【労働】「若者の高学歴化、就職にはつながらず」労働経済白書2011年版 教育内容の再検討訴え★2[11/07/08]
952 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 02:04:56.91 ID:HS204Sux
大学はサヨク洗脳の元凶でもあるんだよね
953 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 02:13:08.72 ID:Ic8G/IKE
円高改善して非正規雇用見直さないと雇用改善なんて無理!民衆でも分かる事だぞ。
Fランでも地域とのつながりで普通に就職あるぞw
証券が営業に高学歴を採るのは、元々は良いお家に売る商品だったから、
同じく良いお家出身で教養のある営業にやらせた方がいい
→高学歴を採ろう、という感じだったはず。
銀行も出世コース乗るような人は前から高学歴を採ってるだろ。
確かに大量に採る一般職は昔は高卒だったろうけど、今は大卒だろうね。
956 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 02:32:16.42 ID:WLprzSmG
学歴積んだって意味は無い
日本はこれから脱原発で電力使う技術捨てて農業と林業で食ってくんだから
大学も一校あれば十分
高校も大半は不要
957 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 03:37:11.53 ID:d8yxFwrK
>>956 江戸幕府をモデルにした、鎖国政策、ついにあの
プロジェクトが動き出すのか・・・・・・・・・・・
その名も【平成の小国寡民化大改革】w
西暦2100年
先生 「はいこうして20XX年に小国寡民化大改革が起こりました
この背景にはジャパンインパクトと呼ばれる震災が関わっており・・・
〜であるからして〜はい、ここはテストに出るのでよく覚えておくように。」
生徒 「はーい、わかりました先生。」
技術は発達してるのになんで労働時間はあんまり減らないのよぉ・・・・
959 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 07:41:08.67 ID:aa+XmcsP
故意につなげさせなかったクズ労組(笑)
仕事なら派遣がたくさんあるじゃないか
961 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 09:54:07.69 ID:23gtjBq8
962 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 10:28:39.28 ID:XkezXrI0
>950
学問追求できるレベルなんて限られてる、一部の才能が集まる大学を除けば、
大学という名前のついた学校を卒業できるレベルの人間ですという程度でしかない
今の大学なら(特に文系は)、企業戦士開発プログラムを作って、就職率上げる努力ぐらいすべき。
学問追求出来るレベルの大学は限られているには同意するが、
学校が企業戦士作っても就職率は一定以上には上がらん。
10数年前まで教職は狭き門だったが、当時の教職資格持っている人がバカ
だったのではなく、採用が少なかっただけ。
いくら能力あっても採用がなければどうにもならない。
964 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 12:56:37.07 ID:nJ8lAMsP
以前は、学部卒での理系就職も多かったし、大学院は大学の専門を深める本来の目的が多かったが
大学院重点化さらに少子化で、就職用に、入試が入り易い大学院の名で
学部入試の偏差値の高い大学名を偽装する、ロンダという変な目的の奴が多くなったんだよ
ドラえもん:のび太「大人になったらガキ大将になりたい」 「 子供のうちになれないから大人になってからなりたい」
大勢で競う学部入試は無理だから、他の皆が、研究や実学、実務に子育て、と人生本番に打ち込む年齢になって
自分はテスト勉強の上位だと主張したい連中
大学:学部での専門教育がロンダの院入試の為に軽視される、さらに学部〜院の一貫研究が破壊
大学院:学部から専攻テーマをリセットした素人に教え直したと思ったら、就職活動ばかりで修士で逃亡
本人は6年以上かけて学生程度の実験と点数対策と就活ばかり、大学と院の両方は高コストかけた専門がムダ
しかも社会全体に害を与える
>>680し、これから低年収時代でその害も大きくなる
文科省も大学院ロンダ組は問題が多いと把握してるけど動けないし
社会が率先して、無駄な大学院や、修士で逃げるロンダ組を批判して潰さないといけないだろうね
965 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 14:56:24.07 ID:SSv9jdIS
966 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 15:03:24.83 ID:mKNNEyQ5
ITってどんなところ? ↓みたいな社長だらけです
◆脱税逮捕「政界タニマチ」ソフトウエア興業・前社長のカネと女の武勇伝 (週刊新潮7/28号)
ソフト社の元社員が呆れ果てて語る
「”つべこべ言うな、いいからやれ”が口癖で、労組も認めず、気に入らない人間は排除する。
また自社株は実質的に奥さんと2人で握り、自分や奥さんの親族だけでなく元妻やその親族も
役員に就けていたんです」 典型的なワンマン経営者である。
別の社員の話。
「おまけに、銀座の高級クラブのホステスを秘書に迎え、役員にしたんです。彼女たちには家屋敷
を与えて子供までもうけている。なんでも、一人生まれると2000万円のお手当を出したとか。
会社の外にも愛人が複数いたようです」 モラルも何もあったもんじゃないが、
「馴染みの料亭の仲居さんに1000万円のダイヤを贈ってスカウトしたこともあったし、強引にヘッド
ハントしたホテルの従業員を手籠めにしようとして失敗したなんてことも。出張に同行させて、泊まる
部屋をひとつしか取らずに関係を迫ったんです」
きわめつけは事業所ビルのワンフロアをぶち抜いた丸山三郎前社長の専用部屋。
「パスワードがないとエレベータも止まらない”開かずの間”です。中には赤い絨毯が敷かれ、
キングサイズのベッドの脇にティッシュが置かれてある。ここに女性役員を昼間から連れ込んでいました」
この数年で売上高は200億円を切り、社員数は1000人ほどに。
「業績が下降中でも、会社と自分のカネの線引きすらせず好き放題やっていた社長に愛想を尽かして、
みんな離れていったんですよ」
一代で業界有数の企業を築いた”元祖IT長者”は色に溺れた裸の王様だった。
先人は、女事に賢人なしと言っている。
http://www.sic.co.jp/ ソフトウエア興業のTOPページに逮捕のお詫びが出ています
さあ奴隷となって、社長の愛人や社長のSEX部屋のために働きましょう
ニーズね…
そもそも大学はニーズに応えるための教育機関なのか?
中卒で低収入でもシャカリキに働く愚民を大量生産した方が
これからの時代には合ってくるんじゃね?
なんせ競争相手は中国w
教育内容が会社側のニーズにマッチしないなんて、昔の新卒はほぼ全員そうだろ。
新卒時点の問題なんかじゃない。
20年前からずっと、ニーズにマッチしない当事の高齢者のクビを切れなかっただけだ。
再分配などというバカ労組がいるが、労組こそがそれを阻害してきたことが認められない。
ニーズにマッチしない既存高齢従業員こそ問題なんだよ。
>>968 高齢者は長年に渡り企業がかねをかけて教育してきた結果
十分ニーズに添う者になっているから雇っているんじゃね?
ニーズに添わない奴なんて、当の昔にリストラでクビにした
労働者も方も企業に過剰適応しているから、クビだと言われない限り他所には行かない
再雇用にも唯々諾々と応じる
そんな企業が新入社員に望むのは、会社になじみ易いこと
所作振る舞いが気が利いていて、頭が空でも一応尤もらしい外見を備えており
得意先にもお使いにやれることだったりするんだよ
マッチングの取り方を間違えている奴は採用しない
>>13,30
今の大学は一般教養はすべて無くして、専門のみの授業で3年にして、単位が揃えば
自動的に卒業できるようにすべき。欧米は基本そんな感じ。
>>28 そうだよ。カス大学に税金ぶち込むのも大学教員の雇用対策。簡単に首にできないからね。
>>35 世界中どこの国行っても、大学生はより良い就業機会を求めて大学に進学する。
学士、修士は勉強、博士は研究。
>>39 日本の中小って労働基準法無視しているところ多いし、給料も安い。
>>53 最優秀の学生は自分で企業する、とかドヤ顔で言う人いるけど、アメリカの修士の学生は
十分に実務経験積んでいる人多い。社会経験なしで起業するのは無謀。
>>104 アメリカ行っても20代は下積みだよ。金もうけは30代になってから。それでもアメリカ人より
2〜3年は損するけどね。その手間暇考えると医学部再受験の方が安上がりだと思う。
>>108 それはいつ(小・中・高)の話? 最近の派遣会社のことを例に出して反論すれば良かったのに。
>>227 日本の大学の授業は他の先進国と比較して結構丁寧だと思う。教員は板書をいとわないし。
海外だと、パワーポイント主体でホワイトボードに殴り書きで頭に残らない。
ただ、大学のシステムに柔軟性がないし、無駄が多い。
>>255 論文はネットでダウンロードできるからわざわざ図書館まで行かない。本とかも研究室で
買ってもらえる。
>>375 アメリカの最先端技術は今でも世界一だよ。世界の優秀な科学者・エンジニアの6割はアメリカにいる。
>>404 英語は自腹を切って勉強するもんなんだよ。語学の習得に金をけちるなw
>>712 最近の東大院はTOEFLが多くないか?
971 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 18:16:28.72 ID:HS204Sux
大卒に高卒でも出来る仕事やらせてる日本・・・それって給料ムダに多く払ってるんじゃw
と、日本の企業が気付いてしまったのがこの10年
昔は企業も大学に対して受け身だったんだよね
でもこれからは外国人と比較して人材を見るようになって、日本の新卒採用も変わってしまうのかもしれない
>>969 クビにできないから雇っているだけ。
なんで雇い直して給与を下げられなかった?
その皺寄せがおよそ現在の40歳以下に全て押し付けられたろ。
>>972 何で会社を解散して新会社で新採とおなじ賃金にしなかったか?
仕掛品を全部廃棄して、うちの材料を倍仕入れてくれと営業かけてみればわかるよ
974 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 20:37:59.03 ID:THV7Y1pp
日本は資本主義国家としては競争が少なすぎるな。実際競争があるのは大学入試までで、
それ以降は既得権を維持する社会となる。
975 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 20:42:59.86 ID:e9tyDYCs
>>973 そりゃすり替えだよw
下げられるなら下げたハズのものと、
変えない方がいいものと同列にしてるだけじゃないか。
977 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 20:54:47.58 ID:qQ5gZCsM
>>976 三月で辞めて会社に損害かけるガキには分からん話しだよ
ミスマッチどころか端子すらあわねぇじゃないか
>>977 なんで製造業、しかも現場限定の話なんだよw
979 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 21:13:48.27 ID:4h7E43bU
あ、おまえ、もしかして、工場労働者のバカ労組か?
980 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/22(金) 21:25:56.53 ID:HS204Sux
インフラ関連は高卒でも結構な収入だぞw
ここらへんが日本の歪みを象徴してる
高学歴が目を背けたい現実
というか大学の教員陣が絶対に教えない残酷な現実
そりゃ社畜としてバリバリ働きゃ収入は得られるさ
でも、例えば200万ぐらいの年収の差でそこまで生活レベル変わるか?って言ったら大差ないんだ
そのために必死になれるか?という根本的な疑問
982 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 06:16:06.71 ID:dLTjbnDn
>>980 やれやれ、全くなにもわかってないな。結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいな自称高学歴の引きこもりニートにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
もう小学校から企業にでいいじゃないかw
984 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 06:29:26.06 ID:kjH6jnqK
官僚がバブルを崩壊させたから大学生の就職先が無くなっただけだろ。アホか?
986 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 06:41:29.12 ID:BXx+UMxO
大学でても土人国家日本じゃ、意味無かったってこと。
土人国家の癖にいっちょまえの猿真似だけは得意、土人の特徴かなそれも。
>>982 まあ、「経験」程度で得られるものにいつまでも寄りかかってるからこその、
この日本の苦境んなんだが。
真似もしない猿では経験値も貯まらない罠
「オレオレユウシュウよ、つぎのレベルになるには18962846のケイケンチがひつようじゃ」
そうなあ。
高卒でも三菱重工だとかの現業、インフラ系なんかだと、
中途半端な大卒より圧倒的に収入あるもんなぁ。
990 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 11:10:09.48 ID:9khDfyZC
大学も役所も、院を増やして、関る人間がその場を食いつなぐしか考えない(
>>964 )
それがどんなに役立たずで、後に社会に大害を与える、と現場の人間が知っていようとね
>>408 最強最高に恵まれてるな。
人類史上ここまで恵まれている人間もいない。
>>990 中堅どころの現場は、俺が学生だった10年前よりもっと前から大騒ぎだったよ。
「年々目に見えて学生のレベルが下がってるけどどーすんだ」と。
993 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 12:04:30.80 ID:CS27qLI6
994 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 12:22:40.03 ID:qS851cHV
>>989 >現業
現業は官にもあるよね
官の社会では高卒を好く風土が今だにあるんだよ
彼ら自身、高卒でも十分な稼ぎがあるんだから当然といえば当然なんだけど
でもあっちの世界はジジババに好かれるかどうかが生命線だからw
変にプライド持った人種じゃ病んじゃう
>>993 専門大学に名を変えて、何が変わるのか?
高卒インフラが高収入であったとしても、全高卒のうち何%がインフラいけるのよ。
少数の高卒の待遇が恵まれていたとしても、多くは大卒の方が待遇マシなんだろ。
しかも、多分今はインフラなどの好条件の高卒就職先に行けない人が大学進学してるんだろ。
996 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 15:19:29.10 ID:tBVyJ3Xp
ume
997 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 15:22:17.69 ID:1DB1lRxH
日大未満は「大学」→「大学風」に変更
だから文系は全廃しろと。
理系こそ全廃
職人に弟子入りして技術をつけろ
1000 :
名刺は切らしておりまして:2011/07/23(土) 15:41:39.24 ID:Fi60b/tF
1,000なら大学無償化
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。