【エネルギー】脚光浴びる地熱発電 日本の資源量は世界3位[11/08/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110816/trd11081608520003-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110816/trd11081608520003-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110816/trd11081608520003-n31.htm

[1/2]
繊維産業が集積し、火山見学の観光ツアーで知られるインドネシア第四の都市、
西ジャワ州バンドン市南部の標高1700メートルの高原に、高級茶ジャワティー農園が広がる。
農園内には銀色のパイプが張り巡らされた場所があり、雲のような蒸気が立ち上る。
最深2500メートルの井戸が19本、最高325度の熱水から蒸気を取り出す
ワヤン・ウィンドゥ地熱発電所だ。

出力は22万7千キロワットで、日本最大の地熱発電所、大分県九重町の九州電力
八丁原(はっちょうばる)発電所の約2倍。
計画中の3、4号機が完成すれば出力は40万キロワットになり、原子力発電所1基分の4割程度の
電力をまかなえる。
太陽光や風力と違い、「地熱は電力を安定供給できる電源」とスター・エナジーの生産管理部門責任者、
ゼリー・アントロ氏は言う。

規制緩和で、地域に直接電力供給できるようになれば大量の茶葉の乾燥にも活用するなど
「電力の地産地消」(技術評価応用庁)が期待できる。

146の活火山を持つインドネシアの熱水資源量は約2700万キロワットで、米国と並び
世界トップクラス。
世界の4割弱の地熱資源を持つが、地熱発電量は米国、フィリピンに次ぎ、世界3位にとどまる。

インドネシアは経済の急成長で恒常的な電力不足に悩み、原子力発電所の導入も計画していたが、
福島第1原発事故を契機に、純国産エネルギーの地熱にアクセルを踏む。
平成37年には現在の約8倍、原子力9基分に相当する950万キロワットを生み出す計画だ。

■日本の資源量は3位
地熱ブームはインドネシアに限らない。
米国や全電力を再生可能エネルギーで賄うアイスランド、アフリカのケニア。人工的に熱水を作る
新技術開発も進み、「火山国でないドイツまでが脱原発で新規参入する世界的な開発ラッシュ」
(住友商事)を迎えている。

産業技術総合研究所の調査では、日本は地熱資源量で世界3位ながら、発電能力は53万キロワットで
8位。
昭和48年の石油ショック後、火力の代替として注目され、「宝の山」を求めて資源開発会社が
こぞって調査に乗り出したが、原子力発電への政策転換で下火になった。
平成9年の新エネルギー法の対象からも外れ、
11年に運転開始した東京電力の八丈島地熱発電所を最後に商業用の新規建設は止まった。

だが、時代は再び、国内の地熱に光を当て始めた。
秋田、宮城県境にまたがる栗駒山系の高松岳(標高1348メートル)周辺は、数多くの湯治場を抱える
「いで湯の山」で、立ち入り禁止区域では蒸気や亜硫酸ガスが噴き出し、草木も生えない光景が広がる。
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の調査で200度以上の熱水が確認されており、
電源開発(Jパワー)や出光興産が地熱開発でしのぎを削る。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2011/08/16(火) 12:17:23.94 ID:???
-続きです-
[2/2]
■石油業界のチャンス
ブナ林道を抜けて秋田県湯沢市の山葵(わさび)沢・秋ノ宮地区に入ると、消火栓を大きくしたような
高さ1メートルほどの蒸気井(せい)の栓が8本立つ場所に出た。
井戸は約2千メートルの深さがあり、「発電に十分な蒸気量」(Jパワーの森田健次部長代理)がある。
冬場は1メートルを超える雪で覆われる国有林で、発電所用地の確保が課題だ。

さらに東に約10キロの湯沢市小(お)安(やす)地区でも、新たな開発計画が動き出した。
出光興産と国際石油開発帝石が、25年度までの事業化判断に向け、7月に調査に入った。
脱化石燃料を進める石油業界にとって大きなビジネス機会で、出光は資源開発だけでなく、
「発電事業への参画」も検討する。

先陣争いに、新たな企業も名乗りを上げ始めた。
JFEエンジニアリングは7月、岩手県八幡平市のスキー場跡地で27年の送電開始を目指し、
新規参入した。湯沢エリアの事業開始は早くても32年頃の見通しで、JFEエンジニアリングが先行して
新規稼働を実現する可能性がある。

2万〜5万キロワット相当の地熱資源量に対し、当初計画する規模は7千キロワット。
「規模が小さい分、採算は厳しい」(資源開発大手)が、「日本の地熱開発に風穴を開けたい」
(同社)と開発を急ぐ。長い空白の時代を経て、地熱開発の「熱気」が勢いを増してきた。

-以上です-
ジャワティーの茶畑に囲まれたワヤン・ウインドゥ地熱発電所=インドネシア・西ジャワ州
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110816/trd11081608520003-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110816/trd11081608520003-p2.jpg
dat落ちしていますが、関連スレは
【電力】東大名誉教授「原発の代替発電手段・本命は『地熱発電』」 [03/30]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301493108/
【電機】東芝、ニュージーランドの地熱発電設備を受注 [04/05]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302002728/
【インフラ輸出】『地熱発電』輸出に官民タッグ--政府、インドネシアの試掘に円借款 [04/25]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1303702964/
【エネルギー】北海道と秋田で地熱発電開発 国際石油開発帝石と出光興産[11/06/22]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1308730499/
3名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 12:21:31.46 ID:KouP4K+3
太陽光発電やめてこっちやな!
4名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 12:22:43.90 ID:RNe+n6At
安定した発電量が見込める自然エネルギーは水力と地熱。
発電量があてにならないから他で補完が必要な風力や太陽光より、地熱に金を使った方が良い。
5名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 12:22:51.01 ID:XIpiqHTY
温泉とか国立公園の問題あるけど
太陽光や風力よりはまだ期待できそう
まあ柱は火力だろうけど
6名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 12:23:20.24 ID:hRBVJKTz
地熱発電は温泉に影響出るから温泉がある場所には建てられないし
あと事故った時に高圧蒸気で死人が出てるのが問題か
7名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 12:24:06.74 ID:iWtEdaxi
箱根の大涌谷だな
8名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 12:25:07.82 ID:3N4SXjBx
原発推進派だった政治屋や、その取り巻き連中のお陰で他の発電技術が遅れた
んだよな。
今回の事故と合わせ、何らかのペナルティを与えるべきだと思うのだが、盗人
に政治を任せてきた国だから・・・・・・。
9名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 12:27:14.70 ID:5nSsSBuD
利権ができてもいいからこっちに金つぎ込めよ
セシウムまきちらされて食い物心配するストレス生活送るよりよっぽどいいわ
10名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 12:28:23.73 ID:69CxbHaJ
まずは利権に絡んだ奴らのリストアップ
11名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 12:29:14.78 ID:dS9L2LgF
原発のコストがあがれば色んな選択肢が出てくるからいいよな
そこから経済の流れを作り出せれば長期的にみてプラス
12名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 12:30:33.26 ID:tGSqaDT3
1位と2位はどこかな?
13名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 12:31:21.72 ID:+k+rr7Fx
賑わっている温泉場などごく僅かだよ。環境に配慮して開発し、
交付金で地元振興したほうが良くないか?
14名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 12:31:38.57 ID:WeNTwydU
地熱発電に夢見てる情弱って本当に居るんだな
民主党を支持する類の馬鹿なんだろうけど
15名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 12:31:56.84 ID:aheK23ie
地熱、太陽光、風力、水力
16名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 12:32:02.68 ID:LUdLS6Ez
平均20年で熱エネルギーが枯渇するから別の熱源掘らなきゃならないんだっけか。
17名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 12:32:22.04 ID:/mhLjqXG
地熱はハゲバンクやチョンが進出できない分野だからマスゴミはあまり取り上げないが
日本の国土で最も効率のよい再生エネルギーはこれ以外ありえない
18名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 12:32:32.03 ID:zeqL2isW
これだけは

世界に勝る資源量確定してるからね

有効利用しないのが不思議だ!!

頑張れエネルギー開発
19名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 12:32:51.99 ID:qmMPrstv
>>11
で、電気代が上がり、小型、小出力の家電しか売れなくなると・・・
20名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 12:33:18.43 ID:cZHKSCnD
原発利権涙目wwwwwwwwwwww





何とか言えよwwwwwwwwwwww
21名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 12:34:29.15 ID:X1BehsFe
>>13
寂れまくりの温泉場なら交付金次第でどうにでもなるな
22名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 12:38:25.60 ID:nzdkZy/5
>>9
日本に住むのやめたほうがいいよ。
どっか海外でがんばれ。応援する。
23名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 12:38:49.94 ID:urFB/lsi
地熱発電は環境への負担が大きい
原発はクリーンで安全なのになぜエネルギー転換を図る必要があるのか?
福島の津波は誰も想定できなかったはず。
世界で誰もあの津波を想定してない。
そして今後千年はあの津波が来る事は無い。
これは保証出来る。
24名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 12:39:12.96 ID:SyXoXFk9
発電用のお湯を沸かす方法をなんにするかだからマグマの中にボイラーを
ポチャンと浸ける方が安そうだね。
25名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 12:39:46.22 ID:0rAh4upp
地熱反対運動の背後に、原発推進の官僚や御用学者が必ず居ました。

なにせ、原発の存在理由はベース電力。太陽光や風力は敵ではなく、
唯一、地熱だけが原発の真の敵だったからね。
26名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 12:41:32.85 ID:akrZ2JzR
>>17
硫化何とかとか炭酸なんとかだらけなんで設備がすぐ腐る。
初期投資が高く付くし更新サイクルも短い。
間違っても効率は良くはならん。
27名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 12:43:05.74 ID:CUkYnEwC
使いすぎて寒冷化とか、マグマ妙に刺激して噴火とかないの?
28名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 12:43:18.37 ID:cZHKSCnD
>>26
悔しい?wwwww

その問題は解決済みって知って悔しい?wwwwwwww
29名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 12:45:04.41 ID:X1BehsFe
>>27
そんなことが起こるなら温泉でとっくになってるわw
30名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 12:45:37.55 ID:6uKup9h1
>>26
初期投資の安い発電って何?
31名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 12:48:40.07 ID:/4WjIxiH
>23
あれ?想定外の津波じゃなくて、想定内のはずの地震で壊れたんでしょ?
32名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 12:49:34.51 ID:umE1zY6Y
日本は地熱取れる所って大抵温泉街になってるから
地熱発電所を沢山作るのは難しいぞ。
33名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 12:50:55.28 ID:/4WjIxiH
温泉の源泉は熱すぎてうすめているのもあるんだから、
発電してから温泉に使えばいいんじゃね?
34名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 12:51:01.43 ID:X1BehsFe
>>32
いやいや、ぜんぜん人の来ないところが大半だから
35名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 12:51:54.20 ID:cZHKSCnD
>>32
へー
日本は掘ればどこでも温泉出るのにおかしいなぁwwwwwwwwwww


向き不向きはあるけどそんなレアな地質は少ないなぁwwwwwwww
36名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 12:53:35.84 ID:Z3L61ZIr
原発推進派は福島行って被曝して奇形児ばんばん産んで発狂したらいいよww
37名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 12:54:00.67 ID:jcCayj8M
南部博士のマントル計画を今こそ実施する時。

38名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 12:54:23.10 ID:OXMf5oLN
>>6
つまり蒸気タービン式なのが問題なんでしょ?
じゃあ外燃機式のピストン機関なんかでよくね?
39名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 12:55:27.58 ID:imIWDU6x
国立公園に地熱発電の候補地多いらしいね。
どうする。
40名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 12:56:00.84 ID:GQjRuihu
地熱発電は日本では有効だけど、熱源を持ち出せないのでそれがビジネスになる事は皆無。
電気を蓄電できないからね。
島国なので欧米などのように他国に電気を売る事が出来ないし。
でも、土地が少ない日本なら太陽光より地熱にウエイトを置いた方がいいだろうな。
太陽と同じでほぼ無限にあるし。
41名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 12:56:47.36 ID:eeEwzpq4
地熱はかなり有望だとは思う。
・国定公園内であっても地熱発電所建設には縛り無くす。
・推定被害による反対行為は考慮しない。
・建設は認可制とし、申請があった場合速やかに認可を出す。
これくらいの法律を作れば太陽光や風力よりよっぽど有力

問題は、ポコポコ数百箇所の地熱発電所つくると、そのうちのいくつかは10年以内に近隣で震度6の地震が起きること。
地熱発電所の有無と関係なく、日本ならどこでも震度6くらい起きる。

関連性の証明は出来ないだろうけど、うるさく騒ぐやからが必ず出てくる。

42名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 12:56:50.58 ID:IY5ZZKYl
寂れた温泉街は思い切って地熱発電所にしてもよさげ。温泉街多すぎ。
過当競争になってるから、有名地以外は閉鎖して別の道で食べるべき。
43名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 12:57:06.74 ID:urFB/lsi
>>31
あなたが何を言ったって
地震は想定内の震度であっった。
そして緊急時のシーケンシャルが自動に働いた。
原子炉は制御棒が差し込まれ自動停止し直ちに発電機が起動して順調に冷却を行っていた。
この事実は揺るぎません。
問題は想定を遥かに超える津波が原発を襲ったことが原発の致命的な破壊を招いた。
これで判りますか?
44名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 12:57:54.49 ID:g6PUKtgy

こらヤクザが
つぶれかけ温泉旅館の買収に走ってるなwww
45名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 12:58:16.61 ID:ryAuXtwx
家庭用地熱発電機はまだですか ? (´・ω・`)
46名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 12:59:59.11 ID:r6keZuvi
地熱発電が伸びなかったのはいろいろな問題を解決できなくて
そのまま下火になってただけだろ

問題点は解決したのか?
海外からの技術導入でモノになるようになったとか?
47名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:01:47.08 ID:X1BehsFe
>>39
部分的に解除するとかいくらでも方法はある
48名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:02:02.65 ID:cZHKSCnD
  = = = = = = = =
   変 な 子 警 報 !!!
  ― ― ― ― ― ― ― ―

      ID:urFB/lsi

  ― ― ― ― ― ― ― ―
   変 な 子 警 報 !!!
  = = = = = = = =
49名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:02:09.13 ID:aDoygFIj
>>43
すげえな原発利権。地熱のスレ立つと、直ちに工作員が火消しにくるw
50名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:02:28.18 ID:X1BehsFe
>>44
旅館だけ買っても意味ないけどなw
51名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:03:53.31 ID:PFW2LAvO
低温でも発電できる地熱バイナリー発電はこれから有望だな
52名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:03:55.65 ID:0rAh4upp
>>46
現行の最高技術は日本企業なんだけどな。
基本的に、原発推進の掛け声の裏で、風力や太陽光なんて目じゃないくらい
理不尽な圧力を受けてきた技術なんだよ。

今、次世代技術にGoogleが巨額を投資したので、日本は地熱でも優位を失う危険性がある。
53名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:04:02.86 ID:u1sNSbQy
地熱やってるところは温泉と環境保護団体から犯罪者扱いにされてる
54名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:04:16.94 ID:ryAuXtwx
>>50
近くに地熱発電所が出来ると聞くと、強面の女将と小指のない板長が、建設反対に乗り込んでくる
55名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:05:02.75 ID:0rAh4upp
>>53
その反対運動の裏に、原発官僚と御用学者が堂々と居座ってるよ
56名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:06:24.11 ID:YsJYRy+l
これ、地熱って無限じゃないからね。

無限と勘違いしてる人けっこういるよね。
57名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:06:27.17 ID:6uKup9h1
>>23
原発は環境負担が少ないとでも思ってんのが痛い子予報
58名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:07:07.36 ID:X1BehsFe
>>56
無限のエネルギーなんてどこにある
59名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:09:20.76 ID:AJYqWiCx
山が発電所だらけになるなw
60名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:09:45.31 ID:hyaUusbV
原発いらないってんならさっさと作れよ、ボケ
61名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:12:34.42 ID:HWCOfy7y
>>57
少なくとも既存の発電の中では一番環境負荷は低いだろ
発電量kwhあたりの死者数は火力比べると二桁は違うぞ。
62名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:12:41.22 ID:4mNPFYvZ
太陽光や風力は小さな電力を賄うもの。
産業を支えられるものは地熱とメタンハイドレートだわな。
送発分離して民間に開発させれば結構いけるはず。
63名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:13:25.51 ID:n6o0UGUk
温泉税をどうにかしろよ それに源泉の既得権益も解決しなければ成らない。
64名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:13:25.58 ID:Z8wSitk4
これは温泉地の観光業者が大反対するから無理って聞いたことがある
65名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:13:32.79 ID:pqWkenxW
伊香保や草津に作ろうぜ
66名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:15:15.32 ID:r6keZuvi
>>52
硫化物の流出とかの環境問題は目をつぶるとして
その他の問題点もなんとかなってるとすれば

温水・蒸気の吹き出しに頼る方式だと、蒸気量の減衰とかのリスクがあったり
岩盤熱利用だと寿命があるとか、たしかそんな感じで
ある程度の規模でやらないとリスクが多くてペイしないから下火になったんだとしたら
これからは伸びるかもしれないな

ほんとに問題がいろいろ解決してるんだか、目をつぶるんだかしらんけどさ
67名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:15:40.08 ID:w18gYJSK
原発の場合、もし爆撃されたら日本は終わり。
地熱発電所なら致命的なことにはならない。

原発を爆撃するようなキチガイがいないとも限らないのが
現代の病理。 あのノルウェーの無差別殺人犯のようなのが
大統領になったらどうなる?
68名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:15:54.43 ID:n6o0UGUk
温泉地は掘ると温泉源が減少すると 難癖を付けて直ぐ保証って話。
69名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:16:17.81 ID:S7J4IBab
地熱エネルギーは無限だよ
地球が誕生してから45億年間もずっと熱い
それに地面掘れば誰でも取り出せる
アラブの産油国も真っ青なエネルギーなんだぜ?
70名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:18:09.88 ID:2mCAbU+B
>>6
それ言い出したらタービン回して発電するのは全部無理
71名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:19:27.25 ID:6uKup9h1
>>61
原発って発電してなくても廃熱を海に垂れ流してるけど
その辺の環境影響とかないのかな?
72名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:19:53.73 ID:wHeFU40/
これが波に乗れば
日本は資源大国だな
73名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:20:13.25 ID:cZHKSCnD




     げ ん ぱ つ は ク リ ー ン wwwwwwwwww




74名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:22:40.71 ID:u1sNSbQy
海外から燃料輸入しなくていいから
電気代値上げが出来にくくなるな。
75名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:22:40.68 ID:DIEMn/kC


とうとう1万9千越え達成 今日、明日中に2万人到達すると思われ


Kポップって聴く?   ググってアンケートに回答してね!



