【提言/財政】新日鉄会長「復興資金のツケ、次世代に残すな」、日本学術会議「復興債は将来世代に負担が及ばない工夫が必要」 [04/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
【新日鉄会長「復興資金のツケ、次世代に残すな」】

新日本製鉄の三村明夫会長は16日、海南省博鰲で開催された博鰲アジアフォーラムに
参加し、東日本大震災の復興資金について「現役世代で考え、次世代にツケを残さない
ようにすべきだ」と発言、歳出削減や増税などで資金を捻出する必要があるとの考えを
示した。

三村会長は「日本の強みはモラル、教育、技術にある」と指摘し、「国民が危機感を
共有することで日本を改革できる」と強調した。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819694E3E4E2E2908DE3E4E2E6E0E2E3E39797EAE2E2E2;at=DGXZZO0195165008122009000000


【復興財源、高齢層の寄与重要 学術会議が税制など提言】

日本学術会議の経済学委員会(岩井克人委員長)は東日本大震災の復興政策について
緊急提言をまとめた。最重要課題の一つである復興資金の財源について、高齢層の
寄与が重要である点を強調。税による調達を軸とし、復興債は借り換えをしないことで、
将来世代に負担が及ばない工夫が必要だとしている。

http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819694E3E4E2E2E18DE3E4E2E6E0E2E3E39797EAE2E2E2

◎関連スレ(他にもあり)
【復興/財政】政府、復興税で償還する『震災国債』発行検討--2次補正で [04/16]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302889529/

【金融政策】日銀の復興債券引き受けに強く反対、市場の信頼感損なう恐れ--白川総裁 [04/15]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302802083/
2名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 02:01:28.80 ID:QmRW8mmI
日銀が買い入れればいい
3名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 02:01:32.69 ID:FJ1xh6DB
原発がヤヴァい!
よくやく「外部に新しい冷却設備を建設する」という方針が固まってきた。
だが事態収拾には冷却系構築しかないことと、既存の冷却系が復活不可であることは、
高卒の俺でも地震翌日には予想していた。
新たな冷却設備が完成する前に、炉心が持つか、汚染がどの程度広がるかだけ心配していたが、
現時点では想定した最悪の事態は回避できている。
報道を見てると、これまで全部俺が大地震翌日に予想したことと同じことになってる。
ど素人レベルで事態は推移している。
だから俺は日本のために、これからどうなるのかを教える。

@まずは以下の式が概ね成立することが判明する。
 外部汚染水の増加量 = 原子炉への注水量 + 原子炉から大気への蒸発量

A福島原発の敷地内に2種類の冷却設備を冗長して建設する。
 ・外部汚染水を濾過して炉心に戻す(年内完成)
 ・炉心プラントから高温の冷却水を引き込む。(2012/2完成)
最大の問題はエンジニアがネガティブになってることだ。
突然舞い込んできた仕事で、タイトなスケジュールだ。
真面目で責任感ある日本のエンジニアは、出来ることであっても出来っこないと考えてしまう。
とにかく辞めさせないで作業を少しずつでも進めさせることが重要だ。
彼らは最後に何とかしてくれる。

B敷地内に汚染水貯蔵タンクを建設する計画は頓挫する。
汚染水を収容しきれない場合、メガフロート等を使って沖合の大型タンカーに運搬する。

C日本は原子力エネルギーを手放さない。
反原発の世論は1年間くらい拡大する。
老朽化した原子炉を順次廃炉にしてクリーンエネルギー化していくというのが今の世間の予想だ。
だが原子力エネルギーは「強烈な刃を持った夢のようなエネルギー源」だ。
これを手放すことは、未来の日本にとって不利益になると日本は判断する。
4名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 02:02:13.42 ID:vpXBYjkZ
放射能もなんもかんもジジババどもが残していくw
5名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 02:02:50.23 ID:mbSXeAaR
よし年金を削ろう
6名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 02:04:25.57 ID:2aTJYD1W
増税で景気をどん底にたたき落として
経済成長率を抑えこみ、設備投資意欲を削るのは将来にツケを残すことだとは全く思ってないんだな
気が狂ってるとしか言いようがない
7名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 02:04:50.53 ID:1qtdsLrE
正しくて涙がでる思いだけど
公務員の給料払うために毎年膨大な
国債出してるのが日本の現状
8名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 02:05:31.72 ID:guJSTs2X
つけって何やねん。
意味のない言葉をふりまわして邪魔するな。
9名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 02:08:57.00 ID:4W4PDadW
>>8
お前が馬鹿すぎて理解出来ていないだけだろ
10名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 02:11:47.86 ID:f4wF0cL7
すでに1000兆円の借金があるんだが
今はごまかしてもいずれは破綻する
国民が銀行に殺到して金を引き出そうとパニックが起こる日が必ず間違いなく訪れる
預金封鎖で銀行から引き出せないようにして、円の価値を引き下げ新札発行か?
そんなことするぐらいなら、今から少しずつ増刷を繰り返し、徐々に円の価値を下げた方が明らかにいい
円が安くなって倒産する企業はない
むしろ雇用も増え、いずれ価値が下がるならと少し高価な買い物をし
借金して家を買い、消費が増えて税収も上がって国債も減っていくわけで
円高で苦しんでた日本が、なぜ今増税なんだ?
一体何と戦っているのだろう
11名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 02:11:48.40 ID:CThPFBwl
>ツケ、次世代に残すな
まあ、えらそーにw。
例えば原発の廃炉費用、放射性廃棄物の扱い・処置。
全部を次世代に押し付けているくせに・・
12名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 02:14:41.63 ID:T7jsrKXE
ODA完全停止(復興が終わるまで)
パチンコ税導入
東電の損害賠償(役員にも損害賠償を、歴代関係者も)

せめて最低これくらいやってくれ
13名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 02:14:59.93 ID:rDRgCd1m
デフレで毎年1万人は自殺しとるわ
14名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 02:15:39.67 ID:hrpoImi9
100万年後まで核のゴミ残しておいて
15名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 02:18:42.41 ID:IBxq/RPl
若者世代だが…さすがに原発は最悪だ次世代の子供に安心して安全に暮らせる日本にするまで鬼になる
16名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 02:19:47.17 ID:ZgU+Crfj
今の若者って
今の年寄りのツケを背負わされた挙句
それを次の世代に回すことも許してもらえないとか
最悪だなwwww
17名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 02:21:35.06 ID:pZDBE70l
次世代なんてもうないだろ
どんだけ新日鉄経団連の放射能で汚染させたんだよ
18名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 02:21:58.78 ID:2aTJYD1W
つけを背負わされた若者世代は経済苦で子供も作らなくなって
将来世代の数が激減して言ってるんだが
ツケを残すなって言うのは、将来世代を残すなってことなんですね
19名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 02:23:50.07 ID:hWR98/YD
原発分は全額東電に返済させればいい。

他をどうするかだな・・・
20名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 02:32:01.89 ID:RirD5yn6
口先だけでは何とでも言えるな。

実践したいならお前らを含めた老害は地位を捨て給料を捨て退職金を辞退しろ。

もう綺麗ごとヌかして誤魔化せる事態じゃなくなったんだよ。

お前のお仲間の清水だって地震前にはパブリックビューティーがどうたらこうたら

嵐になったら現場に駆けつけるとか都合のいいことぬかしてたんだから。

お前ら売国奴は全員首つって死ね
21名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 02:36:37.09 ID:Al5fn7Q9
あとに迷惑かけないってんなら年金受給額減と

年金保険料の60歳以上の月額2万くらいの追加徴収が必要だろ
22名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 02:41:17.12 ID:HYm+KK3u
嵐になればみんな現場に駆けつける。

組織の原動力となる人材には高い倫理観や社会的使命感が求められます。

by 東京電力社長 清水正孝

平時は好き勝手立派なことおっしゃってますな。
東京電力社員たちはやくみんな現場にかけつけろよな。

http://tsushima.2ch.at/s/news2ch135182.jpg


23名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 02:43:18.33 ID:PamFjA9a
復興債は次世代に残しませんがそのぶん

捨て場すら見つからない行き場を失った大量の核燃料廃棄物と放射線汚染地域
そして
地震列島とはとても思えないほど危機管理を怠った、欠陥だらけの原発54基(もんじゅ、六ヶ所村含む)のリスクを次世代に丸投げします

よろしくね☆
24名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:05:38.28 ID:2KoILifH
>>1
良い提言だと思う。
東電とか米倉とかの発言聞いて経済界のえらいさんには
げんなりしてたけれど三村会長はまともだった。
釜石など大変でしょうけどがんばってください。
25名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:16:04.62 ID:8f2JH7Nt
うむ、余裕ないからな
26 【東電 64.1 %】 :2011/04/17(日) 03:30:02.96 ID:Al5fn7Q9
じゃあ、企業に負担してもらおうじゃないか!

法人税を増税するが、
経済対策としても企業は労働者の給与を上昇させる必要がある

あと、年金もちゃんと責任を持って運用してくれよ
27名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:42:15.26 ID:pZDBE70l
>>26
当然そうじゃね?
法人税3倍と所得税累進税率を昭和40年代並にするのは当たり前だろ
あとは物品税と贅沢品課税(車とか家電、ブランドものな)ギャンブル税も
導入しよう、宗教法人課税は当たり前、特殊法人やら財団やらの
減税措置も撤廃
28名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 04:08:13.87 ID:FH90sUld
このニュースを読んで100%残ると確信した自分
29名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 04:11:00.46 ID:EzGP2Gyf
今の国債なんてせいぜい100年もたてば消滅してるが、
半減期30年のセシウムは100年後も1/10程度にしか減らないし、
プルトニウムは万年単位で残り続けます。
将来世代将来世代っていうけど、将来のことを考えたら、金はいくら使ってもいいから、
放射能汚染だけは避けてくれ。
30名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 04:35:06.09 ID:50VSvhqh
次世代も復興した街に住むし、その街の農作物も食べるし、いいんじゃないの?
31名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 05:04:31.29 ID:vZFlvW6z
政府の負債については、次世代は心配しなくていいどころか、むしろ金融緩和の口実になってよい(国民は借金している側でなく、貸し手)。
政府紙幣として1000兆円を発行し、日銀に買わせる。
これで政府の負債はゼロ。それどころか、円の供給量が増えるのでデフレ脱却し、次世代の未来はようやく明るくなる。

次世代に残してはいけないのは、政府の負債でなく、増税して経済がさらに低迷した状態の日本。
次世代に絶対に残してはいけないのは、デフレ政策を続ける日銀や、手を換え品を換え増税を煽る経団連。

32名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 05:22:15.63 ID:pZDBE70l
>>31
経団連は他人から増税で、自分たちの法人税減税と累進緩和と相続税減税は
常にセットだからな
33名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 05:38:14.43 ID:O8XTe0IX
われわれの世代に全部押し付けかwww
いい加減インフレで借金減らせ
34名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 05:44:25.62 ID:DyG71ihS
将来世代に負担が及ばないはずがないじゃんw
35名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 05:45:13.34 ID:DyG71ihS
現役世代に負担を課せば、将来世代が減るだけw
36名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 05:48:51.65 ID:byAxU+I1
>>31
ほぼ百パーセント同意です。日本国籍の国民と金融・法人が買い支えられる限り、国債残高はツケでも何でも無い。
むしろ残高が桁外れな事が幸いして、少々の(とは言っても10兆単位だが)発行増や日銀買取オペをしてもビクともしないだろう。インフレと金利上昇は望む所だ。増税は諸悪の根源の高齢者貯蓄を切り崩せず、逆に将来どころか今の若年層に負担を強いる老獪どもの詭弁だ。
インフレで困るのは準現金を溜め込んだ老人だけ。日銀のインフレ慢性恐怖病と腰抜け体質に対して批判する奴がいないのは
政府の増税容認洗脳に2ちゃんすらはまっている証左では。
37名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 05:54:03.19 ID:oxiqBBTI
回りくどい言い方しないで素直に消費税増税賛成と言えばいいのにw
38名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 05:55:40.51 ID:9K25NwT0
>>24
住金買ったんだから釜石だけでなく鹿島もな。
39名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 05:56:35.97 ID:/BHbtBF+
【提言/財政】新日鉄会長「年金資金のツケ、次世代に残すな」、日本学術会議「社会保障費は将来世代に負担が及ばない工夫が必要」 [04/17]
40名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 06:10:12.54 ID:bcAOvdY0
国内への操作だけで負担減らせる方法ってあるんかな。
なんかやるたびに海外から狙われるよなー
41名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 06:13:47.73 ID:byAxU+I1
>>39
これ詭弁に騙されんなよ。
増税で負担が増えんのは今今の若年層だ。将来じゃない。
年金と貯蓄暮らしで買い物なんかしねぇしする必要もない老人どもに勝ち逃げされっぞ。
どうせ老人の消費である食品と生活必需品は税率据え置きすんだからな。
42名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 06:21:43.52 ID:7BOxQU9Z
バブルのツケがまだ残っているでしょ
43名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 06:31:48.34 ID:d3nLwxp4
>>36
つーか2ちゃんでもニュース速報系のスレに書き込んでいる奴って財務省の工作員ばかりだろ。
こいつらみんなの党に対するネガティブキャンペーン張ってるし。
44名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 06:33:47.58 ID:+Q9M3oq8
>ツケ、次世代に残すな

国債でお釣りがくるほど残してますがな
45名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 06:39:23.72 ID:PweB4N8y
>新日鉄会長「復興資金のツケ、次世代に残すな」、

そこで日本が保有する米国債を売却ですよ
46名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 06:50:37.96 ID:UUga5B06
高齢者に負担求めるならとりあえず医療保険の個人負担を3割に値上げな。
頭数的に65歳以上が小学生より多いんだから医者にかかった分くらい一般人とおなじに負担せーよ。
貧乏老人には還付してやればよし。
47名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 07:17:14.96 ID:/+6X6w3c
ここらで20年以上先に負担を押し付けるのは止めようぜ。
15年で元が取れる物だけ作ろう。
どうせ自然災害で壊れるんだ。
48名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 07:29:30.70 ID:23O2M4iJ
>強みはモラル、教育、技術にある

うちは公益事業であることが最上位にきます。
電力の安定供給。
嵐になれば現場にみんな駆けつける。
パブリックユーティリティであるという点が会社のDNAです。
その組織の原動力となる人材には
高い倫理観や社会的使命感が求められます。
49名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 07:38:03.12 ID:7ysvKI0B
累進課税の復活
法人税を上げて内部留保させるな
50名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 07:49:12.04 ID:dWCrDi89
新日鉄会長、その前に、おまえの財産でこれまで発行した国債分の税金を払えよwww
51名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 07:50:42.13 ID:byAxU+I1
>>49
あんた法人で働いて無いのか?何者?
税負担の圧迫は給料に跳ね返っるぞ
公務員も同じだ民間の給与水準が公務員給与の基準だからな。
ああ、わかった
あんた宗教法人かww
さもなくばニートだな
52名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 07:53:51.65 ID:wnXY0Vmk
>新日本製鉄の三村明夫会長は16日、海南省博鰲で開催された博鰲アジアフォーラムに 
>参加し、東日本大震災の復興資金について「現役世代で考え、次世代にツケを残さない 
>ようにすべきだ」と発言、

は、いいとして、、、

>歳出削減や増税などで資金を捻出する必要があるとの考えを示した。 

インフレの一択だよ、馬鹿
53名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 07:55:25.67 ID:dWCrDi89
爺は口出すな。
54名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 08:00:56.88 ID:byAxU+I1
>>50
まるで逆だ。
これくらいの爺さんなら国債を何らかの形で資産の一部として保有している。
つまり国から国債の償還(金)を受け取る側。
勘違い多いが国民にとって国債は借金ではない。逆。貸している金。
よしんばそれが破綻して被害を被るのは国債保有者だけだ。
おまいらは貯金も国債もねえから全く関係ねえよ。
55名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 08:05:57.14 ID:hmG3OtGy
新日鉄特別税を財源に
56名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 08:10:34.44 ID:byAxU+I1
デフレで喜んでいるのは引退した貯蓄暮らし、保険で病院娯楽三昧の老人。
今の日本が、老人天国にまわっているのはおまいらが、2ちゃんねるにかじりついて選挙に行かないからww
ん?お前が言うな?か
俺は年金暮らしの老人だwwだから早起き
57名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 08:11:16.98 ID:Ktrlq6LB
……そもそも、お金をかければ復興するのか?
58名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 08:16:22.23 ID:I0phl2H2
徳政令やれ
59名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 08:20:44.99 ID:dr4x941C
>>57
あたりまえじゃん
復興に回す金をもらった人がFXや海外に投資とかしてたら全然
駄目だろうけど、素直に使って物流まわせば経済は復活するよ
60名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 08:21:30.02 ID:hauhbk51
>>51
法人税がどう個人に転換されるのか答えてもらおう
61名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 08:24:13.92 ID:QKA0rHUy
やっぱ
4K諦めないとダメさ。

というか、
諦めてもそれでも全然
金が足りない。
62名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 08:33:23.19 ID:qYJkoIht
次世代にツケを回さないためには
ツケは一世代限りで帳消しにすればよい
こいつらの財産は葬式代を除いて相続税で全額没収で良いだろう?
爺はツケを貸しっている側なんだよ
63名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 08:42:58.75 ID:ZLQQhZVA
復興債の証券化でもしろってか?

そもそもこの手の議論で常に不思議に思うのは、
国債発行額は幾らが適正なんだよ?という指標が提示されないことなんだよな。
未だに「国債発行額を○○以下に抑えよう」みたいな話を聞いたことがない。

ま、これは円高円安でもそうだけど。
64名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 08:43:45.28 ID:Qrd6FQDK
刷れ刷れ
65名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 08:47:56.17 ID:O09oDe+i
ひさしぶりにまともな意見だな

外国が買わない日本国債は意味が無い
外から見たら日本はタコが自分の足喰ってるだけ
もうすく足が無くなる
66名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 08:49:23.01 ID:pVMejgLr


これは当たり前。
次世代に残す愚は避けろ。テレビに出てくる爺婆の戯言に耳を貸す必要ない。
そもそも個人資産の復興に税金を使うことはおかしすぎる。
超長期に資金を貸し付けるのが筋だろ?
しかも窓口は銀行にして必ず回収管理させるのが当たり前のこと。
個人や私企業にたいしての補填は出来上がる産物を過去の記録に基づき期限付きで全量を国で引き取り対応することで対処しろ。
また健康被害対策には健康保険の特例で対処しろ。

何でもかんでも税金使えばいってもんじゃねえだろ??
震災特需どころか震災大不況になって日本めちゃくちゃになるぞ。
67名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 08:53:45.65 ID:byAxU+I1
>>60
自分で勉強してもらおう
オレは優しいからヒントくらいあげるよ

キャッシュが残らない

68名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 08:54:43.11 ID:byAxU+I1
>>63
国債は証券
69名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 08:54:55.39 ID:NOIzqKzm
>>7
大部分が社会保障費ですよ。
これに収入比例で賦課される社会保険で
所得の再分配してる。
まあ、原発の冷却水みたいなもの。
ぜんぜん足りなくて燃料棒が露出しそうなのに
まだ子供手当てとか言ってる。

70名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 08:55:56.42 ID:C2TxcxE+
復興資金つまり金のつけより、
新日鉄のお得意東電原発つまり命のつけの方が重い
と耳元で囁いてるのはこだまでしょうか。
71名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 08:59:41.79 ID:8Hhx2yyx
>>65
歳出削減といわずに、天下り廃絶、公務員給与削減と言ってもらいたかった。
五百旗頭はいきなり増税を主張、使えない奴だね。
72名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 09:07:18.42 ID:wnXY0Vmk
>>51
>税負担の圧迫は給料に跳ね返っるぞ 

跳ね返って、給料上がるんだけどね
73名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 09:23:27.04 ID:hcl4best
原発災害おこしても絶対反省しない方針転換しないのが日本のモラル
74名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 09:24:48.49 ID:ddQxnQob
次世代には残しませんが若者世代に押し付けます

