【復興/財政】政府、復興税で償還する『震災国債』発行検討--2次補正で [04/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
政府は東日本大震災の復興対策を盛り込む2011年度第2次補正予算案で、
通常の建設国債や赤字国債とは別勘定の震災特例国債の発行と、償還財源となる
復興税の創設を一体的に決める検討に入った。

厳しい財政状況の中で国債増発を強いられるため、財政規律に配慮して市場の
信認を確保する。ただ関連法案の成立には歳出の徹底的な見直しを踏まえた
与野党合意が不可欠となる。

http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E3E7E2E1878DE3E7E2E6E0E2E3E39F9FEAE2E2E2

◎関連スレ(他にもあり)
【復興/税制】「復興財源に新税を」--復興構想会議が初会合、6月に提言へ [04/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302778582/
2名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 02:47:51.28 ID:A0tv6hgP
年金積立金から借りてこようという連中が
別勘定と言っても意味ないと思うぞ
3名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 02:48:17.90 ID:vLvXfuEh
はやく内閣解散してよ。
4名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 02:53:18.50 ID:C7+n4fzC
再入国支援を仕分けしろよ
5名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 02:57:36.69 ID:XWPQYweT
円刷って償還すればいいだろ!?
アホ政府が。
とっととデフレギャップ解消して景気を良くしろよ。
大チャンスなのに。。。滓ミンスときたら
6名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 02:58:34.30 ID:4sBKy7tC
普通に復興国債でいい。額面は1000円からで、小学生でも買えるようにしろ。
普通に復興国債でいい。額面は1000円からで、小学生でも買えるようにしろ。
普通に復興国債でいい。額面は1000円からで、小学生でも買えるようにしろ。
普通に復興国債でいい。額面は1000円からで、小学生でも買えるようにしろ。
普通に復興国債でいい。額面は1000円からで、小学生でも買えるようにしろ。
普通に復興国債でいい。額面は1000円からで、小学生でも買えるようにしろ。
7名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 02:58:58.77 ID:0HFQ6pR9
増税つきとかいかにも財務省の考え付きそうなこった。
8名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 03:06:50.51 ID:MJB1KbMP
革命家川崎市長阿部孝夫♪ 革命家枝野!

今後は、川崎での廃棄物処理で、東京湾を出入りした輸出品はすべて汚染させろ
プルト入りの江戸前寿司をヒルズ族に食わせろw
プルト入りの江戸前 佃煮 海苔 デズニー 横浜中華街w

羽田経由や成田経由の輸出品も汚染させろ 汚染させろ

完全鎖国に突き進めw

東京湾を出入りした輸出入品はすべて汚染させろ 汚染させろ

羽田経由や成田経由の輸出入品も汚染させろ 汚染させろ

汚染輸入品を全国にばらまけ ばらまけ
汚染輸入品を全国にばらまけ ばらまけ

東名、関越、中央道を通過する、全ての食品を汚染させろ! 汚染させろ!

横須賀空母の水兵や厚木・横田の陸兵空兵も汚染させろ 汚染させろ!

川崎でプルトニュウムを焼却すれば15分で皇居上空
幼稚舎帰りのお姫様や、安芸市飲み屋の子供3人も被曝する
これで日本から皇族を根絶やしに出来るな
永遠に子種無しでワロスw
9名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 03:13:49.64 ID:E3ZquBQh
復興国債を復興税で償還って限定する意味あんの?

まあ、復興税の前に子供手当て・高校無償・高速無償・戸別補償のバラマキ4K廃止が先な。
議員報酬一律20%カットも増税の大前提だぜ。
10名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 03:13:55.52 ID:QjeKXVgA
復興はしなくていいよ。資本主義経済なら市場原理で勝手に復興するでしょ。
11名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 03:21:00.42 ID:Zen7CKAw
復興国債の償還が終われば、復興税は廃止するのかな?
目的別、地域別に細かく起債し、出来るだけ早く償還させれば良い。。

償還の遅れた地域には交付金の減額とか、ペナルテイを与えれば
経済的合理性に反した無茶な計画を排除出来るかも。。
12名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 03:22:35.00 ID:0HFQ6pR9
引き受け先は日銀
利率は0%
償還期限は99年後
起債金額は100兆円
でいけないか?
税金で費用負担しないで円を安くする分で
費用負担します
13名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 03:26:28.59 ID:k2697zKm
ふくいちのおもりで100年以上かかるからな、
その間ほかの原発が無事とは思えん。
この期に及んで原発推進派が厚顔無恥に大きな顔をしてる日本は詰んでる。
14名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 03:34:02.49 ID:0HFQ6pR9
基本的に新しい税を作ったり、税率上げ
たりするのは政権が吹き飛ぶので困難です
不況の時は減税
好景気の時は増税
これでスタビライザーになるハズが政局
でならないから、復興税は恒久的な財源
になると思う
例えば、震災とか原子力災害対策の目的税
とかで残るとみた
15名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 03:34:26.03 ID:LKIfVwf4
バカ丸出しの案だな
16名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 03:34:28.27 ID:FxmTODA3
議員定数・議員報酬の削減と公務員人件費二割削減

まずはこれからだろうに
17名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 03:43:12.93 ID:4sBKy7tC
日本に助け合いなんてない。利権争いだけ
18名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 04:00:58.82 ID:PU+lhLJ0
公務員給与二割削減しても相対的に全然余裕のはず
なんせ民間は輸出もままならんわ仕事も回らんわで相当酷い事になるしな
19 【東電 63.8 %】 :2011/04/16(土) 04:54:01.15 ID:umIogrXP
高級官僚給与削減80%で
20名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 05:19:06.57 ID:yhm5uz95
復興宝くじ
21名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 05:29:06.12 ID:aw6NG3y0
当然
こういうときのための国債
非常時に国債出さないでどうする
22名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 05:30:57.84 ID:QE0lOwKu
日銀引き受けでいい
東北の知事も提案してる
日経、財務省、日銀は消えろ
23名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 05:43:56.11 ID:Un12W+04
復興税賛成ー!!

そもそも消費税増税は生存権と逆進性の観点から実現不可能だから
贅沢三昧の富裕層所得の年収400万円以上の部分を全額強制的に徴収するという税でしょ?
まぁ、こういう時だからこれはやむを得んわ・・ボーナス出てるとこから根こそぎ削らないと
もし消費税増税でもしようものなら逆に生活保護の支払いが増大して高くついちゃうし
消費税創設や5%に引き上げした時と違って、今は国が意図的に格差作ってるから
消費税は逆に不公平な税金なんだよね、むしろ今は消費税を撤廃すべき
24名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 05:58:39.10 ID:mcF617pH
受給者負担だろ
被災地以外は迷惑だ
俺には何のメリットもない
25名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 06:07:06.10 ID:xfkRSyc1
公務員の賞与や期末手当て50%カット
26名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 06:07:39.95 ID:7zDxKzO3
天下り先が大量に出来ますね
27名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 06:17:57.37 ID:k2697zKm
オーストラリアの復興税は、好景気だからいいけど、
日本はこれから不景気になるのに増税とかバカす
28名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 08:24:00.19 ID:ak2QlwiU
復興連帯税を含む各種増税の前にまずやるべき事がある。
民主党はマニフェストで約束したではないか。まず行政の無駄を省くことから始めるべきだ。
特に国家公務員人件費2割削減はどうなったのか。それどころか2013年からの65歳定年延長で
60歳以上の高齢高給職員が激増し、総務省の試算では逆に人件費が2割増加するそうではないか。
現在でも50歳台の公務員給与は民間に比べ驚くほど高い。現行の給与体系のままでは定年延長後
60歳以上の公務員給与は民間平均の約3倍になってしまう。民間では定年延長は少なく大企業でも
60歳以上は低給の再雇用制度が殆ど。

国税庁の調査では民間給与はこの20年間大きく落ち込んで来た。
それにも関わらず人事院勧告がなぜわずかな給与引き下げにしかならないのか。
この理由は人事院勧告の調査対象が民間平均準拠になっていない事。
対象事業所50名以上は企業規模では500名を超えこれはいわゆる大企業ばかり。
またボーナスは出る企業だけを調査している。出ない企業も当然加重平均に入れるべき。
公務員は勤続年数が長いので給与が高くなると言うが民間では終身雇用崩壊で
長期勤続自体が不可能。とにかく民間のいいとこ取りばかりをやっている。
地方では50名以上の事業所など殆どない。対象事業所を10名迄下げるべき。
地方で最も高給なのは公務員であり、これはどの地方でも常識になっている。
現在の人事院勧告制度では国家を削減すれば地方や独法・公益法人もそれに準じて削減となるので
効果は大きく人件費2割カットにより国と地方と独法・公益法人で毎年12兆円の予算が
浮いて来る。消費税で5%分だ。これで震災復興はぐっと促進される。

菅政権は増税で震災復興というより高い公務員人件費を守りたいのが本音だろう。
民主党の主要支持組織は公務員労組であり、これに弓を引くことは選挙に負ける事になる。
民間平均より5割以上高い公務員人件費を守る事が一番重要なのだ。官僚もこれを応援している。
いずれ日本はギリシャと同じく公務員人件費で財政破綻するだろう。




29名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 08:39:43.88 ID:BJPP/6fx
今朝の東京新聞に原子力関連の法人に積立金が3兆円あるらしい
これを使うべき
30名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 09:22:41.45 ID:bYfjqr/+
結局は増税と国債発行の二重搾取

肥え太るのはいつも政治家、官僚ばかり
31名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 09:41:16.59 ID:2/4bgfC7
国際を増税で償還するとかアホの極み
インフレによる実質圧縮がどこの国でも基本
橋本政権の失敗と同じく、増税はデフレを悪化させてむしろ財政再建を困難にするだろう
32名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 10:12:00.31 ID:B4XjKAQz
復興税なんかしたら
東北の人は、「おまえらのせいで増税」っと
指さされるど
義援金やーめたとか
消費もブレーキかかるし
悪いことだらけ
33名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 10:19:08.28 ID:i2Pk47cr
公務員の賞与カットしろよ話はそれから!
34名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 11:12:32.19 ID:JMOvTn/a
公務員の給料って27兆円なんだってね。国家予算の3分の1だよ。
復興税いらないでしょ。ここを削減したら。どうせ仕事してないし。
うちの町の市役所もいつもヒマそうだよ
35名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 11:15:15.09 ID:JMOvTn/a
とりあえず年内に選挙やって欲しいな
36名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 16:33:34.07 ID:AX72SXmD
【東日本大震災】(4/14日現在) 【阪神淡路大震災】


死者・不明・・・2万8232名       6437名

重軽傷者・・・・4916名         4万3792名

全半壊家屋・・・7万3065棟      24万9180棟

全半焼建物・・・303棟         7483棟

一部損壊建物・・15万8271棟     39万506棟

道路損壊・・・・2134ヶ所        1万69ヶ所

橋梁損壊・・・・68ヶ所          320ヶ所

山崖崩れ・・・・150ヶ所          378ヶ所
37名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 19:43:41.09 ID:+zNSIZJW
増税するなら、資産税導入がよい。
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
金融資産を切り崩して、失った建物・車を購入する被災者にも、資産税は優しい。
住宅ローンなどで債務超過の人も、資産税負担がないから優しい。
38名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 02:30:58.50 ID:VhCHpaTo
【厚生労働省 国民の皆様の声募集】
ttp://www.mhlw.go.jp/houdou_kouhou/sanka/koe_boshu/
39名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 12:15:21.97 ID:1Mnrm/cN
復興税で増税にするのはナンセンスだ
日本の景気不振を加速させるだけだ 日本を沈没させる気か?
タバコの値上げとは訳が違うのがわからんのか?
40名刺は切らしておりまして
これ以上景気冷やす増税すんな!!
株価もひどい位置だし国民は困窮してるよ
てめーらのまず身銭切ってからだろボケ!!