【電力】企業の生産活動ヘロヘロ… 計画停電、震災がダブルパンチに[11/03/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
東京電力が14日からの実施を表明した「計画停電」は、東日本大震災で打撃を受けた製造業に
追い打ちをかけ、まさに“ダブルパンチ”の状態だ。
部品供給の停滞などからすでに14、15日の全工場操業停止を決めていた自動車各社に加えて、
電機や機械、精密機器などの各社の生産拠点も臨時休業や社員の自宅待機に追い込まれた。
各社は「停電エリアがはっきりせず、今後のことが何も決まらない」(電機大手)と対応に苦慮。
日本経済の屋台骨である生産活動は完全に機能不全に陥った。

「1日3時間も停電すると半導体を作ることはできない。他工場への生産シフトと外部発注を
進めるしかなくなる」。電子部品大手のミツミ電機の担当者は肩を落とす。
計画停電の影響が厚木事業所(神奈川県)の生産を直撃するからだ。
同事業所には自己発電設備もなく致命的だ。

計画停電による打撃がもっとも大きいのがこうした半導体や精密機器の工場だ。
半導体工場ではほこり一つない空間を確保して生産している。
およそ0・1秒未満の瞬間的な停電・電圧低下ですら、その後の設備洗浄や製造途中の製品撤去、
点検が必要となり、復旧までにかなりの時間がかかる。

キヤノンも宇都宮事業所(栃木県)、取手事業所(茨城県)、阿見事業所(同)の3事業所について
14日の操業休止を決めた。
明日以降の予定も決まっておらず、特に建屋に被害が出た宇都宮事業所は復旧の見通しが立たない。

関東近郊に多くの拠点を持つ東芝も大きな影響を受ける。
14日はテレビを生産する深谷工場(埼玉県)、などを休業。
制御機器などを生産する府中事業所(東京都府中市)、レーダー類を生産する小向工場(川崎市)も
停電に合わせて午後からラインを止めた。

ソニーもすでに操業停止している東北地方の工場に加え、14日は久喜工場(埼玉県)で
生産中止したほか、研究拠点のソニーテクノロジーセンター(神奈川県)なども午前中は自主的に
停電する措置をとった。
富士通も川崎工場(神奈川県)や沼津工場(静岡県)など関東の4工場について、計画停電の
実施に合わせて午後以降の操業を停止することを決めた。

トヨタ自動車や日産自動車など自動車各社での混乱も大きい。
各社はもともと14日については、全工場での操業停止を決め、被害状況の確認や部品供給にかかわる
物流網の現状を見極めようとしていた。
しかし計画停電の実施によって生産再開のめどがまったく立たなくなった。

自動車完成車工場は自家発電設備を持つが、水道やエレベーターなどのライフライン向け。
「予定されていない停電が急に起き、管理できずに電力が止まると生産に支障が出てしまう」
(ホンダ)という。

東電によるグループ分けリストのわかりにくさも「どの工場がどのグループに入っているか
把握できない」(大手広報)と混乱に拍車をかけていて、「前日夜に停電計画が発表される
『ぶっつけ本番』には到底対応できない」(別のメーカー担当者)と不満の声は高まるばかりだ。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110314/biz11031414260021-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110314/biz11031414260021-n2.htm
2やるっきゃ騎士φ ★:2011/03/14(月) 15:31:33.46 ID:???
関連スレは
【電力】東京電力、14日から初の輪番停電:9都県で5グループに分けて3時間ずつ:4月末まで実施★3 [11/03/13]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1300057849/l50
【停電】決定的な周知・準備不足:対応遅れで混乱必至 [11/03/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1300035259/l50
等々。
3名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 15:32:02.96 ID:40MHauav
もうこの地方の野菜やお茶は汚染されてたべれんな

もうこの地方の野菜やお茶は汚染されてたべれんな

もうこの地方の野菜やお茶は汚染されてたべれんな

もうこの地方の野菜やお茶は汚染されてたべれんな

もうこの地方の野菜やお茶は汚染されてたべれんな

もうこの地方の野菜やお茶は汚染されてたべれんな

もうこの地方の野菜やお茶は汚染されてたべれんな

もうこの地方の野菜やお茶は汚染されてたべれんな

4名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 15:32:04.75 ID:ncDY8fPt
そろそろ

計画倒産もでてくるな。
5名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 15:33:42.14 ID:t8z1XNCx
結局、東電役員の家は停電しないってことなんだろ
6名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 15:34:22.34 ID:KZ9CmrxL
海外での現地生産に拍車がかかる
MADE IN JAPAN は死語になる
7名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 15:34:33.49 ID:7S+k5UJp
頑張ろうよ
8名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 15:34:37.65 ID:QtYNIQVE
頑張ろう神戸w
9名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 15:36:07.17 ID:DjU/BHAi
せっかくリーマンの呪縛から抜け出しつつあったのになぁ
10名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 15:36:15.12 ID:JTKpAmoA
パチンコだけは依然として元気なんだろw
11名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 15:37:12.20 ID:NGjxcBEn
今まで何かあったらどうするんだ?という質問に
拒否か問題ないと唱え続けてきた東電、実際に
ことが起きるとこのありさま。

震災の前に東電の態度を非難して改善させてこなかった
国民の危機への無関心さも事故要因の一つだと思う。
12名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 15:37:37.69 ID:U7yMACUF
深夜とか電気余って無駄になってるんでしょ
工場とか可能なところは深夜操業で
13名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 15:37:41.99 ID:jDZ3L360
ああそうだなあ
神戸考えると復興はするわな 原発危機さえ乗り切りゃあ
14名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 15:38:46.79 ID:ba46mHPa
今の原油高を考えれば原発を新しく建設しまくるしかない。
反対が多いから不可能 西日本に企業移すしかないね。
15名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 15:42:05.20 ID:W/R7f44M
俺は明日から泊まり込みで仕事行くわ
帰宅難民確定だからプチ単身赴任みたいなもんだ
働かないと会社潰れる、電車がうまく動いてればよいのだが…
16名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 15:50:23.06 ID:dG2WSEwo
俺の職探しもヘロヘロ
17名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 15:58:32.17 ID:f5k5Sqto
BBC)1企業が与えた経済損失としては、歴史上最悪の数百兆円規模の損害となる見通し

福島第1原発で新たに33機器点検漏れ 最長で11年間にわたり点検していない機器も 2011年3月1日
http://www.minyu-net.com/news/news/0301/news3.html
東電によると、福島第1原発で見つかった点検漏れは定期検査で行われる機器ではなく、東電の自主点検で定期点検が行われている機器。
しかし、最長で11年間にわたり点検していない機器があったほか、簡易点検しか実施していないにもかかわらず、
本格点検を実施したと点検簿に記入していた事例もあった。

チリ地震が警鐘 福島原発等で原発冷却水確保できぬ恐れ。冷却水喪失なら炉心溶融の危険 2010年3月1日
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
18名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 16:22:11.29 ID:v859OjQM
これを機に工場の海外移転が加速しそうだ
足りない電力を賄うために原発も作れないだろうし
19名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 16:26:11.62 ID:8c1/CQqA
東京電力がこんなに能なしだったとは思わなかったな。
電力も完全自由化した方が良いな。
20坊主:2011/03/14(月) 16:38:26.91 ID:n7Q+b0gI
東電の経営幹部たちはやはり総解雇されるんだろうな?社長は引責辞任か?
21名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 16:39:53.88 ID:VPkgLt/t
>>19
安全より利益優先になるのに?
22名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 16:55:03.52 ID:NSo2TlaM
菅死ね!
23名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 16:57:27.40 ID:EEE70k2A
西日本電力余ってるんだが、なんとかならんかな。
24名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 16:57:52.52 ID:nPss4fOW
東電不況の始まりですね
25名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 16:59:21.63 ID:rD/6esXL
あと一分でやんす
26名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 17:10:03.90 ID:bkHFi80F
電気こねーじゃ 復興もできないだろ
27名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 17:17:37.90 ID:C413FtXu
停電やめて
節電に極端なインセンティブつけて処理できないの?
・昨年同月より2割使用量減らしたら電気代30%オフ
・昨年同月より1kwhでもたくさん使った馬鹿は電気代5倍

とかさ

輪番するにしても、当該時間帯は電気代を大幅に上げるとか

各自各社削れる電気と削れない電気あるんだから
28名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 17:28:03.40 ID:ReWBnK+x
>>27
3000万件くらいか?それ以上か?供給先件数。
お前がいくつものパターンで対応する供給と課金に関する試算出して
提供すれば実現できるかもな。
29名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 17:29:00.24 ID:YgWlB61z
来春以降の就職内定率も最悪になるんだろうな
30名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 17:29:38.49 ID:2LvTi+xa
物流が元に戻るまではガソリンや食料の品薄状態は変わらないだろう
31名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 17:30:52.78 ID:6sulM1cO
カゴいっぱいにカップメンを買い込んでる奴がいてうぜーwww
32名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 17:39:48.36 ID:b5X6eGr5
まさに人災だな
東電は叩かれるべき
33名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 17:41:07.30 ID:fc0fJ2oY
また再建しましょう
34名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 17:42:43.79 ID:apZdLGmS
>>28
そんな複雑なのは要らないよ
今まで大口契約者は非常時には率先して供給を絞っても構わないという契約で大幅割引を受けているから違約するなら通常料金を払ってもらうで済む話
35名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 17:44:26.17 ID:BOkhD7R5
どうせデフレなんだから、生産止まるくらいでちょうどいいって
楽観的に考えようぜ
36名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 17:46:11.37 ID:fc0fJ2oY
>>35
総需要とどっちの没落が大きいかによるな
37名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 17:47:31.64 ID:aTd0XgNp
集約だのなんだので西日本から逃げるからこうなる
リスクマネージメントができてなかったってことだろ
38名刺は切らしておりまし:2011/03/14(月) 17:50:21.94 ID:airA50S4
同じ国で、周波数が違うのが問題。
同じ周波なら、東海や関西地方からもらえたのに・・
ダメポ。
39名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 17:53:10.79 ID:ntk1851v
>>18
海外で稼動する生産設備は日本製なのに
どうやって移転させるんだよ。

日本終了はそのまま世界終了なんだよ。
日本のように良質な水源と電源があり、港が整備されている国は無い。
40名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 17:55:21.04 ID:JL0x8iXN
先進国と言われた日本だが…脆い話だ…
一極集中のリスクがこんなに高かったとはね
41名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 17:56:50.94 ID:Niezh6WX
>>38
少しはもえるみたいだけど、限度があるのか?
ならば、これをきに60Hzに統一だな。
てはじめに静岡あたりに原発をつくってだな・・・
42名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 17:57:52.66 ID:DHvaIsvt
>>40
今回は電力の一極集中が問題だったな。西と東で分けて、東は大部分が東電という形で東電がコケたらそれまでという
体制になってた。
製造業は分散させてるうえに最近はかなり低速操業だったから地震前に戻るのはそれほどむずかしくない。
43名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 17:59:17.60 ID:LctFXZs1
現時点で、西日本では節電しても無駄な努力で、その上消費が減れば経済悪化の原因になりかねない。

異論のある人は、節約を好み「節約はいいことだよ!」という人々の意見で興されたバブル退治から、
未だに日本が立ち直っていないことを察するべき。

むしろ西日本は、電力不足のせいで動かない東日本の設備の代わりに、代替生産を行わなければならない。
44名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 18:01:08.17 ID:Cw3jLQbX
生産拠点には電力を注がず、
国外へ資金を供給する賭博施設には全力で電力投入wwww

