【調査】「働き手」、人口の5割切る 製造業の海外移転に拍車 20〜30歳代の減少響く [11/07/24]
日本の崩壊が楽しみw
民主に投票したかいがあるってもんだ。
次も民主に投票しよ
なんで政党を育てよう! という気概が無い有権者ばかりなのかね?
自民なんかに戻したら、小泉四代のカス野郎が闊歩するだけの世の中に
なるじゃねえか。
今の若者に元気が無いのはあいつのせいだ。
どんなに非世襲が頑張ってもサラブレットのようなものには勝てない、と
思い知らせてくれるからな。 一生懸命頑張って! 一生懸命努力して!
奴隷で居ろと自民は教えてくれる。 絶対にこんな政党に戻してはならないよ。
汚れきってるもの同士で大連立するかもしれないから
みんな途方に暮れてあきれかえってんじゃね
734 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 12:58:36.88 ID:G9Z1BkwL
二十歳から秘密兵器と言われ11年
俺が動く時期が来たか
企業がオファーに来れば働かない事も無いぞ
735 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:03:27.31 ID:Ix6ATgc+
>>734 地球の酸素が勿体無いから、早く死んで。
736 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:12:06.39 ID:bRVBDnH3
>>732 議員になるには金がかかるんだ。
勿論育てるのにもな。
一発屋かなんかじゃない限りどっかの政党に潜り込むのは普通なのに、それも否定するんじゃどうしようもないな。
親が金持ちなのか?
10年以上もニートなんて、普通ないぞ。
勝ち組だな。
738 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:18:52.39 ID:DyF6hC6h
>>731 少子化を放置して日本を衰退させたのは自民
日本の崩壊が見たいなら自民しかない
>>736 それがダメって話じゃね?
金がなきゃ政治家になれないし育たないって時点で詰んでるってこと。
潜り込んだところで、その間に党に染まったらアウトなわけだし。
少子化が問題かのように言われてるけど、
仕事が減ってるんだからそれに合わせて人も減る方がいいじゃないか
>>740 ある程度はお金を稼げる人間(自力で)じゃないと信用出来ない。
職業=市民活動家とかじゃあダメなのは身を持って知ったし。
あんまり金持ち過ぎると、世間知らずで困るし。
選挙資金ぐらいは自前で稼げるぐらいの人じゃないとダメでしょ。
議員なる前の小泉四代に言ってやりたかったなw
>>742 選挙資金ぐらいは〜
国政の人間が、小選挙区程度の規模の地域の連中によって決定されることに
強い不満を抱く。このカスが地元愛をつぶやくたびに怒りがこみ上げる。
>>736 その潜り込む政党が自民しか無い事に危機感があるんだよ。
745 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 11:12:07.62 ID:6QH8sCpp
まぁ
今年中に60円台になるし
ひょっとして50円台の可能性もあるらしい
微笑ましいことだ
縮小・均衡の経済下においてついに社会主義の復活の時!
世界全体が縮小・均衡期に入るまであと10〜20年くらいかな?
団塊も死ぬし、しばし待たれよ
747 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 13:33:46.78 ID:ps+4jwck
748 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 10:45:06.14 ID:y/+J6ANm
最後の砦、
車や、鉄鋼業もいよいよか。
服や日用品電化製品も、ほとんど海外だもんな・・・
750 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 18:02:30.05 ID:QdDopn8n
しかし、労働力人口が5割切ったというのは、15歳以上の者のうち 失業者やニートも含めた労働者(予備軍)が半分いかない ということだから、
失業者やニートを除き、子供も除いたら
日本人の4割しか働いていないっちゅうことになる。
これは、単なる少子高齢化では説明出来ない。
なぜ、日本はデフレから脱却出来ないのか
という課題と同根。
整理解雇の4要件の様に、ダメ社員をクビにできず人件費を使い果たし、新卒を採用しない企業。
「企業を喜ばす人材の生産工場じゃない」と持論をブチ上げ 自己満足に浸り、社会に出た時の人材教育を行わない、大学や高校など教育機関の旧体質。
こうして経験なく卒業してしまった若者は
なかなか就職出来ない、再チャレンジ出来ない社会
リストラ成果主義賃金 など一部のハイレベル社員以外にとっては、地獄でしかない能力主義人事が あたかも活性化や生産性向上に役立つかの幻想。
これにより、中高年でも失業者が激増。
とにかく儲かることしか したがらない、派遣会社や求職関連の人材労働ビジネス。
雇用のミスマッチを増幅させている。
勿論、ハロワなど お役所体質で始めからダメ。
751 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 18:17:20.57 ID:tcvwnQVE
この世代かなりの人数を派遣、請負、期間工、契約なんかにしておいて
足りないw
752 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 18:28:11.87 ID:HifH8jvP
>>742 選挙資金を稼げる人は1%もいない
最低でも一億ぐらいはかかるからリーマンじゃ無理
結論としてアメリカのお茶会みたいなものを日本でもやるしかない
ディスカッションを重ねればある程度は人物評価できる
753 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 00:39:16.08 ID:DxHDmFHL
今の円高ドル安って世界的な不況も背景にあるけど、
アメリカ金融筋の誘導もあるでしょ。
日本国民が一丸となってドル買いに走ればどうにかならんかなぁ…
ってならないか。アメリカも雇用が少ないしねぇ〜
氷河期世代製造業関連だからマジ厳しい。それなりに勉強してきてこれだから…。
因みに申し訳ないけどゆとり世代はガチで嫌いです。
