本も似てるね。
519名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:19:39.50 ID:BemM1DPg
日本はオランダ病に掛かっている
520名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:20:36.37 ID:ZN7KYnXW
っていうか100円切ったときから同じ様なこと言ってたけど
まだがんばってたんだな
521名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:21:42.89 ID:GMtNJpbL
>>515
新しい産業を妨げといて自業自得もクソもない
522名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:22:19.87 ID:bkH0M0bh
>>518
顧客がこの円高が続いたら輸出事業からは撤退せざるを得ないから
悪いけどお宅との取引は暫く見合わせさせてくれ言われましたが何か?
523名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:22:38.34 ID:IuXXS9c2
日銀前デモがあれば参加するよ。
警察と一戦するなら良いよ。
524名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:24:29.62 ID:zshuI26A
WEB開発も見事なくらいに仕事が無い
保守案件ばっかりでまた人が余り始めてる
525名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:24:50.62 ID:ZCiw0dJ6
お前ら傭兵やれよ。
526名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:25:12.43 ID:qPn24aHf
止めをさしたのは民主党だろう、
円高も震災後の復興放置も全部あの売国政党が仕事してない結果だからな
527名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:26:23.18 ID:Sy5011QV
内需は冷えても輸出企業が世界市場でぼろ儲したら、国内市場になど構う必要はない。
国内では派遣奴隷を増やし労働者全般の賃金を対外的に低く抑える。
つまり国内の労働奴隷である日本国民の税で超円安誘導を行い、輸出企業のみ肥得たら良い。

というのが一般的な輸出企業の考え方
528名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:26:45.27 ID:fDqqudFG
技術職は海外で引く手あまたなんじゃないの
529名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:27:57.70 ID:AsgNS6gE
>>515
政治家は選挙で落とせるが公務員は変えられないじゃん。国民も悪いって
そりゃ言い過ぎでしょ。
530名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:28:00.54 ID:tcb+2IP4
円高による輸入の儲けを
円高による輸出の損失に補填する

そんなうまい仕組みはできないものかね
531名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:28:10.27 ID:IuXXS9c2
あれだけの災害がおきて普通復興の話が先にでるんだが口を開けば増税だからな。
あきれてものが言えない。
532名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:28:16.76 ID:zshuI26A
>>528
んなわけない
英語ペラペラじゃないと無理
533名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:28:52.74 ID:ZCiw0dJ6
日本はホロン部
534名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:29:53.67 ID:GMtNJpbL
>>524
Android覚えろ
案件増えてきてる
535名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:30:15.23 ID:BemM1DPg
中国の通貨安・激安人件費と競争しているから
国内労働者の賃金が下がる
小泉総理の円安・派遣労働者は間違いだった様だが
しなかった場合、内需、輸出を中国に食われ
派遣労働の仕事すら無い可能性があっただろう
536名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:30:47.44 ID:AYJTtdo0
浣腸してください
537名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:31:39.59 ID:bLHTBSJ/
民主党政権になれば景気回復w

結局、具体的な回復策はなかったな
538名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:32:10.79 ID:IuXXS9c2
派遣の改悪ももとはと言えばプラザ合意以降の長期円高と国内産業空洞化、伴うデフレが原因だろうがw
539名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:32:31.14 ID:Sy5011QV
超円安誘導のぬるま湯に浸かり、自由競争により促される経営努力、合理化努力を怠ってきた企業は
体力がないとこからやられていくだろうが、そもそも不景気な御時勢だから、円の振れに関わらず起こり得ること。
540名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:32:35.63 ID:Q5mfAF6u
家電・自動車・産業機械に続く花形産業が出てこないのが痛い。
アメリカはIT産業で息を吹き返して、ITと金融を組み合わせて
マネーを世界中からかき集めて、底辺層もサブプライムローンで
いい思いをした。
だが、日本が海外からカネを集めて経済発展するような展望は
見えてこない。だったら、多少貧しくとも食いっぱぐれない社会を
目指すべき。

日本は自然エネルギー開発・食料自給率を高めて
国際経済に左右されにくい強力な国内経済をつくるべき。
541名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:33:51.26 ID:SAXWSSFh
今の人件費って
給500そいつにかかるコスト650で和が1150くらい?
542名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:33:57.61 ID:IuXXS9c2
デフレやってたんじゃ強力な国内経済なんて絵に描いた餅ですから。
中南米みたいな生活が関の山w
543名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:35:52.84 ID:IuXXS9c2
超円安誘導なんてプラザ以降いつしたよw
544名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:36:20.83 ID:Sy5011QV
政府による超円安誘導でしか競争に打ち勝てない企業は潰れてしまったら良い。
他の企業が台頭してくるだけだ。
それが嫌なら、生産性を上げるしかない。
それが市場経済が発展する原理原則だからだ。
545名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:37:06.45 ID:IuXXS9c2
政府主導はどこの国でもやってる事。
馬鹿が一人いるようだな。
546名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:37:37.05 ID:GMtNJpbL
>>542
ブラジルは中産階級がどんどん車買ってます
547名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:38:56.90 ID:zshuI26A
>>540
輸入代理店

この円高で海外の物品がかなり安くなってるから
中国からコーラ一本20円くらいで仕入れて日本で売ればバカ売れかもね
548名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:39:46.54 ID:IuXXS9c2
日本は冷戦時代のブラジルにもどるだけよw
549名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:41:06.92 ID:d0ZfUkB5
>>528
ただし大企業に限る
550名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:41:40.84 ID:CVyQpGJ3
それよりこの円高を利用して海外旅行としゃれこうもうぜ。ただし海外も
景気がかなり悪いから空港から出たとたんヒャッハー!かもしれんが。
551名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:41:42.66 ID:KrJHyfrz
これは日銀による人災だ。

東電と日銀は退場しろ
552名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:42:05.96 ID:IuXXS9c2
世界で通用する技術者ならどの国でも数%くらいしかおらんよ。
553名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:42:54.16 ID:Yl7Va7J9
輸入が儲かるつってもライバルも安くなるし
絶対値段が固定の物じゃないと儲からないね
554名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:43:04.56 ID:IuXXS9c2
円高で海外旅行を楽しんできたら冬のボーナスはカット
会社自体がなくなる所もあるかもなw
555名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:43:05.27 ID:Sy5011QV
円は市場による正当な価値に委ねるべきだ。
留意しなくてはならないのは米国のドル安は為替に介入し値だを弄ってるわけではなく、
ドルを刷りまくってることによる実質的な価値の低下であることだ。
556名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:43:21.85 ID:d0ZfUkB5
>>1みたいな負け組み町工場は海外に拠点を移さないいわゆる「国内ひきこもり型」なんだよね。
中国に身売りするなら死んだほうがいいと考えた連中か。
中小の町工場でも海外に移転して成果を出しているところもあるらしいよ。
557名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:43:29.50 ID:ZCiw0dJ6
お前らあきらめろ。
もうどうしようもない。
そして日本はホロン部。
斜陽の国に春はもう訪れない
558名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:44:19.50 ID:IuXXS9c2
生活が第一の民主党と民主党から選ばれた日銀白川ですw

民主党はこのままデフレと円高放置するなら次の選挙で壊滅するだろう。
559名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:44:27.25 ID:9QiTbCE/
>>556
失敗してるところもたくさんあるよ
560名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:44:57.22 ID:Hm23BUxE
日本解体を目論む糞ミンスの計画通りだなwwwwwwwwwwwwww
561名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:45:07.99 ID:d0ZfUkB5
そういや日経平均8000円台から回復させたのは小泉だったか。
今そういう路線を取れば海外から資金が流れ込み株価は回復するだろな。
円高は避けられそうに無いが。
562名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:46:07.35 ID:d0ZfUkB5
>>559

国内と海外で両方失敗してるのは経営者に能力がないだけ。
技術や特許があれば普通なら吸収される。
563名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:46:16.42 ID:Yl7Va7J9
国民(金持ち除く)が、円を刷れ!減税しろ!
ってデモをすれば一気に解決するんだけどね。
残念ながら国民が超バカで、デフレ容認・増税やむなし
のコンセンサスだから破滅するしかない。バカすぎ
564名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:46:38.02 ID:AsgNS6gE
>>555
ペーパーマネーって本当に怖いよな。
565名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:47:24.48 ID:Pjp3us94

円安とか円高とかで 潰れるなら その程度の企業やろ どうでもエエけどな
566名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:47:32.33 ID:d0ZfUkB5
>>563
思考回路がジンバブエ
567名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:48:16.36 ID:wrlyfa++
>>529
そう?国民も進化を妨害してまで生き残ろうとした奴らを大きな声で批判すらしなかった責任は重い。
グーグルやアップルがどれだけ高給の雇用を支えて利益を上げているかを見れば、利権屋を守ることは
どれだけ馬鹿なのか分かるべきだった。
インターネット通販だって国内系よりもアマゾンの方が断然強い。
568名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:48:22.31 ID:9QiTbCE/
>>562
アメリカがQE3やったら新興国バブル弾けるから
海外出ても死ぬ

まあ、やらないだろうけど
569名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:48:38.93 ID:wYqasv3t



【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1312452955/

>67-74
67 :(國神社) 平成23年8月15日、午前中の様子
68 :〃
69 :(民主党) 大連立構想、北朝鮮との隠微な関係
70 :〃
71 :(原発事故) 深刻な風評被害、原子力安全庁への不安
72 :〃
73 :(尖閣&日本海) 目を疑うような中韓の反日妄言
74 :(水島総&小堀桂一郎) 特別対談:真の復興に向けて

>77-80
77 :(國神社レポ) 開門〜草莽全国地方議員集団参拝
78 :(國神社レポ) 国会議員集団参拝、正午の黙祷 他
79 :(國神社レポ) 参拝者100人インタビュー
80 :(國神社レポ) 「頑張れ日本!」国民行進 &「反天連」デモ

>82-88
82 :(主催者挨拶) 第25回 全国戦歿者追悼中央国民集会
83 :(各界からの提言) 第25回 全国戦歿者追悼中央国民集会
84 :(陛下の御言葉 他) 第25回 全国戦歿者追悼中央国民集会
570名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:48:46.79 ID:Yl7Va7J9
>>566
お前みたいなのが一番バカなんだ
ジンバブエ(笑) 1mmも関係ないわ
571名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:48:49.24 ID:wYqasv3t
>89-99
89 :(東條由布子) 大東亜戦争を振り返り、毎年、8月に考えること
90 :(頑張れ日本) 桜新聞第三号と8.21お台場デモ、ご支援のお願い
91 :(ニュースPick Up) 靖国参拝、大連立、風評被害、教科書採択等
92 :〃
93 :〃
94 :〃
95 :〃
96 :(三輪和雄) 66回目の8月15日を迎えて
97 :(今週の御皇室) 皇室とタイ王室の絵本
98 :(お知らせ) 8.20緊急チラシ配布、8.21自衛隊感謝日の丸行進
99 :(フジTV包囲) 8.21 国を売るメディアを糾弾する緊急国民行動

>101-112
101 :(英霊顕彰) 8.15 千葉県戦没者慰霊祭
102 :(原爆忌) ヒロシマは、ウイグルの被爆にも目を向けて
103 :(中国情勢) 強気の中国、使いっ走りにされた丹羽大使?
104 :(言いたい放談) ベルリンの壁50周年、無防備国家の危機的状況
105 :(ニュースの読み方) 66年目の終戦の日を終えて
106 :(撫子日和) 終戦の後にも日本を護った方々に感謝
107 :(直言極言) 8.21お台場デモの意義について
108 :(震災後の思想戦) 登壇者の主張 前半
109 :(震災後の思想戦) 登壇者の主張 後半






572名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:49:30.82 ID:wYqasv3t





573名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:49:34.46 ID:d0ZfUkB5
>>568
アメリカにたよらず現役バブルの国へ行けばいいじゃん
574名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:51:04.24 ID:d0ZfUkB5
>>570
え?
「金を刷れ!」の要望を受けて刷りまくって超インフレになった国の人じゃないの?w
575名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:51:18.17 ID:ZCiw0dJ6
資本主義は滅びるとラビバトラがいったが
いったいいつ滅びるんだ。
俺は毎日10時間近く働いている。
もう働きたくないでござる。
でも会社を辞める勇気もない。
ニートやフリータのように自分を貫けないんだ。
でも資本主義が潰れて、皆ニートになれば
俺もニートになれる。
だから早く経済危機が起きて欲しいんだが。
いつぐらいになりそう
576名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:51:37.30 ID:BemM1DPg
国産ポイント、国産の消費税0%、外国産の消費税200%などにするしか
内需を良くし、正規雇用を増やし、経済成長させるしかないのだろうか・・・
しかし絶対、外圧が掛かる・・・( ´Д`)=3
577名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:53:08.02 ID:9QiTbCE/
>>575
早ければ9-10月じゃないの?
週刊文春は煽ってるようで結構核心も着いてると思う
578名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:54:11.43 ID:d0ZfUkB5
>>577
9-10月ってアメリカの決済時期だからドル需要が高まるんでない?
ヨコヨコになってもVターンはないだろうけど。
579名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:54:32.38 ID:IuIjF/px
>>5
何がいい?
580名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:57:00.50 ID:9QiTbCE/
>>578
その決算がやばいんだよ
QE3をやらない場合、遂にシティとバンカメに最後通牒が渡される
QE3をやったら新興国バブル崩壊が早まる

もう駄目だな
581名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:57:21.45 ID:BemM1DPg
日本は円印刷の後、全部公共工事に叩き込んで
仕事のバラ撒き。年3%ぐらいインフレ誘導し負債の目減り
円希釈で円安誘導。激安外国産が減り
国内産が売れ内需改善。輸出も改善。それに伴い雇用改善
GDPも上昇。増収に繋がる。
民間投資が活発化してきたら公共工事を徐々に減らす事がたぶん出来る筈だが・・・
582名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:58:19.33 ID:d0ZfUkB5
要するに日本の企業に海外の資産が流れるようにすればいいわけでそ?
ムダに金を流し込むより規制飽和で経済を活性化させればいいじゃん。
竹中平蔵に知恵を借りるべ。
583名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:00:36.44 ID:d0ZfUkB5
>>581
今まで公共工事に税金流し込んできたけど一向に景気回復してないじゃん。
膨大な維持費のかかる公共工事より伸びる産業に投資したほうがまし。
ただし福祉系は論外。
584名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:00:39.85 ID:7jLzMeB9
壊滅だ壊滅だって言い続けてる割には、
なかなか壊滅しないよなw
585名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:01:29.79 ID:Vz7Tw+RQ
とどめ刺されたって、こんな感じか?
         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|  / | |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |           |
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/1/6/15596/1864/c0d39f97ce90101a83f6c8a5366ff651.jpg
586名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:02:49.54 ID:7jLzMeB9
>>585
wwwww
587名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:03:38.62 ID:BA6k+evk
>>17
典型的2ちゃん病なんだな
明日から職安いけよ
588名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:04:43.27 ID:iOiXt2l5
円高と景気悪化による需要減のダブルパンチだな
589名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:06:13.90 ID:ZCiw0dJ6
資本主義はホロン部。
俺たちに明日はない
590名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:06:52.85 ID:fDqqudFG
英語喋れなくてもマレーシアとか通訳付き待遇とかあるよ
591名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:07:29.48 ID:r+oLnNx/
トヨタが無理に圧力かけなければ問題ないだろ
円高分を下請けから搾り取って捻出してるトヨタを排除せよ
592名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:10:44.21 ID:ZCiw0dJ6
世界中の叡智を集めても
この状況を好転させるのは難しいのか。
俺たち人間はそこまで頭悪いのか
593名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:10:46.94 ID:9QiTbCE/
>>588
リーマンショック、震災、今回の二番底で
結局2年近くリーマン前の水準に回復して無いし
その間延々と円高が進行

今回ばかりはかなり逝くんじゃないかな
594名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:13:05.42 ID:SLkeQgJ9
>>584
なんでかわかる?
町工場は円決済www
輸出なんてしてねー!
そこいらの元請けに納めてるだけ。

円高不況は完全にヤラセ。
自動車産業に限れば、輸出してるのはメーカーだけだよ?お前らが名前知ってる大企業だよ。そんな会社が為替リスクに無防備な訳ないじゃん。
大企業はね、すごい頭のいい人材が集まった財務部があって、相対取引やら持ち株やらの財テク(言い回しが古い?)を駆使して円高のリスクを相殺してるんだよ。
トータルで見れば円高は日本にとって良いんだよ。安心だね!
595名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:13:09.01 ID:yqNJteVm

民主に入れた人たち、元気ですかぁーー。
外参権付与だけで、充分、正体を見破れたはずなのに、
目先の金に釣られた結果がこれだよ〜
596名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:13:09.34 ID:Pjp3us94

凭れ愛 慰め愛 馴れ愛 溺愛 癒し愛 騙し愛 偽善愛 権益愛・・・愛が日本を救う!
597名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:15:59.95 ID:SLkeQgJ9
あ、何でヤラセをするかと言うと、人件費を安くしたいからだよ。
こういう時こそ首切りのチャンスなんだから。
598名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:16:06.06 ID:Pjp3us94

町工場から中小企業から大企業からメガ企業へ・・・・日本全焼の火の手が
599名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:16:08.94 ID:j9nWrwpb
>>594
>そこいらの元請けに納めてるだけ。

お前って、知能が低すぎwww
元請けが円高なので外国に発注を切り替えているから、日本の零細には一切発注が入ってきていないんだぞ ?
600名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:18:25.27 ID:ebqYqZx4
10年ぐらいは悪夢が続くだろうな
政府の方針や経営者、ベンチャー思考の優秀な学生、金持ち
それらの方針が変な方向に行かなければ
産業構造が変わって成長路線に進むかもしれない

まあ、確実に政府がアホに媚びてわけのわからんことをし
経営者は日本を捨てながら、日本に出た新芽は食い潰し
優秀な学生はアメリカか中国、インド辺りに逃げ、
金持ちはリスクを嫌って投資をしない

そしてデフォルトの可能性の方が高いけど
601名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:18:26.78 ID:ai9GYK2r
刈谷市

2010年、第二次産業就業者比率:42.2%

まだまだ東京と比べて、第三次産業の競争は緩い
たかが18人程度、職種を変えて頑張れるだろう


602名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:18:28.07 ID:AsgNS6gE
>>592
日本って水道哲学の考え方を是としてきたと思うんだよ。それに代わる哲学
を生み出せればね。怪しい宗教じゃまずいけど松下幸之助のように実業界に
いる現場からそういうのが生まれてきたらね。国家の基本方針と実務調整こそ
政治家の仕事なんだろうけど。私のような庶民は自分にできることを頑張る
のみです。
603名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:18:48.92 ID:fv7oqFLV
アメリカ占領下の沖縄も意図的な円高で沖縄の産業が壊滅したことがある。その時は1ドル=120B円だったらしい。
604名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:19:37.00 ID:9QiTbCE/
>>594
持ち株w
リーマンショクの時底値で買い漁ってた外国勢が大量に売りこしてるんだが

今週中に震災時安値もそろそろ突破されて洒落にならなくなって来るぞ
605名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:19:44.84 ID:d0ZfUkB5
>>594
相殺も何もダウも日経平均もさがってんじゃん。
要は大企業が節約で海外に委託すれば国内下請け町工場は海外水準に合わせないと滅びるってことだと思うけど。
606名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:19:59.83 ID:Gim+DRV7
リフレ派のおまいらに提案

若者自給自足村の建設
ル-ル
1)村民は村営企業に雇用されているが、給料は村の独自通貨払い
  労働分配率は50%。村通貨はインフレ10%以上を維持
2)村役場以外は、村外からモノを買うのは禁止。
  村内の鉄工所・木工所・被服工場・釜屋(電気・陶器)・肉屋から買う
3)法定結婚禁止。産んだ子供は村役場に預ける。男は女に出産感謝金100万円払い
  子供は就職後、10年分割で200万円父親に返す

説明
 要するに、村外からモノを買わず、自給自足を規則にすると
 ========================================
 あら、ふしぎ! 日本の中でその村だけ「作れば売れる、モノ不足」になる

 そして、村通貨を10%以上インフレにすると、「村営企業・設備投資株購入」
 以外は貯蓄してもインフレで損するので、収入が全部、消費と投資に回り
 カネの流通速度が異常に速くなって大量の仕事が舞い込む。

 村営企業は「村外からの輸入品」のパクリ製品製造の設備投資をして村自給比率が高まり
 カネが村内で高速で回転して工場設備は増え、しかも稼動しまくる

 外から3ヶ月契約で雇用して、3ヵ月後給料が「村紙幣」払いの村民に正雇用に
 なるように勧誘して村民もドンドン増やす

 男から出産感謝金100万円+村役場による育児+事実婚で、女もガンガン子供を産む
 
 

607名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:20:57.91 ID:7jLzMeB9
>>599
> 元請けが円高なので外国に発注を切り替えているから、日本の零細には一切発注が入ってきていないんだぞ ?

一切発注が入ってきてないのに、なかなか町工場は壊滅しないんだよね。
いつまでたっても悲鳴が鳴りやまないんだよなぁ。
608名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:22:55.71 ID:ai9GYK2r
豊田市

2010年、第二次産業就業者比率:42.2%

サービス業がまだまだ発展途上の豊田市、チャンスが転がっているではないか


609名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:23:10.98 ID:ZCiw0dJ6
国民葬ニートだ。
おまえらもニートになれるぞ
610名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:23:55.81 ID:d0ZfUkB5
>>607
壊滅してないけど数は確実に減ってるよね。
コストの高い日本人労働者を雇うより技術のある町役場は海外に移るべきだわ。
611名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:24:31.19 ID:fDqqudFG
ニートは働かなくても食っちゃ寝できる上流階級でしょ
612名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:25:28.28 ID:d0ZfUkB5
>>611
まぁ親が死ねば西成ホームレスだけどね
613名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:25:49.28 ID:9QiTbCE/
>>607
いや、トヨタの孫受けとか曾孫受けが数年前と比べて半分くらい音信不通とかbiz+で見たよ

それでも未だにカイゼンを求めるトヨタは地獄の鬼だなw
614名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:26:50.36 ID:BemM1DPg
下請けから搾り取らなくなったら工場は海外移転になるだろう
日本の未来は正社員10%〜20%ぐらいであり、日本に工場が無く
勝ち組と言われているユニクロの様な企業しか残らないのだろうか・・・
日本の労働者の未来がこれでは暗すぎる・・・
615名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:26:55.28 ID:ZCiw0dJ6
もう無理なんだよ。
俺たちはどん詰まりなんだ。
そうだ。
皆でアメリカ・インディアンの暮らしをしよう。
616名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:29:09.15 ID:fE77U1eL
大半の日本人が民主へ投票したのだから自業自得。

民主以外に入れた方には、心から同情します。
617名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:29:10.69 ID:RX5f77WD
だからな、もう無理なんだよ
ムリムリムリムリカタツムリなわけよ

ドル危機のときなんざ上げ下げしながら結局半分まで円高になってるわけ
今回も同じかそれ以上の危機が到来している
現状で1ドル50円で何の不思議もない
万が1にも基軸通貨として存在し続けられなければ紙くずもありうる
むしろ今後の焦点はそっちだろうに
618名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:29:53.04 ID:9kXvy0+K
単純労働者の日本人はもう日本では要らない。
どうしてもってことなら、日本で働かず、国外に出ろってことで。
生きれるのは、必要な特殊技術を持つモノのみ。
お上からの暗黙のお達しを汲み取ってやれw

>>610
町役場はまずいだろw
619名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:30:06.67 ID:ZCiw0dJ6
>>617
そうなったら世界はどうなるんだ。
教えてくれ。
620名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:30:29.43 ID:Pjp3us94

幻想科学技術立国 幻想モノづくり立国 幻想輸出立国日本・・・・次なる幻想プロジェクト?
621名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:31:22.49 ID:4QrBwdp2
俺は経済をまともに学んだ事ないんだが質問させてくれ。
円高って日本の円の価値があると言う事で最高な状態だよな?
ドルが暴落してるってことは、ドルを刷りすぎて価値がなくなってるってことだよな?
それなら円刷りまくってみんあ大金持ちになれば
世界とのバランスとれんじゃね??
622名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:31:38.55 ID:fv7oqFLV
刈谷市の人口は15万人弱の都市だが、豊田自動織機を始め、デンソー、アイシン精機、トヨタ車体、
トヨタ紡織といった東証一部上場企業の本社があり、ジェイテクト(豊田工機)、東建コーポレーションも
かつては刈谷市に本社を置いており、カーマも持ち株会社の子会社化しても本社は刈谷市にある。
あと、アスカという名証二部上場企業の本社もある。意外に財政は豊か。
623名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:31:47.52 ID:d0ZfUkB5
なんかさぁ、先進国って後退してきたから発展途上国で心機一転がんばればいいのに。
みんな海外へ行ったことある?
海外で買い物してたら日本製品の優秀さがよくわかるよ。
日本の中小企業は技術あるんだから海外で絶対やっていけると思うんだけどなぜか国内で引きこもっちゃうんだよね。
624名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:32:41.83 ID:SLkeQgJ9
>>604
何が笑えるのかわからん。
オプションの相対取引で為替リスクは消えるだろ?後、輸入産業の株を持ってれば円高になるほど儲かるじゃん。
何が笑えるの?
625名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:32:52.69 ID:NY/+hg//
壊滅して経済がめちゃくちゃになったら円安になる。
円高なのはなんだかんだで日本の経済が強いからだ。
626名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:33:44.51 ID:u9Ys+OpZ

円高ではないドル安です。

アメリカが破産するのです。

だからドルを買う人がいなくなった。

ドルは紙切れになります。

627名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:33:45.47 ID:d0ZfUkB5
>>621

多くあるものは価値が下がるんですよ。1万円の価値が千円になるってことですよ。
ジンバブエではほとんど価値のない紙幣を沢山もって買い物してたじゃないですか。
628名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:34:25.46 ID:Pjp3us94

世界は 必ずしもモノづくり力を優先していない・・・・
629名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:35:07.38 ID:I715DlYH
60円台はもうすぐそこだ
ワクワク
50円台も視野に入ってきた

630名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:35:21.56 ID:SLkeQgJ9
>>599
はああああ?
631名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:35:44.64 ID:u9Ys+OpZ
小泉政権は、イラク戦争中に35兆円もの為替介入を行い大量の米国債を買い戦争に協力した。
今の超円高局面で為替介入したら、その金は、米国の戦争継続と世界の米軍基地維持と金融詐欺商品を売って天文学的損失を出している米系国際金融資本の損失補填に使われる。
これは国民の血税をどぶに捨てる事に等しいと事だと思います。
超円高の局面で為替介入で35兆円位も使える金があるなら、世界を自然エネルギー社会にするビジョンを提示してひも付きODAなどで世界のインフラ構築をして行けないでしょうか。
新興国にひも付きODAなどを行い、補助金を出して貰い最先端の省エネ家電、最先端の省エネ自動車だけを買って貰う新しいルールを構築できないでしょうか。
超円高で苦しむ日本の輸出企業の技術、技術者、労働者の雇用を守るためにODAの新ルールを構築できないでしょうか。
世界の社会インフラなどを日本の最先端の環境技術で構築して行き、今後、日本の技術支援、サービス無くして社会生活の維持が困難な様に世界を変えて行けないでしょうか。
ODAの新しいルール構築は、日本の輸出産業が生き残る為に必要と思います。

ODAの資金を円でやりドル経済圏を徐々に円圏に代えていけないですか。
ODAの予算を為替介入並の資金で投入する。現在為替介入資金の為替差損は50兆円、介入資金はハッキリ言って戻らない。
ODA資金で投資し日本企業に資金回収させる。

世界的軍事力なき超大国は生まれるか?

日本が軍事力なき世界秩序を構築できるかに掛かってくる。

日本のODA(円)での資金力、技術力、誠実力で新興国、途上国へ教育と医療の充実を支援(少産少死の実現・人口増抑制で生活の向上実現)、上下水道のインフラ整備、送電網整備、バイオ燃料製造支援、風力太陽光自然エネルギーインフラ整備。
円圏の形成。日本企業、省エネ家電、省燃費車を売り資金回収。

原発大事故国日本がピンチをチャンスにする方法。

↑の文は一案、米国債デフォルトに対して色々なアイディアで、損しないで上手く立ち回る方法は色々あると思う。
皆で2chにアイディアを発表しよう。

米国債デフォルトに合わせて圓通貨圏を造ろう。ここは中国と組んでも良い。
同じく債権国であるから組める。自然エネルギー共生社会・圓圏を世界で形成。
632名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:36:25.50 ID:u9Ys+OpZ
小泉政権は、イラク戦争中に35兆円もの為替介入を行い大量の米国債を買い戦争に協力した。

↑1ドル120円以上で35兆円の米国債を購入したのです。

これからこの35兆円の米国債が償還を迎える

円高ドル安はまだまだ進む

今の円高ドル安の本当の原因は馬鹿売国奴ユダヤの手先小泉糞一郎が

米国債を買いすぎたから。

アメリカは破産します。
633名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:37:40.01 ID:SLkeQgJ9
>>607
うふふ、面白いよね。
演技も仕事って思えばいいのかな?
634名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:37:47.01 ID:b4r/GxKW
対ユーロはそんなに変わって無いよ、
635名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:37:51.36 ID:9QiTbCE/
>>624
ちょっw
そんな高度な事まで財務部はやるってのかw

景気後退時で需要減るのに輸入産業の株が儲かるとか寝言は寝てから書いてくれw
636名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:39:19.30 ID:d0ZfUkB5
>>632
今でも日本政府は米国債購入してんじゃん。最近ニュースになってたと思うけど。
デフォルト危機とか何とかいっても米国債って人気あるからね。
637名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:39:40.00 ID:77Ya1r8g
>>623
海外に打って出たり独自の販路を切り開こうという
気合いのあるところは少ない、

経営者が年を取ればもう新しいことはできないから、ひたすら
下請けに徹して、それがダメなら会社をたたむしかない。
もちろん従業員に新しいことができる才覚のある人間はいない。
638名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:39:40.18 ID:Pjp3us94

立ち回る・・・姑息な発想では そこそこネタも旨い料理に仕上がらんわな

639名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:40:17.79 ID:4QrBwdp2
ドルを米国が刷りまりまくってて、いい思いしてるアホがいる。
逆に日本は気質的にまじめにきちんとやってるからデフレなんじゃね?
日本国が国民一人におこづかいを1000万円くらいプレゼントして
活性化をはかればおもろいよな。
640名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:40:58.31 ID:BemM1DPg
アメリカはドル安と移民を利用して
中国に変わる世界の工場になろうとしている可能性がある
641名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:41:23.60 ID:wCJwk7rF
民主党「イオンは円高のほうが儲かる。岡田がいるかぎり、
      民主党が本気で円高対策するわけないだろ。バカ。」
642名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:41:33.27 ID:j9nWrwpb
>>610
町役場かよw
643名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:41:34.92 ID:9QiTbCE/
>>636
人気があるんじゃなくて
資産の物差しでこれが崩壊すると市場も飛ぶから買い支えてるだけ

でも、秋には更なる格下げが起きて投売り状態で市場クラッシュ
そのあたりが底になるんじゃないの?
644名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:41:48.96 ID:zshuI26A
>>636
日本が米国債を買うのは為替介入してるからだよ
介入しなければ米国債は増えない
645名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:42:42.16 ID:u9Ys+OpZ
          ,,,,,,,..........,
       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ |
       | |シ ,ィェィ') (.ィェィ、 ミ| |
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ <10年前にコイズミが1ドル125円で
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ   買ってくれた米国債を1ドル75円で返すよ。
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ     為替差益サンキュー
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|     コイズミグッジョブ!コイズミのバイコクサイコー!
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ><  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
646名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:42:43.12 ID:jX/cWcuZ
ニート仲間が増えてメデタイなおまえら!
647名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:43:23.56 ID:Xv0mOB6l
>>1
壊滅しろ
貴様らは米国の望むものを作るために生かされてたわけではない
本当の主の望むものをつくらないからそうなっただけだ
648名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:43:45.04 ID:d0ZfUkB5
>>640
ぶっちゃけ中国HFもそれが狙いで火事場泥棒たくらんで円買いかもね。
日本の無力は技術力だけだから会社ごと追い出せば全部解決だもんね。コワ
649名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:44:39.86 ID:MZWrIypX
途上国で作れる物を作ってもだめだよね
650名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:44:48.46 ID:Xv0mOB6l
>>1の思想は売国奴の思想
これを生かそうとするやつも売国奴
今回は両方切り捨てる
651名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:44:52.03 ID:d0ZfUkB5
>>644
うん知ってる。
小泉が国債買ったとか書いてるから今の民主党も買ってんだよと教えただけ。
652名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:46:08.41 ID:ebqYqZx4
とりあえず、日本政府が真っ先にするべきなのは学制改革をするべきだろ
はっきり言って、今の制度だと従順な労働者は作れるんだろうけど
それらの層の大半は新興国の人間で代用できる

もうね、年齢主義を止めて小学校から単位制度にしたり
大学の扱いももう少し変えるべきだろ
少なくとも、国公立は研究をしない教員の首を切るべきだと思う
あと、大学は優秀な留学生を獲得するべきというのは正しいが
箸にも棒にもかからん留学生を大量に招く制度から
大学の質をあげて、優秀な外国人がぜひ行きたいと思える大学を作る方向に変えるべきだろ

もうね、工場勤務なんて多くの場合新興国には勝てない
653名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:46:58.07 ID:xq3H0IAD
円は70円でもまだ安いだろ
654名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:47:32.96 ID:IF9YWNff
日銀も対抗して通貨安にすればいいだろ

今の為替水準半年続いたら、パニックになるぞ
655名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:47:38.39 ID:4QrBwdp2
マネーゲームだよ
ドル安で嘆いてるアホな奴らは
市場を変えればいいだけだよな?その能力があるかないかで財布の中身は決まる
それぞれの手腕だぜ
656名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:48:03.34 ID:h7YUPZLn
>>632
償還された金で円転しないでまた米国債買ってるでしょ
円転してるならこんなに外貨準備中積み上がってないよ
円転してるってソースあんの?
657名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:49:07.39 ID:ZQQZ1Iwo
円高の今こそ、海外資産を買い漁る事で配当利益ウハウハなのに
なんでみんなやらないの???

apple株なんか円ベースで見たらたいして上がってないのに、
配当だけは爆上げなう。
658名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:49:16.35 ID:d/chFJhL
今は円高じゃない円安。
本当に円高なら貿易収支が赤字になる。
659名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:49:20.74 ID:d0ZfUkB5
>>655
世界中で投機商品の円を買いまくってるのに個人でどうなるもんじゃなかろうが。
過去に日経平均8千円台から復活させた政策をやったらいいんだよ。
660名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:49:58.77 ID:Gim+DRV7
4)各自給自足村・共同ネットショップを作って村産品を輸出する
5)各村通貨のネットオークションを併設
説明
 不景気な自動車部品工場は、自給自足村から「村通貨払い」で
 自家発電用エンジン部品など機械部品を受注する
 自動車部品工場側は「村通貨」を従業員かオークションに日本円で売り
 従業員などは村共同ネットショップで、米とかパンとか皿とか酒を
 村通貨で購入
661名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:50:38.45 ID:4QrBwdp2
>>657
ジョブスだったかギブスだったか
今にも死にそうだ
控えるべきじゃねーのか?
662名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:52:15.16 ID:h7YUPZLn
>>658
実際、貿易収支の絶対額はどんどん減って、日本は所得収支で食う国になってるじゃないですか
663名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:52:26.30 ID:d0ZfUkB5
ほれ

「海外企業買収25%増 円高追い風」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2011081902000046.html
664名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:52:41.63 ID:u9Ys+OpZ
>>656
工作員がソースよこせかよ。
死ねよ
665名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:53:32.17 ID:BemM1DPg
国債には金利が付く

世界経済の逃げ場が金とか日本円・・・
666名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:54:01.81 ID:Gim+DRV7
リフレ派のおまいらに提案

若者自給自足村の建設
ル-ル
1)村民は村営企業に雇用されているが、給料は村の独自通貨払い
  労働分配率は50%。村通貨はインフレ10%以上を維持
2)村役場以外は、村外からモノを買うのは禁止。
  村内の鉄工所・木工所・被服工場・釜屋(電気・陶器)・肉屋から買う
3)法定結婚禁止。産んだ子供は村役場に預ける。男は女に出産感謝金100万円払い
  子供は就職後、10年分割で200万円父親に返す

説明
 要するに、村外からモノを買わず、自給自足を規則にすると
 ========================================
 あら、ふしぎ! 日本の中でその村だけ「作れば売れる、モノ不足」になる

 そして、村通貨を10%以上インフレにすると、「村営企業・設備投資株購入」
 以外は貯蓄してもインフレで損するので、収入が全部、消費と投資に回り
 カネの流通速度が異常に速くなって大量の仕事が舞い込む。

 村営企業は「村外からの輸入品」のパクリ製品製造の設備投資をして村自給比率が高まり
 カネが村内で高速で回転して工場設備は増え、しかも稼動しまくる

 外から3ヶ月契約で雇用して、3ヵ月後給料が「村紙幣」払いの村民に正雇用に
 なるように勧誘して村民もドンドン増やす

 男から出産感謝金100万円+村役場による育児+事実婚で、女もガンガン子供を産む
 
667名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:54:09.13 ID:k8FLif/B
>>579
製造業でいいだろ
668名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:54:21.40 ID:d0ZfUkB5
スイスフランは投機商品にされて大抵抗をみせたねw
669名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:54:55.69 ID:JQOnZAfY

>>1も何も理解できてない

投機筋は損失出る銘柄なんかで勝負しない
利益出すために買うわけで買いの材料があるから買う

通貨価値は経済状況などでは実際は動いていない
軍事的地位のみで動く

今の通貨価値は経済のファンダメンタルを示したものではない
通貨価値だから軍事の情勢を示したもの

アメリカが軍事的に雑魚になったから今がある
中国の元が上がってるのはアメリカに中国が追いつきつつある為
円高にも理由がある
円の圏内が軍事勢力最強にこないだからなってるんだから極めて妥当

経済政策何やろうがひっくりかえすのは無理
例えば日銀が量的緩和やりまくっても、実際はインフレ化した円が海外に一時的に流れるだけで、すぐに舞い戻ってきてそれ以上の円高につながる
経済政策では短期の動向しかコントロールできない

馬鹿はこれが理解できない

経済の大前提がある前に、経済は軍事の裏付けあってこそ保証されるもの

通貨とは軍事力の保証なしでは価値など付かない

アメリカが軍事力雑魚になった時点で長期でアメリカのドルが再びあがることなどありえない
日銀が量的緩和しまくろうが円高は止まらない

軍事的地位においてメリットのない国は昔から通貨安になる
これは金融政策でコントロールできるものではない
670名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:55:06.10 ID:Vz7Tw+RQ
政府・日銀が単独介入で協議 だってさ
週明けの動き見て決めるんだって
671名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:56:35.27 ID:d0ZfUkB5
日本の製造業って、才能はあるのに引込み思案で能力を腐らせる勿体無い子供みたい。
世界へいきなよ。自分の能力に自信がついて海外の労働者のレベルの低さに落胆するから。
中国はだいぶ外資系の工場労働者が増えたから鍛えられたのが増えたらしいけど。
672名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:57:32.85 ID:zshuI26A
介入しなくていいから緩和すべき
資金を必要としてるのは>>1で書かれているような町工場だったりするんだから
そういうところへ融資できる仕組みが必要だろ
673名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:57:37.04 ID:wCJwk7rF
だから、会社はリスクヘッジしろと言っただろ。

円高で損失が出る分を補う分だけドル円をFXで売っておく。
ドル円100円のときから実行するべきだった。

そうするとあらふしぎ、円高・円安に全然影響されないビジネスが
実現する。
674名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:57:44.00 ID:IF9YWNff
アメリカがドルジャブジャブにしてるのは明白なのに、何故、日本も対抗措置を取らないの?
675名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:59:16.93 ID:wCJwk7rF
>>678

イオンの民主・岡田が円安になったら儲けが減るので怒るからだよ。
676名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:59:23.00 ID:d0ZfUkB5
>>672
銀行が融資しても成長に限りがあるから再生ファンドがいいとオモ
677名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:59:37.59 ID:Gim+DRV7
>>665
価値保存の逃げ場は「金」にしてもらえ

円は本当は刷りまくるべき

まあ、この国の支配層ジジイは「刷ると自分の円札束がレアアイテムじゃなくなる」
だから刷りたくない

ならば、我々は自給自足村を作って、
「ジジイの会社の中国の工場で作ったモノ」を買わないで、
「自分で作ってお互いに仕事を回しあう」ほうがいい

ジジイの会社が中国で作ったモノを買ったら負け
678名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:01:02.47 ID:4QrBwdp2
>>671
まったくだ
こんな俺でもプラモデル作らせたら 神秘的なほど完成形を目指した。
国民性だよ、この長所は世界に誇れる。
言葉なんてツールの一つで 大切なのは信念。通用するどころかトップ目指せる
679名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:03:14.14 ID:zshuI26A
日本と海外では働き方が違う
海外では日本みたいにサービス残業なんか一切認められてない
「仕事終わってないから残業します」って申し出ても「帰れ」って叩き出されるよ
ちょっとくらいのらりくらりと仕事しても残業すればオッケーと思ってる日本人は
多分海外では無能呼ばわりされるから
680名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:03:40.83 ID:mEBzZP+y
>>672
保証協会が鬼だからね
銀行は中小企業の貸付には保証協会を要求するけど担保の取り方が絶対損をしないようにだし
不履行があったら家屋敷全て持っていかれる
中小企業に対する貸付が余りに過酷だ
681名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:06:36.89 ID:9vXmDTKN
日本から製造業が無くなっても今まで稼いだ所得収支で食っていけると思ってる奴はかなりの脳内お花畑
それは半永久的にお金が儲かる夢の錬金術のお話
多少お金があってもすぐハイエナファンドどもに食い荒らされるのがオチ
682名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:07:10.36 ID:d0ZfUkB5
>>673
両建て理論ワロタw損しなければ得もしないw
683名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:08:18.78 ID:JQOnZAfY

人件費だけ海外に合わせればいいんだよ

そこがわからない馬鹿が円安派

日本の人件費を削減して円高に持っていけば
日本の資産価値が上がってる状態で人件費のみが安くなる状態になる

つまり日本の今の資産(円高で価値が高まった資産)で海外の安い労働力をこき使えるようになる

労働力が高い価値の状況というのは奴隷社会だ

貴族から見て奴隷社会の労働力は安っぽいもので当然
貴族は価値の高い自分の資産を使い、安い労働力を動かす
684名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:08:44.39 ID:t5RNW2Z1
技術立国日本とか言うけど、その技術の根幹ほ大半は中小企業が支えている
大企業はそれを利用しているだけで、技術部とか自分では何もしないところが凄く多い
このままだと本当に日本の技術は死ぬ
685名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:09:47.63 ID:UAkrHRTd
大企業はそれを利用しているだけ

正当な対価を払えよっていうか
国内の取引にどうして円高が関係するんだ?
686名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:11:08.86 ID:t5RNW2Z1
>>683
所得は減らして資産価値はそのまま

寝言以前だな
687名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:11:31.23 ID:9QiTbCE/
輸出産業が壊滅して円安へ
人口だけは多いから一時的に内需株高騰
でも次世代産業が育たないから徐々に衰退して
フィリピンとタメをはれる国家になるって所だろうな
688名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:12:20.91 ID:d0ZfUkB5
中小企業の立場が過酷だと言うなら猫の尻尾にならずネズミの頭になればいいじゃん。
689名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:12:26.57 ID:JQOnZAfY
>>684
カス技術が死ぬだけだ

>>1は現代社会ではカス技術だから価値が落ちている
ただそれだけのこと

本当に価値ある技術は他にある
今欧米を滅ぼしている技術の方がはるかに価値が高い

>>1の技術に値段付く方が異常事態
690名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:13:11.89 ID:boEXqMEW
韓国に工場移転する日本企業 「6重苦」で国内生産に見切り?
2011/8/20 09:30

http://www.j-cast.com/2011/08/20104787.html

日本はもうだめぽ
この国は売国企業の奴隷たちの延命だけで規律がなんとかもっている
もういいんだよ、つきあわなくて
いい加減、気付って
691名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:13:40.00 ID:t5RNW2Z1
>>685
お前、>>1読んでる?
輸出下請けって知ってる?
記事で悲鳴を上げているのは中小企業
692名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:15:08.25 ID:SLkeQgJ9
>>673
どこでもやってるだろうが。
何を今更江戸時代(マジで)からあるヘッジがどうした?

それをいかにも無対策で打撃くらってます!みたいな報道は何が目的だと思う?
693名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:15:21.17 ID:JQOnZAfY
>>690
韓国企業も駄目になってるが報道されてないだけ

日本企業は韓国の駄目なところは一切報道せずいいところのみ報道してる

韓国の通貨安は妥当
だからだれもウォンを積極的に買わない
一部の馬鹿な老いぼれがかってたがあいつはもう格付け会社からも見放されつつある
694名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:15:54.28 ID:d0ZfUkB5

過去の株安から復活したとき、政府は何をしたかもう一度見直そう。
695名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:16:20.72 ID:UAkrHRTd
国の借金積み増して、株高を演出
696名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:16:30.86 ID:t5RNW2Z1
>>689
カス技術で経済大国にまでなったんです

つまり世界の技術はカス以下ですね
697名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:16:51.17 ID:JQOnZAfY
>>694
お前はドルベースで考えてなさ過ぎる

現在の基軸通貨はドルと言ってるやつ多いんだから円で考えるなよ
698名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:17:11.76 ID:d0ZfUkB5
海外の投資家は円を投機商品にするほど投資先に飢えてるんだよ。
これってチャンスじゃないの?
大企業に外国からの資金が流入すれば設備逃避に充てられ中小町役場が潤うよね?
699名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:17:47.42 ID:d0ZfUkB5
ということで民主党の政策転換ができない無能さが原因です。ごちそうさま。
700名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:18:10.70 ID:d0ZfUkB5
町役場じゃなくて町工場だった・・orz
701名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:18:37.15 ID:JQOnZAfY
>>696
まさにそのとおり
カスいかだから欧米の価値が下がって国債とかに買い手がつかない状態になってる

アメリカ国債も買ってるのは日米中の政府と中央銀行が殆どで他の買い手は激減してる
702名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:19:25.03 ID:BemM1DPg
飯の種である技術を流出させてしまい、何処にでもあるカス技術になってしまった
これからは決して技術を流出させてはならない
世界は再び通貨安・安い人件費・特許無視の薄利多売で仕掛けて来るだろう
703名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:19:41.28 ID:Hdb5IMEV
本来なら中国にいくマネーが日本にきているな。
中国が為替操作やめない限り日本の地獄は続く。
704名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:20:34.09 ID:SLkeQgJ9
>>691
商社が間に入るだろ常識的考察。
たいして資本力も財務部門も持たない町工場が裸で輸出すると?
その町工場は何が目的でそんなギャンブルをやってるの?
705名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:20:50.09 ID:JQOnZAfY
欧米の価値が高まると思ってるやつはドルやユーロを長期で買っている

投機筋であっても買う

何故買われないか
それは価値が下がると思われてるからだよ

損失出る場所に投資するやつはいない
706名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:21:21.63 ID:d0ZfUkB5
>>701
それでも根強い米国債人気−債務膨張懸念よりも安全資産志向
http://jp.wsj.com/Finance-Markets/node_230667/(tab)/article
707名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:22:55.62 ID:UAkrHRTd
アポロ月着陸、コンピュータやネットワークの劇的な進化の時期を過ぎて
もう「科学の進歩」は行き詰まりを見せているんだよ

いまさら「電子立国」も「最新技術」も存在しないから。
「3Dテレビ」のどこに、町工場の優れた技術が必要だろう
708名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:23:39.71 ID:JQOnZAfY
>>706
それの買い手は民間セクターではない
米国債の書いての殆どはFRBと日本がドル介入した資金と中国が為替安定化のためにドルを買った資金

こないだ日本が介入した4兆円の資金も米国債買ってる可能性が高い

ドル介入でドル買ったら米国債買うしかないんだよ
709名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:23:52.66 ID:Pjp3us94

パナ?白もの家電はシナに引き渡し・・・日本無条件市場放棄!
日本職人芸も もう存在価値がなくなってきたんやな

これからは 様々な分野で日本製品が見えなくなる・・・
円高やら円安やら・・・もうどうでもエエんちゃうか
710名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:24:21.72 ID:1avmZDNq
90円切った頃で即死が殆どだったのに寧ろ頑張ったほう
711名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:24:25.65 ID:d0ZfUkB5
>>707
もう一回SFブームの到来キボンヌ。
鉄腕アトムもドラえもんもSFブームの派生。
過去の人の想像力から技術が生み出されたから想像力鍛えようぜ。
712名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:25:48.69 ID:t5RNW2Z1
>>704
いや、>>1嫁よ・・・本当に読めよ
円高が町工場が関係ないなら、なんで>>1のような記事になる

最低限読んでから書けよ
713名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:26:40.17 ID:JQOnZAfY
パナソニック製品に価値がつくと思ってるやつは異常
あれは下民の技術で価値は低すぎる

あれに価値がつくと思ってるやつは今の円高が理解できなくて当然
妥当な結末だ
714名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:27:22.13 ID:Pjp3us94

日本型スケールメリット追求経済の限界!

モノ造り力や量産では シナにもアメにも勝てんし コストでは途上国には勝てんし・・・
715名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:29:20.83 ID:JQOnZAfY
日本国内でパナソニック製品に価値がつくと思ってるやつが>>714のように考えている
日本においてパナソニック製品は価値が下がって当然の状況にある
無料にしてもいいくらいの技術

あれにすら勝てない海外企業に価値があるわけない
だから円高なんだよ
716名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:30:30.88 ID:Pjp3us94

もう日本企業には 世界で高評価されるモノは無くなってくるのは自然の流れやろな
717名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:30:52.08 ID:Gim+DRV7
ああ、そうだ

ネットオークションで自給自足村をやったらいいのか?(w

・交換単位は、円じゃなく米1kg
・出品物は国産品で上場企業製品は禁止
・事実上零細ベンチャーと零細農家の交換市場

で、「自給自足村標準設計手造り電気バイク」で公道を通れる型式許可を貰って
誰でも気軽に電動バイク製造に参入できるようにするとか?(w

自動車は結構難しいけど
家電などは零細企業でも自作できるの多いよね
勿論、円で売ったら誰も不細工な零細製作家電なんか買わないけど
米払いにして安くして、失業者に耕作放棄地を耕してもらって、
市場参加してもらうとか

「どうやって、大手の海外生産製品を締め出した市場で、
 買い手を見つけるか」がポイントだな
718名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:32:13.42 ID:JQOnZAfY
>>716
海外企業(欧米や中国の企業)はそれ以下だけどな
俺がいってるのはパナソニックですら価値がないと言ってるだけで海外の商品なんて別なおまけ付かないとかう気しない
719名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:32:28.92 ID:lcGxKjEn
死ぬ死ぬ詐欺なんて100回以上やっていたら
誰も相手にしなくなるw
720名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:32:49.51 ID:d0ZfUkB5
>>717
文明を否定して上九一色村に行けばよかったんじゃね?
721名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:33:33.15 ID:zshuI26A
日本人は別に商品の品質をきちんと評価して買ってる訳じゃないと思う
愛国心とかナショナリズムのせいで自国製品を選好してるだけだ
722名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:33:36.95 ID:SLkeQgJ9
>>712
お前こそ記事を読め。
記事の中に、為替リスクでやられた町工場は登場するか?
記事に出てくるのは、震災で赤字と、受注が減るんじゃないか?っていう心配だけ。
お前こそ記事を読め。
723名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:34:02.73 ID:t5RNW2Z1
>>716
本当の意味での技術者は今の日本にはもういないから
724名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:35:31.87 ID:d0ZfUkB5
日本の技術をどうこう言う前に世界に出てスーパーで売られてる商品見ればいいのに。
高級デパートに陳列された商品は日本製ばかりだから。
725名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:35:39.81 ID:UAkrHRTd
町工場で働いている人の大半が
すでに外国人の件
726名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:36:15.65 ID:JQOnZAfY
>>721
それはお前の思い込みなだけ
世界で販売されてる技術群はゴミみたいなもんだ
本当に価値ある技術は商店に並んでなどいない
非売品状態である

選んでる際には将来性があるかとかで分類していたが最近は海外が図にのってるから身の程をわきまえさせてあげてるのさ
727名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:36:52.08 ID:zshuI26A
すっげーぶっちゃけちゃうけどさ、俺は日本の食品って凄い低品質だと思うんだよね

だって、道路の直ぐ側とかで農業やってるんだぜ?
通行人がゴミ投げ捨ててるかもしれないところで平然と農業できる神経を俺は疑うが、
そういう農作物を何故かみんなブランド力あるとか高品質だとか言って買う
これは何故か?
単にナショナリズムが原因だろうと思うね・・・
728名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:37:00.88 ID:BemM1DPg
技術流失により世界で高評価される物が段々失われ続けている
技術のデフレ化を止めなければ、カス技術と呼ばれ続ける
729名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:38:18.75 ID:JQOnZAfY
世界で販売されてる技術群に価値を感じてるやつは今の円高を理解できないだろう

今の円高は非売品の技術が評価されてのもの
市場に出回って販売されている技術での評価ではない
730名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:38:43.58 ID:d0ZfUkB5
株価を上げる政策より円高を阻止するのが精一杯な無能政党だからムリ。
その無能な財務大臣が総理をやろうとしてるから尚更ムリ。
731名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:40:07.44 ID:lcGxKjEn
90円で限界、85円で限界、80円で限界、75円で限界

限界と言う言葉を使いすぎだ。限界と言う言葉がインフレになって、
限界過ぎるとか言わないとだめになるだろう。少しは慎め
732名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:40:41.37 ID:t5RNW2Z1
>>722
>円高の影響で輸出型企業の下請け仕事がなくなれば、『生きる糧』を
>超円高が続くなら、大企業が生産拠点を海外に移すのは必然だと
>1ドル75円では親会社自体も限界。部品を逆輸入しないとやっていけないだろう

そして
>記事に出てくるのは、震災で赤字と、受注が減るんじゃないか?っていう心配だけ
円高って文字が見えない病

あと、この業者は輸出している国内輸出業者の下請け

>商社が間に入るだろ常識的考察。

なんで国内取引に入るの どこの常識

もうこれ以上言わすなよ
733名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:40:46.75 ID:IXeEWAm3
>>679>>727
左翼か何かに偽の欧米観を吹きこまれたんだろうが、
679みたいなのは海外の底辺だ。
サービス残業も何も、各国のエリート層は、生活全てが仕事になってるよ。
734名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:40:55.34 ID:JQOnZAfY
>>731
日本人の特徴
よくドラゴンボールとかのアニメでもそういう使い回しがあるw
735名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:41:21.46 ID:XteFf0uw
>>727
そもそも天然物=良い物っていう固定概念が正しいかどうか疑問だな
遺伝子組換えとかもそうだけど、原理を理解してない人間に限ってそういった固定概念にとらわれやすい
736名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:41:35.89 ID:Gim+DRV7
>>720
本当は、日本政府に、中国・東南アジア製品輸入を禁止してもらいたいのさ

しかし大企業のワイロを貰っているから禁止するわけないし
銀行のワイロ貰っているから円安インフレにするわけがない

しかし、「輸入品を排除して、若者内での自給自足でお互いに仕事を回しあう」
「ジジイの会社が中国とかで作ったモノを買ったら負け」

というのは、村単位でも実行可能だし
ネット市場からジジイの会社の製品を締め出しても実行可能で

ワイロに買収されていて、自分自身がジジイの政治家に期待するより
若者同士で組合作って、交換経済にしたほうが早いんじゃない?
737名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:42:10.90 ID:Pjp3us94

世界の高級デパートの鎮座するメイドインジャップ?

高級品志向で日本大回復?
738名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:43:35.02 ID:JQOnZAfY
>>727
大局を見ずに主観のみで語るやつは相場でまけるよ

試しに主観のみでFXで勝負してみるといい
739名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:44:34.38 ID:t6KTNsJC
>>727
おフランス人ならタキシード着てカフェで野菜を作ってるというわけではあるまいて。
きれいな水と変態的に改良しまくった品種が武器な訳だ。
740名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:45:25.31 ID:d0ZfUkB5
>>736
中国からレアメタル輸入しないでパソコンや携帯電話のない世界で生きればいいじゃない
東南アジアから木材を輸入できずに段ボール箱の家の村を作ればいいじゃない。
741名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:45:57.91 ID:JQOnZAfY
おフランス人はエスカルゴが高級だと思ってる

あれは正直理解しがたいものがある
日本のアワビサザエ信仰に近い
742名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:48:56.34 ID:JQOnZAfY
>>740
パソコンや携帯電話のない世界が現在の地球のテクノロジーのNo1な件

理解できてないやつが>>1みたいに騒ぐのは仕方のないことだ

最近のPC部品の価格暴落も実はそれに直結してる
現代にはパソコンや携帯にのってるチップより高度なシステムがあるのだ
743名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:50:21.34 ID:d0ZfUkB5
>>742
以上をパソコンから書いた・・・まで読んだ
744名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:51:30.95 ID:JQOnZAfY
価格暴落の裏には真実がある

その真実が販売されているものか非売品かはその時の情勢により違う
全ての技術が販売されているものと思い込んでるやつは根本的に間違っている

軍事技術であろうが機密レベルのものは販売で店頭に並んでなどいない
745名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:53:19.10 ID:d0ZfUkB5
アメリカがこんなんだから中国にモノ・サービスを売り込んで
生き残りに頑張ってる企業がある中で中国製品の輸入を止めろとか、それ輸出も止めろってことでそ。
衰退してるアメリカと不安だらけのEUを商売相手にしたいだけ?死ぬの?
746名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:54:07.42 ID:PCV+YcwQ
工業系中小企業を根絶やしにするのが目的としか思えない……
現政府は無能か、日本の破壊活動組織なのか。

たぶん、後者なんだろうな。

本気なんだよな、国家解体って。
747名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:54:58.44 ID:JQOnZAfY
ねんのためにいっておくが、今の市場の主力とも言える、パソコンや携帯電話の技術ってのは、数十年前のアメリカの軍事技術でその頃は販売されてなどいなかった

そのくらいは覚えておけよ
748名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:55:41.42 ID:d0ZfUkB5
>>747
それ間違い。期限はイギリス。
749名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:56:23.43 ID:Dzac12J3
円高で日本を弱らせて技術移転で発展してる国があるもんな
750名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:56:42.92 ID:d0ZfUkB5
ナチスドイツの暗号解読にイギリスの学者らがコンピューターの基礎を作った。
これで正解。
751名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 02:59:38.91 ID:JQOnZAfY
>>748
ものにもよるが、
ネットワークプロトコル(通信)の技術はアメリカだったと記されてたが?

個別のWEB技術とかだとイギリス起源という話もあったかもしれないが
まあ紛らわしいからNATO(北大西洋条約機構)の軍事技術といっておいた方がいいかもな
752名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 03:00:33.82 ID:Gim+DRV7
>>740
> >>736
> 中国からレアメタル輸入しないでパソコンや携帯電話のない世界で生きればいいじゃない
> 東南アジアから木材を輸入できずに段ボール箱の家の村を作ればいいじゃない。
---------------------
1)自作パソコン
2)携帯も、通信工学の大学の学生から回路図買って、部品を買って作るなら製作可能
  中国は自作携帯沢山出回ってるぞ
3)木材は国産の間伐材が山ほど余ってる

電気もピストン蒸気機関なら村単位で自給可能

家電や衣服は小資本でも造りやすい。
自動車は難しいが、電動バイクくらいなら中小企業でも作れる
化学繊維だの半導体電子部品だの製鉄は大企業じゃないとムリだろうな
753名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 03:00:37.70 ID:d0ZfUkB5
754名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 03:02:37.81 ID:JQOnZAfY
>>753
各国の歴史の主張を鵜呑みにはしない方がいいぞ

昔は歴史の精査が現代より更にいい加減だった
韓国みたいに嘘主張して押し通してる国もある
真実とは乖離してる時もある
755名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 03:04:17.63 ID:2+YXEWyu
小汚えド田舎の町工場なんてとっとと潰れろよボケえ
756名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 03:04:32.35 ID:d0ZfUkB5
>>754
とりあえず勉強汁。
エニグマを解読する機器の存在を脳が否定しても事実は変わらん。
テレパシーが空からぶっ飛んで解読したとか言いたそうだがw
757名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 03:07:13.98 ID:JQOnZAfY
>>756
各国の主張する説を勉強する意義を感じない
俺は別に歴史を個別に確かめる手段がある
758名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 03:07:16.42 ID:Pjp3us94

算盤やろ・・・今どき日本には そんな優れた隠し財産は探せど無いけどな 民主の宝探し!

しかし、敗戦の財閥解体は、隠しネタが公開され 元気アップチャンスのエネになったようやけど・・・

平成のメガ企業解体はないんかな?
759名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 03:09:23.69 ID:Pjp3us94

無駄集積のメガ企業なんてのは スケールメリット追求経営が地に堕ちた今 解体せんとなあ
760名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 03:09:31.24 ID:d0ZfUkB5
>>757
主張じゃなくてエニグマ解読をコンピューターを利用しなければ不可能だったと覚えとけ。
それと当時イギリスに優秀な科学者が多くいたことも覚えとけ。
当時まだアメリカはコンピュータが無かったことも覚えとけ。
761名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 03:10:31.87 ID:Gim+DRV7

「ジジイの会社が中国で作ったモノを買ったら負け」

若者同士、お互いに仕事を回しあって自給自足すれば
円高になろうが、仕事はある

円高とは「安い輸入品を買って失業すること」
762名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 03:10:49.43 ID:JQOnZAfY
アメリカの大統領候補の1人が最近になって温暖化と進化論を完全否定しただろ
温暖化は気象科学者の統計捏造だとか

ああいう話は根拠がないわけではなく事実だ
アメリカ国内でも真実をもらして支持を得ようとする派閥が出始めている
763名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 03:12:01.27 ID:9QiTbCE/
>>745
中国は自国の発展の見返りに失業を輸出するような政策を取り続けている
それがわかってて中国を更に肥え太らせろ
と主張するしてるのだとしたら、君は悪魔だな
764名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 03:13:50.58 ID:d0ZfUkB5
>>763
中国を痩せさせる前に日本が餓死する。
中国とインド以外で売れる客がいるなら話は別だけどそうじゃないでそ。
客を否定したら店がもたない。従業員もいらない。会社もいらない。
765名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 03:14:51.34 ID:j67dPPoj
ドル建て決算やめればいい
766名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 03:15:32.71 ID:JQOnZAfY
>>760
お前はその時代に生きていたのか?
その時代に行ってきたのか?
どちらでもないなら語る資格はない

人づてで確認してるだけでえらそうに語らない方がいい

人づてで確認した話を選ぶって語るのがマスコミだ
だがマスコミは経済情勢は把握してなどいない
すなわち、マスコミは世界を把握できてなどいない
767名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 03:17:47.18 ID:d0ZfUkB5
>>766
どんなに歴史を勉強しようが妄想と現実の区別ができんアホウは
発展途上国のろくな義務教育を受けてない民族と同じ。
中国人かそれ以下なのは間違いない。そんな奴は日本の景気がどうあれ貧しい。
768名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 03:18:35.70 ID:vwAsd2wP
もう全員無職でいいじゃん
自給自足の生活をみんなで始めよう
769名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 03:18:59.69 ID:bHRCMSex
円高のデメリットをとりあげるのはいい加減辞めて
メリットを報道、啓蒙すべきだろう
日本の企業は海外の企業を買収しまくるべき
日産なんかはルノーが所有してる株を買い戻すべきだ
770名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 03:19:02.67 ID:JQOnZAfY
>>767
俺はタイムトラベル技術もっててな

だから何故円高かも把握できてる
俺が知ってる情報にけちつけて相場張るやつはたいてい負けて退場するよ
771名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 03:19:02.27 ID:9QiTbCE/
>>764
無法者を相手に商売して生きながらえても
結局時間稼ぎにしかならんよ?

母屋が乗っ取られて終了
772名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 03:20:34.31 ID:d0ZfUkB5
>>771
世界相手に商売してたら常に進化と発展するしか生き残れないでそ。
古い技術を売って新しいものを国内で生み続けなければこの先生きのこれない。
773名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 03:23:45.24 ID:JQOnZAfY
現在タイムトラベル技術はある
ただし非売品だ

中国の香港だかの大学においてタイムトラベルできないという論文が最近出た
あれは中国が保有していない裏づけとも言える

どこが保有しているかは説明する意義を感じない
今の円高は一方的で止まることはありえない
タイムトラベラーの歴史操作によるもので中央銀行でもとめられるものじゃない

これが正解
否定するやつはFXとかで外貨を買えばいいと思うよ
774名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 03:25:25.39 ID:X2J6zxbg
よっぽどオリジナルなもの作れないと製造業はどうにもならなそうだなこれは。
775名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 03:26:09.43 ID:d0ZfUkB5
基地外がわいてるようなので寝るわ。
ついでにタイムトラベルってのはとっくに特許取得した奴いるけど実現不可能。
776名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 03:26:15.14 ID:SCcX7cCm
物なんて何処の国でも作れるから意味が無い
777名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 03:27:33.24 ID:cudh7WWz
日本はエネルギー産業と防衛産業しか将来はないように思えるw
778名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 03:27:56.99 ID:9QiTbCE/
>>772
>古い技術を売って新しいものを国内で生み続けなければこの先生きのこれない。
それを否定して介入の繰り返しで延命してきたのが今の日本、もう諦めようぜ!

>>773
凄い電波が出てきたなw
俺は50〜60円台から買い向かう予定だ
779名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 03:28:56.28 ID:JQOnZAfY
>>775
俺がいったやつは特許取得したやつとは別物
結果の公表は既になされているが
その技術はまだどこにも公開はされていない
現代における軍事の最高機密だ

お前がキチガイであることはいずれ歴史で証明される

為替相場で証明もされるだろう
中央銀行はこの先も介入するだろうが短期間の効果しか出ずに流れを止めるには至らない
780名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 03:28:59.57 ID:Gim+DRV7
>>745
> アメリカがこんなんだから中国にモノ・サービスを売り込んで
> 生き残りに頑張ってる企業がある中で中国製品の輸入を止めろとか、それ輸出も止めろってことでそ。
> 衰退してるアメリカと不安だらけのEUを商売相手にしたいだけ?死ぬの?
-----------------
いや、中国に輸出するのはいいさ
しかし、中国・東南アジア製品を買うのは、若者にとっては自殺行為とか、麻薬の吸引と同じ

つまり輸出とは仕事を分捕ることで、輸入とは仕事を分捕られて失業すること

だから大企業は頑張って中国に輸出してくれ
しかし我々若者は、「ジジイが中国とかで作った製品を買ったら失職する」ので
円高ならば鎖国して自給自足して仕事が流失するのを防ぐのが自己防衛だろうな

ジジイの会社からモノを買ってはいけない

問題は「立派な大企業製品」より「不細工な零細手作り家電」を買いたい
と若者に思ってもらうにはどうするか
 1)米で手作り家電を買えるようにして、耕作放棄地への失業青年の入植を促す
 2)自給自足村を作って村営企業で雇用し、給料を「村通貨」で払うか

だろうな
781名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 03:29:28.51 ID:duhmL4+N
円高の傾向は続くよな。アメリカ、ユーロがダメで円安になる要素が見当たらない。
いっそのこと、家族引き連れて工場ごとベトナムあたりに移転したらどうだ?
従業員は希望者だけつれて。

どのみち日銀砲が一日でひっくり返される現状じゃ、
従来の商売モデルから離れて思い切った発想の転換が必要だよ。
782名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 03:29:59.58 ID:Pjp3us94

ホンマに新しいモノ創りが苦手な日本!

元祖モノ真似発展日本の時代が終了しただけ・・・これからは大変やな
783名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 03:32:18.94 ID:JQOnZAfY
>>775
というか、軍事の最高機密が特許に登録されると思ってるやつは池沼

特許にでまわるものは機密価値がないレベルで商品化をもくろんでる技術水準
作者が市場で売ろうとしてる時点でその程度の価値しかないということ

作者は自分で遣い放題でまず有利になろうとする
それが今起きてる大変動だ
784名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 03:33:33.99 ID:Pjp3us94

下へ下へ・・・放浪の川下りへ 果ては乞食で野たれ死に?
785名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 03:33:55.84 ID:kWS9j8Ij
製造業が死にまくったら次はその周辺のサービス業だね。
一部の負け組退場したらそれで終わりってわけでもない。
それに付随して色々な所で影響出るね。
786名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 03:34:38.08 ID:9QiTbCE/
日本の企業もアメリカの新技術に対して
周辺特許を固めて攻勢に出るという汚い事やってたからな
欧州の元大国みたいに栄枯盛衰ということで質素に生きれば良いんじゃないの?
787名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 03:37:41.50 ID:EBqXvDYK
つまり、グローバル経済の蒔き直しを計ればいいんだろ
EMPでコンピューター焼こうや
788名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 03:39:06.91 ID:JQOnZAfY
しかし、特許見て技術が存在するか確かめてる池沼がいるとは思わなかった

第二次世界大戦中に核爆弾が特許で市場にでまわってたらそれはメルヘン世界だわ
789名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 03:39:48.64 ID:/bxNOqZ5
>>782 劣化せずにコピー出来るだけでも高等と思うがね。
790名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 03:42:15.63 ID:Gim+DRV7
日本が1人1票の民主主義国だったら
とっくの昔に円安インフレか、輸入制限が、実施されている

金権寡頭政治・金権貴族政治だから、永遠にムリかもな

政治に期待するより、自分たちで自給自足村作るとか
手作り家電/服/食品の相互販売のネット市場を作る努力をしたほうが実現性が高い

ジジイの会社が中国とかで作ったモノを買ったら負け
791名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 03:49:29.11 ID:kWS9j8Ij
>>786
質素に生きるにしても産業死んでたら労働者を捌く場所なんてないよ。
792名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 04:04:13.85 ID:9QiTbCE/
>>791
江戸時代初期の浪人対策みたいに海外に労働力を輸出するしかないよ
男も女も...
つまりフィリピンとタメ張るってのはそういうことだね
793名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 04:04:54.66 ID:oXspK3II
取り敢えずの対策

1.民主党員全員と日銀幹部全員は、市中引き回しの上、火炙り獄門

2.民主党に投票した国民は全て公民権停止の上、3倍の重課税。

これぐらいしないとだめだ。
794名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 04:06:52.13 ID:/0csUxnx
従業員10人の零細の代表やってるが
自民時代に開始した緊急融資の制度が6月だったかな?に終わった
中小零細企業の運転資金に主に使われてきたが、この急激な円高であらゆる分野で仕事が減るだろうね
年末は資金ショートの会社が続出して阿鼻叫喚になるよ
795名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 04:08:33.95 ID:zqtPuKj8
sex産業があるじゃないか。
796名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 04:08:34.95 ID:e+io1K/2
2011年08月20日
韓国に工場移転する日本企業 「6重苦」で国内生産に見切り?
J-CAST ニュース

 日本企業が続々と韓国に工場や開発拠点を移している。
東日本大震災による電力不足が長期化しそうだが、韓国であれば電力不足の心配もなく、
さらに電気代も日本の3分の1程度という。
http://money.jp.msn.com/newsarticle.aspx?ac=JC104787&cc=06&nt=00
797名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 04:15:57.58 ID:9QiTbCE/
震災特例の不渡り免除もそろそろ終了で
秋は日本もやばいことになりそう
798名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 04:19:20.09 ID:dLTndlZ8
>>796
経済植民地化が加速してるなこれは。
まるで現代の日韓併合臭い世の中に。
あれか、今後世界大戦が始まる前触れか
799名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 04:20:37.62 ID:O3MTVgJO
>>796
朝鮮戦争で逃げ帰ったりしてw
800名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 04:31:05.19 ID:kWS9j8Ij
>>796
知的財産に対する理解が低くて人治主義的な司法制度の所に行ったら、
ノウハウぱくられてコピーされまくって泣いて帰る事になりかねないのに。

もう背に腹は代えられない状況なのか、イメージだけでカントリーリスク見えてないのか。
801名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 04:42:04.78 ID:/0csUxnx
>>800
韓国人はいいやつばかりだよ

こっちが絶対的に優位な立場にいて、逆転できる要素がない場合だけだけどねー
802名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 04:53:38.34 ID:XE2NTlna
円高になっても自動車メーカーが国内から買えばいい話じゃん?
海外から買ったらこんだけ安いんだからお前らここまで安くしないと仕事やらないぞ
って脅されてるんだろ
規制しろよ
803名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 04:55:12.34 ID:XE2NTlna
3万人死んでも日銀は許容範囲
804名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 04:57:04.08 ID:cudh7WWz
http://www.nikkei.com/tech/ecology/article/g=96958A9C93819499E1E3E2E0968DE1E3E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E3E3E2E7E0E2E3E2E0E0E2E7

水素関連技術は中国や韓国に供与してはダメ。CFRPなどもっての外。
805名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 05:01:05.18 ID:YIqyBCE+
円高とデフレは深刻だな
806名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 05:53:47.88 ID:pdqyd1Ok
オレの周りの金属加工や金型の神職人たちは多忙を極めているけどな
実力のある人のところにしか仕事は来ないよ。
807名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 06:15:24.29 ID:ef0XNAaS
なんでこんな国の通貨を買いたがるのか
サパーリ分からん
嫌がらせなら分かるけどww
808名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 06:24:03.17 ID:ai9GYK2r
廃業して、飲食とか小売やれ
みんなが製造業をやりたがるから、食う買う所が不足している

809名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 06:24:03.28 ID:8PtWumIy
自業自得だろ。愛知なんて民主王国じゃん。
810名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 06:32:25.73 ID:P7MHUPzm
国内製造業が不振の本当の理由は、途上国の安い人件費と競っているからで、円高はあまり関係がない。
今の円高は、国内のデフレと海外インフレを反映しているので、製造原価そのものが以前と同じ水準で競えるのであれば、競争力は同じであるはずだから。
811名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 06:34:34.75 ID:KIc5jMpe
円高で、輸出企業が大変だ、賃金下げろ。

この循環で、円高が進む、むしろ最低賃金を引き上げ、
内需を刺激すればデフレは収まり、円安に動く。

今は通貨切下げ競争の最中、通過が上がるのは通貨が弱いから。
ユーロなど、アイルランドに始まりこの頃はフランス不安まで
撒き散らして、通貨安を演出している。
812名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 06:37:25.62 ID:pyGvOcmY
日本人ってつくづく奴隷体質だと思う
心壊して鬱病になる奴が増えるわけだ
813名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 06:41:18.99 ID:O9p7T9iq
ものづくり ってあれか?
Mono = 1 だから
ひとり寂しく孤独死を量産するってやつか?

孤独死するような連中は、助ける奴もかばう奴もいないから
こき使う側にしてみればやりたい放題なんだよな
まともな家族がいる奴に同じ事やると、家族がキレて
乗り込んできたり、何かあったときにすぐ裁判だなんだうるせぇしな。

結果、やりたい放題にされまくる Mono 連中のほうが
甘やかされてるその他よりも、数字の上では効率が上だから、
製造業その他諸々にとっては、よりどころのない Mono 連中を
イジメ飼い殺して、死ぬまで絞りとるほうが売上出るんだよな。

確かに Mono づくり は営業利益上がるから支えないとなww
814名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 06:44:04.76 ID:Vs8TzJnG
もう少し業績不振と円高の相関関係を説明してくれないと分かりにくい。
単に途上国と同じレベルの物作りしかできないことが業績不振の原因なんじゃ?
815名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 06:44:08.81 ID:pyGvOcmY
もう民間努力に頼っていないで
日本式ニューディール政策でもやらんと日本は潰れる
816名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 06:51:02.66 ID:YIqyBCE+
国民全体が国内で金が周る方法を考えなければならない
817名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 06:54:52.46 ID:665B97eX
>>814
算数もできないのかお前はw
818名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 06:58:26.90 ID:GD40jOPM
>>814
ものづくりだけじゃなく、仕事なんて大半は誰でも出来るんじゃないの
で、出来るのなら日本はそこからは手を引くの?
819名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 07:01:29.34 ID:P7MHUPzm
フラット化する世界に巻き込まれる恐ろしさではある。
820名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 07:04:37.78 ID:Vs8TzJnG
>>818
基本的にそうなると思う。

市場原理上、このスレで叫ばれているような通貨価値のギャップは
途上国に比べての先行者利益で相殺されるはず。
やはり、怠慢があったと考えるしかないのよね・・・

技術でも、価格でも優位性を失ったならその事業者は市場から退場すべきだよ。
製造業だからといって特別に保護する根拠はないと思う。
821名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 07:05:41.74 ID:kjLwjniS
>>679
いつの話してんだろ・・・?
822名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 07:06:57.88 ID:aNkhHpMf
転職すればよい。

職業選択の自由ぅ〜ハハハァ〜ン♪
823名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 07:07:31.40 ID:DgRH3gso
俺も来期から海外移転に伴う異動で喜んでる。放射能汚染された日本ともおさらば
出来るし、旅行で何度も行ったところだけど温暖でリゾート地みたいなところだからな

824名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 07:10:45.69 ID:Vs8TzJnG
>>823
変化をポジティブに受け取る心構えは必要だと思う。
物事は捉えようによってポジティブにもネガティブにもなる。

最近の日本人は変化に対して万事ネガティブに捉える風潮が見受けられるけど、
それは思わしくない風潮だと思うね。
825名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 07:11:41.48 ID:G4YfZWGq
民主党を選んだんだから責任をとってくれ
826名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 07:12:55.63 ID:pEZKg3Kk
>>820
過去の成功モデルにこだわりすぎだったのが怠慢だよね。

成功モデルってのは既に実績としてあって、知識としてまとまって存在する。
これがあるってことはマネするライバルがワラワラ生まれるわけだから、当然
競争は激化してジリ貧になる。

グーグルが有望ベンチャーを片っ端から買っているのは、自分達の成功モデル
を真似する輩が成長してライバルになる前に自分達の側に取り込んで防いで
いるわけで、そういった何らかの対策を儲かっているうちにやらなかったことが
怠慢。
827名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 07:18:35.56 ID:pyGvOcmY
どーでもいいから弱者救済措置とってくれ
安楽死施設か
弱者農村でも良いから
このままだとホームレス行きだわ
828名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 07:21:43.01 ID:DgRH3gso
>>824
やっぱり島国だし、日本が一番という固定観念が強すぎるんだろうね。
物質的な豊かさはあるから時間がある程度自由に取れて、それなりの金持ちの人にはいい国だろうけど
庶民レベルだったら時間的なゆとりを感じながら家族と過ごせる生活がおくれるそういうところのほうが
幸せな人も多いはずだけどね。
829名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 07:22:36.10 ID:GD40jOPM
>>820
それで、変わりの仕事があればいいんだがね
まあ、製造業だけじゃなく、農業にも言った方がいいんじゃないの
830名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 07:24:10.69 ID:dYTvSgA6
さっさと円を刷れや
831名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 07:26:42.54 ID:665B97eX
なんつーか精神論的な無い物ねだりぐらいでしか円高の害悪を否定できないんだよな >>820>>826とか
832名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 07:29:11.75 ID:68ZQa3MO
円高いかして、国上げて米国、韓国などエクソンモービル、SAMSUNGとか
国代表する株、買い占めてTOBしろよ!びびって円安にもすると思うぞ!

高値で買い占めた株も買い取ってくれて一石二鳥だぞ!
833名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 07:29:19.13 ID:665B97eX
んで、その手の精神論大好きの人間の「途上国」には、PPPベースだと一人当たりGDPが
日本を超えたか超えつつある台湾や韓国も含まれるんだよなw
PPPから大幅に乖離した異常な円高という認識を否定するとkろから始めるから無理のある議論、っつか精神論になるw
834名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 07:30:38.52 ID:ACtipBGj
>>824
日本の家計年収は10年で100万減ってるからな。
ポジティブにとか言ってるのは余裕がある人でしょ?
835名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 07:30:44.26 ID:0jk/YaNp
民主の計画通りだろうw
836名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 07:31:59.52 ID:665B97eX
>>832
買収買収っつーけど数年前のNTTみたいに兆単位で溶かす場合もあるわけで。
円高で本業がヤバいとそうした買収リスクに耐える体力すらなくなる。
837名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 07:33:43.55 ID:68ZQa3MO
その国を代表する影響ある大企業だよ!
838名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 07:37:47.82 ID:h61vc6bq
円高にとどめを刺された?
民主党にとどめを刺されたんですね。
わかります。
839名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 07:42:14.92 ID:pyGvOcmY
今年は派遣村できるんですかね
840名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 07:51:37.75 ID:gVp6pHf4
円高のせいにすんなよ。騒いでる奴は90円でも潰れるだろ。
841名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 07:51:48.44 ID:o7tLCPdh
世界恐慌へまっしくら
842名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 07:55:17.66 ID:FDIjx9UP
【為替】円高関連倒産、約半数が「デリバティブ損失」が原因:為替変動リスクに備えきれず [11/08/21]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1313894880/l50
843名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 07:57:32.78 ID:JSI/ARGE
ジャスコにしてみれば円高のほうがつごうがいいからねww
844名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 07:59:28.04 ID:vasgaHDu
>>1
恨むんなら利益のでない安物を無理くり国内で作ってる輸出製造業の連中を恨めよw
845名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 08:07:36.58 ID:SFo9ndyF
日本の下請け依存度はキチガイレベルだからな。円高で下請けが連鎖倒産したら、
北朝鮮みたいに、道端に死体がころがる光景が当たり前になるな。
846名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 08:09:49.63 ID:pEZKg3Kk
>>842
全体の倒産の中からわざわざ円高倒産を抽出して、その半数がデリバティブ失敗とか何が言いたいんだか。

デリバティブ倒産を抽出してデリバティブ失敗を算出すれば100%になるぞ。
847名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 08:14:52.64 ID:eNNXhAJc
円高なんだから家賃を下げればいい
848名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 08:15:01.26 ID:P7MHUPzm
日本が輸出大国になれた最も大きい理由は、人件費が安かったから。このキャッチアップ要因がなければ、永遠に途上国のままだった。
歴史は繰り返す。
849名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 08:19:18.99 ID:FC8gWKR+
アメによる日本を支えてる町工場潰しか。
850名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 08:23:19.74 ID:Vs8TzJnG
>>848
>日本が輸出大国になれた最も大きい理由は、人件費が安かったから。

つまり、それだけの国だったということかな?
それだけの人間が贅沢に成りすぎたということかも知れないね。

ただ個人的には景気の悪さは認識しているけど、
日本円が高いとか、デフレという実感は無いな・・・
3Dテレビは10万円近くするし、ミラーレスデジカメもやはり同じくらい高い。
東京23区の不動産なども相変わらずのキチガイ価格。

この辺が変わってくれば『何かがおかしい!!』とも実感できるのだけど・・・
851名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 08:28:09.00 ID:ACtipBGj
>>567
テレビは5年前のアクオスとか42型で20万越えてたよね
852名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 08:28:40.13 ID:ACtipBGj
安価まちがえた
>>850
853名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 08:33:25.87 ID:GxpMgIka

日本の公的債務はGDP比200%以上、主要国ではワースト1、貿易もダメと
 
 なればあとは増税だけ(消費税30以上)、今のギリシャ以下になる

 安定国として円高となっているが、そう遠くない将来円は100円以上

 
854名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 08:40:08.22 ID:qPn24aHf
生きていけないって割にデモとかやってキチガイ売国政府潰そうって行動が起きないのは
なんでだろうか?
本当に切羽つまりゃエジプトやリビアみたいになるもんだろうにさ
まぁ、最悪ナマポもらえりゃおkだし、無理ならよくある犯罪やって刑務所でもいいからねぇ…
今の日本犯罪者や屑に甘いしさ。
なんで犯罪者がいつまでも総理やってるのか本当に不思議だし
公民権止められて逮捕されてないとおかしい犯罪者が
未だに議員面して次の総裁選に出るとか出ないとかやってるしな
855名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 08:43:28.44 ID:D4n6LV4I
日本人の愛国心が試されているのかな・・・
856名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 08:47:59.19 ID:Vs8TzJnG
愛国心以前にまず自立心を持つべきかと。
自立する力が無いからと『俺はこんなに国を愛している!!』とか熱弁されてもね・・・
屁のツッパリにもなりませんよ。

少なくとも自立、自活して御国の役に立てるようになってから言ってください。
857名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 08:49:11.59 ID:KAVn+dFa
また口だけか
858名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 08:54:49.47 ID:Vs8TzJnG
じゃあ、世界公用語の英語や中国語を話せるのかな?
外貨を獲得して日本国を富ませるために必要な基礎能力だと思うけどさ。

英語も話せないくせに『日本を愛している』だとか、
赤ん坊が『ママ大好き、だからオッパイちょうだいw』と言っているのと何が違うのかと。

いい大人がおしゃぶりに哺乳瓶ですか?
859名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 09:01:16.66 ID:7M84whoZ
西三河地方。もう超円高で貧民街を越してカオスだよ。

路上で人が死んでいても誰も気を止めない。暴動は当たり前で珍しいことではない。
犯罪なんて当たり前すぎて生活の一部。あぁ、ここにも背中を刃物で刺された死体がある。
ここでは強奪、放火、強姦、傷害、殺人だ。暴力が支配する街に落ちぶれた。
低レベルのブルーカラーの街だから、外国人労働者の荒れ方も半端ない。
日本一落ちぶれた絶望の田舎、西三河に救いの光を!

860名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 09:03:10.78 ID:N0oBn9Gy
>>858
役割は色々あるわけで、何が偉いとか関係ない。
英語話せる人が必要なのは事実だけど、英語話せるだけで外貨獲得できるなら英語国の後進国はありえない。
861名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 09:10:30.04 ID:Vs8TzJnG
>>860
一例に対して例外で反論されても困る。
結局、何を例にしてもそうやって言い訳するんだろ?

まったく意味が無いね。
無意味な揚げ足取りに時間を費やして役立たずに落ちぶれてりゃ世話ないよ。

君たちと社会との契約は近い将来終了すると予想する。
862名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 09:23:21.95 ID:6/pZmCS2
円高は今ちょっと小休止
すぐに60円台に突入
50円台も来年あたりか・・・

うれしいことだ

863名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 09:24:14.78 ID:MdtEIrel
これだけ円高なのになんでガソリンは安くなってないんだろう
864名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 09:25:11.09 ID:bSFCJZqd
自己責任とか怠慢とか言ってる向きもあるが、
これは、世の中がバブルで浮かれてる頃からの常態的な問題。
うちもその時倒産したくち。だから、バブルなんぞ実質経験してない。
その波を創意工夫で乗り切ってこれた会社だけが現在もなんとか生き残っている。
もはやそれさえ危ういという状況で、中小ではいよいよやっていけないということだろう。
これは淘汰されていると見るよりは、技術者(職人)を失っていると見た方がいい。
なんでもオートメーション化できると思ったら大間違いだ。
865名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 09:28:26.05 ID:N0oBn9Gy
例外認定して勝利宣言とか、
しかも早すぎる。

考えが浅いからそんな羽目になるんだよ
866名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 09:35:00.92 ID:e+io1K/2
介入で何兆円もかかり、中小企業がつぶれたら、補助金や失業手当で
また何兆円もかかり、税収がへるので何兆円も必要で、
あとでものすごい増税になる。
867名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 09:37:28.23 ID:ai9GYK2r
飲食と小売り業に職種を変えろ
豊田あたりは、何やらせても一流だが、唯一飲食業、小売り業の人材が足りない

868名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 09:44:22.05 ID:cx+zHf/l
>>783
空想でモノは言わない方が良い。
特許登録している。
マンハッタン計画でも特許申請自体は行われている。
そのためにわざわざ特許情報を確認できないよう法整備した。
自衛隊でも開発時に新規技術はちゃんと特許取得している。
869名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 09:47:22.26 ID:EBqXvDYK
>>863
メジャーからプレミアを押し付けられてるからに決まっとろうが
870名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 09:54:40.46 ID:ZSi6WbgU
製造業なんて発展途上国の仕事だろ
871名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 09:56:30.36 ID:gVp6pHf4
>>850
俺は6年前にメーカー希望価格48万円の40インチを37万円で買った。
4年前にメーカー希望価格50万円の47インチを30万円で買った。

どう考えてもデフレだよw 買ったときの価格には納得してるし大満足だけど、
今のテレビは安いなりに質を下げてるから(性能はいいけど)安物に見える。
872名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 10:01:34.36 ID:j9nWrwpb
>>863
元売が大儲け
873名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 10:05:58.53 ID:UAkrHRTd
働かないで、金に投資=勝ち組
一生懸命働いて、円高直撃=負け組

働いたから負け
874名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 10:09:32.28 ID:Fl1+Ffj1
>>864

流石に円高は町工場の自己責任じゃないと思うんだ。

>>861

突然、愛国心とか引っ張り出してきてどうした?
ネットでストレス発散するのはいい大人のすることじゃないから止めとけや。
875名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 10:11:28.72 ID:SGl5FO1F
円を刷れええええ!!!!!!
876名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 10:12:01.86 ID:wmXn6jxE

パチンコはもう絶対に当たらないね。やらないほうがいいよ
877名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 10:17:43.03 ID:FqDBM7YR
環境が変わってしまったら産業構造も変わらざるを得まい
878名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 10:26:32.13 ID:1ufd/NaC
円高で失われた金額は7兆6234億円 (東証一部上場企業のみ)
ttp://d.hatena.ne.jp/keiseisaimin/20110728/1311779792
879名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 10:27:18.37 ID:wHAuhTlQ
町工場の悲鳴が本当に今の日本経済にとって重要なら
円安になると思うんだが
880名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 10:30:55.25 ID:7M84whoZ
>>867
どこが?
求人倍率もガタガタ。
豊田ではなくトヨタ依存経済だから悲惨。
881名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 10:33:36.92 ID:Yg9FXlTu
>>870
ニートのお前はそれ以下
882名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 10:36:55.42 ID:7M84whoZ
豊田管轄のハローワークの有効求人倍率は0.38なwwwwwww
883名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 10:40:42.08 ID:d4GYNTHu
>>607
前回悲鳴をあげていた会社は潰れて、前回は大丈夫だった会社が今悲鳴をあげているんだよ。いきなり壊滅はしない。
884名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 10:42:28.16 ID:d4GYNTHu
>>879
今の日本にとっては重要ではないんだよ。将来の日本にとっては重要だけどね。
885名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 10:42:28.51 ID:7M84whoZ
http://www.meti.go.jp/press/2011/06/20110614005/20110614005-3.pdf
豊田管轄の有効求人倍率0.38は東海で断トツで最悪水準。
しかも3年連続犯罪発生数日本一と言うおまけ付き。
日本でも有数の犯罪・貧民地域と言っても良いかもしれない。


三河はリーマンショック以降落ちぶれすぎ。
886名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 10:46:24.80 ID:FqDBM7YR
>>885
西三河は、10年後にはたぶん農家と年金暮らしの人しか残ってないよ
887名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 10:48:33.69 ID:7M84whoZ
超円高以前から豊田市はこの状態。トヨタ依存経済の西三河は完全に終わったよ。

下記の有効求人倍率はハローワーク豊田管内での有効求人倍率になります。
2010年1月・・・0.44% 2月・・・0.46% 3月・・・0.44% 4月・・・0.36% 5月・・・0.35% 6月・・・0.39% 7月・・・0.44% 8月・・・0.48% 9月・・・0.52% 10月・・・0.53%
11月・・・0.55% 12月・・・0.56% 2011年1月・・・0.56% 2月・・・0.55% 3月・・・0.51% 4月・・・0.38% 5月・・・0.32%

888名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 10:49:14.71 ID:Fl1+Ffj1
>>879

日本国債の格付けがアメリカよりもドイツよりも下なんだよね。
外国依存度が低いとは言っても債務残高GDP比が200%超えぶっちぎり世界トップだし。
信頼が円買の流れになってるんじゃないっていう・・・
どう見ても一時的な資金避難先として利用されてるだけ。
悲観せずにこの状況を逆手にとって外国のエネルギーや資源を買いまくって独占すれば幸せになれるのかも知れない。
みたいなこと麻生元総理が言ってた。
889名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 10:51:51.02 ID:UAkrHRTd
日本は体質を変えて、生まれ変わらなければならない

中国、韓国、インドなどが「後進国」だった時代は
とうの昔に過ぎ去ったのに
朝鮮戦争のころから伝統の「製造一辺倒」では国が持たない
890名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 10:53:12.93 ID:wHAuhTlQ
>>884
悲鳴あげる弱い会社は潰して新しい産業でも作ってもらった方が将来的にはいい、と経済学者は言いそうだな
891名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 10:56:30.82 ID:DFteseFj
これだけ、円高ならアメリカに工場作ればいいんじぁね。
892名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 10:57:10.73 ID:7M84whoZ
製造業依存都市の末路

豊田市
超円高以前から豊田市はこの状態。トヨタ依存経済の西三河は完全に終わったよ。

下記の有効求人倍率はハローワーク豊田管内での有効求人倍率になります。
2010年1月・・・0.44% 2月・・・0.46% 3月・・・0.44% 4月・・・0.36% 5月・・・0.35% 6月・・・0.39% 7月・・・0.44% 8月・・・0.48% 9月・・・0.52% 10月・・・0.53%
11月・・・0.55% 12月・・・0.56% 2011年1月・・・0.56% 2月・・・0.55% 3月・・・0.51% 4月・・・0.38% 5月・・・0.32%

【愛知】 豊田署 犯罪8029件で2年連続全国最多 110番通報3万1889件も愛知県内で2年連続1位 防犯強化で交番2増は珍しい 
http://unkar.org/r/newsplus/1270714113
【愛知】ボロい豊田署何とかして 治安最悪なのに警官増やせず【3年連続で全国最多】
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/dqnplus/1305208156/
893名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 10:58:52.08 ID:wFVr0PGM
>>1
なにがトドメだ?バカ記事書くな
■そもそも、中小企業の売上落ち込みは、円高だからではなく、2008年のリーマンショック=《仮需が消え実需は仮需の50%だった》。
 アメリカの消費者が住宅バブルの借金(住宅価格はバブルで2倍に。しかし今や1/4に下落)を元手に、消費していただけ。
 米国の自動車市場は07年比で500万台(=日本国内の自動車販売台数=日本市場がすっぽり消えたのと同じ)以上減少。
 現在の状態が適正需要。既にこの需要で利益が出る企業体質になっているのであれば、今の雇用環境が適正水準。
■小さな企業 タイへ行く2 生き残りをかけてタイへ[SBS 2011/05/19]
 掛川市にある榛葉(しんば)鉄工所。オートバイのマフラーなどを作っている。
◆「(Q:掛川工場が全部ラインが動く時代は来るか?)
 来ない。もう来ない。それは、はっきりしている」
 by 榛葉鉄工所 会長
 2008年のリーマンショックの後、売上は1/3に落ち込んだ。

894名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 11:02:49.16 ID:fVPxhdLE
自民と民主に投票してきた老害の自己責任だろ。何言ってんのアホじゃんさっさと死ね
895名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 11:16:06.79 ID:ai9GYK2r
>>880
金貸しすら優良信金が目白押しだが


農業←一流
漁業←一流
畜産業←一流

伝統産業
花火←一流
発酵産業←一流


896名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 11:17:36.21 ID:7M84whoZ
>>895
津波で壊滅する地域なんぞ何の価値があるのかとw
897名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 11:19:23.17 ID:mIoFVj7C
為替の変動相場制で製造業が新興国に仕事を奪われるのは
宿命であって当事者はずっと以前からいつかはこうなるとわかっていたはず。

元請けに逆らってまでも本気で製造業で生き残りたければ中国共産党に中国国内で
日本人自治区を創設してもらい工業団地を形成することを提案すればいいだろう。

中共をバックに日本国内の元請けと価格交渉をすれば値段は言い値でこちらのいいなり、
上手くいけば元請けの大企業を自分たちで乗っ取れることだろう。

日本側は重石になっていた大人たちにさっさと消えてもらって若者だけで
小売りとサービス業のグローバル展開で再出発だ。(アメリカのいつか来た道だ)
898名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 11:20:30.31 ID:FqDBM7YR
豊田みたいな山奥まで津波で壊滅するときは
日本沈没だから気に病んでもどうしようもない
899名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 11:23:26.70 ID:j9nWrwpb
まあ、このまま円高が進めば、日本企業はみんな韓国に行ってしまい、
日本の税収が現在の半分以下まで落ちるんだけどなw

【製造】韓国に工場移転する日本企業 「6重苦」で国内生産に見切り(J-CAST)[11/08/20]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1313955557/
900名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 11:27:52.43 ID:UAkrHRTd
日本国内に向けて売ればいいのに
どうして競争力もないのに
世界中に売りさばこうとしてるの?
901名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 11:28:24.00 ID:mIoFVj7C
韓国経済の沈没と北朝鮮の台頭(パイプラインがどうたらこうたら)を
利用して世界恐慌を機にアメリカと中国は朝鮮統一をもくろんでいると思う。

中国の経済発展で日本(実質アメリカ)と中国の間に緩衝材を置く必要が無くなったからだ。

南北統一による各国の資本流入で世界の景気回復に多少なりとも貢献できるだろう。

日本は拉致問題があるから甘い汁に関しては完全に蚊帳の外だ。
902名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 11:30:28.31 ID:A+qPIpyz
>>1
あのー、震災で内需が60兆円発生してるんですが、
どうして、売れそうなものを、作ろうとしないのですか?

下請根性で、自前で営業しないから、何が必要とされているか、
わからなくて、困ってるだけだけにしかみえない。
903名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 11:33:22.89 ID:ai9GYK2r
>>886
2050年に、今より人口が増えていると言われいるのは西三河全域、鳥栖市、茨城県南部(震災で微妙になった)だけだが

しかも日本で一番若い所がなるわけないでしょ
老齢人口が15%だよ

人口()内は外人

2010.10:1,566,251人(52,432人)→2011,08:1,569,404(50,691人)

不況の中においても、日本人が増えすぎているし


刈谷ハイウェイと蒲郡ボードの成功みても、第三次産業でも十分成功する能力がありますね
能力があっても人数が足りません
904名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 11:40:42.10 ID:7M84whoZ
>>903
三河合わせてたった2800人。以前の勢いはまるでない。
かさ上げした外国人の流失が酷すぎる。
豊田の求人倍率0.38を見ればどうしようもないと分かるはずだが。
別に愛知の糞土田舎なんてどうでもいいけどなw
905名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 11:41:39.24 ID:ai9GYK2r
>>896
またまた御冗談を
全域、寺社は大変多いですが、特に岡崎市は寺社が500以上あって、日本一多い
まぁ、宗教産業も一流なわけですが

寺社多く残っているという事は、大変災害に強い所と言えますね


906名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 11:45:47.02 ID:7M84whoZ
>>905
落ちぶれまくった求人倍率を何とかしろw
907名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 11:48:12.66 ID:MC8CIKc2
>>108
日銀もロス茶に指令受けてんじゃねえの
908名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 11:48:59.85 ID:ai9GYK2r
>>904
だから求人自体、7月末は既に日本トップですよ

無料の求人誌のページ数、いよいよ140ページを超えきた

失業率が低いから、誰も応募しませんがね
909名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 11:58:16.51 ID:ai9GYK2r
>>904
言っている意味が分かりませんね
日本の住民基本台帳は、1年間で約12万人減った
こちらは5000人以上増えている、人口比では東京を超えていますが


910名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 11:58:27.02 ID:61suyiXg
ブラックしかない中小企業が消滅するのは
労働法からするといいことかもね
911名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 11:59:35.72 ID:7M84whoZ
>>908

発表すらまだだがw嘘は駄目だよ。
912名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 12:00:51.39 ID:7M84whoZ
>>909
そもそも元となる人口がしょぼいから、増加比率が高くなるのは当たり前ではw
913名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 12:05:23.61 ID:MgOMGQ/o
円高対策のためにも、デフレ対策のためにも円を刷るのがいいのに、
世界の富裕層の資産の逃げ場所を提供するために、円を高止まり
させたい日銀。
庶民を犠牲にし、もっと言えば日本経済を破壊してまで通貨の価値だけ
守るって本末転倒だろ。
914名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 12:06:08.28 ID:ai9GYK2r
>>911
知ってるよ、今月末だろ
既に予想はつく


915名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 12:06:46.96 ID:SFo9ndyF
>>858
俺は中卒土方だけど、そこらへんの大卒
より英語を話せる自信があるよ。スペイン語も勉強中だし。中国語は話せないけど、興味もないからどうでもいい。
916名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 12:08:25.96 ID:UIVF9VNV
>>915
話せても趣味以外に生かせないからもったいないな
917名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 12:11:38.52 ID:7M84whoZ
>>914
超円高で地元の下請けが死亡確定。犯罪数3年連続日本一なのに暢気だな。
918名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 12:14:03.61 ID:ai9GYK2r
>>912
お前は何を言っているのか?
言われた事を、少しは理解する努力をしなきゃ駄目だろう


919名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 12:14:46.61 ID:D6S+xvXx
>>917

実勢為替レートでみてみると円安水準なのだが?
何を根拠に超円高と言うの?
俺から言わすと今の水準は超円安だ
これから先、1ドル60円台が定着して、来年には50円台になっていてもおかしくないと思うよ!
920名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 12:16:37.75 ID:yZdmV2qG
もうデノミしかないんじゃね?
921名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 12:17:11.09 ID:Tt8ebQNw
日本は世界の踏み台にされてるだけ
日本は敗戦国だから輸出業は基本的にさせてもらえない、だから資源開発もできない
日本は輸入依存である事で世界の流れが維持されている、だから世界経済の不況時は敗戦国が犠牲にされてしまう。
922名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 12:18:48.96 ID:9VyKUapI
来年は当然
1ドル50円台があたりまえ

よかったよかったw



923名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 12:20:23.03 ID:ai9GYK2r
>>917
死ぬのは名古屋の下請け
仕事も金も回っていないだろ

リーマンショックで潰れたのは、名古屋の会社ばかりだ
県の倒産資料、調べてごらん

924名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 12:22:29.05 ID:GAxwZB6m
>>919
実勢レートで見ると超円高だぞ。
ちなみに実質実効レートは役立たずな指標なんで注意。
925名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 12:24:52.04 ID:7M84whoZ
>>923
何故嘘をつくw三河の自動車産業の下請けがどれだけ悲惨か分かるだろ。
>>1の記事で泣き叫んでいる記事は三河の業者ばかりじゃねーかw
926名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 12:25:47.99 ID:IXeEWAm3
愛知と静岡が喧嘩しててワロタw
お前らどちらも僻地だろw
927名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 12:28:13.53 ID:ai9GYK2r
>>925
事実でしょ
言葉が出るうちはまだいいが、既に言葉が出ないワケだから

何でしたら倒産会社、一覧にして列挙しましょうか



928名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 12:29:51.81 ID:GAxwZB6m
製品出荷額日本一の東海の製造業がヤバいと他の地域はもっとヤバいよな
尾張だろうと三河だろうと遠州だろうとどっちでもいいw
929名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 12:33:31.71 ID:XVAmpX5G
>>926
つまり僻地全滅なんだよ。
日本なんて一部以外は全部田舎なんだから。日本ほぼ壊滅。
930名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 12:33:43.12 ID:pEZKg3Kk
>>873
というより相場を読むことがビジネスにおいても重要なんだよ。円高を予測して準備していた企業なんて今頃ニンマリしているだろ。言わないだげさ。

スポーツだって相手の方が運動神経が良かったりテクニックが優れていても、次の動きを予測することで勝率は格段に上がる。逆に読まれてる側だと負けるけどね。

非常に重要なことなのにそっちの方面を虚業だのなんだのバカにして軽視する風潮は未だかなりあると思うな。
931名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 12:39:28.91 ID:j9nWrwpb
>>886
TPP で日本の農家壊滅だよw
932名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 12:42:29.17 ID:MgOMGQ/o
>>929
馬鹿発見。
全体が都市の国の方が珍しいわ。
てかミニ国家以外存在しないだろ。
933名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 12:43:27.54 ID:Tt8ebQNw
こういう時代に強いのは第三次産業だね
工場依存の地域は壊滅だよ
934名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 12:43:39.36 ID:XE2NTlna
>>919
実効の話だと思うがインフレ率の差から算出したらそうかもしれないけど
インフレ率だけで為替レートは決まらないし、そのレートより名目レートが高いからといって円安だ、大丈夫だという話ではない
1ドル76円で決済される
どこで聞いてきたか知らんが
まず日本のインフレ率20年間低かったのが問題
935名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 12:45:38.96 ID:7M84whoZ
>>927
列挙してくださいw
936名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 12:45:53.53 ID:ai9GYK2r
>>929
全滅なワケないだろ
いざとなったら、手始めに東京と大阪をリストラといいだろう

国内は9月以降、16ヶ月で500万台以上作る
ちょ〜忙しい


937名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 12:48:52.05 ID:jR5CV0AO
■民主党に投票した有権者 の変遷
                          ガソリン値下げ隊解散
   政権交代   →  事業仕分け → 暫定税率廃止見送り →  小沢問題
  /\___/\     /\___/\    /\___/\     /\___/\
/''''''     ''''''::\ / ⌒   ⌒ ::\  / /    ヽ ::: \  /        ::\
|(へ),    、(へ)、.| | (●), 、 (●)、 ::| | (●), 、(●)、 | .|  ─   ─   |
|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:| |  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::| |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   | | (●), 、 (●)、 |
|   `-=ニ=- '  .:::::| |   ト‐=‐ァ'   .:::| |   ,;‐=‐ヽ   .:::::| .|  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
\  `ニニ´  .:::::/  \  `ニニ´  .::/ \  `ニニ´  .:::/  \   r‐=‐、  .:::/
/`ー‐--‐‐―´\  /`ー‐--‐‐一''´\  /`ー‐--‐‐―´´\  /`ー `ニニ´一''´ \

                                 /\___/ヽ
                                ./ノヽ       ヽ、
  /\___/\     /\___/ヽ         / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
/        ::\  /''''''   '''''':::::::\       .| ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
|           :| . |(○),   、(○)、.:|       |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l . |::::ヽl
|   ノ   ヽ、   :| |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|      ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/ . .|:::::i |
| (●), 、 (●)、.:::| |   `-=ニ=- ' .:::::::|      /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/  \  `ニニ´  .:::::/     /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
/`ー `ニニ´一''´ \  /`ー‐--‐‐―´\     /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 普天間問題 →  尖閣・竹島・北方領土問題 → マニフェスト詐欺と大増税

           ∧     ∧
          / ヽ    / ヽ  東北大震災支援の遅れ
        : /   >_/;,;   ヽ      原発大爆発
        //   ;;#  ,;.;::. ヽ :::\ :    ペテン菅
     :  / -==、   '  、==- ..:::::丶
       / ""   _┃_ ""  * .:::.:\ :     
     :\ #;;:..  l/ニニ|  .:::::::/ ::::::/  ハア…     
        ヽ.;;;//;;.;`ー‐' # .,..;;#:::ノ        
 ハア…     >;;;;::..   ....;,...;_<   ハア…      
       : /           \ 
938名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 12:51:47.77 ID:ai9GYK2r
>>935
お前、自分で持っているたろうw
そろそろ遊びは終わりにしようか


本格的に泣かされたいのか?
愛知県一宮市の貧乏田舎猿w



939名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 13:02:05.40 ID:yPSLhc7z
>>1
 ネットの力で、花王の株価がすごいことにw




 ネットの力で、2万3千人突破!  10万到達まで、あと7万7先9百弱!  
 


 Kポップって聴く?  ググってアンケートに答えよう




 ツィッターでも 400ツィートが見えてきたよ


940名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 13:10:18.87 ID:IXeEWAm3
>>936>>938
釣りか池沼なのはわかったけど、そこまでにしとけよw
941名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 13:10:25.98 ID:d4GYNTHu
>>900
誰かが外貨を稼がないと日本が成り立たないぞ。内需だけだと国内の資産が尽きたら終わり。
942名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 13:11:04.33 ID:ai9GYK2r
>>933
駄目なのは、自立心のないとこだろ

今も昔も万年パシリ、チンポキスのお掃除フェラの田吾作ブゼイが心配する事ではない


943名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 13:11:41.64 ID:IXeEWAm3
>>826
Googleみたいな内部ボロボロの失策だらけの企業を信仰してるって何かの病気なのかな。
facebookがMSと組んでる時点でどうなのwGoogle+()

>>930
お前は、アホだ
944名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 13:12:39.57 ID:IXeEWAm3
>>899
韓国は日本以上に無茶苦茶な国だから、言ったら最後帰ってこれないよ。
中国に移動するよりもさらにアホな選択だ。東南アジア、今はタイとか工場移転には向いてるよ
945名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 13:25:15.87 ID:KQh7IsPa
ドルとユーロが共同して、日本の町工場を潰そうとしている。
いくら何でも、非白人国家の通貨だけ高止まりなんてあり得ん。
946名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 13:29:48.57 ID:kjLwjniS
自業自得ですなw はははw
いったいどこへ投票したのやらw
947名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 13:32:22.67 ID:4LHymnRk
ものづくりこそ日本の経済活動の基本という幻想・・・
948名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 13:33:37.81 ID:7M84whoZ
>>1
落ちぶれたな三河企業の断末魔が悲惨さを醸し出していますねw
>>927
でソースはwwwwwwwwwwwwww
949名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 13:36:35.23 ID:0B3oEHXu
東北大パイロット
 〜残酷な天使のテーゼにのせて〜

http://www.youtube.com/watch?v=nY8KSFc1EU4&feature=related
950名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 13:42:15.50 ID:ai9GYK2r
>>948
アンカーつけろよw
またブルブル震えて、逃亡準備か?w
ソースはお前が探してきて自爆した、県の資料だろがw



951名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 13:42:51.72 ID:wLr+kQ8E
豊田市はイメージ悪いから時期を見てレクサス市に変更しとけ。
レクサスインターチェンジとかなったら面白いだろ?
952名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 13:43:27.63 ID:MANC4CLc
ビジ+書き逃げ安定か
953名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 13:45:28.13 ID:7M84whoZ
>>950
また犯罪予備軍の期間工集めて、円高不況で大量放出かw
もう糞田舎の悪あがきは止めろよ。
>>927
でソースは?w
954名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 13:45:35.55 ID:UIVF9VNV
>>951
悪くないw
955名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 13:50:56.39 ID:ai9GYK2r
>>953
すっとぼけんじゃねーよ、猿w

スレのパート2で、愛知県一宮市コピペといっしょに貼ってやるよw


956名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 13:52:50.41 ID:pEZKg3Kk
>>947
その幻想を作り出したのは製造業自身なんだよね。

只でできる従業員のモチベーションアップの為に、繰り返しそれを唱えているうちに、当事者がその事を信じて疑わなくなった。原発の安全神話と似てる。
957名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 13:59:57.94 ID:7M84whoZ
>>955
会社の体をなさない三河のゾンビが一杯w
>>927
ソースも出さず三河の馬鹿猿は逃げまくり
ほらよw
全喪事業所一覧表(厚生年金保険と協会けんぽ管掌の健康保険)
http://www.nenkin.go.jp/block/pdf/zensou/23aichi.pdf
958名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 14:04:12.75 ID:xcT+miQ2
世界中で通貨安競争やってるけど
世界中で物価が上がってる。
日本は物価あがってないので実質は円安。
959名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 14:05:43.89 ID:ai9GYK2r
>>957
2ちゃん皆勤賞、ひかこもり、無職、貧乏、田舎猿と違い、あいにく外出中なんだよw

待ってろや、早漏カッベ猿


960名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 14:08:34.38 ID:7M84whoZ
製造業依存都市の末路

豊田市
超円高以前から豊田市はこの状態。トヨタ依存経済の西三河は完全に終わったよ。

下記の有効求人倍率はハローワーク豊田管内での有効求人倍率になります。
2010年1月・・・0.44% 2月・・・0.46% 3月・・・0.44% 4月・・・0.36% 5月・・・0.35% 6月・・・0.39% 7月・・・0.44% 8月・・・0.48% 9月・・・0.52% 10月・・・0.53%
11月・・・0.55% 12月・・・0.56% 2011年1月・・・0.56% 2月・・・0.55% 3月・・・0.51% 4月・・・0.38% 5月・・・0.32%

【愛知】 豊田署 犯罪8029件で2年連続全国最多 110番通報3万1889件も愛知県内で2年連続1位 防犯強化で交番2増は珍しい 
http://unkar.org/r/newsplus/1270714113
【愛知】ボロい豊田署何とかして 治安最悪なのに警官増やせず【3年連続で全国最多】
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/dqnplus/1305208156/

>>959
負け犬の遠吠え乙w
落ちぶれた三河の現状分かって頂けたでしょうか(大笑)

三河はリーマンショック以降本当に悲惨ですねw
全喪事業所一覧表(厚生年金保険と協会けんぽ管掌の健康保険)愛知w
三河のゾンビが最初に一杯
ttp://www.nenkin.go.jp/block/pdf/zensou/23aichi.pdf


961名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 14:11:56.70 ID:7M84whoZ
製造業依存都市の末路

豊田市
超円高以前から豊田市はこの状態。トヨタ依存経済の西三河は完全に終わったよ。

下記の有効求人倍率はハローワーク豊田管内での有効求人倍率になります。
2010年1月・・・0.44% 2月・・・0.46% 3月・・・0.44% 4月・・・0.36% 5月・・・0.35% 6月・・・0.39% 7月・・・0.44% 8月・・・0.48% 9月・・・0.52% 10月・・・0.53%
11月・・・0.55% 12月・・・0.56% 2011年1月・・・0.56% 2月・・・0.55% 3月・・・0.51% 4月・・・0.38% 5月・・・0.32%

【愛知】 豊田署 犯罪8029件で2年連続全国最多 110番通報3万1889件も愛知県内で2年連続1位 防犯強化で交番2増は珍しい 
http://unkar.org/r/newsplus/1270714113
【愛知】ボロい豊田署何とかして 治安最悪なのに警官増やせず【3年連続で全国最多】
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/dqnplus/1305208156/

>>959
負け犬の遠吠え乙w
落ちぶれた三河の現状分かって頂けたでしょうか(大笑)

三河はリーマンショック以降本当に悲惨ですねw
全喪事業所一覧表(厚生年金保険と協会けんぽ管掌の健康保険)愛知w
三河のゾンビが最初に一杯
ttp://www.nenkin.go.jp/block/pdf/zensou/23aichi.pdf

>>1
三河の断末魔w

962名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 14:12:25.27 ID:TUmROZYh
円高は自己責任だ
963名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 14:13:14.03 ID:ai9GYK2r
>>960
コピペに逃避行動か?w
いつものように、自我が崩壊しはじめたようだな、猿w



964名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 14:15:34.19 ID:+VSL/vc7
>>963
南無阿弥陀仏
965名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 14:18:32.63 ID:7M84whoZ
>>963
現実から逃避行する糞田舎三河のキチ外が
ウンコ・おしっこ・チンチンと吠えておりますw
966名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 14:19:24.00 ID:7M84whoZ
製造業依存都市の末路

豊田市
超円高以前から豊田市はこの状態。トヨタ依存経済の西三河は完全に終わったよ。

下記の有効求人倍率はハローワーク豊田管内での有効求人倍率になります。
2010年1月・・・0.44% 2月・・・0.46% 3月・・・0.44% 4月・・・0.36% 5月・・・0.35% 6月・・・0.39% 7月・・・0.44% 8月・・・0.48% 9月・・・0.52% 10月・・・0.53%
11月・・・0.55% 12月・・・0.56% 2011年1月・・・0.56% 2月・・・0.55% 3月・・・0.51% 4月・・・0.38% 5月・・・0.32%

【愛知】 豊田署 犯罪8029件で2年連続全国最多 110番通報3万1889件も愛知県内で2年連続1位 防犯強化で交番2増は珍しい 
http://unkar.org/r/newsplus/1270714113
【愛知】ボロい豊田署何とかして 治安最悪なのに警官増やせず【3年連続で全国最多】
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/dqnplus/1305208156/

>>959
負け犬の遠吠え乙w
落ちぶれた三河の現状分かって頂けたでしょうか(大笑)

三河はリーマンショック以降本当に悲惨ですねw
全喪事業所一覧表(厚生年金保険と協会けんぽ管掌の健康保険)愛知w
三河のゾンビが最初に一杯
ttp://www.nenkin.go.jp/block/pdf/zensou/23aichi.pdf

>>1
三河の断末魔w
がんばれ三河!落ちぶれてもいいじゃないかwどうでもいい糞田舎だしw
967名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 14:22:08.92 ID:7M84whoZ
>>957
2ちゃん皆勤賞、ひかこもり、無職、貧乏、田舎猿と違い、あいにく外出中なんだよw

待ってろや、早漏カッベ猿


知らんがなw外出中w大方、漫画喫茶で独身無職の臭そうな雄豚が『ブーブー』
剥きになって書き込んでるだけだろw止めとけw見てて哀れだから。
968名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 14:30:13.77 ID:ai9GYK2r
>>965
チミには何回も言ってますが、羨んでもしょうがない

はっきり言って愛知県一宮市はフィリピン、これからもフィリピンだw

しっかりと現実を受け止めなきゃ駄目だろ

わかったかい?一宮君w



969名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 14:31:04.14 ID:lkbmcpQA
>>1
おれは80円あたりから、人生最大の勝負を仕掛けてる。これに勝てば人生、あがれる。
970名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 14:31:18.74 ID:3VWSqVTN
アホしかいなかった財務省
                アホしかいなかった財務省
                                アホしかいなかった財務省
971名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 14:32:53.93 ID:ai9GYK2r
>>967
よほど気にさわったようだなw

直球すぎたかい?w一宮君w



972名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 14:36:30.10 ID:1O++5PPI
世の中グローバリズムなんです。競争相手は世界なんです。
そこで勝てない商売なんかさっさとやめろって事です。
973名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 14:39:52.62 ID:hrPn3mX9
アホな民主党へ政権渡したあなたが悪い。
民の為に菅内閣打倒運動でもしたら?
974名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 14:42:55.92 ID:ySKN/dTH
白川! 昼寝してる場合じゃないぞ。 円の信認を落とせ、あほ!
975名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 14:43:31.33 ID:IrIEv0o9
輸出に頼る中小企業は間違いなく潰れるよ
大企業は工場を海外移転させてロゴマークだけの
ブランド企業になるだけだな
976名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 14:44:48.73 ID:Kq+FBC5q
毎回言ってないかこれ?
もう90円の時からずっと潰れるーーーって悲鳴上げてるじゃん。
977名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 14:45:08.97 ID:7M84whoZ
>>971
ソースを逆に出されてしまい現実逃避に必死の負け犬三河君。
独身・無職・童貞。外出先はネット喫茶w
978名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 14:45:51.69 ID:pEZKg3Kk
円よりスイスフランの方が高いからスイスに輸出すればいい。
979名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 14:46:47.04 ID:7M84whoZ
製造業依存都市の末路

豊田市
超円高以前から豊田市はこの状態。トヨタ依存経済の西三河は完全に終わったよ。

下記の有効求人倍率はハローワーク豊田管内での有効求人倍率になります。
2010年1月・・・0.44% 2月・・・0.46% 3月・・・0.44% 4月・・・0.36% 5月・・・0.35% 6月・・・0.39% 7月・・・0.44% 8月・・・0.48% 9月・・・0.52% 10月・・・0.53%
11月・・・0.55% 12月・・・0.56% 2011年1月・・・0.56% 2月・・・0.55% 3月・・・0.51% 4月・・・0.38% 5月・・・0.32%

【愛知】 豊田署 犯罪8029件で2年連続全国最多 110番通報3万1889件も愛知県内で2年連続1位 防犯強化で交番2増は珍しい 
http://unkar.org/r/newsplus/1270714113
【愛知】ボロい豊田署何とかして 治安最悪なのに警官増やせず【3年連続で全国最多】
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/dqnplus/1305208156/

>>959
負け犬の遠吠え乙w
落ちぶれた三河の現状分かって頂けたでしょうか(大笑)

三河はリーマンショック以降本当に悲惨ですねw
全喪事業所一覧表(厚生年金保険と協会けんぽ管掌の健康保険)愛知w
三河のゾンビが最初に一杯
ttp://www.nenkin.go.jp/block/pdf/zensou/23aichi.pdf

>>1
三河の断末魔w
がんばれ三河!落ちぶれてもいいじゃないかwどうでもいい糞田舎だしw


>>976
落ちぶれた代表、製造業依存地区三河の悲惨さを知れば只悲鳴を上げている
だけではないことが分かる。
980名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 14:49:38.29 ID:Kq+FBC5q
>>979
そもそも愛知って頭おかしいやつ多いじゃん。
食い物も変なのばっかりだし。歴史人物だって変な格好だし。
981名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 14:51:50.84 ID:ai9GYK2r
>>977
それじゃないだろw
チミが探してきた資料だろ、しっかしろよw猿w


982名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 14:52:37.52 ID:IrIEv0o9
円高になっても電力や原材料も安くならないなら円の資金は海外に向かうだけだな
983名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 14:53:44.34 ID:7M84whoZ
三河は落ちぶれたなあw
苛めるに値しない。タル杉。
984名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 14:54:36.63 ID:IMt2mo3U
思えば、民主党の選挙勝利が、製造立国の日本の終わりの始まりだったな。

製造業、第二次産業がダメになったら、第三次産業なんて、あっという間に死ぬ。
第一次産業なんて、国の(税金の)補助金がなくなったら、あっという間に死ぬ。

つまり、製造業の終わりが、日本の終わり。
985名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 14:57:33.43 ID:ZzT+0v4/
ま、行く所まで行くしか無いだろう。
USもEUも調子悪いのだから。
みんな海外移転して日本がスカスカになったとしても誰も暴動なんか起こさ
ないし、老人達は幸せなんだろ。
986名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 14:59:11.36 ID:kBSoZGzQ
問題は円だかではなく、円だか傾向。
987名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 14:59:18.68 ID:ai9GYK2r
>>983
お前のコピペ癖、トヨタスレのコピペ猿はお前とバレるぞw

988名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:01:06.89 ID:7M84whoZ
>>984
家電メーカーは既に海外で製品を造り逆輸入しているだろう。
車も同じこと。タイでも車は造って日本に逆輸入出来るのだから、
日本のどこぞのド田舎に固執する必要なし。
989名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:02:17.49 ID:zOADT0xZ
日銀副総裁はまだまだ呑気な事を言ってるけどね。
990名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:02:26.11 ID:1b0o9ezn
悲鳴あげてる内はまだ大丈夫
991名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:03:16.99 ID:7M84whoZ
 トヨタスレは知らんが、休む間もなく2chやってる君の被害妄想は
直した方が良いw
992名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:06:15.57 ID:ai9GYK2r
>>991
お前はワキが甘すぎるw


993名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:07:49.67 ID:YGH2+n6l
悲鳴もあげられなくなったら終わってるんだけどな
994名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:09:08.34 ID:dCiOqnoT
物価で見るとまだ円は過小評価だよ
995名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:15:37.77 ID:7eKcbw+o
>>982
そうやって円売りドル買いが発生して均衡していくんだよ。
今は円高だけど、海外に投資案件が少ないだけ。
そのうち、大規模な工場移転が進んで円高が解消されるよ。

その頃には中小がなくなる?
それは時代の流れ。
996名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:19:15.49 ID:dCiOqnoT
阪神震災時の日米物価と今の物価を比べて、今が円高なわけない
997名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:19:39.47 ID:pqHG7zQM
日本って、グローバリズム最優秀国だような。
日本国が秩序ある行動をしているから、世界の自由貿易体制は維持されている。
ほんと、すごいわ。愚痴はすごいが、結局優等生。
998名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:19:53.27 ID:ySKN/dTH
ワキガくさい。
999名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:20:43.74 ID:+qUAvlQ4
円高も痛いかもしれないが、そもそもの世界的な需要の減衰のほうがもっと痛いはず。

安くすれば売れるというわけではなく、安くしても売れないという状況はかなり重症ですよ…
1000名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:21:50.72 ID:7M84whoZ
>>992
引きこもりの遠吠え乙でしたw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。