さすが民主
45名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 18:02:51.09 ID:IWFIcGwR
>>41
わずかに100万kW
西日本で節約しても東日本を助ける事は現状出来ない。
46名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 18:03:08.57 ID:ntk1851v
>>43
これから物不足が深刻化してハイパーインフレを起こすのになに言ってるんだか。

ハイパーインフレ下では現物最強。

それも水、食料の順番で。

疎開先のある人間はガソリンが手に入るうちに疎開して自給率を上げるべく努力するべし。

製造業は数年は復活しないから仕事がどうなるとか心配している場合じゃない。
47名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 18:04:46.53 ID:iyEt25rf
まさか 原発に 不便と恐怖を感じる。原発の止め方ぐらい ロープレすべきだろ 東電
48名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 18:10:04.85 ID:r+IMu7b5
東京電力のトップは雁首揃えてのクビは免れないだろうな。
49名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 18:10:48.00 ID:TQu2DAB8
電車は何とかしてくれ・・・

通勤4時間とか死ねる
50名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 18:12:13.62 ID:0IhJIslB
>>47
原発反対派のせいで40年も前に建てた原発を使ってたんだから
そりゃあ事故になるわな
51名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 18:15:52.12 ID:sBVpHFm+
>>48
4月にでもなれば、責任追及の阿鼻叫喚の騒ぎが始まるな
52名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 18:17:12.34 ID:4LsNlyxG
>>51
損害賠償請求は出来るのだろうか。未曾有の自然災害だったし。
53名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 18:35:42.99 ID:t/otkFjP
   HELP  HELP  HELP
韓国の皆さんお助けください。
皆さんがご存知の勇者(サムライ)である日本人は、進駐軍の政策が効いて
絶滅しました。今、日本には国のことなどまったく考えない、オカマ達が
この国を支配しています。
これからは、朝鮮のサムラビ(勇者)がこの日本を支配して、お導きのほどお願いします。
100年前、われわれの先祖のサムライたちが、情熱と愛情で朝鮮を近代化しました。
これから100年は、徴兵制度で鍛え抜かれた屈強な愛国心が溢れる韓国のサムラビにこそ、
沈み行く日本を鍛えなおしていただけるのです。
日本の男子は日教組に見事に全員オカマにされてしまいました。
今の日本は、電気さえ自国でまかなえない3流国に落ちぶれました、又、自国民が津波の危険にさらされていた
にもかかわらず、テレビで韓流アイドルやオカマタレントの馬鹿ふざけで日々すごす、
危機意識の欠如した能天気な売国亡者にすぎません。
このままでは、人民解放軍にとらわれ、男は玉抜き、女は性奴隷にされます。
まさに今こそ日本は韓国の手助けを必要としているのです。
どうか韓国のサムラビ(勇者)様によって日本が救われますようにお願い申し上げます。

54名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 18:36:33.92 ID:iu4LR/pI
ここまであずにゃんなし
55名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 18:39:30.54 ID:qlsf72i1
>>53が苦しんで死にますように。ナーム
56名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 18:42:51.90 ID:lZtWE46O
工場を動かせないならオフィスを動かすしかない。
企業のオフィスを節電が必要ない地域に移して電力需要を下げろよ。
57名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 18:50:03.33 ID:1iczaEoC
製品を考えて作って売って成立しているメーカーが日本経済の柱。
そういうところとパチ屋を同じに扱うべきではない。
自動車工場10個分くらいの電気を無駄に使っている日本全国のパチ屋を
閉店させればイイだけだ。
元々が賭博性でも資金の環流でも税金面でも違法性で真っ黒な商売だ。
警察関係の天下り先になっているからこういうことがなければ規制できない。
この際、キチンとタガはめろ!

といっても朝鮮総連やら在日グループやらと懇意な民主党だと無理か?w
58名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 18:50:53.58 ID:hN9BluRW
パチ屋営業停止命令だせよ。ふざけるな
59名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 18:50:55.52 ID:yfbqt6H8
こんなときでも影の薄い日立
60名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 18:51:51.10 ID:tSGyc7AF
ところで輪番停電は実施してるの?
61名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 18:55:25.74 ID:7S+k5UJp
頑張れよ
日本で工場復活させて、日本見せつけろ
62名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 18:56:11.97 ID:vQh3VA6/
>>3
産地偽装して売るから無問題
63提案、お願い。:2011/03/14(月) 18:59:27.69 ID:dIxUgHSb
みんな明日から昼間はパソコンを切ろうぜ。
不要不急の掲示板アクセスは深夜にしよう。
みんな昼間の節電に協力しよう。頼む。
宜しくお願いします
64名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 19:00:02.48 ID:+H2ow7io
日成ビルド工業(株)2週間の株価の変動を見よ
65名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 19:12:28.24 ID:yNCy/+W3
もっとグループ分けを細かくした上で
予定されたグループは朝6時から夜10時まで
完全停電の日にしたらいいがな
その方が予定が組みやすいよ
66名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 19:12:35.71 ID:H+yd1I1Z
>>59
株価はちゃんと反応してるよ。東電、東芝と雁首揃えてストップ安
67名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 19:15:16.74 ID:uAu3TudZ
ディズニーランド買え
68名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 19:15:20.88 ID:LctFXZs1
>>46
こうやって節約煽りをやって、経済規模だけが萎縮した。
69名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 19:16:25.16 ID:3Cnh4Hfk
もう西日本に死ぬ気でがんばってもらうしかないです
70名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 19:17:38.65 ID:LzYL1tdc
TVでは予想しない規模の地震と津波なので、福島爆発はしょうがないと
言っているが、おかしい。
震源では9でも、本来、福島の耐震性は、発電所の位置でのマグニチュードのはず。
発電所周辺の震度は8にも達しておらず、周辺の建物も壊れていない。巨大津波も発電所には
来ていない。
非常用ディーゼル発電機の耐震性の設計又は保守が悪かったと思われ。
非常系の耐震性は本体系よりも高く設定しておくべき。
また、爆発した建物内の水素ガスをパイプで水素吸収装置に誘導する装置を設置すべきであったとも思われる。
とにかく、他の原発でも更なる非常発電装置の増設(耐震性を一層改善した)
及び水素吸収装置の追加が必要

東電が発表するはずの 発電所内の計測震度の数値に作為がないことを祈る。

71名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 19:20:38.13 ID:Zx8Dxt75
>>70
震度とマグニチュードの違いってご存知ですか?
72名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 19:22:00.89 ID:qHTyQGML
>>3
菅首相が、唯一できる仕事きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
73名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 19:25:44.85 ID:0whDsfRc
石原知事「被災者には耳障りかも知れないが、津波は日本人への天罰だ」2
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300095778/

74名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 19:28:33.18 ID:SoDYsBYG
食料系企業を優先してあとは控えてほしい
75名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 19:29:42.34 ID:tTKNUAOJ
俺の職探しもヘロヘロ
76名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 19:34:10.43 ID:qHTyQGML
>>74
別に、食糧が足りない訳じゃない。ロジスティックが混乱しているだけ。
政府が、強力な調整機能を発揮すればいいだけ。

…民主党か。被災者、死んだら負けだぞ。がんばれ。
77名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 19:36:05.24 ID:F6PXs4Vj
すっから缶とREN4はどこ行ったの?
78名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 19:36:19.27 ID:1RgTO6sE
60Hz地域で代替生産してもらうしか方法は残されていないわけで。
東電の火力発電所が全部復旧すれば話は別なんだろうけど。

>>41
災害復興って事で、日本全国60Hzに統一するのがいいのかもな。
福島の原発を新機種に建て替えるなんて、もう地元が許さないだろうし。
だからといって火力発電所を作ったらCO2の問題が。
79名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 19:36:25.28 ID:Kbl50a/u
東京電力に損害賠償請求すればいいよ。

たった3機潰れただけで日本経済死亡なら、東京電力はまるで
電力維持をする気がないってことだから。

ただでさえ、毎年夏に電力不足になっているのにね。
80名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 19:37:38.99 ID:Kbl50a/u
>>11
ま、いいさ。これで奴らは言い訳を失った。

つるし上げは事が終わってからにしようや。こいつら全員、吊るし上げる日が楽しみ
じゃないか。あの糞広報含めてな。

81名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 19:37:46.20 ID:cMPHCD3K
棒自動車関連メーカー勤務だが、なぜか会社の株がストップ安でびっくりした。
別に下がるのはわかるが、なぜ同業他社の倍も下がっているのかと。
よくよく考えると、東北に工場があるんだよなあ。投資家って言うのはよく見てるわ。
気がつかなかった。
82名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 19:38:08.89 ID:1pXgttIs
東北関東は魚も全滅だよ
被曝してるから食べるな!!!!!!!!!
83名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 19:39:31.82 ID:ZtnAzdGm
日本の打たれ強さは異常だな。

リーマンショックだろうが、大震災だろうが、大津波だろうが、計画停電だろうが、

何度でも蘇って来る。
84名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 19:39:35.50 ID:wS08oa+v
損害賠償とやらも、市民の支払う電力料金で賄うのだから、どこか虚しさを感じますな
85名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 19:41:05.53 ID:My4evky8
急だったとはいえ一応発表されてるのに何でこんなパニック状態に陥ってるんだろ
発表も何もなくいつ停電が終わるかも分からなかった北アメリカ大停電の方がまだマシな対応出来てるよ
86名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 19:42:39.98 ID:LctFXZs1
まあ現在のところスバルよりマツダが有利。
地域が停電なら動くものも動かないから。
87名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 19:42:48.45 ID:cIhsG+Rm
じきに どの会社も本社機能を中部や関西に移すんじゃないだろうか?
東京は停電や交通機関運休が当分続くので、とても経済活動できる状況じゃないし・・・
東京以外に本社を置き続けた会社は正解だったな
88名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 19:43:47.77 ID:gVDtWBR5
スレチすまん
報道規制か?冷却関係どうなったんだ
89名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 19:43:55.37 ID:cMPHCD3K
出社したら、いつもの1/5ぐらいしかいなかった。結局、途中で仕事も打ち切られて、
明日から日曜日まで休み。
さーて、どこに遊びに行こう。関西なら気兼ねする必要ないんだよね?
90名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 19:44:39.10 ID:Kbl50a/u
>>87
サントリーとかだっけ?
91名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 19:44:49.58 ID:m9rZVLYL
計画って行き当たりばったりじゃないか
92名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 19:46:09.71 ID:/iI1WfDN
>>87
全部を移す必要は無いが、今のうちに移行出来るものはしていった方がいいな。
夏は確実にヤバい事になるから。

何でもかんでも東京1点集中にしたツケが回ってきているね。
関東大震災の段階で、それを考えなかったのかな・・・・
93名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 19:47:16.20 ID:u6BVDdZY
今日の計画停電全て終了だってよ
94名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 19:47:16.06 ID:4IOVIvln
>>89
いいなあ  おれの職場は、総務企画部門だから社畜ばっか 
ほとんどのやつが来てたらしい

電話したら「無理して来なくていいよ」 の声が冷たかった  

その後に「今日はね」 という言葉もついていた
95名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 19:47:47.63 ID:eq9L6z2q
【放射線】 ITEM in JRC 2011 【展示会】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bio/1300098692/
96名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 19:48:44.74 ID:G9lTnPzH
>>89
何でもいい金を使え、このままでは日本は干上がってしまう。
97名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 19:49:04.69 ID:vQh3VA6/
>>65
病院とか、どうするの?
いまの計画停電だって死ぬ人が出るかもしれないのに。
98名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 19:50:24.59 ID:wS08oa+v
社畜が社畜を嗤う
99名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 19:50:41.83 ID:SgOFjDBI
畜電車とかいうのが用意されたとか
100名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 19:50:57.31 ID:vQh3VA6/
>>90
エプソンとかも
101名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 19:52:20.46 ID:HRhW7adH
>>79
火力発電所も含めて結構止まってる
詳細はググれ
102名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 19:53:22.33 ID:0Ei3CLHJ
コピペマルチですまん。俺が何を怒っているか、わかってくれるよな