アンケに正しく回答しないか、まったく回答しないと
半島の法則が発動するかもしれないので気をつけてね

1回しか投票できないので、まだの人は急いでね  目指せ、10万投票!



76名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:22:42.38 ID:S7J4IBab
>>72
おおよ
更にエネルギーを輸出出来るかもしれないぜ?
なんせ安いコストで世界有数の地熱産出見込めるからな
77名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:26:45.17 ID:HWCOfy7y
>>62
メタハイはいまんところ資源にはなりえんよ。
コストが高いとか安いとかいう以前に、1のエネルギーを採掘するのに
それ以上のエネルギーがかかる(EPR<1)という、全くのムダな存在。
それなら採掘にかかるエネルギーを他に使ったほうがよほどいい。

海底数百メートルから石ころみたいなもんを、海上にもってきても
気化して逃げないように保存するなんて、不可能とは言わ
ないまでもどんだけエネルギー使うか考えてみたほうがいい。
パイプをぶっさしたら勝手に吹き上がってくる石油や天然ガスとは
違うんだぞ
78名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:27:33.87 ID:Pzfw3PuW
これだけのエネルギーがありながら今まで放置してたのか
愚かすぎる
79名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:29:48.91 ID:XtIVy4Ye
でも実際は国立公園内の規制がどうとか温泉がどうとかで開発できないんでしょ
アホらしいね
80名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:29:58.08 ID:r6keZuvi
>>77
地層の間まで掘ってガス化した状態で
海底油田と似た方法で試掘をする予定とか聞いたぞ?
81名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:30:07.30 ID:YsJYRy+l
>>72
資源エネルギー庁が出してるレポートを見れば、地熱じゃどうにもならんことが
よくわかるよ。

全然資源量が足りないわけ。


で、どうかんがえても原発の優位性はある。
82名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:30:51.15 ID:urFB/lsi
>>48
悔しいね
とっても悔しいね
しかし事実を曲げることは出来ない
残念でした
83名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:31:24.59 ID:eqRfefqn
日本の技術力があれば、温泉資源に影響を与えない地熱発電ってのが出来る
と思うんだけど。温泉利権の関係者は反対してるんだろうが、発電施設の意
匠というか見栄えを考えて、観光面でマイナスにならないような工夫をする
といいと思う。逆に地熱発電があるので停電にならず、環境を考慮した温泉
という方が、観光面でもアピールできると思うんだけど。
84名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:32:54.95 ID:YsJYRy+l
世界の4割の地熱資源のインドネシアで、たっだの2700万KWしかないわけ。

全然ダメ。まったくダメ。
85名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:33:27.76 ID:6uKup9h1
>>81
ヒント:資源エネルギー庁
86名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:33:43.30 ID:YsJYRy+l
>>83
アホだな。日本の技術力を過信してるな。アホすぎるわ。

国が出してる地熱のレポート見ろよ。無料だから。
87名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:35:49.27 ID:YsJYRy+l
>>85
ああ、環境省の出してる再生エネルギーのレポートだったわw
ごめん、間違えちゃったよ。

環境庁のサイトで見れるけど、かなーり厳しいよ。ゲイツがいったように原発が現実的な答えだわ。
88名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:35:52.96 ID:n6o0UGUk
今 温泉旅館組合に 新規投資の余力など無い。
89名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:36:58.40 ID:HWCOfy7y
>>80
ガス化してもメタハイを形成する温度・圧力下ではまたすぐ
水に取り込まれてメタハイ化しちまうと思うけどなあ。それを
防ぐために温めたりするなら、取れるメタン以上のエネルギー
使うんじゃないかねえ。

最新の技術動向が変われば資源化の可能性はあると思うけど、
実現可能性は相当厳しいと思うよ。

今まで調査研究に1000億以上投じているけど、結論は「難しいね」
ってだけだし。この税金に群がる連中がメタハイ、メタハイ言ってるだけ
なのは、原子力村の連中と構造おんなじなので、注意したほうがいい。
90名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:38:05.92 ID:r6keZuvi
温水量が減ったりなんて温泉への悪影響なんて、地熱発電の問題のごく一部だぞ
問題を矮小化するのは工作臭がするからヤメれ

気化性の毒物の噴出とか
硫化物垂れ流しで死の川になったり地下水・飲料水の汚染のがヤバイと思うが
すべてのケースで技術的に対応可能とは思えん
91名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:38:47.32 ID:IY5ZZKYl
別に温泉組合がやる必要はないんじゃね?
地熱発電許可します、って宣伝すれば打診してくる企業はあるかと。
92名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:38:51.69 ID:nAmmWs+3
熱ってどうやって利用すんの?
93名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:39:04.95 ID:AItk7m98
スレタイに原発や発電と入れるともれなく放射能テロ組織の工作員が湧きます
94名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:39:45.90 ID:Z4Iv2a8s
>>86
地熱発電大国のノルウェーの地熱発電所の多くは日本企業の施工だって知らんのだな

地震でも地質学的にも近しい国で日本が施工して実績上げてるのだから日本で出来てないのがなぜか考えろ
95名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:40:29.52 ID:n7KdQA+f
地熱発電は周辺の地下水利用者にも影響がでるからなぁ。
その辺を考慮しないで「地熱マンセー」はどうかと思う。
96名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:42:36.73 ID:YsJYRy+l
>>94
ノルウェーじゃなくてアイスランドじゃないの?
あっちは日本ほど環境への配慮は必要ない場所だし。
97名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:44:45.84 ID:6uKup9h1
>>96
日本でやるならどんな発電だろうが環境配慮いるだろ
98名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:45:05.05 ID:u1sNSbQy
>>91
それをどっかの市町村でやって話し合いしてたら何故温泉組合の全員を呼ばないのかと
怒鳴り込んできたらしいぞ、
99名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:46:09.60 ID:54w9lLNd
>>83
>日本の技術力があれば、温泉資源に影響を与えない地熱発電ってのが出来る
>と思うんだけど。

いや、今の技術なら温泉に影響があるかないかが事前にほぼ分かる(当然、影響があるのなら
開発対象にしない)んだが、それでも温泉側からすれば死活問題なのでどうしても反対運動が
起きてしまう。
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/report/20090224/100849/?P=5
・・・そもそも元の温泉が枯れたら地熱発電所のお湯をわけてもらえばいいんだけどねw


因みに、こんな至近距離に地熱発電所がある温泉もある。
http://www.kyounso.jp/onsen/index.html(2枚目の写真に地熱発電所の冷却塔が映っている)
100名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:47:25.34 ID:TmpSvAYF
送電線が使えないからアウト!
101名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:48:08.05 ID:FYlPbjWh
>>6
> あと事故った時に高圧蒸気で死人が出てるのが問題か

事故った時に放射能を浴びて人が死に、ガン患者が増え、何百年間も土地が使えなくなり、
農業や漁業などの産業が撲滅し、広範囲の地域ごと退去しなければいけなくなるよりマシ。
102名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:48:56.73 ID:/4WjIxiH
うちは、国立公園内しかも火山の近く。

ご家庭で地熱発電出来ないかな?
103名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:53:10.98 ID:/QP3uJWB
国立公園と温泉業界が障害で開発できないと池上さんが言ってたな
104名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:53:35.65 ID:r6keZuvi
>>89
ちょっとググッてみたわ
砂層に含まれるメタハイを減圧法で試掘するらしい
まんま石油やガスと同じ方法なんでそんなに経済性悪いとは思えないな
105名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:54:04.02 ID:Mzfx91tm
稲庭うどんと川連漆器の街、湯沢市が、地熱発電でも注目を受けるとはな!
106名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:54:26.12 ID:0mJrn4vM
はげは太陽光だけじゃないけどな。
107名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:59:59.44 ID:oeoGUFLD
地熱発電の研究用ボーリングのメンテ代、仕分けしたんじゃなかったっけ
目詰まりして使えなくなるのは時間の問題
108名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 14:00:14.78 ID:HWCOfy7y
>>104

そりゃ陸上の地中のメタハイの話じゃないのか?
数百メートルの海底で減圧法なんてありえないとおもうが。
109名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 14:05:09.54 ID:6uKup9h1
ハゲは半島から太陽光パネルを 大陸から風力発電機を。
日本企業潤す気無し
いつまでも原発推進するのもいいがボーっとしてると
北ハゲに甘い汁全部もっていかれるぞ
110名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 14:06:31.52 ID:5x0BlE/j
地熱使うと原子力が要らなくなるから

原子力利権の自民党とかが反対する
111名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 14:07:30.44 ID:OofdgnBq
なにげに海外では日本製のプラントが稼動してんだろ。
福島県にある日本最大の地熱発電所を見に行ったことある。
「こんなもんでいいんだぁ」って感じだった。
この温泉地は全く影響ないみたいだよ。
112名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 14:09:09.59 ID:r6keZuvi
>>108
すまんな、オレには説明できそうもないんだぜ
普通の減圧法よりも減圧率は高めるみたいだが、ここに経済性も含めて説明があったんで
気になるなら読んでみてくれ
http://www.mh21japan.gr.jp/mh/06/
113名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 14:15:04.39 ID:XAmkjY0l
あんまし温泉地の地表冷やし過ぎたら、マグマが刺激されて
火山がドッカ〜ンとかないのかね? 心配です
114名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 14:16:42.68 ID:1ppPtLmG
コストはクリアしてるけど面積当たりの出力がまだ低いんだよね
研究頑張ってください
115名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 14:21:30.16 ID:XAmkjY0l
地熱だけで単独成立させようとするから、無理があるんじゃね?
ガスタービン発電所を併設した方がイクね?
116名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 14:24:36.24 ID:s0+JGjoE
出力がなぁ
世界最大の地熱発電所でも原発1基以下ってのは流石に
117名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 14:29:08.57 ID:eqRfefqn
現状でも地熱発電の技術は、日本が最高レベルなんだが。海外の大規模
地熱発電も、大抵が日本製のプラントなんだけどなぁ。それにタービン
まわして発電するのは、原子力でも水力でも火力でもガスでも地熱でも
同じなんだよねぇ。

三菱だかが、国立公園で地熱発電できるように、国立公園の地域外から
斜めに穴を掘って作るって技術を発表していたような。
118名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 14:32:14.72 ID:Wem+QnpO
>>61
死者数よりも数千万年にわたる環境汚染が問題だろ。
119名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 14:36:14.17 ID:6uKup9h1
>>116
エネルギー源がほぼタダなんだから贅沢いうな
しばらくは原発と地熱でいいだろ

だが国産以外太陽光はダメだハゲを叩き出せ
120名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 14:36:48.73 ID:dNbWHxs+
温泉旅館もかねた発電所もありだと思う
121名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 14:37:30.24 ID:MQQRCiV1
ずっと言われてんのにいつになったら使えるようになるんだよ。
122名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 14:39:32.88 ID:gzylSgN1
>>110
お前みたいなアホは>>114読んで
理由ぐぐって回線切って首吊ってろ。

ホントキメェ。
123名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 14:43:24.37 ID:JrvGD3z7
潜在能力があるのと、今すぐ実用になるのと違うからねー

今現在、研究開発が急ピッチで技術革新があるって
感じでもない。まあ、基礎研究がんばって・・・程度。
124名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 14:43:31.89 ID:Iycq9Yub
ふむ
原発推進厨はかなり地熱を恐れてるみたいだな
125名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 14:46:42.43 ID:ryAuXtwx
阿蘇山の地下に眠っているエネルギーを全て利用すれば、すごいエネルキーになるぞ (・∀・)つ
126名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 14:48:12.65 ID:ryAuXtwx
>>120
うん。
温泉 + 温水プール + バナナワニ園 + 発電所 + 火葬場
の複合レジャーセンターだな
127名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 14:48:34.53 ID:fmfohJ1D
地熱の問題点は、、、初期コストが高いこと。
いつまで出力を安定させられるか読めないとこだな。
128名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 14:53:08.92 ID:6uKup9h1
>>127
逆に初期コストの低い発電って何?
129名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 14:53:37.27 ID:e1FaepUF
今度は地熱お花畑www
130名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 14:59:46.89 ID:NI2nEmqz
>>128
実は太陽光wいやまじでw
131名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 15:08:41.52 ID:IY5ZZKYl
太陽光と風力と地熱と、あとてきとーに波力とか中規模水力とかを片っ端から作ったときに、
日本の総電力の需要のどれくらいをまかなえるもんなんだろうか。
132名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 15:12:36.46 ID:6uKup9h1
>>130
黙れ無職
133名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 15:12:59.64 ID:qCQlVxQn
地熱発電所建設に地元住民や左翼市民団体が反対できないという法律でも作らない限り無理だな
134名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 15:13:41.72 ID:NwxToYfE
>>131
5%ぐらい?
地産地消にすれば10%ぐらいいけるかも?
135名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 15:14:54.30 ID:aePA1+Vv
>>131
本気を出せば3分の1くらいは
まかなえるんじゃない?
136名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 15:14:56.18 ID:54w9lLNd
>>123
基礎研究がんぱってねって、あなた、ノーマルな地熱発電所なんて半世紀近く前から存在しますがな。
http://www.tohoku.meti.go.jp/s_shigen_ene/geo/matsukawa.html

まあ、高温岩体とかマグマ発電とかの話なら今後の研究が激しく必要だが・・・
137名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 15:21:42.85 ID:4zjuQiQy
>>136
そもそもアイスランドあたりの地熱発電所って
日本製のプラントもあるんじゃなかったっけ?
138名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 15:21:52.45 ID:urFB/lsi
わかった!
地熱発電所作って
   ↓
やっぱダメだこりゃ
   ↓
場所は確保したから原発作っちゃえ
   ↓
発電量と税金の流れは比例すんだねー
   ↓
ヒーハー
139名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 15:26:14.36 ID:aePA1+Vv
>>138
んで地元住民は税金もらえてヒーハーですね(キリッ
140名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 15:27:06.18 ID:6uKup9h1
地熱発電って広い意味で原子力発電なんだけどな
まぁ低脳には理解できないだろうけど
141名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 15:27:35.30 ID:4UqqnnXk
地熱の最大の問題は温度が低すぎること、次は地下深部のリモートセンシングが難しいこと。
熱機関の発電効率は(高温部の温度 / 外気の温度)- 1 で大雑把に計算できるが、
火力  2〜4
原子力 1
地熱  0.2〜0.5
と地熱はかなり低い。ゴミ発電でさえ利用をあきらめて温水プールに捨てる程度の低温。
余りに温度が低く蒸気タービンも使えないのでバイナリサイクルなどの特殊な方法を取る。これが第一の難点。
まあそれでも継続的に沢山取り出せれば発電できるのだが、
地下に高温の場所があるからと言って、
単に熱がこもりやすいだけで熱水を抜くとすぐに冷める場所なのか、
継続的に多量の熱水を取りだしても温度が維持されるのか、
それを判別するのが難しく博打になりがち。これが第二の難点。


>>131
水力   10% 現状
小水力  3% コストが火力の1.8倍まで許容し、アセスメントを簡略化した時
太陽光 400% コストが火力の4倍。夜間と梅雨時のエネルギー蓄積の問題あり
風力   20% コストが火力の2.5倍まで許容し、アセスメントを簡略化した時
風力   10% コストが火力の1.8倍程度までを許容した時。冬20%、夏5%
風力   5% コストが火力の1.4倍程度までを許容した時。
地熱 不明瞭 博打

経産省は伝統的には太陽光と地熱を推している。
太陽光はオイルショック後(原発を建てていたころ)に
完全なエネルギー自給の切り札として「サンシャイン計画」というビッグプロジェクトだった。
高温岩体発電などはサンシャイン→新サンシャイン計画の遺産。
142名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 15:27:49.49 ID:MQQRCiV1
>>123
海外のプラント案件把握してないだろ。
諸外国の地熱はほとんど三菱重工なんかがからんでる。
国内実績はないが、海外での技術蓄積が凄まじい。
143名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 15:32:40.20 ID:aePA1+Vv
>>140
地熱は
「地球内部の核分裂の熱を利用している」
ってこと?
144名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 15:33:12.01 ID:iVvV3e3l
「資源の乏しい日本」
145名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 15:35:14.30 ID:igntJlOW
温泉からゲルマニウム検出
146名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 15:40:36.97 ID:Q5XocGuH
地熱発電はそんなに適地が無い。温泉観光地などに影響するケースもあるし

パイプなど硫黄その他ですぐ内部が詰まって来るのでメンンテナンス
が大変。

147名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 15:49:10.21 ID:6uKup9h1
>>143
核分裂後の崩壊熱と形成当時の残熱
148名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 15:55:42.16 ID:X5tXidjK
地震の上に発電所かよ・・・

って思ったけど日本中どこに置いてもリスクは同じだな。
だったらほぼ無尽蔵な地熱使わない手はねーな。
149名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 16:08:44.00 ID:XAmkjY0l
他国は火山性じゃない地熱使ってんでしょ?
日本にもあるの? 安全なとこ
150名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 16:11:55.17 ID:fmfohJ1D
>>149
NZもアイスランドも火山性じゃね。
151名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 16:12:34.96 ID:0rAh4upp
いままで「地熱の問題点」と言われていたものは、
ほとんどが原発派の御用学者が無理に問題を大きく見せかけてきただけだよ。
152名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 16:13:41.57 ID:vNtWbutm
適地が少ないと言うが、
別に日本全国で地熱発電をする必要がないのだから、やれるところだけやればいいだけの話だろ
それで全国で500万Kwも発電できれば御の字だろ
153名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 16:14:03.80 ID:fmfohJ1D
>>151
資材を運ぶ手段について解決したのか?

水力発電所みたいに、大規模自然破壊をするっていうなら別だけど
154名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 16:20:54.53 ID:NI2nEmqz
ていうか太陽光がグリッドパリティ見えてきたって言われてるんだし、
太陽光最強でFAじゃないの?
もう何十億年も朝日が昇らなかった日はないんでしょ?
155名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 16:24:40.82 ID:6uKup9h1
>>153
尾根沿いに設置する風力レベルだろ
156名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 16:25:24.95 ID:oN43c0HB
>>6
高圧蒸気なら、原発でも同様のリスクを伴うけどね
もんじゅの場合だと、それが液化ナトリウムだから、より一層危険度が増す
157名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 16:25:34.54 ID:4UqqnnXk
>>151
キミはなんでもかんでも原発に結びつける病気だから、すこし休みなさい。
本気で欠点がないと思っているのなら、自分の金で出資してやってみなさい。

>>154
あとは値段次第。
スペインとドイツは太陽光で電力需要の1%を満たすのにGDPの1%を使う(発電だけで国が終わる)
という馬鹿なことをしたので、安くなるまで撤退している。
158名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 16:26:50.32 ID:kn5czB09
反原発ではないが、発電の多角化はしたほうがいい。
何事もリスク分散。太陽光よりコスパいいし、地熱も拡大すべきだろうね
159名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 16:27:50.51 ID:fmfohJ1D
>>155
熱源が、蒸気なだけであって
火力発電所とほぼ同じ設備をつくらないといけないのに

風力レベルって、すごいな。
160名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 16:28:42.91 ID:hkbTmOC0
>>154
ん?
朝日が昇らない地域はあるぞ。
161名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 16:30:26.85 ID:mSKUEZX1
>>160
もう朝日が昇らないって、毎日新聞本社とフジテレビ本社のことか・・・
162名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 16:31:01.45 ID:NI2nEmqz
>>158
本当にコスパいいのか?w
太陽光とかパネル担いでいくだけでチベットだろうがモンゴルだろうが、
アフリカだろうが即発電出来て電気使えるようになるんだよ?
モンゴルの家みたことある?w
163名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 16:31:42.49 ID:6uKup9h1
>>159
運ぶ手段なら風力程度の舗装路で事足りるわけだが?
164名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 16:35:37.54 ID:4UqqnnXk
>>162
アフリカ奥地やモンゴル程度の人口密度や電力消費量ならね。
165名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 16:35:42.30 ID:fmfohJ1D
>>163
愛知・静岡・長野県道1号線のような道に、ダンプや機材らが隊列を組んで運ぶのか。
やべ・・・ある意味おもしろそう。
166名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 16:37:02.58 ID:4UqqnnXk
>>162は反語的に太陽光が使える場所は限られていると煽っているのか、
太陽光支持派の信頼を落とすための工作員なのか、
素で分かっていないのか、
なんとも分からんな。こう露骨に頭の悪そうな書き込みをされると。
167名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 16:40:00.74 ID:NI2nEmqz
>>166
「工作員」とか「頭が悪い」とか必死だなw
168名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 16:41:04.39 ID:ZAswxTLm
高温岩体はまだかいのぅ
埋蔵電力1億kw、温泉関係なし、国立公園関係なし
169名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 16:43:03.15 ID:6uKup9h1
>>165
自然破壊するよりはいいからね。
ちなみに水力発電規模の自然破壊して資材運ぶ案って
具体的に何するの?
170名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 16:46:20.66 ID:YYXDjZRy
原発推進のためにずっとないがしろにされてきた地熱
171名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 16:46:22.34 ID:4UqqnnXk
>>167
せめて>164に内容で反駁してくれ。
本気で太陽光が安いと説得したいならな。
172名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 16:49:16.82 ID:fmfohJ1D
>>169
やっぱり、輸送コストが他の発電所よりかかるのか。サンクス。
173名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 16:49:37.46 ID:KE0TL6NH
>>43
原子力発電所という万が一にも事故を起こせない施設で
「想定外」なことを想定できないのが異常だと思いませんか?
174名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 16:53:50.24 ID:EOCdiutQ
日本全土で地熱発電して原発1基分
運休している原発動かすほうが合理的
175名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 16:54:58.04 ID:6uKup9h1
>>172
で、
水力発電規模の自然破壊して資材運ぶ案は?
176名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 16:57:30.85 ID:NI2nEmqz
>>171
昨年1年間の太陽光モジュール世界生産量は1800万kWだったよ。
177名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 16:57:54.04 ID:s0V5rYRY
日本は火山国なのに地熱発電に力を入れないのでは宝の持ちぐされ。
178名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 16:59:24.22 ID:fmfohJ1D
>>175
案?って何?いつの間に案なんて発言したんだ?
179名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 16:59:54.49 ID:YxRNH2be
温泉利権
漁業利権
この2つは無敵
180名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 17:00:08.86 ID:20WcKvAv
温泉旅館とか地元の反対が多くて無理っぽいね
中国みたいに一党独裁なら簡単な事なんだが…
181名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 17:00:11.04 ID:Sk0d5enD
>火山国でないドイツ
勘違いする人が出そうなので書くがドイツにも火山はある。
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_volcanoes_in_Germany
エムス電報事件のエムスが温泉地であることからもわかるだろうが念のため
182名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 17:02:07.66 ID:6uKup9h1
>>178
>>資材を運ぶ手段について解決したのか?
>>水力発電所みたいに、大規模自然破壊をするっていうなら別だけど

水力発電所みたいに大規模自然破壊して資材を運ぶ案
183名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 17:03:36.28 ID:fmfohJ1D
>>179
常磐炭田とかごくわずかだよなー温泉利権より強かったのって。
184名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 17:05:26.56 ID:4UqqnnXk
>>176
その、電力需要の1%も満たせない設備を作るのにどのくらいの補助金が投入されたのかな?
数えてごらん。
185名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 17:05:58.51 ID:54w9lLNd
>>168
高温岩体は、とりあえず調査済みのポテンシャルは2900万Kw
http://www.aist.go.jp/NIRE/publica/news-2000/2000-09-2.htm

>>174
さすがに1基分なんて少なくはない。
産総研による地熱資源量評価は2300万Kwだから大体23基分。
残念ながら国立公園の特別地域に作るのはまかりならん、というお達しがあるため
これをどうにかしないとその数分の1しか使えないのは確かだが・・・
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g90312a04j.pdf
186名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 17:08:55.83 ID:NI2nEmqz
>>184
いま地熱との比較だろ?地熱に勝ち目はなさそうだけど?
187名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 17:11:16.15 ID:fmfohJ1D
>>182
佐久間ダム・徳山ダムなどなど建設風景ぐらい探せばくさるほどでてくると思うが。

もっとも、火力発電・原子力発電に近い発電所だから水力みたいな建設方式は不可能だが
そこに気づかない時点で・・・よくコストについて口だしたなーっていう。
188名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 17:12:26.45 ID:4UqqnnXk
>>186
その意味でなら>141に書いたとおり。
地熱のほうが環境依存で博打性が高いが、
各国で商用利用されている通り
「当たり」を引けば補助金なしで立つ。
太陽光はコスト低下待ちですな。
189名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 17:13:15.27 ID:cXv85IvE
日本の未来が明るくなって来た。
190名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 17:13:32.89 ID:6uKup9h1
>>187
佐久間ダム・徳山ダムみたく大規模自然破壊すれば
イニシャルコストが下がるってことでしょうか?
191名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 17:13:46.05 ID:qCQlVxQn
国立公園に作ろうとするとかならず利権者や環境団体が文句言ってくるぞ
左翼がまた比較できない物を持ってきてどっちが大事ですかと聞いてくるに決まってる

地球と電力どっちが大事ですか?とか聞いてきて
利権者がそれに乗っかるって構造を何とかしない限り地熱最大活用なんて無理だからね
192名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 17:15:49.32 ID:E3QiSYee
地熱発電所を国立公園に優先させる政策には賛成票を投じます。
193名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 17:16:45.73 ID:MFJV+TOS
>>191
国立公園での発電か、原発推進かで、
国民投票しようぜ。
194名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 17:17:10.49 ID:9gMGxrs+
>>1
二千メートルって、火山の性質から言って日本は深度深いんじゃないの?
195名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 17:18:25.58 ID:fmfohJ1D
>>193
国立公園での発電を選んだら
東京電力が、尾瀬ヶ原の水利権を再び確保しに動くぞ
196名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 17:19:04.47 ID:VbWj6Yi8
原発利権がなくなるから地熱発電やらないんだってさ
197名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 17:21:08.89 ID:XAmkjY0l
潮力発電やっても世界有数の資源量だよな
あとはヤル気か
198名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 17:23:03.78 ID:YxRNH2be
>>197
自然エネルギーはコストが高い
産油国が売ってくれる
産油国がポシャったら物が売れなくなる
199名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 17:25:02.61 ID:6uKup9h1
>>187
>そこに気づかない時点で・・・よくコストについて口だしたなーっていう。

ちなみに187以前に運搬手段については語りましたが
コストについて一言も申し上げておりません
6uKup9h1 でご検索ください。

論破完了でよろしいでしょうか?
200名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 17:30:10.51 ID:54w9lLNd
>>191-195
尾瀬を水没させたら、その自然はなくなるけど地熱の場合は、湯気を出す建物が
できるだけだしなぁ。自然破壊ってほどのもんじゃないはずなんだけどね。

>>199
ここは、Biz+だ。
碌にググりもしない論破バカは遠慮しな。
201名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 17:35:16.74 ID:6uKup9h1
>>200
すまんすまん論破が目的じゃないんだ
fmfohJ1D のいう「水力発電所みたいに大規模自然破壊して資材を運ぶ案」
って具体的に何のことか聞いてみたかっただけなんだ
202名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 17:35:43.66 ID:ZAswxTLm
>>185
出してもらって恐縮だが、
ソース10年前のかよ、、
203名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 17:41:41.43 ID:wmkO9SH1
君に火病

204名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 17:46:42.02 ID:54w9lLNd
>>202
うん、高温岩体の方は10年前(調査そのものはもっと前)だね。
残念ながらその後に調査されたという話は聞かない。
205名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 17:49:26.12 ID:W3odkyV+
>>204
しかし、こんな軍隊も持たない小国が資源国になっても大丈夫かね
また戦争ふっかけられないか若干心配ではある
206名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 17:50:54.62 ID:IY5ZZKYl
軍隊を持てばおk。
207名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 17:54:34.99 ID:ge4lvZ4n
>>206
軍隊を維持するためにも資源がいるという罠
208名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 17:54:54.75 ID:ZAswxTLm
日本結構広いよ
ドイツより地面広い、山ばっかしだけど
海も入れるともっと広い、水深深すぎるけど
209名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 17:59:12.84 ID:4UqqnnXk
中国は川の水を使いきって干上がるほどの水不足で、
日本やインドネシアは水が使い切れずに8割を捨てているが、
でも別に現状の軍事力でも攻めてくるとかないし。
輸送できない・輸送しても割にあわない資源など奪っても使いようがない。
210名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 17:59:55.47 ID:NI2nEmqz
>>208
ああ、メルカトル図法の地図ばかり見てると錯覚するな。
211名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 18:02:04.20 ID:pb19Ru6k
草津や箱根などの温泉街が地熱発電の障害と思ってるやつは、原発利権団に騙されてる
原発推進派は、新型発電の停滞工作に大金かけてるからね
温泉施設が無い地区で、高出力の地熱発電所できるのに
212名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 18:02:13.74 ID:NI2nEmqz
>>209
水源地を買われているだろ?攻め込まれてるじゃんw
213名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 18:03:52.90 ID:ZAswxTLm
そいや一時期、中国が水を奪いにくる!水源地ガー!てのが流行ってたね
214名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 18:05:12.90 ID:4UqqnnXk
>>212
その話題でもあった通り、
「水利権もないのに買ってどうするんだろう」
という意見が大半ではあった。

まあ、でも欲しがるのは本当か。すまんかった。
215名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 18:13:03.19 ID:DR/WS2Rg
温水が60度もあれば沸点が低いペンタンやアンモニアを気化させて地熱バイナリー発電が可能

温水は蒸気にして直接タービン廻さず空気中に逃げていくことなくただパイプ通すだけで
そのまま地下に戻す

高温岩体発電より簡単ローコストで環境負荷もほとんど無い
216名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 18:16:59.82 ID:4UqqnnXk
>>215
摂氏60度=330K/300Kじゃ、さすがにほとんど電力が取り出せないと思う。
217名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 18:17:25.03 ID:Vk5u9Mn/
温泉利権というか、温泉旅館が潰れかねないし
もし本格的に地熱発電をやるとしたら
温泉が出なくなった場合の保障か、
そもそも温泉業者の組合に発電をさせるしかないわ

いずれにしてもコストが問題になるわな
禿げの押してる太陽光よりマシだけどw
218名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 18:24:39.31 ID:qCQlVxQn
地熱発電所を作る場合

自然破壊だ!景観を損ねる!温泉が無くなる!
汚染水垂れ流すぞ!地下水も汚染される!
大気も汚れる!地盤沈下やがけ崩れ、果ては地震も誘発するぞ!!!!!

という罵声を浴びながら交渉する必要がある
http://www.kirisima.org/%E5%85%A8%E5%9B%BD%E3%81%AE%E4%BA%8B%E4%BE%8B/


実際に地熱発電のプロジェクト中止に追い込まれるんだから
そいつらどうにかしない限り地熱発電はどうにもならん
219名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 18:25:58.40 ID:sqbDS3Zs

地震ばっかりでスゲー地震ムカつくから、地震を何かのエネルギーに変えてやりたい。
220名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 18:28:08.28 ID:1HFvWpxr
地熱発電も大変なんだよね
掘削してみないと利用できるくらいの熱源があるかわからないし
掘削で有毒ガスが出るし
バンバン蒸発していくからいつまでも蒸気が出続けるとは限らないし
地震おきたら地殻変動で出なくなるかもしれんし
発電量が小さいし
221名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 18:28:40.42 ID:4UqqnnXk
>>218
高温岩体発電で使われる高圧破砕法はシェールガスの採掘でも使うが、
シェールガスの開発でも米ドキュメンタリー映画「ガスランド」で
> 自然破壊だ!景観を損ねる!
> 汚染水垂れ流すぞ!地下水も汚染される!
> 大気も汚れる!地盤沈下やがけ崩れ、果ては地震も誘発するぞ!!!!!
と「温泉が無くなる」以外の全部をパックして「告発」に仕立てていたから、
まあある程度は実際に起こりうることは確か。
222名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 18:43:52.53 ID:vuGkTP1K
輸出出来ない発電技術なんてコスト高すぎて。。。
223名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 18:45:14.55 ID:VnSSKDv8
電気の為なら多少の環境破壊はしょうがない
国立公園内だから開発できないとかナンセンス極まりない
規制を大幅に緩和しなきゃだめだろ
国立公園内に風車があってもいいじゃん。
国立公園内に地熱発電所があってもいいじゃん。
224名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 18:50:28.17 ID:xKzUic2w
そのあたりを掘っても温泉が出る日本で
地熱発電が普及してないのは変なんだよな
225名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 18:54:15.41 ID:XAmkjY0l
>>223
風車や地熱発電所を許すと瞬く間に意味不明の建築物も立ち並ぶのが日本
東北の何処かにガレキ処理特区を設けるや日本中の放射能汚染廃棄物を持ち込むのが日本

お役人じゃなくても尻込みしますわな
226名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 19:00:35.24 ID:ODKRXnUZ
地熱発電 地中熱 これだよね。
227名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 19:04:04.43 ID:oEvTKchl
山奥に地熱発電所をつくることによって山を整備すればいい
電源立地交付金で林業の雇用を
228名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 19:11:06.76 ID:VnSSKDv8
>>225
そういう事に対策するのは別の話だろ
229名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 19:22:02.50 ID:g/zO0IMP
ふるさと創生資金で馬鹿みたいに温泉増えたから
維持に苦労してるマイナー温泉買い取っちゃえば
230 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/16(火) 19:24:38.34 ID:q/1fIeph
温泉経営って死に体なのに何で利権にしぶとくしがみつくかねえ
早く消えて欲しい
231 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 【関電 76.9 %】 :2011/08/16(火) 19:37:11.51 ID:16c0dAxY
>>6
金払って追っ払えよ
どこの利害関係者だよおまいは
232 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 【関電 76.9 %】 :2011/08/16(火) 19:40:47.23 ID:16c0dAxY
>>56
原発推進派乙
どうせ理屈かたれないだろ?w
233 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 【関電 77.6 %】 :2011/08/16(火) 19:43:22.30 ID:16c0dAxY
>>81
そんな原発推進庁のたわごとを真に受けるとかちょっと
234名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 19:47:25.72 ID:dyAtL+V5
メガソーラーなんてありえない。
休耕田を使うのは食糧危機が起きた時に戻せないからリスクが高いし、
メンテ費用がかなりかかる。
ドイツでも失敗してるだろ。
太陽光は、各家庭や企業の屋根と壁で発電するのがベスト。

ドイツのメガソーラーの現状
http://openblog.meblog.biz/image/solar_panel.jpg
235名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 19:55:10.23 ID:Z6t0uJO1
深夜料金安くなりそうだな
236名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 19:55:15.12 ID:dyAtL+V5
だから、パネルと工費を安くする方向で開発していくべきだな。
50万くらいで屋根と壁に付けれるならどこもこぞってつけるだろ。
全量買取りなんていらん。余剰分の買取だけでok。
夏のピーク時に特に有効だし、被災した時に強いしで良い事づくめだ。
237名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 19:55:37.58 ID:LHftwqEb
火山だらけなのに地熱はガン無視
地震だらけなのに原発は54基も作った

妙な国だよw
238名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 19:58:10.63 ID:hziAOh8h
なぜ地熱は推進されなかったのか
239名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 19:58:30.09 ID:h7bqLWhx
地方の発電は地熱と水力で地産地消できて良いとして、
都市部に電気を持ってこようとすると、送電ロスが半端ないので、
結局、都市部は火力に頼らざるを得ない。
240名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 20:01:19.60 ID:dyAtL+V5
>>239
それでいいんじゃない?
俺はビル・家太陽光発電がいいと思うけど。
241名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 20:03:54.27 ID:4UqqnnXk
地熱に手を出す人が少ない理由は>141あたり。
温泉利権とか言うけど、無知な地熱推進派の言う「地熱の莫大な資源量」を考えたら
「温泉利権」や「国立公園の制限」だけで建てる場所がなくなるほど少ななったりはしない。
242名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 20:04:18.55 ID:ZAswxTLm
関東はもうガス掘っちゃえよ
千葉とかアホ程埋まってるでしょ
243名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 20:06:50.20 ID:NI2nEmqz
>>234
その写真は酷いなぁw。
それ利益を徹底追求した投資家が保守費用を抑えたら草生えたw
でも発電してるから問題ないや、っていう話では?
気になるなら羊か山羊飼えばOKでFAということになっていたんでは?w
http://www.instablogsimages.com/images/2010/10/12/sas-solar-farm_r2YsX_24429.jpg
244名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 20:10:19.98 ID:dyAtL+V5
>>243
なるほどなぁ、羊飼うのはいいなw
245名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 20:11:14.69 ID:4UqqnnXk
>>242
シェールガス式に地下水に圧力かけて掘りだせば、
日本の年間需要(850億m3)の5年分(3700億m3)くらいにはなる。
246名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 20:12:46.85 ID:4UqqnnXk
>>243
さすがに上の写真ほど生えてると発電効率が結構減ると思う。
247名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 20:17:00.61 ID:4e13crSu
なんか、すげーニッチだけど、使える資源な気がする。

原子力万歳してたやつ誰だよ。
248名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 20:18:08.60 ID:S7J4IBab
>>237
ですよねー
酷い話だわ
249名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 20:19:10.62 ID:iDJERaMl
あれ? なんか2、3年前に日本の地熱発電の試験場が
爆発だか溶岩に飲み込まれだかしなかったっけ?

