【電力】サウジに原発並み太陽光発電所 東大、シャープなど計画[11/07/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
東京大学やシャープなどが、サウジアラビアの砂漠で大規模な太陽光発電システムの
実証実験に乗り出す。
原子力発電所1基分にあたる100万キロワットの出力容量を持つ発電所を5年後を
めどに完成させ、同国の主力エネルギー源としての活用を目指す。

変換効率の低さが課題だった太陽光発電で、今回の実証実験では効率の高い発電装置を
導入。従来よりも規模を格段に大きくすることで、原子力発電に見劣りのしない主要な
エネルギー源として存在感を高められるかが注目される。

東大は来月、原子力と自然エネルギー政策を統括する政府系の研究機関
「アブドラ国王原子力・再生可能エネルギー都市(KACARE)」と
覚書を締結。シャープやプラント大手の日揮などが技術協力する。

東大とシャープはこの分野で以前から共同研究に取り組み、エネルギーを電力に変える
変換効率で世界最高水準の42.1%を集光型の発電装置で達成した。

ソースは
http://www.asahi.com/business/update/0711/OSK201107110137.html
イメージ図
http://www.asahi.com/business/update/0711/images/OSK201107110167.jpg
シャープ http://www.sharp.co.jp/
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=6753
2名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 09:10:27.91 ID:edAmvl6F


● 在日バカチョンは住民税だけでなく所得税も実質払ってません!



「 外国人 仕送り 還付 」 でググれはでてくるが、在日外国人が本国の親族に仕送りした場合、

所得税が控除 ( ★ しかも所得控除でなく、税金そのものからの控除! ) されるという特例がある。

天引きされた所得税は日本の税務署に全額還付してもらうから、在日は実質無税なんだぜ。



具体的には、その月に税金を15万円払った人が15万円仕送りすると、15万円は丸々還付される。

一月で最大15万、年に最大180万円。

15万円というのは税務署によると 「 常識的な額 」 らしい。


在日バカチョンは、民団や総連の指導でみんな知っている。

では、半島に親戚のいない在日はどうするか?

もちろん 「 親戚代行会社 」 があるから、そこのダミー家族に仕送りしてバックさせてもらう。



<丶`∀´> ニダ―リ


3名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 09:14:17.97 ID:aGzpsHCS
気候条件的に太陽光発電向きのところに石油が出るというアンバランスさ
4名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 09:15:30.10 ID:rhVv3U9S
原発推進利権豚が太陽光パネルを造る資源がそんなにないと騒いでたぞ
原発推進利権豚だとこっちはわかって聞いているので
しゃべんな豚って思ってました
5名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 09:17:27.41 ID:2LBEcW8m
有限の石油は売れるだけ売って
無尽蔵の太陽誘電に切り替えろって云うアラーの有り難い思し召しさね
6名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 09:18:25.05 ID:GrHeKSGw
集光型がイイらしいね
7名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 09:19:37.76 ID:W9abJK8Z
結局日本は利権ありきで政治家が動くからこういった大規模な実験?
が出来ないん?

民主党も本当に管が駄目なら辞表を叩きつければいいのに
それをやらないのは管が広島長崎で脱原発を言うまでの
対決の構図なんでしょ?いわゆる出来レーs
8名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 09:20:07.78 ID:MrkK0aMN
はい、はい、  砂塵、砂に遮蔽でご苦労さん
9名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 09:22:17.60 ID:RazNWSc9
>>8 

だなぁw
季節風で起こる砂嵐の前には。。。。どうもなぁww



10名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 09:24:30.06 ID:2LBEcW8m
>>8
あの国は掃除夫の人手なら有り余ってるよ?
11名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 09:25:16.89 ID:S8GyBxJo
>>8
ルンバ的なので掃除すればいいだろ
12名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 09:25:27.83 ID:jvdPoVp1
>>8
それも実験だから。
13名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 09:25:31.33 ID:iWHSTHlB
今月、東電からの検針票に「太陽光発電負担金」なるものが印刷されていた。
なんで東電のケツを国民が拭かなきゃいけないの?

独占企業だから調子に乗ってしまうんでしょうね。
電力の自由化が本当の意味で進んで欲しいものです。
14名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 09:28:35.73 ID:DLQ6yVkp
新エネルギー利権は恐ろしい。
「原発は怖い!これ以上、原発を推進するなら原発を○破する」とか言ってたぞ。
怖い怖い。
15名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 09:28:48.00 ID:EnYw9R+v
条件のいい所で実験ですか
16名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 09:30:25.96 ID:DHPMMTy9
>7
日本にも砂漠があればいいのだけれどね。

まとまった広さがあって、整地の必要が少ない土地。
日本だと休耕田くらいしかないんじゃないか。
北海道にはいくらでもあるかもしれないが。

発電コストは大まかにパネル代とメンテ代だから、発電コストが高くてもポンと金を出してくれる人がいれば日本でもできるよ。
日本の場合は実験らしく小規模ならやってる。
17名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 09:33:49.43 ID:l6EHtJry
あたり一面砂漠なら原発でよくね?
18名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 09:34:29.03 ID:ltwSJ4O8
これって、どうやってお掃除するの?
掃除しないと表面が砂埃で覆われちゃうでしょ
19名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 09:41:08.37 ID:566XOzLD
2>>
在日特権を与えたのは、自民党の国賊ども。
ヨーロッパの国々が大規模な太陽光発電をサハラ砂漠で計画しています。
20名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 09:41:25.46 ID:oy9jI3Nl
前金でお願いします
21名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 09:43:14.64 ID:OhScEX4+
原発推進派は嘘ばっかりだな
22名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 09:43:27.26 ID:vnh/Qh09
砂漠は太陽光発電に有効だな
23名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 09:43:40.02 ID:ltwSJ4O8
>>16
北海道は緯度が高いために太陽光パネルへの入射角度が浅く、
太陽光発電には向かない。
太陽光発電はできるだけ低緯度帯が望ましい
24名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 09:46:20.85 ID:jKzb/tJD
>>13
北海道のグリーンファンドみたいなもんだろ
原発依存を脱するにしても先立つ物が無ければ始まりようもない
適正に運用されるかは全く信用ならないがw
25名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 09:48:28.99 ID:c60JKI8r
>>8
同感だな、
30年位前に香川県の仁尾でそういった実験をいろいろやったけど
「埃がなぁ」と言う結論になった
当時の人の話や記録だと、なにせアメが降ったほうが担当者は
喜んだとの話だから
掃除をしなくてもいいからという理由で
埃対策はうまくいったのかねぇww
26名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 09:49:40.57 ID:dKi3nZEC
最高の実験場だな
27名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 09:50:47.24 ID:LPu5d44n
石油という地球の恩恵を受けるサウジが太陽光
地震という地球のリスクを受ける日本が太陽光
世の中平等なんてないね
28名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 09:52:44.81 ID:qcwkXKE9
>>25
多分、考えて無いと思うよ。
掃除夫を雇う事が雇用と考えてるのかもね。
29名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 09:54:33.12 ID:QzNBR6t5
原発なみの100万キロワット出すには
単純計算で、100万枚はらないと?

そんで、必死こいてそこまでやっても夜間にはただの高価なオモチャとか化す

30名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 09:56:12.75 ID:yaM1TLB/
>>7
むしろこの手の大型プロジェクトになると利権が絡まないことなんてないんじゃね。

ただバブル後ぐらいから、利権=悪みたいに完全に凝り固まっちゃってるから、
でかいプロジェクトを国内で出来ないみたいな空気があるような。

良くも悪くもでかいプロジェクトはやっぱ国が引っぱって行かないと行けない部分もあるような。
まぁ無駄な保養施設をバンバンたてるのとは悪い利権、でこういうのは良い利権って分けるのも難しいと思うけど。
31名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 09:58:53.79 ID:VrVOM4UC
じっさい日本で全量固定価格買い取り制度が成立すれば
今回のシャープのようにパネルメーカー自身が発電会社設立するだろうな
32名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 10:00:03.50 ID:WFDs/bsi
>>7
サンシャイン計画といって、1980年代に香川県の仁尾町で太陽熱大規模実証実験がとっくに済んでる。
結論は、日本では太陽資源そのものが足らなくで、主流になりえない、というシミュレーション結果を
実証したものになった。緯度と水蒸気量がその主因だそうだ。

その後、主流は太陽熱から太陽光にうつったけど、太陽資源自体はかわらないので、結論もかわってない。
33名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 10:00:24.30 ID:QPbtBdWp
実証実験と言うことで、うまく貢献できた場合には石油を安く売って欲しいなあ。
34名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 10:01:30.01 ID:Ne1ROtuK
まあ、常識的に考えて砂漠に作るべきだよなあ。
35名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 10:02:50.11 ID:c60JKI8r
>>28
おいらもそう思うな
設計上機械的にはおそらくそこそこのものができたと思うが、
おそらく掃除の手間とか、メンテナンスのことは考えていないと思う。
まあ、メンテナンスのことは実際やってみて、
苦労しないとわからない点があるのだけど、
設計屋は、メンテナンスや掃除を軽視しがちだからな
下手をすると、「現場で勝手にやってくれ」と平然と言い出す連中だからな
36名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 10:07:02.87 ID:Eh4u0f2k
>>32
30年前の教科書出してきて、したり顔で書き込むのやめろよ屑が

今は当時よりも明らかに効率が上がってる。
セキスイハイムの太陽光住宅は7割が光熱費ゼロだ
37名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 10:08:14.92 ID:A188LJip
>>23
>北海道は緯度が高いために太陽光パネルへの入射角度が浅く、
>太陽光発電には向かない。
>太陽光発電はできるだけ低緯度帯が望ましい

さすが経済産業相の関係者。・・・・・・・嘘八百・・・真面らしい嘘を

日本で一番 太陽光発電 に適してるのは 北海道なんですよ。

意外と日射量と時間が多く長い。

それとシリコン系のソーラー素子っていってもありゃNP型半導体の集合体。

御存じのように半導体は熱に弱い。周囲温度が1℃上がると直前値の発電出力

に対して0.5%効率が低下する。北海道が10度の時、サウジアラビアの砂漠

では40度ぐらいあると仮定すると30×0.5=15%も効率が下がる。これが

最大のネック。・・・・・やがて半導体自身の劣化につながる。

半導体が熱に弱いのは常識なんだが!!
38名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 10:08:21.68 ID:QzNBR6t5
>>31
パネルもってないマンションとかアパート住人は
電気代高くなるよ?

高く買い取るぶん、どっかが損しないと
39名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 10:15:07.91 ID:KOGImdlr
日本の企業が日本よりサウジで先進的試みを行っている件
40名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 10:17:49.77 ID:6r1kehEb
砂漠が砂ばっかだと思ってる阿呆が多いな
41名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 10:18:53.81 ID:xcRyisku
>>37
あれ?向き固定のパネルだと角度によっては
ただでさえ低い効率がさらに1/4以下になるんじゃないの?
42名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 10:22:14.45 ID:ScEdiKb2
実験だからいろいろとあるだろう。
問題が起これば改良していけばいい。
43名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 10:23:44.41 ID:pB4pgRbn
サウジだと太陽熱発電の方がいいんでない?
44名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 10:28:08.56 ID:xqTTH7YK
>>43
熱発電もあるんだけど
あれもミラーの掃除がきついらしい
それで欧州連合が頓挫中っぽい
洗うにも砂漠じゃ水ないからなー
45名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 10:30:12.32 ID:PM3l8cpT
>>10
日給8000円の労働者2、3人に大きなハタキを持たせて巡回させる程度で済むわな。
電気工事士とかの特別な資格もいらん。
46名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 10:31:38.09 ID:ltwSJ4O8
>>44
そこで洗浄用の水確保のために大規模淡水化施設ですよ。
発電した電力を使って・・・


ってアレ?
47名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 10:31:43.30 ID:fYqnKEkx
中東ならソーラーもフルに活躍できそうだな。
日本は石油もなければソーラーも稼働率悪そうな何をやっても駄目な子w
48名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 10:35:14.34 ID:ltwSJ4O8
>>47
天然ガスは結構潤沢にあるけどな。
安く安全に採掘するのが難しいけど
49名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 10:35:39.45 ID:xcRyisku
水洗いすると、乾く前に水分にホコリが吸着してもっとヒドイ事になるんじゃないの?
50名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 10:36:05.36 ID:00he5GQA
>>45王族がポケットマネーで雇ったりな。インシアラー
51名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 10:36:14.32 ID:crY2hbml
>>47
電気が無くても淡水があり、海流にのって勝手に向こうから魚が押し寄せてくる
メリットの方がでかいけどねw
あと、自国民が約束を守るってのもでかいかなw
52名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 10:46:33.80 ID:jKzb/tJD
>>49
湿潤→乾燥→湿潤の繰り返しが部品の劣化も早めそうだな
砂漠だと昼間と夜間の気温差が50℃くらいあるだろうし温度による障害も無視出来なそう
53名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 10:47:15.60 ID:fYqnKEkx
>>51
魚は綺麗なガルフシーにもいるし
その魚も今じゃ日本の食う気がしないだろ、特に太平洋側。
約束守らないのは中韓くらいのもんじゃないの?w
54名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 10:51:51.95 ID:WFDs/bsi
>>25
埃がなあ、という話は、全体の一部の話。
時間が経つにつれ、事前予測との乖離がでかくなってきて、
タービンとかいろいろ調査した結果、鏡面に降り積もる埃だったという話。

当時は、黄砂に関する情報がまだ少なくて、予測できなかったみたいですね。
55名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 10:55:20.65 ID:WFDs/bsi
>>36
30年前と太陽の資源量はかわってませんよ。
効率が上がっても、資源量自体が乏しいから、基幹えねるぎーにはなりえない、ということが
机上でわかるんで、実証実験する必要もないというだけ。

別にセキスイじゃなくても、家庭用なら昼の電力は余裕でまかなえる。
ソースは、うちのシャープ製サンビスタ。
56名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 10:57:45.15 ID:c60JKI8r
>>50
中東だと、その埃を掃除する人夫ですら、
インドやパキスタンやバングラからつれてこいという話に
なりそうだなww
メンテナンスと埃対策しだいだなww
57 【東電 79.3 %】 !ninjya:2011/07/12(火) 11:05:48.53 ID:tz6djagb
>>44 定期的に水流して砂落とせば、砂漠緑化にもなってwww
58名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 11:07:51.03 ID:crY2hbml
>>53
アラブを知らないな君は
59名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 11:08:37.61 ID:5a0B7jau
砂漠がエネルギー資源になるとすれば
また資源国のバランスが変わるような、変わらんような。
60名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 11:13:51.53 ID:n9CW3kt0
砂漠でやるんなら蓄熱型だな
これなら多少の埃も問題無い
61名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 11:17:22.49 ID:00he5GQA
>>57パネルの日陰で栽培できそうだなw
62名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 11:18:33.46 ID:dA+kHu6J
>>1
イメージ図がちゃちいよw
小学館の科学と学習の絵みたいwww
63名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 11:18:34.02 ID:ltwSJ4O8
>>57
そして気候も変化し、砂漠が湿潤気候になって・・・
64名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 11:23:20.04 ID:fYqnKEkx
>>58
君は日本を知らないな
65名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 11:24:10.27 ID:ShFQDQZI
これを使えばソロモンを焼くことができますか?
66名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 11:24:40.91 ID:ShFQDQZI
>>58
おまえだってせいぜいネットでしか知らない程度だろ?
67名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 11:28:01.10 ID:AWG8nmgu
マーズ・パスファインダーだかで、太陽電池パネル上の塵はどうやって掃除したんだっけ?
68名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 11:32:56.75 ID:0g7OAwvz
大規模な場合砂埃などのメンテの手間と費用考えると
太陽熱の方が手軽で良いんじゃないか?
69名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 11:47:32.86 ID:WFDs/bsi
>>68
太陽熱も反射鏡使うから、埃の問題は同じ。
太陽光は交直変換によるロスの問題があるけど、だいぶ改良されてる。
あと、小規模から始められて、増設もしやすいというメリットがある。
70名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 11:56:48.37 ID:1c9Nsrr1
適度に雨が降るほうがパネルが掃除されて良いのかもな
71名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 11:57:22.49 ID:n9CW3kt0
太陽熱風力発電なら水も鏡も必要無い
72名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 12:26:02.79 ID:nvoBXBuo
>>57
乾燥しているんだから、竹箒で良いだろ
ttp://image.rakuten.co.jp/fbird/cabinet/00381334/s-th6d-1.jpg
73名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 12:27:57.87 ID:nvoBXBuo
>>55
>家庭用なら昼の電力は余裕でまかなえる。

それって、つまり日本の電気代が異常に高い事の裏返し ?
74名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 12:51:04.93 ID:y6XVGjgH
石油がじゃぶじゃぶ出てるところで石油がなくてもよくなる発電所を作るのか
なんか矛盾してないか
75名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 12:56:50.94 ID:Irm2KwYk
別に巨大な土地を使わなくても、鏡と虫眼鏡を使って、光を集約させることが
できるのにね。
76名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 13:04:37.33 ID:WFDs/bsi
>>73
いや、まかなえるけど、昼の電気量22円/kwhで計算すると、元をとるのに20年以上かかってしまう。
だから、自家太陽光発電と、購入する電気量を比較すると、購入した方がべらぼうに安い。

電力会社に売る時には、倍くらいの単価で買い取ってくれるので、太陽光の方が安く見えるだけ。
その単価の差額は、もちろん太陽光発電を導入してない人たちが負担してる。
77名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 13:09:06.75 ID:8KAJW4gS
>>74
石油は一滴でも多く輸出に回して外貨を稼ぎたいということだろう
78名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 13:22:25.76 ID:KOGImdlr
>>77
産油国は本気で石油がでなくなった時のために投資してるんだよ
79名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 13:28:14.32 ID:eiFP8OqN
イメージ図ふざけてるだろw

バラ色の見事なイメージを提示して金を集めなきゃいけないのに日本企業はそれが下手だ
80名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 13:29:39.63 ID:2LBEcW8m
>>67
何度か電池がダウンしたが、その度に謎の回復を遂げた
科学者は火星の風が砂埃を吹き飛ばしたと推定している
アメリカ人は親切な火星人が掃除してくれたと信じてる
81名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 14:33:44.47 ID:iP7jwKEz
>>75パネルの倍サイズのレンズを太陽に追尾させる困難
82名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 16:42:19.75 ID:No7IUU5x
>>52
温度差なんて人工衛星の太陽光パネルを考えればかわいいもんだ
ただ、サウジなら太陽熱の方が良いんじゃないか?
83叩く人:2011/07/12(火) 17:42:26.27 ID:2ROurXjI
五年後にはっきりしそうだ。

砂漠での太陽光発電は採算取れないことがな。
84名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 18:45:37.12 ID:cj2MUevb
>>14
論破なら構わない
85名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 20:15:09.77 ID:SogOjJvh
太陽光は砂漠地帯のような土地でなきゃ無理だな。
日本は湿度が高いから原発だって欧米のような煙突型の空冷が実用的でないから
海辺で海水冷却するしかないもの。
日本は地熱とか、洋上風力の方に投資するべきだろう。
86名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 21:12:12.79 ID:jEzJXX8N
>>72
アフリカじゃラジオ局の電力が太陽電池で毎朝バケツに水くんで雑巾がけが日課らしい
87名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 21:19:50.90 ID:a3pSTCn6
変換効率で世界最高水準の42.1%は凄い。
実用性は太陽光発電より太陽熱発電が上を行く気がする。
これをガス発電とのハイブリッドにシステムを造れば、蓄電システムもいらなくなる。
88名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 21:29:45.49 ID:9Z8oaTOn
>>87
>変換効率で世界最高水準の42.1%は凄い。
凄いけど、集光型での実現だから、一日当たりの発電量はそんなでもなさそう
89名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 22:23:12.41 ID:c2jOpcug
太陽光発電は、建築塗料みたいので実現できないか?
塗料に光が当たると発電して、塗料伝いに一番端っこに電極挿せば、電気を取り出せるイメージ。
一般家庭や道路に塗りまくれば、全面積で太陽光を受光できるから効率いいぞ。
さらに、電極差して電力得られるから、電力会社っていう組織もいらなくなる。
90名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 22:23:43.19 ID:cX1EWgfK
>>88希少な材料のパネルだから集光してんでしょ。得られた熱で海水を蒸留して真水が得られそうだw
91名刺は切らしておりまして:2011/07/12(火) 23:03:35.56 ID:No7IUU5x
>>59
研究中
今数%
92名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 00:35:15.82 ID:YDB4Vf1R
砂漠で、エネルギーの缶詰をつくって、輸出できたらいいねえ。
93名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 00:37:31.01 ID:xF3TKJpn
なんでサウジ?意味がわからん
日本でやれない理由でもあるのか?
94名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 00:43:59.73 ID:o7vJIEw8
宮崎大学が進める「太陽光発電研究プロジェクト」とは
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solar/20110712_459884.html

集光型太陽光発電
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/459/884/11.JPG
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/459/884/10.JPG
主用途は砂漠など広い土地に多数設置することが考えられているのだが、通常の太陽電池にはない大きなメリットがあるという。
それは、放牧地帯などにも設置可能だという点だ。
通常の太陽電池パネルの場合、それが固定して設置されるため、パネルの下側は影によって不毛の地になってしまう。
しかし、太陽を追って常に動く集光型の場合は、時間によって太陽が当たるため、しっかりと草が生えるというのだ。
95名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 00:44:48.43 ID:o7vJIEw8
>>93
サウジが金を出すんや
96名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 17:52:23.42 ID:jMJV8QbO
暑すぎると、効率さがるんじゃ無かった?
97名刺は切らしておりまして:2011/07/13(水) 18:03:28.87 ID:Js24+4W9
今から実験フェーズです
98名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 11:42:33.25 ID:Hq8vQ3Qs
早く太陽電池を日本で増産しないとメモリみたいに韓国に負けちゃうかも
日本の敷地という敷地に韓国の太陽電池が敷きつくされるはいやだなあ
99名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 12:28:40.54 ID:H+w/DQZF
さすが東大


【教育】東京大学、秋入学を検討…入試日程は現行のまま 国際化に対応する狙い[11/07/01] (232)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309623984/

東京大学(浜田純一学長)は1日、秋入学の導入を検討していることを明らかにした。
 春の合格後、秋にかけて海外留学などを経験させて学生の資質向上を目指すほか、
秋入学が主流になっている海外の大学と時期を合わせることで国際化に対応する狙いがある。

 ただ、学生の就職活動に大きく影響することや、大学設置基準を変更する必要が生じる可能性もあり、
内部の検討会で問題点の洗い出しを行ったうえで、導入可能かどうか年内に一定の結論を出すという。

 東大によると、入試日程は現行のままとした上で
〈1〉秋入学までの半年間の過ごさせ方
〈2〉大学の修学期間を現行の4年から長くするかどうか
〈3〉秋入学に全面移行するか春入学と併存させるかどうか――などを検討している。

(2011年7月1日13時27分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110701-OYT1T00589.htm
100名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 14:41:41.28 ID:U3bgrRBw
シャープ会長「日本でモノを作ることは不可能。問題多すぎ」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310794579/

もうね、日本から出て行けばいいと思うよ。
101名刺は切らしておりまして:2011/07/16(土) 20:15:28.98 ID:4G4HoIOH
法人税と雇用はどうなる?
しかし世界の太陽光発電の主流はミラーで集めるタイプなのかな?
102名刺は切らしておりまして:2011/07/17(日) 14:54:31.50 ID:8mJhJzoW
NAS電池もっと安くしろよ。
そうすれば電気は各家庭で自給自足出来る。
103名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 07:51:40.38 ID:+VLbLwMW
日本は資源なさすぎ
梅雨あるしさ
104名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 08:39:53.65 ID:5Xi3+pCp
>>17
軽水炉には大量の水がいるだろ
105名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 07:23:47.00 ID:9+8F0gao
凄いなほんのわずかな安全対策費をケチった
だけで全てが崩壊するんだな、、
能無しのコストカッターを早く辞職させるのが
いかに大事かって事だよな、、
もっとまともな奴ならこんな事故はなかったろうな、、
106名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 15:11:23.99 ID:FisvGooo
>>1
【宇宙】夢の宇宙太陽光発電、装置が完成すれば原発1基分、福井大などJAXAと共同研究
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311485057/
107名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 15:48:59.41 ID:jQm+0G46
>>98
どちらにせよ太陽光パネルは外国製になる

太陽光パネルは製造に大量の電力を使うから原発止めた日本では製造不可能で
シャープも海外移転を宣言している
更にレアメタル輸出問題もある

現在、電力インフラで有利な韓国製か
レアメタルで有利な中国製かってところ

国産は有り得ない
燃料費高騰してコストが上がり続ける火力に加え
自然エネルギー発電推進で電力の質問年々低下する

生産の見通しは暗い
108名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 15:52:20.81 ID:0S9+pseS
>>107
有機材料で作れるようになったらしい
109名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 15:56:30.68 ID:jQm+0G46
>>108
なら韓国製になるな
110名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 16:20:21.50 ID:vxtGUqeu
温度差発電って非効率なの?
アスファルトの熱と地下の熱との差でなんとかしてくれ。
111名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 18:08:19.03 ID:2g8bVw5n
>>30
でっかいプロジェクトなんていくらでもある。
スパコンだって1200億円。
でもあれは数十億円で作れるもの。
後はまるまる利益だ。
112名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 18:22:15.96 ID:gN7oQ5VW

既に昭和シェルが作ってたじゃん

シャープやら中国・韓国製の主流のシリコン系は熱に弱いから中東では役に立たない。

113名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 18:40:46.10 ID:/Pty6FBr
昭和シェルって外資じゃないの?
114名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 18:47:41.30 ID:oDGSNSDw
日本には何か恩恵はあるの?
共同実験で得たノウハウは日本が独占して特許化可能とか、サウジから日本に電力供給を受けられるとか。
115名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 18:48:21.27 ID:0S9+pseS
>>109
最終的に、太陽電池は紙かビニールになるんだろうと思うが
韓国のほうが強いかね
116名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 18:53:12.30 ID:9Juyj5RY
>>101
そもそも法人税をどれだけ納めてるのかな?
117名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 18:59:51.51 ID:a8MlrlXo
暑すぎると効率落ちるんじゃ
118名刺は切らしておりまして:2011/07/24(日) 20:16:33.91 ID:8itxyIAw
パネルを掃除する仕事が増えるおww
119名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 20:11:13.01 ID:OlGYxR2z
サウジは太陽熱を利用した水素生産基地の方が優れてるよ。
120名刺は切らしておりまして:2011/07/25(月) 20:45:52.75 ID:HvL9mTwU
>>93
日本は日照時間が短いからだろ
サウジには乾期がある
121名刺は切らしておりまして:2011/07/31(日) 12:32:53.58 ID:6TGKM09z

>>120
それでも、日本に作れば良いじゃん。
買取だとか、送電だとか、税金だとかで、全力で阻止しようとする官僚の方を排除するべき。
122名刺は切らしておりまして
>>121
なんでわざわざ不利な所で作るんだ?
この手の再生エネルギーは自然環境に左右されやすいんだから
不利な所で無理しても無駄