【記録メディア】落日のブルーレイディスク、変容する記録メディア (東洋経済オンライン)★2[11/03/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
[1/2]
映像や大型データなど大容量のデータ保存に欠かせない記録メディア。
パソコンや録画機(レコーダー)などの進化に伴って需要が伸びる一方で、その優勝劣敗が
はっきりしてきた。

今年1月。ハードディスク(HD)の中核となるディスク(円盤部)生産で世界トップシェアを争う
昭和電工は、第6世代と位置づける「次世代HD」のサンプル出荷を始めた。
1枚の記録容量は2.5インチ換算で最大500ギガ(1ギガは10億)バイトと業界最高で、
第5世代からも約5割拡大。6年前の初代(同40ギガバイト)に比べれば驚異的な高容量化を遂げた。
複数枚を機器に組み込めば、テラ(1テラは1兆)バイト単位のデータが保存できる。
今夏には本格的に量産を始める計画だ。

■ハードディスクの躍進 期待はずれのBD
同社は積極的な投資や買収によってHD事業を急拡大してきた。
年産能力は今夏、約3.2億枚と5年前の2倍程度まで引き上げる。

目下、HDは、パソコンなど大容量の記録媒体を必要とする電子機器向けに活況が続く。
昭和電工の推定では、同市場は2013年にハードディスクドライブ(HDD)換算で8.5億台に
達する見込みで、前年比5割以上増える公算だ。同社の石川二朗執行役員HD事業部門長は
「一段の生産能力の増強や、さらなる容量拡大も視野に入れている」と、早くも前のめり。
競合のHDメーカーも事業強化をもくろんでいる。

HDが成長を続ける一方、苦境に立たされているのが光メディアだ。
中でも、厳しいのが記録型ブルーレイディスク(BD)。
3年前、東芝の「HD DVD」撤退により終息した次世代DVD規格戦争で勝利を収め、
従来のDVDに次ぐ記録メディアとして期待されたが、その需要は伸び悩んでいる。

日本記録メディア工業会によると、BDは06年に初めて市販された。
10年(予測)の市場規模は世界全体で約1億枚に達し、前年から2倍以上に増えてはいる。

が、この数字はソニーやTDK、日立マクセルなどのBDメーカーの期待には到底及ばない。
発売から4〜5年で、年間数十億枚の世界市場を作り出した記録型CDやDVDに比べても亀の歩みだ。
今後も爆発的な伸びは見込めそうにない状態だ。

BD対応機器の普及自体は進んでいる。家電製品の販売動向を調査するGfKジャパンによると
「BDレコーダーは昨年、国内で約457万台が売れ、全体の8割弱を占めた」(ITビジネスユニットの
岩渕真貴統括マネジャー)。
パソコンも販売台数の約25%、テレビも同約1割がBDドライブ搭載モデルだった。

にもかかわらず、記録型BDの伸びが冴えないのは、CDやDVDが登場したときのような
“追い風”に恵まれなかったことがある。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2011/03/04(金) 19:24:27.06 ID:???
-続きです-
[2/2]
記録型CDが出始めた00年代前半はデータ保存用に加え、音楽CDをコピーするニーズが普及を
後押しした。続くDVDは、初期型で1枚4.7ギガバイトと一気に大容量化を実現。
従来、アナログ方式でVHSテープに記録していた映像をデジタル方式で記録したい、という
消費者のニーズを取り込むことができた。

そして06年に満を持して登場したBD。記録容量は25ギガ〜50ギガバイトにまで拡大し、
アナログからデジタル放送への移行が進む中、ハイビジョン番組やデータ保存用として格好の媒体と
なるはずだった。

ところが、その間に環境は激変した。TDKのストレージメディアビジネスグループ企画部の
野坂稔リーダーは、「光ディスク以外の記録媒体で高容量化、低価格化が進んでしまった」と分析する。

■記録メディアの主役交代 国内大手も減産を表明
競合のHDは年々容量を増し、カーナビゲーションやビデオカメラなど幅広い電子機器に
用いられるようになった。USBメモリやSDカードなどの半導体メモリも数十ギガバイト単位へと
高容量化し、価格も下落。単なる大容量化では消費者の心はつかめない状態になっていた。

コピーガードが厳しくなったのも顧客離れに拍車をかけた。DVDはレンタルしてきた映像ソフトを
コピーするというニーズがあったが、BDではガードが強化されたため、こうした需要に
対応できなくなった。

加えて、大容量のHDDを搭載したレコーダーが台頭。録画した番組を見終われば簡単に消せるようになり、
「BDにわざわざ記録しなくても、事足りる場面が増えた」(松岡氏)。
日本以外の国で録画文化が根付いていないのも、BDの普及拡大の妨げとなっている。

「もはや事業のピークは終わった」(三菱ケミカルホールディングスの小林喜光社長)との言葉どおり、
BDの浸透が進まないまま、今後は光ディスク市場の衰退が避けられそうにない。
国内で唯一、光ディスクを生産していた太陽誘電が昨秋、CD、DVDの大幅な減産を表明したのは
その象徴だろう。欧米中心に光メディア市場で世界最大手の三菱化学メディアも事業の軸足を、
光ディスクからHDDなどの分野に移しつつある。

中にはTDKのように、両面で1テラバイトの超多層記録型光ディスクを開発し、需要を取り戻そう
という動きもある。が、光メディアを使用する場面が減る中、単なる高容量化はテコ入れ策として
不十分だろう。BDの挽回策を欠いたまま、光メディアは凋落の一途をたどっている。
(伊藤崇浩、武政秀明=週刊東洋経済2011年2月19日号)

-以上です-
関連スレは
【記録メディア】ブルーレイディスク、2013年度に4億枚突破へ[11/03/04]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1299194987/l50

★1は2011/03/03(木) 17:16:32.15
【記録メディア】落日のブルーレイディスク、変容する記録メディア (東洋経済オンライン)[11/03/03]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1299140192/l50
3やるっきゃ騎士φ ★:2011/03/04(金) 19:25:26.55 ID:???
たてました。
【記録メディア】落日のブルーレイディスク、変容する記録メディア (東洋経済オンライン)★2[11/03/03]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1299234256/l50
4やるっきゃ騎士φ ★:2011/03/04(金) 19:25:45.15 ID:???
誤爆すみません。
5名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 19:27:01.78 ID:jWnBL4eA
モチケツw
6名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 19:27:02.95 ID:a7ID2VvW
コピーガードかけまくった結果誰も見なくなった
7名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 19:28:42.72 ID:yG1tUcvZ
HDDが壊れないね〜(笑)容量も大きくなったし
8名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 19:30:22.43 ID:r0XNNMro
PCもHDDレコーダーも保存用は外付けHDDで充分だろ
9名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 19:33:09.41 ID:gHBQVoHb
テレビにチョンとホモ芸人しか出てないので、誰もみなくなった。
10名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 19:35:43.66 ID:4ogI9wqC
BDとかめくらの老害にはDVDとの違いが分からないだろう
11名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 19:37:04.37 ID:OFUGE7CA
だからiVDR-S規格、各社採用しろって。
普及すれば、HDDカセット安くなるだろ
12名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 19:37:37.66 ID:u7+4XKgQ
レコーダー買ったばかりなのに・・('A`)
13名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 19:38:50.52 ID:bSSqVClh
録画してもほとんどの番組は見たら消すだけだからなぁ
ブルーレイに移動するのは映画ぐらいかな
14名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 19:39:34.36 ID:7aLzsd7/
HDDと光メディアは二者択一のもんじゃないだろ
15名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 19:39:41.81 ID:ZM0djUOu
時代はシリコンディスクだろ。
16名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 19:42:05.64 ID:phF4wAhK
5年くらい前は技術的にHDDの容量が頭打ちになったとか言われてたし、
その頃はHDDがこんなに安くなるとは思わなかったなぁ

今じゃ2TBでも1万くらいだし、スゲー時代になったもんだ
17名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 19:43:16.84 ID:xe7slZhe
これならHDDまだ下がるのか。
楽しみにしてます。
18名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 19:45:29.37 ID:2Mj8oK6Y
薄型テレビ買うとき、どうかと考えたが、

大正解。スゲー楽だもん。
19名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 19:46:50.29 ID:wCiGzMQH
お前ら先に★1を使い切れよ
20名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 19:47:18.08 ID:AUKNIXVL
PS3+盗るね+外付けHDDで問題ないからなー。
21名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 19:47:42.33 ID:mq2Mzb9k
CMカット禁止とか瑣末なことにかまけてるしなぁ。

脱線するけど、録画したCMって直後に見る時は邪魔だけど10年位してから見ると
却ってCMの方が面白かったりする。
こんな芸人いたなぁとか懐かしくなって。
でもまぁ最近録画もしなくなった。
22名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 19:47:44.39 ID:X012UNQ7
>>10
画質とかDVDで十分じゃん。

BDじゃないと我慢できないって、そんなに
必死になって何みてるの?
23名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 19:50:02.45 ID:XrRQVM4o
アダルトのブルーレイが出ないと無理

VHSもDVDもインターネットも携帯(出会い系やら)もみんなエロコンテンツで普及したんだアッー!

と言ってみる。
24名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 19:50:52.61 ID:4dPQMAUc
>>22
毛穴が見えるとうれしいものだな。結局
タモリ倶楽部保存してるけどやっぱり圧縮してる
25名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 19:52:41.06 ID:W5I3uwQ7
>>16
2Tは現在6500円前後です、ちなみに3Tは10000円切るまでは買う必要ないです
26名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 19:54:56.24 ID:QFeFhMWF
ブルーレイ搭載ノートパソコンとか価格吊り上げのための嫌がらせレベル
27名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 19:55:35.44 ID:ytFoLbB5
在日工作員やるっきゃの日本産業ネガティブ工作スレ
28名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 19:57:05.46 ID:ddAie6Hc
持ち運びだとUSBメモリやSDカード
据え置きだとHDD
って住み分けができちゃってるもんな
記録面が剥き出しの大容量ディスクってなんとなく危なっかしくて…
29名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 19:57:49.50 ID:xcEUZGLJ
>>22
DVDにも東芝やパナなどはHD画質で録画できるが、録画可能時間が短い。
4.7GBのDVD1枚に1時間かそこら。
長時間保存するならBDだろ。

大画面で観ると、HD画質とSD画質じゃかなり画質違うよ。
小さいモニターや携帯で見る分には気にならない。
30名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 20:00:04.49 ID:buWJmtQx
>>23
一応あるんだけどねー

エロDVDはこっそり持ち運ぶのに便利だったし
観たい場面を頭だしするのが簡単で
革新的だなーって思わせるものがあったよ

BDにはこの手の、チンコ立てた男にも嬉しい
分かりやすい進歩
ってのが欠けてるんじゃないかな
31名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 20:01:45.55 ID:QjJLpVld
やるっきゃ騎士かわいいよやるっきゃ騎士
32名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 20:02:05.30 ID:Uxu/ArSj
Sandy Bridge騒ぎが落ち着いたらBD付きで自作機作る気では居るなあ
容量あたりにしたらDVDより安上がりだろうしさ
でもバックアップはHDDにするのが多くなってるのも事実
まあBDはセルビデオ用に残ってくだろ
33名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 20:02:33.64 ID:nyGIYImD
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110304_431168.html
記録型BDは'11年度に2億枚突破。DVDは市場縮小
−JRIAが記録メディア需要予測。

■ BDは2011年度に2億枚を突破。BD-Rが需要をけん引

記録型BDについては、2010年度に録画用の世界需要が1億枚を超え、2011年度は83%増の2億7,000万枚、2013年度は4億1,200万枚に達すると予測。
国内需要が中心で、2011年度は84%が日本国内だが、海外におけるデジタル放送化などを受け、2013年度には海外市場の構成比が35%になるととしている。

国内需要のタイプ別では、2011年度のBD-Rが1億100万枚で構成比58%、BD-REが7,300万枚で同42%。2013年にはBD-Rが1億6,800万枚で構成比63%、
BD-REが9,900万枚で37%と、BD-Rの伸長を予測している。

こっちでは、伸びると予測しているぞ
まあ、DVDの市場を食っただけだけど

34名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 20:03:43.04 ID:vZXWfp8P
>>26
いらないよな。
35名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 20:04:57.72 ID:nyGIYImD
36名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 20:05:08.77 ID:s1Fyg9bV
BD買わなくて良かった。どこのバカだよ・・・
37名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 20:06:56.84 ID:MY/S6WVc
ハードディスクは突然死がある。記憶容量が大きいだけに痛い。
38名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 20:07:09.69 ID:vZXWfp8P
>>35
ドライブもディスクもDVDより安くならないと売れないと思う。
39名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 20:08:24.96 ID:zcysgo2w
今更光メディアである必要がないよな。
ドライブのせいで小型化出来ないし、駆動部がある分、故障もする。
40名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 20:08:25.27 ID:eF4QR6va
今更、光メディアなんか不要
41名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 20:09:35.22 ID:NbbA0FvB
>>33みたいになんだかんだ言われても、>>35を見れば一目瞭然で、ああコリャダメだね、って分かるね
まあ、巻き返しも十分あるだろうけど
42名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 20:10:45.26 ID:gVzfYd47

USBメモリ(ノーブランド)32GB 
1GB=約120円

HDD(WD)2TB
1GB=約3円

BD-RE(SONY)(書換可能メディア)25GB
1GB=約6円

DVD-R(TDK)4.7GB
1GB=約4円
43名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 20:15:49.78 ID:vZXWfp8P
>>37
BDなんて容量小さくて使いにくいんだよ。
HDDのバックアップしながら使うのが便利だし、コスト的にも良い。
44名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 20:15:51.33 ID:Nqy7bQl1
>>35
青いの健闘してんじゃんって思ったらCDだった
45名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 20:18:36.87 ID:iPANwVbR
記憶メディアはどんどん新しいの出てきていいな。
広告代理店やメディアも古いの潰して、新しいのどんどん作るべき。
1年おきくらいで。
46名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 20:18:55.73 ID:I5TemBue
ブルーレイのデッキねえのに、エヴァンゲリオンのBDを買ってたぞ、俺の友達は

47名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 20:22:47.63 ID:iXu+zSPi
外付けHDDで十分だな
焼いたら邪魔だし入れ替えもめんどうだし
余程保存したい神作品だけ買うくらいかな
48名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 20:33:16.07 ID:ytFoLbB5
27 :名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 19:55:35.44 ID:ytFoLbB5
在日工作員やるっきゃの日本産業ネガティブ工作スレ

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

このレスの直後に明らかな本人の書き込み。在日工作員の気持ち悪さ全開。↓

31 :名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 20:01:45.55 ID:QjJLpVld
やるっきゃ騎士かわいいよやるっきゃ騎士
49名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 20:40:59.52 ID:huLXKa2O
BD仕様のノートPC買ったけど一度も使ってないわ
無駄だった
50名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 20:42:31.64 ID:0+LYpiyY
もう許してやれよ
51名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 20:42:50.73 ID:/q9brR+E
◆小型メモリーカード国内需要
                                          単位:千枚
     2010年度推定実績  2011年度予測  2012年度予測  2013年度予測
国 内     62,600         64,100       66,600       68,100
前年比     112%         102%        104%        102%
*数量は実数枚。
52名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 20:43:51.25 ID:oQcabtjn
>>21
おぉw同士がいた。
といってもVHS使ってた時の話で、今のレコーダーにはそこまで古い番組は録画されてないから
今はあんまり感じないけどな。それでも数年前の番組のCMとかたまに面白かったりする。
53名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 20:49:41.02 ID:xKh2WJA+
何だかんだ言ってBDはTV録画の保存に欠かせない
VHS、スカパーSDからいきなり
パナソニックDIGAにスカパーHDwチューナーだぜ、凄い進化重宝してる。
54名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 20:50:42.45 ID:y574MaWT
レコーダーに市販のRAIDを使えるようになれば、確かにブルーレイディスクは不要かも
55名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 20:51:10.68 ID:/6zfpSt9
2.5インチはそこそこでいいから、
3.5インチはがっつり行ってくれ
56名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 20:51:41.07 ID:wCiGzMQH
【経済】ハードディスクの躍進 期待はずれのBD(ブルーレイディスク) 苦境に立つ光メディア
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299239276/
57名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 20:51:51.93 ID:3uHnt9eX
さっさとブルーレイメインになってほしいわ
58名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 20:53:22.66 ID:KueZUE1g
回転メディアってどうも信用できないんだよね
光ディスクも経年変化が怖いし。
だからSDカードで録ってクラウドでバックアップしたいんだけどさ
59名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 20:57:01.01 ID:Mjm6FkRI
ブルーレイもそうだけど
レコーダーそのものが売れてないんじゃねえの?
60名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 20:57:08.98 ID:gVzfYd47
どうもハイビジョンビデオカメラ売れてるのにBD売れないのは
おかしいと思って、某価格サイト行ったら
各メーカーのハイビジョンビデオカメラ
各種オプションに 「 専 用 B D ラ イ タ ー 」が無い!!
「専用DVDライター」はあるのに!!

あたりまえだ!!馬鹿メーカー共!!BD普及させる気あんのか!?
61名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 20:59:13.05 ID:/CUChdSV
そんな何十年も保存するべきデータってたくさんあるか?
大抵はデータ自体が頻繁に更新されてくから10年前のデータなんてほとんど価値がないけどな
思い出の写真とかは別だけどね
62名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 21:04:57.88 ID:NbbA0FvB
>>59
このニュースの前のニュースなんだけど、レコーダーの8割がBDらしいぞ

http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/d60827b7073ae62a8a36e500ab111208/page/2/
>BD対応機器の普及自体は進んでいる。
>家電製品の販売動向を調査するGfKジャパンによると「BDレコーダーは昨年、国内で約457万台が売れ、全体の8割弱を占めた」(ITビジネスユニットの岩渕真貴統括マネジャー)。
>パソコンも販売台数の約25%、テレビも同約1割がBDドライブ搭載モデルだった。
63名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 21:05:38.57 ID:NiSCrikz
ディスクよりもフラッシュメモリーの方が持ち運びしやすいし
再生も早い
64名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 21:09:46.45 ID:B2d4NIx+
もう剥き身メディアじゃ限界だろ
埃vs記録密度的に
65名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 21:13:13.90 ID:glJUEF+c
つか、光学メディアにいちいち記録するの面倒くさくて

廃れると思ってたよ
66名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 21:18:29.13 ID:GNvO8ofS
俺はDVDもBDもスルーしたなあ
CDに焼いてた頃にディスクの不便さを感じて
外付け120GBを買ってからずっとHDD派になったよ
67名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 21:18:37.43 ID:2zukH8jQ
>>62
BDレコーダーだいぶ安くなってきたけど
わざわざBDディスク買って保存しよう
って人が少なくなってるのかも
68名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 21:18:37.27 ID:E4RuAZCT

ネットが届かないとこ、HDじゃ重過ぎるとこ、物販でデータ、アプリを売るとき
そんなとこしか残ってないわな。
69名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 21:22:58.47 ID:r0XNNMro
やっとBDレコーダー買ったころ、どうせまた新規格出るんだろ
70名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 21:23:28.36 ID:bvqvwfYf
強欲ソニーのせいで要らない子になりつつあるのがBD。
今やHDDのバックアップはHDDでとる時代。
2TBのバックアップとるのに、一体何十枚のBDディスクが必要ですか?

しかも光学メディアの宿命か、記録品質にムラがあって安心できない。
71名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 21:25:16.73 ID:pq48X8Zy
>>69
記録密度上げるために波長がどんどん短くなって言って、紫外線ディスクとかX線ディスクとか……
72名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 21:27:07.19 ID:pketzoy3
さっさと「アラビアのロレンス」をBlu-rayで再販しやがれ
73名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 21:29:48.02 ID:QohkIrn8
録画したデジタル放送番組を遅い光学メディアにチマチマ焼くなんて
まさに人生の時間の無駄です。
74名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 21:38:58.62 ID:wsr0Pkr/
>>59
録再機市場という意味では、VHSのころにピークの半分くらいの台数しか売れなくなってる

超おおざっぱに言うと、VHSがテレビデオこみで年800万台、DVDが年400万台くらい売れてた
BD付きがレコが主流になった2009年ではBD300万台くらい
(JEITA出荷数)

しかし、2010年はエコポイントのテレビ特需で500万台売れてる
来年以降はどうだろうね
75名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 21:39:16.37 ID:Ik5LRfC6
>>70
2TB=2000GB/50GB=40枚だね

ちなみに
DVD-R 4.7GB×40枚だと188GB

一般的なハードディスクが160GBだった時代もあったけど
DVD-Rにまるごとバックアップコピーした経験は無いね
160GBのHDDのバックアップが取れなくてもDVD-Rはどんどん伸びてたね
76名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 21:43:27.88 ID:QohkIrn8
個人で番組や映画を記録保存するのは時間の無駄
という方向になるのは間違いない。
将来的にオンデマンドで見られる方向に間違いないのだから
77名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 21:48:01.11 ID:PoHye5lM
>>72
ついこの前BSでやったろ、高画質だ高画質だって実況スレで沸いてたぞ
78名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 21:52:52.66 ID:eDv84ESJ
DVDよりはBDの方が画質もいいし録画時間も長いし、優れていると思うけどな。
HDDがいいとは思わない。
カードメディアにとって代わるならそれでもいい。
79名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 21:52:59.46 ID:Ik5LRfC6
>>76
声ばっかりで誰も買わないねオンデマンド。高くて不便で業者ごとに品揃えが悪いから

一社寡占で「業界標準機」となって歴史も長いiPod/iPhone+iTunesのネット音楽配信でさえ
CD/音楽DVDメディア売上げのたった0.8%にしかならず、それも昨年で「前年割れ」の頭打ち。
「ネットコンテンツはタダで拾うもの」この意識の打破は難しい
80名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 21:58:14.30 ID:fMqpXPVT
外付けHDDって対象レコーダーorTVがあぼーんするとデータもあぼん。

せっかくBCASがあるんだから録画したのと同じBCASで再生したら別のレコーダーや
TVでも再生可能にしないと、

そんな理由で外付けは使ってない、
81名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 21:59:08.48 ID:QohkIrn8
>>79
だから将来の方向的な話だよ。
保存用機器やメディア買って無駄な時間を使って記録保存するよりも
安くなって、しかも全放送番組がオンデマンドになれば当然その方向
82名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 21:59:43.30 ID:0MHgIWXF
確かに記録用としてはいまいちだな
BDはソフトウェアの供給用として存在すれば良いんじゃないの?
83名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 22:00:36.72 ID:/CUChdSV
せっかく時間かけて焼いてもそのレコーダ以外では再生できなかったとか、PCやPS3では見れなかったとかそういう失敗を多くの人が経験して学習したんだよ
とにかくめんどうで使いにくいってことを
だからダウンロードが一番なんだよ
84名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 22:02:09.87 ID:K2pheUKI
極端な話、古いモノ別にどうでもいいや
ってのが世の中の大半だから
85名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 22:10:33.02 ID:n0/vA5aF
>>23
3Dの立体アダルトBDが出ないと普及しないね
86名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 22:11:11.19 ID:vS+0QmUY
>>81
同意。
オンデマンド配信しないなら見ないだけ。
ディスクに焼いて保存するなんてことはしない。

子どもの記録さえ、YouTubeに非公開でアップして保存してる。
87名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 22:12:24.17 ID:QohkIrn8
>>80

>外付けHDDって対象レコーダーorTVがあぼーんするとデータもあぼん。
>せっかくBCASがあるんだから録画したのと同じBCASで再生したら別のレコーダーや
>TVでも再生可能にしないと、
>そんな理由で外付けは使ってない

そこでiVDR-Sですよ。
iVDR-S規格のカセットメディア(中身はHDDやSSD)は機器縛りなし。

国際規格化もされたし、メーカー問わず、機種も問わず、相互間で
録画・再生が出来る。

しかも物理的接続インターフェイスはSATAだから超高速。
88名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 22:18:44.01 ID:UQlAXkQ+
異質なのはアニメ市場だな
かなりの勢いで、BD比率が上がってる
去年まではDVD:BDの比率はせいぜい1対2程度だったけれど、今期で売れ筋のやつだと
1対4か5になるのではないかと言われている
自動的にBDレコーダーになってるとか、PS3持っているアニオタが多いとか理由はありそうだが
高精細な背景おごったアニメだと、実写よりDVDとの差がでやすいらしい
89名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 22:21:33.85 ID:QohkIrn8
セルメディアじゃなくて記録メディアの話だから
90名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 22:22:38.25 ID:R7Ah9KHY
>>80
レコとか録画機器同士で自由にダビングやムーブすれば地上波はダビング10だから
大丈夫じゃない?レコもどんどん安くなるしテレビと同じで一部屋に1台になれば複数台所有で
LANでつないでサーバー用レコにコピーを保存とか。コピーワンスの番組だけかもね。将来光学メディアに保存するのは。
91名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 22:27:31.33 ID:QohkIrn8
>>90
外付けHDDはダビング10には対応していませんよ。
しかも、録画した固体機器でしか再生できない
92名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 22:29:20.11 ID:MLC1Zzli
B-CASそういや今月で廃止か。
93名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 22:30:29.40 ID:v0dI6EEY
国内はBDレコーダーが売れてるけど、PC用BDドライブは一向に普及しないからな
94名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 22:31:34.72 ID:a7+XFZs6
つーかもうディスクメディアって時点でダメでしょ
技術小出しなのを客に見透かされてるよ。
95名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 22:33:40.65 ID:2ibi6BpT
BD使っている香具師 = アニヲタ = きんもー☆
という図式がすでに浸透している
96名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 22:37:15.72 ID:HOPIiXIy
2スレ目かよw
こんな違法コピー推奨雑誌に載ってるような便所の落書きで
よく盛り上がれるなお前ら
97名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 22:37:23.71 ID:QohkIrn8
次世代デジタルハイビジョンメディア
http://www.ivdr.org/jp/index.html
98名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 22:39:38.36 ID:SbbvXxJ+
BDソフトは売れているよ・・・とあるジャンルが
ttp://www.phileweb.com/ranking/bd-top20/
99名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 22:40:31.10 ID:v0dI6EEY
アニオタ専用ディスクだからAODだなw
100名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 22:40:38.21 ID:QohkIrn8
>>98
セルメディアじゃなくて記録メディアの話だから
101名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 22:41:20.56 ID:fChWOWkd
最近X90電源落としてるわ。待機中もHDDの回転音うるせーんだもん。
102名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 22:43:07.86 ID:ugFSkhTT
>>37
S.M.A.R.T.をしらんのか
103名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 22:46:24.38 ID:Lr6/QuTV
>>80
レグザに関しちゃ、頼めばサービスマンが新しいレグザに紐つけしてくれる。
そりゃ10TBとって、テレビ壊れて全部アボーンじゃ話にならんからな。
最低限のアフターサービスはしてくれるさ。新しいレグザも売れるし。
104名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 22:50:32.83 ID:QohkIrn8
次世代デジタルハイビジョン記録メディア
「SATAインターフェイスで超高速」
「どこのメーカーの機器でも再生可能」
http://www.ivdr.org/jp/feature/manufacturer.html
105名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 22:52:03.36 ID:IsRPuU+W
2.5インチで5割り増しなら、じき、3.5インチで3テラくるのかな。
で、接続がサンダーボルトになれば完璧かな。
106名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 22:55:33.06 ID:JPJTjjQ1
あれだけ地上波デジタル録画が規制で雁字搦めじゃ
不便で誰も使おうと思わないだろうと…
107名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 22:57:10.05 ID:QohkIrn8
>>105

'3.5もビルトインタイプが既にあります。
ミニ(マイクロタイプ)もあります。
http://www.ivdr.org/jp/spec/specifications.html
108名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 23:10:06.46 ID:7fJ0M6gS
必要ないとは言わないけど、HDDの容量に対して、光メディアの容量が少なすぎる。
HDDより遅いけど、1枚で5TB有ります。とかじゃないと。
109名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 23:10:57.92 ID:RZ4iu7/G
>>37
> ハードディスクは突然死がある。記憶容量が大きいだけに痛い。

