【原発/輸出】トルコ、日本との原発協議一時中止--福島原発事故受けて日本側が申し入れ [04/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
トルコからの報道によると、同国のユルドゥズ・エネルギー天然資源相は10日、
日本との間で進めてきた原発発注の協議を中断したことを明らかにした。

東日本大震災で発生した福島第1原発事故に対応するために、日本側が申し入れた
という。同相は、中止は一時的なもので、6月にも再開できるとの見通しを示した。

トルコは2カ所で原発の建設を計画しており、5月には地中海岸アクユでロシアの
原子力企業がトルコ初の原発建設に着工する予定。東京電力と東芝は、黒海沿岸に
計画されている2カ所目の原発受注を目指しており、日本政府は今年1月、トルコ
への原発輸出の前提となる原子力協力協定締結に向けた交渉に入った。

トルコは日本同様の地震大国で知られるが、エルドアン首相は、福島原発の事故後も
「リスクのない投資はない」と主張し、原発政策の見直しは行わない考えを示して
いる。

http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=eco_30&k=2011041100039

◎関連スレ
【原子力政策】トルコ資源相「原発で日本と交渉継続」--東芝勢軸に年内合意探る [04/09]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302357109/

【原子力政策】ベトナム、原発計画継続の方針--日本企業が2基を受注済み [03/30]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301494782/
2名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 02:37:16.15 ID:k65FH8RN
エルドアン首相は判っているな。
100%の対策は不可能。
どこかでコストと折り合いを付けなければならない。
3名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 02:37:34.32 ID:5/AA2l+F
これは仕方ないかも
4名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 02:37:56.02 ID:eYLybJbb
福島第一原発
一号機 1971/3/26運転開始 2001/3/26〜2011/3/25 まで10年間稼動延長の措置(1999/2/8申請・許可)
二号機 1974/7/18運転開始 2004/7/18〜2014/7/17 まで10年間稼動延長の措置(2001/6/14申請・許可)
三号機 1976/3/27運転開始 2006/3/27〜2017/3/26 まで10年間稼動延長の措置(2006/1/27申請・2006/3/16許可)
五号機 1978/4/18運転開始 2008/4/18〜2018/4/17 まで10年間稼動延長の措置(2007/4/16申請・2007/11/5許可)
四号機 1978/10/12運転開始 2008/10/12〜2018/10/11 まで10年間稼動延長の措置(2007/10/11申請・2008/3/24許可)
六号機 1979/10/24運転開始 2009/10/24〜2019/10/23 まで10年間稼動延長の措置(2009/1/9申請・2009/7/9許可)

運転開始から30年を過ぎた原発は、10年ごとに高経年化対策の報告書をつくり、
国に認めてもらうことが必要となっています。

福島第一原発一号機は1971年3月26日に運転開始
2001年3月26日で運転開始30年を迎えました。
2001年3月26日から2011年3月25日まで一号機は10年間運転延長する措置が取られました
その申請は1999年2月8日に認可されています
www.meti.go.jp/committee/summary/0002400/033_s05_00.pdf

一号機だけでなく二〜六号機すべて、原発事故は自民党が延長認可した期間中である3月11日に起こっています


5名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 02:39:47.99 ID:9ZUT+h+T
トルコ移民に泣くドイツを思えば複雑だな
ロシア中国を攻めれば支持するんだが
6名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 02:39:54.61 ID:ValFdfH2
6月までに事態が収束に向かってると予想してんのかね。
現状認識が甘すぎるんじゃないの?
7名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 02:42:16.27 ID:EAtMw2mO
風評被害!風評被害!
8名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 02:45:59.10 ID:+Yp5z/oG
トルコは勝負師
9名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 02:50:01.57 ID:3ImW96GW
トルコとブラジルとは仲良くしとけ
10名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 02:50:24.18 ID:qfrIGi7Q
おまいらトルコは親日国でもあるんだからいじめるなよ。
今回日本がこういうことになったんだから、
残念な結果になっても仕方ないからな。
11名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 02:57:28.35 ID:zWOB6a4F
技術的なものと運用での失敗を混同してはいけない。 今回は運用で政府と東電の保守管理に重過失が
あったんだから。
12名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 03:09:04.51 ID:K3E7JGOx
運用はもちろんクソだったのだが、技術、構造もそもそも大地震直下型には耐えられない。
特に配管なんかは震度5くらいでもう外れちゃったりする。
運用はクソ、技術も到底安全なレベルではできない、それが原発。
13名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 03:14:00.44 ID:K95rbIxn
>>6
福島第一原発の事故を受けて安全基準の見直し。
6月までにまとまる。ってことじゃないかな。
14名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 03:16:54.23 ID:uA8yZDdr
地震で天井のパイプがずれ、大量の水が漏れてきたと作業員が証言してるし、耐震構造にも問題あるの明らか
15名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 03:53:54.52 ID:zzG9gb5z
日本から欠陥商品は、出すな。得に原発は、事故が起きれば、両国の関係悪化は
必死。
16名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 03:57:34.87 ID:l2DXQll+
よりによって東電と東芝かよ…
17名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 04:15:25.29 ID:ycoXJAX5
原発はやめといた方がいいぞ
もうね、地震国と紛争リスクのある地域にこんな危ないもの建てたら、ホントに後悔するぞ・・・
日本でさえこうなったんだからな
18名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 04:29:32.60 ID:686dTK5k
儲かるかもしれんけど、原発を売ること自体止めた方がいいような。
この事故でやっと知ったが、日々の清掃や検査でしょっちゅう被爆しながら作業しなきゃ
ならん人が絶対必要のようだし、トルコになんかあったら申し訳ない。
多分日本じゃこれ以上原発は作れんだろうけど、自国で作らないのに
よそに国に作るのも気が引ける。
別の発電方法を必死に提案する方が両国の為。
19名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 06:25:04.10 ID:oVOkYngo
今回の事故経験を設計基準に盛り込めば日本の原発は世界一安全な原発になれる。
原発なしにまた環境をこれ以上悪化させずに産業用・家庭用電力を賄えるほどの
大きな電力を確保することはできない。
原発は止めろというのならば今の産業、家庭が得ている電力をどのように賄うのか
を示すかあるいは今の便利で豊かなな暮らしを捨てても構わないというのか
いずれにしろデータに基ずく冷静な議論を望む。
20名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 06:29:40.90 ID:CTAtC4Xg
>>19
>原発は止めろというのならば

日本中の原発全停止してもピーク電力乗り切れてる実績が有るんだけどね?
安全みても、ガスタービンを数機増設すればそれで事足りる。
21名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 06:49:16.35 ID:5nDsBUWm
まあ、トルコ人になら扱えるかもな。
日本人には無理だって今回はっきりしたんだし、全部トルコに売り渡しちまえよw
22名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 08:15:03.65 ID:zgsY5NlZ
ぶっちゃけ原発を輸出するのはやめた方がいい
事故起きたらメイドインジャパンの信頼が崩壊してしまう
ましてトルコは地震大国だし、どんな地震が起きるのかよう分からんから、
輸出する側にとってもリスクはでかい
原発輸出しなきゃ食っていけないわけでもないし、
輸出しなけりゃ国内原発技術が衰退するわけでもないんだから、
あえて輸出する必要はないと思うが
しかもベトナムとかへの輸出なんかも政府系金融機関の融資による経済援助という形だ
日本という国全体から見たらさして経済的に得になってるわけでもない
これらかの日本の原発は今の原発電力比率を上げも下げもしないで、
技術や人材が枯れないよう維持しながら、
将来的な技術革新が起きるのを待ってるだけでいい。
代替エネルギーが開発誕生するようなことになればその時点で原発は捨てればいいんだし。
23名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 20:00:36.38 ID:JpOs1Y7z
今回の自己を分析した上で対策を盛り込めればいいと思うんだけどね。
福島は、外部電源オフに対する基本的対策まで怠ってきたから自業自得らしいが
24名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 00:05:20.41 ID:HeAgMiM9
トルコはあやしい戦車を南朝鮮から買ったり、ついてないな。
25名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 00:10:48.23 ID:cEOGq8Rp
親日国のトルコに原発を作ることになったら
世界一安全な原発を作れ!!
26名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 00:11:00.40 ID:MVR78obY
原発の国内見本市が大トラブルで、トルコが尻込み。原発が売れなくても誰も困んない。
メーカーや技術者が困る?そうでもない。あえていえば経団連。どうしょうもないクズたち。
27名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 00:12:41.00 ID:c27A/rP+
>>22
もう事故ったんだから崩壊したんじゃねーの。
外国はなんか日本は安全な国って思ってたやつが多くて、それが故に
今回の事故で自国の原発大丈夫かよって不安になったやつが多いって報道もあったしさ。
28名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 00:13:17.16 ID:BMMBJ28h
メーカーの人間が福島に張り付いているから一時中止くさいな。
6月にも再開ねー・・・

まあ原発はやめておけ、人災に弱すぎる。
どんなに理想を追求しても単純ミスで一気に悪化する。
完璧な人間はいないから事故ゼロは無理だよ。

あと大地震が来たらダメだ。
震度5くらいでも原発が壊れまくっているし、それ以上大きいのは致命的なところまで行く。

また大きな余震が連続で来るから、原発が大地震に合うと、そのあと地震の集中砲火をくらう。
今回も地震のたびに作業が中止してピンチの連続、というかまた津波が来たら逝ってしまう・・・
29名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 00:17:01.26 ID:BMMBJ28h
>>19
直下型が来たら地形が変わる。
どんなに安全対策をしても原発がバラバラになる。

自然を制御できるようにならないと安全なのは造れないよ。
どこかで見切る必要がある。

データというならば「1000年に1度は明日くる」と思わないといけないしさ。
1000年後に来るではないよ。
30 【東電 78.3 %】
気象庁によると、茨城県北部から福島県南部の浅い陸域で
は過去30年ほど、中規模以上の地震がない空白域。
島崎邦彦東京大名誉教授(地震学)は「本震以降、
東西方向に引っ張られる正断層型の余震が起きている。
今回は規模も大きく、従来は起きないと考えられていた」
と話す。事態が判明するまで全原発を停止すべきと
警告した。29231612