【雇用】70年代後半生まれ支援を 非正規対策で労働経済白書★2 [11/07/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
888名刺は切らしておりまして:2011/08/06(土) 22:50:49.03 ID:aZ0R2tJf
そんなに文句があるなら
デモでもテロでも起こせばw

どうせネットで愚痴を書き込む以外
何も出来ないんだろうけどw
889名刺は切らしておりまして:2011/08/06(土) 22:55:23.51 ID:XseBWhCa
デモとかテロとかクールじゃないから
みんなでサイレントテロやってるんじゃね
890名刺は切らしておりまして:2011/08/06(土) 23:05:02.54 ID:aZ0R2tJf
サイレントテロねぇw

ニートでも社会と関わって何かやった気になれるワケか。
実際には何もやってないし何の影響も無いのにね。

自殺すればいいのに
891名刺は切らしておりまして:2011/08/06(土) 23:36:48.27 ID:XseBWhCa
何もやってないし何も起きないからこそ
企業も国もどうしようもないってのがウリなんだよ

婚活だのSNSだの的外れな事やるけど
やはり何も起きないし何の影響も無い
892名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 00:12:01.65 ID:E3f84rZx
>>883

今や、高学歴→大企業に新卒で入社の基本レールに乗って経営陣に気に入られて出世した友人が、年収下がったって嘆いてたよ
893名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 00:28:45.49 ID:a7faLclU
国なんかどうでもいいだろ
子孫もいないし、嫁もいない
赤の他人の老人やガキがどうなろうが知ったことか
自分さえ良ければ良くね?
なんでこんな目にあって日本の将来考えなきゃいけないのよ
そういうのは、大企業正社員か、公務員様が頑張ればいいじゃない
ぶっちゃけ放射線で子どもがガンになろうが関係ないね
滅びろ日本
894名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 01:27:58.06 ID:Fd0+gdEe
国は、70年代前半生まれ(36歳以上)を完全に見捨てた。
だから、該当する人は、開き直って起業して欲しいなと思う。
895名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 01:51:07.36 ID:YS0YYtfj
>職業訓練充などを通じて、
職業訓練なんて、厚労族の下請か直轄事業でしょ。
省益、事業の拡大でしょ。

>正規雇用の創出への転換を支援
職業訓練ぐらいで正規雇用になれるわけ無いでしょ。
せいぜい資格取得支援程度で、ハイスキルの派遣スタッフになるだけでしょ。

派遣規制と、直接雇用の義務化の強化、景気・経済の成長が無けりゃダメだわ。

896名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 02:19:18.35 ID:j4BphyCr
70年代前半生まれはいなかったことに。
897名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 02:31:36.25 ID:sm5Kimh6
そういや派遣が製造業に拡大してからホント奴隷路線まっしぐらになったな
ちょっと前までは派遣社員と言えば特定業務のみで本当にハイスペックな人員を
高給与で短期間契約雇用ってのが普通だったのに
898名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 07:30:51.11 ID:WciNtSIl
>>894
>>9を見ろ、36歳は氷河期でも何でもない
899名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 09:45:12.40 ID:sBmJnGRj
35才超えたらもうニートじゃないからね
ただの無職
自殺したけりゃどーぞって対象だからな

900名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 10:06:29.26 ID:E3f84rZx

 今、実施されている職業訓練の多くは、職業訓練を実施する企業や団体が国から支給される金を目当てにやっているだけの
子供だましが多すぎる。参加者集めれば職業訓練を補助金が実施する企業に毎月補助金が支給され、職業訓練の内容までは
国のチェックは行われていない。仕事が無い会社が会社を延命させる為に国を騙して補助金を搾取しているのが実態だ。
901名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 10:52:33.76 ID:RgTTIiDm
今、実施されている職業訓練の多くは、
職業訓練を実施する企業や団体に国が金を配るための仕組み
902名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 10:54:33.01 ID:niSxUBml
>>770
じゃあ問題ないじゃんww イマドキ製造業で派遣なんかねえよww  全部請け負いだwww

これだから無知は困るwww
903名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 12:00:55.57 ID:E3f84rZx
>>902
問題点としては違法な覇権ビジネスが蔓延りすぎて、企業が本当に欲しい人材が手に入らない点もあるよ
企業は派遣として雇った人にも正規雇用と変わらない賃金を支払っていたが、雇われる覇権職員が受け取る賃金は低すぎて、
低い賃金では満足な労働者が集まる訳もなく、企業は賃金に見合う労働力が集まらない為、賃金を落として、
頭数揃えて数でこなそうとするから派遣労働者の対偶はますます悪くなる。

インターネット上の求人サイトでも求職者に支払われる賃金の3割をせしめてる悪質なところもある。
904名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 12:03:34.83 ID:niSxUBml
>>903
だから、イマドキそんなレベルの労働力を派遣では集めないってww  全部、請負契約ww
905名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 12:03:57.60 ID:n6Fcuhcx
>>902
なら下請法守れよ
906名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 12:05:34.94 ID:n6Fcuhcx
>>904
なら下請法守れよ
907名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 12:06:16.94 ID:niSxUBml
>>905
守ってないと思ったなら裁判所に駆け込めばいいんじゃね?ww
どうぞご自由にww
908名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 12:07:29.26 ID:n6Fcuhcx
公正取引委員会にチクってるよ。ただあまりにも数が多くて焼け石に水。
909名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 12:14:07.48 ID:niSxUBml
問題があると判断したら、速攻で対応するよ
無視されてるは、アホの戯言と判断されただけのことww
910名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 12:20:04.72 ID:oyPUOVG5
当スレも残り少なくなって参りました
続きは以下のスレなどで・・・


就職超氷河期【2000〜2004年卒】はどうすべきか?2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1299070097/l50

政府は氷河期世代への無条件救済措置を採るべき12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1310794117/l50
911名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 12:21:31.45 ID:n6Fcuhcx
>>909
今働いてる人がチクらないと効果が弱いらしいからな。証人が居ないから。
912名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 12:25:21.21 ID:E3f84rZx
>>904
>>905
請負の実態知らないなら黙ってろよ、派遣だと違法になるから、覇権よりさらに対偶が悪くなるのが請負だ、馬鹿が。
913名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 12:32:44.41 ID:JwZZAWbl
御手洗が無理って言ってたじゃんw
914名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 12:57:05.40 ID:24ix2orh
>>9
の見ると卒業学生数が増えてる。
バブル期前は20万台で、最近は40万台だもの
つまり進学率が高い弊害が出てる。
高卒は大卒と卒業年でズレが有るから一概に言えないけど、
あえて進学しないで就職した方が良かった世代も有るだろう。

915名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 13:04:02.84 ID:hdS1C5tC
>>914
2chでは景気良い時に高卒就職した人って叩かれがちだけどさ、
高卒就職した人って彼らなりに苦労してる事も多いと思うんだ。
916名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 13:15:23.53 ID:24ix2orh
>>915
もちろん進学したくても経済的に出来なかった人も居るだろうね。
俺も高卒だし、卒業年はプラザ合意後の円高だったから一律扱いには違和感は感じる。
917名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 13:16:13.55 ID:pGRUUrf1
>>915
> 高卒就職した人って彼らなりに苦労してる事も多いと思うんだ。

同年代が大学で遊び惚けてた4年間汗水たらして働いてたわけだからな
その報酬が“安定職”っていうのはある意味当然だ

918名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 13:18:33.90 ID:6XsWbXY9
白書は施策を淡々と述べるものであって
政策の必要性を訴えるものではない。
厚生労働省、しっかりしろ!
919名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 17:25:21.52 ID:n+N3tNhy
>>917

博士課程に行くと人生終了

【雇用/コラム】博士課程:一握りの勝者を作るために、膨大な敗者を作り出して良いのか?[11/08/07]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1312692317/

博士課程が大学教員を養成するのに役だつことはある。
企業研究職の一部にもなれるだろう。しかしながら、博士の大半は、専門とは何の関係もない職に就く。
その知識は、彼らの頭の中に死蔵され、世の中の役に立つことはない。
言い換えると、博士になったことで、その他就職組の生涯所得は減少してしまう。

このメリットとデメリットを比較衡量すると、
デメリットの方が大きいので(大学教員の所得はさして高いものではないので、その他就職組の所得減少を補うことはできない)、
博士課程そのものを無くしてしまった方がましだろうというのが私の主張だ。

この問題の背後には、年齢制限に厳しい雇用慣行がある。
たかだか、5年程度就職が遅れただけで、「2階」に上がれなくなってしまう理不尽さは理解しているが、
変える方策がないので、受け入れるしかない。

学部教育の大半は無駄だが、学部を修了したからといって、
就職が高卒より不利になるわけではない(機会費用を計算すればマイナスかもしれないが)。
しかしながら、大学院博士課程を出ると、確実に、学部卒や修士卒よりも、就職が不利になるのである。

920名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 19:47:47.92 ID:biKWXNG6
>>919
理系の場合、博士もってないと採らない所もある。
もちろん給料も高い。
921名刺は切らしておりまして:2011/08/07(日) 23:51:19.57 ID:ENZWDAaV
高等教育に、日本は失敗した。
末は博士か大臣か、何て時代は80年代で死んだ。

大不況新卒の東大より、バブル新卒ニッコマが就職できる、し易い現実。

失われた20年の真相が、これ。
922名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 00:00:37.21 ID:VvXzRVhE
失われた20年とはマスコミが作り上げた幻想

失われた20年の真相が、これ
923名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 03:55:28.93 ID:OFnIIoxW
そうそうデフレも少子化も計画通り
困ってる企業や人は努力不足
どうにかして欲しいなんて甘え
辞める人も辞められる会社も自己責任
買えないのも買ってもらえないのも自業自得
924名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 05:55:41.90 ID:H4Plily9
>>920
独法の場合、基本的に博士持ちしか採用しないね。
925名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 06:07:27.24 ID:X9zuQ6rR
最近、博士はプロジェクト毎の非正規採用に移行してるよね
926428:2011/08/09(火) 19:34:12.94 ID:o0iTU2ts
日本っていうか世界が海の底に沈むようですね
ウォーターワールドって映画を思い出しました
927名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 19:35:16.52 ID:kZ4uqmpN
団塊2世ピンポイントw
928名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 22:11:37.05 ID:m1oQmfBf
親の因果が子に報い
929名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 23:10:26.86 ID:FsWk/7Mq
銀行に金ぶち込んだ顛末やら大企業優遇した時、一般(特に地方)がどうなったか見れば結果は明白だなww

また景気回復に伴い生活が苦しくなるとかいう不思議な現象が再現されるww



930名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 00:10:38.95 ID:Hr6sc4/Q
団塊世代が退職したら公共事業の雇用増えるんじゃないのか?
自分がドカタしてたとき若者ほとんどいなかったよ?今どれくらいいるんだろ
931名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 01:05:08.96 ID:khg+7dqB
>>925
任期付きをどうするかが問題になっている。
5年で「はい、さよなら」するか。
932名刺は切らしておりまして:2011/08/10(水) 10:05:44.03 ID:iPThkrMA


「今年の就職活動を漢字一文字で表すと?」 ・・・ 1位は 『楽』
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312867169/
933名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 23:03:08.98 ID:s/3aYjIz
俺は77年生まれで役所で生保担当してるが
マジで保護費ってほんともったいないと思う
毎月○○億もの金がうんこ製造機に流れる現実のむなしさったらない
でもこいつらに金を渡さなきゃ犯罪者大量発生→裁判、収監費用発生で
結局税金が多くかかることになるんだよな
934名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 23:08:55.05 ID:b0M+A42w
>>1
おれは80年生まれの30歳真性童貞だが、
JKとセクロスできるようにして欲しい。
935名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 23:15:56.60 ID:q02xin7p
安「楽」死。
936名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 10:41:30.94 ID:Ig69512H
>>933
役所の人間は潰しがきかない。
特に10年も経験すると普通の職場では通用しない。
もし失業することになったらあなたもナマホの世話になる可能性大だよ。
937名刺は切らしておりまして
実は、現在が就職氷河期ということ自体が事実無根のウソである。
「老人たちに正社員枠を独占されている」「低成長時代に入り、
年配層が定年になった人数分の雇用が生まれていない」という話は、
なるほど、理があるように聞こえる。しかしデータを見てみれば、
採用総人数も求人数も減っていないことは一目瞭然だ。

文部科学省の「学校基本調査」によると、
四年制大学・新規卒業者の正社員就職数は、
1980年代後半のバブル時代に29万4000人だった。
それが2008年には約39万人にまで増えている。
リーマン・ショックの影響があった2009年でも約38万人、
次年も約30万人の就職が見込まれている。
リクルートワークス研究所による「大学新規卒業者求人数」からも、
同様の結果が見えてくる。バブル期の求人ピークは84万人だったのに対して、
2008年には94万人となった。同じように不況だった1994年と今年を比べても、
前者が39万人の求人に対して、後者は58万人。
ちゃんと景気の山と山、谷と谷を比べて長期トレンドを見れば、新卒雇用は増えているのだ。
 
付け加えるならば、バブル時代と比べ、22歳人口は、三割弱減っている。
同世代の人口が三割減っているのなら、
採用数も同じように三割減っていたとしてもおかしくない。
しかし、求人も、採用数も増えているわけだから、AO入試などのせいで誰でも進学できる昨今、
「今の新卒はかわいそう」どころか、「ゆとり世代の方が得をしている」と言うことさえできるのである。
これで現在が就職氷河期なら、比較対照に挙がる氷河期世代は「永久凍土世代」とか「エターナルブリザード世代」となる。