【調査】2010年の世界の発電容量、風力などの再生エネが原発逆転--米シンクタンク [04/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
二〇一〇年の世界の発電容量は、風力や太陽光などの再生可能エネルギーが
原発を初めて逆転したとする世界の原子力産業に関する報告書を、米シンクタンク
「ワールドウオッチ研究所」が十五日までにまとめた。

原発は、安全規制が厳しくなったことや建設費用の増加で一九八〇年代後半から
伸び悩み、二〇一〇年の発電容量は三億七千五百万キロワット。一方、再生可能
エネルギーは地球温暖化対策で注目されて急激に増加し、風力と太陽、バイオマス、
小規模水力の合計は三億八千百万キロワットになり、初めて原発を上回った。

報告書は、福島第一原発事故の影響で廃炉になる原発が多くなり、新設も大幅には
増えず、再生可能エネルギーとの差はさらに開くとみている。

報告書によると四月一日現在、世界で運転中の原発は三十カ国で四百三十七基。
運転開始から平均で二十六年が経過、このうち百四十五基は、二〇二〇年までに
運転開始から四十年を迎える。四十年を超えて運転する原発は限定的になると
みられるという。

世界の総発電量は、石炭、天然ガス、石油などの火力発電が半分以上を占め、
原発は13%程度。

●グラフ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/images/PK2011041602100103_size0.jpg

◎元ソース WORLD WATCH INSTITUTE
http://www.worldwatch.org/bookstore/publication/worldwatch-report-184-powering-low-carbon-economy-once-and-future-roles-renewa

http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2011041602000186.html

◎関連スレ
【電力】世界の風力発電、中国が米国抜き1位に--2010年は世界全体で2割増 [04/16] 
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302882457/
2名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 14:06:11.76 ID:nUkN2+fm
日本だと原発の何分の1なんだろう?
3名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 14:07:59.37 ID:sntH+0vX

原発のコスト
・廃炉コスト一機「最低5000億円 」
・使用済み核燃料の処理費用「半分」だけ処理した場合で「最低30兆円」
・日本の場合は夜間に原子力発電で作った電気を捨てている為更に「発電コスト30%超え」(揚水発電)
・原子力関係の補助金「年間8000億円」
・原子力発電の為の火力や風力と比べて長い送電コストが「3兆円」
・更に周りの住人に払ってる補助金も原子力の発電コスト「年間数百億」
・高速増殖炉もんじゅの建設費用「2兆5000億円」、「年間500億円」の維持費(もんじゅは1wも発電してない)
・今回の福島原発事故での最低保障額「10兆円」(外国の試算では300兆と計算している)

http://www.aec.go.jp/jicst/NC/iinkai/teirei/siryo2010/siryo48/siryo1-1.pdf


風力発電
 1基建設費 ・・・・120億円
 発電量・・・・・・・・6.6万kWh

原子力発電
 1基建設費・・・・・5500億円
 発電量・・・・・・・・60万kWh
風力発電を20基にするのに必要な敷地と原発一基の敷地は同じ
4名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 14:11:16.84 ID:9d8COpL4
原発利権どもは金を求めるあまり
職務を怠り結局最後は自滅しちゃったんだね。
5名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 14:12:08.50 ID:v677K8J6
日本は遅れてるんだな
6名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 14:12:44.36 ID:cAW8Udy4
>1
まあ勝手に好きなだけ言ってろよ。言うのはタダだもんね。
儲け話にはすげー敏感なんだろうけど。
7名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 14:12:59.25 ID:dBvoBSS2


核廃棄物の処理も先送りで、赤字国債と同じ

原発なんかやめちまえ!


原子力産業に補助金だして、メタンハイドレート転換させろ!
8名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 14:14:05.82 ID:DT5HZRny
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302929073/300n-
こちらのニュース、きっとこれから抹殺されます。
そういう力が働いていることが実証されます。
消えないうちにチェックしておいてください。
9名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 14:14:24.12 ID:CSqKOl+w
とにもかくにも領土じゃ、広大な領土が必要じゃ
10名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 14:17:37.68 ID:cAW8Udy4
>>7
そうだね。廃炉費用や放射性廃棄物の処理費用を先送り。
そうすれば、原子力発電所は一見コスト安だと言い張れるかもしれない。
いやね、仮に事故皆無の場合としての話でも、ですよー。
加えて、一旦事故が起こると目も当てられない。それが今の状況。
11名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 14:19:44.12 ID:3esoVi/n
金かかるし そこまでの電力は必要ないからね
1210:2011/04/16(土) 14:20:44.40 ID:cAW8Udy4
× いやね、仮に事故皆無の場合としての話でも、ですよー。
○ いやね、仮に事故皆無の場合の話ですよー。
ごめん訂正。
13名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 14:21:47.77 ID:iDVgTl7T
中国とインドのこれからの需要爆発に
太陽と風力で耐えるとかキチガイすぎるw

原発100基廃炉になる間に1000基新設されるわ
14名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 14:24:35.29 ID:cAW8Udy4
>>11
>・・そこまでの電力は必要ないからね

その見解には賛同しきれない。もっと、もっと、もっと。
現在だって、「建造物のライトアップ」とかやってる/たし。
(最近は自制しているようですが)
15名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 14:25:54.69 ID:t3YryH5u
人口の減少ともに電力需要も減ってしな
16名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 14:26:00.01 ID:86OQGkg0
17名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 14:28:59.74 ID:cAW8Udy4
でもね、235U、238U の可採埋蔵量って意外と少ない。
今のペースで使っていくと、50〜100年で資源枯渇だとか。
18名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 14:29:18.15 ID:dBvoBSS2
溜まった核廃棄物どうすんの?

東電社長!

そんな未来におれら生きてねえってか?

早く老害潰して世代交代しねえと、日本列島、核廃棄物で埋まっちまうぞ!
19名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 14:31:45.37 ID:dBvoBSS2
>>17

そこで、メタンハイドレートだよ!
20名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 14:33:23.61 ID:cAW8Udy4
日本は、風力発電には向いていないようだ。
へへへ、台風・暴風・強風・落雷とかで、すぐ壊れちゃう。
いっぽう、弱風で発電不能な期間も普通のこと。

潮力発電のほうが向いているかもよ。さあね。
21名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 14:33:28.69 ID:sIc2TTyJ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%86%B1%E7%99%BA%E9%9B%BB
行政も、2008年には経済産業省で地熱発電に関する研究会を発足したり、
2010年度には、地熱発電の開発費用に対する国から事業主への補助金を、
2割から3分の1程度にまで引き上げることを検討するなど、
2008年から2009年にかけては地熱発電の促進が積極化しつつあった。

2009年の政界における政権交代を経た2010年5月、民主党政権による事業仕分けにより、
「地熱開発促進調査事業」と「地熱発電開発事業」の2事業が
廃止や白紙化を含む抜本的改善をうけることが決定された。
22名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 14:33:32.57 ID:CLV9hw5y
風力も低周波で健康被害でるから建てるなら海にしろ。
23名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 14:34:39.14 ID:qmrWADgc
原発は未来に重大な過失を与える事が、理解できた
これらを理解したうえで
金の為、原発を進めるのなら血の代償を彼らに求める
24名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 14:37:18.64 ID:IMR8xiZr
35年かけると移民でもない限り、1億人人口国(マイナス28百万人)
になるから、あまり始めるよ。電力は。よほど無駄使い産業でも新たに
つくらない限り。ちょうど福島完全廃炉宣言する頃でなんとなく
原発完全撤退&再生利用可能エネルギー増強しつづけてる頃じゃないの??
火力・水力・風力・太陽光・地熱・バイオマス・メタンハイドレート分散型。
25名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 14:41:36.60 ID:eStvAcq+
m9(^Д^)プギャー

低能原発推進厨のネトウヨ涙目www
お前ら馬鹿なんだからコメするなよwww
26名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 14:41:46.12 ID:Zn6bIlCn
別に時々停電しちゃってもいいなら、
クリーンエネルギーでもいいと思うけど、
安定供給という観点で議論しないと意味が無い。
安くて不安定より、
割高でも安定を選ぶのが人類だ。
27名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 14:41:52.29 ID:/NhNtXAd
原発がクリーンエネルギーとか笑える。
稀少な放射性のウランをかき集めるのってかなりの自然破壊だぞ。
28名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 14:43:08.94 ID:CD/v20TR
>>13
エネルギー総量があるんだからあとは淡々と設備を増強+需要平滑化してやればいいだけなんだが。
常に発電するわけじゃない→だったら平滑化してやればいいだけ。
この簡単な原則を受け入れられないから日本は自然エネルギーで遅れてるんだよ。
ほんの少し前まで太陽電池生産ののトップを走っていたのに。

現実見ろよ。
今や中国が世界最大の太陽電池生産国だぞ。

>>20
事故に対する対処は技術革新で当然対処している。
じゃなきゃビル自体建てられんだろうが。単なる力学計算の世界なんだから。

弱風で泊まるのはちゃんとコストに組み込まれてるから、あとは蓄電技術や他の発電で補う話。
29名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 14:43:58.91 ID:dBvoBSS2
割高な安定、

割高な税金。
30名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 14:44:52.56 ID:eStvAcq+
 原発は安全(笑)
 自然エネルギーはコストがかかりすぎる(笑)
 自然エネルギーは不安定(笑)

 全て誤り
31名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 14:46:37.56 ID:az7g3RxM
>>27

元々はCO2削減が目的だとしたら原発はクリーンエネルギーの筆頭だったんだ。
常に勘違いする奴がいるけど言葉遊びが始まって
グリーンエネルギーとかとなると原発は微妙になってくるといってもCO2を出さないから
入る可能性もある

再生可能エネルギーが一番適していると思うが、クリーンとかグリーンとか聞こえがいいから
使うマスゴミが多いから妙になる。ちなみに代替エネルギーとだいかえと読む輩が多すぎ。
32名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 14:46:37.86 ID:gcnJh32C
>>27
あと数十年で無くなるしな。
33名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 14:49:35.90 ID:VbVDLLNM
発電容量で比較しても意味無いだろw
稼働率が2~3倍違うんだから
34名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 14:49:45.88 ID:O/rq7faB
原発逆転で一発逆転
35ネトウヨ:2011/04/16(土) 14:52:36.36 ID:LSgJaLfM
冗談だけど
-----------------------------------------
原発は危険だから「浮体・馬力発電」を推進しようぜ?
======================================
海上に浮体を並べて、馬を飼って、馬の力で発電機を回す。
浮体と馬を無限に増やせば、「理論上は」原発を代替できるよ(w

それにクリーンでエコだろ?再生可能だし。
「浮体馬力発電」が推進されなかったのは、原発利権の陰謀のせいなんだ!

え? 「浮体馬力発電なんて経済効率の悪い事やったら、電気代が暴騰する!」って?

大丈夫だよ。浮体馬力発電だって「量産すれば安くなる」

だから、浮体馬力発電の量産を促進するために、10万円/kwhで
電力会社に電気を買い取らせ、電力会社が損する分は、国民の電気代を3倍に引き上げよう!

え?「浮体馬力発電のコストダウン研究費を出すのはいいけど、今すぐ建設するんじゃなく
コストダウンに成功するまで量産は待つべきだ!」って

きさま!原発利権の手先だな!東電の犬めええ!

36ネトウヨ:2011/04/16(土) 14:54:51.91 ID:LSgJaLfM
量産すれば安くなるというのが再生可能エネルギー論者が
よく言うセリフだが

「人力発電・浮体馬力発電のようなクズ方式」であっても
量産すれば安くはなるので

量産すれば安くなる・・というのは
「創意工夫による、コストダウンに失敗した能無し技師のいいわけ」
だということと
--------------------
1杯2000円でしかラーメンが作れないうちに店を出す
=23円/KWHでコストダウンに失敗しているのに、フィードインタリフで
量産するのは 正気の沙汰ではない・・大損害を出す

事実、ドイツの電気代は日本を追い抜いてしまった
-----------------------
太陽のコストダウン失敗は、
「KWHコストより、面積効率にこだわる老害研究管理者が仕切っているから」で
それを原発利権の陰謀のせいだ・・と言い出すのは 幼稚だ

ということを皮肉ってみた


37名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 14:56:12.24 ID:NmqO/Xvy
>>3
>>28
>>30
また反核左翼が嘘デタラメ書きまくってる。

中国もインドもアメリカも原発の大幅増設計画がある。それぐらいぐぐれ。

中国やインドはコスト計算も出来ない能無し揃いって言うのか(笑)
38名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 14:57:02.76 ID:VbVDLLNM
>>35
単純計算で大飯発電所1号機一個分の出力が158万HPだから
発電メカのロスを考慮して240万頭ぐらいの馬があれば
原発一基を代替できるな
39名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 14:59:54.07 ID:rpZQ1HkJ
ちょっとまて240万頭の馬が出すげっぷによる2酸化炭素増加量は考慮したのか?
40名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 15:01:26.69 ID:asG+WBVO
戦後最大のチャンスに反核左翼が大はしゃぎw
41ネトウヨ:2011/04/16(土) 15:02:03.86 ID:LSgJaLfM
原発をやめたいならば、ウソまみれの反原発hpを立ち上げるより

太陽光発電+夜間用充電蓄電池のコストを6円/KWH以下にすることだ

太陽が安くなりさえすれば、誰も、原発推進なんていわない

しかし、現状は、太陽光や浮体風力発電の経済効率は未だに
浮体馬力発電とか、人力発電のような「ナンセンス発電方式」と50歩100歩なうえに

コストダウンに成功してないうちから、高値フィードインタリフ=不明朗な補助金漬けで
発電所建設とか普及推進とかいうから、「他人迷惑はよせ」といわれる

技術者ならば、「創意工夫で、6円/KWH以下にコストダウンして
太陽なり、浮体風力の優秀性と、己の技術者としての能力を実証すべき」

量産できないから、高いだの
原発は、ほかにコストが掛かっているだの 
「日本の太陽開発技術者がコストダウンに惨めに失敗していることの言い訳」
は見苦しいし

政治家に働きかけて、13円/KWHの価値しかない、充放電が必要なクズ電力を
無理やり50円/KWHで電力に引き取らせ、他人の電気料金を引き上げるのは
さらに見苦しく他人迷惑

技術者ならば、己のコストダウンの工夫で勝負すべきで、政治力で
富裕老人が、貧乏若者の財布から「太陽電池促進金」の名目でカネを盗んで
他人の犠牲で太陽電池を買うような、不公正な仕組みをつくるのはアンフェアで他人迷惑
42名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 15:03:54.80 ID:vwFlr+q8
>>36
馬鹿乙!
43名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 15:04:57.32 ID:YjIVsfoR
原発利権屋は腐ってるさ
44名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 15:06:13.35 ID:K6TQ8bgj
自然エネルギは安定性が…というけれど
水を電気分解して水素燃料にすれば
貯蔵はできるだろう
45名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 15:06:41.77 ID:1VsyNGSJ
原子力は技術として筋が悪い、始めから目の付け所が
悪かったということだな。
46ネトウヨ:2011/04/16(土) 15:10:10.31 ID:LSgJaLfM
>>42
「銚子沖に浮体風力発電を大量に浮かべれば日本の電力需要を満たせる」
などと、研究費が欲しい学者が大法螺を吹いたりするわけだが

浮体風力発電のコストは23-25円/KWHはする

正直
「銚子沖に 浮体馬力発電ユニットを沢山浮かべて日本の電力をまかなう」
という、ナンセンスアイデアと大差ない

真剣に考えてないだろう?フザケンナという感じだな
47名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 15:21:16.61 ID:iDVgTl7T
>>28
平衡化wwおいっ風が止まったぞ、工場止めろってやるの?

風力20%のデンマーク見ろよ
それと同じ容量のバックアップ火力発電所常に動かしてるんだぜ
風力で作った電力と同等量捨てながらww
ttp://d.hatena.ne.jp/rcf/20080626/1214471150
48名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 15:23:08.88 ID:VbVDLLNM
>>46
太陽光発電は北アフリカや中東、チベット辺りでやるんなら現状でも採算取れるだろうけど
日本でやろうとすると、ピーク時のために揚水発電するよりマシかなって言うレベル
でも、洋上風力なら現状の技術でも漁業権補償と保守管理時の労災を無視すれば
原発(廃棄物処理費用付き)やガスタービン(排出権購入費用付き)と発電単価的には遜色ない
但し、稼働率30%を維持が前提なので、送電コストが馬鹿にならない立地になってしまう。
原発を40年以上動かしたことが無いのと同様に、
洋上風力もまだ10年ぐらいしか実績が無いので、本当に試算通りのコストになるかというと
IAEAのチェルノブイリ原発事故報告書並みに疑わしい

これぐらいの一見もっともらしい理由をつけなさい
49名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 15:24:13.34 ID:ZtqdfWwb
>>47
それは原子力でも同じじゃないか。
ピーク電力に対応できるのは出力調整が可能な火力や水力だけ
原子力は全く不向きだから高コストの揚水発電を組み合わせるわけで。
風力は原子力の代わりにはなっても、火力や水力の代わりにはなれない。
燃料費を節約したいなら、風力や太陽光で十分。
50名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 15:29:40.46 ID:Ugw1YJDZ
よく原発利権って聞くけど、利権あるんなら儲かるってことだよね?
そのへん太陽や風力ではどうなんだろ。
儲からないと誰もやりたがらないんじゃない。
51名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 15:30:34.69 ID:hd3831Ym
風力発電は鳥さんに当たらないように巨大なネット設置を義務付けろ
52名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 15:31:02.36 ID:a4x9tQ6m
日本は地熱発電で80%まかなえるらしい
53名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 15:39:03.82 ID:pEVYHHCE
>>13
彼らには消えてもらうしかない
地球のために
54名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 15:40:29.51 ID:VbVDLLNM
>>49
これまで
ベース電源:原子力・水力・風力
ミドル電源:LNGガスタービン
ピーク電源:揚水・貯水池水力・太陽光
にする予定で関西電力なんかは熱心にLNGガスタービン増設してるところに
無理やり原発を排除しようという運動が出てきた。
原発を代替できそうなのは火力・風力・(太陽光+蓄電)・地熱ぐらいだが
石炭火力は京都議定書的に論外、太陽光+蓄電は1kwhが幾らになるか分からんし
となると風力・地熱だが前者は漁業権、後者は温泉と衝突する上に
出力が小さいので大量に作らないといけない。
そこまで面倒なことするぐらいなら何十年かに1度事故っても
原発の方がマシっていうのが現状でしょ
環境のために犠牲になれやー、って言って強引に風力・地熱作れればいいけど
それってファシズム…
55名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 15:42:40.92 ID:m0UnCnmb
>>36
原発含め電源開発の初期なんて皆採算なんて度外視なわけですが
ラーメン屋とエネルギー政策を同列で例える
頭の悪さをどうにかした方が良いよ
56名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 15:45:55.97 ID:pw+9Zgi1
>>54
高温岩体発電なら温泉とバッティングしない。
57名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 15:46:48.62 ID:VbVDLLNM
>>55
原発は計画段階では石炭より安くなるはずだったのが
どんどんコスト上昇していった特殊なやつなんだけど
58名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 15:48:33.72 ID:7ufwFbTU
>>55
福島の賠償金でコスト跳ね上がったね
頭の悪さをどうにかした方が良いよ
59名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 15:49:17.12 ID:VAJfR43L
>>54
環境のために犠牲になれやーって、それ今まで原発でやってきたことじゃないか
60名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 15:50:44.17 ID:SZIk7LfK
原発やめるのは無理だと思ってる人達へ

ついこないだまで俺もそう思ってたんだけど
いろいろ調べた結果もうすでに原発は時代遅れなことに気がついた
本気で調べてごらん

すでに風力のほうがコスト的にも安くなってる
太陽光はまだ微妙だけどクリーン発電は発電量も飛躍的に進歩してるし
これからも進歩していくから
わざわざ危険だし廃棄物が出る原子力を推進する意味がマジでない

風力の問題は実際は騒音と低周波なんだけど
低周波はもう出ないのが発明されている

騒音は人のいないとこに作ればいいしそもそも
原発建てれるくらいなんだからそんな場所は本気で探せばいっぱいある

風力は安定しないというが安定しない分は火力で補えばいい
そうすれば火力による石油の使用量も抑えられる

つまり原発をつかっていくメリットが見当たらない
61名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 15:51:57.40 ID:VbVDLLNM
>>59
どんな発電所でもNIMBYであることは変わらないってことだな
62名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 15:54:08.75 ID:nYHbrGk0
原子力は政界とアメリカと官僚界と科学界と産業界とマスコミと過疎地方と土建屋と暴力団と、
いろんな利権の集合体だから、これを壊すのは一筋縄では行かないね。
63名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 15:55:05.89 ID:2i3juXOn
>60
47のリンクくらいは見てね
ttp://d.hatena.ne.jp/rcf/20080626/1214471150
64名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 15:58:31.33 ID:SZIk7LfK
>>63
だから火力発電を待機させる必要はあると認めてるだろ
風力を増やすことによって石油の使用量を減らすことができるんだから
それで問題ないだろ
65名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 15:59:08.70 ID:YY8fgi9r
>>58
福島がなくても解体費用を計算すればコストは不利になるんですが。
「安上がりな電力」という人は意図的に解体費用を計算から外している。
66名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 16:00:01.29 ID:bbxde7vq
どのエネルギー使ったとしても”クリーン”なお金はないってオチ。
67名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 16:01:16.93 ID:qoVjmZCE
tuigeki おくあき まさお
ほらでた消費税!ドサクサまぎれに名前を変えた消費税導入。ガソリン税だって2年間のはずが、延々更新されて40年近くの実質恒久税。
時限税なんてあてになりません。小さく生んで大きく育てるのが彼らの手口⇒復興財源、消費増税が軸 数年間の時限措置 首相が意向

Saito_masaci masashi
uesugitakashiがリツイート
東京電力(TEPCO)は、お詫びCMを、流している。これには何億円もかかっている。被害者に賠償に回すべきではないか? TVや新聞は、
広告料を受け取っている。(文化放送,上杉隆氏)
68名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 16:02:44.49 ID:iG2IbM0Z
>>64
待機といっても変動リスク分は常時発電してる
69名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 16:03:49.36 ID:SZIk7LfK
>>66
そのとおりでエコ政策進めればそこで儲ける輩は出てくるんだけど
原子力使うより風や太陽光つかっていったほうが安全だし
捨てられないごみが出たり壊れたときにそこに住めなくなる事態はおこらないんだよ
70名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 16:04:03.99 ID:wReD8BAX
>>37
それらの核兵器生産国達がなにか?
71名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 16:04:12.76 ID:8/XrsRtB
風力の時代がきますか? 風力でガッポガッポいけますか?
72名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 16:05:12.64 ID:EcHnVgMi
>>57
処理費用度外視でおっぱじめたんだから、初手から詐欺みたいなもんだがなw
73名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 16:05:46.14 ID:VbVDLLNM
>>65
一応、電力会社も廃炉費用を毎年積み立ててるんだけどね。足りてないけど
公的機関は原発の発電単価を5~6円と発表してるけど
やや原発に批判的な学者が試算すると廃炉費用とNUMOを含めて9~12円ぐらい
これは理想的な風力と同等で、現状の太陽光の3~4分の1ぐらいのコスト
LNGガスタービンよりは高い。石炭とは比較したくない
74名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 16:07:27.91 ID:SZIk7LfK
>>68
だけどかなりの石油使用量減らせるんだよ
大量に作れば変動リスクの幅も減っていくし
それに蓄電技術も上がっていけば何の問題もなくなっていく

むしろどうしてそこまで原子力を推進したいのかが謎
75名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 16:09:33.82 ID:uLSW5r+1
まぁ原爆も2発目落とされるまで戦争やめなかった日本人だから
美浜か浜岡あたりが吹き飛ばないと原発やめることはないだろうね
76名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 16:12:01.22 ID:VbVDLLNM
>>74
原発を国が積極的にやってたのは80年代までで
それ以降は他の電源にも予算が付くようになったと思うけど

電力会社も最近は古いのを更新するだけで、増設する意欲はあんまり無い
バブル崩壊前の需要予測で原発を建てたものだから、電源が余ってるw
77名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 16:12:12.02 ID:wReD8BAX
>>73
>やや原発に批判的な学者が試算すると廃炉費用とNUMOを含めて9~12円ぐらい

これは本来の耐用年数20年と、誤魔化し誤魔化し綱渡りで延長した40年のどっちで計算してるんだろう?
78名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 16:15:31.44 ID:iDVgTl7T
>>49
風力はベース電源としてすら実用的ではないという話なんだが
実際に大きな割合で使おうとしている国の実績を見るとね
79名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 16:17:34.37 ID:ZtqdfWwb
>>78
そもそもベース電源って必要か?
原発のためにある言葉じゃね?、電気はためれないんだぞ。
80名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 16:18:40.75 ID:GE2mBywO
横書きの場合は漢数字はやめろ
読みにくくてしょうがない。
81名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 16:19:01.90 ID:8lwUl4FZ
>>73
送電コストと送電ロスを入れたらもっと遥かに巨額になるだろうよ
なんせ各企業が電力会社から電力を買うのは馬鹿らしいと言うくらい
原発維持のために火力発電の利益を奪われている
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302623750/l50
82名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 16:19:22.11 ID:VbVDLLNM
>>77
浜岡の1,2が廃炉決定した頃に読んだので
ソースが出せないんだけど、そのころは40年運転するのが当たり前だったような
83名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 16:20:29.52 ID:ZtqdfWwb
>>54
さすがに年間6300億の原発交付金と、4000億の電源特会のほとんどを原発に注がれてる現状じゃ
説得力ないな。
太陽光は400億、風力に至っては23憶しか予算がないってのに
84名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 16:22:12.76 ID:EcHnVgMi
>>47
情報がクソ古いwww
85名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 16:22:33.09 ID:ZtqdfWwb
>>74
今の火力の主流はLNGと石炭。
石油の消費量なんか、原発大国のフランスのほうがドイツより多いという代物
原発は意外に大量に原油を食うんだよ
86名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 16:23:39.74 ID:QO/kOfnq
>>16
米中は風力に力を入れてるな
また日本は利権で原発に金を使い過ぎて
クリーン発電に金が回らず技術的にも周回遅れのガラパゴス化するんだろ
87名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 16:23:58.25 ID:8lwUl4FZ
>>54
今や世界はシェールガス革命で天然ガス発電が
安値で安定供給される時代になってるんだよ
原発なんぞより遥かに安定供給され安値で安全
ピークにあわせ出力も微調整でき効率的
http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/433.html
88名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 16:24:16.42 ID:SZIk7LfK
>>78
だからベースは火力だって言ってるでしょ
今だって火力がベースなんだから

で石油を大量に使用しないために原子力を使うんじゃなくて
風力や太陽光を使っていきましょうねって話をしてる
技術発達してすでにこのあたりの発電能力増しているし
これからも発達していくんだから

それに蓄電能力が飛躍的に進歩したら
そのあたりの問題はなくなるんだよ

なんでわざわざ捨てられないごみが出る原子力を
人が住めなくなる可能性がある原子力を推進していくんだよ

>>76
他の電源にも予算つくようになったんだけど
実際ドイツみたいな大きな予算はついてはいない
ごまかし程度なんだよ

本気で転換はかろうとするほど予算つければ出来るってことだよ
89名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 16:24:29.36 ID:ZtqdfWwb
>>86
日本も2005年ごろまでは、風力も太陽光もトップグループだったんだぜ…
90名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 16:30:52.19 ID:ajZsF/5c
原発は、年収に見合わない高級車を買うのに似ている。

とりあえず、車体本体のお金しか見ていない。
維持費、税金、事故を考えたらとても乗れないのに
91名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 16:35:18.54 ID:VbVDLLNM
>>90
原発そのものが、燃料が手に入らない!価格が倍になった!
という、原発事故並みに滅多に起こらない状況に対応するためのものだから…
コスト的に魅力が無いのは日本に導入された時から分かっていたこと
石炭が安定供給されるんだし、石炭で良いじゃないかとなる前に
温暖化問題を作ったところをみると、黒いなあ…と思うけど
92名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 16:35:47.13 ID:7Bjjm17K
反核さんの元気のいいこと!
よっぽど今回の事故が嬉しかったんだね。
93名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 16:37:19.22 ID:/wb14qyZ
>>92
涙拭けよw
94名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 16:37:58.17 ID:iTOE5Ldt
さすがに年間6300億の原発交付金と、4000億の電源特会のほとんどを原発に注がれてる現状じゃ
説得力ないな。
太陽光は400億、風力に至っては23憶しか予算がないってのに


やはり1兆円の補助金て本当だったんだ。だいぶ、みんなで、懐へ入れていたんだなあ。
アメリカの3倍の電気代も本当かなあ?
95名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 16:38:02.60 ID:EcHnVgMi
>>92
うわっくせぇ〜
こいつきめぇ〜
96名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 16:40:38.07 ID:VbVDLLNM
>>94
裏を返せば1兆円の補助金を10年間半減するだけで
福島の事故の補償の財源の大半が確保できるという嬉しい情報ではないかね?
97名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 16:41:47.60 ID:wReD8BAX
>>82
福島は10年とか言われてたけどね。
新型でも30年でしょ。
もう危なっかしくて40年なんて無理でしょ。
20年で計算し直すとして、
40(運転)+20(廃炉)→20+20だから、
9~12→13.5~18円が本来の数字だろうね。
電力会社の提出した設置許可申請書による
原子力発電所の発電原価でもそれに近い数字だよ。
http://trust.watsystems.net/n-cost.html
98名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 16:42:41.18 ID:iG2IbM0Z
>>87
シェールガスは採算ラインが原油1バレル50ドル
安値と言っても米国程には欧州じゃ下がっていない
原油バブルで連動して上がっていたのが下がったけど
値上がり前に比べて安値と言う訳じゃない
99 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/04/16(土) 16:44:05.76 ID:WIJTFP0o
風力はするなとは言わんが、風下に動物、せめて人間のいないところに建設してくれ。
低周波騒音は心身ともにマジで壊れる。
100名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 16:44:24.95 ID:YY8fgi9r
>>96
ほかの原発立地自治体へは、事故時に安全に避難できるためのインフラ整備という名目で、補助金がじゃぶじゃぶになりそうなんだけど。
101名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 16:48:30.47 ID:3TfLRrqK
>>3
確かに今回の賠償金などの
機会損失費用もちゃんとコストとして計算に入れるのは必須だね
102名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 16:50:25.31 ID:8lwUl4FZ
>>98
天然ガスの「国際価格」は激下がり
世界のインフレ率を考えたら史上最低レベルの値段と言って良い
http://phaya.blog18.fc2.com/blog-entry-362.html
大量に輸入していた米国が輸入しなくなったんだから当たり前
しかも今後続々と世界各地で開発される
今は中国がアメリカと共同で既に動いている
中国でも採れるようになればさらに激下がりするのは確実だよ
しかもシェールガスは世界中いたるところにあるという
103名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 16:50:35.19 ID:o0H3xML+
>>98
原油50ドルなんて生きているうちにもうお目にかかれねえかもよ
104名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 16:53:51.58 ID:e+QGixz/
 うーん、オラが高専にいたころ高知のゆとりすとパークにバイクで
よくいってたんだけど、風力発電機のそばで長時間まったりしてたん
だけど、低周波騒音とかまったく気がつかなかった・・・まぁ、学校
のとなりが空港だったんでオトには鈍感になってたのかもしれんが・・
個人差があるのかな・・。
105名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 16:56:22.93 ID:VbVDLLNM
>>97
30年40年前に建てた原発と、今建ててる原発では
材質からして進歩してるから一律に寿命を断定するのは乱暴な気がするけど
敦賀の1号機を46年動かすのはもっと乱暴な気がする…
部品交換を重ねて、テセウスの船みたいなことになってるけど設計が古すぎ

その資料面白いな。新しい原発の方がコスト高いのはインフレか
安全装置の増強によるコスト増加かな?
106名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 17:02:23.52 ID:o0H3xML+
そもそも原発推進は高速増殖炉の実用化とセットだろが
推進厨はプルトニウムの処理に目処を立ててからにしろよ
もんじゅがあんな状態で原発なんて推進すんな
107名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 17:12:19.80 ID:L2dxzDu5
風力は陸地より海上が有望
海上で発電して電力を陸地に移送する技術開発が不可欠だな
108名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 17:15:06.46 ID:cRE8AWOO
どんな方法にしろ、東電にだけはやらせるな。
彼らの手にかかると、安全なものも安全でなくなる。
109名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 17:23:04.52 ID:L2dxzDu5
東電等の電力会社は再生可能エネルギー活用については超が付くほど消極的
だから日本では再生可能エネルギーの活用が殆ど進んでいない
資源小国なのにw
こんな怠慢な電力会社なら原発の安全対策を怠って事故を起こしても
何ら不思議は無いわな
110名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 17:35:53.53 ID:fL/q3mGu
>>4
自滅してないよ
責任取るつもりないみたいだし
責任取らせようという人もいない
これからも原発推進するつもりだそうだし
貧乏クジを押し付けられるのはまた善良な国民だけなんだろ
111名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 17:37:17.07 ID:fL/q3mGu
>>109
>東電等の電力会社は再生可能エネルギー活用については超が付くほど消極的

プルサーマルには積極的だったじゃないw
112名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 17:57:05.94 ID:ZmKp6UYU
原子力ルネッサンスとは何だったんだろうか?( ・ω・)y─┛〜〜
113名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 17:58:21.26 ID:R/pVSiGO
>>108
東京電力だけがああいう体質なのか?
どこもみんなあんな感じだと思うぞ
それに地震大国日本で原発の管理を完全に出来る会社なんて存在しない気がする
114名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 18:02:01.99 ID:mC8Yq46H
>>112
発展途上国なんかは知ったことかで原発導入するだろ。
日本がそれに乗れなくなったってだけの話だ
115名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 18:09:18.56 ID:R/pVSiGO
今回は原発があるとないとではエネルギー供給で雲泥の差だと改めて思い知った事故だね。
原発を捨てるということは電力の豊かさを捨てることに直結する。
4人に3人は原発を減らすことに賛成しているらしいけどそれをする覚悟をしているとはとても思えないんだよな。
116名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 18:16:50.02 ID:8a43xw8r
発展途上国も発展すれば自然系にシフトするはずだし、今回の事故でその方向性が強まったのは事実。
ある意味完全な人的ミスじゃなかったのも原子炉需要にとってはマイナスだった。ミスしなくても爆発したんだから。