勘違いか?メキシコかどっかだったかな・・・
九州の風力発電所も台風でねこそぎなぎ倒されたよな

エコ とか言うと優しいイメージだけど現実の自然はおっそろしいもんやで?
250名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 20:19:41.53 ID:QdFJLK6Q
ID:fmfohJ1D
251名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 20:25:54.56 ID:4UqqnnXk
>>249
地熱の爆発はわりと良くある。
2009年にスイス・バーゼルの地熱発電所が行った措置が地震を誘発したとして裁判があったけど、
詳しいことは知らん。訴えがあっただけで事実かどうかは分からんし。
252名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 20:28:37.30 ID:NI2nEmqz
>>244 「メガソーラーでは絶対枯れ葉剤撒くことになるからすげー環境汚染源に違いない。
こんな孫正義プロジェクトに補助金交付するなんてとんでもない」
とか書きまくってるサイトとかあるよなwwww羊

嫌ソフバンもいいかげんにしろよと思う。wwww牛
253 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 【関電 77.6 %】 :2011/08/16(火) 20:28:44.40 ID:16c0dAxY
>>222
アホか
手法が確立したら火山国相手に売り込めるだろ
254名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 20:30:13.68 ID:T7lVdiVP
おまいらの性力(精力)発電も実用化しないと
255名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 20:34:05.25 ID:E2Dskc5S
トップで2000万程度なら原発代替には厳しいな
256名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 20:40:10.34 ID:NI2nEmqz
>>254 ドラッカーを読んでる女子マネと
「今度の試合に勝ったらいいことしてあげるねっ」っていう女子マネと
どっちがいい?
ビジネスでリビドーの活用ってあまり話題にされないよな
257名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 20:40:11.37 ID:A5vCETc3
地熱は開発と初期投資が大変だけど
年数がたつほどコストが下がるんだよ。
原発と全く逆
出力を安定させられるところは原発と似てるけど
258名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 20:41:03.10 ID:z/s7Zjz/
日本でまともに実用になるのは地熱だけだろう
風力や太陽光では全く話にならない
259名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 20:41:16.60 ID:Ox5dPaW7

熱海はキモオタ釣ってもダメだったんだから
地熱発電銀座にした方が得だぞ。
260名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 20:41:39.34 ID:E2Dskc5S
>>257
年数がたつと使えなくなるよ
261名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 20:42:54.50 ID:IeBv0VvQ
大分県別府の湯の量が1日約2800万klらしいww
262名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 20:49:33.68 ID:qCQlVxQn
>>257
原発も地熱も長く使うとコスト下がるで
263名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 20:51:02.80 ID:iDJERaMl
爆発じゃなかった 鬼首の地熱発電所が起こしたのは熱水の噴出事故か しかも昨年だった
重症1名/行方不明1名

・・・行方不明って何だよ 神隠しか

ていうか地熱は火山帯掘るからヒ素とか硫化水素が流出する危険性があるんだな
海外じゃ周辺の森が全部枯れただとか下流の魚が死滅したとかちょっと笑えない事故もあるみたい
風力とかソーラーと違って明確に「汚染」が出るタイプの自然エネルギーなんだ これ

これならまだ風力のほうがなんぼかマシじゃないかな
264名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 20:51:03.98 ID:A5vCETc3
>>260
でなくなった発電所はないだろ?
吸い上げた湯は水にして地下に戻してるんだから
地下の熱量はとてつもないから、地熱がなくなることはない
265名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 20:53:32.67 ID:z/s7Zjz/
大分の地熱発電所は既に40年以上稼働してるよ
266名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 20:55:31.85 ID:NI2nEmqz
ガイアって女神だっけか。
棒つっこんで吹き出す湯で発電とかエロくて申し訳ねくて。
267名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 20:58:50.03 ID:dyAtL+V5
>>222>>253
逆。地熱についてはむしろ現在輸出しかしてない状態。

地熱発電、日本企業が世界シェアの7割 課題は環境規制との両立
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110514/trd11051421330033-n1.htm
268名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 20:59:13.08 ID:xdj00Gn+
原発はもう新規が望めないんだから
とっとと安定的が売りの地熱シフトしなきゃいかんだろ
もめてる場合じゃねえわ
269名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 21:00:36.11 ID:E2Dskc5S
>>263
日本は火山性だからガス出やすいんよねぇ
>>264
火山周辺しかそんなのないで
270名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 21:01:33.88 ID:2y17T7Ll
温度差が40度あれば発電できるからなぁ。
と、目の前で動いているスターリングエンジンを見て思う。
271名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 21:01:44.22 ID:NgxyqiPt
地熱とメタンハイドレートで日本のエネルギーは十分だ
今後、人口減少するし
272名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 21:02:53.14 ID:FvhbfkJI
強い酸と高熱で機材がすぐボロボロ。むずかしいよ。
273名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 21:02:56.66 ID:6jdCyijs
>>1
脱原発派のプロ市民の皆さんも電力会社の社員と一緒に
地熱発電所を作るために菓子折りを持って温泉街に行って
一軒一軒頭を下げたらどうだww
274名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 21:06:53.75 ID:YsJYRy+l
地熱は無理だから諦めるんだ。小さいのが多数分布してるだけ。
地震の影響を受けない海洋風力発電がベストだよ。

日本は海だけは豊富にあるから、これしかないよ。
275名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 21:07:21.71 ID:OwJBW2DU
温泉利権だとかなんだとか、その補償が大変とか言うけど
原発が吹っ飛んだ場合の補償に比べたら微々たるものw
276名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 21:07:54.02 ID:QdFJLK6Q
277名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 21:10:10.16 ID:NI2nEmqz
>>274
それさぁ、主要構造体は鉄製でしょ?
潮風で錆びる対策って結構しんどいと思うんすよねぇ。
船とかしょっちゅう塗り直ししてるじゃないっすか。
ペンキ塗り直し費用が高くなりそうで。
278名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 21:11:18.09 ID:N9gRhryC
つうかさ、日本中の地熱を100%電力に利用できたとしてそれが原発何基分に
なるのか、地熱が原発のかわりになると言ってる奴はまずそれを表明してくれw
算数の問題だし簡単だろ。
279名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 21:14:27.51 ID:NI2nEmqz
>>278
2000−3000万キロワットって上の方に書いてなかったか?
280名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 21:16:17.30 ID:TYdQN075
地熱は甘え
281名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 21:16:38.92 ID:YsJYRy+l
>>277
なーに錆びると丈夫に
カーボンファイバーつかったりもできるし。メンテの雇用が生まれる。
282名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 21:17:55.12 ID:YsJYRy+l
>>277
船舶が塗り直してるのは、燃費に影響するからだよ。
283名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 21:18:35.69 ID:N9gRhryC
>>279
それは原発何基分なのかを「地熱で置き換えられる」と主張する奴らに
聞きたいんだw

しかも自然エネルギーといえば聞こえはいいけれど、開発のために
かなり自然破壊する。
284名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 21:19:21.64 ID:NI2nEmqz
>>281
カーボン材の値段判っていってるんだろうなw
285名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 21:22:10.41 ID:iDJERaMl
100年に一度放射能事故を「起こすかもしれない」原発と
100年に一度硫化水素流出事故を「起こすかもしれない」地熱

地熱は原発以上に地震に弱そうだし
ちょっと・・・・わざわざ作る程のモノじゃなさそう
286名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 21:22:11.08 ID:ZAswxTLm
地熱安いしな
原発より全然安い
287名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 21:24:06.90 ID:lHvxGLWO
>>286
でも地震で止まっちゃ意味ないだろ
復旧も自然まかせとかw
アホかと
288名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 21:24:26.80 ID:A2DnBPm/
一刻も早く、マントル層までボーリングせよ!

これは我が命令である
289名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 21:24:27.03 ID:ODU5CrMB
>>283
どれくらい掘るかによるんじゃないの?
高温岩体発電は
38GW以上(大型発電所40基弱に相当)におよぶ資源量が国内で利用可能と見られている
とwikiにかいてあるけど、まだ実用化されてないみたい
290名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 21:24:54.26 ID:E2Dskc5S
>>285
ガスの方は100年で何回もやってるぞ
とりあえず地熱ちゃんと使うには
マグマだまりだの地下の状況がきっちり分かるようにならないとな
291名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 21:28:43.50 ID:N9gRhryC
>>289
実用化されてないなら、もんじゅや核融合みたいなもんだろ。
しかもフルに利用しても40基分。

でもおれは地熱で大部分を賄うすべもあると思うんだ。
それは経済を衰退させまくって、人口も激減させること。
292名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 21:31:08.00 ID:4UqqnnXk
「地熱は開発すればすぐ使える」と思ってるアホタレが多いのはなんでなんだろうな。
地熱に限らず再生可能エネルギーやら未開発化石燃料鉱床にしてもそうだが。
どれも自然を相手にすることだから、作られていないのには理由があるんだが。

>>270
絶対0度と40Kの温度差なら盛大に発電できるぞw
ってのは置いておくとして、
その温度差だと正直結構きつい。
293名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 21:34:16.73 ID:6jdCyijs
>>275
プロ市民は気楽でいいよなぁww
ダムを見てみろ
50年経っても出来ないところがあるだろうww
現実に利権でごねる奴を相手にするのはこたえる
そういって温泉街に行って、あたまを下げてくるのだな
間違いなく地球環境よりも今日の飯の種だといってどつき回されるww
294名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 21:35:44.49 ID:ZAswxTLm
>>287
原発の話か?
止まりすぎだよなアレ
不安定すぎ
295名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 21:36:20.91 ID:NI2nEmqz
>>292
ずっと効率の式に拘ってるみたいだけど、
火力とか燃料買ってくる式のは効率超重要だけど、
自然エネルギー利用だと、落差がなくても無尽蔵の流量があれば
(用は発電機が回せさえすれば)効率そんなに言わなくてもいいんじゃないの?
296名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 21:37:48.99 ID:erb3WXL9
おまえら、地熱と地中熱は別だぞ?
地熱だけじゃないんだぞ?
297名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 21:37:55.51 ID:gXG+HAuW
しかし安全でクリーンで抵コストな原発がどうして未だに総電力の30%も満たないのか
原発推進派の先生に聞いてみたいな

日本中全部原発にしようぜ
298名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 21:38:41.91 ID:B4HWHxzS
>>22
おまえがフランスに亡命すれば解決。
日本はこれから脱原発に梶を切る。
299名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 21:39:53.21 ID:YsJYRy+l
>>295
ダメ。発電を分離して自由化
効率が求められる。だから、あなたのいうことは成り立たない。
300名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 21:41:00.93 ID:A5vCETc3
>>287
東北の地熱発電所は2日で復旧したぞ。
火力より早い。原発は論外

>>292
そりゃ地熱の予算が今までほぼ0だったからね。
その気になれば、それなりの開発はできる。

しかし、地熱は温泉と深度が全く違うから
温泉がでなくなるとかあり得ないんだけどな。
地下1000m以上の部分を使うのに
地表近くでわき出してる温泉と競合するハズがない。
301名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 21:44:01.02 ID:S7J4IBab
>>257
地熱なんか初期投資なんか原発の1/10以下だよ

世界最大の20メガワット地熱発電所は300億円くらい
100メガワットの原発は3500億円くらい
もちろん原発廃炉にするのに3000億円かかるのとか
燃料で燃やした核燃料廃棄物の処理費に2000億円
燃料のウラン代金とかも全く含まれてない
302名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 21:44:17.10 ID:ipHEKbdO
ソーラーはゴミ
震災時なんの役にも立たなかった
303名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 21:44:24.87 ID:IY5ZZKYl
風力だ、地熱、太陽光だのつべこべいってないで全部やればよろし。
やってみてダメなら切っていく、原発と違って途中でやめることもできるだろ。
304名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 21:44:50.22 ID:HG3t+5Zk
こういう比較的目新しい発電システムが話題になると、維持コスト無視で絶賛する奴必ず出てくるよねw
305名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 21:44:55.88 ID:qCQlVxQn
>>274
コスト考えようよ
洋上風力発電は陸上に比べてコストが高い
306名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 21:45:23.10 ID:4UqqnnXk
>>295
>141の「第二の難点」を参考のこと。
地熱は境界条件に近いから50度下がると発電量がガクンと減るというか、
そもそも発電できるレベルにないことが結構ある。
だから結構博打性が高い。

>>299
発送電分離は自由化としては最低の制度と言うか、
自由化に求められていることが何一つ達成できないから止めておいたほうがいい。
送電線分離型の自由化を推奨。

>>300
本当にある程度発電ができるなら一般電力事業者や電源開発が普通に開発してるよ。
補助金入れても民間事業としては怪しいものが結構多いのが実情。
307名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 21:45:48.15 ID:NI2nEmqz
>>299
そのときに問題になる効率ってROAとかIRRみたいな投資効率であって
熱機関としての効率じゃないだろ?
308名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 21:47:10.30 ID:4UqqnnXk
>>304
目新しいじゃなくて超古い。
>141の下段参照。

>>305
そもそも日本で使えるような浮体型の洋上風力は開発されていない。
東電が世界実証1号機を作ったばかりだし。
309名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 21:48:07.79 ID:A5vCETc3
>>304
地熱は全然新しいシステムじゃないよ。
地味で華がないし、運転に人間もいらないから
利権には全く縁がない

温泉がどうだの、廃液やガスとかで色々言う人いるけど
放射能と違って対策法あるし、別に環境汚染にならない
310名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 21:48:11.06 ID:YsJYRy+l
>>305
陸上より風が吹いている。日本は台風くるんで、台風追尾型風力発電フロートもいいだろう。
ゆくゆくは、洋上で海水を電気分解して水素として貯蔵。陸上で燃料電池自動車に使うんだよね。

どうせ、無理なんだから妄想したほうが楽しいだろう?
地熱とか妄想出来ないんだよ。

ビルゲイツが原発がベストつってんだから
現実的に他のは太刀打ち出来ないってことだよ。
311名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 21:51:20.23 ID:A5vCETc3
地熱はgoogleが投資しだしてるね。
312名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 21:51:48.63 ID:NI2nEmqz
>>306
あんまり意味ないけど、温度差にそんなに拘るんなら
地熱発電した電力で冷凍機をカスケード運転して温度差作ってもいいだろ?
無尽蔵に流量が取れればできると思うんだけど。
もちろん冷凍機回す電力があればそのまま使うほうが得だけど
313名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 21:52:06.43 ID:4UqqnnXk
>>310
妄想って言うか「未来技術をもって過去の原発を語る」連中が多すぎだわなあと思う。
314名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 21:52:47.88 ID:qCQlVxQn
>>309
原発の話だと事故コミの話するのに
地熱の時は事故が無い前提ってどうなのかな

別に地熱が駄目だとは思ってないが
公平じゃないのはいかんだろ
315名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 21:53:55.42 ID:NI2nEmqz
>>308
は自レスの>>141のアンカーをどうして>一個しかつけないの?w
316名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 21:54:32.73 ID:NwIeINbg
>>300
>>287が言っているのは『地震が発生した後、断層で位置がズレて地熱を取り出せなくなる』
というケースを心配していると思うのだが?
3.11で実際に温泉が出なくなったり、湯量が激減した温泉街が幾つもある。
317名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 21:55:53.03 ID:5370VA8B
>>309
箱モノにならないんだよな。
箱モノ行政から考えると巨大システムとなる原子力がおいしいというだけだ、しかも利権団体をたくさん作れる。

あとの発電方法は、ぶっちゃけ箱モノにしにくい。
地元に金を引っ張って来れない→政治家は票にならない、官僚は天下利にくい、企業は税金に寄生しにくい。

まあ発電方法としては、有力なのはどれも温度差なので目新しいことなんてないんだな。
一番効率が悪いのは原発なんだけどな、熱を生み出してほとんど捨ててる地球温暖化装置w
318名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 21:57:21.07 ID:4UqqnnXk
>>312
あなた、ちゃんと読んでるかい?
「無尽蔵に流量が取れるかどうかリモートセンシングできず、
 やってみないと分からないので博打的要素が大きい。これが第二の難点」
って書いてあるだろうが。
温度は分かっても熱のフローを測定することは困難なんだよ。

高温岩体とかずっとテストが続いているけど、テストを実施した結果から言うと
「過去に一時的に熱が加わりそれが放熱されていないだけで
 水をぶち込んで熱を抜くと、良いものでも20年、
 酷いものではその場で冷めてしまう」
っていう問題が指摘されている。

AISTの資料の前者のケースでは利用できる期間はかなり短い。
http://www.aist.go.jp/NIRE/publica/news-2000/2000-09-2.htm
> その岩体がもともと生まれた時から高温であった場合と,
> より深部にあるマグマ溜まりからの熱によって,2次的に加熱されている場合の
> 2通りが考えられています。
319名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 21:58:43.35 ID:A5vCETc3
>>314
そりゃどんな発電所でも事故は発生する。
すぐ復旧作業ができないのは原子力だけ
放射能がでるからね。

>>316
今のところ地熱でそうなった発電所は存在しないが
あり得ないこともないと思う。
ただ複数の地熱発電所が一斉にでなくなるという可能性は少ない。
320名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:00:24.46 ID:5370VA8B
すでに温泉で利用してるのに反対ってなんだろうね。
まあ原発関係の人は困るわな。
321名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:01:40.39 ID:ODU5CrMB
>>318
そうなのか・・・残念
322名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:02:15.74 ID:NI2nEmqz
>>318
その理屈はおかしい。地熱が枯れる心配があるから使えないというのと
熱機関の効率に温度差が重要というのは話が違う。
枯れる心配があるってぇなら効率云々の問題だろw
323名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:03:18.22 ID:/N4ygJnF

日本のマスメディアに疑問を感じたら、

「my日本」で検索


会員急増中、50000人の仲間が待っています。
324名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:03:46.86 ID:oKG+L/0+
これは頑張って欲しい
325名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:03:47.38 ID:dyAtL+V5
>>302
そりゃ自立運転への切り替え方法が周知されてなかったからだろ。
エネファームもそうだけど、自動で切り替えと蓄電池はこれからの必須じゃね。
326名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:03:50.45 ID:vc0tDbxO
自然エネルギーって全然エコじゃないよな
エナジーソースを自然の仲間たちと奪い合わないといけないし
地熱は景観とかだな
温泉産業が猛烈に反対してる
327名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:04:10.81 ID:5370VA8B
原発縮小は確かに今の仕事は減るだろう。
だが原発関係の人は死ぬまで仕事があるから心配しなくてもいいと思うんだけどね。
ドイツが東ドイツの原発停止→廃炉を進めてるが何十年単位の年月がかかる、つまり雇用が維持されるんだな。
しかも廃棄のために新たな施設と雇用が必要、やめるときもスゲー金かかるんだよ。
328名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:04:52.90 ID:ZngTLynM
これも地震が来れば枯れたりして安定供給が難しそうだけどなぁ
329名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:06:09.20 ID:5370VA8B
>>326
景観を持ち出したら原発がダメだろう
海岸は観光地でもあるのに、あんなものをぶち建てたらいけないよwww
330名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:06:58.10 ID:54w9lLNd
>>327
>だが原発関係の人は死ぬまで仕事があるから心配しなくてもいいと思うんだけどね。

お前が勝手に原発絡めているだけで別に原発関係者が反対しているわけじゃねえよw
331名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:07:01.07 ID:IY5ZZKYl
ある程度のリスクは仕方ない。天災リスクはどんな発電でも起きうることだし、地熱特有のリスクとして割り切るしか。
332名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:10:00.31 ID:A5vCETc3
>>326
そもそも今の人間の生活自体がエコじゃないんだよ。
だからどの発電方法を選んでも、なにかしらの我慢はある。

全部それでまかなえとは言わないけど
日本は山が多いんだから、位置エネルギーを利用した水力
地下熱を利用した地熱は利用した方がいいと思う。
風力もいいんだけど蓄電池と併用しないと厳しい。
太陽光はないよりはいいけどほんと補助にしかならない。
333名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:10:23.14 ID:qCQlVxQn
>>328
こういう自然エネルギーは自然相手なので
想定外の事は基本発生するね

原発が汚くて地熱発電が綺麗だというのは間違ってる
だから原発もそうだが、そういう汚い部分を受け入れない奴の現在勢力強いから地熱発電も無理だよ
地熱発電が着工される時代なら原発も着工されてる
334名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:11:52.25 ID:S7J4IBab
地熱は枯れないよ
まあ井戸の20年くらいの寿命あるのは確かだが
古い井戸でも水圧をかけて岩盤にに裂け目を作って
熱を取り出すとか
それがダメになったらちょっと横で新たに更に深く掘るとか
けっこう自由度はあるんだよ
とにかく深く掘れば掘るほど高い熱が得られる
335名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:11:53.05 ID:a1ffKO/H
地熱と繋いでる所って地震で壊れないの
336名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:12:20.51 ID:dyAtL+V5
温度差が大事なら、北海道の火山地帯とか東北の雪ふるとことかいいんじゃね?
旭川みたいな内陸のすごい寒くなるとこ
でもあまりないよね。なんでだろ。
337名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:14:03.71 ID:A5vCETc3
>>335
地震でトンネルが壊れたって聞かないのと同じで
地熱が壊れたって聞かないね。
ただ壊れる可能性はもちろんあると思う。

東北の地熱は3月13日くらいにはもう動いてたよ。
338名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:14:10.78 ID:reCSetii
原発乞食のケガレエタが必死に抵抗するぜ

339名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:14:43.83 ID:5370VA8B
>>330
原発関係者が脱原発に賛成で脱原発を推進してるなんて話は聞いたことないぞ。
340名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:15:25.93 ID:dyAtL+V5
地熱が枯れる可能性があるんだったらさ、
ある程度分解・移動できるようにして再利用できるようなユニットを作ればいいんじゃね。
最初から枯れるの前提で。
341名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:16:17.76 ID:S7J4IBab
地熱は産油国の原油より簡単
掘れば楽に手に入るほぼ無限のエネルギーなのさ
342名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:16:35.61 ID:NI2nEmqz
>>332
その認識は過去のものになりつつあると思うんだよ。
30年前は「マイコンとか大型計算機に取って代われるわけないじゃん?」
って言ってたけど、いまは違うよね。
太陽光は分散で投資単位が小さくて欧州で爆発的に増加してるでしょ。
物理的に最高のものが世の中で必ず選ばれるとは限らないよ。
343名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:17:24.69 ID:5370VA8B
>>341
だから困る人が多いんだな。
日本の電力は寄生虫だらけだ。
344名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:18:11.05 ID:dyAtL+V5
>>339
頭悪くて人にうまく説明できないんだろうからほっとけ。

「原発関係者が地熱発電に反対してるわけじゃない」と言いたいんだろ。
てか、原発賛成論者や関係者は地熱に反対してると思うのが自然なんだが。。
345名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:18:48.05 ID:NI2nEmqz
>>340
「地熱コストの半分はボーリングで出来ています」じゃないか?w
346名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:19:02.97 ID:S7J4IBab
>>340
枯れないって
温泉がもう何百年も、何千年も熱いのは絶えず地球内部の膨大な熱を供給されてるからだよ
もちろん自然の温泉は地下水脈が枯れればお湯は出なくなるけど
地下の泉元は熱いままさ
347名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:20:07.34 ID:N9gRhryC
>>340
そんな不安定なものが原発の代わりでいいのか?w
348名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:20:10.75 ID:qCQlVxQn
>>344
別に原発賛成してる奴が地熱とかも賛成しても不自然では無いでしょ
水力とかも全部止めて原発オンリーにしろとか言ってる人間なんて見た事無い
349名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:20:16.86 ID:P5a00Npc
もっと一気に一年くらいで原発くらいの発電所作れないの?
数万キロワットとかママゴトレベルだろ
350名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:21:28.16 ID:N9gRhryC
>>344
お前の脳内に存在する原発関係者はそうなんだろうな。
せいぜい敵を倒すために頑張って戦ってくれ。
351名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:23:09.67 ID:A5vCETc3
>>346
そもそも温泉は何百年も出っぱなしでしょ
地熱は使ったお湯を地下に戻してる。
福島原発の汚水の循環システムみたいなもんだ。
352名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:23:26.74 ID:qCQlVxQn
>>349
それ一基作るのに
いろんな所から怒号を浴びせられながら
国と企業が金と時間を使って物凄い頼んでも
最終的には計画頓挫すると言うのが現在の地熱発電の現状だね


拒否できない法律でも作らない限り地熱発電とか無理でしょ
353名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:23:50.06 ID:mSM3dR9D
>>346
地殻変動(今回の巨大地震含む)で、そういう場所が変わったり、出なくなるぐらいかな大きなリスクって
354名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:24:55.93 ID:54w9lLNd
>>344>>339
そりゃ、申し訳なかったな。
まさか地熱スレで、「反対する」の省略された主語が「脱原発」だとは夢にも思わなかったんでねw

しかし、地熱と脱原発なんて何の関係もないのに脱原発バカって原発代替と決めつけたり、
全く関係ない脱原発の話を語るんだろう?
355名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:26:39.98 ID:qCQlVxQn
相手は悪魔の証明を求めてくる左翼の連中だぞ?

「温泉が絶対に枯渇し無いという証明をせよ」
だぞ?

自然相手なんだから何もしなくても温泉なくなるかもしれんのに
枯渇しないという証明をしなきゃ作らせないと騒ぐんだぞ?

こいつら何とかしないと地熱発電無理やん

356名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:28:51.27 ID:A5vCETc3
>>349
実は発電するときにすぐに最大出力に目がいくけど
重要なのは年間どれくらい発電するのかということ
そういう意味で見ると地熱や水力って数万Kwでも侮れない
357名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:29:00.39 ID:S7J4IBab
安定的に発電して
実績を積み上げていくしかないね
358名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:29:00.86 ID:LOcv1ADT
enhanced geothermal systemsが出てきていない
日本でその技術を使えばより効果的に発電できる
359名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:29:29.48 ID:N9gRhryC
>>355
温泉地以外にだっていくらでも熱源があるんだから、そこから開発しろよ。
木を切り倒して道路を作って穴掘ってしかも得られるエネルギーは雀の涙ほど・・・って
どこがエコなんだよって話になるのは時間の問題w
360名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:30:31.76 ID:yM2OiUms
>>52
>今、次世代技術にGoogleが巨額を投資したので

どんな技術?
361名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:31:16.10 ID:ZAswxTLm
電気の質は原発と一緒
開発コストは原発より安い
よそから燃料買わなくていい
放射能の心配しなくていい
日本の国土は地熱資源が豊富

これだけ並べれば脱原発の本命視されても仕方ない
362名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:32:48.17 ID:qCQlVxQn
>>359
どこに作るにしても一切の悪影響が出ないと証明せにゃならん
363名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:34:24.96 ID:NI2nEmqz
>>361
資源が豊富でも実際に取り出すには掘ってみないとわからない。
ボーリングするには環境アセスメントとか地元の了解とか色々手間が多い。
掘ってみて「駄目でした、ええ」という訳にはいかないから税金突っ込めない。

→だから開発できない。

だっけかw
364名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:36:35.69 ID:flW7DZiO
温泉地の地熱の反対運動知ってると地熱は無理だってわかる
温泉地以外の場所でも反対運動で地熱発電所計画が潰れてる

「また反対されると思って調査だけでもひっそりやろうとしたのだろう。
だが、たとえ調査でも井戸を掘らせるわけにはいかない」

http://eco.nikkeibp.co.jp/article/report/20090224/100849/?P=2
365名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:36:50.23 ID:A5vCETc3
>>363
発電所を作るときの書類なり手続きってのが
出力に関わらず同じなので、どうしてもデカイのになりがち
そこの規制緩和は必要になってくると思う。
366名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:39:18.20 ID:54w9lLNd
>>359
>>2の後半に出てくる「岩手県八幡平市のスキー場跡地」というのが温泉がない立地だな。
いや、本当は2年前まで良い温泉があったのだが、廃業しちまった。
ついでに言うと、スキー場跡地だから木を切り倒す必要もないし、道路も初めからある。
367名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:40:11.59 ID:qCQlVxQn
>>361
国が総力を挙げてやっても数万キロワットの地熱発電一基辺り10年位かかるだろうけどな
原発一基分になるまで100年とか掛かるんじゃないか?
368名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:40:45.20 ID:uFeQK+O/
太陽光より地熱のほうがコストかからないんじゃね?
プラント設置も安そうだし。
369名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:41:21.74 ID:yM2OiUms
地熱発電所建設はもう無理ですw

2010年5月
民主党政権による事業仕分けにより、「地熱開発促進調査事業」と「地熱発電開発事業」の2事業が
廃止や白紙化を前提とした「抜本的改善」の措置をうけることが決定された。

http://www.meti.go.jp/committee/notice/2010a/2010051400228.pdf
370名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:41:28.72 ID:N9gRhryC
>>364
脱原発派の皆さん、地元民が反対してるんだから地熱はムリです。
だって、原発建設阻止するために「地元の反対」を錦の御旗にしてたでしょ?w
補助金出して納得させるのはダメだってのも脱原発の皆さんが言ってたことですから
その手も使えませんw
371名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:42:01.15 ID:NI2nEmqz
>>365
出力数キロワットの太陽光発電所でも同じなら
そんなに煩雑でもないんじゃね?
372名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:42:59.04 ID:uFeQK+O/
ニュージーランドは実際地熱発電が主力だ。
太陽光は日本は砂漠地帯でもないし安定しないだろ。
373名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:43:12.07 ID:yM2OiUms
>>364
原発補助金みたいに金まけば大人しくなるでしょw
374名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:43:18.16 ID:A5vCETc3
まずは温泉事業者の教育からだな。
温泉がでなくなったら国が保証するって内容ですすめればいい。
今まででなくなったことはないけど。
深さが800m以上違う泉源を使うんだから影響するハズがない
375名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:44:02.46 ID:BpPfeILd
環境破壊と地価が高いのと耐震性が問題だろうな
あと温泉利権かな
376名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:44:20.83 ID:ZAswxTLm
>>367
総力っておいくら万円くらいですか?
電源三法交付金の総額よりはきっと高いよね
377名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:46:04.38 ID:NUlkB8mF
>>363
逆に、掘ってみて「駄目でした、ええ」がありえるからこそ
本当は税金つっこむべきところだと思うけどなぁ。
そんな博打民間はやってらんないし、やるとしても資金力のある
大手しか参入できなくて新規参入の障壁になるだろし。

絶対当たるとわかってるなら国は手を出さなくても民間が勝手にやるわけで。
378名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:46:19.07 ID:uFeQK+O/
地震が多い国=地熱が豊富。
利用しない手はないはずだけどなぜか禿も管も乗り気でない。
雇用生まないからか?
379名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:47:06.38 ID:BpPfeILd
今は自然エネルギーに注力するべきでないだろう
原発事故の調査もできてないのに、それと被災地を見捨てて
おもしろおかしくエネルギー問題って頭おかしいのか?
380名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:47:18.76 ID:yM2OiUms
>>374
しかも温泉と違って、汲み上げた熱水はまた元に戻すしね。
381名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:47:32.97 ID:A5vCETc3
>>377
ハイリスクっていっても原油を当てるよりは
遙かに簡単な訳だからね。
一度できてしまえばその後はずっと使えるのだから
やる価値はあると思うよ。
382名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:49:19.17 ID:BpPfeILd
この時にそんな議論してバカじゃないの?
被災者を殺してるのはあなた方だな
383名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:49:43.74 ID:N9gRhryC


脱原発サヨクが主導して計画した地熱発電に地元住民が反対し、その反対運動に
サヨクが入り込む・・・
壮大な自作自演になりそう
384名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:49:44.39 ID:A5vCETc3
>>380
使いようによっては地熱で使った湯を
温泉としても利用できるし、温水で融雪やビニールハウスの暖房など
電力以外にも利用価値がある
385名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:49:53.30 ID:gXG+HAuW
原発推進派が馬鹿と思うのは原発事故の収束もしてないのに原発推進だからな

まずは問題解決しろよ
386名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:50:52.22 ID:uFeQK+O/
出力が全然足りないのか。
日本は人口が多いから駄目ね。
387名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:52:55.17 ID:BpPfeILd
>>385
その問題解決ってなんだよ、事故調査が終わってねーだろ

それでどうして代換えエネルギーに走るんだよ

被災者が可哀想だ。お前と家変わってやれ。そうしたら議論してもいい
388名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:56:02.19 ID:qCQlVxQn
ちっちゃい地熱発電所一基作るだけでも怒号飛び交うんだから無理だよ
そんなに簡単に作れるならもっと出来てるって

企業から見れば一切文句言われない太陽光発電の方が魅力的に見えてるよ
しかもそこに国が湯水のように補助金流すんだからノーリスクハイリターンだわ

地熱発電なんてそもそも作れないんだからハイリスクノーリターンだよ
まず左翼と利権者何とかする所からやらんといかん
389名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:58:03.26 ID:A5vCETc3
エネルギーに左翼も右翼もないだろ
全然関係ないのを持ち出すなよ
390名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:58:30.41 ID:qCQlVxQn
代替(だいかえ)
391名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:59:54.24 ID:N6DKGu9P
ここでも原発利権屋が必死だなw
392名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 22:59:58.78 ID:suI6pYuZ
>>355
地熱発電に反対するのって左翼なの?
単なる温泉で食ってる人々とその仲間であって、
ウヨサヨは関係ないと思うけど。
393名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 23:00:38.87 ID:ZAswxTLm
>>387
代替エネルギーを考えるとどうして被災者が可哀想なのか、まったく意味がわからん
394名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 23:01:27.70 ID:flW7DZiO
何十年も前から日本では地熱資源が有望と言われながら、
現実は開発がほとんど進まなかったのはそれなりの理由があるわけで
だから日本は安定発電性に欠けコストもかかると分かっていながら、
各家庭に設置でき、大規模な反対運動に繋がらない太陽光発電に傾倒していったのも無理は無い

なぜか10年新設がない地熱発電 眠れる巨大資源のハードルとは?

http://eco.nikkeibp.co.jp/article/special/20100215/103205/?P=1
395名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 23:05:17.05 ID:4UqqnnXk
>>344
東電や電源開発も普通に両方やってるし、
三菱重工は原発・風力・地熱のいずれでもシェア上位だぜ。
経産省ですらオイルショック以降の「エネルギー自給論」
で世界の太陽光と地熱の旗手をつとめた(から地熱のシェア1位だし太陽光パネルでIEEEマイルストンに指定された)。

「誰でも楽に使えるエネルギー源がない」ことは日本と世界の共通課題であり、
わざわざ他者を政治的に妨害しないと産業が成立しないほど供給過大ではない。

電力網の地域独占はまた別の話。
あれは送電という事業の物理的な不自由さが原因だから。
その証拠に送電網分離型の自家発電はOKだし、それが「埋蔵電力」って呼ばれてたもの。
396名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 23:06:42.35 ID:54w9lLNd
>>388
君は>>1-2も読んでいないで書き込んでいるのか?
君が作れないと主張している地熱発電所を作ろうという企業が現れたという話なんだが?

