【大学経営】中京大学が公務員現役合格させる秘密 法学部の1/3が現役合格 国Tも5年連続輩出 [11/07/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@@@ハリケーン@@@φ ★
<前略>

5)公務員に強いのが目玉。2010年度は公務員・教員に508名が合格。うち現役合格が354名
。就職者の12%が公務員・教員に現役合格している。国Tは2010年度は3名、2011年度は
2名が合格。5年連続国Tに合格しているのは、愛知県では名古屋大と中京大だけ。

6)国Uは32名合格。既卒を入れれば38名。名大に次いで愛知県では2位(名市大と同数)
。地方上級は42名。国税専門官は44名。教員は44名だが既卒を入れれば192名。これは愛知県
の私大で1位。

7)公務員試験は、「ステップ方式」を導入。1年生は、まず行政書士の講座を受け、2年
次での合格を目指す。民法の勉強になるので、1年生で宅建受ける。2年次に行政書士に
合格してから、公務員試験の勉強を引き続き開始。宅建は2010年度は383名が現役合格。
8年連続全国1位。

8)行政書士は21名が合格。なかでも10代の合格者36名中、10名が本学。とにかく現役合格
を目指すこと、学外の一流講師が教えること、他大学の3倍のカリキュラム、生成上位者に
は専用自習室、費用はダブルスクールの1/3〜1/7、夜10時まで勉強できる。などが特徴。

<中略>

15)法学部は学部定員320人の約1/3の117名が公務員に現役合格(2010年度)。宅建は
156名合格(1年生)。スポーツ科学部は体育教師合格者数全国3位で2010年度は90名。
小学校教員にも21名が合格。(終)

ソース
http://news.livedoor.com/article/detail/5716423/
2名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 12:56:07.19 ID:shZThRMM


  _ノ乙(、ン、)_大学の専門学校化を憂うスレ
3名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 12:57:14.68 ID:VwJEF3hW
>>2
言われてしもうた。
大学も就職予備校と化したか。
4 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 62.0 %】 :2011/07/23(土) 12:57:17.18 ID:AgFbgChD
在学中に資格ゲットさせる専門学校みたいなもんだな。
仕事も細分化されてきてるから大学の学部程度の枝葉学部では対応できなくなってるもんな。
5名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 12:57:35.80 ID:BdRG42tb
公務員は無理
6名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 12:57:36.83 ID:LOGsG1+e
国T合格はすごいが、どうせ採用されないんだろ
7名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 12:58:14.00 ID:Qz3vBVdP
生成上位者というのが何を生成するのか気になる
8名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 12:59:35.27 ID:ef2PMUyc
学生調査してみろ
帰化凄いよここw

9名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 12:59:38.56 ID:4QWb3EgP
中京大卒の国家官僚ってどうなの
そこはむしろ規制して欲しい
10 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 62.0 %】 :2011/07/23(土) 13:00:16.72 ID:AgFbgChD
>6
どこにもブラック的な部署があってだな、
新卒採用率&離職率の高い職場があると思うぞ・・・
11名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 13:01:41.77 ID:HVXHILfM
        ノ´⌒`ヽ
    γ⌒´      \
   .// ""´ ⌒\  )  
   .i /  \  /  i )    1*1=1 1*2=2 1*3=3 1*4=4・・・・
    i   (・ )` ´( ・) i,/      
   l    (__人_)  |      これで国T間違いなし
   \    `ー'  /___ 
    /^ ―--―  /  /  / 
   (     .二二つ / と)  
    |       /  /  /
    |        ̄ ̄| ̄
12名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 13:02:05.99 ID:c4/FWuRY
つーか合格と採用って別概念だろ?

13名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 13:04:18.18 ID:ZKKWRnoh
他の大学が真似してすぐ没落するだぎゃ〜
14名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 13:04:45.41 ID:wdh7wfov
本気になったらチュ−キョー♪
15名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 13:05:19.43 ID:DMooxeEm
国I 2名 3名 ってw
16名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 13:07:11.91 ID:s38f1rkM
>>8
そんなデータねえよあほが。むしろ右翼教授が1人いて、中国大使館に圧力かけられたレベル
>>9
絶対うからないから大丈夫。地方私立に官庁訪問突破は不可能
勉強するなら高3にしないとね…
17名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 13:07:20.71 ID:DMooxeEm
大学は就職予備校化してるわけね
18名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 13:09:24.07 ID:kANoqx1N
なんか、つまんない大学だな。
芥川賞作家を出した大阪芸大の方が上におもえる。
19名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 13:09:35.08 ID:ZKKWRnoh
>>17
そりゃこのご時勢、一部上位大学除けばどこもそうだろwww
20名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 13:10:39.67 ID:shZThRMM


  _ノ乙(、ン、)_ >>15 エー、逆に中京大で国家一種に合格者が出てるのが驚き
21名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 13:11:10.46 ID:f4+Mh1Rv
ノンキャリ養成大学www
22名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 13:12:18.90 ID:4MNNttb8
>>2
いや、ここは大学ぐるみでコネを使ってると解釈すべきだろう
23名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 13:13:12.14 ID:wdh7wfov
五輪のメダリストを輩出するほうが難しいのにねw
そっちを評価してあげようよ。
24名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 13:14:02.35 ID:Or/KE0va
どこの専門学校だよ
25名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 13:15:41.65 ID:79NTWiXI
Fラン卒のニートが悔しがってファビョってるなw
26名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 13:16:00.35 ID:ETJ/tdKn
LEC大学
27名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 13:16:29.88 ID:MNqc7IPj
文系で国公立落ちた奴は愛大か中京に行くからな
落ち穂拾いだけじゃなくてそれなりに育てているのは偉いと思うけど
28名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 13:18:09.94 ID:ZTYXMj0X
名古屋の私大ったら南山じゃないの?
29名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 13:18:57.85 ID:BC79Xcz2
浅田真央と室伏は中京だっけ?
30名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 13:19:36.22 ID:KZrXdO9V
確かに中京大学の、ここ数年の偏差値と卒後就職先の大手比率が上がってるのは事実
真央ちゃん効果かな?
31名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 13:19:49.01 ID:MXIxAAdX
>>9
努力したんだからいいだろ。ほんと、くだらん年齢制限を設けるのが好きだよなー。
日本は。サッカーでもユース代表から一流になる奴なんて、めったにいないのに。

韓国みたいなことしてるから、日本の競争力があがらない。
32名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 13:20:39.28 ID:sXtn9ZuA
<前略>
おふくろさん
33名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 13:23:01.93 ID:uHvX2WX2
難産?
34名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 13:24:02.24 ID:MXIxAAdX
そもそもガキの頃から官僚になりたがる奴なんて、ぜーたいろくな奴、おらん。
35名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 13:24:13.24 ID:PAp/x4mh
>>27
名古屋の人がわざわざ愛媛大学に行くのか?
まあ国立の二次を有効活用するのはいいことだけど。
36名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 13:30:16.63 ID:SnlowB9M
日本政府財政危機で年収250万になる公務員を必死で受験とかw
37名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 13:32:16.69 ID:Qz3vBVdP
>>35
3点
38名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 13:35:31.13 ID:O5f2wEQD
ここ数年、南山抜いてる学部も出てきてるな
39名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 13:37:57.69 ID:heFOoyUF
公務員wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

あほwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

人間のクズwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

40名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 13:40:58.62 ID:9Ei5LttZ
国Tって普通にやってりゃ受かる試験だけど、そんなに自慢になることなのか?
41名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 13:41:38.28 ID:RK6NmvVh
私立大学が特徴を持つのは当然だろう。
もう子供居ないんだし。
42名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 13:42:49.34 ID:ZKKWRnoh
親受けは良さそうな戦略だわな
特に保守的な東海地方では
43名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 13:45:31.17 ID:E5FTJeVI
>>38
そう思ってるのは中京関係者だけ。
現実には愛知大学未満。
44名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 13:46:37.55 ID:+W1mBh1P
国Tに受かって、で、実際に採用されてるのか?w
45名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 13:52:07.08 ID:2o+ZfteV
あほ大の学生が必死でスレ立てた
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
46名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 13:55:56.12 ID:1fpNoKHN
大学にはいって
公務員の勉強するくらいなら
高校時代からちゃんと勉強すれば
名古屋大学くらいは狙えただろうに
あほなの?
47名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 13:56:20.48 ID:O5f2wEQD
>>43
代ゼミでも河合でも変わらんやん最近は
びっくりしとるよほんと昔をしっとるもんからすると
まあ時代の趨勢かね
48名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 13:59:07.94 ID:Y4F9QG1Y
>>43
中京法と南山総合政策は同偏差値らしいよ。法学部だけだと以下のランキングだけど。
あと愛知は法ではすでに抜き去った。

71 慶応
70
69
68
67 早稲田、上智、中央
66
65 同志社
64
63 立教、立命館
62 明治
61 学習院、関西学院
60 南山、青山学院
59 法政
58 関西
57 中京
56 日本、愛知
55 専修、龍谷
54 駒澤、東洋、近畿、甲南
53 京都産業
52 名城、帝京
51 摂南、亜細亜

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
49名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 14:02:51.45 ID:m8MxzDKo
>>1
国T事務系内定者はいるんですかwwwwwwwwwww
50名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 14:04:05.11 ID:dtCJ3gim
>>48
昔のイメージだと、体力の中京大だからな。
かつては、南山>>愛大>>名城>中京>>(以下、もろもろ大学)だったな。30年以上前だけど。

51名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 14:11:45.82 ID:Y4F9QG1Y
>>50
関東や関西だと日東駒専とか関関同立とかヒエラルキー作って絶対に
抜けられない雰囲気だけど名古屋はそういうものがないんかね。
このままだと法政、関西抜くのも時間の問題だわ。
52名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 14:12:27.20 ID:csyOu3Ex
>>50
俺の父ちゃんもそう言ってた
実際は
南山>>中京≧愛知>>その他くらいじゃね?
愛知大学は名駅前に新キャンパスできるから、来年は中京と逆転するかもしれんが、現状はこうだろ
53名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 14:17:28.31 ID:VpZcegL+

どうしようもない愛大はキャンパス移転に踏み切ったが人気ないから来年以降も苦しいだろうね
54名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 14:26:20.24 ID:+qe2oz9c
国1でも教授や学校にコネがあれば、点数がトップじゃなくても採用される。
地方大学にも毎年数名、このゼミから取るってのもある。
55名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 14:29:58.30 ID:dlLwb8nl
東大法学部が資格なんてほとんど取らないのとは対照的だが、勉強するのはいいことだ
56名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 14:46:18.10 ID:Y4F9QG1Y
95年の偏差値表見つけた。こんな感じ。

62 南山、法政、関西
61
60 日本、甲南
59 駒澤、龍谷
58 愛知、東洋、東海、亜細亜、京都産業
57 名城、専修、近畿
56 摂南
55 大東文化
54 中京、愛知学院、国士舘、立正
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1995.html

南山>>>愛知>名城>>中京=愛知学院だったのが、15年で
南山>>>中京>愛知>>>>名城>>>愛知学院になったんだな。

愛知学院とは随分差がついた。
57名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 14:51:00.32 ID:3+MzQjE+
>>6
旧帝の院にロンダして官庁就職するんだろうな 合格後3年間は有効だったかな
58名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 15:00:37.93 ID:fYLkqO41
公務員は小さい頃から努力したから公務員になれたんだ、
っていうやつがいるけど大嘘じゃん。
59名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 15:22:09.74 ID:XD3uC7Uu
中京ってどこ?
60名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 16:11:29.02 ID:QFGifaak
中京で国Tパスしても
出世は無い
61名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 16:20:15.43 ID:HYpajUe/

ローとかだと合格見込みのないヤツは留年させるんだろ
62名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 16:20:58.56 ID:TdnSKRED
中京で国1受かっても採用されないだろ
63名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 16:26:56.24 ID:voRFUFgt
関東でニッコマや関西でサンキン行くぐらいなら中京をすすめる
中京は経営の仕方がえぐいので偏差値が今後も伸びる
将来的にOBになった時に中京は多分MARCHレベルまでは上がってるだろうから、転職で有利になる
64名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 16:31:33.76 ID:wGnEroTN
国IIなんて、50代は高給貰っていても、20代は低給なんだよ。
その上、今の20代は年齢重ねても昇給はほとんどない。
65名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 16:32:14.25 ID:voRFUFgt
関東でニッコマくらいしかいけそうにないなら、名古屋きて中京きたほうが将来性がまだある
MARCHレベルなら早稲田の人とあってもそう劣等感もないけど、ニッコマだと学力テストで劣等感を持ちつづけなあかん

中京なら今はニッコマレベルでも将来はMARCHレベルまではいってるだろうから
転職の時ニッコマより確実にいいよね
66名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 16:40:47.49 ID:s7EUSR+g
普通に素晴らしいな
宅建学生時に取るなんて凄いよ!
きっと、簿記2なんかも一緒に取るんだろう
行書持ちなんてホント凄いよ

東大工の俺より凄いわ
俺なんて技術士補とかゴミ資格しかないよ
67名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 16:43:28.86 ID:sdTgTmCx
中京の官僚とか嫌だ
せめてマーチまでにしてくれ
68名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 16:44:03.01 ID:2pBOqWNy


>>55 :名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 14:29:58.30 ID:dlLwb8nl
>東大法学部が資格なんてほとんど取らないのとは対照的だが、勉強するのはいいことだ

国Tの合格者トップは東大法学部だろうがよw
それに、司法試験は資格じゃないのか?これも東大がトップだがw

自分の大学が資格の実績でボロボロなのを正当化するなよw
そういう大学の奴に限って
「きっと、就職がいいから資格なんて不要なんだよ!」って言い張るけど
日本の大学で最も就職が良いであろう東大は↑の通り。

69名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 16:44:46.30 ID:acwfAXcq
薬剤師の学校行けば一生安泰
70名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 16:47:23.55 ID:R+pRkUM2
国家公務員事務系(法律・経済・行政)一種 採用実績2004〜2008

財務省( 計086) 東京068 一橋06 京都04 慶應04 早稲田03 北海道01
外務省( 計136) 東京076 京都16 慶應12 一橋09 早稲田09 大阪03 筑波03 ケンブリッジ02 神戸01 東京外国語01
           上智01 立命館01 中央01 ルーヴァン・カトリック01
警察庁( 計073) 東京051 京都09 慶應07 早稲田04 中央02
総務省( 計167) 東京101 京都18 慶應16 早稲田14 一橋09 中央03 東北02 九州02 北海道01 ジョージワシントン01
経産省( 計101) 東京087 京都12 慶應08 一橋04 早稲田04 東京工業01
国交省( 計145) 東京081 京都20 慶應13 一橋12 早稲田10 東北07 北海道01 九州01

東大とそれ以外の差が多きすぎるな…
71名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 16:47:41.42 ID:Dzfy4hpT
名古屋は、国公立と私立の比率が適正でいい競争になってるっぽいね
私立はどこも特色出してる。東京は私立多すぎ
72名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 16:48:39.41 ID:x96lW8JE
国Tキャリアの仕事は、地アタマの良さが要求されるから、
必死こいて3年間公務員試験対策をしなきゃ合格しない
ような奴では使い物にならないよ。
73名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 16:50:39.50 ID:Va/DMefO
進学率50%超の現実が前提だからな。
就職予備校でも資格取得専門学校でも、
生き残るためにはなりふり構わずだわ。

大学も商売なのよ、あたりまえだけど。

昔の高卒並み? そりゃそうよ。50%超えてんのよ、大学進学率。
向学心だの知的好奇心だの関係なく生きてゆけたはずの連中も
行き先なくて大学に送り込まれてくるシステムが絶賛稼働中。

4年間ゼニ払ってくれる動機づけにニンジンぶらさげないとあかんのよ。

ただ、英語特化のニンジンは思ってるほど需要はないとおも。
理由は、高校段階で英語に拒否感持ってる子が絶望的に多いこと。
ゆとりのせいかどうか知らんが、とにかくそう。

あと、根本的に学習習慣がついてない子も増えすぎ。
学校に通えない自体、大学だの高校以前の問題だわ。
74名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 16:54:07.38 ID:jaCWrtOz
ガッツ家庭教師では、名古屋大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、愛知教育大学などの国公立大学、
南山大学、 その他大学の医学・歯学・薬学・獣医学部の学生のみを紹介しております。
http://www.optionest.com/service.html



景気減速・不透明な社会状況の中で、大学志望者は安定的で、できるだけ
高収入な就職先を求め、旧帝大(東京大・ 京都大・北大・東北大・名古屋大・
大阪大・九大)+東工大・一橋大+国公立大医学部・獣医学部・薬学部を中心と
する難関国立大、 その他の国公立大、難関私大(慶応・早稲田・上智・明治・青学・
立教・中央・法政・立命館・同志社・関西大・関西学院・南山・ 私大医学部)に
集中し、その競争は激烈を極めています。
http://www.nakatsugawa-yobiko.jp/mission.html





これが現実。
75名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 16:56:28.85 ID:eR2mvRz3
>>69
のん気だな(w
沢山被爆しても安泰な人生なのか?
76名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 17:35:55.09 ID:cLpJs9TB
マジレスすれば、国家一種は、そこそこの大学なら、軽く受かるよ。

技術系だけど。

大体、トップクラスは試験を受けにもいかない。

77名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 17:49:50.08 ID:eU+Ivx7u
大学入試もT種採用試験も勉強せずに受かった、ってやつが
欲しいわな。
78名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 18:13:17.86 ID:6O1JOVkm
>>46
無理だよ
国Uなんてマーチレベルだから
79名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 18:15:23.35 ID:6O1JOVkm
>>56
名古屋学院が白鳥に来て10年前の愛知学院と立場が逆になった
私大バブルの頃はそこそこだったし当然だな
長久手という僻地にある愛知学院はおわたな・・・
80名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 18:17:25.60 ID:6O1JOVkm
採用されないとかいってるけど
そんくらい勉強しないと併願したときに裁事とか地上で落とすからな
どうせそっちが本命なんだし
専願すれば裁事は楽だが
併願すればするほど大変になるのが公務員試験だ
81名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 19:05:24.99 ID:2pBOqWNy
>>76 :名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 17:35:55.09 ID:cLpJs9TB
>マジレスすれば、国家一種は、そこそこの大学なら、軽く受かるよ。
>技術系だけど。
>大体、トップクラスは試験を受けにもいかない。

技術系の国Tは「技官」であって、文系の国Tの「事務官」より身分が低く
いわゆる「キャリア」ではなく「準キャリア」扱い。

だから、あまり旨みがない。
理系では「トップクラスが受けない」のは、そういう理由だろ。

でも、地方国立(旧帝も含む)の国T合格者の大半は、この「技官」。
82名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 19:08:32.04 ID:aGA5wYCW
国Tとっても、どうせ東大閥じゃないきゃ出世できないんでしょ?
83名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 19:10:21.56 ID:E9PQBZpi
国税専門官も旨味がないよな
国T並みの難度なのにトップは必ず財務官僚出身だし
84名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 19:12:43.08 ID:AgV7REWF
そりゃあ4年もかければ合格ぐらいするだろ
85名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 19:13:48.61 ID:h0sgLanj
大学はもっと就職に役立つようにしろ、とか言いつつ、
就職に強い大学が出てくると、おまいら叩くんだよな・・・
86名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 19:18:50.33 ID:kDVHkZyC
結局、受験戦争が就職戦争になっただけ
87名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 19:18:59.58 ID:h0sgLanj
>>82
そもそも、国Iは受かっても採用はされないことが多い。
仮に採用されても、出世は難しいから旨みは少ない。

結局、国I狙うなら、10代の時に勉強して、東大か、
せめて旧帝大系か早慶に行っておけって、当たり前の話になる。

要するに、皆が狙える資格じゃない。だから、天下りして何が悪い
とか、特権階級みたいに思ってる官僚が多いのは、問題だけどね。
88名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 19:23:56.43 ID:h0sgLanj
>>86
そりゃあ、大学進学率が2割以下だった団塊の頃なら、大卒って
だけでありがたかったろう(当時でもアホ大はあったけどw)が、
進学率6割超えたら、大半の大学は就職予備校にならなきゃあ
大学も学生も、生き残れない。

「大学は知的教養の、研究で」ってお題目は、東大とかが
唱えてればいいw

要するに、上位大学入れなかった敗者復活戦なんだから。
復活戦が用意されてるだけでも、ありがたい話だ。
89名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 19:40:52.13 ID:1pHuB1Yl
すげーな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 19:43:45.48 ID:Zl9RD6b0
大学の専門学校化を憂いていてもさ

大卒GETしても、今の世の中意味が無いからねぇ。
大学で何を学んだ?と問われても、ただ卒業しました・・だけじゃ意味が無い。
91名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 19:49:29.34 ID:1pHuB1Yl
大学入試も公務員試験も資格試験も似てるからな

筆記重視の中国型の試験

なんかな
92名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 19:52:17.46 ID:voRFUFgt
ここは将来、明治を超えそうだからな
93名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 19:53:03.28 ID:2pBOqWNy
>>83 :名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 19:10:21.56 ID:E9PQBZpi
>国税専門官も旨味がないよな
>国T並みの難度なのにトップは必ず財務官僚出身だし

同様の理由で、国T事務官でも法務省は難易度が低い。
トップは検察庁出身者で独占されるので、キャリアなのに
ある程度以上は絶対に出世できないからだ。

ちなみに地方旧帝の国Tは技官が大半だが
数少ない文系キャリア事務官も、多くを法務省採用が占める。

http://iup.2ch-library.com/i/i0111483-1277924965.jpg
<法務省>
東北3 京大2 九大2 阪大1 名大1 筑波1 東大1 学芸大1 

早稲田5 立命館2 中央2 関西学院2 関西1 愛知淑徳大1

94名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 19:59:31.37 ID:y+3vd6Cn
国が傾いてきたのは中京のせいなんだな。
95名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 20:04:00.09 ID:zvddISiv
国Iって名称が変わるのか?世の中に疎くてすまん。
本郷3丁目駅に貼って広告見てわけがわからなくなった灯台に縁もゆかりもない俺
96名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 20:06:59.86 ID:C9x8Txna
>>93
中京でかって国T採用されているのも法務省w
97名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 20:10:17.75 ID:2pBOqWNy
>>96
なるほどね。>>93では愛知淑徳大も採用されているしね。

98名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 20:15:29.29 ID:jm0/LIiE
俺は地方公立大学出身なんだが、先輩が頑張って国1の筆記試験を合格して、当時は経産省の二次試験に臨んだらしい。

そうしたら、面接の時に順番に大学名言わされて、東大京大並ぶ中でうちの大学名言ったら、周りがスゲえ怪訝な顔をしてザワザワしてたって言ってた。

結局、その人は今、埼玉県庁にいます。

99名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 20:22:22.72 ID:IzthC6Py
受かっても官庁訪問無理だろ
100名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 20:23:49.58 ID:AvqaeBXo
もう公務員合格で4単位にして、4年時の必修単位にしちゃえよ
101名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 20:31:59.80 ID:C9x8Txna
>>97
若くして某刑務所の所長になったと聞いたw
中京の国T合格者は殆ど地上へ、国税に行ったのもいたな。
ここんとこ毎年3人程合格しているが、1人は女子が合格しているのは評価できると思う。
国Uや地上も女子率が高いw

中京は1年のホップで宅建、2年のステップで行書、3年のジャンプで公務員受験講座となっているが
名古屋受験の女子行書合格者の半分近くが中京の女子だと聞いているw
南山が特にそうだが、名古屋の私大は家を出して貰えない女子が優秀だぞw
102名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 21:12:30.85 ID:v9USZ8Uc
法学部だけ、八事興正寺境内のほうの秘密校舎で勉強しているのに秘密があんの?
密教の秘儀かなにか。
103名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 21:18:09.02 ID:O67ZeJDb
LEC大学が成功していたらこんな大学になっていただろう。
地方の三流大学の割には実績があるから評価できる。
104名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 21:27:05.18 ID:ZKKWRnoh
今後は、こういう中堅大学が増えていくんだろうな
105名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 21:29:24.10 ID:1jocamut
全体的に公務員試験は社会科学系の学部出身者が有利。
特に法律の問題は重点的に出るから法学部は一番有利かもしれん。
講義で学ぶことがそのまま試験で役立つからね。
106名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 21:35:36.26 ID:Lia9Ry+d
さすが浅田麻耶にスケートリンク作ったけど、すっかり元は取ったって事か
私大の経営陣にしては慶応早稲田より優秀だな
107名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 21:38:06.45 ID:voRFUFgt
>>103
その三流どころが、ニッコマランクまできたから、もうちょっとでMARCH関関同立までいきそうな感じ
MARCHも将来的に抜かれそうだな
108名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 21:55:52.74 ID:YP8Crpj3
2010前期A入試合格者数比較 資料
    南山  愛大  中京
経済  678 344  92
経営  525 283 106
法学  424 268  93
総政  604  /   82

中京大学文系定員数と前期A日程定員割合
    学部定員    前期A定員   同シェア
法学  335     80     23.8%
経営  311     75     24.1%
経済  311     75     24.1%
文学  184     40     21.7%
国教  102     25     24.5%
国英  176     40     22.7%
心理  193     45     23.3%
総政  209     50     23.9%
国教  245     60     24.4%

   同シェア平均 中京 23.7%
この方式での偏差値のみが予備校における偏差値として発表される。なお中京は他大学と異なりこの方式でのみ合格者数を極端
に絞るので倍率が高くなり
見せかけの偏差値が上昇する。(いわゆる偏差値操作。)

109名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 21:59:23.17 ID:YP8Crpj3
全上場企業役員数 東洋経済
http://ime.nu/news.toyokeizai.net/business/management_business/detail/AC/37cb4b3a4b4847e19d8b68da26ba2b44/page/1/

名城  44位  100名
愛知  48位   91名
南山  52位   88名
愛学  86位   45名
愛工  86位   45名

中京が上がったのってここ数年のことだからな
2000年くらいまでは偏差値も愛学よりも下だったし
OBに関して言えば中京は愛知名城愛学に遠く及ばない
110名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 22:00:55.75 ID:YP8Crpj3
大垣共立銀行

http://www.geocities.jp/tarliban/ogaki_kyoritsu_bank.html

2位 南山 3位 立命館 7位 名古屋大 8位 滋賀大 17位 愛知大

十六銀行

1位 名古屋大 2位 滋賀大学 6位 名古屋市立 7位 南山 10位 愛知 11位 立命館


滋賀って滋賀大か立命館ぐらいしかわかりませんが岐阜県地銀の幹部数はこんな感じです。
地域性より大学のレベルでしょう。滋賀だと立命館と滋賀大なら問題ありません。
滋賀大は昔の人のレベルは今より高いので幹部数などのデータではかなり良くなります。
でも滋賀大なら理系が強い製造業以外は採用対象に入るでしょう。愛知県の南山や愛知大がかなり良いようですね。
岐阜ではかなり難易度の高い地銀で見ればこの通りです。

ちなみに愛知大2009年度主な就職決定先
※表内の数値は最終的な就職決定者数を示し、重複内定者数は含みません。

企業名 就職決定者数
蒲郡信用金庫 16 豊橋信用金庫 4 アサヒビール 2
岡崎信用金庫 15 中日信用金庫 4 日本政策金融公庫 2
碧海信用金庫 12 出雲殿グループ 4 セブン-イレブン・ジャパン 2
名古屋銀行 11 ジェイアール東海高島屋 4 三菱東京UFJ銀行 1
豊川信用金庫 10 名古屋鉄道 4 名港海運 1
岐阜信用金庫 9 大垣共立銀行 3 スズケン 1
西尾信用金庫 8 新日本法規出版 3 オーエスジー 1
愛知銀行 7 JTBグループ 3 タカラスタンダード 1
東海東京証券 7 エイチ・アイ・エス 3 野村證券 1
愛知トヨタ自動車 7 安藤証券 3 凸版印刷 1
東海労働金庫 7 東海旅客鉄道 3 名鉄百貨店 1
トヨタ自動車 7 トヨタ紡織 3 タキヒヨー 1
瀬戸信用金庫 6 マスプロ電工 3 東邦ガス 1
名鉄観光サービス 6 豊田信用金庫 2 毎日コミュニケーションズ 1
百五銀行 6 新東工業 2 オンワード樫山 1
十六銀行 5 アイホン 2 大日本印刷 1
中京銀行 5 明治電機工業 2 西濃運輸 1
111名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 22:03:43.54 ID:YP8Crpj3
財団法人大学基準協会の自己点検・評価報告書を閲覧したところ、中京大学経済学部に関する就職情報が掲載されていましたので、参考までに載せておきます。(中京大学HPにPDFで掲載されています。)

小売業,飲食店30.4%,サービス業15.8%,製造業14.2%,金融・保険業10.8%,運輸・通信業10.8%,公務員5.8%の順となっています。就職先企業に占める上場企業の割合は30%程度であり,希望の業種・企業に就職できない学生がかなり多いことも事実である。

これを見ると、小売業、飲食店が全体の3分の1を占めます。

これを中京大学のHPで調べてみますと、バロー、柿安本店 、ゲンキーなどの企業が掲載されていました。

その他、具体的な人数がわかりませんが、中京大学(経済学部)からの主な就職先(就職者が多い企業)は、中京銀行、中北薬品、ATグループ、第三銀行、十六銀行、名港海運、岡崎信用金庫、ヤマトハウス、SBR、アルペンへの就職がメインのようです。

一部、大手銀行や一流企業が掲載されているのは、就職先でみる大学別就職者数のランキングに数が出てこないため、1名ずつとみるのが妥当でしょう。(ここは体育会系で愛知大より強いこともある。)
112名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 22:04:14.15 ID:w7g/hihn
国1は東大生に限定してくれ
113名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 22:05:25.54 ID:YP8Crpj3
偏差値操作の中京大学は実績がない
逆に伝統ありまともな名城大学、愛知学院大学、愛知大学は実績ある

愛知県内の社長、出身大学1位は名城大…帝国データバンク調査
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/university/topics/20091216-OYO8T00542.htm

愛知県内の社長、出身大学一覧
1位名城大学1329人
2位愛知学院大学1220人
3位愛知大学952人
4位日本大学664人
5位慶応義塾大学586人
6位愛知工業大学544人
7位名古屋大学508人
8位早稲田大学495人
9位南山大学484人
10位名古屋学院大学474人

南山と中京でレベルが違いすぎるだろ!
進路実績を稼ぎたい塾や高校の受け皿でしかない。

君が中京卒という肩書に自己満足なら勝手にどうぞ。
社会的評価は名城以下だから。
114名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 22:07:12.49 ID:YP8Crpj3
中京は国Uは32名合格。既卒を入れれば38名。名大に次いで愛知県では2位(名市大と同数)。
>地方上級は42名。国税専門官は44名。
同一人が複数合格しているってオチじゃないよな?
合格じゃなくて採用と書けばいいのに
115名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 22:11:23.58 ID:YP8Crpj3
中京大学 52歳部長 2億4200万円着服
 (2010年10月22日 00時26分56秒)


 学生から受け取ったテキスト代を着服したとして、名古屋地検特捜部は21日、中京大学(名古屋市昭和区)
の元資格センター部長・畑和孝容疑者(52)(同市瑞穂区)を業務上横領容疑で逮捕した。

 発表によると、畑容疑者は2008年4月から今年2月までの間、33回にわたり、同センターが運営する
公務員試験などの受験者向け講座を受講する学生から受け取ったテキスト代計約8080万円を自分名義の銀行口座
に入金して着服した疑い。

 これまでの同大の調査で、畑容疑者は同センターが正式に発足した00年4月以降、約10年間にわたって着服を続け、
着服総額は、約2億4200万円に上っていたことが判明した。畑容疑者は同大の調査に対し、不正を認めたうえで、
着服した金は乗用車やブランド物のバッグの購入、海外旅行に使ったなどと説明。既に約1億3500万円を弁済したという。

(2010年10月21日16時00分 読売新聞)


中京大元部長に実刑 教材費1.3億円着服し外車購入「責任重い」
中京大(名古屋市)が開講する公務員試験などの講座で、学生から集めた
テキスト代約1億3700万円を着服したとして、業務上横領の罪に問われた
中京大資格センターの元部長、畑和孝被告(52)に、名古屋地裁は28日、
懲役4年6月(求刑懲役7年)の判決を言い渡した。
判決理由で渡部五郎裁判官は、畑被告はテキスト代を着服する一方、
大学には別の名目でテキスト代を請求し大学の会計から業者に支払ったと認定。
「巧みな隠蔽工作を繰り返し、着服した金を外車やブランド品の購入費に充てた。
刑事責任は相当重い」と述べた。
判決によると、畑被告は資格センター運営責任者の立場で、
昨年3月までの4年間でテキスト代約1億3700万円を着服した。
名古屋国税局の中京大に対する税務調査で発覚し、大学が告訴した。
ソース:MSN産経ニュース MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110128/trl11012811480044-n1.htm


116名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 22:13:01.03 ID:IIfNaGum
>>6
帝京大からの採用例はあるらしいぞ。
あと、日大くらいになると毎年一人か二人は採用されてる気がする。
117名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 22:14:37.79 ID:YP8Crpj3
中京は国1の採用は0人
島野清志「危ない大学消える大学2012」より
118名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 22:17:11.24 ID:YP8Crpj3
国家資格の難易度は一概に、合格率が低いから難易度が高いとは言えない。
宅建主任は思い立ったらすぐに試験を受けられる。
しかし社会福祉士は、士だけど師に近い。
つまり、学校とか実務経験を総合して最低4年間の縛りがある。
だから宅建主任者→15%と社会福祉士→28%は、差は意味が無い。

宅建の様に思い立ったらスグ実行出来るけど、
社会福祉士は福祉大以外、職歴実務経験などの縛りがかなりウルサイ。
そのうち役に立つかもっていう程度で受ける事が出来ないだろう。
そんなお手軽資格じゃないよ。


中京大学の2011年社会福祉士国家試験合格率は
25.6%(受験者39名 合格者10名)である。
ちなみに同志社大学は合格率60.0%
(受験者95名 合格者57名)である。

宅建が世間的に難しいと言われているのは、
不動産会社のリーマンが仕事の合間に宅建の勉強してて合格率が低いから
法学部なら一年で法律の勉強がてらに受けるもんで、
学生はほぼ合格してる

大学生は1回で合格できないとまずい。

司法書士は例外。大学生でも取れない人が大半。

(参考) 大阪府立大学社会福祉士合格率 70.3%(受験者数64名 合格者数45名)

上智大学社会福祉士合格率 58.8%(受験者数68名 合格者数40名)

立教大学社会福祉士合格率 52.3%(受験者数107名 合格者数56名)

早稲田大学社会福祉士合格率 48.8%(受験者数82名 合格者数40名)

関西学院大学社会福祉士合格率 43.9%(受験者数157名 合格者数69名)

立命館大学社会福祉士合格率 40.9%(受験者数110名 合格者数45名)

中京大学の2011年社会福祉士国家試験合格率は
25.6%(受験者39名 合格者10名)。
(全て第23回社会福祉士国家試験)
119名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 22:18:36.12 ID:kGiPRcPM
就職予備校だな・・・
120名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 22:18:39.92 ID:dLTjbnDn
東大は秋入学の導入を検討してるみたいだが中京大学はどうなの?