ってことだよな
75名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 09:26:05.48 ID:2aTJYD1W
>>74
不景気誘導政策で経済的に疲弊しきった日本を残すほうが
よっぽど将来にツケを回してるんだがな
この手のキチガイはそれを絶対に認めようとしない
76名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 09:46:13.07 ID:ZLQQhZVA
現在の景気状況から言って、
法人税減額されてもますます内部留保傾向が増えるだけだよ。
投資先がないんだから。
77名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 09:50:30.32 ID:YUUyFtlm
次世代がダメなら、次々世代にツケを回せばいいじゃないか。
78名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 10:05:52.47 ID:hcLdMUU5
復興債を工夫したらタダノ増税になったでござるの巻
79名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 10:09:11.70 ID:m31egD0F
じゃあ法人税増税で
80名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 10:24:16.71 ID:xO1+/wDa
じゃ、50代以上でなんとかしろよ!。
もしくは福島原発を作った40年前に成人いていたやつら。
81名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 10:28:39.58 ID:aynxnEMU
国家議員の数を減らせ!今の3分の一でいい。
82名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 10:32:16.92 ID:zo6GtgwY
よし、この俺様がいい案をひらめいた。

 @ 日本いきいき税 の創設

    所得税と同様に、課税所得に対して課税される。
    税額は、一律で (所得税額)の半分。

    ただし、次世代へツケを残さない為、以下の措置が取られる。

    未成年・・・完全非課税。
     
    25歳未満・・・親、同居親族のいずれもが法人事業主やその債権者
            でない場合は完全非課税。

    35歳未満・・・独身でない場合は完全非課税。独身の場合も18歳未満の
            扶養家族がいる場合は完全非課税。

    35歳以上・・・18歳未満の扶養家族がいる場合は完全非課税。

    扶養家族・・・賃料が一定基準以上の借家住まいの場合完全非課税。

    多重債務者・住宅ローン等債務者・・・個々の状況に応じて減免。(負担増による返済不能を避ける為。)
83名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 10:36:58.27 ID:i+4zci6c
復興費用の金額よりも、医療年金、子ども手当などのバラマキのほうが
将来につけを残していますw

もう少し、考えてください

未来を担う若者よりw
84名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:06:58.90 ID:Ktrlq6LB
お金があっても投資先がないのに、お金があれば復興できるというのが不思議に思える。
85名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:14:42.63 ID:1NG3TjWi
このド不景気に現役世代だけの負担で復興なんて、現実的に無理だろ
その現役世代だって、すでに数百兆円もの借金を背負わされてる状況なのにさ
86名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:34:37.81 ID:TM0wLFCJ
製造業を代表する企業のトップでもこの程度の経済教養だからなぁ
復興費用で将来にツケ残さないように復興用の鋼材を安売りでもしてくれますかいね
(それとも鋼材需要があって独占商売だから俺らの取り分には関係ねえよってもくろみか)
87名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:38:26.64 ID:+zQWCnRO
もう、復興なんてしなくてもいいんじゃない?
赤の他人の為に、自分の財産を犠牲にはしたくは無いし。。

88名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:39:01.23 ID:TM0wLFCJ
>>84
世のお金は使って何ぼだから、金儲けしたがる奴らばっかりだと逆にみんな儲からん
89 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:47:48.70 ID:1kI1H2Qk



----------------------------------------------------------


原子力安全研究協会が お気楽 宴会 ♪ ※証拠画像付き [4月1日]
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2440


----------------------------------------------------------------


「ビールなどのアルコール類も出され、

会場内のあちらこちらで笑い声が上がっていました。

理事らもリラックスした様子でしたね」


------------------------------------------------------------------



90名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 12:15:43.39 ID:yPkoNoE3
増税気違いのジジイどもの年金や貯金にがっつり税金をかけろ
91名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 12:17:06.43 ID:pwhX0E/5
金は金のあるところから取ればいい

法人税引き上げ
所得税累進税率引き上げ
消費税廃止

この3点セットで税収倍増
92名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 12:32:11.78 ID:PGCOaMts
放射能汚染こそ、次世代に残した莫大なツケ。
93名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 12:34:04.90 ID:cueD7fXO
復興に必要な鋼材は新日鉄がぜんぶ無償で提供しろ
94名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 12:38:07.18 ID:+zQWCnRO
赤の他人の為に自分の財産を犠牲にして、差し出す馬鹿はいないと思われ。。
みんな逃げ出し、後にはゴミとクズしか残らないw

最後はゴミとクズが共食いの地獄絵図w
95名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 12:38:53.19 ID:HYm+KK3u
嵐になればみんな現場に駆けつける。

組織の原動力となる人材には高い倫理観や社会的使命感が求められます。

by 東京電力社長 清水正孝

平時は好き勝手立派なことおっしゃってますな。
東京電力社員たちはやくみんな現場にかけつけろよな。

http://tsushima.2ch.at/s/news2ch135182.jpg



96名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 12:39:09.83 ID:FU9VWtPY
>>91
それに加えて大規模金融緩和でインフレ
不動産や金融資産の課税強化
バブルの防止も出来て完璧
97名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 12:40:48.23 ID:hauvWbnD
次世代が滅びるように特許技術も筒抜けにしておきました


韓国のベンチャー企業が、日本政府機関のプロジェクトを受注 極めて異例
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302790365/

韓国ベンチャー、日本政府機関のプロジェクト受注

韓国ベンチャー企業のウィズドメインが、
日本の新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の特許情報収集サービス事業を受注した。
大韓貿易投資振興公社(KOTRA)が14日、明らかにした。

ウィズドメインは昨年下半期(7〜12月期)からKOTRAが運営する東京の
コリアビジネスセンター(KBC)IT支援センターの諮問を得て、
20社が参加した今回のプロジェクトで受注に成功した。

日本の政府調達市場で外国ベンチャー企業がプロジェクトを受注するのは極めて異例だという。

ウィズドメインは1997年に設立された特許分析のソフトウェア開発、販売専門企業で、
サムスン電子、LG電子、IBM、シャープなど国内外の企業に製品を供給している。 

http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2011/04/14/0200000000AJP20110414000300882.HTML
98名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 12:47:53.65 ID:O+hL1C0V
あまりに貧しく生きていくので精一杯なんで将来世代を再生産する余力がありません
ましてや復興の為に浪費しろなんて論外です、浪費する金がないんだからw

40歳以下はほとんどこう思っている
99名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 13:04:07.59 ID:+zQWCnRO
赤の他人が、生きようが死のうが関係ないし、
ハッキリ言ッてどうでもいぃ〜

自分の財産が脅かされるので有れば、国をもすてる
そんだけw
100名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 13:44:16.15 ID:2aTJYD1W
>>99
中国人はだいたいそんな感覚だな
日本人が政府を当てにし過ぎなのかもしれん
101名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 13:54:12.18 ID:+zQWCnRO
>>100
もう、そうでなくては生きてはいけないし、
財産も守れない時代になったんだと思う。。

これも世の流れ、しゃあないw
102名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 18:28:35.32 ID:cueD7fXO
原発事故の対応見てたら、日本政府は日本人の生命や財産を守る気持ちなんて全く無いのわかる。
人権抑圧国家とか言われても、中国政府の自国民に対する対応の方がまともだったな。
103名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 18:31:11.34 ID:Ohoo9/9V
>>1
経済素人の癖に口出すなよ愚か者が!
104名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 18:52:34.35 ID:LqrggLZX
>>1
今の若い世代が、お前らから渡されたツケは何処へ回せばいいんだ?
105名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 19:48:00.51 ID:bLmIMiiN
>1まあ、増税すれば次世代にはツケ残らんな
次世代になる前に日本終わるし…

つか、なんでこうも増税か国債の二者択一ばっかになってんだよ
国債の日銀直接引き受けなり、政府紙幣の発行なり他にも手が有るだろ
何故議論すらされんのだ
106名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 19:55:48.25 ID:byAxU+I1
>>90
それが一番だが手段が無い。だからインフレでいい。
老人達の貯蓄は経済成長期のインフレのおかげで財形したようなもんだぜ。
次々のローンは笑ってしまう1万なんぼかで若い頃買ったマンションが何倍かで売れ、財形貯蓄は二十年で三倍〜五倍になり、更に千円の桁で払った退職金積み立ては今の給与相場で受領。勤め上げた会社の株積み立ては何倍かで現金化でウハウハ。
老後はユニクロとイオンで激安生活。昼間っからゲーセンで麻雀格闘倶楽部か社交場の楽しい病院通い
デフレで来年の生活はもっと楽ちんだウハウハ。
ボケたら国が介護してね。
将に老人天国。
107名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 20:21:10.04 ID:bLmIMiiN
>1まあ、増税すれば次世代にはツケ残らんな
次世代になる前に日本終わるし…