アメリカ 空母派遣 援助隊140人 救助犬10頭以上 救援用機材約150トン分
ニュージーランド 援助隊54人 救助犬
オーストラリア 救助隊72人 救助犬
ドイツ・スイス 援助隊70人 救助犬
イギリス 援助隊63人 救助犬2頭
フランス 援助隊30人
タイ 援助隊24人 救助犬6頭 義援金1400万円
トルコ 援助隊3チーム
シンガポール 援助隊5人 救助犬5頭 
ロシア 天然ガス15万トン 救援隊200人待機
中国 援助隊10人 義援金1000万円
アフガニスタン 義援金400万円  (激戦中にもかかわらず「アフガン復興を支援してきた日本に対し、市民を代表して地震と津波の被災者を支援したい」)
台湾 義援金2億8千万円 救援隊待機 (最も早く支援を表明した)
×韓国 犬2援助5人 義援金0円 (救援隊では無く、自国民の安否確認のための、役人の日本視察。現地入りせず東京に滞在。TVでは「一番乗り」と大々的に自演)
103名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 19:54:38.04 ID:nIygsyde
23歳の新人社員に冷却作業をやらせる東京電力、案の定被曝
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300098448/
104名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 19:54:47.07 ID:wS08oa+v
>>102
まるでわからない。
105名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 19:56:17.28 ID:/kYPqNGH
レンホーの無計画停電って最悪の悪手だな。
これでも東京モンはレンホーに票を入れるのか?
106名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 19:56:43.02 ID:HRhW7adH
>>104
・・・(´・ω・)つ 東電、火力発電所も多数停止 東北大地震
107名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 19:57:06.07 ID:4IOVIvln
れん4みたいな素人に任せた任命責任だな  バ菅
108名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 19:57:23.91 ID:gn0lr68j
>>87
原発が最悪の形で爆発すれば、最悪問答無用だろうな。
今のうちに関西に何らかの国家機能、経済機能を移すのはいいと思う。

東京もかつて無い危機一髪な状態ではあるし。
人間の、死を覚悟しての想像を絶する努力で綱渡れてる状態だし。
ただ、東京在住の俺らはある程度被曝するのは仕方ないとしても、
間違ってもそれで国が死んでもらっては困る訳で。
109名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 19:58:30.13 ID:4IOVIvln
政治の中心と経済の中心は分けるべき

一緒なのは、おとなりさんぐらいじゃね?
110名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 19:59:45.64 ID:wS08oa+v
>>106
俺じゃないよね?
111名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 20:00:02.82 ID:gn0lr68j
>>109
でも、福島の遷都案で事が動かなくてよかったな。
112名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 20:02:40.41 ID:wS08oa+v
>>111
同一経済圏への分都とか展都じゃ全然駄目だな
113名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 20:05:02.00 ID:Hem9I+eY
福島原発2号機が一番ヤバいな。
114名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 20:11:29.49 ID:gn0lr68j
>>112
そうだな。

>>113
もういいよ。どんとこい。
被曝して生きてやるよ、東京で。
115名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 20:13:14.23 ID:rOWS/HED
お前らこのまま東京にいていいのか?
被爆したら洒落にならんぜ、地方出身者は逃げた方がいい、死んだらなんにもならないぞ
116名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 20:17:49.35 ID:o1ny+xbC
2011/03/13(日) 21:17:06.12 ID:s1Uugc6R
いま、俺たちにできること!!助け合い行動しよう!!

節電:日本中で徹底的に節電する。関西電力も電力支援を行う模様。
献血:震災直後は混雑する。ナマモノなのですぐに行かずに時期をずらして何度も行くこと。
電話:あまり被災地宛に電話をしない。災害伝言ダイヤル171等を活用して被災者に回線を空ける。
チェーンメール:回さない。ツイッターもいい加減なことをつぶやかない。
義援金:信頼できるところ(日本財団や新聞社、コンビニの募金箱、TSUTAYAポイントなど)に全力で突っ込む。
支援活動:被災地に爆音ヘリや爆音車両で近づかない。 ヘルプの声がかき消される。 また、無理に近づいて二次災害や交通マヒを引き起こさない。とくにマスコミ関係者と野次馬。(道路には規制がかかっている模様)
支援物資:物流が全く機能していないので無理に個別に送ろうとせず、自治体や企業等に依頼や相乗りすること。 新潟地震の教訓「いらないものは送らない」。仕分けにとんでもない手間がかかったそうです。
経済支援:東北産のものを優先的に購入する。
納税:落ち着いたらふるさと納税で支援。
啓発:企業などにメールをして訴える。飲料メーカーなら飲料を、おむつメーカーならおむつを、送ってくださるようお願いする。
啓発その2:東京以西の会社員は、みんなで上に支援を呼びかける。
外出:極力控える。 計画停電時は交差点に注意しよう。
マスコミ:不安を煽ったり、救助活動の邪魔をしない。公式の情報を信じる。
ボランティア:今は行きたくても控える。過去にもあった通り、パニックになるだけ。もし行くなら、トイレから食料まで自前で用意していくこと。
感謝:個人的感情は捨てて、支援してくれる国や人には素直に感謝をする。
冷静:パニックを起こさないよう、冷静沈着でいること。
117名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 20:25:17.77 ID:gn0lr68j
>>115
どうシャレにならないの?
JCOよろしく爛れるのか?ガンか?
いずれにしてもどうせ長くはないんだ。
既に放射性物質は撒かれてるんだしな。
118名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 20:26:05.66 ID:wS08oa+v
>>116
東北・関東以外は節電しても意味ない
119名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 20:27:31.44 ID:AAakz0/i
一般家庭を停電にして、病院、交通機関、製造、会社に電力をまわすべき。
公共交通機関をマヒさせるなんて単なるいやがらせ。

経済損失をねらっている左巻きの考え方。
120名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 20:30:28.77 ID:XzFDnDyW
>>118
んだね、周波数の問題から一旦直流変換しなければいけないが
求められている電力量より一桁小さい設備らしいね東西境界
121名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 20:33:59.67 ID:ftUvcFcr
停電にかこつけて、様々な事が崩壊している
日本を日本たらしめていたことが
122名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 20:41:04.32 ID:GEFy3nhS
>>89
どんどん楽しんでくれ。
というか、気に入ったら移り住んでください。
123名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 20:41:12.27 ID:gn0lr68j
>>119
そんな高度な芸当ができるようならとっくにやってるって。
124名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 20:41:24.47 ID:HRhW7adH
>>110
ごめんw
125名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 20:42:05.11 ID:vCcA6tvG
実際の所、機械製造業は全部しばらく休んでもらうしかないだろ。
まあ、その前に、夜間レジャー産業だけどな。
126名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 20:44:14.09 ID:ftUvcFcr
>>119の家が率先してブレーカーを落として実践して見せてよ
127名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 20:44:53.99 ID:LI1AVZbJ
>>116
テレビ局は交代で停波する。
無駄飯食いな割に役に立っていない政府は関西に移転する。

これでかなり状況が改善されるだろう。
128名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 20:45:02.15 ID:TgE5ISrt
なんでもかんでも都心部とその近くに集中させすぎたツケだな。
地方にもっと分散させておけばそこまで大きな損害にはならなかった。
129下請人:2011/03/14(月) 20:46:47.81 ID:XUpzf9An
東京・神奈川のゼネコン大手・中堅の各現場こんな時に自分の現場が
現場が忙しいと言って業者に恫喝まがいで発電機や資材を集めているのはどうかな
こちらは軽油の無くトラックすら動かせないのに福島の原発はポンプの燃料が無く臨界しそうなのに
都心の現場は特に所長は自分がそんなに大事か、HPでは支援に向かっているとか言っているが
実情のゼネコンは自分の会社しか考えていない国交省少しは考えて
都心の現場を止めて災害支援しろとゼネコンに強制で言えこっちは困っている。
130名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 20:47:18.09 ID:2LvTi+xa
電力不足が騒がれるなかパチンコ屋は全力営業中
131名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 20:49:46.92 ID:Tm927mH/
こういうのって、政府が一般家庭に強くメッセージを打ち出せば
生産活動を優先させられるんじゃないか
132名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 20:49:53.26 ID:0PccGD93
ついこの前まで、企業の内部留保金が気に入らない方々が、
内部留保金に税を掛けるようなことを言っていました。
このような事態になったら、あって良かったということになります。

今まで言ったいたやつ、今言ってみろよ。
133名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 20:51:58.91 ID:/iI1WfDN
>>102
×韓国 犬2援助5人 義援金0円 (救援隊では無く、自国民の安否確認のための、役人の日本視察。現地入りせず東京に滞在。TVでは「一番乗り」と大々的に自演)

これが事実なのかソースを出せ。
134名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 20:53:35.83 ID:DHvaIsvt
>>131
ネトウヨ並の知能の主婦が一般家庭で電子レンジとか使わないようにしようとか言い出して惣菜だの火を通さずに食べれる
物だのを買い溜めして被災地に送れなくなるだけだろ。
ネトウヨと主婦の知的水準の浅さを舐めるな。
135名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 20:54:14.31 ID:seTX07O+
常識的に考えて、想定の範囲外だしこれはしょうがないだろ。
企業としてリスクを分散するなら、各社毎に自家発電を整備するか
あるいは、リスク回避を検討する企業や自治体が
共同で出資して万が一の時の発電体制を整えるしかない。
136名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 20:55:44.26 ID:LctFXZs1
どうもニュー速+が不調だと、根拠のない煽りを蒔いて喜ぶ阿呆が増える
困ったことだ
137名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 20:55:53.34 ID:VlgYjWsj
その頃菅は、現地から視察を断られていた。
どれだけ迷惑まわりに迷惑かけているんだ、菅。

首相、現地視察第2弾を断念
産経新聞 3月14日(月)17時49分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110314-00000713-san-pol

枝野幸男官房長官は14日午後の記者会見で、菅直人首相が2度目の東日本大震災の被災地視察を希望したものの、
受け入れ態勢が整わず断念したことを明らかにした。

枝野氏は「首相には現地の状況を直接把握したいという強い要望があったが、現地と調整したところ、
救援活動の状況から受け入れが困難な状況だった」と述べた。その上で「現地から官邸に上がる情報で当面努力する」と述べた。

首相は地震発生翌日の12日午前、陸上自衛隊のヘリコプターで現地を上空から視察。東電福島第一原発も訪れたが、
現場の作業を遅らせる一因になったとの批判が出ている。

138名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 20:57:04.88 ID:4BebWp16
もう倒閣運動起きてもおかしくないレベル
139名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 20:58:09.32 ID:VmMKcpPY
結局誰がやっても同じだから。
140名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 20:58:48.53 ID:E1w/KzXb
東北自動車道を通行止めにして物流をストップさせ、
関東以北では完全に食料・ガソリン不足。
そして今日の無計画停電といい、政府は日本をぶっ潰す気としか思えんな。
141名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 21:00:50.45 ID:HRhW7adH
そもそも首相が見に行って何が変わるって言うんだ
142名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 21:01:36.02 ID:ftUvcFcr
あわやメルトダウン、福島第一原発2号機電源喪失水位低下
http://skazuyoshi.exblog.jp/12828796/

この記事を読んでもなお、管のせいとか言ってる馬鹿がいるとしたら
救いようのないアホですね
東電は同じ不祥事を一年にも満たない最近に繰り返している
143名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 21:01:40.03 ID:/iI1WfDN
>>140
とは行っても宮城と岩手は本当に危ない。
被災地は食料も燃料も、何より薬が足りなくなってる。
それらを優先するのは仕方ないが、このままでは冗談抜きで餓死あるいは凍死する奴が出てくる。
もう映画や漫画すら超える領域。
144名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 21:02:22.91 ID:bxXJDZM/
>>89
好きなところへ遊びにいけよ。
地殻変動期だから関西だから安全だと思ったら大間違いだけどな
145名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 21:02:36.29 ID:DHvaIsvt
>>140
東北自動車道は物流を確保するために物流専用道路にしたので物流ストップの理由がわからんw
146名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 21:02:36.35 ID:LctFXZs1
いつ止まるかわからない電気では、終日停電とあまり変わらない。
電力不足が続くなら関東・東北では本社・工場・情報機能は置いておくことが出来ない。
147名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 21:02:53.54 ID:EhRqHy96
>>1
東に何でも集中させすぎだからだろ・・・
148名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 21:03:35.00 ID:XzFDnDyW
>>140
無計画停電というのは突発で落っこちる話なので(被雷とか
操作して落としてる今回は計画停電以外の何者でも無い
需要側に問答無用なのは置いといてw
149名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 21:03:50.22 ID:ohjKAQti
オール電化の時代と言われたが 電気こなくて恥ずかしいわ。鉄の塊です
150名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 21:03:54.58 ID:NRmuJtiA
>>141
支持率が上がるとでも思ってるんじゃね?