【教育】東京大学、秋入学を検討…入試日程は現行のまま 国際化に対応する狙い[11/07/01] (280)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309623984/

東京大学(浜田純一学長)は1日、秋入学の導入を検討していることを明らかにした。
 春の合格後、秋にかけて海外留学などを経験させて学生の資質向上を目指すほか、
秋入学が主流になっている海外の大学と時期を合わせることで国際化に対応する狙いがある。

 ただ、学生の就職活動に大きく影響することや、大学設置基準を変更する必要が生じる可能性もあり、
内部の検討会で問題点の洗い出しを行ったうえで、導入可能かどうか年内に一定の結論を出すという。

 東大によると、入試日程は現行のままとした上で
〈1〉秋入学までの半年間の過ごさせ方
〈2〉大学の修学期間を現行の4年から長くするかどうか
〈3〉秋入学に全面移行するか春入学と併存させるかどうか――などを検討している。

(2011年7月1日13時27分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110701-OYT1T00589.htm
121名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 22:20:30.17 ID:YP8Crpj3
(2011年度)中京大学経済学部前期入試A日程(3科目入試)
合格者100名 (志願者593名)

中京経済学部後期日程(2科目入試)
合格者127名(志願者203名)

(2011年度)愛知大学経済学部前期入試A日程
合格者338名 (志願者1308名)

愛大経済学部後期日程(3科目入試)
合格者41名(志願者324名)

(2011年度)愛知大学経営学部前期入試A日程(3科目入試)
合格者364名 (志願者1753名)

経営学部後期日程(3科目入試)
合格者25名(志願者338名)

(2011年度)中京大学経営学部前期入試A日程
合格者87名 (志願者545名)

経営学部後期日程(2科目入試)
合格者153名(志願者308名)

これだけ偏差値操作をしても経済・経営学部は愛大が偏差値で中京を上回った

(参考)2011 前期(A)入試合格者数比較 資料

   南山   愛大   中京
法学 444  290  121
経済 537  338  100
経営 426  364   87
政策 402  345   88


ここまで偏差値操作が酷い大学初めて見たわw

昔大東亜帝国扱いだった中京がいきなり偏差値上がって
おかしいとは思っていたがまさかここまでとは・・・・

中京が南山並に合格者出したら明らかに偏差値は大東亜クラスになるな
122名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 22:24:48.41 ID:voRFUFgt
まあそんなこと言っても、将来的には中京は同志社より偏差値が高くなんだからええでしょ

企業と同じで成長率だ、数年でニッコマを抜いてて一部学部がMARCH関関同立に並びはじめたんだから、名古屋にとっていいことじゃまいか

元はバカ大学だからそりゃOBなんていないでしょ、そんなバカ大学がニッコマを抜いてMARCHレベルに手が届きそうなんだから、素直に経営のうまさをみとめてかないと
123名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 22:26:53.99 ID:1zQ0QVHB
国一合格はすごいね。
でも、(略
124名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 22:27:00.09 ID:t75s6okw
中京大学とか名前書けば誰でも受かるんだろw
125名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 22:31:03.92 ID:dF2uP2ME
毎日新聞
<中京大運営法人>理事長ら宅修繕 業者1.2億円利益供与
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101202-00000030-mai-soci

時事通信
理事長宅、無料で修理=中京大運営の梅村学園―業者が利益供与か・名古屋国税局
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101202-00000070-jij-soci

中京大元部長に実刑 教材費1.3億円着服し外車購入「責任重い」
 2011.1.28 11:47
 中京大(名古屋市)が開講する公務員試験などの講座で、学生から集めたテキスト代約1億3700万円を着服したとして、
業務上横領の罪に問われた中京大資格センターの元部長、畑和孝被告(52)に、名古屋地裁は28日、懲役4年6月(求刑懲役7年)
の判決を言い渡した。
 判決理由で渡部五郎裁判官は、畑被告はテキスト代を着服する一方、大学には別の名目でテキスト代を請求し大学の会計から業者に
支払ったと認定。「巧みな隠蔽工作を繰り返し、着服した金を外車やブランド品の購入費に充てた。刑事責任は相当重い」と述べた。
 判決によると、畑被告は資格センター運営責任者の立場で、昨年3月までの4年間でテキスト代約1億3700万円を着服した。


大学は公益を目的とした教育機関だよ。
市場原理をそのまま当てはめるのは間違ってる。
126名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 22:35:37.34 ID:dF2uP2ME
中京大学の資格センターの何が凄かったかといったら
勉強を教えるのがうまいだけでなく、勉強させるのがうまいです
人生を決める大学受験でさえ、
さほど頑張れなかった学生が必死になって勉強します

また、情報量が半端じゃありません
その辺の予想問題集なんかと違って、本当にあたります
そして、受験テクニックや、健康管理等、基本的な事も教えてもらえます

しかし、相当厳しかったです
途中で耐えられなくて辞めていく学生、辞めさせられる学生が結構いました
結構キツイ事も言うので、時々親から苦情があるとか
しかし、今時資格を取ったからといって、就職が有利になるほど簡単にはいきませんし、中京の資格センターは横領事件で崩壊した。
なるべく大学受験で頑張って南山大学以上に入るか
せめて愛知大学くらいには入ったほうがいいと思う
そして資格取得は民間の資格学校へ通う方法が良いでしょう。
出身大学の名前は社会に出たら
予想以上に重要である。
127名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 22:35:50.26 ID:68GWy78d
偏差値上位で就職できない奴らの僻みスレかw
128名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 22:37:04.19 ID:elICct9v
酷位置に受かって採用されないとかあるんか知らんかった
129名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 22:39:14.74 ID:cWWpVAg+
>>126
>そして資格取得は民間の資格学校へ通う方法が良いでしょう。

最初からTACに丸投げだったじゃん。何言ってんだよw
130名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 22:41:01.24 ID:voRFUFgt
まあニッコマや関西でサンキンコウリュウ行くくらいなら名古屋きて中京入ったほうが未来が見えるだろ
最低限の資格と公務員

昔は大バカだが、名古屋以外の人間は知らないから無問題。将来的にMARCH関関同立を抜きそうな見込みらしいし

名古屋の人間が行くのは、確かに昔のイメージがあるからな
131名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 22:41:06.46 ID:dF2uP2ME
>>122

愛大・中京文系で一流企業に決まる学生は学歴を超えた飛び抜けた能力を持っていると思う。

大切な事は愛大・中京文系クラスの一般的な学生が現実の就職先として目指す
地方公務員(安城市や西尾市等の地方都市)や地元有力企業(愛知銀行・名古屋銀行や岡崎信用金庫および新東工業や名鉄観光サービス等)
への就職を目指すのに愛大と中京文系のどちらにアドバンテージがあるかということが重要。

まして同志社と中京では比較にもならない
132名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 22:44:11.71 ID:+J1he+MC
鹿児島の公務員専修学校とどう違うんだ?
133名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 22:44:16.56 ID:dF2uP2ME
就職活動の時に地元中堅企業には採用担当者に愛知大学出身者が多数います。
したがって愛知大学と中京大学の学生が
最後の採用枠を争うならば愛知大学の学生が採用される事が多いでしょう。
このような事で自分の可能性を摘みとられるのは馬鹿らしくはないですか。

学閥の中にある愛校心を侮ってはいけない。
134名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 22:44:31.07 ID:voRFUFgt
>>131
中京が愛大を抜いたのもここ数年の話で、学部によって一部MARCH関関同立南山レベルまできたのもここ2,3年の話
就職は愛大より苦しいでしょ、だから純粋な学力勝負の資格や公務員にいくわけで、戦略は悪くない

135名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 22:45:21.29 ID:dF2uP2ME
全上場会社役員数2010年版
http://lib.toyokeizai.net/public/image/2010090300890676-9.gif
http://lib.toyokeizai.net/public/image/2010090300890676-8.gif
http://lib.toyokeizai.net/public/image/2010090300890676-7.gif

大 学 名 順位 役員数
名古屋大  17 349
金 沢 大 32 132
名 工 大 37 123
静 岡 大 38 117
名 城 大 44 100
愛 知 大 48 91
南 山 大 52 88
信 州 大 57 80
富 山 大 58 79
愛 工 大 86 45
愛知学院 86 45
岐 阜 大 97 42
こういったきちんとしたデータでは中京は出てこない

学閥は努力が及ばないところがある。
136名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 22:46:44.38 ID:voRFUFgt
関東や関西の奴は今が中京入る大チャンス、今ならニッコマやサンキンコウリュウのランクで中京に入れる
将来的にはMARCH関関同立の頭が無いと入れなくなるから、ニッコマレベルの奴はチャンスだな
137名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 22:47:45.02 ID:X2pIGFL4
国一もスポーツで国際大会出場だとつい採っちゃうだろ。
要は適性さえあればいいんだから。
138名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 22:47:47.98 ID:o+GDBlyQ
数年で同志社、関大より上は確実
10年で早慶と並ぶな。。。

就職実績や過去の実績では、歴史がここ数年だから落ちるだろうけど
10年、20年立ったらマーチより受けは確実だろ
139名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 22:48:51.89 ID:dF2uP2ME
2010前期A入試合格者数比較 資料
    南山  愛大  中京
経済  678 344  92
経営  525 283 106
法学  424 268  93
総政  604  /   82

この方式(A方式)での偏差値のみが予備校における偏差値として発表される。
なお中京は他大学と異なりこの方式でのみ合格者数を極端
に絞るので倍率が高くなり
見せかけの偏差値が上昇する。(いわゆる偏差値操作。)

2011 前期(A)入試合格者数比較 資料

   南山   愛大   中京
法学 444  290  121
経済 537  338  100
経営 426  364   87
政策 402  345   88

昔大東亜帝国扱いだった中京がいきなり偏差値上がって
おかしいとは思っていたがまさかここまでとは・・・・

中京が南山並に合格者出したら明らかに偏差値は大東亜クラスになる
140名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 22:49:25.15 ID:oMPMi80Z
中大なかなかやるじゃん
141名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 22:51:45.80 ID:voRFUFgt
大東亜レベルが、ニッコマサンキンコウリュウを抜いて、MARCH関関同立に手が届いてるのがすごいとこ、名古屋の時代がきてるな
民間就職と違って、公務員と資格は純粋な学力判断指標としては手堅いからどんどんやってくべきだな
142名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 22:54:20.26 ID:dF2uP2ME
大学基準協会による認証評価結果(中京大学)
心理学部(心理学科)、国際英語学部英米文化学科、経営学部(経営学科)では、過去5年間の「入学定員に対する入学者数比率」の平均が1.25 以上であり、早急に是正が求められる。
文学部・国際英語学部・心理学部・社会学部・経済学部・情報理工学部・体育学部では、推薦入試形態の一部で複数年にわたり入学者が定員を大きく上回る状況が見られる。
今後は、各選抜方式間の公正性が維持されているか、学部・学科の教育目標に適合した学生が確保できているかを継続的に検証する体制を作り上げるべきであり、入試委員会などがこうした課題に取り組む必要がある。
http://www.juaa.or.jp/images/accreditation/pdf/result/university/2007/tyukyo.pdf


2011 前期(A)入試合格者数比較 資料

   南山   愛大   中京
法学 444  290  121
経済 537  338  100
経営 426  364   87
政策 402  345   88


3年後には改善するよう指導が入ってます。おおかたの予測で5年後には偏差値50前後になるとのことです。

偏差値操作を知らずに中京大学に入った学生の後悔の書き込みを大学側はどう受け止めてるのでしょうか?
143名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 22:54:30.68 ID:IIfNaGum
>>137
スポーツで国際大会出場レベルの人間が国Iの筆記を突破してきて、面接でも大丈夫そうなら、
そりゃ採用するだろ。
144名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 22:55:13.72 ID:cWWpVAg+
愛大関係者頑張りすぎだろw
145名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 22:55:29.48 ID:t1D7MEDF
教育機関としての大学として素直に機能してるし良い戦略だわ。研究は宮廷に任せて、普通の大学は就職予備校の役割を担うべきだね。
146名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 22:55:52.78 ID:o4DamV9y
目の前に税金を積まれたら、思わず群がって行く
タイプの人間がうじゃうじゃ居る。公務員になろうと
思ってる奴等はそんな人間ばっか(笑)。
147名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 22:56:11.69 ID:ShbHRZUc
ほんの一部の世間ウケする分野に金かけてテコ入れして
実績あげました!うちの大学凄いでしょ!だろ?
いかにも私大らしいやり方だな
148名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 22:58:11.26 ID:Rf2lefuE
民間は過去のしがらみやコネで動き遅いからな
外資系には既にかなり採用されているらしいな
149名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 22:58:35.01 ID:voRFUFgt
マオちゃんいたりともともと体育は強いしな、学力も上がると一気にMARCH関関同立越えもあるな。
150名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 23:03:12.12 ID:F0/EUUVw
就職率の高さを誇る大学ね。
確かにそれもいいかもしれない。
就職してから必要となってくる技能や技術を率先して教えてくれる大学があっても
いいと思うんだけどな。英会話なんかもそうだけど、会計の基礎知識の講座とか税務
の講座とかさ。

151名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 23:04:30.36 ID:t75s6okw
書き込みから中京大学とかの程度の低さが見て取れるな
152名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 23:05:47.99 ID:voRFUFgt
確か立命館が中京大学と同じくうまく偏差値制度を利用してたよな。
中京がどこまで伸びるか、関西や関東から学生を呼び込めるか
153名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 23:15:38.26 ID:L6Bi/OhU
中京大学ってそんなに有名なの?
154名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 23:17:16.04 ID:voRFUFgt
学力がMARCH関関同立に到達しても伝統も社長OBとかもなんもないんだから

もう徹底的に就職、資格、公務員試験とスポーツ支援とか現実的なものに絞る大学てのもありかもしてない

関東や関西の親は喜ぶ、ニッコマやサンキンコウリュウに入れるよりは、まともな資格がとれ公務員になれる中京となるから
155名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 23:18:26.60 ID:QEPspAk+
>>150
「社会に出たときに役立つことを教える」ってことには、
古き時代の大学を懐かしむ勢力からの反発だけではなく、
大学に来てまで勉強したくない、という学生側の反発も
あるので、実はそんなに機能しない。

向上心のある学生の大半は、上位大学に進学して、古い
大学のスタイルに染まっていくし、それがスタンダードなのは
将来も変わらない。

「大学でやってることは役に立たないから」というのは、たいてい
学生が、勉強したくない理由探しにしてることが多い。
156名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 23:21:23.34 ID:edg7mZKw
>>2
はえーよ
157名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 23:25:20.32 ID:EkYzHsax
>>153
かつては付属高校のほうが全国的に有名な大学だった
158名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 23:27:38.09 ID:voRFUFgt
名古屋にそんな大学があってもいいじゃまいか

英語教育から就職専門化、資格、公務員に特化したMARCH関関同立レベルの大学を目指してもらえば
他県の親にとっても人によっては有用な大学になる
159名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 23:28:09.93 ID:dF2uP2ME
中京大学は指定校推薦とスポーツ推薦が多い。
特に看板の法学部等は一般入試の偏差値を吊り上げるために
一般入試の合格者を過剰に絞り残りをセンター利用などで補填している。
おそらく一般入試で合格しかつ入学する者はほとんどいないと思われる。

ちゃんと中京の主力入試の後期入試の偏差値は[1〜2]って表記されてる

マイナス4〜6ぐらいが本当の偏差値


なお中京大学の法学部後期入試は
《2科目》入試で《志願者》129名で合格者71名
という惨状である。

まして現代社会学部に至っては《志願者》138名で94名合格という有り様である。

ちなみに愛知大学の法学部後期入試は
《3科目》入試で《受験者》159名で合格者23名(6.9倍)
である。

また愛知大学の経営学科後期入試は
《3科目》入試で《受験者》220名で合格者14名(15.7倍)である。

中京大学は後期入試の合格者が異様に増加
しており(特に社会科学系学部)
相当南山・愛知大に入学者を取られたことが想像される。
160名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 23:32:14.05 ID:7bZ1PF3U
      ノ´⌒ヽ
   γ⌒´     \
  // " ´ ⌒ \  )  僕ちゃん、東大だお。www
 i./ _ノ   ヽ、   i )
  i (⌒)` ´ (⌒) i,/ 
  | ::::: (_人_)   :::: ::|
  \.  |┬ |    /
161名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 23:32:49.96 ID:voRFUFgt
立命館などの関西の私大の常套手段だよね、それ

就職時にJTBが人気にならないような勉強をさせるMARCHレベルの大学が一つくらいあってもいいよね、名古屋なら関西や関東からもこられるし
162名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 23:40:07.82 ID:rsMW4ZCr
学校経営のビジネスモデルとしては参考にしてもよい。
163名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 23:45:31.13 ID:EkYzHsax
北海学園大「俺らの真似をするな」
164名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 23:52:29.90 ID:dtCJ3gim
>>135
名城大は理系が強くて、役員数の中には理系出身者が多く含まれていると推測するが。

165名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 23:58:58.87 ID:IETlX85Y
入試がなんとかとか必死に叩いてるdF2uP2MEみたいな人は
ライバルw校の出身かな?
それなら他人を叩くより
その程度の大学にしか受からなかった
自分の不勉強を反省した方がいいよ
166名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 00:01:48.45 ID:2OkXisv3
中京大学のここ数年の躍進は目を見張るものですが、
前理事長が「教員と事務職員は同等」とよく言うらしく、
その中途採用の事務職員先導の元、偏差値を意図的に上げてきたのです。
推薦で多数を合格させ、偏差値を決める試験制度で合格を少なくする。
そうすると、頭のいい生徒でも落ちて、さらに上の生徒が受けて合格。
というように、偏差値は上がっていきます。
これには文部科学省も指摘しており、ここ数年で中京の偏差値は、
がた落ちするというのが他大学関係者の見方です。指摘を受けた以上、他の大学と同じように「筆記試験」
での合格で決めなければいけないし、定員をはるかに超える学生確保も出来ません。
だとすると、何か魅力がない限り「中京」というのは?です。
自然にあげられたのではない「意図的な偏差値」。
食品偽装にも似てませんか?

大学基準協会による認証評価結果(中京大学)
心理学部(心理学科)、国際英語学部英米文化学科、経営学部(経営学科)では、過去5年間の「入学定員に対する入学者数比率」の平均が1.25 以上であり、早急に是正が求められる。
167名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 00:03:50.83 ID:oMCgk6oi
中京大学って何にも論文出してないんだけど
168名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 00:49:59.36 ID:yPKRqetJ
名古屋の30代以上の層にとっては未だにバカ大学のイメージしかない。
169名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 00:55:19.72 ID:UrYwQB3C
遠回しに、30代以上を馬鹿にしてるのか。イメージって事は実際は馬鹿大学じゃないのか。へー
170名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 00:56:12.90 ID:mZaziMb7
>>168
同意。
でも、ここ数年うちの会社にも中京卒が毎年入社してるという・・・。
うちのレベルが下がったのか、中京が上がったのか。両方だな、うん。
171名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 00:58:37.15 ID:UrYwQB3C
ろくな会社じゃないという事です。
172名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 01:03:14.93 ID:G4N39azy
行政職なら社会科学全般が受験範囲になるし
泥縄の早稲田法学部より1年から受験対策してた中京法学部の方が強いだろう
173名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 01:11:11.66 ID:yPKRqetJ
まー、でも、この公務員試験合格率は凄いの一言。

露骨な偏差値操作で、実際の入試難易度は偏差値50前後。
にも関わらず、そのクラスの学生が在学中に試験対策を叩き込まれて、公務員へ。
半公務員予備校みたいな大学。こーいう大学があってもいい。

最初から公務員狙いなら、高卒公務員狙えよと思わないでもないが
高校生からすれば、そう割り切れないか。
174名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 01:39:51.24 ID:0eEr82rj
愛知は最近勢いないけど過去10年人口が増加、少子化の中で受験生の減少を最小限に食い止め
相対的に全国の私大の中で偏差値を上げてきた
今同じ状況なのが福岡の
西南と福大
175名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 01:44:21.74 ID:fPIMzfA4
公務員には社会経験得た人を重用して欲しい
学校出てから公務員一直線の人生は
現実社会では存在できない人材ばかり
学校の先生なんかも常識欠けてるの大杉
176名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 01:45:32.00 ID:lK5/GrbE
え?中京?あんなとこ卒業して意味あるの?
177名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 01:57:09.98 ID:HYWhElL5
>>173
新興の大学が手っ取り早く実績出すなら、
過去の(=企業管理職層にとっての)イメージに大きく
左右される民間企業就職より、
すぐ成果が出る、しかも数字で成果が出て受験生や社会に
アピールしやすい公務員や資格に力を入れる方がいいわな
178名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 02:37:15.12 ID:Ld2PerIJ
この大学出ても、一部上場有名企業に入れるわけじゃないのは、
このスレで叩かれてる通りだからなー

経営者の立場だったら、まだ他大学と勝負しやすい公務員試験に
力を入れるのは自然の流れだね
179名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 02:43:39.40 ID:HmGZxUK2
馬鹿の一つ覚えのように入学当初から公務員、公務員!って
教え込ませるのもどうかと思うよ。そんなことするくらいなら、
民間の職場見学なりインターンシップに連れ出した方がよっぽどマシだわ。
それを経た上で公務員になりたいですって人だけを教育するべきだと思う。
180名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 02:55:47.52 ID:fPIMzfA4
それでも高卒コネ採用市役所職員が
最強なんだよな
一生地元に縛られるが無能でも厚遇
坂本龍馬がもてはやされる割には
この国は士農工商制度が根強い
バカな国
181名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 03:12:24.90 ID:eJ0ggRg4
でもさー、公務員て一般企業の就活全部ダメだった奴が狙う職業だよな
MARCHはそういうのが沢山
182名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 03:22:02.65 ID:HYWhElL5
>>189
よくわからんけど、入学当初から公務員公務員と
教え込ませるとどこかに書いてあったのか?
>>1のソースには留学、英語、BtoB企業・・とも書いてあるけど、
これ公務員と関係ないよね?
183名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 07:23:56.83 ID:YrIBJWu/
2010年卒、人気309社愛知私大就職実績
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2010.html
建設系 名城20>中京17>南山9>愛学5>愛知1
食品系 名城9>南山7>愛知2=中京2=愛学2
医薬品 中京6≧南山5>愛知1=愛学1>名城0
自動車 南山46>名城13>中京7=愛知7>愛学2
商社系 南山9>愛学2>中京1>愛知0=名城0
証券系 南山19>中京16>愛知11≧名城10>愛学7
銀行系 南山54>中京17>愛知9>愛学3>名城2
損保系 南山41>愛知8≧中京7>愛学0=名城0
生保系 南山46>中京25>愛知11=名城11>愛学3
鉄道系 名城14>南山12≧中京11>愛知6=愛学6
陸海運 南山6=愛知6>名城4≧中京3≧愛学2
サービス 南山26≧中京25>愛知15>名城9>愛学2
合計 南山288>中京137>名城92>愛大77>愛学35

やっぱり名古屋で私大は南山だぎゃぁw
中京は大きく離されて2位
地味ながら理工の力で名城が3位
ここで関係者が必死に工作している4位の愛大は、2ちゃんするより勉強しろとw
愛愛名中の一角ながら落差が大きい愛学
184名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 07:32:40.63 ID:2OkXisv3
過去レスより

82:大学への名無しさん[] 09/04/24(金) 13:05:07 ID:6mc4WRLmO(1)
三重中京大学がつぶれるらしいな

83 + 2:大学への名無しさん[] 09/04/24(金) 18:26:59 ID:jbCkoGeo0(1)
決断が早かったのはさすがの理事長だと思います。
学校がなくなるとはいえ、少子化で子供が少ないのは前からわかっていたこと。
三重中京だけでなく他の私学でも同じ問題を抱えていると思います。
今の現状ではスポーツを強化するか、結果を残すしかないがこの少子化だし、
打破することは不可能だろう。

84:大学への名無しさん[] 09/04/24(金) 19:51:19 ID:BE+4XB7J0(1)
>>83
こういう人が多いところがこの大学の嫌なところなんだよね。
教育機関である大学をビジネスのように語るところがね。
今、三重中京大学に通う学生のことに配慮する気持ちのかけらもないよね。
自分の学園に通う学生でしょ。
「現状」とか「打破」とか、信じられないわ。
学生を人だと思ってないんだね。


185名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 07:33:07.80 ID:2OkXisv3
つづき

215:大学への名無しさん[] 09/05/05(火) 10:18:18 ID:ffEm/K0F0(1)
三重中京大学が廃校になったからといって他の梅村学園の学校が影響を受けることはない。
廃校は少子化だから仕方がない。そもそもその学校を最終的に選んだのは、学生だろう。
少子化でいきのこるのか。つぶれるかぐらい判断できないといけない。
今は大学でも麻薬の犯罪が非常に多い。名古屋ではそういったことはないが、
大阪であっても名古屋であっても変わらない。
早稲田、慶応で有名だから報道されるわけではない。

216:大学への名無しさん[] 09/05/05(火) 11:45:39 ID:thnPAJYnO(3)
中京大学本体を守るために三重中京を潰したっていうのはひどすぎるよ。
廃校を決めたのは、本部だよね。
学生ではないよ。
切り捨てられる方はたまったもんじゃない。まだ本体に余力があるなら、学生を守るのが筋でしょ。
それに、大学は公益を目的とした教育機関だよ。
市場原理をそのまま当てはめるのは間違ってる。
186名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 07:36:29.11 ID:2OkXisv3
『昭和の時代は中京高校といえば名古屋でも有数の底辺不良高で
中京大学はFランだったのに、今じゃ大学はCラン扱い
中京大学が新校舎を好立地に建てたことで学生が集まりやすくなり
競争率が上がった結果だな

フィギュアスケートの有力選手を附属高校に集めたり
市民会館の命名権を買ったり、と言うのも奏功しているね』

オーナー経営は悪く回ると名商大のようになり、よくなると中京というわけだ。

毎日新聞
<中京大運営法人>理事長ら宅修繕 業者1.2億円利益供与
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101202-00000030-mai-soci

時事通信
理事長宅、無料で修理=中京大運営の梅村学園―業者が利益供与か・名古屋国税局
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101202-00000070-jij-soci
187名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 07:40:11.36 ID:I1ZQLXWE
>>1
> 1:@@@ハリケーン@@@φ ★
> 2011/07/23(土) 12:54:04.58 ID:???
> <前略>
>
> 5)公務員に強いのが目玉。2010年度は公務員・教員に508名が合格。うち現役合格が354名
> 。就職者の12%が公務員・教員に現役合格している。国Tは2010年度は3名、2011年度は
> 2名が合格。5年連続国Tに合格しているのは、愛知県では名古屋大と中京大だけ。
>
> 6)国Uは32名合格。既卒を入れれば38名。名大に次いで愛知県では2位(名市大と同数)
> 。地方上級は42名。国税専門官は44名。教員は44名だが既卒を入れれば192名。これは愛知県
> の私大で1位。
>
> 7)公務員試験は、「ステップ方式」を導入。1年生は、まず行政書士の講座を受け、2年
> 次での合格を目指す。民法の勉強になるので、1年生で宅建受ける。2年次に行政書士に
> 合格してから、公務員試験の勉強を引き続き開始。宅建は2010年度は383名が現役合格。
> 8年連続全国1位。
>
> 8)行政書士は21名が合格。なかでも10代の合格者36名中、10名が本学。とにかく現役合格
> を目指すこと、学外の一流講師が教えること、他大学の3倍のカリキュラム、生成上位者に
> は専用自習室、費用はダブルスクールの1/3〜1/7、夜10時まで勉強できる。などが特徴。
>
> <中略>
>
> 15)法学部は学部定員320人の約1/3の117名が公務員に現役合格(2010年度)。宅建は
> 156名合格(1年生)。スポーツ科学部は体育教師合格者数全国3位で2010年度は90名。
> 小学校教員にも21名が合格。(終)
>
> ソース
> http://news.livedoor.com/article/detail/5716423/
188名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 07:53:58.84 ID:I1ZQLXWE
で、何人が官庁からの内定を取れた?
上智は10年前に8人合格を出しながら内定取れたのは1人しかいなかったからな
189名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 08:05:47.40 ID:2OkXisv3
まあ、これが中京の現実だわな
マーチ関関同立と同格とか完全に夢物語