BDだって、ジュエルケースを床に落とすと
中身が床に飛び出して汚れが付いて
普通のサーボのBDドライブでは読めなくなるぞ。

これを何とかするには、建前としては禁止されている
やや危険な方法を取るしかない。

殻無しのBDって非常に儚い存在で、
取り扱いに最新の注意が必要な不思議な規格。

一般人に普及したら、しょっちゅう事故を起こすぞ。
とても、ハードディスクよりも安全とは思えん。


重要なBDは、買ったときに入っていたオマケのジュエルケースからは取り出して
別に買ったポリプロピレンのケースに収納するべきだな。
110名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 23:16:01.73 ID:IGnRDtua
よく判らないがVHFが現役の我が家にはどうでも良い事みたいだな(笑)
111名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 23:17:51.86 ID:QohkIrn8
>>109
そこでiVDR-Sですよ。HDDはバックアップをとればいい
SATAインターフェイスで高速ダビング。
http://www.ivdr.org/jp/feature/dubbing.html
112名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 23:18:50.64 ID:wB8LylfJ
遅いしな。
あとは、水清くして何とやらって奴か。
113名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 23:19:45.56 ID:zMB0JdzR
>110
超短波を使ってアナログテレビでも見てるのか
114名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 23:20:58.72 ID:dWxGPa1Q
この手の話は爺にはついていけんよ
こんなことができますよ!って言うから買ってみたら
それはしちゃいけません!って言い出すんだ
オイラますます頭がおかしくなりそうだよ
115名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 23:29:22.45 ID:yDBmuXwP
脂性の俺としては、BDもDVDも汚れが気にかかる。
そのうえケースから出し入れするのも面倒だ。
フロッピーはどこへでも放置できたので便利だった。
少々値段が高くなっても殻付きメディアがいいな。
116名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 23:34:01.39 ID:gVzfYd47
iVDR-Sの方は東芝と比べて負けちゃうよね。せめて3.5規格も新たに作るか、
現在の500GBを5千円で売らないと厳しい。
117名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 23:34:27.82 ID:RZ4iu7/G
>>111
たしかに、iVDRが安くなるのならば
記録メディアとしてのBDはお陀仏かもね。

というか、BDは何でこんな中途半端な規格にしたのかなあ。
いくらHD DVDとの規格競争があったとはいえ、
映像販売メディアとしての都合が優先しすぎで使いにくい。
118名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 23:35:55.92 ID:QohkIrn8
>>115
そこでiVDR-Sですよ。
殻付き、耐衝撃性も900G以上
http://www.ivdr.org/jp/spec/specifications.html
119名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 23:37:00.02 ID:Dbsc2lwx
カセット式HDDメディア「iVDR-S」の使いやすさは異常。
うちの嫁はiVDR-Sの500GBをもう10本は使ってる。
これがBDだったらとんだけ枚数があって
どんだけ管理がめんどうだったことかとゾッとする。
これでもうちょっと値段が安かったらなぁ… orz
120名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 23:38:38.71 ID:QohkIrn8
>>116
東芝のは録画した機器でしか再生できないのが致命的
121名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 23:40:32.33 ID:VSJEee/l
>>83
DVD時代の書き込みが後付の上、規格不統一の反省から、
BDは書き込みメディア優先で規格作ってるから
焼いたメディアの再生互換は高いよ。

>>110
地デジはUHFだからそろそろ寿命だぞ、
…とVHSの間違えかもしれないけど言ってみる。
122名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 23:42:55.44 ID:sRxMxPpk
大昔のピペド時代に制限培地作ってて
「アミノ酸、まとめてドーン」と言って突っ込まれまくった記憶が鮮明に
123名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 23:57:15.94 ID:ACqi4ksf
ブルーレイは土佐犬が噛んだら破損したから信用できん
124名刺は切らしておりまして:2011/03/04(金) 23:57:18.15 ID:QohkIrn8

iVDR-S規格カセットメディア(中身はHDDやSSD):メーカーを問わず録画・再生可 = 月

外付けの芝HDD、#HDD、ソニンPS3HDD・・・:録画した個体機器でしか再生できない = スッポン
125名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 00:12:02.58 ID:ueh/lRQV
>>60
今の製品なら、バッファローやIOの外付けBDドライブに対応させてるんじゃないか?
数年前、HDD一体型の出始めの頃は、専用DVDライターには旨味があったけど、
今はカメラの低価格化が進みすぎて専用ライターは不釣り合いな程高い価格に
なってしまい、不良在庫になるリスクの方が高いよ。
126名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 00:20:06.80 ID:rAqJYOhU
>>1
>コピーガードが厳しくなったのも顧客離れに拍車をかけた。DVDはレンタルしてきた映像ソフトを
>コピーするというニーズがあったが、BDではガードが強化されたため、こうした需要に
>対応できなくなった。

事実だが、それを口に出して言ったらダメでしょ。w
DVDみたいにフリーのコピーソフトが出れば状況は変わるかもしれないが、著作権法でコピー自体を違法にする動きもあるからなあ。
127名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 00:21:24.49 ID:gzMa0RiS
>>118
500GのIVSで実売12500円って高すぎる。
同じ金出すなら実売6500円の2TのHDDを2台買って多重バックアップするほうがよっぽどええわ。
128名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 00:25:32.82 ID:pq6hZujq
さすがに交換ディスクメディアなんて過去のものだろう?
音楽系では壊滅したんじゃないのか?
動画もいつ壊滅してもおかしくない
ネットで借りていますぐすぐ配信〜♪ってCMにもうそろそろ代わるんじゃないか
129名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 00:25:44.31 ID:TW1JVfP5
130名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 00:56:42.07 ID:aldJOPFg
>>126
BDはリッピングするにしてもデータがでかすぎて時間がとってもかかるから、
DVDの時みたいにいかない罠。
131名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 01:00:52.12 ID:75ZI0Gat
もう2年程DVDとか焼いてないなあ
HDD保存で総容量は5TBwwww
132名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 01:03:55.82 ID:41skWAqO
何年か前にそのうちきっと使うと思って最後に買った50枚入りDVD-Rが、いまだに押し入れの奥で眠ってるよ
BD-Rなんて、使う理由すら見つけられん
133 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 01:05:25.33 ID:0IeVWQ9i
BDは取り扱いが面倒すぎる。キズがつなかいようにとか。
ダメになっても腹が立たない価格にまで下がればいいんだが。
134名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 01:07:19.18 ID:el/PmQBe
東芝は次世代メディア戦争に負けたけど、
結果それが外付けHDD路線に向かっていくことになり、TVで大躍進
わからんもんだな
まあ、レコのシェアは奪われたけど
135名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 01:12:29.81 ID:TW1JVfP5
そしてまた次世代メディアに負ける
136名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 01:49:55.02 ID:nWxqdkXJ
>>130
でもDVDで焼いたのはSD画質だから
現在のハイビジョン画質を表現できるテレビに移行したら
保存してたものが全部ゴミになってしまったよ
137名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 02:02:14.37 ID:0UbUntxv
>>10
DQNスイーツなんて解像度って言葉すら知らないと思う
テープからDVDになった時は凄さが見ただけで理解できたけどな
138名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 03:26:31.01 ID:xqI6RKeQ
発売すんのが遅すぎたんだよな。
メディア戦争のせい?
139名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 03:36:52.58 ID:BkDwO+r5
コピーワンスもCM飛ばし再生できなくするのもどっち向いて商売してんだって話
そら廃れるわ
140名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 03:44:24.82 ID:Nhq9Dcua
100円ショップでカセットと一緒に並んでたのはシュールだったな。
性能が良ければ良いってもんじゃないというか・・・。
141名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 03:47:42.01 ID:hfkmhRL8
>>140
日本製のBD-Rの単価が100円以下になってるのに
海外製の100均のBD-R買っちゃう人はどうかしてる
142名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 03:55:47.61 ID:0UbUntxv
女全部+男2/3を占める馬鹿には形で訴えないとダメだよな
立方体キューブに3次元レーザーで書き込んでく奴とか出ないとダメだろ
143名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 04:14:30.56 ID:UD1lcZJ4
実際いまBDドライブ買うかHDD買い足すか悩んでるんだよね。。。
HDDはどうしても繋ぎっぱにしちゃうので電気代にやさしくない。
BDは300Gぐらい入ればなぁ。
144名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 05:06:52.88 ID:XZnLWEAe
安くなってるならBDレコーダー買おうかなと思って
色々見てまわったけど、初期設定だとメーカーによって
再生できないBDが出来るとか、○○に対応してないとか、
型番Dはどうたらとか、なんか調べるのがめんどくさくなってやめた
便利になるなら買いたいけど、勉強しなきゃ使えない家電とか不便すぎ
145名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 05:15:00.28 ID:csELTKcz
>>143
HDDなんて10Wも食わんだろ?
たとえ10Wとしても24時間x30日で約100円だ
146名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 05:27:51.29 ID:RETHl7TI
>>86
アメリカはそういおう方向に行ったみたいだね

まだテレビ持ってる? PCで人気ドラマを楽しむ時代
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110228/218653/?rt=nocnt

日本はテレビ局が電波を既得権益としてウマウマしてるから、
電波にしがみついて離れそうにないなぁ・・・
147名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 05:37:13.02 ID:DfLdZ9XQ
まだやってるのか

死ぬまで言おう DVDで十分
148名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 05:41:59.27 ID:csELTKcz
アメリカでは大抵CATVの装置(=セットトップボックス)に300ギガ程度のやつが入ってるが彼らはそれで十分みたいだね
テレビも中流家庭では韓国製か中国製が主流
機器にお金をかける人がいないわけではないが少数派だよ
149名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 05:58:37.49 ID:U+EZ/0FE
>>147
まともな距離で見る分には人間の目の限界が先にくるからね
PC画面としては解像度上がったほうが嬉しいけど。
150名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 06:03:21.73 ID:4COSVld/
CDは音楽用光メディアの決定版になれた
SACDやDVD-Audioなども出たが普及せず、
それ以上の高規格を目指す動きも無い
世の大半はCD規格で満足という事だ
映像にはまだそういう決定版規格がない
3Dだのスーパーハイビジョンだの方向性すら定まらない
151名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 06:07:40.55 ID:lAzF3dks
コピーできないようなもの借りる気しねーしな
高いし結局は使わないから買わない
152名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 06:12:59.77 ID:u9FLzgbH
まあDVDでもアニメをH264とかでエンコしたのなら1枚で1クール分入るしなあ
画質重視してHDのままビットレート高くしたらきりないけど
153名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 06:26:52.65 ID:vHF0f1bN
>>67
>1にはそういうことが書いてある
154名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 06:47:07.48 ID:U9O0Iyhh
余り期待はできないけど、7月にアナログ停止だから
アナログDVDレコーダ買い替えで多少はBDレコーダー
増えるかも。
このチャンスにメディアがどこまで安くなるかだな。
155名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 06:56:08.19 ID:kZ8+P2CY
iVDR派の俺はBDなんて市販ソフト再生にしか使わないんだが、
どのメーカーも再生専用機のラインナップがショボくて不満。
156名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 07:05:28.59 ID:9zaY+Sgj
BDR 高すぎるんだよ。

内蔵でも手が出ない。
あれがネックだったな
157最身は切らしておりまして:2011/03/05(土) 07:19:18.75 ID:GOKh6pDj
ブルレイにたかる著利ゴロどものせい。

<黒川文雄のサブカル黙示録>ブルーレイが普及しない理由
毎日新聞3月1日(火)11時0分
http://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0301/mai_110301_5205230060.html
158名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 07:19:37.49 ID:UD1lcZJ4
>>145
まあ確かにそうだよね、、、

ただ最近地デジ撮りはじめたので、ものすごい勢いでHD消費していくんだよね。
とりあえず2TBのハードディスク買い足そうとしてるんだけど、
この調子だとあっという間にパンパンになっちゃいそう。。。
そうやっていつまでもHDD買い足し続けるのも何だかなぁ…という気はするんだけど、
かといってブルーレイに焼くとすると、いったい何枚焼くことになるやら、、、
ブルーレイの容量が少なすぎるんだよ!
159名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 07:22:33.58 ID:dndIPAiJ
今でも録画なんてするやついるの?
レコード300枚、CD150枚、VHSを200本捨てた俺が言う
どうせ見やしねーよ
160名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 07:25:52.16 ID:Oyrth7kB
2時間映画の容量は大体、HD画質で800MB〜1.5GBくらい。
SD画質?というか、見るに堪えないほど悪い画質だと400MBくらい。
DVD(4.7GB)だとHD画質で3本、SDで10本しか入らない。

BD(25GB)だとHD画質で20〜25本、SDで62本入る。

やはりバックアップしておくならBDでしょ。
DVDだと場所とるよ。
161名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 07:33:50.31 ID:hW9iCd9t
バックアップ自体をしなくなった
162名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 07:37:06.73 ID:kZ8+P2CY
考えてみりゃ
なんで個人がデータをバックアップなんてしなきゃならんのだ
著作権法違反とか言われて犯罪者扱いだし
とっとと映画も音楽も視聴者は「視聴する権利」を購入して
視聴したいときにネット経由で再生できるようにすればいいのに
163名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 07:37:25.00 ID:fIztbFMv
164名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 08:00:38.57 ID:DfLdZ9XQ
iTunesStoreで見る映画で充分になった
165名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 08:34:26.51 ID:jEJTZXX/
ブルーレイでしかできないというのでもないので、売れないのは当たり前。CD,DVDが売れたのは、代替物がなかったから。大抵の人はHDDで保存して、あえてブルーレイにバックアップなどしない。
166名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 08:48:37.79 ID:z7aEKvgW
録画した物を保存したい人はBD使って、見たら消す人はHDD使えばええだけの事やん。
残しておきたいコンテンツがなければBDが伸び悩む事になるけど。
167名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 08:48:48.38 ID:Oyrth7kB
PCが壊れたらデータもパーになるからバックアップしなきゃならんのだが、
クラウドに保存できるようになれば良いよな。
自分専用のクラウドを持ち、そこにデータを保存しておくようにすれば、
PCが壊れても安心だし、PC、TV、携帯など、ネット接続できる環境があれば
何からでもアクセスできる。

既にクラウドサービスはあるが、何せ容量が小さい。
168名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 08:58:41.53 ID:dYCFgoCb
アニヲタ以外でBDをたくさん焼いている人ってどういう物を焼いているんだろう?
169名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 09:02:18.55 ID:Oyrth7kB
http://www.vpsland.com/windowsplans.html

HDDがこの容量で月額3500円は高いな。
年間4万超。
170名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 09:05:59.01 ID:67pcxw8s
 


記録メディアの衰退の原因は簡単

録画して残しておきたいTV番組が無くなったから!




171名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 09:11:21.25 ID:kwweu/bn
BDを普及させられるかはエロ次第だな
172名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 09:15:26.59 ID:67pcxw8s



記録メディアの衰退の原因は簡単

エロが無料でネット観賞できるからコピーする必要が無くなった
173名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 09:15:50.91 ID:spgGVUAU
>>171
エロはオンデマンドに流れてきてるから、絶望的じゃね?
174名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 09:20:40.77 ID:P07RBSt2
まあ、HDDが普及しちゃったもんな。
1テラを5分で焼けるとかだったら普及するんじゃね?
175名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 09:24:20.08 ID:hlLobEG8
プロテクトが強いしエロ無し
何も言わないでも終わり
176名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 09:31:28.34 ID:bYetUtCr
>>62
DRMがちがちだし、コピーに時間かかるし、メディアのビット単価も高いし、BDに保存する
メリットが皆無
177名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 09:33:33.12 ID:7wBCg9rb
ほんと、著作権保護という名目で施されている数々の無駄がテレビとビデオを腐らせちゃってるよなあ
178名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 09:34:02.06 ID:P2QTG/dM
BD-Rのメディアって何年くらい保つの?
179名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 09:38:45.19 ID:JWG2MKHQ
確かにエロがネットに流れたのも大きいかもな。
いちいち保存するのも面倒なぐらいのレベルだし。
実際、保存しても後で見返すのなんてあんまないし。
ヌきたくなったらネットにつなげば、おかずに困らないレベル。
飽食ってレベルじゃねーぞ。
180名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 10:06:01.76 ID:R2PLyaM0
光学メディアの時代はオワタ。
低速なんだから大容量化すればするほど
ダビングなどの使い勝手が悪くなる
181名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 10:25:24.14 ID:b6u1p9MJ
Apple TVとかネット配信の方が圧倒的に便利だし、
ストレージはWLAN-HDD だし。

機械的なメカが必要なメディアは近い将来なくなるな。
182名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 10:27:28.59 ID:RXUpwZD8
結局勝者なき
戦いだったわけだ
183名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 10:39:17.60 ID:vbmXWZWj
記録メディアうんぬんより、コピーガードがキツすぎて記録しづらい…。
184名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 10:47:53.19 ID:oS20IE4T
>>182
正解
185名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 10:49:23.00 ID:7lrBFngv
>>167
自宅鯖という選択肢は?
容量は無制限で使い勝手は自分次第。
コストはかかるけど、容量あたりのコストではクラウドよか安いでしょ。
186名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 10:53:02.73 ID:43ZYLDYG
このまま記録型は普及せず、次世代にバトンタッチという
流れが決定的になったな。
187名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 10:57:28.48 ID:LAjpdmqM
今まさにこれ絶対に見ないだろうなとBDにダビングしてるw
スカパーHDチューナーから複数のHDDにLANケーブル抜かずに録画できればいいのだが
188名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 11:01:28.48 ID:OND15vXS
あれ記録用メディアだったんか?
189名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 11:04:28.58 ID:mm02kFbf
FDもMOもzipもMDもVHSもLDもみんな消えてなくなっただろ
CDもDVDもBDもいずれ近いうちになくなるんだよ
メディアなんて重要ではない
中身のデータだけが重要
高価な機材を買っても数年で陳腐化し時代遅れになって互換性もなくなる
だからHDDだけあれば一生困らない
190名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 11:09:14.17 ID:P07RBSt2
>>189
BDは始まってもいなかったから・・・
191名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 11:24:34.93 ID:LZi9vbtJ
レグザとUSBの2TB、お気楽録画で割り切れば最高級の録画環境
192名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 11:35:28.40 ID:TW1JVfP5
193名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 11:37:04.13 ID:c/BB2XHJ
>日本以外の国で録画文化が根付いていないのも

やっぱ日本人は変態(誉め言葉)だなw
好きな番組はノーカットで標準録画して、全話ずらーと並べて悦に入ってる姿が
容易に想像つく。録画の最終にどうでもいいニュース速報のテロップ流れて切れてる姿もw
194名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 11:38:49.45 ID:qvX6sdmc
64GBのフラッシュがBDメディアより安くなればもう光学要らんな
195名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 11:39:10.72 ID:ikQatw03
どちらもそれぞれ適したものを使えばいいじゃない
196名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 11:44:17.75 ID:v6moakkb
つくづくお前はHDDを飛ばしたことがないのかと言いたくなる
197名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 11:47:50.91 ID:zx803Mra
>>35
これを見る限りCDがどんどん廃れて行った印象なんだけどね
198名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 11:49:04.20 ID:TW1JVfP5
つ高速バックアップ
199名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 11:52:50.46 ID:TW1JVfP5
>>195
光学メディアは低速だからいらない
セル用だけでいい。
200名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 12:06:28.30 ID:mm02kFbf
HDD2台繋げて一台はバックアップ専用にするのは常識だろ
201名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 12:08:48.12 ID:Nhq9Dcua
HDDはすっ飛ぶリスクが大きかったが
最近は価格下落のせいで2台でバックアップ運用すりゃ
リスク減らしやすくなってるしなぁ。
もう光メディアの時代じゃないわな。
だいたいそんなに容量あっても、かえってかつてのHDD並の吹っ飛びリスクが出てくるんだし。
正直ビデオの全巻セットがまるまるBDに入ってもそういうリスクが怖い。
読み込む不能とかになったら最悪。しかもコピーにはやたら厳しいし。
202名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 12:11:20.44 ID:tNYihSlc
ミラーリングでバックアップ取ってるつもりが
片方死んでるのに気付かずに両方死んでデータおじゃん
よくあります
203名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 12:13:41.52 ID:zx803Mra
零度は母盤が死んだらおしまい
温存にならない
204名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 12:14:18.18 ID:v6moakkb
そもそも自分の手元に同じものが二つも三つもあるというのが気持ち悪い。ややこしい。
そう考える一般人は多いからね。
円盤いっこで映画1本アニメ1作というのがわかりやすいんだよやっぱり。
205名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 12:16:04.35 ID:ZxmuGKnD
渡す以外にBD保存って意味あるのか、現状と今後で。
206名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 12:24:28.53 ID:kZ8+P2CY
だから音楽も動画もユーザーは「視聴する権利」を買って
ネットでHDDにダウンロードする方式にすりゃいいんだよ。
ユーザー個人宅のHDDは一時保管用で
再生するときはーザー個人宅のHDDから再生するが
HDDに何かあったら再ダウンロードすりゃいい。
これならネットのトラフィックもそんなに混まないだろ。
207名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 12:24:48.00 ID:dYCFgoCb
>>205
渡す用途でもBDの容量が必要になることってそんなにない気がするが。
208名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 12:28:20.50 ID:5FfjxxLp
HDD3台に保管するのが一番楽

1台は別の場所にしてる
209名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 12:28:59.56 ID:qSoyG/5R
これからはレッドディスクの時代ですよ!
210名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 12:32:03.65 ID:OND15vXS
>>202
ミラーリングとバックアップは違うけどね
211名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 12:33:16.00 ID:NASNW+0U
録画したHDDがこわれた時
他人から1ビットもちがないデータを
コピーさせてもらうことが
どうして犯罪に
なるのだろう。
どうせ録画してる番組は同じだし。

いったい誰から何を守っているのだろう。
212名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 12:33:53.07 ID:FO/pKQH/
BDはDVDの後継じゃないよ
LDの後継だよ
213名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 12:33:58.07 ID:gPiISM2r
単純に初期のコピワンと容量の表示だろう。
初期のコピワンはコピーしたら無くなる事知らなかった事が
怒って使わなくなったり、時間単位でなくG単位なので
明るくない人は敬遠する。


214名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 12:36:48.25 ID:OND15vXS
そもそもアメリカではストリーミングが、レンタル屋を駆逐し始めてるのに


何のために記録メディアが必要なわけ?
215名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 12:38:03.17 ID:dr4nTNTp
セルの都合があるからReadは出来たほうがいいけどWriteは正直必要無いしなぁ
DVD焼ければ十分だし
216名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 12:40:42.19 ID:v4J5r+vR
今年はiV普及元年になるかな
217名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 12:46:18.04 ID:mm02kFbf
>>207
ほとんどの場合メールで送信で済むからな
218名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 12:47:16.73 ID:tNYihSlc
>>214
従量制でただ乗り業者死にそうです
219名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 12:49:20.87 ID:yIC7+t6R
もうちょいメディア代が安くならんかなー
220名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 12:50:38.61 ID:0iLnTHHk
ブルーレイってコピーできないんでしょ。

これが普及しない一番の理由だと思うんだけど。
221名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 12:52:14.30 ID:mm02kFbf
履歴を残したくないやつ
裏ビデオ業者や違法コピー屋とその購入者とかが
ほそぼそと使うくらいにしか使われなくなりそうだな
222名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 12:53:59.00 ID:Hi3p4zW6
SONYが今度出すPSPの次世代機のメディアの方が
セルやレンタルメディアに変わるかもね。
223名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 12:54:05.04 ID:lsVQMHzO
>>220
普通のデータ焼きとしてもコピーできないの?
224名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 12:57:06.55 ID:OND15vXS
>>218
従量制プロバイダはBDと同じ運命だな
225名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 12:58:57.11 ID:v6moakkb
レンタルならまだしも、
購入で映画をダウンロードする奴っているの?
なんだか買った気がしないんだよなあ。
226名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 13:00:36.95 ID:kZ8+P2CY
>>225
旧人類さん、ちーっす
227名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 13:01:56.65 ID:zM4il8Q7
VHSテープみたいに挿し込んだらすぐに再生とかならないもの
ディスク認識で何秒も、下手すりゃ10秒以上は軽く待たされる
おまけに粗悪なプレイヤーだとイジェクト押してもトレイが突っかかって開かない

光学ディスクで見る気が失せるんだよ、今時の家電は
228名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 13:02:02.31 ID:EsTpMN1a
Z1に2TBのHDDX2接続。
BDとDVDの画像&音声さして致命的な差は見当たらず。
正に期待外れ。
RDBZ700やめてYSP−2200にしてよかた。
229名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 13:03:46.68 ID:dr4nTNTp
勝っただ負けただ、やれなんとかだとか
どうにもカルトっぽくっていかんねぇ
230名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 13:05:25.85 ID:EsTpMN1a
>>220
ヒント
孫悟空
赤い狐
231名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 13:06:12.69 ID:kZ8+P2CY
録画はiVDR-Sの方が便利
市販ソフトはiTunes Storeで買ってApple TVで観る方が簡単
光学メディア(笑)
232名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 13:06:28.01 ID:WD+qUGx0
配信の映画に2500円とか出せないよなあ BDとクオリティが段違いだしその分安くすべき
233名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 13:14:18.95 ID:JXVKe8aq
BD-Rは2枚しか焼いた事ないけど未だにDVD-Rは月1枚くらい焼いてたりする
234名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 13:16:02.75 ID:v6moakkb
ダウンロードで映画観るってのは、もう購買行為じたいが無くなるってことだよな。
235名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 13:18:09.28 ID:bYetUtCr
>>207
ギガくらいならメモリーカードが十分安いし、サイズや手間考えたら32ギガでもBDはなかなか
選択肢に入らん
236名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 13:20:08.11 ID:rvIumJWT
容量当たりにしたらすでにBD使った方が割安だろうに
まだDVDなんか使ってる人が居るんだねえ
237名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 13:21:55.94 ID:Y+WbHRve
兄オタ専用BDですねー
238名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 13:22:09.19 ID:6tjae2Ne
今は出来るだけモノを持たずに生活するのがトレンド
ビデオもCDも本も昔の写真さえも捨てちゃうのが先進的と言われる位
モノを増やしちゃマズイでしょ
239名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 13:22:44.29 ID:dr4nTNTp
>>236
ちなみに、何に使ってるの?
240名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 13:25:48.37 ID:KPJODkCU
で、夏モデルで 砂橋搭載で3TのHDD載せられるパソコン出るのか?
241名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 13:26:36.04 ID:mm02kFbf
映画は買ったことないがAVはほぼダウンロードだけだな
いちいちDVDとか入れ替えたりするのが面倒なんだよ
HDDにダウンロードしとけばワンクリックでお気楽に見れるんだな
それにケースとか隠す必要がないしなw
242名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 13:28:57.21 ID:rvIumJWT
>>239
普通の1層25GのBD-Rだよ
1枚100円ぐらいで買ってるから
1Gあたりにすると約4円だね
243名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 13:29:41.52 ID:v6moakkb
ダウンロードが新人類って言う割に
音楽配信も映画配信も実際そんなに流行ってるように見えないのだが。

レコードがCDに切り替わった時、音楽ファンは飛躍的に増えたんだぞ。
VHSがDVDに替わった時も映画ファンがどっさり増えた。

でもitunesで音楽人口が増えてるかっていうと疑問。そもそも音楽は単体ポップスでは意味をなさないのが多い。

いかにも便所行くのもメンドクサがるメタボニートっぽい言い草の、「ディスクをトレイに入れるのが面倒だ」ってのがそもそも不思議な主張だ。
というのは映画じたいのがそもそも面倒くさく始まるものだろう?
もったいつけた前振りがあってタイトルが出て、展開をためてためてアクションが始まるってもんだ。
いきなりプレイボタンを押したら開始0秒で銃撃シーンやセックスシーンが映るってのか?
244名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 13:30:12.66 ID:8gtDF8+x
はい。HDD圧勝なり。
245名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 13:30:50.99 ID:dr4nTNTp
>>242
いやいや、用途を
246名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 13:31:41.08 ID:rvIumJWT
>>239
あ、何にかw
セルビデオ化されないようなTV番組とかかな
昔ほどは焼かなくなったけどね
ちなみにPCについては次に買う時にBDドライブ付けようかなという程度
247名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 13:33:26.68 ID:csELTKcz
>>240
もう出てるぞ?
なんで夏なんだ?
248名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 13:33:58.03 ID:VI1geVO6
俺はVHSよりベータマックスの方がコンパクトだし性能的にもいいから
将来性はあると思うけど

おまいらはどう思う?