ヘリから突き落として、事故死扱いで構わないだろう
151名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 21:05:35.79 ID:HfjCU7tP
>>141
地震直後は、
管は現場に飛べって散々書き込まれてなかったかw
152名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 21:06:38.21 ID:v/RVbI7F
>>150
まさか移動中に居眠りなんかしたないよな?
153名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 21:08:29.88 ID:+R6InnNb
154名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 21:10:12.50 ID:C31qSwi8
3連休は上野動物園のパンダを見に行こう

って特集をいつもどおりフジテレビあたりがやったら
神だねw
155名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 21:10:26.15 ID:DHvaIsvt
>>142
ああ、非常用ディーゼル壊れたまんまにしてたって話しな。
ネトウヨにはかんけーねーよ。
156名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 21:10:35.44 ID:HRhW7adH
>>150
それ以外に理由が無い・・・

>>151
それはそいつらがあほなんだよ・・・
157名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 21:14:13.26 ID:FpEFxnuM
>>1
そりゃ企業努力とか経済回しているのが誰かとか、全く考えてない・分からない
奴らが政策決めてるからな。
158名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 21:14:20.40 ID:wZT5Nrjg
これを機に東西のヘルツを統一したほうがいい
159名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 21:14:35.17 ID:LI1AVZbJ
>>142
東京電力に舐められる程度の人物に総理大臣を任せている全国民の責任だな。
160名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 21:14:44.82 ID:oeNnLVJr
あれだけ"友愛"を連呼していた鳩山が、未だに寄付してないのが不愉快。

鳩山よ、いくら出すんだい?

鳩山よ、いくら出すんだい?

鳩山よ、いくら出すんだい?
161名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 21:15:24.69 ID:e3/BtFvi
良いよな上は休めるから
下請けはこの状況でも納期遅れが許されないのに
162名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 21:15:26.23 ID:bXfMeTIi
電気対策として、交通機関と東電を管政府はとりまとめるべきだ
電車の本数を少なくすれば電気量の対策にはなる
また、大企業にも節電をTVでよびかける必要がある
163名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 21:15:40.98 ID:KFANpuZk
普通に火曜日と金曜日は工場停止してね、とかでいいんじゃねーの?
何で、毎日時間区切りでやるのか、素人の俺でも下策と思うんだが?
政治がバカなのか、電力会社がバカなのか?
多分、ダブルなんだろうけどさ・・・。
164名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 21:16:45.51 ID:iAsJq//O
東電OL殺人事件のときの気持ち悪い方向性の火消しとかが
体質を現している。
マスゴミの覗き見主義も嫌いだが、それはそれとして組織が病んで
いるのだろう。
結果的に日本経済にダブルパンチを食らわす羽目に。
165名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 21:17:12.69 ID:vJK1VhR3
>>77
REN4はマスコミ連れて石原都知事と談話。
缶はソースないねぇ。恥かかないようブリーフィング受けてるんじゃないの?
166名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 21:17:13.17 ID:hGzevDbJ
官房長官の顔色がそろそろヤバそうに見えるんだが。
一度休ませたほうが良いんじゃないか?
167名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 21:19:45.54 ID:bxXJDZM/
なんか米軍ヘリが被爆してるんですけど・・・
168名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 21:24:07.66 ID:0PccGD93
>>143

岩手はいいんじゃないの
169名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 21:24:40.91 ID:oQPyxMOb
【大震災】羽田空港、日本を脱出しようとする韓国人で大混雑
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300080358/

               チョッパリ あばよ!!!!!!!!!!!!!
 | ∧_∧        ∧_∧ ∧_∧         ∧_∧ ∧_∧        ∧_∧
 |<丶`∀´>/| ∧_∧<丶`∀´><丶`∀´>  ∧_∧<丶`∀´><丶`∀´> ∧_∧<丶`∀´>
 |⌒ ∧_∧<丶`∀´>.∧_∧⌒ ∧_∧<丶`∀´>.∧_∧ ⌒ ∧_∧<丶`∀´>.∧_∧
 |>  <丶`∀´>∧_∧<丶`∀´>  <丶`∀´>∧_∧<丶`∀´>  <丶`∀´>∧_∧<丶`∀´>   ニダニダニダ
 | /⌒   ヽ<丶`∀´>    ヽ /⌒   ヽ<丶`∀´>    ヽ /⌒   ヽ<丶`∀´>    ヽ    ホルホオルホル・・・
 | /| |   | |/⌒   ヽ   | | /| |   | |/⌒   ヽ   | | /| |   | |/⌒   ヽ   | |
 |ノ \\ /|/| |   | |\./| |ノ \\ /|/| |   | |\./| | ノ \\ /

170名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 21:27:12.40 ID:yX6WktGi
ここまで来ると東電は経営陣の退陣だけじゃ済まないかもね
下手すると刑事事件になるかも?
171名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 21:27:55.74 ID:LI1AVZbJ
>>166
官房長官が休んだら、菅が陣頭指揮を取るんだぞ。
172名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 21:32:48.36 ID:y1RS99LN
在宅勤務ができる人は在宅で、
工場は土日含めた7日中4日とかでバラけて稼働させればなんとかならんかね。
173名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 21:35:17.38 ID:hGzevDbJ
>>171
今なら代役くらい立てられるだろ。
あいつがぶっ倒れたら、それこそ管が一人で陣頭指揮取ることになるぞ。
174名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 21:37:25.77 ID:oktzGXnn

しかし東電も誰かの命令で動いてるように見えるんだけど

気のせい?
175名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 21:40:24.10 ID:wS08oa+v
>>171
官房長官は別に陣頭指揮を取ってるわけじゃなくね
176名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 21:41:01.54 ID:t/otkFjP
電通の変態役員どもの呵呵大笑が聞こえる。
177名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 21:44:03.25 ID:/qyMaonl
小沢・鳩山は寄付すべきだろ?
小沢は黒い金を出せ!
少しは浄化されるだろうw
鳩山はおまえ財布でしかないんだからw
金出して当然w
178名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 21:47:22.38 ID:/L/XK7qj
一昨年くらいに、BCPとか各社必死こいてやってたよな?
うちも予行演習までして、
災害時にはどこのバックアップが稼動して、
誰がどこの事業所へ出向いて〜とか全部決まってたが、
本当に災害が起こると、全く実行なんてしないし、できない。
そもそも今日の午後の仕事はどうするか、
明日の仕事はどうするのかすら決まってない状況。

本当に、どうしようもなく役に立たない、
「BCPやってます!」って言いたいだけのお遊戯会だったわけだ。
179名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 21:54:31.35 ID:A7dnwhC+

なんで東西でヘルツ(50/60)が違うんだ!!!
一体どうなってるんだ!!!
余剰電力を融通できないだろう!!!
180名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 21:58:03.62 ID:RqcOj79s
電力不足を補うなら首都機能分散化と
この際人口集中を解消した方がいい
名古屋とか大阪、京都、神戸など
181名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 21:58:43.24 ID:iAsJq//O
>>174
勿論、命令だよ。わざとやってる。
通常、電力を止めるときは企業に協力を要請する。
今回は容赦なく切断。

これで得するのが誰かを考えれば簡単。
182名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 21:58:54.84 ID:B7ipWhbk
石原に電気憲兵を配置してもらいにお願いに行ったんだな。
183名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 22:00:25.06 ID:SR+AlqgQ
>>181
企業に工場の操業をなるべく控えるように昨日要請とかしてたけど
テレビとかでもさかんに呼び掛けてたよ
184名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 22:03:45.03 ID:B7ipWhbk
>>181
要請なんかとっくにやってますから。
鉄道会社が何で二転三転してるのかわからない頭が残念な人なんですねw
政治からむしろインフラを優先させろと横槍が入るくらいなのにな。
185名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 22:08:06.04 ID:iAsJq//O
>>183
そうじゃなくて、要請とい名だけど、普通なら合意を取り付ける。
工場によってはそういう契約で平常時の電力を安くして貰っている。
要は、きちんと約束が出来てるし、停電に対応した運用を予め
練習しているので、困らない。
そんな用意すらしていない状態で企業にどうしろと。
いっそ、行政命令で休業とすればまだ分かりやすい。

テレビwで呼びかけとかどこの地球を救うつもりだ?ということ。
186名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 22:09:20.83 ID:iAsJq//O
>>184
バカだな。
インフラを優先させないと悲惨なことになるのは国民の方が
分かっている。分からない振りをしているのはSKBくらいだろ。
特権階級だからな。
187名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 22:10:58.64 ID:SR+AlqgQ
大口には直接要請しててテレビだと小売り店とか零細企業向けだろうと
188名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 22:13:17.47 ID:SR+AlqgQ
そんないちいち個人経営のとことかに連絡なんてしないだろう
家庭向けも含めて
189名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 22:16:06.83 ID:4W6lhlD2
もう西日本は独立しろ、こんな茶番劇に付き合うとこちらまで駄目になる。これからはメイドインウエストジャパンで世界に打って出よう!稼いだ外貨で東北支援だ。
190名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 22:17:45.03 ID:O/8oyCrU
東電の社長や重役連中は何をやってるんだ!!!!
東京にいるんじゃね〜よ!!馬鹿ばっかり雁首そろえてあほじゃやん。
早く福島の現場に行って、放射能あびろ!!!(切腹者ジャン)
191名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 22:23:34.79 ID:PDkMEyKV
>>179
発電機の輸入国の違い
東:ドイツの50Hz
西:アメリカの60Hz

