【エネルギー】リチウムを超えるナトリウム2次電池を開発/住友電工

このエントリーをはてなブックマークに追加
229名無しのひみつ:2011/04/08(金) 16:11:04.82 ID:7H7wdCmB
五万円/kw*10kwh程度で、早急に試験販売をして欲しいですね。
230名無しのひみつ:2011/04/09(土) 01:56:35.78 ID:PG9UvDkk
サイクル寿命500回か・・・
こういうのはいつも大目に言ってるから
実質200回くらいかな
231名無しのひみつ:2011/04/11(月) 03:07:14.90 ID:hP5t2KWt
ノートパソコンのバッテリーサイズは作れるの?
232名無しのひみつ:2011/04/11(月) 03:43:24.50 ID:QUeLJ6zN
ソーラーで電力不足を解消するなんて実現性の無いお話でつね
233名無しのひみつ:2011/04/11(月) 08:09:32.53 ID:IWaDezFG
リチウムイオン電池も50℃付近で充電しないと本当の能力を発揮できない
234名無しのひみつ:2011/04/15(金) 15:28:52.89 ID:t/J7DRZY
リチウム関連ピンチ?
235名無しのひみつ:2011/04/16(土) 09:18:10.11 ID:CRI0pb29
>>234
溶融塩はあっため続けないといけないから、んなこたーない。
ある程度大容量で使用頻度の高い用途に限られる。
ま、80度程度なら家庭でも夜間電力蓄電に使えるかもな。
2万円/kwhなら、電気温水器並みの30万円で15kwh蓄えられる。
ほぼ2年で元が取れる。
236名無しのひみつ:2011/04/18(月) 19:15:18.77 ID:oLxWBcm5
そういえば、暖房と風呂にしか使えないが、
エコキュートor電気温水器で蓄えられるエネルギーって
結構大きいんだよね。

これと、照明、AV情報機器、調理機器用の
バッテリー併用すればけっこう使えるかもね。

大型の470リットル、沸かし上げ90度、終了温度60度として

30℃×470×1000×4.2/3600=16450wh=16.45kwh
意外とでかい。
暖房を電気でやるのは昔から効率が悪いと決まっていたもんだ。
237名無しのひみつ:2011/04/18(月) 19:36:12.42 ID:qnlYOMtO
>>236
エコキュートはヒートポンプ加熱なんですが。
238名無しのひみつ:2011/04/18(月) 19:48:33.36 ID:oLxWBcm5
>>237
だね。ただ単に電気で温めるより、2倍〜3倍効率がいいんだっけか。

1000リットル=1tの水で蓄熱すれば、暖房と風呂一日分くらいは
ただの水で十分にためられそうな予感。

あとは、その他の電力だが、無駄遣いしなければ、
一日分、5kwhくらいあれば足りるかな。
余裕もたせて10kwhでも、リチウムイオン100Kg位で足りそう。
239名無しのひみつ:2011/04/18(月) 21:34:31.56 ID:a+IlnE6t
クロム酸かよ。きちんと回収リサイクル体制つくらないとあちこちで環境汚染起こして
ダメ技術認定されるな…
240名無しのひみつ:2011/04/19(火) 00:20:44.66 ID:9iD9y14k
>>236
しかし、温水器では冷房ができない。暖房は灯油・ガスでも代替できる。
太陽熱温水器が意外に省エネではないと感じるのもそのため。
冷熱貯蔵技術としてエコアイスがあるけれど、エコキュート+エコアイスって初期投資がバカにならないから、どうかな。
241名無しのひみつ:2011/04/19(火) 08:20:17.98 ID:heT3AJIq
一つにしてしまえば効率上がりそうだな
242名無しのひみつ:2011/04/19(火) 16:38:24.83 ID:dSPFimtl
>>240
エコキュートはヒートポンプで冷房して取った熱をお湯にするんだろ
暖房は能力的にキツイけど
243名無しのひみつ:2011/04/21(木) 00:55:19.93 ID:bOXxkFnM
90度程度ならエコキュートの加熱性能の範囲内。
この二次電池の加熱源をヒートポンプにして、夏はその冷熱を冷房に利用するといいかもな。
244名無しのひみつ:2011/04/21(木) 18:03:27.24 ID:A/Ld64qR
金属ナトリウムかよ。安全性に問題があるな。
使用するシーンを限定しないと大問題になるな。
245名無しのひみつ:2011/04/21(木) 19:23:44.67 ID:rNzIamF0
>>244
現状でもNaS電池で大量の溶融状態の
物質を扱ってるから同様の話だとは思うけどな。

トン単位の金属ナトリウムが制御不能に
なったらと考えると恐ろしい物がある。
246名無しのひみつ:2011/04/23(土) 16:10:57.70 ID:3Y9Ycedb
ドライな不活性ガスが充填してある建屋にでも設置しないとな。

って、某もんじゅみたいだな。
247名無しのひみつ:2011/04/24(日) 19:47:24.66 ID:Um1mhwj7
塩は既に燃えた後の物質なので、それ以上燃えたりはせんよ
分解したりすることはあるが金属ナトリウムのように爆発的な反応は無い
食塩が燃えたりせんだろ
248名無しのひみつ:2011/04/27(水) 20:11:29.31 ID:Ro2ZXu7m
悠長な時間は無いな
全ての原発を潰して背水の陣に持ち込み超技術発展を目指すべき
249名無しのひみつ:2011/04/28(木) 06:53:41.93 ID:n1jpPv+E
ナトリウムイオンは食塩で馴染みのものだから、さほど問題ない。
250名無しのひみつ:2011/04/28(木) 08:52:29.08 ID:wmXKProw
ナトリウムは水に触れると大爆発を起こす危険な物質
251名無しのひみつ:2011/04/28(木) 20:32:53.55 ID:p6s4u83S
リチウムも扱いを誤ると結構危険なんじゃなかったっけ?
過充電か過放電をしないためにリチウム電池には
制御回路が入っているとか何とか
252名無しのひみつ:2011/04/30(土) 13:54:09.68 ID:6xXK8shI
というか1族2族なんて殆ど爆弾でしょ
253名無しのひみつ:2011/04/30(土) 19:06:24.18 ID:KL18s+Y/
食塩は爆弾か?w
254名無しのひみつ:2011/04/30(土) 19:19:44.15 ID:s7piZu9y
>>253
食塩はNaCl
1族と7族のイオン結合した化合物だから。
1族と7族の化合物の性質は中学の理科で教わったよね?
255名無しのひみつ:2011/04/30(土) 23:24:50.41 ID:KL18s+Y/
だからナトリウム化合物といっても爆弾とはかぎらんと
256名無しのひみつ:2011/05/01(日) 23:23:16.38 ID:hyYt/6Pu
コストも安いし安全性も高い。素晴らしい発明だね。20℃で作動すれば南国では一年中熱源
不要で使えるな。0℃以上で使える様になれば北国でもOK,最高だね。
早く実用化と更なる研究開発を開発者の方々にはお願いしたいな。
257名無しのひみつ:2011/05/02(月) 00:30:47.30 ID:Wc3XZgzj
早く販売して欲しいですね、10kwh50万円程度であれば、
一般家庭での普及が可能です。
258名無しのひみつ:2011/05/02(月) 11:14:17.10 ID:Pj7XARKN
>>257
今パナが発売している奴は、10kw/hで120万じゃなかった?
いきなり半額は無理でしょ。
259名無しのひみつ:2011/05/02(月) 16:06:50.26 ID:plwDoWf5
負極材のNa合金ってのが気になるな。なんだ?
260名無しのひみつ:2011/05/02(月) 17:49:49.58 ID:Qt3kOHT3
Na金属のままだと、空気中の水分などと反応して劣化するから
安全の為に合金じゃないと不味いんだろう。
リチウムイオン蓄電池が出る前のリチウム蓄電池だって1980年代以前まで
爆弾扱いされていたわけで、ちょっと使い方間違えると怖いぞ。
いまだに安全宣言されたリチウムイオン電池すら発火やら発煙事件が
毎年起きてリコールを常に繰り返しているわけで。
261名無しのひみつ:2011/05/02(月) 21:40:45.41 ID:WPaEfyYF
どっかの携帯用電池作ってる会社のおっさんが
最近の携帯電話の電池はエネルギー密度が高過ぎるから、枕元に置いて寝るやつは基地外としか思えん
と言っていたというレスをこの前見た
262名無しのひみつ:2011/05/03(火) 00:50:29.30 ID:sgnJxibR
マグネシウムは大きい固まりのうちは危なくない
薄片とか粉末にして表面積を大きくすると危ないけど
263 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/03(火) 02:08:34.91 ID:Nwh3wz+v
リチウムも似た性質?
264名無しのひみつ:2011/05/03(火) 22:22:56.69 ID:m2ey8SUC
家庭用蓄電池がいろいろ発売になるみたいだね。
パナからパソコン用の18650をモジュール化したのが発売になるってTVでやってた。
自動車用とかと違って量産効果でかなり安いらしい。
265名無しのひみつ:2011/05/05(木) 16:13:50.99 ID:eXheksFo
>>264
確か、車用に18650を使用した奴があったんじゃない?
テスラモーター社は、これ使ってたと思うけど。
でも、安全性や耐久性とかの問題で日本車には採用されにくいみたいね。
266名無しのひみつ:2011/05/05(木) 16:42:58.04 ID:tlzBsx1x
18650 を電気自動車になんて無茶な話だ
267名無しのひみつ:2011/05/06(金) 09:44:17.31 ID:Q/L8s882
テスラはパソコンのリチウムイオン電池をどうこう言ってたと思うから、そうだと思うよ。
無茶な話なのは、その通りだと思うけど。
車1台につき10000台程度の電池が必要なら、必ず火を噴くだろうね。
268名無しのひみつ:2011/05/06(金) 11:24:40.56 ID:cK9zpETf
>自動車用とかと違って量産効果でかなり安いらしい。
だがいずれ自動車用量産品に抜かれる罠だとおもう
269名無しのひみつ:2011/05/06(金) 12:19:03.36 ID:Q/L8s882
>>268
信頼性が違うから、自動車の電池がパソコン用より安くなるとは思えない。
でも、中古の車用電池を家庭用にリサイクルする事で、将来的に単価を下げることはできるだろうと言われている。
しかし、中古の車用電池が出回るのは10年以上先の話しだから、現実的だとは思わないけどねw
270名無しのひみつ:2011/05/06(金) 14:19:24.42 ID:TOEnZ/Bq
中古なんて性能落ちまくりになったゴミじゃん。
>車1台につき10000台程度の電池が必要なら、必ず火を噴くだろうね。
↑バカ杉
欠陥品の電池でなければ、発火などしない。
271名無しのひみつ:2011/05/06(金) 14:30:33.28 ID:Q/L8s882
>>270
欠陥比率と使用頻度を考えて言ってるんだよ。
自動車の中古バッテリーの活用は、ニュースで流れているんだが。

ちゃんと調べてから書き込んだほうがいいよ。
272名無しのひみつ:2011/05/06(金) 14:52:54.63 ID:9phM6XVs
俺たちもんじゅのおかげで、ナトリウムにはウルサイゼ。世界で一番ナトリウムを知ってる民族だ、きっと。
273名無しのひみつ:2011/05/06(金) 15:05:45.30 ID:1wy5yqDx
うんうん。良い事だ。
少しずつでも確実に頑張れ
274名無しのひみつ:2011/05/06(金) 15:24:48.62 ID:UnW4UyYs
9kwhか、契約電流のランクを1ランク下げれるな。
275名無しのひみつ:2011/05/06(金) 15:54:16.75 ID:gzbm0Phy
テスラは 18650 だったのか
Top Gear でこき下ろされるのもしょうがないw
276名無しのひみつ:2011/05/06(金) 16:31:40.43 ID:Q/L8s882
>>275
日本の大手企業がこぞって米・ベンチャー電気自動車メーカーに投資するワケ
 よく「EV(電気自動車)の性能はバッテリーで決まる」と言われる。この件、具体的に紹介してみたい。
 現在、テスラ・ロードスターが使っているサンヨーの汎用リチウム電池『18650』は、1本あたりのバッテリー容量にして2.4Ah(2400ミリアンペア)という
容量だと思う。このバッテリーを満充電すると、普通の走行ペースなら300km程度走ることが可能。スポーツカーの航続距離としちゃ十分納得
できる。また充放電回数にして300回。1回300kmだから9万km走れます。ここから徐々に充電可能量は減っていくが、まぁ70%になるまで使って12万kmか?
 テスラのベースになったロータス・エリーゼの平均的な走行距離を見ると、せいぜい年間数千km。10年乗って数万kmでしかない。12万km走れれば全く
問題ないと考えていいだろう。パソコンなどに使われている18650電池でも電気自動車(ただ主に休日のみ使われるスポーツカー)は成立する。
http://www.corism.com/special/biz/805.html

まぁ、こんな感じだよ。
300回の充放電を車に積むって、ナに考えてるんだろうねw
277名無しのひみつ:2011/05/06(金) 17:08:25.64 ID:gzbm0Phy
テスラはベンチャーだから、
出来るだけ低コストで派手に宣伝し、投資家を集めることが目的だろうな
その後短い期間で会社は解散する
パナとかも宣伝費のつもりで出資してるのだろう
278名無しのひみつ
ナトリウムって水と反応する奴だろ?
爆発とか大丈夫か?