【鉄道】中国版新幹線、駅名表記も不統一…「やっぱりいい加減」の声 北京・上海高速鉄道 (Searchina)[11/07/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110714-00000035-scn-cn

6月30日に“鳴り物入り”で開業した北京と上海を結ぶ高速鉄道「京滬高速鉄路」は7月10日、
12日、13日に故障でダイヤが大きく乱れた。
中国では「四天三停(4日間で3回ストップ)」など、批判が高まった。インターネットでは、
駅名の英語表記も不統一との指摘があり、改めて「いい加減な仕事」との見方が強まった。
北京晨報が報じた。

北京南駅(中国語では北京南站)の英語表記は「Beijing South(ベイヂン・サウス)」で、
北京を示す「「Beijing」と英語で「南」をあらわす「South」を組み合わせた。

しかし、南京南駅は「Nanjingnan(ナンヂンナン)」と、「Nanjing(=南京)」に、
「南」の中国語読みである「nan」を加えた。
その他、天津南駅は「Tianjinnan」と、南京南駅と同様の英語表記だ。

インターネットには
「これぞ独自性、始発駅は英語に翻訳、到着駅はピンイン(中国語のローマ字表記)だ」などと
皮肉る声が寄せられた。

南京市在住のユーザーからは
「北京は国際都市で、南京は中国国内でしか通用しない都市ということを、ほのめかしたいのだろう」
という、やっかみ半分の投稿も寄せられた。

◆解説◆
北京を「ペキン」と発音するのは、中国南部の発音に由来するとされる(異説もあり)。
中国では、歴史的に南部が欧米人にとって「窓口」になった関係もあり、中国語の固有名詞について
南部方言が国外に広まった例がある。

欧米語では「Peking」などの表記が一般的だったが、中国側の要請もあり、
現代中国語の標準語にもとづく「Beijing」の表記が一般的になった。

中国語で、鉄道などの「駅」は「站(ヂャン)」という。
語源はモンゴル語の「ジャム(またはザム)」。
モンゴル民族が中国全体を支配した元代(1271−1368年)に、統治制度との関係で定着した
とされる。
日本では、古代中国から伝わった制度による、主要街道で役人のために馬や宿を配備した「駅」を、
鉄道などの「停車場」の名に使った。

-以上です-
関連スレは
【鉄道】北京・上海高速鉄道(中国版新幹線)の南京南駅、大雨で駅構内が雨もり・地盤沈下 (Searchina)[11/07/13]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310532107/l50
【鉄道】中国版新幹線、4日でトラブル3回[11/07/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310613074/l50
等々。
2名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 13:44:04.90 ID:ZO6Pb7hI
やっぱりね
3名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 13:44:40.27 ID:DY1IrfvF
そのいい加減さがうらやましい!!!
是非技術提供を!!!!!
4名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 13:46:07.59 ID:5EEl7RCW
まだ爆発してない
よって中国の優勢
5名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 13:48:18.21 ID:Yh3geFn0
もとは日本の技術なんだから
全部日本のせいだよね

コレも中国を内部から混乱させる
日帝の破壊工作だよね
6名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 13:48:54.16 ID:1bjHCbOn
爆発マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
7名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 13:48:58.00 ID:uu9YfcQ8
細かい故障や事故はなくてもいいから、でかい一発を期待する。
8名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 13:51:28.10 ID:i/fWgVkg
アニメエキスポで初音ミクの筆入れを買った
アメリカのねーちゃんのブログつべで観たけど
「HASTUNE」って表記されてて苦笑いしてた
中国製なんだろうなあ
9名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 13:52:34.51 ID:mbcHq3KM
十年以上前の話ですが、某企業勤務の生真面目な叔父は
一年間の中国勤務を終えて帰国したとき、頭髪がすっかり残念になっていました
叔父曰く「あの国は、政府も民間も全く信用ならん」だそうです
10名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 13:52:38.63 ID:ziTKMjpu
>>5
中国人が「独自の技術アルヨ」って言ってたぞwww
11名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 13:52:40.84 ID:v8ysLWy+
こんな出来でも安けりゃ買おうって国があるんだろうな
12名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 13:54:56.02 ID:BMA5R8aE
事故を起こしたわけではないので
日本の技術と同等もしくは上級でアルことには
変わりないアル
13名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 14:01:27.89 ID:Jw7ix9Sc
崩落が楽しみだね
14名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 14:02:10.91 ID:NERKeBMs

使い物にならない新幹線に何兆円というお金が無駄に投資されたんだろう・・・?

15名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 14:03:05.53 ID:cecuNy4L
インターネットには
「これぞ独自性、始発駅は英語に翻訳、到着駅はピンイン(中国語のローマ字表記)だ」などと
皮肉る声が寄せられた。
16名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 14:03:42.04 ID:OmmeRQp2
中国はそうでなくちゃ中国ではない
17名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 14:04:14.82 ID:eigL3mek

 7月1日「中国共産党・創設90周年」に間に合わせる為に
 「やっつけ仕事」になっちまったのと、「国営」だからして
 「親方・日の丸」ならぬ「親方・紅旗」ってか、「傲岸不遜」ってか
 思い上がりってか、「殿様商売」してんじゃねぇのかな。
 「サービス」は、未だ「三流」のままですな。
18名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 14:04:57.15 ID:IrM4g8k9
「トンキン」じゃなくて「ドンジン」が正解だね
19名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 14:07:22.42 ID:o6ydaOnw
相変わらず個々人のレベルでは民度が上がるのな。
20名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 14:07:49.70 ID:eVjbNMva
中国の役人はこの程度のレベルかww
21名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 14:10:14.82 ID:JXHU/hYp
>>12
事故だよ
22名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 14:12:55.95 ID:LkcJqNfy
チンチンシャーフウカタンニポシtmbンmフィオシンデシマエ
23名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 14:13:33.34 ID:eigL3mek
日本の役人も褒められたもんじゃねぇけれど、これよりはましか。
「お役所仕事」ってか、鉄道に限れば、中国国内で事実上「一社独占」
の「国営事業」ですから、サービスなんてどーでもいいんですよね。
この体たらくならば、航空業界も安心でしょうな。
24名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 14:13:54.48 ID:HoTaFxCq
東京=Tokyo 福島=Fuksumma
25名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 14:16:24.56 ID:MoNebdVo
さすが、中国。
26名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 14:17:23.32 ID:TLph7TmY
中国じゃ 100人以下の死人の出る出来事は 事故じゃなく単なる故障です。
27名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 14:18:17.75 ID:Tv9ZxENM
でもそうなると中国の航空会社はがんばってるなぁ
墜落事故もあんまりきかないし世界標準レベル?だし安い
サービスはどうかしらないけど
28名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 14:18:49.97 ID:4hCKIpjf
駅名と車輌の品質は関係ない!<キリッ
29名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 14:28:13.86 ID:D3qXQuIi
つか4日で3回も故障って驚いたわ。

チョンのKTXの2週間に一回故障を涼しい顔で追い越した。

でも、駅名以上に大事なことがありすぎるだろチャンコロ。
30名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 14:31:47.02 ID:h4N11S8o
固有名詞のラテン語表記がバラバラって韓国と同じですね。
31君の友です:2011/07/14(木) 14:34:47.31 ID:kHK/a3oc
日の沈む国大国中国が
日の昇る島国の倭人の住む小国民の
日本人の猿知恵にまけるわけはない
日本の新幹線が中国の技術を盗んだのだ
中国歴史の中でありとあらゆるものを盗んだ日本人
野蛮な倭人
言いがかりをつけるな
竹で出来た中国新幹線技術を日本人が盗むわけないだろう。
とおっしゃいますが中国には竹の文化のほかに
陶磁器 セラミック チタン合金など
5千年前から開発されています
中華人 万歳
悔しくても仕方ないでしょう
心の狭い日本人
島国から零れ落ちないように
32名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 14:36:11.32 ID:pXBt0lDp
文章の途中で
改行して書くなよ
気持ち悪い
33名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 14:40:40.81 ID:2SJeE+sn
そっか、韓国でも電車の駅は、「鉄道駅」っていうけど、
鉄道も駅も日本語なのか。

日本語を使うのはやめてほしいね。
34名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 14:46:43.33 ID:l3I+eI32
>>33
中国は日本より先に鉄道を導入したから、自国の表記があるけど
韓国は併合される直前の大韓帝国時代ににやっと鉄道が導入されたからしょうがない
35名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 14:48:10.24 ID:eigL3mek
 中国人ってか「国営」って土台にアグラをかいて踏ん反り返っている
「中国鉄道部」の連中が「バカ」って事だわな。
 6月末に「開通」した事で満足してしまっている。「開通」させてから
いかに客を呼び込むか、空路から客を奪うか、収益を上げるか、ってのが
一番大事な事なのに、その点は余り留意されていないみたい。さすが「国営」
36名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 14:50:15.96 ID:QbqaUWD/
サーチナは中国に恨みでもあるのか?
37名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 14:50:28.05 ID:3dauwty9
毎日トラブル続きのJR北海道に比べればまだ信頼性が高いってのが今の日本のだめっぷりを顕してるよな…。
38名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 14:54:23.77 ID:eigL3mek
>>37
「目くそ鼻くそ」レベルかと。「地域独占」も「国営」と似たような
弊害がある「電力会社」みたいに。
でもまあ、電力に関すれば、中国は「発送電分離」なんだよね。
39名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 14:57:45.33 ID:Gl+Mtm9Z
>>27
飛行機が軍隊に操縦や整備のノウハウがある
40名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 14:57:57.65 ID:wUUBi4Qh
こないだNHKのニュース解説で、
中国は累進課税も相続税もなく、富が蓄積する構造になってて
富裕層の多くは国営企業を経営する共産党員だから庶民の不満が高まってるって。
で、コキントウなんかは「階和社会」といって格差是正策を打ち上げたけど
失敗してそのまま、富裕層に地盤のある習キンペイ?だかに引き継がれるから
これからどうなるのかって…
41名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 14:59:31.83 ID:OIEKkK89
べつに普通じゃん
日本と韓国がつながっていたら、こうなるだろうし

中国はでかいから
42名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 15:03:45.62 ID:sdvjbOyQ
文明を与えられたのに中国は反抗的なのだろう
43名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 15:07:57.58 ID:eigL3mek
中国高鉄(CRH)の列車には「和諧社会」(調和のとれた社会)って国家のスロ
ーガンを頂いて「和諧号」なんて名づけられてますわね。
資源関係やら重厚長大産業の殆どは「国営」だったり「半分国営」なんだよね。
パクリ高速鉄道車両を造っている「北車」も「南車」もそのグループ。
ITやらサービス業の分野で純然たる「民間企業」も頑張っているけれど、中国
経済全体に占める割合からすれば小さいでしょうね。
44名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 15:13:58.32 ID:l3I+eI32
>>39
中華航空を見ればそうとも限らん
45名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 15:16:57.23 ID:Z4+EQRk1
毛唐からクレーム入ったー
46名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 15:21:10.34 ID:m8YrunM7
もう中華って奴は.....................
47名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 15:24:05.48 ID:qoRAWWda
21世紀の万里の長城とかにならないよな
48名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 15:36:25.19 ID:hiPINOco
この前福岡で地下鉄に乗ったら行先のローマ字表記が「Fukuokakuko」だった。
日本もローマ字表記については中国とそんなに変わらないだろう。
でもShin-OsakaやShin-YokohamaがNew OsakaやNew Yokohamaだったら変かも。
49名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 15:43:22.77 ID:8pHDiCx4
>>48
固有名詞にかんしてはそのままローマ字でいいんだよ
「福岡空港」駅とあくまで「福岡空港」が固有名詞の駅名だからFukuokakukoでいいんだよ
50名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 15:45:00.64 ID:f91k5eVv
攻略本が必要なレベルだな
51名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 15:50:50.79 ID:Cpxc+478
中国では爆発は正義って事で
毎日今か今かとワクワクしながら、お待ちしております。
52名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 15:52:47.60 ID:/IUBnuah
突き抜けろ
53名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 16:01:19.11 ID:d4iX7eer
>>51
今やったら初期不良で日本のせいにされるからまずい。
一年後くらいに整備不良と言える段階でどかんと爆発するのが理想。
54名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 16:04:40.13 ID:lE+gDIbz
暴走してスピード世界記録達成という未来がみえた
55名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 16:11:06.98 ID:k5r8ox5A
暴走or爆発w
どっちもおこりえそうなんだよなぁ
56名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 16:26:15.96 ID:pQFfQWvX
自国中心主義 愛国主義の中国
他国を批判する中国 海外を敵に回す中国
57名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 16:45:31.24 ID:90U7aFbz
パクリ新幹線ボロですぎwwww


ドイツも日本の技術も無視してるからwwwこうなったw
58名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 16:56:20.62 ID:TyGnDfgF
>>48
英語のアナウンスで「fukuokaku-ko-、Fukuoka Airport」って両方いってるんだよね。
59名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 17:19:14.69 ID:LYjuSxkm
俺の家の近くの川には、「一級河川・江戸川・Edogawa River」という看板が
60名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 17:23:02.64 ID:Xn2J2YfQ
>>10

中国の固有技術で造られたものなら爆発するはずだ。
よってこれはパクリであると思う。
61名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 17:24:31.47 ID:Xn2J2YfQ
>>56
愛国と、他国との友好は本来相反するものではないんだがな。
あからさまに敵対してくる相手以外とは正常な友好関係が結べるのが真っ当な愛国。

中韓のは歪んだ愛国だと思う。
62名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 17:39:44.59 ID:HqEqzln+
>四天三停(4日間で3回ストップ)

人身事故が起こり始めたらどうなるんだろう…
63名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 17:44:04.26 ID:+YwF5haN
>中国では、歴史的に南部が欧米人にとって「窓口」になった関係もあり、
>中国語の固有名詞について南部方言が国外に広まった例がある。

すごいな。それを素直に認める。某半島人には決して見られない度量だね。
64名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 17:46:55.10 ID:rBgsJK1/
うちの近くの駅なんて、正式には「神奈川新町」なのに方向幕は「新町」だぜ。
どんだけいい加減な会社なんだよ。
65名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 17:55:25.95 ID:CgbGqAz5
>四天三停(4日間で3回ストップ)

こんな列車は世界のどこにもないから、逆に特許が取れるんじゃないのか
66名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 18:03:48.66 ID:+7kSlSDY
あとは爆発を待つだけだな
67名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 01:43:51.63 ID:sY105et4
中国のいいかげんさ羨まし〜
68名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 04:32:14.03 ID:ULO6KBPF
華航にまだツッコミが入らないとは
69名刺は無いです。 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 【北電 - %】 :2011/07/15(金) 04:38:28.16 ID:fbwziFXi
これって鉄板なの?
70名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 05:36:45.52 ID:BOg6/58a
日本でもHarumi-dori Ave. 問題はあるからなあ
71名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 05:49:55.62 ID:MhhzRKeQ
沖縄のユイレール 若いのにちゃんと運転しているよ

いい加減な民族でもやればできるんだ
72名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 06:01:02.71 ID:vHvktlei
華航は台湾の航空会社
73名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 06:03:43.45 ID:SQijbzM4
>>72 China Alrlineね。
74名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 06:06:32.95 ID:il6b82xG
Beijing South のほうかわかりやすいけど
75名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 06:30:22.19 ID:9oGsRv4D
>>65
つ湘南新宿ライン
76名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 08:48:12.28 ID:1clwS2G9
>>70
地理も日本語も不案内な外人視点で見たら、後ろにAve.が付いてなかったら
それが通りの名前だって分からないし、Harumi Ave.だったら「晴海どこですか」と日本人に聞いて
わけわからんことになりそうな予感
あれはあれでいいんじゃね?
77名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 16:16:14.56 ID:xujlvae3
なんかやっつけ仕事しか思えないんだけど
78 【東北電 90.5 %】 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 ◆MjrXSbMHQMVq :2011/07/15(金) 18:19:29.57 ID:OOQ/iXqL
電車内で北京ダックとか、焼き鳥とかキムチとか焼いてそうだ。
家鴨や家畜とか、猪や豚なんか乗ってそうだw。
脂臭そうだ
79名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 18:29:33.57 ID:v6pU6Ox5









東京(トンキン)(Tongkin)(豚金)










80名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 18:52:19.77 ID:jZzV0mM3
新百合ヶ丘がいまだにシニュリガオカ
本厚木がいまだにホナツギなヲタQよかまし。
81名刺は切らしておりまして
>>67
日本のいい加減さはシャレにならんからね。
放射能をまきちらして、日本の東半分を廃墟にしたし。