ところでクロームの生カセットテープ買わないか?
メタルがいいか?
249名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 13:34:12.34 ID:kZ8+P2CY
>>243
新人類は映画も音楽もそもそもあんまり興味がない
あ、これいいかも、と感じてチョロッとお気楽に視聴して
飽きたらポイするのが普通
だいじだいじにコレクションするなんて感性は理解の範囲外
250名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 13:35:24.81 ID:rvIumJWT
>>247
Sandy Bridgeは回収中でしょ
4月あたりから修正されたチップセットの奴が出回るとか聞いてるが
251名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 13:36:26.37 ID:rvIumJWT
>>248
何を言ってるんだ?
これからはLカセットの時代に決まってるだろw
252名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 13:36:34.00 ID:6tjae2Ne
コレクションは森卓世代の感性
253名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 13:36:44.86 ID:vHF0f1bN
>>243
あなたに実感がないだけだよ。日本で自分の周りしかみてないと、そういう感覚になるかもしれん。

海外じゃPCゲームの売上げの半分はダウンロード販売によるもの。
着メロだって音楽ダウンロード。
254名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 13:37:18.76 ID:csELTKcz
>>250
もう1月のロットから直ってるよ
大手のメーカーは再出荷始めた
例えばこれ 
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/xpsdt/xps-8300/pd.aspx?refid=xps-8300&cs=jpdhs1&s=dhs
255名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 13:37:42.10 ID:v6moakkb
>>249
それだったら、俺だってようつべを重宝してるっての。
こういうのは利便じゃないよな。どんだけ市場が盛り上がれるかってことなんだよ。
ジャズCDのジャケを見えるように飾れば、部屋にきた女子高生も興味持つってもんよ。
カビ臭いオタ部屋でおひとり様でしこしこやるぶんには反応が早い機材のほうがいいと思うがねw
256名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 13:38:29.05 ID:bYetUtCr
>>249
せっかくのデジタルなのに、DRMのせいでメディア乗り換えながらの永久保存ができないん
だから、コレクションしようという気も失せる
257名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 13:38:52.28 ID:z7aEKvgW
>>248
テクニクスのオングロームがオススメ
258名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 13:38:55.87 ID:zPCx3X2f
地デジに画質で負けてるDVDちゃんを何とかしてやれよ。
259名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 13:39:07.49 ID:1u7MbBpj
>>1
>伊藤崇浩、武政秀明
LGとつながりあるの?
260名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 13:40:15.74 ID:el/PmQBe
外国じゃ、各部屋にネット配線をして、テレビもネット動画もネットラジオも同列に扱えるようになってきてるってのにな
日本は権利ばかりで利便性がおざなりになってるせいで、世界から取り残されてる
もう日本は終わってるよ。このまま衰退していくだけ
261名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 13:40:27.69 ID:rvIumJWT
>>255
あら、ほんとにH67だ
しらんかったですわw
実は俺、自作派なんだけど
もう改修済みのマザボとかは出始めてるのかな?
でもまあ心配だから少し様子を見ようかとは思うが
262名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 13:42:00.62 ID:mm02kFbf
配信が売れないのはコピーがその辺でいくらでも手に入るから
263名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 13:42:51.25 ID:v6moakkb
オウベイガー警報
264名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 13:43:40.56 ID:z+A6NZq7
おれの環境
PS3(160G)+とるね+外付けHD(1.5T)

不満は、とるねをWチューナーにしてほしいことぐらいだな。

265名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 13:44:05.48 ID:xqI6RKeQ
640MBMOドライブが壊れて、ディスクだけが50枚くらい残ってるけど
もう何が入ってるのか思い出せない
266名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 13:44:16.28 ID:aPqqYP9E
自由にコピーできないクソ記録メディアなんか、絶対普及できない。


もし、これからBDがコピーフリーできる規格が新規にできたら、場苦波つてkィ煮普及する
267名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 13:45:04.13 ID:8ulM9vlp
>>238
いつでも自殺できるように?
268名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 13:47:05.76 ID:csELTKcz
>>261
大手が最優先みたいだね
DELLはバグ騒ぎが起こる前に販売停止した
マザーボード単体は一番優先度が低いので、痺れを切らしたとこはSATA2−5のコネクタを取ったり、
SATA2-5のサポートをなくしたバージョンのチップセットを乗せて対応しようとしてる
269名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 13:47:22.88 ID:6FvUu3oH
>>1

デジタル高画質の録画需要の増大で今のディスクじゃ追いつかない。
安くなった大容量HDDにNASバックアップを取って最小で迅速
に利用できる方法が普及。
1枚のディスクにHDで保存するには1Tくらい必要だろう。ブルー
レィはプレアーだけの普及で終わるよ。
まさか将来の箪笥が4つ分くらいため込んだブルーレイデスクを背負って
移動するか?手のひらに乗っかる記録メディアにスムーズに移動でき
なければカビが生えたVHSテープと同じになる。
270名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 13:47:23.77 ID:vHF0f1bN
>>262
そしてゲームのダウンロード配信が多いのは、ピーコが多いからw
販売サイトのアカウントで認証しないと使えないから、バックアップもOK。

北米だと発売から時間がたつとパッケージを置くのにも棚代が必要だからってのもあるらしいが。
271名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 13:49:43.48 ID:mm02kFbf
>>266
いやそれでももう普及はしないよ
HDDのほうが何十倍も早くて便利で簡単で大容量なのに
わざわざ超遅いメディアに行く意味がない
272名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 13:52:32.10 ID:6FvUu3oH

これから膨大な需要があるレコーダーとしてのブルーレィの普及はない。
大容量HDD→大容量SSD(ブルーレィデスクひと部屋分が手のひら
サイズに)の方向でしょう。
273名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 13:52:41.81 ID:adoZSYcl
>>271
HDDキラーは大容量SDだな。2TBのSDが出てくると世界が一変する可能性がある。
274名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 13:53:20.89 ID:NC7YtziO

記録型BDは'11年度に2億枚突破。DVDは市場縮小
−JRIAが記録メディア需要予測。8cmDVDは役目終える
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110304_431168.html
275名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 13:53:40.79 ID:rvIumJWT
>>268
いまもちょっと調べたけど
そうみたいですね
>>240さんじゃないけど俺も夏頃になりそうかなあ
その頃にはZ67出てるかしらんし
とにかくその時はBDドライブ付けるつもりでは居ます
276名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 13:55:43.66 ID:XZAgQC/o
規格争いでgdgdしてないでもっと速く出せば普及したと思うんだが。
277名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 13:57:15.83 ID:E8b+VyFK
SDにしてくれればツタヤやゲオのスペースにもっと多くのコンテンツが置ける
278名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 13:59:36.59 ID:CqyGBFxS
この話は2スレ消費するほどのことかな?

BDでないとハイビジョン映画は見られないし
録画機にもPCにも今後は必須なのは間違いない
記録用BDの売れいきがイマイチだったとしても今後のスタンダードの位置は変わらないわけで
むしろ今後出てくる光メディアの立場が微妙になってくるだけにBDは息の長い商品になる可能性が高い
HD画質の映画を見るに当たってこれ以上の大容量は必要ないうえに
HDDの容量が膨大で安いので少しばかり容量の大きくなった光ディスクに保存する意味がない
279名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 13:59:38.36 ID:6FvUu3oH

すべての保存は大容量HDD→将来の大容量高速SSD→ネット経由ク
ラウドCPで自宅保存の必要なし。・・・が理想。
280名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 14:00:16.98 ID:p7076AMg
現行のSDメモリのインターフェースはSATAに比べて2桁くらい遅いし、SSDに
使われる大容量フラッシュはデバイスが遅いし、フラッシュ自体が頻繁に
書き換えるとデバイスが劣化してデータが消えるからなぁ。

あくまで一時記憶でしょうなぁ。記録密度が上がっているので簡単には
言い切れないけど磁気記録は半世紀以上の実績がある。
281名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 14:00:19.62 ID:QaE9JoPB
>>276
HD DVDと争わせて、BDの普及を遅らせたのはMSの計算通り。
実質、東芝しか陣営にいなかったHD DVDの敗色が濃くなってから、
あえてMSがHD DVDを推したことで、決着が1年伸びた。

MSにすれば、ハードがどっちになろうが関係無い。XBox360は
捨て石だし。結局、パラマウントがBD陣営につくことを決めるまで
HD DVDが残ってしまった。

MSはBDの普及が遅れている隙に、ネット配信などを整備した。
282名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 14:00:36.38 ID:WD+qUGx0
日本で配信が流行らないのはレンタルビジネスがあるからだろ 音楽配信の売上なんか早くも前年割れ
都会なら近所のリアル店舗で借りた方が全然安いからな
283名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 14:00:38.62 ID:tNYihSlc
>>260
だから従量制w
284名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 14:01:43.26 ID:mm02kFbf
TSUTAYAやゲオはそのうち全店舗閉めてネット配信だけに変わるだろう
アメリカではレンタル屋はどんどん消えてなくなってるらしいし世の中はそういう流れ
285名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 14:05:46.54 ID:csELTKcz
>>275
俺は8300を買おうと思ってたら急にHPから消えたので、待ちきれずにそこらで捨て値で売ってた1世代前のチップセットの8100を買った
24インチモニター/6GBメモ/1.5TB HDD/DVD RW/Win7(新品) で8万円てw
砂橋様様だよw
286名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 14:06:14.35 ID:hCkks2dS
HDクオリティのコンテンツを売るのにはBDしか手段が無いだろ
287名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 14:06:53.71 ID:6FvUu3oH
>>278

>>BDでないとハイビジョン映画は見られないし

3万以下のBDプレーヤかプレステーションで30万のBDレコーダー
の再生能力に匹敵する。
レコーダーならBDから新企画のデスィクに変わると移動保存も出来な
い。カビが生えた数百本のVHSテープを思いだせば・・すべてに対応
が効くHDD(バックアップ取る)保存が無難だ。
VHSテープもデスィクには置き換えずHDDで保管しておくべきだ。
288名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 14:07:15.94 ID:VI1geVO6
これからの動画記録媒体はオーディオカセットテープです
http://www.youtube.com/watch?v=pvmK0y3H4-A
289名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 14:07:25.24 ID:v6moakkb
レンタル屋が不振なのは販売DVDがいいかげん安いからだぞ。配信のせいじゃない。
1200円そこらと300円+返却の手間

あと品ぞろえが悪すぎる。海外ドラマばっかりずらずら並べてあれは何だと思う。
290名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 14:10:08.84 ID:CqyGBFxS
>>260
なるほど、それなら確かにBDはいらないな
誰かに手渡したいときもSDカードでも使えばいいわけで
結局B−CASが足引っ張ってるな
ソニーに儲けさせるためだけにやってるようなもんだ
B−CASをなんとかしないと完全にガラパゴス化してしまう
291名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 14:15:30.13 ID:v6moakkb
再生専用BDP安いからな。エコポイントで買う予定。
292名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 14:20:17.38 ID:mm02kFbf
PS3が安くていいよ
293名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 14:23:23.37 ID:6FvUu3oH
>>291

BDプレーャはBDレコーダー(所詮はレコーダー機能重視)のオマケ再生能
力と違いパイオニアやプレステーションの再生能力は30万近いレコーダーの
再生能力に匹敵する。
再生だけならトルネとUSB対応HDDも接続できるプレステーションで良いん
じゃないか。10万以下のレコーダーのBDソフト再生より画質は上!
294名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 14:24:13.63 ID:vHF0f1bN
>>289
安い価格帯だから洋画だと思うけど、去年は売り上げ減。5年前の1/4だとさ。

店舗が不振なのならオンラインレンタルが影響してるんじゃないの。
295名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 14:26:27.47 ID:DKiGgXb9
BDなんて関わったら負けだよ
あんな集金規格
296名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 14:29:25.67 ID:6FvUu3oH
>>294

地上デジタルHDよりも画質が劣るDVDレンタルでは萎える。BDにすぐに
置き換えないと衰退するね。1万円くらいの安いBDプレーヤーの普及も必要
297名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 14:30:40.66 ID:7wBCg9rb
これから超高容量化しようとも録画用途じゃコピーフリー化しない限り
ラベリングとディスクの入れ替えの手間がネックな光学ディスクは衰退する一方だろうな

結局いつでも自由で手軽に見る事が出来るというごく普通の便利さを実現しているのはネットワークとHDDだし
その延長線上にあるのは大容量化したSSDなんだよな
100GB以上ののSSDが早く低価格化しないかなあ
298名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 14:31:18.41 ID:QaE9JoPB
ttp://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/421/612/html/orikon.jpg.html

まあ、アニメが6割占めているようではヲタメディア。
記録メディアとしては、伸びない。
299名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 14:34:34.35 ID:TJVOrb2h
>>296
1万円を切るコンパクトなBDプレーヤー、グリーンハウスから
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1102/07/news052.html
300名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 14:36:22.86 ID:ZEQ3LvH+
テラオーダーのSDXCで爆死だろ
ブルーレイだけの話でもなく
301名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 14:42:24.94 ID:5FfjxxLp
結局、東芝の逆転勝ちかよw
オンライン映画配信を推進するアップルなどにフラッシュや液晶が大量に売れて大儲け
302名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 14:48:56.20 ID:mm02kFbf
一部のヲタを除けば一般人はそこまで高画質を求めていないんだよ
そこそこ見れればいいってのが9割以上だな
だからこそワンセグとかyoutubeみたいのが流行るわけで
PS3よりもDSの人気が高いんだ
303名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 14:53:54.59 ID:6FvUu3oH
>>302

アナログでも問題のなかった人も多いのに国が音頭とりで高画質デジタル化を
図ったわけだから高画質化の流れは仕方がないよ。
ただし、既得権益などが絡んで迷走している負担部分を庶民が負わされるのは
いただけないよね。
304名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 14:58:24.94 ID:mm02kFbf
ipadが出てからはPCも売れなくなってるらしいしね
これからは紙のように薄いタブレットで動画見たり本読むのが主流になっていくだろうしディスクを入れ替えたりするのも過去の遺物になっていくだろうね
305名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 14:59:31.88 ID:4XwHvPGM
HDDの進化が止まらないからBDはもうお先真っ暗だろ
HDDがこんなに値下がりするとはBD黎明期のときは誰も想像してなかったはず
306名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 15:03:45.70 ID:6FvUu3oH
>>304

個人がPCで使うことは限られているからネットブックの代わりがiフォーン
だし少し強力なモバイルPCの代わりにipadクラスがちょうど良いんだろう。
307名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 15:04:12.34 ID:VyBgdken
本気で普及させたきゃライセンス料を無料にしろ。

つまんない規格争いだって
初戦はその囲い込みのためだったわけだろ。

本気でユーザやコンテンツホルダーのこと考えているなら
ライセンスを無料化するだけで即終戦だったはずだ。
308名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 15:05:36.94 ID:csELTKcz
最後に物を言うのは利便性でもうその兆しは見えているね
ひと昔はMP3なんかオーディオファンに糞みそにされていた
MDやCDもメーカーが「圧縮なんて言語道断」みたいな態度だったけど先見性がなかったな
309名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 15:08:12.10 ID:O0rNjxcY
>>21
そだな。歴史を感じるy
310名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 15:08:29.09 ID:wCb4Io5C
ブルーレイがいらないものなら、
買わなければいいだけなのに、
わざわざ潰そうとするほうがおかしい
311名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 15:10:07.04 ID:VyBgdken
必要ないのに抱合せで押し売りされるからだよ
312名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 15:10:26.74 ID:6FvUu3oH
>>305

2TのHDDが9800円だからね。7年前は40GのHDDが8000円したんだから・・・・
メディアの容量増加のスピードを考えるとBD保存では・・・すぐにギブアップ
だろう。
313名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 15:10:28.50 ID:O0rNjxcY
これからは、クラウドの時代になりそう。
家庭内、家庭外のサーバに全部記録。
314名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 15:11:10.72 ID:csELTKcz
そもそもHDDが年間6億台も売れてるのに、BDR(メディア)が2億枚て、落日どころか日も昇ってないだろw
装置にしたらそれの数分の1か?
315名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 15:14:23.91 ID:6FvUu3oH
>>313

強力なモバイルルーターがあれば光ケーブルも怪しいところだね。
316名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 15:17:00.72 ID:iGCE2FOs
DVDの形したHDDをつくれば解決!
317名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 15:18:44.31 ID:6FvUu3oH
>>314

2THDD 9800円  2T分のBDディスク(25Gで80枚)9800円で買えるか?・・本箱2列分
318名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 15:20:16.73 ID:cpbeZfhy
欧米でもハイビジョンTVはそこそこ普及しているが
録画するという文化はない

なぜならば、CATVも普及していて、日本のNHKやBS、CSのように、人気番組は何度も再放送されるので
一度見逃しても、ちょっと待てば見られる

日本のバラエティ番組のように、一度見逃したら二度と見られない!なんて番組は、あまりない
319名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 15:23:43.35 ID:vHF0f1bN
>>317
ハードコートで1枚100円ちょっとなんですが。
収納用ケースに入れれば1個に収まるよ。重いし探すの面倒だけどw
320名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 15:33:44.39 ID:qdnB5LSb
>>317
100枚でも8000円以内で買える
http://www.amazon.co.jp/dp/B004BDOLI4/
321名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 15:33:45.56 ID:6FvUu3oH
>>318

残して置きたいのはNHKhiの特集とかシネマとサッカー・野球・ゴルフ・相撲
などのスポーツ番組が多いでしょう。
ゴルフや相撲を1年分をTS録画するだけで2T〜4T位のHDD容量を使う。
画質を落としても10年分を保存するとなるとBDでは本箱5つ分以上でで部屋
一杯になり無理です。10年分で容量は30T以上になる。25GBDデスィクで
1200枚以上で保管検索不可能になる)
外付けHDD保存のNASバックアップしかありません。(将来、容量の大
きいHDDへまとめて移動保存)
陸上のマラソンをすべて録画しても容量は大きいのです。
322名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 15:34:18.00 ID:O0rNjxcY
>>301
レグザリンクなんか、BDキラーだよな。
323名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 15:34:41.00 ID:m5DW4Xoe
今や全話録画がデフォ
80枚から探し出すとかありえない。
「2009年9月の銀魂」とか
数回クリックすれば再生まで行けるのに
BDワロス


324名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 15:35:40.84 ID:csELTKcz
ここ2週間くらいで8千円を切る2TBも出て来たな
ディスクチェンジャー付きのBDだと思えば超格安だろ
325名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 15:43:13.50 ID:SmeS2gPA
レコーダーのHDDが一杯になるから焼かざる負えないんだよ
地デジ画質ならアニメ1クールがOP・ED・CMカットで25GB1枚で収まる
相棒みたいにBDで出ないドラマとか海外ドラマでもBDになってない奴は焼いてる。あと世界遺産。
326名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 15:57:14.79 ID:vHF0f1bN
当面観る予定のないのを保存しておくには、BD-Rもいいよ。
オンライン配信が充実して欲しい派だが、長期保存でもBDは使わないってほど
HDDへのこだわりもないな。
327名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 16:14:47.12 ID:mm02kFbf
どうせおまいら録画するだけで永久に見ないんだろ?
328名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 16:24:46.30 ID:vHF0f1bN
みるけど。

ある映画でいいと思った役者が実は手持ちの映画に出演していたことを知って
漁るのはままある。全編見ないでどんなキャラクターを演じていたかを確認するだけの事が
多いけど、そのまま見入る場合もある。
329名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 16:27:11.75 ID:mm02kFbf
訂正
一回見れば二度目は見ないだろと言いたかった
330名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 16:34:13.72 ID:O0rNjxcY
>>327
「えいごであ○○」などでいっぱいで、何度も再生している。
331名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 16:35:32.79 ID:Cw1HVuEn
>>23
アダルトこそストリーミングに負ける。
携帯マンガの売上とランキングを見れば分かる。
アダルトは飽きたらポイだから、形が残らないほうが都合がいい。
332名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 16:37:35.33 ID:vHF0f1bN
>>329
観たら消す人が多いからブランクメディアが売れてないって状況だが、
みんながみんな繰り返し観ないわけでもないぞw
一度も観返さないものもあれば、何度も観るものもある。だから保存したりソフトを買ったりするんだよ。

一つの傾向を捉えて極端すぎるよ。
333名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 16:45:24.99 ID:mm02kFbf
だからBDに録画したうちの何%が何度も繰り返し見返されてるんだよ
実際には死蔵して無駄になってるBDのほうが多いんじゃないの?
334名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 16:49:11.26 ID:Cw1HVuEn
BDの売りのフルHDもH264ならDVDで余裕で保存できる。
それでもDVDに焼くのすら面倒なのに、BDに焼くとか現実味がない。

本当に、世界最高のネットワーク網を持て余して何してるんだか。

>>332
だったらなおさら、外付けHDDでいい。
3年毎に買い換えて、中身をまるごとコピーすればいい。
どうせ大容量化してるし、いらないコンテンツの整理も出来る。

ストリーミングだったら、その手間もいらない。
335名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 16:51:53.51 ID:wCb4Io5C
>>334
お前、暇過ぎ
336名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 17:03:10.47 ID:vHF0f1bN
>>333
観ないのが多いが、だからって無駄なわけじゃない。
ある映画で別の作品に言及していた場合、内容を確認するのに手元にあると
便利なんだよ。例え引っ張り出すのが多少面倒でもね。

死蔵ってのはあなたの主観。

>>334
いらないのないからw
ストリーミングなんて特定の場所に飛びにくいんだよ。


2年位前、オンライン配信がじきに一般的になるだろうと書いたらBDオタに叩かれ、
今度は保存してあるものを死蔵と言われるとはw
337名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 17:03:27.33 ID:jtrEerxE
>>331
ストリーミングの伝送量では肌の質感を十分に表現することができない。
パブロフの犬並みの人しか満足できないだろ
338名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 17:09:54.45 ID:mm02kFbf
趣味ってのは概して無駄なもんだし
切手マニアもいればフィギュアマニアもいるし
人様の趣味にケチつけるわけではないが
そういう一部に保存ヲタ以外にはBDは魅力がないってことね
一般人は便利を好むわけで無駄なものが淘汰されていくのは自然な流れ
339名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 17:23:00.51 ID:nHX7PyZd
ストリーミングってカクカクなんだろ?
それも微細で気付かないくらいの。どことなく動きが不自然で気持ち悪さが滲みでるというか。
340名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 17:27:30.99 ID:Qf948FCo
媒体で人に渡すことが少なくなると
もうこういう光メディアの記録媒体はいらなくなるだろな。
341名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 17:32:16.39 ID:5rWTFxHh
2TBで7k割る時代だからなぁ。さすがにこうなってくるとHD単位での保存が基本になるよ。
BDドライブ買ってさらにディスク買うなんてコスパが悪すぎるし。
BDは普及率も悪すぎで撒く相手もいないからまさに誰得w
342名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 17:39:56.47 ID:vHF0f1bN
>>338
それは分かってるし、観たら消す人が多いのも実感としてあるの。
だから俺も押し付けるわけでもなくHDD保存を否定するのでもなく、
当面観る予定のないのを保存しておくには、BD-R『も』いいよ。って書いたんだよ。
使い方が一般的でないことは分かってるから、使い方の一例として参照を挙げたわけ。

二度目は観ないだろうってのに対してみんながみんなそうとは限らないと書いたら、
今度は死蔵とか無駄と言い出すのは極端すぎるよ。

>>339
回線とサービス次第。

>>341
元記事にはBDレコーダー自体は去年だけで457万台売れたって書いてあるよ。
BDソフトが売れたらロイヤリティが入るところはお得状態。
343名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 18:22:02.35 ID:zrceiTYy
VHS+BD+HDDレコをもってるけど
どれも超解像技術のおかげで大差が無い
HDDには溜まったテレビ録画が100時間以上ある
ドラマが終わったら次のドラマが始まるからBDに録画する気にならない
344名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 18:25:05.73 ID:wLBvwM7g
>>343
嘘。
ぜんぜんというくらい違いがある。
ニセ解像度って結局クセあるし不快。
あれだったら買い直した方がまし。
345名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 18:28:18.11 ID:BZmxnq68
>>342
BDレコとDVDレコの価格差も小さくなったから、レコは売れる。
PC用のドライブも、CDオンリーが生産中止になったように、
いずれはBDが普通になるだろう。
だから権利持ってるところは確かに潤う。

ただ、ソフトはアニメくらいしか売れてないし、ブランクメディアの
伸びが悪いってのが>>1の話。結局は、HDD録画の見て消しで
十分という人が大半。コアユーザーはHDDの買い足しに走る。
346名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 18:30:08.60 ID:BZmxnq68
>>344
VHSとDVDは違いが大きいが、DVDアプコンとBDだと、32型くらいの
大きさなら、あんまり差が出ないような。
こればかりは個人差が大きいが、DVDしか出てないソフトも多いしな。
347名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 18:33:13.38 ID:dr4nTNTp
要求してるレベルの話もあるしねぇ
348名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 18:42:15.26 ID:d4IGSl3p
2GBの安物SDカードが500円台で山積みされてる・・・
349名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 18:48:37.14 ID:vHF0f1bN
>>345
だからそういう話だってことは分かってるってw
「観たら消す人が多いのも実感としてあるの。」って書いてるでしょ。
そして>>341の「BDは普及率も悪すぎで撒く相手もいないからまさに誰得w」に対して
BDレコは売れてると元記事の数字を挙げたんだよ。


あなたに限らないけど、アンカの先も目を通して流れを把握してほしいわ。
350名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 18:50:58.78 ID:R2PLyaM0
・光学メディア=低速
・SDカード=低速 ←ハイビジョン録画は無理
351名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 18:51:59.72 ID:zrceiTYy
メモリの転送速度が遅すぎるんだろうな
今の10倍くらいになれば大容量が小容量の感覚になるだろうし
そのころに流行る
352名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 18:53:13.56 ID:BZmxnq68
>>349
言いたかったのは「BDソフトは売れてない」って点だけなんだが
353名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 18:54:58.77 ID:IAKQYGKV
>325 :名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 15:43:13.50 ID:SmeS2gPA
>レコーダーのHDDが一杯になるから焼かざる負えないんだよ
今のレコは外付けHDDが使える
354名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 18:55:33.30 ID:R2PLyaM0
低容量・低速度の高額メディアにチマチマ焼くなんて、人生の時間の無駄
355名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 18:55:46.97 ID:6FvUu3oH
>>351

SDには転送速度にランクがあるでしょう。(表面に5とか10とか記載)
HD向きの速度が速いSDは高いよ。
やはり高速SSDの普及まちでしょう。
356名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 18:57:09.53 ID:jtrEerxE
>>353
録画元の機器がお釈迦になったら使えなくなる外付けHDDなんて使い物にならない
357名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 18:57:39.74 ID:IAKQYGKV
やることのない引きこもりニートにはBDレコがいい。
テレビ録画してBDダビングして、無駄な時間を消費させればいい。
外で悪いことをしないようにな。キモイから外出しなくていいよ。
358名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 19:00:54.25 ID:IAKQYGKV
>>356
そこまで貴重なテレビ番組ってなに?
深夜美少女アニメですか?
359名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 19:01:18.09 ID:gKdXIbVA
7ID:vHF0f1bNはリストラ寸前のソニー社員なんだろう。 次の仕事をさがす準備しておきな。
360名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 19:01:19.99 ID:6FvUu3oH

東芝の外付けHDDのTVだと内臓HDDと同じくストレスなく録画
出来るね。ただし、TS録画のみだが2THDDが9800円まで下がり
USBとLAN接続で16台可能ですから32T分可能。
TV本体縛りを取るバックアップにNAS(IOデータのレコボックス)
接続で保存しておける。
361名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 19:01:25.69 ID:R2PLyaM0
362名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 19:02:29.55 ID:R2PLyaM0
363名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 19:02:44.01 ID:OOxoz0bA
結局著作権管理の厳しいメディアには移行しなかったってことでしょ?
DVDのままならコピーし放題だモンな。
364名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 19:03:33.63 ID:IAKQYGKV
BDレコ買って、最初はBDダビングするが、2〜3ヶ月もすると
月1回もダビングしないし、ここ半年はBDダビングなんてしていない。
HDDレコで十分。BDはBDプレーヤーでいいよ。起動も速いし、録画とかぶっても
同時動作制限もないしな。
365名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 19:04:29.69 ID:lApDvlHa
そのうちパソコンのソフトはCD/DVDじゃなくてSDカードやUSBメモリで売られるようになるんかな。
自分はダウンロード販売は結構利用してる。光学ドライブを搭載しないPCも増えてるように思う。
Win7もUSBメモリーでインストールできる(無保証の)ツールがMSから出てるぐらいだし。
366名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 19:04:43.40 ID:UFTD5gXA
BDの容量って大きいしそのままじゃなくて、AVCに変換すると凄く入るもんな。
データ用途はポータブルHDDでいいけど。
367名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 19:06:08.01 ID:6FvUu3oH
>>356

本体縛りのないNAS(レコボックスは2Tで2万円)LAN接続録画で
保存。
USBHDD4台同時接続は2年くらい保存で見て消し用。
368名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 19:07:54.14 ID:nDViXzj1
BD後発で本質機能が劣り、破れかぶれな東芝レコだけの「外付HDD対応」。シェアならほんの数%か
これだから芝厨ってやつは
369名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 19:09:51.25 ID:lApDvlHa
>>363
マニアは別として、一般ユーザーは画質より利便性をとると思います。
だって、VHSの3倍録画で十分便利って利用者は今でも多いです。
逆にVHSをDVD/BDに変換しようと思ったらちょっとしたノイズが
コピカガード破りと言われ、蹴り倒そうという気分にさせられます。

デジタルビデオカメラがminiDVからHDDやSDになって、操作が複雑化して、
中〜高齢のビデオカメラファンが敬遠しているそうです。
テープのまま残せないでBDに焼かなければならない、そのときコピガとかでぶち切れそうとか。
370名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 19:11:32.71 ID:IAKQYGKV
DLAN対応テレビなら他の部屋からでもHDDに録画したのを見れるからな。
371名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 19:12:21.03 ID:6FvUu3oH
>>366

パナソニックのBDは15倍録画とかBDレコーダー普及のため必死
だか・・・・あらゆる点でも東芝のHDD外付けHDDが有利だよ。
高いBDレコーダーも要らないし2T9800円のHDDをつける付ける
だけで(それも4台同時連結可能の8T分)TSでみれる。
本体縛りがいやならレコボックス(NAS接続)長期バックアップ
保存。
372名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 19:12:37.85 ID:lsVQMHzO
>>365
ソースネクストはすでにUSBメモリに入れて売ってるね
373名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 19:16:46.16 ID:bNdCrErF
もうやめてくれ
こんなことやるために俺たちは生まれてきたわけじゃない!…ぃ…ナィナィ ←エコー
374名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 19:17:44.66 ID:6FvUu3oH
>>369

ムービーやデジカメは一部のマニア向けになるよ。スマートフォンの
カメラやHD動画でも以前のデジカメやムービーよりも綺麗に簡単に
手軽に取れる。
札幌の雪祭りも撮っている人は殆どが携帯のカメラか動画だよ。
デジカメやムービーは少数派ですよ。
375名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 19:20:04.29 ID:IAKQYGKV
HDDと配信だろ
BDは時代遅れになりつつある
376名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 19:20:19.99 ID:UFTD5gXA
>>371
それは人によるだろ。俺は1TBあれば十分でそれ以上あっても視る時間が無いし
そもそも一度視れば保存しておきたいものなんてほとんど無い。CMとばしたいために録画してから視るだけ。
今やってるホットスポットくらいかなBDに焼くつもりなのは。
この記事は根本的なTV離れに触れてないんだよな。
377名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 19:24:23.05 ID:R2PLyaM0

iVDR-S規格カセットメディア(中身はHDDやSSD):メーカーを問わず録画・再生可 = 月
(ハイテクセキュリティ、SATAインターフェイス)


外付けの芝HDD、#HDD、ソニンPS3HDD・・・:録画した個体機器でしか再生できない = スッポン
(ローテクセキュリティ、USBインターフェイス)
378名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 19:27:18.65 ID:VhQE15M5
全部、利権と規制のせい。
そのせいで使いにくくなっている。
VHSを使えたお年寄りもBDはよく分かりません!
おまけにB-CASだのCPRMだのコピワンだの・・。
379名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 19:28:19.48 ID:6FvUu3oH
>>377

東芝外付けHDDTVはLAN接続のNASレコボックス録画で本体縛りを
離れる。
380名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 19:29:08.93 ID:t+FPjUNa
記録できないように記録できないようにとガチガチに規制で固めて、
「さぁ買って下さい!」、売れるわけ無いじゃん…何処までキチガイなの?
381名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 19:30:24.82 ID:R2PLyaM0
VHSの一番近いお手軽の次世代デジタルハイビジョンメディアがiVDR-S規格カセットメディアです。
382名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 19:31:32.78 ID:JWG2MKHQ
BD擁護派かどうかで、そいつがオタクかどうかがわかる。
オタクは収集癖のある奴が多い。
383名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 19:32:20.41 ID:R2PLyaM0
>>379
そんなのがじいさんばあさんに分かるわけがないw
384名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 19:33:46.09 ID:DdQBDxX/
>>379
そんな面倒なことするより
PT2+HDDとBD-REを使い分けたほうが単純だ
385名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 19:34:58.22 ID:zrceiTYy
外付けHDDってぜんぜんエコじゃないんだがw
386名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 19:35:13.35 ID:O0LmhdYu
youarescrewed 村山正
bilderberg54から
岡田は「焼肉屋のおばちゃん」だけで、押し通すつもりかよ。前原は暴力団フロント企業にパー券購入させ、それを隠すため
架空名義にしてたんだぞ。 RT @ngc3333 民主党の岡田幹事長は5日、「金額も限られており、事務的ミスだ。いちいち閣僚を
辞めることに結びつけることが適切か」
387名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 19:35:41.12 ID:JWG2MKHQ
ライトユーザはBDに限らず蓄積型メディアからネットへ流れるだろうな。
メディアの管理とか考えなくて良くなる分、楽だから。
388名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 19:36:20.33 ID:6FvUu3oH
>>381

日立の録画TViVDR-S規格はDLNAサーバー・クライアントにも対応
して年寄り向けに凄く使いやすいけれどHDDカセットの値段が割高。(
500GiVDR-S規格カセット1万5000円・・経営努力を要す)
今のところ少数録画保存向けの人だけ・・・
389名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 19:37:20.87 ID:TJVOrb2h
日立さん頑張ってるけど事実上の日立ばっかだし仲間といえばアイオー位
サンヨーはパナに吸収されちゃうし
iVDR-S
1GB=約25円はVHS代わりとしては厳しいと思うよー
390名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 19:38:58.09 ID:zrceiTYy
どうせとりためたディスクを見る前に死んでるって
プレーやーと内臓hddでおk
391名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 19:40:52.58 ID:6FvUu3oH
>>387

クラウドPCやオンディマンドだと思うけれど利権が絡んでケーブル
TVみたいに普及がとろくて何時になるか?
メディアのことなんか解らない既得権のネクタイオヤジが勝手に管理
しているうちは無理。
392名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 19:42:19.49 ID:Pw54v/yn
今の時代CDにしろDVDにしろ買うような奴はそこそこのオタのみ。
この手の奴はディスク傷つけないようにコピーしてから再生すんのに
それができないんじゃ売れないわな。
393名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 19:42:36.27 ID:6cuVOWbk
HDDもいずれ 半導体メディアに取って代わられる日がくるんだろうな。
394名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 19:42:43.81 ID:IAKQYGKV
録画はテレビ内蔵HDD/外付けHDD
セルBDは配信

BDは負けメディア
395名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 19:46:25.85 ID:1MjKhRKm
HDDもこれからはマイクロ波サポートでとんでもない容量に
396名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 19:47:31.90 ID:O9duvcs4
日立がIBMのHDD事業を買ったのは当たり?だったのかな?
パソコンのパーツとしては将来的にSSDに取って代わられそうな気がするけど
397名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 19:47:55.69 ID:R2PLyaM0
>>388,>>389

500GB純正iVDR-Sが1本あたり\11000 まで安くなってきた。
http://amzn.to/fThu71

HDDは倍々ゲームで進化する。じきに1TBが同じような価格になるだろう。
もっと普及すれば更に安くなるのは言うまでもない
398名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 19:48:24.60 ID:IAKQYGKV
PC用ドライブも普及しないと生産コストは下がらない
HDDなんてPC用に数億台も売れるから安くなる
BDドライブなんてせいぜい数百万台
HDDの100分の1
これではコスト競争に勝てない
399名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 19:51:11.19 ID:R2PLyaM0
HDDとSSDはどちらも進化していくから棲み分けは変わらないと思うよ。
iVDR-S規格の中身SSDは試作完了してるのにまだ出てないのは
容量単価が安くできないからでしょう
400名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 19:55:24.36 ID:6FvUu3oH
>>390

ディスクに移し変えてしまうと撮りためたものを整理出来ないからだよ。
HDDなら一定期間で保存と消しの整理が出来るから新しい保存メディア
が出来きた時に移動保存できるしすぐも見れる。場所もとらない。

2003年くらいでは160GHDDで驚いていたのが8年後の現在は3THDD
だから5年後は10T以上のHDDになるか他の高速大容量メディアに変わ
るかクラウドCPのように自宅保存ではなくなるだろう。
どちらにしても入れ物よりも中身のソフトが重要なのですからすぐに簡単
に移動できる状態で保存することが大事です。
ディスクだとVHSのように置き場所で嵩張るし保存が悪いとカビが生え
て全滅の恐れも・・・それに探すのが大変で見なくなる。
コストや将来性でHDD保存がベストだと思う。
401名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 19:58:05.37 ID:bNdCrErF
再生専用BDは安いしDVDが読めないわけじゃないんだから損にはならないと思うが
402名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 20:05:47.42 ID:rAQ0sOiE
>>86

テープのときも、そうだったけど、録画してタイトルを背に貼って並べて置いても
まったく再生したことがなかった。
映画などは、放送時に観ないと、ディスクに録画して後で.... なんて無駄。
403名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 20:07:52.64 ID:6FvUu3oH

BDレコーダーはレコーダー機能に重点を奪われていて画質で再生専用機には
かないません。数万円のレコーダーやソニーのPS3などが10万前後のBDレ
コーダーよりも再生画質が上なのです。5万前後のパイオニアBDプレーヤー
はパナの30万クラスの最高機種レコーダーの再生能力を上回るのです。
レンタルBDソフトを見るだけならプレーヤーかPS3で最高画質です。
404名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 20:09:38.47 ID:6FvUu3oH
>>403の訂正

>>数万円のレコーダーや → 数万円のプレーヤーや
405名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 20:21:13.95 ID:ZzMmbcgx
2層でも50GBなんて容量足らなくて使いものにならん
書き込み速度も遅いし
406名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 20:24:07.68 ID:h1ittzEd
世界遺産とかの風景物をH.264にすんなよ
ただでさえ余り綺麗でないMPEG2圧縮で送られて来るんだから。
407名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 20:33:11.04 ID:uyEFZwlQ
>>403
ほとんどの人がそんな細かい違いを気にしないよ。
気にするならもっとBDが売れている。
408名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 20:52:34.98 ID:6FvUu3oH
>>407

画質差よりも価格が違いすぎるんだよ。
409名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 20:55:54.94 ID:BZmxnq68
>>403
そもそもBDソフトが売れてないだろ。6割がアニメ。
BDレコでも、ほとんどの人はHDDに録りためるだけで、
少数をBDに保存。

再生専用機は日本では売れない。PS3は別物。
410名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 20:58:49.33 ID:my1QqG0L
>>403
そんなことないよ。
5万円の機種だと色々削られてる。

PS3はソフトウェアが秀逸すぎるな。
母艦BDレコーダで録画+PS3でDLNA再生がかなり良い。
411名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 21:19:10.96 ID:PkeNBylr
BDは素人目にも無理してる規格で怖い
10年20年後にもポンコツの機体+15インチでそこそこ見れりゃいい
手持ちのデータは最小限にしたいし
自分で撮った写真残せればOKだし動画とかどうせ観ない
412名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 21:27:08.43 ID:my1QqG0L
HDDでよいって声も多いけど、HDDは動かさないで3年くらい経つと読めないことが多い。
もう見る気もないコンテンツが溜まってくって整理好きの日本人には耐え難い。
外だしして目に触れないようにしたいもの。
光ディスクは必要。

ただ、チャンネル数が増えて昔より再放送の確率が増えたし、商品化も多くなった。
ソフトが一期一会のものじゃなくなって久しい今、手元にソフトをコレクションするなんてこともなくなるだろうね。
413名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 21:55:52.42 ID:b8/K1aXs
「再放送がある」なんてあるのは
ア二メだけ。
NHK伝説の2007紅白歌合戦
アゲアゲエブリナイトは
いつ再放送されるだろう。
414名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 22:03:52.74 ID:BZmxnq68
>>413
ポケットモンスター 第38話『でんのうせんしポリゴン』もいつ再放送されるんだろう
415名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 22:15:27.28 ID:RETHl7TI
>>274
JRIA予測って、いつも希望的観測山盛りだよね
2005年あたりから、ずっと下へはずし続けてるんじゃない?

ちなみに2009年の予測(ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20081114/jria.htm)は
      
 予測 2010年 15200万枚
 実績 2010年 11300万枚

で2011年の予測数も27900万枚→20700万枚に大幅引き下げ
でもまたはずしそうなヨカン
416名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 22:19:16.35 ID:ZrPnPJS7
光学メディアは焼きミスがあるしなあ
ビット単価も高いし
容量も中途半端
焼きに時間掛かって失敗したら、やり直し
とっかえひっかえってどんなマゾなの?
HDDはコピーや移動でも寝る前に仕掛けとけば朝まで放置で良い
やっぱ魅力無いだろ
417名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 22:20:55.51 ID:ZrPnPJS7
>414
癲癇発作騒ぎになった回だろ
黒歴史になってる
418名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 22:23:34.44 ID:fpsYcMZ6
>>414
://video.google.com/videoplay?docid=1950517941801648906
419名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 22:24:11.38 ID:dYCFgoCb
今まで様々なメディアが世に出たが、メディアの寿命よりドライブの寿命が短い、というか生産されなくなってしまうのが最大の難点だよな。
420名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 22:46:27.91 ID:BZmxnq68
>>419
どうだかねー
ある程度普及する円盤形光学メディアとしては最後のものになりそうだから、
直にDVDオンリードライブが消えて、PC用もレコもBDばかりになって
終わると思う。

BDがビジネスとして成功かどうか微妙だろうけど。CDとDVDが大成功
だったのは間違いないが。
421名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 22:54:39.88 ID:H1KuD06Q
>>419
廃れる前に、新しい規格のメディアにコピーが出来ないとね。プロテクトなんてもっての他だわ。
アナログ経由でHDDに保存した方が、応用も効いて、コピーも楽。
422名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 23:23:48.07 ID:Afb0spSs
コピー制限があると、そのメディアはどん詰まりになるんだよな。

ハードウェアの寿命 ≦ メディアの寿命 < メディアの規格の寿命 < データ資産の寿命

だしね。
423名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 23:33:09.12 ID:VyBgdken
MDもコピー制限のせいで廃れたようなもんだし
424名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 23:46:13.98 ID:TkpVIep9
HDDは可動部分があるってだけで長期保管のツールとして考えにくい。
425名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 23:56:30.48 ID:IAKQYGKV
テレビ番組を録画して長期保管するって馬鹿だろ。
個人ならww
426名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 23:57:34.11 ID:yCrbPSuX
俺の自作PCにもBDドライブ載せてるけど一度もBD入れたことがない
427名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 00:00:44.99 ID:pgeOYlBD
PC用BDって結構ハードルが高い
チップセット、ビデオカードが対応していないといけないし
まあ制限が多すぎて普及しないだろうな。
428名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 00:06:05.57 ID:ShWZjgyk
PCにBDドライブ絶対必要。
廃れたら困る・・・
429名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 00:06:32.68 ID:VF8GR6av
>>428
なぜに?
430名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 00:11:00.77 ID:ShWZjgyk
>>429
PCにごついオーディオ接続してます。
ライブブルーレイをPCで再生させるのが楽しい。
ブルーレイは音も素晴らしいんですよ。
431名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 00:14:32.60 ID:pgeOYlBD
BDプレーヤー買えば?
PCのCPUが高負荷になってファンの音がうるさい
432刺身は切らしておりまして:2011/03/06(日) 00:18:41.45 ID:lIPDInSX
レコーダーのBD(ブルレイフォーマット)はコピーガードを掛ける為のものでしかないからなぁ。
誰もそんなものは使わん。で、BDが売れない。
そりゃあHDDで見て消す用途にならざるを得んわ。で、HDDは売れる。
433名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 00:49:18.89 ID:wWAnIWeH
>>431
DXVAついてるので再生すればCPUなんかに負荷かからんよ。
6年位前のビデオカードから対応してるからハードルは高くないし。
434名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 01:00:27.51 ID:qfvjxlMD
このスレ見てたらBDドライブ買う気失せた
ブルーレイって思ってたより支持されてねえのな
435名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 01:04:53.92 ID:3YyfZzdl
再生専用の方は別にいいんだけど、書き込みメディアの方は支持しないというか別に使わないというか…
436名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 01:30:10.92 ID:MNXcdklF
PS2が出て10年しないのに売れるわけないじゃん
DVDの停滞はメディアの寿命じゃなくてコンテンツの寿命と少子化と不況
あと30年はdvdだよ
437名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 01:31:16.30 ID:MNXcdklF
BDレコが売れたのは2番組同時録画と地デジ対応だし
438名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 01:37:37.28 ID:Gg1TnSCP
DVDで大丈夫君はなにでDVD見てるんだろ?
アプコンありのDVDプレーヤークソ高かったような
439名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 01:39:07.23 ID:s6XFk3KD
>>434
一部の声の大きいだけのアンチが騒いでるだけ。
とくに東芝関係のマニア。
440名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 02:00:01.14 ID:oB+MHEXI
DVDレンタル100円だったら、DVD見るだけの話だろw
ブルーレイレンタルが100円になったら、ブルーレイ見るよ。
441名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 02:00:31.01 ID:kma4bIDw
>>439
被害妄想かよw

パナソニックのBDプレーヤーだろうが、ソニーのBDプレーヤーだろうが、
HDD に録画して見終わったら消すってパターンが増えただけって話だろw
442名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 02:01:27.73 ID:JAwO1RG2
>>440
ブルーレイレンタルもすでに100円だよ
443名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 02:04:44.08 ID:MNXcdklF
DVDのときには韓ドラ、米ドラ、お笑い、アニメブームで
digaとスゴ録バカ売れ→メディアもソフトもバカ売れ
だったけど
未だに同じコンテンツで引っ張ってるし、不況で少子化の上に値段が高い
日本自体がオワコン化してる
444名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 02:11:02.42 ID:7rviy8Oj
2TBが6000円じゃ勝負にならんわなwwwwwwwwwwwww
445名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 02:20:39.05 ID:Fgo6vQr1
ソニー、松下のブルーレイだけじゃなくて、
もう日本の製造業自体が終わっているだろうな。
大手メーカーの社員の俺でさえ
パソコン:apple製と自作
テレビ:サムスン
モニター:エイサー
掃除機:フィリップス
家電系すべて:エレクトロラックス

結局はブランド(デザイン)もしくは価格を重視しないと生きていない時代が来ている。
446名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 02:31:24.74 ID:hIT8ehwI
日本終わってるしな
DVD化って行ってもヒットしてるドラマ何があるよ?
相棒だけだろ

15年前と比べたら信じられん位劣化してる
447名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 02:35:28.72 ID:bGj6uqzD
ソニーざまあみろwww
448名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 02:47:50.16 ID:3DpnmuiX
日本のセットメーカーはダメだね。
スマホでも出遅れてるし。
規制と既得権益と慢心で優雅なる退廃の真っ最中。
高機能部品メーカー位しか生き残れない。
449名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 02:52:12.01 ID:yRiw+VcC
BDは記録用よりも販売用に必要だろ。
450名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 02:59:48.29 ID:2QuCxfUx
>>443
すでにDVD買った人がBD買い直すかというと、
微妙だからねえ
451名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 03:02:13.23 ID:blhExcGE
>>445
サムスンのテレビを使ってるって事は、国内ではないんですよね?
452名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 03:23:14.57 ID:dDv1ddrz
BDで見たいけどDVDと比べたら1000円以上高かったりするしなあ。
453名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 03:30:04.24 ID:kma4bIDw
>>450
買い直すのはアニオタぐらいだろw
454名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 03:31:23.14 ID:dDv1ddrz
>>445
何だか貧乏人の生活って感じ・・・。若い人はそうなのかなあ?
俺は人んち行ってテレビが中韓製だったら引く。お前もっと頑張れよ〜って思う。
455名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 03:34:52.92 ID:y7DEjy/K
>>453
まあ、あいつらは日本経済に貢献してくれれば・・・
456名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 03:46:52.68 ID:yRiw+VcC
>>454
サムズンのTVは数年前から国内で販売してないことに気付いてくれよ・・・
しかもエレクトロラックスなんてネット通販でもなかなかお目にかかれないんだし。
457名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 03:54:42.48 ID:JhPcH+ZP
竹中直人は自宅の映画コレクションをビデオLDDVDとその都度買い換えてるとか言ってたな
458名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 04:09:44.79 ID:6avcYZlS
>>454
性能とコスト
つまり、コストパフォーマンスが重視される。

性能も低い、へんなガードがある、高い
の日本製を使っている人間の方が哀れだ。

459名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 04:10:57.01 ID:8Rn0pBi3
>>457
そら誰でも竹中くらい金持ってりゃそうするだろ
460名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 04:10:59.92 ID:9AGT41MB
ブルーレイ って名前が売れただけw
461名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 04:13:44.82 ID:9AGT41MB
おじちゃんおばちゃんを騙しやがってw
462名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 04:18:36.33 ID:aOM1Zkft
で、BD-Rのメディア自体の寿命はとのくらいなの?
463名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 04:24:32.47 ID:MNXcdklF
LDほどの存在感や所有欲はないでしょ
せいぜいSVHSやDVHS程度
464名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 04:30:32.03 ID:zG1fw3e8
そりゃ、萌えアニメ(笑)しか売れないんだから
誰がどう見ても失敗だろ・・・・

アニヲタだらけの2ちゃんねるで何言っても無駄だが・・・
465名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 04:37:03.02 ID:WrDrqkp2
>>464
そのアニメはどの程度売れてるのかと思ったら・・・
なんつーか市場として終わってるねこれ
466名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 06:51:49.90 ID:/q+Z7PVU
コピーガードがちがちで使えなくしてるんだから廃れるのが当たり前
ばかなの?
467刺身は切らしておりまして:2011/03/06(日) 07:27:43.54 ID:lIPDInSX
468名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 07:41:45.02 ID:fCMqTmtq
>>467
内臓いらん
469名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 07:50:34.16 ID:wWAnIWeH
>>434
必要ないなら買わないでもいいんじゃない?必要ならこのスレ関係なく買うだろ。

映像関係はコピー制限で使いにくいが、ドライブとしてならでかいDVD。
今もPCのバックアップやデータ保存用にDVDに焼いてて、容量が足りないようなら普通に使える。
これは保障の限りではないが、ビデオカード(CPUもだが)が古すぎなければAnyDVDとMPCでBDソフトも
再生可能な場合が多いんじゃないか。
470刺身は切らしておりまして:2011/03/06(日) 08:00:29.47 ID:lIPDInSX
>>460
次世代DVDは期待が大きかったんだけど、コンテンツ側主導とゴロツキ寄生虫どもの抗争で
HD DVD BDともに共倒れしちゃったねぇ。

余談だが、
BDは“ブルーレイ Blue-ray”じゃなくて正確な読みと書きは“ブルレイ Blu-ray”だよw
“ブルーレイ”は青紫色レーザードライブという意味の一般名詞であって、その名を商品名に
使うのは紛らわしくもあるし、おこがましい。
471名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 08:48:42.68 ID:hbvgZvaF
東映や松竹が争いから抜け落ちたせいで
映画マニアや特撮オタクの支持も失ったからなwww
LDよりひどいだろ
472名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 08:59:50.68 ID:WClhc58Q
いづれ記録メディアはメモリに移行するだろうね
SDカード か i-VDRのメモリタイプ

473名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 09:00:25.99 ID:F3Gs5wr9
>>471
LDいっぱい持ってる人って今どうしてんだろね?
474名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 09:00:27.39 ID:yMfu/A9y
うそばっかり書くなよ、まだまだこれからだ
特に東映の特撮物はDVD化もすごく遅くて、ライブマンとか
今年の年末でようやく全話DVD化が終わるくらい

東映
http://www.toei-video.co.jp/BD/maskedrider.html
東宝
http://www.toho-a-park.com/tokusatsu-bd/index.html#lineup

松竹
http://www.shochiku.co.jp/video/bluray/
475名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 09:25:31.53 ID:IvRT0McK
BD買ってない俺は、勝ち組?
476名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 09:35:02.61 ID:QtatgKnc
記録メディアとしての未来は暗いだろうね
でもセルは今後BD買うよ。
477名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 09:44:43.18 ID:hS8m0spP
マジかよPS3売ってくる
478名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 09:50:59.10 ID:yMfu/A9y
>>477
PS3にトルネ、外付けHDD、PSPで持ち出しはかなり使えるぞ
479名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 09:53:12.17 ID:uuDLWvsI
PS3はべつにBD機じゃないしな
BDも見られるゲーム機って位置づけ
BDソフト自体少ないし
多分99%のユーザーはゲームとDVD見るかトルネでHDDレコーダーとしてしか使ってないと思う
まあ俺のことなんだがみんなも一緒だろ?
480名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 10:04:10.96 ID:3DpnmuiX
税金にタカる業界の行く末を生暖かく見守るだけですね。
エコポイント終了後にBDポイント始まるかもしれません。
481名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 10:05:44.72 ID:iqCX3Ae2
やっぱ時代はSDDだよな
482名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 10:23:56.29 ID:6fkIsJKx
同じように「iPhoneは期待はずれ、Android8割」とか書いてきそうだな。
483刺身は切らしておりまして:2011/03/06(日) 10:31:48.17 ID:lIPDInSX
>>473
泣く泣く安値で手放したって言っていた。LDを大量に持っていた人。

>>475
うん、勝ち組。
特定の業界で取り引きがあるとかセルビデオを買うとかでなければ、買っても役に立たず金の無駄。
BD記録メディアが普及しないという事はパソコン用BDドライブも普及しないから、これにバックアップ
しておいても後で読む手段がなく使い物にならない。

保存ならBDよりもSSDの方が遥かに高性能。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0225/mobile444.htm
> 東芝セミコンダクター社のメモリ事業部SSD応用技術部・部長の西川哲人氏

> 「40℃の高温下で、多数の書き換えを行なって劣化したセルでも5年以上。書き換え回数が
> 少ないフレッシュなセルなら数十年、おそらく100年以上ではないか。劣化したセルでも常温
> なら10年以上は確実に値を失わない。5年以上の値保持を確実に保証することを前提に開発し
> ている」(西川氏)と、問題ないことを強調する。
484名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 10:44:53.43 ID:B81yhS2c
記録型BDの焼き速度ってどれぐらい?
25GBで何分ぐらいかかるの?
485名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 10:45:54.54 ID:GlPaEEM6
デカい画面で高解像度とかの必要性を感じない
未だに地デジ移行さえしてないし
ハイビジョンとか興味ない
486名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 11:14:30.35 ID:oC5kiDLd
>481
ビット単価や記録保持期間から考えて
フラッシュメモリは無い

ts抜きで録画
HDD間コピーで保存がベスト
487名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 11:17:17.97 ID:oC5kiDLd
BDの記録保持期間がマジ100年なら
TS抜きのをBD保存にするかな
面倒だけど
DRM付きのは制約大杉で採用できない
488名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 11:24:19.14 ID:oC5kiDLd
>483
SLCで書き換え無しなら100年持つだろうね
普及してるMLC3bit/cellで32nmルールのはそこまでもたない
489名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 11:25:44.08 ID:yMfu/A9y
SLCって、ブルーレイレコーダーより高価じゃないか
490名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 11:32:33.93 ID:oC5kiDLd
5年の記録保持期間を保証ってのは
そこんところを踏まえてのこと
SLCのはビット単価高杉

強誘電体のフラッシュメモリが市販されないと状況は変わらない
491名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 11:37:17.06 ID:SSc9ysDz
>>488
10年もすれば容量の基準が変わり新しいメディアにコピーしなおすことになるだろう
から、なんとか10年もてばいいんじゃね?
492刺身は切らしておりまして:2011/03/06(日) 11:38:05.12 ID:lIPDInSX
要するに、SSDはボロボロの状態であっても常温で確実に10年以上データ保持できるから、
目安としてそのくらいの間隔で新たに書き写すという事をすれば間違いないという事。

もう一つの懸念であろうシリアルATA接続規格の信頼性だが、これはBDなど足元にも及ばない
上位に位置するストレージ規格だから廃れて後で読めなくなるという事はまず考えなくていい。

まあ、SSDは多値NANDの粗悪品メーカーに当たるのが怖いだろうしビット単価が高いから
頭の片隅にでも置いておけばいい。枯れた技術で信憑性が高いHDDで十分。
493名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 11:49:19.51 ID:oC5kiDLd
仕事の都合で100年単位の記録保持方法を模索してるんだけど
BDの100年がマジでないと困るんだよね
あのMOも50年とか言われてたけど、
その前にドライブが生産中止になった
デバイスドライバーも現行OS用のは無しに
BDも二の舞になるかな
長期保存に掛けられるコストも抑えないと
いけないし
494名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 11:54:51.45 ID:oC5kiDLd
>492
長期保存のコストってのは
ビット単価
新たな媒体への書き写し回数=予定
保存期間/記録保持期間
媒体の物理的大きさ

の積になるんだよね
他が低くても
ビット単価が高杉のは採用できん
495名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 11:59:50.24 ID:wWAnIWeH
>>484
ベリファイありで50〜60分。
経過時間を毎回確認してるわけじゃないから正確さは保障できないけど。
496名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 12:09:26.02 ID:dDv1ddrz
>>458
貧乏って哀れだな・・・・可哀想なやつ・・・
497名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 12:17:57.73 ID:pgeOYlBD
>>496
たった5万程度のBDレコで金持ち気分ですか?
貧乏って哀れだな・・・・可哀想なやつ・・・
498名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 12:24:13.73 ID:w2m75871
このスレ見つけちゃったせいで、今日にでも記録用BDディスク買い足そうと
してたのを一旦中止した。外付けHDDについて調べてからにしようと思って。
PC内臓TVチューナーで録画した番組がそろそろ内臓HDDを圧迫してきたのと
PC内のデータもBDにバックアップしようと思ったんだけど…

USB3.0の外付けHDDはもう普通に買える価格帯になってるのかな?
外付け用ケースに2TBのHDD×2台入れて2万円くらいってまだ不可能?
TV番組をBDに焼く時間がすごくかかるのでHDDなら楽なんだよな…
499名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 12:29:00.89 ID:wWAnIWeH
>>445みても何とも思わないけどね。いいのがあったら教えてくれと思うし。

海外メーカーってだけで哀れむ人って、日本のメーカーのハズレをひいた事のない幸せな人なのかねえ。
500名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 12:30:18.22 ID:9AGT41MB
501名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 12:34:48.24 ID:N4eu6WyB
>>499
サムTVとフィリップス掃除機を見てそう思うのならお前も救いようがない。
ネタにしろ笑えない救えない。
502名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 12:35:31.46 ID:uuDLWvsI
貧乏で憐れってよりは単に無知な人間が多いだけだと思う
世界的な常識で見れば
技術力、ブランド力、販売シェアでいずれも
サムソン>日系企業
だよ
今だに日本製が優れてると思ってるのは世界中でガラパゴス日本人だけ
503名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 12:36:37.89 ID:2FCnCnns
>>445
お前みたいなゴミクズ売国奴は日本から出て行けよ
504名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 12:39:08.64 ID:wWAnIWeH
>>501
なんか問題あるの?
まあ今では日本じゃ買えないけど。
505名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 12:43:31.53 ID:9AGT41MB
サムHDDには泣かされたよ。2度と買わないから
506名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 12:47:05.21 ID:dDv1ddrz
>>504
俺もEU在住だけどフィリップス掃除機って冗談だろうとしか思えない。
こっちじゃ使ってる奴いないだろ。つーかフィリップスって家電撤退してない?
日本でやってるのってどうせ中華あたりのOEMでしょ?
507名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 12:48:14.31 ID:BflHDO6F
>>493
現状存在しないんだよね。
一刻も早く確立してもらわないと
各方面で今という時代が歴史の空白になってしまいかねないのに。
508名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 12:49:18.19 ID:9AGT41MB
つか買うつもりもなかったんだけどw
以前、外付けUSB2.5インチHDDを殻割したらサムが入ってた。
ノートPCの内蔵用にしようとしたらBIOSが認識すらしない。こんなのはサムだけだったヨw
509名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 12:50:42.36 ID:QO//cydp
ps3+トルネがあれば不自由してないわ

BD環境あればDVDには戻れんな
510名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 12:57:19.06 ID:9AGT41MB
記録メディアの話だから
511名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 13:06:41.95 ID:wWAnIWeH
>>506
今のは知らんよ。使い勝手がよければ教えて欲しいくらいだって言ってるのにw
>445見たって何とも思わんよ。
512名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 13:08:15.80 ID:gh2Kmik0
今年PC2台買ったけどBDはつけなかったw
BTOだけどね
513名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 13:10:01.70 ID:2FCnCnns
BD売りたいならちゃんと洋画、洋楽を売れよ
韓国人ばかり宣伝しやがるから、誰も買わないんだよ
514名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 13:16:32.80 ID:wWAnIWeH
>>510
保存を考えなければトルネでいいから、生ディスクどころかレコーダー自体がいらないってことでしょ。
BSデジタルがいらなければ手っ取り早いわ。
515名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 13:20:43.58 ID:9AGT41MB
BDはセル・レンタル用だけでOK、つーことね
516名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 13:21:59.72 ID:sEWf0+WY
-
東洋経済のこの記事には大きな悪意を感じますね。
東洋経済のバックにBDを快く思わない勢力が居て、そこから
金をもらって書いているのではないか、と推測できます。
517名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 13:22:44.67 ID:fxFk6iqY
レンタルビデオはなかなか壊滅しないなあ
5年位前に消滅するものと思ってた
だからといって10年後にも残っているとも思えないが
518名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 14:01:37.88 ID:C8KVPMBM
>>516
八つ当たりは良くない。
ただ、テレビ録画にせよPCデータにせよ、BDに記録する人達ってのは本当に少ないみたいだよ
519名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 14:05:33.02 ID:BflHDO6F
むしろ、BD陣営から金をもらってないからこういうことが書けるのでは?
520名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 14:09:14.85 ID:9CIa2Lx3
餓鬼の頃は今から言うと低解像度のTVで見てた訳だし、
ビデオ・オン・デマンド程度でも特段不満は感じない。

それに高解像度じゃなきゃ見れない代物なんて
商売がかぎられちゃうだろ。iPodとかじゃ見るに耐えない訳だからな。

と言う事で、今後もBDじゃなきゃダメって作品はそんなにでないと思うよ。
521名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 14:09:17.27 ID:7QAL/8Gc
>>519
むしろ、ハリウッドから賠償金請求されるレベルの記事だよ
522名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 14:10:44.84 ID:uuDLWvsI
>>517
アメリカはすでに壊滅状態
日本は遅れてるだけだから数年以内になくなる
日本でも昨年とか都内の大手CDショップが閉鎖したりしてるし時代の流れ
523名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 14:12:22.59 ID:9AGT41MB
ブルーレイ という名前だけで誇大宣伝した企業は沈んでくださいw
524名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 14:14:40.26 ID:uuDLWvsI
日本が遅れてるのはケーブルTV 加入率が低くてネットに繋がってるTVが少いからだな
まだレンタル屋は数年は延命できるかもだ
525名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 14:15:15.83 ID:9CIa2Lx3
>>522
TSUTAYAを経営するカルチャー・コンビニエンス・クラブがMBOしてたっけ。
526名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 14:16:40.76 ID:BflHDO6F
>>521
記録メディアのどこにハリウッドが関係あるん?
527名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 14:18:18.75 ID:vjWEtuPH
>>518
DVDレコの時代でも、DVDに保存するのは全体の数パーセントくらいで、
その数パーセントが記録メディアの90数パーセントを買ってる〜
みたいな言われ方をしていたよw

BDになって、さらに進んだんじゃないかな。ハイビジョンになっても
HDDの容量も増えてるから、ほとんどの人はHDDで十分。
気に入ったのを数枚BDに保存する程度。
528名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 14:21:40.88 ID:3YyfZzdl
>>519
が的を射ているように思うな
ホントかどうかは別にしても
529名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 14:21:46.59 ID:9AGT41MB
光学記録メディアの時代は終焉。

低速なんだから
大容量化してところでそれに比例して
ダビングとか使い勝手が悪くなっていくだけ
530名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 14:27:08.84 ID:lsn1NrIp
さっき価格com見たらBDディスクの値段がだいぶ下がっていて驚いた
少し前は200円以上していたのにメーカー品でも100円くらいまで下がっている
はじめからこのくらいの値段で売られていたらもっと普及したんじゃないかな
531名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 14:31:22.15 ID:9AGT41MB
>中にはTDKのように、両面で1テラバイトの超多層記録型光ディスクを開発し、需要を取り戻そう
>という動きもある。が、光メディアを使用する場面が減る中、単なる高容量化はテコ入れ策として
>不十分だろう。BDの挽回策を欠いたまま、光メディアは凋落の一途をたどっている。

TDKは>>529のような根本が分かってないのかな。
532名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 14:37:18.97 ID:UJOJMveF
>>530
最初から安かったメディアなんてない
ただBDはROMと-Rがほぼ同時に立ち上がったからCDやDVDと比べるとそもそも不利
容量的にPC方面ではどうしても使わなきゃってほどじゃないし
533名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 14:44:02.17 ID:vjWEtuPH
>>532
PCで、DVDで不十分な場面はないわけではないが、
そういう場合は、BDでも不十分だったりするからな。
中途半端だ。

ただ、PC用のバックアップが難しいのは確かで、結局は
複数のHDDに分散するくらいしかなくなってる。危険なことは
わかってるけど、速度と容量考えたら、他の方法がない。
少し前までテープ最強で良かったんだがw
534名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 14:53:34.65 ID:9AGT41MB
そして06年に満を持して登場したBD。記録容量は25ギガ〜50ギガバイトにまで拡大し、
>アナログからデジタル放送への移行が進む中、ハイビジョン番組やデータ保存用として格好の媒体と
>なるはずだった。
>ところが、その間に環境は激変した。TDKのストレージメディアビジネスグループ企画部の
>野坂稔リーダーは、「光ディスク以外の記録媒体で高容量化、低価格化が進んでしまった」と分析する。

速度について言及していないな。。やっぱ根本が分かっていないw

535名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 15:15:07.27 ID:d6YzwJ5X
HDDもイマイチ信用できないが、消去法でそれしかない。

>>488
データ保持のためにSLCのSSDなんて買えるか!単価高すぎ。

>>534
AV機器はそもそも速度出ないからメディアの速度はあんまり重要じゃない。
まぁ、それでも流石に等倍や2倍じゃ遅いけど。
536名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 15:27:38.35 ID:UJOJMveF
>>535
最近の安いSDカードとかだと半年でデータ化けるしなぁ
ユニット内でチップ単位のRAIDとか組んでくれればなんとかなるかも、それでもSLCよりは安上がりだろうw

AV機器の場合は速度あげてメディアぶんまわすと騒音の元だしな
今の6倍速BDでもダビング時は結構うるさい
537名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 15:49:10.37 ID:9AGT41MB
>>535
AV機器はそもそも速度出ないからメディアの速度はあんまり重要じゃない。

ん? 録画・再生はそうだけど、ダビングは10倍前後ちがうぞ。
538名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 15:53:42.63 ID:9AGT41MB
>>536
速度を上げようとすると光学メディアはうるさくなる。 HDDやSSDは静かで高速
539名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 15:55:25.46 ID:sI3A+DY8
今度買ったPCがどうやらBD-Rに書き込めそうなのでデータ用のBD-Rを買おうかと思っていたが
この記事を読んでどうしようかと思い始めた。エロのCD-RやDVD-Rがたくさんあった邪魔なんだよな。
と言ってもテレビのDVD−Rのほうがはるかに多いが。俺のレコーダーはblu-ray対応でないし容量が
540名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 15:59:21.50 ID:sI3A+DY8
今度買ったPCがどうやらBD-Rに書き込めそうなのでデータ用のBD-Rを買おうかと思っていたが
この記事を読んでどうしようかと思い始めた。エロのCD-RやDVD-Rがたくさんあって邪魔なんだよな。
と言ってもテレビのDVD−Rのほうがはるかに多いが。俺のレコーダーはblu-ray対応でないし容量が
250Gしかないからあまりストックできない。

でも我に返るとエロDVDにしてもテレビ番組にしても、これだけを見直すことはほぼないから、ばからしくて
止めようと思うのだけど、何となく、今日もせっせとダビングしている。

541名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 16:00:56.86 ID:C8KVPMBM
>>529
簡潔な文だが、正にその通りだと思う
542名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 16:10:15.17 ID:9AGT41MB
>>540
エロ画像を保存しようするのも、シコるのも、
どちらも保存欲求(保存本能)がなさせる業だねw
543名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 16:56:57.14 ID:2APO1nDh
違法にUPロードしてる連中の気持ちとか全然わからないけど
あれはつまり自分自身の手持ちの保険に上げてるって意識なんだろうか?
544名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 17:00:11.39 ID:sI3A+DY8
>>543
手持ちの保険という意味が分からない。

俺はアップロードなんかしないが心理としては知恵袋や2ちゃんで質問に答えるのと
同じじゃないの?感謝されればうれしいだろう。
545名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 17:04:55.20 ID:2APO1nDh
>>544
えっと、たとえばどんなレア画像や動画を持っていて
家でシコシコ焼いててもさ
家事で全焼とか地震とかいろいろ有るって意味。
546名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 17:08:04.78 ID:9AGT41MB
バックアップて言えよw そんな気持ちはあまりないんじゃないかな
547名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 17:19:08.47 ID:hbvgZvaF
日本メーカーつっても
海外開発生産の安物から海外開発生産のボッタクリまでいろいろあるからな
家電メーカーは技術開発にあまり投資しないから
結局家電なんてどこが作っても一緒
548名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 17:20:46.29 ID:9AGT41MB
かなり昔の話だが、、新人教育で間違って教えてしまったことがある。。

光ディスクは磁気ディスクに比べて高速・低容量だと言ってしまった。
光=高速 というイメージがあったからかも知れん。
(現在もネットワークのイメージからメディアにもそういうイメージが
あるかも知れんが)

その時の懺悔の気持ちを込めてあえて言っておこう。

「光ディスクは磁気ディスクに比べて低速・低容量」だと
549名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 17:25:41.09 ID:hbvgZvaF
低コストだな
550名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 17:32:41.21 ID:3YyfZzdl
>>540
まあ使い道が無くなってきたよね?ってだけで、別に使わないほうがいい!ってわけじゃないよ
551名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 17:48:11.04 ID:hR4P9zkL
スピード、信頼性ともこれからはSSDやろ
552名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 17:52:23.34 ID:9AGT41MB
容量単価がこれからも追いつきそうにない
553名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 18:01:20.19 ID:uuDLWvsI
昔MOやMD、VHSなんかで大量に保存してたやつたくさんいただろうがみんなどうなったのかな
当時は一生の永久保存版として残すつもりだったと思うけど
処分したのか?
新しいメディアにしこしこ書き換えたのか?
BDもそういう風になる運命だろう
554名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 18:16:19.63 ID:2APO1nDh
>>553
>昔MOやMD、VHSなんかで大量に

俺の先輩に、かなりヘビーなオタクが数人いるけど
DVDで発売されてるものに関しては全部処分したと言ってた。
再放送の無い、いわゆる紅白とか「ポケモンのアレ」的なレアに関しては
興味ないみたいだったけどな。

あとこのスレ読んでも思ったけど
HD自体をバンバン引き抜いて光ディスクには焼かないってのは
最近多いみたいね。
555名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 18:18:03.43 ID:9CIa2Lx3
>>553
昔の5インチフロッピーが100枚近くあり、
それを使えるPCもあり、5インチFDDを刺した自作機もあり、
移行は不可能ではないが、

めんどくさい。

電脳倶楽部が一番多いかな。
ゲームとかはプロテクト掛かってるしなぁ......今更わざわざプロテクト外し
ソフトを入手してきてとかめんどくさい。
556名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 18:34:32.16 ID:9AGT41MB
>>553
VHSデッキもβデッキも一台づつ残してはいるが、別メディアに移行する気にはならんw
メディアともども家の床下に入れようか、無料収集車に出そうか、と考えているw
557名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 18:36:31.13 ID:NayQx4ju
>>553
良くて死蔵状態。うちの場合、家の整理の際に大半を捨てた。物は生きてる限りは増えていくので、いつかは整理せんといかん。ただ、ビデオではじめの頃に近所の店でダビングした昔のアニメのビデオがなくなったのは、結構悲しい。
558名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 18:41:59.14 ID:9AGT41MB
>>557
将来にわたってアーカイブ化されそうにないものやYouTUBEにもUPされていないもの
だけを保存しとけばいいような気がする。
559名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 18:51:15.43 ID:9AGT41MB
つか、そういうコンテンツを放送局やら配信会社が買い取ってくれる時代が来てほしいw
560名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 18:52:09.35 ID:NayQx4ju
>>558
そうですね。最近はビデオよりもyoutubeで昔の映像を見ることが多いですね。いつまで見れるかは知らないですが。
561名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 19:20:48.75 ID:dFDW0xGM
>>335
暇過ぎてプレーヤー持ってないのにBDアニメ買ってきた>>334が来ましたよ。
初回限定版ゲットでマジお花畑。

てか、BD借りてきてHD画質でバンバンとダビングできる家庭用NASとか出したほうがいいと思うよ。
でもって、スマートホンとかタブレット使って適当な品質でリモートで視聴すればいい。

そもそも今のストリーミングのコンテンツ代が高すぎるんだよ。
期間も画質も金額もゲオの旧作レンタルに負けてるのが現実。
562名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 19:26:25.89 ID:aOM1Zkft
新しいメディアほど寿命が短いというのは皮肉なもんだな。

ロゼッタストーンみたいな石に刻んだ方が何千年も保つというのに…
563名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 19:36:54.18 ID:9CIa2Lx3
>>562
あれ保ったウチに入るの? 破損はしてるわデコーダは無いわ、
あのレベルでいいなら石材にQRコードでも刻印してそこらへんに埋めときゃいいよね。
564名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 19:39:54.79 ID:FLwX1VDw
DVDは半永久的に持つとか最初のうちは宣伝してたけど10〜20年に下方修正されたな
BDって10年もたなそう
565名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 19:53:32.66 ID:UJOJMveF
>>564
記録膜自体は無機材料に相変化記録のBD-Rのほうが長持ちする
でも寿命の原因は基板のポリカボが湿気吸うとかそのへんだった気がするので寿命はDVDと同じだろね
566名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 20:12:49.50 ID:hbvgZvaF
新作を100円にして久作を500円にした方がいいと思うぞ
新作ってどうせ映画とかで見るから誰も見ないだろ
逆にBDの用途って過去の名作を見るためにあるし
日本アカデミー賞作品を全部そろえるとかの用途以外に使い道がない
567名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 20:14:33.68 ID:ZtP7PCcE
>>562

ピラミッドに刻んだ方が・・・5000年たっても大丈夫。
568名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 20:32:45.30 ID:RS44MXRQ
居間のjcomセットトップボックスからチャンネルルビーをヒッソリ録画して書斎のTVでこっそりシコシコするには
どういう機器構成を組めばいいのでしょうか?
どうかエロイ人、ご教示お願いします。
569名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 20:43:02.87 ID:RS44MXRQ
>>567 環境破壊で雨の降らなかったギザ地区でもここ数年雨が降るようになってな
結構侵食や黴の被害が出てきてる。
ピラミッド内部も石で囲まれた密室に体臭のキツイ外人がスシ詰め状態で観光してるもんだから
ワキガ臭と湿気で掃除して無いミストサウナ臭がムワァ〜というかツ〜ンって香ばしく香ってる
最新技術で樹脂吹付けコーティングしなきゃ駄目だろなってザビ博士が各社に見積もりとってた惨状

ちなみにピラミッドの外壁材はとっくの昔に剥ぎ取られて他所の外壁資材に転用されててね
今じゃ頂上付近に一部だけ残ってるだけなんだな
以上スレ違いですた。
570名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 20:53:44.95 ID:h8y/Kr++
無理に反対するから、話がどんどん膨らんでるんじゃないか?
571名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 21:32:24.72 ID:B81yhS2c
>>554
MOに保管してたデータがあったけど、8年ほど前に全部HDDに移した。
(中身は写真とかパソコン通信wのログとか)

全部合わせても3GBかそこら。
572刺身は切らしておりまして:2011/03/06(日) 22:18:58.47 ID:lIPDInSX
>>530
それはBD減産前の在庫掃きかもしれない。

安いからと言って普及しないまま衰退する規格を買い溜めしてもゴミになるだけだろう。
パソコン用ドライブも普及しないという事でもあるからデータ配布にも使えない。
バックアップに使うとしても自分の環境だけで読み取れればそれでいいという訳ではない。
ハイリスク。

>>553
MD,VHS.DVに大量にタイトルを保存してきたけど全て失った。もう二度と同じ過ちは繰り返さない。

MDに入れた音楽はコピーして子孫を残せず静かに死を待つのみ。これを見越して元のセルCDを
持っているから幸い痛くなかった。
どのドライブも不調だが買い換える気も起きない。録音や音楽はWAVEやEACに切り替えてHDDに移行した。
VHSはテープがカビて全滅し、DVはドライブが壊れてテープを読む手段を失った。テープは懲り懲りで
買い換える気も起きない。録画や映像はTSやISOに切り替えてHDDに移行した。
573名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 22:47:34.59 ID:19yjQeg4
200円以上してたのって1年以上前の話だろw
半年くらい前にLTHが無機と入れ替わって、一気に値が下がっただけ。
無機は1.5倍くらいする。

全然理解してないのに薀蓄たれるなよw
574名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 23:06:43.96 ID:w2m75871
>>498です
外付けHDDに気持ちが傾いてきた。
PC用の書き込み可能BDドライブ持ってる人、
バックアップは外付けHDD?BD?
575名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 23:14:59.65 ID:yPcKWnXd
好きにしろよ。要は使い分けをどうするかであってどっちがいいかは自分で決めろ
PC内臓TVチューナーがTS抜きタイプじゃないならHDDだと飛んだ時面倒くさいかもね
576名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 23:17:15.50 ID:9AGT41MB


・iVDR-S規格カセットメディア(中身はHDDやSSD) : メーカーを問わず録画・再生可 = 月
(ハイテクセキュリティ、SATAインターフェイス)



・外付けの芝HDD、#HDD、ソニンPS3HDD・・・ : 録画した個体機器でしか再生できない = スッポン
(ローテクセキュリティ、USBインターフェイス)


577名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 23:20:14.36 ID:9AGT41MB
PC用の話かw
578名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 23:26:22.92 ID:9AGT41MB
>>574
こんなPCアダプターもあるんだぜw

http://www.iodata.jp/news/2011/information/rhdm-usex_msverup.htm
579名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 23:30:01.10 ID:FLwX1VDw
コピワンとか録画する奴は全員犯罪者予備軍みたいな前提だからな
海賊版作ったりする奴はとっくに割ってるし何のためのシステムなんだあれ
580名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 23:39:55.90 ID:19yjQeg4
TS抜きチューナーを売るためのシステム?
コピー制限なんかしないで、B-CASカードの番号を透かしに入れとけばいいだけだと思うんだが。
581名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 00:50:04.92 ID:MLGAye1Q
>>579
無料放送はダビングテン。
コピーのコピー以外は何でもできるのに
たかがテレビ録画を10個以上コピーしたい奴がどれだけ居るっていうのか
有料放送がコピワンなのは日本以外も同じ。ネバコピすら多い

無料テレビ波で新しめのハリウッド映画とかHDでバンバン放映できるのは日本くらい
表向き大量コピー不可能な「B-CASダビテン」プロテクトあってこそ安く放映権を買える
582名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 01:19:36.61 ID:H5mq/DnP
>>579
DVDみたいにあまりにも簡単に割られては困るからだよ
583名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 07:43:49.45 ID:qrODs5Pl
最も長寿なメディアってアルタミラ洞窟の壁面かな。
584名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 07:55:48.30 ID:Sf1P2nwf
DNAだろ
585名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 08:08:30.47 ID:l5xKwk4H
でおきしりぼかくさん
ってならった。
586名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 11:01:02.05 ID:vZfbSJP1
>>573
スピンドル買いだともう無機でも1層105円、2層320円くらいだな
秋葉の最安店とかじゃなくてamazonだから全国どこでもおk
587名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 14:55:39.48 ID:6NJgXVkm
そもそもDVD-Rは値段が下落しすぎて利益にならないが為に登場したのがBDだろ。
BDーRも既に同じ過ちを繰り返してる
588名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 14:55:48.60 ID:/UXoAahG
抜き差し可能なHDDケースとUSBフラッシュメモリーがあれば光メディアいらなくね?
そんなウチではセンチュリーの裸族シリーズが幅を利かせてます。
589名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 15:23:55.44 ID:bHZ6m0fa
445みたいのが出るのも時代が時代なんだなぁと思う。
普通にビックカメラでエイサーのノートPCを普通に買っている女を見たし
友達でもハイアールの冷蔵庫を使っている奴がいる。
別に日本製じゃなくても意外と壊れないよ。うちでは祖父が商社勤めしていた35年前に
買った冷蔵庫がまだ現役。
590名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 15:26:47.62 ID:UqT+4Rkc
昔の奴は設計が下手だから長持ちするらしいな
591名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 15:28:11.75 ID:bHZ6m0fa
ちなみにGEの冷蔵庫ね
592名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 15:36:58.00 ID:/Zb/6cJE
>>589
つーか、未だに日本製じゃないといられない人達の根拠を知りたい。
ディスカウントショップに粗悪な韓国製が並んでた90年代ならまだしも、もうずいぶん時間がたってるんだぜ。
PCパーツは、10年以上前から台湾にケチョンケチョンにされてたし。
593名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 16:51:28.77 ID:S8vl3CK6
日本製のイメージは
前は高くても高品質ってイメージだったが
今は高いくせに最新技術搭載で米韓より遅く
実質中国製のOEMなので壊れやすく
ガラパゴスなので国外では使えず将来性もないというイメージ
買うと将来負け組になる可能性高い
594:2011/03/07(月) 17:30:53.29 ID:uEbcXeww
朝鮮人
595名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 17:32:56.39 ID:uEbcXeww
【韓国】韓国版サブプライム危機が激化
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1298621490/
596名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 17:33:48.91 ID:uEbcXeww
597名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 17:35:36.53 ID:uEbcXeww
住宅販売上海42%減、北京38%減  中国不動産バブル 崩壊!
(J-CASTニュース)[11/02/22]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1298350210/
598名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 17:36:47.99 ID:uEbcXeww
インフレの大波襲う中国経済、「終わりの始まり」…消費者物価指数、食品の占める比率を意図的に引き下げる[03/03]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1299160725/
599名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 17:37:58.97 ID:uEbcXeww
短かったなあ、中国と韓国の我が世の春
600名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 17:39:21.72 ID:uEbcXeww
別にいいじゃん、中国人と朝鮮人は元の乞食に戻るだけだよ
601名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 17:42:02.74 ID:vNYTg+qn
ここまで堂々と自演をやるのはじめて見たw
602名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 17:43:45.93 ID:oI85RWsB
>>592
今は退職した技術者が耐久性に関するノウハウを渡してる。
あと数年後に中韓の家電の格段に耐久性が良くなるよ
603名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 17:50:58.02 ID:y3Sw7ymy
ブルーレイなんて最初からダメだと思ってたよ
ハードディスクが一番便利
604名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 18:27:22.83 ID:uEbcXeww
【チャイナリスク】中国から撤退を始める大手日本企業 他社も続々追随?
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299407685/
605名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 18:31:00.53 ID:lriJOOAY
つーか全然興味ないから知らなかったけど
今のBDってケース要らないのな
大丈夫なのあれ?
606名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 18:33:54.09 ID:90khnPRw
ウルトラセブンの幻の回が未だに再放送もメディア化も無い以上
録画を止めるわけにはいかない。

HDDが飛んで泣いたことがある以上
複数の保存メディアも必要。
607名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 18:36:45.30 ID:lriJOOAY
>>606
だからクラウドなんじゃねぇの?
608名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 19:09:50.94 ID:1KUsiRkC
中韓製の台頭は、国民が貧乏になったことが大きな要因だろう。
609名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 19:40:30.24 ID:C5AtQ1b5
>>586
それは原産国日本か?

>>589
エイサーって有名ブランドだから特筆するようなもんでもないだろう。

日本製は品質管理はしっかりしてると思うけど、設計自体が悪いんじゃないかと思えるのがある。
ソニータイマーみたいなのがいい例。
あとはいらん機能多くて高いよりも、必要な機能だけあって使いやすい方がいい。
そういう意味でサンヨーはよかった。
610名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 20:05:29.19 ID:y3Sw7ymy
ブルーレイ何百枚も集めるヤツっているのかな
611名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 20:32:28.67 ID:HiVa74Dv
データ用としてかれこれ500枚くらい焼いた。
焼いて数日で読めない奴もあるな。ベリファイOKだったのに。
あと枚数積んでたら(50枚くらい)下のほうで死ぬ奴も結構出た。国内外メーカーとわず死亡率高し。
圧死はDVD-Rではみられなかった現象。

個人的にはDVD-Rよりも信頼性は低く感じてる。
612名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 20:38:31.59 ID:gvjWU8qZ
チョニーは中身がギッシリの割りに
プワーな電源と廃熱と筐体ですぐに壊れるようになってる
カタログスペックオタク向けの設計だからな
しかもあんまり画質が良くない
613名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 20:54:32.03 ID:WBU7pYv/
俺テレビなんて全く見てないな

どうだかっけーだろ
614名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 20:54:35.47 ID:C5AtQ1b5
それほど枚数は焼いてないけど、ちゃんと焼けたものなら今のところ読み取り不良はないな。
最初の頃は某所で検証してるのを参考に、相性のいいブランドと原産国を選んできたからかもしれない。
同じブランドでもころころ変わるので最近は適当に選んでるが、メディアと書き込みドライブの
相性はでかいみたいだよ。
615名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 21:10:22.21 ID:ztNqM+F/
hddに慣れると容量とかコスパ云々よりもディスク入れ替えが死ぬ程面倒くさい
616名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 21:10:27.69 ID:vRH1z7J8
録画規制掛けるなよ
それと地デジに移行してから不便なこと多すぎる
いい加減にしとけやボケども!
おかげで面白くないテレビとか見なくなったけど
くだらん番組多すぎる!汚い顔の芸人とかハイビジョンでみると
キモイ!死ねカス!
617名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 21:17:01.63 ID:gvjWU8qZ
BD映画は解像度がギッシリの割りに
プワーな脚本と演出とCGですぐに飽きるようになってる
618名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:00:04.80 ID:eZrvPaLF
BDに拘ってるのはオタクだけだろ、あいつら口をそろえてDVDとかゴミじゃんって言ってる
619名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:05:49.45 ID:HiVa74Dv
ちゃんと焼けた奴でも時間と共に劣化するのが問題だなぁ。
逝く時は製品問わずに逝くからねぇ。
思うにCD/DVD-Rもそうだったけど、メディア品質はあんま関係ない感じ。
はっきりいって保存した部屋の状態と運かと思う。

CD-RとDVD-Rを全てHDDへ移動させた時も
エラーは品質やメーカー製を問わずにバラバラ。
長期保存に向くとされたリコーコダックのフタロがエラー多発して
劣悪なプリンコCD-Rがエラー数枚のレベルとかありえない結果。
620名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:20:26.62 ID:fZ0SRgOm
【経済】日立、ハードディスク事業を米ウエスタン・デジタルに売却…3500億円で
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299501853/

すわiVDRも風前の灯火?!
621名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:20:37.65 ID:BWH8iH4/
>>619
焼きドライブの時点での問題も考えられるから、
複数メーカのドライブで読み取ってみないと
ちゃんとした評価は出来ないよ。

ピックアップが弱ってきてたりしたら、ランダムに
エラー出てても不思議じゃないし。
622名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:22:30.35 ID:7Vgp/Lvc
>>620
HDDのほうが先に墜落しちゃった・・・
623名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:24:18.30 ID:t+/tqFTd
>>618
地デジより画質悪いもんに金払うの凄いな
624名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:28:35.68 ID:xSBmgRTD
3年前に買ったBDZ-T50が壊れた
コピワンなんだよなぁと思いながらも使ってたが
いい機会なんでレコーダを買うのはもうやめにすることにした
大事だなと思ってた番組は予備としてDVCテープにも同時録画していた
それをQuicktime PlayerでPCでデジタイズしたが特に拒否られなかった
解像度はSDだがipodなどにいれられるしこっちのほうがいいと感じた
625名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:32:48.00 ID:5ut1ZVLV
>>609
日本メーカーで海外製BD-Rなら1枚70円台
50枚スピンドルで税込み¥ 3,941円
626名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:35:46.50 ID:HiVa74Dv
>>621
まぁ、あくまで個人で焼いた内の評価だからね。
ただCD-RとDVD-Rも似たような結果だわ。エラーは製品問わずバラバラ。
CD-Rは約3000枚、DVDは5000枚程度焼いた結果だから
数枚数十枚焼いて実験した奴よりも信頼してるけどね個人的に。
経年劣化にどれだけ耐えるかという事なわけだから
焼いた直後ではなくて焼いて10年後のデータがどうなってるか重要なわけで。

97年に焼いたプリうんこですら読める奴は未だに読めるし
三井フタロでもエラー出て読めない奴は沢山ある。

BDもかれこれ500枚程度焼いたけど
エラーは製品問わずというのもCD/DVDと同じ傾向かなぁ。
627名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:36:36.07 ID:1KUsiRkC
品質が安定してたのは10枚組みで1590円だったかな。
1枚あたりだと160円。

160円が良品質を維持できる分岐点だと思う。
ブルレイで同じじゃないかな。
628名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:38:33.07 ID:KSYxBE+y
>>620
あらま・・・
629名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:40:44.60 ID:C5AtQ1b5
>>625
産地が海外ならね。
海外産だったら>>530の言う200円の時代はかなり昔の話になる。
630名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 22:58:22.43 ID:OhOYxj9a
ライトワンスでいいので、信頼性の高いシリコンメディアを
東芝が作ってくれないかな。
631名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:01:37.94 ID:Y7gWavOh
>>623
マニアが買う映画はDVDしかないのが、まだまだ多いからな
632名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:03:08.49 ID:qaAjGX2W
BD vs HDDVDの時にDVDの次はSDと断言して笑われた俺が通りますよ。
633名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:07:16.23 ID:fw7lAze0
DVHS
634名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:07:25.72 ID:sUNqjP9L
>>632
記録メディアとしては正しいけど、セルメディアとしてはありえないので
そのとき笑われてもおかしくない
今でもセルメディアでSDとかいうと笑われるだけ
635名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:12:25.19 ID:xY2AYY8o
VHSからDVDへの移行は
確かに画像が綺麗だと感動したけど、
BDの場合はどうなんだろうね?
画像が今よりも綺麗に見えても何だか意味がない気がすると
思うのは俺だけ?
636名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:15:42.45 ID:Q2iB4Zhk
>>620
WDのシェアがほぼ50%にもなるな
637名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:18:35.61 ID:MBTWFgD7
>>620
オレ今日日立の外付け2Tの奴買ったばかりだぞw
今時の大容量HDDはトラブルが多いって聞いてたから
レビューが少なくても日立の奴を買ったってのに
638名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:19:50.56 ID:hZM67Uwo
HDD値上がりするな
639名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:21:45.69 ID:SvDxWwWR
>>634
マイクロSDサイズのROMは、セルメディアでもよさげだけどな。
とにかく小さいし。
640名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:22:11.27 ID:y82M9k1s
つい昨日まで、BDの時代は終わったHDが熱い!という話の書き込みばかりだったのに、
なんだよ、この変わりようはw
641名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:22:32.99 ID:0aQs8TOD
>>576
>メーカーを問わず録画・再生可 = 月
いくら国際標準規格でも搭載メーカーは日立しかない罠。

HGSTのHDDをマクセルがケースに入れて日立がWoooに搭載してる。
HGSTがWDに売られたからもうすぐ終わりだろう。

>>632
SDは...2GBの壁があるからな。

>>635
VHSがDVDに移行したのはテープがディスクになったから。
画質だったらD-VHSの方が綺麗。
642名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:24:18.84 ID:wlWHzKBU
>>1
落日はなんとHDDであったでござる。
ああ、これでまた日本の製造業は衰退か。
同日発表のヴィトンがブルガリを買収する金額よりも安いとは、ばかかとあほかと。
643名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:24:29.13 ID:CJzADAqY
>>626
積んでるとか保存状態悪そうだな。あまり参考にならないかも
644名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:31:03.18 ID:sUNqjP9L
iVDR-SはUSBの追加HDDみたいな制限がなく、内蔵HDDと同じ利便性で
機種を問わず再生できるといい事尽くめなんだけど、いかんせん採用してるのが
日立とIOだけでメリットを生かせないまま終わりそうだな
当初価格が2.5インチ市場価格よりはるかに高かったのも普及の妨げになっただろうし
645名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:45:49.19 ID:pdLQgpaf
極端な話、ディスクはご自由にお持ちください、でも多分あんまり使わない
自分の中では光学記録メディアは、そういう立ち位置になってきた
646名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:54:28.33 ID:C5AtQ1b5
>>640
数人が騒いでただけだろ。
647名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 00:00:15.32 ID:C5AtQ1b5
ディスクの入れ替えはめんどくさいといえばめんどくさい。
HDDで階層が深くなったり1ディレクトリに大量に並んでるのも探すのがめんどくさくなるw
648名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 00:34:35.75 ID:s3iza6hA
HDDは検索できるだろ
649名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 00:43:14.54 ID:TWefxzsv

正直、こんなに早く一般家庭の回線で普通にHD映画の配信が可能になるなんて思ってみなかった

それなりに前から一応将来像としてはあったけどさ、まさかこんな早くそこまで配信側と回線の速度が
整うとは予想してなかったわ。自分でもネット経由のストリームで映画をテレビで見ている自分に
時々びっくりする。少し前までならSFの世界だよなこれって

クラウドに普通に大量のデータを普通の人間が置いているし、それを出先で見るのも簡単。

こうなると安価な旧世代メディアととんでもない大容量HDDとストリーム配信と全方位を
包囲されている感じになってくる>>ブルーレイ

全ての面で勝ち目がない
650名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 01:02:22.21 ID:eI/n/f5y
>>649
25GB越えのBlu-rayを相手にする前に、数十MBの音楽CDや9GB以下のDVDを駆逐してから吠えような
偉そうに配信だと口だけ言っても高くて不便で品揃え悪くてクレカ必須の配信なんて誰も買いもしない現実
CDはオワコン言っても、iTunes含む音楽配信が音楽メディア売上げのたった0.8%行った昨年でもう前年割れのオワコンになっちゃった
651名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 01:08:08.55 ID:4QTRDaBx
>>644
東芝が独自規格(DRM)を守る為に敵対したのが痛かったね
652 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 01:20:42.61 ID:l3vcn80c
PCに内蔵されてるBDがオプションやカスタマイズで付けるのが多いからね。
PCメーカーがDVDスーパーマルチを完全に捨ててBDに移行しないと普及しない。
653名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 02:31:08.93 ID:3Ik+jiga
DVDスーパーマルチからBDが標準になってほしいね
654名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 04:10:36.01 ID:xElc5Y79
ここから中国のRed-rayが躍進するに違いない
655名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 04:57:56.76 ID:e6dxDeOP
>>605
> つーか全然興味ないから知らなかったけど
> 今のBDってケース要らないのな
> 大丈夫なのあれ?

やっぱり、ケース無しは汚れに非常に弱いよ。
特に、人間の生活で出る汚れに弱い。
信頼性の点では、非常に不安。

録画番組の映像保存用だと、
超一流メーカーのBD-REメディアで書き込み時にヴェリファイしているはずのBDレコーダーでも
読み出し時にエラーの存在に気付くことがあって、完全には信用できない。

超一流メーカ製BDメディアだと、最初の1回目の書き込みで問題になったことは皆無なんだけど、
何回も何回も読み出しに使っていると、その間に汚れが付着するのか、
次に書き込みをした時にエラーになることがあるのが辛い。

アルコールや中性洗剤で洗浄すると回復するけどね
(この対処法は禁忌事項だしピンホールがあると長期保存性を低下させるかもしれないから、やるなら自己責任で)

非常に困るのは、こういう時にも、目視では目を皿のようにしても汚れが見つからないんだよ。
ケースが無いせいで、記録面が色々なものと接触するときに微細な汚れが付着するんじゃないかと思う。
また、記録部から離れた盤面であっても、指紋を付けてしまった履歴のあるBDは
放置しているとダメだね。

ハードコートだから指紋がついても大丈夫という宣伝がされているけど
考えてみたら、指紋が薄く引き伸ばされた光学干渉膜は光学記録には天敵みたいなもんだぜ。

家庭用で使う記録メディアとしては、これだけの超高密度記録なんだから
ケース付きで規格制定しなかったのは無謀だと思うよ。

しかし、某超一流メーカーのBDレコーダーなのに書き込み時にverifyしてerrorが出たら
再書き込みなり別セクターへの書き込みなりすべきだと思うんだけどなあ。
それとも、書き込み直後の状態ではerrorになっていないのかなあ?
どうも、レコーダーのメーカーは映像記録用途に対してはerror処理の問題を軽く考えていて
映像用記録のことをデータ記録よりも甘く考えているのが気になる。


結論としては、殻無しのBDメディアって、どう考えても無謀な規格。
少々エラーがあっても構わない映像の見て消し用ならば構わないけど(どうせソースもブロックノイズまみれだし)
絶対確実に保存しなければならない重要な映像の記録用としては非常に怖い。
656名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 05:47:08.87 ID:ksIdWwfm
違法P2Pをクラウドって言うなよ
657名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 07:41:00.40 ID:QyTryQsq
>>655
表面処理に関しては記録型と同じセルメディアがまったく問題になってない
ハードなレンタル店の扱いでも拭き取り清掃で済んでいる。

長々書いているが
指紋が付いた生メディアに書き込むとエラーが起こるというCD-R以来の常識だろ

結論としては、
絶対確実に保存しなければならない重要な映像の記録用としては
メディアを手荒く扱う人なら
何度も読み消しする-REではなく、BD-Rを使えばいい話
658名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 07:54:54.89 ID:woPt0SVS
アイオーと野牛だから関係ない。
659名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 08:17:39.40 ID:2HXX3Dib
将来HDDがなくなるとは思えないな
あと50年は大丈夫
660名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 08:27:12.38 ID:e6dxDeOP
>>657
妄想が素晴らしい。


そもそも、プレスディスクは、記録用メディアとは反射率が違うから、
あなたの主張は条件が異なるものの比較で無根拠・無意味。

だいたい、BDメディアを手荒に扱ったことは一度もないよ。
それでも起きる問題だから、書いているわけだ。

現在のBDの構造では、どんなに丁寧に扱おうと
盤面の端に指紋が付くのを完全に防ぐことは不可能だぞ。

皮脂の影響は、指紋として局在していて眼に見えるものよりも
薄く伸ばされて光学干渉膜になっている方が影響度が大きくて当たり前なのに
その肝心の問題への対策は考えられていない規格だということ。

そうした汚れの影響は、書き込み時にこそ大きいのに
映像記録用のレコーダーでは対処されていないということ。

家庭用に使う記録メディアとしては
長期信頼性は運任せだというのじゃ規格としては欠陥品。


BD-Rでも同様の問題は生ずる。
最初から汚れが付着しているBD-Rメディアを見たことがあるし
記録面の製造時のピンホールなどでも生じるにもかかわらず
BD-Rでは原理的に全記録セルの読み書き検査は不可能だから、
問題はより深刻かもしれない。

記録密度を上げたのに、家庭用に安心して使えるかどうかの検討なしに規格化したのが失敗だろ。
661名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 08:31:54.98 ID:Lp0KqhuP
なんかBDの話になると必死になって否定しようとする人が沸くよねw
662名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 08:32:30.82 ID:ZRgi483X
それだけ痛い目に遭ってる人多いんじゃない?
663名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 09:09:44.17 ID:Lp0KqhuP
俺はもう8年もBD使ってるけど痛い目にあったことなど無いからなあ
ってか必死さが滑稽なんだよw
664名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 09:17:31.63 ID:XEfaQS4p
BDの否定は、もう数字に表れているのに。
665名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 09:20:51.30 ID:Lp0KqhuP
だから何が否定されてるってのよw
ほんと面白い人達だw
666名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 09:22:14.47 ID:6nV4k4SQ
BDってデリケートなんやな
667名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 09:23:51.21 ID:SWFUc1je
BDはMD同様に広まる前になくなりそうなガラパゴス規格だろう
まだCDやDVDの方が20年後の再生を考えるなら安心できる
668名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 09:25:33.96 ID:Lp0KqhuP
そもそも光メディアなんてえのはCDのころからそんなもんだろ
セルCDだって読めなくなったりするんだぜ
何をいまさらBDのみについてどうのこうの言ってるんだかw
669名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 09:26:31.32 ID:Lp0KqhuP
>>667
はいはい
それなら容量当たり高額になるDVDをいつまでも使っていなさいなw
670名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 09:43:01.39 ID:ZRgi483X
>>669
おいおいw
自分が「必死で滑稽」になってるぞ?w
>>663のスタンスはどうなったんだよww
671名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 09:44:03.05 ID:Lp0KqhuP
>>670
滑稽なおまえらを笑ってるだけなんだが
672名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 09:47:42.49 ID:SWFUc1je
BD買ってもいいけど20年後にBD再生機がぶっ壊れた時、ディスクを再生する手段がなくなりそうなのが一番怖い
多分市販はされてないだろうし
673名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 09:51:04.72 ID:XEfaQS4p
LaserDiskをかかえて、いまは涙目の俺様が通ります
674名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 09:52:01.39 ID:z/qNBLEh
>>673
あれ、俺がいる
675名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 09:52:53.51 ID:kQJk9IYN
>>669

>”まだ”CDやDVDの方が20年後の再生を考えるなら安心できる

必死なのはわかるが読みちがえちゃいかんよ
676名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 09:53:10.96 ID:Lp0KqhuP
20年後が怖くて今欲しいモノが買えない・・ねえ
勝手にしてくれって話しだなw
俺はLDの再生環境も確保しているよ
ってか家の婆さんは今でもLDでカラオケ歌ってるしw
677名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 09:55:23.08 ID:Lp0KqhuP
>>675
どこが読み違えてると言うんだ?
DVDをつかってろと言ってるんだぞ
678名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 10:00:10.41 ID:XEfaQS4p
BDの敵はDVDじゃない。
ハードディスクや配信だ。
679名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 10:02:07.57 ID:SWFUc1je
将来的にずっと安心なのはHDDってことだね
いつ打ち切りになるかわからんものに金払うのは頭悪い
680名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 10:02:56.89 ID:kQJk9IYN
まだっつってんだから、CDやDVD使ってるとも限らないのだが

例) ID:Lp0KqhuPよりはまだネコの方が信用できる
→別に猫を信用しているわけではなく、ID:Lp0KqhuPは信用できないっていってるだけ。

要はDVDの言及自体が、単なる捨て台詞以上の価値を持たない。
681名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 10:04:45.97 ID:ZRgi483X
>>676
>俺はLDの再生環境も確保しているよ

容量あたりのコスト云々の話は何処いったんだよww
682名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 10:05:03.35 ID:Lp0KqhuP
>>678
それには同意だな
俺もHDDで保存しておく事の方が多いしな
昔ほど光ディスクを焼かなくなったのは事実だ

>>680
おまえこそ俺のをよく読めよ
俺は光メディアはCDの頃から信用ならないと言ってるんだぞ
ことさらBDのみについてどうのこうの言う奴らを笑ってるんだw
683名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 10:05:44.77 ID:SWFUc1je
DVDがいいと言ってるわけでなく
BDよりはマシと言いたかったんだけどね
普及率が高いからDVD互換は将来的に保たれる可能性高いが
BDは普及率低いからさっさと切られると思う
684名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 10:05:51.01 ID:Lp0KqhuP
>>681
???
LDはデータ保存のメディアでは無いぞ
685名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 10:06:43.21 ID:Lp0KqhuP
>>683
LDからDVDに変わる過程でも貴方のような人が沢山いたなあw
686名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 10:07:56.55 ID:6nV4k4SQ
絵の出るレコードが発売されて30年
687名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 10:10:58.78 ID:ZRgi483X
>>682
>ことさらBDのみについてどうのこうの言う奴らを笑ってるんだw

それはどのメディアの時でも出てくる話題だし
「笑う」と言いながら汗顔で必死に自己弁護する連中(キミ)も同じだよねw

>>684
あと一応LD-ROMってのも有ってだな・・・
まぁこれは知らなくても仕方が無いかなw
688名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 10:11:52.90 ID:SWFUc1je
だからDVDもなくなってもいいんだよ
データさえあればaviでもwmvでもなんでもいい
データ変換も簡単
メディアに左右されないHDDにいれておくのが一番安心
689名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 10:15:47.55 ID:Lp0KqhuP
>>687
ってか弁護なんかしてないよ
使いたくないなら使わなければ良いだけなのに
必至に否定しようとする奴らが滑稽なだけだw

そんなマイナーなモノ意味で>>681を書いたのか?
どうかしてるな
690名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 10:16:12.90 ID:XEfaQS4p
記録型レーザーディスクが業務用に使われてたんだよ。
いまでもあるぜ(いちおう動く)。

メディアの物理的寿命とか、どうでもいいんだよ。
先に規格の寿命が来る。
691名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 10:21:44.04 ID:Lp0KqhuP
>>690
普通の人は使わない高額なモノを引き合いに出して
コストの話しに反論したつもりになってる>>681をどうかしてると言っている
692名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 10:22:56.76 ID:ZRgi483X
あーおかしいw
693名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 10:34:59.10 ID:dUNlUPsT
>>685
たくさんはいなかったぞw
だいたい、そこそこLDは売れていたが、大衆化はしなかったんだからな
694名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 10:43:03.70 ID:SVeBrQ/c
>>641
一応、10%は株握ったままって話だから、ほそぼそと供給は当面されるかと、

にしても、使ってる物にしてみれば困ったなあと、
695名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 11:17:35.75 ID:BNmp1/Kx
>>573
LTHってさっぱり売れなくてむちゃくちゃ高いと思っていたのに
いつの間にか、逆転してたのか

25GBなら1枚100円で買える?
696刺身は切らしておりまして:2011/03/08(火) 11:33:44.91 ID:qZHMPfKd
>>672
落日の記録型BDグラフがこのまま順調に滞ればDVDドライブより先に
読む手段を失うだろうねw

記録型BDデータを読めるドライブが無くなるというのに
せっせとBDにデータを保存して後で救出作業に追われるばか>>676

CD,DVDドライブまでは普及台数が膨大でコンパクトカセットと同様に
安泰。
697名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 12:36:05.73 ID:WkeFPRGY
テレビ放送がHDTV化するのは世界的な流れだってのをまだ受け入れられない人が多いんだなw
PC用はともかく映像メディアとしてのDVDはほっといても時代遅れになるというのに

>>695
amazonで20枚スピンドルが2100円くらいだ、確かTDK
698名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 13:03:49.61 ID:YOgqGcpi
記録はともかく映像用パッケージソフトは今後20年はBDが主力だろうからな
4k2kや8k4kのパッケージソフトなんて、それこそ現在のSACDやDVD-Audio並に
マニアックなニーズしか期待できそうにない、
ハイビジョンより高画質な映像規格は当面テレビ局の収録や映画制作用に
使われるだだけだろうし

DVDで安泰って言うけど、そのDVDが右肩下がりだし、ネット配信も頭打ち
ペースは緩やかでも長期的に上向きなのはBDくらいしかない
699名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 13:19:23.89 ID:BNmp1/Kx
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110216/bsd1102160947007-n1.htm
地デジに画質負け…DVD売れず 買い付けや制作費回収の図式崩壊

日本映像ソフト協会(JVA)によると、昨年1年間のDVDビデオの売り上げは、販売・レンタル用を合わせて2203億円(速報値)。ピークの平成17年
(3477億円)から5年連続で減少し、6割にまで落ち込んだ。次世代メディアのブルーレイディスクは473億円と前年のほぼ倍だが、映像ソフト全体に
占める割合は17・7%で、DVDの落ち込みを支えるほどの成長は見せていない。

特に販売用の洋画DVDは16年には840億円だったが、21年には202億円と4分の1に。レンタルも7割に落ち込んだ。22年分は3月に発表される
が、下落が続くのは確実だ。

JVAは背景として、(1)「DVDで手元に置きたい」と思わせる作品が減った(2)ハイビジョンテレビが普及し、DVDより地上デジタル放送の映画の方が
画質が上になった(3)安売りをやりすぎて映画ソフトが値崩れを起こし、客が離れた−の3点を挙げる。
700名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 13:31:31.43 ID:WkeFPRGY
>>699
>安売りをやりすぎて映画ソフトが値崩れを起こし、客が離れた

これはあると思うよ
4〜5千円だして新作買ってもヘタすると半年後には特典削るとかもなくて中身そのままに2000円以下で廉価版が出る
BDも同じサイクルにはまりだしてるけど
701名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 14:03:15.38 ID:HQch1jNf
何ディスクでもいいから、再生環境を永久保証してくれ。
コピー出来ないんだからあたりまえだろ。
702名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 16:01:41.51 ID:XEfaQS4p
HDDレコのなかに保管=ほぼ無料・場所とらない
BD焼き=ディスク代がかかる・保管場所が必要

BD焼きはマゾ
703名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 16:22:40.82 ID:SWFUc1je
金というよりは時間と手間の無駄
人生を無駄に消費してる
704名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 16:53:02.65 ID:WkeFPRGY
>>702
割高な50GBメディアで1TB分買っても7000円いかんぞ
手間はともかくレコにため込むよりは焼いた方がもう安い
705名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 17:07:38.27 ID:gC/NktjR
ハードディスクの容量が大きくなると圧縮しなくなり、結局すぐにいっぱいになる。
706名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 17:38:57.83 ID:pb/XU8AG
>>702
HDDもしくはレコが逝ったら終わるけどな
どっちも利点欠点あるのに比べるのは意味が無い
707名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 18:38:06.19 ID:daCbZ8ok
「ファイナルファンタジー」 150億円
「クライシス2050」 70億円
「ヤッターマン」  20億円
「大日本人」  10億円

ターミネーター 5億5000万円
708名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 18:43:47.48 ID:8tSlEgCZ
つい最近、BDレコーダー買った俺涙目(´・ω・`)
709名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 18:51:20.54 ID:a1JLJXL7
>>705
結局、圧縮したやつと元のやつ、両方置いてるw
710名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 19:38:09.29 ID:Ad71vHVS
ブルーディスクも使い方次第で良いものだよ?
友達にあげたり(自主制作の旅行紀とか)映像綺麗なほうが喜んでもらえるし
711名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 19:39:40.07 ID:HQch1jNf
>>710
但し再生環境を持っている場合に限る
712名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 19:47:12.90 ID:g+6p8Cuc
ファミコンで言い換えると
ディスクシステムのディスク容量よりROMカートリッジの容量
が大きくなってしまいやがてディスクシステムが廃れていったの
と同じ様な状況だな。
713名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 19:52:24.75 ID:pcexRdmy
2010年のBDビデオシェアは17.7%。JVA調査−6年連続のマイナスも「2010年はBD立ち上がりの年」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110308_431899.html

>BDの売上金額は471億9,100万円で、前年比195.7%と大きく伸長。全体の売上構成比で17.7%となった。
>売上金額のジャンル別では半分以上の56.9%が「日本のアニメーション(一般向け)」、24.5%が「洋画」、6%が「邦画」となる。
>ただし、数量比では構成比が逆転し、洋画が42.3%、日本のアニメが39.5%となることから、
>洋画より日本のアニメのほうが単価が高いことが確認できる。

714名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 19:56:03.41 ID:yhF5L6cf
>>713
アニヲタグッズかよ 恥ずかしいな
715名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 19:56:38.54 ID:0UX4UEWa
appleが採用しなかったから
716名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 19:57:50.91 ID:pcexRdmy
>>714
残念ながら洋画のが数出てるね
717名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 20:04:28.02 ID:Q/qwuCIp
書き込み用と言ってるのにしつっこいなあ
718名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 20:11:32.03 ID:daCbZ8ok
織田雄治全集とか角川春樹全集とかアカデミー賞全集とかブルーリボン全集とか売ればファンが買うだろ
719刺身は切らしておりまして:2011/03/08(火) 20:28:42.85 ID:qZHMPfKd
>>717
ふんとふんと。
セルビデオBD再生プレイヤーは当分出続けるだろうよ。HDはDVDではなくBDでしか
売ってはいけないように制限されているんだから。

祭りになっているのはBDがデータ記録装置やバックアップの用途としては普及しない
まま衰退していて使い物にならないという事。
720名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 20:38:05.24 ID:09AYg+Q6
ディスク挿入するのすら面倒くさくなって来てるからな
721名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 20:44:31.01 ID:lU45zFa/
あぁ、挿入はめんどくさいな。
722名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 21:03:47.87 ID:Tv96tHTd
今、パソコン用のBD-Rドライブで1万円ぐらいか。
もう少し安くなれば12cmメディアの再生装置の代替で
一気にDVDから移行するような気はするが。

3年後には大陸製BD再生専用機がドンキでニッキュッパってとこだろう。
BDでもHDDでも、デジタル家電の量産工場はバナナのプランテーションみたいなもんか。
723名刺は切らしておりまして:2011/03/08(火) 21:50:19.59 ID:zTPSSqak
3年後に光ディスクメディア使ってなきゃならんとか
全く夢がないな
724刺身は切らしておりまして:2011/03/08(火) 23:45:28.20 ID:qZHMPfKd
時代は回転とかヘッドとかシークするとか音がするとかが存在しないそれを超越した
ソリッドステートに向かおうとしているのにな
725名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 00:42:44.46 ID:rqp0nO2N
もはやHDDはオワコンなのだから。終わったコンテンツでなくて終わったコンテナ。
http://news.livedoor.com/article/detail/5396662/
726名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 01:04:49.58 ID:+T8VLoTO
オワコンや情弱を頻繁に使う奴は、漏れなく馬鹿。
727名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 01:31:29.61 ID:dIetGbJ6
フラッシュに夢見過ぎ。セルを置き換えることなんてまずないしな
728刺身は切らしておりまして:2011/03/09(水) 08:32:28.13 ID:nYm5bccg
725の記者は何を当たり前の事を言っているのか。

誰も好き好んでHDDを使っているわけじゃないよ。
本当にSSDがHDD並に安くなってくれれば、それでHDDが終わってくれればどんなに嬉しい事か。
ソリッドステート技術の限界でそれを実現するまであまりに遠いからこれからもSSDと同時に
HDDは成長し続けて終わりなどしない。
729名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 08:39:30.77 ID:uiqg03qX
>>699
売り上げ数量は2008年以降増えてるから、ボッタが和らいで客は戻ってるってこと
730名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 09:45:00.55 ID:96uCj7S3
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110308_431899.html
ビデオソフトの総売上は前年比で97.3%の2,665億4,800万円で、6年連続の前年割れ。

DVDビデオの「販売用」で最も売れたジャンルは「音楽(邦楽)」の25,3%で、初めて「日本のアニメーション(一般向け)」(同21.3%)を抜いて1位になった。
3位は「洋画」(同12.5%)、4位は「日本のTVドラマ」(同8.5%)。
BDの売上金額は471億9,100万円で、前年比195.7%と大きく伸長。全体の売上構成比で17.7%となった。内訳は「販売用」が94.9%を占めており
447億8,000万円。売上金額のジャンル別では半分以上の56.9%が「日本のアニメーション(一般向け)」、24.5%が「洋画」、6%が「邦画」となる。

アニヲタがDVDを買わなくなったんだな
BDに移っている
731名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 10:24:50.02 ID:nMtI4z+A
馬鹿だねぇw
あんなタイトな規格で10年20年持つわけねぇだろ
最後は市場からドライブごと取り上げられて終わりだよww

付き合うならいいとこDVDまでだな。
どうせ今後発売されるどんな光ディスクメディアも
CD・DVDサイズで有る以上、普及率でDVDのドライブ数を超えられないんだから。
732名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 10:26:33.53 ID:6aVrp2xM
DVDは素人目にもいまいちな画質だし見放されてもしょうがないと思う。
733名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 10:51:36.94 ID:9vDzmpkj
やっぱVHSが最強
734名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 13:35:04.48 ID:4u8mrR0/
素人の素朴な疑問なんだが。

HDDのデータバックアップ用として使うなら
外付けHDDより、BDの方が有利な面もあるよな?
大切なデータはBDにバックアップして、さらに2枚3枚とそれを
別のBDへコピーしておけば全てが飛ぶ可能性もゼロに近くなる。
1枚25GB〜50GBは自分の用途としては丁度いいサイズだし。
DVDじゃ容量少なすぎて分割が面倒。

外付けHDDにバックアップした場合、利便性は一番だけど
2重3重にバックアップしたい場合、HDDを何台も買わないといけない。
落っことしたら一撃で壊れるし。その点BDへの安心感がある。

これって合理的?それとも素人の稚拙な勘違いかな?
偉い人教えて下さい。

735名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 13:40:34.80 ID:96uCj7S3
>>734
HDDが2台同時にクラッシュする確率は、非常に低い

どちらか1台がまるごとやられても、もう1台から復旧出来る
736名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 13:43:18.64 ID:eeZPFJxg
BDだって踏んだら割れるよ
737名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 13:47:49.28 ID:XZnKwQDK
メディア安くすれば一気に普及するよ
50GBで200円
738名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 13:52:29.41 ID:xYWXmFzF
テラバイト級のHDDのバックアップに光学メディアは無理があるのでは?
739名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 13:56:33.11 ID:wxXMkDfR
業務でCD-Rジュークボックスを使っていた経験からすると
生焼けのディスクができることがあった
(その場ではべりファイを通過するのだが
 時間がたつと読めなくなっている)

そもそも
完璧に焼けたかどうか、べりファイとかしないだろ。
BD厨は3年後に再生して涙を流すタイプ
740名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 13:58:34.55 ID:lGsWXrnD
>>734
デジタルデータは保存にはめちゃくちゃ弱い
ディスクに入れて大切に保存し十年後みたら、こんな使い方ぞっとするだろ?
つねに生きているデータとしてコントロールしながら保存するべきなんだよ
741名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 14:35:07.34 ID:De5fRX/G
BDは記録メディアってか再生メディアだべ。
742名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 14:41:57.96 ID:ICuwCP44
うむ

プレスでの優位性にメリットなど、決して悪い物では無いわな
743名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 14:42:21.63 ID:1q1eb7xa
で、お前らの現在のテレビ録画環境は?
うちは数年前のスゴ録160GB
録っては消し録っては消し
744名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 14:42:32.43 ID:LwhNRrbP
>>734
個人的に思うのは、これからクラウド化が進んで、個人のデータでも
アマゾンやグーグルのデータセンターに保存しておく、という時代が来ると思う
そうなればわざわざ個人でバックアップ用の外付けHDDを買う手間もなくなるし
ネットフリックスのような配信サービスが普及すればBDソフトの購入も必要なくなる
745名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 14:44:24.35 ID:ICuwCP44
バズワード、くらうどw
746名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 14:48:16.93 ID:LwhNRrbP
>>745
クラウドがバズになるかどうか、
10年後にまた議論しようか
747名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 14:50:30.79 ID:TrmcZLHM
BDコンテンツ観た事もBDメディア触った事も無いです
748名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 14:51:12.50 ID:ovjcGkhC
>>734
選択肢は多いに越したことはない。狭めるのは馬鹿だよ
一回でもデータ壊れた経験があるならわかるはずなんだが
749名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 15:00:12.90 ID:ICuwCP44
>>734
ストレージの物理的集積性に、バックアップでの基本である違うロケーションへ退避って移動しやすさ、
と言いたいところだけど昨今のHDD容量とどの程度バックアップするかにもよるし

HDDじゃないバックアップなら、円盤よりかは素直にテープでいいじゃん
みたいな

そういばジュークボックスみたいでDVDへガンガン焼くバックアップ装置もあったなぁ
今も生きてるのかしらん
750名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 15:01:36.80 ID:4u8mrR0/
>>734です

>>735-738
HDD飛んだ事が何度かあるので、すっかり恐怖症になってしまって…
最近のHDDは飛びにくくなってたりするのかな
丁寧に扱う癖がついてるのでBDや光学ディスクを物理的に破損することは
まずないし、BDメディアが結構安くなってきてるから利点もあるかと思って
バックアップするデータはせいぜいBD1枚分におさまる固まりのものが大半
(録画データ、動画、グラフィック系データ等と、システムバックアップ)
うーむ外付けHDD2台体制とBDに焼くの、大半の人は前者を選ぶのかなあ

>>739-740
外付けHDDの方が長期保存性でも圧倒的なアドバンテージがあると?

>>741
そういう見方が大半みたいな感じですね…

>>744
どうもクラウドにアレルギーがあって。うさんくさいシステムだなと。
どこの国のどこにサーバがあるかはっきりしないイメージが何だか。
プライバシーとか気になる。

皆さんすごく勉強になるレスありがとう。BDはそんなに人気ないみたいだね。
751名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 15:06:17.07 ID:LwhNRrbP
>>750
クラウドという言葉にうさんくささを感じるのかもしれないけど
要するにオンラインストレージの話ですから
国内でもすでに様々なサービスがありますよ
752名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 15:37:25.19 ID:jqA+Z3wk
>長期保存性でも圧倒的なアドバンテージがあると?
それはどっちでもいいんだよ
二つ以上のHDDに入れて常に動かしてるというのが重要なんだろう
重要なデータをメディアに入れて安心する気にはなれない
個人的にはメディアの使い道はもうないな
753名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 15:39:29.61 ID:0rSkVIaB
>>750
何度も飛ぶってどーいう使い方するとなるのかね?
ゴリゴリ3日とか休まずに回し続けるの?

おれは94年からパソコン使っていて、ハードディスクを100台は使ったけれど
初期の1台しか飛んでいないぜ
754名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 15:41:13.00 ID:DynZPTH0
ノートパソコンにブルーレイついてたからレンタルでブルーレイ再生させたけど
なんか途中でエラーが出たりでイライラするものと思ってる
こんなもんいらんわ
755刺身は切らしておりまして:2011/03/09(水) 16:02:52.65 ID:nYm5bccg
>>734
1.BD含め光学メディアは焼ミスする可能性がある。(DVD-RAMとMOは例外)
  HDDやSSDはその危険がない。

2.記録型BDの用途は普及しないまま衰退に向かっていてDVDより先に終わる可能性がある。
  HDDやSSDはその危険がない。

3.どんな記憶媒体も劣化は避けられないので別の記憶媒体に定期的にデータを移して行く必要があるが
  光学メディアは容量が少ないので枚数が増えやすくまたく速度が遅いのでデータを移しにくい。
  HDDやSSDは容量が多く速度も速いのでデータを移しやすい。

4.バックアップは定期的に行うが、光学メディアは書き消しの繰り返しに弱い。(DVD-RAMとMOは例外)
  HDDやSSDは書き消しの繰り返しに強い。

一度HDDに取り込んだデータは(別の個体の)HDDに移して行くのが現状最も優れた手法。
756名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 16:16:53.76 ID:ovjcGkhC
両方使って保管しあえばいいだけだろ
どっちが優れているとかバックアップしたことがないとしか思えない
757名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 16:33:21.76 ID:wxXMkDfR
その・・・・地デジでは「バックアップ」させてもらえないんだが・・・
758名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 16:50:32.92 ID:SBnzntYf
それはBDとHDDの比較には関係無いんじゃないのか
759名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 16:53:05.05 ID:k3xP4o6X
地デジでバックアップって実質的にBDかiVDRの二択だろ
東芝方式のUSB接続HDDなんてレコ依存だから、バックアップにならないし

実質日立の独自規格でバイトあたり単価が高いiVDRなんて選択肢にならないから
BD使うか、バックアップをとらず録って消しで済ませるかしかない
760名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 16:55:33.25 ID:ICuwCP44
>>750
PaaSやSaaSなど、本来なにを意味するか分かって無い人間が好んで使いたがるバスワードだから
ら、胡散臭いのは当然かと

しごく自然で当たり前の感想だと思うよ
761名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 17:03:28.56 ID:hbqvaWAY
http://allabout.co.jp/gm/gc/63719/5/
LTHメディアがまだ高い理由は?

ちょっと前まではこんな感じだったのに、いつの間にかLTHメディアのほうが、安くなっていたんですね
762名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 17:42:23.85 ID:d3eji9a7
いいから書き込みドライブを5000円以下まで下げろや
763名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 18:37:35.27 ID:2S3yXZR6
>>740
この先人類は永久にそれを続けなければいけないのかと思うと
気が遠くなるな
764名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 18:40:36.04 ID:wxXMkDfR
人類の保存癖には困ったもの。
他の生物に「記録を残す」種族など無い。
過去の記録など、まったく生存に必要ないからだ。
765名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 18:49:24.36 ID:OeyUHwNH
保存といってもたかが0と1を並べただけだろ
元々実態がないもの
ただの幻じゃね?
766名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 20:10:47.10 ID:wh+A8cj/
ぶっちゃけパッケージコンテンツなんて積極的に消費者から望まれているわけじゃない
マニアでなければ、1〜2回見れれば十分だしな
ネットなんかで見れるならそれが一番お手軽
767名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 21:44:23.30 ID:6kkIjx4c
>>755
痛いコメントだなぁ。
確率が違うだけで、危険は常にあるよ。
SSDなんぞ、利用後の破壊が製造元から約束されている。
(特定回数を越えて使うと必ず壊れると工学的に確定している。)

4のバックアップはどのメディアについても真理
ただし事故確率は、メディア剥き出しの光学メディが特段に
高いので3枚以上焼いてベリファイで良品を複数残し、特定期間
毎にバックアップを追加、うち1枚にエラーが発見された時点で、
内容を全検証し新しいアーカイブを構築追加するなどの方策を
採るべき。

HDDにはHDDの、SSDにはSSDの、光学メディアには光学メディ
アの禁忌があるから、それぞれ必要な注意は払うこと。
768名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 22:20:08.62 ID:ozGoGxVf
>>767
そういえばさ、映画会社ってどういう保険のかけ方してんだろうね?
マスターの容量ともなると、とんでもなくデカくなるだろうし。

写真家のグラビア写真の保管とか
(一回刷ったら出版社側は消さなきゃいけないんだっけ?)
各ジャンルのプロとかメーカーとかどうやってんだろ?
769名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 23:08:05.67 ID:6kkIjx4c
>>768
20世紀には、複写した銀塩フィルムを、真空にした缶に入れて
鉛で覆って(?)地下室へ…
最近のディジタルマスターはどうしてるんだろう。
フィルムなら、大敵は火事だそうだけど。
企業の書類や設計図は、ちょっと前までは超マイクロフィルム
で銀行の金庫に保管とか、必ず保険にしてたと思う。そういう
業者やってる知人が居た。すごく儲けてた。
770刺身は切らしておりまして:2011/03/09(水) 23:08:18.59 ID:nYm5bccg
>>767
おまい、SSD SLCを使った事がないだろう。
エンタープライズ向けの使用にも耐えられて産業用、航空・宇宙の業種にも使われる。
HDDより先にはまず壊れない。怖いとしたらそれはHDDの方。

http://journal.mycom.co.jp/news/2008/10/16/020/index.html
> Intel X25-E
> 32GBモデルでは3年間で最大4ぺタバイトのデータ書込みが可能という高い信頼性
> も達成している。MTBFは200万時間。
771名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 23:10:51.21 ID:wikIjCJW
>>769
マイナーな映画やドラマ、特撮、アニメなんかだと、倉庫で埋もれて行方不明になることがあるらしいね

引越しの際に偶然発見されて、DVD化された作品もあったりするそうだ
772名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 23:15:51.97 ID:ozGoGxVf
>>771
聞くよね、デジタルだとデータセンターを借りることになると思うけど。

日本なんか映画にもロクに金でないだろうし
バックアップや保険的なものも限られちゃうのかな?
まぁ業者委託ってのが版権元には基本だろうけど。
773名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 23:23:44.68 ID:F0aF5Kqp
HDDで大絶滅は3回くらい経験したから怖いな。
外して放っておくと3年くらいすると結構な確率で読めなくなってたりする。
HDDメインでやるとしても光ディスクへのバックアップは必須だろう。

HDDか光ディスクか、の対立軸ではない。
両方必要の相互補完なの。
774名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 23:32:36.93 ID:6kkIjx4c
>>770
…気に障ったのなら謝る。
各メディアには特性がある。
制限回数を越える正常アクセスで必ず壊れる設計になっているのはSSDだけだよ。
HDDも光メディアも、事故は起きやすいが、事故じゃない正常な利用では壊れない。
775名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 00:22:04.31 ID:TPkae8nz
光学メディアは速度が遅いんだから
大容量化してもそれに比例して使い勝手が悪い無駄なメディアになっていく。
これが本質。
776名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 00:24:15.32 ID:TPkae8nz
光学メディアは速度が遅いんだから
大容量化したところで、それに比例して
ダビングとかの使い勝手が悪くなっていくだけ。

それが本質
777名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 00:24:46.39 ID:TPkae8nz
あえて2度かいておいたからね
778名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 00:49:07.39 ID:G4P56DXP
俺は普通のDVDだけ残ってくれれば文句ないよ
光ディスクは素のDVDで最後にするつもり。
779名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 01:09:25.50 ID:bsqWbyuC
>>769
最近古いマイクロフィルムがカビで読めなくなってしまったって話をチラホラ聞くな。
保管の状態が悪かったり密閉にミスがあったりして失われた記録ってたくさんありそう。
万能の記録媒体なんてないから、やっぱり複数の媒体に同じものを記録してリスクを下げるしかないよね。
780名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 01:35:23.09 ID:G/oAE6Uz
>>776
画像データなんかBDに保存したら大変。
全てのサムネイル表示するだけで10分以上かかるな。
781名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 02:21:10.26 ID:Yd2ejQu0
>>413
NHKオンデマンドにないのか
まあ全部の回をいつも配信とかしないか
782名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 02:35:47.53 ID:4l9zJ2uV
>>774
必ず壊れるのはHDDも同じでしょ。
いつ壊れるのか分からないだけで。

SSDは論理的に書き換え回数が算出できる。
で、その耐用年数はHDDより遙かに長いわけだ。

ただしSSDは使わないと記録保持が欠落する可能性が高いんだっけ?
HDDは磁気だから長く保持できる。
ああ、でも軸とか動かさないと壊れそうだ。

うーん一長一短だなw

783名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 02:50:26.11 ID:EVoYzeU1
SSDは論理的に書き換え回数が算出できる。
で、その耐用年数はHDDより遙かに長いわけだ。

これは、メーカや環境、仕様に依る。
素子ひとつあたりの耐久度はそれ程ないから、
常時書き換える様な(ディレクトリ構造のような)
場所を順次移して、局所的な利用回数の増大を
ファームウエアや回路で避けている。

>3年間で最大4ぺタバイト
という表現も、用途や管理方法/OS等で寿命が
大きく変わる可能性があるからだよ。
使われるチップも決して均一じゃないし、用いる
際の電源や制御チップの品質などにも影響され
る(というか、それ以外に影響されるハードウエア
的な要素は無い)ので、過信は禁物。
SSDなら、高温と静電気やサージは避けるべき。
784名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 03:07:29.36 ID:BbGRiLcF
もうHD画質がYouTubeとかで見れるもんなあ、媒体に頼らなくても
785名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 04:05:06.04 ID:Yd2ejQu0
ビデオオンデマンドは
既に実現されてるが、ちっともワクワクしないし魅力的じゃないんだよな
便利だとは思うけどね。
HuluやBBC iPlayerの方がいいや
786名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 04:11:17.57 ID:uGIiSdXu
winnyとかcabosで共有すれば絶対に失われることがないから
保存費用もローコストで済むのに
国会図書館とかマスゴミはアホだな
頭が足りないよ
787名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 04:23:33.12 ID:DPOsVXPY
BDってコピーできるだろ?
もうずっと前にプロテクトやぶったんじゃなかったっけ?
788名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 04:26:10.69 ID:jaVUvJJz
> winnyとかcabosで共有すれば絶対に失われることがないから
んなわけねーだろ
789名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 05:01:18.74 ID:3WjMxUv6
映画やアニメの作品売るなら適してるじゃん 
普通のTV録画記録媒体としてもわざわざ移さないけど
790名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 05:26:57.25 ID:6dkiG2+R
その作品をわざわざメディアで買わないってことだろ
791刺身は切らしておりまして:2011/03/10(木) 06:47:14.96 ID:z3NPLXsg
>>782
SSDの信頼性は、すでにHDDを超えている >>483
SLC型なら鬼に金棒。
792名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 07:05:11.81 ID:CeoS3pz8
どれぐらいの容量で実売価格は? 製品名を教えてw
793名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 07:09:49.21 ID:CeoS3pz8
芝社員必死でつねw
794名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 08:27:21.30 ID:cGBI7Wcn
>>792
興味があれば自分で調べれば?
795名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 10:58:45.34 ID:vwv9UKMe
純粋に容量単価だけならBD-Rも2TB分買って9000円〜って感じなので既にそう高くもないんだけどな
細切れで使えない部分が絶対出るのと面倒でやってられないから実用的じゃないだけでw
796名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 15:31:56.43 ID:4l9zJ2uV
>>791
うむ。容量単価下がったら全メディアSSDに降伏だよ。

797名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 15:44:56.13 ID:Rml7IKpP
もう円盤がグルグル回るようなのから離れたい。
HDDもそういうモノではあるが、現状では容量単価から捨てがたい。
どっちにしろ何十年も持つものではないから定期的にバックアップせなならんが、
光学メディアなんて、何枚も何十枚も取っかえひっかえバックアップするのは想像したくない。
HDDなら寝てる間に一度に出来る。
異なる大容量ストレージがメインになってきても、そちらに一度のまるごとコピーで済む。
光学メディアは、保管用、保存用としてはもう、不要だろう。
大量生産して配布専用メディアにするならまだわかる。
だがそれもそのうちネット配布に取って変わられる。
798名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 15:55:43.74 ID:5bRAaaH7
HDDもSSDへの移行が進んでるから、あと10年したら絶滅危惧種扱いされてたりして
799刺身は切らしておりまして:2011/03/10(木) 15:58:25.02 ID:z3NPLXsg
>>795
2TBなら今はHDDが5000円の時代w >>467
800名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 16:07:36.55 ID:r1wTQnx6
そりゃあ技術が発達していけば将来的には絶滅することになるでしょう
ただBDみたいなマイナーメディアなんかと違って現代人のほとんどがお世話になってるHDDがある日突然うち切られる心配はないということだけは確実
新技術への移行もスムースに行くでしょう
BDはMDのように見捨てられる可能性が高い
801名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 16:08:04.00 ID:Rml7IKpP
>>798
そうだろね。そん時は移せばOK。インターフェースそのものがいきなり消滅する事もないだろし。
光学メディアも、インターフェースは共通だがドライブ自体が入手困難になる可能性はある。
倉庫からMOディスクや8ミリビデオのカセットが沢山出てきたときは、難儀した。
その為だけにMOドライブの中古買ってきたり8ミリビデオカメラを借りてきたり。
とりあえず、HDDだから万全というつもりは全くないが、まだ安全な部類でないかと思う。
802名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 16:11:29.65 ID:cpnbXmvJ
ビジ板とは思えない発言ばかりだな
803名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 16:39:28.12 ID:+1YTCGGe
がっかりだよね
804名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 17:01:52.87 ID:Qzv+hZht
ビジ板としてなら
2009年時点で
ブルーレイ売上規模200億(06年発売3年目)
DMM.COM売上200億
DVD売上99年400億、00年1000億(96年発売3年目)
去年の時点で配信1社と同程度、DVDには及ばず

2010年4年目はセル売上高500億程度でDVDの半分
アメリカではレンタルが配信に淘汰され始め、ビデオやカメラはメモリー中心
既にDVDより先に終わることが予測できる状況

次は印刷によるデータ保存でARあたりが有望
805名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 17:03:33.09 ID:+1YTCGGe
>アメリカではレンタルが配信に淘汰され始め
???

もしかして頭悪くて騙されたクチですか?
806名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 17:06:05.37 ID:IAnzZETm
>>750
複数の異なったメディアにバックアップとるのが基本だと思うが。
BDに関してはWin7のOS標準ドライバが信頼性がいまいちで
無印の非公開パッチ、そしてSP1になってもまだ解決していない。
HDDもIRSTによっては不安定とか、HDDメーカーによってロックかかるとかあるが。
だから、HDD+BDとかテープとか2〜3重にバックアップとるべき。
807刺身は切らしておりまして:2011/03/10(木) 17:30:11.96 ID:z3NPLXsg
>>801
【データ保存に適したストレージ・メディア】

メディアとドライブが独立しているストレージが厄介なんだよ。後に読む手段を失いやすい。
どんなにメディアが長持ちしようと売られていようと接続規格が長持ちしようと、対となる
ドライブが無くなれば一巻の終わり。
もう一つに、ドライブは部品点数が多くて可動部分があって構造が複雑で高価だから一度終焉を
迎えたら作られにくく期待できないというのがある。
今までの歴史を見てもこれでみんな痛い目を見ている。BDドライブもこの部類に入る。

その点、HDDやメモリーカードなどはドライブやコントローラが一体になっていて懸念がない。
後に読む手段を失いにくい。
直接上位の接続規格であるIDEやSATAやUSBなどで読むからドライブが無くなるといった概念がない。
もう一つに、コントローラは部品点数が少なくて可動部分がなくて構造が簡素で安価だから一度終焉を
迎えても作られやすく期待できるというのがある。
今までの歴史を見てもスマートメディアの機器は絶滅したが今でもカードリーダは作り続けられていて
簡単に読み書きできる。
808名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 17:35:39.33 ID:lroo0i4G
>>804
当たり前じゃんそんなの
S-VHS、D-VHS、W-VHS
派生仕様は全部釣り仕様。
809名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 17:36:18.21 ID:ZEHIt5lx
>>643
保存はさすがに100枚程入るBOX型のCDケースにいれて保管してるよ。
んでCDケースBOXは専用の木造収納棚に納めてる。
積んであるのは焼き作業途中の一時的なこと。
それでも圧死するのがあるから、CD/DVD-Rよりも信頼性は低く感じたな。
圧死なんてCD/DVD-Rでは一度もお目にかかったことがないから。

どうでもよいデータはBD-Rで焼いてるけど
今は徐々にHDD保管も併用してる。
壊れるのは怖いけど、保管するだけなら結構持つからねHDD。
PC-98で使ってたテクサの340MBとかコナー製850MBも未だ健在だし。
X68用のSCSI-HDD2GBも未だ現役で動く。
最近のHDDの方が柔いかもね。
810名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 17:44:38.72 ID:cpnbXmvJ
>>807
セルメディアとしてはBD以外に代替えになるものはないからドライブが無くなることはまずないよ
811名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 17:50:04.88 ID:lroo0i4G
>>810
光学ドライブはパソコン、特にノートPCにとって
もう悪性のデキモノとか皮膚病とか
言っちゃえば明日にでも無くしたい存在だからw

代替は遠からずできるしドライブもすぐに消えるよ。
業務用直販と、民生用がヤフオクで出回るとかそんなオチ
812名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 18:00:07.92 ID:4l9zJ2uV
SDメモリーとかSSDが安くなればいいのに。
というか本当〜に日本のメーカーは馬鹿だな。
ちんたらやってたらまたサムソンとかに安値攻勢で負けるだろ。

813名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 18:03:19.92 ID:JkDVntbS
もうむき出しのディスクはオワコン
814名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 18:11:41.54 ID:BLp1H4IF
ワーナーがFacebookで映画配信するってね
815名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 18:19:14.26 ID:kl4OjXLs
>>413
あんなもん封印するしか無いだろw
816名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 18:37:06.98 ID:7ypjt9az
>>774
>制限回数を越える正常アクセスで必ず壊れる設計
なんか勘違いしてるみたいだけど・・・
制限回数は単に「エラーレートが1000万分の1より大きくなる回数」くらいの意味しかないよ
必ず壊れるとか意味フ

ちなみに最近のHDDは高密度化がたたって、エラーレートがガンガン上がってます
それをSSDと同じようなエラー補正技術で補ってる
817名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 20:00:45.74 ID:nCfOGlOl
画像安定装置という名の「コピーガード除去装置」は
s-VHS端子だから
ハイビジョンはこの機械に通すと画質が落ちる

普通のレンタルDVDなら、問題ないが。
新作レンタルを借りてきたらすぐに、これを使ってコピーしちゃう
818名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 20:56:53.35 ID:FJ2meqG2
>>806
>複数の異なったメディアにバックアップとるのが基本だと思うが。 