つか、なんでこうも増税か国債の二者択一ばっかになってんだよ
国債の日銀直接引き受けなり、政府紙幣の発行なり他にも手が有るだろ
何故議論すらされんのだ
108名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 20:37:25.54 ID:d/iPMvcX
日銀はインフレを恐れ過ぎ
109名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 01:04:53.85 ID:rQLvi5je
>>108
なんで恐れたふりするかわかるよな?
貯蓄と年金暮らしの老人どもが確実に困るからさ。
それ以外は制御された緩やかなインフレは良いことづくめだ。
若い奴らが選挙に行かないから、老人天国になるんだよこの国は。
2ちゃんで吠える前に選挙いけや。
110名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 01:08:42.43 ID:rQLvi5je
>>99
そういうキミは日本語さえも不自由みたいだね。
他国で暮らす為の外国語などできる筈がなかろう。韓国語以外はな。
111名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 01:15:37.82 ID:NUKltZId
なくなったもの元にもどすだけだから、ツケでも何でもないだろ。
112名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 10:23:29.24 ID:/RMRI5do
>>109
選挙行くにもインフレ目指す政治家自体居ない件・・・
113名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 12:12:57.40 ID:1Mnrm/cN
大手鉄鋼の社長だからって民間企業がエラそうに政策に口を出すことか?
それに復興税で増税にするのはナンセンスだ
日本の景気不振を加速させるだけだ 日本を沈没させる気か?
タバコの値上げとは訳が違うのがわからんのか?
114名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 12:37:48.47 ID:rQLvi5je
>>112
あほお
誰に投票しようが構わない。若い世代の投票率が高くなったという事をまずは示す必要がある。
それさえ示せれば当選した後からでもいくらでも変わる。若年層に媚びを売り出すよ。
そしてその次の選挙からは若者に迎合した候補者が出てくる。
だが現実は無理だろうなぁ。2chでは立派に吠えるくせに選挙行かないバカばかりだからww
115名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 12:57:31.54 ID:DZe9eYHu
>>110
金で解決出来ない事など、何もないよ

御心配なくw
116名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 15:30:18.59 ID:4OlXMVl0
政府紙幣を発行すればいい
117名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 15:40:41.11 ID:cDtDpDuG
敗戦のツケはあまりにも大きい
紙幣刷って使えずにむしろ世界のツケを日本人が背負うハメに
118名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 16:37:21.51 ID:3EEp8RvQ
日本の企業の内部留保は400兆円って情報がある、そのうち3%で12兆円
だから、復興資金には十分な額で国家の負担も減るだろう。
10兆円規模の復興債出してもらって、それを企業が引き受ける、経団連参加企業の
内部留保額は知らないが、経団連の威光で他の企業にも負担を要請する。
こうやればとにかく10兆円は資金的に集まるから復興がぐっと現実的になるだろう。
経団連は汗をかく代わりに東京電力の国有化および減資回避を政府にバーターで求める。
そうすれば東京電力株で損失抱えてる企業も助かるだろう。
このスキームに東電株持ってる東京都なんかの地方公共団体も参加させれば、かなり
実現性が高まるんじゃないのかな。
流動性が低いなら証券化すれば金融業界も儲かってGDP下支え。
119名刺は切らしておりまして
経団連にもう威光なんかないよ・・
頼んで入ってもらってる様なもん。
生え抜きの職員を養う為に、

そもそも、関係の無い部外者の為に
なんで内部留保を取り崩さねばならないのか?

各社、社内公用語として英語を採用
日本離れも著しいのに、最後の駄目押しになりかねないお

いかなる根拠で他者に、そこまでの自己犠牲を求める事が出来るのか?
さっぱり、わかりません。。