余程訓練された子でない限り本気の馬鹿が多いから
>>753 じゃんじゃんお金刷ってる国の国債なんか買ったら余計に刷るだろw
金を溝に捨てる気か。
それなりに勉強ですかw自己評価ワロチ
755 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 21:15:37.08 ID:gGViTYrJ
製造業なんかいつか破綻するに決まってるだろ
アメリカが製造業から撤退したのは儲からないってのもあるけど、いつか需要
過多になってコストの安い日本に奪われ売れなくなるってのを見込んでたから
だ。
今の日本がそのアメリカの状態、中国や新興国に完全に押されてる
その上国内の少子化
今まで政治家は馬鹿みたいに製造を助けてきたけどもう限界だろ
756 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 14:50:51.28 ID:1b0o9ezn
製造が力無いの給料に反映しまくってる
適当な他のパート仕事と給料差が無くなってきたし
それなら楽な仕事でいい
きついから高給からきついけど低給になっちまった
757 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 20:45:48.04 ID:SSOl7Fas
しょせん
単純肉体労働はそんなもんだろw
758 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 21:12:04.42 ID:LxkDg5q6
>>757 まぁそうだろうけど、ホワイトカラーの方が余りだしたら悲惨と言うか阿鼻叫喚たぞ。
759 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 21:23:40.87 ID:ANbBVUuP
最近は直接雇用非正規に社員並の事させてるな
パートにサビ残サビ半休とか平気で要求してくる、ボーナスも無いのにw
760 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 21:41:17.17 ID:lsSbC7dU
なぜか老人を雇うからな。次が育たない連鎖でこの国は終わりだよ
762 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 22:47:54.95 ID:u9HLDdAE
その上で失業率高止まりって事は
日本には手取り15万で働く旧帝大卒が
居ないと企業は嘆いてるんだな
763 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 07:25:11.52 ID:XjmTxahK
>>758 実際、ホワイトカラーが余っているでしょ。
>>760 思い上がり過ぎ
非正規クズが正規と同じ仕事任されると思ってんのかよw
残業を求められるのはお前らの作業効率が悪いからだろカス
>>764 俺の知り合いデパート勤務だけど
勤務時間が終わってもサビ残で営業中の売り場に出てるぞ
これも作業効率が悪いからなのかよカス野郎www
>>761 今のように足場が悪いと
中規模企業は半年先、一年先を見通すので精一杯
新採を雇っても一応仕事が出来るようになるには早くて三年はかかる
再雇用の老人なら労務コストも新採と変わらないし会社の事情も飲み込んで居るからな
もう少し景況が良くならないと若者の採用には目が向かない
若者が使えない奴ばっかって、
チャンス与えなきゃ育つ奴も育たんわな。
768 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 12:59:36.20 ID:E37VFSwj
中国みたいに俺らが生まれる頃に一人っ子政策
採ってくれればよかったのに
それならいま人数半分になるが、職にあぶれる率少ないっしょ
一人っ子政策は賢いと思う。
771 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 18:22:01.31 ID:bNBMuCju
一人っ子政策があれば、戸籍に登録されない人間があふれて犯罪の温床になるんだろうな。
中国の売春婦とか、その類いなのではないか?
親なんて本当に自分の幸せしか考えないんもんなんだな
本当に子供のこと考えてたら子供作らないでおこうと思うだろ
773 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 10:28:07.90 ID:l8jcARhB
闇っ子が溢れるだけ
775 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 13:35:21.76 ID:TX1aFugV
おい
60円台はまだかよ
早くせーよ
ライン工=ちり交
俺32才氷河期だが、盆に高校の同窓会があったんだよ。
数年に一回やってたみたいだが、十年くらい無視してたんだけど、今の住処に近かったから
なんとなく足を運んだのが失敗だった。思ったよりも参加者が少ないと思ったら、昔から仕切屋だった女に
「xx君生きてたんだ!」と言われる。なんだそりゃと思ったら、1クラス32名のうち
15人が音信不通、1人が病死、3人が自殺していた。参加者9人の氷河期同窓会は、無論定番の現状報告がある。
そこで恐ろしい事実が発覚する。俺以外全員独身で、俺も含め正社員は一人も居ないのだ。
女どもはすでにおばさんになりかかってるし、男は皆くたびれている。俺が子持ちだという話をすると
大いに驚かれ祝福されたが、その時の彼らの目はどちらかというと嫌なものを見る目だった。
酒が進むと、俺に絡んでくるやつが出てくる。年収はどのくらいなんだよ!とか。
素直に言うと、そんなので子供なんて育てられるのぉ?みたいな話をされる。実際育ててるのだが
お前らの年収はどうなんだよ?と聞き返すと、口を濁される。「いい時は」300万くらい行くよね!とか言われる。
なんだそのいい時はって。なんだかもう無性にその場に居るのがつらくなり、早めに帰ってきた。
就職氷河期だというだけで、なんでみんな不幸なんだ。
779 :
名刺は切らしておりまして:2011/08/26(金) 13:29:10.03 ID:1g3C7h5P
製造業って自分の利益しか考えてないからな。日本人相手に販売するものを作っている場合が
ほとんどなのに、なぜだか工場を海外移転してコストだけ引き下げようとする。国民の
ことをもっと経団連はかんがえるべき
780 :
名刺は切らしておりまして: