【インタビュー】「原子力からシフトを」 自然エネルギー、2050年までに100%に--環境エネルギー政策研究所[11/04/13]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
ソースは
http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY201104130114.html http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY201104130114_01.html [1/2]
「エネルギーシフト」という提言に注目が集まっている。
代替エネルギー研究で知られる環境エネルギー政策研究所の飯田哲也(てつなり)所長(52)が提案した。
注目の背景には「エネルギーを原子力に頼っていてよいか」という問題意識の高まりがある。
??飯田さんは持続可能なエネルギーの研究や政策提言を仕事にしていますが、
以前は原子力関係の技術者だったのですね。
鉄鋼メーカーで1992年まで、放射性物質関係の研究・開発をしていました。
福島第一原発にある使用済み核燃料の乾式貯蔵施設の設計も手がけました。
??なぜお辞めになったのですか。
電力会社と原発メーカーと中央省庁などが作る「原子力ムラ」に貢献し続ける人生が、
むなしくなったからです。
??今のエネルギー論議をどう見ますか。
世の中の人々は「原子力は避けたい」と思っているが、「やはり必要」という刷り込みに影響されている。
原子力関係者は「原子力は継続するが、ほとぼりが冷めるまでは石炭火力と天然ガスでつなぐ」という
シナリオを書いている。
??「戦略的エネルギーシフト」とは何ですか。
原子力に電力の約3割を依存する従来の体制から、自然エネルギーなどへ比重を移し、
エネルギーの全体バランスを漸進的に変えていこうという案です
(
http://www.isep.or.jp/images/press/ISEP_Strategy110404.pdf)。
現行では10%程度である自然エネルギーの割合を2020年までに30%、50年には100%に
上げることを目標に掲げています。
自然エネルギーの内訳は水力や太陽光、風力、バイオマス、地熱発電などです。
ドイツは、電力に占める自然エネルギーの割合を過去10年で6%から16%に高めた。
今後10年で35%に伸ばす目標も持っている。政府が政策的にテコ入れをすれば投資や技術開発が進み、
市場が広がっていくという見本です。
加えて、原発に象徴される大規模なシステムに依存し、電力会社が市場を独占し国家が一元的に管理する
という現状を改め、「小規模・分散型」のエネルギーシステムへ移行すること。それも必要なシフトです。
-続きます-
3 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 11:47:48.80 ID:Bv4jZfC/
>環境エネルギー政策研究所
スレタイにNPOっていれてくれ。
4 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 11:48:47.66 ID:Ub3Akz9l
原発を日本からたたき出そう。自販機なんか俺は使わなくても困らないし
コンビニも使わないし、ようは馬鹿のための発電所なんだよあれは。
無くてもいいものなんだよ。なくそうよ。馬鹿は殺そうよ。
5 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 11:49:20.34 ID:1Z0ZW5mr
大規模環境エネルギー発電所を作るのに、大規模環境破壊もするんだよね?
>自然エネルギー
この時点で池沼レベル
オレオレ研究所w
原発利権どうやって崩すの?
8 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 11:52:10.50 ID:5Tx/qAck
電気代が高くなるのは嫌だなぁ
9 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 11:54:44.72 ID:YW04AWb3
せめて安全で実用的な電源を実用化してから言ってくれ。
10 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 11:56:23.75 ID:6M6AG/7z
石油や天然ガスも、自然エネルギーだよな
11 :
07USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/13(水) 12:00:02.61 ID:gzllgvhN
原発も自然エネルギーですよ!?
>>8 原発事故ったら電気代上がるよ
さらに補填に税金が使われるよ
13 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 12:01:19.90 ID:2Tjqe+JQ
世界シェアトップの東芝と富士電機が地熱発電を絶賛輸出中なんだ。
先週も東芝がニュージーランドから受注した。
小規模なのを量産すれば安くなるし、今は立地の反対もやりにくいだろう。
火山国の日本でやらないのはもったいない。
14 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 12:02:40.21 ID:zFDfCj7l
ユカタン半島に落ちた隕石による津波300m
標高500m以上に住む人類15億
僕らがチベットを殺そうとしている
15 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 12:03:07.02 ID:5MHqvpYi
まずは無駄なエネルギー消費を無くせよ。話はそれからだろ
原発以外に回答がないから原発なんだろ。
独逸みたいに原子力廃止しておいて隣の
フランスから電力買ってるようじゃ話にも
ならん。
日本の隣にフランスはないぞ。
17 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 12:03:44.09 ID:Yh27zrUg
原子力でいいじゃん
18 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 12:05:34.38 ID:fb+/BbIa
>>10 もとの資源のことではなくて、自然の力を利用してエネルギーを生み出すことをいう
20 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 12:06:15.64 ID:f2eB2bYv
テレビを見ていると北朝鮮がいつ日本の原発にミサイルを撃ち込むか解らない。
日本人と顔が変わらない北朝鮮人のテロ部隊が日本の原発に何時攻撃して来るかも解らない。北朝鮮のテロ航空機がいつ原発に撃墜するか分からない。
恐ろしい。
六ヶ所村の使用済み核燃料施設に北朝鮮のテロ航空機が自爆攻撃すれば地球が終わる。
使用済み核燃料2万5千年も冷却しないといけない。我々の子孫に猛毒プルトニウムの危険物資を大量に残して良いのか。
地球を破滅させて良いのか。
今まで、テレビでは何時も北朝鮮の恐ろしさを煽っているのでないか。
実際にアメリカで9.11テロでツインタワーが破壊された。
日本の国土は狭い。原発へのテロで日本に誰も住めなくなる。
1億人が流浪の民になる。
日本はコスト増でも太陽光発電社会・自然エネルギー社会を目指すべき。
反論してみろ。これは想定外でない。子供でも想定できる事でないか。
福島の事故は過去に三陸地方の津波を考えると想定外でない。
原子力推進した政・官・民・学・電の利権集団は頭が良いのに何故、想定される事を想定外と無視してきたのか。
頭のエアーポケットに入ったでは済まされない。
小金持ちが原発作業員を端から「南の島で遊ぶだけのお仕事です、日当5万」とか言って買収すれば、
それだけで復旧作業が頓挫するんでね?
22 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 12:10:34.39 ID:Yn4lAprK
原発君がシフト制でバイトします
>>6,10,11
知らない言葉が出てきたらググれ、カスども。
>>13 地熱発電は
反対派が単なる感情論ではなく
温泉というビジネスが犯される
ことに反対している。
地熱発電に適した場所なんて
日本でもそれほどは多くない。
しかも、そのほとんどが温泉街。
産業破壊して電気だけ出来ても
仕方あるまい。
いま自然エネルギー全体でも10%くらいだろ
26 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 12:16:15.33 ID:fhV7V6Uz
自然エネルギーの推進に異論はないが、2050年100パーなんて
ていう極端な基地害になんでインタビューするんだ
まともな提言してるやつらまでうさんくさく見られて迷惑だ
従軍慰安婦と同じくわざとこういうのに絡んで話をややこしくしたいのか
27 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 12:17:34.91 ID:lmhRXOZN
>>24 そもそも地熱って
近傍で大地震が起きたら
現在のところが適地でなくなったりしないかね...
また、適地が偏在してるから
現在の 60/50Hz 問題をある程度克服しなきゃいかんのでは...と思う。
28 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 12:18:18.46 ID:5EJETTPG
もはや宗教だなw
29 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 12:21:33.06 ID:XXBKBRzw
原子力推進と自然エネルギー開発は矛盾しないから両方やればいい
ウランの禁輸がもうすぐあるので、原子力発電は無理になるw
>16
ドイツのフランスから電力輸入2%だけだよ
ドイツは自然発電して、外国に輸出もしていて、電力は
輸出 > 輸入 なんだよ
情弱が偉そうに原発推進を語るなよ
32 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 12:22:34.60 ID:dgq5fOKI
>>29 フランスとドイツのような環境か。確かに矛盾してないな。
33 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 12:24:49.28 ID:2Tjqe+JQ
その温泉街が崩壊してるんだよね。草津なんか震災後95パーセント減だって聞いてる。
震災前でもピーク時の半分以下だったらしい。
スキーと同じで温泉旅行なんて過去のものになりつつある。
それなら地熱発電所建設で経済が回ったほうがよほどマシなんだ。
>>20 つっこみどころ満載なんだが
そもそもプルサーマル計画ではプルトニウムは
燃料として再利用される。子孫にプルトニウムを
大量に残す計画ではないよ。まあ再処理能力の
増強なども必要だし完全に再利用できる体制には
ほど遠いけど。
それとテロで原発狙われたら・・・という妄想は
よく出てくるが、これだけ世界中でテロが頻発して
いて一度もテロによる原発事故がないのは何故だと
思う? 出来るのならもうとっくに起きているよ。
35 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 12:27:34.93 ID:Ib2vveMQ
原子かむらって何?
36 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 12:30:01.19 ID:dgq5fOKI
>>31 ほれ最新の情報。
新エネルギーの推進にはコストがかかるが、そこには政府の支援が重要となってくる。
しかし、フランスからの電力輸入量が増えているのも課題。
>>31 馬鹿はお前。
ドイツはまだ原子力発電を止めていない。
現時点の話じゃなくて、進行中の計画の
ことを言っているんだよ。
原子力村だよ。
行政、電力会社、土建会社、学者、マスコミ、そういった原子力利権に群がったハイエナが構成した
閉鎖的で絶対的権力を持った機構のこと。
40 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 12:38:13.06 ID:N9NIttfd
>>31 違う。
ドイツは、自然エネルギーによる大停電を担保してると考えるべき。
たりるたりないの問題じゃない。
情薄を責めるマエに無知を恥じよ。
41 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 12:38:17.78 ID:uBGsRD6p
電気使わない生活にシフトするのも必要だな
取り合えず原発無くてもどれだけ生活できるかトライするとこからはじめるか
そもそも、原子力ほどコストパフォーマンスの悪い発電方法はない。
今回の福島のように一度でもしくじれば、ひとつの地域をまるごと死滅させ
農業水産畜産を長期に渡って壊滅させるだけでなく、日本産=放射能汚染のようなイメージで
すべての物が売れなくなり、観光客も全く来なくなり、そのマイナス効果は国家消滅規模。
どう考えてもリスクに釣り合う発電方法じゃない。
コストパフォーマンスの点からも、原子力より圧倒的に安い自然エネルギーを推進していくべき。
まぁ確かに代替エネルギーの確保は日本の急務なんだよね
今回の原発事故で次の失敗は絶対許されない状況になってしまったし
いきなり原発全停止なんて事になったら日本は即死
44 :
名前:2011/04/13(水) 12:41:51.48 ID:2Jh5/EXc
>>34 テロ?そんなもんの前に勝手に自滅してるんですが。福井のもんじゅの現状はご存知?知らなかったら調べろよな。
何がプルトニウムを子孫に残さないだよwww
45 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 12:42:05.48 ID:dgq5fOKI
>>42 コストパフォーマンスで考えたら自然エネルギーが一番ないだろ。
自然エネルギーと同等の発電量を火力か原子力で調整しないといけない。
46 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 12:42:10.19 ID:KHkQF+B3
○○研究所という肩書きを信用してはならない。
これマジな。
お前らですら明日からエロゲ研究所所長を名乗れる。
47 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 12:43:18.22 ID:XJfFjQ6h
日本人はそうは言っても原発は必要ってイメージを刷り込まれてる人多いしねえ
>40
無知はお前だよw
欧州は日本と違って、電力自由化されてるから、ドイツ住民がフランス系の電力会社を選べばimport、オランダ人がドイツ系の電力会社選べばexportになるんだよ
ドイツの2008年の電力
import 41 billion kwh
export 61 billion kwh
そもそも自然発電を担保するほど
importしてねえだろ!
頭悪いな〜(笑)
太陽パネルやLED電球に補助つけて海上風速を海の周りに作りまくれば原子力なんて必要無いでしょ
エコポイントも復活させろ
古いエアコンや冷蔵庫が減れば電力消費も減る
>>45 火力はLNGが高効率かつ低公害で最高だけど
原子力は絶対ねーわ。最悪のコストパフォーマンスに最悪のリスク。
原子力ほど高くつく最低のエネルギーは他にねーよ。
51 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 12:46:25.81 ID:vB/jCmi1
>>45 今回の事故でいくらかかる?
事故がない場合でも廃炉にいくらかかる?
使用済み燃料の処理にいくらかかる?
費用対効果に適ってないんだよ。
52 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 12:47:59.71 ID:N9NIttfd
>>48 何で笑えるのかわからんね。
自然発電を担保して何になる?
福島事故の
直接事故補償10兆円以上
廃炉費用、廃棄物処理費用 35兆円以上
補償されない被害
東京圏不動産価格の下落
日本経済への打撃
国際的風評被害
国民の健康 数百兆円
原発は自然発電の何十倍もコスト高
54 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 12:52:18.57 ID:vB/jCmi1
原発輸出の道もない
そもそも原発推進では潤う企業の裾野は狭い
新エネルギー開発は多種多様な分野に亘る
研究も進んでる
日本は技術で食ってくんだから、新エネルギー開発の方向性の方が経済的にも理に適う
>>45 もんじゅや福島原発見てると結局原子力は圧倒的に高いコストだからな
一体日本の経済にどれだけダメージ与えるんだろうね
世界中の原発だって年数経てばどこかが必ず事故る
大体地震大国で津波がくる三陸で原子力って頭おかしいだろ
56 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 12:53:46.24 ID:PTHsliA+
無理なことばかりを掲げて、カネばかりむしり取って
自己満足に浸って、身勝手な自己主張の主語に「多数の意見」がつく
そういう連中を、全部抹殺したいと思うのはどれくらいいるんだ?
安全安全叫ぶ原発推進も困ったもんだが
危険危険叫ぶ自然エネルギー推進も胡散臭い
>52
まるで、ドイツが自然発電できるのは
フランスの原子力発電の輸入に担保されてるからだ!って馬鹿理論を展開してるアホを笑ってるだけ
脱原発でも自然発電へシフトし、電力輸出国にもなってるドイツに対して、フランスから買ってるだろ!なんてのはいいがかりもいいところ
電力自由化の欧州で、フランスの電気がほんのわずか2%だけ混じってるからって原発必要!なんてね(笑)
単純に、原子力は自然エネルギーに比べて超高コストってことだよ。
税金ジャブジャブ投入されて、世界一高い電気代を払わされて、
安いと勘違いされていたのが原子力。それだけのこと。
60 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 13:00:58.76 ID:vB/jCmi1
>>57 福島の今の状況みててどこに危険がないの?
リスクの過小評価の結果だろ
原発推進の主体が技術的な安全を担保する体質になってない
61 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 13:01:37.02 ID:GBrm5w0g
原子力からシフト(利権を)
62 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 13:01:56.61 ID:PRdaRbjF
聞きかじりの知識の無知な馬鹿が原発推進をしているのが実情
63 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 13:02:04.38 ID:BZYHRiSG
トリウム炉にシフト?
64 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 13:02:20.26 ID:N9NIttfd
>>58 答えになってないな。
担保の意味を理解していないようだ。
やり直し。
>64
しつこいな〜(笑)
日本語もわからない馬鹿はROMってろよ
66 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 13:05:52.85 ID:tA8nAOye
「効率のいい蓄電システム」が全体のキーになると思うんだ
バイオマス、中でもバイオエタノールに超ネガティブさ。
たとえて言うなら、パチンコ依存症。
負けるとわかっててもカネ使い、生活費に手ェ出すパチンコといっしょ。
備蓄米までつぎ込んだら、日本人に待ってるものは、飢餓の二文字。
68 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 13:08:55.74 ID:dgq5fOKI
>>50 そこは、最近開発された石炭ガス発電を押すべきだろ。
質の悪い石炭でも発電にまわせる素晴らしさ。
>>51 日本には、軍事技術での核がないから
費用算出を考えるの大変なんだよね。
>>65 で、自然発電を担保にしてお金でも借りるのか?
69 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 13:09:08.09 ID:N9NIttfd
>>65 愚かだね。おまえたいして頭良くないよ。
「担保」
理解してから絡んでこい。
70 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 13:09:47.41 ID:PRdaRbjF
>>67 日本のバイオマスエネルギー開発は、それ用に穀物を育てて使うという視点は持ってないと思うが?
72 :
名無しさん@お腹いっぱい:2011/04/13(水) 13:10:53.85 ID:a6aGfE+v
NPOが何言ってる。
ドイツが15%自然エネルギーだと!!
「ドイツが言ってる!!」これにはからくりがある
確かにドイツ国内での全発電量の15%を風力発電でまかなっているが
これは発電量比、ドイツはフランスからなんと全電力使用量の35%もの
電力を買っている。そのフランスでは原発率80%オーバーという完全に
矛盾したものになっている。しかも、風力発電設置費用が予想の2倍以上と
追加の設置が難しい状況。都合のいい数値しか使わないNPO
「どうせばかはこんなこと知らないんだから」という考え方
73 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 13:13:16.79 ID:PRdaRbjF
確かに再生可能エネルギーを大幅に進めることは必要だけど、
何事にも万が一はあるんだから、100%って言っちゃうのはちょっとどうかと。
念のため、原子力を残せといっているわけではない。
75 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 13:15:14.45 ID:PRdaRbjF
76 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 13:15:52.81 ID:N9NIttfd
>>72 原子力やめるなら、風力では無理。
太陽光プラス比較的小規模のガスタービン発電併用しか現状では考えられない。
こちらに踏み切るかどうか、だが、コストがな・・・。
77 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 13:16:36.99 ID:PRdaRbjF
絵空事より
自然エネルギー発電で安定して大量発電できるやり方を示してから言ってくれ
とりあえず国内の地熱発電所量産を始めようぜ
>>65 お前みたいなのがいるから
反原発派は馬鹿にされるんだよ。
自然エネルギーによる発電ってのは
発電量の最低保障が低いんだ。
だから、悪い条件が揃ったときのため
同規模の火力発電所などを別途用意
しておかないといけない。
でもそれはコストが非常にかかる。
ドイツは、その悪い条件が重なった
ときのための担保をフランスに依存
しているってことが国内でも議論に
なってるんだよ。
81 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 13:20:16.20 ID:PRdaRbjF
82 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 13:20:18.61 ID:N9NIttfd
>>77 電力が貯められるようになったら、その理屈でよし。
発電総量では比較できないわ。
83 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 13:21:10.31 ID:/iwxSffm
2050年までに100%は無理だろうけど応援はしたい。
84 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 13:21:27.01 ID:EhSUleeX
原発はもうこりごりだわ
85 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 13:21:36.71 ID:PRdaRbjF
どれだけ現実的でない事言っても、
2050年とか、どうせ生きてないからいいやって思ってるんだろうな。
ていうか、土地のあるアメリカや中国と比較してる時点でもう。
>>65 日本語もわからない馬鹿はROMってくれますか?
風力発電が事故が起きないとか壊れないと思ってる池沼がコスト計算とか。
海上に作って、鳥を虐殺ですか?
90 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 13:27:40.73 ID:N9NIttfd
>>85 中国は日本より広いな、というところまで読んだ。
>>77 米国はCO2排出減らす気がない&シェールガスが最近実用化が
見えたからというのが大きい。
日本はCO2排出目標を短期的には破棄できても長期的に破棄する
のは難しい、シェールガスも日本にはない。
逃げ道のある国と比較しても意味はないんだよ。
>便利な生活と原発削減は矛盾しません
これはどーだか
「食べながらダイエット」と同じじゃないのか
こういうこと言うヤツはうさんくさい
太陽光発電は核融合による太陽の存在のたまものです
94 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 13:29:13.42 ID:xP6yfUxh
民主党はいつも何月までにとか何年までにとかコミットするが
一つも守られてないと言う事実
95 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 13:29:46.90 ID:Jhmcvg9x
肝心なところで誤魔化しを言っている
96 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 13:30:07.84 ID:PRdaRbjF
97 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 13:31:11.39 ID:dz3vz190
代わりのエネルギー出してくれよ
リスクのある原発がなくなるのに反対する奴はいない
利権化するのは結局他に無いからでしょ
98 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 13:31:25.09 ID:Lo+5mQzu
>>69 はたから見ててイラつく
言い負かすことがおまえさんの目的じゃないなら
担保を分かりやすく言い換えて
説明しろや
飯田さんは、原子力もやってるし、再生可能エネルギー(自然エネルギー)では、日本の第一人者。
『自然エネルギー白書2010』では、2050年で100%になってなかったけど、
『自然エネルギー白書2011』で、2050年100%目標に変わってる。
かなり難しいが、不可能では無いらしい。
100 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 13:32:31.20 ID:N9NIttfd
>>93 原子力はきわめて強力な「自然エネルギー」である。
101 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 13:32:40.20 ID:PRdaRbjF
>>89 今回のような原発事故の損失は幾らになる?金銭的損失以外の損失も大きいって分かるよな?
そんな計算すらできないやつがコスト計算とか語るのは腹が痛いわw
>85
だから具体的な数字を出しただろw
実際はドイツの自然発電は
フランスに担保なんかしてもらってない
フランスからの輸入電力なんかほとんど誤差程度のごくわずか、
しかもその輸入量よりも輸出量が多い
これは過去も含めてずっとだよ
103 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 13:35:00.07 ID:dgq5fOKI
>>75 解体費用は、200億だが東芝だが日立だが言ってたけど
解体までに至る費用は、誰も発言してなくね。
105 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 13:36:32.07 ID:PRdaRbjF
106 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 13:37:40.72 ID:N9NIttfd
>>98 このスレでも、わかってる人はわかっているし、すでに相応のレスも散見され、答えられている。
絡む能力がないのに絡むなと揶揄しただけ。「誠実」には「誠実」で答える。
>>96 日本の環境じゃメガフロートなどはコスト的に
あわないだろう。
>88
風力発電はどんなに事故ろうが壊れようが、放射能撒き散らして国土を失ったり、数百兆円もの損害を与えたりしないだろw
渡り鳥が、風力発電で虐殺って、
どんだけ情弱で、そんな都市伝説を信じてるの?そんな原発推進派のウソ話はとっくに否定されてるんだよ
109 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 13:38:40.09 ID:j1uXtyNm
>>1 日本人が日本で新たなモデルを実現するのは無理。
まず、
>>1の人は欧米で成功し評価され、それを日
本に輸入したほうが早い。
日本に出来るのは改良や小型化だけ。枠組みを作ることは
全くできない。
110 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 13:39:07.59 ID:ojXTm8NR
韓国から電気を買えばいいんだよ。かんこくは原発大国だからね。
>>107 メガフロートだけじゃなく、小型の風車を連結させ、浮かべる方法もある。
送電線もいらないのでコストも安い。
担保、担保って馬鹿が一人
このスレに紛れてるねw
陸と海が同じコストだと思ってしかも
海上に鳥が飛んでないとでも思ってるのかねえ。
浮いてるわけじゃないのにw
116 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 13:41:15.83 ID:PRdaRbjF
117 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 13:41:23.92 ID:Jhmcvg9x
「ガスタービン発電」とか言ってないでハッキリ「ジェットエンジン発電」って言えよ。
118 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 13:41:30.70 ID:dz3vz190
代替エネルギーあるなら早く出せよ
原発止めるには実物出すしかないんだよ
そうすりゃリスクある原発なんぞ見向きもされなくなる
>>118 だから、電事連は反対してる。
日本は、世界では中国より遅れている。
120 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 13:44:25.02 ID:dz3vz190
>>102 お前は本当に馬鹿だねえ。
どこまで説明すれば理解できるんだい?
そもそも当のドイツがフランスへの依存を
なんとかしようと議論しているのに何故
お前がひとり頑張って否定してるの?
122 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 13:44:43.45 ID:PRdaRbjF
>>118 バイオマスとかいくらでもあるだろう
メタンハイドレードの可能性ももっと進めるべきだよ
で、あなたがいう世界中のエネルギー問題の全てを含む
問題が魔法のように解決するその夢のような技術が比率的に世界中で
まだほとんど導入されていないのはなぜ?
あ、陰謀とか厨二病はいいから。
寝言キタコレw
>>115 風の通り道は鳥の通り道だったりするからな
動いてない送電線ですら鳥が死んでるのに動く羽なんて当然ry
そういうのも考えると難しい部分もあるよね
126 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 13:46:29.06 ID:Jhmcvg9x
>>122 > メタンハイドレードの可能性ももっと進めるべきだよ
メンタイハイドレード
メンタイハイドレード
メンタイハイドレード
メンタイハイドレード
メンタイハイドレード
風力叩きは、読売のネガティブキャンペーンのコピペだな。
どちらにせよ、原子力がオワコンという事は覆せない。
小規模分散型には賛成
>>120 再生可能エネルギーで100%を実現するには、分散型にしなきゃいけない。
例えば、太陽光などは、メガソーラだけじゃ無理。天候などに左右される。
で、個人の家の屋根などに取り付ける。
それを買い取るのが電力会社なわけだ。
つまり、電力会社にとっては電力を独占できなくなり、負担も増える→反対という構図
131 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 13:49:39.89 ID:PRdaRbjF
132 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 13:49:51.78 ID:az1UDitZ
代案の発電がどれもこれも安定供給できないものばっかりじゃんw
>>132 蓄電施設が必要だろうな。
蓄電地に関しては日本は世界でトップ。
SCiBなど
ソ ー ス 赤 旗ww
ワロタw
共産主義者も2chで工作大変だねぇ。
136 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 13:54:13.04 ID:PRdaRbjF
>>133 脱原発をもっと早く進めておくべきだったな
137 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 13:54:28.85 ID:dz3vz190
案や可能性じゃなくて実際に発電して見せないと,無理だよ
138 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 13:55:28.63 ID:dgq5fOKI
>>130 電量供給と需要がつりあわなくなり大規模停電を起こすリスクが高すぎるからなー。
それを回避するために、
どこかで一定量放電させるか常時稼動できる既存の発電所を維持しないといけない。
ドイツは、大陸国家だから他国に電力を逃すか他国から電力を買うか程度で済む
日本でやると、結構大変なんだこれ。
そうだな。実際、効率的に発電してくれれば
誰も文句言わない。
まぁ彼らに言わせれば陰謀(笑)が邪魔をしてるらしいけどw
140 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 13:58:11.17 ID:PRdaRbjF
東京・東北・北海道で、提携してたのだが、この震災でどうなったかな?
東京が進んでいる。
石原が環境に良いオリンピックの関係で、かなり力いれたから。
>>130 家庭用発電施設から売電する仕組みはすでにできてる。
でもスマートグリッド構築とかを考えると、
コスト的にはやっぱり火力ってことになりそうだな。
原子力と火力を規制して無理やりシフトさせるとかするしかない。
電気料金は今より上がるだろう。
コストがかかってもいいなら、100%は無理だろうけど原子力発電所を全廃して自然エネルギーで代替することは可能だと思われ
コストがかかってもいいならね
144 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 14:01:43.72 ID:6bbQC5Rz
>>136 元々ドイツは脱原発路線を取ってからも電力輸出国だった。
この場合、ドイツは原発を止めるだけの余裕があったと見るべきだ。
>>111 そんなのでどうやって台風や津波から
守るのよ。
>>112 最初に担保の説明をしたやつと俺で
最低2人は担保のことを理解しているだろ。
お前が理解できないだけで。
発電コストがかかると製造業のコストが増大するからな。
だから、コストは原子力の方が圧倒的に超高コストだろうがw
自然エネルギーは原子力に比べりゃ激安だよ。
原子力に使ってる金を全部自然エネルギーに使えりゃすぐだが
原子力(笑)が今やお荷物の金食い虫過ぎてどうしようもねぇ。
148 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 14:02:59.14 ID:PRdaRbjF
>>139 まあ、小規模ながら日本も動きだしつつあるようだから
結果待ちってとこだろうな
これ程危険なリスクを内包している原発がそんなにいいのかね〜
可能性すら探ろうとしない、原発大好きっ子ちゃんには困ったな
まあ、お前よりも遥かに専門家の
>>1の人間が言ってるんだから
代替化は可能なんだよw
149 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 14:03:47.28 ID:dgq5fOKI
>>142 買取制度は変わる。まだ可決されてないと思う。
政府としては、スマートグリッド構想があるようだ。
光の道とか、スマートメーター、蓄電施設の規制緩和とかいろいろやってる。
"スーパーグリッド"が実現すれば、さらに安定すると思う。
理想論しか言わない連中はうさんくさいな。
>>81 自然エネルギー発電で安定して大量発電できるやり方があるなら教えてくれ
というか国に提案してさっさと脱原発してくれ
ほんと理想論はこえーわ。
原発は安心安全低コストとか(笑)
一儲けのチャンスだもんね。
155 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 14:09:48.98 ID:PRdaRbjF
156 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 14:10:16.58 ID:Kk8LabvZ
明治の生活にもどるなら原発は必要ない。
現代生活は原発なしでは成立しない。
>>147 まぁ東電に関しては原発卒業できるわなw元から依存率低いんだから
てかまともな民間企業の判断で言えば、1回事故起こせばすべてを失うようなリスキーな事業なんて、ふつーやってらんないよww
158 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 14:11:31.58 ID:PRdaRbjF
>>153 だよなぁwww
原発こそ理想論以外何者でもないよなwww
ネトウヨは馬鹿だからそこに気づかないんだよw
159 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 14:11:37.65 ID:S4mUSb+K
原発の甚大なリスクを回避出来ねえ分際でよくもまあ
他の発電方法の小さなリスクをギャーギャーと
エネルギー供給が不安定な自然エネルギーを利用する場合、
エネルギー貯蔵技術もセットで開発することになるよな。
大規模施設では揚水発電、家庭用ではエコキュートが思いつくが、
他にもっと有望な方法はなんかある?
>>147 自然エネルギーが不安定なのは知っているだろう?
それを安定化するには、ぶっちゃけ数を増やすしかない。
あと不安定な分散電源を統括管理するシステム作りにもお金がかかる
でも、これが一番現実的な自然エネルギーの実現方法
原子力は上手くローンみたいにコストごまかしているから、
そういう仕組みが自然エネルギーでもできるならそれもありかと
162 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 14:14:06.77 ID:dz3vz190
だからそのハイリスク糞原発なんて軽く隅に追いやる発電見せてよ
原発に理想抱いてる奴なんかいないんだから
163 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 14:14:37.34 ID:lYBjle7y
>1
誰でもそうできたらいいとは思ってるよ!
実際にできるかどうかが問題だろが
164 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 14:15:17.30 ID:PRdaRbjF
>>161 まあ、>>1の専門家中の専門家が可能だって
言ってるんだから心強いじゃないか
漠然とした自然エネルギーで100%!
とかじゃなくてちゃんと道筋を説明しろや
>>160 一定規模の企業に自家発電導入を義務付ける
余った電機を周辺地域に売電することを可能にし、企業側の負担を減らす
これで自然エネルギーの供給不足などが発生した場合のバックアップ体制が出来る
167 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 14:17:18.00 ID:dgq5fOKI
>>164 専門家ばかり集めてる政府の対応は、すごい心強いね。
いあー実に今後も明るい。
168 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 14:18:06.24 ID:4ou+BFfR
飯田サンは自然エネルギーのこと言い過ぎて
メディアにもてはやされちまったもんだから
もう別のこと言えなくなった可哀そうな人。
胸の内は残念でしょうがないんだろうけど。
169 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 14:19:27.53 ID:ub11feEb
省エネにするためにどんだけコストが高くなってると思ってるんだ
日本の鉄鋼は省エネ最高品質最高でもシェアは絶賛縮小中だぞ
170 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 14:19:34.23 ID:UkW4bMeq
国レベルでどうのって言う前に自治体レベルで成功例出してから主張すればいい
世界の趨勢は風力だよね。太陽光とかとは桁が違う。
あとは温泉利権潰して地熱発電だな。
172 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 14:20:03.83 ID:irerK11F
机上の空論以前のレベル以外で代替えエネルギーは無いのか?
173 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 14:20:34.00 ID:dgq5fOKI
>>166 その足りない、足りるの情報を一定規模以上の業者に設置を義務つけるのかよ。
足りないと思って、最悪全企業が動かした場合供給過多で大停電になるのか。
174 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 14:20:46.77 ID:YW54ElB4
地熱で10%目標は現実的だろ、反対する必要もない
>>160 NaSやフライホイールが有望といえば有望か。
176 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 14:23:26.50 ID:tLT9YYSl
大前研一が「原子力部落」と言った後、
慌てて「原子力村」と訂正してた。
177 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 14:26:12.27 ID:NJGbdlG9
>>1 ああこんなひとが もっとふえてくれたら いいのにな
>>173 何を言ってるのかよくわからん
個々の企業が、自家発電で己の消費分を賄うようになって
更に余剰電力を余所に売れる事になれば、電気の独占利権が薄れる
大口顧客が消えれば電力不足も起こらないどころか余る
東京電力はいらない子になる
おまけに企業で分散して発電出来るなら災害時
被災を免れた企業が社会のセーフティネットとして役に立つ
180 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 14:28:47.01 ID:dgq5fOKI
>>179 電力って余っても大停電になるんだぜ。。。
181 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 14:29:12.06 ID:50pEJ5lr
サルどもが、未来の貴重な放射性物質を
くだらんことに使いやがって。
お湯沸かして、羽根回して、電気とかさーw。
何のためにウラン様が、放射線出しやってると思ってんだ。
こんなガキのおもちゃみたいな原発作りゃ、神もお怒りだろ。
原子力に反対してんじゃない、
こんなくだらねぇー使われ方をして、文明とか
よくほざけるもんだと、情けないだけさ。
言ってみりゃ、軽水炉やプルサーマルなんて
人間文明のバブルだね。はじけるんだよ、しょせん。
モノホン原子力、なめんなよ。
182 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 14:30:14.12 ID:LzIZT34l
2050になってもまだふくいち君の面倒見てるんだぜ
>>180 自家発電の範疇内で余ったところで全体の停電にはならないだろ
東電一本だから、東電がどうにかなると全体がブッツリ行くわけで
185 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 14:31:42.77 ID:YW54ElB4
すぐ発電方式の話は賛成反対になるけど
裏側に予算取り合戦があるからなんだよな
それぞれが原発ぐらい金かけられれば互いに反論するやつはいなくなるんだろ
>>166 従来方式の発電施設を分散化して、エネルギーの局所的な不足を埋めるのか。
送変電ロスも少なそうだよな。
>>175 フライホイールって技術を初めて知った。
面白い着眼点のエネルギー貯蔵方法だな。
地震に弱そうな気もするけど。
自然エネルギーが絵空事だとか理想論だとか言っている人がいるけど
20年後、30年後どうなっているかわからないでしょ。
別に今すぐ原発を廃止して代替エネルギーに替えるって言ってるわけじゃない。
>>1 >エネルギーの全体バランスを漸進的に変えていこうという案
ちょっとずつ変えていこうって言ってるだけでしょ。
188 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 14:33:55.29 ID:3dBnbfL6
自然エネルギー利権をたっぷりと用意すればすぐに叶うよ!
>>183 自家発電なら長い送電網なんて考えなくていいだろ
セーフティネットとして、企業と地域自治体が災害協定なんかを結んで
非常用の送電線を作っておくとかありだけど
>>189 全部独立して安定した電力供給を求められたら、格段に高くなるよ
電力会社のバックアップを期待して、もしもの停電を考えなくていいなら、いくらでもコストが削れるのは当たり前
191 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 14:40:19.23 ID:D8pFPNBF
>>176 千昌夫は正々堂々部落を連呼してたぞww
192 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 14:41:21.20 ID:ZlS72GJA
>>5 自然なめんな
人間が放置した場所は自然がすぐに回復する
クリーンエネルギーなら地熱一択だな
>>190 電力会社じゃないんだから別に地域全体に安定供給させる必要は無いんだよ
自分の所だけ、必要な分だけ賄えればいいんだから
それでも余るなら安価で売れば地域貢献にもなり、企業の収入にもなる
196 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 14:44:04.69 ID:UkW4bMeq
どうやって、自然エネルギーから鉄鋼を作るのか
その辺を詳しく訊きたいところだ
198 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 14:45:52.58 ID:BZYHRiSG
>>195 安定供給を期待される電力会社と、好きな時に好きなだけ売れる個人発電の発電コストを比べて批判するのは
なかなか賢いやり方だと思わない?
200 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 14:53:47.91 ID:dgq5fOKI
ID:/vcS6uXsの発言の一つだけを取り出すと
各一定規模以上企業が自家発電機で余った電力を供給すれば東京電力は要らない。
電力会社じゃないから安定供給をする必要はない。安定供給をするのは電力会社の仕事。
100%自然エネルギーで賄える云々より意見がぶっ飛んでるなこれw
201 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 14:56:36.03 ID:p0/sAcJx
洋上風力発電が一番実績あるよ。
日本は海洋国だから、積極的にこの資源を取るべきだよ。
再生可能なエネルギーで将来全部賄うという目標
自体は極めて妥当じゃない?問題は2050年が妥当
かどうか。
>>202 夏場は台風が来るたびに停電必須になるが
>>200 言葉尻を悪く捉えて誤解してると思うんだが…電力会社を潰せと言ってるわけではない。
簡単に言えば、蔵元しか酒を作っちゃいけません、売れませんと言っておいて、
震災で一軒しかない蔵元が崩壊、酒がどこにも無くなった…となるのが今のシステム。
自分の家で酒を作れて、なおかつ売れるようにしておけばいい。
蔵元が壊れても自分の家で酒作ってるところは困らないし、
困ってる家には、じゃうちの酒飲むか?と助けてやれるようになるわけ。
藻から原油を作る技術に投資すればいいのに、
させない組織がいる
207 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 15:10:17.50 ID:N9NIttfd
>>170 ああ、それじゃダメなんだ。
風力にしても、太陽光にしても、小規模集落なら元も取れるし買電もでき、税金も安くできる可能性もある。
ただ、基幹産業への電力を安定的に維持するのが苦しい。それこそ、日本の根幹だから、何があっても停電させられない。
要はその部分への完璧な保証。それが、気候、天候、オイルショック、洋上封鎖に耐えられるかどうかを
明 示 す る 義 務 が 自 然 エ ネ 派 に あ る
わけです。実現可能性とともにね。
>>200 東京電力をいらない子と言ったのは悪かった。むかついたんで、ついな。
各企業が自家発電をすることで、東京電力にかかる負担が減る。
今の火力水力を維持しとけば一般家庭の安定供給は保てるくらいになるだろ。
おまけに企業が独自の発電システムを取り入れれば、技術は格段に飛躍すると思う。
うちん所は藻から電気作ってますんでwとか言えればイメージアップに繋がるからな。
それで作った商品を海外の富裕層に売ればいい。最高にクリーンな商品だって言って。
>>207 原子力は原発事故で、関東近辺はとっくに停電しましたが?w
安定的(笑)
210 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 15:22:39.11 ID:N9NIttfd
>>209 ロジックが違う。
原発を当面維持するかどうかという政策論議だからだ。
わかる?
211 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 15:24:03.11 ID:BZYHRiSG
>>209 原発と火力が同時にダウンした場合のリスクに対する担保がなかったわけだな、しおしお
このスレの自然エネルギー派はそれよりも遙かに信頼性が低い状態で良いように見えるんだが、おしおしお
■まとめ
地熱発電=九州、東北など火山地域に限られ、温泉業界を潰す
太陽光発電=家庭にソーラーパネル設置してもエアコンの電力さえ無理。夜や雨でも(ry
風力発電=広大な面積が必要で日本には適した土地がない。洋上設置型なら可能だが高コスト環境破壊
213 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 15:26:18.08 ID:N9NIttfd
>>208 要は、小さな東京電力を各企業が置かねばならない。
そういうものは集約した方が、効率的で、低コスト。
電力の案的供給の専門家を各企業が置くなんざ、夢想のチョウチョか、と言われてしまう。
バイオエタノール用品種改良種でなくても、つくりはじめたら
「食用小麦にコメぜんぶよこさんかゴルァ」。イモカボチャ責めが
戦争を経験してない若い世代にも、トラウマは必至。
焼酎ジンウォッカよりも、ずっと濃いアルコールをつくる快感にハマったら、
やめれんようになる。バイオマスもまた悪魔。
ダムダム人の出番だな
>>213 六本木ヒルズで管理できる程度の負担なら
なんとかなる企業多いんじゃないかな
218 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 15:39:27.99 ID:+TZGMi6h
自然エネルギーを大規模に導入するのは良いけど
瞬断、瞬時電圧低下や電力供給が不安定になると困るような所は
自前で発電するか地域独占を廃止して安定した電力を供給できるところから
供給を受けれるようにしないと製造業はたまったもんじゃないな
219 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 15:42:21.31 ID:BZYHRiSG
原発&火力の最強タッグ以外だと無計画停電しまくるのが実際のとこでしょ
EUでも停電多いらしいじゃないか
なにさりげなく原発と火力を同等に扱っってんの?
発電の王様で、どんなときでも安定供給、立ち上がり抜群の火力と
糞みたいな原子力をタッグとか馬鹿じゃねーの?
221 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 15:47:11.09 ID:BZYHRiSG
>>220 そんなのは二酸化炭素厨に文句言ってくれよ、そうすりゃ火力オンリーでいけるかもよ
人力でいこう
223 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 15:48:31.65 ID:N9NIttfd
つかね、
福島の現状にうんざり、あるいはイラだっていない人間が地球上にいると思うか?
そんな中、「原発を維持する必要がある」という方がどれほど勇気のいることか。
このあたり、防衛力の議論に似ている。基本的にイヤなものなのだ。
「保障」「担保」。このあたりの信頼性が議論のキーワードである。
夢を語り、他を批判した上で、その夢が実現不能だったという「夢政党」語録から
何も学習していない。ま、「夢想的自然エネルギー礼賛指向型偽善者」というほかない。
224 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 15:49:17.93 ID:6bbQC5Rz
>>219 火力はそのとおり。火力の復活振りは鮮やか。
一方で計画通り稼動するどころか、
東電の100年分の利益を一発で吹っ飛ばした原発と一緒にするのは、
新手の皮肉か?
>>209 太陽光みたいに毎夜停電しないから安定的だろ(笑
震災での事故の見方を変えれば、原発は女川並みに安全性を高めれば使い物になることがわかったといえる。
他のエネルギーは火力と原発の補助にしかならない。
226 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 15:52:02.50 ID:+TZGMi6h
自家発電できる規模の所は良いけど町工場なんかは困るだろうな
半導体工場並みにシビアじゃなくても町工場でも安定して
高品質な電力の供給を受けれるのも日本の製造業の強みなんだし
リスクを恐れて切り替えても生活水準や大規模な格差、更に経済にまで影響出ると思うんだけど
そう思わない?
女川も非常用ディーゼル止まってあと1ラインで終わりまで追い込まれたじゃねーか。
危なすぎるんだよ。一歩間違えば女川も福島と同じだわ馬鹿。
今回たまたま助かっただけで、女川もあと一歩であの世行きだったんだぞボケ。
229 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 15:57:29.26 ID:BZYHRiSG
火力マンセーというよりは片方を持ち上げて相対的に片方をこき下ろす論法か
事故率、死傷者数で言ったら火力よりも原発の方が安全とか言ってみる
230 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 16:02:46.87 ID:UkW4bMeq
>>229 火力発電の事故率、死傷者数ってどこでわかるの?
絶対安全というのが間違いなんだよ
どんなシステムでも事故は起こりうる
原発事故の場合、国の信用も財産も国民の健康も国土も海もすべてのもの失うけどな
へぇ、火力も事故ると周辺地域や国巻き込んで
あらゆる産業を死滅させることできるんだ、初耳だなぁ。
232 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 16:04:27.67 ID:Delpb+JT
>>212 原発が爆発するまではその理屈も通ったんだけどねー
もうムリだね。
233 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 16:09:28.98 ID:Delpb+JT
単純に経済効率の問題。
燃料費だけに着目させて、原発は他の発電方法より低コストなんてインチキかまして、
個人個人が意識しやすい電気料金じゃなく、
国から直接税金せしめる方法で利権貪り続けて来た訳だけど。
その税金止めれば原発なんて即終わるよ。
234 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 16:10:19.16 ID:kRdVEdtu
1000万家庭に200万円の4kwの太陽発電機を
取り付けても20兆円だ
原発よりもそっちのほうが良いだろ
足りないぶんは火力水力で十分だ
毎年1兆円5割補助をすれば10年で完成だろ
雇用も増えて景気も良くなるしもういい加減原発止めようぜ
235 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 16:10:27.93 ID:nXq8qiYL
事故の起きない原発は必要だが、
事故の起きる原発はいらない。
しかし、事故は必ず起きる。
現に福島もそうだ。
ゆえに原発はいらない。
236 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 16:14:24.50 ID:BZYHRiSG
言ってみるもんだな
237 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 16:16:34.71 ID:6bbQC5Rz
>>229 それ、最近かなり出回ってるようだけど、ソースってなんなの?
どんだけ追っても個人ブログまでしかたどり着けないんだけど。
細かい英語の表現まではわからないが、
そのブログも、原子力をマンセーしているというより、
中国の石炭発電による大気汚染がどれほど深刻かを皮肉を言っているように読めるんだが。
>>225 原発はピーク電力需要に対応できないから、高コストの揚水発電と組み合わせてる。
電気はためれないから、使わないときに発電しても無駄。
主力になるのは火力と水力で、原子力は主力ではないよ。
燃料を節約したいなら、風力や太陽光で十分だよ。
239 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 16:22:48.49 ID:Pmmnpcz3
非原発の方が、色んな技術は進歩するだろうね。
頑張ればなんとかなるんじゃないの?
240 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 16:26:28.48 ID:YGcVZvsX
黒潮や親潮の海流発電って可能?
241 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 16:26:41.11 ID:HwQFRQGa
原子力発電って、まさに、
行きはよいよい、帰りはこわい〜だよな。
事故とかがなかったとしても、
結局後に、放射能廃棄物が残るんだもん。
えんえんと放射能廃棄物を増やすわけにもいかんだろ。
どこかでやめないとどーしようもない。
242 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 16:28:26.85 ID:W70sFN0B
安価なエネルギーを目指す これにつきる
今までは原子力が安全で燃料代が安価だからメリットがあると(騙されて)思っていた
振興費用や廃炉費用も含めて考えると安価ではない
しかしデメリットがこれだけ出てきて、災害対策費用を含めるととんでもないコストがかかる
石油石炭火力でも排気浄化を含めてそれより安価に出来ればチョイスだし
巨大ダムが必要な水力でも原子力より安ければ選べば良い
長期的に見て安価なエネルギーなら何でも良いよ
電力自由化が正しい解決策
自然エネルギーの利用推進は蓄電とスマートグリッドの併用が前提だね。
逆に言うとこれらのめどが立ってきたからこそ、自然エネルギーに注目が集まっているともいえる。
もちろんリスク回避のためにある程度火力を混ぜる必要もあるだろう。
244 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 16:30:15.67 ID:6bbQC5Rz
>>239 原発は技術的には枯れているハズなのに、
年々コストは高くなるは、大事故は起こすは。
同じく枯れているハズの火力が、環境技術と熱効率でどんどん進化して、
太陽光は毎年コストが下がり、風力も落雷や突風などの問題を解決していってるのにな。
一方、もんじゅは公費を2兆4000億使って、1wの成果も挙げていない。
この状況下でまだ原子力を擁護できるのは理解に苦しむ。
どうせまたたくさんの天下り先ができるんだろ?
どうでもいいわ
戦後最大のチャンスに反核左翼が大はしゃぎww
247 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 16:36:48.12 ID:n8g3p/wp
ぶっちゃ毛、それまで日本という国があれば
の話でしょ。
248 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 16:40:00.84 ID:6bbQC5Rz
>>246 冷却システムが津波に弱い事実を共産党が指摘しても、
左翼団体の戯言で片付けて、対策しなかったそうだな。
もしこの話が事実ならば、イデオロギーで国を傾けたのは、
一体誰?って話になる。
249 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 16:40:53.75 ID:UkW4bMeq
福島第一ばかり言われてるが、東海村とかもんじゅとか原発はいろいろやらかしてるからな
電力会社がスポンサーの大マスコミは検証すらしたがらないが
今後も原発続けるなら、事故もありえるって言わないとな
250 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 16:43:07.81 ID:+TZGMi6h
>>202 東京湾みたな遠浅なら着床式の建設も出来るけど
着床式にするのか浮体式にするのかどうするんだ
推進か反対かという意見はとりあえず置いておき
今回の事故で原子力を主力で伸ばしていくのはまずいと
多くの人間が実感しただろ
原子力関係者以外で代替エネルギーを推進することに
反対とかいう奴は流石にいないと思いたいものだ
252 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 16:47:23.23 ID:EtP9Hw+6
企業はこの際もっともっと海外に工場部門全部移せば良い
工場労働したければ海外日本企業に出稼ぎにでればいい
少子化だからって移民を受け入れるよりそのほうが良い
253 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 16:47:30.48 ID:UkW4bMeq
254 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 16:56:01.17 ID:WO46NKIo
255 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 16:56:42.58 ID:rbzkbqEs
地熱が火山地帯にしか出来ないっていつの話だよ。
温泉出るところならたいがい出来る。
>>1 まあ、あと40年もすれば、そういえば昔々に震災もあったんだなと
原子力大国に戻ってるよ。
自然エネルギーなんてエコエコサギだし
257 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 17:00:23.71 ID:0QikvmU0
風は不安定と呼ばれるが、ある程度なら風を作ることも可能なんだぜ
扇風機で作るわけではない
人工的に風が生まれる条件を設置すればいいのよ
原子力は安全詐欺だけどなw
>>251 だ か ら さ
その代替エネルギーにまともなものがないからなんだろ
>>254 そんなメーカーの受け売りソースなんてね
まあ、夢を見るなら良いけどさ
260 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 17:01:38.31 ID:UkW4bMeq
原子力は低コスト詐欺でもあるw
>>258 そして、おまえはオレオレ詐欺犯のクズw
あとたった9年で20%も引き上げるってのはムリなような。
基礎技術が確立したうえで発電施設をよーいどんで作ればぎりぎり間に合うだろうけど
>>261 原子力マンセーしているやつはそうやって簡単にありもしない風評を流すよなww
安全とかwww
264 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 17:05:25.88 ID:UkW4bMeq
>>256 国土の狭い自然災害大国で原発大国なんて基地外としか言いようがない
余所の国で成立しても、日本には向いていない
そんなもんだ
日本はまだ豊かだ
子供の臓器を売るスラム街なんて 国内じゃ聞いたことがない
でも本当に不景気が進んで
貧しくなれば
原子力はイヤなんて言ってられない
Co2排出権なんて馬鹿馬鹿しい
新エネルギーなんて夢語ってる間は まだゆとりがあるんだよ
よーし、原子力発電やめてニート性欲発電に切り替えます!
267 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 17:06:58.35 ID:6bbQC5Rz
>>256 無理。
Fukushima I nuclear accidentsは、
Chernobyl disasterと並んで、INES level7
つまり、2大最悪原発事故として人類の歴史が続く限り世界中で語り継がれるよ。
これは事実上、原子力関係者にとってどんなに都合の良いシナリオでも、
日本国内で細々と原発を維持していくしかないって事さ。
268 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 17:09:36.00 ID:n3atcTbg
269 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 17:09:37.39 ID:+TZGMi6h
>>254 実証実験が済んでからだけどコスト的にペイが出来ても
蓄電・スマートグリッドとのセットでないと原発の代替にはならないよな
270 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 17:10:19.40 ID:6bbQC5Rz
>>259 次世代エネルギーの本命が自然エネルギーにせよ、
新型ガスタービンにせよ、
原子力に出番はないから安心しろ。
エネルギーに国家、世界の存亡を賭けるなんてのは馬鹿げたこと。
原発の為に日本が戦後築いてきたものが崩れようとしているし。
272 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 17:21:06.81 ID:bR99yXxE
現実的な代替発電方法を確立してからにしてくれ
ソーラーと風力推進派に騙されるな。
こいつら原発推進派と同様の眉唾なことばかり言いやがる
273 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 17:23:56.96 ID:HmkUDWAh
>>271 使用できるエネルギーの量が
飛躍的に増えたからこそ
人類はここまで進歩してこれたんだが。
エネルギー革命=産業革命=近代化
こう言いきってしまって良いくらいだよ。
>>259 お前ももう少し勉強しろよ
そもそも日本は火力が主力なんだぞ
原子力が主役なんて国フランス以外にない
代替エネルギー無理とか言っても
風力や地熱など世界中で色々やってるわけで
成果もでてきてる
太陽光は主力にはなれないが補助として使える
最初から無理とかいう思考停止はいい加減やめろ
原発が増やせなくなった分は、火力+自然エネのセットでカバーだ。
世界と比べて、風力・太陽光が増えていないのは残念。
政治家もっと頑張ってくれ。
276 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 17:34:16.04 ID:ub9CLqA+
発電より蓄電技術を向上させるべき。
直径1km位の大口径フライホイールとか萌えると思わないか。
日本なら作れると思うんだが。
277 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 17:34:20.46 ID:6bbQC5Rz
>>272 何度も言われているとおり、
ガスタービンを主力として、
これに自然エネルギーを組み合わせるの択一だろ。
単発IDで一体何回同じ事聞いてるの?
278 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 17:36:07.09 ID:5TR1ieJc
できればやってるだろ
よっぽどの陰謀でもないかぎり
279 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 17:40:40.00 ID:pu7zn0vg
原発って原子力開発のための物であって発電なんかおまけみたいな物だ
火力の方が安いのに原発建てるのは未来への投資だよ
実るかは知らんけど
イデオロギーびんびんな所ほど
権威付けが欲しいのか、やたら研究所とか付けたがるよねw
281 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 17:44:38.24 ID:kbcdp8jb
プルトニウムだって、使い方によっては
心臓ペースメーカーの電池にだってなるしねぇ。
むしろ、使用済み核燃料をそのまま詰めなおして崩壊熱を利用した
原子力電池ぐらいあってもいいんじゃねーの?
例えば、熱移動時のペルチェ効果を利用して起電力にする。
寒冷地ならばそれだけ電力取り出せるぞ。
自然エネルギーが原子力に取って代わるにしても、それまでの繋ぎの電力はどうすんの?
今ある発電施設だって永久に稼働するわけじゃない
老朽化が進めばいずれ解体しなきゃならんし、それまでに代わりの発電所も新規に建設する必要がある
その中で十分な電力が確保出来てかつ建設用地に余裕があるのが火力か原子力ぐらいしかない
原子炉が今後だめだっていうならもう火力しか選択肢が無いんだが
283 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 17:49:12.73 ID:bR99yXxE
>>277 ちょっと言ってる意味が分からないね 単発?何と戦ってるの?
火力水力を爪弾き袋叩きにした非を棚に上げて
土地・箱のコスト安と
「発電自体」にかかる分以外のコストを国や電力屋が持ってくれる事に甘えて
原発に2割のウェイトを持たせるに至った国民が
今更掌返して火力だ自然だとちゃんちゃらおかしいわ
また四半世紀の裁判で用地・用海域の利権争いになって
疲れて諦めてスペースを取る発電方法を諦めて甘えるまでがセットだよ
284 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 17:52:51.59 ID:6bbQC5Rz
>>282 繋ぎは普通に現在稼動状態にある原子力
老朽化したヤツから順次別のエネルギーに交替
ドイツがやや急進的な動きをした以外、
各国、特に欧米は全てがこの路線だろう。
原子力関連スレで、
単発IDがまったく同じその質問を何度も繰り返すけど、
原子力即時完全撤廃なんていってるヤツがどこにいる?
今度はコクミンガ―かよw
どこの党だよw
トラブルをしょっちゅう起こして隠ぺいまでするから信用されなかったくせに。
損益分岐点が見えてるならやってもいいんじゃないか
287 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 17:57:24.79 ID:Mk32gnoA
どう考えても蓄電池の開発に金をかけたほうがイイ。
蓄電技術は、あらゆる分野で革新をよぶ
>>283 原発とちょっとずれるけど突っ込んでいいか?
その文章だけストレートに読むと主語は日本国民だが、
一部の環境左翼の事を言っているようにも思うし、
利権政治屋が主語であるとも受け取れる。
これを漁業関係者、地権者、と解釈することもできる。
キミこそ一体誰と戦ってるの?
289 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 17:59:35.53 ID:bR99yXxE
>>285 どうせ土地の取り合いで実現出来ない発電方法を
さも「やれます」と嘯くクズのせいで
原発からのシフトが遅れるのを危惧する派閥ですけどね
そうやって東電工作員レッテル貼って回ってろ
そのせいで明日も原発が回るわ
291 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 18:03:12.55 ID:kRBMFK8W
太陽光発電→山手線内側と同じ面積をソーラパネルにしてようやく原発1機分
風力発電→低周波による健康被害が欧米で問題化
水力発電→コストと発電量が釣り合うダムはすでに国内にはほとんどない
バイオマス→まだまだ開発途上
自然エネルギーだけで100%は無理
一番現実的なのは火力発電だ。メタンハイドレートによるガスタービンが有望かな。
294 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 18:19:29.72 ID:bR99yXxE
>>288 >>289 例えば山に風力発電を大量に設置するとして
「国策として電力のためにオオワシを絶滅させます」
みたいなのを強権発動させて押し通せるなら
誰も風力を白眼視なんてしないさ
でも現状の日本での風力とソーラーは夢物語なの
ドイツ以外はどこも風力発電を原子力の代替エネルギーにするなんて言ってないと思うんだが
イギリスも家庭電力を風力で補うとは書かれてるけど商用電力はどうするんだろうな
あと米中露は福島事故後も原発は作ると公式の場で明言してるからね
>>29 利権の旨味がほとんど無いから原発にしか補助金出さないだろ
297 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 19:14:12.10 ID:jTWApcim
人口葉は?
298 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 19:20:56.91 ID:Gyz//CJ7
299 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 19:22:20.36 ID:ccFA5Fy2
>>296 利権っても国民の血税や電気料金が元金
天から降ってくるわけじゃないし
金持ちって搾取システムにうまく乗っただけで、何かを生産してるわけじゃないんだね
300 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 19:26:11.42 ID:Gyz//CJ7
301 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 19:27:43.48 ID:Gyz//CJ7
302 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 19:30:15.15 ID:6M6AG/7z
303 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 19:33:17.04 ID:Gyz//CJ7
304 :
( 12.12.22 ) = ( 01.09.11 ) + ( 11.03.11 ) :2011/04/13(水) 19:40:26.35 ID:ADiBrS22
305 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 19:42:18.07 ID:bcnalICj
テスト
306 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 19:45:29.13 ID:gBoESNtA
40年後とか、単に無責任なだけだろ。
40年もあれば、今年作った原子炉もしよう期限迎えるわ。
現実的に、5年後の目標定めろよ。
307 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 19:46:20.24 ID:zI51w7YG
太陽光発電のエネルギー変換効率が90%超えればいいんだろ?
300年後位なら楽勝じゃね?
308 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 19:47:46.29 ID:vB/jCmi1
上で何度か出てるけど、蓄電とスマートグリッドの技術開発を進めるのがいいだろうなあ。
国内需要創れるし、「あのフクシマを経験したジャパンの安全技術」といった感じでメシのタネにもなる。
>>1の言うように徐々にシフトしてけばいい。
ただし、浜岡、オメーはダメだ。速やかに安全停止する作業に入れ。
間違いなくやってくる東海大地震に対して備えが甘すぎる。
浜岡逝ったらマジで日本が逝く。
100%とかいう時点で非常にアホ臭い
310 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 19:51:31.23 ID:gBoESNtA
既存の原発はとりあえず津波対策はしっかりしてほしいね
城壁みたいな感じで回りをぐるっと囲うとかすぐにやってほしい
今すぐ全部廃炉は無理なのは理解するが、それは可能だろ?
技術とともに電力の自由化にもシフトした方が良いな
電気自動車を使った蓄電は、容量が少なすぎて、役にたたないらしい。
一台あたりの容量 × (例えば)500万台と、
日本の昼間に使う電力を比較すると、1%以下とかどっかに書いてあった気が。
しかも昼間に車を乗ったら、それは蓄電池にならん。
313 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 19:57:11.62 ID:gBoESNtA
>>312 非常電源だろ?あまり期待するなってこと。
そういうこともできるだけだ。
まずは自由化だな。
あと市区町村単位で可能な低価格な発電施設。
電気代は高くなってもかまわない。
そしたら、各地域や、発電の株式会社が出来て商売が成り立つ。
>>313 非常用でない。
昼間に電気を多く使うから、夜間充電して電気自動車をバッファとして使う案がまじめに考えられている。
>>314 電気の売買が自由化すればエネルギー問題なんて片付くんだよな
電力会社はボロい商売出来なくなるから死ぬ気で抵抗するだろうけど…
10企業で各々10発電出来れば、電力は賄えるのに、
何としても1企業で100発電しなきゃいけないと思うから
自然エネルギーじゃそんなにたくさん賄うの無理!となってしまう
317 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 20:05:58.43 ID:gBoESNtA
安定的に自然界から抽出可能なエネルギーってあるのかな?
EVは本当にスマートグリッドに利用できるのか? (4/4ページ)
容量不足
仮に、100万台のすべてがEVだったとして、1台の電池容量が24kWh(日産「リーフ」並み)と仮定すると、1年間のEV販売で増える容量は2万4000MWhになる。
ただ数字はあくまでざっくりとした概算だと思ってほしい。
実際には、100万台の多くをPHEVが占める可能性もあるため、場合によってはこの電気容量の半分にも満たないかもしれない。
ところで現在、深夜電力のバッファに使用している揚水発電の2009年度の発電量は、全国10電力会社の合計で約596万MWhだった。
EVやPHEVの電池容量は、あまりにも少ない。2020年に販売される(かもしれない)2万4000MWh分のうち、どのくらいの量がV2Gで利用できるのかは不明だが、揚水発電並みの量を確保するのは容易ではないだろう。
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/column/20110127/105755/?P=4
319 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 20:07:55.68 ID:gBoESNtA
>>316 アメリカでそれやって停電が多発したんだが・・・
321 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 20:09:15.10 ID:+TZGMi6h
>>300 まだ浮体式プラントの実証実験始まってないだろ
>>319 それはある意味、国民性だから…
日本の民間企業を舐めちゃいけない
323 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/13(水) 20:11:13.44 ID:Z53KdfQ5
324 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 20:11:39.59 ID:ccFA5Fy2
>>322 日本を代表する民間企業の一つが東電なんですけど
325 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 20:11:45.33 ID:rIIHtCd8
原発が日本を破綻させるのは猿でも解ってた。
326 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 20:12:23.67 ID:BrCpvBCS
今一番現実的なのは最新ガスタービン新設とエネファームの普及だろう
327 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 20:14:22.88 ID:vNT3tam2
EUも06年11月に4,5カ国にわたる大規模停電やらかしてる。
今回の計画停電は地域独占の弊害がもろに出た停電だったけど
自由化すればしたでちがう種類の弊害が出る。
328 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 20:14:52.54 ID:gBoESNtA
>>320 あれはどちらかと言うと化石燃料の類いでは・・・
でもあれが使えると日本の借金問題くらいは解決しそうだな
330 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 20:15:37.93 ID:WOHUP3wm
2050年?????
>>295 今後導入する技術を、風力に限定する意味がないからな
「特定の発電手段で原発を置き換える」とは言わんだろ
脱原発・再生可能エネルギー推進でほぼ同じ意味になるが、そういうところは多い
核融合はまだなのか
333 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 20:18:22.25 ID:BrCpvBCS
メタハイ掘っても結局ガスインフラで運用するんだから
>>324 東電が技術持ってるわけじゃないじゃん
自由化して東芝とか日立が自家発電して電気売れるようにすりゃいいわけ
原発だって、事故対策として本社から○Km以内に作ることを義務付けて
炉の規模の制限まで付ければ、死ぬ気で安全なもの作るだろ
地方につくって、後は国任せ、お役所仕事だからこんな事故が起こる
地上で人工的な核融合発電は無理だな。
ルミナストーンのように太陽や電気を吸収する発光石じゃなく自然発光する石があれば全て解決するのに
一家に一個!自然発光石!で爆発的の儲けられる
>>282 原発は施設更新出来なければ寿命が
どんどんくる施設が今後10年くらい
らしいな
使い続けるのも危ないし反原発
で新規は無理でしよ。どちらにせよ
代替エネルギーは考えねばならない
338 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 20:34:18.81 ID:vB/jCmi1
>>332 開発は進めるべきだが、運用にもカネかかりそうだがな
339 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 20:35:06.09 ID:gBoESNtA
石炭とメタハイと地熱が主流になればよい
地球温暖化とか詐欺師の言うこと信じちゃダメね
340 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 20:39:05.47 ID:qF0OBMTX
ガスでの燃料電池発電のエネファームにはがんばって欲しい。
なのに停電すると停止。もうアホかと。
東芝や日立、トヨタやホンダ、日本を代表する大企業が
各々、技術と個性を集結させた発電システムで電力を生産してくれて、
うちは原発、うちは太陽光、うちは風力…と、応援したい技術を所持する企業と
電力の売買契約が直接出来るなら嬉しい世の中だと思わないか?
まあたしかに独占禁止法に触れてる気がするな東電は
343 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 20:51:44.41 ID:gBoESNtA
そもそも電力って何のために民営化したの?
344 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 20:53:23.25 ID:aKSoWSbQ
>>343 独立して採算が図れるから
最近勘違いしてる馬鹿が多いが、そもそも国が採算部門をやる必要はないんだよ
345 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 20:54:07.61 ID:ccFA5Fy2
>>343 電力会社は明治時代の創業時から民間
半官半民的な性格ではあったが
346 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 20:57:16.36 ID:VTuxFKHZ
>>345 そうなの??
最初は今のガス会社のように中小の企業が無数にあったけど
戦時の統制経済で一つに統合されて、戦後に今の体制になったってこないだ読んだけど。
347 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 21:00:32.75 ID:gBoESNtA
>>344 採算部門をやる必要がないというか、国が赤字になるのはある意味必然ではあるが、競争が全く内のに民営企業ってのも変だよね。
ヤクルトの選手かと思ったわ。
エネルギーの自給とかすげー
好みだけど、流石にこれはうさんくせーと思うぜ。
350 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 21:08:23.45 ID:gtGUTtUs
日本の火力発電は世界最高の高効率なのにそれを報道しないマスゴミ
東電からのCM量オイシイですハイ
351 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 21:12:40.84 ID:gBoESNtA
東電国営化して全利益を国の収入にするのは当然の流れ
利用目的は原発被災者の救済
これから敷島の変態技術がさらに花ひらくんだな
胸熱……
予算不足で浮いてたプロジェクトとかあるんじゃないの?
353 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 21:13:46.68 ID:gBoESNtA
東電国営化して全利益を国の収入にするのは当然の流れ
>>351 役人の就職先が大量にできて
さらに効率悪化しそうだな
収入どころか国庫から毎年補てん金がいるような
企業になんじゃね?
355 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 21:19:54.99 ID:gBoESNtA
>>354 競争しない企業の利益追求って何回みあるのかな?
ていうか、そういうことをするから安全無視するんじゃない?
公務員なら少なくとも、安全コストの軽視はしないと思うが。
>>355 その辺のバランスはむずかしいな
安全と効率のちょうどいいバランスは資本主義経済の
テーマとしていつまでたっても解が出てない。
電力会社はばっちり独占企業なんだけど
いちお株主とかに配当ださんともめっからな。
国営企業とかの非効率さはほんとに半端ないし
357 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 21:24:57.63 ID:g8rPRVyr
ここは推進派の釣りスレかよww
358 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 21:34:07.71 ID:oSaDW0N+
ところでお前らに聞きたいんだが、
日本の火力発電所で使われる石油って年間でどれくらいの金額になるか分かってんのか
国家予算規模の金額を産油国に毎年払ってる事くらい知っていてくれよ
エネルギーについて語りたかったらまずは貿易経済くらい学んでからにしてくれ
お前が素人。何故なら火力発電においては主流は天然ガス、次いで石炭だからだ。
将来、安全性が高まって効率の良い中国メーカー製の原発技術を輸入する事例が出てくるかもしれないな
日本でこのまま脱原子力が進んだらそういう事もあるだろう
ああああ
お前らがいくらここで一生懸命議論しようが
採用されることはないんだよ
全然理屈の違う利権を中心に話が進むものなのだから
良い物が売れるわけではない
良い案が採用されるわけではない
これが実際
今後、電気代の値上がり要因があるとすれば火力の増加より
むしろ自然エネルギー発電の買い取り価格が電気代に転化されることのほうが大きいだろ。
太陽光は石炭火力比でコスト10倍だから、数パーセントシェアが上がるだけで
電気代を何割か押し上げるから。
天然ガス火力なんて原発より発電コストも設備投資も安いし
シェールガスのおかげで価格も安値で安定してるし
むしろ電気代下がるんじゃねえかってレベル。
363 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 21:56:16.64 ID:H/sIHPv+
家庭で消費する分に限ればそのくらいの目標定めてもいいんじゃないかな
100%ってあーた、地下20kmのマントル地熱発電や、大規模潮力発電、軌道太陽発電などの未来技術を完成させないと無理だろ。
要は、不可能に近い。
>>367 太陽光はkWhあたりて4、50円で、量産化で20円台めざす、って状況じゃないの
せいぜい4倍くらいでしょ
石炭で発電>CO2回収+下水から養分回収>光合成>バイオ軽油やエタノール生産って工業化ができるならば、石炭も悪くはないと思う。
太陽光は、パネル自体を屋根瓦やビルのカーテンウォールの代替品とする高付加価値化を進めたほうがいい。
そうすれば、すぐにでもkw30円程度になるだろう。
>>54 >新エネルギー開発の方向性の方が経済的にも理に適う
俺もそう思う。
将来的には自然エネルギーでやっていくべき。
日本は原油を中東に依存している以上は、
原油消費を抑える技術を開発して広めて行くことが、
自国のエネルギー安全保障になるから。
369 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 23:10:20.91 ID:MzS/TU/8
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 福島ポシャったせいで、原子力ももうダメ!
| 推進派も肩身が狭いなぁ…
\_ _________________________
| //
|./ | なので漏れら仕事無くなるかもな…
∨ |
日 ▽ U\ _______________________
≡≡≡≡≡| / ∧∧ /
V ∩ [] ∨目 (゚Д゚#)< ならないぞゴルァ!!
__ ∧∧___ ∧,,∧|つ∽_ \_________________
( ,,)日. ミ ,,ミ∇
― / つ――ミ ミ.―――
\(___ノ 〜ミ,,,,,,,,,ミ
━┳━ ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
370 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 23:13:52.50 ID:MzS/TU/8
はははははははははははははははははは
何言ってんだ。代替エネルギーなんかダメダメ
安くて安全なのは原子力しかねぇ!!
はははははははははははははははははは
 ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,/\___/ヽ、
/ \, /ヽ__/ヽ
| /゚ヽ /゚ヽ .::::::| / \
| ⌒..⌒ :::::::|. / _ノ ヽ_ ヽ おい、変なのがブツブツ
|. (\_/) ::::| .| ● ● | 言ってるぞ。
\ |'|\__/ :/ | (_人_) /
/ Uー‐--‐―´\ \ /
371 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 23:16:26.63 ID:qF0OBMTX
エネルギーを国内で調達できたら経済復興するよ。
同じ値段であっても支払った金が国内に回るんだから。
藻からバイオエタノールつくるのがあったような
374 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 23:51:44.30 ID:JOJ8Erzu
まぁ、浮世離れした目標を掲げるのも結構だが、現時点で確立された技術と工夫で
省エネルギーは可能なんですがね。
例えば、コージェネ。積極的に熱電併給をすれば、一段と熱効率は高くなる。
もっと言えば、地域冷暖房、あるいは温水供給かな。
現状、火力発電所は電気を供給する事を主な目的としているが、熱も供給せよ。
もっと言えば、その発電所の敷地で温室栽培をして排熱もCO2も利用すれば
よろしい。
宇宙太陽光発電はどうだ。
マイクロウェーブで地上へ送電。
376 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 00:19:43.65 ID:y1REVaF+
>>358 石油www
無知なお前がまずは勉強しろ
377 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 00:28:16.66 ID:bwGzRMSX
>>374 暖候期になるたび毎年思うんだが、
「家庭用エアコン(冷房)の廃熱」って、使えないものなのかね?
湯を沸騰させろとは言わない。風呂の湯を暖める足しにするくらい、出来ると思うんだよ。
この程度のエントロピーなら十分にあると思うんだけど。
「湯沸かしが先」というエコキュートではなく、
エアコンが先で、ここから熱を給湯に引っ張る装置って、出来ないのかなあ。
378 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 00:29:53.92 ID:CL7VP50y
379 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 00:47:27.53 ID:aVhCcRxx
自然エネルギー推進おおいに結構だが賛成してる連中がいかにもバカっぽいというかなんというか。
強い敵より無能な味方のほうがやっかいってやつだな。
380 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 01:00:43.08 ID:ercKTsqq
予算が行かないだろなw
この弱小島国はアメポチだもんよ
こんな机上の空論どうでもいい
どうせ予算獲得のための作文
そんなことより
このなつまでに自然発電
で効果あげて見せろ
いままで予算突っ込んで
作ったものがあるはずだろ?
まあこれも原発利権と
かわらない
甘い知る吸うための装置
383 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 01:08:04.37 ID:ercKTsqq
ま、活路があるとしたら各自が勝手に自然エネルギー自家発電や、断熱、熱効率を上げるライフスタイルに変える事だな。そこから東電への貢ぎを減らし、長いスパンで自然エネルギーにシフトする。化石燃料や原子力から抜ける前段階として最適時期だ。
384 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 01:18:53.39 ID:ercKTsqq
お上が日本をなんとかするだろう、アメリカ様がなんとかしてくれるだろう。
自分は関わりないから安心だ。
そんな甘い甘い弱体化した思考や生への認識で、散々無駄に燃料や電気を消費して、ウランや油に貢いだ結果がこのざまだ。国内は財布も人もボロボロ。目覚ますなら今だろな。
385 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 01:24:39.83 ID:glRC0FSS
日本は領土は狭いが領海は世界の広さは世界6位
日本で自然エネルギーを本格活用するためには洋上での発電技術構築が不可欠だろう
洋上風力や洋上太陽光などが有望だと思うね
386 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 01:28:05.86 ID:/ZLEUAX7
2050年まで行けばもっとスゲーエネルギー源見つけてるんじゃね?
>>386 津波は洋上のほうが影響を受けにくいよ
理屈を考えれば当然
陸地にぶつかって行き場のない波が高くなるわけで
洋上ならそれほど高くならない
浮体式が確立されれば地震にも津波にも強いのができるはず
ここまで波力発電なし
390 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 10:03:21.58 ID:gSL09OL1
浮体式の洋上発電は実証実験をしないとな
たしか来年からどこかがするみたいだけど
台風、三角波、設置場所、送電方法、保守問題、コスト
発電量低下時のバックアップは揚水?火力のスタンバイ?
津波は海上じゃそこそこ大きいただの波なんだよなぁ、陸上から見たら莫大なエネルギーを持った水の塊なんだけども
392 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 10:25:25.47 ID:icH98DjT
393 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 10:27:07.22 ID:icH98DjT
394 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 10:38:22.05 ID:icH98DjT
395 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 11:16:37.58 ID:gSL09OL1
>>393 まだ実証実験も始まってないからな
犬吠埼には技術のある程度確立されてる着床式を設置する遠浅の場所がない
沖に出れば東電の年間発電量をまかなえるだけの風車を設置する場所がある
というだけどで
ようはリンク元にあるこれ
この論文の目的は「洋上風力エネルギー賦存量の評価」であって、
このエリアでの風力発電の実用化を論じたものではない。
洋上風力は、去年からいくつか計画されており、今年には実施。
秋田の洋上に1000本の風車を浮かべるという話もある。
風車は、コストも低く工期も短い。
発電の安定度は低い方ではあるが、昼夜は関係無い。
風力発電の実績は、北海道では十分。
また、六ヶ所では、トヨタ・日本風力開発・パナソニック・日立でスマートグリッドを実証実験中。
397 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 11:35:57.08 ID:icH98DjT
398 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 11:37:09.23 ID:icH98DjT
399 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 11:38:22.40 ID:gSL09OL1
>>396 > 風車は、コストも低く工期も短い。
浮体式洋上発電はまだ実証実験も始まってない
> 発電の安定度は低い方ではあるが、昼夜は関係無い。
電力低下時用にバックアップが必要 夜間に揚水か火力のスタンバイ
> 風力発電の実績は、北海道では十分。
浮体式洋上発電とは関係無い
400 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 11:43:38.69 ID:SzmsUNl+
世界の自然エネルギー導入・技術開発はどんどん進み
日本は世界に後れを取りつつある状況
今回の事故で日本製の原発を売るのが難しくなった
日本は自然エネルギー技術開発を進め
拡大する自然エネルギーの世界市場に参入しなければいけない
自然エネルギーと言うと直ぐ脱原発かと言う話になるけど
そういう問題じゃなくて日本が技術で金儲けをしていく上で重要
>>399 洋上風力も海外では実績あるので、つっこむところでは無いのでは?
蓄電施設に関しても規制も緩和されましたし、日本は技術的にトップです。
風力だけで100%賄うわけでは無いのは言うまでもありません。
これからは【車】だけじゃなくて【家】もハイブリッドの時代だろ
家にある太陽光や風力で電気を貯め、家の蓄電池で蓄電して使う
ハイブリッドに関しては日本が進んでるから
政府の補助があればこれは伸びる分野じゃないの?
403 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 11:46:42.52 ID:icH98DjT
日本の地熱エネルギーは原発に負けないエネルギー発電力があるそうです。
温泉の湯が変わるなどの
反対が温泉地でありました。
温泉地の大分では地熱エネルギー発電があります。
.
404 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 11:53:37.14 ID:jxX18nRe
>>402 数年でへたる糞高い電池を税金で補助し続けるのか?
405 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 11:53:43.41 ID:gSL09OL1
>>401 それは遠浅の海があるところの着床式
日本は地形的に着床式を設置できる場所が少ない(東京湾は遠浅だけど)
浮体式は日本・海外(ノルウェイ・ポルトガル)ともに技術開発から実証実験のフェーズ
406 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 11:58:59.56 ID:Xia5N+GS
また天下り先創設か
>>1 ドイツは自国で電力まかなえてないじゃん。
日本は、何処の国から電力買うの?
408 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 12:06:47.86 ID:tpFh9o54
直ちに 原発絶縁宣言しろ!
ソレカラヤ エネ漫談!
409 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 12:07:28.90 ID:jPCM1i+D
海辺に発電所造ったら津波で全滅するので意味がない
山で地熱発電しかない
410 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 12:07:57.62 ID:tpFh9o54
直ちに 原発に無条件降伏しろ!
ソレカラヤ 新生日本様式
411 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 12:09:53.16 ID:tpFh9o54
零戦から大和へシフト・・・もう手遅れや 原発地獄は待ってくれない!
ご都合軟着陸思考は エエ加減やめろ!
412 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 12:12:10.04 ID:tpFh9o54
どこまで行っても どこまで待っても 想定内の数値脳!
どこまで行っても どこまで待っても 想定内の技術脳!
どこまで行っても どこまで待っても 想定内の損得脳!
左翼の大好きな自然エネルギーは安定供給出来ないって最大のデメリットがあるが
それこはどうするつもりなんだが非現実的でナンセンス、原発という選択肢しかあり得ない
メタノール燃料電池が完成すれば世界は変わる
416 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 12:29:42.98 ID:1e3B5rLL
ソーラーパネルの家なんて騙されて維持に高いもの
付けてしまってかわいそうだよ。
決してトータルで電気代が安くならないのが、原子力と
同じシステム。
普通は一企業がこんな不祥事起こしたら倒産だろうが、
とりあえず、倒産させてからの話だ。
>>415 メタノール燃料電池はメタノールの毒性で用途が限られる
SOFC燃料電池で灯油発電が安くて良い
418 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 12:31:59.97 ID:tpFh9o54
シカナイ脳で 破滅した日本
輸出シカナイ脳
原発シカナイ脳
国債シカナイ脳
破滅シカナイ脳
>>415 そのメタノールを作るエネルギーをどこから持ってくるかが問題。
420 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 12:32:57.30 ID:tpFh9o54
真珠湾攻撃シカナイ脳
やっぱりもう常温核融合しか残ってないのかな
>>418 このへんも追加しないとバランスが悪いだろw
謝罪シカナイ脳
反省シカナイ脳
九条シカナイ脳
エコシカナイ脳
人権シカナイ脳
424 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 14:58:32.78 ID:zek5zDm+
後、地球温暖化は
二酸化炭素シカナイ脳 もだな。
425 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 15:16:13.02 ID:gPBBIv7B
デンマーク、オランダはグリーンエネルギー先進国
426 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 15:30:32.03 ID:lZ5NsmB+
核融合炉を早く完成させるべき
427 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 15:42:32.43 ID:gPBBIv7B
オランダ、デンマークはほとんどを自然エネルギーで賄っているクリーンエネルギー先進国
それを日本の人口レベルでも実現させるのが日本の技術力の見せどころ
風力発電、水力発電、潮力発電、バイオマス、燃料電池、地熱発電すべて改良し発電効率を上げるのが日本の使命
そしてそれらを世界中に輸出すると
仮に原発全部やめるとしても
人口1億数千万人を支える電力を考えたら
火力以外はまだまだ絵に描いたモチだな
地熱の進化と実用性向上がカギだな
ほかはちょっと日本じゃ無理ゲーすぎる
>>427 永久機関を作るのと難度がかわらないはなしばかり
430 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 16:23:28.25 ID:gSL09OL1
>>427 その嘘はわざと書いてるのか
本気でそう思いこんでるのか
少しググれば違うの分かるのに
>>427 確かにそうだな
デンマークとか風力凄い数だもんね
低知能なゴミ屑2ちゃんねらーの原発推進派は原発の真横に住めって
ここで力説しているように身をもって安全性をアピールしてみろ
432 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 16:45:40.71 ID:17itm+CV
>>427>>431 ヨーロッパのような風力発電は、日本の国土では向いていないんだよ。
洋上風力や小型風力なら可能性はあるが。
433 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 16:46:51.65 ID:dNxbfb3D
腰に発電機つけれないかな。クリスマスなんか相当発電できそう
434 :
sage:2011/04/14(木) 16:48:27.93 ID:60p8UTlA
(すぐつくれるメンテらくちんコスト安い)
超臨界水容器に水+ウンコ
↓
集光熱太陽炉で加熱(容器内に焦点3000℃)
↓
超臨界水+ウンコ
↓
[酸化うんこガス]+[水素(−−−−−−−−−−−→昼加熱→夜保温→繰返し→核融合)]
↓
そのまま、いつまでも、ほったらかしで蓄えておける
↓
夜でも梅雨でも、いつでもガス発電
435 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 16:55:09.57 ID:icH98DjT
>>432 小型風力よりも、超巨大風力が日本向き
世界一の大きさのを開発するのって好きだし
単機で50MW の洋上風車の開発とかのトップ狙いを
437 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 17:23:23.89 ID:Kw+cuPzo
東京はなんで東京ガスの地域冷暖房の事隠してるの?
あれちょっといじればすぐ発電施設になるじゃん。
都庁のある西新宿にもあるし、汐留や赤坂、六本木、その他多数。
テレビ局のある場所には全て在るじゃん。
台風も地震も津波も滅多に無い欧州の風力発電の実績を持ち出して日本も同じようにやれと言われてもねぇ
439 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 17:40:58.97 ID:AaqgXdhH
■■■■■■■■
お願いがあります
■■■■■■■■
子供たちの未来のために、食品安全委員会にどうか電話やメールで訴えてください。
今の基準は子供達には高すぎる値です。
もっと低くすべきだと、乳幼児と小中学生の基準をもっと下げるべきだと
数年後、異常をきたすこどもたちをつくらないためにも
今下げないと、あとでとんでもないことになります。
どうか、未来の子供たちのために、メールや電話での意見をしてください。
http://www.fsc.go.jp/dial/index.html --------------------------------------------------
早く福島原発7号、8号を新設しろよ
福島第二原発の四基、福島第一の5,6号もとっとと再稼働だ!
どうせ汚染されてるんだから、じゃんじゃん原発で発電しろよ。
放射性廃棄物処理場も移設だ〜
もんじゅ2号もだ〜
日本経済のが大事なんだよ
でも福島被曝民はこっちくるなよw
442 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 17:54:42.30 ID:muwysvmR
>>438 だが風力反対派も持ち出してる「台風や雷に弱い」という実績も、
欧州基準の風車を使ってる場合の不具合という。
既に風速70mに耐え、ブレードに避雷機能を備えた国産風車も稼動している。
443 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 18:15:02.88 ID:A8GyQu+e
風力発電大嫌い。
原発以外の発電方法は、昔と比べてこんなに進化して〜とか
こんな新しい技術が〜とか発展的な話が沢山出てくるのに
原発は、こんなに進化して〜とか、事故っても大丈夫な
新しい技術が〜みたいな話何一つ出てこないのな。
一体今まで何やってたんだろ
「メルトダウンしても全く放射能漏れを起こしません」という炉を作らないと
もう日本じゃ新設は無理でしょ
しかし風力発電推進してる人は欧州ばかり引き合いに出してくるけど
東南アジアやら南米あたりの実績をまったく出してこないのが不思議でならない
欧州よりそっちの成功例出してきたほうがまだ説得力があるのに
447 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 18:33:31.77 ID:muwysvmR
>>444 高温ガス炉。
ただ、原子力アレルギーが起こっちゃったからこれも無理かもな。
>>446 風力は時間的空間的な偏りが激しいから、高性能な送電網で広範囲に平均化しないと使い物にならない
先進国にしか、そういう高性能な送電網が無い
449 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 19:14:42.10 ID:NntTOUal
450 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 19:15:09.15 ID:gSL09OL1
>>442 大規模に設置する場所がない
浮体式はまだ実証実験が始まってない
現時点ではオランダ・デンマークを見ても
風力は発電のベース部分にはならないから
風力発電量が減っても対応できるように予測需要分は
ベース発電でスタンバイ(発電)して無いと駄目
火力発電を電力需要予測(時間帯・気温)に
合わせて発電量を調節するみたいに
風力の発電量に合わせて調節なんて出来ないから
日本は電力が足らなく・余っても欧州のように輸出入できない
それに国内は周波数統一しても時差がないから
電力需要のピークが重なるしね
気候の差で南北の需要差は出るだろうけど
最大発電能力で見積もってべらぼうな数と驚異的な面積が必要になるってのに
期待発電能力だともっと多くの数が必要になる自然エネルギーで電力を賄おうなんてただのファンタジーだろ
ただでさえ日本は空間を占有するコストが高いというのに
よく〜派〜派とか分けたがるが、別に何か1つの発電方式にコダワル必要はない訳だ。
風力、水力、潮力、太陽光、地熱、バイオマス、ガス、燃料電池すべてを建てまくれば良い。
火力が大半占めてるし、今の原発の2〜3割くらいはクリーンエネルギーで簡単に賄える。
もし、台風がきたらと言うが、色んな発電方式があればすべて駄目になる事はなかなか考えられない。
例えば台風が来て風力発電がやられても、他で補える。
しかも
>>442が指摘している通り、技術は日々進化しており
耐久性も良くなってるからそう簡単には壊れない。
原子力はもう政府・電力会社・御用学者の思う通りにはならないな
すぐにではなくとも順次廃止せざるを得ない流れになるだろ
>>450 メガフロート式洋上風力は金かけて研究・開発して欲しいけどね
>>1みたいなのは流石に夢物語だが、火力以外で20%賄うくらいなら
出来るでしょ。後は資金面含めやる気の問題
>>451 日本は地価の高さの割に、平面的に無駄遣いしてるので有名だがな
たとえば、線路の上や道路の上だけでも、太陽光発電には十分な面積
456 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 19:32:24.58 ID:Y2A8Qr0E
放射能を無害化する技術を開発すればいい。
457 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 19:56:20.58 ID:NR58tLux
世界中が原発に頼る中、先を見据えて動き出しましょう。
地震国日本には、あまり時間が残されていないような気がします。
458 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 20:19:41.05 ID:ylC8rb2J
現状、原子力に代わるエネルギー源が存在しない事は重々承知だが、あえて考えてみた。
太陽光、太陽熱、小規模水力、風力、波力、海水温度差、地熱、バイオマス・・・思いつかんな。
あるとすれば、低温熱を有効利用できるスターリングエンジンの技術を確立するしかないか。
459 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 20:21:14.16 ID:tpFh9o54
直ちに 原発絶縁宣言!
ソレカラヤ日本!
460 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 20:21:20.96 ID:RSG9e87x
低コストで効率的な蓄電池が開発できれば、問題の多くは解決する
何でこう夢物語ばかりなんだか…。あのさ、現実的に行こうよ。
まずは消費電力を少しずつ下げるんだよ、少しずつな。それと同時に火力発電の発電効率を上げていくんだよ。石炭を使うやつな。原油の依存を減らすんだよ。原発を減らすかどうか判断するのはそれから。50年後くらいかな。
>>461 夢は大切だよ。
飛行機もロケットも夢なしには生まれなかった。
夢を見つつも、現実問題を正確に把握し、夢を実現するための問題を解決すべく開発を進める信念が必要だけど。
463 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 20:44:09.36 ID:bu5CkGb/
原子力高いから無理だろ
増設したら日本経済がもたない
464 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 20:49:14.12 ID:+GpOIR/N
空気・水・土地が放射能で汚染されて人が生きるに適さなくなれば
電気があっても何の意味もない。
>>449 風車の寿命だいたい10年だから原発40年使うとしたら4倍になるけど
そうした場合のコストどんなもん?
466 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 21:11:42.32 ID:+GpOIR/N
節電+一部機器の節電化
製品の共通化
瓶などのリユース
各種発電。太陽熱、地熱(温泉地つぶして)、マイクロ水力(利権より発電)
洋上風力などなど
足りないところを火力でまかなえると思う。
高層ビルの屋上に風力発電設置すれば
割と安定した電力得られるんでないの?
469 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 21:22:40.44 ID:gSL09OL1
>>466 この論文の目的は「洋上風力エネルギー賦存量の評価」であって、
このエリアでの風力発電の実用化を論じたものではない。
日本の周りは海なんだからどこだって洋上風力エネルギーはあるだろ
エコキチってアタマおかしくなってるの気付いてないんだろうかね
温泉を利権とか生活してる人完全無視、まず使う電気減らせと
471 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 21:57:54.71 ID:t1WYpDUI
城南信用金庫が反原発を宣言
「信用金庫という地域を預かる金融機関にとって、その地域を失いかねない事態の
福島県を思うと、いま企業の姿勢として反原発の立場を明確にし、そのうえで省エネや節電に協力していくことが必要だと考えた。
自らが言うべきことを言い、やるべきことをやれば、
地域金融機関として地元企業の協力を引き出していくこともできると考えている」
◎城南信用金庫--原発に頼らない安心できる社会へ
http://www.jsbank.co.jp/topic/pdf/genpatu.pdf
472 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 22:16:05.65 ID:gSL09OL1
>>471 反原発を宣言しても電力地域独占の日本では
電力会社と原子力抜き電力やグリーン電力の契約は結べない
支店ごとに自家発電でもしないと柏崎刈羽原発の電力を使うことになる
473 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 22:50:18.71 ID:NntTOUal
>>465 風車の寿命は設計上は17〜20年ですよ。
原発も設計上は20年程度それを廃炉にしたら莫大なお金(建設費の二倍以上)
が係るため無理やり動かしてるだけです。
474 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 23:04:23.87 ID:K1NiAyAe
テレビを見ていると北朝鮮がいつ日本の原発にミサイルを撃ち込むか解らない。
日本人と顔が変わらない北朝鮮人のテロ部隊が日本の原発に何時攻撃して来るかも解らない。北朝鮮のテロ航空機がいつ原発に撃墜するか分からない。
恐ろしい。
六ヶ所村の使用済み核燃料施設(原発より危険)に北朝鮮のテロ航空機が自爆攻撃すれば地球が終わる。
使用済み核燃料2万5千年も冷却しないといけない。我々の子孫に猛毒プルトニウムの危険物資を大量に残して良いのか。
地球を破滅させて良いのか。
今まで、テレビでは何時も北朝鮮の恐ろしさを煽っているのでないか。
実際にアメリカで9.11テロでツインタワーが破壊された。
日本の国土は狭い。原発へのテロで日本に誰も住めなくなる。
1億人が流浪の民になる。
日本はコスト増でも太陽光発電社会・自然エネルギー社会を目指すべき。これは蓄電池が重要になる。
反論してみろ。これは想定外でない。子供でも想定できる事でないか。
福島の事故は過去に三陸地方の津波を考えると想定外でない。
原子力推進した政・官・民・学・電の利権集団は頭が良いのに何故、想定される事を想定外と無視してきたのか。
頭のエアーポケットに入ったでは済まされない。
マスコミは福島原発3号機が水蒸気爆発後、猛毒プルトニウムの飛散状況を伝えていません。
マスコミはプルサーマル(プルトニウム燃料)の危険性を隠蔽しています。
佐藤栄佐久前福島県知事の国策捜査の主因は、知事がプルサーマルに反対だったからだとか。
官僚・検察・マスコミ村民は、福島原発3号機が水蒸気爆発後の猛毒プルトニウムの飛散ついての責任をどう執るつもりでしょうか。原発プルサーマル推進官僚・検察・マスコミ村民が隠蔽して皆で渡れば怖くないと思っているとすれば恐ろしい事です。
これは戦前・陸軍軍事官僚村民が無責任に皆で渡れば怖くないと日米戦争に突入して300万人の犠牲者を出した事に似ています。
官房長官は原発の敷地内でプルトニウムが微量見つかったと発表はしたが。他の地点はどうなのか。
>>473 それカタログスペックだろ
せっちされてるやつは10年持たないのが殆どだけどね
476 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 02:04:08.34 ID:MqqMnrHu
>>1 そもそも、代替エネルギーという言葉自体が、原子力発電がメインみたいな誤解を生んでるとおもいますよ。
479 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 09:15:54.48 ID:RAd8ZqU4
というか代替エネルギーが確立するまでの繋ぎの電力をどうするかってのに、
とにかく開発を急げしか言わないから話が噛み合わないんだよね
安定供給出来る発電施設が現時点で火力と原子力しかねぇっつうの
480 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 09:19:40.60 ID:8b0Xxerv
>>476 風レンズ+スパイラルマグナス 1.92円/kWh
九州大学の風レンズは小型機の実験だけで
浮体式の洋上発電はまだ単価を出せる段階じゃない
481 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 09:30:42.74 ID:ecYI7qEG
地熱の適地の多くが開発規制のある国立公園内だったと思うが。
技術もあるしやればいい。やる気があるかどうかの問題。
風力も、ダメだダメだと言われるが、海岸沿いの風車が津波に耐えちゃって、
東電の要請でフル回転。ちょびっとだが役に立つってことだ。
原発ゼロは無理だよ、ただ大量の補助金漬けはもう許されないだろうが。
せめて火力並みにしないとなあ。
482 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 09:53:13.36 ID:8b0Xxerv
>>481 駄目と言われるのは大規模な風力発電を設置する場所が浮体式の洋上しかないから
蓄電スマートグリッドが実現しないと風力変動にに合わせて
グレー電力の発電量を細かく調節するなんて出来ないので
結局は電力の需要予測分をグレー電力でスタンバイ(発電)していないと駄目だから
483 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 10:41:19.64 ID:ppo34+8M
Jパワーの風力発電所が郡山にある。
福島の沿岸に風車を立てれば良い。
沿岸の方がもっといい発電所になる。
原発は、安定電源では無いのだが...
この先、人口は減るし働く場所も減るし
新エネルギー発掘なんぞせんでも
日本国内の電力需要は
既存のエネルギーで足りる
487 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 17:20:58.78 ID:J/S/yp+U
人糞発電をスターリングエンジンで
実現化すれば余裕だろ
人糞をペレットにする研究は進められてる
あとは国産の高性能スターリングエンジンだけだ500億円ぐらいあれば
できんだろ
488 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 17:30:56.55 ID:RMegm6us
あー、サドル下向き=ドルデフォルトwwwwwwwwww
サドル上向き=ドルデフォルトするなwwwwwwww
はーい、みなさんーーーーーーーーーー!!!!
ドルデフォルトすると、世界は平和になるらしいですよーーーーーーー!!!
ジム・ロジャーズも言っているし、「ドルデフォルトしますよーーーーーー!!!!!」
「ドル資産」は、全て売りましょう!!!!
ユーロもデフォルトしますよーーーーーーー!!!!
ユーロは、ドルの裏付けしかないんですよーーーー!!!
金の裏付けは、普通あるのに、ユーロはないんですよーーーー!!!
今後は、「金を制するものが世界を制する」=「俺の隠し勢力が制する」ですよーーー!!!
やっぱり、金銀プラチナの現物!!!買いまくれ〜〜〜wwwwww
重要なのは、現物、本物ですよ!!!リアルは、こっちですよ!!!ETFなどは、偽物です!!!!!当たり前ですが。。。
489 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 18:58:37.83 ID:Neg72HxH
原子力以外の風力とか地熱とかに利権をつければガンガン開発すすむんだろ?
490 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 19:01:48.46 ID:QRyEOwRL
こういうことをいうと、だいたい風力厨が出てくる
が、労力の割に儲からない
492 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 19:29:54.58 ID:8b0Xxerv
>>491 国内じゃ始まってないよ
405:名刺は切らしておりまして 2011/04/14(木) 11:53:43.41 ID:gSL09OL1 [4/8]
>>401 それは遠浅の海があるところの着床式
日本は地形的に着床式を設置できる場所が少ない(東京湾は遠浅だけど)
浮体式は日本・海外(ノルウェイ・ポルトガル)ともに技術開発から実証実験のフェーズ
494 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 19:47:21.41 ID:QRyEOwRL
>>493 儲からない、というよりは発電しないと表現すべきであった
そうそう、業者だけもうけてトンづら
自治体はみんなだまされてる
495 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 20:09:15.08 ID:pevqxlxg
風力発電の欠点は、
原発のようにメンテナンスを誤魔化したり廃炉コストを先送りする
ような手法によって、低コストに見せかける事ができないってところだな。
496 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 23:40:19.67 ID:ppo34+8M
497 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 23:48:51.98 ID:ppo34+8M
498 :
( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2011/04/15(金) 23:54:29.41 ID:zChPG44x
( ゚Д゚)<地熱発電の研究を進めるべき
499 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 23:55:24.68 ID:ppo34+8M
浮体式が着床式より安くなる可能性があるというのは、今日始めて知った。
これで日本も思う存分風力発電の開発ができる。
安く良いものを作るのが日本だから十分期待できるだろう。
500 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 00:20:01.98 ID:D40F1qdV
若い人には分かりにくいかも知れないが、二度あったオイルショックは強烈な印象を残した。
あれから一気に産業も社会も省エネ化したし、エネルギーは安全保障の観点も入れてコストだけじゃダメだと気がついた。
その流れの中に原子力もあったわけで
ロハスなエネルギーの利用もいいが
原子力を選択肢から外すのも違うと思う。
今回は原発の管理者は愚かだったと思うが…
501 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 00:30:47.15 ID:az7g3RxM
>>500 今の世情では言いにくいが激しく同意。
反原発、脱原発派に勢いをつけてしまった中で
もう制御できないけどね。
おめでとう反原発の皆様
CO2と窒素化化合物で生態系を崩してください。ロハス電力は、当面無理だろ。
蓄電が厳しすぎる。
502 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 00:35:51.53 ID:Jo5mnbt/
>>500 バーカ 化石燃料より原発の方が割高なんだよ
騙されてるだけ
現実の発電単価(ランニングコストのみ、核廃棄物処理費用等含まず)
石炭火力 6円
LNG火力 6円
原子力 軽水炉 15円
原子力 MOX燃料 25円
原発たっけえええ!
原発の発電単価はこれからは保安費用が増大して更に倍程度になるんじゃないか?安くなる事だけは無いな
オバマ「天然ガス価格が二倍になっても原子力より安い」
503 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 00:48:18.25 ID:D40F1qdV
>>502 何言ってんの?
エネルギーをコスト面だけで語るなって書いてんだろ?
金積んでも買えない時もあるから、どれか一つに傾斜するのは危険。
だいたいアメリカと戦争したのも石油が原因。
エネルギーは安全保障からも考えなきゃダメなんだよ。
504 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 00:54:24.44 ID:iG2IbM0Z
>>499 それも含めて研究してるんだろ当たり前のこと
どっちにしろ蓄電スマートグリッドが無いと駄目
505 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 00:58:08.73 ID:Jo5mnbt/
>>503 高コストでも国産炭坑復活
また国産ガス油田も開発すればいい
自然災害大国で他国並の原発比率にするのはキチガイ政策なんだよ
柏崎だってまだ止まったままだろ
とりあえず浜岡原発ともんじゅは廃炉な
506 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 01:10:12.03 ID:4S/odI8f
>>500 今回の事故はそれ以上に強烈な印象を残しちゃったよなw
安全神話が崩れた以上もう原発は無理だよ
507 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 01:14:18.64 ID:I3Vi4EXC
>>500 前回も、今回も、次回もね。
だから困るんだ。
508 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 01:17:39.55 ID:zIaAVe0x
>>502 二酸化炭素の処理費用が入っていないぞ。
509 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 01:20:32.44 ID:4S/odI8f
コストだの多様性だのは安全が前提での話
原発はその前提を満たさなくなっちゃった
510 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 01:23:46.94 ID:Jo5mnbt/
>>508 ランニングコストのみって書いてあるだろ
原発なんかこれに、廃炉費用、事故賠償費用が入るんだよ
オイルショックなんか今の状況に比べれば危機のうちに入らないな
ずっと中東戦争続くわけないし、産油国だって石油売りたいわけだし
511 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 01:24:22.39 ID:zP7T62tv
どんどん原発は無くしていけばいいよ
原発利権で食ってる人は新たな食い扶持を見つけてくれ
>>511 廃炉利権で食ってくれよ。。この先何十年もかかるからさ。。
513 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 01:29:20.15 ID:WHUWJaN4
出資を募った風車。
配当が出るはずなのに、NPO代表が自分の高給を捻出するために配当を出さないらしい。
どことは言わないが。
あ、飯田さん、お久しぶりです。相変わらずお元気のようですね。
514 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 01:30:48.04 ID:az7g3RxM
>>511 石油の時はメジャー利権
ダムの時もコンクリート利権
多分どんなものでも利権利権と騒ぎたいやつは騒ぐ
>>510 十分危機手前だと思うけどな。円高ゆえになんとかなってるだけ。
CO2がいままではコップ10でも今そこにある危機となっていた筈だがね。
こちらの削減はランニングコストに反映される筈だがね。廃炉に関しては
よーわからんが、どの程度かかるのかね。
515 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 01:43:50.23 ID:Jo5mnbt/
>>514 CO2なんか北半球を放射能汚染することに比べれば小さな話し
円高円安以前に、日本製品買ってくれる国なくなりそうなんですけど
一過性のヒステリー現象だろ
517 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 02:17:50.55 ID:N3Ci29Ma
>>502 鳩山が勝手に世界に約束した事忘れたの?
あれ達成できないと日本経済終了だ。
518 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 02:29:33.55 ID:Jo5mnbt/
>>517 忘れたw
あれは米中参加が前提だからどうでもいいんだよ
できもしないことをわめき散らすこいつらには国から補助が出て、
真剣に次世代エネルギーを研究している科学者の予算は無駄として事業仕分けで削られてるんだよな。
家庭を可能な限りガスコジェネにし、スマートグリッドで融通利くようにすれば、かなり電気使用量が減るのではないか?
エアコンも冷媒を加熱する吸熱式であればガスでも動く。
521 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 02:54:22.07 ID:NPTY0S7Z
蓄電技術の開発が一番。
夜は電気が余ってる訳だから。
522 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 03:02:17.84 ID:wReD8BAX
>>521 一番電力使うのは冷暖房なので、
蓄電というより蓄冷、蓄熱でいいと思う。
そこでエコアイスですよ。
脱ダム・原発推進
脱原発・ダム推進
524 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 03:18:12.67 ID:Ujerx4hD
露出好きな素人っているよね
お、お久しぶりです
火力なしは有り得ん
火力なしのが資源の無駄遣いになるんじゃないかな
自然エネルギーで最強は水力でしょ。
量も質も。
527 :
▼:2011/04/16(土) 08:30:57.76 ID:SIO7EiZF
>
田中優 : 一年間23兆円のお金を使い、エネルギー(石油・ウランなど)を買っている。
それだけのお金が、海外に出ているということ。
再生可能エネルギーを採用して、国内で自給したら、そのお金が国内で回る。絶対に経済は良くなる。 ht●tp●:/●/p●.tl●/qy●Pl
528 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 08:31:28.66 ID:vjbBYzWW
原発は使わざるを得ないんだから
日本中の原発を今の10倍の強度で作り直せ!
529 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 08:32:52.15 ID:ufdqBuRe
↓原子力発電プラント AP1000 東芝グループのウエスチングハウス社開発。
http://www.toshiba.co.jp/nuclearenergy/kangaeru/image/ap-1000.mpg AP1000は第三世代の軽水炉。世界初のPassive-Safetyデザインの採用により、あらゆる電源を消失しても、
自働的に冷却水が循環するようにされている。福島の事故とは縁遠い。(沸騰水型のパワフルさはないが)
日本の御用学者と電力会社の大本営発表だった「沸騰水型は安全」。外国では沸騰水型は少数派。
今回の事故で、原子炉の中で一番安全度の高いAP1000が間違いなく主流になる。
東芝は運がいい、未来が明るい。
東芝、2006年に沸騰水型から加圧水型に乗り換えたのは、大正解だった。
AP1000は、三菱重工とWH社が共同設計で開発。2006年、WH社買収の応札で東芝に敗れた三菱、今回の事故で、さらに悔し涙。
AP1000の東芝←トップ 加圧水型の三菱←2番手 沸騰水型の日立←圏外(原子力部門は売却も?)
廃炉のための廃棄物処理場が日本にはない
531 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 08:35:32.47 ID:3vj13cVD
直ちに 原発絶縁宣言しろ!
ソレカラヤ新生日本!
532 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 08:35:53.64 ID:QNReYtDO
もう原発は作らせない
火力をバンバンやれ
533 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 08:43:10.55 ID:/zwseD+A
すたれた温泉街に地熱発電所を造れはよい!
>>528 今までの原発はM8.0までしか想定してなかったから、今回のM9.0に対応するだけで32倍の強度が必要だがな
当初は地震では無傷だって言ってたが、配管がボロボロで漏れまくりって事からすると、新技術開発し直すくらい必要になっちまう
エネルギーの選択肢を無くすのはだめだろ。
より多くの選択肢を持ち続け、それをどうマネジメントするかだ。
だからオレは原子力を無くすことは反対する。
ただ今の日本の電力会社は、事故対応能力がいざとなったら
ダメなこと晒しているので、今後は世界への情報公開や政府・行政
や地域も含めての大幅な体制の見直しが必要。
でも、今の民主党政府では原子力はダメになるだろうけどねw
民主党はあまりにも無能すぎる。世界の現実も知らなさすぎる。
大体、現状は原子力については政府も行政も現場の電力会社や
メーカーに丸投げだろ、あれはヒドイし今の事態を見ても分かるがヤバすぎる。
例えばこの先、自然環境の変化で太陽からのエネルギーが
長期に得られないようなこともありうる。
ドイツの例があげられているが、ドイツはずるいんだよ。
ドイツは電力にしてもよりREへ舵を切りつつあるが、足りない分は
EU内での融通をあてにしている。つまり、フランスの原子力をだw
ドイツ環境省のエネルギーに関する資料を見ていたら笑っちゃうぜ?w
536 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 09:24:11.62 ID:iG2IbM0Z
>>535 それを言うと輸出入の差がどうのという奴が現れるぞ
グリーン電力の不安定な発電量変動分の国内需要に
必要な分を他国の安定したグレー電力に頼ってるのに
輸出入を差し引きすると同じだとか輸出の方が多いとか
輸出分を国内に廻せば輸入しなくても済むとか言い出す
原子力電力を仮想的に除外した電力料金設定は欲しいところ。
NHKと同じで、賛否に係らず金を払わされる仕組みは、自然淘汰の資本主義になじまない希ガス。
538 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 10:23:43.85 ID:g3K4oYbB
原発はどんどん高くなる一方だな
>>536 原発過剰なフランスのほうが調整力の部分を
ドイツなど他国に頼っているとも言える訳だが
540 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 10:35:01.83 ID:iG2IbM0Z
>>539 フランスのグレー電力の売電は利益がでる
グリーン電力は電力会社への強制買取・補助金
他国に販売するときはそのコストを乗せれない
高く作ったものを安く売ってる品質も良くないしね
541 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 11:38:37.77 ID:N7y0mv61
数千万kwを生産する洋上風力発電の巨大プラント
無理やり作った場合、作ったはいいが気候変動や海水温への影響が不明
もし甚大な被害が出るとなったら、巨大なオブジェになるだけ
まあ、環境に被害が出るとか言う反対派に「原子力村住人」のレッテル張って強制稼働するんだろうな
結局、巨大プラントが出来た時点でどの発電も利権に取り込まれる。
542 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 11:42:56.16 ID:g3K4oYbB
>>541 そうだな
新しい利権のできあがりだ
それに この手の話には100%教授の名誉欲と金銭欲が絡んでる
まだ実験室や理論だけの話しを
実現可能なプロジェクトのように掻立てるマスコミ
ここに来て 頭のぶっ飛んだ反原子力の連中が こぞってもて囃す
一生懸命ソース貼って主張するアホが痛すぎるわ
自然エネルギーとやらで現状最も大規模に発電出来ている水力は全力スルー
あちらさんは水利利権とか既存の利権でガチガチに固められてるからな
新しく利権を作りたい連中は風力や太陽光に注力したいんだろう
前々から風力等を主張していたといえばレジスタンスとして神話の住人になれるし
545 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 12:06:49.10 ID:wReD8BAX
地熱はコスト
風力は騒音
太陽光は効率
などの問題があるので、海上風力+波力に期待してたりする
あとマグネシウム利用は面白いと思った
547 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 12:16:43.52 ID:A0tv6hgP
原発を減らしてまで自然エネルギーという
政策を実施しそうな政党がないんだよね
天然ガスを使った大規模な燃料電池発電とかできないの?
549 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 12:30:08.18 ID:xve1vic7
この時代にあって古くさい発想の
独占企業による大規模発電もねえだろw
分散化した小規模な各自の発電設備と燃料電池
それらを結ぶスマートグリッドが流れでしょ
結局新しいものを面白がらない日本じゃ新エネルギーは無理なんじゃないの
大体
>>543みたいな意見が出て潰れていくんだろう
552 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 13:31:50.66 ID:g3K4oYbB
これを機会に東電管内を完全自由化
スマグリ実験地区にしてしまうのもいいな
安全確保のために今ある原発を全部最新型に建て替えます!
費用は電気代に上乗せで
555 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 13:50:57.84 ID:uqr05gNe
>>535 ドイツはずるいというより、ドイツは馬鹿なんだよ。
ことエネルギー政策については、ドイツはホームラン級の馬鹿としか言えない。
冷涼で冬にエネルギー需要が集中している。
そしてドイツの冬は、高緯度と西岸海洋性気候のダブルパンチで、太陽なんて滅多に姿を見せない。
にも関わらず、「太陽光発電全面推進」なんてばかげたことをやっている。
基本的にヨーロッパの冬は、イタリアも含めて「全部日本海側みたいなもの」なので、
太陽エネルギーはほとんど使えない。
それで首が回らなくなったので、「サハラ砂漠に作る」なんて言い出したが、
砂嵐とか高温対策とか、どうするんだろうね?
>>1の風力も間抜けだ。ドイツは基本的には内陸国で、強い風が吹くのは北海沿岸の一部だけ。
強風に慣れないドイツ人が「風にあたるのを嫌う」ことは有名で、ドイツ人にとって扇風機は拷問に近い。
そんな国で、風力発電なんて間抜け以外の何物でも無い。
沿岸しかなく、昔から風車を使っていたオランダならともかく、ドイツは何をやっているのだろうと思う。
>>555 そんだけ不向きな環境で電力需要の5%以上まかなってるんだから
日本はもう少し進めてもいいんじゃないか?
557 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 14:01:12.20 ID:RbWbsuOl
今頃かよ
俺死んでるし!
558 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 14:09:11.70 ID:t3YryH5u
核兵器オプションのためなら1基か2基だけ残しとけばいいしね
何十基もあたったら、むしろ敵に攻撃対象を提供してるようなもんだし
>>556 10兆円以上かけて5%は流石にコスパひどいよ
さてどうなるやらドイツ
半永久的にフランスから購入かもしれんね
561 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 14:23:58.07 ID:t3YryH5u
最有力は水力
次は随分離されて地熱
後は質と量が低すぎるだけ。
564 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 14:37:00.96 ID:az7g3RxM
>>563 ダム利権とかダムで村が沈むとか言っていた輩たちは頑張れよWWWW
前園さんも復活したみたいだしな。公民権剥奪なんだろ普通は。
電源開発は初期投資が金も労力もかかるのは分かりきってる話で
一度作られて軌道にのればコストも改善されていくよ
昨今の世界での風力と太陽光の伸びを考えれば明らか
今回のような地震津波のリスクを考えたとき
原子力を安全に運用するためには技術も社会も変わる必要がある
その仕組みができない状態で原発を増設するのはやめて欲しい
コスパ
バカっぽいな
>>561-562 原発がいやならパソコンとネットで電気浪費するなよw
日本はこの半世紀近く電力の3割は原発で作ってきたんだぞw
左巻きは言動が矛盾してるから説得力がないんだよw
568 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 14:55:50.06 ID:1h2FjuZ2
推進派がこわれてきたな
569 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 15:01:55.64 ID:W6j0nrEf
脱・原子力おおいに結構だが、
有効な対案があるのかが問題なわけで。
火山国日本では本来なら地熱を利用すべきなんだが
好適地はたいてい国立公園だったり観光地だったりと、
色々めんどくさいし。
だれか一休さんレベルのトンチで、解決してくれないものか。
570 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 15:07:40.03 ID:A8tISDMP
>>567 2兆5000億のラスボスもんじゅ様を初めとして、
年間8000億の原子力予算(これは電気料金の含まれない国費)
があったら、一体、どれほどの新型火力発電所と
自然エネルギーが開発できたか、想像もできないけどな。
井戸に勝手に割高な水混ぜ込んで、
この水が嫌なら井戸を使うなってか。
>>569 地熱は観光業に払う補償金なんぞ財政的に厳しいんで、
国立公園にガンガン作っちゃえば良いんでないの?
自然保護などと悠長な事言ってる場合じゃないし。
火力も原子力も水力も太陽光も太陽熱も風力も
どんな手段だろうとエネルギーを獲得するってのは
ダーティな事なんだろ。
ダーティでも何でもエネルギーは必要だからやらなきゃならない。
覚悟決めましょうよ。
573 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 17:19:34.30 ID:SIO7EiZF
日本は
>一年間▼23兆円のお金を使い、エネルギー(石油・ウランなど)を買っている。
それだけのお金が、▼海外に出ているということ。
再生可能エネルギー(風力、太陽、地熱、水力発電)を採用して、▼国内で自給したら、そのお金が▼国内で回る。絶対に経済は良くなる。
ht◇tp◇:/◇/p◇.tl◇/qy◇Pl
>>567 原子力で3割とか、無理にする必要なし。
原発は調整不可能で、常に必要以上の電力を作っており、しかも、不安定だ。
けっきょくは火力や水力というバックアップが必要であり、原発は運転時には、それらを遊ばせている。
さらに地方から、長い送電線を使うことによって電力無駄に捨ててる。
それに、原発のある地方では、原発で作った電力はまったく使っていない。
東京に原発の電力が必要なら、東京に作ったほうが、はるかにコストカットできるので、是非やってほしい。
ネット使うなとか言われる筋合い無し。
576 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 19:15:42.27 ID:vvvY9Q1i
577 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 19:16:56.18 ID:QAV+LTez
夏の供給可能電力が、急に増え5200万kwへ上がったと公表された。
隠していた揚水発電能力400万kwを盛り込んだ結果だ。まだ隠してる。
水力、揚水の発電は、原発優先で有効な発電として利用されていない。
有効に使用しないで、水力のコストは高い等の資料を出してきた。
原発利権団体にいいようにやられていた
石油メジャー利権派とダムゼネコン利権派の工作員が時は来たりと跳梁跋扈してますね。
え? 違うの?
2050年なんて言わずに2015年までに脱原発の開始を宣言および姿勢を見せれば良い
そして現実に行えば良い
2050年までに自然エネルギーを100パーセントにする
2015年までに原発の新規着工を禁止し、自然エネルギー発電の新規着工を始める
言い方を変えれば信用してもらえる 逆にこのスレの言い方だと「遠い未来の話」になり
「夢物語」と解釈され実行はおろか信用もしてもらえない
>>551 メルケルは原発再開方針だったのに、あっさり宗旨替えしたな
まぁ理性的ではある
>>580 こういう理性的な決断ができるのはさすがだな
国家や国民を犠牲にしてでも利権を守り通そうとする
我が国wとは大違いだ
>>581 君子豹変が悪い意味に変わるだけの事はある
>>580-581 大衆迎合の日和見だろ… こいつはハトヤマと同じレベルだ
税金、経済、TPP、福祉
日本は不人気政策でも断行出来る為政者が必要なんじゃないのか?
ドイツ並みの人口なら原発無しでも楽々
585 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 14:51:24.39 ID:zCrHcy1/
日本の人口はこれからどんどん減ってくんだから、電力消費ももう頭打ち
原子力を少しずつ他のエネルギーに置き換えてけばいいんだよ
586 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 15:09:59.65 ID:yqUukqWj
猛毒プルトニウムは微量吸ったら肺ガンになると言われている。
人類が造った最悪の物質。近年になるまで地球上に無かった。ウランを核分裂させると出現する物質である。
人類は恐ろしい物質を出現さしてしまった。
なんとこれが、青森六ヶ所村に40トン近くも冷却装置のあるプールに貯蔵されている。
これは2万5千年冷却が必要。冷却に失敗すれば福島原発事故の1000倍規模の放射能を出し人類、地球が滅亡する。
2万5千年もの間、ここが中国、北朝鮮によるミサイル攻撃、航空機テロ、航空機の墜落、隕石の墜落、1万年規模の巨大地震で無事であろうか。
使用済み核燃料貯蔵プールにひび割れが起きたり、冷却装置が破壊させれば、地球が終わる危険性は強いと思わないのか。
587 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 15:42:11.30 ID:AFwXkz6M
火力の利点は出力調整できるんだよね
原発は出来ないはっきりいって
つかえんだろ
>>8 原発に頼ったおかげで
これから絶賛値上げの嵐に巻き込まれるのに
そのコメントは知能低すぎるぞw
福島第一原発の事故処理費、予測が厳しくなったことによる事故積立金、
またそれによる安全対策費の高騰、
核燃料サイクルの破たんが見えたことによる使用済み燃料の処理費の顕在化
原子炉の延命シナリオの破たんによる廃炉費用の顕在化と
寿命の見積もりの短縮による減価償却費の増加・・・・
もう原子力発電は高くてとても使えない発電になり果てた。
リスク管理がしっかりしているアメリカの電力業者が
手を出さない理由がそのまま襲いかかってくる。
安い電気なんて幻想だったんだよ。
589 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 18:24:19.90 ID:UKszKRxb
590 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 18:27:13.18 ID:pwhX0E/5
>>587 原発は利点がまったくないな
馬鹿馬鹿しいくらいに利点が一つもない
原子炉1基に対抗する出力を出すのに3000基の風車が必要になる。これは理論上の最大なので、実際にはもっと
少ない。平均出力は最大電力の16%で、一番ニーズの高い真夏の昼間には風が弱く、出力が最低となってしまう。
それだけではない。すでに一番風力の強そうなめぼしいエリアは利用済みである。新しく風車を建てるところは
風力が弱いところになるので、より効率は落ちる。何年も風力発電のエンジニアとして働いてきた自分に言わせると
風力に変えるという対案は失笑ものだ。
>>591 3000基って換算が良く分からんが、最大規模同士を比べるなら原子炉1基1500MWで風車1基5MWで、
原子炉1基の最大に対抗する風車300基で一桁違うんだが古い技術で比較してない?
16%ってのも陸上限定で、洋上だと30%扱いのようだが
>>577 揚水力発電って...
原発の電力使ってポンプで水汲みあげて発電するんだから
どう頑張っても原子力よりコスト高になるだろ。
>>587 残念ながら火力は自然エネルギーじゃないんだ。
>>590 利点はある。
気象や中東情勢の影響を受けない。
595 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 22:17:03.33 ID:NVHCR4H5
596 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 22:19:46.51 ID:NVHCR4H5
597 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 22:21:39.96 ID:NVHCR4H5
2050年には再生エネ100%にするしかないんだよ。
ウランは枯渇するしね。
>>596 しかも都市を地図から消し去るくらいの影響が
599 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 22:31:36.99 ID:NVHCR4H5
>>591 ウリは日本人の風力発電技師ニダがなんて言われて信じる馬鹿は東亜+位にしかいねーよ
巣へ帰んな
601 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 22:39:25.69 ID:c0/4hPDK
> 加えて、原発に象徴される大規模なシステムに依存し、電力会社が市場を独占し国家が一元的に管理する
> という現状を改め、「小規模・分散型」のエネルギーシステムへ移行すること。それも必要なシフトです。
たぶんこれは正しい。
602 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 22:42:24.30 ID:pwhX0E/5
>>594 津波で核爆発したのに気象の影響を受けないって
あんた何言ってんの?
603 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 22:44:14.64 ID:pwhX0E/5
しかも中東の影響で火力発電の能力が落ちたら
外部電源が失われてまた爆発
ほんとに原発はマイナスしかない
604 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 22:45:21.02 ID:uzqlaNT/
女川、もんじゅにリーチがかかってるな
>>602 > 602 名前:名刺は切らしておりまして []: 2011/04/17(日) 22:42:24.30 ID:pwhX0E/5 (2)
>
>>594 > 津波で核爆発したのに気象の影響を受けないって
あんた何言ってんの? 何処が核爆発したのか教えてよ
現在の揚水発電所は原発の蓄電施設として建てられているものがほとんど
なのに揚水発電所の建設費や維持費は原発の発電コストには含まれない
揚水発電の発電コストとして別計算で扱われる、変なの
付属品もコストに付加しちゃうと原発は安いというデタラメが通用しなくなるからな
じゃあ風力や太陽光みたいな奴の蓄電施設として費用は別計算で揚水発電所建ててもいいんじゃね?
607 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 22:52:03.18 ID:9oRKRk/c
原発も2回落とされて降伏したから、原発の被害も2回受けないとわからない。
と、2chに誰かが書き込んでいたが、その通りだとおもw
609 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 22:58:08.40 ID:pwhX0E/5
>>605 3号機のプルトニウムが綺麗に爆発してキノコ雲あがってたじゃん
この1ヶ月何見てたんだ?お前は
廃炉コストと事故時の補償コストをちゃんと計算に入れれば
原子力なんてどこもやらなくなる。
国が推進してきていきなり梯子を外すのも無茶だから、
できるだけ速やかに移行できるように計画してほしい。
発送電の分離とか、東西周波数の統一とか、
化石燃料の高騰(予想)とか、いろいろ課題はあるだろうが、
最終的には脱原発を達成してほしい。
自然エネルギー100%はさすがに無理だろうが、
そのくらいしないと、化石燃料が枯渇してこの電気生活も終了だよね?
>>609 キノコ雲は規模の大きい爆発で発生する現象であり、核爆発特有の現象ではありませんよ
核爆発、水蒸気爆発、水素爆発は、それぞれ違うものです
つか核爆発してたら「うお!まぶしっ!」てなってるでしょ、高温光線どこ行ったんよ
ダーティボムって意味でなら核爆弾に含む事も出来なくはないかもしれんが
613 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 00:12:38.75 ID:QtXITm01
原発の基本は無責任だから。
事故が起きたら、停められない。誰も責任を取れない。
使用済み核燃料の処分方法も場所も決まってない。
子孫が何とかしてくれるだろうという無責任思想で成り立ってる。
>>609 あの程度のキノコ雲で済むほど小規模な核爆発起こせるんだ。
極致的な攻撃に最適だな。
616 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 00:41:38.46 ID:TEUIobXq
>>611 蒸気が発生してないから、あれはほぼ核爆発で確定
地中核実験があんな感じだわ
爆縮レンズがないと核爆発しないとか
いい加減な知識で核爆発否定のデマを流すなよ
かわいいよミズポ
619 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 01:30:38.28 ID:aT+CanlL
公安必死www
621 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 04:20:17.38 ID:FnfQErwZ
>>607 もうすぐもんじゅの修理が始まるが
おそらく
622 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 04:22:23.94 ID:FnfQErwZ
>>606 その通り。
現在原発が壊れたからその分を再生可能エネルギーに流用で
きるという美味しい状況にある。
個人的に再生可能エネルギーて言葉が表現としてどうもピンと来ないんだよな
燃料タダ発電とかに表現した方がスッキリする
624 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 05:11:13.37 ID:1TXI2+Ci
風力か地熱くらいだな
太陽は天変地異の時代にはあてにならないかも
626 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 14:15:08.75 ID:FnfQErwZ
627 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 14:49:05.81 ID:A2ScvRMF
>>34 テロは最後の手段、テロやるぞと言って脅かして何百兆、何千兆も脅し取った方がいい。
永久に脅し取られる。永久に奴隷。
トンキン大学の先生にお金渡せばグラフなんてどうにでもなるので意味なし