【雇用】企業の既卒者採用、6割が受け付け ただし採用実績はわずか1割[11/08/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
14名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 12:56:34.13 ID:yns6LpKb
普通、留年して、アメリカの大学に留学し、就職シーズンに帰国して、大学の就職課ルートで企業面接してたぞ、友達は。
15名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 13:28:42.56 ID:UcCSg1oc
留学生が見た日本の就活 基地外!

NUTS!!: Job hunting in Japan

Job hunting in Japan starts freaking early...too damn early. Students
here start job hunting a year and a half before graduation!! That's
right, right after finishing the first semester after enrolling, you
have to begin worrying about job hunt. What a load of crap...this
practice pressures students to engage in job hunt during college and
most will not get to experience a normal college's life.
What the hell Japan...everything is too early here. They can't wait
for their fish to cook, they start decorating for Christmas in
October, start job hunt more than one year before graduation, arrive
10 minutes before an appointment, ejacul....ehem, let's leave this
part out.

In all seriousness, I think Japan have this practice because they
have that tendency to begin everything in Spring, or early April
to be precise. Companies and corporates all over Japan, even
schools, have welcome ceremonies for newcomers in Spring. So,
they selfishly wants to recruit by then. Since recruiting during
the last few months in the final semester is just plain cruel, they
decided to do the lesser of the 2 evil, begin recruiting a year
before.

http://randygui.blogspot.com/2010/11/job-hunting-in-japan.html
16名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 13:32:24.58 ID:UcCSg1oc
留学生が見た日本の就活 基地外! (続)


So, you can see here that with this amount of time and energy
required, college students can't undergo a normal college life
and that they can't concentrate fully on their studies. Furthermore,
applicants are evaluated based on their past performance, not their
achievements during the last year in University. So, that means
that if you have a shitty record in your previous school, and if
you can't get a job...you can do your best and be the best god damn
student in Japan and still be jobless after graduation, just because
you missed the job hunt window. What's the point of learning and
maturing in University then?!!! Isn't that the point??

So, many of you asked, why does students in Japan sometimes commits
suicide after failing a mere paper in high school??
Well, the answer is : pressure of society.
Society demands that we excel all the way...one misstep and your
future is screwed. Such stress and pressure often push students over
the edge when society should instead offer them a chance to improve.

17名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 13:40:44.51 ID:DJQHVwlA
↓2chにもここにリアルタイムでいっぱいいるぞ

2006年既卒の就職活動★102
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1313915644/
2007年既卒の就職活動 52社目
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1306035738/
【俺たちは】2008年既卒の就職活動 43社目【無敵】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1305395724/
【家族の】2009年既卒の就職活動★84【不良債権】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1311768802/
2010年既卒の就職活動★167
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1311649121/
【敗者】2011年卒既卒の就職活動スレ★89【負け犬】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1313934870/
18名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 13:52:53.00 ID:UcCSg1oc
15の訳

日本の就活はあまりに早くから始まる。学生はここでは卒業の一年半以上
も前から就活を始める!!本当だよ。修士の最初のセメスターの終わった
直後から、就職について心配しないと駄目なんだよ。なんという糞な話だ。
この慣習は学生に在学中に就活をすることを無理強いさせていて、多くの
ものは普通の学生生活の経験をもてない。あらゆることは、ここではあまり
に早く始まる。
19名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 13:53:12.16 ID:k0FQcB9G
日本企業は処女じゃないといやだ的発想があって
新卒の純粋無垢な卒業生を好む
20名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 13:56:42.78 ID:SBY7G1sd
日本企業はバージンコンプレックス
21名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 14:36:04.12 ID:hjSvefFM
処女信仰とか、要するに前の男と比べられたくないってことだよな
22名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 15:54:19.56 ID:QgQMSFuD
これ大手に限っての話じゃないの?

“新卒一括採用”の慣例が崩れる?未就職学生が次年度に大量就職へ
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110822-00000000-diamond-bus_all
23名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 16:02:04.53 ID:7neQHWdw
>>21
他社が捨てたものを使いたくない、じゃね?
24名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 16:51:50.42 ID:QlFcPp5j
受け付けるけど採用しないのか
偽装求人広告みたいだな

25名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 17:03:27.83 ID:fvPHkANQ
>>24
単純に残っている人には残っているなりの
理由があるというだけかと
26名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 17:11:32.55 ID:hjSvefFM
>>25
元々選んでる理由も学校名+αぐらいじゃん
残った理由なんか関係なく、残ったという事実それだけが理由だろ
27名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 18:49:04.44 ID:JtZo5TST
今や中小零細すらとらない
28名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 20:00:46.16 ID:pxG1s2z5
氷河期は優秀なので企業は喉から手が出るほど欲しい

しかし、残念ながら金欠で雇いたくても雇えないのが現状だ

なぜ、金欠かというと団塊やバブルがダニのように吸い付き
企業の体力を奪っているから

これが失われた10年の根本原因と言えよう
29名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 20:46:07.05 ID:iCrCP01Q
>>28
氷河期ってもう35過ぎだろ?日本の転職市場は35歳まで。残念でしたw
30名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 21:06:08.82 ID:O2wCWyIr
>>28
35すぎてロクなとこに就職できてないやつは優秀でもなんでもない。
優秀と勘違いしてるだけ。
いつまで氷河期のせいにするの?
31名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 21:47:43.46 ID:SBY7G1sd
氷河期さえなければ今頃は・・・
枕を濡らす毎日です。
32名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 21:57:32.76 ID:UcCSg1oc
でも海外からの留学生は100人中100人、
日本の就活を変というんだよね。

日本の経団連や人事はこれでいいというけど。

感覚にずれがだいぶあると言う事だな。
33 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 【関電 72.3 %】 :2011/08/25(木) 23:14:52.93 ID:dfURXbt6
>>32
変の内容を詳しく
海外はそもそもコネ前提だから日本みたいな一般エントリーってスタイル自体が
ほとんどないって聞いたけど
34名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 23:23:03.18 ID:OJ7RdCyb
学歴至上主義、能力至上主義で、学歴悪くて、秀でた才能もないだと学生時代で詰み確定のアメリカ
コネがなければ新卒採用無理、嘘書いてでもはいってしまえば労組が超強いからこっちのものなフランス

その国それぞれ就職活動があるから、イイトコどりしてあっちのほうがいいというのはおかしい
35名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 23:29:04.88 ID:UcCSg1oc
アメリカはコネがあったら有利だけど、なくても普通に就職できるよ。
新卒はコネがある人も多くないし。コネって働いている人の紹介だからな。

インターンをして、大学の成績が良ければ就活に困る事はない。

36名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 23:31:01.16 ID:OJ7RdCyb
>>35
それは日本人好みの自分の大学の専門にあったものか、またはホワイトカラーなお仕事か?
大学出たけど就職先なくてブルーカラーやレジ打ちじゃ日本とあまり変わらないような
37名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 23:37:42.88 ID:UcCSg1oc
ホワイトカラーの仕事だよ。学歴至上主義ってアメリカは学校暦
重視じゃないからな。

Does where you graduate university/college really matter?

The lore of a premier post-secondary institution is undeniable,
but maybe the subsequent economic payoff isn’t. By a new study
from the National Bureau of Economic Research (NBER), you likely
need a university/college degree or diploma for your future salary’s
sake, yet where it comes from probably doesn’t matter.
http://www.everydaymoney.ca/2010/11/does-where-you-graduate-universitycollege-really-matter.html

Corporate employers prefer State University grads over Ivy Leaguers

Public universities dominated the top slots in the Journal's survey.
Following Penn State in the rankings were Texas A&M University, the
University of Illinois at Urbana-Champaign, Purdue University and
Arizona State University, all public institutions. Of the top 25
schools on the list, 19 were public and the rest private, with only
one -- 14th-ranked Cornell -- an Ivy League school.

http://www.huliq.com/8738/corporate-employers-prefer-state-u-grads-new-survey-shows


Grades more important to employers than which university

http://www8.open.ac.uk/platform/services/careers/grades-more-important-employers-which-university

オーストラリアでは大学の成績が重要か

http://forums.whirlpool.net.au/archive/1645350


38名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 23:39:39.39 ID:FdJHo5St
新卒の方が活躍している職場です
39名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 23:43:22.07 ID:l182uQfZ
院既卒で崖っぷちだったがなんとかなった俺のようなやつも1割に含まれてる
40名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 23:50:13.84 ID:vN2uoeU5
新卒にあらずんば
41名刺は切らしておりまして:2011/08/26(金) 03:43:37.95 ID:8HVi11x8
就活塾で検索するといっぱい出てくるなw
42名刺は切らしておりまして:2011/08/26(金) 03:46:18.85 ID:8HVi11x8
日本に来ている外国人留学生の方々へ To foreign students studying in Japan.
(卒業後も日本に在留し、働きたいのなら…)


私は日頃から、外国人の方々の入管手続等に関わり、ご相談もよく受けて
おります。中には留学生や、その関係者、就職予定先企業の方々からの
ご相談もありますが、そんな私がいつも思い、日本に来ている外国人留学生
の方々に言いたいこと があります。それは…。

日本での就職活動は もっと早く始めるべき! ということです。
毎年2月・3月になると、青い顔をした留学生が当事務所にかけ込んで
来ます。
「まだ就職先が決まっていないが、日本に在留し続けたい」 「就職した
会社で就労ヴィザへの変更申請をしたが、不許可になった」等々。そのため
毎年早春は、うちの事務所が忙しくなる季節です。

日本人でも学生によっては、4年制大学の3年生になった4月ぐらいから、
実質的な就職活動を始めているのが実態です。しかし多くの外国人留学生
が、こうした事情を知らないことや、日本での進路に迷っていること。
日頃のアルバイト等、生活費稼ぎのために忙しいこと(本来あっては
ならないことですが…)などが原因で、卒業間近に就職活動を始めている
場合が多いように思います。外国人留学生の方々は、日本人学生に比べ様々
なハンディがあり、そうでなくても今の日本は不況から完全に抜け出した
とはいえない状態です。せめて、あなたの周りの日本人学生と同じぐらい
早く就職活動を始めるべきです。
(註:ちなみに“あなたの周りにいる日本人学生”ですが、最近は就職活動
を全くしない、卒業後フリーターになるつもりの学生 も多いですので、
その点ご注意を!)
http://www.tazawa-jp.com/office/students.htm
43 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/08/26(金) 10:03:46.76 ID:wHX7AuLG
大学の数

1920年  20校
1950年 201校
1970年 382校
1985年 460校
2010年 778校

大学生の数
1970年 134万人
1985年 185万人
2010年 288万人

少子化で18歳人口は減少しているのに大学はバンバン増えている。
ここ最近の増加数は異常なスピードだ。18歳人口のピークは1992年。
特に21世紀以降、AO入試などのザル入試で誰もが簡単に大学に入れるようになっている。
大学生の数がこれだけ多い中で、就職率91%(内定数6割)はかなり大きな内定数だ。
そして、大卒の就職状況の話題なのに、高卒求人の話題にすり返る人がいるが、
ゆとり世代の高卒時はいわゆる「いざなみ景気」で、高卒求人も回復していた。
これらの状況を踏まえると、現在が就職氷河期という見方に懐疑的となる。

2000年代生まれ  1100万人
1990年代生まれ  1200万人
1980年代生まれ  1450万人
1970年代生まれ  1800万人
1960年代生まれ  1650万人
1950年代生まれ  1700万人
1940年代生まれ  1800万人
44名刺は切らしておりまして:2011/08/26(金) 10:33:45.26 ID:QJ1UMU0x
>>41
就活塾なんか行っても無駄だろw
最後の最後まで金を毟り取られる
45名刺は切らしておりまして:2011/08/26(金) 13:57:13.08 ID:nKw3sjZR
新卒時は初代氷河期で就職に失敗。
数年後、やっと正社員で就職出来たらと思ったらリーマンで会社が大きく傾き
結局はリストラ。
年齢だけ重ねていてたいしたスキルもないので、再就職は上手くいかない。





こうなったのも自己責任ですね。生きていて申し訳ございません。
46名刺は切らしておりまして:2011/08/26(金) 17:20:28.50 ID:IsbGNYai
結局の所、ちゃんとした働き口がないってことなだよな?

有効求人倍率が六割を切ったし
雇うのは賃金の安い外国人

これじゃあどこにも雇わないよな、日本人
47名刺は切らしておりまして:2011/08/26(金) 21:35:51.65 ID:bIsMlAEB
「安かろう悪かろう」と、「自己責任」なる責任逃れ厨が跋扈する日本オワタ
48名刺は切らしておりまして:2011/08/26(金) 22:04:00.38 ID:VIp9Cglb
奨励金ってもたかが知れてんだろうしな
といってあまりがっつり奨励金出せば
採用→奨励金せびって即クビ(退職強要)って事例が増えるだけだし
49名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 12:54:25.55 ID:qzCQYnbE
>>45
初代氷河期って、今が氷河期かどうか議論があるところで決まってないんだがな。  
扱う話題のないマスコミが氷河期と言っていただけで、3月11日以前を思い出して欲しい。  
全国のトップニュースで延々やってたのが京大入試ヤフー知恵袋投稿事件だぞ。  
3月11日以降は氷河期がどうだのと言う扇動は霧消した。  
このスレを見返してみても、現在が氷河期だという見方に極めて懐疑的なのが支配的だな。  
当の学生達でさえ、就活に「楽」の字を選んだ。

「今年の就職活動を漢字一文字で表すと?」 ・・・ 1位は 『楽』
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312867169/
50名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 15:07:52.44 ID:nr/jI3pj
>>49
二位以下が苦とか迷なんだが、そこら辺はどう考えてるの?
51名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 15:41:48.04 ID:oj4aCSBU
「自分もいつ、引きこもるか分からない――」と就職氷河期世代を襲う不安 ヒキの中核は氷河期世代
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314414162/
52名刺は切らしておりまして:2011/08/27(土) 17:32:38.18 ID:ZrL0opjy
「楽しい」であって「楽(らく)」じゃないのがミソだな

「常に笑顔で前向きな答で勝つる!(キリッ」な就活マニュアル(笑)に調教されてりゃ
ぶら下がったり電車に飛び込んだりする直前まで「楽しいです」って答えるさね
53名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 00:53:33.93 ID:Kp2D1uOx
金融政策から財政政策へ
http://news.livedoor.com/article/detail/5815916/
54名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 00:59:13.92 ID:Kp2D1uOx
米、追加緩和先送り 「FRB頼み」の世論けん制
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110827/fnc11082722000010-n1.htm
55名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 01:03:01.10 ID:Kp2D1uOx
弱い成長や市場の混乱、追加緩和実施を正当化せず=ウィール英金融政策委員
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-22871120110825

追加金融緩和、好ましくない カンザスシティー連銀総裁
http://www.usfl.com/Daily/News/11/08/0825_025.asp
56名刺は切らしておりまして:2011/08/28(日) 02:01:10.73 ID:Kp2D1uOx
短期的視野の成長戦略は多くの場合、長期的な成長を阻害するので、中、長期的
な成長戦略も併用しないとまずいよ。短期的視野の成長戦略というのは、スコップで
将来の成長分を削り、現在の所に埋めるような政策が多い。日本は短期的視野の
成長戦略のみを失われた20年の間に繰り返していた。


成長と財政再建の両立を 米大統領とIMFトップ

オバマ大統領は26日、国際通貨基金(IMF)のラガルド専務理事と電話会談し、
景気後退の不安を抱える米経済を念頭に、短期的な成長や雇用の促進と、
中期的な財政再建を両立させることが必要との認識で一致した。

ラガルド氏が7月に専務理事に就任後、両者の会談は初めて。オバマ氏は、
ラガルド氏の就任を祝った上で、「米国とIMFが緊密に連携することが
重要だ」と強調した。新興国の内需拡大を通じて、世界経済の需要を均衡
させる必要性も確認した。(共同)

http://www.usfl.com/Daily/News/11/08/0826_022.asp?id=90343


57名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 02:36:33.32 ID:i4f5/xcd
>>31
三次ベビーブーム到来あったら今頃ちょうど好景気だな
外国人マネーからもハブられることもなかったかもしらんし
58名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 21:15:48.86 ID:BHFf6/iq
東大出身者の栄光と挫折

http://www.softculture.com/main/life_history

CURTIS, Gerald コロンビア大教授
Burgess Professor of Political Science
Columbia University

「遅咲き」に寛容な社会へ

http://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/curtis/05.html


59名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 18:59:52.70 ID:pVQfq13F
日本のキチガイじみた新卒至上主義は何とかならんかね
もう新卒採用規制法で強制的に規制するしかないか
60名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 01:33:34.39 ID:vkQPS6y3
>>59
企業が新卒を入れたがるんだからどうしようも無いべ
ムリクリやめさすことも意味薄いんだし

日本社会が本格的におかしくなるまでやめないと思うよ
そのときは日本企業はニベも無く日本を捨てて逃げて、外国人雇ってるんだろうし
61名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 01:35:51.85 ID:VNzH2j1L
理論上は非正規が50%超えるまでこの傾向が続く
62名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 02:01:25.91 ID:gQ6KL70W
みんな正保でいいよもう
63名刺は切らしておりまして
最初から採る気ないんだよ