計画停電の実害にあった日本と違って世界では原子炉の危険性が一番の衝撃。
今後原子炉市場が世界的に縮小するので日本も原子炉から再生エネに転換しないと取り残される。
117名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 18:24:29.63 ID:FuMHiyWg
従来の風力技術だと米中のような荒野がないと話にならない
118名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 18:25:11.33 ID:VbVDLLNM
>>115
脱原発に賛同する人の大半は数十年掛けて徐々に原発を減らしていく程度の考えで
いきなり全ての原発を止めろといってる極左が全てではない
119名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 18:28:19.65 ID:kKRiMw0B
世界で出来るからと言って日本で出来るとは限らない
120名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 18:30:26.48 ID:VhjzMPt8
2001年頃から考えればTVはブラウン管からLCD、照明もLED、ゲームも小型化した。
冷暖房費がは断熱材のはいった住宅で、電力消費量は減少するはず。
パソコンもノートにしとけば停電でもバッテリーで持つしな。
121名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 18:32:30.18 ID:cRib22G/
>>115
無理やり火力発電をやめて原発を導入してただけで
すぐに火力発電で賄えるようになるよ
しかも今までより安く
122名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 18:33:13.88 ID:YY8fgi9r
>>119
国土のどんなところにも誰かが住んでいるという状況を何とかしないとな。
人が住んでいないはずの高山ですら、登山客相手の土産物屋があるのが、日本という国だ。
123名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 18:38:48.78 ID:kKRiMw0B
>>122
少なくとも西日本は台風きまくるから修繕コストで問題外だろうし
124名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 18:43:04.43 ID:SIO7EiZF
日本は、
>一年間▼23兆円のお金を使い、エネルギー(石油・ウランなど)を買っている。
それだけのお金が、
▼海外に出ているということ。

▼再生可能エネルギー(風力、太陽、地熱、水力発電)を採用して、

▼国内で自給したら、そのお金が▼国内で回る。絶対に経済は良くなる。 

ht◇tp◇:/◇/p◇.tl◇/qy◇Pl

125名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 18:48:19.95 ID:kKRiMw0B
>>124
風力・太陽・水力は建設可能な土地が無いので無理
地熱は環境汚染が酷いので無理
126名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 18:55:33.49 ID:jQoLnL//
数十年かけて原発を減らすくらいなら、数十年かけて安全な新型炉に変更していく方が現実的かと。
その間にも技術は進歩していくだろうし。

事故直後で感情的になるのも分かるが、すぐ原子力全否定というのもどうかと。
127名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 18:59:15.72 ID:L2dxzDu5
核燃料だって有限な資源だから本当に長期的な視点で見た場合は
再生可能エネルギーの活用が不可欠
128名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 19:01:43.97 ID:h5+5eqU/
現実的には原発の数を減らして、管理を徹底しないとな。
いくらなんでも多すぎる。
多少は再生可能エネルギーの割合を増やすべき。今までは少なすぎ。
129名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 19:04:47.27 ID:gFDXwXgS
なんで誰も、メタンハイドレートについて語らないんだ?
130名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 19:09:15.88 ID:8a43xw8r
【日本版コラム】問われる日本のエネルギー将来像(1)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110416-00000001-wsj-bus_all

考える人はちゃんと考えてる。利権にしがみつく人間はずすのが大変そうだけど。
131ネトウヨ:2011/04/16(土) 19:09:43.57 ID:LSgJaLfM
>>97>>115
それは、反原発派の「ウソをついても原発を止めたい」という願望が
生み出した、有名なデマプロパガンダなんだよ
=========================
>公的文書に原発発電コスト13円説
==================

つまり、
20年で廃炉するなら原発13円/KWHだが、
=================================
実際は40年以上使って廃炉するから8円強/KWH

---------------------------
カラクリはこうなっている

企業会計には下記の2つがある
財務会計(税務会計)
   法人税の節税のために、80万円のクルマの減価償却費を
   1年目から4年目まで毎年20万円で償却して、5年目から8年目までは
   償却済み資産で減価償却ゼロで計上

   原子力発電原価は1-16年目まで13円/KWH 17-40年目まで
   4円/KWHとかで計上
-------------
管理会計(実態会計)
   80万円のクルマは1-8年目まで毎年10万円で均等割り
   原発発電コストも毎年表面7.4円、実態8.8円/KWHで均等計算

で・・財務会計上の文書を使って
原発を20年で捨てると言うナンセンスな前提で13円/KWHと言っているわけ

反原発hpも非常にウソは多い


132名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 19:10:05.18 ID:Aw4kxKwC
日本の人口は減り始めているから、今年の夏を節電で乗り切れたら
あとは既存の発電施設数で間に合うってことだな。
133名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 19:11:40.31 ID:wERAtfEM
>>131
で、いつになったら賠償金払うの?
134ネトウヨ:2011/04/16(土) 19:13:29.47 ID:LSgJaLfM
>>105
>>97の資料で古い原発のほうが低コストなのはインフレのせいもあるだろうけど
基本的に「財務会計上は」16年で原発の巨大な設備投資を償却して
17-40年目は償却済み原発だから見かけのコストが安くなっているんじゃないか?
135名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 19:14:04.05 ID:GxR7VEBX
自然エネルギーは実用にならないと言い張ってたネトウヨはどう言い訳するんだ?
136ネトウヨ:2011/04/16(土) 19:15:19.03 ID:LSgJaLfM
クルマの法定耐用年数は4年
しかし、物理寿命は8年


つまり、80万円のクルマを8年で捨てた場合、単年コスト10万円X8年=80万円だが
企業は「クルマに設備投資したご褒美」として、「税務上は単年償却費20万円」で計上して
会社の利益を実態より10万円少なく計上できる=法人税を節税できる

その、投資促進税制のために、「税務上の法定耐用年数」は
「実態の物理寿命の半分で設定されている」

クルマなら物理寿命は8-10年だが、法定耐用年数は4年
原発なら 物理寿命は40-60年だが、法定耐用年数は16-20年

137名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 19:16:33.46 ID:rQWBvJjG
原発推進派は廃棄物の処分管理コストもきちっと原価計算に入れろと何度言えば
138名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 19:16:41.77 ID:iMDrUjzj
>>121
日本は石油危機を経験しているのでそれは議題に上らないよ。
先の大戦も石油止められたことが宣戦布告とおなじ意味をもったわけだし。
いずれにしろ、石炭、石油、天然ガスは原発の代替にはならないし、してはいけない。
139名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 19:18:17.01 ID:rQWBvJjG
>>138
ウランっていつから国産できるようになったんだ?
まだもんじゅの幻想にすがっているのか?
140名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 19:19:23.87 ID:kKRiMw0B
風力や太陽を考えるよりは藻から石油作れるようにして火力発電に頼った方が現実的
141名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 19:19:57.05 ID:42ejqFh7
原発よりコスパいいんだから普及して当たり前
問題は安定性だよね、蓄電装置が無ければ主流になることは考えにくい
142名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 19:20:48.69 ID:llOcKfHs
>>135
ネトウヨは日本が心配なのでも中韓や民主党が憎いのですらなく、
ただ親が憎い、自分をバカにしたクラスの奴が憎い、女が恐い、
という感情を「自分は国士である」という妄想に仮託して、
自分に心地いいように情報を並べ替え取捨選択して
しかも自分はブンセキをしているのだと思い込んでいるだけ。

しかし原発がないと核兵器が持てないのだがどうしたものか。
143名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 19:21:46.06 ID:rfYP8YUL
まあ減価償却が済んだ原発は低コストでガンガン発電して利益が出まくるからなかなか廃炉にはできんわな
でもさすがに40年前のやつを安全対策しないで動かし続けるのは無いわ
144名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 19:22:45.03 ID:iMDrUjzj
>>139
ウランなら海からとれるよ。
145名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 19:23:26.89 ID:IuMlIexe
石油だって海から採れるんだろw
146名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 19:26:09.65 ID:rQWBvJjG
>>142
明日の渋谷が楽しみだわー

http://ameblo.jp/doronpa01/entry-10856127306.html

日本の電力を守ろう! 原発の火を消させないデモ行進!!

日本の電力を守るため原発の火を消させないぞ!
国家破壊を目論む反日左翼を福島沖に叩き込め!
原発のない社会よりもパチンコ(在日特権)のない社会を目指そう!

【日時】
平成23年4月17日(日)
13:00集合 13:30デモ行進出発

【集合場所】
神宮通り公園 (渋谷区神宮前6−22−8)
渋谷駅ハチ公口 徒歩5分

【生中継】
ニコニコ生放送にて13:00から中継予定
http://live.nicovideo.jp/gate/lv46217163

【主催】
原発の火を消させない国民会議
代表 桜井誠

【協賛】
在特会 東京支部/茨城支部
147名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 19:28:35.26 ID:sUK7RZr0
東芝がウランの採掘権持ってるから輸入できるよ
148名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 19:28:50.18 ID:C48cEPdW
>>135
九州の水力発電所水不足で息も絶え絶え
149名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 19:28:53.21 ID:rQWBvJjG
>>144
しむらー、コストコスト
150名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 19:30:49.31 ID:iMDrUjzj
>>149
開戦するかどうかのときにコストとかあんまり関係ないよw
数字はわすれたけど、いずれウランも高騰するのでそうなればトントンだと読んだことある。
151名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 19:30:57.47 ID:rQWBvJjG
>>147
権益といえばイランのアザテガン石油権益ってのもあったね
開発に莫大な協力をしたのにアメリカの圧力でほとんどの権益を奪われた
152名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 19:32:21.86 ID:rQWBvJjG
>>150
開戦するかどうかの時にいきなり海水からの採取能力が実用レベルになるわけだ、
どういうイノベーションを想定しているのか誠に興味深い
153ネトウヨ:2011/04/16(土) 19:32:30.06 ID:LSgJaLfM
>>137
1)廃炉・廃棄物処理コストを含めて20兆円(チェルノブイリは16兆円)
  しかしその巨額を乗せて、ウラン高騰を載せて、地元バラマキまで乗せても
  原子力8円強 ガス火力11円程度

  しかも、火力は20円くらいまで高騰する可能性が高い
--------------
2)原発反対派が、隠蔽している情報=核種変換

  半減期数万年のゴミの正体=中性子をバカ食いするウランの親戚

  だから、加速器駆動未臨界炉で、人工的に中性子を吹き込みながら燃やせば、
  「半減期数万年の核のゴミ」はウランのように核分裂して燃えて
  半減期30年の物質などに変化する

そのため、数万年も保管しなくてよくなりそうだし
候補地探しもやや容易になって、コストも数十分の1に下がりそうである

しかし、反原発運動に人生をささげてきた人にとって、いまさら引っ込み
がつかないので(核種変換技術で数万年保管しなくてもよくなったという不都合な真実)
を国民の目から隠蔽している

154名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 19:35:12.02 ID:+BA1qcf1
蓄電は太陽熱発電とかに蓄熱させたら、やっぱ無理か、効率低そうだ
揚水が入出力効率70%だろ、燃料電池とか効率高くてもコストも高いからな
コスパいい蓄電法ないかねぇ
155名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 19:37:01.96 ID:DqMpVTQs
在特会、ぶっちゃけ活動範囲広げすぎだな
原発うんぬんいいだしたら、もうなんの団体だかわからんw
156名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 19:38:08.23 ID:rQWBvJjG
>>153
そこで加速器駆動未臨界炉などどいう実用炉が現存しない、
どんだけ電力使うかもわからない炉を持ってくるところが愚かしい

トリウム溶融塩炉を使えば使用済みウラン核燃料ならブチ込むだけで半減期減らせるだろw
157名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 19:40:09.51 ID:rQWBvJjG
>>153
あとな、チェルノブイリは16兆円ってもう廃炉が終わったとは知らなかったわ
新たに屋上屋を立てる話が出てたはずだが?
158名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 19:41:46.44 ID:pqt30OOQ
地震が来ても 落ちただけとかで済むのがいいねー
159名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 19:42:25.37 ID:+BA1qcf1
ウランの国際価格は2000年から12倍くらいに騰がってるんだよな
いつまでも買っていられない、原油より枯渇が早そうだ
160ネトウヨ:2011/04/16(土) 19:44:03.79 ID:LSgJaLfM
横レスだが

海水ウラン技術について

技術的には 実用レベルに達している
コスト的には ウラン価格が1.4倍になったら鉱石ウランと競争可能

埋蔵量  数百年分の原子力発電の燃料を自給可能になる

立ち上げ 年産7000トン生産体制が整うまでに数年-10年はかかるだろう

沖 縄  沖縄に大きな雇用をもたらすと思われる

1990年代 酸化ウラン1ポンド10ドル 原子力発電コスト5.9円(表面)
2000年代 酸化ウラン1ポンド100ドル 原子力発電コスト7.4円(表面)
将来     海水ウラン1ポンド145ドル 原子力発電コスト8.3円(表面)
161名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 19:44:49.81 ID:VbVDLLNM
>>153
長寿命核種はもんじゅのブラケットに突っ込んでもいい
というかプルサーマルなんてやらずに焼却専用にしてしまえ
162名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 19:45:48.87 ID:FuMHiyWg
風力で水素造って溜めて運搬する技術ないの?
163名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 19:49:31.12 ID:sen+wd12
テレビを見ていると北朝鮮がいつ日本の原発にミサイルを撃ち込むか解らない。
日本人と顔が変わらない北朝鮮人のテロ部隊が日本の原発に何時攻撃して来るかも解らない。北朝鮮のテロ航空機がいつ原発に撃墜するか分からない。
恐ろしい。
青森県六ヶ所村の使用済み核燃料施設(原発より危険)に北朝鮮のテロ航空機が自爆攻撃すれば地球が終わる。
使用済み核燃料(プルトニウム)は2万5千年も冷却しないといけない。我々の子孫に猛毒プルトニウムの危険物資を大量に残して良いのか。
地球を破滅させて良いのか。
今まで、テレビでは何時も北朝鮮の恐ろしさを煽っているのでないか。
実際にアメリカで9.11テロでツインタワーが破壊された。
日本の国土は狭い。原発へのテロで日本に誰も住めなくなる。
1億人が流浪の民になる。

日本はコスト増でも太陽光発電社会・自然エネルギー社会を目指すべき。これは蓄電池が重要になる。

反論してみろ。これは想定外でない。子供でも想定できる事でないか。

福島の事故は過去に三陸地方の津波を考えると想定外でない。
原子力推進した政・官・民・学・電の利権集団は頭が良いのに何故、想定される事を想定外と無視してきたのか。
頭のエアーポケットに入ったでは済まされない。

マスコミは福島原発3号機(3号機だけプルサーマル)が水素爆発後、猛毒プルトニウムの飛散状況を伝えていません。
マスコミはプルサーマル(プルトニウム燃料)の危険性を隠蔽しています。
佐藤栄佐久前福島県知事の国策捜査の主因は、知事がプルサーマルに反対だったからだとか。
官僚・検察・マスコミ村民は、福島原発3号機が水素爆発後の猛毒プルトニウムの飛散ついての責任をどう執るつもりでしょうか。原発プルサーマル推進官僚・検察・マスコミ村民が隠蔽して皆で渡れば怖くないと思っているとすれば恐ろしい事です。
これは戦前・陸軍軍事官僚村民が無責任に皆で渡れば怖くないと日米戦争に突入して300万人の犠牲者を出した事に似ています。

官房長官は原発の敷地内でプルトニウムが微量見つかったと発表はしたが。他の地点はどうなのか。
164名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 19:55:26.66 ID:mC8Yq46H
事故を起こせばそれだけ用心になって安全になるって理屈を全然信じられない昨今。
H-2Aロケットがあれだけ順調に飛んでるのがいまだに信じられん。
165名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 19:58:33.77 ID:42ejqFh7
ウラン価格が上がったらますます自然エネルギーにかてねー
フライホイールとかレドックスフロー、NASとか設置しても勝てるんじゃね
166名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 20:03:16.10 ID:w/UFbcdQ
Worldwatch Institute。米国の民間の環境問題研究所。
うさんくさw
167名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 20:03:16.42 ID:h5+5eqU/
>>164
ロケットは必死だからだよ。
今の政府だと特にだが、失敗したらただでさえ少ない予算を削られるからね。
ガンガン建てられる原発とは状況が違う。
168名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 20:03:54.52 ID:vvvY9Q1i
これからは【電気と熱】スマートエネルギーネットワークの時代か!?
http://f.blogos.livedoor.com/opinion/article/5495123/


169名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 20:04:26.39 ID:LRNwwjGh
>>165
ウランはすでに、二倍近く値上がりしてますよ
170ネトウヨ:2011/04/16(土) 20:04:31.49 ID:LSgJaLfM
>>156
トリウム溶融塩炉について何か誤解しているようだが

トリウム溶融塩炉は、1KWHあたりのマイナーアクチノイド発生量が
ウラン軽水炉の1/3くらいで済む

しかし、1/3であろうが半減期数万年のマイナーアクチノイドは発生するし
それは加速器駆動未臨界炉か、高速増殖炉で核分裂させる以外、短半減期には
核種変換できないのではないか?

また、加速器駆動未臨界炉のエネルギー収支だが
熱出力80万KW 電気出力26万KWの炉で、加速器の消費は2万6000KW

>>161
高速増殖炉燃料へのマイナーアクチノイド=ゴミの混入は5%マックスらしい
加速器駆動未臨界炉は60%を越える比率でゴミを混ぜられる

つまり数十基の高速増殖炉を建てるより
数十基の軽水炉または溶融塩高温ガス炉から出てくるクソを、
数基の加速器駆動未臨界炉で焼却するほうが現実的と思われ
171名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 20:05:31.74 ID:m0UnCnmb
>>153
実現してないものを当てにして失敗したのが
日本の高速増殖炉だっていうのに

いい加減に目を覚ませ
そういうことは実証炉が成功してからでいいよ
何十年先になるか知らないけどw
172名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 20:07:29.09 ID:9YFG/TL9
人の住んでいない地域に風力発電を大量導入してるのが先進国

人が住んでいる地域に風力発電を設置して寝不足にしてるのが日本。

人の健康に問題ないというなら、発電会社の経営者が風力発電の近くに住んで、自分の身体で問題無いことを証明しろ
173名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 20:07:57.69 ID:rQWBvJjG
http://www14.plala.or.jp/Cuba/Cubaenergyindex.htm

ピークオイルからの成功例はこれだ、キューバ
結構勉強になるぞ
174名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 20:08:05.71 ID:K8u6ivty
風力と太陽光は日本に向いてないからなぁ
現実問題として原発を捨てるのは不可能に近い
175名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 20:09:07.47 ID:42ejqFh7
原発も向いてないよー
176名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 20:09:07.57 ID:wReD8BAX
>>138
まーた 火力=石油 というミスリードが始まった。

>石炭、石油、天然ガスは原発の代替にはならないし、してはいけない。

火力様は主力なので原子力ごときと代替するはずもない。
177名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 20:09:20.07 ID:SIO7EiZF

◆再生可能エネルギー・ 次世代エネルギー発電
http://fblg.jp/2011energy/?s=b9d8eed8ba36e07f01f4757298d7789a
風力・太陽・地熱・水力・バイオマスなどのエネルギー発電リンク


【代替発電】再生可能エネルギー・自然エネルギー 2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302406076/

■自然エネルギー財団設立■の推進を
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300686663/

178名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 20:09:49.11 ID:cJ8ffUEt
>>175
だな。
原発が一番向いてないw
179名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 20:09:58.58 ID:rQWBvJjG
>>174
大規模発電、大規模送電を捨てればいくらでも可能性はある、ロスも少ないし
柏崎や福島で作った電力のうち何割がただ電線を加熱するのに使われたと思う?
180名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 20:11:37.26 ID:OqzmaSlW
原発がどんなに効率が良かろうとも、少なくとも災害多発国の日本に設置すべきではない
181ネトウヨ:2011/04/16(土) 20:11:53.10 ID:LSgJaLfM
>>165>>169
オイオイ
>>180に1ポンド145ドル・埋蔵量数百年分の海水ウランをつかってさえ
原子力は火力発電より安いというデーターが書いてあるのに・・・

天然ガス火力のガス燃料費比率は80%以上
石炭火力でも石炭コスト比率60%以上
原発ではウランコスト2−20%以下なので

燃料価格が高騰するほど、火力が不利になって原子力が有利になるんだが??
182名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 20:12:30.88 ID:dNW/KQhN
嘘くせぇ
183↓と兼ねて風力・太陽:2011/04/16(土) 20:12:41.62 ID:SIO7EiZF
>>174
「地熱発電所は燃料を必要とせず、環境に優しく、燃料の枯渇や高騰の心配が無い。再生可能エネルギーの中でも、
▼安定供給が▼可能という長所を持つ。」

http://fblg.jp/2011energy/article/3008047?s=b9d8eed8ba36e07f01f4757298d7789a
東大名誉教授 原発の代替発電手段・本命は「地熱発電」

184名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 20:13:18.79 ID:p38CiCEA
原発はさ、ほっといても40年もすればなくなるよ
ウラン自体がそれくらいしかないんだから
今すぐ全部原発止めろと言ってる奴は東電の原発は絶対安全と言ってる奴と同じ思考回路
185名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 20:13:42.59 ID:rQWBvJjG
>>181
ウランの燃料加工費用とかも考えた上で言ってんの?
186名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 20:14:43.81 ID:/wb14qyZ
>>173
民主は本来こういうところから学ぶべきなんだけどな
動機が不純だからダメか
187名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 20:15:00.24 ID:o0H3xML+
電力で一番重要なのは火力 火力無しに電力需要を満たすことはあり得ない
原子力なんて完全に傍流、事故の時は面倒見切れない民間企業が扱っちゃ駄目
できうる限り削減していくバイアスかけとかないといけない代物
188名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 20:16:39.12 ID:42ejqFh7
原子力は制御できないし
それならコスト安い自然エネルギーの割合を増やして
原発からシフトしたほうがいいよ
火力は需給バランスの安定性の面で違う
189名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 20:16:41.94 ID:cJ8ffUEt
>>184
国の政策は原発大推進だけどな。
190かくさん希望:2011/04/16(土) 20:17:28.56 ID:SIO7EiZF

田中優 : 一年間23兆円のお金を使い、エネルギー(石油・ウランなど)を買っている。
それだけのお金が、海外に出ているということ。

再生可能エネルギーを採用して、国内で自給したら、そのお金が国内で回る。絶対に経済は良くなる。 ht●tp●:/●/p●.tl●/qy●Pl
_________
@hutenma1: >
◇田中優 再生可能エネルギーの可能性◇ ドイツは、再生可能エネルギー産業をつくりだした。すると、37万人分の雇用がうまれた。

その上、炭素税で企業の負担している年金の半額部分に助成したため、25万人分の正規雇用が誕生。再生可能エネルギー、地域分散型エネルギーは可能性を秘めている。

191名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 20:17:41.11 ID:rQWBvJjG
>>189
核燃料サイクルで無限の資源、未来はバラ色らしいからなw
192ネトウヨ:2011/04/16(土) 20:17:42.85 ID:LSgJaLfM
>>185
それがおかしい

反原発派の作ったホームページを見ると

なぜかウラン価格が10倍になると
濃縮電力費用も、焼成費用も10倍になるような計算で書いてある
それは詐欺ではなかろうか?

ウランが10倍高騰したって、濃縮電力費用や焼成費用が
10倍にあがるわけはない
193名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 20:18:50.48 ID:wReD8BAX
>>131
嘘まみれがどっちだったのかはもう日本人の殆どが知っちゃってるよ。

【原発問題】 「国民に深く陳謝」 原発"推進"学者、次々に懺悔…一方で「爆発による、広範で深刻な放射能汚染」懸念にも言及★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302943095/
194名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 20:20:14.84 ID:SIO7EiZF
某、六十代の政治家は

徐々に再生可能エネルギー発電を設置して
いづれ脱原発をとの事。

表には出さずこう思っている政治家たちが両党いるらしいです。

195名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 20:20:54.46 ID:SIO7EiZF

2050年には日本には原発は無いかもね。

196名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 20:26:07.79 ID:H0GfEtm1
本気で自然エネルギーに技術を投入していったら、何とかなりそうだけどね。
日本の成長エンジンは、もう宇宙開発とエコ発電しかないよ。
197名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 20:29:45.47 ID:wo41+13K
管も脱原発宣言して、メタンハイドレートをバンバン開発しつつ、潮力発電を提言すれば、政権延命できるのにNE!
198ネトウヨ:2011/04/16(土) 20:31:31.63 ID:LSgJaLfM
>>193
「飛行機は安全です」と言う言葉が
「飛行機は絶対落ちないわけではないが、落ちるのは稀です」
と言う意味であるように

「原発は安全です」と言う言葉は
「原発事故は皆無ではないが稀です」と言う意味なのは
リテラシーをもって聞く人間には自明なことだ

ただし、原発事故はあってはならない事なのに
経済産業省・安全委員会が東電から天下りや寄附講座というワイロを貰って
目こぼししてこんな稚拙な事故をおこしたことには激しい怒りを感じずにはおれない

ただし、反原発派のホームページの8割は思い入れが強すぎて
「真実なんてどーでもいい。ウソをついても原発を止めたい」
という内容なのは、上のいくつかの例で明らかだ
199名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 20:32:10.23 ID:SIO7EiZF

日本の代表者が海外代表者の集まりで脱原発を宣言し
再生可能エネルギーの導入普及、シフト加速を宣言をしてますから。

原発圧力を刺激しないよう

人命軽視から脱原発へ向かうでしょうね。

200名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 20:33:22.37 ID:A4yXZ7gT
水力+風力+太陽光+予備系として、火力、揚水力でよくね?

蓄電池は今の技術だとコストが高すぎるんじゃないか?
201名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 20:35:33.01 ID:K8u6ivty
>>175
原発も向いてるとは言いいがたいけど、太陽光や風力よりはだいぶマシ

太陽光はエネルギーの密度が薄すぎる。余ってる土地が山しかないし
日本は人が住んでる所は必要なエネルギーの密度が濃すぎる。この点で原子力が有利

風力は密度では太陽光よりは良いけど、そもそも安定して発電できる地点が少なすぎる。
欧州では騒音で訴訟が起きまくってる。


極論は意味ないけど、仮に100%太陽光にしようと思ったら、
関東平野全部ぐらいの土地が必要。しかも曇りの日は停電だ・・
これと比べて、100%原子力は技術的には普通に行える。まあ、それは俺もご免だがw
202名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 20:36:47.50 ID:MD1I8XeQ
家庭のエネルギー需要目的の1/3は湯をつくること。屋根やベランダで
やっすい太陽熱温水作成機が一番費用対効果がいいんじゃね?
もちろん天気次第の不安定なので、これだけではダメだが、他と併用すればいい。
最も賢い方法だが、企業が儲からないから普及しないか。
203名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 20:41:13.54 ID:rQWBvJjG
>>198
稀な重大事故の発生をリテラシーを持って許容していたのかね君はw
204名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 20:43:00.50 ID:qsNMeBue
 日本人が知らなければいけない事実

使った金の3.5%を利益にしていいおかしな企業
金を使えば使うほど儲かる企業
省エネ家電を開発する分だけ電気料金値上げでまったく安くならない電気代
国民一人当たりでは先進国中ダントツ省エネの日本
いつのまにかアメリカの三倍の値段になった電気料金
企業が逃げ出す高額電気料金、大手は自社で発電所を建設する始末
国(国民の税金)から原発への補助金25兆円
東京電力原発トラブル隠し事件から何も学んでいない東電
危険でトラブル続き、金食い虫で全体の10%しか貢献してない原発
2002年は全原発停止でも夏を乗り切った事実(今はもっと省エネ進む)
原発がなければ計画停電するぞという恫喝
電力ロス超非効率、広大な送電線網は電力会社の資産、民間送電には貸しません
世界一性能のいい地熱発電プラント技術を輸出するも温泉列島日本で高コスト(ウソ)を理由に建設せず
民間には風速50メートルでも、ほぼ無風でも発電する超高性能風力発電プロペラ技術がある
国土の12倍の海洋領土は巨大な発電用地
いつの間にか世界の発電潮流は自然エネルギーになっていた現実
政府が補助金を止めるまで世界一だった太陽光発電技術
テレビ・ラジオ・新聞・雑誌へ亘る巨大なスポンサーは敵なし
もんじゅは地獄の釜状態を隠蔽中
205名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 20:43:36.66 ID:rQWBvJjG
>>201
ベストミックスという言葉を知っているかw

>>202
左様、電力を熱源に使うなどチェーンソーでバターを切るに等しいとどこかの学者も言っておったの
ガスコジェネで排熱を家庭で使うのが実は一番熱効率はいい
買電が簡単になってガス代が安くなればそれだけでペイするわ
206名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 20:43:40.26 ID:w/UFbcdQ
>>202
あれ屋根傷むんだよねぇ
207名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 20:46:00.29 ID:Wbp5qIHb
>>201
地震国に原発は最悪だろ。
これだけ税金をつぎ込んで、大損害を被って。

日本は風力に非常に向いている。
夏も冬も風力資源は安定しているし、洋上風力なら稼働率も高く資源量も莫大。
208名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 20:53:15.23 ID:FuMHiyWg
でかい建物にはガスコジェネ
一戸建てにはエネファーム
そのうち生ゴミガスも実用化される
209名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 20:54:20.59 ID:wReD8BAX
>>131
>原発を20年で捨てると言うナンセンスな前提で

こんな大事故起こしておいて法定耐用年数を超える原発を
国民がいつまでものさばらせてくれると考えてる方がナンセンス。
おめでたいことだ。
法定耐用年数が決まってるのにそれ以上使い続けることこそがカラクリだ。
210ネトウヨ:2011/04/16(土) 20:55:04.23 ID:LSgJaLfM
>>194
沿岸風力・地熱は原発や火力と同等コストになっているから
大々的に推進してもかまわないでしょう(資源量がたいした事ないですが)

太陽と、浮体風力は

コストがさがるまでは、、「大規模発電所の実証プラントをひとつだけ建てる」
という範囲に抑えるべきです

狂信的な太陽光推進者は、現実派の目から自分がどういう風味見られて
いるか認識すべきです

現実派から見た、再生可能エネルギー狂信者は
「人力発電・浮体馬力発電などの、経済効率が極悪なのがわかっている方式に
 ほかのみんなを巻き込んで、全体に大損害を与えようとしている人たち」

「コストが無理なんじゃないか?」といっても
人力発電・浮体風力発電も「量産すればコストが下がる」といいはって
耳を貸さないで暴走しようとする

「わかった、コストダウン研究費の支出には賛成する
 しかし、コストダウンに成功するまでは、本格推進はちょっとまて」
といっても

「人力発電や、浮体風力も、高値フィードインタリフを導入すれば
量産効果で安くなる」
といってコストダウンに失敗しているものをごり押しして
電気料金を暴騰させようとする

そういう、「よく考えないで暴走する子」と言う風に見られているから
支持があつまらないのに、己について反省せず、「原発利権の陰謀のせいだ」
とか言い出す・・

「本気出せば、直ぐにでも太陽に変えられる」などと
研究に20年、建設に数十年掛かるのを無視して無茶を言い出す

「100年かけて原子力をゼロにすると言う目標には賛成の人」も
そんな話では到底乗れない。そしてそれは「悪の秘密組織・原発利権のせい」などではない


211名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 21:03:33.53 ID:qqRA20z7
>207
台風の時期はどーすんの?
212名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 21:03:45.42 ID:wERAtfEM
>>210
原子力のコストが風力や太陽光を上回ってるので
原子力を廃止する

それだけだな
213名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 21:04:15.74 ID:wERAtfEM
>>211
水力使えば?
214名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 21:05:05.96 ID:kKRiMw0B
>>207
>夏も冬も風力資源は安定しているし
どう安定してるのか具体的にどうぞ
215名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 21:08:57.17 ID:myG2Bd2h
>>207
日本は風力は厳しいって話しだが。
結構一定して風が吹いている土地が少なく
台風は頻繁に来るし落雷の被害もあるという
216名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 21:10:55.58 ID:N/HXFtO8
原発のコスト
・廃炉コスト一機「最低5000億円 」
・使用済み核燃料の処理費用「半分」だけ処理した場合で「最低30兆円」
・日本の場合は夜間に原子力発電で作った電気を捨てている為更に「発電コスト30%超え」(揚水発電)
・原子力関係の補助金「年間8000億円」
・原子力発電の為の火力や風力と比べて長い送電コストが「3兆円」
・更に周りの住人に払ってる補助金も原子力の発電コスト「年間数百億」
・高速増殖炉もんじゅの建設費用「2兆5000億円」、「年間500億円」の維持費(もんじゅは1wも発電してない)
・今回の福島原発事故での最低保障額「10兆円」(外国の試算では300兆と計算している)
風力発電
 1基建設費 ・・・・120億円
 発電量・・・・・・・・6.6万kWh
LNG(ガス発電)
 1基建設費 ・・・・190億円
 発電量・・・・・・・・100万kWh

原子力発電
 1基建設費・・・・・5500億円
 発電量・・・・・・・・60万kWh
・風力発電を20基するのに必要な敷地と原発一基の敷地は同じ
資源の埋蔵量
風力 地球が壊れるまで ウラン 53年 LNG 200年以上(シェールガス革命により激増)
資源の値段
風力 ただ ウラン 2000年と比べ10倍に値段高騰 LNG 2000年より 5%値段がさがる

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110416/dst11041610380011-n1.htm
風力・太陽光エネが原発を逆転


217名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 21:13:06.90 ID:kKRiMw0B
毎年台風来るたびにこうなって
何基か買い替えしないといけないんですね
http://www.youtube.com/watch?v=gdTOKfmSAsc
218名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 21:14:42.27 ID:42ejqFh7
原発が事故ると買い換えるどころじゃないけどね
219名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 21:14:49.40 ID:CD/v20TR
>>210
太陽電池はシリコンを大量に使うんだよ。
で、大量に生成すればするほどコストが下がる。

一昔前は太陽電池の価格の半分以上がシリコン代だったのだが、
ドイツやらスペインやら大規模普及をかけた結果、シリコンの価格が急落して
太陽電池の価格も急落した。

新種の薄膜太陽電池も数千億の大規模な設備をつかうんで、量産効果が働きやすい。

この上なく規模の価格が働く産業だから、大規模推進をしてこそ日本が勝てるんだよ。

だが、そこで勝ったのはドイツやらアメリカやら中国やらの企業で、かつてトップだった日本の面影はない。
エネルギー総量は太陽光は人間の使ってるエネルギーの4万倍あるんで、
最終的には基幹エネルギーになるんだろうが、
国士様はそこで日本が負けて悔しくないのだろうかなあ。
220名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 21:17:38.34 ID:kKRiMw0B
>>218
風力と原子力しかないならね
221名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 21:18:47.14 ID:GJXxzfnr
日本の常識は世界の非常識
最近はガラパゴスというふうに言われているが
とにかく日本は特殊
世界的には風力が実用的エネルギー源として認められているが、日本ではありえない
あの原発大国のフランスでさえ日本より導入量が多いと言うのに
222名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 21:19:26.74 ID:CD/v20TR
>>211
素直に止めたらいいだけ。どこも同時に止まるって事ないんだから全体としてみれば平滑化されるし、蓄電してやるべきもの。
コストには停止分も織り込み済みなんだし。

台風が来たら壊れるってのは単純な力学計算だから、耐えるように作ればいいだけのこと。
高電圧鉄塔やらビルやらと同じ。
223名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 21:20:29.40 ID:IuMlIexe
台風銀座の奄美大島には風速90mまで耐える風車があるぞ

http://kaihu.blog.ocn.ne.jp/amami/2009/10/windmills_for_w.html
224名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 21:21:14.50 ID:CD/v20TR
>>221
かつての太陽電池のトップ国が世界で最も太陽電池が遅れた国になるのも嘘ではないように思えるんだよな。
最近の日本の太陽電池メーカーの凋落ぶりを見ると。
225名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 21:22:13.87 ID:FuMHiyWg
低周波騒音とバードストライクがない風車があれば
226名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 21:24:52.57 ID:qHG8vn1r
低周波なんて放射能と比べたらへのカッパですよw
227名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 21:26:14.41 ID:w/UFbcdQ
逐電技術のブレイクスルーでも無い限り主力にはできんだろ
228名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 21:28:36.77 ID:CD/v20TR
>>227
ある程度普及するまでは揚水と火力使ったらいいし、
最終にはナトリウムと硫黄のNAS電池ってのが控えてる。
これも本格的に普及するとコスト一気に下がるぞ。資源量が莫大だからな。
229名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 21:29:28.11 ID:FuMHiyWg
>>226
比べてどうすんだバカ
230名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 21:30:12.09 ID:IuMlIexe
風力や太陽光自体は水を汲み上げたり電気分解するのに専念するんじゃダメなんだろうか。
231名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 21:30:27.68 ID:w/UFbcdQ
揚水って無茶苦茶土地食う上にしょぼいじゃない
232名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 21:30:47.10 ID:M9kSqaix
火力を過渡的に使用するのはもうしょうがないよね
233名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 21:31:11.70 ID:OnfBIYw1
2005年以降の風力、太陽光の伸び率がすごいな
グリッドパリティしちゃったか
234名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 21:31:34.91 ID:S0/A9/lH
>>225
バードストライクは、高圧電線の方が問題
遠くの原発で高圧電線で引っ張って来る方が、鳥を殺してるんで今すぐ東京に原発を移そう
235名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 21:31:38.61 ID:jgsEw7xb
日本では風力は無理だしなぁ

台風もハリケーンも来ない広大な土地が欲しい所だな
236名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 21:36:11.18 ID:CD/v20TR
>>235
すでに風力発電所はいくつもたってるよ。
ゆくゆくは洋上もある。
237名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 21:37:17.99 ID:EmAg4Ljd
まぁ原発もアレだけど
クリーンエネルギーと言われている部類もけっこうなエコエコ詐欺だけどな
238名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 21:37:26.46 ID:iG2IbM0Z
>>221
自然エネルギーの変動リスク部分を発電業者が担保しなくていい
フィードインタリフで売電できるからやってる助成金ビジネス
239名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 21:37:35.26 ID:FuMHiyWg
>>234
技術改良しなとって言ってるのになんで比べるんだバカ
その理屈だと新幹線も飛行機も君の家への送電も止めないとな
240名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 21:41:20.54 ID:CD/v20TR
>>238
過渡期だからな。

そもそも原子力だってピーク時カットと夜間の過剰発電分を揚水でカバーしているだけ。
蓄電コストもそのうち上乗せされるだけだろう。
241名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 21:42:34.00 ID:S0/A9/lH
>>239
改良されてる風車が実用化されてると、何度も出てるのに今更な事書くから、今更な事で返したのになあ
じゃあ、問題無いので風力発電大賛成って事ですね?
242名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 21:43:03.00 ID:w/UFbcdQ
鳥チョンパも低周波もちゃんと電気とれるんならどうでもいい事だと思うけどな
243名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 21:43:40.18 ID:/w30PqS+
>>221
風力を否定するために日本の特殊性を強調すればするほど
「地震大国に原発はあり得ない」ことになるのはわかってるよね
244名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 21:45:43.01 ID:Cos92RsH
てか原発の発電コストが1万円/kwhでも安過ぎるくらいってのがばれたからな。
廃炉コストはほぼ無限大で廃炉に必要な期間は人類絶滅まで。
どうすんだよ…これ。
245名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 21:52:22.15 ID:FuMHiyWg
>>241
その土地に合う風車があるならやったらいいんじゃない
スケールデメリットも考えて
246名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 21:52:44.73 ID:N/HXFtO8
>>237
詐欺で中国が六兆アメリカが2兆も去年一年だけで
投資しないよw
コスト的にやすいから入れてるだけです
ちなみに、スマートグリットで電力の30%〜40%までは問題なく
風力は通常の送電網に組み込める事が理論・実証の両方で確認されています
247名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 21:54:00.59 ID:+6GyYxOM
風力発電は発電所から遠い地域に立てれば送電ロスもカバーできるんでしょう。
248名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 21:55:30.20 ID:S0/A9/lH
>>245
日本に合う風車も出て来た事ですし、日本も6兆円くらい風力発電に注ぎ込むべきだって事ですね
249名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 21:56:01.91 ID:A4yXZ7gT
>>228

そうだよね。蓄電池なんてしばらくはいらないでしょう。
太陽光、風力発電に、予備用の火力発電をつくるなんて、
これこそいい公共事業じゃないですか。

スマートグリッドもできればいいけれども、
手間もコストがかかりすぎるから難しいでしょうね。

原子力は地震が無い国でつくればいいとおもう。
250名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 22:07:19.50 ID:CTjzIAhK
地形的に山と海辺が隣接している場所がおおい日本は、風力
と揚水発電のコンビに有利と思う。
251名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 22:10:22.97 ID:FuMHiyWg
>>248
日本でそれだけのスケールでやる風車ができたとは思えないな
252名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 22:13:30.32 ID:kdEUXMev
>>201
>仮に100%太陽光にしようと思ったら、関東平野全部ぐらいの土地が必要。

それどころか経企庁の資料によれば福島第1の2号機分だけで山の手線の内側に太陽電池パネルを敷き詰めなければ駄目で、
晴れた日の日中はそれで同等でも、曇ったり夕方移行はお話にもならないってんだから、太陽光発電メインはあり得ない。

そもそも原発代替エネルギーについて語っても、実は太陽光、風力、地熱、バイオマスなどの自然エネルギーに対する経済的試算ってのは、
原発推進派と反対派のデータじゃ天地ほど差があるってのが現実で、↑で色んなリンクを貼ってるヤシもいるが、そんなことをしても
政治的運動という意味での価値以外は何もない。

比較的イデオロギー色が薄い証券会社系のリサーチ機関が出してる算盤勘定じゃ代替エネルギー最右翼はLNGってところが本命だから
やはり自然エネルギーってのは割高なんだろう。
だからこそドイツのような国でも高い値段でフランスから原発製の電力を買わされ(笑)、こりゃたまらんってんで
またぞろ原発回帰しかかってたところに、福島のせいでその目論見が全部パー。
だがそれで原発は止めるとは言っては見たものの、実際にはこれからの展望は見えず、このまま他国より割高なエネルギー抱えて
いかに競争に打ち勝つかを考えていくと頭が痛いってのが実情だろう。

世界のみんながいっせいに原発をやめるのならいざ知らず、一国だけがその方針で行くんじゃ、よほど驚天動地・画期的な技術でも
持てない限りは、その国だけが圧倒的不利な立場に陥っていく。

新興国やアメリカ・東欧・北欧なんかが原発路線を止めないって中で、ドイツとイタリアと日本がその方向に舵を切り始めたってのが
何とも皮肉な過去を思い出させてくれて恐ろしいよ・・・。
253名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 22:16:12.39 ID:SIO7EiZF
>>201

http://www.mecaro.jp/magnuspv.html
「低速回転と静寂性」
台風に強い。

先進技術で環境対策とエネルギー問題に貢献。
_________

宮崎に大規模太陽光発電所が完成 長さ世界一 リニアモーターカー実験線の高架上に [11/03/23 http://fblg.jp/2011energy/article/3029869/244247?s=b9d8eed8ba36e07f01f4757298d7789a

設置幅面積を工夫し造る。
北欧のよな薄い紫外線の地域の屋根は
屋根全体が太陽光ソーラー。

エコ節電となる温度が保てる家宅。

あらゆる工夫を戦法的に
あらゆる面から工夫をこなしてある。

日本は北欧の国を3つ併せた国だとして参考としても見て。

254名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 22:19:29.76 ID:SIO7EiZF

蓄電池が現在の蓄電力でも、
かなりの数でソーラーを設置、
かなりの数の洋上風力発電を、

かなりの数を面積から工夫すればクリア出来ない事もないと海外の専門家が。

地熱発電の安定した発電力にも関心を向けて下さい。
日本は地熱エネルギー天国だそうです。

255名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 22:23:16.44 ID:CD/v20TR
>>252
関東平野だとか山の手線の内側だとかそういう高集積の場所を選んでるから面積広く見えるだけで、
コストが安くなれば海にでも並べりゃ大丈夫。
256名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 22:23:22.60 ID:jQoLnL//
日本は原発の新規開発を止め、圧倒的不利な状況で経済運営していくと見る。
それで世界と戦えるなら大したものだが、現実はジリ貧だろうね。

みんな一緒なら貧乏になるなら耐えられる?
おいらはご免だけど・・・
257名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 22:23:46.22 ID:A9mN5cM2
>>252
>だからこそドイツのような国でも高い値段でフランスから原発製の電力を買わされ(笑)

はあ、またこの手のデマか
ドイツとフランスは「お互いに」売買してるの

まあ買ってもいるから嘘ではないがね・・・
258名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 22:24:53.94 ID:rdbPVtXt
もし人が住まないのなら、震災の跡地の全面を
太陽電池と風力発電基地にしたらどう。原発跡地も。
259名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 22:26:52.46 ID:jQoLnL//
>>254
地熱も原子力エネルギーだけど、それはOKなのか。
260名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 22:27:08.06 ID:BV5XOj5l
日本は原発から逃れられないよ、
アメリカフランスとの西側軍事同盟に取り込まれてる、
ユダヤ ロスチャイルドの死の商人にも取り憑かれてる、運命じゃ
261名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 22:28:33.93 ID:N/HXFtO8
>>252
????
アメリカが原発を止めない???北欧は世界でもっとも自然エネルギー利用が進んでいるんですが
有りない虚偽がまかりとってますねww
新興国代表の中国は去年六兆の風力発電所を作りました
原発は0
そして、原発を増やす計画を既に撤回しました。
アメリカはスリーマイル以降一切原発を作成していない
そして去年500万kw(原発5機分)の風力発電所を作成原発は当然0
オバマの原発ルネッサンスは民間企業に75億ドルの補助をつけて
原発の作成を促したがその企業は拒否
理由は75億ドル只で貰ってもコスト的に高いから
そのせいでオバマの原発ルネッサンスは計画の大幅な変更をよぎなくされています。
何より世界の原発の特許を57%もつアメリカゆういつの原発企業をあっさり
東芝に売却を許可。
富士通が半導体会社を買収しようとした際は基幹技術を外国企業に渡すのは
有り得ないとして頓挫させたのに、原発の特許57%持つ会社は売っても良いみたいです
アメリカは
262名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 22:28:42.45 ID:431zKqH7
原発完全にオワコン
263名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 22:30:39.92 ID:7HfeGnj4
まあこの事故で流れが変わるから
日本にとってはいいことだと思うよ。
軽水炉ならいざ知らず、爆発物使っているもんじゅはしゃれにならない。
こんなの作っちゃう馬鹿どもに死んでもらわないと日本が滅びるよ。
264名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 22:35:08.49 ID:nBDJJhw0
東電っていう最大の障壁がなくなれば
風力も太陽光も開発していけるでしょ
265名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 22:36:52.53 ID:SIO7EiZF
【住宅】LIXIL、地中熱と太陽光発電による“光熱費ゼロ”の戸建住宅 年間で約31万円の光熱費が削減 [11/04/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302910765/

▼ 飯田哲也さん。今年春、環境省が再生可能エネルギーのポテンシャル調査を行いましたが、北海道の風力発電だけで日本の電力を賄えるポテンシャルがあると発表しています。RT @Actio_edit: 飯田哲也さん tp:○/○/bit○.ly○/○hLoun7
(↑○を削除しURL送信))
_________
「原発事故を受けて、次世代エネルギーへの注目はさらに高まるだろう」と述べるなど、多くの国が福島第一原発の事故を受けて、次世代エネルギーの導入に向けた動きが加速するという見方を示していました。 (数日後、脱原発に向けとなる。)

NHKニュース 再生可能エネルギーの普及へ http://nhk.jp/N3v46Ld0

http://www.google.co.jp/gwt/x?hl=ja&client=twitter&u=http%3A%2F%2Fnhk.jp%2FN3v46Ld0


266地球に原発はいらない:2011/04/16(土) 22:42:56.01 ID:SIO7EiZF

再生可能エネルギーが発育遅延、遅滞を起こしたままなのは、

原発に多額な大資金が巡り、
緊急時対策となる代替エネルギー発電に
雀の涙程度の資金だけ

これでは開発技術力さえ遅遅延、遅滞させます。

数で実践し実績を次世代にもっと大地震が発生する以前、緊急時の代替なるものに
発育発達栄養となる資金を巡らせていなければならなかった。

明日からでも改善し
シフト加速の準備をして頂きたい。

267名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 22:46:00.96 ID:kdEUXMev
>>248
>日本に合う風車も出て来た事ですし
風力発電の大問題はその設置場所で、機械としての効率なんかじゃない。

何もない山に風力発電所をつくると、そこまでのアクセス道路をつくる方にはるかに金がかかってしまうんで、
今、山にある風力発電所ってのは一つの例外もなく、元からベースになる林道があったところに造られてる。

日本のように平地が少ないところでは、風力発電の本命はやはりメガ・フロートなんかを用いての洋上なんだろうけど
では洋上ということになるとこれがまた技術的問題のみならず、漁業権や自然保護の問題が生じてくる。

風力発電ってのは、確かにそれ自身では太陽光発電なんかよりずっと割安で、試算サイドにもよるけど、
原発の発電コストと同等もしくは、それ以下なんて資料もある。

しかしそういった資料に目を通してみると分かるが、それは全て機材と工事費の話であって、
山で造る場合ならそこまでのアクセス路分、海で造るならそういった権利関係の話とかについては全く考慮されてない。
技術屋さんが書いたユートピア論文がほとんどだから仕方ないけど、真面目に議論するなら、そういった点まで考え抜いた案(それには具体的にそれを設置する場所まで想定しないと土地代も漁業権も算出しようがない)が出てこないと話にもならないだろうね。
268名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 22:48:10.50 ID:2IGK9jDz
日本も早く大規模な太陽熱発電所を作ればいいのに
269名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 22:49:16.74 ID:IuMlIexe
林道なんかすぐ作れるだろ
270名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 22:50:38.80 ID:GJXxzfnr
>>265
武部勤は以前北海道の俺の選挙区には風車は建てさせん、みたいなこと言っていた
そいうことで北海道にも原発設置・・・
日本の保守政治家は文字どおり保守的で、風車などというものは飾りにはなっても実用にはならないという意見だろ
海外情報に疎いということもあるとは思うが
271名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 22:51:16.27 ID:egcXQh14
>>263
今までもんじゅの件を全く知らなかったが、今回知ってびっくりしたわ。
もんじゅを考えだした人達は狂ってるだろ。
本当に恐ろしいわ。
272名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 22:54:27.40 ID:mlnHVD1H
新しい発電方式を開発するより、使用電力を減らす工夫をしたほうが
早いかもね。
エアコンだってずいぶん効率がよくなってるんだろ?
そういう方向で頑張ろうや。
273名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 22:54:54.58 ID:M9kSqaix
とりあえずオール電化はオワコンにしないとな
274名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 22:56:17.82 ID:GJXxzfnr
>>271
もんじゅについてはもはやマッドサイエンスと言ってもいいくらいだろ
福島のように水で強制冷却も出来ず、暴走したら最後止めようがないのだから
しかも世界中どこにも先例がない。技術の歴史がトライアル&エラーとすれば、モノになるまでに必ず破滅的なエラーを犯す
275名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 22:57:27.50 ID:CD/v20TR
>>267
大規模な風力発電所の設置が進めば、新たに林道作ってもペイするようになるでしょ。
今は普及や買取に本腰入れてるわけじゃないからそこまで大きなものを作れないし。

さすがにそこが致命的な問題ってのはないない。変動要素が多すぎて積算が難しいってのはあるが。
276名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 22:58:01.44 ID:OI/bR2eX
>>267
残ってる問題点は、技術的な問題ってよりは政治的な問題なんだよな
いかに実行するかであって、これが弱い日本が世界の流れに置いて行かれてるのが現状
277名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 22:59:20.10 ID:wZWY+Kk2
現時点では原発を再生エネルギーに置き換えるのは難しいが
世界で市場がどんどん広がっていることを忘れてはいけない
日本はとにかく世界市場から取り残されないよう
今までよりもう少し金を使って
試験的に様々な再生エネルギーを導入して
技術だけはしっかり育てておくことが重要


278名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 22:59:24.67 ID:kdEUXMev
>>257
>はあ、またこの手のデマか

デマでも何でもない。
ドイツが売電してるのはまさに風力や、太陽光の発電が不安定である時はあるがないときはないから(笑)。
つまり日本の太陽電池つけてる家が、基本的には電気会社の電気に頼ってるのと同じ構図なんだよ。
少しでも買電コストを下げたいから、それをフランスにお願いしてるのを何を言ってるのやら。

そもそも、現行エネルギーだけで低コストでよそに売れるほど(笑)の電力が得られてるなら、メルケルはなぜ福島の件で選挙に負けるまで
危険と分かってる原発回帰に舵を切ってたんだよ。
その理由を言ってみなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。

バカは話にならん(呆)。
279名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:00:18.74 ID:j4xGrcT4
メガフロートを利用した洋上風力発電が、日本には適しているだろうな。
沖合いに浮かべておけば、津波にだって耐えられる。
280名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:03:14.79 ID:CD/v20TR
>>277
なんか日本って先進技術の開発を色々してたりするんだけども、
全然それが社会的に受け入れられなくて、他国がそれを採用、開発して、
もう完全に外国産になったあとに、ああそういえば発祥は日本みたいな話が多いからなぁ。

自然エネルギーがそうなりそうな雰囲気がプンプンしてる。
えーっと、確か2010年の太陽電池生産規模ランクって日本のトップ企業がやっと7位だっけ?
281名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:05:23.06 ID:kdEUXMev
>>269
>林道なんかすぐ作れるだろ
金を出せばな(笑)。
公有地の山なら土地代はいらないが、私有地の場合はそれもいる。
282名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:07:04.12 ID:IuMlIexe
発電所作るのに比べれば林道なんかちょっとしたオプションだろ。
283名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:07:05.87 ID:3W8HrZ0C
原発推進厨に福島の農産物を強制買い取りさせよう。
(^o^)ノ
284名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:07:43.07 ID:M9kSqaix
ID:kdEUXMevはとりあえず福島をどうにかしてからいえよと
285名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:07:58.37 ID:mlnHVD1H
なんでもそうだけど、先ず目標をちゃんと立てないと。
何一つちゃんと進まないよ。

はっきり原子力から撤退するならすると、決断しないと
いつまでも右往左往する事になる。

原子力だって、廃棄物の処理方法や廃棄コストの問題が解決していないのは
わかってたのに、政治主導かしらんがイケイケで押し切っちゃっただろ?

今度も同じ事をやればいいんだよ。
286名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:08:51.55 ID:egcXQh14
>>274
ほんと怖いよ。
結局どうするんだろう。
とりあえず設計した人達にはトラブったときの冷却方法を考えておいてもらって、
原発横に住んでおいてもらって、いざと言うときには自ら作業して責任をとって欲しい。
287名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:10:27.93 ID:A9mN5cM2
地元対策、補償金、廃炉、廃棄物保存、警備、賠償金・・・
にかかる莫大な税金を無視し、「原発は低コスト」
288名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:11:27.34 ID:GJXxzfnr
>>267
漁業権・漁業協力金については高度成長期の湾岸開発で高騰してしまったので
この部分を含めて採算とるのはほとんど無理
他にも保安林とか農地転換とか港湾地域なんて補助金が入っていたり他省庁との
タテワリの弊害があるからこれも無理

>>280
三菱重工は日本でももっとも老舗の風力メーカーで海外でも評価は高いが、日本マーケットの
将来性から完全に海外にシフトしてしまっている
289名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:11:31.43 ID:7HfeGnj4
三陸って海岸に山が近いから、山に風車作れば発電しやすいんじゃなかろうか?
関東なら房総半島に風車敷き詰めれば5万基くらい作れるんじゃ?
風車とNAS電池で平準化できると思うけどね。
290名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:12:45.90 ID:nBDJJhw0
>>277
とっくに取り残されてるんだけど
291↓次世代潰しの元:2011/04/16(土) 23:15:49.69 ID:SIO7EiZF

日本の原子力関連研究開発予算は各国に比べずば抜けて巨額。
日本▼26億ドルに対し、2番の米国も3番のフランスも▼7億ドル以下。
一方、
日本の再生可能エネルギー予算は原発関連の▼12分の1で、原発関連が▼60%以上、再生可能エネルギーはわずか▼5%。明らかに政官財ぐるみの意図的偏重。

292叩く人:2011/04/16(土) 23:17:29.04 ID:fIbwHEXq
実質発電量が原発比 1/4の風力か。
原発に型を並べたければ、この4倍の発電容量を持ってくることだな。
293名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:18:39.59 ID:94ClFV4Q
>>201
意味のない極論とやらでも真面目に数字は出そうな。
関東平野の面積は、約1万7000平方キロメートル
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E6%9D%B1%E5%B9%B3%E9%87%8E
これに対して日本の年間消費電力1兆Kwhのために必要な面積は、
7300平方キロメートル(発電効率15%の場合)
http://greenpost.way-nifty.com/softenergy/2009/03/1000kwh-4b6c.html

無論発電効率が6%くらいなら計算上は関東平野位の面積が必要だが、
曇りの場合は停電になる前提(つまり蓄電池と併用しない)なら、遥かに
小さい面積しか必要ないことになる。
294名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:18:41.19 ID:iG2IbM0Z
>>279
まずは洋上で三角波と台風に風車アンカー送電ケーブルが耐えれるかテストだな
295名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:20:12.01 ID:GJXxzfnr
>>286
本来この手の非常にリスクの大きい技術開発は、人のいない砂漠地域で行うべき
つまり日本だけで開発するのではなく、他の国を巻き込んで全世界で開発するべき
もっとも日本以外の国では皆諦めたが
日本一国で開発し、仮に成功したときの名声とそこからの利益を周辺地域のリスクを犠牲に得ようとする、
まさにマッドサイエンス
296名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:22:35.09 ID:mlnHVD1H
>>294

切れたらまたつなげばいいじゃん。
壊れた原子炉を延々冷やし続けるよりは
気が楽だ。
297名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:23:08.49 ID:A0tv6hgP
>>130
なぜ元のWSJの方を貼らない。
WSJでこういう意見が書かれるのが現状の日本を
良く表していると思う。
多分、日本の報道機関でも同様の企画はあがった
はずなんだけどな。
298名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:23:26.53 ID:kdEUXMev
>>275
>大規模な風力発電所の設置が進めば、新たに林道作ってもペイするようになるでしょ。
そんな理屈はさっぱり分からん(笑)。

オマイの理屈じゃ、日本列島改造論よろしくあちこちの村にそれを繋ぐ道路や橋ができまくると、
その建設コストもどんどん下がっていくように聞こえるんだが、現実に起こったのはそれと全く逆のことだぜ。

オラが村の山が、あるいはオイラの山が、風力発電適地ということになれば、とにもかくにも山の値段が上がり、
周辺の土地の値段もつられてどんどん上がっていく。

やれ第2東名が通るかも知らん、リニアが通るかも知らん、それだけで昨日まで山一つでいくらとか言ってたような土地の値段がどれだけ上がったと思ってんの?
プロペラ改良して、量産効果で、発電機の値段を何割下げれましたなんてレベルじゃないんだよ(笑)。

人間の欲望ってものを甘く見すぎwwwwwwwwwwwwwww。
299名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:23:37.06 ID:egcXQh14
>>295
いやあれは最初の構想からして却下しないと。
研究者、技術者は疑問を感じなかったのだろうか。
本当に恐ろしいことだ。
300名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:24:00.47 ID:nBDJJhw0
もんじゅ再開させた知事とかはまさかまだ生きてるの?
301名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:24:19.11 ID:A0tv6hgP
>>296
そだね。
携帯基地局なんていつもどっかが壊れてる。
でも十分インフラとして機能してる。
302名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:25:41.79 ID:A9mN5cM2
>>298
と、頑張って自然エネルギーのコストを水増ししても、
そのすべてが、「原発よりは遥かにマシ」なんだよね
303名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:26:13.20 ID:IuMlIexe
原発もど田舎に建ってるけど土地の値段の高騰で困ったのか?
304名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:28:46.08 ID:nBDJJhw0
家に帰るまでが遠足で
事故の処理と廃炉までが原発のコスト
原発以上のコストのかかる発電なんて存在しません
金儲けに目のないアメリカ人が捨てた方法です
305名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:29:20.91 ID:FuMHiyWg
台風の時の外洋沖合いは凄いぞ
冬でも台風並みの低気圧ができるけど
沿岸だったら100%座礁するな
306名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:29:53.45 ID:CD/v20TR
>>298
風力発電所一期大体1億円なんで、これをせいぜい数機ほど設置するほどの小規模発電所だったら、
林道設置してもコストは合わないだろうが、100機規模で設置するようなものなら作成しても割が合うということ。

あと、さすがにリニアとか第二名神ほど「その場所じゃなくてはダメ」というほど地域偏在性が強いものでもないから、
欲の皮がつっぱらせたら他の場所に設置されるだけ。そこまで欲の皮突っ張れるものでもないよ。
307名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:31:42.14 ID:MtcTVq3+
>>278
原発過剰なフランスは系統維持に必要な調整力をドイツに依存してるという見方も忘れんなよ
308名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:33:55.26 ID:GJXxzfnr
>>289
既にあるよ
釜石市や遠野市にはウインドファームがある

ttp://homepage3.nifty.com/carib7/eng/wind/map/kamaishi/kamaishi.html
ttp://www.youtube.com/watch?v=dac7HIa6tyQ
309名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:36:45.62 ID:RuI/F0Ol
再生可能発電と比較するなら原発+火力でやれや。
どんだけ印象操作してんだよ。
310名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:37:17.93 ID:MtcTVq3+
>>267
自分で書いているとおり、現実の風力発電所が
既存の道路を使って設置されているわけだから
発電コストは原発並みか、事故や廃炉を考えると
それ以下ということになるな
311名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:41:05.95 ID:SIO7EiZF
▼ドイツ電力輸出

>2008年は電力輸出量が増えているらしい
http://okuzawats.com/archives/515

ほかに
http://rwecom.online-report.eu/factbook/en/marketdata/electricity/grid/germanyimportandexportofelectricity.html

http://www.asylbek.com/cia/fields/2044.html
Germany 45.8 billion kWh (2003) imports
Germany 53.8 billion kWh (2003) exports

http://www.umsl.edu/services/govdocs/wofact2008/fields/2043.html
Germany 46.13 billion kWh (2007 est.) imports

Germany 62.31 billion kWh (2007 est.) exports

https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/fields/2044.html
Germany 41.67 billion kWh (2008 est.) imports
Germany 61.7 billion kWh (2008 est.)  exports

ドイツ電力輸出超過The CIA world factbook Field Listing - Electricity

http://www.env.go.jp/council/16pol-ear/y162-04/mat_02_1.pdf#search=
ドイツじゃ原発減らしながら、同時に二酸化炭素排出量も減らしていた

312名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:41:46.20 ID:MtcTVq3+
>>211
台風がくると風車は稼ぎ時なんだけどねw
313名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:43:19.12 ID:SIO7EiZF
314名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:45:55.66 ID:iG2IbM0Z
>>311
自然エネルギーは需要に合わせて
発電量を調節できる訳じゃないから
輸出を止めたとしてもその発電量で
国内需要がまかなえる訳じゃない
315名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:46:48.67 ID:kdEUXMev
>>303
>原発もど田舎に建ってるけど土地の値段の高騰で困ったのか?

日本の原発は、基本的に公有地を借りてもしくは買って建っている。
(個人所有のところにつくると成田闘争のようになってしまうから。)
そこまでのアクセス路には一部私有地を買い取った所もあるかも知れないし、その場合は相応に値上がりもしたろうが、
基本的に原発本体の工事費用から見ればマスクされるレベル。

原発やダムなんかのように本体の方にべらぼうに金がかかる工事ならそれで林道を新たに作ってもマスクされるが、風力発電なんてのは本体工事がしょぼいもんで、アクセス路に金がかかると発電所造ってんのか道造ってんのか分けが分からなくなってまう。
(それは発電機本体がコストダウンされればされるほどそうなる)
せめて一箇所で福島原発1機分の出力が見込めるような巨大風力施設でも造れれば採算も変わってこようが、今のようにせいぜい数十塔の風車を設置してるなんてレベルじゃカ論外だ。
316名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:48:34.74 ID:iG2IbM0Z
>>296
それじゃ風力じゃなくて火力でいいじゃん
317名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:48:37.14 ID:IuMlIexe
>風力発電なんてのは本体工事がしょぼいもんで、アクセス路に金がかかると発電所造ってんのか道造ってんのか分けが分からなくなってまう。

別にどうでもいいじゃんw
318名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:49:17.25 ID:wE/w3ByI
地熱発電は構造が簡単すぎて、実はコストがバカ安。
地熱発電の最大の問題は、建設コストが安過ぎて経済波及効果に乏しいこと。

地熱発電とは、乱暴に言うと「直径20センチのパイプを土に差し込み水を入れ
蒸気を取り出しタービン回すだけ」なので、原子力や火力のように燃料の入手や
廃棄物の処理に伴う利権や補助金を生まない。つまり経済波及効果に乏しい。

さらに、あまりに構造が単純で安定して動くため、安全過ぎて無人で運転できて
しまい、地元の雇用を生まない。

要するに「簡単に電気が起こせてしまう」のが地熱発電の最大の問題。

さらに、地熱発電の進化形である「マグマ発電」が実現すると、日本の電力
総需要の三倍のエネルギーが生み出せると予想されているため、原子力
発電の存在意義を脅かしてしまうという問題点がある。

日本の地熱発電所
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%86%B1%E7%99%BA%E9%9B%BB

長期間にわたって安定した電力を供給でき、なおかつ事故のリスクも小さい
ことから、運転や保守点検は極少数の労働者によって行われている。
無人で運転されている発電所も多い。

無人で運転されている発電所も多い。
無人で運転されている発電所も多い。
無人で運転されている発電所も多い。
無人で運転されている発電所も多い。

319名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:52:55.97 ID:mlnHVD1H
>>316

別にいいよ。原発よりはマシだろ。
320名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:55:52.53 ID:hCVpqA2+
原発はオワコンなのか
321名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:57:23.34 ID:SIO7EiZF
オーストラリアは土地や資源があるだけでなく、

夜の街にネオン点いてないから。
コカコーラの大看板一つだけ。もしかして日替わりで看板ネオン一つのみ点けてたのかな。

そういうエコ節電とは

節電→節約は

1円を一億人が節約すれば一億円となるように、

電力もかなり大規模、節電可能。ドイツやオーストラリアはそういう生活スタイルを持っている。

エコ大国の北欧も。
日本はがばがば

メタボ過食みたく浪費している生活スタイルがある。
意識内に贅肉がつく。
癖になって

浪費節電を心がけると一年単位でかなり貯まる。

そういうのもやらずに
人口数が日本と比較にならないと決めつけ過ぎ。

エコ節電的な方法は国を助けます。

万数の億数でやれば
叶うものも多い。
日本は浪費節電をやった事なく
無理だと決めつけてしまっている。

322名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:59:07.04 ID:C7eEYels
チェルノブイリとは設計が違う原子炉だし
20年以上大きな原発事故は起きてなかったし
日本の技術力なら大丈夫だろっていう慢心があったし

石油ショックからエネルギー源の分散化の国策があって国家予算がつきやすかったし
もんじゅによる核燃料サイクル技術が確立すればエネルギー保障問題は解決するし

原発の立地地域にとっては地域経済の振興にもなるし
日本の原発建設を新たな輸出項目としたかったし

原子力関連技術を原発を通じて国内に確保しておいて、
いざってときは核兵器が製造できるようにしておきたかったし


というような さまざまな複雑な思惑から続けられてきた原子力路線。

これからは100年くらいかけて、既存の原発を有効利用しつつ
太陽光や風力その他の新エネルギー源を産業として育成していく路線へ
変更することになる

「あれはダメ、これもダメ、やっぱ原子力じゃなきゃダメ」というダメ出しも
議論を深めるためには必要だけど、
「現在どうにも頼りない各種の新エネルギー源を、どうすれば採算とれるか
ビジネスモデルを考えよう」ってのが将来へ向けての建設的な議論ではないか

とか言ってみるテスト
323名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:59:09.09 ID:mlnHVD1H
>>320

いろいろ問題はあっても、
騙し騙しで使っていられる内は良かったけどな。
はっきりと危険が現実になってしまっては
もう失った信用を取り戻すのは、ほとんど不可能だろう。
324名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 00:00:35.26 ID:EVu0hSj/
参考

NEDO:海外レポート819洋上風力
>NEDO の成果報告書「日本における洋上風力発電の導入可能性調査」(平成11年3月) (NEDO-NP-9801)から
>海外の情況をまじえ、以下にその概要を紹介します。

ttp://www.nedo.go.jp/kankobutsu/report/819/819-1.html
325名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 00:03:50.71 ID:CD/v20TR
>>315
発電量の変動がーってことで大規模発電所作れなかったからな。
それも対策を打たなきゃならんよ。だが、対策を打てば大規模発電所も作れる。
多少の林道工事も込みのものを作ることもあるだろう。

まあ、それでも一箇所で福島並なんて者ははじめから作らない。
つくらないからこそ、土地の価格の上昇もそこまでひどいものにならないでしょ。
漁業権もそうだ。だって地主や漁師は契約が結ばれなければ一円にもならないから、
ある程度で折り合いをつけるのは当然のこと。


326名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 00:06:24.49 ID:PuvobIID
>>310
>現実の風力発電所が既存の道路を使って設置されているわけだから
これからも既存の道路の周辺のみに風力発電所を造っていくというのであれば、そりゃそうだろうな。
その場合は今までにできた風力発電所の建設コストから下がることはあっても上がることはないというのも納得できる。

だが問題は原発を代替するほど、そのような適地が見つかるかってことだ。
だいたい今風力発電やってる所ってのは、発電機メーカーや商社なんかが風の具合とアクセス性なんかを勘案し、適地と見込んだ村に
「村起こしにどうですか」なんて働きかけたり、それを見たよその村が「あれならオラの村にも一発」ってんで造ってるところが大半。

これからもそんな調子でいけるのか?
327名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 00:06:58.38 ID:TUSWsUbN
>>320

全部後始末するまでのコストを算出してから
価格優位性とか出して貰わないとね。

原発の廃棄物なんか「後で何とかなる」という
発想で、処分場なんか今でも無いし。

もう新規も駄目だし、徐々に減らすしかない。
328名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 00:09:58.71 ID:4NVBA+Zj
原発はオワコンと言いつつ何故か増設を明言する米中露
329名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 00:11:50.71 ID:akC+7ivK
地熱って掘ってみなきゃワカンナいギャンブル発電。
風力って風が吹かなきゃお飾り発電。
太陽って晴れなきゃ無意味発電。
水力は…あっダムは無駄なんでしたね発電w

そういえばCO2話はどっか逝ってしまったけどなんで?
330名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 00:12:38.47 ID:Q1+sc7hJ
韓国の皆様へ。
昔の命知らずのサムライ達が溢れていた日本とは大違いで、今の日本人は日教組の
オカマ化教育で育てられた 反日左翼のオカマ達です。
この日本のオカマ達は、本当は徴兵制と愛国教育で心身を鍛えられた韓国が
羨ましいのです。
愛する国と愛する人のために喜んで命を捧げられる男達と、戦争になったら
愛する人が輪姦されても、自分だけ逃げ出すことしか出来ない男達と、
どちらがかっこいいか言うまでもありませんよね。
さらに、憲法でさえ未だに65年前に占領軍に押し付けられた、敗戦国の憲法
をそのまま改正すら出来ない負け犬国家なのです。
この劣等感の裏返しが韓国に対する非難になっているだけです。
韓国の皆様、どうかこの哀れな去勢されたオカマ達を許してあげてください。
男として生を受け、去勢されてオカマ教育を受けさせられたことほど、男にとって
惨めなことはこの世に無いんですよ。

331名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 00:19:03.39 ID:LdyRCcea
原発ほどギャンブルな発電ねーだろ
今回の事故で出た放射性廃棄物のガレキ等
日本のこのずさんな管理体制で一体どうしろってんだ?↓

ウラン残土レンガ販売! 放射能物質
http://www.youtube.com/watch?v=B2kkA8i94Rs
官僚がこれじゃ日本オワコンだろ
いかに目先のことしか考えてないかというのが良く分かる…
332名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 00:23:02.50 ID:PuvobIID
>>325
>ある程度で折り合いをつけるのは当然のこと。
だからそのある程度ってのは具体的に林道1m延伸するのにいくらかかるんですかってことで、最初から
>>267
で言ってるように、
「真面目に議論するなら、そういった点まで考え抜いた案(それには具体的にそれを設置する場所まで想定しないと土地代も漁業権も算出しようがない)が出てこないと話にもならないだろうね。」ってことなんだよ。
その結果採算が合う地域も出てくるかも知れないし、そうでないかも知れない。
要はそういった具体的検討もできてないうちから、原発代替は自然エネルギーでOKなんて吹いてるのがバカすぎる(笑)ってこと。

何も風力は原発より割高だから、どこでも絶対無理なんてことまで言ってはいない。
333名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 00:26:33.36 ID:5wvb+lm+
>>261

国土の広さに比べて人口が圧倒的に少ないんだよ。北欧万歳とってるが
スウェーデンは90年代に国民投票によって新しい原発を作らないということになっているが
古くさくなった原発を廃炉もせずに使い続けている。国民投票で逆に継続利用を認めているという
状態だ。しかも、廃炉になるとして、近隣の元ソビエトのチェルノブイリ型の原発から電気を
買うことになる。結局夢物語をイデオロギー優先の方々からの嘘八百を信じ込まれているだけ。

北欧は人口が少ないし、水資源があるから小水力発電が活発なだけじゃね。風力もありけどね。
原発利用は相変わらず。
334名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 00:29:21.21 ID:PuvobIID
>>317
>別にどうでもいいじゃんw

電気代がどんどん上がってもいい人間ならな(笑)。
335名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 00:29:58.99 ID:92gMag6D
>>332
原子力に比べてはるかに大量の発電所が設置されることになるから、
計算ができないから無理だという結論に導きたいようにしか見えないがな。

で、僕は風力建てるところなんて日本中至る所にあるんだから通常の林道建設に比べて
海上建造物以上に著しく高くコストを見積もる必要性はないと思ってる。

マスで足りるかどうかを見るならばそれこそただ建てる面積があるかだけの話でいいし、
最終的には海の上に立てれば足りるとそれだけで十分。
漁業権も結局漁師との腹の探り合いで、漁師側にそこまで有利な地域偏在性もないとは述べた。
336名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 00:32:53.10 ID:ymGtd2sk
まじめに議論するならまずはすべての使用済みの最終処理や解体、事故時の人間(自国民だけじゃ済まない)の安全、健康確保まで考え抜いた案を出さなきゃな
推進派よ この現状を見ろ しかもこれは見切り発射の結果の一部にすぎない
337名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 00:37:37.50 ID:LdyRCcea
推進派は代替発電は無理と思考停止しつつ火消しに必死だが
じゃあ今だだ漏れの放射性物質を完璧に無害化する案を出してみろよ
まだ代替発電のが実現可能性あるに決まってんだろ
338名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 00:38:08.38 ID:4NVBA+Zj
>>336
推進とかいう話じゃなく、原発の代替に自然エネルギーは日本じゃ安定するまでハードル高すぎってだけの話なんだが
339名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 00:38:34.84 ID:PuvobIID
>>333
スウェーデンは昨年、既存の原発の原子炉建て替えを認める法案を可決した。
http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010061801000138.html

しかも福島原発の事故を受けてもその方針を変えないことをつい先日確認したはずでは?
(今日そのニュースをどこかのサイトで見たが、IEのヒストリーが膨大で見つからない)
340名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 00:39:09.74 ID:VhfNaRuS
>>337
代替は石炭でいいだろ
341名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 00:42:04.37 ID:92gMag6D
>>338
すぐに代替できるとは思ってないが、本気で自然エネルギー普及にブーストかけないと、
今風前の灯にある日本の自然エネルギーメーカーの息が止まるとは思うぞ。
342名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 00:43:26.71 ID:TqC84B+M
まぁ自然エネルギーとか言っても
日本じゃ、電力をまかなう位作ったら環境破壊になるわな・・・
343名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 00:44:05.39 ID:5wvb+lm+
>>339

鎌仲悶絶氏 の話だな。

日本中の無垢な市民を騙してる
344名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 00:46:05.32 ID:z+F7/D/r
>>341
結局お花畑の原発反対論者の理屈がおかしいんだよ
莫大な金掛けなきゃ自然エネルギーによる発電の安定供給なんてできない
それは料金に跳ね返さないとこの国の人間はいっつも責任逃れする
原発にかけた金を突っ込めばいいとかいう馬鹿がいるが今からやめたとしても
廃棄物処理にどれだけの費用を今後かけなきゃいけないか考えたら原発予算削れないだろ
345名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 00:49:22.91 ID:92gMag6D
>>344
発電の安定供給となるとスマートグリッドだが、
スマートグリッドも金をかけないと、外国の物が標準になるな。
料金に跳ね返させる必要はあるとは思うが、そうして日本の自然エネルギー産業を育てないと半導体の二の舞になるぞ。
ていうか、もうなりかけてるぞ。
346名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 00:51:23.23 ID:92gMag6D
>>344
そうそう、廃棄物処理に金がいるから原子力予算削れないと言うが、
逆を返せば廃棄物処理と損害賠償と現状維持以外の原子力予算は全部カットしちゃって、
自然エネルギーの導入に使うのはどうだね?
347名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 00:52:06.72 ID:4NVBA+Zj
>>341
そう、すぐには出来ない
でも電力需要はそこまで待ってはくれないわけで
既存の発電所の老朽化や改修等も考えると、新規で建てる必要性が出てくる
んでその選択肢が水力・風力・火力・原子力の4つで
今日本で安定した電力供給が見込めるのが火力・原子力しか無いというお話

自然エネルギーを押すならそれまでの繋ぎの電力源もちゃんと示すべきだと思わないか?
348名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 00:52:08.93 ID:LdyRCcea

日本が過去に基準値(370Bq/kg)を超えたからと税関で止めた食品一覧

H1.1.11 きのこ(くろらっぱたけ) フランス 650Bq/kg
H1.1.23 乾燥ぜんまい ソビエト 655Bq/kg
H1.4.10 乾燥ぜんまい ソビエト  379Bq/kg
H1.10.23 きのこ(あんずたけ)フランス  532Bq/kg
H2.2.28 ハーブ茶(ダンデリオン)スイス  1,167Bq/kg
H2.10.3 ハーブ茶(セイヨウノコギリ草)アルバニア  814Bq/kg
H3.2.14 乾燥きのこ(ヤマドリタケ)ユーゴスラビア  556Bq/kg
H3.3.13 ミックススパイス フランス  1,028Bq/kg
H6.11.8 燻製トナカイ肉  フィンランド   388Bq/kg
H10.1.21 乾燥ポルチーニ(ヤマドリダケ) イタリア  731Bq/kg
H13.11.8 乾燥ポルチーニ(ヤマドリダケ) イタリア  418Bq/kg

水洗いした茨城ホウレンソウ最高値(3/21) 5万4100Bq/kg


なるほど、お花畑だな
349名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 00:53:39.99 ID:BKcJ/fI0
電気作るために息子が癌で死にました って人が出る社会
電気作るために息子が癌で死にました って人が出る社会
電気作るために息子が癌で死にました って人が出る社会
電気作るために息子が癌で死にました って人が出る社会
電気作るために息子が癌で死にました って人が出る社会
電気作るために息子が癌で死にました って人が出る社会
電気作るために息子が癌で死にました って人が出る社会
350名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 00:56:15.95 ID:92gMag6D
>>347
さすがに100歩譲って火力だろうな。
風力と系統安定化に全力を尽くして欲しいところではあるが。
原子力はもうないよ。
351名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 00:56:28.59 ID:z+F7/D/r
>>346
むしろ今以上に金突っ込まなきゃいけないだろw
原子力反対と今頃きれいごと言ってるやつが多いが
そんなこというやつに限って電気があって当り前の生活してたに違いない
てめえも原子力がもとになってる電気を今まで使ってたっつうの(沖縄県除く)

俺は料金を20%くらい上げて次世代のエネルギー開発に使うとまでいうやつには賛成する
反対派は絶対そんなこといわないけどな、今回の件で急に声を上げてるような低脳に限って
石油の価格変動による値上げにすら文句つけてるようなやつだろどうせ
352名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 00:57:04.94 ID:n09lZAQ9
・電気料金が今の5倍になっても良い
・風がなかったり、天気が悪かったりしたら停電も許される。

これで国民が合意すれば、自然エネルギーだけでも行けるんじゃね?
まあ無理だけど。
353名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 00:57:16.44 ID:z+F7/D/r
>>350
どうやってCO2の25%削減をひっこめるんだ
これを示唆しただけで国際社会からすでに反発食らってるが?
354名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 00:58:08.73 ID:PuvobIID
>>335
>計算ができないから無理だという結論に導きたいようにしか見えないがな。
そりゃオマイの妄想だろ。
具体的に立地案を出せば必ず計算はできる。
むしろ自然エネルギー論者の問題点はいっこうにそういった具体論が出せないことなんだ。

>風力建てるところなんて日本中至る所にあるんだから
だから具体的にどこにあるのかを言わなくては。

>通常の林道建設に比べて海上建造物以上に著しく高くコストを見積もる必要性はないと思ってる
日本全国に通常の林道建設だけでも行ったらどのくらいの金がいるとお考えでしょう?
しかも林道ってのはいったん作ったらメンテナンスし続けていかないと台風や降雪で路肩が崩れたり、がけ崩れで寸断されたりってのもしばしばなんですが・・・。

私見ではもし脱原発の方向に進むなら、代替エネルギーの最右翼はLNG、次いで石炭(新しい技術でクリーン化)になるだろうと思ってます。
いずれにしろ電気代の値上げは当面避けられなくなるでしょうが・・・。
355名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 00:58:28.46 ID:7QR1+tw6
>>344
原子力では電力の安定供給は不可能と証明された

そもそも一定出力での運転しか認められていないのに
時々トラブルで停止してしまうような中途半端な代物では
系統運用上も単なるお荷物に過ぎない
356名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 00:59:14.12 ID:LdyRCcea
東京電力が払えない賠償金は全国の電気代に上乗せするらしいな
357名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 00:59:31.86 ID:4+64J6Yw
>>344
チミに反論しようと思ったら、>>346が答えてくれていたか。w

そうそう。予算はもう廃炉と廃棄物処理だけにして、新規建設はストップする。
これが新しい原子力政策。
浮いた金は、自然エネルギーの開発につぎ込む。

とはいえ、すぐに自然エネルギーとはいくまい。
今一番現実的な選択肢は、LNG火力だ。資源量は十分あるし、比較的クリーンな
火力でもある。現に、東電がこれから作ろうとしている火力発電所も
LNG火力発電所だ。
358名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 00:59:33.89 ID:9AD8vRBN
まあ日本も晴れて先進国の仲間入りだな

でも中国東南アジア中東なんかで
原発は増えていくんだろうね
359名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 01:00:08.79 ID:92gMag6D
>>351
>俺は料金を20%くらい上げて次世代のエネルギー開発に使うとまでいうやつには賛成する

それこそ原発推進派が補助金付だからダメだとか言ってる根拠としてあげてる
フィード・イン・タリフそのものじゃないの。
自然エネルギーについて以前から関心あるやつなら以前から知ってて導入を訴えてることぐらいしらんのか?

原発損害賠償のためで自然エネルギーには回らないフィードインタリフという形の導入をされそうだがなぁ。はぁ。
360名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 01:01:18.02 ID:LdyRCcea
擁護:原発がないと産業が成り立たなくなる
現実:原発に依存したせいで産業が大打撃受けてる
361名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 01:01:40.54 ID:z+F7/D/r
>>355
電気料金が上がってもしょうがないですという文言をほとんどみないんだよ
ツイッターなんかでよく見るんだが誰もそこまでいわないから
だからこの国の人間はアホだと思ってるし軽蔑してるんだけどね
覚悟が足りねえ、誰かが何かをやってくれると思ってる
あと開発とかいうのは多数の失敗の上に成功があるようなジャンル
事業仕分けを絶賛してたアホども見てると次世代の開発なんざできる環境には
日本はないんじゃないかなと思ってる
362名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 01:04:24.04 ID:7QR1+tw6
>>354
日本にどれだけの風力資源があるかはNEDOとかJWPAとかで
さんざんデータを出してきたが電力会社やエネ庁上層部に
無視されてきたというのが近代日本の歴史だ
363名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 01:04:51.31 ID:VhfNaRuS
>>359
フィード・イン・タリフとR&Dに廻すのとは違うだろ
364名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 01:05:26.06 ID:4+64J6Yw
念のため言っておくが、すでん日本の東半分は脱原発しているんだ。

今現在、東日本で動いている原発は、東電の柏崎の3基だけだ。
東電のあと2か所は福島と福島第二で、これはストップ。東北電力の
原発ももう完全停止で、どれも復旧の見込みはない。
東電は電力の補強のために火力発電所を作ろうとしている。
原発なんか作ろうとしていない。

これで電気料金は上がってるか? 料金シート見ても上がってるようには
みえないがw
原発止めたら電気料金が上がるなんてのは、推進派の妄想にすぎない
ことも、この事故が証明した形だ。
365名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 01:05:48.32 ID:z+F7/D/r
>>359
言ってねえよw
専門家がいってるのかもしれんけど
今声を上げてるやつらにそれだしてみ電気料金を値上げしますよってね
半数以上ひっこめるだろうな、自分に痛みが伴ったら極端に反対するのが
この国の国民性、リテラシーがあるとか絶賛されてるが実際はないよ
おそらく世界平均以下だろ、なんでもお上が勝手にやってくれると思ってる
366名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 01:06:13.92 ID:LdyRCcea
城南信用金庫の異例のメッセージ(脱原発)を大手メディアが華麗にスルー?
ttp://www.menscyzo.com/2011/04/post_2498.html
367名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 01:07:46.17 ID:z+F7/D/r
>>364
これからも火力でいくとな
排出権取引ですっこんばっかん金を吸い上げられてもいいとな?
くだらない制度だが何せ日本以外大半の国は損しないからやめられないだろうな
火力には間接コストかなり付くぞ、誰が決めたのか知らんがホント最悪だわ
368名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 01:08:38.43 ID:VhfNaRuS
>>362
風力資源があったとしても
コストが安く発電量もコントロールできる火力の方がいいだろ
369名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 01:09:38.24 ID:LdyRCcea
今回の東電の尻ぬぐいコストを血税と他県の電気代に頼ろうとしてるのはスルーっすか?
あと放射性廃棄物の最終処理場のコストとか目途とか忘れてない?
370名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 01:10:32.78 ID:5wvb+lm+
>>360
20年後
自然エネルギー擁護  日本に産業が成り立たなくなったが仕方がない
現実  少子高齢化で夏は熱中症でなくなる老人だらけ、冬は凍死。
    産業がないから若者が都心でもいない。電車も走らず、全産業が衰退。
371aurora:2011/04/17(日) 01:11:49.55 ID:fUfyPXN2
よく見ろ。
「発電実績」や「供給電力実績」では無く、「発電容量」と書いてあるだろう。
これは、風力や太陽光などの再生可能エネルギーの「カタログスペック」=「ピーク出力」の合計に過ぎない。
常識として、風力や太陽光などの再生可能発電所の稼働率は低く、「カタログスペック」=「ピーク出力」の1/5を下回るのが一般であるに対し、
原子力・火力発電所の稼働率は、原子力発電所のバッファーとして運用される火力発電所を除いて、2/3を超えるのが一般である。
なお、再生可能エネルギー発電容量の中には、日本では望みべくもない巨大な水力発電所であるアスワンハイダムや山峡ダムや北欧のダム群を含んでいると思われる。
372名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 01:12:24.33 ID:VhfNaRuS
>>369
意味が解らないそれと再生エネルギーとなんの関係があるんだ
373名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 01:13:47.57 ID:7QR1+tw6
>>368
火力よりも風力のほうが安いよ
ただし調整力は期待できないから
起動力のあるガスタービンだとかと組み合わせるのがいい

風力も出力を絞る方向には出力調整できるけどね
374名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 01:13:51.31 ID:z+F7/D/r
>>372
>>364のお花畑意見への反論だろ?
料金が高くなってるか?とか言ってるウルトラ馬鹿のな
375名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 01:14:54.90 ID:6UAzf6+K
ビルゲイツ今頃どこで何してんの?
376名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 01:16:14.06 ID:1M3udIbh
この世界は、なぜか化学ではなくて、イデオロギーで語られるんだよなぁ。
377名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 01:16:20.08 ID:VhfNaRuS
>>371
カタログスペックだけじゃなく発電実績や発電総量でも
風力発電とグレー電力は比べられないな
378名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 01:16:49.90 ID:92gMag6D
>>354
鶏が先か卵が先かの議論になるが、系統に載せることができなければ風力発電所は建てられないんだよ。
いくらコストが見合うという話になってもな。

そして、系統安定化はスマートグリッドとしてちゃんと取り組まなければならない課題だよ。
そうやって大規模風力、太陽光が受け入れられる状態を作ればおそらく何百という数になるであろう
大規模風力の計画も実現段階に動き出すだろうし具体的な価格も出せてくる。
逆を返せばそこに一刻も早く注力しないと計画の策定(これにもコストが必要だよな)すらままならず、
風力発電の導入が進まないし、日本の自然エネルギーはどんどん遅れていくんだが。

大規模に買取をするという決定と体制をとればをすればすぐにでもやりたいやつが勝手に動き出すよ。

マスとして足りるかどうかについては最終的には足りるとすでに述べた。
林道、漁業補償費についても君の言うとおり個別には採算がとれるやつも取れないやつもあるだろうが、
リニアみたいに高額になることがないとも述べた。
379名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 01:17:16.94 ID:LdyRCcea
>>374
原発は金がかかるという話だよアホ
380名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 01:17:52.38 ID:BnOQ/EEt
誰かがテレビで喋ったあとで記事になるよな
381名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 01:19:48.67 ID:z+F7/D/r
>>379
そうだよだからこれから廃止するにしても
原発にかかるコストは今と同等いや今以上にかかるってこと
原発の金を全部再生エネルギー開発にまわすなんてそれこそ
原発推進派がずっと言ってたお花畑と大して変わらない
今まで原発に支えられてきた日本社会全体のコストだ
382名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 01:20:57.61 ID:kcL3th0F
>>381
じゃあどうしようもないから日本は死ねってこと?
383名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 01:24:00.40 ID:92gMag6D
>>363
もう普及させて規模の経済でコストを下げるのが先決なんだよ。
技術自体はだいぶ枯れてるし。太陽電池はまだ化ける可能性があるが、このままシリコン型で決着が付く可能性も高い。

>>365
単に無視して聞いてこなかっただけじゃないのか?
フィード・イン・タリフ自体名前が出ただけでも補助金付でどうのこうのと今でも揶揄するやつがいるじゃない。
384名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 01:25:08.88 ID:z+F7/D/r
>>382
だから電気料金は上げざるを得ないだろって話
それも20%とか書いたけどもっとでかい料金で取らなきゃいけないかもしれない
電気料金で目的税化するんじゃなくて消費税を上げなきゃいけないかもしれない
負担してでも変えて行くしかないんじゃね?ってこと
もし負担はやだ原発もやだとかいう馬鹿が大勢ならその通り日本は終わりだろうなってこと
385名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 01:27:25.94 ID:BnOQ/EEt
>>384
競争がないからただでさえ日本の電気料金は高いのにね
386名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 01:27:37.75 ID:92gMag6D
>>370
自然エネルギーにも風車メーカーや太陽電池メーカー、インバータメーカー蓄電池メーカー多種多様なメーカーが関わってきているんだが。

で、原子力と、自然エネルギーと最終的に世界でどちらが主流になるとおもう?
原子力はこれだけの事故を起こすという事実が起きて、自然エネルギーの系統安定が実現されたとして。
387名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 01:27:59.00 ID:kcL3th0F
>>384
ああ、負担はしょうがないと思うよ
ただ、電気料金が高くなったら熱系エネルギーはガスへシフトする人も増えると思う
(オール電化立てたやつは涙目だし、ガス料金ももちろん上がると思うが)
388名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 01:29:00.08 ID:LdyRCcea
まあ別に電気代あげるなら上げろよと思うけど
電気代アメリカの3倍らしいなw
どこに消えてるのやらwww
389名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 01:29:47.38 ID:16kue7b1
東電と自民党はマジでふざけんな
最悪の二人三脚だな
24ヶ月ってなんだ麻生 お前は日本から消えろ

★自民党、米NRCによる日本の原発の冷却機能についての警鐘を無視
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a.lK3UI3LjpM
★自民党、IAEAからの日本の古い原発耐震指針への警告を無視
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
★自民党、野党の「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
ttp://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
★自民党、国会で原子力発電所の津波対策を約束するも放置
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
★自民党、東京電力からの献金と引換えに原発の緩い耐震設計を認可
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
★自民党、福島原発の定期検査の間隔を13ヶ月から24ヶ月に延長
ttp://www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html
390名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 01:30:04.68 ID:ymGtd2sk
原発に支えられてきたのは利権屋だろ?火力に支えられてきたし

2010年12月現在、日本の発電所における総発電容量は228.1ギガワットである。主な内訳は、火力134.9ギガワット、原子力48.8ギガワット、水力43.9ギガワットである。他に地熱発電、風力発電、太陽光発電などが少量の電力を供給している 
48.8÷228.1って2割
391名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 01:30:22.15 ID:LEVJgc0+
そもそも日本の電気料金は高すぎる(利益乗せ過ぎ)
値上げしなくても次世代エネルギーに移行は予算的にも充分可能
官僚やらとの癒着構造の打破は必要だが
392名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 01:30:52.33 ID:LdyRCcea
ぶっちゃけピーク時に我慢すりゃいいだけだろ
393名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 01:31:44.66 ID:8lVaO0rQ
原発厨息してないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
394名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 01:32:54.57 ID:VhfNaRuS
>>373
フィード・イン・タリフなしじゃ欧州でもやっていけない
助成金無しでやっていける見通しもまだたっていない
風力は需要に合わせて発電量をコントロールできない
需要に合わせて発電できる火力は発電量=利益になる
助成がなければ需要関係なく発電する風力の発電量=利益じゃない
395名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 01:32:56.61 ID:z+F7/D/r
>>388 >>391
こういう馬鹿がいるからダメなんだよ
都合のいいことは外国と比較して都合の悪いことは比較しない
アメリカと同じような料金にしたければ社会制度から何から何まですべて同じにすればいい
予算で十分可能?今でも40兆国債発行がオーバーしてるんですけど
この点を無視かw
396名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 01:34:24.36 ID:LdyRCcea
>>395
今回の事故の賠償額は誰の財布から出るのかな?
397名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 01:36:14.50 ID:92gMag6D
>>394
電力会社が風力を私設で立てたところから買い取るという形にはゆくゆくなっていくだろう。
そのうち買取値段も下がっていくだろうがな。
風力を立てたやつが、買取価格から減価償却した差額=利益でしょう。
398名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 01:36:18.78 ID:PuvobIID
>>362
>日本にどれだけの風力資源があるかはNEDOとかJWPAとかでさんざんデータを出してきた
だからそれはエネルギー資源としてのデータであって、具体的なコストまで踏み込んで考えたデータじゃない。

そのような論文なり、データは見たことがない。

日本中のどのくらいの風や太陽光をかき集めれば原発以上のエネルギーが得られるなんていう、ずさんな議論は聞き飽きた。
そりゃ東電のみならず、どこの電力会社だって相手にしませんよwwwwwwwww。

原発の話をしてると必ず利権がという話も出てくるけど、利権は太陽電池にも風力発電にも、ガスタービン発電にもみなあるんで、
どの発電方式であろうが日本のメーカーが得意としている点で変わりがない。

電力会社といえど営利企業である限り、風力の方が本当に安く上がるのなら、他の電力会社に内緒でもこっそり推進して儲けようと考えるのが普通で、とりわけ完全に民営化されてる米国のような国じゃなおさらだ。
そんな国の企業ですらリスクとリターンを考えて「小さな原発」推進なんて言ってる訳だから、原発に相応の価格競争力があるっていう事実は認めなきゃいかんだろ。
今度のようなどでかい事故が起きた時点だけを見れば大損でも、1000年に1度だけならまだ採算は合うって計算でやってるわけだ。
こうした気運が完全に下火になるには、もっとバカスカあちこちで事故が発生しなきゃならんってことだろう・・・。
399名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 01:37:18.97 ID:VhfNaRuS
>>394
間違えた X利益 ○売上
400名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 01:38:19.97 ID:z+F7/D/r
>>396
本来は東電
実際は国民
こうなるんでしょ
それはおそらく選挙考えれば国債発行ってことになるんだろうね毎度おなじみの
破綻するまで治らんよ、原発と同じで
401名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 01:38:32.45 ID:m31egD0F
1000年に一度どころかあの程度の津波数年前にスマトラで起きたよな。
402名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 01:39:19.08 ID:LdyRCcea
浜岡が事故るのも時間の問題だな
403名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 01:39:51.89 ID:LEVJgc0+
>>395
社会制度とインフラに何の関係が?
意味不明
404名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 01:42:05.14 ID:92gMag6D
>>398
日本の自然エネルギーメーカー?日本が得意とする技術?もう虫の息ですよ?
世界的には記事みたく自然エネルギーの導入競争に入っているわけで、
日本企業は負け戦にどんどん陥っている。

あと、原子力がかろうじて生きながらえているのは、自然エネルギーを平滑化させる体制が整いきってないからであって、
それが満たされたら脱原発の流れは一気に進むでしょう。今回の事故も完全に後押しをするだろうな。
405名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 01:43:20.93 ID:z+F7/D/r
>>403
脱原子力で電気という基幹インフラを維持するには金をかけなきゃしょうがない
そしてそのコストは結局国民が払わなきゃいけないってこと
その覚悟があるようなやつなんて日本じゃごく少数でしょ
実際月70円上がるだけで猛反発するお馬鹿な奥様方も1人1票選挙権もってるからな
日本ほど税金に対しての意識が低い国ってないんじゃね
406名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 01:45:07.70 ID:LEVJgc0+
予算も何も電力が高すぎるところの解明から
今の料金でもかなりの予算は作れる
デフレ円高なんだからインフレなるまで日銀が市場介入すればいい
アメリカは300兆近く国債買いオペやら市場介入したが大してインフレなってない
代替エネルギーに変えるのには数兆から十数兆レベルで可能
407名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 01:46:03.45 ID:Ppj147dy
太陽光発電を一家に1台つけろ
税金で
408名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 01:47:02.99 ID:7QR1+tw6
>>398
原子力利権は地域独占という法的制度で守られた電力会社と
官庁、政治家が一緒になって税金も大量投入されている点で
他の電源とは全く違う状況だよ
409名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 01:50:10.21 ID:/EUOx95A
>>405
原発には莫大な税金がかかるが、税金であり電気代には転嫁されないから「原発で作る電気は安い」
そうしてその馬鹿な奥様方を騙してきたんだよね


410名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 01:57:43.65 ID:60vYYqGD
原発厨って結局電気代上がるのが嫌なだけだろ
原発分25%が倍になったとて全体では1.25倍程度の値上がりなのに、節電もする気が無い

東電の賠償金が何十兆になるかしらんが、値上げでせいぜい苦しめw
411名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 02:00:05.31 ID:8lVaO0rQ
そう本来ならそんなに上がる訳無いのに賠償金関係のせいで2倍3倍の可能性はある
それなのにゴミカス共は原発が無いからだ!とか言うんだろうな
412名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 02:02:00.67 ID:PuvobIID
>>378
>リニアみたいに高額になることがないとも述べた。
リニアは一本造ればいいが、林道は何本造ればいいんだ?

定性的な議論は聞き飽きた。

結局日本は欧米のような広い土地がないから陸上での風力、太陽光発電ってのは
まともな試算もできない程度でしか議論できないって状態が続くだけと思う。

もしそれらがまとまった規模で具体的なまな板に乗ってこれるとしたら、海上でのそれになるだろう。
漁業権や自然保護の問題なら利害関係者も絞られるし、一度に得られる電力の規模もそういった権利調整を行う労力に見合うだけのものがあるだろうから・・・。

LNGの発電所を造るとなれば、何処そこにこれだけの金とこれだけの時間で建てられるなんて試算がすぐ出来るんだが、
自然エネルギーってのはホント雲を掴むような話だ(笑)。

もうオマイの夢想に耳を傾ける気も起こらないのでご自由に・・・。
413名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 02:02:08.96 ID:KRU+Ocio
しかし今以上電気代あがったらもう製造業やっていけないな。
一気に産業空洞化が進みそうだ。
もう立ち直れないだろう。
414名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 02:03:52.12 ID:60vYYqGD
>>370
少子高齢化や産業空洞化は電源の種類と関係なしに進行してきただろ

福島事故が余計に加速させることは疑いないが。

人口が1億割り、工場の何割かが海外流出する前提でエネルギー計画を立てるべきだな
観光も農産物輸出も金融ハブも、もう原発風評被害で絶望的だしな
415名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 02:04:29.83 ID:YOV5Fsug
福島原発の処理は、わざと長い時間をかけて
毎年10億円ずつくらいしかかけないで予算を抑えておいて、

太陽光発電や風力発電を積極的に取り入れた復興計画を推進
(どうせ被災地には税金投入されるんだから)
で、排出権取引で外貨を集める

一方で、節電ライフスタイルをアピールして、
北海道や京都など汚染の風評被害を免れた地域へ外国人旅行者を集客
ここでも外貨を集める

こうやって立国していく

とかサーセン
416名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 02:06:47.48 ID:60vYYqGD
EUが日本からの船に放射線検査をさせるようだ
他も追随するだろう

日本の工業製品は放射線検査の分だけ無駄に高コストになる
417名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 02:07:21.78 ID:cLKc6b+G
>>410
節電して国が発展するかよw
418名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 02:08:00.08 ID:PuvobIID
>>401
>1000年に一度どころかあの程度の津波数年前にスマトラで起きたよな。

スマトラで起きようが、アナリカの同じ企業の原発で起こらない限り賠償金は払わなくてもいいわけだから、一電力会社の判断としてはそれでいいんだよ。
そんなこと言ってったら世界中の何処かで今も交通事故が起こってるし、飛行機もしょっちゅう落ちてるもんで、どこの航空会社もやってられんだろうがwwwwwwww。

バカか(笑)。
419名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 02:09:16.59 ID:92gMag6D
>>412
まあ逃げるなら好きにしたらいいが、
利害関係者がいくらで契約するかなんてのもLNGだったらわかるのかよ!!
さらに大規模プラントだったらそれなりに設計費用も馬鹿にならんのに、
マスで足りるか議論しているのはそこまで織り込み済みなのか。うんうんすごいねー。

ってさすがにLNGだったら足りるっていう前提があるとしてもそれはないって。
420名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 02:09:26.73 ID:60vYYqGD
放射線検査一回10万円
30年はやらされるんじゃないか
421名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 02:09:45.57 ID:/EUOx95A
>>412
日本は国土が狭い、というともっともらしく聞こえるが、
自然条件だけで説明できる差をはるかに超えてる

風力発電設置容量(単位:万kW)
1中国 4229
2米国 4018
3ドイツ 2721 
4スペイン 2068 
5インド 1307 
6イタリア 580 
7フランス566 
8英国 520 
9カナダ 401 
10デンマーク 375
・・・
- 日本 230 (※デンマークの人口は日本の20分の1)

Global Wind Report 2010
http://www.gwec.net/fileadmin/images/homeBoxes/8Top%2010%20cumulative%20capacity%20end%202010.jpg
422名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 02:10:33.82 ID:KRU+Ocio
残念ながら原発を作り直すのが最適解なんだけどね。
大局的視点からの意思決定ができない現代日本は
大変愚かな方向に進んでそのまま滅びそうだ。
423名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 02:11:40.62 ID:60vYYqGD
>>417
生産を減らさず節電すれば、企業は経費節減になり、家計は他の消費を増やせる
424名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 02:12:47.30 ID:YOV5Fsug
>>422
滅びるっていうか貧しい国になる

原発事故でみんな悲しい思いするよりは、
原発のない、貧しいけどそれなりにハッピーに生きれる国をめざす

っていうのは、やっぱ論外ッスヨネ
425名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 02:12:56.47 ID:60vYYqGD
>>422
完成する頃には人口と工場が減って電気が余ってる
426名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 02:13:21.74 ID:ymGtd2sk
交通事故や飛行機事故では広範囲の放射能汚染はないからね 周辺住民の健康被害もないだろ
兆を超える賠償金にもならないし血税での負担もされない
427名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 02:13:59.84 ID:VhfNaRuS
>>421
自然条件の違いは面積以外にもあるだろ
428名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 02:14:14.99 ID:92gMag6D
>>418
原発は一回起こったときの被害規模が格段に違うんだがなぁ。
交通事故や飛行機事故は起きてもせいぜい乗組員程度しか被害を受けないが。
原子力は数十キロ離れても身体に影響を及ぼす放射線が出る。
そして、それは日本でも例外ではない。
429名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 02:14:19.29 ID:60vYYqGD
原発厨は順序が逆転している

原発が無いから人口や産業が衰退するのではない

人口が減り産業が衰退するから原発が不要になる
430名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 02:15:17.34 ID:16kue7b1
東電と自民党はマジでふざけんな
最悪の二人三脚だな
24ヶ月ってなんだ麻生 お前は日本から消えろ

★自民党、米NRCによる日本の原発の冷却機能についての警鐘を無視
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a.lK3UI3LjpM
★自民党、IAEAからの日本の古い原発耐震指針への警告を無視
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
★自民党、野党の「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
ttp://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
★自民党、国会で原子力発電所の津波対策を約束するも放置
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
★自民党、東京電力からの献金と引換えに原発の緩い耐震設計を認可
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
★自民党、福島原発の定期検査の間隔を13ヶ月から24ヶ月に延長
ttp://www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html
431名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 02:15:41.40 ID:Jj4EN6cI
風力発電増設とか言ってる奴はついこの間中国がレアアース止めたのをもう忘れたのか?
レアアースなければ風力発電も出来ん
432名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 02:16:05.90 ID:8Zb7fSak
>>424
丁度良い具合の質素だけどハッピーなとこで留まるなんてのは有り得ないからな
433名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 02:17:47.74 ID:60vYYqGD
原発を続けるという前提にたっても

これまで以上の安全対策
高頻度の点検による低稼働率
福島賠償金の上乗せ
今まで逃げてきた核廃棄物処理費用の上乗せ
今後の原発事故に備えた積み立て金の上乗せ

で、「安い電力を生み出す原発」はこれからは絶望的
434名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 02:18:49.58 ID:92gMag6D
>>427
台風とか雷とかなら世界トップクラスのアメリカにも中国にもありますから。

はっきりって風力のここまでの惨敗は政策の結果以外の何者でもない。
太陽光もこのままだと同じ道を歩もうとしてるよ。
435名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 02:21:05.60 ID:ymGtd2sk
てかいまだに原発擁護してるやつって実はいまのうち自然エネルギー株とか利権独占しようって腹じゃねえのけ?
436名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 02:21:17.14 ID:60vYYqGD
これからの日本
脱原発→安全で貧乏
原発→危険で貧乏

これが現実だろ
半分は福島原発のせい
残りは少子高齢化に向き合ってこなかったせいとか、色々
437名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 02:24:10.55 ID:Jj4EN6cI
>>436
世界中どこを探しても貧乏な国で安全な国などない
438名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 02:26:27.80 ID:60vYYqGD
あぁ訂正するわ
あと10年はM8クラスの余震を警戒せねばならず、
東海・東南海・南海コンボと、首都圏直下型地震も控えている
日本は危険
439名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 02:26:44.43 ID:PuvobIID
>>408
>原子力利権は地域独占という法的制度で守られた電力会社と官庁、政治家が一緒になって税金も大量投入されている点で他の電源とは全く違う状況だよ

オマイは世の中のことを知らなすぎる。

利権というのは金が動くところにできてくるんで、今自然エネルギーに大きな利権がないのは単にまだ大きな金が動いてないからというだけの話だ。

たとえば太陽電池パネルをつけるとちょっと補助なんてことをやっただけでもすぐそこに利権ができ、一旦できあっがった補助制度はなかなか止められなくなる(笑)。
そしてそこに補助の事務手続きや認可を行う手間が増してくるにしたがい、必ずそれに係る組織もできて人が集まるようになる。
いったん集まった人々、とりわけそのボスは太陽電池メーカーや風力発電機メーカーの幹部とも懇意になり、そういったメーカーからそれなりの見返りも受けられるようになるし、政治家も彼らを盛り立てていくことで資金や票が得られるようになっていく。
ドイツの太陽電池メーカーはすでにそうなりつつある。
洋の東西を問わず、利権というものは金が動くところからなくなることはないのだよ。
440名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 02:29:01.90 ID:LEVJgc0+

日本が今後採るべき電力供給戦略について
http://traitor.jp/2011/03/27/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%8C%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E6%8E%A1%E3%82%8B%E3%81%B9%E3%81%8D%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E4%BE%9B%E7%B5%A6%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/
「モデル試算による各電源の発電コスト比較」や「バックエンド事業全般にわたるコスト構造、原子力発電全体の収益性等の分析・評価」で示された原価は、現実には存在しない理想の原子炉モデルにおける原価

太陽電池は今でも高コストか?
http://d.hatena.ne.jp/andalusia/20110329
441名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 02:38:50.91 ID:ymGtd2sk
>>438 西の地震帯上におわすラスボスもんじゅ様をわすれるな
此処がアボーンすれば危険も貧乏も全てなくなる
442名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 02:39:35.18 ID:92gMag6D
>>439
個別の案件の設計まで完成してないとコスト積算認めないし、
日本全体の発電所の設計完成してないと雲をつかむような議論だ(笑)

でもLNGだったらどんなにご値得なおっさんが絡んでる土地に立てても瞬時に計算できるんだよね。

の次は原発利権の正当化かよ。
だったら原発に流れる金を減らすだけで自然エネルギー利権が生まれて普及するって話であって
コスト積算も系統安定化も何も関係ない話ですな。

うん。なおさら自然エネルギーにガンガン金を流して、日本を自然エネルギー大国にしよう!
443名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 02:40:52.64 ID:PuvobIID
>>421
>自然条件だけで説明できる差をはるかに超えてる
全然超えてない(笑)。

日本には地権が複雑じゃないまとまった土地が山間部ですら少ないからなんだよ。

上場企業の場合、末端社員が一人が一時間動いたら、最低でも6000円は費用計上される。
それが地権者は多いわ、説得に時間はかかるわ、その挙句がたいした発電能力でもないとなれば
そりゃやる気も失せますわな(笑)。

イギリスなんか国土日本と同じように見えて、ちょっとした会社の重役だと引退して牧場付の家に住んでたりしてるからね。
日本でそんなことできるとしたら北海道くらいだろうけど、それでも金がいくらかかるやら・・・。
444名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 02:45:54.64 ID:Jj4EN6cI
>>421
というかその発電量を国土面積で割っただけでも日本は上位に来るけど
445名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 02:51:30.35 ID:8Zb7fSak
イギリスは使える平地がずっと多いな
446名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 02:51:45.09 ID:7QR1+tw6
>>439
そうやって原子力利権の根の深さを矮小化する卑屈な態度は下劣だな
447名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 02:55:44.63 ID:92gMag6D
>>443
ねーちょっと聞きたいんだけどさ。
君は地権者や利害関係者との契約を結ぶのが難しいから自然エネルギーはダメだって言ってるじゃん?

だけど、これだけ嫌われ者の原子力のほうがよっぽど契約難しくね?
国有地に立てるからと言っても、周辺住民が反対運動起こすよ。どうするの。
今まで札束で叩いてたけども、その札束大幅に増やさないとならないよね。

さらにいうと、


札束で叩くのにいくら必要か設計時に全部わかるんだよねっ!

すごいねー。
448名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 04:25:31.99 ID:e+iYLV+I
>>447
オマイはガキンチョだから分からないんだろうが、地権関係の難しさっていうのはそういうことじゃない。

たとえば公有地に原発を造る場合ってのはそこの地方自治体の選挙で、推進派が多数を占め議会で可決されさえすれば
たとえ過半数以下の反対者がいたとしても、公有地に建てるのであるから実効的な反対はできなくなるんだ。

けれど私有地の山に林道造ったり、まとまった土地を買い上げたりする場合ってのはそう簡単にはいかない。

オマイは成田に空港を造って何十年にもなるが、なぜ計画通りに拡張できなかったか知っているのか?

すぐに他国の例を引き出して日本でも風力発電施設ができるはずとか言ってるバカは、ではなぜ他国でできてるアクセスの便利な空港が
日本ではついにできなかったのか、その理由ってのを考えてみろ。
成田に空港造るのに反対なんて人間は、原発反対なんて言ってる人間よりずっと少なかった。
ところが現実には成田にはろくな空港ができず、原発は日本中に数十機ももできた(笑)。
いくらクリーンな風力発電でも、人がいる所に造れば、やれ風切り音がうるさいだとか、低周波騒音がたまらんとかで嫌がる奴はたくさんいる。
それで山に造ろうとすればそこはご先祖様から受け継いできたオラの大事な森だ、ゼニカネなど関係なく絶対にそなことは認めんとかいう人もごまんと出てくる。

地権関係の処理が難しいってのはそういう個々の問題を全てクリアしないと計画通りのものができないってことを言うんだよ。
そういった意味では原発の方がまだ簡単なんだ。
(無論これからは議会で多数派を占めるためのハードルも上がろうが、今まででも、たくさん原発反対と言ってる人はいた)

その点、洋上発電ならまだ可能性があるってのは基本的に漁業権ってのが、そこで漁してる漁協と契約結べば、一部の構成員は不満でも自治体の決定と同じように実施できるからで、そもそも海に個人で所有権など持ってる人間などいないからだ。

陸に造る風力発電施設ってのは基本的に今と同じく、どこかの村や町が補助金もらって、すでに道もあるどこかの公有林でも切り開いて造ってみるってのが限界だと思いますな。
449ネトウヨ:2011/04/17(日) 04:30:57.32 ID:GzT4GWt4
沿岸風力・地熱は原発や火力と同等コストになっているから
大々的に推進してもかまわないでしょう(資源量がたいした事ないですが)

太陽と、浮体風力は

コストがさがるまでは、、「大規模発電所の実証プラントをひとつだけ建てる」
という範囲に抑えるべきです

狂信的な太陽光推進者は、現実派の目から自分がどういう風味見られて
いるか認識すべきです

現実派から見た、再生可能エネルギー狂信者は
「人力発電・浮体馬力発電などの、経済効率が極悪なのがわかっている方式に
 ほかのみんなを巻き込んで、全体に大損害を与えようとしている人たち」

「コストが無理なんじゃないか?」といっても
人力発電・浮体風力発電も「量産すればコストが下がる」といいはって
耳を貸さないで暴走しようとする

「わかった、コストダウン研究費の支出には賛成する
 しかし、コストダウンに成功するまでは、本格推進はちょっとまて」
といっても

「人力発電や、浮体風力も、高値フィードインタリフを導入すれば
量産効果で安くなる」
といってコストダウンに失敗しているものをごり押しして
電気料金を暴騰させようとする

そういう、「よく考えないで暴走する子」と言う風に見られているから
支持があつまらないのに、己について反省せず、「原発利権の陰謀のせいだ」
とか言い出す・・

「本気出せば、直ぐにでも太陽に変えられる」などと
研究に20年、建設に数十年掛かるのを無視して無茶を言い出す

「100年かけて原子力をゼロにすると言う目標には賛成の人」も
そんな話では到底乗れない。そしてそれは「悪の秘密組織・原発利権のせい」などではない



450名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 04:48:15.74 ID:e+iYLV+I
>>446
>そうやって原子力利権の根の深さを矮小化する卑屈な態度は下劣だな

矮小化するも何もそれが正しい現実認識ってもんだろ。
今の原発利権がどんなに大きく根深いものだろうが、それは戦前や戦後の原発がない時代からあったとでもいうのかい?
どんな利権も最初は小さくても、そこから時流に乗って大きくなってきたんだよ。
薬剤利権にしても、IT利権にしても、コンクリ利権にしても、全ては同じ構図。
クリーン・エネルギー推進なら、利権からもクリーン(笑)なんて考えてるなら、それこそ問題だwwwwwwww。
451ネトウヨ:2011/04/17(日) 04:52:03.69 ID:GzT4GWt4
>>224>>219
量産すれば、人力発電機だって安くはなるだろうが、
「経済効率悪いクズ発電方式」を量産することは大きな経済損失を発生させる

いかなる発電方式を主張する技師も、量産じゃなく己の創意工夫によってコストを下げて
---------------------------------------------=====================
自らの方式の優秀性を実証し、己の才能を示すべき

太陽光パネル1KWは、日本30万円 米国9万円だが
米国のパネルが安い主原因は、
   人件費/ドルが安いからではなく、量産効果のおかげでもない

印刷によって太陽電池を作る方法で実用的性能を出すのに成功した
米国人技師の才能と工夫の勝利に他ならない

量産すれば安くなる・・というのは「無能な技師の言い訳」
========================================

日本の太陽電池シェアが世界トップから滑り落ちた原因は

1)日本の太陽電池開発者がバカで「KWHコストより面積効率重視」して
  =============================================
  1KW米国9万円 日本30万円だから
  =============================

2)円高・人民元安で、技術的工夫がないなら、中国が有利だから
  =========================================

というだけで、
「日本の助成策が足りない。太陽電池だけ高いのに補助金漬けで量産してくれ」
などは「甘ったれた無能技師のいいわけ」「京セラ・民主党の薄汚い太陽電池利権」
と言うだけの話

452名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 04:55:05.39 ID:8lVaO0rQ
原子力屑ゴミ産廃発電のカス利権よりはマシだわ
あーこれから何十年単位で衰退すんだろうなあ原発のせいで
453ネトウヨ:2011/04/17(日) 05:06:36.56 ID:GzT4GWt4
>>452
もう一度いう。

いかなる発電方式を主張するものも
「自らの主張する発電方式の安さを実証すべき」

自分の主張する発電方式の「コストダウンに失敗した挙句」
-------------------------================
「税金補助による量産効果がないからだ」とか
===================
「ほかの発電方式はこういう隠れたコストがある」とか
==================================
「ほかの発電方式は利権で推進されている」とか
===========================
そういうのは

「自分を磨く努力をしないで」
===============
 他力本願での税金での救済を求めたり
====================
 他人の足をひっぱったり
=============
 他人は、陰謀で勝ったとか陰謀論を振り回したり
==============================

いかなる発電方式かにかかわらず、そういう行為をやる奴はク ズ
==============================================
454名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 05:08:16.80 ID:e+iYLV+I
>>442
>でもLNGだったらどんなにご値得なおっさんが絡んでる土地に立てても瞬時に計算できるんだよね。
LNG発電ってのはガス溜めとく必要があるんで、石油コンビナート同様、海岸の埋め立て地に造られる。
そして海岸の埋め立て地には行政は絡んでも、地権者としてご値得なおっさんが絡んでくるようなことはないんだよ(笑)。

ホントに世の中のこと全然知らない厨房なんだなwwwwwwwwwwwww。
455名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 05:23:23.76 ID:e+iYLV+I
とにかく今回の件で原発は悪、そこで自然エネルギーが云々とか言ってるヤシの大半が、単なるバカだということが良く分かった。

自然エネルギーそのものには可能性もあるとは思うのだが、叫んでるのがこうバカばかりでは、決して現実的なプロットの上にその計画を乗せられず、今後も日本で主流となり得ることはないだろう。
456名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 06:17:18.54 ID:kcL3th0F
自称でネトウヨとか初めて見たわ
457名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 06:19:42.18 ID:2F3rATSP
まあたまに自分でそういう奴いるけどな
458名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 06:20:30.77 ID:BpOeJmL0
>>455のようなバカは

まず原発を鎮めてからモノぬかすべきぢゃ
459名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 06:21:51.96 ID:afp4FdER
>>455

国がそっちに舵を切る決断をすれば、それで終わりだよ。
原発だって、いろいろ問題があるのがわかってても
国策として推進してきただろ?
問題が解決するのを待ってから進めたわけじゃない。
460名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 06:30:19.33 ID:CNxDNZhU

>海岸の埋め立て地には行政は絡んでも、地権者として
>ご値得なおっさんが絡んでくるようなことはない

最凶の暴力集団の漁協が絡んできますがwwwww
461名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 06:30:36.16 ID:BGN0lFhv
>>455
そういうお前はどう違うんだ?
無策という点では全く同じに見えるが
462名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 06:35:01.98 ID:gtNPN0ZF
レス乞食なんだから構うなって
463名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 06:54:16.02 ID:SI83rXBe
ズブズブの利権構造で原発に固執してる間に、世界の潮流は別方向に向いてたってことだ。
原発の建設から廃棄物保管に掛かるかでのトータルコストを誤魔化して、原発推進して来た
政治家と官僚と電力会社と御用学者は万死に値する。

これがまともな政治か?国を愛する者のやる事か?
ネトウヨもネトサヨも、誰が悪くて何が間違っていたのか、自分の良心に
照らし合わせてよく考えやがれ。
464名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 06:59:15.30 ID:BGN0lFhv
>>463
日本の安全神話を吹き飛ばした責任は重大
しかし日本はトップとマスコミが無能というのが世界に知れ渡って
逆に良かったかも知れんw
465名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 06:59:58.75 ID:BpOeJmL0
ブレーキの効かない車、便所の無い家、

原子力は欠陥品でしかない
466名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 07:01:32.38 ID:cMjgtwPe
いやもともと知ってるし
つか、もう何年も前からことあるごとに毎回言ってないか
今後も未来永劫言いそうだが。
467名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 07:02:58.57 ID:h9Hx7Ilo
アメリカは高圧線だっけ?
ともかく軍事に使うから他のにできにくいのでは。

日本の利権の温床のひとつである、
原発は安全で安い詐欺だったしな。

土地は毎年の高い金で借りるより、国のためだから差し押さえて国家のものにすればいい。
あの備蓄倉庫も同じして。
468名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 07:06:19.27 ID:ZOQwxeAx
●原発推進者がもっとも知られたくない事実●

原子力がないと電気不足になるというデマにダマされない様に!

今停電しているのは4つの火力発電所が被害を受けたからであって福島原発が止まっているのは関係ありません!
日本の火力発電は30%しか稼働してません!

日本、原子力発電不足分補う石油火力発電の余剰ある=IEA
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-20049520110315

電気事業法では、電力会社が国民の生活に重要な影響を与えるため追求さえる「利益」が規制されてます。
その「利益」は資産に応じて決定されます。
とすると建設費の高い原発をつくれば資産が増え、追求できる利益もそれに応じて多くなり、それを電気代に上乗せできます。

だから、儲からない建設費の安い風力発電等をやらないのです。

469名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 07:33:57.89 ID:vbLKkeTw
原子力はなくしていくしかないよ
また20年後くらいにはまた事故るよ

ドイツなんか二回も戦争負けてあほだなと思うが原発やるかぎりは
そんな感じになるよ
470名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 07:45:16.72 ID:9ITBsuOo
>>463
そうだね。
471名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 07:45:32.52 ID:gG524xjd
スゲえ。温水プール!RT @oremus69: ゴアは自分の邸宅の温水プールの電気代を毎月数十万円も使っていながら、
CO2削減だって@hit701 この事が広まる事こそゴアにとっての「不都合な真実」なのか! RT ゴアはGEの株主だった。排出権ビジネスにも手をだしていた。
472名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 07:54:20.02 ID:9ITBsuOo
地熱発電やればいい。
阿蘇あたりは国有地があるからやろうと思ったらすぐできるだろ。
473名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 08:10:26.42 ID:i/rhdcze
ホント勝手だよな自分の近くの土地じゃないと適当なことをいう
阿蘇の観光が仮にがたがたになった時どうやって補償するんだ?
原子力と違って命にはかかわらないかもしれないが生活が破綻するかどうかだとすると
同じようなものだと思うけどな、首都圏にも地熱あるんだからそこで試したらどう?
474名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 08:10:39.65 ID:Ws495Y+p
とにかく、原子力は安い。原発無くすと電気料金が上がる、というロジックは
もう使えないな。すでに破綻している。

これから先、原子力の発電コストには、廃炉と廃棄物処理費用が加算される。
特にこのうち廃棄物処理費用は減ることかない。どんどん加算されていく。
これではさすがに「原発無くすと電気料金が上がる」ということにはならない。
むしろ、原発をやると電気料金は上がる一方だ。
475名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 08:12:58.75 ID:Ws495Y+p
>首都圏にも地熱あるんだからそこで試したらどう?

それはいいアイデアだ。地熱は原発にくらべてはるかに安全だ。
首都圏のビルの地下にでも作れる。首都圏でも天然温泉を出してるホテルとか
いくらでもあるからな。

首都圏に地熱発電所を作れば、原発にくらべてはるかに安全だということが
証明できるだろう。
476名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 08:38:14.52 ID:Fpp+5pkB
しっかし原発厨のキモさは異常だな
これだけの大事故あってもコストコストとか馬鹿かと
477名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 08:46:53.74 ID:fdWO1VK+
振動発電というのもテレビで見たな
道路や人の多いところに設置して踏まれたり騒音の力で振動させて電気起こすって奴。
今はまだ実証実験中みたいだけど、首都圏の道路全面に敷設すれば生活電気は全てまかなえるだけ発電できるとか。
蓄電技術は必要だろうが。
もう一度関東に巨大地震がきて、全て建て直しになったときは、道路に発電機埋め込めば
首都圏は自前で電気まかなえるよ
478名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 08:48:29.37 ID:i/rhdcze
蓄電技術ってそんなに簡単じゃないよ
できるのはできるけど今はめっちゃ危険だし
管理が難しい
479名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 08:53:42.41 ID:Ws495Y+p
>>478
>今はめっちゃ危険だし

ほう、どういうふうに危険? 説明をしてもらいたい。
480名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 09:01:00.45 ID:X5YMbBUe
>>459
そういうこと
CO2詐欺だろうがなんだろうが、政府の意思次第。
大地震で被災した上に放射能汚染の被害を受けて、
さらに政府のエネ政策で故郷すら奪われる住民は可哀想だと思うが
こうなったら潮流に乗って儲けるしかない。
481名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 09:02:39.09 ID:PXEz9q0P
日本は風力がむいてるよ
洋上風力なら夏も冬も風は安定してる
台風も対策できてるし
482ネトウヨ:2011/04/17(日) 09:29:50.50 ID:GzT4GWt4
>>476
群 盲 象 を な で る と言う言葉をぐぐりやがれ!(W

ゾウの耳をなでた盲は「ゾウは平たい生き物だ!」と感じる

それは全体像を把握していないからだ
==================

日本の電力需要は年間1兆KWH。40年で40兆KWHを発電する場合

コストが10円違えば、400兆円の損害が発生する
廃炉費は確かに20兆円の巨額だが、400兆円のコスト差に比べると1桁小さい
チェルノブイリ事故も16兆円だが、400兆円のコスト差に比べると1桁小さい

つまり、サヨクのhpは「ゾウの耳だけ触らせて=廃炉費用20兆円だけ見せて」
ゾウの全体像「23円/KWHのまま、コストダウンしないで太陽に切り替えると400兆円の損害」
というのを見せない

マスコミは16兆円-48兆円に及ぶ
事故の大損害と映像を流すが、全体像は解説しない

選択肢それぞれの、損害額を、全部、自分なりに調べ上げて
自分で情報を集めて、自分の頭で考えて判断するべきで

映像やイメージ、断片情報に踊らされると

「ゾウは平たい動物だ」BYゾウの耳を撫でた視覚障害者になってしまう
483名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 09:35:31.42 ID:Fpp+5pkB
>>482
チェルノブイリは16兆円(キリッ
斬り捨てられてるに決まってんだろボケwww
40年経っても300kmの土地が有効活用出来ないってどんだけの損失だろうなwww
馬鹿は数字が絶対正義だと思ってるんだろうねwww
484名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 09:40:35.57 ID:HMKqXJPZ

放射能汚染されて、福島、茨城壊滅かと思っていたら、

東電・原発利権の汚染が日本を蝕んで、日本崩壊に向かっていたでござるの巻
485名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 09:43:07.83 ID:Ws495Y+p
>>482
ワハハハハ!!
ネトウヨの浅知恵とはこのこどた。・・いや、おめーはハンドルもネトウヨかww

>自分で情報を集めて、自分の頭で考えて判断するべきで
それで、どっかから「群盲象を撫でる」の話を引っぱり出して来て、得意げに
書いて見せてもこの程度とは、さすがは高卒右翼、ネトウヨだwww

そんなにコスト差が小さい。1ケタ違うと言うのなら、いっそのこと原発なんか
やめてしまえばいいじゃないか。ほとんど影響は無いはずだ。

こう言われたらどうする? 高卒ネトウヨ。
さあ、「自分で情報を集めて、自分の頭で考えて判断」してみせてくれWWW
486名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 09:44:20.70 ID:HMKqXJPZ
487ネトウヨ:2011/04/17(日) 09:52:47.50 ID:GzT4GWt4
だから、フィードインタリフは「劇薬」だ

昼電力料金が23円ならば
   安定電力なら23円 不安定電力なら14円以上で
   電力会社に押し売りするべきではない

   ゴミを高値で押し売りするのは強盗行為だ

しかし、京○ラは、政治献金を使って、政治家を買収して
富裕老人が太陽電池を買い上げた場合、50円/KWHで電力会社に押し売りできるようにし
電力会社は貧乏な若者から「太陽光促進金」名目でカネを毟り取れるようにした

京○ラは性能平凡で高い太陽電池をフィードインタリフ=補助金漬け販売で拡販でき
民○党は京○ラから政治献金=ワイロを受け取り
富裕老人は若者から盗んだ金で太陽電池を買って楽しみ
貧乏若者は、太陽電池促進金名目でじじいにカネを毟り取られる法律が成立した

そういう、「市場価格以上でのフイードインタリフ」は汚い太陽電池利権の温床になっているから
そういうのはダメだ
---------------------------------
市場価格でのフィードインタリフであれば、それは有益だ。

太陽光か風力か原発か、知らないが、卸電力価格が長期予測できるようになれば
「発電事業への投資リスクがヘリ」老人たちがタンス預金にしている金を多少は
「発電ファンド」に移して景気がよくなるだろう

フィードインタリフは「安定性・金融商品性」の点では優れたアイデアだが
「市場価格以上での買い取り」は「コストダウンに失敗した怠け者の技術者=ニート」
を甘やかすことになり、利権の温床になるから真似しないほうがいい

ドイツの電力料金は日本を上回ってしまい、高値フィードインタリフは大失敗に終わった
488名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 09:52:48.28 ID:otri0vW8
今日の13時が楽しみだのー

日本の電力を守ろう! 原発の火を消させないデモ行進!!

日本の電力を守るため原発の火を消させないぞ!
国家破壊を目論む反日左翼を福島沖に叩き込め!
原発のない社会よりもパチンコ(在日特権)のない社会を目指そう!

【日時】
平成23年4月17日(日)
13:00集合 13:30デモ行進出発

【集合場所】
神宮通り公園 (渋谷区神宮前6−22−8)
渋谷駅ハチ公口 徒歩5分

【生中継】
ニコニコ生放送にて13:00から中継予定
http://live.nicovideo.jp/gate/lv46217163

【主催】
原発の火を消させない国民会議
代表 桜井誠

【協賛】
在特会 東京支部/茨城支部
489名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 09:54:36.37 ID:VvBJldHt
沿岸風力と浅瀬での着床洋上風力は何も問題が無くコストも安いから国内全海岸線沿いに敷き詰めるべきだな
浮上洋上風力の進め方が問題と
アルミニウム精錬でもする独立プラントって形での実証実験が欲しい所
490名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 09:55:17.58 ID:sx7X/tVP
日本は総力を挙げて核融合炉の開発に取り組むべし!
491名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 09:58:12.16 ID:zRI8GJtH
原発の発電コストは高いよ
年間1兆の税金を注いで、この体たらくなんだから。
原発を推進してなくて電気代が高いはずのアメリカやドイツより
倍の電気代を払っている。
原発推進したこの20年でどれだけの国内企業が海外に逃げ出したと思ってるんだよ
492名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 09:59:21.84 ID:HMKqXJPZ


河野太郎公式サイト | 再処理工場の稼働に反対する
2008年6月9日
http://www.taro.org/2008/06/saishori1.php

> 経済産業省はいまだに核燃料サイクルの実現を至上の命題とした政策を
> 遂行しようとしてあらゆる手だてを尽くし、挙げ句の果てには
> 原子力発電の邪魔になるような自然エネルギーを徹底的に妨害し続けてきました。
> (つまり太陽光発電や風力発電が増えれば、
> 原子力発電はいらないではないかという声があがるのを恐れているのです)

> 与党の政治家は電力会社と経済産業省に鼻薬をかがされ、
> 野党の政治家は電力会社の労働組合から様々な支援を受けているためにモノが言えません。
493名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 10:07:45.44 ID:zRI8GJtH
>>443
原発の10分の1も交付金を出せば無問題なレベルだろ?
494ネトウヨ:2011/04/17(日) 10:09:44.68 ID:GzT4GWt4
>>491
この資料によると

ドイツ(イタリア)はコストの高い太陽光発電(地熱)を無理押ししたせいで
日本より電力が高くなってしまい

原発比率の高いフランスの電力が激安なんだが?
http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/denkijigyou/seido_kankyou/004_04_00.pdf

電気料金の国際比較の時系列推移資料をみれば、ドイツが爆上げしており
「ドイツの脱原発は惨めな大失敗に終わり、電気料金暴騰を招いた」のは明白

おまえの「日本は原発のせいで電力が高い説」がデマ・ウソつき
でないならば、ソースを示してくれ
495名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 10:10:41.87 ID:zRI8GJtH
>>478
揚水発電があるじゃんか
原発は需要に応じた発電ができないから、高コストの揚水発電と組み合わせてる。
風力や太陽光と組み合わせて悪いことは一切ないよ。
496名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 10:12:51.66 ID:n09lZAQ9
浜岡原発近くに風力発電が10本以上建っているけど、風車が回っている率は50%くらいか。
でも、風がなくて回せないんじゃない。
わざと止めて発電していない風車が多いんだ。

ベース電力を簡単に出力調整できない以上、風力発電なんて飾りにしかならないという現実を思い知ったよ。
497名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 10:15:32.40 ID:m31egD0F
原発がオワコンってだけなのに。
全てを風力とかで賄う話にして荒らそうとするオワコン推進厨のアホがいるな。
498名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 10:17:30.11 ID:VvBJldHt
>>496
ベース電力を簡単に出力調整できない以上、飾りって、原子力の事ですね
風力は太平洋側と日本海側となどで平均化しましょう
太平洋側だけで不安定ってのは、バランスの悪い配置なだけ
499名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 10:17:59.02 ID:zRI8GJtH
>>496
出力調整できないのは原子力も同じだって。
500名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 10:24:30.39 ID:zRI8GJtH
>>494
最近のデータには環境税が入ってくるから。
2001年のが本当のデータに近いよ。
あっちの環境税は教育や福祉に使われるが
日本の電気代に上乗せしてるのは原発に注がれるからな。
501名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 10:24:40.50 ID:VhfNaRuS
>>499
一定出力で発電するものと発電量が常時変動するものとじゃ全然違う
502名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 10:26:17.77 ID:afp4FdER
>>494

どのみち電気料金は上がるだろう。事故のせいで。w

503名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 10:27:25.17 ID:VhfNaRuS
>>434
地理的条件が違う
504名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 10:28:31.51 ID:zRI8GJtH
>>501
どちらも火力や水力を補助しないといけないからあまり変わらない。
原発するにしても、結局バックアップで同容量の火力を持たないといけない。
そもそも日本の原発は不祥事や地震でよく止まる。
505名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 10:33:18.12 ID:zRI8GJtH
>>503
確かに、海洋国の日本は、地理的に中国やアメリカより有利だね。
これらの国では、風力の稼働率は20%ぐらいになるから
洋上風力ならイギリスの計画みたいに、稼働率30%以上も可能かもしれない。
506名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 10:38:27.02 ID:VhfNaRuS
>>505
技術の確立されていない浮体式発電になる
日本では具体的な数字を出せる段階じゃない
507名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 10:46:12.22 ID:4NVBA+Zj
>>505
設置が簡単なだだっ広い平地がいくらでもあるから、多少の自然災害の損害はカバーできるんだ
対して日本は領海・排他的経済水域のほぼ全域が台風の通り道という悪条件
さらに陸地はそれをカバーできるだけの平地が殆ど無い
ここらの対策を欧州並かそれ以下の低コストで実現しないとかなり厳しい
508名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:05:54.04 ID:otri0vW8
その実証実験すらまともに予算が付かないからなあ

もんじゅを放置プレイできればそんな予算一年で賄えるのだがw
509sage:2011/04/17(日) 11:24:44.17 ID:ys7x8d99
(すぐつくれるメンテらくちんコスト安い)


超臨界水容器に水+ウンコ

集光熱太陽炉で加熱(容器内に焦点3000℃)

超臨界水+ウンコ

[酸化うんこガス]+[水素(−−−−−−−−−−−→昼加熱→夜保温→繰返し→核融合)]

そのまま、いつまでも、ほったらかしで蓄えておける

夜でも梅雨でも、いつでもガス発電
510名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:31:16.88 ID:GoJbgBue
原子力があるから電気代が高いんだよな
511 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:31:46.80 ID:1kI1H2Qk



----------------------------------------------------------


原子力安全研究協会が お気楽 宴会 ♪ ※証拠画像付き [4月1日]
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2440


----------------------------------------------------------------


「ビールなどのアルコール類も出され、

会場内のあちらこちらで笑い声が上がっていました。

理事らもリラックスした様子でしたね」


------------------------------------------------------------------



512名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:35:32.69 ID:pwhX0E/5
>>508
原発が爆発して粉々になった一方で、
地震にも津波にも耐えたことを証明した風力発電
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302174739/


時代の潮流はすでに反原発ではない
原発は無駄、無意味、無関心
513名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:40:56.44 ID:wO+MMvLb
>>494
フランスの原発って「問題は起きないはず」と割りきってるんだよ。
もし地震保険に入ったら、電気代を3倍にしないといけないんだ。

ソース:ttp://smc-japan.org/?p=1657 他多数

フランスよりも、はるかに地震の多い日本では、きっと、
まともな安全対策をして、まともな保険に入ったら、いまの電気代
だけじゃやっていけないだろうね。

日本では、原発に電気代の安さを求めちゃいけないんだ。
原発には他の魅力があるんだろ。そこをアピールしないと。
514名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:47:07.52 ID:zRI8GJtH
>>506
浮体式でメガフロート、移動式なら稼働率60%いけるよ。
稼働率30%は通常の洋上、茨城にあるような奴じゃん
台風対策もできる技術は有る、コスト面だけで。
でも風力だと地震対策費用がそれほど必要ないメリットがあるよ。

>>513
フランスには地震がないだろ、原発向きといえる。
日本は国土が狭くて人口密度が高いうえ、地震大国なんだから。
今回のことで莫大な損害が生じるが、本と日本の風土に見合わない発電だよ。
515名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:49:49.71 ID:D14PQeUz
>>514
台風、津波に関しては
まだ風力は実績無いよ。

茨城神栖にあるやつは津波は大きなの今回来なかった。
516名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:50:18.44 ID:otri0vW8
ネトウヨくんは渋谷のデモに向かったのかな?
517名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 12:04:34.71 ID:sd+DK62U
>>516
てか桜井本人なんじゃね?
518名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 12:52:35.03 ID:VhfNaRuS
>>514
浮体式は具体的な数字を出せる段階じゃない
519名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 13:17:06.21 ID:3/1Ht89C
今回の地震で風力が無傷だったというのは結構凄い
元々揺れる前提で作ってあるからか
520名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 16:45:32.22 ID:CNxDNZhU
>>487

フィード・イン・タリフがどういう制度か全然理解していないのが
モロバレじゃねーか。もうちょっと勉強してから煽れwwwwww
521名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 18:02:52.04 ID:JzrmPUFE
メガフロートは漁業権の問題も絡む
自然エネルギーだって無条件ってわけにはいかない
作られるところではおそらく大きな反対運動が巻き上がる
本当に自然エネルギーを開発するなら近くでやることが求められるんじゃないかな
地方に置いておいて事故ったらその地方だけが被害を被るってのは受け入れられないだろう
だから風力発電やるなら千葉か東京湾かその辺でやればいい
522名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 18:27:10.45 ID:UKszKRxb
ニコ生来たぞおおおおおおおおおお!!!

河野太郎×飯田哲也トークライ?ブ「福島後のエネルギー政策」
http://live.nicovideo.jp/watch/lv46487046?alert=1
523名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 18:36:34.50 ID:++PAY3oJ
太陽光否定派は「太陽光発電所」を作った場合のデメリットを挙げているが、
太陽光発電は、各家庭への設置すべき。
わざわざ発電所作る為に広大な土地を用意する必要もなければ、作った電力を送電線でロスさせる必要もない。
問題は、各家庭でエネルギーを生産可能になると、エネルギー利権が目減りするから邪魔する奴らがいる事。
524名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 18:40:15.35 ID:JzrmPUFE
需要と供給をある程度調整しなきゃいけないってのがややこしいところじゃないか?
525名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 18:40:27.30 ID:2+9pf2Lz
日本の国土は風力発電に向いている場所が少ないでしょ。
洋上風力か小型風力は検討の価値はあると思うが。
526名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 18:42:53.27 ID:eSQQq4KJ
>>524
スマートグリッドって聞いたことないの?
527名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 18:50:06.75 ID:otri0vW8
>>515
5mの津波が大きくないといえるかどうかは議論の余地があるなw
528名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 19:06:17.29 ID:D0GqbWbN
>>523
>太陽光発電は、各家庭への設置すべき。
>わざわざ発電所作る為に広大な土地を用意する必要もなければ、作った電力を送電線でロスさせる必要もない。
>問題は、各家庭でエネルギーを生産可能になると、エネルギー利権が目減りするから邪魔する奴らがいる事。

全く同感。わざと原発との二者択一に持っていこうする神経がさもしい。
各家庭に設置されていけば、自然と原発の稼働は減っていく。
また、今後はそうしていくしか無いだろ(´・ω・`)?
529名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 19:07:27.03 ID:JzrmPUFE
>>526
単純にいくわけないだろ…
小さなセクションでやるならまだしも
530名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 19:11:54.25 ID:zrWKKo5Z
太陽光は金がかかるんだよねぇ
もう少し発電コストを下げないと使い物にならないだろう
531名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 19:16:52.51 ID:zrWKKo5Z
http://www.iae.or.jp/energyinfo/energydata/data1012.html

↑これを見ればいいよ
太陽光は他の発電方式と比べて圧倒的にコスト対効果が低い
再生エネルギーの中で使えそうな可能性があるのは風力のみ
532名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 19:20:56.09 ID:7QR1+tw6
>>501
原発の出力が一定だと言いたいの?www

確かに出力一定だとどの位の調整力が必要かが
知的なハンディキャップを負ったお前にもわかりやすいんだろうが
工学的には出力が一定でなくとも他の電源で調整できれば
何の問題もない
533名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 19:24:26.54 ID:pwhX0E/5
>>515
原発は震度5弱程度で電源喪失してますが?
534名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 19:25:46.37 ID:pwhX0E/5
>>531
原子力がコスト安としてるデータはすべて捏造データだから
参考に値しない
535名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 19:27:56.25 ID:pwhX0E/5
>>530
少なくても毎日必ず発電できるから
その時点で風力とは次元が違う

そして廃棄物以外は公害がないのが最大の利点
536名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 19:28:53.46 ID:D0GqbWbN
>>534
同感。
>>531のリンク先辿ったら、モロ原発推進派のページが出てきてワラたよ┐(  ̄ー ̄)┌
537名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 19:47:08.54 ID:m31egD0F
マジキチ原発推進デモ31士

http://www.youtube.com/watch?v=Af1ZRE7nvm8
538名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 19:50:54.17 ID:pwhX0E/5
ざっくり発電方法をまとめてみた

火力 主力 コスト安い 大気汚染あり 国際相場に左右される
水力 昔の主力 コスト安い 川を枯らす 良い立地残ってない
揚水 蓄電に必要 再生エネルギーの利用に必須
太陽 実用段階 設置コストが高い 公害無し とにかく用地
風力 実用段階 設置コストが高い 騒音公害あり 好適地選びが難しい
地熱 発展中 運用コストは高い 水質汚染あり 好適地が不明


以下電力供給とは関係のないもの

原子力 発電不能 コスト∞ 半径40キロ死亡確定 テロリズムそのもの
539名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 19:58:01.78 ID:1iC7zzcJ
節電が一番速い気がするんだよなあ
スマートグリッドじゃないけど自販機いらないだろ
マジであれが必要な奴って誰なんだよ
540名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 20:11:08.82 ID:rIlAPkht
高温岩体ならうちでもやってみたいわ
余った湯で温泉だ
2000mボーリングするのが骨だが
541名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 20:25:33.14 ID:kYq6EhJ4
>>537
おおっ、upありがとう。

31人? 動画見るとそれくらいの人数かな。
どいつもこいつもバカ面してる。こいつらが日の丸かかげてるというのは
国辱としか言いようがないな・・・
542名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 20:36:41.76 ID:yqUukqWj
猛毒プルトニウムは微量吸ったら肺ガンになると言われている。
人類が造った最悪の物質。近年になるまで地球上に無かった。ウランを核分裂させると出現する物質である。
人類は恐ろしい物質を出現さしてしまった。
なんとこれが、青森六ヶ所村使用済み核燃料施設に40トン近くも冷却装置のあるプールに貯蔵されている。
これは2万5千年冷却が必要。冷却に失敗すれば福島原発事故の1000倍規模の放射能を出し人類、地球が滅亡する。
2万5千年もの間、ここが中国、北朝鮮によるミサイル攻撃、航空機テロ、航空機の墜落、隕石の墜落、1万年規模の巨大地震で無事であろうか。
使用済み核燃料貯蔵プールにひび割れが起きたり、冷却装置が破壊されれば、地球が終わる危険性は強いと思わないのか。
543名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 22:08:17.83 ID:NVHCR4H5
1950年にはウランは枯渇しとる。
石油はバカ高くなっている。それこそ200ドル超。
再生エネしかないという結論でてる。
544名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 22:08:51.28 ID:NVHCR4H5
>>543
x1950年
o2050年
545名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 22:12:40.86 ID:7QR1+tw6
>>535
>少なくても毎日必ず発電できるから
原子力発電のこと?
福島のこと?
柏崎刈羽のこと?
546叩く人:2011/04/17(日) 22:16:36.78 ID:NSJi3dVi
>>543
枯渇はないさ。
ロシアが2020年代に高速増殖炉を実用化させる。

それで、核燃料の寿命は1000年まで一気に伸びる。
547名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 22:22:58.11 ID:7QR1+tw6
>>546
爆笑
548名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 22:27:01.98 ID:NVHCR4H5
>>546
ロシアから買うの?
ロシア製の炉を何百基も日本中に配置するの?確実に福島地獄を見るよね。
まあロシアが実用化は、ないと思うけどね。
549名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 22:29:32.12 ID:/zSO6x1p
原発なんて、地震も津波もない原発ユートピアに建てればいい。

日本にはそんな土地はただの1平方ミリメートルもない。
550名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 22:35:10.15 ID:aa0KpcKO
>>523
ソーラーパネルの反射って大丈夫なのか?
風力発電の風車のように渡り鳥しばいたりせんか?
551名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 23:26:37.76 ID:tJoX+5mA
現実の発電単価
(ランニングコストのみ、核廃棄物処理費用等含まず)

石炭火力 6円
LNG火力 6円
原子力 軽水炉 15円
原子力 MOX燃料 25円

552叩く人:2011/04/17(日) 23:50:34.23 ID:NSJi3dVi
>>547
その程度の知識と認識か。さすが反核糞サヨだな。

そうそう、ウラン以外にもトリウムを使った原発も可能だろう。
こちらは埋蔵量はウランの3.4倍だ。
これからも原子力は先がある。
553名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 00:24:41.44 ID:AiyX0Z67
自分の反対意見は全てサヨクとかw
554名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 01:04:10.91 ID:gx6VZSAX
>>543
>再生エネしかないという結論でてる。
ついに劣化ウランを再生する増殖炉の出番ですね。
555名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 01:18:14.28 ID:/VspF+fH
>>554
もんじゅちゃん覚醒で、みんなの魂は輪廻リサイクルに旅立ちます?
556名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 07:37:49.56 ID:7MSSOi2g
理論的に可能というのと、実用可能というのは
また別の話だと思います。
557名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 12:28:17.43 ID:RiPnxCvH
地震大国の日本に原発は不向き
今すぐ全廃しろ
558名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 12:56:08.25 ID:FnfQErwZ
>>554
実用化は50年後、しかし、もう電気は足りていた。
価格競争力もなく誰も買うものはいなかった。
559名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 12:59:42.00 ID:qS6hn5rz
>>527
このへん1〜2m。
ただ何も障壁がない鹿島港は被害でたけどね。
560名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 13:51:20.74 ID:FnfQErwZ
あらら

すでに"太陽光発電は原発より安い"
http://theenergycollective.com/oshadavidson/40559/study-solar-power-cheaper-nuclear
http://thephoenixsun.com/wp-content/uploads/2010/07/Solar-Nuclear-costs.gif

2015年には、コストは2.5倍に広がり(太陽光がもちろん安く)、
2020年には、なんと6倍に広がります。さらに広がり続けます。
原子力発電やり続ける意味は全くなかった。この事故は余計だったなあ。
561名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 15:19:54.10 ID:3Bi/2/JC
>>539
外回りの営業
配達員
土方
学生
562名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 22:56:45.69 ID:toakajtC
>>560
いくら安くても、曇ったり夜になったら停電する電源なんか使い物にならん。
563名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 23:25:08.75 ID:7MSSOi2g
>>562

後始末に何十年も何百年もかかるような物は、もっと使えないけどな。
廃棄物処理にいたっては目処も立ってないというのに。
564名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 23:58:57.58 ID:CC7HlR4b
高速炉を使えば天然ウランがまるまる燃料になる。
濃縮も再処理もいらない。発生する高レベル廃棄物も従来型軽水炉の数十分の一。
更に海水からのウラン抽出も実用化に目処がついてきた。ほぼ無尽蔵にウラン資源が得られる。

前に進む意思さえあれば原子力の未来は明るい。
565名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 00:16:36.42 ID:sLzgJ7EA
>>562
電気が足りないのは昼だろ
566名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 00:18:11.88 ID:sLzgJ7EA
>>564
デタラメすぎ 
どこにそんなことする施設があるの? 何にも実現していない
いいかげん目を覚ませよ
567名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 00:23:45.32 ID:2bqP56vx
568名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 00:27:19.32 ID:FeCKGWMZ
今回の件でドイツは7基の古い原発を安全点検する為に90日止めて、その間
フランスからの購入量が増えて輸出より輸入の方が多くなったんだけどさ、
メルケルは今後10年以内で17基の原発(ドイツ国内の電気需要の23%)
を廃止したいと宣言して国内緊急会議で6項目の行動計画

・再生可能エネルギーの集中的開発。
 風力、太陽熱、バイオマスによる発電の拡大。
 2010年時点でこれら新規エネルギーは需要の17%を賄っているがこのレヴェルの嵩上げ。

・配電網の充実。特に今後風力発電がドイツ北部で主力となるので、その電力を南部に配電するため。

・全建物の省エネ効率を現時点から20%高める。これを10年でやり遂げる。

・柔軟性のある発電所の建設。
 風力も、太陽熱も、自然に作用されて、発電量が落ちる事がある。
 落ち込みをカヴァーする”発電所”の建設を進める。
 主に天然ガスを利用する発電所とする。

・政府はエネルギー効率、配電方法、蓄熱技術の研究の為、10年間に5億ユーロを支出する。   (R&D資金の充実)

・市民参加。環境団体も計画段階から参加して、国家を挙げて脱原発に取り組むこと。
 
連邦政府は、以上の枠組みを更に具体化して、全原発の廃止時期、
上記の新規政策の推進に、いかなる財政計画、法的処置がが必要か、示す事となった。

http://www.spiegel.de/international/germany/0,1518,757371,00.html

==============================================================================

ドイツ帝国宰相:オットー・フォン・ビスマルクの言葉で

愚者だけが自分の経験から学ぶと信じている。
私はむしろ、最初から自分の誤りを避けるため、他人の経験から学ぶのを好む。

という言葉を残してるよな、ドイツの今回の行動はここから来てるんだろう
と思ったよ。
ドイツなら上記の6項以上のことをやり遂げ、さらなる発展を遂げそうだよな
569名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 00:29:42.73 ID:sLzgJ7EA
>>567
ふん、そういうのを絵に描いた餅っていうんだよ。
570名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 00:36:35.98 ID:0OKjK4xm
>>564
高速炉ってあのどうにもならなくなってるもんじゅのこと?
ウランの抽出も実用施設全然ないし。
事故一発起これば数十キロを死の大地にするのはどれも変わらんし。


実用になった分風力のほうがだいぶ明るいな。
571名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 00:36:55.76 ID:2bqP56vx
前に進みつづける意思があれば十分可能。
日本がやらなければ中国ロシアがやってくれる。
572名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 00:37:41.91 ID:atH9ezcJ
>>563
もう核廃棄物はこの日本に存在しているのだから処理技術(埋設であれなんであれ)の研究に
コストを投じ続けなければならない。
コストを投じ続けて適切な処理方法が見つかったら
原子力発電を再開してもいいのかという問題が浮かび上がる。

まあ、ヘンな傍証みたいな主張は卑怯だから止めるべきだ。
順番はあれどうせ人類は廃絶に向けて舵を切るだろう。
573名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 00:40:52.15 ID:VDMvicq3
>>564
おまえの言う通りいくら効率的だとしても
健康を害したり、殺されてしまうような物は選択肢に入れるものじゃない
死んだら電気あっても使えないだろが
574名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 00:43:55.53 ID:sLzgJ7EA
廃棄物の研究ぐらいは自由にやってもらっていいよ。研究室レベルでね。
安全な処分方法が確立されたら安全な原子力発電の再開してもかまわない。
遠い未来の人たちがそう決めればね。
575名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 00:57:50.65 ID:atH9ezcJ
>>574
再開してもいい、って事故の問題はどうなのよ?
問題の所在をハッキリさせるためにも廃棄物云々は置いておけ、と。
事故の問題に絞れ、と。

そもそも研究室レベル、ってもう既に実用化が求められてるわけだしね。
廃棄物はもう出てるんだから。
576名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 01:01:36.13 ID:sLzgJ7EA
>>575
廃棄物は出ていて実用化が求められているからといっても
実用化はほとんど見通しがない。末永く研究して頂くしかないね。
577名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 01:07:43.26 ID:atH9ezcJ
いや、実際地層処分やろうとしてるでしょ。あれ取りやめて地上で保管しろっていうの?

あれが漏れ出てくるってのは杞憂だと思うが、バリア法とか考える余地はあるのかね。
578名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 01:08:48.28 ID:2bqP56vx
高レベル廃棄物の処分法なんて地層処分なり海底埋設処分なり実用化可能な技術がすでに完成してる。
ただ政治的な理由でモメてるだけ。
579名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 01:12:43.07 ID:4xiweWSv
>>578
10000年以上安全に保管できる方法が確立されたのか、初耳だな。
580名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 01:42:15.18 ID:sLzgJ7EA
>>577
地層処分のデタラメさを知らないらしいな。
そんなことしたら大汚染を引き起こす。
581名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 01:43:40.99 ID:sLzgJ7EA
今やろうとしている地層処分では10万年どころか100年も安全に管理はできない。
582名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 01:45:18.64 ID:VuIHJ1D4
気球に風車つけて飛ばせばいいやん
そしたらなんぼでも揚げられるやろ。
583名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 01:49:03.54 ID:atH9ezcJ
どのみち方針撤回されたわけじゃないから研究し続けてもらうということにはならんよ。
100年持たないってのが本当だったとしても地層処分される。
処分地決まらなくて先延ばしとかされそうだけど。

そもそも、処分法が決まったところで事故の問題が本題なのだが。
584名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 01:57:53.01 ID:2bqP56vx
住民の反対とか政治的揉め事に束縛されず、
純粋に地質学的見地から適地を選べれば一万年と言わず一億年でも余裕。
585名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 02:00:51.30 ID:uswm02fH
>>584
何も束縛されず?
まさに絵に描いた餅だね
586名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 02:09:36.34 ID:sLzgJ7EA
>>583
何いってんの。むちゃくちゃだな。
587名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 02:10:42.70 ID:sLzgJ7EA
>>584
なわけないんだって。適地なんかあったとしてもそこに穴を掘る時点で
適地じゃなくなるんだよ。
588名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 02:25:56.91 ID:atH9ezcJ
反論できないとむちゃくちゃだな、ですか。学生にしてもFランかなにかと見た。
589名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 03:32:35.46 ID:je1IZhnB
2ちゃん住民にも敗北w
御用学者なんて所詮はそんなもんだな
590名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 07:26:05.94 ID:HohoZrWc
今は御用学者とか利権屋なんて
真っ先に排除されるような
世論の動きだからな
今後グングン利権屋排除の動きは広がっていくだろうな
意味の無い高給取りを直に辞めさせないと
こういう事態に発展するって事なんだよな
591名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 07:50:06.82 ID:VfFvH/z8
>>554

TWR炉は現代の材料工学では封じ込め容器を作る
ことができてないだろ。何かの発明がなきゃ。
592名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 07:54:22.22 ID:i0uZDS10
今や上がるばかりの原発コストに比べて風力のほうが安くなったってだけ
593名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 08:06:40.55 ID:i0uZDS10
原発のコスト
・廃炉コスト一機「最低5000億円 」
・使用済み核燃料の処理費用「半分」だけ処理した場合で「最低30兆円」
・日本の場合は夜間に原子力発電で作った電気を捨てている為更に「発電コスト30%超え」(揚水発電)
・原子力関係の補助金「年間8000億円」
・原子力発電の為の火力や風力と比べて長い送電コストが「3兆円」
・更に周りの住人に払ってる補助金も原子力の発電コスト「年間数百億」
・高速増殖炉もんじゅの建設費用「2兆5000億円」、「年間500億円」の維持費(もんじゅは1wも発電してない)
・今回の福島原発事故での最低保障額「10兆円」(外国の試算では300兆と計算している)
風力発電
 1基建設費 ・・・・120億円
 発電量・・・・・・・・6.6万kWh
LNG(ガス発電)
 1基建設費 ・・・・190億円
 発電量・・・・・・・・100万kWh

原子力発電
 1基建設費・・・・・5500億円
 発電量・・・・・・・・60万kWh
・風力発電を20基するのに必要な敷地と原発一基の敷地は同じ
資源の埋蔵量
風力 地球が壊れるまで ウラン 53年 LNG 200年以上(シェールガス革命により激増)
資源の値段
風力 ただ ウラン 2000年と比べ10倍に値段高騰 LNG 2000年より 5%値段がさがる
http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/433.html

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110416/dst11041610380011-n1.htm
風力・太陽光エネが原発を逆転
スマートグリットで電力の30%〜40%まで問題なく
風力は通常の送電網に組み込め安定的に電力供給可能な事が理論・実証の両方で確認されています
594名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 11:20:21.33 ID:sLzgJ7EA
太陽光よりブッチギリでコストが高い原発って・・・
http://thephoenixsun.com/wp-content/uploads/2010/07/Solar-Nuclear-costs.gif
595名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 16:44:19.20 ID:i0uZDS10
>>564
「19兆円の請求書」( http://bit.ly/ed9f90
再処理とか、あほみたいに高コストなんだぜ
596名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 19:50:07.85 ID:YS0qzqba
CBIRFもビビッたか。終わった。
597名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 20:54:21.82 ID:e7m+VmnN
>>572

そうなんだよな。廃棄物は既に出来てしまっているんだ。
これもどうにかしないといけないので、そっちの研究もしないといけない。

しかし、どうせもうあるんだから、これからも原発でいいじゃん、という事には
ならんわな。

598名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 21:06:30.34 ID:lyJNjqHQ
というか処理出来ないだろwww
だから延々と保管するしかない
永久負の遺産なんだよ
599名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 21:10:28.06 ID:pmKv3Wql
元記事のスレタイには「風力などの」って無いよね。
ライトスタッフは風力風力強調するけど
600名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 21:13:22.92 ID:uwEthT8Y
まぁそんなかざぐるま好きならどっかの村かなんかで数年試したら
601名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 21:20:24.90 ID:yMAq7i2g
村で済むような小さな規模のは、逆に無節操に増やして低周波公害で問題になってるくらいなので、もう試す必要がない
世界は120m5MWのが現役で、次世代風車として200m20MW開発に入る
そういう世界の流れに日本が置いてかれまくってるのが問題
602名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 21:22:19.36 ID:uwEthT8Y
今やってる補助金目当てのエコゴッコじゃなくて賄ってみろと言ってるんだよ
603名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 21:26:41.64 ID:yMAq7i2g
風力は広い範囲で平準化しなきゃ役立たずなので、村で試しても意味が無いのよ
北海道全体の海岸線でとかの、常に一定量の風を確保できる広がりが必要なので
広い範囲での、回ったり回らなかったりするのを、平準化して消費者に届けるってのを試さなきゃならない
604名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 21:28:01.16 ID:qDXrQZHc
風力は無理だから地熱しかない
605名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 21:53:36.64 ID:BH1Nsao8
>>604
日本でも問題なく設置、運転可能
無理という根拠はない
606名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 22:54:32.57 ID:5qNnROIi
まあ、日本の風土に風力はあってるよな
地震にも津波にも一切耐えたし
ただ、小規模分散型の電源だから、送電発電分離してないとあまり普及しない。
一か所だけで発電しても、あまり効果がない。

JRとかの電車で停車するとき回生ブレーキで発電しているけど、1台の列車が回生しても使う電車がなければ意味がない
しかし大きな電線ネットワーク上に何本もの列車を運行させると、膨大な省エネ能力になる。

送電発電分離が一番の問題だよな
これをいった通産大臣は、電事連に恨まれて2回連続で落選させられたし
607名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 00:43:35.94 ID:/o9mr8/o
核燃料サイクルは無茶苦茶だ。
9000億円分の核燃料に相当するプルトニウムを
再処理して取り出す為に10何兆円費やすんだから
もう出鱈目。
608名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 19:20:28.87 ID:709XG7eK
>>605
風力発電の大量設置には大量のレアアースが必要
609名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 19:50:48.07 ID:Ddtcj8eC
>>608

大した量じゃない。自動車用のモーターみたいに
小型高出力を実現させるための高密度磁束が必須じゃ
ないから。モーター=レアアースなんて素人丸出し。
610名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 21:31:45.13 ID:mW3M+Zig
>>604
洋上は可能
陸上に設置したらキチガイ
611名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 23:58:02.76 ID:Gc1SL39P
洋上風車がんばれ 超がんばれ
612名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 00:25:47.66 ID:Q6hyvo7n
IHIMU・東大 浮体式洋上風力発電向けの低動揺型の浮体を開発
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0420&f=business_0420_213.shtml

他スレで見つけたけどすげー。
九大と協力してでっかいのを浮かべてくれ。
613名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 08:52:12.67 ID:KqV6fQGH
風力発電は北海道だけで日本の電力需要を満たせるらしい。
風力発電は東北だけで日本の電力需要満たせるらしい。
しかし全エネルギーを満たすためには洋上風力も必要だろうね。
614名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 09:06:45.83 ID:fsh08exc
陸上で可能なエリアは
残念だがほとんどないよ。
北海道の太平洋側の一部分のみ。
洋上ならまだ可能性はあるがな。


風力が日本で使えないと判断されて
太陽光発電に舵を切ったのもそういう理由。
615名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 09:15:02.65 ID:6cqBXpJf
電車や電気自動車やハイブリッド車に小型の風車つけて発電する
ベンツは日本ではエンブレムを回転出来るようにさせる
616名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 09:54:39.32 ID:KqV6fQGH
>>614
>北海道の太平洋側の一部分のみ。

違うよ
617名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 09:59:19.18 ID:fsh08exc
>>616
本当です

その他の場所は夏場
風が弱まるので、100%効率がでる風速まで達しないと
レポートされ、その結果風力じゃなく太陽光に移ったのよ。
618名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 10:16:00.83 ID:gzI1COhK
風力に特化した事業会社が、大規模に土地を買い上げてやろうとすると、
発電の効率は問題になる。
事業主体や、自治体などとの提携の形態が変われば、それは大きな問題
ではなくなる。
頭が固いと新エネルギーやスマートグリッドの発想は難しいよ。
619名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 22:52:51.72 ID:tOXTp4Eh
>>609
現代の大出力の風力発電にはNdFeB磁石がトン単位で使われている
今までの電磁式だとブラシが必要となるメンテナンスコストが増大し効率が落ちる
永久磁石式の何倍もの敷地と台数が必要になる
620名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 23:14:34.84 ID:+JY4gVVj
>>619
ネオジム磁石じゃなく、フェライト磁石でも十分な磁束を得る技術がハイブリッドカー用のモーター開発でできたから、
風力発電機にも使えば、レアアースは要らなくなる
621名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 11:57:18.59 ID:o38mWHTG
>>619
>現代の大出力の風力発電にはNdFeB磁石がトン単位で使われている
とんでもない嘘つきだなwww
622名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 12:56:45.37 ID:k/qIF+kc
>>617
ばかかねきみ
623名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 12:58:54.17 ID:xJ9Q7r+a
日本の未来は常温核融合。
624名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 15:22:21.56 ID:JsJBeQMH
再生可能エネルギー導入ポテンシャル調査概要(環境省地球環境局地球温暖化対策課)
http://www.env.go.jp/earth/report/h23-03/gaiyo.pdf

風力発電で原発40基分の発電可能 環境省試算
http://www.asahi.com/eco/TKY201104210510.html
625名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 00:04:07.93 ID:DlYPkFhV
>>619
嘘つくなよヴォケ
永久磁石式発電機を使った風車は少数派だぞ
626名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 02:07:26.03 ID:hqB6uf0B
>>623
常温はありえないBy大槻教授
627名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 23:43:44.20 ID:1ymFwLzi
風力発電の実力は「控えめにみても全体の7割可能」――環境省
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110422-00000303-alterna-soci

風力や地熱の潜在力大きいと発表 東北のエネルギー調査
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011042101001090.html

風力発電で原発40基分の発電可能 環境省試算
http://www.asahi.com/national/update/0421/TKY201104210510.html?ref=rss

・・・なんかもうね
628名刺は切らしておりまして:2011/04/24(日) 06:15:47.47 ID:m8eN2767
早稲田 風力発電 で検索っ!
629名刺は切らしておりまして:2011/04/24(日) 07:29:00.07 ID:ura6nkmR
メカロのスピンドル風車面白いね
630名刺は切らしておりまして:2011/04/24(日) 12:44:23.06 ID:ura6nkmR
>>625
モーターがネオジムで高効率になってるから発電機もそっちの方向だわね
631名刺は切らしておりまして:2011/04/24(日) 15:03:51.97 ID:gbt1TkS8
>>629
あれはアイディア倒れだからやめとけ
値段もとんでもなく高いし
632名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 23:35:05.64 ID:k0OnpL1o
風力はヨーロッパが技術的に先端を行ってるよな。
日本もがんばってほしいわ。これが主力になれば
地球環境にもやさしいし、地球の資源枯渇も関係ないし

俺に東大行く頭があったなら研究してたのに
633名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 23:37:22.03 ID:T+qz6dLw
でもみんなで風止めたりしても影響ないのかね?
634名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 03:09:37.19 ID:nUZcpmFv
>>614
浮体洋上風力発電なら設置場所も低周波騒音も解決
http://www.kyushu-u.ac.jp/pressrelease/2008/2008-07-02-2.pdf
風レンズも実証実験が進んで性能が証明されてるしな
635名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 04:37:33.67 ID:xRgsi3xd
>世界の総発電量は、石炭、天然ガス、石油などの火力発電が半分以上を占め、
>原発は13%程度。


そんなもんだったのか
636名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 08:56:07.28 ID:/9DwaCRy
>>635
日本でもその程度だよ
原発は出力いじると危ないから需要の無い夜間も発電してる
だから原子力は電力の30%を担ってるなんて数字が出る
実際は16〜18%程度
637名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 14:02:19.65 ID:u0QaylKW
まず、温暖化ガス削減の発言の誤りを認め、国際的に恥をかいて火力増強が第一。

風力発電の先進国ですら分が悪いから、風が不安定かつ台風ほか災害が多く厳しい日本では
研究用のごく一部を除き、風力から手を引いた方が良い。

その分の貴重なリソースは、海流・潮汐や海洋温度差など安定した別の種類に回せば良い。
風が止む・台風、等で一々電車が止まるような社会にしてはならんが、
天体潮や海洋の温度差が無くなる・急変などほぼありえない。

沖ノ鳥島での石原都知事の海洋温度差発電の実験プラント建設、今なら堂々とやれるだろ。

あと現実的なゴミ発電は、コスト高めでも結局ゴミは焼くし温暖化ガス増の心配は少な目で良い。
せめて、停電時でも焼却所が動く程度には普及させないと。
638名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 14:31:51.19 ID:/BXi6utk
分が悪いって先進国各国3割を風力で出すって計画立ててるのに分が悪いもないもんだ
なら2割しか日本に無い原発はもっと分が悪いのかい
三菱重工が英国の洋上風力発電を取れたんだから、日本も同じくらいは採用して、量産効果を活かすべきだろう
639名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 14:33:01.10 ID:gxpUBlHW
福島原発周辺はもうダメなんだから
周辺に太陽光パネルと風車林立させたら相当イケるだろ、

原発利権に浸ってるからこのザマだ、自民電力会社ゼネコンだけが得して
外国に追い越された太陽光や、世界市場もってかれた風力みたいにならない様
さっさとスマートグリッドで先手とれよ、
640名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 14:36:13.82 ID:rrdGvm3Q
>>633
東京でも沿岸部に建物建ったら風の流れが弱くなったりしているから、影響はあるだろうね〜。
まあ、風が止まっても困らん所に立てるようにすればいいんだけどさ。
641名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 15:53:56.87 ID:sBlKzB3z
>>633
>>640
風車直近の地面近くだけだから問題ない
上空は10キロ以上上まで風が吹いてんだし
原発からの廃熱の方を心配した方がいいよ
642名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 15:58:50.13 ID:sBlKzB3z
>>637
すでに実用化してコスト競争力のある風力は否定して
いつまで経っても研究段階の海洋温度差だとかを推進ですかw
やってみたけどうまくいかないので、やっぱり原子力という結末ですか?
露骨ですねぇ
もしかして核融合とか高速増殖炉にも期待してるんじゃないですか?

沖ノ鳥島はエネルギー源の確保とは別の理由があるのだからどんどんやればいい
佐賀で暮らすよりも沖ノ鳥島の方が楽しいよ
643名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 16:21:03.32 ID:C3yKl7LR
根本的に風力発電に向いてない日本としては真っ先に風力関連はリストラでいいな

従来型を増強しつつも潮汐や海流や温度差やら比較的安定した類の研究は進めてくれ
644名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 16:28:13.02 ID:+zlw/WFG
>>643
日本で一番資源量が多くコストも安い風力を真っ先に外すとは
本気で原発推進派にとって脅威なんだな

結果のまとめ
http://www.env.go.jp/earth/report/h23-03/chpt8.pdf
最大導入潜在力は太陽光が1.5億kW、風力が19億kW、中小水力が1,400万kW、地熱が1,400万kW
採算性を考慮したシナリオ別導入可能量では、
15円/kwhで15年固定買い取りなら、採算取れるのが2437万kw分
 この採算ラインでは平均風速7.5m/s以上の場所なので稼働率36.3%だから年間774.9憶kwh
20円/kwhで20年固定買い取りなら、採算取れるのが1億3764万kw
 この採算ラインでは平均風速6.5m/s以上の場所なので稼働率27.5%だから年間3315.7憶kwh

特に日本においては、風力発電の潜在量、導入可能量とも抜きんでている。
645名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 16:28:55.30 ID:nqKoLGtW
だが、まだ原発を建てようとしている馬鹿な国があるんだなマジで(笑)
646名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 16:34:10.10 ID:S4H/VKiV
>>645
新興国なんか一発で吹っ飛ぶのになw
キチガイの首脳がいるとしか思えないw
647名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 18:50:37.57 ID:mySi+qUl
原発を売ってもいい国や場所なんて限られてるからなあ。高性能高価格の原発を限られた数売るより、低性能の
再生可能エネルギー源を政情不安な国も含めバラまいたほうが勝つというどこかで見た光景を繰り返す予感。
648名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 19:52:00.77 ID:k6HouTYD
1まず地震が起きない地盤のしっかりしてる国
2なにかあった時の資金がしっかりしてる国
(チェルノブイリは今新しい石棺金がなくて難航してる)
3政情不安定じゃない国
649名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 19:54:10.55 ID:FS51+g6e

■原発はコストでも「風力」に勝てない■ 【単位 ドル/メガワット時】

LNG 63ドル (ACC)
水力 86ドル
石炭 95ドル
風力 97ドル
地熱 102ドル

<超えられない壁>

原子力 114ドル
ソーラー 211ドル

【元ソース:Annual Energy Outlook 2011 米国エネルギー省エネルギー情報局(EIA)】
表 → ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/ad/Levelized_energy_cost_chart_1%2C_2011_DOE_report.gif
650名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 19:55:11.91 ID:YmDc5FSQ
「原発はイヤだけど、政府やマスコミ、ネットでも原発なければ電気が足りないって
いうから、イヤイヤだけど黙認するしかないのかな」

もし、そう思っている人は以下の動画を見て欲しい、14分16秒ある
あなたの14分16秒を人々のために投資してほしい

http://www.youtube.com/watch?v=vBoAwnbT4iQ&NR=1

田中優という原発問題について提言しつづけた人の講演だ、資料も具体的だから
嘘だと思うなら自分で調べられる

ここの内容には

・原発がなくても電力不足にはならないこと、その為にすぐできること
・実は日本には海外で既に大規模に「実用化」している自然エネルギー発電のテクノロジーがある
 これを使えば、日本はエネルギー輸入国からエネルギー輸出国になる

  などが話してある、マスコミで流されてることは嘘だ、リビアでもないこの日本で起きている
  プロパガンダが目の前で起きている

自らの金の為に悪に魂を売って、間接的にも人を殺してまで
生きる人生に、一体なんの意味があるのか

人は皆死ぬ 明日にも死ぬかもしれない その前に 

正しいことをしよう みんな 正しいことをしよう
651名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 20:00:54.72 ID:dq+59Czm
>>642
風車の半分が動かない。
落雷や台風で故障が多い。
騒音や低周波で苦情多数。





これが我が国の風力発電の実績だ(`・ω・´)
652名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 20:03:46.47 ID:R9IqAG8/
>>630
それだと回転数同期で電圧があがりそう…磁石が必要でも増速して小型高回転型って方向も
あるだろうし?微風時には悪い方向かねぇ。。
653 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/26(火) 20:04:06.55 ID:I/CSQE2V
制御棒を落とす(核爆)
取り出しに何度も失敗(失笑)
年間500億の維持費(苦笑)





これが我が国の原子力発電の実績だ\(^o^)/
654名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 20:13:22.92 ID:N+0b24SO
家畜の力でタービンを回して発電する畜力発電というものがあるらしい。
家畜を運動させて育てて肉にも出来るし一石二鳥というもの。
これなら天候に左右されないけど、夜は発電できるのか?
ネックは規模が小さいこと、安定して長時間発電できるか
どうか、交代させたとしてもどのくらい発電できるのか?
発展途上国で導入されているそうだが、誰か詳細を知らないか?
655名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 20:25:21.24 ID:zdhTjhQL
肝心の日本国内で有効に使えないと判明した時点で、
風力は一部が設備を海外に売って儲けるだけで良いからなあ

下手に洋上に手を出すなら、海水関連に手をつける方が将来性がある
656名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 20:28:06.73 ID:Gp74HEZH
>>654
裏の小川に水車置け
657名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 20:29:02.87 ID:pC7gmHVj
他国とは違って日本は技術を進歩させる気がないので脱原発は不可能
658名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 20:31:01.91 ID:0C3JqsKb
この震災は、『日本は江戸時代からやり直せ』という神の声なのだろう
659名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 20:34:33.24 ID:tw14PtOw
>>653
原子力全体で、
どのくらいエネルギーを
産み出しているか
併記しないといけないんじゃない?

原子力に反対するのに
この手のひっかけは使うのは
逆効果だと思う


660 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/26(火) 20:37:00.46 ID:I/CSQE2V
>>659
もんじゅちゃんの発電量は0です^^
661 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/26(火) 20:47:28.25 ID:I/CSQE2V
巨額の2兆4千億も経費がかかって
さらに数十年の保全経費が必要で
当然その間は発電無し
周辺地域も被害が及ぶ

あれ?原発って一つでも壊れたらとんでもないのにポンポン壊れてますね^^
安全神話は大嘘だったんですね!
662名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 20:47:40.21 ID:S4H/VKiV
>>659
使用済み燃料は何年間も冷やします。
その間もちろん電気は産みませんし、逆に冷却のため電気を食います。
その後、地中深くに埋めます。
ウラン鉱山の採掘や燃料に精製する過程で様々な工場を通ります。

あれっ?電気を生まない仮定でCO2を結構出してますね。
全く迷惑な話です。

挙句の果てには安全コストのせいで電気代が構想のときから4倍くらいになって
もはや時代遅れの産物ww

グッバイ原発
663名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 20:57:29.52 ID:95RCevnB
>>654
そんな土人が裸電球光らせて喜ぶようなもんを此処で使うことを考慮する必要あると思うか?
664名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 21:23:15.73 ID:llzu2f/h
スペインでは既に国の発電が21%風力になり、フランスより安い電気を実現してます!
風力で原子力の代替が出来ない理由はコスト的にも規模的にも根拠は皆無です。

非化石エネルギーのシェア増加により電力コストが抑えられて隣国フランスよりも安価となり、
2010年には8.3TWhを輸出した[46]。また2011年3月には風力発電による月間の発電量が21%を占め、原子力やガス複合火力を抜いて最大の電力供給源となった
http://www.aeeolica.es/userfiles/file/notas-de-prensa/110331-NP-Wind-energy-was-the-technology-that-generated-more-electricity-in-Spain-in-March.pdf

【発電】2010年の世界の発電容量、風力・太陽光エネルギーが原発を逆転
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110416/dst11041610380011-n1.htm
原発の発電容量3億7500万キロワット、風力・太陽等の合計は3億8100万キロワット

■原発はコストでも「風力」に勝てませぬテンプレ■ 【単位 ドル/メガワット時】

LNG 63ドル (ACC)
水力 86ドル
石炭 95ドル
風力 97ドル
地熱 102ドル

<超えられない壁>

原子力 114ドル
ソーラー 211ドル

【元ソース:Annual Energy Outlook 2011 米国エネルギー省エネルギー情報局(EIA)】
表 → ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/ad/Levelized_energy_cost_chart_1%2C_2011_DOE_report.gif




665名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 21:30:38.42 ID:tw14PtOw
>>662
だからそのあいだの
日本の原発全体の総発電量もかけよ
火力換算でいくらになるのかもかけ

それさえもかかずに
アホをよそおった書き込み
をして
原発推進の応援にしかみえないぜ

666名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 21:36:22.16 ID:Gp74HEZH
ソーラがコスト半分になるのはもうすぐ
667名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 21:47:04.20 ID:S4H/VKiV
>>665
何が気になってるのか分からんが、知りたければ自分で調べろ。
バカなの?
情報は誰かがくれるとか、周りの人が何かしてくれると思ってるゆとり発言やめてくんない?w
668名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 21:56:39.49 ID:Z/HFffZe
で結局いくら金を出したらいつまでにどれだけの電力が確保できるんだ?
ついでにどこからその金が出てくるのか誰か教えてくれ
669名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 22:16:55.08 ID:R+2Dj9rK
風車は今主流の2MW機でたった5億円、
安い、安すぎるw
670名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 22:44:19.75 ID:nUZcpmFv
今の電気料金を決めてる総括原価方式では
原価に利益率を掛けて料金をきめてるから
設備投資が高ければ高いほど利益額は大きくなる
だから一般企業の様にコストダウンして
利益率を上げようというインセンティブが働かない
地域独占で競合もない
しかも原発には巨額の財政支出が付いてくる
この仕組みを変えて競争原理を働かせないと駄目
671名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 01:18:37.39 ID:j4xV04go
>>669
オレは原発廃絶派だけどそれは必ずしもそうはいえないんじゃないかな?
2MW=2000kwだけど原発or火力の標準100万kw分だと
500機必要だから建設費2500億円
原子力よりはたぶん安いけど火力よりは高い
用地も広大にいるしね
しかも風力は文字どおり風任せなんで稼働率30%がいいとこ
もちろん燃料費はタダだしメンテナンス等の運転経費も安いから
トータルでは安いとは思うけど単純比較はできない

672名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 01:27:45.66 ID:uTIcpkBT
>>671
稼働率はどうでもいいんだが風任せの発電じゃ風が吹いていないときの発電手段や
系統連係に金がかかる。
どうも風力厨は、その辺が分かっていないと言うか無視すると言うか・・・

同じ気まぐれ発電でも、太陽光・太陽熱は電力が必要な時間に発電してくれるから
いいんだけどね。
673名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 01:29:12.89 ID:DRjncZR7
この先少子化が進むんだから少ない人数でまわせる
「危険度が少ない施設」ってのは重要な判断要素だと思うんだけどな
もしダメでも撤収が容易とかさ

コスト以上に重要な部分があると思う
674名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 02:14:58.31 ID:p8iD8yEk
>>671
火力が好きなときに好きなだけ建設できるという発想は

核開発推進派の発想に近いと思う
675名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 02:20:42.26 ID:OsjlLkiQ
ダメってのが壊れてる訳でも無いのに電気作れない時がままあるってのだと致命的なんだよ
676名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 02:21:19.67 ID:j4xV04go
>>672-673
風力・太陽光ももちろん進めるべきだけど
やっぱりエネルギー消費を抑えても
経済成長できる構造にすることが必要だと思う
今の大口電力の料金体系はたくさん使うほど
電気代が安くなるようになってるから
効率化にインセンティブが働かない
ピーク時電力を減らすためには
夏休みを長くすれば効果てきめん
ピークを下げれば現時点で原発なしでも
やっていけるぐらい発電設備はあるから
677名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 05:11:17.10 ID:ecodeUMQ
>>670
原発事故の補償を原価に入れられれば
史上最高利益を叩きだせるって訳ですね
678名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 12:38:13.22 ID:L6Cxps6Y
>>672

系統連系にカネがかかる?そんなの技術力が低いからか、
やりたくないための言い訳のどちらか。家庭からの売電も
そうだけど、世界ではもう普通に行われている国が結構あるし。
品目別消費税は技術的に難しいとか嘘を言っている財務省と
同じ詭弁的言い訳だよ。

ま、系統連系のことを系統連係とか変換しているニワカに
こんなこと言っても仕方ないんだけどwww
679名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 15:33:15.65 ID:ANbVVl6Y
原発の敷地ベースで考えると
稼働率60%で運転30年、廃炉で30年、再建設で20年
つまり18年/80年の稼働率23%しかないのが原発の正体
680名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 15:45:16.66 ID:r6D8D1Q9
>>672
細かく出力調整できる天然ガスの火力発電と風力は相性がいい
風力が発電した分ほとんど丸々燃料消費を抑えられる
だが原発と風力は相性最悪
しかも原発を安定電力と勘違いしている人がいるが原発は地震の度に
長期停止する風力以上の自然任せ不安定電力
原発があるなら風力は効率が悪い
ともに火力発電に安定供給を頼った発電方法だから
681名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 16:12:58.90 ID:zNt8YXtg
二次電池の開発の方もかなり重要だと思うんだが。
かんばしくないな・・。
682名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 20:44:14.52 ID:uTIcpkBT
683名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 00:16:11.44 ID:1lwCpLJH
>>681
↓の実用化を待とう

【エネルギー】リチウムを超えるナトリウム2次電池を開発/住友電工
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1299598393/l50
684名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 00:22:04.94 ID:zGYEs0wv
>>680
それはない。
風力は不安定電力で有名。
685名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 00:37:15.97 ID:sZVTuXWu
もっともっと短期間で不安定だろ風力とか
発電量が秒単位ででかく波打つようじゃ困るんだよ
686名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 00:37:43.73 ID:jbv26Duq
>>684
年中安定してるっていう意味では
海流発電は比較的安定した自然エネルギーだよね
エネルギー密度も高いし
あとは建設技術の問題?
建設コストそのものはそう高くなさそうだけど
687名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 00:40:45.05 ID:apGteZJ1
>>685
何で困るんだ?
電車の回生ブレーキなども秒単位ででかく波打ってるが、きちんと省エネ効果が出てるぞ
688名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 01:02:20.75 ID:1lwCpLJH
>>687
あれは同じ架線の下に受け取る方の電車がいればこそ。
いなければ回生失効して他のブレーキに切り替わる。

それに電車1本の回生出力なんてせいぜい1Mwだしな。
689名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 01:03:01.22 ID:PefDsmrv
>>685
そんなのどっかのガバナーが吸収するよ
690名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 01:09:09.76 ID:3tAY9XrF
風力否定派は単細胞
ミクロ思考でマクロを語る
691名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 01:26:50.06 ID:1lwCpLJH
>>684-685
「風力発電 系統連系」でググって見ると、その辺がボトルネックみたいだな。

・ 東北電力は85万kwが限度
   http://www.tohoku-epco.co.jp/ICSFiles/afieldfile/2008/11/13/1113_b1.pdf
・ 北海道電力は31万kwが限度
   http://www.hepco.co.jp/info/2007/1173873_829.html

まあ、風力厨に言わせると電力会社の陰謀なんだろうけどさw
692名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 01:32:03.29 ID:apGteZJ1
>>691
その能力は早急に上げてもらわんとな
風車1基1万kWのが出て来ようとしてるのに、資源量の多い北海道で31基だけで飽和されちゃたまらん
693名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 02:52:05.18 ID:1lwCpLJH
>>692
電池とセットにすればOKなんだけどね。
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g90225a05j.pdf
その代わり1Kwhあたり4万円くらいの電池代がかかるようだが・・・
694名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 06:26:43.84 ID:EpEijc7D
てか風力に関してネガティブな話を出すと
何で原子力の話が出てくるの?
695名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 06:56:25.42 ID:zGYEs0wv
>>691
風力で電圧高くするの大変だから、送電ロスとかも考えたらしょうがないよね。
ってゆーか、風車の費用だけで済むと思っているバカが多すぎる。
家庭まで電気を送る設備費用とかまで含めたら風車のライフサイクルコストは大変な
ことになるのは明白。
風力厨は、オレオレ詐欺とかに簡単にひっかかりそうwww
696名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 07:09:56.58 ID:sh3Unu+O
わざわざ遠くに作ってバカ高にしてる原発には言われたくないって話ですw
697名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 08:48:32.97 ID:GV0VslBt
原発のライフサイクルなんて
80年中30年しか運転出来ず、運転時の稼働率も60%が関の山
その点だけでも風力以下

698名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 09:00:10.28 ID:zGYEs0wv
>>694
彼らはきっと正義の戦いをしてるんだよ。
正義のヒーロー気取って、いい気分に浸って自己満足してるんじゃないかな。
数か月もすれば目を覚ますと思うよ。
太陽光や地熱で十分だと気づくまで、まだ時間がかかりそうだね。
699名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 14:15:01.69 ID:1lwCpLJH
>>698
いや、風力厨は1〜2年前からこんな調子。
他の自然エネルギーは認めない、風力の欠点は認めない。
困ったらJOC事故が云々w

お仕事で書き込んでいるんじゃないかとすら思うw
700名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 14:20:49.97 ID:lIPiI/GT
日本の原子力村はそのうち過疎の村になる。
原子力絶対の老人は、生まれ育った限界集落で自治体の施しで生き延びて行くしかないだろう。
701名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 14:21:48.08 ID:lIPiI/GT
御用学者、てめーのことだ!
702名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 14:48:05.61 ID:zGYEs0wv
>>699
そーなんだ。
俺、大学院で流体力学の実験してた経験活かしたくて就職活動で風力発電業界考えたんだけど、
やっぱ風力は無いわって思ってやめといて良かったよ。

だって、どー考えても伸びしろねーんだもん。
今、風力厨は風が吹いたって思ってるんだろねw
欠点だらけのもんに金はまわってこねーよねww
日本では風力は絶対無理だってのに「原発は〜」とか言っちゃってwww

金が腐るほどあるなら話は別だけど、まず最初に始まるのは地熱と太陽光だろうね。
スマートグリッドは太陽光のために進められてきたしね。
風力も頑張ってスマートグリッドの仲間にいれてもらえよって感じw
703名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 14:52:01.86 ID:F8irzaR7
>>1
まあ、世の中原発みたいな高いおもちゃに金出せる国ばかりじゃないからな。
化石燃料がダメとなると原発じゃなくて自然エネルギーに流れるところのほうが多いってことだな。
704名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:08:42.29 ID:1lwCpLJH
>>702
いやいや、風力発電自体は、絶対無理ってことはないぞ。
系統連系は電池の発展と低価格化を待てばよい。低周波やバードストライクは環境アセスを
しっかりやって無理な場所は諦めればよい。北海道東岸や北東北にはそれなりの適地がある・・・

ただ、風力厨どもが言うほど大々的にやれるもんじゃなく当分は限定的な発電手法だろうね。
705名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:15:22.91 ID:F8irzaR7
つか、自然エネルギーなんて地域ごとで利用可能性がおおきくことなるわけで、
日本全国どこでもイケる決定版なんかないんだけどな。厨共はそう言うのがあると
思ってるみたいだが
706名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:16:55.09 ID:zGYEs0wv
>>704
うん。分かってる。
大規模に展開するのが無理って言ったつもりだた。
離島とかだったら現実に使われてるしね。

>系統連系は電池の発展と低価格化を待てばよい。
それは、そうなんだけど・・・やっぱり、国が金を出すべきかな。
CO2削減とかあるしね。

あと、電力会社にできるだけ高い金で買わせてダメージを与えてやらないとね。
独占企業で好き勝手やってきたんだから当然のこと。
707名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:52:57.40 ID:b7zOrfsG
zGYEs0wvが脳内過ぎて痛い
708名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:57:06.66 ID:apGteZJ1
風力発電機その物は、先進国各国が3割以上に増やそうとして量産効果でコストも下がってるから良いとして、
他国と日本との違いの部分への推進は国が動かないとなあ
系統連系などは
ハイブリッドカーなどでベース車との差額から一定割合を補助する形のように、
台風対策費などで増えた分の一部を補助って形は取れないもんか
日本に合わない風車への補助金を出さないためにも
709名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 00:54:39.57 ID:orumuuMY
>>707
まあ震源に原発建てるような輩は風の吹かない所に風力建てたりもするんだろうから、多少こういうのがいたほうがいいのかもしれない。
710名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 01:57:10.78 ID:ZssKSiyr
余所の国がやってるからって条件が違うんだからそのままもってこれないだろ
711名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 02:03:56.83 ID:eQAKtyvp
風力は海上があるじゃん? 電池の開発より水力と併用すればいいんでは?
発電量が多い時に水を高い所にくみ上げておけば電池より効率いいのでは?
712名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 02:42:43.26 ID:ZssKSiyr
>>711
風力好き好きっこは揚水も大好きだけどもんのすごいでかい容積の水がめがいるのよ上にも下にも
713名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 02:48:36.80 ID:eQAKtyvp

もんのすごい量の放射性物質より現実的でしょ? 

デショ?( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` )ダヨネー
714名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 03:34:10.34 ID:eQAKtyvp
揚水発電

機能的には蓄電池である。効率、電力量、設備寿命の点で揚水発電が最大の
電力貯蔵の方法であり、電力の安定供給には不可欠な設備である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8F%9A%E6%B0%B4%E7%99%BA%E9%9B%BB

これだって海上にもってけるかも、平地と地下の落差でもできるかも、環境破壊
しないで知恵を働かせた国家が強国となる時代だよ、もう。
創造的に考えようよ。
715名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 03:40:15.42 ID:eQAKtyvp
ただし、核武装のため、ひとつふたつの原発は絶対残したほうがいいと思う。
安全管理を徹底して。
716名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 03:52:13.19 ID:Ce3hc2DC
>>715
心配しなくても原発は廃炉に時間かかるから、そんなすぐにはなくならない。
717名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 03:52:34.85 ID:sn/1+OSk
「再生エネルギーは原発ほど使えるエネルギーではない」

この言葉自体の信憑性が失われてる。電力会社が言ってきた話だもんな。
実際、原発ほど投資してないんだし、投資先は電力会社なんだから、
よく考えたら、再生エネルギーの開発が進むはずがない。

ほんとは再生エネルギーってすごく使えるエネルギー、そんな気がしてならない。
718名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 03:58:17.98 ID:sn/1+OSk
>>704
その電池の発展が難しいんだよ。
ニッケルはもちろん、リチウムも容量は頭打ち。
燃料電池使ったんじゃ意味ないしな。
719名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 03:59:30.32 ID:hYPrlhMG
【TWR/CANDLE/4S】次世代原子炉スレ3【HTGR/PBMR】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1303576845/288n-

上のスレの>289見てくれ。

「化石燃料高騰によって脱原発を進めれば100-400兆円もの損害が発生する」
って言ってるぞ!
720名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 04:04:50.18 ID:sn/1+OSk
>>719
技術的には地熱などの再生可能エネルギーで、
社会的には各電力会社に競争させる形での電力自由化で、
この2つのしかけで電気代下げられるから大丈夫。

そもそもソースも書かれてない2ch書き込みを引用する時点でおかしい。
721 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 04:21:00.41 ID:gq64DXdr
東電、廃炉がもったいないので海水注入を拒否、事態悪化招く
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032001000434.html
東電、手間がかかるからと「鉄道だけ電力供給は不可能」とウソの報告
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110315-OYT1T00535.htm
東電、「119につながらない」と火災を4号機放置
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00486.htm
東電、煙で火が見えなくなり「鎮火」と報告、4号機炎上中
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00486.htm
東電、「2号機圧力低下」発表は単位換算ミス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110317-00000089-yom-sci
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110317-OYT1T00089.htm
東電、2号機注水ポンプから目を離した間に燃料切れて炎上
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110314/dst11031420400124-n1.htm
東電、福島第一原発と本店の専用通信回線を誤って切断
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110317-OYT1T00291.htm

東電、放水車引き渡し受けるも「やっぱり警察で操作して」と要請
http://www.asahi.com/national/update/0317/TKY201103170132.html

東電、「自衛隊に任せて社員を全員現場から撤退させたい」と要請
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000015-mai-soci
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110318k0000m040151000c.html

東電、電気料金を4カ月連続で引き上げ(4/27発表)
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110427/biz11042715570044-n1.htm

東電 「経営が大幅に悪化した!」→夏のボーナス「40万円」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304012784/

東電の清水社長、「賠償は免責される」との認識
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303982818/
722名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 06:00:20.55 ID:JBNotEj3
>>720
雑談の振り返りも、論議を深める点では有用。
根拠が希薄であれば、肯定にせよ否定にせよ、自分なりに検証してコメントすればいいだけ。
723名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 07:39:09.17 ID:ZxhUSD9+
ここまで読んで思った。
地熱にしても風力にしてもソーラーにしても更なる高効率化は
確実に出来る。そして、現状の効率の風力発電で計算しても、
日本での設置可能エリアへの設置で必要総量の70%を賄える。
地熱やソーラー、又は潮力・波力などを含めなくても。
これらの自然エネルギーを適材適所に設置するだけで、100%
以上の発電が可能となる。100%以上を発電したら起こした電気は
捨てるのか?いや、そこでマグネシウムサイクルを利用した
水素燃料電池の出番。動力機器は全て燃料電池モーター駆動になる。
炭化水素燃焼サイクルはバイオ生成分だけに留まり、エネルギー国産
100%以上を実現出来る。つまり、エネルギー輸出国になる。
724名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 09:08:27.05 ID:+WKRb7ux
原発11基 再開の見通し立たず 4月29日 4時35分 動画あり
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110429/t10015630171000.html
先月11日の地震や津波の影響で運転できなくなっている原発14基のほかに、定期検査など
のために運転を止めている原発が15基あり、国内にある商業用原発54基のうち、半数を上
回る29基が停止しているという異例の事態になっています。
定期検査などで運転を止めている15基について電力各社に尋ねたところ、関西電力や東北電力
などの6社の11基で、再開の見通しを立てられない状態になっていることが分かりました。
また、九州電力の玄海原発の2号機と3号機では「6月以降」、中部電力の浜岡原発3号機では
「7月」という再開の時期が示されているものの、いずれも「再開の前に地元の合意が必要だ」
としています。
725名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 09:16:46.12 ID:+WKRb7ux
>>723
日本の風力エネルギーの潜在量はすごいものがあるから
推計結果のまとめ
http://www.env.go.jp/earth/report/h23-03/chpt8.pdf
平成22年度 再生可能エネルギー導入ポテンシャル調査報告書
http://www.env.go.jp/earth/report/h23-03/

19億kwなんて、設備利用率20%でも年間3兆kwh。風況が良すぎる
日本の消費電力は1兆kwh、そんなに発電してどうするんだってことになるな。
726名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 10:35:31.43 ID:LefzXWZ5
>714
風力で揚水すればもしかして万事解決?
727名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 10:45:52.13 ID:ai1vfpQz
太陽光発電や風力発電の最も優れた点は、「地震や津波でぶっ壊れても、単純に片付けて建て直すだけで済む」ことだ。
一度地震で壊れたら最後、後始末に数十年以上かかり、周囲に人間は一世紀以上住めず、片付け費用に兆単位のカネが掛かる原発とは、そこが根本的に違う。
728名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 10:47:06.62 ID:eQAKtyvp
>>726
いろいろ検索してみるとそうとしか思えないよね。シンプルな方法だから反論
もすぐにおかしいと分かる、素人でも、あとは場所だね、水がめの。
ダムだと環境破壊になるんならトンネルならどうだろ?地下の浅いところと
深いところに掘って水を上げ下げする。地下なら問題ないだろう?
これで解決!!!
729名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 10:50:20.94 ID:tUabilu+
やっぱり橋下は先見えてると思う、
旧来の政治家は先が見通せないから
原子力が未来永劫続くと思ってしまう、
将来的には徐々にではあるけど
橋下の言う流れに変わっていきそう
730名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 10:57:16.81 ID:YjA4gcj7
橋下は単に支持層である低能主婦の感情に合わせてるだけだろ
ああいうのが入ってくると、自然エネルギーが胡散臭いものになってしまう
731名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 11:01:56.89 ID:VkJgS08O
>>729
橋本は頭いいから風力はやらないよ。
太陽光パネルを大阪でシャープが作ってるしね。
橋本は正解を選べると思う。
732名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 11:15:07.85 ID:eQAKtyvp

マァ、風力シジハバカナンデスッテ( ´・ω) シツレイヨネー(´・ω・) (・ω・`)根拠ハナニカシラ (ω・` )ドッチガ馬鹿カシラネー
733名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 11:23:19.09 ID:1RacAuGE
常識で考えて、空に太陽、地下にマグマ、 灼熱の中に居て
何で原発だ、 あまりにも愚か、無脳過ぎ。
今の日本の学識経験者ってホント、日本の史上最悪。
734名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 11:45:09.27 ID:NGyJahoZ
お前ら、すごい掌返しだな
3月10日まで自然エネルギーで原発の発電量を賄えって言おうものなら、ナニイッテンダオマエみたいな感じで馬鹿にしてたろ
日本の原発は飛行機が落ちてきても安心とかなww
735名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 11:54:43.03 ID:sIyrFIh8
人口が日本中にまんべんなく散るなら、木質バイオマスでオンサイト熱電併給が手堅いんだがな。
まあ、誰も田舎暮らしなんかしたくないわな。
736名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 12:19:29.55 ID:5MYaUxAE
>>711>>714>>726>>728
遠く離れた揚水発電所の揚水と風任せの風力発電所の発電の同期がとれるとは思えないし、
できたところで風の強弱で揚水ポンプを動かすんじゃいつまでたっても水は上池に上がらない
だろうね。

だから、>>693の通り、電池とセットにすればよいだけなのに、なんで風力厨はそれをプッシュ
しないんだ???

>>718
別に容量頭打ちでも地上設備なら別に問題ない。
それに電力を大量に扱う施設で使うのはNAS電池が主流じゃないかい?
737名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 12:34:19.89 ID:eQAKtyvp
>>736
なぜ水が上がらないと決めてんの?あなたの勘がどれほどすぐれているか私には分からない。
電池で済むなら別にそれでいいよ。でも済まないっていう人が多いね。
738名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 12:39:07.36 ID:EaqSADzM
あのー
電池に蓄えた電力で揚水するならそのままつかえばいいんでないかい?
739名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 12:42:27.87 ID:eZJOcv40
沿岸部での風力と潮汐と揚水の組み合わせだな
海水なら無尽蔵だから水が少ないときでもOK
740名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 12:43:06.15 ID:eQAKtyvp
あのー
なんで電池にためねばならないんですか?どこにそんな事かいてありますか?
741名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 12:47:25.56 ID:5MYaUxAE
>>738
もちろん、俺はそのつもりで>>736を書いているよw
742名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 13:00:19.51 ID:IFOxp6mI
一方、ビルゲイツは新型原理炉を選択した。
743名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 13:00:46.55 ID:VkJgS08O
>>740
電池の必要性が分からないなら風力発電を勧めるなよw
一生、実現しねーよW
744名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 13:05:33.37 ID:eQAKtyvp
電池会社の社員さんかなんかか?まぁ言い方は癪にさわるが風力支持同士で
けんかしても始まらない。風力でも電気の安定供給は可能、という結論でOK!!
                            (゚∀゚)人(゚∀゚)
745名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 13:10:31.84 ID:/G/vPz+v
>>734
うん、おれもそう思ってた。
不勉強のいたすところだ。ただ、自然エネルギーはダメだといってた張本人が、実は大嘘つきだということが
判明したわけだ。原発の屋根も飛行機どころか、ボーリングのボール落とした程度で壊れそうな
屋根だということは世界中が目撃した。しかも、燃料プールに蓋無いし。
原発事故の第一報が流れた時でも、国民の99%はすぐに収束させられると思ってたろう。
当日に「やべーよ、あそこの原発かよ」と分かってたのは、東電だけだ。
746名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 14:41:39.55 ID:ZssKSiyr
>>723
そら当然まだまだ進歩の余地はあると思うし研究はするべきでしょ。
でも今のおもちゃで大規模に置き換えようなんて考えるのはやめて欲しい
747名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 15:08:56.09 ID:ZssKSiyr
>>728
ダムの様に大きい穴を確保するのを何処でやるのかと
発電用途だけならあそこまでは大きくなくてもいいかもしれないけどそれでもかなりのサイズだよ
ダムなら山の谷間で片面塞ぐだけで良いけど四方囲むとなるとこれまたなかなか大変に
748名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 15:11:34.53 ID:ZssKSiyr
>>745
さすがにボーリング球で壊れはしないからw
内からの爆発の圧力ってのはそれだけすごいんだよ
749名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 17:56:01.23 ID:8OPsm5OM
>>748
菊池洋一氏(元GE技術者・福島第一原発設計者)が「ボーリング玉を上から
落としても壊れる」、と言ってた。

大きな屋根、柱立てられない、軽くするしかない、だから簡単に壊れるそうだ。
750名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 19:28:03.77 ID:BvZ4GjBq
建屋の改築をJCO事故以降やったはずだけど、それは
補強になってないの?
751名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 21:29:43.38 ID:oR55Z9XY
アメリカ文化交流局(ISUS) アメリカ大使館の中にある。 CIAの出先機関。
ここが日本で原発の宣伝をしてます。再生可能エネルギーに否定的なことを日本のネットで宣伝します。
広島にある「放射線影響研究所」は、あのABCC(アメリカの原爆傷害調査委員会)が前身です。
現在も日米で予算を折半しています。ここの所長、御用学者がNHKで放射能は安全ですと言ってました。
752名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 22:59:02.82 ID:5lEYv/CH
マスコミからシャットアウトされてたニュースか
世界で何が起こっていたかも知らず飼い殺されていた国民
情報操作に放射能汚染、食糧不足に水不足、計画停電で電力不足って
これ、北朝鮮みたいだな
753名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 00:34:33.17 ID:Q4Ug3QJU
>>750
壁は補強された(と信じるしかない)んだろうけど、そもそもあの形状の天井をどうやって補強すんの。
754名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 01:45:41.43 ID:JIvXYGUb
どっちでもいいけど
安心安全な原発とかいうものが
とってもいい加減なことはわかった
755名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 01:59:24.67 ID:1HXr04Xi
>>711
普通に水力発電所を増設すればいいだけのような。
脱・脱ダムだな。
756名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 02:02:51.98 ID:Q4Ug3QJU
>>755
海に水力発電所つくったら、潮汐発電所というんでは?
757名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 08:48:28.46 ID:RdFe1x0m
おれは原発推進派だが、原発は風力より安くも安全でもないことが分かった。
758名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 08:57:12.51 ID:7YV17eme
http://www.youtube.com/watch?v=AvCCKrMw7gg#t=9m50s
「日本では自然エネルギーは高くて不安定で役には立たない子供のおもちゃだってメディアでは必ず言いますね。
こんなの嘘ですよ。 日本は情報鎖国でいいようにメディアが勝手にコントロールしてます。」
東大が犬吠埼沖合いで風力発電した場合を試算→東京の電力に匹敵すると分かる
→東電「そのデータは公表しないでくれ」→だが公表
759名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 09:22:12.65 ID:qTznM8Zw
>>110
善良な国民なんているのかなあ、最近ふと疑問に思う。
760名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 16:21:11.97 ID:RpP7US0r
560 :名無電力14001:2011/04/30(土) 01:41:38.98
>>553
これから数年間では明らかに自然エネルギーの比率の高い国と
そうでない国の電気料金が逆転を始める。
既に、フランスとスペインでは電気料金が逆転している。
http://www.aeeolica.es/userfiles/file/notas-de-prensa/110331-NP-Wind-energy-was-the-technology-that-generated-more-electricity-in-Spain-in-March.pdf

これって本当?
761名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 16:32:55.91 ID:D3YFUxrj
>>755
日本のダムの大部分は発電してないんだよな。

762名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 16:58:53.12 ID:CxJcqsao
>>760
スペインが、among the cheapestだとう!
税制の関係などもあるのでは?
763名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 17:16:10.97 ID:cl8uEL/I
自然エネルギーが主体になったら、石油メジャーの発言力低下など、
国際政治の力関係が激変するね。
これまでは、他国の言うことに従うしかなかった日本が資源大国になるんだぜ。

また国内の景気も激変する。国債残高、社会保障費、デフレ、など日本がパンクする要因がいくつかあるため、
常に大規模な財政出動が主張されている。でも、電気代が仮に半額になったら・・・

電気代の月額は、世帯平均で8000円だから、4000円×5500万世帯×12 = 2兆6千400億円。
毎年、この額を財政出動してるに等しくなる。しかも「真水」だぜ。

764名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 17:39:12.45 ID:HvHqvHc6
日本の政治は官僚主導政治と言われる。戦前は、軍務官僚達主導の政治で勝てない無謀な戦争突入で300万人が犠牲になった。
今回の第三の敗戦と言われる史上最大の規模の原発事故。官僚・東電・マスコミ・政治家・学者達原発利権複合体の無責任さが引き起こした人災だった。
原発利権複合体内での責任の所在が曖昧で金目当て、利権目当てで100年前に起きた程度の津波対策さえしていなかった。
その上にプルサーマル(危険なプルトニウム混合燃料「吸ったら肺ガンを誘発」)使用に許認可を出さなかった佐藤栄佐久前福島県知事を検察を使って失脚させた。
その上で老朽化した原子炉の使用を40年に延ばす許可を出させた。そして起きた大事故。三号機(プルサーマル燃料)は見事に水素爆発した。
刑事責任が問われるのは必至でないのか。民事訴訟も原発利権複合体の構成員に厳しく問われる必要があるのでないか。
検察・官僚・マスコミも含めて原発利権複合体に関わった人物の全資産を没収する必要があるのでないか。
それが責任が曖昧なままで原発を推進してきた人達への処罰でないか。
765名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 23:26:18.94 ID:owQjMbsS
http://www.aeeolica.es/userfiles/file/notas-de-prensa/110331-NP-Wind-energy-was-the-technology-that-generated-more-electricity-in-Spain-in-March.pdf

2010年のスペインの平均の電力値段38ユーロ./MWh, フランスは47.5ユーロ./MWh
1ユーロが120円とすると、スペインが4.56円/kwh、フランスが5.7円/kwh
税制とか電気料金の仕組みが分からんから単純比較はできないんだろうけど、安すぎないか
766名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 01:54:14.22 ID:erX9sRzL
・全国の電力会社を発電会社と送電会社に分離する
・発電会社を発電方式で再編する
・賠償は原子力発電会社と旧東電送電会社で負担する
・債務超過になるだろうから一時国有化
・原子力発電会社と旧東電送電会社の利益から国に返済

これで税金負担も料金値上げもなし。コストを無視した
原発建設もできなくなる。
767名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 02:00:48.30 ID:erX9sRzL
>>766 についての Q&A です。 part 1/4

・全国の電力会社を発電会社と送電会社に分離する
→発送分離、つまり自由化では欧米のケースでも原油と同様の
 投機マネーが入り必ずしも料金は下がらない。

様々なケースがあるので、勉強してくれ。

http://www.google.co.jp/#num=100&hl=ja&biw=706&bih=517&q=%E7%99%BA%E9%80%81%E9%9B%BB%E5%88%86%E9%9B%A2+%E6%96%99%E9%87%91+%E6%B5%B7%E5%A4%96&aq=&aqi=&aql=&oq=%E7%99%BA%E9%80%81%E9%9B%BB%E5%88%86%E9%9B%A2+%E6%96%99%E9%87%91+%E6%B5%B7%E5%A4%96

結果として、日本の電力料金は主な先進国の倍程度になっている。
一般的には、発送電分離のメリットは、発電会社の競争により料金が下がること。
発送電一体のメリットは、安定した電力供給ができ停電が少ない … アレ?
768名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 02:03:04.93 ID:erX9sRzL
>>766 についての Q&A です。 part 2/4

・発電会社を発電方式で再編する
→補助金なしでコスト回収がしにくい水力や風力は敬遠され、自然エネルギーは逆に衰退する。

エネルギー政策や環境政策に基づく補助金や課税による調整は必要。
ただ、今のように電力会社の都合で発電方式を決められる不透明さはなくなる。
また、発電設備ではなく電力料金に補助金を使えば、
自然エネルギーの発電効率を高めるほど多くの補助金をもらえることになり、
技術革新のインセンティブになる。
769名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 02:07:03.03 ID:erX9sRzL
>>766 についての Q&A です。 part 3/4

・賠償は原子力発電会社と旧東電送電会社で負担する
・原子力発電会社と旧東電送電会社の利益から国に返済
→発送分離しながら発電会社の負担を送電会社に負担させる矛盾
 性質上、利益を生みにくい送電会社は経営悪化を起こし、設備投資されず停電の危険性がでる。

これも様々なケースがある。
失敗の代表的な例はカリフォルニア大停電だが、失敗例もその対策も先進国にはたくさんあるので、
幸か不幸か後進国となってしまった日本としては、制度設計や運用ノウハウを学びながら導入することができる。
送電会社に負担させる点については、発送分離前の事故の責任なので、いったん発送分離前の東電を破綻処理したあと、
再編して原子力発電会社と旧東電送電会社を一時国有化し、不足する賠償負担を移すということ。
結果として、東電の原子力以外の発電部門が負担から外れ、東電以外の電力会社の原子力発電部門に負担が移ることになる。
基本的な考え方を書いてあるもので、必ずしもそのまま順番どおりに実務を実行するというわけではないので、ご理解下さい。
770名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 02:10:23.55 ID:erX9sRzL
>>766 についての Q&A です。 part 4/4

・債務超過になるだろうから一時国有化
→一時国有化は税金負担の意味では?

これで税金負担も料金値上げもなし。コストを無視した
原発建設もできなくなる。
→全体的に論理破綻してる。

あとで戻ってくるから税金負担なしということだが、一時的に公的な資金が入るという意味では、そのとおり。

根本的な問題は、発電と送電を一体にしているために、送配電網の実質的な独占で発電事業の競争が妨げられていること。
これがそのままである限り、原発がコストに見合わなくても利権のために建設が続いてしまうし、
新規参入しやすい自然エネルギーの技術開発も進まない。
この構造を維持することが、現在の電力会社の経営上の最優先事項になっていて、
安全対策のコストはカットしても、天下りを受け入れ、政治家の子弟を採用し、
大量の広告料でマスコミを黙らせる動機になっている。
771名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 10:23:29.43 ID:oDnXCUz1
発電は簡単にできても、変電・送電ロスが大きそう。
772名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 10:30:33.41 ID:hRc2TdJS
石油も何万年もすれば自然に蓄積されるんだから
再生可能じゃね
773名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 11:30:08.20 ID:sm5/k7nb
1週間前くらいから茨城県鹿嶋市の風力発電が復活したので、その騒音具合を聞いてきた。
http://swp.jp/02business_3kasima.html

風車の柱の近くを羽が通過する時に「シュワンッ」って大きい風切り音がするね。
風車の根元から歩測してみて、気にならないほど聞こえなくなるのは約500mてところだった。
数キロ圏内に住宅地があるから、数か所から風車を眺めたけど、まったく聞こえなかった。

風力の騒音問題など、たいしたことじゃないと改めて思った。
少々聞こえても、なんていうか「風の音」てのはいいよ。風鈴みたいなもんだ。
人工的な燃焼音、機械音じゃない。電車や車、暴走族の方がよっぽど不快だ。

しかし、風車は、そのデカさが威圧感になるね。
近くに立つと「倒れたらどうしよう」「羽が外れて飛んできたら」という恐怖心は起こる。
音じゃなく、そのデカさによって、80m級のやつは市街地には作れないと思った。

鹿嶋や波崎のように海辺にズラッと作るのがいいと思う。
人の住んでいない海辺なら土地の問題も無い。陸地だから漁業権も問題ない。
鹿嶋は既に10基あるけど、もっと増やせるように見えた。100基は作れると思う。

また、不思議なのは誰もいなかったこと。管理人てのはどこにいるのかね?
壊れた時ぐらいしか人手はかからないってことかな。
操業管理での人手がかからないってのも風力や太陽光発電のいいところ。

あと、10基中、3基しか動いていないのはなんでだろう?
毎日、回ってる風車が変わるが、いつも3基。せっかく発電しても、東電が買い取ってくれないのかな?
あれじゃあ稼働率は上がらない。また東電のイヤガラセかね。
774名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 11:33:51.91 ID:mzi8dp30
風力の補助金利権おいしいです^^
775名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 11:49:51.86 ID:Ju9Fw0s4
いやいや、原発様にはとてもかないませぬ。
776名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 13:02:48.67 ID:aI4ww3tY
>>773
50mの間違いでしょ?
500mまで聞こえるんなら相当粗悪品だね

逆に500mも先に届くのなら、上面の羽根の音も聞こえてくるはず
つまり常時鳴りっ放しの連続音になる
777名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 13:42:37.56 ID:sm5/k7nb
>>776
実際に行って見てきたから間違いない。結構、大きな風切り音がする。
確かに近くで聞くと連続的に「シュワーーー」って音がしてるが、この音は200m離れると聞き取れない。
500m先まで聞こえるのは柱付近を羽が通過する時の音。「シュワンッ  シュワンッ  シュワンッ」て感じ。
ただ、500mも離れると道路のすぐそばであり、車の音の方がうるさいのは確か。

最近、勉強になるわ。
まじめに騒音調査してる風力発電所のサイトを見つけた。

江津高野山風力発電所
http://www.pref.shimane.lg.jp/kigyo/denki/fuuryoku/takano_f.html

高野山風力発電所の騒音及び低周波音調査について
http://www.pref.shimane.lg.jp/kigyo/denki/fuuryoku/takano_f.data/gaiyou.pdf


ま、風力発電の騒音なんて、火力、原子力発電や一般の工場とかに比べれば屁でもないってこと。

778名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 13:48:04.50 ID:sm5/k7nb
NEDOのサイトが一番いいね。
日本のすべての風力発電所がリンクされてるし、まとめられている。
意外と多いってことがわかる。
http://www.nedo.go.jp/library/fuuryoku/index.html

だが、関東では、からっ風で有名な群馬県で、ほとんど導入されていないことに驚いた。
小さい風車でバンバン発電できそうな土地なのになあ。


しかし、日本の風力発電はNEDOの2010年度の導入目標に対して2/3しか達成してないらしい。
これから加速度的に増やしていって欲しいね。
779名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 13:50:26.50 ID:0W0/EYNx
環境省は風力利権でもあんのか。っつーか原発w

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110422-00000303-alterna-soci
780名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 16:06:38.56 ID:dtG0DHlF
>>763
そのお金が原発地域へのバラマキとか原発利権とかに回って
経済を潤していることを忘れちゃいかん
781名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 17:32:12.45 ID:hAzjEGEu
>>780
電気代が高くなれば、国際競争力が下がるやんか。
782名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 18:12:06.40 ID:m8khNE+W
>>780
いや、忘れていい。
そういう土建屋的なケインズ政策は30年ぐらい前から、ほとんど効果の無いことが分かってる。
金の使い道として間違ってる。
783名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 19:22:01.06 ID:dCAk57ey
>>774
原子力とは二桁違うよ
784名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 19:37:06.28 ID:lqv83D+c
>>777
そりゃ外れだわ
50mも離れて聞こえるのはトランスの音しか聞こえん
785名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 19:48:27.03 ID:8AgpT/QT
>>763
資源大国にはならないだろう。
自然エネルギーなんて、せいぜい面積比でしかない。

日本が面積が広い国なら、資源大国になるかもしれないが、
面積は狭い国なんだから、大国にはなりえない。

あと供給電力が自然エネルギー主体になれば、
工場なんかは石炭(都市部では重油・軽油や天然ガス)の自家発電が桁違いに増える。

特に、小規模でも扱いやすい石油依存度は今より上がる(いまは発電にはあまり石油を使っていない)と思うので、
中東依存度は高くなるよ。

さらに都市部の重油発電とかは小規模でやると規制の対象外だから、街中での硫黄酸化物とかの環境汚染がひどくなると思う。
786名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 19:55:56.54 ID:dCAk57ey
>>777
こういう低周波音は問題ありませんでしたっていう報告書が出ると
低周波音の活動家とか原子力推進派から
あの計測方法はいい加減だとか、データを操作してるって
声がでるのが恒例行事

じゃあ自分で測って見たらいいと思うんだけど
それは絶対にしないんだよな
伊豆熱川の別荘地でも公害調停を始めたのはいいが
いざ実測しようという段階になったら
都合が悪くなりましたって逃げちゃったし
787名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 20:38:31.52 ID:/VgHmNjM
>>784
原発のせいで産業がもう逃げだしてますがな
風力発電1位2位の中国やアメリカに
788名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 21:03:31.99 ID:LV/bNBy8
今月の「正論」で、兵頭二十八が
新しい電力政策を提言
789名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 21:27:19.35 ID:sm5/k7nb
>>785
国土の面積よりも、有効発電面積と効率の勝負になる。
風況の悪い場所や積雪地帯でも効率的に風力発電するとか、なにより、毎日のメンテ。
そういうジミーな工夫と努力は農耕民族である日本人の得意とするところだ。
十分に大国になれる可能性がある。
いかに人とカネを振り分けるかがカギだ。

鹿嶋市には住金のIPP発電所があり、石炭発電やってるが、環境被害はほとんどないぞ。
確かに厳しく監視、制限されてるが、昔のように街が真っ黒になったりしない。

そして、今時、石油の発電所なんかもう増えないだろう。
これからはLNGだよ。
LNGは中東なんかに依存しないからね。
LNGなら環境汚染も心配ない。

LNGで心配しなきゃならんのは「ガス漏れ」「ガス爆発」だと思う。
ま、原子力に比べればリスクのうちにも入らないがね。
790名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 21:34:01.81 ID:sm5/k7nb
>>784
鹿嶋市のは2000kw級だからじゃないかなあ。
全国でも、こんなに大きいのは少ない。
今度、波崎のと聞き比べてみるよ。
791名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 21:44:52.31 ID:sm5/k7nb
>>786
結局アレだね。
土地利権。

何発電を作ろうとしても、反対してカネせびろうとする亡者が湧いてくる。
もう、そんな時代じゃないと思うんだけどねえ。
いつまで成田闘争やってんだと。
どうせロクな治水、治山管理もしてないクセにね。

市街地以外の土地の個人所有なんて認めなきゃいいとつくづく思う。
792名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 22:28:53.69 ID:iYLOXTY8
>>3
>・今回の福島原発事故での最低保障額「10兆円」(外国の試算では300兆と計算している)
3000000億円÷3000億kWh(東電年間販電力量)÷50年=20円/kWh
電気代に上乗せして50年で返却として場合、1kWhあたり20円の上乗せになる\(^o^)/
30兆円を10年で返却の場合にすると10円の上乗せ、20年で5円の上乗せ。

電気料金の請求書には内税方式じゃなくて外税で記載ね(税金じゃないけど)
一般家庭で毎月3000円の負担を20年くらいかな。
全国民で負担した場合は毎月1000円を20年間程度になるかな。
793名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 22:48:30.36 ID:fM74vDZZ
>>786はコピペ

482:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2011/05/04(水) 20:01:24.98 0
低周波音は問題ありませんでしたっていう報告書が出ると
低周波音の活動家とか原子力推進派から
あの計測方法はいい加減だとか、データを操作してるって
声がでるのが恒例行事

じゃあ自分で測って見たらいいと思うんだけど
それは絶対にしないんだよな
伊豆熱川の別荘地でも公害調停を始めたのはいいが
いざ実測しようという段階になったら
都合が悪くなりましたって逃げちゃったし


【電力】風力発電に警鐘 野鳥は20分の1になるし周辺住民は健康被害
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1301719312/
794名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 23:05:34.21 ID:x+cBQlIs
>>785>>789
地熱に関して日本は、アメリカ、インドネシアに次ぐ世界第三位の地熱資源国。
輸出できるものじゃないんで、従来の意味での資源大国とは違うが、
その代わり、地熱発電設備のシェアは、日本が世界第一位だからね。技術は輸出できる。

再生可能エネルギーの隠れた本命 安定供給が魅力の地熱発電
http://premium.nikkeibp.co.jp/em/column/torii/44/index.shtml

795名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 23:12:19.82 ID:JCzP9GYB
796名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 23:14:19.94 ID:KPmPc27j
>>795
おれ、コピペとかマルチ書き込みは、内容に関わらずことごとくNGにするようにしてる。
震災からこっち、異様に増えて邪魔でしょうがない。
797名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 23:34:29.27 ID:sm5/k7nb
>>793
それ、痛ニュースかw

低周波の問題は、「低周波」でググってわかったけど、風力だけの問題ではないね。
エコキュートがヤリ玉に挙げられてたり、コンビニのエアコンとかも。
当然、普通の工場や、火力や原子力にも言えることだろう。

しかし、風力以外の「人工的」な音と、俺が昨日聞いてきた風力発電の「自然による音」とは違う気がする。
山などの木々も風が吹けば音がしている。海なんかは、ほぼ1年じゅう波の音がしている。
冬の日本海なんか、すげー音がする。あれに比べれば風力のは騒音のうちに入るのかと。
人間だって、走れば自分自身が風切り音を出すし、激しい息遣いがうるさい。
言い出したらキリがないのが騒音だ。

確かに、風力で原子力並みの電力を発生させるためには何百基も建てなければならない。
今は鹿嶋も10基程度だからたいした騒音はないが、何百となると、どうなるかわからない。
共鳴とかしねーだろーな、とか。

ま、増やすのは徐々に、慎重に、てことだね。
できるだけ音の少ない羽を開発しながら。
すでにいろいろ開発されてるみたいだし、そういうマイナーチェンジも日本人の得意技だ。

日本人が苦手なのは「政治」。
土地問題をなんとかしなきゃいかんと思う。
風力以外にも関わる問題だ。
798名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 00:06:51.66 ID:oTbHjfAq
風力発電による環境破壊やら健康被害を「原発よりマシ」とか「放射線被害を出さないからいい」とか言って黙殺していくエコ発電推進って、原発の二の舞になるような気がする。
799名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 00:40:11.04 ID:jrQODlWU
少なくとも原発の二の舞にはならない。
エコ発電に限らず、他の発電では放射能の危険がゼロなのだから。

放射性物質より怖い物質は無いと断言できる。
無味無臭で見えないし、おまけに建物も通過する。
直に大量に被曝すると東海村の事件のような死に方。
軽い被曝でも数年後、白血病とか癌とかで死。

さらに、事故ったらあのアリサマ。
何十年も死の土地が生まれ、さらには何十キロも死の灰をばら撒き続ける。
直そうにも近づけない。

こんな恐ろしくてアホらしいもんあるか。
人間がやるもんじゃない。原発は。
800名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 00:50:45.13 ID:ec6mfCu/
原発のない沖縄電力H22
 売上 1585億円
 発電量 75億kwh
------------------
 販売電力価格21円/kwh
http://www.okiden.co.jp/shared/pdf/ir/zaimu/2010/110428_3.pdf

原発が多い関西電力H21電気事業
 売上 22816億円 
 電力 1416億kwh 
-----------------
 販売電力価格16円/kwh
 http://www.kepco.co.jp/ir/report/86houkoku/pdf/86-3.pdf

つまりさー脱原発の結果、火力で電気料金が跳ね上がるのをごまかして
「賠償のせいだ!」というために プロパガンダしてるだけ!
801名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 00:51:49.23 ID:ec6mfCu/
                   /-‐-\
                    ノ ,=u=、ヽ、        __人__人__人__
        /~ト=.   //      \\      )         (
       /ヽ_ノノ三  〈 ,/ o二〔咒〕二o `、 〉   )世 電 ド  (
      , く   _/三.__   \_ト、_______,.イ_/    )界  気 イ   (
    /   ./三./ ノ }三 ハ|テェェv:レェェラレ.、      ) 一 料 ツ   (
    /、__ /=/`ー' /三..ヾ〈   「|_|〉   〉ソ     )ィ 金 の   (
   /   ,/丶 /三三三. |  l'ニミ!  |'l      )   は     (
   /  /ヽ、 /三三三. - .」\`==-'/i|       )       (
  /,/ _,∠ -┬―‐┬┬‐=="'' ‐<..,,_|_|"'''‐-、  ⌒Y⌒Y⌒Y⌒
,.-:「  ;:'''       !   :! L..ノノ三- 、_  ハ.  iヘヽ、
 /|:! ,!   ::::-=二王 ̄三 ̄ ̄        `'′入oヽ ´‐\
 |:|:! | i'''"""    !  ̄ !丁 ヽ三.  ト、 ̄o ̄]ニヽ ヽ'''""ヽ
 || ! ! ,|   ,;:::-┬―――三'三.   |  ̄ ̄ lニヽoヽ__,,,...`、
 || !| |    ::::  l三|=  |三.      |     ノ_,ヽ. ヽ_,,,.|
 ヽ|l,l|l___;;;;;__ノ三!=  /三三      ̄ ̄_,,.. -ヽ. ヽ


脱原発で、高い太陽に手を出したドイツの電気料金は日本を追い越し上昇中
原発大国フランスが安い
http://www.enecho.meti.go.jp/denkihp/shiryo/ryokin-kokusaihikaku.pdf

802名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 01:11:39.97 ID:hUKUHyv+

だいじょうぶ。すぐに日本がダントツになるから。来年以降を参考に。
803名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 01:18:58.23 ID:z8CgApvc
>>800
沖縄は大口需要家が無いから、単価高いだけでしょ
804名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 02:01:46.97 ID:1b4YJbLg
>>801
それよりも安い風力大国スペイン
805名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 02:27:36.32 ID:V5rN68xF
>>800
経営努力をしてない企業同士を比べても意味ないぞ。
806名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 02:29:28.99 ID:V5rN68xF
>>801
EU諸国では、環境税やCO2税が電気代に含まれてる。
それをまだ含んでない日本でEU諸国並に高いのが問題なのよ。
807名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 02:32:08.24 ID:1b4YJbLg
アメリカは日本の三分の1だよ
808名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 08:07:06.32 ID:jrQODlWU
>>805
だな。
地域独占であり、競争相手がいない。
民間とはとても呼べず、市場原理からほど遠いのに価格を言われてもな。

電力足りない足りない詐欺と同じ。
内訳を示してみろと。

本当に原発工作員は汚い。
809名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 08:14:00.64 ID:FLjdu9Kc
高すぎる原発の発電コスト、LNG火力で代替せよ
だぶつくLNG供給・十分な埋蔵量、日本は積極資源外交を
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5952


原発を不要にするシェールガス革命
ロシアがガス供給で日本に手を差し伸べた本当の理由
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5957
 原子力発電所の発電コストが高く、一度、福島第一原子力発電所のような事故を起こしてしまえば、その損害賠償によるコストを加えるとほかの発電方法とは比較にならないことを前回書いた。
また、将来はグリーンエネルギーへ移行するのは間違いないが、まだコストが高い。
 そのために「つなぎ」となる発電としてLNG(液化天然ガス)による火力発電が有力であることを、主に天然ガスの供給、埋蔵量の見地から示した。
今回は、天然ガスの価格動向と、米国で始まっているシェールガス革命のインパクトについて触れたい。


国内全土で開発可能 日本に適した高温岩体地熱発電
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/special/20100721/104312/
地表近くに熱水資源がない場所や地域でも、地中深く掘り進めば高温の岩盤に突き当たる。
その熱を利用するのが高温岩体地熱発電だ。
火山国日本では、ほぼ全土で開発の可能性がある。実証試験が始まった。


未利用地熱資源の開発に向けて −高温岩体発電への取り組み−
http://criepi.denken.or.jp/research/review/No49/index.html
810名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 08:17:53.85 ID:Qw+qzXvf
811名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 08:18:07.99 ID:Qw+qzXvf
812名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 08:18:22.51 ID:Qw+qzXvf
813名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 08:18:35.68 ID:Qw+qzXvf
814名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 10:52:28.34 ID:oTbHjfAq
>>799
現に風力発電による環境破壊や健康被害が存在するのを見聞きしといて
>エコ発電に限らず、他の発電では放射能の危険がゼロなのだから。

>放射性物質より怖い物質は無いと断言できる。
と言って風力発電による環境破壊や健康被害を軽視しまうその姿勢がエコ発電を原発の二の舞にするんだよ。
815名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 11:16:09.43 ID:jrQODlWU
風力発電の環境破壊は原発には、遥か遠く及ばない。
比較にもならない。

誰がどー考えても。
風力は10000%原発の二の舞にはならない。

816名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 11:18:43.57 ID:jrQODlWU
わけのわからんことを言えば言うほど

「ああ原発工作員っているんだ」

と満天下に知らしめることになる。
いいかげん、天にツバを吐くのはやめろ。
本当に見苦しい。
817名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 11:37:51.05 ID:1b4YJbLg
>>814
具体的に問題を指摘してみろよ
出来ないんだろw
818名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 15:42:53.27 ID:oTbHjfAq
>>816
俺、反原発・反風力なもんで。
819名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 17:14:01.92 ID:BSEHwDZ0
>>814
君の言い方だと、相手する方は「なに言ってんだ、○○なことは分かってるだろ」
と言わざるを得ない。必要以上に風力を擁護することになる。

「いっしょに風力の問題を考えよう」とか、風力もいやなら他の再生エネルギーを示すなどしなきゃ、
賛同者も反発すると思うぞ。
820名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 20:06:10.43 ID:jrQODlWU
>>790の流れから、今日、波崎の風車の音を聞いてきた。
今日は風が強く、バンバン発電してた。

聞いてきたのは以下の通り。
@(株)ウインド・パワー・いばらき http://www.japanfs.org/ja/pages/030094.html ← ウワサの洋上発電
A鹿嶋石油 http://www.noe.jx-group.co.jp/newsrelease/je/2004/20050314_1.html
B神栖風力発電所 http://www.m-dge.co.jp/mdkamisu.html
C波崎ウインドファーム http://www.eco-power.co.jp/hatudensho/14_hazaki.html

   メーカー                1基の定格出力 基数
@?                      2,000kW   7
AVestas(ヴェスタス製/デンマーク) 1,800kW   1
BVestas(ヴェスタス製/デンマーク) 2,000kW   5
C岩谷産業                 1,250kW      12

@は今日の風向きのせいか、若干、風車が上を向いていた。
そのため、羽が柱を通過する時、距離ができて、鹿嶋のような「シュワンッ」という音は無かった。
その代り、羽の振り下ろしの時に「ブワンッ」という、なんとも怖い音が。
真下に行くと、さすがにちょっと怖い。
500mでほぼ聞こえないレベル。洋上なので、波の音にかき消されてるのかもしれないが。

Aはそれほど風車は上を向いていなかったが、鹿嶋のような「シュワンッ」は無かった。
代わりに、ほぼ連続音で「シュシュシュシュシュ」という風切り音がしていた。
結構うるさく、500m離れても聞こえた。やはり、地上だとうるさいのか?

BもAと同様に連続音で「シュシュシュシュシュ」という風切り音がしていた。
ただし、Aほどうるさくはない。浜辺の砂浜に立ってるから@同様、波の音に消されてる可能際はある。

ウルサさは断然、Cだった。風切り音はA並みだが、初めて「キーキー」という機械音を聞いた。
海岸から道路はさんで民家があったから、さすがにあれはウルサいだろうなあと思った。
821名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 20:06:40.03 ID:jrQODlWU

結論
@音は出力によらない。
A機種によって差が出る。
B同じメーカーでも機種によって違う。
C鹿嶋のはBほど静かではないが@と同等。
D風力発電は500m以内に人があまり住んでない海辺でやればよい。

相変わらず、人影は全く見えず。
あの風車の柱の一本一本の根元に中の人がいるのだろうか...?
822名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 20:25:07.76 ID:qh92bkcO
沖縄電力がまた風車を2本建てるようです。すばらしい沖縄電力。原発もないし。
823名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 21:12:24.18 ID:wnM4rROf
これから世界中の石炭火力をどうにかして減らさなきゃならん。
自然エネルギーは石炭火力の代替だ。
原子力を減らす余裕はない。
824名刺は切らしておりまして:2011/05/06(金) 02:59:14.26 ID:Jvg4Q1cQ
東電(工作員)は、原発を擁護してイメージアップになるとでも思ってんのか。

東電の中にも、新電力を研究開発する部門はあるわけだが、出世コースから外されてる。でも、
「これからは新電力(再生エネルギー)の開発に全社挙げて取り組みます! 
電気代を7円/kw・hに下げることお約束します!」

とでも言ってみろってんだ。ちっとは認めてやる。
825名刺は切らしておりまして:2011/05/06(金) 20:34:35.33 ID:zgb/SNIW
騒音も鳥チョンパもどうでも良いんだけどさ
最高300馬力でても出力が安定しない車なんてダレも乗らないだろ?そういう事だよ
広く設置する事前提ってさ最低限どっか廻ってるだけで止まってるの設置してる地域も全部賄わないとダメなのよ?
中国とかアメリカも投資してるってあんなんCO2売買ゲームする事になってたから口実の為だろ
真に受けるなよ
826名刺は切らしておりまして:2011/05/06(金) 21:28:06.77 ID:HoreLAHy
>>825
>最高300馬力でても出力が安定しない車なんてダレも乗らないだろ?
路面の方がガタガタで安定してないから
エンジンの出力がちょっとくらい変動しても
気がつかないってことだよ
827名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 00:11:17.32 ID:50qa0qxI
CO2で温暖化なんて寝言は早く止めるべきだな
もう目が覚めたはずだが・・
828名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 08:35:26.20 ID:wibTAvmi
エネルギー政策転換なんて、民主党内で決議なくて管の
思いつきなら相当やばい政党だろ。
829名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 20:34:51.11 ID:E+wnyXlY
心配ない米の圧力だから
830名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 21:48:37.47 ID:9LHJVkGB
>>828

難しい言葉を知って使いたくて仕方がない年頃なんだよ。
831名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 21:55:19.16 ID:/ryg8hkL
デカイ歯車作って北斗の拳みたいに囚人に発電させればいい
832名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 10:07:39.61 ID:k40Y4Kvw
鹿嶋市の風力は相変わらず3、4基しか回ってないなあ。
最近はあと2、3基が微速で回ってるようだが...あれは何なんだろう?
やっぱり東電にディスられてるんだろうか...?
833名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 11:57:36.56 ID:HwMYBrQa
先進国アメリカはさすがです。

はやく発展途上国の植民地日本にも風力発電を推進するように
年次教書で指示してくださいませ
834名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 12:58:55.50 ID:0lKRDFms
>>832
多分そのせいだろ。
規定以上の電力を発電すると、「買い取り金額が増えるだろうが、ゴルァ」と電話がかかってきて
風車を止められるらしい。
835名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 13:13:03.17 ID:0lKRDFms
富士重工業と日立製作所で共同開発したダウンウインド型風力発電システムは台風地域に良いよな
「SUBARU 80/2.0」(ブレード直径80m,出力2000kWのダウンウィンド2MW機の量産機)
ttp://www.subaru-windturbine.jp/home/index.html
836名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 17:21:38.47 ID:/Jm0P9Fd
>>834
まぁ要らんのに買わされてるんだもんな
837名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 19:00:15.60 ID:CD7ww7EI
ニコ生始まったぞ。みんな急げ!

河野太郎×飯田哲也トークライ?ブ「続・福島後のエネルギー政?策(仮)」
http://live.nicovideo.jp/watch/lv49015887?alert=1

838名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 22:32:13.93 ID:cSmHQ5Nq
>>836
NTTも第二電電に対してそう思ってただろうな
結果的にNTTは苦労しただろうが国民にはいいことだったよ
839名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 05:33:44.11 ID:fVlrCbv9
>>834
噂話を信じる情弱は簡単に思考停止ができていいねー。
お前みたいな奴が原発推進してきたんだよ。
分かる?

>>838
NTTの役員の給料や海外で多額の損失をみても、NTTは国民のためになっている
と言えるのかね?
840名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 12:23:56.37 ID:gy5jDTXZ
自由に競争できる市場があるのなら
勝者が多くの果実を得るのは当然のこと

電力会社のように法律で市場を独占できることが決まっているような市場では
それは許されない
841名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 22:53:24.42 ID:U4bp6NDO
現実には、原発比率が多すぎるフランスは、他国に原発電力を「輸出」し、その代わりに出力調整が容易
な水力や天然ガス発電を「輸入」しなければ電源運用ができない
842名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 23:07:48.39 ID:tfg/whFb



東京電力会見メンバーのあだ名等まとめました。
http://livedoor.2.blogimg.jp/masorira-kabu/imgs/7/0/7074e1bc.jpg


843名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 23:12:34.20 ID:guF2NiUY
風力発電て広大な土地が必要なのでは
戸建てに一個ずつつける?
844名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 23:20:21.64 ID:13MKT4BY
>>843
屋根に乗る程度のじゃ小さいいい風吹くところじゃなきゃダメだろ
845名刺は切らしておりまして
>>843
間隔を空ける必要はあるが、空き地にする必要はない
農地として今まで通り使えば良い