今もだが、こういう規格を決める時に決定委員の中で、
お互いに俺様意見を通して折れなかったんでないの?
192名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 22:24:15.08 ID:t+YiJFaP
我欲にまみれた日本人に対する天罰だから仕方ない by石原
193名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 22:31:48.50 ID:fOSm4tWL
東京一極集中の弊害が出てきてるけど、こんなの前々から予想出来てたことだろ
関西の経済団体は、一極集中しすぎるのは良くないと警鐘鳴らしまくってたし、どっかの外資の保険リスクでは東京が世界ダントツだったしな
どっちみち、これから電気がマトモに供給されないなら、経済活動に大きな支障をきたす関東に本社を置く意味は全くなくなる
今のうちに支社機能が万全でインフラもしっかりしてる大阪含む関西に本部を移転すべき
194名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 22:33:25.81 ID:oY8VfFR4
各地方に分散するべし
195名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 22:38:26.25 ID:1pUyOUd7
IT会社はかなりダメージうけそうじゃないか
196名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 22:38:51.97 ID:JQvKqben
chironoshin satohironori
kuroyabuから
官邸の動きを教えてください。菅総理が西に行ったら危ないのでしょう。
197名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 22:44:55.17 ID:StkMrtRq
悲しいね
今のうちに本社を関西に移せとか
今はそんな議論してる場合はじゃないだろ
アホども
198名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 23:00:05.04 ID:FMdRmS3/
とにかく原発が何とかなればそれだけでいい。
199名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 23:07:27.96 ID:B4BX85iM
>>185
同意。
東電に全て押し付けて政治が逃げてると思う。
戒厳令は無理としても、情報をもっとオープンにしていろんなリソースを使える状態にして主戦力を東北に集中させなきゃ。
200名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 23:11:04.79 ID:sq4QcDlk
民主党はいつも責任のなすりつけで実行力の無さを隠蔽して来たじゃないかw
何を今さら。
201名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 23:17:24.45 ID:AdGFzq34
>>197
そうだな今はダメミンスの体たらくを温かく見守るときだな
202名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 23:37:08.16 ID:OxX0V+M4
ある東電幹部は「想定外の大地震による作業員の不足と、深刻な事故が重なったことで、(原発の『命綱』である)注水ポンプから目を離す事態が生じた」と漏らした。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110314-OYT1T00843.htm

役員にポンプの燃料確認させればいい
203名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 23:38:26.35 ID:sq4QcDlk
ヒマしてんならお前が逝け。
204名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 23:42:09.55 ID:t+YiJFaP
東電はマジダメだなw
205名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 23:46:08.99 ID:17WhqzZI
>>191
東西で発電機を買ってきた後で周波数の違いに気がついたはず。
206名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 23:46:57.92 ID:G9lTnPzH
全国ネットなのに東京の停電なんてくだらんローカルニュースばかり流し始めたな。
207名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 23:51:55.71 ID:E8vq5Kkw
最悪の事態になれば、将来のある子供、若者は関西以西に疎開させた方がいいと思う
後の人達でなんとか東日本を支えてください
208名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 23:53:14.92 ID:ewQ5yBjw
経産省、経産相、仕事しろよ!
電気屋の言うとおりに首を振ってるだけじゃないか。特に経産相。
与謝野もいい加減なこと言ってんじゃないぞ!

震災以後、諸外国に対して何か声明を出したか?
経済がガタガタじゃないか。
209名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 23:53:28.19 ID:y1sWWgqJ
関東に出て行った旧関西企業ざまあ
210名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 00:00:18.75 ID:UqFcr6JI
しかし、旧社会党の連中が政権の中枢につくと毎回大災厄が訪れるな、
しかも、更に人災がプラスされると言うオマケ付き。
211名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 00:00:49.47 ID:iHSszFtk
よもやこんな形で大阪の天下が来るとは・・・
212名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 00:06:27.00 ID:QToAfOW3
もっとも重要な問題は長期に渡る電力不足になると考えている。おおよそ半数の日本の原子炉は
おそらく査察されなければならないだろう。これにより国家の15%の電力生成能力が失われる。
http://news.livedoor.com/article/detail/5414245/

てことは電力を使う大企業の工場が海外に逃げる。
最悪だ。
213名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 00:06:28.13 ID:yaYTQhKg
また2号機燃料棒露出て。東電はハナクソ以下や。
214名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 00:09:23.98 ID:LSOFHmY9
水漏れ直すのが先じゃないのか??
215名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 00:11:41.94 ID:wPPeKOhi
関東の電力供給量が元に戻るのは
いつになることやら
216名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 00:12:32.74 ID:LSOFHmY9
専門家が困ったことになったって言ってる。
217名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 00:16:40.86 ID:fAFC/BYp
そもそも社会党に政権を委ねる事自体が間違い。

ロベスピエール、ヒトラー、スターリン、ポルポト、金日成
どれも社会党党首だが人民に寄与するどころか弾圧を行った奴ばかり。
政権交代をしたら社会党民どもを職場や学校から追放しろ!
デマを流す社会党民の主婦を団地から追放しろ!
社会党民の教育を受けた赤い大学生を不名誉退学にしろ!
社会党民の子供はまだ染まっていないので親から取り上げろ!
地球上からユダ公マルクス教を根絶せよ!

レッドパージは対象を間違えただけで実は正解なんだよ。
218名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 00:20:16.10 ID:OkcAdLc1
これ誰か突入して手動で何とかするしかないんじゃないか。
リアルにナディア状態・・・。
219名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 00:23:24.15 ID:fg75TVi/
節電計画等担当大臣

   蓮   舫


なぜか批判されない奇跡の人
220名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 00:24:30.84 ID:MyLl5Z5Z
非難されるだろ今されてないだけで
民主党はもう駄目だな
221名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 00:27:20.17 ID:fAFC/BYp
あとマルクス主義者は実はネトウヨと同じ同人描きじニート連中だったんだよ。
昔は施政者にうまく取りいれば(何でもいい、音楽や文章やはたまたご婦人をSEXテクでスケコマス)意外とニート生活ができるいい時代だったんだ。
今で言えば、ニコ生放送やりつつ弾いてみたとか描いてみたとかやっているレベルのとほぼ同等。ただ敷居がいじょーに高かっただけ。
まぁ、裏技として酒場での演説やら文章サークル作って資金をGETすればいいの。
つまり今で言うとSNSでサークル作ってOFF会で資金集めしたりハメ撮りしてピーチボムに売ったり、コネがあるならAVレーベル作ればいいのさ。


そんなモンなんだぜ?社会党が生まれた所以って。大学生のサークル活動とほぼ同等!!
こんなのを許せると思うか?俺はゆるせねーな。
タイムマシーンがあれば最初に第二次世界大戦下のナチスの基地に潜入して武器を大量にGETしたら、次に酒場の入り口を人を雇って封鎖してから乱射するけどな。
今それをやっちゃうと加藤智大レベルだけど昔ならまさに一騎当千の大英雄として讃えられただろうな。
222名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 00:29:00.63 ID:GcG11ua7
長引くとこれらは全部海外に逃げるだろうね
223名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 00:36:38.12 ID:xsY8+vWb
取り敢えず、福島以外の土地に早急に原発建てなきゃならんのだが、オマイラ何処がいい?
東京湾の埋め立て地なんて津波がなくて最良の立地条件だと思うが
224名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 00:37:55.02 ID:2qpFlaHG
関東・東北はもうダメだと思う
原発再建しないと電力不足は解消しない
最低でも10年かかるよ
225名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 00:40:45.77 ID:5IByFMJn
いろんなお店が大打撃だろ。
予約なんて取れたもんじゃない。

毎日停電時間変わるようじゃ何も予定が立てられないだろうが。
しかも地区ごとに違うとか、外に出られないわ。
226名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 00:40:51.20 ID:rWns0T+v

(東電が国民に原発のありがたみを分からせるためにわざと無計画に停電させるよう)計画(された)停電
227名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 01:02:25.45 ID:HjFN3nc+
東電田端くん 関係会社へ擁護書き込み依頼しちゃだめよw
228名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 01:03:06.83 ID:dU8qryIu
>>226
お前、他の電力会社から殴られるぞw
229名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 01:04:01.13 ID:HjFN3nc+
東電 川島さん関電子会社へ転籍できないか問い合わせしてる場合ですか?
230名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 01:11:17.30 ID:IKAt8/zB
停電より家庭の電力をギリギリまで下げて
工場とインフラ、交通に出来るだけ回すってのは出来ないのか?
それと同時に西日本から伝送量増やす工夫するしかないだろ。

そろそろ、来月や3ヵ月後、半年後の中期復興計画を立案して出さないと
先行き不透明で本当に日本経済死ぬぞ。
原発は原発で大変だけど、それと同時やることやらないと。
231名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 01:20:33.25 ID:Halo30eA
>>230
西日本の生産設備がフル稼働に入ってるだろ
232名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 01:22:13.94 ID:qb2MDTPA
関西の人、がんがん生産&消費して頑張ってくれ〜〜〜〜!

庭にも野菜を植えて出荷するんじゃ〜〜〜!
233名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 01:22:38.06 ID:LblgRAnK
>>231
本社機能ってほとんど東京に集中しちゃったけど、大丈夫なのかな?
知れがないからどーにもこーにもうごけませんなんてあほみたいなことにならない?
234名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 01:23:30.54 ID:EII7e3Kx
東電の都合で毎日止まる時間決められたんじゃ生産工程が組めん・・・
三時間も機械止めさせられた上に、その時間までランダムとかないわ・・・
こっちは一日ごとに何をいつ作るかきめてるわけじゃないんだぞと言いたい

緊急事態の一時的措置ならまだしも、4月までやるかもしれんとか震災免れた東日本地域まで滅ぼす気かよ
235名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 01:28:53.43 ID:wcLWfV4G
>>219
出てこないから任命されたことすら知らない人が多いかと
236名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 01:31:40.82 ID:IKAt8/zB
>>233
東海関東でしか作れない部品があってそれの供給が途絶えて、
関西でもあちこちで工場の操業停止に追い込まれてる。
政府と東電は電気やエネルギーのインフラについてきちんと短期、中期の復興の工程出さないと
企業だって動くに動けないだろ。
そのうちアホな政府に嫌気さして研究から生産まで全部海外へ行っちまうじゃね?

>>234
原子炉って立ち上げに3ヶ月くらいかからなかったか?
今無事で止まってる原発が地震の被害にあわせた確認点検補修後に動かしたら半年で済むかどうかも怪しいぞ。
東日本が被災したんだよ。
4月までってその話どうすれば4月に再開って具体的な話無いだろ?
237名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 01:33:46.13 ID:IKAt8/zB
東電って今その場しのぎの嘘しかついてないよな・・・。
停電の話も同じじゃないか?
238名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 01:46:38.55 ID:EII7e3Kx
>>236
なるほど、そう考えるとさらに中小企業・特に製造業や飲食業にとっては絶望的な措置だなこの強制停電。
たとえ自分の会社が助かっても他がバタバタ倒れて結局連鎖で壊滅するだろな・・・
239名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 01:47:28.18 ID:Msu6fWCg
だから原発や地震が多い日本に工場なんか作るからだよ

全部海外で良いんだよ
そして人を移民させれば解決じゃないか
240名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 01:52:16.57 ID:LblgRAnK
>>238
AKB48とかにも致命的なんじゃないの。
いつ電気止められるかわかりませんけどライブやりますって難しいじゃない。
もうちょっとしたら行われるモーターショーとかイベントも難しくなる。いつ電気とまるかわかんないですけどイベントやりますってのは・・

いつ電気止まってもべつにいい仕事ってたぶん炭焼き職人とかそのくらい。
241名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 01:57:00.80 ID:IKAt8/zB
>>238
東電はインフラに責任を持てない。東京中心主義の経済産業省ももちろん責任を持てない。
だけど両者とも東日本から産業が引っ越して居なくなるのは困る。
だから先のことは不明瞭にして誤魔化してる。
今回の原発の対応とか情報開示もそうだったろ?たぶん同じ力学と法則で動いてる思うよ。
パニックを避ける為という事実も含んだ大義名分でね。
まあ企業のほうが先に痺れを切らして飛び出すかもね。近いうちに経団連の会長が爆発するよw
安定したインフラも整わないのに生産コストが高い国内生産する意味は無いだろ。
242名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 02:23:07.60 ID:ef2xctoD
東京一極集中だからこんなことになったんだ。
243名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 05:39:17.55 ID:rSMfLoLj
>>238
一応言っておくと、電気なら深夜帯に操業すればいいだけなので現時点でも問題は無い。
今の日本の製造能力はピーク時の7割程度なので時間帯ズラせば震災前と同じだけの能力は発揮できる。更に言うと
東海地方は中部電力の範囲なので東電関係なし。問題は原材料の調達などの輸送ルートと、部品屋の復旧。
>>236は基本的に何もわかってない素人のニワカ知識。
244名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 05:42:07.19 ID:l5h8mHEf
電車や信号とめる前にやれることはたくさんあるのに・・・


相変わらず、商業施設内

・温度設定が高過ぎの暖房(コート、上着ぬいでもまだ汗ばむくらい)
・ふつうに明るい照明
・ふつうに動いてるエスカレーター・エレベーター




245名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 07:45:17.02 ID:XfsvFL0C
>>243
電気があればいいというものじゃないだろ。
深夜帯に操業したら人件費がかさんで、わずか数%の利益率なんて吹き飛ぶよ。
素材から部品、製品と、川下に行くまでの一通りが全部そうなったら、
そんなとこで生産なんてできるわけない。
246名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 08:02:21.38 ID:wnyz47+2
>>245
ところが夏場に慢性的に電力不足になる東電管内は、もともとそういう体制ができている。
電気料金に差をつけただけで、自動的にそうなっている。
247名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 08:22:26.89 ID:w5WLq7yw
円高でただでさえ海外移転進みやすい環境下でこれじゃ
安定的に操業できる電力求めて国外へ生産拠点シフトさせなきゃならんな
248名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 10:01:13.13 ID:VB4ASMT8
関西経済は逆に震災特需で復活しそうやな
249名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 10:03:35.98 ID:puUDM6QW
>>248
まさかの神戸製鉄躍進
250名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 10:44:52.13 ID:WH//spYR
>>243
深夜帯の操業って、原発前提じゃないの?
火力で深夜電気も賄うの?
251名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 10:52:30.36 ID:twccgfW2
>>249
鉄鋼品はひも付きとスポットがあって、自動車向け高級鋼板や家電向け等はひも付きの
長期契約に基づいて生産計画を立ててるから、急に引き合いが来ても、応じられる量は
限られるだろう。
神鋼は鉄鋼以外の建機やアルミなどにシフトが進んでるからもともと産量が少ないし。

新日鉄は君津が電力不足でしばらくダメなら、名古屋や広畑や八幡の生産量を増やして
対応できそうだけど。
252名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 10:58:53.00 ID:Y+Mdlx0n
>>230
 東西の周波数を変換する施設を作るには
 同程度の電力量が発電ができる発電所を作るだけの時間が必要らしい。
253名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 11:01:05.42 ID:FBt5wP3D
>>248
震災特需だけやないよ?
これから西日本は繁栄が恒久的に約束されたようなもんだよ
254名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 11:02:40.06 ID:+FS3FznR
>>252
時間も金もだよ。
だから、同じだけの出力の発電所を作れば済むじゃんという話になってしまっていた。
255名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 11:13:46.74 ID:FBt5wP3D
>>197
悲しいのはお前の脳みそだよ
ああ、もう被曝しておかしくなってるのか
それじゃしかたないなw
256名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 11:14:42.92 ID:FBt5wP3D
>>211
そりゃジェんガと一緒で積み上げていったらいつかは崩れるだろ?
自滅エンドは初めから判ってたことなんだよ
257名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 11:35:14.13 ID:h727k7pT
自動車修理関連事業も開店休業状態・・・・。

食料日用品の買占めに走るばかりでその他の消費は冷え込む一方だ・・・。

258名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 11:36:38.87 ID:XYQdR2jR
東京に本社を置く企業の中には大阪や名古屋の支店に
本社機能を移すとこも出てくるんじゃないかね。
259名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 11:37:32.18 ID:n3mjooiB
とにかくパチンコ屋競馬競輪協定と全面禁止しろ。
260名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 12:08:34.09 ID:H1tKK1Oc
原発が無ければ一極集中システムを維持する事は不可能なんだし
ある程度関東から首都機能が移転するのは必要不可欠かと
谷崎潤一郎が関東大震災後、関西に移住したように
膨大な「人、モノ、金」が西日本に流れることになるだろう
261名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 12:54:44.25 ID:e8R/VCro
>>258
工場設備などは簡単に移設できないけど、あまり関係ない部署は
関西方面に移設できるならした方が良いよな。
社員がまともに通勤できない状況なんだし。
262名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 13:04:34.18 ID:woY39M4o
>>259
電気をつかわずにやるぶんにはいいとおもう
きばらしもひつようだからさ
草競馬とかいいね
263名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 13:09:06.54 ID:woY39M4o
>>200
この非常時に
パフォーマンスと責任転嫁で
日本潰しをするとは
おもわなかったよ
264名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 13:23:33.81 ID:o1XJfL8h
今日も朝からパチ屋の前にダメ人間が並んでてワロタ
パチンカスは本当に根っからのダメ人間なんだなwww
265名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 13:25:01.72 ID:ef2xctoD
>>243
製造業は2交代や3交代で昼夜働いてるのが当たり前なんですけど。
266名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 13:32:36.71 ID:UNUIKjE/
>>130
日本人の風上にも置けないな
267名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 14:32:10.94 ID:+FS3FznR
なら浜通りの風下に置かないとな
268名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 15:21:31.93 ID:T9vFJVm/
パチ屋は影響時間短縮してるけど深夜営業で朝までやってる
大手居酒屋チェーンのほうが酷いとおもうけど。
269名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 17:03:59.09 ID:KO7K4lqN
地震

津波

原発事故

計画停電

交通マヒ

物流マヒ

生産マヒ

経済マヒ

負の連鎖・・・・orz  
270名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 17:31:35.12 ID:GMmyUiWz
>>243
作業時だけ電気が必要な製品と連続して電気が必要な製品とかいろいろあるのよ

例えば半導体の場合は製品が出来るまで日単位、週単位といった長期間かかる
その間に停電があれば製品は駄目になるしクリーンルームの清浄度も落ちる。自家発電対応といっても
限度がある(この前三重の停電で東芝だかの半導体工場は打撃を受けた)

あと化学プラント関係も止められないよ。鉄鋼とか素材なども。

243は多分車関係しか知らない車関係の労働者だろうが

うちも関東方面からの原料の供給がやばい
271名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 17:39:59.22 ID:q7zkFpId
>>270
政府や東電の見通しを待たずに関東から西に移るか海外に移るか
関東東北の製造部門自体をリストラするか良く考えた方が良いよ。
組み立てとか削りだしみたいな製造なら停電しても良いだろうけど、
ハイテクデバイス関連とかITとかいちいち停電してたら仕事にならんだろが。
272名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 17:46:55.59 ID:8T3MiNf3
首都圏中距離通勤者は地獄の日々
273名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 17:52:08.91 ID:3uOvk44b
ガソリンが無くなったら通勤できん
ディーゼル車にしておくんだった
274名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 17:53:12.47 ID:1XDJsIa+
今日電車が100〜80%運行くらいになってるから
また電力足りない→やっぱり5+ダブリ2=7回転にする

って感じになりそうな悪寒。昨日は50%くらいだったのに。
275名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 18:20:38.84 ID:Y+Mdlx0n
企業は最初に東京脱出したらイメージ悪いってチキンゲームしてるんじゃないか?
そういうときは政府が強制してやれば言い訳がたつのにな。
276名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 18:43:12.83 ID:3YQQVUYe
>>192
都知事選前にこういう発言するって、もうやりたくないのかな
とか思ってしまう

それかご乱心
277名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 18:46:27.24 ID:GMmyUiWz
>>276
既に撤回して謝罪したから出る気満々
見苦しい年寄だな
278名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 18:47:17.12 ID:8T3MiNf3
認○○
279名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 18:53:43.09 ID:uiKwakmH
東日本の製造業は、東京電力が電気をまともに供給しないのなら、西日本か海外に設備を移転するだろう。
必需品ならなおのこと、早急に西日本に製造物流や管理研究拠点を設けなければならなくなる。
280名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 18:57:04.10 ID:8T3MiNf3
政治主導の逆が正だな
今確信した
281名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 18:57:59.73 ID:Y+Mdlx0n
>>279
 企業が躊躇してるなら政府が力技でやらなきゃならんのだがな。
 市場原理とか言ってる場合じゃないのに。
 政府は日本経済を破壊するつもりか?
 それは被災地を見捨てることでもある。
282名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 19:00:43.39 ID:8T3MiNf3
政府の言うことなんか聞いてたら
日本潰れるぞ
逆をやれ
283名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 19:13:56.08 ID:+vpHKhRj
>>273
軽油調達困難を理由に路線バスが運休になっている会社があるんだが。
休日ダイヤにするなどして一日トータルで運行本数を減らすところもあるし、
21時以降の便は運休にする、というところもあるし。
284名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 19:21:18.32 ID:MUoShlEc
西日本発祥の企業で、主要な工場も西にある場合は
一時的にでも本社機能を西に戻せるだろうけど…
工場を関東・東北に建ててしまったとこは諦めるしかないな
285名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 19:21:46.16 ID:1iu76fv8
ナイター照明で大電力使うつもりらしいんだけど、東京ドーム壊しに行っていい?
http://www.yomiuri.co.jp/sports/npb/news/20110315-OYT1T00664.htm?from=main7
286名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 19:25:34.43 ID:7fBOLKDA
静岡県なので影響は少なめなのだけど、それでも弊害が多すぎて対応が忙しくて
鬱病になりそうだ…(;´Д`)
俺は平工員だから主に体がキツイけど管理者の人は精神的にも追い込まれて
倒れるんじゃないかと心配だわ…。
287名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 19:25:52.12 ID:nTLTQhja
そういえばどっかの板で
「東京は東北被災地への復興拠点になるから、今以上に一極集中が進むはず」
とか
「地方分権するなら霞が関支援しろ」とか言ってるアホがいたな。
288名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 19:27:39.48 ID:Li+Oa4Fv
汚染された東日本はもはや日本ではありません
外国の皆さん、これからは大阪が日本の首都、西日本がそのまま日本国となります、以後よろしゅう
289名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 19:56:16.29 ID:ySgiyGuK
>>285
お前がどう動くかは知らないが、
書き込んだ時点で犯罪予告扱いで通報される可能性も考えた方が良いんじゃないか。
中止させたいなら、電凸とか、もっと別の方法考えた方がいい。
290名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 20:07:24.33 ID:t5ljR2oh
送電2割カットで経済活動3割4割下がる・・・
291名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 20:09:52.26 ID:YMUWuydN
>>129
関東の公共工事(特に建築系)は2週間停止
工期延長を国交省から通達すれば良い
発電機や燃料集めても資材は在庫でお終いなのに
これぞゼネコン土建脳
292名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 20:12:02.68 ID:nTLTQhja
割と真面目な話、首都圏経済に大打撃なんだけど
東京の本丸こと経産省の官僚はなにしてんだろうな
293名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 20:33:04.50 ID:athId7FX
>>292
企業を東京に縛り付ける為にどうやって脅そうかな?って必死に通達文を考えてると思うよ。
294名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 21:03:16.42 ID:ef2xctoD
こんな状況がたった数ヶ月で回復するはずがない。
東京に本社を置く企業は今すぐ移転を計画するべき。
電力需要を抑えるためにも、関東から出て行けるものは出て行かなければならない。
そうしないと日本全体がやばい。
295名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 21:09:29.41 ID:dDqC0uQ5
原発が 海水の 塩漬けにして 使い物にならないのはわかった。なら、関東の電力を どう復旧するか?また 新しい原発作った方がいいのか?
296名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 21:10:48.67 ID:YnCSgHk5
ついに国民の怒りが高まりつつある模様。

347 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) [sage] 投稿日: 2011/03/15(火) 18:26:19.61 ID:VbEOvoJP0
友人の車がパチ屋でガラス割られたとのこと。
隣の車も同じようにやられたらしい。
こうやって行動してるやつもいるんだな…
被害届出そうにも、「こんな時にパチンコかよ」って
思われるだろうし。
国民の怒りは相当だな

416 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) [sage] 投稿日: 2011/03/15(火) 19:22:39.43 ID:VbEOvoJP0
>>366
パチンコは脱法産業だし、
こんな時にパチンコ打ってるやつは人間のクズだから
問題なしってことかねぇ.
297名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 21:19:38.52 ID:ClLKFE30
東電の事故が他山の石になって、関電も40年経過の美浜や高浜の安全点検強化や
新型原発建設やるかもしれんね。
298名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 21:19:50.83 ID:iAQ4KpX6
いまは4000万kWだけど
夏場は最大6000万kW必要
299名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 21:22:19.87 ID:O3Kv5a6C
>>295
火力発電所をたくさん作るか、
新しい原発を作るか、がまんするかしか
現実的な方策はないだろうね
300名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 21:24:32.61 ID:unz81Jh0
>>299
もう火力発電所は作れない
原発を作るか、ストレス抱えてイライラするかの二択しかない
301名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 21:26:38.35 ID:TNThPPAI
>>299-300
原発の新規建設は無理だろうから、50Hz地域を狭めるというのはどうだろう。
静岡県東部や山梨県を中部電力エリアにしちゃうとか。
302名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 21:29:29.96 ID:ClLKFE30
>>298
東電の最大発電能力は、21年度末で6448万キロワットだが、現在は半分以下の
3100万キロワットにまで低下。
この季節の需要予測の4100万キロワットを1千万キロワットも下回っている。

福島第1(原子炉6基)と第2(同4基)の計約910万キロワット分に加え、
火力発電所でも広野(福島県広野町)、大井(東京都品川区)など5カ所(9基)の
計約715万キロワット分が、震災で被害を受け、停止に追い込まれた。

柏崎刈羽原発(原子炉7基)うち2〜4号機の計330万キロワットも停止したままで、
再開のめどは立っていない。
303名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 21:31:14.60 ID:/dlqOjsG
同情するなら金送れ!!!

金がない俺は献血に行くっ!!!
304名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 21:33:00.97 ID:O3Kv5a6C
>>300>>301
全体作りかえる金も出せないだろうし、首都圏に手を入れるのは嫌がられそうだから、
新潟を北陸電力エリアに、静岡山梨を中部電力エリアに作りかえるとかは
あってもいいかも知れないね
ただ、それでも多少「たし」になる程度だよねえ
305名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 21:34:45.07 ID:ef2xctoD
原発一基造るのに、計画から着工して完成までどんなにスムーズに進んでも10年はかかる。
こんなことあった後なら周辺住民の説得だけで3年ぐらいかかるだろ。
東京周辺の企業に、それまで待ってくださいなんてのは無理な話。
速やかに移転計画を立てるしかない。
306名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 21:34:53.16 ID:p29fPs9S
そもそも4月でこの輪番停電が治まる根拠がどこにあるんだ
停止中火力動かしても夏場の関東圏の電力需要に耐えれるとは思えない
307名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 21:37:55.54 ID:YTNVUJCc
>>303
献血するなら病院や輸送経路が安定してからのほうが良い。
308名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 21:40:46.34 ID:sM6eobIJ
政府は太陽光発電装置を、各家庭に無償で設置してやれよ。
309名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 21:46:21.26 ID:ClLKFE30
企業が海外逃避したら、ポッポのCO225%削減が前倒しで達成できるかもね。

310名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 21:47:38.43 ID:h2We3IrC
組み立て系は深夜でも良いかもしれんが
部品、とくに半導体関連とかちょっと難しいだろ

だいたい関東に残っている製造業は納期の速さや小回りの良さで
残っているところが多いし

311名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 21:49:49.60 ID:C3IpXuOb
もういちかばちか60ヘルツを送ったら?
312名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 21:49:57.14 ID:ClLKFE30
半導体、鉄鋼、紙パルプ、石油化学は24H連続操業が基本だろうな。

313名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 21:51:22.28 ID:nTLTQhja
関東に限らず
富裕層は太陽光発電を導入するんだろうな。
買うならできるだけ国内メーカーのを買ってあげて。
314名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 21:55:29.22 ID:QVYoIU4O
>>311
それやって困るものってあるのかな?
25年ぐらい前に買ったAC電源の目覚まし時計には50/60Hzの切り替えがあるが・・・。
315名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 22:02:40.10 ID:uVlhl0mI
日本のものづくりはもう諦めよう。他に産業探さないと。
放射線の風評被害で、農産物はおろか日本の工業品すら買ってもらえない時代が来る。
316名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 22:03:54.11 ID:ClLKFE30
>>314
位相同調できないから無理だろ。
100万キロワットが限界。
317名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 22:04:39.72 ID:wnyz47+2
辻元語録
国会議員って言うのは、国民の生命と財産を守るといわれてるけど、私はそんなつもりでなってへん。
私は国家の枠をいかに崩壊させるかっていう役割の、“国壊議員”や!

国を売り飛ばす準備がどんどん整っている。
318名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 22:05:14.63 ID:kYt7tXc2
>>315

金融立国 (´・∀・`)
319名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 22:10:39.27 ID:tyv5Pa0u
東京主導で再生するより、関西中心に国家を再生させる方が欧米から支持されるだろう。
320名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 22:15:19.99 ID:1ViOszkL
>>319
関西広域連合あたりが音頭取らないかねえ
新政府樹立して、全国から参加自治体を募るとか
321名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 22:17:25.80 ID:7HXUk3k/

でもパチンコ屋はネオンビカビカで平壌営業w
何なんだ、この国?
322名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 22:17:49.18 ID:yaYTQhKg
天皇は京都に戻して環瀬戸内海地域を中心とした新しい、いや本来の日本を再建すべきだな。
323名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 22:20:49.20 ID:MIXNlPgB
>>315
福島の原発はGE製の事実
日本製なら良かったのだと改めて判明したのだよ。
324名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 22:21:50.43 ID:wGLXLsxW
>>303
献血は今震災支援で行ってる人が多いから時期をずらして行った方が良いみたい。

震災で献血増えるも血液に有効期限 「一度に多く」より「継続して」
ttp://www.excite.co.jp/News/net_clm/20110313/Ncn_2011_03_post-350.html

>献血を手がける日本赤十字社の広報・溜渕氏は、「一度に献血するのではなく、時期をずらしたほうが良いです」と語る。
>献血には3種類があり、その有効期限は赤血球が21日、血小板が4日、血漿(けっしょう)は凍結保存で1年。
>中でも、今回の震災では有効期限の短い血小板が多く必要といい、
>「復旧には長期間かかることが見込まれているので、一度に多くの方に献血をいただくことより、継続したご協力をお願いしたい」
>と語った。
325名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 22:24:13.41 ID:ClLKFE30
>>323
東京電力によれば、福島第一原発の主契約者は
 1号機: GE
 2号機: GE・東芝
 3号機: 東芝
 4号機: 日立
 5号機: 東芝
 6号機: GE・東芝
326名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 22:27:21.59 ID:H1tKK1Oc
チェルノブイリの頃の風評被害を思い出したわ
欧州のワインやチーズは勿論、
車や電化製品にまでギャーギャー言ってたな

で、今回、様々な国で日本からの輸入製品に対して放射線の検査を始めた
チェルノブイリから四半世紀、当時よりさらに厳しい風評が日本を襲うとすれば・・・
日本オワタ\( ^o^) /この風評被害を取り除くには10年かかるよ
いっそのこと西日本は大丈夫です、みたいな感じで売っていく必要があるかも

Made in Japan から Made in West Japan へ。
327名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 22:28:52.04 ID:lROPx+z6
どうなるにしろ福島原発にけりがついて復興が始まりだしてからも停電は続くぞ?企業はいつまでもは休め無いぞどうすんだ?
328名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 22:29:23.22 ID:xHOSe8Qg
数百年に一度の災害を理由に海外へ逃げるのはナンセンスだろう。
そこでもなんかしかあるだろうし、そんなに事業の寿命は長くないし。

問題は当面の電力か。
329名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 22:30:36.03 ID:LnHHfhQT
>>320
それだとリスク分散になってないんだが…
名古屋・大阪・広島・福岡の4都市くらいで分散する必要はあるよな。
皇室は京都で問題ないです。
330名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 22:38:52.84 ID:GMmyUiWz
天然ガス発電プラントの増設くらいか
331名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 22:41:39.49 ID:gUp1KB1I
マジで今週いっぱいくらい企業活動やめて地震に備えて自宅待機にするよう政府が通達出せよ
その保証金に関しては赤字国債でもなんでも発行してさ
職場じゃ死にたくないぞ、俺
332名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 22:47:58.50 ID:ClLKFE30
ついに静岡まで震度6+で東海道新幹線止まったね。
明日までの震度7クラスの余震確率50%だもんな。
333名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 22:49:01.76 ID:eMKgPwmD
頑張れよ
踏ん張れ
334名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 22:50:07.68 ID:rPTvOcwj
>>332
いよいよ東海、東南海地震に移行か
本命は再度神戸か、大阪か、名古屋か?
まさか俺があさってから行く台北はヤメテクレーーーーーーーーーーーーーーーー
335名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 22:50:41.75 ID:nTLTQhja
気を強く持って、ふんばって
東日本のひとたち
336名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 23:04:02.00 ID:O3Kv5a6C
おいおい首都圏から抜ける高速、関越しか生きてないぞ
337名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 23:20:38.68 ID:X5hzUDZc
電車が止まった! 店から食料と電池が消えた! 無計画停電の功罪
http://www.youtube.com/watch?v=A1Ky8glsH_I

計画停電 明日電車が動くのか駅員さんに訊いてみたら・・・
http://www.youtube.com/watch?v=DveZwXW8SNk
338名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 00:14:57.00 ID:WIsnuX/j
んで、明日16日はどうなってんだ?
あの色ついた表だけで今週は告知終わりか?
毎日発表するのはやめたのか?
339名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 02:31:27.14 ID:Db1+XfCL
物流が怪しくなると買いだめに走るのはしょうがなくね?

戦後の食糧不足だって、生産地には山積みされて腐ってたんだからな。

食い物は、二週間後に届くから一週間食わないってわけにはいかない
340名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 02:40:10.55 ID:IWahXpgC
体力の無い中小零細企業は倒産が増えそうだけど、どうなるんだろう
341名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 02:59:21.15 ID:bknTnsZU
>>340
被害が甚大な地域は特別措置でいろんな補助があるかもしれないけど崩壊したものも巨大だからね
直接被害のない地域は平常扱いにされると思うから倒産もでてくるんだろう。銀行も国も国家レベルの経済の安定に必死だから
342名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 03:03:01.18 ID:8w7g6fFr
西日本の人に1.5人分働いてもらうしかない
普通の人はいつもより余計に買い物をして すこし高いものを買って 日本の経済を
少しでも冷やさないように
343名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 03:10:41.53 ID:12ZsarkI
「計画停電やめて総量規制に」 同友会が提言
http://www.asahi.com/business/update/0315/TKY201103150395.html

実行可能ならこれはどうなんかな
344名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 03:15:35.26 ID:IWahXpgC
>>341
やっぱりそうなって来るよな•••
345名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 03:28:02.32 ID:jhSFanQr
>>343
でも、そんな事できるのか?
できるならとっくにやってるような。
346名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 03:35:44.73 ID:KY3OtGpK
東京はオワコン
遷都しようぜ遷都
347名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 04:34:48.97 ID:DBAFnVuH
ブレーカーを5割にします的な規制が一番フェアだし計画的にも助かるが
そんな機能はきっと無いよな。
348名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 09:28:53.43 ID:pHLUxZf7
>>347
だから一戸建ては最大20A限定、マンションは最大15Aにしろよ・・・。
エアコン使うか、テレビ使うか、電子レンジ使うかどれか一つにしろ〜で
349名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 09:37:14.08 ID:RWFU4lvL
当面白ナンバーにはガソリン入れさせなくて良いと思う
開店前からいつ入るか分からんもんに並ぶ主婦やジジババどもアホかと
停電もあることだし邪魔
350名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 09:43:12.52 ID:j+bS5omg
外資系が大阪へ逃げ始めたようだ。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110315/bsd1103151820017-n1.htm
351名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 09:48:04.89 ID:52GdyUCw
これから在京企業の関西移転が加速するだろうね
352名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 09:49:46.20 ID:86Pqq/fy
>>347
それができればよかったんだけどね。
配電盤の部品交換になるからできない。
353名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 09:51:07.14 ID:o5cXshwc
外資は官僚にも御し得ないところがあるからな
354名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 10:08:44.53 ID:86Pqq/fy
GDP1.7%減少で済むのかな
355名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 10:18:47.64 ID:pHLUxZf7
>>351
経済産業省の官僚が地方の優良企業に嫌がらせと脅迫で
郷土愛を放棄させて東京に移転させた経緯もあるから、
こういう状況になれば企業としても関東を捨てるのに大した感慨も無いんじゃね?
困った時は助け合いとか、そういう馴れ合いは関東出身の企業だけでやれば良い。
356名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 10:24:29.74 ID:SZldDlgn
で、生産を海外に振り分けて復興しても戻ってこないと・・・
357名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 10:45:37.58 ID:6bQV6zSv
>>332
「震度7」でなく「マグニチュード7」の余震な。パニックになるから気を付けてくれ。
358名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 11:00:50.07 ID:BRKhgXKY
福島第1原発で新たに33機器点検漏れ
11年3月1日 福島民友ニュース
http://ht.ly/4dIy9
保守管理の規定の期間を超えても点検を実施していない点検漏れの機器が見つかった問題で、東京電力は28日、経済産業省原子力・安全保安院に調査結果を最終報告した。
報告では福島第1原発で新たに33機器で点検漏れが見つかった。県は「信頼性の根本に関わる問題」と東電に再発防止策の徹底を求めた。



359名無し募集中。。。:2011/03/16(水) 11:25:41.66 ID:tpGhVweT
>>355
脱東京してくれたら首都圏住民の俺でもその会社は指示する
360名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 11:30:12.03 ID:Uh0phdte
夜に動かすしかないのかな・・・

しかし、夜だと、通勤できないか・・ガソリンもないし・・・
361名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 12:25:29.34 ID:nUO1WptE
全社西日本へ移転をお勧めします
かなりの生産が東日本から出て行かないと電力不足は解消しない
362名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 12:35:02.97 ID:YCYGJJUP
>>355
官僚の干渉に辟易してた企業も多いだろうから
西日本発祥の企業はいま地方回帰しても文句言われないだろうな
363名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 13:00:52.86 ID:T6Z2BddI
もう事実上東日本の生産物工業品も含めては輸出は不可能だな。
低レベルとはいえ放射能汚染されてる商品を買う国なんて無いだろ。
影響が無いはずの西日本でもそうとう厳しいことになるだろう。
設計や研究開発は日本国内で出来ても、実際の製造品はもう海外生産の一択にしないともう売れないだろ。
輸出用の製造拠点は全て製造装置も含めて全部海外に移すしかない。
最低でも10年くらいは日本国内生産は国内需要分のみになる。
日本の製造業はマジで死んだわ。もう電力不足とかそういう問題じゃ無くなった。
Made in Japanは終了した。
これからは Designed in Japanで生き残ろう。
364名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 13:42:49.96 ID:Dogg6FrV
これが1ヶ月続いたならわかるが
たったの2日位で騒ぎ杉なんだよ東京は。
パニック症の連中が。
365名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 13:53:49.67 ID:+DZWEk8f
ビジネス板でヘロヘロはないだろ・・・
366名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 13:54:43.96 ID:elnz35zy
日本の社会経済システムは脆弱だけど、日本人の忍耐力はとびきり強靭
という分析を人民解放軍がしているはず。
367名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 13:58:36.76 ID:vYICpkUS
>>364
事態が日を追うごとに悪化していくからね。
しょうがないんじゃない。
368名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 13:59:27.69 ID:NmzY6jZF
トップの大半の無能を現場が補う厄介な性質と
369名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 15:57:48.58 ID:OwrdsETj
会社が港区だからずっと仕事が出来る
ただし、近隣に住んでる奴だけ出勤orz
370名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 16:16:36.48 ID:BRKhgXKY
被爆国家



福島市の水道水で、放射性物質が検出されたとの事、国の基準は下回っているとの事ですが、近隣住民の方は気をつけてください。公式発表です。@ TBSテレビにて
5分前
http://twitter.com/nontan2009/status/47916146036453376



371名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 16:28:52.59 ID:l75oAUia
もう巨大なヒト・モノ・カネを、国家資本主義みたいなスタイルで
えいやーってのは無理ぽという感じがするな…
372名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 16:45:43.76 ID:EDoG9Qe5
宮城県
http://www.pref.miyagi.jp/zeimu/hurusato/tetsuduki.html

福島県
http://www.pref.fukushima.jp/zeimu/furusato/furusatonouzei.htm

岩手県
http://www5.pref.iwate.jp/~hp0106/gaiyou/furusato_nouzei/index.html

ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東北関東大震災 緊急支援クリック募金
http://www.clickbokin.ekokoro.jp/139.html

被災地向けじゃないけど、被災地で活動してる日本レスキュー協会にクリック募金できるところは見つけた
ttp://4en.jp
373名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 16:53:29.62 ID:TkUUD768
地震と津波で亡くなった方が1万人以上?
原発で亡くなる人は?

更に自殺で年3万人、1日に80人が亡くなっている。
この現実は重いなぁ。。。
374名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 18:59:36.96 ID:j+bS5omg
東京を脱出してる外資の動きが気になるんだよなあ。
海外のメディアはどう伝えてるんだ?
福島の隣に東京があるような報道してるんじゃなかろうな。
375名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 20:47:30.72 ID:dAI4OBfH
各地でパチンコ屋被害が出てるみたいね
376aurora:2011/03/16(水) 20:54:37.01 ID:QoQKn6hm
世間一般の常識なら、東電は、少なくとも福島・栃木・茨城県の核汚染被害(風評被害含)の補償を行わねばならない。
これは第一次産業の場合1〜2×10^12円/年内外、諸外国が行う核汚染を名目とした第二次産業製品輸入規制を含めればその2倍以上となる。

売り上げ5×10^12円/年内外の東電は、今回の地震被害復旧費を含め、2倍程度に電気料金を上げなければならなくなる。
これは企業の本社機能を含め、東電管内からの流出を促し、産業の首都圏集中を是正する助けとなるであろう。
産業の海外流出をも促すのは困ったものであるが。

ただし、アメリカ合州国(United States)であれば常識的である加害者責任も、加害者に甘い日本の裁判では、この補償金額が数桁減免される可能性はある。
377名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 21:07:47.50 ID:S60qLCEv
化学メーカー社員だが原料足りなすぎワロス。
主原料が確保できないのはもちろん、主原料はあるのにほんのちょっとしか必要ない副原料が足りなくて生産できないとか。

東北全滅で関東停電のためまともにプラント動かせずじゃあ原料確保もそりゃ無理だよな。
今後日本全国であらゆるモノ不足になるのは間違いない。

来週あたり海外メーカーの生産にも影響出てくるだろうな。
378名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 21:08:16.10 ID:pC7Cb+LY
都民だけど茨城と福島の地下で何が起きてるのか?知りたくなる?余震大杉たわ
379名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 21:31:45.29 ID:vgTpcSY5
こういう話題の時って関西が経済引っ張れみたいな流れになるけど
愛知県東海のほうが関西経済圏と同じぐらいの規模なんじゃないの?
存在感薄すぎぞ
380名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 21:36:31.60 ID:DkrAEys2
.米紙「大惨事の防止をあきらめたように思える」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000840-yom-int
381名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 22:27:43.19 ID:OVb9X6dn
>>379
東海地区は製造業しかないからなぁ。

金融もITも地域を支える程度に留まって、
とてもじゃないが全国を引っ張る力はないよ。
382名刺は切らしておりまして:2011/03/16(水) 23:25:27.98 ID:dAI4OBfH
107 名前: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日: 2011/03/16(水) 20:50:50.98 0
車で行くなら入口付近にすること。
もしくは警備員のいるとこにすること。

パチンカを標的にした犯罪者が出てる模様。

警戒のチェンメ回ってきた。
383名刺は切らしておりまして:2011/03/17(木) 16:34:19.66 ID:MDPBOqTv
東京電力は原発のコストを全て電気料金に
上乗せできることになってるので、
賠償金の分もあらゆる経済損失の分も
全部電気代に上乗せしてください。
幾らぐらいになるか見当もつきませんが。
384名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 02:40:11.31 ID:nSG/ingX
オール電化住宅の割引なくせよ
385名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 19:07:21.84 ID:ISbwo2dN



★福島原発事故は【人災】でしかない件★


震源地から一番近い『東北電力・女川原発(宮城県)』は無事。
→東電OL事件で有名な『東京電力・福島原発(福島県)』は壊滅的。


※『東北電力・女川原発』も福島原発同様に、『大地震・大津波』にあっています!


============================



386ルンルン女帝・キャハりんコーワ ◆OrCKhAhDY/ly :2011/03/24(木) 12:40:12.93 ID:1syossO2

新首都大阪様 >>>>>>>>>>死都放射能トンキンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能
白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌♪
トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能
白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌♪
トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能
白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌♪
トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能
白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌♪
トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能
白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌♪
トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能
白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌♪
トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能
白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌♪
トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能
白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌♪
トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能
白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌♪
トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能
白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌♪
トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能
白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌♪
トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能トンキン放射能
白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌・白血病・骨髄癌♪
387名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 14:24:04.07 ID:x3agShKd
西日本に企業を帰せ
388 【東電 83.9 %】
.   / ̄ ̄\
. /   _ノ \
 |    ( ●)(●)
 |     (__人__)   次は敦賀の「もんじゅ」がナトリウム爆発して
  |     ` ⌒´ノ    プルトニウム撒き散らすだろ
  |         }    常識的に考えて・・・ http://matomaker.com/li/70
  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \