【景況】老人「お前が借金返して、俺の面倒を見て、敬え。ところで、お前元気ないな」★2 [11/08/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@@@ハリケーン@@@φ ★
「おじいさんからお前が一生働いて返せない借金があると打ち明けられ、
老後の面倒をろと言われ。さらに敬え、そしてお前元気ないなと、これが
日本で起きていること」

これは、グリー社長の田中良和氏が、とあるサミットで「半分冗談」と断った上で
語ったものだとされるが、8月中旬になって急にツイッター上で拡がっている。

もちろん冗談としても、今の日本の状況を的確に例えているからこそ、
受け入れられているのだろう。

老人が作った多額の借金を孫に引き継ぎ、さらに自分の面倒も見ろと要求。
その上で、老人を敬えと無茶ぶり。
そんなことをされれば、誰でも落ち込むのに、「元気がない」とトドメを刺される
始末だ。

年金は賦課方式となっているために、若者の方が損失を被るのだが、
「年金は本当にもらえるのか?」(鈴木亘著)の試算では、
現在21歳の人は2240万円〜2280万円の損になるという。

ちなみに、ツイッター上の反応は「無理ゲー」「的確」「良い例え」
「おじいさんが死ねば半分解決だ」などというものだった。

ソースはゆかしメディア
http://news.ameba.jp/20110815-182/
関連スレは
【財政政策】国の借金、過去最高の943兆8096億円…6月末[11/08/10]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1313019607/l50
【社会保障】厚生年金、2010年度は2682億円の赤字に…円高・株安で[11/08/10]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1313019842/l50
【景況】GDP年1.3%減 4-6月期 3四半期連続マイナス[11/08/15]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1313372387/l50
など。

前スレ
【景況】老人「お前が借金返して、俺の面倒を見て、敬え。ところで、お前元気ないな」[11/08/15]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1313397241/
2名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 09:03:25.03 ID:fW7x31Ee
2なら年金崩壊
3名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 09:03:40.92 ID:qxYM9s3W
この問題は「老人と若者」の二者だけで考えてはダメだと思う。
老人の作った借金を若者に強制的に相続させてるのは国だから。

あと借金を相続するか相続放棄かの二者択一で考えてもダメだと思う。
ムダに借金を膨れ上げさせたのも国だから。

これはかつて若者だった世代を借金漬けにした高利貸し=国=役人が
その相続人である子供達に無理矢理借金も含めた遺産相続をさせてるだけ。

この高利貸し=国=役人の取り分に過払い金が無いかチェックして
それを減らすか無くすことを考えないとダメ。

老人と若者だけでケンカさせて、借金漬けにした役人達に批判の矛先が
向かないようにするシナリオに気をつけて。
4名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 09:03:53.54 ID:SUtU0Nbd
二かよ
5名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 09:05:49.10 ID:314cBeaw
グリー www
6名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 09:05:51.39 ID:bbmaN0Nz
>老後の面倒をろと言われ。

炉はアグネス
7名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 09:06:10.09 ID:erx5Puk+
団塊老人か
8名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 09:06:19.13 ID:V3wOCBKQ
一般人の敵の犯罪者:老害、公務員、弱者まがい


一見それほど多くなさそうだけど、
↑に家族というものがいるからね〜
ものすごい抵抗勢力集団だよね〜

こいつらが消え去る頃には、日本も消えていそうだねw
9名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 09:06:49.83 ID:bSxTMnq9
何もわからない子供から金搾り取ってるのによく言うなー
10名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 09:07:44.50 ID:XzsL76+Q
老人医療を自費にすればかなり解決。
自分の身体をケアできる金をもたないものは死ぬ。
11名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 09:08:47.04 ID:Ki0Rx6IO
金持ってる団塊の子供達は自分の世代までは食えそうだよね
その先はよほどの資産家じゃない限りはダメだろうけど
12名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 09:11:30.66 ID:t6/DnqpC
そう、敵は老人じゃなく理不尽なシステムを作った国と役人

勘違いして老人を敵対視してはダメ!
13名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 09:11:36.11 ID:s7tJAQvi
親が勝手に子供名義で金借りて
大人になったら子供が返しますなんてやってるから腐るんだろ
働き盛りの世代は金持ってない一方で
働かずにぼけーっと生きてる爺どもが金を沢山抱え込んでる

もうね爺はさっさと死んでくれ。
14名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 09:14:15.47 ID:Fb2Ck/0t
>>11
どっちにしろ相続税がもっと多くなるから若年層は自活しなきゃやばい

15名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 09:14:17.24 ID:2rM4asMt
日本国内で若者対老人で内戦やって決着つけられないもんかね?
16名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 09:14:36.31 ID:SDeUY5cp
実際に自分のおじいちゃんなら
遺産相続を破棄すれば良いだけだと思うけど
もう少し例えようが有るのではないか?

政治家が無能だから仕方が無い
それらを選んだ国民も無能だから仕方が無い
17名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 09:16:31.60 ID:i16WiEgA
姥捨て山 皆で捨てれば 怖くない
18名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 09:16:45.54 ID:p6Bb7xn1
「次の世代に負担を回すなよ、お前が全部消化しろ」が抜けている
19名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 09:16:53.68 ID:37ir4KZm
>>11
正解。
このデフレ時代に過去の遺産はでかいしね。
20名刺は切らしておりましてい:2011/08/19(金) 09:17:36.77 ID:qX2k3lkf
年金ネコババ公務員の処分どうなったんだろう?

どっちにしても公務員天国(民主党が有る限り公労組合の天下?)

日本中が公務員と共済年金者で100%になるまで日本は続く。 ?
21名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 09:17:41.37 ID:St5ipZQX
ジェンダーも原因だろうな。
家族の崩壊を進めた。
22名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 09:22:49.15 ID:jbQYgap2
>>1
一面的には分かりやすいですね。
年配の方を敬うのは日本人の価値観として
当たり前だとは思いたいですが
敬われるだけの事をしたでしょうか。しているでしょうか。
問いかけ続けなければなりません。
23名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 09:23:30.09 ID:St5ipZQX
次のターゲット候補。

サントリーが自社製品を「韓国/東海(日本海)に隣接した湖の楼閣での詩に由来」と説明する

「鏡月グリーン」 ネーミングのひみつ
「鏡月」というその名前は韓国/東海(日本海)に隣接した湖「鏡浦湖」(キョンポホ)の
ほとりにある古い楼閣「鏡浦台」(キョンポデ)で、恋人と酒を酌み交わしながら、そこ
から見える5つの月を愛でた詩に由来しています。

http://www.suntory.co.jp/sho-chu/kyougetsu/naming.html

24名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 09:24:01.72 ID:lOT5j8wA
年金は払いきれなくなるの分かってて国が作ったねずみ講
儲かるのは初期に入った老人と運営の役人だけ、若者は吸い取られるのみ
今の状況だとだまされて払う方も悪いけどなw
25名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 09:31:21.80 ID:vV8bo+Ks
年金なんぞ加入すらしてないわ
26名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 09:31:47.82 ID:LnT6eVJ9
老人が悪いか悪くないかって言ったら政治怠慢で現状の様な国のシステムを作るのに加担したことを考えれば当然、責任があり、悪だけど…
今、搾取されてる側の人間からすれば「老人が悪い!死ね!」というのはスケープゴートであり、矛先を向けるべきは国のシステム。その結果、老人が死んでもしょうがないことだとは思う。
27名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 09:32:02.86 ID:uliZJP1c
老人は金持ってんだから医療費だってもっと負担させろ。
28名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 09:33:16.25 ID:Nh0f6cig
地方議員もデモに立ち上がったよ!今立たないと後悔する!人任せでは負けちゃうよ!
日本人にとって最後のチャンスかもしれない! 最後の戦いがはじまったのです!

★【必見動画】H23.8.21(2011年)フジテレビ抗議デモ開催決行告知★
http://www.youtube.com/watch?v=hrb7oAf83wI
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15340090

★★★★★★8・21フジテレビ抗議デモ!拡散よろしくお願いします!★★★★★★

子供たちの未来のため!洗脳放送を辞めさせよう!偏向放送を辞めさせよう!
ジャーナリズムを取り戻そう!日本人のためのテレビを取り戻そう!

■■■■8・21ダブルヘッダーデモ@13:30スタート■■■■■■■■■■■■■■■■
■主催:8・21フジテレビ抗議デモ実行委員会■ デモスタート予定時間【13:30】
集合・スタート場所は【お台場・青海北ふ頭公園】(船の科学館すぐ隣)
詳しくは→フジテレビ抗議デモまとめwiki http://fijidemo87.wiki.fc2.com/
チラシ http://www.flickr.com/photos/63637381@N04/6014648036/in/photostream

■■■■8・21ダブルヘッダーデモA15:00集合16:00出発■■■■■■■■■■■■
■主催:頑張れ日本!全国行動委員会・草莽全国地方議員の会・チャンネル桜ニ千人委員会有志の会■
平成23年8月21日(日)お台場シンボルプロムナード公園 「滝の広場」15:00集合
詳しくは→ http://www.ganbare-nippon.net/news/diary.cgi?no=45

※上記公式サイト以外の偽情報に惑わされないようにお願いします。
29名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 09:34:43.29 ID:p2B3vTsS

>>12

ちげーよ!!

オメー、じじいだな。

思考停止状態で自民党政権を存続させ

役人天国を見て見ぬフリして

次世代のためのシステム構築を遅らせた

老人どもに責任ないってゆーのか。

ふざけるな。
30名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 09:36:02.99 ID:s7tJAQvi
>>26
投票率を見ろよ。
実質国を動かしてるのは老人たちだ。
老人が不利になるような政策を打ち出してくるやつが当選するとでも?
31名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 09:36:15.52 ID:5GaxGsay
な〜に、ババ抜きと同じだ。また次の世代に繰り越せばいい。
32名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 09:36:33.09 ID:GpUr6dEl
年金はあくまで「保険」だからな。損は当たり前。加入しておいた方がいい。
他は同意。
33名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 09:37:07.75 ID:TYyQZaSV
>>1
実は老人には借金と同レベルの資産もあるのだが
何故かそのことは触れてないんだな。
34名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 09:39:53.30 ID:J/EE2Rjl
>>33
老人はその資産が若者に回らないようがっちり囲い込み、
借金だけを若者に押し付けているんだよ
35 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/08/19(金) 09:39:54.91 ID:aQWKMPdd
>>31
納得だな
次世代に引き継ごう
36名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 09:40:28.92 ID:wAlbV4SP
若者も同じことやればいいだけ
若松もいつかは老人になるんだし
37名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 09:43:33.42 ID:mswPhGkA
うちの親、同じ状況で、同じこと言ってるw
墓参り行って、墓の横で「親孝行しろ」と言いながら立ちションベン。
ゴミをそこらへん投げ捨てて、拾えとか、
気が狂ってるとしか思えない。
38名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 09:46:26.55 ID:L0doyyx2
>>37
認知症の症状です。
39名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 09:46:40.58 ID:J/EE2Rjl
>>35
ところが、それはできなくなりつつあるんだよな

政府の借金が、国民の金融資産を上回ろうとしているんだよ
そうなると付け回しはできなくなり、増税を迫られる
増税の負担は老人よりも若者の方が大きい
ババを引くのが今の若者、その次の世代だ

結局、老人は若者を食い物にして、逃げ切ろうとしているんだよ
40名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 09:48:03.99 ID:N+FQVV4Q
>>37
墓所で立ちしょんか。
相当なキチガイだね。その親に育てられたお前も同類だろw
41名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 09:49:36.45 ID:mswPhGkA
>>38
いや、「親孝行しろ」以外は、昔からの症状なんだよね・・・。
団塊の悪い部分の濃縮した人w
42名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 09:49:47.25 ID:Aq02+0fg
>>36

そんなくだらん愚行を続けるつもりは無いよ。
  次の世代には自活する(自給自足)能力が必要だろうから、教えるけど、ね・・・・。



 せめて俺の代で年金制度を潰したいなぁ…いい形で(潰すだけだと、国際上の円に対する信用を失うし)
43名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 09:51:16.55 ID:QAcPaFTL
サンデーモーニングの説教臭い雰囲気そのままって感じだなw
44名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 09:52:47.87 ID:LnT6eVJ9
>>30
そだな。
でもやつらが死ぬまで指を咥えて見ていないといけないのは癪だ。
おまえらは無理でもおれはやつらに復讐と救済の一手をうってやるつもりだ。
45名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 09:56:17.06 ID:7GNm7Vd6
ほら、ほら
だから在日と遊んでる暇はないの。出て行って
46名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 10:00:14.15 ID:KjFgtf8F
借金は相続税で対消滅させれ
次世代につけは回すな
47名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 10:04:19.73 ID:mswPhGkA
>>40
マジで親があそこまでキチガイだとは、
大人になるまでわからんかったからな。
結婚して、相手の親と付き合うと余計に感じるキチガイ度。
たぶん、書いたらネタと思われるレベルだしw
48名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 10:05:37.77 ID:wvCLE0lj
田舎はもうすでにババ引いてしまってるよ…

75歳の医療費が大ざっぱに1人平均80万程度かかるとして、

・生産年齢人口割合 50%強
・老齢人口割合 30%強
とかになってる。

当然田舎なので世帯別所得割合とか400万以下が殆どでs
49名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 10:08:55.84 ID:4lrlJCeJ
納税者・・・スポンサー、オーナー
公務員・・・100%外部出資により運営「させて貰ってる」委託組織

スポンサーの出資は「義務」、委託組織の方が圧倒的にいい暮らししてスポンサーはソレを横目に
生活切り詰めて出資(当然還元も配当も無しw)
委託組織側の待遇も給与も老後の生活保障も全て「委託組織側」が決定、それを維持する為に
幾らスポンサーの生活苦しかろうが自殺に追い込まれようが結婚も子供も諦めようがお構い無しに寄付を義務付けw
楯突いたら社会的制裁もしくは社会的抹殺w

こんなんがまかり通ってて暴動もデモも起きてないし、皆「合意、納得」してんだよね?
いやー日本ってつくづく凄い国だわwww
50名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 10:09:00.69 ID:5TG3p53g
この国を救うために第二の維新をやってくれよ
明治の維新は大勢の若者が命を散らした。
その後の戦争でも前線で命を散らしたのは若者

今度は、老人達が命を散らす番、とまではいわない。
ただ年金を放棄するだけでいい。
それで日本は救われる。
簡単だろ?
51名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 10:09:54.56 ID:zkNoFNpe
>>47
家庭板で待ってます。
52名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 10:09:56.03 ID:N+FQVV4Q
リーマンの厚生年金(厚生年金基金)は税金だとおもっとけよ。
私は公的年金に二千数百万は払ってるけど、65歳まで生きられそうにないので
あきらめてるよ。
国民年金基金もB型4口、V型4口入ってたけど、B型1口だけに減口した。
53名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 10:10:01.73 ID:fMrPiE+E
詐欺師は口がうまい
54名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 10:12:58.89 ID:XTLhpfLx
インフレにすれば
・実質的な年金が減ります。
・政府の借金も減ります。
・老人の資産は主に現金、国債なので、減ります。
・労働力(現役世代の資産)は相対的に価値が上がります。

インフレにすれば全部解決。
55名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 10:13:09.22 ID:N+FQVV4Q
>>47
ゴメン。
あなたの人格まで否定するような事まで書いて、申し訳ないです。
56名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 10:15:18.34 ID:XTLhpfLx
でも不動産も老人のものだが、不動産はインフレでも減らないなー。
まあ、少子化で人口減れば価値は減るが。
57名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 10:15:26.59 ID:7vCfALoJ
「半分冗談」でも気持ち悪い
58名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 10:16:48.76 ID:UiAIEsF1
大病で余命が決まって会社を退職したくせに
また国民年金基金に目一杯入るという
不合理な行動をするやつ
59名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 10:17:21.98 ID:Ycje70Xb
>>現在21歳の人は2240万円〜2280万円の損になるという
>>現在21歳の人は2240万円〜2280万円の損になるという
>>現在21歳の人は2240万円〜2280万円の損になるという
>>現在21歳の人は2240万円〜2280万円の損になるという

60名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 10:17:22.57 ID:9Bf/YnZO
民間がやれば鷺
官なので
61名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 10:20:40.15 ID:9dAuw/z3
段階ってのがミソ
上は糞うらやましいが
下はもっと悲惨
下を見ればなんとなく溜飲が下がってしまう
62名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 10:22:05.50 ID:AvdRm2Ch
>>30
絶対数では老人が圧倒的有利なんだから、年代別人口における一票の格差を是正しないと…
そしてそれを実行するには、選挙でその圧倒的多数派の数を上回らないと…
63名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 10:24:45.81 ID:iE0sMD2d
>>50
まず自分の親や親戚を説得汁
64名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 10:25:13.47 ID:pq0V+sJi
そして歴史は繰り返す
国営爺捨て山開業のおしらせ
65名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 10:25:47.26 ID:YSdOZadi
政治は悪いが選挙に行かない奴らも悪い
良い政党がないのはわかるが…
66名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 10:28:21.58 ID:kj6CjJKT
これって、単純にお金だけで考えてはいけない。

借金した金が国内で使われているのであれば、いくらかは資産として残るはずだ。
また、外国にも「貸した」のであれば、それなりには戻ってくる。

一番いけないのは、民主党のように、外国と外国人のように湯水のように、
何の見返りもなく(政治屋個人にはあるのだろうが)ばらまくことだ。

また、勝手に子供に借金をさせて、親が遊興費に浪費するような、子供手当なども最悪だ。
67名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 10:29:05.70 ID:N+FQVV4Q
>>58
>>52だけど、私の事かなw
いや、至って健康体なんだけどね。会社の上司だった団塊世代や
私より若い人が脳出血やガンで急死してるからね。
少し不安なので、元気な内に昔の出張先の歴訪に金を使いまくる予定。
68名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 10:29:06.76 ID:k68dgTSa
土地評価5000万ぐらい?預金、国債が4000万。親からこれだけ相続。
これぐらい普通だろ?俺達は十分美味しい目あってるじゃん。
今ガキは御愁傷様。

69名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 10:29:37.16 ID:cGk0xM2F
政府の借金はたくさんあるが、国民の借金なんてないから、一度日本政府を潰してしまえばよい
クーデターでも起こしてやり直そうぜ
70名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 10:32:59.20 ID:yVG3qpFV





若者 「 お前が社会基盤つくって、俺の面倒を見て、養え。ところで、お前老けたな 」





71名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 10:33:40.11 ID:y/+J6ANm
氷河期世代が引きこもりの中心世代に 氷河期生まれってマジで悲惨だな・・・
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313661730/l50
72名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 10:35:07.18 ID:wvCLE0lj
>>68
団塊世代は金に物言わせて最長寿世代になるだろうから、
相続出来る所得があったとしても大半の奴には正に死に金。
73名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 10:36:08.16 ID:oUhNDZSu
働いてないし年金も税金も払ってないから問題ない
74名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 10:37:58.49 ID:wvCLE0lj
>>70
いや何も期待してないし地盤沈下してるから。
75名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 10:41:01.27 ID:Ah4ClyYM
現在21歳の人は2240万円〜2280万円の損になるという。
現在21歳の人は2240万円〜2280万円の損になるという。
現在21歳の人は2240万円〜2280万円の損になるという。

現在21歳の人は2240万円〜2280万円の損になるという。
現在21歳の人は2240万円〜2280万円の損になるという。
現在21歳の人は2240万円〜2280万円の損になるという。
76名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 10:42:39.94 ID:JE8SkItb
儲けている人がこういうこと言うのは禁句
課税増えちゃうよ(笑
日本国外に逃げてやる、ってオドシかけるのかしら(笑
77名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 10:43:41.93 ID:DdcHsaaf
キングボンビーが恩着せがましく
「わざわざ社長さんの為に買ってきてあげたのねん!」と
言ってきてるようなもんだからなぁ・・・。団塊って。
78名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 10:44:49.48 ID:V3wOCBKQ
別試算だと、若者の損が7000万くらいになっていなかった?
79名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 10:47:31.10 ID:VUUXqNBf
団塊ってキチガイみたいに、子や孫の世代に借金を残す訳にはいかない
って綺麗事言って洗脳されながら、結局ツケを返せずに子や孫の自己責任に
うまいこと置き換えやがったよな。
80名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 10:48:54.91 ID:kTvjaNS+
>>65
たいした手間でもない投票すらしないんだからな。
周囲を見ていると当事者意識が乏しすぎる世代なのを実感する。
81名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 10:49:28.20 ID:g3SeAMpt
延命治療をやめて医療費削減を。
82名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 10:50:59.23 ID:oUhNDZSu
選挙行って何か変わるのかよ。建前の責任を投票者に押し付けてるだけじゃんね
83名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 10:52:03.05 ID:g3SeAMpt
始めに公務員給与削減しないと、医療費や年金削減出来ないんだよ。
84名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 10:53:33.37 ID:Hl7nYoAJ
公務員人件費半減できそうな
政治家は橋下だけか
全力で応援する
85名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 10:56:34.09 ID:XKFvZYRj
>現在21歳の人は2240万円〜2280万円の損になるという。

黒人だったら今すぐに暴動になってどさくさでスーパー襲撃している
86名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 10:56:42.36 ID:V62hLKBk
最近は借金だけじゃなく
処理方法の決まっていない
高濃度放射性廃棄物のオマケつき
87名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 10:58:07.65 ID:AKCL4YWu
>>79
賢い高齢者たちは、個人レベルで対応している。
「家を購入して、子供一家を住まわせる」とか
「新車購入して使わせる」とか
「生前贈与の年間上限額を最大限利用して徐々に相続する」など

俺の友人は、大半が、これらの手法により世代間のギャップを解消
しているな。俺は親から追い出されたから無理だけれど。
88名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 10:59:30.35 ID:cdHtnbha
老人は資産を自分の旅行代に使い、借金だけを残す予定。

そんな老人はいらない。
なにもいらないから、とにかく老人4000万はさっさと消えてくれ。
89名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 11:00:06.95 ID:aJb5YrQz
こういう世代間対立論って報道では報じられないけど、実際的を射ているよな。
まあグリー()に指摘されるのもアレだけどw
90名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 11:05:03.57 ID:AKCL4YWu
国としては、世代間ギャップは「個人でやれ」ってことだろうな。
財政再建のために、そのうち相続税がまた上がるような気がするね。

親が無知で恩恵がなかった子供は、個人的に親を恨みましょう。
91名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 11:07:03.96 ID:AKCL4YWu
もう一つ追加な

老人「お前が借金返して、俺の面倒を見て、敬え。資産もあったが
、色々と知り合いの外国人にあげたから既にないw
ところで、お前元気ないな」
92名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 11:10:40.82 ID:hF/Dr/Iq
>>84
関東者だが
橋下だきゃあ支持せざるを得んな。

こいつは悪弊を打ち破ってくれると思う。
93名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 11:13:01.88 ID:g3SeAMpt
増税か医療年金削減か、年寄りにハッキリ言うべき。
94名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 11:13:29.40 ID:8KNnx20r
>>82
つべこべ言わずに投票にいけや、ボケが。
95名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 11:16:17.05 ID:hF/Dr/Iq
最終的には、
どうたろう。

暴力革命やテロしかなくなるのか?

96名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 11:21:49.95 ID:0JCj4iN8
おじいちゃんは、借金があるんじゃなくて国に金を
貸してんじゃないの?
今の年寄りが持ってる莫大な資産は、年寄り死んだら
全て子や孫にいくんだし、そしたら、また好景気になると思うんだが。
97名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 11:23:39.84 ID:N+FQVV4Q
>>87
うちらは地方都市だから、そんなのやってるみたいだね。
悲惨なのは、知人なんだけど一人子同志が結婚して
マンションを買ったのは良いのだけど、両親は戸別住宅でね、
特に片親の家は田園調布で時価数億円らしい。
両親とも健在なんだけど、年収一千万円超の奴でも相続税は無理とか
言ってたよ。まぁ、無理だよね。
98名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 11:24:42.25 ID:d2iVZiCT

だけど だけど

今の日本って解りますか?

いろいろな嘘のデータで、誤魔化されているが、

これ位豊かな国は殆ど無いよ。

普通の家庭に車が何台も有って、年寄りが詐欺に遭える。

余り文句を言ったら、バチが当たりそう、、、、、
99名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 11:33:14.08 ID:yVG3qpFV




若者 「 お前が社会基盤つくって、俺の面倒を見て、養え。ところで、お前老けたな 」


老人 「 お前が借金返して、俺の面倒を見て、敬え。ところで、お前元気ないな 」



100名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 11:36:03.81 ID:pt9e4Vnf
公務員削減案あげる奴って後先考えてるのかな
それって今の民間がやった無意味なリストラで競争力もなくなって詰んだのを国家でやるって事なんだけど
そんな事より意味のない議員減らすとか官民の高齢の意味ない役職者削った方がマシ
101名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 11:37:52.20 ID:RIMU6pxg
>>98
オレオレみたいなアホな詐欺に引っかかって簡単に何千万って金をドブに捨てるようなことするくせに
いざガキが困ってとか、孫の将来考えて
ちょっと助けてって時には難癖つけてビタ一文出さない親モドキがいるから
いまの日本子や孫にまで見捨てられて独居孤独死の侘しい憐れな最後って
老害が増えてるのだと思うぜ
あと、豊かなのは老害だけな。
若いヤツラの平均年収はバブル辺りと比較すると半減してるからな
でも、老害共の給与はそこまで減ってない。
バチが当たるというのなら日本の将来考えて動いてない老害どもだけだろうて
102名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 11:39:23.46 ID:y9pjDcjT
>>100
法人減税の財源にすれば無意味じゃねぇよ
103名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 11:39:49.08 ID:V3wOCBKQ
>>98
豊かに幸せな人で、困窮している人(経済的にのみならず仕事の厳しさなども)
に目を向ける気がなければそれはそれは豊かな国でしょうけど、
毎年3万人以上(実質10万人ほど?)自殺する国が
まともなはずがないでしょう。
104名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 11:41:25.50 ID:EKaQyxuD
しかも、困ったことに日本は民主主義。
これは多数決で物事を決めるルールなのだが、

若者よりも老人の方が圧倒的に数が多い。
多数決とれば負けるし。
105名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 11:45:07.17 ID:NoeHGPsL
俺達はリフレで成長したがお前達にはやらせない。
ってのが一番腹が立つ。
106名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 11:46:27.55 ID:Dssy4oLP
公務員「我々には関係ない。」
107名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 11:47:04.98 ID:UNN4/2RI
>>98車?ねぇよ、父ちゃんと俺親子でバイクに乗り換えた

年々車の登録件数減ってるの知らんの?


>>1もっとやれw的確過ぎて久しぶりに笑った
108名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 11:49:48.57 ID:uIg2DUKt
>>98
>普通の家庭に車が何台も有って

こういう論理には多くの日本人もだまされやすいと思う。
物がたくさんあって豊かだみたいなことを言うと他国とも比較して
なるほどと納得しがちだけど、そうもいかない。
確かにそういう買える物自体は多いだろうけど
金が上手く循環しなければ目の前に買える物があっても買えないんだよ。

それに社会システムの仕様上、生産と消費を繰り返し続けなければいけないのに
国の借金という幻想だけで、スグそこに働く人も資源も技術も金もあるのに
生産もできす消費もできなくなるマヌケな状態を続けているのが現状。
何か日本人が偶像の呪いにでもかかったかのようだ。
109名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 11:53:11.61 ID:Dssy4oLP
今さら、どうにもならん
110名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 11:54:15.75 ID:KvEWJdjX
子や孫のいるじいさんばあさんは
結局子や孫に金使う

2代3代で税金が廻ってるだけ
子が払う税金少なくしてじじばばの
小遣い減らせばいいだけ
111名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 11:54:16.59 ID:Veo9d3Zj
>>100
公務員削減して減税やら強化すればいいだけ
112名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 11:57:21.08 ID:pt9e4Vnf
>>102
どうせ削った分、生保とかで消える

大体、体のいい事言ってるけど実際は俺らはきついからお前らも同じになれってだけじゃん
公務員の数減らして、民間の雇用も減ってるのに何したいの?って感じだよね
民間助けてもみんな人件費の安い外に逃げるんだから民間の雇用なんて増えねーよ
ただ、失業者増えるだけ
113名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 11:59:35.06 ID:yb1xE2bF
孫がジジイの作ったインフラに依存してて、基本借金がそれに使われてた事実を無視してね?
114名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 11:59:53.03 ID:Dssy4oLP
公務員「民間は大変みたいだな。」
115名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 12:00:04.15 ID:xlCVHkh/
70過ぎたら一切の医療行為を受けるのはやめよう
116名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 12:01:23.40 ID:AKCL4YWu
>>97
賢い親なら、その資産の相続税分を息子娘の口座に
生前贈与の上限で徐々に入れていくんだよ。
あとは相続前に賃貸住宅の建設かな。
117名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 12:01:49.62 ID:Dssy4oLP
公務員「世代間の責任転嫁、穏やかではないね。ま、我々には関係ない。」
118名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 12:03:28.38 ID:X18r7/4v
20代30代はまずは選挙に行くべき。
投票したい人がいるとかいないとかじゃなく、とにかく投票に行くべき。
誰にも投票したくないなら、白票でもいいから1票を投じろ。
なぜならいま、若者冷遇政策が多いのは若者の投票率が低いのが大きな要因の1つだから。
政治家からすれば、投票率低い世代を厚遇しても票につながらないからね。
20代30代の投票率が90%とかになれば、政治家も若者厚遇政策にシフトせざるを得なくなっていくよ。
119名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 12:06:07.14 ID:8KNnx20r
>>87
だな。
うちの親も俺や兄弟の口座に年間上限額一杯に毎年
入れてってくれてるな。車も親が購入してくれたので
保険とガソリン代くらいしか払ってないな。
120名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 12:06:34.42 ID:An9tA9pT
>>118
なるほど、それは確かにあるな
121名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 12:06:45.87 ID:XejhP+Lh
このスレには結構団塊以上がいるからなw気を付けろよww
122名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 12:08:14.45 ID:8KNnx20r
>>98
何がうそデータだ、ボケ。
ちゃんと説明しろや。、
123名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 12:09:35.56 ID:f/FLdk3F
まず年金を65歳以上ずっと支給し続ける
という物から65歳以上になったら15年間支給する物に変更する
こうすればどれだけ平均寿命が変わろうが影響は受けない
124名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 12:09:41.53 ID:mswPhGkA
>>116>>119
鳩山ママン「まぁ、庶民の方々は大変ですのね」
125名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 12:09:54.65 ID:DdcHsaaf
>113
孫の金で作ったインフラにジジイがただ乗りしてた、の間違いだろ。
そして孫がそのインフラを使うにも補修する財源はもう無いという。
126名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 12:11:13.59 ID:fM2g147R

金をやるからもっとよこせと散々食い散らかして
大暴れしたあげく、金は偽物だわ、掃除はしないわ、
弱ると面倒見てとすり寄ってくるわ まるで・・・
127名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 12:16:39.03 ID:Dssy4oLP
後期高齢者に厳しい法律を!

後期高齢者に厳しい法律を!
128名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 12:16:42.39 ID:qZgIpOf7
>112
そうだよね
当たってると思う
129名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 12:17:09.56 ID:0WDVd89S
お前も大変だろうが、お国はもっと大変なんだ
だから家屋敷はのこらず処分してお国に寄付する
俺は養老院へ行くからお前も早く家を出て行け

ん、立派な親じゃん
130名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 12:17:31.83 ID:Dssy4oLP
後期高齢者に厳しい法律を!

後期高齢者に厳しい法律を!

後期高齢者に厳しい法律を!
131名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 12:18:02.66 ID:KE0uMQQC
>>1 とうとう声を上げる人がでたか!

■ヒトケタ・団塊世代の富裕層(経団連)の悪行
■借金900兆円の主原因は彼らの「税金のがれ」
 【1985年の中曽根税制改悪(下から毟って・上にばらまく・強盗法案)】 
  1985年彼らに買収された中曽根は
   ・法人・累進税減税で毎年20兆円(国家税収の1/3!)減税で吹き飛ばし
   ・売上税(消費税)10%で貧乏人に税負担をなすりつけると決定

 【結果】
  貧乏人は売上税→消費税10%に激しく抵抗。中曽根売上税は廃案
  宇野は消費税3%可決で選挙大敗(次の竹下で20兆円減税だけ先行実行)
  橋本は消費税5%可決で選挙大敗。菅は10%を掲げて選挙大敗
   未だに消費税は10%になっていない

  その結果、20兆円x23年=460兆円の税収が吹き飛んで国の借金の主原因に
 
 【証拠】見たまえ!「バブル全盛中」からワイロ減税で、法人税収が下がり始めている 
  http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/011.htm

  財界は広告費でマスコミを支配しているので
  「借金900兆円は土建公務員のせい」とデマを流して他人に責任をなすりつけた
  人口1000人当たり公務員は日本は米英の半分 土建費は2000年から10年削減されまくり
  支出が増えているのは「年金赤字」である

■バブルの副原因
 減税で儲けた金を、土地・株に振り向けた結果バブルが異常に膨張しはじけ
 多くの若者に迷惑を掛けたのち、株から円預金にシフトした

■円高デフレ・工場流失の原因(既得権益)
 彼らへの減税で国は90兆円の予算(12兆円は利息)で40兆円の税収である 
 彼らが銀行/生保に預金し、銀行/生保が「固定金利国債」を買っている

 銀行保有の固定金利国債の利率が3%なのに40%のインフレになったら・・
 銀行は38%も損をして倒産する。ペイオフで1000万円以上の預金は保護されないから
 銀行が倒産したら彼らヒトケタ団塊資産家は丸損だ

 だから銀行が日銀官僚や財務官僚を天下りで買収して円札を刷らせず円の希少価値  
 をバブルさせて円高に吊り上げている
 欧米が自国通貨を刷っているのに、日銀・財務省は刷らないで円高を注視するだけ
 なのは銀行に高給で天下りしたいし、財界に逆らいたくないから

 
132名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 12:19:15.24 ID:7ua65/KE
子供手当も子供世代に借金させた金を馬鹿親が目先の生活に使い込みます
133名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 12:48:50.34 ID:KE0uMQQC
■ヒトケタ・団塊世代の富裕層(経団連)の悪行
■非正規雇用化・少子化
 ■2万ドルのクルマ1台輸出の売上げ、自動車工員年収
  1985年 1ドル250円x2万ドル/台=売上500万円 工員年収500万円
  2011年 1ドル・76円x2万ドル/台=売上152万円 工員年収160万円 

 「円を刷られるとオレの札束の価値が薄まるから、円は刷らせない」というエゴは
 円高3倍を招き、憲法で保証された団体交渉権は、派遣法という「ジジイの反則技」
 で骨抜きにされて、若者は組合に入れなくされて、給料1/3まで買叩かれ、雇用不安定になり
 結婚できず少子化が進んだ

■年金炎上の原因(小泉100年安心詐欺)
 ■男子平均余命と年金受給期間
  1970年 男子平均余命69歳 年金開始60歳 年金受給期間10年 一生の16%
  2002年 男子平均余命79歳 年金開始60歳 年金受給期間19年 一生の24%

  年金受給期間が2倍になれば支払いが2倍になって炎上するのは当然で
  小泉は団塊退職前に、年金開始/定年年齢を69歳に引上げねばならなかった・・が
  ヒトケタ資産家(財界)は円高不況のために、団塊を60歳でリストラ・年金入りさせて
  食い扶持を国=年金会計に押し付けたかった
  「山吹色のお菓子」を貰ったのか、小泉は団塊を60歳で退職させ
  なんと、日本の成人の1/3を不労年金老人にしてしまった

■小泉相続減税・鳩山相続免税国債検討を指示
 ■このように、ワイロ減税とか、国への人件費押し付けで不正蓄財した
  彼らも老齢になった
 ■今、彼らの関心は「インフレ回避」「相続税のがれ」である
  小泉政権時代に、相続減税を実施させ、鳩山には相続税がゼロになるフランスで
  大失敗して廃止された相続免税国債を要求している

■消費増税・所得増税=若者狙い撃ち増税
 彼らは税金のがれで不正蓄財した金を、銀行預金を通じて国に貸している
 だから政府財政が行き詰まって、政府紙幣を刷りまくって銀行に返済すると
 インフレによって自分の円札束/預金の価値が下がる
 「次世代のため」ではなく「政府自己破産で、貸した金が飛んでは困る」
 「目先の破綻回避で借金を次世代に強制相続させるために消費増税をする」



  
 
134名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 12:49:59.19 ID:4lrlJCeJ
ジジイ擁護レスが単発ばっかなのは偶然だよね(棒
135名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 12:53:58.53 ID:k6WQv9qi
まぁ、今の20〜30代は現金での支給は怪しいおね
スーパーで食料と交換できる食券やら、自動車税半額券とか
になるんじゃなかろうか
136名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 12:54:17.62 ID:phdsOkz6
>>29
そういう論法でいくなら、死にそうな年寄りよりも若者の方が元気なんだから
力づくで奪い取れよ。力といっても暴力とは限らない、知力、体力、どっちも
若者の方が優れているだろ
137名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 12:58:19.90 ID:J/EE2Rjl
>>113

違うよ。ジジイは自分達のためにインフラを作っているだけ。

将来世代は人口が減るんだから、こんな過大なインフラはいらない。維持費だって払えない。

にもかかわらず、ジジイどもはまだ人口が増える前提で、インフラを作り続けている。
自分達は使うだけ、その費用は将来世代が将来払う税金を先に使っている。

将来世代はジジイどものインフラになんか依存したくない。
自分が収める税金の使い道は自分達で考えて、インフラをつくりたいんだよ。
138名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 12:59:14.13 ID:ocpQ7JEv
老人は、自分が他に負担かけてる生き方してる
自覚なんか全くない。
わがままの塊で、何を尊敬しろってんだ?
139名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 13:00:40.16 ID:KE0uMQQC
■まとめ
1)借金900兆円・ジジイが政治家を買収して法人税・累進税のがれしたから
2)バブル崩壊・・・ジジイが不正所得で株・土地を買ってバブルを膨らませ崩壊させた
3)円高デフレ・・・ジジイにとってインフレになると自分の円札がレアアイテムでなくなる
4)非正規・少子化・ジジイは自分の円札をレアにし、労働力を円高でだぶつかせ 
          派遣法で憲法を骨抜きにして、若者を組合に入れなくして買い叩いた
5)年金炎上・・・・ヒトケタ経営者は団塊を60歳で過早退職させ人件費を年金会計=若者におしつけ
6)相続減税・免税・ジジイは今は相続税のがれ・インフレのがれを画策している
7)消費増税・・・・ジジイが次世代に借金を強制相続させるために画策

140名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 13:01:12.57 ID:phdsOkz6
>>118
こういうふうに簡単に騙されているうちは絶対、無利だろうな
そんな、汗もかかない方法で変わる訳が無いだろ
いかんせん他人任せ。頭使うのもいいけど、次は行動しろよ
ま、投票じゃ絶対変わらないと思うけどwww

投票なんて最後の仕上げ。仕上げの部分だけ関わって美味しい実をいただこうなんて
甘いというか、ずるいとは思わないかね?
141名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 13:05:48.72 ID:KE0uMQQC
>>137
保守本流=土建利権=ケインズ =インフラ整備=インフラと借金が残る
保守傍流=経団連利権=構造改革=ジジイ減税ばら撒き=借金とジジイの個人資産だけ残る

どっちかというと、インフラが残る1985年以前の政策はマシなジジイ
1985年以降のジジイ減税ばらまき・若者増税政策は借金以外何も残らないクソ政策
142名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 13:17:38.59 ID:KE0uMQQC
コレが富裕老人の本音(政府紙幣スレより)
----------------------
3 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/15(金) 14:38:11
過去にそれに近いことをしたのが戦前の高橋財政
その結果、確かに景気はよくなったが、その後に10%超えるハイパーインフレになった
(※注0-9%クリーピングインフレ 10-49%ギャロッピング 50%以上ハイパー)
現在は、金本位制ではなく、IMFによる変動為替相場
やるならIMFを離脱して、国際貿易のハードカレンシーである円の
価値を世界各国から否定してもらわなくてはならない
円安と海外への資本逃避が終わり、自由な国際貿易からはずれた後
実行することになるが、ハイパーインフレになる可能性は高いし
国債を少しだけ減らせるかもしれんが、日本が持つ対外純資産の円ベースでの
価値は激減する。何よりも輸入食料品や石油の価格があがり、預金価値は
激減するので、年金生活の高齢者ほど苦しむことになる

日本の国民負担率はまだ40%もいっていない、消費税1%で最低でも2兆円は
税収がUpする。上記のような国際的孤立リスクを考えれば、まずは
国民負担率をスウェーデンなみの70%まであげてから考えましょう
または、ひとりあたり世界一の人件費を誇る公務員制度改革を行いましょう
---------------------------------------------
翻訳
オレは不正蓄財した金を銀行預金を通じて国に貸している!
政府が破綻したらオレが貸した金が溶ける!公務員の給料を半分にしろ!
若い貧乏人の所得の70%を消費税で毟っちゃえよ!
ただし、相続税は免税にしろ!法人税ももっと減税して、オレの配当をふやせ!
円高デフレでかまわない、インフレはオレの札束がレアアイテムでなくなるから損だ



143名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 13:21:38.54 ID:6GYBrzJJ
年金って間違いなく詐欺だよ
ねずみ講なのか振り込め詐欺なのか知らんけどな
144名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 13:28:47.44 ID:UTKlWdR2
>>1
なんとか生き延びてる自営業者の大半がこんなんだし笑えない
145名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 13:38:12.68 ID:yXUrMsHc
暴動起こさないんだから、特に不満はないということでしょ、日本の若者。
146名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 13:43:35.59 ID:i2PqiqQZ
フランス国営放送! 「お笑い日本の実態」  --まさに直言
http://www.youtube.com/watch?v=9FoHxhs0Suk&feature=youtube_gdata_player

KOREA 韓流 日韓併合前 →併合後の朝鮮
ttp://www.youtube.com/watch?v=NorHJJ78QMY&feature=related
1931年の京城(ソウル)の映像 (日本統治による復興と平和
ttp://www.youtube.com/watch?v=j5GegF6XcgE&feature=fvwrel
【架空TV】 <緊急放送> 韓国が日本を侵略中!
ttp://www.youtube.com/watch?nomobile=1&v=xal56oA8uT4

147名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 13:44:41.23 ID:corF9lhK
>>2
既に「崩壊」の「か」の字まできているから安心しろ
148名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 13:47:08.13 ID:/jeh3p92
>>147
年金の国庫負担引き下げ 財務省が厚労省に要請へ
http://www.47news.jp/CN/201108/CN2011081901000234.html

また少し針が進んだ
149名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 13:50:12.45 ID:uRwnAqU0
ID:KE0uMQQC

なかなかおもしろいね
150名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 13:53:11.01 ID:xcmy/t2I
一番いいのは、法的・医学的に、
団塊の世代に、楽に死ねる環境を整備してあげる事。

確かに、団塊の世代は、日本に巣食う癌ではあるけれど、
家族や世間様に迷惑かけてまで生きたくないと思う人が、
1割でもいてくれれば、日本は助かる。
151名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 13:56:00.30 ID:mbLQ285V
で、今年の2月に老人に全く負担が増えない所得税増税には何も文句言わず
老人にも負担してもらう消費税には文句を言う。バカジャネーノ

ていうか、2月から現役世代の負担だけが増えてることを知ってるやついるのか?
4月から社会保険の負担額上がってることを知ってるやつがいるのか?

老人負担の増える間接税には文句を言うが、若者が奴隷化する直接税には文句言わずせっせと払う。
よく飼いならされてるなw
152名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 13:56:02.62 ID:FxQXHiOl
30代以下の敵は60歳以上の老人たち
奴らから取り返し、奪わないと俺たちの未来は無い
153名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 14:07:14.55 ID:G1uaz5HJ
テンション下がるな
154名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 14:07:16.21 ID:phdsOkz6
>>152
味方でもあるんだぜ。といっても聞く耳も無ければ理解もできないかもしれないけど。
155名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 14:15:22.43 ID:mgz42j13
>>1
でもおじいさんの家で住んでるわけだ・・・・
156名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 14:21:30.84 ID:nzNsoJ6p
戦時中の錬金術のカラクリを知ったが、昔からそういう国で変わってないなーと思うね
その場しのぎのために法律を逆手に未来を犠牲にする手法
157名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 14:30:46.20 ID:X18r7/4v
若者が選挙に行かずにネットで文句言ったりデモやってるうちは老人の天下のまま。
若者が投票に行くようになり、選挙に影響力を持つことを老人は最も警戒してる。
そもそも全世代が優遇される政策なんて物理的に不可能なわけで、どこかの世代に
割を喰ってもらうしかないんだけど、いまは若者があまり投票に行かない=選挙での
影響力が小さいから、若者の意見がスルーされてるだけ。
政治家からすれば、「若者の投票率は低いから、若者の意見は無視しても当選には
あまり影響しない」という考えにどうしてもなってしまう。
逆に、投票率の高い老人を冷遇する政策をとれば、選挙の結果に直結する。
そのことを一番理解してるのは政治家自身。だから選挙ということを考えると、
どうしても老人優遇政策にならざるを得ない。

ちなみに今の日本人の人口構成を年代別にみると、
20〜30代:25.3%なのに対し、60歳以上:30.4%と、それほど大きな差はない。
20〜30代に40代前半を加えると、老人世代を上回る人口(=有権者数)になる。
若者が老人並みに選挙に行くようになれば、政治家も老人優遇一辺倒の政策なんて
とても打ち出せなくなる。
158名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 14:35:29.45 ID:Btdgit3g
>>23
鏡月グリーンなんて昔からある「韓国焼酎」だろ。
バカなのか?
159名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 14:35:47.57 ID:DdcHsaaf
>>155
孫の金で建てた家になw
ジジイはただの居候でしかない。
160名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 14:41:49.71 ID:pz4edxa8
じゃあその借金で得た資金はどこに消えたんだ?
しかもこの老人は借金と同時に借金の半額の資産を持ち
なおかつ自分で紙幣を刷ることもできる

もともとの例えが下手すぎるから矛盾だらけだけどな
161名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 14:44:49.36 ID:Sfa137pD
結局いつの時代もどの世代も、それなりに頑張って、それなりの見通しを
持ってやってきたんだけど、残念ながらその結果が今。
頑張ってきたのも事実だが、後の世代に結果がみのらなかった事実も認め
て、その分既得権をいくらか放棄しなきゃいけない。
それをせずに放置すると世代間の断絶はより深くなり、いずれ崩壊する。
崩壊すればいくらかの放棄では済まなくなる。
162名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 14:45:01.95 ID:KE0uMQQC
>>157
憲法15条2項
「全て公務員は全体の奉仕者であり、一部(老人だけ)の奉仕者ではない」

憲法とは社会契約であり
為政者は憲法に違反して、批判する国民を逮捕投獄かまゆでにして
言論の自由、身体の自由などを侵害してはならないし
「政治家含む公務員は」15条2項に違反して、「山吹色のお菓子」を貰って
資産家ジジイだけを優遇して、若者を虐げてはならない

では、憲法に違反して、政府を批判する若者に「児童性愛の変態」の濡れ衣を
かぶせて投獄したり、ジジイから政治献金というワイロを貰って中立義務違反を
する為政者=政治家への罰則は何か?

「抵抗権」
「抵抗権(ていこうけん、英語:Right of Resistance)は、人民により信託された
 政府による権力の不当な行使に対して人民が抵抗する権利。革命権、反抗権とも言われる。
 つまり、国家という群れのリーダーの為政者が、私腹を肥やすため国家という群れを
 壊滅させかねない暴政を行ったり、憲法を守らずに、暴政に抗議する国民を弾圧している場合、
 国民は「選挙によってその腐敗為政者を排除できない場合」フランス革命のように、
 武力行使で為政者を排除しても合法という「基本的人権・国民主権維持の最終担保」。

ジョン・ロックにより自然権の一つとして提唱され、アメリカ独立戦争やフランス革命の
理論的根拠となった。現在でも基本的人権の根底には抵抗権があると考えられている。

つまり名誉革命になったジョン王や、フランス革命になったルイ16世みたいな
腐敗した政治家・日銀総裁が憲法を守らない時

国民は、ノルウェー事件のように、腐敗指導部に武力行使するのは
「抵抗権」にあたり殺人罪ではない
つまり、憲法を守らない政治家や公務員の罰則は、民衆による武力行使。

ドイツ基本法など欧州憲法では標準仕様である
アメリカで銃が規制されないのも、ヒトラーみたいな奴が為政者になったら
国民はソイツを射殺して民主主義を防衛しなければならないから
163名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 14:53:07.00 ID:LzgzNjl/
大多数の老人の世界に対する現状認識能力のなさは異常w
自分も年寄りになると、ああなるのかなと思うとちょっと怖い。
164名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 14:58:32.40 ID:KE0uMQQC
>>160
>じゃあその借金で得た国の資金はどこに消えたんだ?
ジジイが政治家を買収して、ジジイ減税をやらせて、ジジイの個人資産になった

>しかもこの老人は借金と同時に借金の半額の資産を持ち
ジジイへのワイロ減税によって、日本政府は借金まみれ、
ジジイは税金のがれで不正蓄財して儲けたカネを国に貸している

そして円安インフレになると
 国の借金=ジジイの国への債権も溶ける

 だから資産家ジジイ&銀行&財務省のエゴで
        円高デフレ・増税政策が推進されている

>なおかつ自分で紙幣を刷ることもできる
 
 インフレになると自分の札束がレアアイテムでなくなり、労働需給が締まって
 若者を奴隷のように買い叩けなくなるから、刷らない


165名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 15:00:26.73 ID:bfQ96kb1
>>157
>>若者が選挙に行かずにネットで文句言ったりデモやってるうちは老人の天下のまま。

真面目な話、投票に行かない若者は2chで愚痴言ってるような人間じゃないだろ。
選挙に行かないのは、そもそも最初から政治になんか興味ないよっていう人間。

そもそも、負け組が何かにつけて社会や政治のせいにすることが大嫌いな保守層の若者が、
投票によって社会や政治を変える選択をするか?っていう話。
166名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 15:02:16.06 ID:KE0uMQQC
インフレになっても若者を買い叩く手段がある
それは外国人移民の導入

だから円高でTPPを推進している。 

因業欲深ジジイとはよく言ったもので年寄りは欲が深い
167名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 15:03:29.97 ID:KE0uMQQC
>>165

自分が貧しいのは自己責任だ

しかし、腐敗したジジイを甘やかすな!
168名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 15:06:58.17 ID:Q65wONgP
>>167
抵抗権とやらを行使して殺害し無罪になってみせろ
話はそれからだ
169名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 15:09:28.42 ID:AvN5BeyS
だから動資産税を導入すれば全て解決する。
一定額以上の現金資産を持つ人には、資産額の1パーセントぐらいの
税金を支払わせれば良い。

高齢者の税金払わなすぎを解決して、資金を有効に循環させるには
これしかない。
170名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 15:11:01.17 ID:AvN5BeyS
>>165
世代間の一票の格差が大き過ぎて勝負にならない。
171名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 15:15:03.34 ID:8whc2303
役人の権限を制限する政治家を老人たちは選んでこればよかったの。
若者の恨みが老人に向くのは当然と思う。
172名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 15:17:08.96 ID:p2B3vTsS
>>136

だ〜か〜ら〜〜〜、ジジイは早く逝けっていってんだよ〜。

におうだよ、ったく。
173名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 15:21:15.65 ID:xPYUgHnC
三世代住宅物語だな
親父が爺を放り出して自分の代で家を売るか
孫が親父を放り出して家を売るか
白熱の展開となってまいりました
174名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 15:27:40.88 ID:KE0uMQQC
>>168
ベトナム戦争では、大卒だというだけで、従軍経験のない若者が速成士官訓練で
ベトナムに送り込まれ、士官になった

経験ないから、敵の位置じゃなく、自分の位置を味方砲兵に通知するなどのヘマ
をやらかし、味方に砲撃されて部下を死なせたりしたので
「こんな上官の指揮だと全滅する」と危機感を募らせた部下たちが共謀して上官殺しを
やるケースが多発した(ベトナム映画なんかに良く出てくる)

それをフラッギングという(フラッギング+上官で検索)
---------
保守の特質は、集団主義と自発的自己犠牲だ
■ダニエル・イノウエ
「アメリカが第二次世界大戦に参戦した後は日系アメリカ人として人種差別待遇を受けるものの、
 アメリカ人としての忠誠心を示すためにアメリカ軍に志願し、アメリカ陸軍の日系人部隊である
 第442連隊戦闘団に配属され、ヨーロッパ前線で戦う。
  イタリアにおけるドイツ国防軍との戦いにおいて、1945年4月21日に右腕を失い、
 1年8ヶ月に亘って陸軍病院に入院したものの、多くの部隊員とともに数々の勲章を授与され帰国し、
 日系アメリカ人社会だけでなくアメリカ陸軍から英雄としてたたえられる。」

君より一寸上のバブル世代には
 富士の樹海で死んだり、秋葉原で人を刺すより、福島原発の消火で死んだり
 抵抗権行使で死んだほうが、国家に貢献できるし、男の死に場所としてより良い
 と思っている奴もいるだろうと思うよ(w

このままでは日本はジジイによって全滅させられてしまう
175名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 15:49:12.08 ID:Z+d2zHJC
敬うのは別問題じゃね?心の問題大事な事だろ
176名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 18:26:10.37 ID:Jf8JxNMC
この国は本当にジジババが邪魔
177名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 19:01:48.17 ID:G3RPwKzd
お前らさ、そんなに社会に不満があるなら100人くらい集まって金集めて立候補す
ればいいじゃん。(国会は難しいから区議とか市議とかからになるけど)
アクションを何もせず、こんなところで馬鹿みたいなことを書いていても仕方が
ないよ。
何でも人のせいにしかできない人しかいないの?
駅前とかで市議とか区議とかが演説している時にきちんと話を聞いて、自分の意見
を話してみな。選挙民の意見で現実的なら話を聞いてくれる。
178名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 19:42:42.88 ID:Ds7J2HBF
若者が子ども手当や奨学金、高校無償化をバッシングしてるんだから自業自得だろw

837 :名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:21:06.44 ID:cXv85IvE
家族/子供向け公的支出の対GDP比率http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5120.html
デンマーク4%  (高齢者向けの1/1.8)
フランス 3%  (高齢者向けの1/3)
英国  2.9% (高齢者向けの1/2)
ドイツ  1.9% (高齢者向けの1/5.8)
日本  0.7%(高齢者向けの1/9)
http://unkar.org/r/bizplus/1313397241/
179名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 19:46:02.17 ID:i5l1fiO7
朝日新聞ばっかり読んでると、あんな世間知らずの年寄りになるのか
怖いなあ
180名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 19:56:13.65 ID:6y/3ozgL
温いことばっかり言いやがって
じじいばばあどもは殺されないだけありがたいと思え
181名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 20:01:35.70 ID:i3UUD6+q
老人優遇の制度ができてしまうのは、若者が政治に参加しないからではないかな。
忙しいのもわかるが、地元議員がやる集会とかに参加して言うべきことは言うべきかと。
もちろん選挙にも行く。

結局政治家視線で見ると、若者の存在は見えなくて、陳情に来るのは老人ばっかという状況なんだよ。
182名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 20:09:33.11 ID:6y/3ozgL
だからぶち殺されないだけありがたいと思えじじいばばあども
しれっと生きているが即効打ち殺されても文句は言えない立場だと認識しろ
183名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 20:11:24.43 ID:Ata/rf9+
みんな自分の祖父母は長生きしてほしいと思っている。

つまり、子供がいない老人はどんどんお亡くなりになるシステム作りが重要。
184名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 20:13:39.78 ID:uxqiJTbQ
とりあえず老人の財産を没収して借金返済。
これでまあ現役層の負担はかなり減る。
185名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 20:16:24.39 ID:uxqiJTbQ
65歳以上は投票権を1/4くらいに制限していいよ。
社会政策はまず現役層を中心にやっていかないと、一番今貢献しているのに一番苦しむとか社会のゆがみガひどくなる。
186名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 21:19:05.44 ID:KE0uMQQC
>結局政治家視線で見ると、若者の存在は見えなくて、
 (山吹色のお菓子を持って?)陳情に来るのは老人ばっかという状況なんだよ。


貧乏な若者は「山吹色のお菓子」を持って陳情に行くのは難しい

なので非正規労働者組合を、各企業に作るよう法律で決めて欲しい
 組織さえくれれば、ストも打てるし、政治献金も集めて渡せるし
 ボランテイアも出せるし、組織票だって渡すことができる

とにかく、中小企業も含め、正社員労組と2本立てで「非正規労組」
(派遣・請負含む・ユニオンショップ)の設置と、ナショナルセンター加盟
を義務つける法律を通してくれ

そして、日銀法を改正してインタゲ円安をやってくれ

シンプルだろ? 労組組織をくれ! インタゲ円安をくれ!
そうしたら労組を通じて「山吹色のお菓子」も運動員も組織票も提供する
支持基盤になる。
187名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 21:33:22.85 ID:LM9XIh8G
http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/postseven_28129/
80〜90の人は正直尊敬するけど
60〜70の人は尊敬したくない

生きる事は悪くありません
でも若者の為にもう少し慈悲を下さい
188名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 04:49:18.66 ID:dsjKYTyC
>>185
つまり高齢者4人で1票とカウントするわけか。
人口バランスが正常な形に戻るまでの期間限定でも実施してもいいかもね。

あとは地域間票格差、いわゆる1票の格差の是正も必要だね。
(都市部と過疎地域で格差が2倍になってるって話だし)
189名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 09:15:48.48 ID:PPd+M8ts
>>1
言うほど、良い例えでも的確でもないと思う俺はマイノリティーなのか?
190名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 11:08:06.17 ID:YyWXYH8C
敬老の日を
嫌老の日にしよう。
191名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 11:12:53.31 ID:ilheWuGD
>>190
蔑老の日か、老害の卑にすればいいんじゃね?
192名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 11:16:27.27 ID:FjS3jnX0
まったく、近頃の若者は軟弱で困るわw
193名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 11:16:40.88 ID:h75BsHL9
これ見てみろ酷いだろ?
老人がいかに贅沢してるか良くわかるデータ


年代別個人金融資産(07年度)
20代 0.3%
30代 5.4%
40代 12.1%
50代 22.4%
60代 32.8%
70代 27.1%
http://sky.geocities.jp/aoshi0707/sisan.jpg
194名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 11:16:47.80 ID:svdFc4q8
× 「お前が借金返して、俺の面倒を見て、敬え。ところで、お前元気ないな」
○ 「豪遊しまくった。外国人の知り合いにもたくさんおごった。結果、お前が借金返して、
  俺の面倒を見て、敬え。ところで、お前元気ないな」
195名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 11:23:23.45 ID:svdFc4q8
>>101
うちのオヤジが昔からそう。
これから精神が変わらなければ、絶縁w
196名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 11:47:32.19 ID:PPd+M8ts
>>193
むしろ、もっと贅沢させて金をどんどん使わせた方がよくね?
197名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 12:36:29.45 ID:PPd+M8ts
>>193
つーか、100%超えてるw
198名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 19:32:10.46 ID:6uZ9kMLH
川下りみたいな事故がバンバン起きりゃいいんだな。じじばばは観光地に押し寄せるように。
199名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 22:27:32.42 ID:roTT23kO
>>47
なに、こっちも似た様なもんだ
田舎で育ち、都会へ行き、そして衝撃の数々と七転八倒を受けて帰ってみて見ると・・・!?
土地柄や方言って思うより大事だし、国境には意味がある、しかしこれは理解が出来ないとw
200名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 18:02:25.70 ID:ZgAwc3o3
消費税も所得税もターゲットは若者だろ。

若者のほうが消費欲あるし生涯で考えると
所得税の総額も大きくなる。

団塊に負担させられる税制って何がある?
固定資産税を年齢別にするとか?
201名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:38:41.81 ID:FRAcsg/H
>>186
国が非正規労組を企業ごとに創れって…AHOCA^^;;;
何でも国任せ・他人任せだから、何時まで経っても非正規は馬鹿で貧乏なままなんだよ^^;;;
自分たちの手で企業ごと何かじゃなく産業別でやれよ^^;;; じゃないと数でも金でも頭でも負けるぞ^^;;;
202名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:52:22.62 ID:Gim+DRV7
>>200
固定資産税とインフレと相続税/贈与税

これらが、老人が忌避する税で
「どんな組織でも老人が上にいるから、絶対上がらない税」であり
「デフレの原因に成っている税」

消費を課税で罰して、預金は無税だったら
みなカネを使わず、溜め込むからな
203名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 01:19:25.46 ID:Gim+DRV7

リフレ派のおまいらに提案

若者自給自足村の建設
ル-ル
1)村民は村営企業に雇用されているが、給料は村の独自通貨払い
  労働分配率は50%。村通貨はインフレ10%以上を維持
2)村役場以外は、村外からモノを買うのは禁止。
  村内の鉄工所・木工所・被服工場・釜屋(電気・陶器)・肉屋から買う
3)法定結婚禁止。産んだ子供は村役場に預ける。男は女に出産感謝金100万円払い
  子供は就職後、10年分割で200万円父親に返す

説明
 要するに、村外からモノを買わず、自給自足を規則にすると
 ========================================
 あら、ふしぎ! 日本の中でその村だけ「作れば売れる、モノ不足」になる

 そして、村通貨を10%以上インフレにすると、「村営企業・設備投資株購入」
 以外は貯蓄してもインフレで損するので、収入が全部、消費と投資に回り
 カネの流通速度が異常に速くなって大量の仕事が舞い込む。

 村営企業は「村外からの輸入品」のパクリ製品製造の設備投資をして村自給比率が高まり
 カネが村内で高速で回転して工場設備は増え、しかも稼動しまくる

 外から3ヶ月契約で雇用して、3ヵ月後給料が「村紙幣」払いの村民に正雇用に
 なるように勧誘して村民もドンドン増やす

 男から出産感謝金100万円+村役場による育児+事実婚で、女もガンガン子供を産む
 
 


 


  
204名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 15:58:18.04 ID:dKvVFQKl
>>203
北朝鮮
205名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 16:00:48.55 ID:lMEPhWhB
それなんてヤマギシ
206名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 15:37:00.65 ID:BNCknh5k
あはははう
うはひはひひ
О О О-о-распродажа! Evernote!

Evernote!
За ваше здоровье За
ваше здоровье За ваше
здоровье Молодцы есть!
День библиотек Распродажа!
Это код? Это код код доступа?
207名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 15:48:46.00 ID:4d9sCfJ5
消費税肯定して何を言っても

結局中身は公務員給与維持、天下り機構維持の為の増税だから

財務省を黙らせた上での増税論議ならば、 多少は国民も聞く耳もつんだがな
菅政権は既に財務省の犬だし
208名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 15:59:54.61 ID:D0jq6fF8
>>200
>>若者のほうが消費欲あるし

ダウト。日本の消費を支えプラスに寄与しているのは、今や60歳以上の高齢者。
若者は数も少ないしカネも持ってないので消費のはマイナスに寄与し続けてる。
209名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 16:08:11.34 ID:LNzBaKPT
老人が死んだら相続税でほとんど国庫に入るじゃん。
それを借金返済に当てない税制が悪い。
210名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 16:10:16.96 ID:CwWgjRXm
若者も高齢者も金なんか使わないよ
借金してまで金使ってくれるのはお国だけ
成熟国家って実は生命維持装置に繋がれた寝たっきり老人国家だったんだ
だから、お国の借金は増える一方、さもなきゃ老いも若きも死ぬんだからな
寿命が尽きる時にはベットを返して入院費を払っていくか
別な仕組みを考えるしかないだろ
211名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 16:53:17.14 ID:G96XBGAg
北欧諸国では、口からものを食べられなくなったら、点滴だけのようだね。
日本みたいに腹から胃まで管を通して無理に生きさせるなんてしないみたい。
無理矢理生きさせられてる人って結構いるし、苦しそうな表情はされるし orz
212名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 16:55:08.86 ID:MXwS/33g
>>209
殆どってこたないよ。
それに年寄りが死んで若い連中に遺産が落ちてくるならそれはそれでいいんだけど、
現実には85才の爺さんの遺産は60才の爺さんが受け取ることになるので、年寄りの金が
若い連中に落ちてくることは絶対にないんだよな。
213名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 18:46:49.90 ID:xxrrFey/
相続財産が若者にいきわたるまであと30年はかかるかな
214名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 13:28:23.07 ID:rtzjoZ65
40歳以下への贈与は無税。死後相続は100%にすれば良いのに。
215名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 01:11:02.59 ID:REJA4iaR
>>190-191
言い得て妙w
216名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 07:16:04.39 ID:tzNYxICc
借金は必ず返すという発想をやめて、永遠に先送りしようっていう
発想はないの??
217名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 07:24:31.72 ID:2+tgkIeF
>>216
で、そういう役回りはバブルあと連中か?
218名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 07:40:10.10 ID:JRn8IU1b
でかい顔した団塊とバブルのつけを若者がはらわんといけないなんて
219名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 07:40:35.98 ID:OBsxcZ9v
借金作った世代に相応の負担してもらうのが筋だわな
これから生まれてくる世代なんて恩恵ないんだもん
220名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 07:51:45.71 ID:T9TYzD9e
借金はバブル崩壊以降、民間の赤字を国に付け替える事で積み上がつたもんだからな
放置すれば良かったという事で爺さん達は責任を追及されているわけだが
民→民(老人→若者)で富を移動しても国の借金は減らない
我々の世代は国から民へ富をもう一度移し替える作業をしない限り
もう一度同じ事が起こったら否応無く放置を選択するしか無くなる
馬鹿老人が我が身可愛さに余計な事をした、という立場なら我々の世代は借金は先送りして置けば良いんだが
家が放火されて燃えている(曾祖父から孫まで住んでいる)時に消防車を呼ばずに済ませるかどうかだな
221名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 07:57:36.46 ID:AyZ+CfYe
パラダイスガムのCMが必要だな
222名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 13:53:03.84 ID:OYw3oI0b
>>203
経済制裁されるみたいに対外貿易が「全く出来ない」状態なら、
日本は資源が自給できないんだからそもそも「物が作れない」状態になる。
223名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 21:34:56.74 ID:cL9sXKZ0
団塊の世代さえいなくなれば、日本は助かる。
その為には、自分で安楽死を選べる法案が必要。
死んでくれとまでは言わないけど、
せめて、自分で選んで、楽に死ねるようにしてやるべき。

自分も、世間に迷惑かけるぐらいなら、安楽死したいと思うしな。
224名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 21:36:49.51 ID:wAvGFTDu
>>219
そして今子供の世代は「世の中犯ったもん勝ち、逃げたもん勝ち、ばれなきゃ勝ち」という世代共通の認識を持つのです
・・冗談じゃ無くてホントに起きてるからね、流石にこれだけ有り過ぎると仕方が無いのだろうけども・・・。
225名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 21:40:22.44 ID:wAvGFTDu
>>223
痴呆と言うのがただ忘れ易くなると言うのなら、これは軽傷だ
段々理性を奪っていき、正気を失っていき、最後は人の尊厳を奪ってゆく
自分が腰を曲げる頃には確実に防ぐ手立てが欲しいものだ
しかし今は薬殺すらもできない
226名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 12:08:04.77 ID:m8lYK7ht
Dont il est apparu aux yeux de certains que nous avons procédé en au
ravalement, ne peut se poser dans cet
au-delà où, d’abord, il renonce à sonobjet.
C’est là aussi ce qui nous permet de comprendre que tout abri où puisse s’instituer une relation vivable, tempérée,
d’un sexe à l’autre nécessite l’intervention

― c’est l’enseigne ment de la psychanalyse

― de ce médium qui est la métaphore paternelle.
227名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 14:23:45.35 ID:VZADu8Zp
風俗客とかジジイが多いんだよなー。
あらゆる意味で下の世話をさせられてるという。
228名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 14:45:03.63 ID:lmprs9oc
政治は年寄りに任せて若者は韓流バッシングでもしてなさい
229名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 19:47:30.38 ID:KKkHRsle
心配しなくても、30〜40年後は老人を粗末にする世の中になってるって
230名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 23:46:18.14 ID:XuG6L1BE
これ見てみろ酷いだろ?
老人がいかに贅沢してるか良くわかるデータ
借金 = 老人への所得移転 だったことがよくわかるデータ


年代別個人金融資産(07年度)
20代 0.3%
30代 5.4%
40代 12.1%
50代 22.4%
60代 32.8%
70代 27.1%
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/sisan.jpg
231名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 00:24:48.12 ID:Dti5tttU
60で退職金を貰うんだから、ぽんと跳ね上がって当然だろうよ。
232名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 00:44:33.38 ID:rIWnUXRG
>>230
年取るほど貯金が増えるのは当たり前。
昔と比べてどうなってんのか、
それぞれの世代の人数比も補正してデータ出して。
233名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 00:46:58.69 ID:8Xvif7PV
理論上は非正規率が50%を超えると主流派になる
そろそろ一線を超えた変化が現れる頃だが、老人がまだまだ多数派
234名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 00:48:59.68 ID:+LIqfQd8
日銀に国債買わせるか、老人を始末するかの2択
235名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 00:51:40.85 ID:OhRvtcV1
社会にとっての脅威は歳食っているくせに金も貯めて居ない
年金も払っていない厄介者老人が増加することの方だ
236名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 01:03:43.95 ID:8szddMCj
1990年までは高齢者ほど貧乏
237名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 01:08:08.10 ID:OhRvtcV1
1690年だろう
238名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 01:11:01.84 ID:gZ8RxLG2
>>232
>年取るほど貯金が増えるのは当たり前。
そうでもない
何故なら最近のワープアの給料はずっと上がらないから
歳をとってもずっと貧乏
239名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 01:16:23.39 ID:/WJWcSBK
>>227
そういえばAVもヘンリー塚本系だけでもかなりの棚占有率だよな
それなりの有名メーカーより幅きかせてる感じがする
超安定してるのはそういうわけだったんだな、ジジイ需要か
240名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 01:25:46.45 ID:Z+3kkkwn
給料なんて何時の時代でも足りない
足りないからと言って貯金もしない奴が将来厄介者老人になるんだよ
その数字を見る限り馬鹿の団塊を中核とする六十代は人数と退職金を貰ったばかりにしては
老後の積立金が少な杉、将来の禍根となる可能性がある
241名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 01:26:27.69 ID:ViLPUOaY
少子化じゃなくて、老人が多すぎるだけやもんな
242名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 01:42:47.22 ID:k8guikGA
出会い系グリーは大嫌いだが
このセリフはもの凄く腹立つなww
243名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 01:45:52.67 ID:8ni9b0wD
人間は余って腐っている
244名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 01:48:18.79 ID:ZYojTA18
うちの親とか、その知り合い見てると、標準的な団塊は持ち家(当然一軒家)で
他に数千万円は持ってるぞ。なんたって、高度成長で給料どんどん増えるし、
預金すれば金利 7-8%とか。貯金のない年寄りなんているのかよ。
ちなみに親は高卒のリーマン。年金なんて要らないだろと思うけど、
払ったからって、もらう気満々。
245名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 02:07:09.66 ID:WtszNl2D
×老人
○公務員
246名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 02:27:10.19 ID:kIgT7vQO
老人や英霊は朝鮮人に参政権与えて、国富を流出しまくった最凶世代だもんな。とくに唯一の亡国を実現した世代は軍人恩給を廃止してほしい。
終戦時に親を失った子供には朝鮮進駐軍を、そして今の若者にはサムソンを置き土産にして負債を残すことに余念がないwww

満州への投資は目を見張るほどすさまじいもので…帝都東京の悲惨と貧困とはすさまじいものでした。…国内から資金を「抜いた」
http://www.asyura.com/0306/idletalk2/msg/408.html
戦前の在日韓国人には参政権があった。…金賛汀『異邦人は君が代に乗って』岩波新書 1985年
http://kwww3.koshigaya.bunkyo.ac.jp/wiki/index.php/在日韓国人の参政権
1938年に大邱にて三星商事を設立し、これがのちのサムスングループに発展していった[87]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/日本統治時代の朝鮮
【日韓】 「なぜここまで差が広がったのか?」 〜日本の電機主要9社の利益はサムスンの半分以下 [10/31]
http://unkar.org/r/news4plus/1257099662/
247名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 05:57:22.19 ID:Xyx+d+vj
もののみごとなたとえだな。たとえじゃなくて事実なんだけどな
248名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 06:06:37.93 ID:ue2pC4AL
なぜだろう
とっても胃が痛い
249名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 06:37:56.99 ID:ZzlwlgmU
約四割の人が非正規労働ですもん
元気もやる気もなくなりますわ
250名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 06:44:34.39 ID:MCPnGzdp
>>1
ついでに戦争しちゃったけど、お前の代で解決しておけ
俺の代では面倒くさかったからなぁ(笑)

あと低賃金で雇ってやるからヘルパーやって、俺の世話もしてね
これから低賃金ヘルパーの需要が増えるよ

ところでお前ら若者は元気ないな、どうしたの?
251名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 06:47:21.68 ID:P4IIpvID
老人はやりたい放題に食い散らかしてくれました。後始末はもうできない感じです。

いいですね、逃げ切りできて・・・
252名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 06:54:52.19 ID:5mH0hke+
消費税の10%スタート段階的増税でさらに世代間の格差が出たり
253名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 07:18:05.23 ID:OoQNxCsw
損するとわかってるものに金を出すのはバカ
それが常識だろw
254名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 07:18:11.17 ID:bsnve/Xv
【景況】アル厨「お前がツケ払って、俺の面倒を見て、戦え。ところで、お前領土もないな」[11/08/15]

「アル厨からお前が一生殺しても消せない大量の借金取りが世界中にいると打ち明けられ、
ゴルビーの面倒を見ろと言われ。さらにミグで戦え、そしてお前ウォトカないなと、
これがソ連で起きたこと」

これは、次期ロシア大統領ウラジーミル氏が、とあるサミットで「半分だけは冗談」と断った上で
語ったものだとされるが、8月中旬になって急にポイコッター上で拡がっている。

もちろん冗談としても、今のロシアの状況を的確に例えているからこそ、
受け入れられているのだろう。

レーニン〜アル厨が作った多額のツケを禿に引き継ぎ、さらにゴルビーの年金もムカつくが一応払えと要求。
その上で、ミグで市場を戦えと無茶ぶり。
そんなことをされれば、どこでも崩壊するのに、「ウォトカがない」とグラスノチされ死の手が震える始末だ。

ウォトカは配給となっているために、遅く並んだ若者の方が損失を被るのだが、
「ウォトカは本当にもらえるのか?」(鈴木宗男著)の試算では、
現在1歳の人は2240万L〜2280万Lの損になるという。

ちなみに、ポイコッター上の反応は「キプチャク=ハン国からニューゲーム」「もしもし、KGBですか?」
「死だ!死が全てを解決する!」などというものだった。
255名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 07:21:23.54 ID:P4IIpvID
>>252
物入りな現役世代が老人に比べ負担増なのは確実。そしてその金は老人達の病院サロン費へまわる。

やってらんねー
256名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 07:33:45.54 ID:rWLoYe67
>>255
年寄りに対しては多少は過激な行動やらんと世代間格差は無くならないと思う
257名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 07:36:43.99 ID:XXAS1EWD
>>256
若い世代がしっかり選挙投票して、立候補が次世代のこと考えるようにならないと駄目だね
ただでさえ逆ピラミッドで老人政策が優先されるからね
258名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 07:38:07.02 ID:DwUe05QI
>「年金は本当にもらえるのか?」(鈴木亘著)の試算では、
>現在21歳の人は2240万円〜2280万円の損になるという。

年金だけのくくりなら2200万円ほどの損だが、
生涯純受益だと、4000万円ほどの損です。

しらない人は「生涯純受益」でググれ。
259名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 07:39:05.22 ID:0MckaUhx
周りは、元気な年寄りばかり。人の言う事なんて聞きやしないし理解しようともしない。
やんちゃなDQNの方がまだ人の話聞くぞ。

都合が悪くなると、「若いんだから」を連呼。

あ〜あ、アイツラに未来奪われちゃったんだなぁ〜〜
260名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 07:39:21.53 ID:yhLxkn4r
若者が多い時に年齢別人口比で票の重みを変えるシステムにすればよかったんだが
時すでに時間具切れ
261名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 07:44:12.96 ID:DwUe05QI
>>257
選挙で争えば、数で不利な若者が負ける。
もう少し頭使おうね。
262名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 07:51:42.93 ID:P4IIpvID
85歳の老人から65歳の老人へ遺産相続される社会。1500兆も貯めてないで下の世代へ回してくれよ。権利ばっかり主張しないでせめて900兆の借金返済してくれ。
263名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 07:51:49.36 ID:FZobvCN4
ジジイババアは放射能にやられるんじゃね。免疫弱まってるし無頓着だから。
264名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 07:54:02.02 ID:tpa//IL+
>>29
お前の言うとおり
国民は旧自民党+社会党残党の民主党を見事与党にしたな。

諸悪の根源がマスゴミと結託して生き長らえる。
バカども市ねとしかないな。
265名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 07:54:04.92 ID:TB1y5HEg
え、じゃw 半分は本気か

なんかこの無茶ぶりゲーム作ってほしい
266名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 07:57:47.28 ID:0iV3gMtn
一昔前には、親が財産を残して子供が使う時代だったが

今では、親が借金だらけ、その生活を子供が見なきゃならない時代
267名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 08:00:40.88 ID:PSHl6Nfe
>>258
勘定の仕方がおかしいてかチャネラ並の煽りだろうそれ類似商品の無い保険だから損得の計算は難しいが
額面収支だけでみれば、被保険者になつて直ぐに身動き出来ない障害等級1級になって延々100まで生きるか
保険料を納めている間中は今のデフレが続き、受給の寸前になって10000%とかの大インフレに会うケースが最もお得

268名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 08:01:46.30 ID:24jBT52l
>>263
残念ながら放射性物質に弱いのは若者の方w
269名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 08:03:13.58 ID:P4IIpvID
憎たらしい事に、こういうネットでの核心的意見は老人には届かない。なぜならネットできないから。

老人は社会的に最強で最凶の存在。
270名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 08:10:38.15 ID:d3XTS7d9
みそ汁に加える塩は一日一粒にしておきましょう。
271名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 08:17:07.13 ID:AIHKSiGy
昔の老人は60代で死んだものだ。
272名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 08:22:24.78 ID:PSHl6Nfe
>>271
今じゃあ60じゃ年金も出ないからな
273名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 09:00:36.95 ID:HrrR12bz
>>220
社会保障の伸び率見てみろよ。
アホがマルチ商法をやっただけ。
274名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 09:01:14.60 ID:rWKDwSEq

金本かと思ったw
275名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 09:10:25.83 ID:HrrR12bz
ttp://www.mhlw.go.jp/bunya/shakaihosho/seminar/dl/09b_0002.pdf

1970年から2009年で5.7%から27%で3.5兆が99兆とかアフォか
これで団塊が本格的に年金やら医療やら言ったらどうすんだよ
276名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 09:11:06.04 ID://bGK20E
国の借金自体、年寄りからしてるんだから返さなきゃいいじゃん。
277名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 09:15:23.96 ID:PSHl6Nfe
>>273
借金と勘定が合わない
278名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 09:17:04.75 ID:HrrR12bz
>>276
年寄り関連の社会保障で年間70兆くらい使ってるから
半分に減らすだけで財政問題なんて一機に解決なんだがな
279名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 09:25:46.72 ID:kuLVEFFp
>>276
強制償還とかになったら爺共だって困るだろ
使わないために貯めているんだからな
280名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 10:45:26.29 ID:xgAilDYJ
もう積極的に老人狩りするしかないな
281名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 11:50:59.43 ID:/ViB+7iv
焼け跡世代は不憫だな。
介護ビジネスで雇用口の為には身体中に機械をつけられ苦しくても逝けない。

国民全員、生まれる前から死ぬ時期までも金の為に捧げる事になっている。
戦争に負けた事を、これから更に身をもって体験していくんだろうな。
282名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 12:50:12.31 ID:r//sgnA6
その老人達が作ったインフラや経済でここまで育った事実を忘れすぎ
老人だって若い頃に働いて日本を作ってきたんだからな
悪いのは政治家でしょ、官僚が少子化と年金やばいって昔から警告してたのに対策をとらなかったんだから
283名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 13:03:32.31 ID:tJW10i8L
ジジイの運転とかってメチャクチャだろ?

俺の友人は老人を公道から排除すべく
老人のフラフラカー見つけたらクラクションとか積極的に鳴らしまくってる
中には罵声を浴びせるものもいる

こういうのは老人から見れば最悪だし俺も思ったが
若者からすれば事故=命、財産にもかかわるから自己防衛の手段とも思える

老人にクラクション→老人「あー、運転したくないな」→老人の免許返納→老人の運転者減
ってな流れね

俺も見習うべきなのかもしれない
俺の道徳ももう限界だ
284名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 13:08:22.66 ID:5R5Tnpzj
老人が政治をやってるからな
285名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 13:49:18.10 ID:o9MVEzKG
>>282
その政治家を選んだのは誰だろうw
>インフラや経済
公害や赤字国債などの負の面はどう思うの?
お金が無いと何もできない世の中にしたのもそうだよね。
286名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 14:00:54.58 ID:UBL7paKt
>>282
>その老人達が作ったインフラや経済でここまで育った  ×
その老人達が借金して作ったインフラや経済        ○
287名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 14:10:07.40 ID:md/Eug6l
サラリーマンと自営、公務員の年金は別。すべての年金を統一しようと
したら公務員の猛反発で頓挫。
リーマンはまだ自腹だが公務員は税金。一般の老人と元公務員の老人を
同一視してはだめ。悪いのは元公務員老人。
288名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 14:20:57.62 ID:T0YguN1U
国債暴落すれば超インフレになるしかないし、
どのみち世代間格差は解消されてしまう。永遠に続くデフレはない。
289名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 14:24:53.14 ID:lb0A0E3B
確かに老人といっても
年金を月30万以上貰っている老人と
生活保護並みしかない老人と画一化
してはいけないと思う。
月30万以上収入がある老人は年金を
減らす法案を作って欲しい。
毎月、ゴルフか温泉旅行行っている世帯とか
毎年海外旅行行っている世帯をせめて
年に3〜4回、海外旅行も数年に
一度に留めてもいいんじゃない。
それだけでもかなり年金が助かるけど。
290名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 14:48:56.76 ID:lNfGaNCe
>>232
別ソースだけど
年代別個人金融資産
04年 ttp://www.garbagenews.com/img/gn-20090130-07.gif
07年 ttp://www.garbagenews.com/img/gn-20090130-09.gif

    04年   07年
20代 1.3%   0.4%
30代 8.0%   5.7%
40代 12.6%  12.1%
50代 23.6%  21.0%
60代 28.7%  32.1%
70代 25.7%  27.9%

20代30代は歳を取る程貧乏になっていった
この先も貧乏になるしかないと思われ
291名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 14:53:08.53 ID:lZ0sUWRR
そんなに老人が金を使って居るなら良いけどな
まあ、保険なんだから他に収入があったら年金は要らないだろ
俺は自営で80まで稼ぐつもりだが、若い奴蹴飛ばして、タッブリ稼げて居る間は停止で良いよ
292名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 14:59:50.01 ID:PvsD972T
借金と云っても、貸しているのも老人だろう。
インフレでチャラにしてしまえば良いだけ。
それに、相続税も老人から政府に入る。

若者は老人が買った土地、作った家を結局はただもらい。
結局、金を貯めた老人が大損しただけ。
金は相続税で政府に取られ、残りは相続人に取られ、
家も取られる。
一生金を貯めただけの人生。

293名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 15:08:54.55 ID:lZ0sUWRR
>>292
人生なんてそんなもの
生涯不安に苛まれながら涙の河を渡って行く
中世の鬼や悪魔が経済的失敗に変わっただけ
294名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 15:24:46.04 ID:NFwsKTrf
相続税で回収してしまえば無問題
295名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 15:29:22.07 ID:lb0A0E3B
>>292
相続税は固定資産の評価が
かなり低く、相続人の人数が多ければ
なかなかとれない。
確か相続税を
払っている人は3%程度というのが
現実。
現金で6000万以上、かなりの固定資産
を持っていないととられない。
戦前は60歳以上生きれば長寿だったが、
医療の発達で80歳以上平均で生きられるのだから
今の老人は幸せ。
296名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 15:33:46.84 ID://bGK20E
60才でみんな財産没収して以降月30万支給にすればよい
297名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 16:58:58.44 ID:lb0A0E3B
>>296
「長者三代まで」というが
日本の実権を握っている財界の老人が
まず許さないだろう。
現在でもなんとか、法の網をくぐって
子孫に財産を残すのに必死だから
綺麗事ばかり言って、裏で蠢いて
工作するから昭和の時代の
「国民皆中流家庭」から
格差社会になったんだろうけど、
権力者に任せて置いたせいで
自然の流れだろ。
だからといって、共産主義的な考えも
乱暴すぎる。
毛沢東やポルポトじゃあるまいし

298名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 17:07:25.51 ID:9B2JeY0Q
>>1
それならまだいい。
「子孫に借金させても俺の待遇落とすな」
になりつつある。
299名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 17:11:21.94 ID:3R6qjzZA
ほんと観音寺の馬鹿どもの醜態はどうしようもねえな
相当絞めないといけねえ
300名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 17:17:00.63 ID:lZ0sUWRR
>>295
取り方次第だな
居住用と事業用資産を保護してそれ以外はバッサリとればよし
ツケを次世代に送るなと言うなら今の世代が帳簿を締める時に消し込みをして行って貰わないと
今度バブル崩壊みたいな事があった時に打つ玉が無い
301名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 17:26:59.61 ID:lb0A0E3B
>>300
権力者が明治維新の時のように
貧乏を体験していたなら実行可能だろうが、
「自分の一族だけ幸福ならいい」と思う
現在の財界人では無理だ。
太平洋戦争で優秀な人材でも戦場へ送ったが、
財界人の舎弟は送られなかったのが現実。
もっとも現在の財界人は明治維新の勲功が
あった連中の縁戚が殆どだけどな。
302名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 18:14:17.63 ID:3R6qjzZA
美食クラブとか言ってる馬鹿は、雀でも喰え
303名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 18:24:55.71 ID:CZLNTtIM
文句言ってるやつは貧しい昭和の時代を生きたかったのか?
明日目が覚めたら70のジジイになってたら嬉しいか?
年金貰えたとしても嫌だろ。じゃあ文句言うな。
304名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 18:43:23.91 ID:ZdJm77He
若者の雇用を先食いして借金は先送り。
古い社会資本なんて未来の若者はいらんよ。
305名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 19:05:24.58 ID:lb0A0E3B
>>302
いや、雀は高級酒場の料理で
出るぞ。
>>303
だが、自分たちが老人の時代が無年金
だったら嫌だろうが。
昭和の時代を俺は生きていたが、
現在の若者の生活の方が悲惨だぞ。
306名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 19:16:59.00 ID:3R6qjzZA
あんだとごら、おまえら老人ホームがカネもってるのは
未公開株取り引きとインサイダーだときっちり割れてんだ
偉そうにすんな
307名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 19:19:25.26 ID:I/VeZDzl
白紙投票でもいいから選挙に行けば、
そこに需要があると睨んだ政治家が出てくるのに。

選挙に行っても無駄とか放棄しているのだから
30歳以下の世代は老人に骨の髄までしゃぶられるしかない。
308名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 21:20:52.85 ID:XH4qAP5r
>>216
それすなわち 「経済成長」 という魔法の言葉じゃね?
昔からどの政権も言ってる罠。 

消費不振に、少子化、内需崩壊・・・・ 成長の見込みが薄くなったから 「借り続けられないじゃん・・」 と今大慌てしてるだけ
闇金に手を出す自転車操業の小企業社長サン並の低能だらけだったってことだよ日本の政財界


309名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 21:58:28.19 ID:P4IIpvID
老人が老人政治家を選び老人のための政治を行う。
若者・現役世代は搾取対象として絞りとる。だけではなくツケとして自分達が死んだ後の負債まで背負わす。

いいよいいよ!マスター最高級の持ってきて!若者にツケとくからさ!
310名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 22:19:14.66 ID:knnajgFF
民主主義って万人平等なようで、実は子どもや将来世代が強烈に割を食う制度なんだよね。
子どもや将来世代は一人一票の範疇外だから、負担も借金も全て先送りにしても何処からも反対されない。
将来の先食いで前世代が豊かになったツケは、その次の世代が全て背負うハメになる。
311名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 23:30:57.15 ID:5mH0hke+
団塊老人世代は、若年層とアメリカ様に感謝するべき
312名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 23:48:47.27 ID:uTZd7tuq
俺達の世代でバブル崩壊みたいなカタストロフィがあっても
黙って生暖かく見守っているだけだな、もう借金も出来ねぇし
ものすご〜ぉく安心だ
313名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 00:13:12.15 ID:NlQyUwWV
若いもんの足引っ張りながら、長生きする意味が無い
55で退職、きっちり財産は使い果たして60で安らかに死なせてほしい
314名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 00:44:34.50 ID:v0iQqBG/
>>313
55まで待つことはねぇよ
善は急げだ
315名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 01:46:01.25 ID:xgGPRsDg
>>313
老人は綺麗事を言うが、自分の事しか考えないから…醜くも生と快楽にしがみつくから…
嫌というほどの実績の積み重ねが現在。
316名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 04:31:43.42 ID:d/GtC24X
>>310
そもそも負担や借金については情報を流さないし
声を届けるやり方について教育もしない、
国の借金が〜と言われても何処にどう流れてリターンがいくらあるのかも分からず実感出来ないようにしてある。
317名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 10:14:16.57 ID:JCX4AHFQ
日本人は全員「こども市民」なんですよ
政府の方でもそのつもりで活動してるし
何よりも本人たちがそれを望んでいる

レベルがあるとすれば江戸時代とほぼ同じ感じ
「お上がうまくやってくれるはずで うまくやれないお上は殺せ」程度

例えば子ども手当出しますよって言われただけでそっちに票が流れるとかね
貰える分より払う分の方が増えるのにね(笑)

だから正確な情報なんか出さない
ちょっと嫌なことがあると「やだ〜」と言うだけでまともな議論にならないからね

原発でも何でもそうだけど
政府があまり市民の声に耳を傾けないのはそういう理由
「都合が悪い時だけ大人のふりすんな」
「ガキは黙って大人の言うこと聞け」ってことなんだよ

大人扱いして欲しければ
普段から避けたい議論を徹底的に詰めておかないとね
318名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 19:56:15.42 ID:26QVwt11
>>310
あんまり民主主義とは関係ないと思うが
人口が減り始めているのが問題なだけ
319名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 03:12:21.47 ID:LqLlkzQ4
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1181040714/


673 中学生(長屋) 2007/06/25(月) 00:21:48 ID:DAVAuYZl0
世界各国の会社の夏休み

オーストラリア・・・1ヵ月半
スペイン・・・1ヶ月
スウェーデン・・・年齢に応じて25日から32日
オーストリア・・・35日
フランス・・・5週間+労働時間が半分になる日が2週間
ポーランド・・・46日 ※10年以上働いてる人は+10日
ドイツ・・・最低33日・最大37日
イタリア・・・最低32日・最大42日
ノルウェー・・・平日だけで25日
日本・・・5日
320名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 03:21:59.00 ID:/0iB6rwT
>>313
年寄りも若い頃はそう考えてただろうな
321名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 07:44:50.76 ID:pvdP14re
>>1
うちの会社の無駄飯喰いの管理職達の言い草そっくり
さらには「いい給料貰ってるんだからその分オマエラが稼がないとな」だって
自分たちはそんないい給料貰ってませんがw
322名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 09:40:15.10 ID:WF6SFiS7
>>318
そりゃ永遠に人口が拡大すれば負担先送りで問題ないけど、実際はあり得ないでしょ。
そういう意味ではねずみ講と大して変わらない。
323名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 15:19:11.80 ID:G8Kn70A9
>>322
政府謹製のネズミ講、という意見は時々見る。
個人的には、資金を数十年寝かせる事が出来るので、生命保険に近いと思うが。
324名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 00:04:08.19 ID:ppnl/ccw
これ見てみろ酷いだろ?
老人がいかに贅沢してるか良くわかるデータ
国の借金 = 老人への所得移転 だったことがよくわかるデータ


年代別個人金融資産(07年度)
20代 0.3%
30代 5.4%
40代 12.1%
50代 22.4%
60代 32.8%
70代 27.1%
http://sky.geocities.jp/aoshi0707/sisan.jpg
325名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 00:54:29.48 ID:wIYOrH8e
>>320
自分を越えてくれないと足なんか引っ張れないからな
会社じゃ。何時までも手を引いてやらないと
勝手に転んでるような若者の面倒を見ることになる
326名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 01:27:25.19 ID:QctMXLhv
あれ
うちのババアのことかと思った
327名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 09:05:27.01 ID:N2j26O0/
俺の親が顕著。
若いときは、「私は太く、短く生きるのよ」
と言って、海外旅行に何度も行き、毎日
酒場へ行き、遊んでいた。
だが、「俺が大学へ行きたい」と言ったら
奨学金がおり、学力もあったが、
「遊びにいくだけだからダメだ」と言って
辞めさせられた。
なので、昼間働き、夜間大学へ通った。
現在、親は遊んでばかりいたので、年金が
少なく、酒、煙草を毎日やっていたので
身体がボロボロ。
しかし、100迄生きたいらしく、親戚中に迷惑かけて
金を出し合って生きている。
「なんで私はこんなつまらない老後を送らなきゃ
いかないの?」と文句を言っている。
これが世の中の現実。
328名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 09:22:04.24 ID:+AVUiw2a
>>327
金を貯めてもダメ、放蕩してもダメ(早く死ねるわけでは無い)
生きるというのはなかなか難しいもんだな
このスレに張り付いている奴の殆どはあんたの親のような障害を辿るだろう
官報でナマポ新規受給者の親類縁者を公示するとかして
親戚中で厄介者老人の面倒見させる事を考えなきゃダメだな
329名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 10:23:16.88 ID:N2j26O0/
>>328
当たり〜
俺は酒もタバコもやらないし、
海外旅行にも行ったことがない。
バブル期に同僚が海外旅行やゴルフに
明け暮れている間、勉強をコツコツやって、
いつの間にか4代卒の奴より能力が高くなったが、
「学歴が低い癖に生意気だ」と言われ、
集団で嘘を言われ、貶められて身体を壊して
失業してこのスレを書いている。
世の中そんなものだ。
どの時代の人間も一度得た既得権益は、
他人の命なんて屁とも思わず、守りにいく。
これが人間の業だ。
330名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 11:05:24.18 ID:HisK0jWb
現在60代以上が6割の金融資産を独占してるが、やがて順次資産の
世代間譲渡が行われていく。
ハッキリとした格差が固定するのは、その時点からだろうな。

30〜40代で支出が一番キツイ頃に遺産配分を受けて、住宅資金の一部や
投資・商売の元手を手にできる連中とそれがまったく見込めない連中。
この差は相当大きいと思う。
331名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 11:32:53.14 ID:pD1uLU0Q
>>330
今時、30〜40代の親なんか60そこそこでピンピンしてるよ。
60歳の親でもようやく平均寿命程度だしな。
長生き社会じゃ、若者に遺産は回ってこない。
332名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 13:36:12.84 ID:PAz4CBSP
>>330
平均寿命が伸びたことで、実際に相続受けられるのが
60〜70代にまで伸びたのが問題なんだよ

20年ぐらい前なら、30〜40代で相続を受けて子育てや投資できたのだろう。
だが、今は老々相続で市場に金が回らないうえ、少子化が加速する・・・・・・

早急に20〜40代へ生前相続すれば税金対策になるような施策が必要だが、
麻生内閣で話題に出たものの以後は無かったことになってるんだよな。
333名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 13:39:45.75 ID:N2j26O0/
>>329
前スレ通り、現在半分廃人だ。
元気な頃に比べて、感情、感動等
人間らしいものがかなり失せた。
本当に若者にもっとお金をあげて、
人生の楽しみを味わって欲しい。
老人がたらふく貯蓄しても意識が
薄くなってから、意識もなく植物人間
になって、1000万/月くらいの延命
治療費に消えるだけ。
幾ら死期が早くくるのが怖いからと言って
意識がなきゃどうしようもないじゃん。
生産性のない医療関係者が儲かるだけ
334名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 13:49:39.33 ID:8Gdg8IGG
老害はこの国から一掃して欲しい
放射能は奴らに聞かないからダメだ
今こそ現代の731部隊を頼む
老害に死を
335名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 14:13:04.46 ID:6MCZRzmr
>>333
意識が無くなれば幸せ、好きなようにしてくれ
意識がはっきりしたまま老後が続くから困る
それでも多くの老人は自分で蓄えた金でやりくりして暮らし
養老院代まで払ってくれる有り難い存在
若い内から無職でニートなんて奴はやがては自分の身の始末もできない
無年金の厄介物老人になり終生にわたり社会に迷惑をかけるようになる
336名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 14:21:25.81 ID:6MCZRzmr
>>333
>>334みたいな馬鹿や政府自体が爺婆を脅している間は
どんな制度を作っても無駄
337名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 14:37:46.15 ID:N2j26O0/
>>336
ジジババを脅しているつもりはないが、
もっと前スレ(289)を見てもらうと
わかるが、所得の高い老人の所得を
累進課税してくれ。と言っている。
日航のOBみたいに会社自体が会社更生法
が適用され、若い者が解雇され、
年収も激減。
だが「俺たちの年金年収700万を
500万に減収するのは許さん。」
と言っていた連中をなんとか
考え方を治して欲しいと言っている
だけだ。

338名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 19:58:34.85 ID:6/g893PT
某電役員とか?
339名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 07:31:56.04 ID:BfZJgkqT
サービス業でも何でも商売をしている人ならわかると思うけど、そこの企業のブラックリストに載ってる9割は老人です。
さも店員を自分の部下のように扱い、理不尽極まりない横暴な態度、自分が偉いんだと皆にアピール。とんでもないクズばっかりです。
すべてとは言いませんが、こんな世の中だからそんな老人でも敬えと言われる。

勘弁してほしいよほんと。敬うような対象じゃない。こんな世の中だから彼らはどんどん勘違いする。
そもそも勘違いを正せるほど彼らは頭が良くないのだからそれを増長させるのはもっと良くない。

先日、お客さんはお客様だと言う上司と話をした。自分は物事をはっきり言う性格なのでそれを否定した。
そんな考えだから世の中がおかしくなる。客を教育するのももはや我々がやるしかないのだ。
340名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 08:17:56.00 ID:ZlEmnCBh
ITやいろんなテクノロジーも日進月歩で
進んでいる。
昔の人はBASICでスパゲティプログラムを
平気で書く。
現在はnet frame workが主流で効率のいい
コードを書く。
ロジック回路、マシン語、アセンブリ語まで
理解でき、仕事に活かせている人は殆ど45歳以下。
因み昔いた会社では、生半可の知識で安定化電源を
作り、ツェナーダイオードを直列で10個くらい並べて
作ったものを昔上層部が作ったものだから平成の時代に
なった今でも同じものを作らせていた。
東電も原発が事故ったらやばいと思ったから送電ロスが
大きくても福島に作ったんだろ?
「絶対安全」と連呼して、日本に大迷惑かけたんだろ?
古い昭和の時代のテクノロジーを半信半疑で…
若者が簡単に降格や解雇されるのにまだ高給取りで
上層部で居座っているのがおかしい。
過去の貢献があったとしても課長クラスに降格すべきじゃないか?
それとビジネスを失敗続きのアメリカの真似を
続けているのもおかしい。
地道に成功して、国民性も似ているドイツの
手法を真似るべきじゃないか?
341名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 09:12:05.05 ID:BfZJgkqT
エース級の働きをするのは20〜30台。40台もたまにはマシだが。50台は優秀なのを除くとカスしかいない。60台以降は使えない。
もはや価値観も技術も頭の出来も全然レベルが違うから。

ただ仕事するのはこっち。金もらうのは上の人。おかしい世の中だよねほんと。
あんまり抜きん出た実績残すと今度はあいつは一人で突っ走ると煙たがられる。そんなのは大抵使えない人間。人柄オンリーの人。
現状維持しかできない、前担当者を敬い・考えて仕事が出来ないやつばかり。

自分は老人の半分しか金もらってないけど、3倍は仕事してる。
最近、上司の目の前で割に合わないを連呼している。
ただ、もはや上司であろうと自分に何も言えない現状が出来ているのでそれで通っている。
環境作りは完成した。後は引き摺り下ろすだけ。
342名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 09:33:39.51 ID:Fmu93xVT
孫にインフルエンザ罹患させて、ジジババの家に遊びにいかせればOK
343名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 01:56:21.23 ID:5iDQgb1E
Vapor Pro Chroma

若肉老食
344名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 17:22:27.09 ID:cseUbUCK
Ronin est un simple élément d'Ise déjà
entré les limites de la vieillesse, ce qui
provoque le corps jusqu'à la Suruga

s'appuyant sur la prostituée et le patron avait été sœur, et couper le Kanto 北

条 早 云 durée de vie commune plus tard, l'histoire de souvent été dépeint dans

les romans tels que traditionnelles. Pour Early période Edo Hojo mais comment puis avait été considéré comme hors de prestigieuses Ise, depuis la mi-période

Edo, «involution» eux-mêmes faire revivre avec des compétences inférieures à celles de l'identité de la période des Royaumes combattants sous l'influence de la

retenue »supplantant son seigneur époque »et également combinés pour former l'idée de capter les aspirations
des gens et sont établies dans l'ère Meiji et a duré jusqu'à la Seconde Guerre mondiale.北 条 早 retenue 云 supplanter
son seigneur au nom de ses Dosan Saito, est racontée par Hideyoshi
Toyotomi, est devenu le point de vue dominant que le nuage de début et

éléments ronin humbles.
345名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 17:31:49.55 ID:ZNOM2+9b
今の高齢者は本当に酷い。

田中角榮やその後継者が政権を牛耳っていた昭和後半から平成初期にかけて
スポイルされたぬるま湯社会人生活を送ってきた世代だから、
どんなに自堕落な人生を送っていても詰んだ時は
喚き散らしさえすれば誰かが助けてくれるとタカをくくっている。

こいつらが寿命で自然消滅する前にケジメをつけさせないと、
後々とんでもないツケ払いをさせられて地獄の壮年時代と老後を送るハメになる。
346名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 17:43:18.04 ID:fTi0ldDQ
>>335
老害乙
早く選挙権返上するか死ね
347名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 05:39:50.84 ID:3YU50dA0
>>346
通報
348名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 14:39:30.52 ID:k+4d5hwf
ここで言う老人とは50歳以上のことだから。(バブル世代含む)
言い忘れたけど。

349名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 14:45:08.25 ID:/+evnNzS
場外馬券売り場を作ろうとすると
なぜか必ず反対運動が起きる。
地域の治安が悪くなると言う理由。
反対の声を上げてるのはPTAの主婦たち。

しかし実はヤクザの重要なしのぎのノミ行為の邪魔になるから
ヤクザが主導して反対運動を起こしているだけ。

消費税増税
弱者に厳しい税制として反対運動がよくおきる。
しかし本当に困るのは不法滞在の外人や宗教関係者
自営業者、そして何より年寄りなのだ

これも同じようになぜか反対の声を出してるのは主婦と洗脳された若年層。

消費税増税こそが公平な社会を作ると理解するように!
350名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 14:53:59.70 ID:k+4d5hwf
>>349
年寄りは金使わないから困んないだろ。
日本をささえている消費世代からむしり取って、年寄りの年金と医療へ金が回るだけ。
351名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 14:59:18.18 ID:t56UZoCZ
もはや世の中にプラスになる事を何も生みださない老人なのに
福祉介護充実させてそれを無理矢理寿命を長らせてるんだからそりゃ破綻するわ。
新陳代謝が悪い。
そのくせ老人は世の中には金を回さないで、不安だ、孫一族だけに渡すわと
自分の懐に溜め込んで隠してる。
352名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 15:02:48.03 ID:EpRvv/h9
>>347
通風
353名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 15:06:34.71 ID:IF/PsrLp
とはいうものの働かない若者も問題。居酒屋や町工場
には人が集まらないとこもある。
大学が多すぎるのもあるがマーチ以下最大妥協して日大より
下の大学は高卒と見なして肉体労働すべき。
354名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 15:08:28.93 ID:qSSwX2K6
インフレにして紙幣を稼ぐだけ稼ぎ、稼ぐ力が無くなったらデフレにして持っている通貨の価値を高めた
日銀財務省支配の社会
355名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 15:09:24.71 ID:QEgOtjoQ
おじいさんは殺人犯したのでおまえが謝罪と賠償の人生を歩めも追加してください
356名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 15:15:58.01 ID:2p+mCn1e
高齢者 vs. 現役・若者

厳然たる現実なのに
この世代間の利害対立から目を逸らそうと必死なのよ
357名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 15:18:16.50 ID:k+4d5hwf
>>356
格差凄すぎ。
世代間格差を隠すために地域格差を持ち出しているのが醜悪。
358名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 15:25:13.86 ID:dCJ0fxr1
地方よりも都会
若者よりも高齢者
民間よりも公務員

まとめると都市部にいる公務員の高齢者が最高の勝ち組。
都心に行くほど目立つのが天下りの法人。
359名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 15:35:33.24 ID:KEfKMTtQ
>>353
斜陽産業に若い奴が人生を賭けようとしないのは当たり前だろ。
良いとか悪いとか、まして若者が怠惰などという話ではない。
昨今の圧倒的買い手市場な就活市場においてさえ、学生を全く呼べない超負け組
企業こそ、そろそろ事業を畳むことを考えたほうがいいんじゃないか?
360名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 15:38:41.14 ID:KEfKMTtQ
>>358
違う違う、地方の元公務員で年金暮らしの高齢者が最高。
選挙権だって、田舎の人間は都会の人間五人分のパワーがあるしな。
361名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 16:11:02.37 ID:dCJ0fxr1
たしかに地方の元公務員は恵まれているが
さすがに霞ヶ関のような数千万円の天下り先には恵まれていない。
362名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 16:12:39.44 ID:4sRfqId5
>>360
一票の格差の違いで、都会の若者の一票×5=田舎の年寄りの一票ぐらいってこと?
363名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 16:30:04.50 ID:KEfKMTtQ
>>361
立派な天下り先に恵まれた公務員なんて、流石に極少数だろう。
勝ち組なのには異存ないが、格差問題を語る上では考慮に入らない。

>>362
概ねそういうこと。
衆院で軽く二倍以上、参院なら都会と田舎で五倍以上の差が付いている。

若者はどうしたって都会に出るからな。
ただでさえ人口が多い上に格差ブーストされて、田舎で年金暮らしをしている
年寄りが、日本では一番政治的に意見の強い社会層になっている。
364名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 20:28:32.97 ID:Jp0JN7vl
>>362
つまり、一票の格差が大きい、高齢者の数が多い、
高齢者の投票率が高いという事で若者に勝ち目はないと。
たまたま勢いで若者が投票場に行くと、ミンス大勝利とか。
365名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 19:06:35.55 ID:IooqWfoS
どうしろと
366名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 19:09:48.00 ID:/X1jt8/S
国債が借金なんじゃない
老人の存在そのものが借金
367名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 19:20:30.09 ID:iCRJnf2f
でも年寄りが溜め込んだ貯金も、いずれ下の世代が引き継ぐんだぜ。
368名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 19:24:14.66 ID:YsGnT6J1
ついでに携帯ゲームなんかやめてもっと生産的な行動に出るようツイッターで伝えてくれたまえ。
369名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 19:29:21.95 ID:a8IU81BH
日本沈没
370名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 19:41:53.44 ID:IooqWfoS
・65歳以上、一律ガス室で屠殺、全資産没収
・全額ベーシックインカムとして、配布
・憲法破棄、再軍備と重核武装
・支那、下朝鮮と国交断絶
・魯西亜には千島列島全て、樺太を返還、支那には遼東半島及び満州国、チベット国民、東トルキスタン国、内モンゴル独立、
下朝鮮には、竹島及び任那日本府返還命令。
371 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/07(水) 20:33:27.15 ID:u4PMmxlv
>>1
自分の価値観を押し付ける

を忘れてるな
今と昔は違うっていい加減分かってくれよ
マジうぜぇ
372名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 21:18:55.58 ID:7aU2DsJp
>>367
おまいさんのいう資産を引き継ぐ下の世代っても5,60の老人なんだがな
373名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 21:24:41.09 ID:eA2BRYSn
>>370
こういうやんちゃなことを言っている奴は、自分が60になると若いものに
権益を渡すものかとごねまくる
374名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 02:06:05.76 ID:wDyBkNRB
核戦争しかないな。
老害許すまじ

大日本ソビエト帝国樹立セヨ
375 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/09/09(金) 02:35:59.69 ID:1Zk4zG60
泡銭稼いでいるハゲ社長は、言うことが違いますなw
さっさと倒産しろ!
376名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 07:45:13.25 ID:mHWF1q4b
ゲームを趣味にしろ捗るぞ※グリーモバゲーMMO除く
377名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 10:27:31.62 ID:UFI3j1BQ
ゲームを趣味か。
なんぞオヌヌメ???

PS3か?360か?
ソフトはシュタインズゲート?
378名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 10:49:27.77 ID:9x+SUOuK
>おじいさんが死ねば半分解決だ

あと15年から20年待つしかないな
379名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 12:21:57.79 ID:WDbdpr31
>>378
その頃には団塊世代がおじいさんに・・・
380名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 13:32:04.00 ID:mHWF1q4b
>>377
シュタゲでもいいけど月額と有料アイテムのシステムはクズだから避けとけ
あとは新製品買う、すぐやってつまらなかったり終わったらすぐ売ればかなりコスパいいよ。やりこんでもいいしね

これからならダークソウルやイコワンダがオススメじゃい
381名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 19:06:05.95 ID:ZU6nyZmF
トン。
ゲームで捗らせる。色々。
382名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 19:57:41.87 ID:HjBXvELQ
老人は金もってるから
若い女の子と付き合えるし
無敵だわな

志村けんとかマチャアキとか

日本女性と韓国人女性は金が全てだし
383名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 01:01:01.46 ID:mnjCWVBb
>>382
志村やマチャアキが金持ちなのは老人だからなのかよ。バカかw
384名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 10:50:03.30 ID:o8U2YImZ
昔のビジネス板なら1-1000まで甘えで埋まるのにずいぶん変わったな
385名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 10:53:54.75 ID:rr1x1ESn
>>9
こういう日本の近況を踏まえて、
「毟られる側なんて真っ平御免だ。どうせなら毟る側に行く」
と思って起業したんじゃね。
386名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 00:23:22.08 ID:gn1bNhW6
現役世代が復讐するならしっかり選挙行ってリフレーション派の議員を当選させること
紙幣増刷でインフレまで持っていけばクソ老人の資産は実質目減り・働いている限り賃金増のチャンスも到来するぜ
387名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 00:34:01.58 ID:9dQ5g+PL
セシウムのことは逃げ切り世代が賠償や謝罪すべきなんじゃね?
388名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 23:27:11.79 ID:B5ElcUZ8
借金返すのは無理だろ
389名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 14:42:15.28 ID:ACF0vvDK
既得権益をひとつずつ潰すしか無い
390名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 15:02:19.59 ID:go+abQYe
>>1
50才以上の人は自分が望めば安楽死させてやっても良いだろ
オランダでは75才以上の人に安楽死の薬が配布されるそうだな。
391名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 15:11:19.69 ID:Q9Doci0X
損になると分かってても老人主権政治だなら搾取は止まらないwwww
392名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 15:14:50.93 ID:vnNDLWYH
あれ?
AAはまだなの?

奥田の「便利なのに、おまえら、なんで車買わないの?」に匹敵するのに。
393名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 15:18:53.01 ID:T6+NHM0Q
老人を死刑にすればいいのに
姥捨て山制度復活させろ
394名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 15:36:36.02 ID:bI38Ngg2
>>389
まずは在日から。
395名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:47:17.91 ID:cUR1HldU
俺らが作ったインフラとか言うけど、高架やトンネルにする必要の無い道路なら造る場所
さえ確保できれば出来たも同然なんだよな。
人が居るのは平地で必然的に道路が必要なのは平地だ。
396名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 18:41:27.30 ID:QlfuBmq2
というか、過去に建設したインフラはどれも耐用年数がそろそろ尽きてきて、
子供世代はむしろ過大な修繕費でアップアップな状態だろう。

50年も持たない程度のものを先送り負担の借金で作って、子孫のために
インフラを作ってやったなどと大きな顔をされても困るわけで。
397名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 18:48:37.58 ID:zHtYbBwM
>>20
年金の事務業務を外注してるみたいだから、そこに天下りしてるんじゃね?
398名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 01:06:32.65 ID:0NoNKuMQ
このままだと、
イスラムに入信する若い男が急増する
or
アドルフさんみたな大英雄が出現してしまう

一人じゃ何にもできないが、カリスマのもとに集うと大変なのは「マハラジャ」さんで立証済み

ま、無策で終われや、爺&役人!
399名刺は切らしておりまして
>>398
ナチスの雇用政策

> 雇用創出の一方で、ナチス・ドイツ政府は追加雇用と呼ばれる失業者数の削減政策を取った。
> これは工業生産過程外で失業労働力を吸収し、労働市場の過密を緩和させるものであった。
> この追加雇用には緊急事業や1931年から始まった労働奉仕などがある。これらの事業に参加した
> 労働者は衣食住は現物支給されたものの、賃金と呼べるほどのものは受け取っておらず、期間も短かった。
> また大卒の若者を一年間農業年季奉仕に出し、労働市場への労働力供給を延期させた。

> さらに女子労働力の削減政策も行われた。
> 第一次ラインハルト計画では結婚奨励と女子家事手伝いに対する優遇措置が盛り込まれ、
> 女性の労働市場から家庭への移動が促進された。


右派ねらーの意見と一致するのが興味深い