全上場会社役員・出身大学ランキング トップ100校 東洋経済(私大のみ抜粋)
http://www.toyokeizai.net/business/management_business/detail/AC/37cb4b3a4b4847e19d8b68da26ba2b44/page/1/

1位 慶應 2278人
2位 早稲 1989人
(3位 東大 1935人)
4位 中央 1090人
6位 日大 721人
7位 明治 712人
9位 同志 533人
12位 関学 427人
13位 法政 410人
14位 関大 405人
18位 立命 314人
19人 立教 283人
21位 青学 260人
22位 東海 204人
25位 東京理科 177人
26位 専修 176人
26位 近大 165人
29位 上智 163人
30位 学習院 156人
190名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 08:07:19.89 ID:2OkXisv3
続き

31位 甲南 145人
32位 神奈川 138人
34位 成蹊 128人
39人 芝浦 111人
41位 東京経済 106人
42位 東洋 101人
42位 福岡 101人
44位 名城 100人
45位 駒沢 99人
47位 東京都市 96人
48位 愛知 91人
51位 東京電機 89人
52位 南山 88人
191紫香楽野宮の猫饅頭:2011/07/24(日) 08:07:54.49 ID:b5LyGnRl
中京大学は多額の建設資金が投入されていて
かなり豪華な造りらしい
192名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 08:11:43.62 ID:2OkXisv3
中京大運営の理事長らに自宅修繕1億円分供与 国税調査
『朝日新聞』2010年12月2日3時1分

 中京大などを運営する学校法人梅村学園(名古屋市昭和区)の梅村清弘理事長と長男の清英副理事長が、名古屋国税局の税務調査の結果、
学園の施設工事の受注業者から計1億2千万円相当の自宅の修繕を無料で受けていたことがわかった。副理事長は利益供与を受けながら申告せず、
約4千万円の申告漏れを国税局から指摘されたという。理事長も約8千万円の申告漏れの疑いがあったが、税務上の時効だった。
業者は学園から受注した工費を水増しして修繕に充てたとして、約1億2千万円の所得隠しを認定された模様だ。

理事長らは「業者が勝手に修繕した」と国税局に説明し、業者は「お世話になっているお礼」と話したとみられる。
関係者らによると、副理事長は2008年、昭和区に3階建ての中古住宅を購入し、09年に転居。
その際、建設会社の石田組(同市千種区)から無料で内装などの修繕を受けたが、費用を支払わなかったという。
193名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 08:17:21.12 ID:jBXU6cj5
必死すぎないかw
この難産ID:2OkXisv3 [6/7]
194名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 08:26:39.42 ID:T0POHXur
で、
中京大の教授・職員は子弟を中京大に入れたがっているのかね
195名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 08:30:01.46 ID:s+g32wFU
2名合格じゃ国一内定は0だろうな
196名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 08:30:53.69 ID:l2YcrmRe
すごいじゃん


197名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 08:44:52.47 ID:/m4AkCzd
ま、今の時代は地方公務員でさえ勝ち組だからなぁ。
198名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 09:24:32.88 ID:OmnixG9R
つうか、公務員を作る大学なのこれ?
専門学校にしろよ
199名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 09:57:37.75 ID:gmRE5ZkQ
まあ就職実績を上げればある程度までは難易度はあがる
どこかで頭打ちになるけど
京都産業がいい例だ
あそこも創立40年ちょいしかない大学だけど
それより歴史が古い甲南や龍谷や近大と肩を並べてるし
200名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 11:05:10.62 ID:dIWeitq/
ただ中京はマオちゃんがいたりともともとスポーツは強いし、経営はうまい
京都産業と違い、一部学部はMARCH関関同立まで追いついてきたし

名古屋が南山しかないから関関同立がある京都と違ってもともとMARCHレベルに空きがある
201名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 11:11:09.19 ID:/SV2oc2g
どうせなら司法書士とかまでステップアップすればいいのに。
でも今は公務員になったほうがいいか。
202名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 11:31:57.02 ID:ePAOWspA
いまはよく知らないが、国Tは行政職と専門職に別れる。専門職は出世できないから有力大卒は受けない。だから、地方国公立や私立でも合格者を出せる。行政職はまず無理。
昔から地方国公立や私立が謳う国T合格者何名というのは専門職のこと。くだらん常套手段。
203名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 11:36:58.82 ID:LAiHXjmn
中京大卒の教師に教わりたくねえよw
204名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 11:57:59.41 ID:0eEr82rj
偏差値の上がる地方私大の条件に
東京を上回る人口増加は欠かせない
なんだかんだ言っても受験生の頭数だよ
それを満たしてるのが名古屋と福岡
最近ではぶっちぎりに福岡

早稲田、慶応も首都じゃなかった中堅私大
大学が努力したから名門になったわけではない
205名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 12:20:33.64 ID:UrYwQB3C
中京卒業して、インフラ入れたけど、授業が簡単だから、成績がAとSしかなかった。
生徒は見た目が派手なやつが多かったな。
文学とか東洋史とかが、単位取得が楽というだけで人気講義。
俺は民法とか、経済数学とか取ってたけど座れないほど人気という事はなかったな。

友達の中にも、同学年で二個上の年齢の元ホストとか、残念なやつ一杯いた。

たぶん、残念な周りに惑わされず、自分を保てた人はそれなりの就職をしてるはず。
大半が残念だから大半が残念な未来なのは確かだけどね。
206名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 12:23:56.70 ID:YrIBJWu/
地元民からすると、頭は名大に任せ
中京はスポーツで頑張って欲しいw
微妙に郷土愛をくすぐる大学だから、バカ大と言われた時代から人気はあった。
今日から始まる水泳世界選手権の競泳でも関係者を記すと
コーチ
草薙健太
選手
冨田尚弥  4年
松田丈志  コスモス薬品
長谷川菜月 岐阜sc
たぶん早稲田、明治に次ぐ勢力じゃないかな?
地方私大からすると立派だと思う。

私大としては全国的に見ると南山の評価が低すぎると思う?
全国的に中京の知名度が上がると、その上にある南山もスポットを浴びるはず
九州の西南と福大みたいに、
中京が伸びて南山と拮抗するぐらいになると地域のレベルが上がるだろう?
207名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 12:43:51.78 ID:Jc62QdCh
「中京か愛知かどっちか選べ」って言われたら愛知だな。
今の学生の質が同じ位でも、20〜30年前は雲泥の差だ、社会に出た後地味に効いてくる。
208名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 12:53:33.18 ID:2Zg5rmy+
防衛、警察、消防あたりが喜んで採用しそう。
でもこういうのはほとんど重複合格だから実際
の合格者は3分の1以下。残りは年末年始も就職活動
してると思う。
209マイマッハ:2011/07/24(日) 13:29:59.95 ID:uofy6rZt
中央大学、あっ中京か紛らわしい
210名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 13:30:30.09 ID:3ysIUBAq
まあ法政のちょい下になった段階で頭打ちになるけどな
上に行くほど実績の蓄積が効いて来て逆転不可能になる
明大が早大に、早大が東大京大を逆転するなんて百年後もありえないでしょ
211名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 13:32:18.55 ID:LbXyifYQ
>>208
資格予備校やっても、上位の数十人の学生だけが資格とって
大学の顔になるだけで、中間ゾーンは相変わらずでしょう。

ま、上位学生を予備校的に「育てて」、大学の顔にするのは
間違ったやり方ではない(正しいとも言わないが)。

顔を作っている内に、中間層の水準がある程度は上がるから
少子化の中の生き残り作としては正解。10年後に第二次少子化の
波が大学に押し寄せてくるのは、年齢別人口を見ればわかりきってる
ので、今から準備しないと間に合わない。

ただ、中京地区の人口と、国公立に上位層が取られることを考慮
すれば、頭打ちになるのは明白。第二次少子化で潰れないように
することが目的。マスコミは、この危険性を報道しないねー
212名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 13:43:31.96 ID:dIWeitq/
>>210
是非ともMARCHの連中を追い抜いてほしいな、あぐらかいてるMARCH関関同立南山が頑張りだすからいい刺激になるし
213名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 13:46:11.73 ID:LbXyifYQ
南山は知らんが、早慶MARCH関関同立の多くはとっくに
経営・教育強化に乗り出して、大学全入時代の私大は
二極分化が進んでると言われて久しいですが^^
214名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 13:46:33.47 ID:dIWeitq/
国立の名工、名市、三重大がMARCH関関同立南山のちょい上の偏差値でいすわってるから、中京はしんどいかもしれんけどな

岐阜と静大がMARCH南山と同等レベルだし
215名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 13:46:48.47 ID:HYWhElL5
>>211
危険性ってなんだ?
そもそもマスゴミになんか取り上げられるような大学じゃないだろ
>>1だって元ネタは個人のツイートだぞ
216名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 13:48:33.86 ID:dIWeitq/
せっかくだから、今の勢いでMARCH関関同立は抜いてほしいな
217名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 13:54:36.05 ID:NaRovriS
「早慶上理」グループ……早稲田・慶應義塾・上智・東京理科の4大学


「有名私大」グループ……明青立法中・関関同立、学習院、南山の11大学

http://www.toshin.com/news/topic.php?id=17


東進
218名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 13:55:35.61 ID:3ysIUBAq
つーか、進学校から大量に入学するこのクラスの私大は夢見やすいんじゃね
相場を知らないから
上位大の大学序列なんて戦前から変わらない
外国でも同じ
219名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 13:58:13.13 ID:3ysIUBAq
×進学校→〇非進学校ね
220名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 14:25:51.17 ID:LbXyifYQ
>>215
ああ、危険性ってのは「第二次少子化にともなう構造不況」ね。
従来の少子化で、いろんな産業がダメージを受け、今は小康状態に
あるが(ここ十数年は一学年120万で横ばい)、もう一度ブーストして
100万人切る。

教育なんて、少子化で直撃ですよ。一学年100万人切って、60万以上の
大学生なんて、今の日本の実態にあってないから。今ですら、もう新規募集
やめた大学出てきたから。三重中京とかね。
221名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 14:32:05.09 ID:r3jZqnug
>>208
警察関係は名城大文系ががっちり食い込んでいる。入る余地ないと思うよ。
222名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 14:59:06.95 ID:2Zg5rmy+
就職者の12%が公務員・教員に現役合格している

12%が354の合格稼いだんだろ?
223名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 15:16:01.16 ID:VS2RtaFo
8)行政書士は21名が合格。なかでも10代の合格者36名中、10名が本学。とにかく現役合格
を目指すこと、学外の一流講師が教えること、他大学の3倍のカリキュラム、生成上位者に
は専用自習室、費用はダブルスクールの1/3〜1/7、夜10時まで勉強できる。などが特徴。


なにが凄いって学習環境だな。
相当金かけてると思うよ。
しかし、これだけやって司法試験合格者はいないというのが、
いまいちパンチにかけるね。
224名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 15:18:45.85 ID:oMCgk6oi
「学外の一流講師」って学府として恥ずかしいな
225名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 15:27:57.22 ID:YwQtLFLB
>>223
>>224
レックとか資格試験予備校の講師を呼んで教室貸して講座やってるんだろうね。しかも費用の多くを大学持ちで。
都心の大学でも生協が似たようなことやってるけどさすがに大学は金ださない。
226名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 15:29:18.31 ID:dIWeitq/
>>218
変わらないからダレるんだよな、MARCH関関同立南山あたりを本気にさせるためにも、こういった大学がどんどんでてきていいと思う
227名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 15:35:42.08 ID:qsXkn8ij
マーチクラス大の偏差値学力       英語60 現国55古典60 社会60
国家2種クラス公務員試験用の偏差値学力  英語40 現国60古典50 社会70

大学受験で英語偏差値60くらいの中途半端な学力や学習に費やす時間は
国家2種クラス公務員になるのには無駄の極み
228名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 15:39:42.54 ID:dIWeitq/
よう知らんが、中京は英語は力いれてんだろ?
229名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 15:41:15.10 ID:2OkXisv3
宅地建物取引業務主任者は、本来不動産関係の会社員等が仕事上の必要に迫られて取得するもの。
従って此処まで取得に積極的な大学は他に無い。
然るに中京大学は行政書士や宅建を就職活動に絶対不可欠なものと学生を洗脳して大学の宣伝に利用している。
230名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 15:42:20.76 ID:2OkXisv3
就職は資格より学閥とコミュニケーション力で決まる
231名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 15:46:36.04 ID:2OkXisv3
地方公務員は学閥が強力
232名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 15:47:05.12 ID:aczWz2eR
ID:2OkXisv3

すげえw
中京に脅威を感じる大学ってどこだw
233名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 16:11:23.90 ID:TqkdCFtx
2011年国家1種合格者数ランキング

1位 東大 444名
2位 京大 167名
3位 早大 105名
4位 慶應  57名
5位 東北  55名
6位 阪大  45名
7位 一橋  39名
7位 東工  39名
9位 北大  35名
10位 名大  33名
10位 九大  33名
234名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 16:26:26.46 ID:qZktjhRD
>>229
OBだけどそんなキャンペーンは受けてないぞw
せっかく資格センターなるものがあるんだから何か一つくらい取っとけって言われるくらい。
感覚的には留学と同じくらいのプッシュしか受けてない。
235名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 16:31:03.45 ID:oMCgk6oi
201X年国家1種合格者数ランキング【予定】

1位 東大 444名
2位 京大 167名
3位 早大 105名
4位 慶應  57名
5位 東北  55名
6位 阪大  45名
7位 一橋  39名
8位 中京  38名
9位 北大  35名
10位 名大  33名
10位 九大  33名
236名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 16:42:39.24 ID:U3tKulky
中京大学は立命館方式使って偏差値上げてるけど、そんなこといったら立命館や上智も同じくだしな

2011偏差値
明治(理工 偏差値60
中京(心理 偏差値59
関西(法 偏差値60
明治(心理 偏差値58
中京(外国語 偏差値58
関西(経済 偏差値58

古い業界だから活いれるためにもいっぺんMARCH関関同立あたりをこのまま抜いてやればいい。
企業採用は古い慣例があるから偏差値のようにはいかんが、公務員試験や資格、TOEICなら純粋な学力の成果が出る。
237名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 16:47:17.87 ID:U3tKulky
中京が伸びてるから、名古屋在住者はさすがに親のイメージとかあって難しいだろうが
関東や関西なら中京を選択肢にするのもあり。ニッコマやサンキンコウリュウに入れるくらいなら、名古屋きて中京いれたほうが将来性がある。大学で絞ってもらえるし、地方でつまらんといっても名古屋で遊べるし
将来的にはMARCH関関同立あたりまではいくだろうからニッコマサンキンコウリュウで劣等感持つよりはね。。
238名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 16:54:15.96 ID:U3tKulky
スポーツに力入れてる関係で浅田真央を中京大学に引き抜いたり、一部の学部でMARCH関関同立レベルまで偏差値を上げてきたり。学閥やOB、実績を気にする民間でなく、純粋な学力が出やすい公務員や資格からまず実績を出してくあたり

まあえぐいとこも多いが、名古屋にいい私学が増えるのは良いことだ。
239名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 17:02:45.54 ID:Ymjgam+b
名古屋の私立大学は、なぜか九州の皆様に人気がある。w

中京大、名城大なんか名門校扱い。

地元の評判?

昔からの定評が変わらんのよ。名前が書ければ云々とか・・・・。w
240名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 17:04:33.87 ID:CGeEpL5w

予備校化した大学なんて、大学の資格を剥奪すべき。
241名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 17:15:11.89 ID:MQs5r8QQ
中学時代の5人組の現在なんだけど
京大卒と東北大卒の学歴高い2人がそろって国Tと市役所で公務員になってて
あとの3人がアルバイトとか派遣とか不安定な感じだった

そこそこのレベルあるやつがみんな公務員になりたがって
下のほうのやつは下のほうのやつでバイト生活とか、この国マジで終わると思う
242名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 17:15:55.35 ID:U0VJrnuS
名古屋の私立大学は、なぜか九州の皆様に人気がある。w

中京大、名城大なんか名門校扱い。

地元の評判?

昔からの定評が変わらんのよ。名前が書ければ云々とか・・・・。w
243名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 17:16:40.60 ID:1e6eiIHP
中京大中京?
244名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 17:25:23.02 ID:kpZUHTYf
>>242
日本分断工作員乙w
245名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 17:38:39.22 ID:GvvUV0rR
今公務員になってもおいしい思い出来ないだろう・・・
246名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 17:47:01.57 ID:/Pty6FBr
名古屋なんか日本のゴミ捨て場だろ
247名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 17:48:34.33 ID:VG4v8h3t
>>245
どう見てもババ抜きのババだよな
こういうのって注目され出したら終わりが近い
248名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 17:54:08.13 ID:VS2RtaFo
>>245>>247
お前らは才能あるよ
249名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 18:46:24.52 ID:uvcqrzhG
>>2
別にいいじゃないか
教授ろくな研究しねえし
250名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 19:58:00.99 ID:GZqKMYTq
名古屋の法科大院生逮捕 覚醒剤所持容疑
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101125/crm1011252014026-n1.htm

 愛知県警中村署は25日までに、覚せい剤取締法違反(所持)の疑いで、中京大法科大学院生の森山将司容疑者(35)
=名古屋市昭和区=を現行犯逮捕した。
逮捕容疑は10日、自宅に微量の覚醒(かくせい)剤を隠し持っていたとしている。
県警によると、森山容疑者が覚醒剤を所持しているとの情報が寄せられ、同署が10日に容疑者宅を捜索。
捜査員が室内で覚せい剤を発見した。
中京大は「学生が逮捕されたかどうか確認できていない」としている。


 自宅で父親の首を絞めて殺害したとして、三重県警いなべ署は8日、
同県いなべ市員弁町御薗、中京大学法科大学院2年で長男の渡辺定幸容疑者(32)を殺人の疑いで逮捕し、発表した。
渡辺容疑者は「弁護士になりたかったが、父が理解を示してくれなかったので殺した」と、容疑を認めているという。

 捜査1課などによると、渡辺容疑者は8日午前8時ごろ、自宅の1階居間にいた父親で、
いなべ市体育協会事務局長の広次さん(63)の首を両手で絞めて殺害した疑いがある。
渡辺容疑者は午前10時45分ごろ、「父親を殺した」と110番通報し、駆けつけた同署員が広次さんの遺体を発見した。

 広次さんは妻(58)と渡辺容疑者の3人暮らし。妻は事件当時、仕事で不在だった。

 渡辺容疑者は東京の大学を卒業後、地元で就職。昨年から中京大学法科大学院に通っていたという。

 亡くなった広次さんは、元いなべ市職員。総務部長や議会事務局長を歴任し、2008年3月に退職。同市体育協会で事務局長を務めていた。

http://www.asahi.com/national/update/1009/NGY201010090003.html
251名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 20:13:51.04 ID:ShsxL+3D
京都に住んで長いけど、こんな大学聞いたことない。
252名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 20:21:09.42 ID:U3tKulky
>>251
ここ数年でぐんぐん伸びてきた大学だからな。今ならニッコマサンキンコウリュウぐらいでも入れるから関西の奴にとってはチャンス
じきにMARCH関関同立レベルじゃないと入れなくなるから
253名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 20:32:18.21 ID:bEpYWszW
名古屋出身35歳の俺の持つ中京大学のイメージは「体育教師」。受験は体育実技
254名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 21:00:32.79 ID:1e6eiIHP
そしてエロイ
255名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 21:28:12.13 ID:gDb3WA6r
>>116
帝京大て医系技官じゃないのか?
256名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 21:31:40.50 ID:ShsxL+3D
>>252
ふーん。
中京区のどこら辺にあるの?
257名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 21:31:52.44 ID:eqbVI8oY
>>35
つっこまんよ、その言葉に
258名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 21:33:30.45 ID:qZktjhRD
>>256
どうせならもう少し面白いこと言えよ
259名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 21:34:41.91 ID:yPKRqetJ
>>252
それはないわw
>>159見りゃ分かると思うが、日本でも5本の指に入る偏差値操作大学。
実際の入試難易度は偏差値表から5引いたくらいが適当。

ただ見かけの偏差値が高い分だけお得感はある。真央や室伏の活躍で全国知名度も向上。
地元じゃ未だに馬鹿大学のイメージが残っているからアレだけど、公務員を目指すなら
悪い選択肢じゃない。20年後は愛知県の役所でそれなりの学閥を築いているだろうし。
260名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 21:47:53.15 ID:U3tKulky
>>259
まあ立命館や上智等が全く同じことやってるからな、一般入試を難しくして偏差値操作して、関東関西金持ちボンボンで超バカを推薦で入れるのは、むしろ関西関東のほうがすごいからな
261名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 21:49:12.39 ID:JXhRAQzj
これは凄いな。

これからもどんどん伸びるだろう。
262名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 21:51:14.71 ID:qevEk58z
中京だからバカだし実際にバカにしてるけど
地頭が悪いってだけでこういう資格試験受けてるような子たちは結構真面目だからねぇ
電車の中で見てたら微笑まんしいくらいだよ
東京にいくといつも集団で騒いでるアホ大学生見てるから非リアの腹が立って仕方がない
263名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 21:53:17.79 ID:qevEk58z
>>235
名大は絶対に越えられん
何故なら名大どころか岡山や金沢辺りを落ちたやつらが行く学校だから
教養知識で大学受験の知識を生かした国立落ち組が成果を出してるだけだからね
基本的にバカ大だよ
264名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 21:54:39.66 ID:ShsxL+3D
>>258
京都という時点で気づかないのがダメなんだよ。
なんで分からなかったの?
265名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 22:01:19.20 ID:9ozzALYJ
>>262
中下位大学からの敗者復活の道はあっていいからね。
国際教養大も、地頭悪くても敗者復活の道を作った・
公務員試験合格とか、上位の一握りを大事にしておけばいい。

どうせ大半の学生は、アホのままだし、それは仕方ない。
266名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 22:32:13.13 ID:YrIBJWu/
地元情報
西野カナは三重県にある付属高校出身だが
成績が内部推薦のレベルに達しておらず中京大には推薦して貰えなかった。
それで金城学院(名古屋のお嬢さま大学)に行ったのだが
悔しくて学生で歌手デビューをしても大学名を隠したままだったw
ここは差値操作で有名だが、推薦でも試験はあるので、推薦の中ではやはり難しいw

浅田真央ばかりが有名だが、平泳ぎの冨田や女子短距離の市川華菜など、地元の無名高校生を
日本を代表する選手に育てている。

国Tや司法試験より、オリンピックの出場は難しい?
浅田真央は冬の銀メダル、安藤美姫は世界大会優勝
地元民としてはこの路線で突っ走って貰いたい

勉強出来る子、名古屋大
スポーツ出来る子、中京大
これで良いのだ!

あんましバカだと地元の恥なので、勉強も少しは出来る方が良いw
私大は南山と中京でおk
267名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 22:35:13.59 ID:qZktjhRD
>>264
お前の意図なんか知らんがな(´・ω・`)
つーかどんだけ拾ってほしかったんだよw
268名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 22:44:13.94 ID:Xqg7cI+0
20-30年後には中京閥が官庁に出来上がってそうだな。
269FRB ◆5h2jO4hqGVnY :2011/07/24(日) 22:52:38.51 ID:sRaghzE9
270名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 22:54:47.65 ID:oMCgk6oi
でも中京大学は野球弱いよね
法政大学とかのほうがいいんじゃ

プロのドラフトとかに行った奴いるの?
271名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 23:19:49.90 ID:ShsxL+3D
>>268
それはない。
4年前のわずかに就職が楽な時期には採用したが、公務員人気が復活したこのところは、中京卒は採用されなかった。
ソースは地元市役所。
272名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 23:42:48.69 ID:354HREDA
>>270
結局、スポーツでも勉強でも、法政の下くらいのポジションが精一杯ですよ。
まあ、このレベルの大学は、資格予備校やスポーツで精一杯やらないと
生き残れない。

そのために一般学生はある程度捨て石にしないとね。
273名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 00:33:04.75 ID:23jSm0oo
>>272
えっ?ここは結構有名な体育学部があって
陸上や水泳は有力だろ
人気団体スポーツだけ力入れてる
一般大学とは方向性が違うんじゃ?
274名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 00:37:05.84 ID:T66061tW
>>265
地頭どうこうより遊びほうけてる学生が本当にウザイからな
大学は学ぶところなので公務員試験の勉強に限らず資格試験の勉強してるってのは良いことだ
275名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 00:39:39.44 ID:T66061tW
>>271
名古屋市?
名古屋市ってがちがちの名大閥だけど
名大までいっておいて市役所なんぞで
Fラン学生と同列か下手したらそれ以下の状況で
一緒に働くのはまじでバカだと思うわ

愛知県庁なんて中京ばっかしじゃねーの?
276名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 00:43:29.38 ID:LA+JTDE7
自分の時代なら中京?って感じだったが、
いまは東海地方の私立じゃナンバー2だろう。
あの豪華さはさすが名古屋といった感じだがw
277名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 00:44:11.89 ID:T66061tW
>>273
体育学部ってアスリート養成所じゃなくて体育師範学校だからね
当然スポーツ出来るヤツが体育学部にくるから中京は
愛知、愛知学院、その他がカバー出来無い分野でも幅広く強い気がする
愛知県の規模の小さい私大連中じゃ手が回らないよね
愛知学院は野球サッカー、愛知は野球、名城は女子駅伝、野球、南山はアメフト、東海学園大はサッカーなイメージ
中京は野球、サッカー、ホッケー、バスケ、剣道、駅伝、水泳、その他もろもろでどれもレベルが高い
そして何より普通のフットサルサークルとか野球サークルがアホみたいに強かったりする
278名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 01:02:03.31 ID:ZlXhVvYz
中京大学は浅田真央とか国内フィギュア勢の練習拠点になってて有名だろ。
279名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 01:08:12.54 ID:zDNJe4R7
早稲田とか明治とか、マー君や福井や斉藤ゆうきやらスターがいるイメージ
名古屋六大学野球とかあるん?
280名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 01:34:56.24 ID:j2xPsT80
>>277-279
中京は、どのスポーツも東海レベルでは水準が高い。

全国レベルで見ると、メジャースポーツはどうやっても
関東私学に勝てないので、マイナーなところが目立ってる。

女子フィギュアは山田満知子コーチのおかげで、名古屋地区から
人が育っていたことも大きいがな。
281名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 01:50:33.33 ID:23jSm0oo
>>279
それは東京六大学がマスコミで取り上げられるから
目立つだけだよね・・まー君は高卒だろw

ちなみに愛知大学リーグから大手大学が反乱独立して、愛知六大学
みたいなのを作ろうという構想があったけど頓挫した
282名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 04:30:55.15 ID:wWJKNlh3
ここの野球は弱くて、今は2部リーグに低迷している。
付属の中京高は強いけど、みんな関東に行ってしまう。
慶応の主将で4番とエースは中京高卒。
野球部は慶応に推薦枠を持っているので、頭が良くて、野球の上手いのを一番に持っていくw
法政も主将は中京高卒で部員にも多い

中京大へは高校の教員になって、野球部の監督になりたいようなの進むw
体育学部はスポーツ科学部と名を改め
競技、教員養成、スポーツ系ビジネスの3方面に分けたようなキガス
大学広報を見ると、昨年は体育学部から電通に入社している
スポーツビジネス要員だろうが、体育学部の就職先を見ると幅が広いようだ。

ここは一般学生でも高校時代は体育系の部活をやってたのが多いそうだ
上にあるようにサークルでも強いし、体育実技でも球技系で素人の出る幕は無いとかw
近頃売り出し中のタレント敦士もここ出身だが、高校で剣道2段.

公務員受験も、スポーツ選手の養成方式で成果を上げているのだろう?
283名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 09:38:42.58 ID:TK+B0w+D
2011 前期(A)入試合格者数比較 資料

   南山   愛大   中京
法学 444  290  121
経済 537  338  100
経営 426  364   87
政策 402  345   88


ここまで偏差値操作が酷い大学初めて見たわw

昔大東亜帝国扱いだった中京がいきなり偏差値上がって
おかしいとは思っていたがまさかここまでとは・・・・

中京が南山並に合格者出したら明らかに偏差値は大東亜クラスになるな
284名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 10:07:52.68 ID:/+s/ZOKB
その合格者数と偏差値操作の関係を知りたいんだが
285名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 10:17:38.90 ID:Yn09x9g5
レベル11 
慶応義塾(医)

レベル8
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、 同志社大、

レベル5
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私大薬学部 など

レベル4
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

http://www.toshin.com/hs/course/exp.html


東進
286名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 11:26:15.63 ID:TK+B0w+D
「2010前期A入試合格者数比較 資料
    南山  愛大  中京
経済  678 344  92
経営  525 283 106
法学  424 268  93
総政  604  /   82

この方式での偏差値のみが予備校における偏差値として発表される。
なお中京は他大学と異なりこの方式でのみ合格者数を極端
に絞るので倍率が高くなり
見せかけの偏差値が上昇する。(いわゆる偏差値操作。)」

2011 前期(A)入試合格者数比較 資料

   南山   愛大   中京
法学 444  290  121
経済 537  338  100
経営 426  364   87
政策 402  345   88


なお偏差値操作には以下の方法があると言われている。

@ 定員を減らす
100人募集を50人へ減らしたとする。そうすると、入学試験で1位〜100位まで合格するところを、1位〜50位までしか合格しなくなるわけだから、
より高い学力の人50人しか合格出来なくなり、
偏差値は上昇する。定員を減らすためには、AO入試や各種推薦入試、内部進学などの偏差値を測定する際に算入されない入試方法で多くの学生を確保し、
一般入試での募集人数を減らすという方法が一般的である。
また、入試形態を多様化し、日程を複数用意するなどして、各入試方法の定員を減らすという方法もとられる。

A 科目数を減らす
科目数が少ないと、特定教科だけ得意とする学生が受験し、偏差値が高く出る傾向がある。
故に、1教科受験などで、偏差値を高く見せる大学がある。
287名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 11:28:00.31 ID:TK+B0w+D
大学基準協会による認証評価結果(中京大学)
心理学部(心理学科)、国際英語学部英米文化学科、経営学部(経営学科)では、過去5年間の「入学定員に対する入学者数比率」の平均が1.25 以上であり、早急に是正が求められる。
文学部・国際英語学部・心理学部・社会学部・経済学部・情報理工学部・体育学部では、推薦入試形態の一部で複数年にわたり入学者が定員を大きく上回る状況が見られる。
今後は、各選抜方式間の公正性が維持されているか、学部・学科の教育目標に適合した学生が確保できているかを継続的に検証する体制を作り上げるべきであり、入試委員会などがこうした課題に取り組む必要がある。
http://www.juaa.or.jp/images/accreditation/pdf/result/university/2007/tyukyo.pdf
288名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 11:46:33.24 ID:TK+B0w+D
文系学部でも中京大学のM2文系型方式や後期入試は国語も地歴も使わないで
英語と数学の2科目でも受験可能という有り様である。
(しかも高得点科目を2倍の場合もあり)


中京大学の国際英語学部後期入試は
《2科目》入試で《志願者》48名で合格者26名

心理学部後期入試は《志願者》116名で53名合格

中京大学の法学部後期入試は
《2科目》入試で《志願者》129名で合格者71名

現代社会学部後期入試は《志願者》138名で94名。

中京大学の経済学部後期入試は
《2科目》入試で《志願者》203名で合格者127名である。

総合政策学部後期入試は《志願者》154名で68名合格である。

(2011年度)中京大学経営学部前期入試A日程
合格者87名 (志願者545名)

経営学部後期日程(2科目入試)
合格者153名(志願者308名)

ちなみに全学部2科目入試です
289名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 11:48:00.12 ID:TK+B0w+D
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜中京大学偽装偏差値の真実〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
一般入学者1500名に対し、推薦入学者はAO10名、指定校732名、公募推薦623名、付属・系列推薦218名の計1583名。
全入学者に対して推薦入学者の占める割合が、驚異の★51.34%、一般入学者が★48.66%。
学生の半数以上は推薦入学者という超偏差値偽装大学。
一般入学者は偏差値操作の雄、立命館でも、57.33%
ちなみに名城が59.29%で中京と比べればかなり割合が増える。
推薦入試枠がなければ、名城と中京の偏差値が入れ替わるかもしれません。
ちなみに総合大学で、割合が高いのは、
立教69.41%、上智71.89%、南山76.98%
このへんの大学は、推薦枠を広げれば偏差値を上昇させることができる大学。
290名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 11:49:49.28 ID:TK+B0w+D
辞退率考えたら、中京のA方式の入学生は全入学生の何割位だろ?
291中京大学:2011/07/25(月) 12:17:47.49 ID:DRDRl/lU
中京大学
292名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 13:27:17.76 ID:K63gTWv5
中京は原発事故問題で武田教授が有名
293名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 13:49:24.91 ID:TK+B0w+D
偏差値60前後の愛知県立高校出身者だらけの遊び上手の愛知大学はいいよ

就職先はコネの地方公務員か地元のそこそこの企業にもぐりこむ

それに比べて附属や偏差値55前後の高校出身者だらけのスパルタの中京大学は真面目だが損だぞ

就職先はコネが使えないので実力勝負

資格取得の為に管理教育&課題補習漬けで自由な青春とは程遠い生活ばかり送ってきたのでひどく純粋だ
294名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 14:13:59.67 ID:/+s/ZOKB
愛知県立高校のゲタの履かせ方が・・・って話を聞いたことはあるがな
295名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 14:29:29.19 ID:z+Zwcd4y
>>292
それ中部大学
296名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 14:56:22.40 ID:X3rkDco8
大学はどんどん潰れていくからこれは経営としていいんじゃない。
ある水準まで来た時が問題。伝統という壁があるから。
南山も東海地方の私立で唯一の難関校なのに
同志社みたいになれなかったのはなんでだろうな。
297名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 14:58:55.53 ID:1njni2vc
MARCH関関同立は伝統にあぐらかいてるとこ多いから、名古屋からこうした新興勢力がでてくるのはお互いにとっていいことだろ

偏差値も上がればスポーツでもいい人材が集まるから、関東以外でスポーツが強いとこできればまた楽しくなるしな
298名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 15:04:04.01 ID:WjmFJK9e
名古屋大学には関係なく
名市大、南山にも無関係
愛大に受かるはずも無く
愛知学院、名城、名古屋学院、名商大に入れない人が行く大学だと思ってた
299名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 15:17:56.00 ID:f26YVpUL
>>296
人口の問題もあるんじゃない?

関東関西以外の、北海道、東北、九州も、地元帝大の
滑り止め私大がろくに育たなかった。
南山は、関東関西圏以外の私大では最高だろよ。
300名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 15:27:35.09 ID:TK+B0w+D
中京大運営の理事長らに自宅修繕1億円分供与 国税調査
『朝日新聞』2010年12月2日3時1分

 中京大などを運営する学校法人梅村学園(名古屋市昭和区)の梅村清弘理事長と長男の清英副理事長が、名古屋国税局の税務調査の結果、
学園の施設工事の受注業者から計1億2千万円相当の自宅の修繕を無料で受けていたことがわかった。副理事長は利益供与を受けながら申告せず、
約4千万円の申告漏れを国税局から指摘されたという。理事長も約8千万円の申告漏れの疑いがあったが、税務上の時効だった。
業者は学園から受注した工費を水増しして修繕に充てたとして、約1億2千万円の所得隠しを認定された模様だ。

理事長らは「業者が勝手に修繕した」と国税局に説明し、業者は「お世話になっているお礼」と話したとみられる。
関係者らによると、副理事長は2008年、昭和区に3階建ての中古住宅を購入し、09年に転居。
その際、建設会社の石田組(同市千種区)から無料で内装などの修繕を受けたが、費用を支払わなかったという。
301名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 16:06:06.96 ID:kwyY8N3s
昔教授が言ってたな。
「うちの大学はこんだけの規模だけど文科省からの天下り枠が
極端に少ないから風当たりが強い」ってさ。
302名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 16:08:19.56 ID:yXNUYokc
【愛知・愛知学院】愛愛名中総合スレ11【名城・中京】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/student/1311250344/
303名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 16:09:32.73 ID:TK+B0w+D
中京は建物だけ見ると平均的な東京の大学より豪華で景観がスゴイ
宮殿みたいなビルの中に地下鉄の出入り口もある
地下通路を作るのだって金だけじゃない、黒い政治力も必要じゃないのか?
見た目だけで受験した何も考えていない女子の志願者が多そう
(特に国際教養・英語学部)

中京はまたひと昔前まではアホで男子校であるのはもちろんのこと、
恐怖のヤンキー校。カツアゲやリンチのイメージ。
私学最低辺校だったことは愛知県民なら皆知っている。

「寄るな名電、触るな享栄、中京見たら110番」←某お嬢様校で実際に使われた言葉らしい。

また、最近でも法科大学院での父親殺しや
覚せい剤使用 そして10年以上前から続いていた資格センター長の
横領隠蔽や理事長一族の脱税疑惑による国税調査等、不祥事が絶えない。

今でも女子受験生は南山大に行くべき。
いまや中京大学の女子学生はチャライ男のほうばかり向いていて人としての将来を考えていない筋金入りの世間知らずの
イメージすらある。
こんなに様々な意味でイメージの悪い中京大学を志望する女性は自分自身の人生を何だと思ってるんだろう。
304名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 16:13:00.81 ID:TK+B0w+D
中京大学については、HP,大学案内をみても大学に有利な情報のみで一般企業の実績、特に企業別人数が掲載されていません。

大学の体質上、有利なデータしか公開しないことを考えれば、大部分を占める一般企業の就職実績が低いと思わざるを得ません。

そこで、財団法人大学基準協会の自己点検・評価報告書を閲覧したところ、経済学部に関する就職情報が掲載されていましたので、参考までに載せておきます。(中京大学HPにPDFで掲載されています。)



小売業,飲食店30.4%,サービス業15.8%,製造業14.2%,金融・保険業10.8%,運輸・通信業10.8%,公務員5.8%の順となっています。就職先企業に占める上場企業の割合は30%程度であり,希望の業種・企業に就職できない学生がかなり多いことも事実である。



これを見ると、小売業、飲食店が全体の3分の1を占めます。

これを中京大学のHPで調べてみますと、バロー、柿安本店 、ゲンキーなどの企業が掲載されていました。

305名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 16:23:59.22 ID:TK+B0w+D
中京大学生は今は、愛大の改革案と称して愛知大学をこき下ろすのに夢中みたい
中傷は愛大が一番食らってる、桁違いに
次に南山・名城辺りが被害がひどい
正直、この中傷問題は、この3大学にとっては大学の存続に関わる重要な問題だ、実は。
さすがに何年間も中傷を受けていれば大学の評価の低下に繋がる。
今やインターネットの時代だ。誰もが大学の情報をネットで得る。
そんなとき、調べた大学の評価がその大学に対する中京大学生の中傷的な書き込みで溢れていたら
誰だってその大学に行きたくなくなる。
それが現実に起こっている。
306名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 16:24:22.47 ID:TK+B0w+D
中京大学(名古屋市)の教材費を着服したとして、名古屋地検特捜部は21日、業務上横領の疑いで、中京大資格センター元部長、畑和孝容疑者(52)=名古屋市瑞穂区=を逮捕した。
 逮捕容疑は、平成20年4月〜10年2月、33回にわたり、学生から集めたテキスト代金計約8千万円を、複数の本人名義の銀行口座に入金、着服したとしている。

特捜部によると、畑容疑者は「外車や海外旅行に使った」と供述しているという。

中京大によると、畑容疑者は12年から、公務員試験などの資格講座を開く同センターで勤務。大学の調査で10年間で約2億4千万円を着服したことが判明し、公訴時効(7年)のかからない約2億円の横領について告訴していた。

 畑容疑者は5月、依願退職した。
307名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 17:17:50.71 ID:9/VqmDfp
>>296
南山は女の子大学だよね
女子は地元大学限定、数学苦手で私立専願となると
ほかに行き場がなくて南山に集まってくる
だから女子比率が高い文、外国語学部はマーチに対抗できる偏差値

男はそういう制約が少なくて、国立や東西の私大を狙う
だから男が多い社会科学系学部は駅弁マーチの下のポジションになる
資格や社会的評価は男子社会科学系がメインになるから
大学全体としての評判がいまいち上がらない
308名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 17:22:46.61 ID:1njni2vc
>>307
名古屋圏は名工大、名市大、三重大の三校が明治より学力がちょい上なのが痛いな、男が南山行くまえに上記三校に流れる
309名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 17:27:42.28 ID:GSatO/AF
男子就職偏差値(2006年卒) 東海地方の大学
http://www.nikki.ne.jp/univ/%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AD%A6

@名古屋大 61.90   
A三重大学 59.91 
B静岡大学 59.77
C名工大学 59.51
D名市大学 59.50
E豊橋技科 59.27
F愛知県立 58.88
G岐阜大学 58.44
H南山大学 57.55  ←東海地方私学トップ
I静岡県立 57.36
J愛知大学 55.76  ←私学伝統校
K愛知教育 55.68
L名城大学 55.48  ←私学総合大学のトップ
M愛知学院 54.91  ←
N中京大学 54.50  ←

これだと我々の感覚に合うけどな。中京大ってどう考えても愛知学院と競い合っているって感じなんだけど(´・ω・`)
310名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 17:47:44.62 ID:CMtBUoaT
俺たちにとっては、中京と比べられるのは愛知学院に失礼だろうという感覚。
いっちゃああれだが、偏差値表にあったかどうかも記憶に無い。
愛教大が愛大の下つーのも考えにくいんだが、教育大学可哀想だねえ。
あそこさえ入れれば公立教員確実という時代なんで頭の良い女の子はみんな狙ってた。
ちなみに私、中学、高校、大学と南山で過ごさせていただきまして
中京の方たちとは常に隣り合わせ。
中学の頃など目を合わせるなと言われておりまして、通学時怖い思いをしておりました。
311名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 18:50:33.71 ID:GT2c79xM
駿河台大学やLEC大学がこういうポジション期待されて設立されたはずだけど
なんか鳴かず飛ばずの雰囲気
312名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 20:26:26.66 ID:GCJ7a2KK
>>311
その辺は、さうがに学生の質が低すぎてダメだろ。
中京が、国I狙える最低ランクの大学じゃないか。

LEC大の場合は、そもそも最初から大学として形を
なしてなかったからなあ。設置基準満たせなかったし。
313名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 21:17:18.56 ID:wWJKNlh3
>>309
6年前はその数字なのに、今では>>183になった理由が知りたいのだよ
それにしても愛知大学の凋落振りが激しいな
中京と名城に抜かれているじゃないか。

俺は単なる地元ひいきのスポーツ好きだが
愛大工作員=ID:TK+B0w+D
はウザイ 地元の恥だ
お前みたいなのがいるから愛大に人気が出ないのだよ

中京はスケートや陸上、水泳
名城は女子駅伝で全国的に活躍している

確かに大学の宣伝ではあるが、
それらの活躍は地元民にとってまた、うれしい事である
いわば、大学の地域貢献でもあるだろう?
それらが子供の頃からすり込みで、自然と大学の人気も上がって来るのではないか?

中京は外部から中途採用で専門家を呼び、実権を持たせて成功したと思うが
その前提として、長年に渡ってスポーツを通じた大衆的人気の下地があったからだと思う?

その辺が駿河台大学やLEC大学との違いだろう?
314名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 21:30:27.77 ID:kwyY8N3s
>>313
平均化すると>>309の数字かも知れないが
6年前の中京なんて学部再編の真っ只中だったかとオモタ。生命システムとか謎学部があったときだから
単純に平均するってのもなぁって感じだわ。
315名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 22:23:35.14 ID:TK+B0w+D
中京はベネッセから人を採っているのか!
確か前に新聞関係から人を採って、イメージ変換をし、今の路線を築いたのじゃなかったかな?
外部の専門家を引き抜いてうまく活用しているようだな?
内部の事務職員にとっては年功序列を排する物であり、面白くないだろう。
これを成せるのもオーナー経営の強みだが
オーナー経営は悪く回ると名商大のようになり、よくなると中京というわけだ。

毎日新聞
<中京大運営法人>理事長ら宅修繕 業者1.2億円利益供与
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101202-00000030-mai-soci

時事通信
理事長宅、無料で修理=中京大運営の梅村学園―業者が利益供与か・名古屋国税局
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101202-00000070-jij-soci
316名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 22:27:07.19 ID:TK+B0w+D
近年、中京が躍進してきているのは、人気専攻で実績の裏付けがないのに、
受験生がなぜ中京を選ぶのかをしっかり研究しないと中京は振り払うのに苦労するだろう。

まず形から入るのが中京は得意。
また、中京にここまで迫られたのは愛大が名古屋近隣に語学人文系の学部
を持っていなかったことが最大の原因。
愛大はもっと女性向きの学部配置や改組を行うべきだろう。


もともと「語学の南山、社会科学の愛大」だったのに引き離されたのも、
三好移転が引き金ではあるが、そもそも女性に人気がなかったのが原因ではないか。
地味なイメージの愛大に派手なイメージの中京。
さらに中京はメディアをうまく利用しての積極的な宣伝活動、売名行為。
最近では名城も真似して体育に力を入れだしてる。
笹島移転の暁には名古屋の中心地という華やかさをアピールした方がいい。
317名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 22:40:03.23 ID:IXMWVsZj
>>310
さり気無く南山大学卒などと言う低学歴アピールしなくてもいいですから
318名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 22:40:56.67 ID:LA+JTDE7
南山から内部進学って・・・w
319名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 22:47:58.03 ID:zDNJe4R7
中京大学とか知名度が無さすぎるよ
首都圏の人はメイダイは普通に明治大学のことだし
320名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 23:50:18.77 ID:p0DDXsp9

AERA 公務員に強い大学
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0735.jpg

国家公務員T種    その他公務員

東大法   82人   中央法  185人
東大経済  31人   関西法   84人
慶應法   14人   明治法   83人
東大工   12人   早稲田法  77人
一橋法   10人   同志社法  71人
慶應経済   9人   明治政経  66人
早稲田法   9人   立命館法  63人
早稲田政経 9人   専修法   62人
一橋経済   7人   早稲田政経53人
中央法    6人   龍谷文   51人
321名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 23:51:18.93 ID:p0DDXsp9
名古屋大学 学部卒業者 就職先ランキング

名古屋市職員 59名
三菱東京UFJ 19名
トヨタ自動車  15名
愛知県職員  13名
ブラザー工業 11名
デンソー    10名
愛知県教員  10名
三菱重工業   8名
中部電力     8名
東芝        8名
アイシン精機  6名
三菱電機    6名
富士通      6名
トヨタコミュニケーションシステム 6名
十六銀行     6名
岐阜県職員   5名
豊田自動織機  5名
JR東海      5名
豊田紡織     5名
本田技研工業  5名
大垣共立銀行  5名
日本生命保険  5名

その他公務員 62名(名古屋市、愛知県、岐阜県は除く)

322名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 23:59:46.68 ID:qZ4PDJeK
愛大の知名度は14位です(^_^)/
323名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 00:12:48.55 ID:QVUEM6ef
>>319
明治大学は地元ではメイダイと呼ばれている、ってことはわかったけど
それがこのスレと何か関係あるの?
324名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 00:16:09.78 ID:HDcTXkIu
「めいだい」でググると

もしかして: 明大

と出てくるんだけど、これは首都圏限定?
325名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 00:25:41.72 ID:R7K5QyCO
司法試験かと思ったら、公務員試験ってwww
上級か?
326名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 00:28:14.81 ID:1iC5/PLY
これって大学なの?

なんか違うよなー

まぁFランだからこうでもしないとしゃーないのかな。
327名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 00:41:19.60 ID:ez5I0Rdn
大学の本来あるべき姿だろこれ
一流入って4年サボるより遥かにマシだわ
328名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 00:57:03.32 ID:o4sYEg8f
実際の名大と明大ではレベルが違いすぎるけどな
329名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 01:08:24.39 ID:H8YBr51T
死にたい
庁舎から落ちる
もう嫌だ
中学レベルのイジメ
最悪だ
横浜市役所
330名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 01:09:03.49 ID:H8YBr51T
       __________
     /━━━━━━━━━ \
     |┃| ̄ ̄|. 〇 〇 [大船]┃|
     |┃| ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|┃| プオーン!!!
     |┃|__||__ ;´Д`)||┃|
     |┃               JR ┃|
     |┗━━━━━━━━━┛| \('A`)/ ミ    イジメ ヨコハマシヤクショ モウウンザリ ミテミヌフリ
     |   ━━  ━━  ━━   |   ( )  ミ
     |     [根岸線  ]    |   └└ミ
     |        \_/        |
     |  〇     ━━━   〇  |.   ┌────────────
     |___________|.   │
      │     │[=.=]|     |..   │
      └─────────┘   │
        /         \    │
331名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 01:22:04.98 ID:X/M9a57C
>>329
虐める奴に自らの氏を覚悟して対峙しろ!

頃されるより頃す方がマシってね♪
332名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 03:22:11.68 ID:WxoJ3MC7
>>326
このクラスの大学だとたとえ大手企業に入れても競争に敗れ去ることも多いだろうし、
学生の将来を考えたら最善なんだろうけどなんかおかしいよな。
競争に参加する機会が多いほど損をする日本だからこその戦略
333名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 03:35:53.42 ID:mewmTich
公務員はこのレベルの大学で十分
優秀なのは民間にまわせ
334名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 08:58:11.64 ID:1iC5/PLY
>>327
サボるのは論外だけど、大学のあるべき姿ではないだろ。
このレベルは大学を名乗る資格は無い。

公務員試験の勉強なんて高校までの範囲で十分カバーしている。
自分で勉強できない能力のやつは勝手に専門でもダブルスクールでも行けばいい。

335名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 11:02:04.58 ID:2B1jxorl
>327
同意だな。
早慶みたいに、絶対的に知名度がある大学ならともかく、
中堅どころは今後見習った方がいいと思う。

日本人の大半が、大学行く目的は「良い会社に就職するため」だろ?
しかし、今では大学を卒業しただけでは難しい状況。
選択肢として、なりたい職業人気No.1の公務員講座のカリキュラムが
充実している事は、大変すばらしい事だと思う。
336名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 11:36:40.02 ID:QVUEM6ef
>>334
だからダブルスクールじゃないのか?
>>1は、大学によくある資格講座みたいなやつの話だよ
正規の講義で公務員対策やってると勘違いしてるのかな?

他の大学とは、力の入れ方とかやり方が違うってことだろ
337名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 11:43:58.77 ID:HgvLxMFx
2011年夏 地方公務員(一般行政職)ボーナス平均支給額速報

東京都 80万円http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20110701ddlk13020368000c.html
宝塚市 79万円http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20110630ddlk28020480000c.html
大分県 78万円http://mainichi.jp/area/oita/news/20110630ddlk44020697000c.html
神奈川 78万円http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20110701ddlk14020346000c.html
京都市 78万円http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20110701ddlk26020620000c.html
秋田県 77万円http://mainichi.jp/area/akita/news/20110701ddlk05020039000c.html
滋賀県 77万円http://mainichi.jp/area/shiga/news/20110701ddlk25020590000c.html
奈良県 77万円http://mainichi.jp/area/nara/news/20110701ddlk29020653000c.htm
大阪府 77万円(管理職除く)http://mainichi.jp/area/osaka/news/20110630ddlk27020409000c.html
大阪市 77万円(管理職除く)http://mainichi.jp/area/osaka/news/20110630ddlk27020409000c.html
三重県 76万円http://mainichi.jp/area/mie/news/20110701ddlk24020160000c.html
愛知県 76万円http://mainichi.jp/area/aichi/news/20110701ddlk23020233000c.html
埼玉県 76万円http://mainichi.jp/area/saitama/news/20110701ddlk11020339000c.html
名古屋 76万円http://mainichi.jp/area/aichi/news/20110701ddlk23020233000c.html
長崎県 76万円http://mainichi.jp/area/nagasaki/news/20110701ddlk42020609000c.html
山梨県 75万円http://mainichi.jp/area/yamanashi/news/20110701ddlk19020164000c.html
佐賀県 75万円http://mainichi.jp/area/saga/news/20110701ddlk41020577000c.html
福島県 74万円http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20110701ddlk07020138000c.html
熊本県 74万円http://mainichi.jp/area/kumamoto/news/20110701ddlk43020666000c.html
愛媛県 74万円http://mainichi.jp/area/ehime/news/20110701ddlk38020780000c.html
京都府 74万円http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20110701ddlk26020620000c.html
静岡県 73万円http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20110701ddlk22020259000c.html
新潟県 73万円http://mainichi.jp/area/niigata/news/20110701ddlk15020216000c.html
和歌山 73万円http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news/20110630-OYT8T01097.htm

大手民間企業の2011夏ボーナス 組合員平均
ホンダ105.7万 ソニー96.3万 トヨタ90万 関西電力86.1万 JR東日本85万 シャープ65万 東京電力40.1万 日本航空32.9万 
338名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 11:45:07.31 ID:HgvLxMFx
2010年 冬ボーナス支給額

自治体    平均支給額   前年比(△増加 ▲減少)
神奈川県  85万1515円 ▲10.5% 09年95万円、08年103万円
奈良県   83万3415円 ▲10.1%
大分県   82万4000円 ▲ 9.4%
秋田県   82万3000円 ▲ 8.1%
愛知県   81万9416円 ▲10.8%
山梨県   80万9876円 ▲ 9.2%
滋賀県   81万8000円 ▲ 9.1%
三重県   81万2230円 ▲11.0%
京都府   81万0200円 ▲12.6%
長崎市   80万0802円 ▲10.4%
長崎県   79万8211円 ▲ 9.5%
香川県   79万3611円 ▲10.7%(20年振りの80万円割れ)
熊本県   79万2617円 ▲10.8%
和歌山県  78万8288円 ▲10.5%

大企業平均77万4654円 △ 2.5% (経団連調査)

岩手県   77万4000円 ▲ 7.7%
高知県   77万3576円 ▲ 9.9%
福島県   77万0520円 ▲ 8.3%過去10年で最低の支給額

公務員“厳冬”ボーナス/県一般職【20年ぶり80万円割れ】 香川県 2010/12/11 09:49
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality
国と地方の大半の公務員に10日、冬のボーナス122件が支給された。
香川122件県関係では知事や香川県議ら49人と一般職(警察官、教職員を含む)計1万4017人に総額約116億700万円を支給。
一般職(平均年齢44歳7カ月)の平均支給額は79万3611円(支給月数1・97カ月)で、前年比8万6126円(9・8%)減となり、12月期では【20年ぶりに80万円を切った】
 人事委員会の勧告に基づく支給割合の引き下げにより、総支給額は前年に比べて約13億8800万円(10・7%)減。
一般職の平均支給額とともに同月期で【過去最大の減少幅】となった。


冬のボーナス:県が支給 一般職平均77万520円、【過去10年で支給額最低】 /福島
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101211-00000
 県は10日、一般職員と教員、警察官計2万7684人(前年比278人減)に冬のボーナスを支給した。
県人事委員会勧告に基づき、支給月数を年間0・15カ月分引き下げたため、総額は225億2900万円(同8・29%減)で5年連続の減少。
1人当たりの支給額は過去10年で最低となった。
 ボーナスは期末手当1・30カ月、勤勉手当0・65カ月の計1・95カ月分。夏(計1・95カ月)との合計が4カ月を下回るのは1963年以来47年ぶり。
毎日新聞 2010年12月11日 地方版
339名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 11:45:46.89 ID:HgvLxMFx
公務員に“厳しい冬” ボーナス、目立つ減額 兵庫 2010.12.11 02:30
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/hyogo/1012
 県内の公務員に10日、いっせいに冬にボーナス(期末・勤勉手当)が支給された。
特別職、一般職に関係なく、危機的な財政状況に直面する県や、神戸・阪神間などの各市町は減額傾向が目立っており、引き続き厳しい冬となっている。
一般職員(平均年齢42・7歳)の平均支給額は73万2030円。
神戸市85万7498円(45・2歳)前年度比10・2%減
明石市75万7097円(41・5歳)
尼崎市72万5240円(44・4歳)
西宮市80万1709円(39・8歳)
芦屋市83万3656円(41・5歳)
宝塚市77万7360円(44・4歳)
伊丹市74万7305円(41・4歳)
川西市76万1966円(40・4歳)

京都府職員ボーナス12%減 不況、財政難 81万200円
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/2010
 府内の各自治体で10日、冬のボーナス(期末・勤勉手当)が支給された。不況や自治体の財政難などを受け、府や京都市などでは職員への支給額が前年より減額された。
府職員(3万958人、平均年齢43・6歳)の平均支給額は81万200円。前年は92万7500円で12・6%の減だった。
 京都市職員(市長部局、8831人、平均42・6歳)は82万6842円。前年の91万3168円から9・45%減だった。 (2010年12月11日 読売新聞)

340名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 14:01:53.57 ID:0Dwgi9pW
ここは現状ではサンキンコウリュウやニッコマぐらいしか学力無いけど働いてから学力でバカにされたくないって奴は狙うべき。

中身は無いが、MARCH関関同立レベルまで偏差値があがってきてる、スポーツも全国的に有名だが、関東関西では昔の中京の悪い噂は知らないし、今後の学力が高くなった中京の噂が広まってくから

関西のやつは
341名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 14:28:05.80 ID:syy9tDPM
だから何?って感じ
342名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 14:48:27.57 ID:CFsvg0G7
>>327
どこをどう間違えばそんな意見がでる。
大学は本来、研究機関であって教育機関の役割は副次的なもの
ましてや就職や受験の予備校ではない

学生は教えてもらうという姿勢を捨てるべき
343名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 15:24:42.31 ID:5hpMwslS
●HRプロの「大学階層」は7つのクラスに大学を分類
http://www.hrpro.co.jp/maruhadaka_49.php

 HRプロが使う大学階層は、7つのクラスに大学を分類している。
定義は上記と異なるところもあるので、代表的な対象大学も記しておく。
旧帝大クラス(旧帝大+一橋、東工、神戸)、
早慶クラス(早稲田、慶応、上智、同志社、関西学院)、
上位国公立大クラス(筑波、横浜国立、金沢、首都大学東京など)
、上位私大クラス(MARCH、南山、関西、立命館など)、
その他国公立大(旧帝大クラスおよび上位国公立クラスを除く国公立大)、
中堅私大クラス(日東駒専、産近甲龍など)、その他私立大学である
344名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 15:37:03.40 ID:+pg/hWK5
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
345名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 17:13:20.22 ID:OFkCkq6V
>>343
関西学院に違和感
立教より下南山程度のイメージ
346名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 20:26:43.75 ID:0nm5j+zK
>>334
お前、現実の公務員受験を知らないだろうw
国Tとは言わんが、国Uや地上でも、国立上位クラスだって採用になるのは難しいのだよ
駅弁クラスだと、公務員試験に限れば、スレの中京や北海、西南には負ける
地元国立落ちが、1年の時からリベンジに賭けて公務員受験勉強をしているのだからw

>>342
アホかw
高卒の半分が大学に行く時代だぞ
大学が学生のレベルにあった教育をするのは当然だろ
そういった幻想をもっているバカがいるから労働力の需給ミスマッチが起こるのだよw
347名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 20:42:37.70 ID:2zITbtNj
>>255
医者とか獣医は選考採用だから国I受けない。
348名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 20:57:08.04 ID:Cw8EWkfN
もういい加減
筆記試験で選ぶのやめるべき

欧米みたいに面接だけでいいんだって
349名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 21:17:02.58 ID:OFkCkq6V
>>334
地方上級で憲法・民法・行政法・経済原論・政治学・行政学・財政学

おまいどんな高校に行ってたんだ
350名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 21:17:56.13 ID:TfLVnSjR
筆記は金と準備がかかるぶん、悪くない指標になる。自由な四年間で勉強してるような真面目なやつがとれるからな
351名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 21:35:05.61 ID:aUSFTJmb
>>310
南山のエリート意識ww
すげえw
352名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 21:43:06.02 ID:wIMx0s64
エリート意識かどうかわからんけど
中京を思いっきり見下してるのは確かだな。
でも名古屋では大半の連中が中京を見下してたのは間違いない。
353名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 21:53:10.80 ID:l6nTVt77
そう、今の受験生の親世代は、中京といえばスポーツ大学。体力の中京が一般認識だった。
当時だと愛知学院はもちろん、日本福祉大とか名古屋学院の方が上位だった。
でも今では愛学を確実に抜かし、一部の学科によっては名城大や愛大をも抜いた。
経営努力もあっただろし、立地の良さと地下鉄の開通などの運も味方した。
見習うべきところは見習えばいいんじゃないかな?( ・ω・)y─┛〜〜
354名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 22:30:13.77 ID:qdeMQBnJ
>>282
体育学部のわりには偏差値高いのが教員採用試験じゃ聞いてくるんだよな
教員なんて昔からニッコマレベルだから中京体育学部なら東海地方なら無双できそうだな
355名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 22:32:09.20 ID:qdeMQBnJ
>>293
とんでもない印象操作だな
実際はクラスがなくて人数の多い中京は
一般教養科目を結構自由に取れるけど
愛大はかなり自由度が限られる
4時限目だけのために学校に行かないとダメとか当たり前
356名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 22:38:50.44 ID:MtBxj1yx
あんまり評判の良くない大学は、当然就職で差別を受けはねられる
だから一生懸命公務員狙いということでしょう

あそことか・・・・あそことか・・・・・・・
357名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 22:42:15.58 ID:qdeMQBnJ
>>356
それまさにココだろ

別に評判が悪いわけじゃないが
大手に総合職採用はムリダナ
愛愛名中なら地元就職ならまず困らない
358名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 23:34:04.36 ID:QVUEM6ef
>>351
>>310はネタでなければきちがいかよw
小学校4年くらいから塾通いして中学受験して(愛知県では少数派)
結果が南山とは。
田んぼの真ん中にあるような公立高校でも
南山に大量合格たたき出すのに
359名刺は切らしておりまして:2011/07/26(火) 23:53:48.69 ID:qdeMQBnJ
>>358
小中高ってところがネタだろう

東海地方で南山大生の主張する威張り方って
自称マーチ関関同立レベルっていう学歴コンプとかじゃなくて
ガチでそう思ってる大学入学組だよ

小中高のどこからでも南山の附属校から南山大はマジで???な人だよ
年間でもそう何十人も行かない
360名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 03:31:24.96 ID:rqr1cewe
ここですか、中京大学卒の内山かお●が、自称で「中京大学は明治学院大学よりレベルが
高い」とほざいた大学は・・。

明らかに明学>>>中京なんだけど。

まぁスポーツにおいては中京>>>明学だけどな

361名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 08:48:53.34 ID:vRWwYQ1k
南山とやらにつっかかってるのは醜いなあ
田んぼの真ん中にあるような公立高校から中京にしか入れなかったくせに
362名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 09:30:08.02 ID:yxF66Rli
大学サッカー
筑波大学主将中京大中京
中央大学主将中京大中京
中京大学主将中京大中京
同志社大学主将中京大中京
363名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 09:32:05.48 ID:qNcVXoZx
専門学校でいいじゃん・・
364名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 09:50:46.83 ID:DEDxFESZ
東大と国T試験合格したので賞賛して欲しい公務員
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1307676714/
365名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 19:00:22.38 ID:hK5y33JG
>>362
大学野球は慶応と法政の主将が中京大中京だろ
中京大中京の優秀な選手は中京大には行かない
南山高校も成績上位者は南山大へは行かない
名古屋の常識だが、地元民としてはちょいと寂しいw

南山大の全国知名度が上がり
中京大の偏差値がもう少し上がれば
良い意味でのライバル関係ができるだろう
今は南山大の一人勝で名古屋私大その物に緊張関係が薄い

公務員試験では中京優位が確立しているので
法学部の偏差値が南山に並ぶと、南山が慌てだして面白いのだがw
366名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 19:15:19.69 ID:ptKseZZL
偏差値操作している所の共通点は、元々それ程評価されていた大学
でもないのに、ここ数年で有りえない位偏差値上がった大学は黒。
年配の人は口を揃えて「昔は誰でも入れた」と言われる大学。

・中京大学はその典型
中京とは逆に、愛大は南山と互角の就職力や真面目なイメージ、年配受けなど東海地方ですみ続けるには
比較的お買い得な大学であることは事実なわけで。

なお偏差値操作には以下の方法があると言われている。

@ 定員を減らす
100人募集を50人へ減らしたとする。そうすると、入学試験で1位〜100位まで合格するところを、1位〜50位までしか合格しなくなるわけだから、
より高い学力の人50人しか合格出来なくなり、
偏差値は上昇する。定員を減らすためには、AO入試や各種推薦入試、内部進学などの偏差値を測定する際に算入されない入試方法で多くの学生を確保し、
一般入試での募集人数を減らすという方法が一般的である。
また、入試形態を多様化し、日程を複数用意するなどして、各入試方法の定員を減らすという方法もとられる。

A 科目数を減らす
科目数が少ないと、特定教科だけ得意とする学生が受験し、偏差値が高く出る傾向がある
367名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 19:20:28.64 ID:EiqYEBKO
















368名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 19:29:19.67 ID:ptKseZZL
梅村学園理事長に小川・前中京大学長 副理事長は退任

 中京大や中京大中京高などを運営する学校法人梅村学園(本部・名古屋市)は31日、
1月に辞任した梅村清弘前理事長の後任に、前中京大学長の小川英次氏(80)を選出したと発表した。
理事長職を代行していた、清弘氏の長男の梅村清英副理事長は同日付で副理事長職を退き、理事となった。
学園によると、創設者の梅村家以外から理事長を選任するのは初めて。

 小川氏は2000年から07年3月まで中京大学長を務めた。任期は4月1日から13年9月30日まで。

 創設者の孫にあたる清弘氏は、同大資格センター元部長の業務上横領事件を理由に理事長を辞任。
税務調査の結果、清英氏とともに、学園の施設工事受注業者から自宅修繕による利益供与を受けていた
ことが昨年12月に発覚していた。

http://www.asahi.com/national/update/0331/NGY201103310004.html
369名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 20:17:12.24 ID:OwZSUt0J
【愛知・愛知学院】愛愛名中総合スレ11【名城・中京】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/student/1311250344/
370名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 21:50:31.19 ID:Xysfry7G
>>365
愛知県は南山のおこぼれをどこが取るかで2番手3番手が決まるんだから
中京に南山の偏差値は超えられないよw
371名刺は切らしておりまして:2011/07/27(水) 22:06:36.55 ID:CTthgRgT
大学挙げて必死こいて公務員。すげー国だな日本って。
金を稼がねぇ奴を大量に作ってどうするんだろか?
まさにビンボー子沢山を地でいくんだな。
372名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 00:44:44.81 ID:SYF3FRqa
>>366
おまえ、早稲田ディスってんのか?

早稲田の偏差値操作がひどすぎる件
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1297864078/

早稲田の上位学部って一般募集少なすぎない?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1276272130/

一般入試 募集人員 推移
 
     早稲田政経 早稲田法  早稲田商 18歳人口 大学受験生数  慶應法  慶應経済 慶應商
1990年  1060名   1100名    1000名   201万    89万       500名   750名  700名
1992年  920名    950名     ↓     205万    92万        ↓     ↓    ↓
1994年   ↓      900名     ↓     186万    89万        ↓     ↓    ↓
1998年   ↓      ↓      900名   162万    79万        ↓     ↓    ↓
2001年  800名    750名     800名   151万    75万        ↓     ↓    ↓
2004年  500名    350名     500名   141万    72万       460名    ↓    ↓
2007年  450名    300名     ↓     130万    69万        ↓     ↓    ↓
2008年   ↓      ↓       460名   124万    67万        ↓     ↓    ↓
2010年  450名    300名     455名   121万    68万       460名   750名  700名
ーーーーーーーーーーーーー−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−−−−−
増減   −610名   -800名    -545名   -80万   -21万       -40名    0名   0名
90年比  (-58%)   (-73%)    (-55%減)  (-40%)  (-24%)       (-7%)   
373名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 00:45:37.39 ID:SYF3FRqa
早稲田の上位学部って一般募集少なすぎない?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1276272130/

代ゼミの2011最新偏差値 早慶文系の偏差値と(一般募集人員)の関係
 
69  早稲田政治(150) 慶應政治(230)
                慶應商B(140)
68  早稲田国政(100) 慶應経済B(250)
                慶應経済A(500)
−−−−−−−−−−−−−−−−−− ここまで累計 早稲田250名(6.6%) 慶應1120名(36.8%)
67  早稲田法(300)   慶應法律(230)                ↑
    早稲田経済(200)                        少なすぎるだろ
66              慶應商A(560)
                慶應総合(275)
−−−−−−−−−−−−−−−−−− ここまで累計 早稲田750名(19.9%) 慶應2185名(71.9%)
65  早稲田文(440)   慶應文(580)                  ↑           ↑
    早稲田商(455)                           まだ2割・・・   ここまでで7割以上
    早稲田国教(150)
64  早稲田社学(450)
    早稲田教育(585)
    早稲田文構(500)
−−−−−−−−−−−−−−−−−− ここまで累計 早稲田3330名(88.6%) 慶應2765名(91.0%)
63               慶應環境(275)
62  早稲田人科(330)
60  早稲田スポ(100)
−−−−−−−−−−−−−−−−−− ここまで累計 早稲田3760名(100%) 慶應3040名(100%)
                                         ↑             ↑
                                    入学定員8840名    入学定員6145名   

374名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 00:46:51.47 ID:SYF3FRqa
早稲田の開きなおり

一般募集を減らして、推薦増やすのは、推薦の方が優秀だからです。

早稲田大学 政治経済学部 入学者の学力・成績は 指定校推薦>内部・AO>一般

早稲田大学 教務部教務課 自己点検・評価報告書(公式資料) 

政治経済学部 評価報告書  http://www.waseda.jp/kyomubu/hyouka/2005houkoku/2005_03_01_01.pdf

附属・系属校の推薦で入学するいわゆる「内部進学生」は総じて、入学時の学力、進学
後の学業成績、勉学意欲のいずれもが一般入試入学者と比較して高い

指定校推薦制度も、度重なる見直しの結果、地方からの優秀な入学者を受け入れる目的
において有効に働いていると考えている。この制度による入学者の入学後の学業成績も、
平均点でいえば、実施している4つの入試形態の中でトップとなっている。この制度によ
る入学者の卒業後の活躍は期待できるものがある

AO 方式による入試制度は、多様な経歴、能力、資質、個性をもつ入学者の選抜を可能に
し、学部の教育環境の活性化に大きく貢献していると考えている。これらの入学者の入学
後の学業成績も、一般入試による入学者に比べ概ね良好である。

早稲田大学法学部
http://www.waseda.jp/kyomubu/hyouka/2005houkoku/2005_03_02_01.pdf
(15ページ 指定校は優秀で多様な生徒を確保できる。一層重視すべき。)
375名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 00:50:36.10 ID:SYF3FRqa
政経や法や商の一般募集を減らしたのは新設学部へ定員を割り振ったためと言い訳する人がたまにいるが、

大学全体の入学者を見ても一般募集が明らかに激減してる。

定員を他の学部に割り振っただけなら大学全体の一般入試の入学者は減らないはず。


早稲田大学   入試形態別 入学者数 一般にはセンター利用も含む

        総数    一般   推薦AO   内部  その他

1990年  10382  8070    817   1328   167

2000年  10505  7657   1426   1283   139

2010年  10118  6326   2015   1494   283
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
        −264 −1744 +1198  +166  +116
376名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 00:52:23.34 ID:y5tu6g6C
南山大学って横浜にあるのかと思っていた
377名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 01:01:41.08 ID:WbkvwGAD
>>370
南山が既に名大のおこぼれを拾ってる立場じゃんw
378名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 01:31:16.84 ID:93i5sb+b
>>377
だから中京なんておこぼれのおこぼれしかいないってことだろ
379名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 03:19:34.65 ID:W9WI02wm
バタフライで松田丈志が銀メダルだけど、彼は中京卒だろ
地方私大としては各分野で有名選手を輩出していると思う。
文武両道が出来ているから良いんじゃないかな?

>>378
公務員では南山を凌いでいるのだろ?
スポーツ選手だって高校時代に有名なのは、有名大学へ進む
田舎大学が、おこぼれを陽の当たる道に送り出しているから面白いのだよw
380名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 05:12:58.52 ID:7qk+LUgR
韓国国営放送である犬hkを解約する方法
http://www.youtube.com/watch?v=YP5YoQbMx9g&feature=related
ただし一般郵便だと無視される可能性があります。
とぼけられないように一般書留+配達証明=770円で郵送したほうが確実です。。


これをすると、犬hkから電話がかかってきます、できるだけ録音しておいたほうがいいでしょう。。
丸め込まれないためにも、理論武装、犬hkの不祥事事件の知識が必要となります。
十分に準備を整えてから実行しましょう。
私の実際の経験では、1時間ほどの電話×2日ほど掛かりました。
あまり好きな手段ではないのですが、担当者の胃に穴を開けるつもりでクレーマーに徹しました。

デジタル移行の今がチャンスです。
381名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 12:23:49.30 ID:bYBVJG5s
毎日新聞
<中京大運営法人>理事長ら宅修繕 業者1.2億円利益供与
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101202-00000030-mai-soci

時事通信
理事長宅、無料で修理=中京大運営の梅村学園―業者が利益供与か・名古屋国税局
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101202-00000070-jij-soci

中京大元部長に実刑 教材費1.3億円着服し外車購入「責任重い」
 2011.1.28 11:47
 中京大(名古屋市)が開講する公務員試験などの講座で、学生から集めたテキスト代約1億3700万円を着服したとして、
業務上横領の罪に問われた中京大資格センターの元部長、畑和孝被告(52)に、名古屋地裁は28日、懲役4年6月(求刑懲役7年)
の判決を言い渡した。
 判決理由で渡部五郎裁判官は、畑被告はテキスト代を着服する一方、大学には別の名目でテキスト代を請求し大学の会計から業者に
支払ったと認定。「巧みな隠蔽工作を繰り返し、着服した金を外車やブランド品の購入費に充てた。刑事責任は相当重い」と述べた。
 判決によると、畑被告は資格センター運営責任者の立場で、昨年3月までの4年間でテキスト代約1億3700万円を着服した。

怖いよ
382名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 12:24:29.50 ID:bYBVJG5s
愛大は昔から中国関係の研究などで実績を上げており、それなりに有名だった。

それに引きかえ中京は・・・30年ほど前までは「中京大と目を合わすな」「避けて通れ」といわれたくらいの、その程度のレベルであった。
今の中高年の中京大のイメージは、そんなもんだったし今もそうではないかな。

ま、バブルがはじけて実態が見えてきたということではないかな。
不祥事もあったしな。


以前に誰かも書き込んでたけど、今の40〜50代から前の世代の学生時代、中京大というのはバ○の代名詞だったんだぞ。
脳みそが筋肉でできてるなんて言われたもんだ。
目を合わせるな、合わせたら最後ともいわれたな。

愛大も確かに一流ではなかったが、堅実な学校と見られていた。
公務員なんかになる卒業生が多かった。
少なくともバ○学校などとは言われなかった。


中京はとんでもない
383名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 12:25:05.18 ID:bYBVJG5s
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜中京大学偽装偏差値の真実〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
一般入学者1500名に対し、推薦入学者はAO10名、指定校732名、公募推薦623名、付属・系列推薦218名の計1583名。
全入学者に対して推薦入学者の占める割合が、驚異の★51.34%、一般入学者が★48.66%。
学生の半数以上は推薦入学者という超偏差値偽装大学。
一般入学者は偏差値操作の雄、立命館でも、57.33%
ちなみに名城が59.29%で中京と比べればかなり割合が増える。
推薦入試枠がなければ、名城と中京の偏差値が入れ替わるかもしれません。
ちなみに総合大学で、割合が高いのは、
立教69.41%、上智71.89%、南山76.98%
このへんの大学は、推薦枠を広げれば偏差値を上昇させることができる大学。


梅村学園理事長に小川・前中京大学長 副理事長は退任

 中京大や中京大中京高などを運営する学校法人梅村学園(本部・名古屋市)は31日、
1月に辞任した梅村清弘前理事長の後任に、前中京大学長の小川英次氏(80)を選出したと発表した。
理事長職を代行していた、清弘氏の長男の梅村清英副理事長は同日付で副理事長職を退き、理事となった。
学園によると、創設者の梅村家以外から理事長を選任するのは初めて。

 小川氏は2000年から07年3月まで中京大学長を務めた。任期は4月1日から13年9月30日まで。

 創設者の孫にあたる清弘氏は、同大資格センター元部長の業務上横領事件を理由に理事長を辞任。
税務調査の結果、清英氏とともに、学園の施設工事受注業者から自宅修繕による利益供与を受けていた
ことが昨年12月に発覚していた。

http://www.asahi.com/national/update/0331/NGY201103310004.html
384名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 12:27:29.34 ID:bYBVJG5s
近年、中京が愛大にまとわりついてきているがその対策としては人気専攻で実績の裏付けがないのに、
受験生(とくに名古屋市内の女子)がなぜ中京を選ぶのかということをしっかり研究しないと中京は振り払うのに苦労するだろう。

まず形から入るのが中京は得意。
また、中京にここまで迫られたのは愛大が名古屋近隣に語学人文系の学部
を持っていなかったことが最大の原因。
愛大はもっと女性向きの学部配置や改組を行うべきだろう。


もともと「語学の南山、社会科学の愛大」だったのに肉薄されたのも、
三好移転が引き金ではあるが、そもそも女性に人気がなかったのが原因ではないか。
地味なイメージの愛大に派手なイメージの中京。
さらに中京はメディアをうまく利用しての積極的な宣伝活動、売名行為。
最近では名城も真似して体育に力を入れだしてる。
笹島移転の暁には名古屋の中心地という華やかさをアピールした方がいい。


しかし汚い中京はささしま移転に対しても手を打ってくるに決まっている。
東海地方以外の受験生集客効果なら、「浅田真央」一人と
270億をかける「笹島移転」と互角ということもあり得る
笹島移転だけで中京を突き放す事が確実だとは油断できない。
385名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 12:33:39.78 ID:Blb/1ay2
早稲田や上智、立命館などが一般募集を少なくし偏差値を高め全国から騙されたあたまのいい奴を引き抜き
地元の馬鹿な金持ちボンボンを推薦で大量に入れてる現状
でも伝統伝統といい現状にあぐらをかいてる

いっそ中京もMARCH関関同立ランクを抜いてやればいい
386名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 12:38:18.15 ID:DZ6v1Rc+
大学の地元イメージって余所の地方には分からないから、表面的な偏差値や就職を上げて東京のマスコミにヨイショさせるってのは上手い手口ではるw
ケンミンショーではないが、「地元の特徴」ってのは五割り増しくらいで伝わるからなw
387名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 13:01:20.48 ID:qo9/JVAY
ここに書いてあるのは嘘ばかりだな。

中京大学から国家一種なんて一人も合格者が出ていないじゃないか。

偽証宣伝か?実力が低い証拠だ。
388名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 13:47:54.21 ID:c0F5H0RN

愛知大学の工作員いい加減にしろ。
受験板、お受験板、学歴板で同じ文を毎日延々と書き連ねて。
削除以来も出されたろ。
とにかく中京と書いてあればどこでもやってくる。
知恵袋で中京をおとして愛知大学マンセーの自作自演がばれたのにまだやってるのか。
389名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 13:51:41.32 ID:AZhgnpvq
合格っても採用されてるの?
390名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 14:36:10.53 ID:wKv1tmh7
名古屋も早稲田や立命館のようなシステム校をつくらなあかん

一般募集を少なくし偏差値を高め、全国から優秀な人材を集め
同時に馬鹿なボンボンから推薦で金をとるシステムを
391名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 14:38:46.19 ID:xLRV6PoM
>国T
苦い思い出だ・・・w
392名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 16:26:12.00 ID:sr7/02N5
【愛知・愛知学院】愛愛名中総合スレ11【名城・中京】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/student/1311250344/
393名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 19:51:32.45 ID:vl4FvmUZ
>>359
南山女子と南山男子を同一レベルで扱うのは止めてやれよ
394名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 21:13:19.76 ID:C7Hp4zQB
>>378
そうだよ
395名刺は切らしておりまして:2011/07/28(木) 21:14:16.86 ID:C7Hp4zQB
>>388
Wikipediaでもなw
396名刺は切らしておりまして:2011/07/29(金) 03:02:09.18 ID:JZXyA1VE
何故、愛知大学だけに病的な工作員が多いのだ?
397名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 09:50:33.54 ID:bdL1Ympw
昨日の朝日新聞の教育特集記事で中京が大きく取り上げられていたな
記者より、「全国区」どう目指しますか? の質問に
学長の答えは
中部地区ナンバーワンを目指し、努力してきた
スポーツとアカデミズムを両立させ、国内外で評価される大学にな
5年10年と時間はかかるだろうが、「全国区」の成算はあるとこたえていた.
398名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 10:23:39.69 ID:ozDzWwrX
私大の4割が定員割れ、充足率は過去最低  2011年度 [07/30]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1311987585/1

1 名前:トレロカモミロφ ★[] 投稿日:2011/07/30(土) 09:59:45.36 ID:???0
私大の4割、定員割れ 11年度、充足率は過去最低
2011年7月30日0時17分


 全国の4年制私立大学の39.0%が今年度、定員割れしたことが、日本私立学校振興・
共済事業団の集計で分かった。入学者数を入学定員で割った定員充足率は過去最低の
106.4%で、私大にとって厳しい経営環境が続いている。

 5月1日現在で584校ある4年制私大のうち、募集停止や通信教育のみなどを除く572校の
入学状況を調べた。223校が定員割れし、うち入学者が定員の8割未満が107校、5割未満も
16校あった。昨年度の定員割れは569校中218校(38.3%)だった。

 全体の入学定員45万2997人に対し、実際の入学者は48万1955人。定員充足率は
前年度比2.1ポイント減の106.4%となった。定員充足率は18歳人口の減少を背景に
低下傾向が続き、えり好みをしなければ大学に入れる「全入時代」が近づいている。

http://www.asahi.com/national/update/0729/TKY201107290715.html



この地方での対象校ってどこだろう?
ところで国公立の家政学部って必要なん?
399名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 11:10:08.93 ID:EE8RwVcQ
資格予備校だな

関東でいう中央大学みたいなもんかな
400名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 11:12:28.45 ID:ZKUv+3p3
【愛知・愛知学院】愛愛名中総合スレ11【名城・中京】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/student/1311250344/
401名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 11:33:05.79 ID:bdL1Ympw
>>399
たぶん中央大をモデルにしていると思う?
名古屋の中大、、そのまんまw
402名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 15:31:28.06 ID:BzBRF/gM
通りすがりですけど、国家公務員の余談。

T種だけが別格で、国Uと国Vは採用されてしまえば、就く仕事も変わらんし、
あとの出世も同じですよ。
大卒10年目と高卒14年目の待遇は変わらん。

ノンキャリでいちばん出世するのはね、
高卒で一旦V種で採用されて、働きながら夜間の大学を卒業、
卒業見込み時にU種に合格した人。
学歴+勤続年数で、これが最強。

とはいえ、多く場合、アガリといっても地方出先の部長か課長級ですけどね。





403名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 15:50:56.79 ID:tCHuuPi+
>>399 死文とかは資格勉強でもしないと一年のうち半年は暇だからね

404名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 23:36:09.08 ID:ZDiQ1fz1
法学部って司法試験とか公務員試験を目指さない場合だと
何が目的でいくんだろう。
法律の知識が社会に出て役に立つのかな。
405名刺は切らしておりまして:2011/07/30(土) 23:38:57.42 ID:EE8RwVcQ
>国Tは2010年度は3名、2011年度は
>2名が合格。5年連続国Tに合格している

肝心の内定者は、出ているの?
406名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 00:00:48.77 ID:zPgB+qWQ
大学ってどんだけ公務員予備校化してるんだよ
407名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 00:06:42.32 ID:jeDYwyCq
>>404
何やるにしても法律知ってるのは強い
日常生活だってそうだ
408名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 00:14:11.10 ID:1KyjeLVd
中京大学とか名前書けば誰でも受かるんだろ
409名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 00:15:19.08 ID:aOWgbgES
中京大から国I受かっても採用されないだろJK
早慶でもキツいというのに
410名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 02:48:27.46 ID:/XLdiMf1
>>409
国Uや地上、国税に流れていくようだね
中京からは都職にも何人か採用されているようだ
新興大学は実力勝負の公務員を目指すのは正しい方向だろう
民間だってサンデー毎日の「有名77大学」人気325社 2011年就職実績
をみると、そこそこ実績を上げている。
昔は国士舘並みだったが、今では日東駒專の上位校って位置づけじゃないかな?
地元では就職予備校と呼ばれるほど、1年の時から資格取得に力を入れている
伝統が無いから、外的権威で自らの力を証明するしか無いようだ
だから勉強癖がついて、秀才以外は勉強時間が物を言う公務員試験に強い
都会に出てきて、中途半端な大学で遊ぶ学生よりは良いんじゃないの?
411名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 03:16:47.74 ID:jutUE4S+
中京大学って文系だけか。
412名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 04:09:56.75 ID:sXIQ0vnU
>地元では就職予備校と呼ばれるほど
あまり聞いたことないんですけど。
愛知大学、名城大学あたりと似たようなもので
どちらに行ってもたいして変わらない
(でも立地はいいよね、建物キレイだよね)、
というのが一般的な評価だと思う
413名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 06:32:51.21 ID:/XLdiMf1
>>412
一般的であって通ではないなw
中京の偏差値操作と就職予備校は2ちゃんじゃ有名w
就職では南山につぎ、名城、愛大とは差をつけている
詳しくは今出ているサンデー毎日をみてみなw
414名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 12:56:42.40 ID:sXIQ0vnU
それは「地元では」じゃなくて「2ちゃんねるでは」だよね。
たまには外に出ないと。
415名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 15:05:00.77 ID:bxdkfamk
>>406
社会に役立つこと教えろって声が強いから
予備校化するだろ
416名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 16:52:35.94 ID:9pO5F8+8
読売新聞2011月7月6〜7日朝刊 「大学の実力」調査 入学者に占める一般入学の割合 グループB

      入学者数(前年) 一般入学(前年) 一般率(前年)
東洋      6,966(6,091)   4,626(4,069)  66.4%(66.8% ▲0.4)
駒澤      3,848(3,857)   2,483(2,551)  64.5%(66.1% ▲1.6)
甲南      2,191(2,308)   1,377(1,497)  62.8%(64.9% ▲2.1)
専修      4,190(4,410)   2,436(2,544)  58.1%(57.7% △0.4)
愛知      2,460(2,061)   1,364(-,---)  55.4%(--.-%   -.-)
中京      3,097(3,208)   1,589(-,---)  51.3%(--.-%   -.-)
近畿      7,396(7,520)   3,590(3,515)  48.5%(46.7% △1.8)
京都産業  3,121(3,241)   1,456(1,581)  46.7%(48.8% ▲2.1)
龍谷      -,---(4,107)   -,---(2,149)  --.-%(52.3%   -.-)
日本     .-,---(16,641)   -,---(8,013)  --.-%(48.2%   -.-)

愛知大学の約半分は推薦入学!
凋落が止まったのではなく、実は酷い偏差値操作をしていた

417名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 18:37:54.60 ID:9vWb0W3M
偏差値操作が有るなら高校側じゃないの?
愛知県立からの大学進学者のレベルが相応なのか疑問だと聞いた事が有るんだが
418名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 18:43:50.13 ID:PTHiZBvI
まだあったんかこのスレ

中京ってどうしてこうも粘着されてるんだ?
猛烈なアンチがいるよな。
419名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 18:45:24.03 ID:lAnA1itH
中京ってなに?
初めてきいたわw
420名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 18:52:25.73 ID:Ceg2xCxN
聞いたこともない大学だな
どこの田舎だよ
421名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 20:46:13.16 ID:B6EbBEcb
【愛知・愛知学院】愛愛名中総合スレ11【名城・中京】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/student/1311250344/
422名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 21:12:31.81 ID:zuabUhIW
愛愛名中ってなんだよw猿かよw
423名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 21:14:43.81 ID:BuCy12fj
>>420
付属高校である中京大中京高校、昔中京商業であった高校野球の名門の方が有名
今は浅田真央がいてアイススケートにも力を入れる
地元ではスポーツ馬鹿が行く学校のイメージ
以前はすべての高校に落ちた人間の行く高校
中京大学など何しに行くの?高卒のほうがマシなのにと言われた
こわもてが行くイメージ
424名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 22:25:27.02 ID:2QaoDfZn
スケートはあややみたいな子の後は誰かいるんかな。
425名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 23:10:01.25 ID:jutUE4S+
金沢工業大学みたいなものか。
426名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 23:32:02.86 ID:Z+RH/TjQ
完全なアホ大学だな
予備校そのものじゃないか
427名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 02:39:53.48 ID:arjndu8H
>>424
名古屋は習い事としてフィギュアスケートが盛ん
中京大には大小の2つのリンクがあり、小の方は色々なお子様教室が使う
そんな子は中京高校へ行くのが夢
地元どころか全国から集まる
ロシアとのハーフの男の子は東京から来てるとおもた
当然に大学は中京
と、言うシステムが出来ており
有望選手は何人もいるが
浅田、安藤に続くような天才少女はなかなか現れない

大学そのものはmarchの下で日東駒専の上位レベル
資格試験に熱心で1年から宅建を受けさせ、勉強癖と達成感を育てる
国公立落ちが目標を持ち、3年かけてリベンジを狙うにはよい環境
かと言って、地味ではなく適度に華やかさもある
芸能人なら、敦士、フィフィ、麻枝准の出身大学といえば雰囲気は判るだろうw
西野カナは麻枝准と同じ三重の付属高校だが、推薦を貰えずに金城学院大へ行ったとの噂w
428名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 03:35:01.77 ID:OAjxYibt
>>419>>420みたいに「知らない」ことを
わざわざ書き込む人は、そうすることで
優越感か何かを感じられる人かな?
429名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 11:53:32.55 ID:R/jlDDLp
単純にあほなやつらだろ(笑)
430名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 12:07:02.61 ID:invOjwX7
>>426
予備校じゃないよ。
専門学校だよ。
431名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 14:08:46.61 ID:ckDV7iIN
大学の教養主義は敗北した!
432名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 14:53:50.05 ID:0ARsO1fk
これだから名古屋の大学って嫌だよな。
時代によってブランドまで変わる信頼の置けない私大集団
固定してる分、日大や大東亜帝国の方がましだよ
433名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 15:22:59.23 ID:Obne2tw4
中国共産党の略かとオモタ
434名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 15:56:08.66 ID:+ECcRmHH
>中京大学 52歳部長 2億4200万円着服
学校法人とういものがどんだけ悪徳企業なのかいいかげん気づけ
435名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 16:10:36.37 ID:bPCeqL6I
法律関係に関していえば
(中央クラスになってくると話は別だが)
大学の授業と資格対策が完全に乖離してるって状況は実際どうかと思うよ
講義内容と試験のどっちを見直すべきかどうかはわからんが
436名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 16:25:02.19 ID:CmRELL7W
そもそも旧帝以外は専門大学として職業訓練大学にすべきだろ

医療司法会計公務員になるのにダブルスクールの方が完全におかしいだろ?
437名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 16:55:14.55 ID:4C0AzwR3
【愛知・愛知学院】愛愛名中総合スレ11【名城・中京】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/student/1311250344/
438名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 19:29:51.04 ID:6bDdPfbb

中京大学か愛知大学の法学部でどっちを第一志望にしようか
迷っています…
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1018480935
実は愛知大学のほうが偏差値が着実に伸びており、人によっては、一つ上の
南山大学の滑り止めとして併願して受けている人も結構いるようです。

愛知大学のほうが歴史がありますが近年は中京大学のほうが偏差値が高くなっています。
現時点での就職率は、どちらの大学のほうがよいでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1431866394
いろいろなデータがありますが、読売新聞の前年度就職率をみると、
愛知大学84%、中京大学80%です。

以上のデータをみると愛知大学のほうが就職実績は良いように感じます

愛知大学と中京大学のどちらかの進学について考えています。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1441174319
将来どういう就職を考えているかにもよりますが、愛知県内に就職したいと
考えるなら、やはり愛知大学でしょうね。


愛知大学と中京大学の経営学部で悩んでいます。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1443471189
私は、受験生のときに、愛知も中京も受けたけど、愛知に行ってよかったと思ってます。
439名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 19:34:26.88 ID:6bDdPfbb

中京大学の法学部と愛知大学の法学部が受かったのですがどちらにいこうか悩んでいます
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1437070294

たしかに中京は公務員試験の実績がありますがはっきり言って本人の努力次第です。
愛知は法学部が看板ですので充実はしています。

中京大学に興味があるのですが…
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1252178947

あなたは,もう一度考えるべきだと思う。家庭の経済と,ご両親の希望。
それと,妹さんの事を思うと,まず国公立に向かって努力すべきですね。
あなたと,同じ状況で,国公立目指す生徒は,沢山います。私学も,よく調べて,選択なさい。
中京大は,最近犯罪,不祥事が続発しているから。横領,殺人,麻薬所持,窃盗,利益供応
ー悪事続き よく新聞やニュースを見なさいね!。
就職の時,苦労しますし,世間体が悪すぎます。これが中京大学の,今の現実ですから,
ほかのまともな学校を,希望大学にしたら。!

中京大学はネット割出願を今年からやるようなのですが、倍率は上がると思いますか...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1252005027
中京大学の,ネツト出願は他の,一部の大学でもある形式。願書,書類は,
やはり提出しなければならない。中京大学は◯最近犯罪,不祥事が、
続発していて評判が悪い。◯愛知大学,愛知学院大の伝統校が,
名古屋市内にキャンパスをオ-プンする-等から,危機感をもち,
色々工夫しているらしい。
でも中京の 横領,殺人,麻薬所持,利益供応事件の続発は,受験生,保護者は敬遠するよ。!

愛知大学(国際コミュニケーション学部)と
中京大学(国際英語学部)ではどちらが就職率が良いですか?
あと、総合してどちらの大学に行くことをおすすめしますか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1460204929

大学の総合的な判断は,数字を見てしましょう。〇名古屋市議会議員の出身大学
愛知6 中京0 〇愛知県会議員 愛知 5 中京1 〇法科大学院 司法試験合格数
愛知 14 中京6(2010年) 〇愛知県の 社長の出身大学 愛知 3位 約1300人
中京 10位以下(新聞記事報道による ) 参考にしてください。
ご存知のように,愛知大は 2012年春 名古屋駅の新設校舎に,移転します。

440名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 19:39:13.86 ID:6bDdPfbb

愛知大学、中京大学、名城大学、愛知学院大学の4校でおすすめの大学ってどこなの...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1053918760

貴方が文系希望ならば愛知大学,理系志望なら名城大学ですね。
◯名城大学は理工学部が看板の総合大学,学生数は,東海最多です。
就職率は,良いです。◯愛知大学は伝統校であと一年で 名古屋駅に新校舎ができます。
超都心の,最高立地ですね。就職率は読売新聞の特集号によると,
経営学部は全大学第一位ですね。◯中京大は,体育では有名です。
しかし,最近犯罪不祥事続き(横領,殺人,麻薬所持,窃盗,梅村親子利益供応事件)←新聞記事に
よる事実です。おまけに露骨な偏差値操作している学校。


中京大学と愛知大学 友達がどちらかで迷っています その子は警察官になりたい...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1162802586

中京大学と愛知大学ですね。2010年の数字では,ともに警察官合格実績は57名です。
どちらを選ぶかは,質問者さんの,判断ですね。ご存知のように,愛知大は,
2012年春から,名古屋駅の新校舎になります。


中京大学と愛知大学
本気で公務員目指すならどちらがいいですか?
両方ダメとかはなしでこの2つの大学で答えてください
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1156067631

中京大学は私がオープンキャンパスで行った感想はホテルやな〜って感じです。
かなり建物が新しいです。その分お金がいります。
愛知大学は中京大学よりかは安め、建物もそんなに汚いわけではないです。
偏差値もそれほど差はないです。私なら愛知大学を選びます。
441名刺は切らしておりまして:2011/08/01(月) 19:48:33.90 ID:AVaCtiYD
Fランの自慢w
442名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 02:28:21.41 ID:yc7a1gju
愛知大学の工作員って
中京と名がつけばどこにでも這い出してくる
ゴキブリみたいな奴だなw

知恵袋で必死に工作してるのかよ
キモ過ぎるだろう
443名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 02:35:00.79 ID:hDH8dS57
昨日のQさまでインテリ軍団の中に「中京大卒」が入ってたな。

444名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 08:46:00.45 ID:IfyI5WVu
中央大学が法律関係に強いのは昔から分りきってることだろ。クソスレ建てんな。

八王子移転のハンディも当に克服したろ。
445名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 09:28:55.65 ID:KDvWouMo
>>403
大学の講義も暇つぶしで座ってるだけだから実質一年中暇っていってもいいくらいかもよ
3,4年になると死角予備校にいかずに大学の講義に出てるヤツをバカにする風潮すらある
446名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 09:52:48.61 ID:KDvWouMo
愛大工作員ワロタw
いつまでも50年前の栄光にすがっててどうするんだか

つか相手を間違えてるよ
今の中京相手じゃ惨めになるだけだろ
同レベルの名城を相手にしなきゃ〜
447名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 10:00:59.17 ID:ZVuJtcb5
甲子園常連校と同じビジネスモデル
特別優秀な学生を破格の特典でスカウトしているんだろうね。

448名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 10:14:22.93 ID:LUMYhj7J
全くしらないのに「だろうね」とか思い込みw
いつもそんな感じで生活してるのかな?
449名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 11:18:43.85 ID:FqKRhdO8
大宇宙
大日本
大中京
大至学館
450名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 12:56:42.20 ID:utMtozYs

愛知大学も偏差値操作始めたから推薦で入るのがお得!!
451名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 14:29:58.06 ID:FqKRhdO8
至学館の松本吉男校長 中京大学卒
452名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 20:11:28.40 ID:uPjWuZes
麻王監督も中京だろ
毎年、1人か2人は中京卒の監督が甲子園に出てくるな
体育教師が全国に散らばっているので、そこからの送り込みもあってか
名古屋の私大では一番、地域外から学生を集めているようだ。
453名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 20:15:31.12 ID:/jLEb7FR
大学あげて金を稼ぐことができない公務員作りとはバカすぎる
454名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 22:11:55.14 ID:c3D2M2Cy
このへんのレベルの大学だと、下手に放置すると半数はブラック業界に
片道だけの燃料をせおって特攻しちゃうから学生の将来を考えたら賢明の策だと思うよ。
455名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 18:02:05.13 ID:M9EKrQT2
●HRプロの「大学階層」は7つのクラスに大学を分類
http://www.hrpro.co.jp/maruhadaka_49.php

 HRプロが使う大学階層は、7つのクラスに大学を分類している。
定義は上記と異なるところもあるので、代表的な対象大学も記しておく。
旧帝大クラス(旧帝大+一橋、東工、神戸)、
早慶クラス(早稲田、慶応、上智、同志社、関西学院)、
上位国公立大クラス(筑波、横浜国立、金沢、首都大学東京など)
、上位私大クラス(MARCH、南山、関西、立命館など)、
その他国公立大(旧帝大クラスおよび上位国公立クラスを除く国公立大)、
中堅私大クラス(日東駒専、産近甲龍など)、その他私立大学である
456名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 20:48:03.67 ID:3yt9BPvX
一応、成功しているんだから良いんじゃないの?
中京が公務員を増やしたので、逆に愛大が大幅に減らしているんだろ?
法学部の偏差値も中京の方が上になったらしいな。

このままいくと、南山の落ちこぼれの受け口が中京に一本化され
愛知私大も南山と中京の2強体制になるかもしれないな?
南山の一人勝ちは、南山自体にも良くない
校舎、ボロすぎるだろうw

457名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 21:00:51.34 ID:IKC7V5/z
東海大とかが愛知県にあったならもっと偏差値もあがったのかな。
総合大学で全国的知名度もある。
拓殖大とか伝統もあるのになんで上がらないんだろう。
458名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 21:57:54.50 ID:6outPcuU
合格=採用ではないからね。国T合格は勉強すればできる。
省庁訪問(面接)を通ってこそ本物。
459名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 22:20:18.73 ID:mNs/rAWF
名古屋市とか愛知県に合格してるのは10人位でしょ?
町役場や村役場レベルがゴロゴロいる。中京なんて大したことない。
460名前なカッター(ノ∀`):2011/08/03(水) 22:39:36.54 ID:3yt9BPvX
>>457
東海大は静岡県がルーツだぞ
東京の人が知らなかっただけで
昔から、地方の有力私大は拓殖よりはレベルが高かった。

>>458
国Tに合格する奴は国Uや地上にも合格しているから、そっちで採用されるだろう
地方私大から採用されるようになるには、やはり何年も合格を続ける必要はある
決して無駄ではないよ。
461名刺は切らしておりまして:2011/08/03(水) 22:57:32.04 ID:HYLgup38
ああ、体育会系の野球しか能が無い付属高校が
エリート進学校に二回戦で負けたところの大学か
462名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 04:43:36.51 ID:nGUuMRBw
国家公務員採用U種試験 ★は旧帝早慶 ( )内の数字は新卒求人倍率

      1992年       1997年        2003年        2008年
     (2.41倍)      (1.45倍)      (1.30倍)      (2.14倍)
1位 日本大学 296   中央大学 216   早稲田大 361★  早稲田大 191★
2位 中央大学 235   日本大学 214   中央大学 240    中央大学 153
3位 明治大学 188   明治大学 194   立命館大 224    明治大学 146
4位 立命館大 173   早稲田大 194★  明治大学 209    金沢大学 146
5位 法政大学 154   立命館大 169   名古屋大 180★   立命館大 145
6位 関西大学 149   同志社大 159   東北大学 178★   岡山大学 126
7位 同志社大 131   法政大学 134   日本大学 177    同志社大 123
8位 新潟大学 122   岡山大学 129   北海道大 176★   東北大学 118★
9位 北海学園 114   九州大学 126★  同志社大 169    北海道大 115★
10位 早稲田大 114★  東北大学 116★  神戸大学 168★  日本大学 107
11位 広島大学 110   広島大学 112   九州大学 155★  神戸大学 106★
12位 福岡大学 106   北海道大 114★  岡山大学 153    広島大学 101
13位 岡山大学 100   名古屋大 101★  広島大学 151    法政大学  92
14位 千葉大学  96   関西大学 100   関西大学 150    九州大学  92★
15位 東洋大学  95   琉球大学  99   法政大学 134    名古屋大  88★
16位 琉球大学  94   神戸大学  85   慶應義塾 128★  新潟大学  80
17位 専修大学  89   北海学園  84   大阪大学 110★  千葉大学  79
18位 山形大学  88   大阪大学  75★  金沢大学 105    大阪市立  79
19位 東北学院  85   関西学院  75   京都大学 103★  熊本大学  79
20位 愛知大学  85   新潟大学  71   立教大学 103    関西大学  74
                                          ※大阪大学  68
                                          ※京都大学  66
                                          ※慶應義塾  61
463名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 04:44:24.16 ID:nGUuMRBw
東京大学⇒地方公務員就職 93名 2011年3月卒業

東京都 32
横浜市 4
愛知県 4
新潟県 3
埼玉県 3
神奈川県2
栃木県 2
奈良県 2
青森県 2
富山県 2
足立区 2
文京区 2
さいたま市2

各1名×31
岩手県、山形県、宮城県、千葉県、和歌山県、長野県、石川県、福岡県
大分県、宮崎県、静岡県、広島県、鹿児島県、群馬県、千代田区、江東区、
宇都宮市、ひたちなか市、川西市、浜松市、名古屋市、橿原市、神戸市
京都市、国立市、千葉市、鎌倉市、新潟市、前橋市、仙台市、八女市

ソース 東大2012 東京大学新聞社
464名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 20:41:46.16 ID:T2rLSxGb
【愛知・愛知学院】愛愛名中総合スレ11【名城・中京】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/student/1311250344/
465名刺は切らしておりまして:2011/08/04(木) 20:58:08.22 ID:vHupHXns
いりなかの駅での南山高校と中京高校の生徒には、格段の差がある。
南山はお嬢様高校。中京はクズの集まり。
安藤美姫が高校入学後にギャル化していったのは必然。
466名刺は切らしておりまして:2011/08/05(金) 01:30:28.35 ID:oWJwoODj
2010年度 国家公務員T種試験(行政・法律・経済区分)出身大学別合格者数
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0742.jpg

1位 東京大学 215人    19位 横浜国立 7人
2位 京都大学  71人    22位 大阪市立 6人
3位 慶應義塾  54人    23位 筑波大学 5人
4位 早稲田大  48人    24位 千葉大学 4人
5位 東北大学  38人    25位 金沢大学 3人
6位 一橋大学  26人    25位 東京外語 3人
7位 大阪大学  23人    25位 中京大学 3人★
8位 神戸大学  20人    25位 立教大学 3人
9位 九州大学  16人    25位 山口大学 3人
10位 名古屋大  15人    15位 青山学院 3人
11位 中央大学  13人    31位 南山大学 2人
12位 岡山大学  12人    31位 法政大学 2人
12位 広島大学  12人    31位 首都大学 2人
14位 上智大学   9人    31位 福島大学 2人
14位 同志社大   9人    31位 京都府立 2人
14位 北海道大   9人    31位 東京理科 2人
14位 明治大学   9人    31位 愛知大学 2人
14位 関西学院   9人    31位 広島修道 2人
19位 立命館大   7人    31位 松山大学 2人
19位 関西大学   7人

467名刺は切らしておりまして:2011/08/05(金) 04:54:32.96 ID:tgW65Meb
>>466
見事に成成独国武明学、日東駒専、産近甲竜が無い
地方の国公立落ちはMARCHや関関同立以上でないと
地元の私大へ行くって言うけど、良く判るデータだ。

地方の国立大法科大学院が苦戦しているが、学部でも苦戦しているのだなw
468名刺は切らしておりまして:2011/08/05(金) 21:26:30.21 ID:+h7tcJtZ
学習院はMarchよ
469名刺は切らしておりまして:2011/08/05(金) 21:38:16.03 ID:z0Ezqubj
3年間もあるんだから、中京大でも高校のやり直しと専門やらせとけば、国Tに受かるよ。
ただ、受かっても省庁が採用してくれるかどうかはわからんけどね。
470名刺は切らしておりまして:2011/08/05(金) 21:43:50.12 ID:uIOubpVM
愛愛名中OC来場者数(2011年度)

愛大 6400名
愛学 6857名
名城 9637名
中京 6900名
471名刺は切らしておりまして:2011/08/05(金) 21:50:25.74 ID:ruKzVyI0
勉強は何の為にするのか?と聞かれたら
公務員に成るためにするんだと答えればいい
公務員試験は学校で勉強した全科目が出る。国語も英語も社会も理科も数学も、全部ある程度出来なきゃだめ。
公務員になれなかった落ち込ぼれは銀行員を始めとした高級事務員に成る為に頑張るしかない。
それすら成れなかったら、それは落ちこぼれだ。
大手の電気メーカーの技術者でも落ちこぼれ。
学校の勉強がそう言ってる。
472名刺は切らしておりまして:2011/08/05(金) 21:53:23.25 ID:qPWpEXnx
国I 国Iってうるせえなあ

過労死続出の過酷な労働環境に昔と違って下手をすれば逮捕される可能性もあったり
そんなとこにわざわざ特攻するなんて公務員としてのメリットのかけらもないだろ

国Uや地方公務員で十分
473名刺は切らしておりまして:2011/08/05(金) 21:59:57.30 ID:3r3T74l5
国1事務系はマーチでも最終合格はできるが採用はほぼ
東大京大一橋早慶のみ
他大学は無理w
最終合格ない内定でフィニッシュw
474名刺は切らしておりまして:2011/08/05(金) 22:07:01.82 ID:YIwa1Srb
もともと、東大設立ってのが官僚養成の専門学校みたいなもんで、
あとは医者養成と教師養成の地方国立と、法律学校が前身の東京の私立だろ。
日本の大学は、もともと学問より資格なんだよ。
475名刺は切らしておりまして:2011/08/05(金) 22:16:55.73 ID:BHbA/xJN
国Tは、東大の上位層が受験しなくなってから合格者数を大幅に増やしたので、
合格者を出す大学が増えている。

1970年代の合格者数と最近の合格者数を比べると、行政や経済では3倍、法律で
2倍弱となっている。

東大や京大・一橋の中位層でも合格できるよう合格者を増やして、これらの大学
の学生を採用しようとしたが、これらの大学の中位層からも敬遠されるようになった
のが現実で、地方国立や私大の学生の採用数が増えている。
476名刺は切らしておりまして:2011/08/05(金) 23:52:42.25 ID:7LEk3wVM
国一と地方上級の両方に受かったら地方上級に行くような時代だからなあ。
477名刺は切らしておりまして:2011/08/06(土) 00:00:01.89 ID://lNpbPC
高校野球愛知代表になった至学館って聞いたことのなかったんだが
中京女子だったんだってなあ
で、中京女子っててっきり中京の女子部とばかり思ってたけど
何の関係も無いんだってな
知らなんだ
それにしても野球しか脳の無い中京はどうした?
478名刺は切らしておりまして:2011/08/06(土) 00:17:00.69 ID:Wgd93lyT
俺が入学した頃は、まだうちのが偏差値上だったんだけどなぁ
卒業する頃には追い付かれ、それから数年で大きな差が出来てしまったみたい
鶴舞線で隣の駅の大学出身者です
479名刺は切らしておりまして:2011/08/06(土) 07:02:58.01 ID:zcrbWufi
『12 学籍番号:774 氏名:_____ sage 2011/02/19(土) 19:42:30.18 ID:???
愛大工作員って怖いね
自分は匿名に隠れて、他人を公開リンチするなんて。
犯罪者は逮捕のリスクを背負う覚悟をして罪を犯すが
愛大生は己のコンプレックスを解消するために
自分の名前は秘密にして他人の名を晒す。
マジに卑怯すぎるだろう。
愛大生はアホだから、推定無罪って言葉も知らないのだね。』


中京大学生は怖い
480名刺は切らしておりまして:2011/08/06(土) 07:11:28.98 ID:Zj+MFwLB
>>2

東大がもともと官僚養成学校だったんだから問題なし
481名刺は切らしておりまして:2011/08/06(土) 08:09:51.60 ID:VGIPPYq0
しね
482名刺は切らしておりまして:2011/08/06(土) 10:30:50.43 ID:kp7FBUH/
かって大学がレジャーランドといわれていた頃、この大学は動物園だったw
それが、南山に次ぐ大学になったのは大した物だ
いや、公務員に限れば南山をしのいでいるのか

元々スポーツが盛んで、目標を定めて集中し、成果を上げる事には長けていたから
優秀な者を集めて、それを選手に育てて、
公務員試験という地方大会や全国大会に送り出してきたのだろう

そして成果を上げる毎に、優秀な選手が集まりだし、
層も厚くなったという事だろう
民間就職も成果を挙げ、トップの南山に大差をつけながらも2位に浮上

公務員や資格試験に必死な大学というと、何か陰気な感じがするが
スポーツ面での華やな活動が救いになっている
動物園の伝統も健在だなw
483名刺は切らしておりまして:2011/08/06(土) 10:45:44.58 ID:ve85tWf7
国Tは問題自体はそんなに難しくないのでは?
採用に繋がる合格なのか否かが大事と思うよ。
484名刺は切らしておりまして:2011/08/06(土) 10:54:38.14 ID:+f9uYrJ7
新卒で国家1種採用するのやめろよ
ガッチガチの利権ロボットが出来るだけ
485名刺は切らしておりまして:2011/08/06(土) 11:02:21.27 ID:zyYoeXts
国1は試験自体は地上合格位の力があれば受からないわけではないが、問題は官庁訪問で特定の大学以外はすぐ切られる事w
486名刺は切らしておりまして:2011/08/06(土) 11:27:54.80 ID:eMrsUA+I
合格しても採用されない! 国家種(行政・法律・経済=キャリア) 合格者数と採用者数のギャップ
http://www.geocities.jp/gakureking/03k1.jpg

      合格  採用  採用率
東大   239  128  53.6%
慶應    74   31  41.9%
京大    69   30  43.5%
早大    84   26  31.0%
一橋    35   11  31.4%
神戸    14    2  14.3%
北大    12    2  16.7%
上智     6    1  16.7%
明治     6    1  16.7%
立命    19    1   5.3%
同大    16    1   6.3%
名大    15    1   6.7%
阪大    13    1   7.7%
法政     7    0   0%
横国     6    0   0%
千葉     4    0   0%
岡山     4    0   0%
広島     3    0   0%
熊本     3    0   0%
新潟     3    0   0%
その他 合格者は出たが採用ゼロの大学多数
487名刺は切らしておりまして:2011/08/06(土) 12:53:28.21 ID:kp7FBUH/
難関資格の方はまだまだだな
2010年度 公認会計士試験合格者数 (三田会調べ等)
             (前年度)
@ 慶應義塾 251  (258)  36年連続トップ
A 早稲田大 221  (247)  学部内訳不明、会計大学院在学中26、修了26
B 中央大学 152  (159)  
C 明治大学  98  ( 72)   
D 東京大学  67  ( 84)   
E 同志社大  62  ( 52)   
F 立命館大  57  ( − )
G 神戸大学  49  ( 52)
H 関西学院  46  ( 56)  学部内訳不明、会計大学院在学中3、修了13
I 京都大学  45  ( − )
J 横浜国大  44  ( 35 )
--------------------------------------------------------------------
− 法政大学  49  学部在学中9、卒業31、会計大学院在学中1、修了8
− 関西大学  30  学部在学中2、(大学院・会計大学院を含む)
− 専修大学  17  学部在学中7、卒業10
− 東北大学  16  学部在学中5、卒業2、会計大学院在学中2、修了7
− 東京IT会計 13  在学中13
− 甲南大学  11  (会計大学院のみ)
− 駒澤大学  10  学部在学中2、卒業8
− 兵庫県立   8  (会計大学院のみ、在学中3、修了5)
− 東経大学   8  学部在学中4、卒業4
− 創価大学   5  学部在学中4、卒業1
− 東洋大学   3  学部在学中2、卒業1
− 亜細亜大   3  学部在学中2、卒業1
− 大原大学   3  (会計大学院のみ)
− 中京大学   3
− 山口大学   2  学部在学中1
http://www.cpa-mitakai.net/keio_trans.html
488名刺は切らしておりまして:2011/08/06(土) 18:43:29.14 ID:qKzeu6L+
>>486
横国、千葉レベルでも駄目なのか
なんで学歴差別だ、と問題にならないの
489475:2011/08/06(土) 19:40:50.30 ID:5hPFFcCm
国Tは、最低でも本省の課長クラスにする予定の幹部候補生なので、
ハズレを採用してしまうと、あとが大変。

このため、官庁回りの際には、秘書課以外の入省1〜2年の若手、
係長クラス、補佐クラスと相手をするキャリア職員を変えて、
いろいろな話をする。

それぞれの職員が2〜3時間も相手をすることがあるので、ハズレ
の学生が採用されることはまずない。

東大や京大ではないのに実力のある学生がいれば、各省庁ともぜひ
採用したいと思っているが、実際には、そのような学生あまりいない。

横国については、2期校時代のほうが東大落ちで優秀な現役合格の学生
がおり、各省庁でも評価されていたと言われている。

490名刺は切らしておりまして:2011/08/06(土) 20:38:18.47 ID:sYVWw9w7
まぁ中京の官僚なんて嫌だわ。
税金払いたくない。
491名刺は切らしておりまして:2011/08/06(土) 20:51:58.69 ID:Zj+MFwLB
ハズレが間違って採用されても、押しつぶされて鬱になるだけだからな

ケツの青いうちから、各業界の百戦錬磨の達人相手に言うこときかせなくちゃならんのだから


492名刺は切らしておりまして:2011/08/06(土) 21:08:36.18 ID:uhZo1bYR
公認会計士って、専修とか駒澤とかも健闘してるんだな
いっぽう旧高商系の、地方でブイブイ言わせてる国立の姿が見えない
人数の違いと言うが、年に数人ほどの合格者も日本社会に送り出せないなんで…
493名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 00:15:24.71 ID:/IUm2G0a
会計士は専門学校(大原、東京IT会計専門学校)が合格者上位に入ってくるからな。
学力試験とはまた違う要素が求められるんだろう。

【2009年度】 公認会計士試験合格者数

@ 慶應大 258  35年連続トップ
A 早稲田 247  学部不明、大学院在学中18名、修了19名
B 中央大 159  学部在学中合格75名
C 東京大  84
D 明治大  72  学部在学中合格15名
E 大原簿記 59  在学中合格21名 ※大原簿記専門学校(専門課程:専門学校部門)
F 一橋大  56
F 関学大  56  学部不明、大学院在学中1名、修了14名
H 神戸大  52
H 同志社  52
−−−−−−−−−−
− 法政大  49
− 東北大  40  学部在学中合格9名、大学院在学中7名、修了10名
− 立命館  35
− 横国大  33
− 青学大  33
− 関西大  32  学部在学中合格4名
− 東京IT会計専門学校 19 在学中19名
− 専修大  14  学部在学中合格7名
− 兵庫県立  9  (大学院のみ)
− 愛知大   4  (大学院のみ)
− 甲南大   4  (大学院のみ)
− 千葉商大  3  (大学院のみ)
− 東洋大   3  学部在学中合格3名
− 青森公立  2
− 山口大   1  学部在学中合格1名
− 桃学大   1  学部在学中合格1名
− 横浜商大  1
494名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 00:18:55.54 ID:/IUm2G0a
>>492
2008年度の公認会計士試験は専修から37人合格

759 名無しさん@恐縮です sage 2010/11/24(水) 18:24:13 ID:nOXe/RxQ0
>>758
会計士構成員のレベルの低下がすごいなw
94年には旧帝の北大から8人しか合格者がいないのに、07年は専修から23人もいるのかw

762 名無しさん@恐縮です 2010/11/24(水) 19:27:26 ID:qogdriWQ0
>>759
その次の年は専修大から37人受かってるけどな

74 就職戦線異状名無しさん 2009/12/13(日) 08:46:22
おいおい、公認会計士試験 専修大学から37人合格だってよ(2009年1月14日までの判明分)
http://www.senshu-u.ac.jp/news/news_2008/kokkasiken.html
偏差値50の専修から37人合格とかガチで低学歴資格になったんじゃないか?

110 就職戦線異状名無しさん 2009/12/16(水) 02:34:08
全体の合格者は3.1倍に増えているのに、東大の合格者は1.7倍にしかなっていない。
早慶や一橋も2倍強で平均合格者増加率に満たない。
にもかかわらず専修は合格者を7倍以上に増やしている。

08年は合格者が上位10校までしか掲載されていないため11位以下は大学側の公表でしか判断できないが、
例年の合格者上位の大半の大学の増加率が平均増加率に満たないため、
合格者が増えたうちの大部分は低学歴層が持っていっていることは確実だ

公認会計士試験 合格者数
     01年   04年   08年   01年比  04年比
東大   68    93    114    1.2倍  1.7倍
一橋   47    56     93    1.7倍  2.0倍
慶應  155   208    375    1.8倍  2.4倍
早大  134   153    307    2.0倍  2.3倍
中央   59    76    160    2.1倍  2.7倍
明治   42    60    118    2.0倍  2.8倍
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
全体  961  1378    3024   2.2倍  3.1倍  平均増加率
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
駒澤    2     5     12    2.5倍  6.0倍
法政   10    26     71    2.6倍  7.1倍
専修    5     8     37    4.6倍  7.4倍
立命   11    40     85    3.6倍  7.7倍

ちなみに08年度の公認会計士試験の合格者のうち148名は高卒
495紫香楽野宮の猫饅頭:2011/08/07(日) 00:23:01.49 ID:DQQeDuA7
真央ちゃんと付き合ひたひ
496名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 02:28:14.49 ID:PBghyHV+
>>9
東大、東工大とあれだけアホな首相がいるのに何をいまさら。。。。
497名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 05:18:15.68 ID:VSFnygw5
>いっぽう旧高商系の、地方でブイブイ言わせてる国立の姿が見えない
のんびりしてるし、近くに専門学校がないのが
痛いんじゃないのか?

試験自体は>>493>>494がいうように
時間をかけて勉強すれば受からない試験ではないけど
情報や刺激の少ない地方では1・2年のうちに動き出せない
連中がほとんどかと。
498名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 13:42:46.32 ID:OtzfZu4z
地方国立は環境でハンディがあるね
しかし、私大生だって、国立をちょいとの差で落ちた奴も多い
そいつらが恵まれた環境で3年間勉強すると、国立を追い越してもおかしくは無い

例えば、スレタイの中京は名門資格予備校に学内資格講座を下請けさせているw

もちろん別料金だが、wスクールするよりは段違いに安い
それに公務員や公認会計士の模擬試験優秀者には、
パーティーションに囲まれた専用自習室が与えられ
深夜まで利用可だそうで、ライバルの明かりが消えるまで帰らないよう競わせるw
夜食や飲み物を持ち込んでいるんだろうなw

ま、そんなようなので、それなりの実績らしい?
国立大生ににそんな環境を与えてみろよw
499名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 19:21:14.88 ID:/IUm2G0a
>>492
専修大は大原簿記専門学校と提携してて、大原の講師が大学に出張して資格講座開いてる。

しかもそれが大学の単位にも算入できる。
500名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 19:22:26.85 ID:N41Fcd95
市役所の人間関係はマジでクソだぞ
501名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 19:48:37.10 ID:AU/Pic2d
市役所は人間関係確かにクソだな
営業成績等の明確な目的ないからかな
502名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 22:06:24.02 ID:7TKyxUmv
村役場はお茶飲みながら世間話してるイメージ
503名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 22:10:20.45 ID:EpPS0rra
実際の採用人数は何名?
504名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 06:55:37.97 ID:VbwseEnY
資格難易度偏差値にこだわる奴のクソスレになりそうだな

もはや国1も弁護士も公認会計士も難易度にふさわしい待遇を得られる資格じゃなくなったのに
505名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 12:58:52.30 ID:YxDrqs38
何回も甲子園にいってる中京よりも
校歌は至学館が一気にメジャーになったな
506名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 19:46:40.75 ID:sbCMsLE6
>>505
至学館高校の校長も野球部監督も
中京大学卒業ですが何か?
507名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 19:52:30.56 ID:yzFTUezg
東大阪大にぼろ負けだったな
508名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 21:19:25.16 ID:89skHNzD
愛愛名中OC来場者数(2011年度)

愛大 6400名
愛学 6857名
名城 9637名
中京 6900名
509名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 12:28:06.32 ID:zm5rHc/x
公務員は大変だろ
特に中学校の教師
510名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 14:17:56.21 ID:yHdLtJ/X
その仕事が美味しい仕事かどうかを見抜く方法
それは親が自分が就いてる仕事に子供にもさせたいかどうか。
教師を含む公務員が縁故採用や金を積んででも子供にも同業に就かせたいと考える人間が
多いという事は美味しいって事だよ
511名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 18:31:20.02 ID:y4F5SEHc
昔はキャリア官僚の子供が、東大法に進み、同じキャリア官僚となるという例もあったが、
最近は私学を含む医学部に進み医師になる例が増えている。
512名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 22:18:04.58 ID:qwvmv8G5
中京だって
毎年国Tの複数合格者を出し続けていれば、そのうち採用されるよw
制度が変わるが、実績は無駄じゃないだろう?
513名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 02:36:41.64 ID:AjRfyRkE
>>466
東大だけやたら多いな
私立だと早慶はさすが
514名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 07:19:58.73 ID:khg+7dqB
国家一種も合格するのだけは簡単だからな。採用されるかは別として。
515名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 21:06:47.10 ID:lrISYufJ
>>514
バカは寝言で言えよw

公務員試験は幅広い知識を求められるのでマグレでは合格しない
面接試験もあるので、頭がいくらよくても、おかしい奴は落とされる
国T合格に天才がいるかどうかは微妙だが、秀才である事は間違いなし
日本国が日本の将来を託するに足りるエリートと証明した者で
省庁に採用されなくても、各界で引く手数多だよ。

地頭と根性が特別に優れ、社交性が人並み以上で、体力もそれなりでないと合格は覚束ない。
>>466を良く見ろ、大学受験で東大に入れないレベルだと、大学で死ぬほど勉強しなければ合格しないって事w
お前が東大法学部でなければ寝言でもバカにされるw
516名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 21:34:22.17 ID:jCSJZ7o7
どちらにしろ中京が採用されないのは明らか。
517名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 23:44:13.31 ID:mX0J6aV+
中央ならOK
518名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 23:48:07.76 ID:Rp2Ls5YA
この大学の近所に住んでるが、
程度は最悪だから、たまたまの奇跡だろ。

信号が赤でも平気で渡っていくし、
パチンコ屋で打たずにウロウロしてる。
万引きもするし、ジャスコの休憩所で
徒党を組んで大声で騒いでる。

519名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 00:07:37.82 ID:v1ANhTaW
>>518
知ってる、知ってる
それって
愛知大学って言うんだろ

自慢は過去だけで
今は推薦率45%超の偏差値操作で有名だね
昔は公務員を看板にしていたものの、それもすっかり色あせて
公務員はおろか、民間就職でも南山、中京には大差を付けられているらしい。
520名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 00:31:29.19 ID:4kaQIPu+
>>518
自分も八事近辺に住んでますが、大学の周辺は文教地区で
パチンコ屋は一軒もないですよね?
本山か塩釜口、川名まで行かないとパチンコ屋はないと思いますが、
何かの勘違いでしょうか。

豊田のことはよくわからないから検索してみましたが
近くにジャスコはありませんよね?
それともスレタイとは別の大学のことでしょうか。
521名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 00:34:13.20 ID:vtt/3Wkh
就職はもちろん偏差値とか資格試験やスポーツの実績は大学を推し量るのに大事な要素だけど
経営面で見ると愛知大学って相当やばいんじゃないか
資産運用でこけた中で一部計画変更と延期で新校舎に移転だろ
その点中京はオンポロ図書館建て直し高層化でまた見た目が立派になるだろ
あれで新キャンパスとうたっているところが大げさでいいね
522名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 03:35:09.07 ID:mk6wrJ+R
公務員試験は受かっても採用されないと意味ないかな・・・

http://www.geocities.jp/gakurekidata2/k1-data.html

合格しても採用されない! 国家種(行政・法律・経済=キャリア) 合格者数と採用者数のギャップ

旧帝一工神早慶MARCH関関同立以外の採用はなし

合格者は出たが、採用者が1人もいなかった大学 45大学

http://www.geocities.jp/gakureking/03k1.jpg

      合格  採用  採用率
東大   239  128  53.6%
慶應    74   31  41.9%
京大    69   30  43.5%
早大    84   26  31.0%
一橋    35   11  31.4%
神戸    14    2  14.3%
北大    12    2  16.7%
上智     6    1  16.7%
明治     6    1  16.7%
立命    19    1   5.3%
同大    16    1   6.3%
名大    15    1   6.7%
阪大    13    1   7.7%
法政     7    0   0%
横国     6    0   0%
千葉     4    0   0%
岡山     4    0   0%
基督     4    0   0%
広島     3    0   0%
熊本     3    0   0%
新潟     3    0   0%

合格者2名で採用ゼロ→首都、学習院、名古屋市立、北海道教育、西南学院
合格者1名で採用ゼロ→学芸、大阪市立、南山、静岡、横浜市立、その他27大学
合格者は出たが採用ゼロの大学多数
523名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 04:01:37.72 ID:8KdG/YeW
東大だけで半数以上、残りを京大と早慶で分け合う感じだな
一橋も悪くはないがやはり少数派
上位駅弁で採用されなかった人は地元の県庁辺りで幹部候補なんだろうな
524名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 04:20:21.43 ID:UaEGiiLi
今受験生なのですが,中京大学か愛知大学で迷ってます
就職率や学校の雰囲気などからして,どちらの大学のがいいでしょうか??
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1021618845

娘の高校の先生にアドバイスをもらい、結局、愛大(法)に決めました。


私は今、高校3年で中京大学と愛知大学どちらを受験するかで迷っています。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1217901897
偏差値的には同レベルだと思います。(55〜56)ただ、中京は推薦で多くの人をとるため、
実際よりも偏差値が高めになると聞きました。今年娘が両方の大学に合格しましたが、
愛知大学(法)に決めました。


決めてから質問するのは本末転倒ですが、愛知大学の選択で良かったのか、
どなたか教えてください。
娘は将来、行政関係(地方公務員、地方裁判所等)に就きたいと考えています。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1115644356

まずは、中京と愛知での選択ですが、愛知を選択されたことが賢明だと思います。
中京の場合、一般A方式で間違って入学した学生のお陰であると中京の某先生も仰っていました。


愛知県の中京大学か愛知大学入学するならどちらにしますか?
明確な理由もつけて答えてください。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1133770461
うちの子供も愛大(法)に通っていますが、中京は最初から受験せず、
東京方面の某有名私大を第一志望としていましたが縁がなく、滑り止めの愛大に入りました。
525名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 04:23:04.23 ID:mk6wrJ+R
【財務省(旧大蔵省)】国家T種 キャリア採用

2010 採用20名  東大16                京大2  早稲田2
2009 採用17名  東大13  慶應1   一橋2         早稲田1
2008 採用16名  東大12  慶應1   一橋1   京大1  早稲田1
2007 採用17名  東大12  慶應1   一橋2         早稲田1  北大1
2006 採用16名  東大13         一橋1   京大1   早稲田1
2005 採用18名  東大15  慶應1   一橋1   京大1
2004 採用19名  東大16  慶應1   一橋1   京大1
2003 採用18名  東大15  慶應1   一橋1   京大1
2002 採用19名  東大14  慶應1   一橋1   京大1   早稲田2 
2001 採用15名  東大08  慶應3          京大3   早稲田1
2000 採用17名  東大12  慶應2   一橋1         早稲田1  九大1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計 採用192  東大146  慶應12  一橋11  京大11  早稲田10  北大1  九大1
            (76%)  (6%)   (6%)   (6%)   (5%)   (0.5%)  (0.5%)
526名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 04:23:17.76 ID:UaEGiiLi


愛知大学(法)、中京(法)、南山(法)、名城(法)で、
就職率、公務員合格者数、一流企業就職率等がいい大学はどこですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1222967157

cream1242everさん

質問者様と回答者のspeed1_oseroさんは同一人物ですよね??他の質問でも自作自演していますが・・・。

追記:このID完全に削除したようですね。自演の回答も削除されましたし。
でも新たな回答など見ても、あなたは何も変わらないと思います。


jamujbhさん

terabe_r4411231さんとspeed1_oseroさんは同一人物ですよね。
自分は愛愛名中に通ってます。
恐らく娘さんが愛大に進学して中京大にとてもライバル心を持っていると予想します。
愛大と中京大どちらに進学した方が良い選択だったのか。今更ながら心配になって、
あちこちで質問、回答してますね。

cameacross1129さん

ってか過去の質問見たんだけど、大学生の娘を持つ親が、
どうやって数年前に上智に入れるわけ??
言ってることがバラバラなんだけど?ホラ吹き?
527名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 04:50:35.42 ID:KGRH45Ay
出世できないことに気付き自暴自棄な毎日を送る日々
その最中に魔がさして懲戒免職…ではなく胃がん退職
528名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 04:57:21.66 ID:VdzYDyBy
中京や名城なんて、恥ずかしくて口に出せないとこだったのに
変わってきてるんだな。昔の中京高校なんて、暴力団の準構成員
みたいなのばっかだったし。見た目も中味も。
529名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 20:05:07.48 ID:7pdDngtH
就職予備校とか言われてるけどやってるのは勉強だぞ
530名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 20:56:14.55 ID:v1ANhTaW
国T合格しても採用されなければ意味が無いと言う奴は
世間を知らないのでは?

公務員試験の順番から行くと、国T合格発表前に
国Uや地上などの試験があり、たいがいは国T以下の試験も受けるよ
知ってる範囲では、国T合格、不採用者はしかるべき所に収まってるね。

試験は難しいぞ、人口15万の市役所に勤めているオレなんか、端からあきらめていたw
おれの行ってた大学は、旧制高校の地方名門?国立大だが、合格は3人
駅弁だと、1人合格できたら上出来だな。
大学3年になったら、毎日8時間は勉強しないと不合格の伝説w

オレの上司は県庁からの出向だが、
国Tとは言わず、せめて地上には合格していればと思う。
531名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 22:31:53.59 ID:/0ejO/94
公務員は入ったら楽なのかな
ノルマとかなさそうだし
532名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 01:45:23.25 ID:Lf2+6bpk
地方公務員は基本的に楽(ただし、政令指定都市クラスは除く)

702 就職戦線異状名無しさん 2008/11/29(土) 00:57:57
国12や県庁政令市クラスは一般人が思っている以上に激務で割にあわないらしいね。 でも田舎の村役場、町役場クラスは最強。
うちの親父・祖父が田舎の村役場勤務だが、勤務時間内に新聞2紙読破して17時30分に帰宅しているw
夏は住民集めて冷房の効いた小会議室で甲子園鑑賞(職員はもちろん勤務時間なのに)。
自分も夏に帰省したときは見に行ったりする。
田舎の村クラスになるとサボってるっていうか本当に「仕事がない」らしい。でも年収は700万超。
ちなみにオバマで有名になった某F県です。

704 就職戦線異状名無しさん 2008/11/29(土) 01:04:28
>>702
さすが田舎の村役場の家系はポテンシャルが違う。 おまえには罪はない…

705 就職戦線異状名無しさん sage 2008/11/29(土) 01:05:34
いくらまったり希望の自分でも確かに702は不憫だわ。

709 就職戦線異状名無しさん sage 2008/11/29(土) 01:09:57
>>702
うちの父親も町役場だったからわかるわ。基本17時20分に帰宅ww
でも夏は18時前で遅いなと思ってたら、役場の方が冷房きいてて涼しいからだと言ってたww

715 702 2008/11/29(土) 01:17:34
>>705
うちの親父の生きがいは18時から毎日近所の小学生にソフトボール教えること。 週5〜6で教えてるYO
地区対抗のソフトボール大会なんて気合入りまくり。

718 就職戦線異状名無しさん sage 2008/11/29(土) 01:23:01
>>715
憧れるわ。いい人生だ。
533名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 01:45:31.83 ID:Lf2+6bpk

平成21年厚生労働省就労条件総合調査結果

             年間休日 有給消化  休日合計
従業員1000人以上  116.1日   10.6日   126.7日
従業員 300人以上  112.4日    7.9日   120.3日
従業員 100人以上  109.8日    7.9日   117.7日
従業員  30人以上  103.5日    6.5日    110日
公務員         128.0日    15日    143日←公務員は民間より20〜30日休みが多い


http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/6256/koumuinnntime.jpg

地方公務員の月間残業時間

残業なし    31.7%
10時間未満  38.3%
10時間以上  14.6%
20時間以上   5.8%
30時間以上   2.5%
40時間以上   1.2%
50時間以上   0.7%
60時間以上   0.5%
80時間以上   0.5% 

無回答      4.2%
534名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 01:46:52.07 ID:Lf2+6bpk
カラ残業しまくっても口頭注意止まりで横領した残業代の返納もなし。

416 名無しさん@十周年 sage 2010/07/01(木) 04:59:39 ID:FW4hkevP0

報告書では残業代がたくさん付いていて残業しまくっているはずの市役所に
TV局が取材に行ったら、いつ行っても6時頃には誰もいなかった ってTVで放送してたよな
大阪市だったかな?

大阪市カラ残業6300人処分 全職員の13%  区によってはなんと全職員の95%がカラ残業
http://www.jitan-after5.jp/clip/cl050300.htm
 カラ残業問題での職員処分は初めて。ただ、今回は地方公務員法で4種類ある懲戒処分のうち最も軽い戒告どまり。
前代未聞の大量処分になったものの、市の対応に疑問の声が上がりそうだ。
 処分の内訳は戒告が135人、文書訓告が4234人、口頭注意が1962人。部局別で処分対象者数が最も多かったのは建設局(499人)。

http://taki.air-nifty.com/fukumenkamen/2004/12/post_5.html
カラ残業、大阪全24区役所で…超勤手当1億3千万円(読売新聞)
 大阪市の区役所職員のカラ残業問題で、帳簿上の残業時間と退庁時間が食い違っていたり、休んだはずの日に残業がついていたりで「不正」とみられるケースが、
全24区にあることが27日、市の会計監理検討委員会の調べでわかった。

535名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 01:46:56.00 ID:Lf2+6bpk
大阪市カラ残業6300人処分 全職員の13% 区によっては職員の9割以上がカラ残業 処分は口頭注意だけ
http://www.jitan-after5.jp/clip/cl050300.htm
【裁判/大阪】カラ残業「他の方もやっていたと思う」 偽装断られ暴行の大阪市職員
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya031804.htm
【社会】 大阪市区役所職員、裏金で風俗店遊び→でもお咎めなし…「調査は限界」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221633156/l50
大阪市、行政委員報酬見直しへ 月2日で40万円の例も
http://www.asahi.com/politics/update/0115/OSK201001150086.html
【行政】大阪市職員いまなお「ぬるま湯体質」 処分受けてもボーナス査定は標準以上、5段階評価の下位2段階は全体の0.08%
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263053278/
【大阪】徒歩や自転車で通勤しているのに定期券代を請求するなど、通勤手当の不適切受給600人超 大阪市職員
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264076390/
【社会】大阪市、給料をかさ上げ…総務省「隠れわたり」と指摘
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264021191/
【行政】大阪市が職員2万3000人にスーツ支給 昨年度3億4500万円費やす
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103768038/
【行政】大阪市が職員の生命共済掛け金を公費で全額負担 22年前から100億円
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103003261/
【社会】大阪市が“ヤミ昇給” 内規で46年、3年で43億円 大阪[12/23]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103737108/
【行政】職員互助組合に大阪市が6年間で123億円の公費補助 退職祝い金や旅行券に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103689463/
大阪市交通局、職場でアダルトサイト29人閲覧 文書訓告、厳重注意
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101221-OYT1T00370.htm
536名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 01:48:10.91 ID:Lf2+6bpk
http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/chihoukoumu.html

公務員の問題に詳しいジャーナリストの村野まさよし氏が批判する。

「公務員の給与体系は見直されましたが、結局ベースとなる本給が下がるだけのこと。

『在勤地内旅行手当』『雨中手当』『緊急呼出業務手当』など、本給の10〜20%にも相当する

”お手盛り”手当てがいくらでもつきます。ちなみに『在勤地内旅行手当』というのは、

勤務する建物の隣のビルで数時間仕事をすれば出張扱いになるというふざけたもの。

『二重取り』『隠し給与』とみなされても仕方がない。

これらの諸手当は自己申告制で、引き下げの対象外。

民間企業なら無駄をなくそうと厳しく精査されるでしょうが、公務員は勤務評定や人事評価

が全く機能していないも同然なので、申告すればほとんど支給されます。

表向きは民間準拠で引き下げたといいながら、手当てや経費など、見えないところで補填するシステムです。」

「公務員の給与はわかりにくい。民間より優遇されている実態を隠すため、あえて理解しづらく突っ込まれないようにしようという意図さえ感じます。

http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/ck.jpg

地方公務員の諸手当には得体の知れないものが多い。

地方固有の手当てだけでも政令指定都市で374種類、都道府県で1138種類にも上る



本来なら本給で支払うべき手当が政令指定都市で113種類、都道府県で97種類もあった。

さらに、今年4月には通勤距離が2キロメートル未満の徒歩通勤者に対して「徒歩手当」が244の自治体で支給されていたことが総務省の調査で明らかになっている。

大阪市の職員厚遇問題を追及する市民オンブズマンの松浦米子代表は
「この期に及んでも、ヤミ支給やカラ残業と見られる事例が散見する」と指摘。
537名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 01:48:41.35 ID:Lf2+6bpk
(3)公務員の仰天手当


独身手当、出世困難手当、元気回復手当・・・。 地方公務員には、民間企業の常識を超えたさまざまなトンデモ手当が支給されていることをご存じだろうか。

「出世困難手当」

同じく川崎市役所では、出世できない職員に対しても手当を出していた。係長を5年やっても課長になれない職員を
内々に「困難係長」と呼んで課長に準じる給与を払っていた。同じように、課長になってから5年たっても部長になれ
ない職員を「困難課長」と呼んで部長に準じる給与を払っていた。 
06年度は困難課長が67人、困難係長が853人もいた。 川崎市では、「部課長ポストが少ないため救済策だった」(川崎市総務局労務課長)
と言い訳するが、市長事務部局の職員数9000人ほどに対し、もともと部長ポストは160、課長ポストは550ほどもあった。
 
「窓口手当」 ★
ハローワークや一部自治体では、窓口で働く公務員に月数千円から一万円程度の手当を支給している。「住民への応対は気を使う」という理由。

「元気回復手当」
多くの自治体では、同僚と会食をすれば六千円、マッサージや鍼灸を受けると千円、プライベートでホテルに泊まると三千円といった
「元気回復手当」が職員互助会を通してもらえる。
              ↑
            相助会といっても職員が出しあったお金ではなく、公金で半分負担されています。

538名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 01:48:55.06 ID:Lf2+6bpk
公務員のユニークな手当

【印刷業務手当】
印刷に使うインクが危険!?だということで、印刷業務に従事する人に与えられています。

【雨中手当】
ゴミ収集をするときに雨が降ると手当がもらえます。

【地下勤務手当】
日光に当たることが少ない人に支給される手当です。

【現金取扱手当】
現金を取り扱う人に支給される手当。
その分神経を使うということで特別に支給されています。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

「救急手当」・・・消防署職員が病人・ケガ人を医療機関に搬送した場合につく手当

「税務手当」・・・税務課の職員などが市税の調査や滞納整理、滞納処分の執行を納税者のもとに直接赴いた場合に出る手当

「用地交渉等手当」・・・道路やダム等の建設に必要な用地買収の交渉をしたときに支払われる手当

いずれも公務員の手当ばかりですが、どの業務も「その職本来の仕事」で、基本給の内でいいのでは、と思ってしまいますね・・・。

539名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 01:57:16.62 ID:z1HV5EnI
給料が貰える人を育てるという、明確な教育方針があって大変結構な大学ではないか。
リベラルアーツ(笑
540名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 02:03:41.58 ID:Qaf/oWjz
>国Tは2010年度は3名、2011年度は2名が合格。

これは自慢にならねーだろ
お里が知れるし、そもそも採用されてもこんなしょっぱい人数では派閥も作れんわ
541名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 11:53:18.46 ID:utBS9EdX
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
医師の土井里紗氏はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」
542名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 20:14:05.15 ID:Va19d8uR
地方からだと官庁訪問が負担なんだよな。それなりに配慮してくれたけど。
543名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 20:24:29.10 ID:ofpt9qRW
【愛知・愛知学院】愛愛名中総合スレ11【名城・中京】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/student/1311250344/
544名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 21:24:47.35 ID:uEAvhgaA
>>540
確かに少ない数字だが
それを出来る大学は
私大ではmarch,関関同立以上、国立でも駅弁は皆無なんだけどね。

国Tは個人の資質を問う試験であって、大学を試す物ではない
どんな大学で学んだ者であろうとも、合格者は優秀であり
それを輩出するなら、その大学もまた評価できるだろう。

省庁の採用に関しては知らないがw、少なくとも国Tは実力試験でコネは効かない。
大学が自慢したければしても構わないのではないかな
世間の目が行けば、採用されたお役人も自覚が高まるだろう
545名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 22:09:23.61 ID:u4Wm/HXh
公務員試験は理系科目あるのだろうか
546名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 22:49:35.14 ID:Va19d8uR
>>545
国一技官は割と簡単。
547名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 22:56:13.05 ID:UjFzhynV
>>545>>546
確かに技官なら事務官よりはハードル低いね
それでも北大や東北大のような地帝クラスだけど
548名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 23:34:02.36 ID:oZcGOG/S
国一合格は無名大学からでも出るが、採用はほとんど無理です。
地上で国一合格組なら将来結構出世します。
549名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 23:38:06.13 ID:UjFzhynV
>>548
それでも地方で出世出来れば充分勝ち組だろう
名大法学部卒でも愛知県や名古屋市の幹部になるにはなかなか大変だろうに
550名刺は切らしておりまして:2011/08/13(土) 00:03:56.96 ID:JPZgTFem
え,,,

中京の勘違いって怖いなw
551名刺は切らしておりまして:2011/08/13(土) 01:31:01.27 ID:1LNPUxfe
横国レベルでも採用絶望なんだもんな
てか、旧帝一工早慶未満の人が受ける理由ってなんなの?
地方上級で採用が有利にでもなるの?
552名刺は切らしておりまして:2011/08/13(土) 21:27:23.98 ID:uESAyfbZ
田舎の私大が国Tや国Uでは成成獨國武明学や日東駒専に勝っているんだろ?
地元国立落ちで、marchに行けない貧乏人が必死に勉強してるって事だよ
日本もまだまだ捨てた物じゃ無いって事だな
田舎では、Boys, be ambitiousが生きているぜ
もちろんambitious=野心=分を超えた大きな望みw
553名刺は切らしておりまして:2011/08/13(土) 23:55:45.64 ID:j0aaWiNv
田舎もんはすっこんでろ
554名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 00:02:35.79 ID:0PzZwC7m
まったくなんにも生産性のないことやっているな。
555名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 08:05:39.42 ID:wmgYzv9F
★2012年代ゼミ 学部別入試難易ランキング表ベスト20

※学部主要3科目の全学部における平均偏差値


@慶應義塾/67.33 A上智/65.40 B早稲田/65.21 

C同志社/62.15 D中央/61.74
E立教/61.44 F明治/61.28 G青山学院/60.16 H立命館/59.77 I関西学院/59.44
J学習院/59.33 K南山/59.16 L法政/58.54 M関西/57.20 

N成蹊/57.00
O明治学院/56.83 P成城/56.62 Q武蔵/56.33 R國學院/56.00 S西南学院/55.83
556名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 11:07:39.98 ID:EAQyCzIa
公務員がいいとは思わないけど
文系大学生は、専攻にかかわらず
宅建と行政書士は大学2年生までに合格しておいたほうがいい
そこまでディープなのは…という方には
ビジネス実務法務検定をおすすめします
それから日商簿記は最低でも2級はとっておけ
BATICも一緒に持っておくと後々生きる

これらの資格以外にきちんと大学で単位を優秀な成績でとって置くのは最低限必要だけどね

それから偏差値コピぺはカッコ悪いよ
557名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 15:16:55.10 ID:43RYR54X
>>556
行書取得は正直割に合わない
独立予定がなけりゃ要らないよ
558名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 19:11:59.59 ID:rgt+SAiq
文系はやめとけ。
平凡な人なら理系の方が楽だ。
559名刺は切らしておりまして:2011/08/14(日) 20:04:23.40 ID:MV7ELBfF
国T(昔の上級甲種)は、東大の上位層が受験しなくなり、そのため合格者数
を激増させたため、合格するだけであれば、昔より易しくなったのは事実。

そもそも、東大生や京大生でも上位クラスの学生は、国Tに向けた試験勉強と
いうのはあまりしていなかった。大学入試のための勉強や大学での勉学をする
だけで国Tに合格するような学生でなければ、人気官庁には採用されなかった。

国Tが易しくなったといっても、中京クラスの学生が合格するというのは不可能
に近い。そのような中で、中京から国Tの合格者を出し続けているというのは、
かなりのイメージアップで、中京の教育力をアピールできるものとなっている。

偏差値操作とか、トップ層の学生だけを相手にしているということはあるが、
愛学と同じイメージだったのが、名城を追い抜き、愛知とどちらがいいかと
言われるようになったのは、大学の生き残り策としては優れている。

中部地区の企業の中にも、中京の上位層であれば採用したいという声も聞く
ようになったので、隔世の感がある。
560名前なカッター(ノ∀`):2011/08/14(日) 20:56:40.84 ID:wyoa/bVe
>>559
2010年卒、人気309社愛知私大就職実績
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2010.html
建設系 名城20>中京17>南山9>愛学5>愛知1
食品系 名城9>南山7>愛知2=中京2=愛学2
医薬品 中京6≧南山5>愛知1=愛学1>名城0
自動車 南山46>名城13>中京7=愛知7>愛学2
商社系 南山9>愛学2>中京1>愛知0=名城0
証券系 南山19>中京16>愛知11≧名城10>愛学7
銀行系 南山54>中京17>愛知9>愛学3>名城2
損保系 南山41>愛知8≧中京7>愛学0=名城0
生保系 南山46>中京25>愛知11=名城11>愛学3
鉄道系 名城14>南山12≧中京11>愛知6=愛学6
陸海運 南山6=愛知6>名城4≧中京3≧愛学2
サービス 南山26≧中京25>愛知15>名城9>愛学2
合計 南山288>中京137>名城92>愛大77>愛学35
国U合格中京38人、愛大22人

愛知大学とはかなり差がついてきたようだ。
愛大の推薦入学率45%中京が49%
偏差値操作の方は並んできたなw
561名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 09:37:45.67 ID:oULrUjS9
>>557
中京の場合は556が書いているように、1年で宅建、2年で行書の受験講座を受けるのが多いようだ。
昨年実績だがhpによると宅建合格が383人で行書合格が21人。
さすがに随分差がでてきているなw
3年で公務員受験講座を受けるわけだから、宅建も行書も公務員受験の入門講座みたいらしい?
別に、その道に進もうと言うわけではないから、割りに合う合わないの問題ではなさそう。
1年、2年から公務員試験の勉強をしていたらダレてくるので、別のニンジンを鼻先にぶら下げるって訳だなw
教員を含めた公務員採用が400人ちょいだったと思うので?
公務員志望はかなりの率で1年の時に宅建を受験しているようだ?
562名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 17:44:54.65 ID:B6OjFjmE
真央ちゃんも将来は公務員になるのか

つーか、アスリートは引退後、指導者にならなかったら
何やっているんだろうな
563名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 19:09:53.94 ID:dc6CEuli
中京ってすごいなあ。
梅村さんて人が経営しているところなんだよね。
たしか経済学部だったかにそこの御曹司が勤めておいでだったような。
564名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 19:18:52.29 ID:DBadNUJn
>>554
全くその通り。
これが正解だな。


335:名刺は切らしておりまして :2011/08/15(月) 16:49:26.36 ID:hjprqrzj [sage]
中途半端な高校行って名乗るのも恥ずかしい大学行くくらいなら工業高校で真面目にやった方がいい
どんな高校でも上澄み用のコネクションは持ってる


336:名刺は切らしておりまして :2011/08/15(月) 18:47:37.35 ID:DBadNUJn >>335
それは全くその通り。どんな田舎の工業高校でも上位は一流メーカーに就職してるしね。
なかには王寺工業高校みたいな学校もある。
http://pub.ne.jp/mitsuhiro_inoue/?entry_id=3341444


馬鹿なのに無理して普通科高校に進学させてFラン文系大学を卒業するよりも、工業高校や商業高校に
進学させて手に職をつけさせる方がずっと賢い。


565名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 19:35:43.39 ID:e9wfaX0o
アホだな。

工業高校で真面目に勉強してトップクラスになれるような学生であれば、普通科に行けば、旧帝クラスは無理でも、
地方国公立、マーチ、関関同立、南山クラスなら余裕のはず。一般入試ではなく、推薦というのもあるしね。
566名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 19:54:12.31 ID:co5USpxx
国Uにこれだけ毎年合格するなら国の下請けの仕事をしている企業は
ここの学生を積極的に採用するようになるな
567名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 22:02:57.66 ID:ayblP9nM
2010年国家T種 官庁別採用大学 一部非公表の官庁あり
http://nagamochi.info/src/up80703.jpg
568名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 22:05:55.87 ID:DBadNUJn
>>565
学生か?
相変わらずそういう尺度でしかみれないなんて、お前社会人経験ないだろ。

マーチや地方駅弁クラスからトヨタとかの一流メーカーに半分も入れないだろ。
569名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 22:14:14.20 ID:PTHTxhFn
http://www.youtube.com/watch?v=GO66iUxJvzA

子供の頃にNHKの番組に陰気くささにすごい嫌悪感を覚えて以来、NHKが大嫌いで
一切見ていませんでした。 
ただ自分の好き嫌いとは別問題として、公共性という言葉に押されてなんとな
く今まで受信料を払ってきました。
でも友人の、「いったいどこの国の国営放送だよ」って言葉に気付かされ、
私が払った受信料の一部が、たとえ極わずかでも韓流ドラマの代金として
韓国に支払われるのがどうしても我慢できなってきて解約しました。

570名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 22:19:41.29 ID:+NcX+pNN
>>2
教養も専門もまともに勉強せずに
バイトでどうしたサークルで何やったとか言う一流大卒の連中よりも
きちんと一定の勉学を修めるだけマシ。
571名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 22:39:41.32 ID:U+HknqOI
この学校の卒業生だけど資格勉強は半端ないよ
俺2年のときに宅建受けたけど、ケータイ番号を聞かれ
毎回、授業に出ているか出席確認
出なきゃ電話で出ない理由を聞かれる
しかも先生が恐ろしい、怖かった
合格率が90%超えてたはず



俺は 1年時に簿記3級、2級 2年で宅建 3年で社労士 4年でFP3級取った
就職は、地元の市役所に内定貰った
でも大学4年間で友達もできなかったし、彼女もできなかったな
572名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 23:07:09.19 ID:RZv/Vh5E
中京大のネットキャンパスと愛大のウェブキャンパスを両方見たが、
地方公務員の合格者の声で、愛大は「法務省名古屋管理局」というように
採用先が書いてあるが、中京大は採用先を書いていない

また就職者の声の欄では、愛大は出身学部を明記しているのに、
中京大は学生の出身学部を書いてない(男子学生はアスリート枠の可能性がある)

ただ経済学部の欄に就職者の声があるが、男子学生はスズキと山崎パンと積水ハウス
で金融機関がない

偏差値以上に就職に強い愛大現代中国学部には、丸紅採用者がいる

そして愛大現代中国学部の丸紅・ANA中部空港採用者とも男子学生である
(氏名・顔写真・出身高校の情報全て有でむろん今年度の学生)
573名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 23:14:16.61 ID:+0sRWSao
また愛知大学工作員かよ
574名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 23:14:50.07 ID:juE/z+mL
>>572
ここは愛知大学のスレでも大学比較のスレでもはありませんが、
どうしたのでしょうか。
愛知大学をそんなに応援したいなら、
どこかにスレを立てればいいと思いますよ。
575名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 03:13:05.32 ID:lnaL7pvl
>>571
それだけやるからこそのこの結果なんだろうな
名前で勝てない大学が教育カリキュラムで勝利するいい例だ。
576名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 03:22:21.02 ID:/fsiYpKe
>>567
私大で法文系(キャリア)の採用があるのは

早稲田 35 
慶應  19
中央   8
立命館  4
同志社  2
関西学院2
上智   1
明治   1
関西   1
日大   1
法政   1
成城   1
愛知淑徳1
桜美林  1

くらいか。
人数内訳非公表のところはそれぞれ1名でカウント。

愛知淑徳や桜美林から採用あるなら中京でも不可能ではないな。
577名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 03:22:35.20 ID:l7HStvRX
>>31
年齢制限はしてないだろ。
何を勘違いしてんだ。
578名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 03:24:41.23 ID:l7HStvRX
>>27
突っ込みどころ満載だなw
579名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 03:33:52.28 ID:l6u8V1Cx
国家公務員採用U種試験 ★は旧帝早慶 ( )内の数字は新卒求人倍率

      1992年       1997年        2003年        2008年
     (2.41倍)      (1.45倍)      (1.30倍)      (2.14倍)
1位 日本大学 296   中央大学 216   早稲田大 361★  早稲田大 191★
2位 中央大学 235   日本大学 214   中央大学 240    中央大学 153
3位 明治大学 188   明治大学 194   立命館大 224    明治大学 146
4位 立命館大 173   早稲田大 194★  明治大学 209    金沢大学 146
5位 法政大学 154   立命館大 169   名古屋大 180★   立命館大 145
6位 関西大学 149   同志社大 159   東北大学 178★   岡山大学 126
7位 同志社大 131   法政大学 134   日本大学 177    同志社大 123
8位 新潟大学 122   岡山大学 129   北海道大 176★   東北大学 118★
9位 北海学園 114   九州大学 126★  同志社大 169    北海道大 115★
10位 早稲田大 114★  東北大学 116★  神戸大学 168★  日本大学 107
11位 広島大学 110   広島大学 112   九州大学 155★  神戸大学 106★
12位 福岡大学 106   北海道大 114★  岡山大学 153    広島大学 101
13位 岡山大学 100   名古屋大 101★  広島大学 151    法政大学  92
14位 千葉大学  96   関西大学 100   関西大学 150    九州大学  92★
15位 東洋大学  95   琉球大学  99   法政大学 134    名古屋大  88★
16位 琉球大学  94   神戸大学  85   慶應義塾 128★  新潟大学  80
17位 専修大学  89   北海学園  84   大阪大学 110★  千葉大学  79
18位 山形大学  88   大阪大学  75★  金沢大学 105    大阪市立  79
19位 東北学院  85   関西学院  75   京都大学 103★  熊本大学  79
20位 愛知大学  85   新潟大学  71   立教大学 103    関西大学  74
                                          ※大阪大学  68
                                          ※京都大学  66
                                          ※慶應義塾  61
580名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 08:35:07.45 ID:ua9BvLw+
>>571
それなら大学に行くよりビジネス系の専門学校に通ったほうがいいと思うが
581名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 08:55:59.24 ID:0qoI+/mL
>>571
なんでFP3級なんだよw
中京卒だけど俺でさえ2年のときにLECに通いながら2級とったのに。
582名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 09:39:59.70 ID:e46t6lGD
>>580
中京は大学へ通いながら、大学が招いた有名資格予備校の講座を受ける?
実質的なWスクールだが、学内でやるから経費はずっと安いとの事
講座は遅い時間や、休日、土曜日にやるのだろう?

友達や彼女を作れなかったのは>>571の個人的な資質の問題だろうがw
真面目にやれば、遊ぶ時間が少ないのは確かだろう

しかし、高校時代に遊んで中京に来たのだから
これからまともな人生を送ろうとすれば当然の事だなw
大学が与えたメニューをこなしていけば、それなりの力が付くから
体育系の部活を熱心にやってた奴なんかは良いんじゃないか?
583名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 11:48:18.66 ID:7oCRN7JF
そうか
584名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 12:25:02.62 ID:mxhZNiYO
>>1のソースの記事一覧のとこにある津田塾大学OCの記事が面白いな。
オープンキャンパスに来た学生にフジテレビの韓流デモについて
准教授が話している。
585571:2011/08/16(火) 23:59:54.90 ID:VME+ZlJA
ちなみに資格に受かると奨励金が出るんだよ
宅建は3万だったか?社労士は10万だった

>>582
八事の改札口出たところで美容院の人がチラシ配っていたんだが
俺にはチラシ配られなかったしなぁ、明らかブサメンの俺はダメだな
586名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 01:15:27.52 ID:Txv4j2PI
ある意味資格予備校みたいなもんだな
そこまで徹底してやると感心するわ
587名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 02:39:28.01 ID:b+K6gpS7
>>585
大学で奨励金とか意味がわからないな。
元々は学生が収めた金が原資だろうに。
大学側には損が無い、ブラックな制度に思える。
588名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 12:28:46.58 ID:lBw11kFB
社会福祉士は地域包括支援センターへの必置義務とまた2年ごとの診療報酬改定と福祉専門職員加算(障害者施設のみ)で、この近年社福でも点数が取れるような改定がされてきてるから
今後化ける資格かもしれない

しかし受験資格を取るにはとにかくコミュニケーション能力と雑務(実習報告書など)が必要な相談援助実習がネック

社会福祉士国家試験は宅建と違ってそのうち役に立つかもっていう程度で受ける事が出来ない。

また社会福祉士国家試験を19科目時代と13科目時代が同じ難易度だと考えてる人はいない。
0点科目になる確立も増えたし。

社会調査、経営、保健医療サービス、就労支援、更生保護、福祉行財政・・・

このように社会福祉士試験は、新型に変わって、かなりの難関となった
しかし、基礎能力次第だと思う。
この試験、本人の基礎能力が高くて経験があれば、
少しの勉強で通る人もいるし、
国公立大の福祉系学部生なら、少し復習しただけで通るんじゃないか。 参考書の問題じゃないと思う。
しかし中京のような資格予備校に丸投げした詰め込み教育の大学とは実習を含めてもっとも相性の悪い国家試験だろう。

また社会福祉士枠の公務員採用や刑務所(配置義務有)の求人も増えている

ちなみに埼玉県立大学社会福祉士合格率 75.3%(受験者数81名 合格者数61名)

中京大学の社会福祉士国家試験合格率は
25.6%(受験者39名 合格者10名)である
589名刺は切らしておりまして:2011/08/17(水) 14:07:09.48 ID:tUetzRJU
>>515
大嘘 (´・∀・`)   無内定www
590名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 07:14:51.32 ID:hJskN4Fv
陸上で可愛い子がいたな
591名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 07:29:05.41 ID:qoqgZl4i
公務員試験合格もいいけど、実際の採用状況は?

国T合格者はどこの省庁へ採用されたの?
592名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 07:56:03.71 ID:C4zgc1PF
これからは偏差値より 公務員合格率が指標になりそうね
593名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 08:03:07.65 ID:SDTMBvr/
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
594名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 08:28:25.65 ID:auGUJPtg
公務員専門がっこうwwww
595名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 10:53:41.35 ID:3/Wt4XQx
>>593
フランスに渡米wwwww
クソワロタww
596名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 10:56:10.49 ID:rXmWuwGP
>>595
えっ?
597名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 12:09:35.08 ID:qoqgZl4i
渡米がフランスへ行くことなら、渡仏は?
598名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 19:08:33.26 ID:J2xYmSUm
大学で資格の勉強させるのはいいことだと思うよ。
俺は今37だけど独学で簿記と宅建の勉強してる。
599名刺は切らしておりまして:2011/08/18(木) 20:18:44.24 ID:JDIu8Wa0
>>590
市川華菜だよ、陸上女子アイドルの一人w
世界陸上にリレーで出るはず?

中京はスポーツ先行だったが、ようやく勉強のほうも頭角を現したようだ?
600名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 09:56:55.62 ID:aO7NH776
せっせと勉強しても橋下府知事みたいなのが増えて
公務員は安泰どころか厳しいことになるかもよ
601名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 10:04:39.16 ID:7aR8bXOU
民間は現状既にもっと厳しい状況下なんだから、比較的マシ
602名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 13:49:59.78 ID:m3ESlejn
いつまでも>>533-538みたいなようにはいかないだろうね。
603名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 18:00:21.35 ID:TLtUnELv
過去レスより

82:大学への名無しさん[] 09/04/24(金) 13:05:07 ID:6mc4WRLmO(1)
三重中京大学がつぶれるらしいな

83 + 2:大学への名無しさん[] 09/04/24(金) 18:26:59 ID:jbCkoGeo0(1)
決断が早かったのはさすがの理事長だと思います。
学校がなくなるとはいえ、少子化で子供が少ないのは前からわかっていたこと。
三重中京だけでなく他の私学でも同じ問題を抱えていると思います。
今の現状ではスポーツを強化するか、結果を残すしかないがこの少子化だし、
打破することは不可能だろう。

84:大学への名無しさん[] 09/04/24(金) 19:51:19 ID:BE+4XB7J0(1)
>>83
こういう人が多いところがこの大学の嫌なところなんだよね。
教育機関である大学をビジネスのように語るところがね。
今、三重中京大学に通う学生のことに配慮する気持ちのかけらもないよね。
自分の学園に通う学生でしょ。
「現状」とか「打破」とか、信じられないわ。
学生を人だと思ってないんだね。


604名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 18:01:04.07 ID:TLtUnELv

つづき

215:大学への名無しさん[] 09/05/05(火) 10:18:18 ID:ffEm/K0F0(1)
三重中京大学が廃校になったからといって他の梅村学園の学校が影響を受けることはない。
廃校は少子化だから仕方がない。そもそもその学校を最終的に選んだのは、学生だろう。
少子化でいきのこるのか。つぶれるかぐらい判断できないといけない。
今は大学でも麻薬の犯罪が非常に多い。名古屋ではそういったことはないが、
大阪であっても名古屋であっても変わらない。
早稲田、慶応で有名だから報道されるわけではない。

216:大学への名無しさん[] 09/05/05(火) 11:45:39 ID:thnPAJYnO(3)
中京大学本体を守るために三重中京を潰したっていうのはひどすぎるよ。
廃校を決めたのは、本部だよね。
学生ではないよ。
切り捨てられる方はたまったもんじゃない。まだ本体に余力があるなら、学生を守るのが筋でしょ。
それに、大学は公益を目的とした教育機関だよ。
市場原理をそのまま当てはめるのは間違ってる。
605名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 18:02:26.11 ID:TLtUnELv
>>604
中京には教育機関である大学をビジネスのように語るタイプの学生が多すぎる。
犠牲になった三重中京大学に通う学生のことに配慮する気持ちのかけらもないよね。
自分達と同じ学園に通う学生でしょ。
「現状打破」とか、信じられないわ。
教育機関の本質がわかっていない。

中京大学本体を守るために三重中京を潰したっていうのはひどすぎるよ。
廃校を決めたのは、本部だよね。
学生ではないよ。
切り捨てられる方はたまったもんじゃない。まだ本体に余力があるなら、学生を守るのが筋でしょ。
それに、大学は公益を目的とした教育機関だよ。
市場原理をそのまま当てはめるのは間違ってる。
606名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 18:02:40.76 ID:dkcrX1BV
愛知県民としては中京大はアスリートの受け皿として頑張って欲しいけどな。
それ以外はどうでもいいよ( ・ω・)y─┛〜〜
607名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 18:14:25.70 ID:GbdZUcwk
関東関西のニッコマサンキンコウリュウの奴は、名古屋来て中京大学に入って、関東や関西の公務員になれば、普通にMARCH関関同立の奴よりいい就職先になるし
将来はMARCH関関同立ランクまで偏差値は中京も上がるだろうから

穴場だよね、ニッコマレベルの連中にとっては
名古屋市内の大学生だから遊ぶにもこまらんし
608名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 18:22:16.82 ID:sQqEtROa
>>605
中京大学の学生が納めた金を三重中京大にまわすのは
中京大学の学生にとってどうなんだよ、と
考えたことはないのか。
609名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 19:48:34.05 ID:pKoODK7d
もちろん公務員は地方上級レベルのこと指してるんだよな?
610名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 20:03:25.22 ID:Rpsqj7qd
>>607
試験合格=公務員になる というわけではない 無内定多数
611名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 20:54:02.37 ID:hXSC27xc
大学経営としては素晴らしく、学生の実績も高く、保護者の満足度も充実

でも釈然としないのは何なんだろうな
612名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 21:14:24.40 ID:9oEaB9C3
結局、無名大学が卒業後の職を安定させるにはそれしかないのかというがっかり感だろうな
613名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 21:16:12.75 ID:krccpIYO
ああ、名古屋で一番お馬鹿な学校
最近何かやってんのか?
614名刺は切らしておりまして:2011/08/19(金) 21:33:05.49 ID:hXSC27xc
今度八事に工学部が出来るらしい

文系学部みたいにごまかしが利かないから
ここで名城理工に肉薄できれば本物なのだが
615名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 02:16:17.28 ID:a4r6YFCd
リクルーターが居ないから、本当の大企業には就職できませんよ。
高校生で頑張ったほうがいいよ。
2流高校なら、もうその時点で駄目。
616名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 02:24:33.87 ID:hOYDpAKm
中学から灘・甲陽学院・東大寺学園クラスの進学私立で大学は楽に京大理系以上の連中は尊敬せざるをえんわ
617名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 02:41:41.68 ID:GZcd7LNl
中京大卒の官僚w
618名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 02:51:14.03 ID:ZtEe2bEm
しかし、中京大学系列の学校ってイメチェンに成功したな。
中京高校(現中京大中京)なんて、単なる低能スポーツDQNの集まりしかなかったのに、
今や立派な進学校だもんな。
大学も筋肉馬鹿の集まりってイメージから、室伏みたいな知的アスリートも出てきたな。
しかも、公務員にも強くなったってすごいじゃないか。
まさに改革だよ。
619名前なカッター(ノ∀`):2011/08/20(土) 07:23:33.40 ID:en5RuJDW
>>466
を見ると、中京よりレベルが上のハズの成成独国武明学が出てこない
たぶん国Uでも同じようなものだろう。

東京の学生が名門の名に安んじて遊んでいる間に
地方の無名大学の学生がハンディを乗り越えようと必死って事だよな?
信長、秀吉、家康を生んだ地の大学だぜ、下克上が好きなんだよw
就職戦国時代だからもう少し伸びるかもしれん?
620名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 11:41:36.60 ID:TR5E4t1N
『 8)行政書士は21名が合格。なかでも10代の合格者36名中、10名が本学。とにかく現役合格
を目指すこと、学外の一流講師が教えること、他大学の3倍のカリキュラム、成績上位者に
は専用自習室、費用はダブルスクールの1/3〜1/7、夜10時まで勉強できる。などが特徴。』


例えば宅地建物取引業務主任者は、本来不動産関係の会社員等が仕事上の必要に迫られて取得するもの。
従って此処まで取得に積極的な大学は他に無い。
然るに中京大学は行政書士や宅建を就職活動に絶対不可欠なものと学生を洗脳して大学の宣伝に利用している。
就職は資格より学閥とコミュニケーション力で決まる

地方公務員も学閥が強力
621名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 11:44:04.68 ID:ETpZ59p3
>とにかく現役合格 を目指すこと、学外の一流講師が教えること、
                      ===========
                  
                       ワロタ
622名前なカッター(ノ∀`):2011/08/20(土) 12:59:17.31 ID:en5RuJDW
>>620
そうかぁ?
オレも宅建持ってるが、不動産とはあんまし仕事では関係ない。
しかし、民法を必死に勉強したから契約にはウルサイし、
他にも取引先の資産評価など色々と役にたっている。
中京とはライバルの愛知大学OB会が、中京は宅建に200人以上合格させているのに、
愛大は38人だから、もっと合格させろと大学にネジ込んだと聞いている。

地方公務員に学閥があるとすればむしろ高校閥だよ
県庁なら旧制1中、市役所ならそこの旧ナンバースクール卒が仕切っているのは結構多いんじゃないかw
623名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 14:20:16.29 ID:gYHY5oZT
【愛知・愛知学院】愛愛名中総合スレ11【名城・中京】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/student/1311250344/
624名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 14:51:27.69 ID:oWG2N7yt
今は学閥が弱いかもしれんが
この勢いが10年20年続けば自然と形成されるだろうしな

ほぼFランからここまで成りあがった大学というのも珍しい
評価が定まりつつある今こそ正念場と言えるけどね
625名刺は切らしておりまして:2011/08/20(土) 21:22:05.03 ID:CehxlQ1j
南山の理系と名城の理系はどっちが上なんや
626名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 09:40:25.01 ID:QnvkgDpX
愛大と違って中京は全ての文系学部の後期入試で2科目で合格可能
文系学部でも中京大学のM2文系型方式や後期入試は国語も地歴も使わないで 英語と数学の2科目でも受験可能
(しかも高得点科目を2倍にして合否を判定)

つまり理系受験者が受験直前に文系に転向することを見越している
偏差値の背景を考えずに単純に比較してはいけない

なお中京の推薦率は49%

そして代ゼミの偏差値においては合格者と不合格者の実数を
書店にあるランキングで確認可能なので正確である。
しかし河合塾の偏差値は2.5刻みの上に合格者と不合格者の実数を確認できない
627名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 09:41:27.34 ID:QnvkgDpX
中京大のネットキャンパスと愛大のウェブキャンパスを両方見たが、
地方公務員の合格者の声で、愛大は「法務省名古屋管理局」というように
採用先が書いてあるが、中京大は採用先を書いていない

また就職者の声の欄では、愛大は出身学部を明記しているのに、
中京大は学生の出身学部を書いてない(男子学生はアスリート枠の可能性がある)

ただ経済学部の欄に就職者の声があるが、男子学生はスズキと山崎パンと積水ハウス
で金融機関がない

偏差値以上に就職に強い愛大現代中国学部には、丸紅採用者がいる

そして愛大現代中国学部の丸紅・ANA中部空港採用者とも男子学生である。
(氏名・顔写真・出身高校の情報全て有でむろん今年度の学生)
628名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 09:54:29.70 ID:XfKiO8Xa
んー
国1以外ならほぼ最終合格=採用なんだがな
国2の官庁訪問は学歴じゃなくて年齢重要w
経産とか財務は24歳位までしか相手にされないが、選ばなけれはハロワなど不人気官庁どこかは大体ひっかかる
629名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 10:38:52.77 ID:av1s5VRu
>>626
愛大は愛媛大学だよ
630名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 10:44:14.58 ID:CWN9b4PW
中京関係者乙。
大学の広報も手が込んできたなぁ。
631名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 11:45:21.31 ID:QnvkgDpX
愛大に限らず、関関同立や南山にしろ、宅建合格者の
数や合格率を発表しているなど聞いた事がない
632名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 11:46:00.37 ID:QnvkgDpX
>>626

愛大は愛知大学
633名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:13:20.45 ID:rFKTd3jS
愛大といえば、愛媛大学だろ JK
634名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 20:26:14.94 ID:u8DLOKZ5
>>626
愛知大学の推薦率も45%で中京と大差はないよ
君の言う代ゼミでも法学部の偏差値は中京が上だね、
その偏差値どおり、公務員試験では愛知大が大差で負けているw

愛知大の宣伝をしたいのなら愛知大スレを立てればよい
ここで態々愛知大の宣伝をしていると、かえってイメージを損なうよ
635名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 21:54:26.39 ID:r3UrLVb5
大学が公務員の合格実績をウリにしている時点で終わっている。
636名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:08:38.79 ID:2RxI0acZ
まあ、有名じゃない大学はそうでもしないと卒業生がフリーターかニートばっかりになっちゃう
仕方の無いこと
637名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:24:07.61 ID:2tQDPHqK
中京大より愛知大の方が上だから
こんなところよりも知恵袋やツイッターを見たほうがいいよ
638名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:28:17.74 ID:yWoYMMX1
だから、営利生産活動を放棄して他人の労働成果をピンハネ・カツアゲして
贅沢な生活・人生を保障しようなんて、どんだけ間抜けな詐欺人生だよwww
納税どころか働く事すらバカらしいわ。生活保護よろしくな
639名刺は切らしておりまして:2011/08/21(日) 23:35:35.04 ID:aDFJlb7k
国Iが2人しかいないの?
640名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:34:55.26 ID:SKgHpGmL
ここら辺の大学ってなんて略称で呼んでる?
愛知大学 あいだい
愛知学院 あいがく
中京大学 ちゅうきょう
名城大学 めいじょう

であってる?
641名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 00:54:45.79 ID:77Ya1r8g
あいがくはネットではよく使われるけどちょっと一般的じゃないかも
自分のリアル周囲では「あいちがくいん」だな
他はあってる
642名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 14:06:31.49 ID:SZLjYy6G
>>640
あってる

>>641
愛学は普通に使うぞ
県内では単に学院とも言うが
643名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 16:48:46.09 ID:Qg43/IHN
地方自治体幹部職員・出身大学ランキング (就職でトクする大学・損する大学2012年版106ページ)

1位 中央大学116人  21位 琉球大学 13人  40位 大分大学 6人
2位 東京大学 93人  22位 大阪大学 12人  40位 富山大学 6人
3位 京都大学 85人  22位 金沢大学 12人  40位 大阪経済 6人
4位 早稲田大 68人  24位 長崎大学 11人  40位 松山大学 6人
5位 明治大学 60人  24位 東北学院 11人
6位 日本大学 58人  26位【名古屋大】 10人
6位 立命館大 58人  27位 京都府立  9人
8位 法政大学 37人  27位 広島大学  9人
9位 東北大学 33人  27位 北九州大  9人
10位 九州大学 28人  27位 青山学院  9人
11位 同志社大 26人  27位 近畿大学  9人
11位 関西大学 26人  32位 愛媛大学  8人
13位 岡山大学 25人  32位 専修大学  8人
14位 神戸大学 22人  34位 佐賀大学  7人
15位 熊本大学 21人  34位 鳥取大学  7人
16位 慶應義塾 15人  34位 大阪市立  7人
16位 筑波大学 15人  34位 神奈川大  7人
16位 鹿児島大 15人  34位【名城大学】  7人
19位【愛知大学】14人  34位 福岡大学  7人
19位 関西学院 14人  40位 岩手大学  6人
644名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 17:06:49.91 ID:Pgo7kD7g
公務員の1種試験にもスポーツ推薦があるのか?
645名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 17:45:14.39 ID:rWHTPnv7
98年頃は 愛大名城
11年の今 愛大中京
20年頃は 愛大愛学 となってそうな予感だ

愛大以外ブランド力ねーな
646名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 17:56:03.71 ID:JLYbB5um
はいはい!
愛大>>>>中京なのは皆、周知の事実ですから、
もう書かなくていいですよ。
優秀な愛大生さん。
647名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 18:21:10.68 ID:Qg43/IHN

代ゼミ偏差値2012


    <法>    <経済>   <経営>    <政策>     <国際>     <文>

61                                        南山外国語
60  南山法                                            南山人文
59          南山経済                        中京国際
58                   南山経営
57  中京法                      南山総合政策   
56  愛知法             愛知経営                          中京文
55          愛知経済                                   愛知文
54                   中京経営               愛知国際
53          中京経済            中京総合政策 
52                            愛知地域政策
648名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 18:27:55.53 ID:0qbq5sXj
名古屋に河合塾があるからうまく提携してでもなんでもいいから、中京、南山、愛知はちゃっちゃとMARCH関関同立を置き去りにして早慶レベルまでまず偏差値を上げようや

中京は外部から講師呼んでんだからどんどん河合塾と連携して資格技術を得つつ偏差値を上げてけ
649名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 20:30:10.83 ID:8Z2owdAM
偏差値操作は、経営努力で済まされることもありますが、
受験生が偏差値に絶大な信頼を持っている以上、
個人的には大学の信用問題が問われるものだと思います。
大学というのは、中京のような公務員や資格の養成学校(大学の専門学校化)でなく、
もっとアカデミックな大学が増えることを願いたいです。
650名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 20:34:52.84 ID:8Z2owdAM
中京大学っての名目上の偏差値だと成城や立教と同じ偏差値の学部があるんですね。
あからさまに偏差値ほど難しくない大学は中京の他にもありますが。
偏差値操作って噂では予備校に金払って変えてもらったり、
推薦で入れまくったり、学力の高い学生に受験だけさせるとか。。。
他にどういう手段があるんですかね。
本当のところは何が真実なんだろう

651名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 20:40:32.02 ID:Qg43/IHN

http://d.hatena.ne.jp/daigaku-syokuin/20090615/p1
今回は、大学の“公式サイト上で”偏差値に関して持論を述べているところを紹介します。こういうのって珍しいのでは? 

「中央大学」です。 (正確には中央大学情報工学科) 

【偏差値トリック:前編】 受験生とご父母の皆様へ

出だしから言い切ってます。

「中央大学情報工学科は「偏差値操作」をすることなく、競争入試による入学枠7割を堅持します。」

とのこと。

Q.なぜ、他大並みに推薦入学枠を5割まで拡大し、競争入試(推薦以外の一般入試等)の偏差値を上げようとしないのですか?

A.他大並みに推薦入学枠を3割から5割まで拡大し、かわりに競争入試による入学枠を従来の7割から5割まで縮小すると、

当然、【偏差値は上昇し見栄えは良くなるのですが】、反面、偏差値だけに注目して進学先を決めるタイプの入学者の比率が増加する一方、

研究開発の潜在的な資質ある自己決定型の入学者の比率が減少し、学生自身の研究開発力(本質的には、 企業で必要とされる
企画能力と同根)、および、それを前提とした就活の内定突破力が急速に弱化しかねません。 例えば入学後の数学プレースメント
テストにおいて、推薦入学者の平均点が競争入試入学者のそれよりも若干低いのは事実であり、 この差を最小化できる、

すなわち、学科全体として入学時の学力を最大化できるのは推薦入学枠を3割に抑えたときと考えられます。

もし営利を優先するのであれば、推薦入学枠を最大限の5割程度まで増やして競争入試の偏差値を引き上げ、

志願者を計画的に増加に導くでしょう。しかし大学とは、本来、営利が目的ではないはず。ですから、中央情報は正直過ぎると言われても、

高度教育機関としての見識をしっかりと持って、そのようなことはしないのです。
652名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 20:40:48.65 ID:Qg43/IHN
「こうすればうちも偏差値は上がる。だけどあえてしないのだ!」ということか。

Q.ところで、偏差値とはそんなに簡単に操作できるもの?

A.偏差値は、誰かが任意に発表しているものです。公的な監査等があるわけではありませんから、
  やろうと思えば比較的容易に操作できそうですね。でも、当学科はしません

なんと、後編もありました。

【偏差値トリック:後編】 中央大学進学説明会

「推薦入試枠を従来の3割から他大並の5割に増やせば、確かに競争入試の偏差値は上がります。

でも、それに手を付けてしまうと教育が早晩成り立たなくなることは、各大学も受験生も薄々気付いているでしょう。」とのこと。

そして続く。

「このまま偏差値に振り回され続けていると、学生も大学もダメになります。

株価(偏差値)高値のまま突然崩壊してしまう現代企業(諸大学)の矛盾を孕んだ構図の轍を踏まぬよう、

学生自身の高い研究発表実績の安定上昇を誇ると共にキャリア支援全国大学1位達成の秘密、

中央大学マネジメント論の王道をここに公開します。」
653名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 20:59:30.18 ID:cLv7tp2j
中京の推薦入学率が49%で、愛知大学の推薦入学率は45%
偏差値捜査はどっちも同じぐらいだよ。
その操作した偏差値では中京が愛大より上だし
就職実績でも中京が勝ってるようだから、しょうがないな。

愛大が中京を偏差値操作と非難したければ、実績で勝つ事だよ
公務員の看板を中京に奪われ、倍に近い差を付けられているのが現状だから、意味が無いよ。
654名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 21:25:45.78 ID:XxVJII9h
愛大は何年、2ちゃんと知恵袋で工作してるの
655名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 22:37:47.32 ID:2RxpEmtA
すくなくとも7年前にはやってたな
偏差値操作はその頃からおきまりの念仏だがうちの高校は愛大の指定校は三つあったが中京は0なので不思議だったわ
まあ関東関西の私大ですら系列の小学校を建設したりと経営努力してるのにせいぜい笹島移転の愛大が凋落するのは致し方なし
656名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 22:59:33.98 ID:FRnkhEw3
愛知大と違って中京は全ての文系学部の後期入試で2科目で合格可能
文系学部でも中京大学のM2文系型方式や後期入試は国語も地歴も使わないで 英語と数学の2科目でも受験可能
(しかも高得点科目を2倍にして合否を判定)

つまり理系受験者が受験直前に文系に転向することを見越している
偏差値の背景を考えずに単純に比較してはいけない

なお中京の推薦率は49%

そして代ゼミの偏差値においては合格者と不合格者の実数を
書店にあるランキングや代ゼミホームページで確認可能なので正確である
しかし河合塾の偏差値は2.5刻みの上に合格者と不合格者の実数を確認できない。
657名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 23:01:53.61 ID:FRnkhEw3
愛知大学については、一般企業だけに絞れば就職実績以下の通りです。

2008年度実績は、岡崎信用金庫(21)、名古屋銀行(19)、十六銀行(16)、碧海信用金庫(15)、愛知銀行(15)、三菱三菱東京UFJ(15)、豊橋信用金庫(13)、蒲郡信用金庫(13)(愛知大学・大学案内2010抜粋)などです。


愛知大2009年度主な就職決定先
※表内の数値は最終的な就職決定者数を示し、重複内定者数は含みません。

企業名 就職決定者数
蒲郡信用金庫 16 豊橋信用金庫 4 アサヒビール 2
岡崎信用金庫 15 中日信用金庫 4 日本政策金融公庫 2
碧海信用金庫 12 出雲殿グループ 4 セブン-イレブン・ジャパン 2
名古屋銀行 11 ジェイアール東海島屋 4 三菱東京UFJ銀行 1
豊川信用金庫 10 名古屋鉄道 4 名港海運 1
岐阜信用金庫 9 大垣共立銀行 3 スズケン 1
西尾信用金庫 8 新日本法規出版 3 オーエスジー 1
愛知銀行 7 JTBグループ 3 タカラスタンダード 1
東海東京証券 7 エイチ・アイ・エス 3 野村證券 1
愛知トヨタ自動車 7 安藤証券 3 凸版印刷 1
東海労働金庫 7 東海旅客鉄道 3 名鉄百貨店 1
トヨタ自動車 7 トヨタ紡織 3 タキヒヨー 1
瀬戸信用金庫 6 マスプロ電工 3 東邦ガス 1
名鉄観光サービス 6 豊田信用金庫 2 毎日コミュニケーションズ 1
百五銀行 6 新東工業 2 オンワード樫山 1
十六銀行 5 アイホン 2 大日本印刷 1
中京銀行 5 明治電機工業 2 西濃運輸 1
658名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 23:04:25.59 ID:FRnkhEw3
>>657

どう考えても愛大のほうが
中京より就職は強い
どうして当たり前のことを当たり前に見ようとしない?
659名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 23:06:47.61 ID:FRnkhEw3
愛大・中京文系で一流企業に決まる学生は学歴を超えた飛び抜けた能力を持っていると思う。

大切な事は愛大・中京文系クラスの一般的な学生が現実の就職先として目指す
地方公務員(安城市や西尾市等の地方都市)や地元有力企業(愛知銀行・名古屋銀行や岡崎信用金庫および新東工業や名鉄観光サービス等)
への就職を目指すのに愛大と中京文系のどちらにアドバンテージがあるかということが重要。

どうしてこんな当たり前のことが分からないんだろう?
660名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 23:08:47.12 ID:2RxpEmtA
>>657
しょぼいなー負け組ばっかし
高卒でトヨタ系にはいったほうがまし
661名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 23:12:45.32 ID:2RxpEmtA
一番謎なのは公務員試験を目指してる(キリッ
ってやつらはどうして南山やもっと上のmarcや関同立を目指さないのかと。
bランク大学の入試なんて公務員試験より簡単なのに
662名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 03:23:06.68 ID:PSFgGc+w
中京?良くもこんなバカな書き込みばかりしやがって。

馬鹿の代名詞で有名じゃん
663名刺は切らしておりまして
>>661
高校時代に部活やりまくってたとか遊びまくってて全く勉強しなかっただけだろう。

で、大学入ってからヤバイってこと知って(知らされて)勉強するようになったってとこだろう。

南山は”受験勉強した”けど失敗した奴がいくところ。

愛大や中京は”受験勉強しなかった”奴が結果的にいくところ。

勉強しなかっただけだから中には「やればできる」奴も含まれてる。