>>391
原発なんか関係ねーよ。
397名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 23:12:46.01 ID:bx3yJt/+
>>394
地熱の扱いひでーな。
新エネルギーとも認められず、買い取り価格も風力、ソーラーの10分の1かよ。
よくまぁ、こんな仕打ちに耐えて、頑張ってたな、地熱発電事業者
398名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 23:13:06.55 ID:4UqqnnXk
>>358
高温岩体の利用が腐るほど出て来てるだろ
399名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 23:15:05.63 ID:QwWhXLbh
好適地がことごとく温泉として開発されてるのが
普及しない原因だよな
400名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 23:17:14.94 ID:JU47O+mx
>>397
扱い酷いのは、石油や温泉のごとく掘削して当てないとならんからだろうな。
そんなリスク背負うぐらいなら、確実で低コストな天然ガス使うわな。

ただ、15年で元取れるなら国営でやればいいのにとも思う。
きっと金にならないから、やる気が出ないだけなんだよなあ。
401名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 23:17:40.82 ID:gXG+HAuW
>>387

意味分からん
馬鹿
402名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 23:20:47.86 ID:IY5ZZKYl
日本人の気質として周囲の批判にやや過剰に怖がるからなあ。
どうしても批判の少ない無難な太陽光に流れざるを得ない。

風力でだと低周波だ、バードストライクだの批判されるし、地熱は温泉関係者が怒鳴り込んでくるし。
403名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 23:22:42.01 ID:R6QNWRsr
>>402
いや別に地下水使わない地熱は実用化されてんだけどね
404名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 23:25:35.18 ID:4UqqnnXk
>>402
日本でなくてもあんま変わらんよ。
ドイツは北部の送電線増設しないと風力が建てられない状況だが、
送電線の磁場ががナンタラで反対運動がひどくて増設されてない。

ナポリのゴミ放置問題は
ゴミ最終処分場のシール漏れで汚染物質が流出して処分場が閉鎖され、
その報道から代替の処分場の新規建設に全ての地区で反対運動が起こり、
処分場がないのでゴミを回収できなくなったのが根本的原因。
人間なんてそんなもんさ。
俺だけが不幸になるくらいなら、皆でもっと不幸になればいいのさ。
405名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 23:25:38.44 ID:54w9lLNd
>>397
>よくまぁ、こんな仕打ちに耐えて、頑張ってたな、地熱発電事業者

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%86%B1%E7%99%BA%E9%9B%BB
調べてみたら、ch熱発電所の持ち主は、電力会社とその関連会社か温泉ホテルの自家発電ばかりだった。
三菱マテリアルの大沼地熱発電所が唯一の例外だが、ここも自家発電用みたいだな。
406名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 23:26:41.89 ID:flW7DZiO
去年10月に、宮城県にある電源開発の鬼首地熱発電所で水蒸気爆発事故があり、
作業員一人が死亡する事故もあった
他にも硫化水素噴出事故がたびたび起こって作業員が倒れる事故もあり、
それら安全面についても反対運動の根拠にもなってる
2002年には霧島温泉の近くで地熱発電調査中に硫化水素噴出事故があり
7人が病院に運ばれるという事故が観光産業に風評被害を引き起こしたこともあった

よく言われる源泉枯渇問題だけじゃなく、水蒸気爆発や硫化水素噴出事故が起こった場合の
被害どうするんだ、というのも○○温泉を守る会等で良く言われる地熱反対主張
この辺の問題点も取り除く必要がある
407名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 23:27:07.48 ID:yIMB03p7
>>387
台替えwwwww
408名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 23:28:15.20 ID:x+AFfi0k
もうヨーロッパの真似して風力なんて増やさなくていいから
自然エネルギーは日本式で地熱中心でやれ

風力は日本には不向き。利点より欠点のほうが多い
409名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 23:28:42.99 ID:4UqqnnXk
2ch見てると代替をダイガエと書く人、野郎を野朗(野が朗らか?)と書く人の多さに驚かされる。
410名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 23:31:41.97 ID:4UqqnnXk
>>406
硫化ガスは「ただちに健康に影響がある」からねえ。
SOxなんかもそうだが。
411名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 23:34:25.40 ID:IY5ZZKYl
やはり地熱の調査、作業用にロボ開発もいるのかなあ。
412名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 23:34:56.80 ID:QwWhXLbh
排水による水銀・ヒ素中毒とかも問題が多いな

原発という問題外があるから
地熱は推進すべきなのは間違いないんだが
413名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 23:38:17.06 ID:URlZkYgo
福島に作ればいい
414名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 23:44:05.89 ID:4UqqnnXk
>>413
風力厨も同じこと言ってるやつが多かったなw
まずそもそも自然にエネルギーが分布していることが前提だって基本が分かってくれと。

単なる原発嫌いなら知らなくても責めはしないが、
風力厨は「自然エネルギーは……」とまことしやかにしゃべる癖に
本人は自然をまるっきり理解してないやつが多くて呆れ返ってしまった。
風力発電やら地熱発電の関係者でも、
風力厨を毛嫌いしている人はかなりいる。
415名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 23:59:54.94 ID:ccGGyS+/
あれはダメこれはダメってシタリガオで言う前にさ、
まず福島クラスの事故の賠償をテメエらで何とかできる算段つけてみせろよw
416名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 00:19:51.25 ID:YhVtiwZz
>>415
原発をなんとかしろって言ったところで再生可能エネルギーが使いものになるわけじゃないよ。
一番ダメな例がカリフォルニアの停電のケース。
火力と原子力を規制して再生可能エネルギーのみ推進するって方式を取ったら
誰も発電所を建てられなくて夏の間大停電した上に州財政に巨額の負債を残した。

「原発は要らない」って主張するのは自由だし、日本人の半分はそう言ってるだろ。
それは構わないんだ。
だが、原発は要らないと主張するために
他のものを歪めて吹聴するのは明らかに誤っている。
脱原発は脱原発だし、地熱は地熱、火力は火力。
感情で物性が変わるわけではない。
物性を感情に見合うように使うにはどうしたらいいかを考えるべきであって、
感情で物性を語るべきではない。
417名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 00:25:18.87 ID:2n4dOTQM
>巨額の負債を残した。

既に福島事故で巨額の負債が確定してますが何か?
オタクの好きなGDPで言えば1%もさ。それも原発一箇所飛んだだけでw

そんでも自然エネルギーはダメダメ原発オーケーってのなら、そんくらいの賠償何ともねぇよw
俺らで払ってやるって示すのが筋じゃねぇの?
418名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 00:29:37.48 ID:DwzCxGy3
原発の負債があるのに自然エネルギー負債で追い打ちかよ、容赦ねーな鬼畜だわ
419名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 00:30:32.32 ID:YhVtiwZz
>>417
納税者がコストをかけて作りたいと言うのならその選択はアリだとおもうよ。
ただ水力や風力は資源量の限界があるから、原発を代替するには量が足りない。
地熱は資源量が不明瞭。本当に使えるのかどうかは分からない。
この点は理解してほしいところ。
太陽光は量があるんだが、GDPの1%って太陽光で原発を置き換えた時の2〜5年分くらいなんで
「5年で元がとれる」って言い方をするとなんか奇妙なことになる。
まあこのコストのためにドイツもギブアップして
原発代替は石炭でやるって決めたところだし。
420名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 00:37:07.67 ID:2n4dOTQM
>>419
だから、自然エネルギーじゃ高くて足りないから原発使うってのなら、
それで発生する福島級のリスクをおたくら推進派が払うのかって聞いて
るんだけどさ?

払う気ある?
421名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 00:37:14.80 ID:YhVtiwZz
「原発は嫌いだ」と叫んだところで明日から風が吹くわけじゃない。
人口密度が高くなっても雨が多く降るわけじゃない。
自然は自然で人間の都合なんて知ったこっちゃない。
原子力が利用されてきたのはオイルショックの時代に
化石燃料以外でまともに量が確保できるのが原子力だけだったから。

自分が風力厨を嫌うのは、
自然が感情で操作できると思い込んでいるがごとき傲慢さなのよね。
火力を増設しましょうとか、自然の力を利用できる分は利用して、
あとは節電技術を磨きましょうとか、
そういうリアルで実現可能な脱原発を提案すればいいものを、
物性を無視し自然が人間に都合よく振る舞ってくれるはずだと言う
妄想ベースで脱原発を語る。
お前ら本当は脱原発をやる気がないんじゃないかと突っ込みたくなるよ。
422名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 00:38:18.06 ID:YhVtiwZz
>>420
なぜ勝手に原発推進派と仮託されているのかが理解できないんだが。
「地熱を使うのは難しいぞ」と語ると原発推進になるのか?
423名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 00:41:01.50 ID:2n4dOTQM
何シレッと地熱だけ反対派に衣替えしてるんだよw
自分のレスも覚えてないのかよw
424名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 00:44:18.71 ID:YhVtiwZz
>>423
え?風力も「使うのが難しいぞ」と書いていると思うが。
>141の総合評価とか見てみればいいのに。
あと>395にもあるが日本に純粋な「原発推進派」「原発利権」は存在しない。
原発と風力と地熱と高効率火力はだいたい同じ会社が作ってる。

ま、ともあれお前らは本気で脱原発をする気がないのは確実だろ。
実現可能かどうかについて全く検討せずに妄想ベースだけで語っているんだから。
425名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 00:44:46.20 ID:DwzCxGy3
再生可能エネルギーはどれも大したことねーのな、まともなのないのかよ
426名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 00:48:45.74 ID:2n4dOTQM
>>424
今後の事故への保証も示せないくせに原発を続けようってお前らも十分妄想ベースだろw
427名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 00:53:45.41 ID:DwzCxGy3
リスクは査定が可能でしょ、今回の福島の事故から学んだのなら
428名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 01:00:03.63 ID:I67nk2d8
今の効率の低さで太陽光メインはねーよな
コスト高すぎるし何よりハゲ儲けさせるのは忍びない
429名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 01:00:26.50 ID:aONetMi1
原子力村の予算をゼロにして、人員を全員切れば
結構つくれるよ。
430名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 01:03:17.80 ID:DwzCxGy3
>>429
いいんじゃないの原発は全部民間に任せれば、IAEAからクレームつくかも知れんけどwww
431名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 01:07:24.55 ID:YhVtiwZz
>>426
GDPの1%(5兆円)は国税からのスキームじゃないの?
てっのは賛成してるよ。

っつか、>419は間違いを書いてた。
原発を現在の太陽光で置き換えると年間10〜20兆円になり、
5年で50兆円に匹敵するって勘定。
自分は本気で損害賠償請求が行けば50兆円くらいになると思っているんだが。
432名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 01:09:34.60 ID:kIpdjvj8
誤って地下で水蒸気爆発とか地震のトリガーひかないなら問題ない
433名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 01:25:09.15 ID:dQR+pKjH
池上彰も地熱がいいって言ってたよ。
434名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 01:29:35.08 ID:DwzCxGy3
池上彰が言ってるんじゃ地熱はダメだな
435名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 01:33:29.92 ID:CjOdXY7S
地熱は資源としては優秀なんだが観光地と被るのでそこをどうするかが問題。
景観の為にエネルギーをムダにするのはバカらしいと思うが、それで食ってる人間も居るので政治が解決する必要がある。
436名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 01:35:37.24 ID:DwzCxGy3
観光地なんてたいした問題じゃねーよ、地熱は環境汚染のが大問題
437名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 01:38:53.24 ID:62XyY1Mi
>>436
具体的にどんな環境汚染が起きたんだい?提示を頼む。
もちろん、ソース付きで。
438名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 01:42:11.05 ID:O9rSEKta
太陽光でコスト高すぎ。
しかも効率悪すぎ。
しかも気象にもの凄く左右される。
しかも蓄積電池のメンテなんかでぜんぜんエコでない。ってことを

バカで無知な日本国民が認識してからでないと 地熱発電はムリ!

バカで無知な日本国民が気が付くまでにソフトバンク社長ハゲが太陽光で大儲けするけどな!!
439名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 01:44:06.24 ID:O9rSEKta
>>435

反対する観光地にはタップリと放射能物質を降らせてあげれば立ち退くよ!
440名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 01:48:13.21 ID:YhVtiwZz
>>437
水銀、ヒ素、アンチモン汚染あたりは
Bargagli, R.; Catenil, D.; Nellil, L.; Olmastronil, S.; Zagarese, B. (August 1997),
"Environmental Impact of Trace Element Emissions from Geothermal Power Plants",
Environmental Contamination Toxicology (New York: Springer) 33 (2): 172?x2013;181


硫化水素とメタンあたりはまあ火山につきもので、これを掘りだしてくることになる。
高温岩体/Enhanced geothermal systemあたりは高圧水破砕というシェールガス同様の手法を取るが、
これの環境汚染は「ガスランド」というドキュメンタリーにまとまってるからそれを参照のこと。
文字資料だとこのあたり。
http://www.iwapublishing.com/template.cfm?name=news412
441名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 01:52:32.58 ID:CjOdXY7S
>>437
返事が内容なんで横レスさせてもらう

地熱発電設備における脱硫方法及び脱硫装置
http://www.patentjp.com/11/F/F100002/DA10066.html

こういった技術が無い時代は亜硫酸ガスが問題になった。
まぁ、重油タービンでも車のエンジンでも同レベルの問題を起こしてたけど。

>>439
放射能物質…
釣りですか?
442名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 01:56:53.66 ID:62XyY1Mi
>>440
ふ〜ん、地熱の井戸ってdrinking water wellsって言うんだw
へ〜、地熱を掘ることをnatural gas drilling operationsって言うんだw
英語苦手だから初めて知ったよw

>The US Environmental Protection Agency (EPA) has for the first time found contaminants in drinking water wells
>near natural gas drilling operations, increasing concern that a gas-extraction technique called hydraulic fracturing,
>or ‘fracking’, could be endangering the health of those living near drilling rigs.
443名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 02:02:24.45 ID:BeiyQq04
>>442
なんか英語だけでなく日本語読めてない奴がいるな。
444名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 02:20:43.18 ID:YhVtiwZz
>>442
地熱の高温岩体は
> hydraulic fracturing, or ‘fracking’
という技術を使うって>440に日本語で書いただろw

http://www.aist.go.jp/NIRE/publica/news-2000/2000-09-2.htm
の「Q.高温岩体発電システムとは何ですか?」を読め。
445名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 02:24:30.84 ID:62XyY1Mi
>>443>>444
あー、>>440さんゴメン、横レスだったんだな。
良く読まずに>>436が苦し紛れの英文引っ張ってきたのかと思ったw

まあ、いずれにせよ買わなきゃならん論文にしか書いていないのならどの程度深刻だったのか?
現時点でも解決策はないのか?ってのは分からんわな。
446名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 02:29:01.54 ID:YhVtiwZz
>>445
日本地熱学会の表札にも書かれてるよ。
http://wwwsoc.nii.ac.jp/grsj/whatbook/chapter6.html
http://www.airies.or.jp/publication/earth/pdf/13_2-09.pdf

ソースっていうから総論を定量的にやってる査読つきを引っ張ってきただけで。
447名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 03:03:43.25 ID:62XyY1Mi
>>444>>446他のYhVtiwZz君、
色々と資料をありがとう。

だけど、>>437の「具体的にどんな環境汚染が起きたんだい?」の答えにはなってないぞ。
起き得るという話なら、その旨をきちんと断ったうえで資料提示すべきだろう。

それにソースというのは学術的な査読つきかどうかなど関係ないし、逆にリンクで読めなきゃ意味がない。
ここは学会じゃなくて2ちゃんなんだからね。


448名無し募集中。。:2011/08/17(水) 04:10:32.31 ID:1m2xYsb5
リスクっつーても原発よりぜんぜん安全だろw馬鹿かw
449名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 04:18:33.13 ID:HjENmMCQ
国立公園に地熱建てられない?そんな法律改正してしまえ
温泉が枯渇する?電力確保の方がずっと重要だろうが
450名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 04:31:11.02 ID:ovKK7HUq
だがしかし、鳩ぽっぽがCo2・25パーセント削減とか世界に約束w
あいつほんと死んでほしい
451名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 04:37:27.45 ID:/uWmzTfN
当てになる自然エネルギー発電は地熱しかない
天候に左右されず24時間安定発電できるのはこれだけ
地下深くに給水パイプを入れれば発電量も調整できるし
温泉枯渇の心配もない
452名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 04:42:29.66 ID:V+SVQf+w
どんどん自然エネルギーを利用してほしいね
453名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 04:56:52.88 ID:cVOxp3uW
>>13
交付金漬けにするなら結局原発利権と変わらんじゃないか
454名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 06:30:35.90 ID:TOPmg1ky
>>28
具体的にどう解決してるかわかる?インコネルとかTi-Pdとか使ってるのかな?
455名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 07:02:46.28 ID:Vs0PFNO/
再生可能って観点からするとエネルギー密度が低い太陽光、風力くらいしかないんだよな
オーランチキトリウムは供給実用までに10-20年のスパンがかかるし
メタンハイドレートは日本海側が比較的取り出し易くても採掘方法が確率されてないし
水力はダム増やせば環境破壊まっしぐらだし、LNG火力は市場価格に左右されるし
やっぱガス化石炭もいいけどトレンドじゃない(笑)
地熱ならエネルギー密度も高いし土地買収の問題がない(国定公園ならではの法改正で解決)
過去の方式でなく熱媒介には沸点の低い液体を使うバイナリー発電なら低温地熱でも可能
まーでも当分の間はガスコンバインが適任だろうね 原発比較で施設面積1/10 で高効率
456名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 07:12:40.75 ID:UPUcbj0h
松川みたいなやつを草津にも作ればいいのに
457名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 07:18:16.16 ID:Vs0PFNO/
技術的な面や設置性やメンテ性が解決できれば海洋関連も将来性あるけど
海洋温度差発電って温度差が縮小したら効率が落ちるって心配はないのかな?
波力発電のひとつで超波発電なら温度差よりは月の満ち引きなぶん安定してそうだけど
海中の海流にタービンだか羽根を据え付けて廻す発電もあるみたいですね
どっちにしても海中ってのが経年変化にどれだけ耐えられるかが勝負だと思うよね
458名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 08:44:38.41 ID:BeiyQq04
>>457
どんどん話を拡散させて夏休みの宿題「自然エネルギーの将来性」を
2chでやってもらおうとしてもそうはうまくいかないんだからね?
459名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 09:23:30.23 ID:w44syycP
温泉街に中小規模の地熱発電プラントを作れば
文字通り電気の地産地消って感じで地元の電気を地元で賄えるような気がするんだが。
460名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 10:10:32.68 ID:q4nCIEeR

大分県を見習え、
エネルギーの25%が自然エネルギーで賄われている。
日本で一番自然エネルギーの割合が大きい。

やろうと思えば出きるんだよ、ちゃんとやらないだけで。
あ、太陽光はダメだよ、地熱じゃないとね。
461名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 10:13:48.34 ID:62XyY1Mi
>>459
↓のことかい?

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110812/biz11081200540001-n1.htm
神戸製鋼が低温地熱発電参入へ 今秋から販売 最大出力50キロワット
462名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 10:26:25.31 ID:myQFpgXf
子供の頃八丁原の見学をした時は世界一って説明されたけど、
国内はあれから停滞したままなんだな。
八丈島は泊まった宿の近くに地熱発電所が有ったっけ。

>>263
風力は太陽光同様発電0となる事が有るので頭数に入れられないのがネック。


願ったり叶ったりの代替エネルギーなんてそう簡単に見つからないから、
みんなもっと節電しような。
大都市圏は元々無駄遣いっぷりが凄いんだからもっと気合いを入れて節電しないと。
463名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 10:27:42.35 ID:ZU4AcQMn
>>459
地熱発電で温泉の湯量が激減して、肝心の温泉で観光客を集客出来なくなり、作った電気を都会に
売る羽目になったでござるの巻。

てか今でも温泉街と地熱発電プラントとの間で、激しい喧嘩になってるところが多いから、それらの
環境アセスをよく考えて発電所を作る必要がある。 まあ補償やらなんやらでコストupになるんだけどなw
464名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 10:40:50.91 ID:2jE9EhqS
>>463
温泉街と地熱発電プラントとの間で、激しい喧嘩になってるところは草津以外ではないみたいだけど

多いと言うほどあるの?
465名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 10:53:15.02 ID:62XyY1Mi
>>463
地熱発電で使ってもお湯は無くならん。冷めるだけだ。

まあ、別枠で熱水を使う本格的な地熱発電の場合は熱水の湯脈がつながっていて
温泉が枯れるケースも理屈の上ではあるらしいけど、その場合でもお湯自体は
発電所から分けてもらえばOKなんだよな。
466名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 11:25:43.49 ID:kRxezf1n
>>421
風力は24時間フルパワー出せる訳じゃないよって指摘したら、
風が常に吹く所に設置するんだ!お前は風力が非実用的だというのか!とブチ切れられた(´・ω・`)

あの生き物はなんで急に怒るの?
467名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 12:49:18.32 ID:vHXY9d7K
日本が産業立国を諦め、先進国で居るのをヤメ、収入半分で慎ましく生きる決意をするなら
理想的な発電方法だと思えるけどね、地熱発電

二兎を追おうとしてないか?
一兎も得ずになるぜ
468名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 12:58:03.80 ID:62XyY1Mi
>>464
>>218のリンク先で霧島の反対運動団体のWebで各地の反対運動を紹介しているよ。

まあ、変な環境保護団体ならさておき、彼らは死活問題なんで強硬に反対するのも
分かるけどね。
469名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 12:59:07.58 ID:dJ+BizCo
技術革新が進めば日本も資源国になれるんだがのう
470名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 13:04:52.52 ID:8UHaRlft
>>27
地球の自転が遅くなります。
数億年オーダーだけど。
471名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 13:16:45.99 ID:YhVtiwZz
地熱じゃ自転は遅くならないよ。
核が早く冷める=地球磁場が早く減る=宇宙線の大気圏進入が増える
ってのがルート。数億年オーダーだけど。
472名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 13:35:17.17 ID:t/GVJEwj
地熱なら、夜になろうとも雨になろうとも、風が止まろうとも台風がこようとも
使えるから、他よりもずいぶんとマシだと思う。
473名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 13:36:24.34 ID:BHFsIIdU
ひなびすぎた温泉地とかは積極的にやるべき
474名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 13:36:41.58 ID:foQHpJwq
電気じゃないエネルギーを誰かが発見して、それで世の中回るようになったらいいのにね。
つーか、そもそも何で何もかも電気で動くようにしちゃったの?
電気つくるのがそんなに大変なら、電気使わなくてもいいんじゃないの?
475名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 13:37:56.02 ID:BHFsIIdU
>>472
夜夜言ってるけど最新の太陽光パネルは曇りでも月明かりでも発電可能だから
あと、どれか一つしか選んじゃないけないという無意味な制限はどこからもってきたの?
476名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 13:41:03.09 ID:YhVtiwZz
>>475
キミはさすがにエネルギー保存則から勉強したほうがいいんじゃないか。
477名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 13:41:37.93 ID:t/GVJEwj
>>475
月明かりでも発電可能な最新の太陽光パネルって、お高いんでしょ?
衛星にでも積めば、コストもつりあうんじゃね。
478名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 13:51:19.08 ID:YhVtiwZz
いや月明かりでも昔から発電する。
それこそ電卓についてる一番安いクラスでも月明かりで発電する。

太陽光の日平均は32,000lx(32 klx)から100,000lx
月の光は平均約0.2lx

エネルギーの桁が6つ違う。
曇りも半分から1/8くらいまでには光が減衰する。
479名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 14:06:09.44 ID:t/GVJEwj
資本や税金にも限りがあるんだから、投入するならより効果的なものに投入して欲しいもんです。
480名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 14:08:02.10 ID:62XyY1Mi
>>472
その通りだが、使える資源量がきわめて少ない。
http://www.env.go.jp/earth/report/h23-03/chpt6.pdf

結局、地熱と並行して太陽光・風力のお天気任せ風任せを蓄電技術で補いつつ導入量を増やして、
その間に高温岩体やマグマ発電、洋上風力に海流発電の技術開発を強力に推し進めていって
ようやく、今世紀末に火力と原発を止められるかどうかという所だろう。
481名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 14:11:17.80 ID:YhVtiwZz
足りるか足りないかで言うと
太陽光が安くなればそれ一本で足りるし、
太陽光が一番環境負荷がないから一押しだと思うけどね。
他はちょっと自然破壊を繰り返さないと作れないからなあ。
482名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 14:15:21.30 ID:BYhHoDmu
パネルを作るのに環境負荷がないと思いこんでるアホは黙れ
483名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 14:22:40.88 ID:3whFtA+k
太陽光は孫の高額固定買取制度ゴリ押しで、食糧増産農地になる極めて重要な休耕地を
潰して粗悪なチョン製太陽光パネル敷き詰めて、効率の悪い発電を広大な耕作地を
潰すことでまとまった電気にして国に高額で買い取らせるという犯罪的行為
484名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 14:24:53.30 ID:t198QgxW
>>483
そのシナリオはあり得ない。
韓国のコストでは中国の国策価格に対応できない。
485名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 14:28:46.25 ID:ss8SJTqp
青山氏によると、
「日本が敗戦国で輸入国であることによって世界の秩序ができているのだから、それを壊す
ことはできない。500億円を開発に注ぎ込んだ太平洋側からも、(メタンハイドレートがあるの
は確実なのに)何も出てこなかった。(そのことが)国会で一度も追及されたことはない。メデ
ィアに書かれたこともない。これが日本なんですよ。『資源がない国』でなければならない。『
敗戦国』でなければならない。『あなたのようにそれを変えようとすると大変なことが起きます
よ』と言われた」
そうですよ。
486名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 14:44:01.81 ID:62XyY1Mi
487名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 14:53:21.06 ID:5BgCEKuS
浜岡原発と同じ発電量には、風力発電なら4000基、太陽電池なら孫正義の計画しているメガソーラー発電所が170基必要

地熱発電だと、日本の富士電気がニュージーランドに輸出しているM110型、5基で済む

余談だが、地熱発電ユニット1基で黒四ダムがフル防水した時の発電量の3倍強の出力があるよ

488名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 14:56:10.48 ID:IStiNYih
地熱発電というか温泉発電って出来ないのかな?
温度高すぎて水で相当埋めないと入れないような所とかありそうなんだが
489名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 14:58:35.39 ID:YhVtiwZz
1) できる
2) いかんせん発電量が少なすぎる
3) 埋めると給湯量が水増しできるので宿が増やせる
4) 草津は湯もみも含めて観光
490名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 14:59:36.99 ID:62XyY1Mi
>>488
http://www.asahi.com/business/topics/economy/TKY201003070322.html
温泉発電広がるか 60度でOK、設備も小型

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110812/biz11081200540001-n1.htm
神戸製鋼が低温地熱発電参入へ 今秋から販売 最大出力50キロワット
491名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 15:00:06.80 ID:NBqWTMiQ
>>488
やってる
492名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 15:04:37.72 ID:9+cAhj0z
     |┃三
     |┃
     |┃       |\           /|
 ガラッ. |┃       |\\       //|
     |┃  ノ//   :  ,> `´ ̄`´ <  ′   
     |┃三     V           V    
     |┃       i{ ●     ●  }i   
     |┃       八   、_,_,     八   
     |┃三    / 个 . _  _ . 个 ',     
     |┃三   /   il   ,'    '.  li  ',
493名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 15:05:18.35 ID:IF5AkVJG
セシュウム温泉
494名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 15:17:34.53 ID:xxGHZOeU
オモチャのモーター使った発電機でもいいから実験してみると、電気ってのは安定して無いとどうにもならん、てのがわかるよ。

地熱と水力は太陽光より格上。
風力は、洋上ならソコソコだな。
495名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 16:42:03.31 ID:klpx7IKN
>>485
500億も開発に注ぎ込んだ…

この人はこの人でヤッパリ胡散くせーな。
496名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 16:44:57.58 ID:ZRH13Ynd
>>4
水力が安定している?
東北電力の惨状を見ろよw
497名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 16:48:46.04 ID:YhVtiwZz
>>496
故障率は火力と同等だとは思う。
水力の安定性の最大のポイントは
通常営業時の追従性の高さ。

電力の安定性というとき、故障率と追従性は別に考えるべき。
追従性については
追従性がある>追従できないが計算できる>計算できない
ってクラスに分けられるが、
水力は火力と並んで追従性があるグループ。
太陽光、地熱、原子力は2番目の計算できるグループ。
風力は三つ目の計算できないグループ。
498名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 17:50:57.54 ID:hha/oPMk
地熱の半分は地球誕生の名残 ニュートリノ観測で判明
ttp://www.47news.jp/CN/201107/CN2011071701000604.html

残り半分は、地中の放射性物質が自然に崩壊する際に出す熱

熱量はあと50億年くらい大丈夫なんじゃね
499名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 23:03:29.22 ID:62XyY1Mi
>>1の第2弾の記事がでたよ。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110817/biz11081707530001-n1.htm
脚光浴びる地熱発電(2)規制緩和、掘削コスト課題
500名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 02:54:28.66 ID:Ax84IRKJ
このスレでも原発推進派は皆に叩かれまくって肩身の狭い思いしてるんだろうな、早く間違いを認めればいいのに
501名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 04:33:14.84 ID:N1YqOwSq
政治的な問題を解決して、地熱と小規模水力は何とかして欲しいね。
それこそ特区をつくってもいいんじゃないか?

502名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 07:11:57.61 ID:Vep6OGme
「嫌なら原発建てるぞ」といえば温泉屋も嫌とは言うまい
503名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 09:50:16.36 ID:2bWd+i5m
>>1の第3弾

http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/110818/cpc1108180503000-n1.htm
脚光浴びる地熱発電(3)温泉地と対立“30年戦争”
504名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 10:04:47.19 ID:Ax84IRKJ
ひどい話だよな、原発作れば作るほど儲かる東電と経団連と自民政治家供に阻害されて、
 無限のポテンシャルを持つ地熱発電が日の当たらない所に追いやられたんだもんな

 原発事故も日出国の八百万の神の怒りに触れたんじゃねーの、いい加減に目を覚ませって

505名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 10:07:35.97 ID:Ph/W+m2h
>>504
原発は儲からないのか儲かるのかはっきりしてくれよw


あと地熱発電はエネルギーは大きいがエントロピーが小さいので
発電ポテンシャルとしてはあまり大きくないのは
このスレに書かれている通りで、
水力や火力に自家発電があって
経団連も自民党政府もそれを止めることなどできないのだが、
地熱の自家発電は少ない。
自家発電できる企業でも地熱のポテンシャルはその程度だと考えているということ。
506名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 10:11:06.79 ID:Ph/W+m2h
原発の置き換えだけなら火力でもできるし、
火力の自家発電は結構ある。
原発の最大のライバルは火力だよ。
地熱は別に原発と競合して追いやられてるわけじゃないからな。

なんでも原発と関連しているように見える病気の人にとっては
橋が転がったのも原発のせいなんだろうが。
そんなことを考えている限りは原発をなくすことはできんよ。
それぞれの発電を見る目が歪んでいたら、
結局どこかで原発推進派に「ほらお前らはうそつきだ」と呼ばれることになる。
正直に申告して、そのうえで「それでも原発よりマシ」と言って選ぶ・選んでもらうのが穏健。
507名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 10:20:33.11 ID:Nij73bco
火力は、自給自足できん。自給率ゼロ。
が、地熱は自給自足できる。
自給率100%だ。
508名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 10:25:21.73 ID:ODrqYJZ3
火力は石炭の液化でどうにか出来そうとは思うけど
国内の炭田(北海道・いわき・山口・九州北部)はコストやら何やらで99%壊滅状態だしねぇ・・・・・
(しかも聞く所によると国内の炭鉱で産出される石炭はあまり質がよくないとか何とか)
509名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 10:28:10.24 ID:Ax84IRKJ
>>505
海外に日本の原子炉を輸出するビジネスあるだろ、

  輸出後30年間は保証期間をもたせないと何処も買わない、
   輸出後30年の間に事故が起きたら青天井の損害賠償請求されるけど、
    それでも続けるバカ居る?

     GDPの極わずかしか占めない、原子力産業を国が救済することなんてありえないよ それでもやりたかったら、第三国経由でやれ

  日本の名誉ある名に、傷をつけるな、迷惑だ
510名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 10:41:49.24 ID:Ax84IRKJ
>>505
総括原価方式で 

 安全性に関係なくコストがかかる原発を作れば作るほど、東電と日立、東芝などの製造メーカーと東電から高額献金受ける自民政治家は儲かるよ
   負担してるのは電気を利用する民間人や経済界等の電気利用者全てです。
 取り返しのつかない事故を起こしても、責任の所在を明確にしないで、賠償や事故処理は全て税金から出させて国民が負担します。

 バカらしくってやってられないな
511名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 11:05:19.21 ID:Ph/W+m2h
>>510
> 東電と日立、東芝などの製造メーカー
この人たち、全部風力と太陽光と地熱と高効率火力のモジュールも作ってるぜ。
原発含めて全部作ってるのは三菱だが。

少なくとも日本のメーカーについて原発だけを売っているわけじゃなく、
ほぼすべての発電方式のどれでも売れるようになっている。

4月に「原発メーカー不買・風力メーカー応援運動」ってのがtwitterで流行りかけたが、
原発メーカーと風力メーカーが全部同じなので沙汰やみになったという笑えない話があるw

ちなみに総括原価方式であることを考えると
より売価の高いな風力や太陽光を使ったほうが電力会社もメーカーも儲かるw
512名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 11:07:34.71 ID:Ph/W+m2h
ちなみに風力派が推していた洋上浮体風力の
実証機世界第二号を作ったのは東電w

東電は風力の技術力では世界一で、
総括原価方式で取った金を潤沢につぎ込んでいるw
三菱あたりとタッグを組んで、海外の補助金付き事業をガンガン受注している。

結局国民が電気代上乗せを覚悟できるかどうかの問題に過ぎない。
東電は風力・太陽光でも世界最先端なのは間違いないのだから。
513名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 11:20:14.74 ID:Ax84IRKJ
>>511
原発の場合、発電所自体のコストから使用済核燃料と使用済核燃料の管理コストまで含めた
 あらゆるコストを資産に換算して、利潤を上乗せしてるが、それでも、風力より高いのか?

個人宅や発電事業者が利用する太陽光発電のコストを負担するのは電力会社なんですか?
514名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 11:28:35.50 ID:Ax84IRKJ
>>511
>ちなみに総括原価方式であることを考えると
>より売価の高いな風力や太陽光を使ったほうが電力会社もメーカーも儲かるw

総括原価方式を適用して不当に高い電気代を徴収して儲けてるんだろ、
 国難のときに自らの儲けしか頭に無い国賊なら非難されても当然だよ
515名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 11:32:53.56 ID:D0zyRkGK
今の問題は蓄電装置だろ
カネかけるならそっちが先だと思う
太陽光にも風力にも必要なもんだし
516名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 11:36:30.56 ID:C15WmRxs
火山立国日本の地の利を生かしたら、大本命は地熱だろうな。

(地の利という点では波力・潮力・海水温度差発電もあるけど)
517名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 11:36:41.33 ID:Ph/W+m2h
>>513
風力の場合、まず最初に原発で発電できる資源量をカバーできない。特に夏。
原発54基に対して、「現状の原発の価格の」2倍取って冬50基、夏15基分くらいのポテンシャル。
現状の原発の売電量は6兆円くらいなので10年で60兆円の差が付く。
賠償コストどのくらいと換算するかは御好きに。
政府は5兆らしいが、自分はまともにやれば50〜100兆円とみているよ。

太陽光は原発1基分あたり年間0.5〜1兆円がヨーロッパでの相場。
さすがに高すぎてもっと引き下げてからって話になってる。
あと20年くらい待てばかなり安くなると思う。
導入はそれからにしたほうが結果的に財政負担の少なさで設置が早く進む。
FITは愚策。だからスペインもドイツも太陽光FITをあきらめてる。

>>514
ドイツと日本は
・火力6割強、原子力2割強、その他1割前後でほぼ同じ構成、
・一人あたりCO2排出量も同じ、
・停電時間はややドイツが多く、
・電力価格はドイツがやや高め
って感じですよ。
“完全自由化”してもそんなもん。
厳密に言えば発送電分離は“自由化”からは程遠い
送電線の強制共有で、
IPP/託送の日本・アメリカ路線を推進すれば
日本は大口向けはあと3割くらい安くできる。
小口は送電コストがあるので微妙。
518名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 11:47:43.54 ID:C15WmRxs
>>506
>結局どこかで原発推進派に「ほらお前らはうそつきだ」と呼ばれることになる。

原発推進派にそんなことを言う資格はまったくないけどな。
最大のうそつきは原発推進派自身なんだからw
519名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 11:52:15.88 ID:Ph/W+m2h
>>518
本当にお前らは国民の方向を向いてないな。
原発にしか目が行ってない。
お前たちが正直であるべきは国民、および自然に対してだ。
それをしないから反原発が国民的世論にもならないし、
泊原発の再稼働反対デモに3人しか集まらないし、
風力関係者は呆れて反原発派と手を切ると言いだすんだ。

原発と東電を潰したいなら、
自分が東電の果たしていた役割を乗っ取れなければだめだ。
ま、そうなると東電やら経産省の言い分も理解できるようになってしまうのだが。
520名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 11:53:47.11 ID:Ph/W+m2h
お前らが原発推進派に低レベルな喧嘩を仕掛けるしか能がないから
「どっちもどっち」扱いする人が増えるんだよ。

いや、マジで原発推進派と同レベルかそれ以下って扱いを受けているのは自覚したほうがいいぞ。
少しは襟を正せ。
521名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 12:13:18.42 ID:65ptnkIS
>>515
蓄電装置があるんなら、夜間の余剰電力の充電がメインになるんじゃね?
522名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 12:19:54.09 ID:38L9RIG+
>>515
高層ビルに夜間揚水してビルが暑くなったら撒水、後は濾過して非常用水に使えます、見たいな事は出来ないものかな。
勿論、撒水時は発電ように作ってみるとか。
523名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 12:24:23.14 ID:Ph/W+m2h
>>522
蓄熱(エコアイス)のほうがマシだと思う
524名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 12:33:01.82 ID:x3ANzkfY
>>522
発電して意味あるくらいの質量を高いところに上げたら
ビル自身の重心も耐震性も狂うと思うよ。
525名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 13:00:00.05 ID:f+U/Q6zk
>>520
お前らって誰だよ。。。
526名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 13:16:11.22 ID:Ax84IRKJ
原発推進派の手口に進歩は無いな

 原発が事故を起こしたときのリスクを全て無視して、正常運転時の利点ばかり並べて勝ち誇る

  バカじゃねーか、フクイチの放射線量測定要員の教育始まって4000人育成するらしいから

 推進派は現場に行って真実を知らせろ、推進するなら当然の義務だ
527名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 13:20:57.55 ID:DhcwdTih
原発の使用済み核燃料って、あんなに熱出してるんだからもっとエネルギー化できるんじゃね?

コーヒーやお茶の出がらし抽出は商品としてはアレだが、エネルギーそのものなら、最後まで使いきればいいじゃん。

熱を出さなくなった燃料も放射線は出してるんだから、閉じ込めて出した放射線の分だけトコロテン式に電子を取り出したりできないの?

原発って、一気にウワッと出てくるメインエネルギーしか利用していないのがもったいない。
プルサーマルとかやる前に普通に無理が少なくやれないかな。
528名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 13:25:44.62 ID:jlz5oSTh
温泉利権があるからな
地権者がいる限りにっちもさっちもいかん
農地と同じだな
農地を耕すわけでもないのに農家が持ち続けて補助金まで受け取ってる
個人の財産扱いだからだな
529名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 13:53:59.69 ID:Ax84IRKJ
>>528
使いみちの無い土地を有効に利用できるなら国にとっても国民にとっても有意義な使い方だと思うんだが
 土地所有者のわずかな利権を妬んで、反対する思考回路がまったく理解できないよ
530名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 13:56:02.10 ID:jlz5oSTh
びっくりするぐらい頭の悪い人っているんだね
531名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 13:58:37.81 ID:At5+NsBb
今なら国の為にの大義があるから地熱発電可能な処は発電所あるでしょ
532名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 15:41:29.55 ID:Gusay3Nf
>>529
不利益をよそに押し付ける
原発と一緒やな
533名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 16:29:58.53 ID:kTJsm0I+
ナショジオで地熱特集やってたの思い出した。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm15320712
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm15320767

火山国のアイルランド(人口30万だけど)の地熱発電事情。
水蒸気を吸い上げるだけだと、蒸発分で8割飛散して2割還流だと、10年で効率が半分に。
でも他から水をもってきて、地中に戻したら効率低下が無くなりました、とかそんな話。
534名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 16:54:50.77 ID:Ax84IRKJ
>>532
活用されず資産税だけ徴収されている不毛の土地を有効に利用して収益も分配するのに不利益を押し付ける?
535名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 17:07:35.28 ID:Gusay3Nf
>>534
うん、原発と構造一緒やねw
536名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 17:48:25.67 ID:AjKmuuJD
>>528
いうほどの利権はねえよ
537名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 18:50:21.58 ID:bCVEx+vw
>>536
別府育ちだけど温泉利権なんて聞いた事が無いし、
旅館業でべらぼうに金持ってる奴も見た事も無いわ。
538名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 19:33:39.05 ID:Gusay3Nf
>>537
ネット聞きかじりのアホでしょ
539名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 21:00:17.69 ID:Ph/W+m2h
>>534
それができるなら、
農水省が20年前から促している
土地の賃貸による農地集約とか集落営農とか
新規就農者への土地の貸し出しとか
ずっと進んでると思うよ。

いまの農地所有者は土地資産の流動性を破壊する行為を一番嫌う。
メガソーラーの設置は農地としての賃貸以上の流動性低下をもたらすからまず無理かと。
540名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 21:17:24.72 ID:8LLFA4oT
全ての農地がまったいらでアクセスも良いとか思ってそうw
541名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 21:22:10.67 ID:x3ANzkfY
>>539
流動性っていっても毎日毎日日が昇ればキャッシュを産むわけだから、
その実入りを見れば考えも変わるはず。
過疎で竹藪に埋もれる家が日本のそこらじゅうにあるのに、
先祖伝来の土地の流動性確保とかそんなこと考えてるのは都市近郊の
兼業農家とかすげー米どころの農家だけじゃね?
542名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 21:29:42.18 ID:Ph/W+m2h
>>541
別に農地用に貸してもキャッシュは生まれるよw
そしてメガソーラーは現状コスト高でよほどの補助金がなければ利益は生まないし
ドイツもスペインもギブアップしてコスト低下待ちに入ったし、
大阪でもパネル設置義務化はほぼ反対票で埋まってる。

あと土地の貸し出しを嫌うのはかなり田舎でもメガソーラーが設置できる面積なら普通にある。
あなたと同じ考えで田舎から土地集約しようと試みた農水官僚が失敗談を持ってるよ。
自分も同じようなことを考えて陳情に行って愚痴をクドクドと聞かされたよw
543名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 23:25:53.89 ID:Ax84IRKJ
>>542
>そしてメガソーラーは現状コスト高でよほどの補助金がなければ利益は生まないし
国策で補助金出させれば利益生みますね

>ドイツもスペインもギブアップしてコスト低下待ちに入ったし、
太陽光パネルのコストダウン、効率UPに合わせて、毎年買い取り価格の見直しあるから
コスト低下待っても意味ないよ

放射線の影響で農地に使えなくなった土地なら話に乗ってくるんじゃない?
544名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 04:13:08.49 ID:s7OfT3ss
>>537
業界を知らないのならば、生まれがどこであろうと関係はない

温泉保護費なんか聞いたこともないだろう
545名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 09:45:23.88 ID:WZWOiLz+
>>543
見直しやったら立たなくなったんだよ。

当たり前だが買った時に総売電量の予測はたつので、
1) コスト低下の予測がある
2) コスト低下に従った買い取り価格削減がある
ってことになると現在の売電額をよほど盛っておかないと
赤字予測になるから全然立たない。

で、盛ったおかげで電力需要の1%を満たすのにGDPの1%のコストをかけた
間抜けなスペイン・ドイツの運用が始まるわけだ。
太陽光100%になれば国民全員がパネルを作るのに動員されるという
本末転倒な計画が。さすがに中止したがね。

お前さん、補助金は無制限に湧いてくると仮定しているとしか思えない。
補助金を出す側は間接的に「自分は補助金をもらわずに」太陽光パネルを買っているわけだが、
補助金を出す側からコスト構造をみると
安くなってから一気に補助金を出したほうが普及が早まるよ。
546名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 19:17:40.04 ID:4bT+zh64
なんかの商売やってるだけで、利権って非難されたらたまんねえよな。
547名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 02:01:12.70 ID:oUiPfZVk
>>496
うん。で?
壊れたから使えないのは当たり前じゃね?
壊れなければ安定的に発電が見込めるんだぜ?
火発は止まらないのか?
同じ原理使う以上地熱だって火発と同等の故障率だと思うが?

ま、太陽光や風力の不安定さは認めてるんだろう



>>1
開発しすぎると温泉沸かなくなったり間欠泉止まったりするんだぜ。
548名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 22:41:15.96 ID:75UdXDCY
世代間のライフスタイルの変化で、温泉地も徐々に廃れていく。

すでに熱海など見れば一目瞭然。今の30代以下は共同浴場に
入りたがらない人が多くなっている。

反比例して温泉地に地熱発電所を誘致すれば
原発のように補助金をばら撒けば、地熱も
一気にシェアが上がるでしょ。
549名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 23:14:29.95 ID:1PsIFtBz
>>548
熱海とかはまだ良い方。

有名じゃない所は現在進行形で廃れてる。
550名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 00:58:06.08 ID:fTL1UAB0
>>548>>549
温泉が廃れているとは到底思えないが、「温泉の嗜好が大きく変わってきている」のは事実だと思う。

昔からの有名どころの温泉には、単純泉に近い不純物の少ない温泉が多く、
草津のような例外はあるけれど、基本的には、
硫黄分などの多い「コテコテの温泉」は、昔はあまり好まれなかったことが窺える。
だが、今の温泉ブームで好まれる傾向にあるのは、
硫黄分などが大量に含まれた「コテコテの濃い温泉」で、
すっきりした単純泉で売っていた古い温泉街は、なかなか集客が難しくなっている。


これは、地熱発電には好都合だと思う。温泉成分なんて、地熱発電には有害無益だ。
発電設備のメンテの上では、単純泉が一番いいに決まっているw
温泉成分の薄い伝統のある温泉で、湯温が高く湯量の多いところは、
「地熱発電に舵を切る」という選択肢も、これからはあり得るんじゃないかね。
551名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 17:08:17.69 ID:n6yK7O9D
>>550
ところが湯量の多いところは「掛け流し」を売りにしているんで
それなりに温泉客の需要があったりする。
温泉好きが最重要視するのは「天然掛け流し」で不純物の量は二の次。
掛け流しでも客が集まらなくなったら地熱でいいとは思うけど。
552名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 00:18:28.24 ID:otZYwtrW
風力、地熱のお花畑な、一般人でも変だとわかるレスやコピペのぶんだけ原発推進が増えると思う
553名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 22:31:27.21 ID:23UneNLs
温泉がなくなるとか、温泉街が反対してるとか

福島の原発事故の被害を知らないやつが書き込んでるな!きっと
554名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 22:58:36.07 ID:29YEejmH
>>553
原発を1基止めるのであなた今日から失業しなさいと言われたらするか?
555名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 05:30:50.74 ID:AH5eh9aL
温泉街の人なんて裕福だから
生涯賃金ぶんの3億くらいつまなきゃ立ち退かないだろ
556名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 17:31:50.58 ID:5gqniyhh
地熱発電は反対運動があるから難しいというけどさ、

原発を建設することや、村をダムの底に沈めることに比べたら

地熱発電造るのなんかよっぽど簡単なんじゃないの?

557名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 17:33:52.08 ID:ecbj36YV
全部のレスみていなくて恐縮だが
この地熱が本当に使い物になるんだったらとうの昔に原発より普及していたんじゃないの?
558名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 17:42:30.41 ID:xlyA7jvd


熱海、天然掛け流し温泉少ないから 循環じゃ汚いから誰も行かないよ。
559名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 17:46:49.30 ID:BX7ji/0R
>>557
ワシもそう思うが熱心な人によると
"バイナリ式は違う" と言って話が噛み合わない。
560名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 17:54:21.39 ID:cVxY0zhU
>>556
地熱は現状「限りある資源」で、
砂漠で水を取り合うような状態。
加えて地熱発電の売電金額が小さいので
カネで黙らせるのも難しい。
毎年兆円単位の電気を生みだす原発や水力に比べるとその辺が弱い。
561名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 17:56:27.48 ID:cVxY0zhU
>>559
バイナリサイクルは
「完全に使いものにならないゴミをなんとか使えるようにする」技術で、
バイナリサイクルを使うと言うことは使えるようになったとしても発電量もたかが知れている。

発電量が少ないからカネにならんし、
温泉のほうがまだカネを生んでくれるので反対運動に負ける、と。
562名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 18:41:27.68 ID:5gqniyhh
>>560
はいダウト。

地熱は石油や核燃料などの枯渇性エネルギーに
比べて膨大な資源量があり、
全世界の利用可能な総容量の大半が日本に存在していることから
枯渇性エネルギーの価格高騰や政情不安のリスクを抱えず
安定的に利用できる。

原発やダム建設に比べ、環境や住民に与えるリスクが小さいから
地元対策費も格段に安い。
563名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 19:02:29.72 ID:jNyoT93T
地熱は24時間発電量が安定するので原発の代替によい。
でも、原発のような利権や地元へのバラマキ構造をつくり難いため進まない。
564名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 19:16:00.73 ID:I4iD1D5i
地熱で発電がまかなえるようになってしまったら
原発利権は消え去ってしまうし
なんといっても
年間20兆円以上の石油利権の大半が消滅してしまう危機に陥る。
そんなことは絶対にゆるされないのだろうな。
565名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 19:53:43.04 ID:RiJoJBLs
>>562
ところが地殻の地熱は見かけの蓄熱量より真の供給量が少なくて、
人間の観点では持続可能じゃありませんでしたということがままあるんだな。
というか温泉より儲からないと経済的合理性がないしそれが問題。
566名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 21:02:22.88 ID:HLoGDHEs
>>557>>559
使い物にはなる、ってか40年以上前からなってる。(松川地熱発電所は昭和41年稼働)

普及しとらん理由は、ボーリングで当たり外れがある(つまり最初の段階が博打になる)、
温泉関係者が反対する、熱源が国立公園の特別地域に遍在している、など。

まあ、ボーリングなんかは地質調査技術が進んでいるから確率はかなり上がっているし、
温泉への影響の有無も事前にかなり判断が付くようにはなってきているが、それでも
温泉業者からすりゃ万一が死活問題だからやっぱり反対するし、その反対運動をクリアしても
1か所で原発1基の1割程度の発電量だから同じ反対運動クリアするなら1か所で大容量の
発電ができる原発ってことになっちゃてたんだよね。

それから初期コストが高くつくっていうのも手を出しづらい理由だわな。
567名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 21:06:51.71 ID:1ZGxQZxz
草津温泉については、脅せば何とか出来るんじゃね?
つ 従わなければ電気料金50%増し
568名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 22:55:52.87 ID:5JWwxexi
>>554
こないだまで失業中だったが
核燃リサイクルの村の仕事は断って
日雇い派遣で食いつないださ

なめるな!

というか核と失業と比較するおまえの頭がへんだということにいい加減気づけ!
569名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 22:41:14.95 ID:SN24WZrg

九州に地熱発電所を作りまくって、中・韓に売電しろよ。w
570名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 22:43:24.22 ID:tzNDwd7T
地中のエネルギー取り出しまくって
噴火活動押さえ込んでしまえw
571本当にあった怖い名無し:2011/09/08(木) 02:43:48.18 ID:lX5fEB1K

>>570
天災現る。w
572名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 02:45:46.32 ID:ZsAewxFv
国立公園だと法改正が必要だからって
なんで温泉街に作ろうとすんの??
573名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 05:29:28.81 ID:MCFojUH9
温泉利用する事業者は発電所を必ず設けることにすれば並存できる
574名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 22:00:39.87 ID:u4xTf0Q2
>>572
温泉街になど作ろうとはしていない。
源泉から数キロ離れた地点での建設に反対運動が起きる。

あと、国立公園への建設も法律で禁止されているわけじゃない。
昭和48年に当時の環境庁と通産省がそういうお約束(ただし国立公園全体ではない)をしただけ。
575名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 10:57:04.13 ID:XS+ic1fR
宿泊付地熱発電所見学ツアーを組めば俺行くよ。
ダムカードならぬ地熱発電所カード作ってブームにせよ
576名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 11:06:48.02 ID:xtKMswcl
実はかなり有効
わざわざ熱源が地下にあるんだから
原子力っていっても所詮水蒸機関
とくに九州では有効
もちろん今後技術開発が一層進む
ところが国土を汚し日本人が苦しもうが知ったこっちゃない原発利権とBや在日からなるケガレ番犬が必死に有効性を否定する攻撃する構造

こいつらを粛正する政党を早急につくれ!
過度の人権意識をもつな!
国土を汚し日本人を劣化させるケガレに人権はない!

577名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 11:46:29.72 ID:xXrg5pzK
やっぱり核融合が最強だからそれ以外はいいよ
核融合できるまでは火力つづけて
578NYルンルン女帝superセレブ梅田北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2011/09/15(木) 13:58:15.12 ID:sUyrb2d1


ツイッター界の黒船スーパーアイドルとして、
ルンルン女帝様はデビュー4ヶ月目の2011年9月8日にフォロワー数で4000人を大幅に突破^^
超高層ビル・再開発部門で2位のゴリモンに圧勝で日本一の座に就任されましたネ^^


ルンルン女帝 (NYrunrunjyotei)  4600 先月8月6日より1300増 

ゴリモン (gorimon)          2140 先月8月6日より  20増


2chの女神として数々の記録や伝説を作ったルンルン女帝様の公式公認ツイッターよ^^

579SYsiac962:2011/09/15(木) 14:13:41.67 ID:ygYz+6fL
自民党より・・・・・ 野田政権は、保守を装った売国政権です! 
人権侵害救済法案(日本人弾圧法案=日本人の言論の自由を奪う法案)を民公協力で
速やかに(強制)採択するよう野田首相から指示がでています。
この法案は、日本人であれば絶対に阻止しなければなりません!
仕事休んででもデモなどの抗議しないと後悔します!!

上記をネット上でキャッチ!  ヤバイ!朝鮮中国に乗っ取られる!
日本国民は巨大デモ、クーデター起こさないとマジ!日本解体される!
日本終了してしまう!! 皆さん 拡散して!! 拡散して!!!
580名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 14:31:35.28 ID:RvKsp3+7
温泉利権はあるでしょ
利益がつりあわない旅館でもしがみついちゃう奴等はいるからね
地熱がこけて温泉も枯渇のリスクもあるし
581名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 14:39:51.95 ID:+0vbOUVy
福島ならすんなり受け入れそうな気がするのだが、福島は温泉ないの?
582名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 16:18:06.67 ID:Obi5w7++
地熱発電って高温帯に水を入れる方法だと人類が生きていける地球の状態である限り発電可能だと思うんだが違うの?
原子力発電に例えると、原子炉が地下にあってそこで温められた一次冷却水で二次冷却水を温めてタービンを回す感じで。
ハワイとかマグマ出てていけそうじゃないか?
583名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 20:11:06.55 ID:31dK9Z30
>>582
熱は「溜まる」ことがある。
典型的に言えば二重窓やら断熱材やらで囲んだ室内はかなり熱を保持できる。
しかしそこで「熱を分けてくれよ」って窓開けたらどうなるか……

見かけ上の温度と熱の流量は必ずしも一致しない、
これが地熱発電が博打になりやすい理由の一つ。
584名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 21:12:44.12 ID:tgJDvc+G
再生エネルギーを大幅に取り入れて、
メタンハイドレード発電をするべきだ。
585名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 02:11:58.96 ID:9n0kB4hz
>>583
熱力学かじってた俺は2つ相があったら平衡になると勘違いしてた。
地下って面白いんだな。
今度図書館いって来る。
586名刺は切らしておりまして:2011/09/16(金) 06:20:51.65 ID:Ba1vnzxT
>>585
長期的には平衡するけど短期的にはそうじゃないからねえ。
地下の岩は数千〜数万年だし、地球全体でみれば内部の熱供給抜きでも数億〜数十億年かけて熱を放出する。
白色矮星に至っては熱の放出は百億年を超える。
まあ結構面白い世界ですよ。

こんなビデオもお勧め。
http://sc-smn.jst.go.jp/4/series.asp?i_series_name=%92n%8B%85%82%CC%92%86%90S%81g%83R%83A%81h%82%D6%82%CC%97%B7
587名刺は切らしておりまして
>>584
メタンハイドレートは化石燃料。