HDDを複数台使えば、それでいいぞ

ただし、バックアップはそのまま死蔵するんじゃなくて、2~3年で新たなHDD群等その時点
で使い便利の良いメディアに、コピーしなおす

BDは、5年後にはドライブ自体がなくなってる可能性が高いから、論外
819名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 21:00:04.59 ID:5QDPS9Py
ドライブの寿命 < メディアの物理的寿命 < メディア規格の寿命 <<< データ資産の寿命
820名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 21:01:34.64 ID:FBm7gpFf
なるべく沢山の場所になるべくしょっちゅうコピーする。

それが一番いいんだが、機密情報もあるしなぁ......
821名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 21:02:38.03 ID:o+KJH5RC
>>818
馬鹿発見w
822名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 21:27:08.47 ID:FJ2meqG2
>>820
暗号化しとけばいいじゃん

>>821
>>821
823名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 22:00:50.13 ID:cpnbXmvJ
5年後になくなってるとか馬鹿だと思うけどな
824名刺は切らしておりまして:2011/03/10(木) 22:57:37.13 ID:9Qsw0Rku
>>817
一応D端子対応機もあるが、高いし、リッピングして焼く技術がない情弱専用デバイスかもな。
825名刺は切らしておりまして:2011/03/11(金) 01:45:44.10 ID:JDs5YJ6F
保存を考えるとHDDやSSDはイマイチ。
だがBDは1枚の容量が足りん。

>>807
12cm光学メディアはそうそうドライブ消えないだろ。
ただし殻付きとHD DVDみたいな明らかな失敗メディアは除く。

>>813
殻付きディスクの運命を知らないわけでもなかろう。
PDやMO、殻付きDVD-RAM...
メディア寿命の前にドライブが製造が終わった。
826名刺は切らしておりまして:2011/03/11(金) 06:42:59.38 ID:coMjDeGB
>>812
なんか安物のSSDはソッコーで壊れたとか聞くよ。
今はHDDでRAIDが一番安上がりで安全だろうな。
信頼性のある安価なSSD出たら売れそう。
827刺身は切らしておりまして:2011/03/11(金) 08:54:45.35 ID:V4wYXV9v
>>818,825
訂正。
BDビデオソフトが売られ続けている限りパソコン用記録型BDドライブも無くなりはしない。
ただ、書き込み用途に使う利点が見出せない事に変わりはない。

【記録型BDディスクが売れない理由】
1.通信規格や接続規格の速度が向上している。
  1000BASE-xやSATAやUSBなど。これを活かせるのは転送速度が速いHDDくらい。

2.CD,DVD.BDは焼きミスを起こす。
  ベリファイリング作業の工程があって煩わしい。カートリッジが無い書き換え型ディスク
  の信憑性がない。特にBD

3.BD,DVDディスはコピーガードが煩わしい。
  ディスクに入れられている状態ではオープンソフトプレイヤーで見る事もできず不快。
  BD,DVDフォーマットはコピーガードを掛ける為のものであり、ディスクから一度抜いた
  データをまたディスクに展開して書き込む理由がない。

4.HDDの方が管理が楽。
  ディスクから一度抜いたデータはそのままHDDの中で保管するだけで十分、またHDDの方が
  容量が大きいのでファイル形式で一望出来てその方が操作しやすい。

5.CPUの性能が向上している。
  圧縮エンコードで画質をある程度維持したままファイル容量を早く小さく出来る。
  小型機器でも伸張デコード再生能力が向上している。

6.省電力化や小型化が進んでいる。
  デスクトップパソコンにはタワー型の他にネットトップパソコンが加わり、
  モバイルにはパソコンの他に携帯情報端末も普及している。
  ディスクを使う余地がない。代わりにメモリカードの需要が急増している。データの転送
  には有線や無線で接続すればいいのでディスクドライブを付ける必要もない。

7.HDDやメモリカードが安く買える。
  また1〜6の影響で記録型ディスクよりもこちらの方が需要が大きい。
828刺身は切らしておりまして:2011/03/11(金) 15:20:10.73 ID:V4wYXV9v
>>813
終わらない。
でも、ひたすらディスクに焼いて棚に収納する時代は終わりつつあるね。ディスクが要る時だけHDDから焼くのが効率的。
だから、「凋落続く光メディア」と言ってもそれはCD,DVD.BD含む書き込みディスク生産量だけの話で、使う頻度は減るものの
光学ドライブ本体の市場や販売台数にはそれほど致命的な影響はなく終わらない。ディスク形態で音楽やビデオやゲーム
などのソフトが売られ続けている限り。

>>825
PDドライブは終わったのとはちょっと違う、DVD-RAMにバージョンアップした感じで途中から互換性が廃止されたらしい。

DVD-RAMドライブはどこも絶賛生産中だよ、見付からなかったらそれはBDなどに改名してあるから。
殻を扱えなくしたのはもともと耐久性があって外しても大して問題がないから。これはBDなど足元にも及ばない。
まあ、殻が扱えないと使い辛いからいよいよ利用者離れに拍車が掛かってしまうなぁ。

MOドライブだけは確かに終わった。
殻付きディスクのMOが終わってしまった理由。
1.ドライブが壊れやすくて信用を失った。
  ディスクがどんなに優れていても台無し。

2.コンピュータデータ記録用の他に一つも用途がなかった。
  ・ ソフトが売られていなかった。もしあれば例えどんなに使い辛かろうと否応なしに使わざるを得なかった。
  ・ 市販のレコーダーに採用されなかった。
  ・ (※ OSブート これは出来ていたようだから除外する)

2.周囲が性能向上して便利になったりコストが安く済んだりして窮屈になった。これはどのドライブにも孕んでいる。

痛恨のトリプルコンボ。2.3GBで書き換え回数100万回以上と飛び抜けた才能があるのに恵まれなかった悲劇の光学ドライブ。
829名刺は切らしておりまして:2011/03/11(金) 15:31:07.82 ID:Q4wqueB2
おまいら地震に強いメディアってなに?
830名刺は切らしておりまして:2011/03/11(金) 16:04:16.82 ID:g2BsMTtz
>>828
3.5"MOは小刻みなメディア容量上げが自分で首締めたような気がするなぁ
今の焼きドライブみたいに安くなかったんだからそうぽんぽん買い換えられないって…
831名刺は切らしておりまして:2011/03/11(金) 17:16:17.15 ID:9UTWpooR
>>828
メディアの耐久性は最高、ドライブの耐久性は最低、これに尽きるなあ。
今でも使っているが(HDD保存の時に、きちんと細かく分類する癖がついたw)
メディアを買う事は無くなっても、予備ドライブは3台ある。
BDは床に落ちたときに2枚に分裂した事があって、目を疑った。
USBメモリーはいつ消えるか分からん。
複数台PCやNASに暗号化して分散バックアップが現実的だと思う。
832名刺は切らしておりまして:2011/03/11(金) 17:18:04.57 ID:ysTKghrk
>>828
DVD-RAMも、2.6GB/5.2GBの頃は、PDMO読み書きできた。
4.7GBになって、互換性が無くなったね。
833名刺は切らしておりまして:2011/03/11(金) 17:22:23.93 ID:E2AU5aR+
MOベースで進化して欲しかった・・・これはPC関連で一番悔やまれるなあ
834刺身は切らしておりまして:2011/03/11(金) 20:14:10.67 ID:V4wYXV9v
>>829
地震に強いのは
・ ケータイに入れた耐衝撃micoSDメモリーカード
・ ネットワークで繋がった遠隔地のサーバー内HDD

光メディアは無いだろう。面積が広いから上から物が落ちた時に命中しやすくて壊れやすそう。
CFメモリーカードはだめだった。PCカードに入れて更にプラスチックケースに入れていたのに
胸から2回落とした時に壊れた。
HDD本体は衝撃に弱いけど光メディアと違ってネットワークと相性が良くてバックアップにも最適。
オンラインストレージがその一つ。
835刺身は切らしておりまして:2011/03/11(金) 20:45:56.07 ID:V4wYXV9v
これもある。
・ パソコンケース内の2.5インチSSD

パソコンが吹っ飛んだ程度ではたぶん壊れない。
2.5インチHDDを取り付ける時に手が滑ってキーボードにカキーンと鳴り響くほど投げ付けてしまって
その後にドライバーの頭をペコーンと鈍い音がしてへこむかと思うほどぶつけてしまって本気で終わった
と思ったがエラーはなく、それから24時間連続稼動で一年以上経った今も難なく動いている。 
2.5インチHDDでそうなのだから衝撃に強いと謳われる2.5インチSSDなら更に確実。
836名刺は切らしておりまして:2011/03/11(金) 20:59:23.89 ID:Q4wqueB2
第2波くる前にレンタルサーバー内にデータ引越しさせておこうかな
なんか怖くなってきたよ
大手レンタルサーバーなら頑丈に出来てるよな?
837名刺は切らしておりまして:2011/03/11(金) 22:47:03.47 ID:2ZrXC+7/
バックアップの意味を考えよう

※HDDやPCが飛ぶリスク
水濡れ(床上浸水・雨漏り・上の階の水漏れ・猫がコーヒーカップを蹴った・スプリンクラー誤動作)
#津波#
雷害・サージノイズ
作動中の衝撃・地震・蹴り倒す・コードを引っかける

大雨で1階事務所が床上浸水して、泥水まみれ
PC本体や外付HDDは無論、テープストリーマ、机の中のFDDやUSBメモリ、紙の書類も全滅。
唯一光ディスクのCD/DVDが水で泥を洗い落としてほとんどが読めた。

今日の津波でも床上浸水までなら助かるデータは光ディスクだ
838名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 01:59:00.98 ID:1nPB+Vhb
そして地震火災で一番あとかたも溶けて
消え去るのが光ディスク
839名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 02:04:02.58 ID:1nPB+Vhb
遠隔地ネットワークHDDが一番安全。
さらに商用クラウドならバックアップもとってくれる
840名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 02:07:29.23 ID:1nPB+Vhb
その場合2重のバックアップって意味。
841名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 02:14:22.00 ID:1nPB+Vhb
ちなみに耐火金庫に入れても1時間程度で溶けたり、その前に変形する。
842名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 02:16:54.84 ID:1nPB+Vhb
>>841>>838への追加レス
843名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 02:26:59.56 ID:1nPB+Vhb
つまり火災、水害、倒壊・落下、塩害、薬害、電磁波、とか色々考えた対策が必要 ってこと。
844名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 02:29:50.66 ID:1nPB+Vhb
ソニーの光ディスク工場が被災してんだな。
踏んだり蹴ったりか
845名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 02:32:08.41 ID:SmETYLF9
火事で部屋燃えたが、ちょい昔のHDDだけデータ読めた。
846名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 02:34:24.07 ID:inVFEV/C
地震で外付けHDDが床に落下、なんかカラカラいって読めない。
847名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 02:35:29.47 ID:34e3tLCv
BDはセルメディアなんだから、記録はHDDのRAID、定期交換で問題ないだろ。
848名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 07:59:01.10 ID:YGuqWUea
この前USBメモリーが必要になって買いに行ったらギガ単位でびっくりしたわ。
いつのまにかそんな時代になってたのね。
849名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 08:56:15.59 ID:lizgsFn+
DVDザク 戦局を一遍させたモビルスーツ

BDグフ 「ザクとは違うのだよ。ザクとは・・」の名言を残すが結局は性能敗れる中途半端な代物
    「見事だな。しかし小僧、 自分の力で勝ったのではないぞ。そのモビルスーツの性能のおかげだという事を忘れるな」

flash memoryドム  性能的には悪くないが使い勝手がいまいち悪く、主力量産型になりえず

ゲルググ 本命、何が来るのか未だ不明
850名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 08:58:49.04 ID:vOReNta5
CDって記録メディアが登場するまでずーっとセル用しかなかったんだが「落日」だったのか?
この記事おかしくね?w
851名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 10:57:36.05 ID:cQKBz+E8
>>849
そんなカッコイイもんじゃないだろw
単に二匹目のどじょうが思ったほどじゃなかったってだけで。
特にBDなんて仕様からして全然信用できん。
852名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 18:40:36.49 ID:4utAlFz0
>>838
地震に限らず火災の場合

・消火が間に合わない。・・・全焼してPCもHDDもおじゃん
・消防が来て鎮火・・・放水で、PCもHDDは昇天。光ディスクは助かる可能性

全壊全焼はいずれにせよ全部パー。
やっぱり光ディスクのほうが可能性が残る。
水害で家財は失った。
「物は買い直せるが、家族の写真やホームビデオが全て無くなったのがつらい」って良く聞く話
853名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 20:46:10.74 ID:+/7v06r8
じゃDVDでいいや
854名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:44:30.07 ID:0/IN3dLC
>>852-853
ビデオはともかく、家族のデジカメ写真集程度だったら
画質にこだらわずjpgにすりゃDVDに焼いて余裕で残せるからな。
表裏とも保護層0.6mmと、結構な強度があるし。




とか言いながら、もうウチの光学ディスク主力は
BDなんだけどね。
855名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 23:09:19.13 ID:qj1wKeE4
やっぱ、中国とか韓国とか勝手にコピーしてしまっちゃ映画作るほうがつらい。
HDDならいいかもな。
856名刺は切らしておりまして:2011/03/13(日) 00:40:21.82 ID:yjtPtGyJ
>>852

やはり遠隔地ネットワークHDDが一番安全。
火も水もかぶらないよ
857名刺は切らしておりまして:2011/03/13(日) 00:43:46.00 ID:yjtPtGyJ
BDは窓際に並べただけで紫外線でおじゃんだし、
犬や猫に再生不能にされるしね
858名刺は切らしておりまして:2011/03/13(日) 03:07:37.89 ID:+MHsrmga
中小のレンタル屋がやっとのことでDVDに全て入れ替えたのに、BDをこれからまた入れるなんて無理。東宝東映なんて12000〜16000円もするしビデオ→DVDの時ほどのメリットがなさ過ぎる。
859名刺は切らしておりまして:2011/03/13(日) 03:40:47.23 ID:AqRr4y9P
>>858
新作はBD、DVD織り交ぜていくだろうけど、旧作をBDに代えるとか無理だよね
ただでさえDMMやネットのコンテンツの脅威があるのに
860名刺は切らしておりまして:2011/03/13(日) 08:35:29.17 ID:kP+LhzZw
BDはレンタルじゃ利益薄いしな
861名刺は切らしておりまして:2011/03/13(日) 08:59:23.23 ID:5T+3zeJv
仙台なんだが、2台の外付け縦置きHDD、倒れて、さらに縦揺れ横揺れでバウンド、
停電復旧後に2台ともチェックしてみたがノーダメージ。
862名刺は切らしておりまして:2011/03/13(日) 09:07:45.17 ID:kP+LhzZw
でもいつ余震来るか分からないんじゃしばらく使わないほうがいいぞ
863名刺は切らしておりまして:2011/03/13(日) 09:18:03.92 ID:5T+3zeJv
余震は頻繁に震度4から5を喰らってるよ。
遠くから消防車のサイレンが聞こえる。

バッファローとIOで中身はWDとサムソンだが、以外に丈夫なんだな。
あんなに打撃を与えられても2台とも無事とは。
864名刺は切らしておりまして:2011/03/13(日) 10:04:50.60 ID:rBtsItpN
>>856
火事を経験して思った。いくら複数のメディア(うちはHDD,DVD-RAM, MO)に
バックアップとっても結局全部燃える。
一方貸金庫に入れてたメディアやホットメールなど、サーバ管理は無事。
メディアを組み合わせるだけでなく、安全かつ便利に遠隔地に保存できないと。
865名刺は切らしておりまして:2011/03/13(日) 10:06:15.77 ID:rBtsItpN
>>863
HDDは動いているときと動いてないときの耐久性が全然違う。
866名刺は切らしておりまして:2011/03/13(日) 10:24:46.95 ID:1rZP815d
UPSのお陰で起動中のマシンが大地震モロに食らったがHDDは全部無事だったぜ・・・
867名刺は切らしておりまして:2011/03/13(日) 10:35:24.28 ID:362aU5KQ
仙台にデータセンター置いてる企業もありそうだな
びくともしなかったところは宣伝になる
868名刺は切らしておりまして:2011/03/13(日) 12:58:57.81 ID:hmpvZ/4E
>>861
今はそうでも
HDDはいきなり逝くじゃないですか
新しいHDD買ってバックアップし直した方がよくないですか
もちろん東北のお店で買ってもその店も地震でダメージ受けてるだろうから
どこかの通販で買った方がいいかも
869名刺は切らしておりまして:2011/03/13(日) 13:02:03.52 ID:362aU5KQ
通販で買っても物流がストップしてるから
品物は届かないよ
今は食料や毛布が優先される
贅沢品は後回し
870名刺は切らしておりまして:2011/03/13(日) 19:29:07.61 ID:5lkzPzoM
HDDで満足な人は、どうしてわざわざBDまで攻撃する必要があるんだ
だまって無視しとけばいいのに
俺は普段はHDDに焼いておいて、外に持ち出すときや他人に渡すときに焼いてる
両方あればより便利なわけで、どちらかに制限する必要もない
871名刺は切らしておりまして:2011/03/13(日) 20:33:34.13 ID:tNCkOZAU
>>870
そんな身も蓋もない書き込みで上げるなw
872名刺は切らしておりまして:2011/03/13(日) 20:36:05.15 ID:yTUxDONl
津波で避難するとき、HDDならとっさにケーブルを引っこ抜いて持って行ける。

ディスクは無理w
873名刺は切らしておりまして:2011/03/13(日) 21:37:43.84 ID:1gGHgNDV
他に持っていく物あるだろw
874名刺は切らしておりまして:2011/03/13(日) 21:44:28.47 ID:kP+LhzZw
いきなり引っこ抜いちゃだめだろ
875名刺は切らしておりまして:2011/03/13(日) 21:56:26.10 ID:362aU5KQ
内臓ディスクなら無理だなw
876名刺は切らしておりまして:2011/03/13(日) 22:09:03.16 ID:WsbvWnqK
>>875
EpsonDirectのST110使ってるから大丈夫w
877名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 00:39:08.60 ID:jMNFYv+7
いまや消えたも同然のMDの教訓を忘れ
dvd利用広めたゲーム機の新型の販売不振
その会社の世界企業からの衰退…

まだまだあるが、驚きを失った技術屋
自社に対する自惚れに堕ちた守銭奴的商法
自意識過剰でマンネリな国民性
それが、いまや輝きを失わせた原因
878名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 07:39:22.97 ID:a5IlGOLT
>>860
なんで?
879名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 07:54:53.23 ID:r+IMu7b5
レンタルで扱う最新作のBlurayって減ってない?

そりゃ需要も落ちるよ。
880名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 12:28:07.59 ID:g7wBh8NF
一般人は高画質を求めてないって証拠だろ
DVDのクオリティで十分って人の方がはるかに多い
さらに言うとYoutubeの画質で満足なんだよ
いちいちディスク入れ替えなくちゃいけないBDよりワンクリックで見れるYoutubeの方が喜ばれるんだ
昔の高品質のオーディオマニア同様、BDもマニア市場で細々と生きて行くだろう
881名刺は切らしておりまして:2011/03/14(月) 17:12:13.77 ID:f2eCsCjN
自分も元々視力が悪いうえ、加齢により老眼も進み
画質の差なんて識別できない。
DVDで充分。
882名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 19:16:21.27 ID:lzUuZKmX
BDで「弾丸特急ジェットバス」が出たら、再生専用機とセットで買う。
でもレコーダはいらないw
883名刺は切らしておりまして:2011/03/17(木) 23:54:18.47 ID:julJyZjG
>>878
DVDよりも「レンタル回数が増えてくれないと回収出来ない」金額がかなり高い
884名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 00:11:13.97 ID:VbNXkBRk
>>880 確かにそうだわ
俺も実写映画はBDで大画面で見るけど、
アニメとか小さいウィンドウでながら見しかしないからDVDで十分だわ
885名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 03:13:20.18 ID:OVt1pGgC
>>884
同意。真実
886名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 04:24:12.90 ID:FTJQSIxn
しかしBDを支えているのはアニオタw
887名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 07:34:50.34 ID:+M7aPVFI
>>886
何それw
888名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 07:57:55.89 ID:9GCeUInJ
BDのセル売上の半分以上がそうなんだろ。
記録メディアのスレだから関係ない気がするが、テレビ番組をBDに焼くのもアニヲタ位か。
889名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 10:16:14.61 ID:aeWrdnlp
テレビ録画に関しては、セルメディア化されないような番組を保存するようなマニアもいるので
むしろ多岐に渡ると思われる
890名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 10:21:31.16 ID:1qLP00SE
セルメディアになったの10本以上買うくらいならレコーダーとメディア買った方が安いしな
アニオタな漏れは勢いでソフト買っちゃうのを抑制するために録画保存してるようなもんw
891名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 13:52:16.74 ID:OVt1pGgC
結論: BDに番組を録画保存するのはせいぜいヲタ程度。
892名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 18:40:08.16 ID:Fk1H5qyq
PCの記憶媒体としてはどう?

HDDに比べて容量不足、記録時間長すぎで使いづらいか……。
893名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 18:54:45.76 ID:NEGnifG5
式目零点へんわ
894刺身は切らしておりまして:2011/03/18(金) 21:12:24.49 ID:Ij330wok
>>892
ディスクはPCのデータ保存用というよりは
コピーガード用、陳列販売用、配布用、手渡し用、PCのブート用。
895名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 23:23:30.79 ID:sIVLpr+g
まあ結局の所、消費者じゃなくて企業側に都合が良い規格(に変えた)なんだよな
896名刺は切らしておりまして:2011/03/18(金) 23:43:39.60 ID:yNLrijML
Windowsのインストールメディアも光ディスク止めてSDやUSBメモリになりよるかな?
897名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 00:33:42.51 ID:NfZ5Sw1g
SSD買った時、USBメモリがついてきた事はあったな
光学メディアと違って再利用できるので地味にありがたかったな

かといって全部USBメモリにされてもたくさんありすぎて邪魔になるだろうけど
898名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 09:00:01.25 ID:gn2WXSVm
>>896
Microsoft Storeのダウンロード販売では、USBメモリーから
Win7をインストールするツールがあるね。
http://www.microsoftstore.jp/Form/Guide/downloadTool.aspx
899名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 16:35:25.13 ID:boaCE7YN
USBメモリはラベルスペースが無いから管理が大変だよ
900名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 16:43:33.27 ID:yv+6jO0I
>>899
はぁ。普通こういうの付けて管理するんじゃね?
http://www2.ocn.ne.jp/~hasamaya/keyholdernafuda.htm
901名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 16:52:02.55 ID:r1TYQmih
>>899
ストラップホールにタグをぶら下げればいい。
902名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 19:29:55.30 ID:OkvBNlCL
最初は無理してでも利ざやを圧縮して安く売って普及させないといけないのに普及させる前に利益を得ようとしたせいだろw
自業自得
903名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 21:04:18.79 ID:PmHRm76t
>>889
レンタルも大手だったらすでに洋画の20%くらいはBDで出てる。
904名刺は切らしておりまして:2011/03/19(土) 21:14:36.64 ID:dGcjQvh+
再生メディアで使えるからいいじゃん
でもDVDよりレンタル高いのがな
905名刺は切らしておりまして:2011/03/21(月) 19:37:45.81 ID:hjwZfiSg

結論: 番組録画をBDに保存するのはせいぜいヲタ程度。
906名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 23:08:49.85 ID:QdgijmK3
ハードディスクに撮れれば十分だわな
907名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 23:33:48.48 ID:bya8Ij+T
バックアップしたい容量が1層BD1枚程度しかない人の場合はやはり1層BD‐R1枚で済ませようとするんだと思う
1層DVDで済む容量ならばBD‐RよりはDVD‐Rにするだろうが
908名刺は切らしておりまして:2011/03/22(火) 23:36:19.13 ID:H2Kc8QqL
HDDかBDかという選択はあっても
いまさら小容量のDVDなんて使ってられない
909名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 09:45:45.54 ID:4ULYXFwn
>>880
> 一般人は高画質を求めてないって証拠だろ

しかも、今のBDソフトって、画質に対する制作方針がズレているから本当の高画質マニアには売れにくいと思う。
TV的な感覚での高解像度化や鮮明化に走っていて、BDの長所を生かしていないBDソフトが多い。

これじゃ、高画質マニアのアニオタくらいしか飛びつかないんじゃないかな。
今の変なテレビ画質だと、映画マニアは画質向上するまで、待ちの姿勢で、ちょぼちょぼとしか買わないと思う。
910名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 09:52:27.63 ID:sHT9KmHf
動画サイトや動画ファイルまで含めるならDVDもBDももういらないな
911名刺は切らしておりまして:2011/03/23(水) 19:49:00.55 ID:xA3QI4cE
>>1
912名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 01:10:17.67 ID:9k+9ASc8
>>1
913名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 01:23:44.26 ID:iL4GdVD2
記録メディアとしてはDVDもいらんけどな
ていうかDVDが一番いらん
914名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 01:25:23.33 ID:vOnSNHBI
RAMやRWは、一定の使い出がありまする。
915名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 01:44:18.24 ID:jd2pdV5t
             __
             /:::::::::::ヽ
            |;;;;ハ;;;;;;;;;;|     , r−、
   ,r‐-、      トイ ^ o^ t;|    /    `、
  /  、 \     >‐-ュr'ニヽ、  /  i   l、
  |   '|  \ _.r'´ノニーイニヽ,\/    |   l
  |    |   `</ lo )  ⌒q! /    .|   |
  .|    |    \/'    _,  |/     ト、  !
  |   |      \ ⌒,,,⌒ /       ハ   ヽ
  .|   .|ヘ       \ 巛《 /       l )   \
   |   .| ヽ       彡゚д゚ミ       ,' ノ     \
  ノ   ヽ ヽ       ミ《》彡     .ノ ゝ、__
/     ヽヘ、       ミ*ミ    /      `⌒
     _ノ  `ー 、. _   ,X、._,.-‐'´



916名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 02:33:46.68 ID:xXOrZtUi
ブルーレイに携わった有る企業のおじさんは既に会社を辞めた(やめさせられた?)
俺のブルーレイの落日だった
917名刺は切らしておりまして:2011/03/24(木) 10:12:57.06 ID:wo6HTUG9
HDDのバックアップはHDDしかないよな
918名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 00:07:15.52 ID:CS5WQ5Re
この地震でHDD全部落っこちて壊れたけどな。
919名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 00:23:15.00 ID:eLoRyiRg
停電の影響もな

まぁここはビジネス板だからそういうの意味ないんだけどな
920名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 01:17:39.53 ID:ScZwibYf
>>1
921名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 07:01:08.01 ID:QREieX8s
もうHDDはダメだな、壊れたわ。
日立も撤退だし選ぶ理由がなくなった。
922名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 10:29:14.42 ID:Dzj/uWYi
ハードディスクは落とそうが電源切ろうがそう簡単には壊れんだろ
923名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 12:27:46.24 ID:Bqa44c2E
HDDが壊れるくらいの大きな地震なら
BDディスクも割れてコナゴナになってるだろうよ
うちは関東だけどHDD、DVDディスクともに異常なし
924名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 23:35:26.69 ID:XcBqhRL6
よくわからんけどHDDはおとしたら壊れるから要らない。
925刺身は切らしておりまして:2011/03/26(土) 01:05:31.92 ID:RUjbxiTL
HDDは衝撃に苦手だがその代わりデータ複製が得意。
本体は壊れてもデータは生き残るから結局問題なし。

光学ディスクは複製が苦手だから衝撃に得意だとしても
もし壊れた時は一巻の終わり、データを失いやすい。
926名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 01:22:38.07 ID:5E/G4vIS
>>1
927名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 01:24:47.93 ID:CY+Kz573
良かった、DVDレコーダー壊れてるんだけど、ブルーレイ買わなくて・・・。
928名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 01:26:50.94 ID:MQPo0sNL
もういちいち見るたびにディスクを出したり入れたりする
時代じゃないんじゃないか?

そのうち映画やアニメビデオの販売もオンラインになるだろう
そうするにはまだまだHDDとかの容量たりんけど

929名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 01:27:42.69 ID:zrzS4R4X
いちいちローカルに貯める必要ないだろう
930名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 01:32:35.69 ID:MQPo0sNL
>>929
わざわざディスク買うような奴らは
どっかのサイトで常時見れたとしても
たぶんローカルに貯め込むタイプだと思うよ。
931名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 04:53:39.78 ID:aK62kK7v
5年前に焼きDVDを50枚買ったがまだ10枚位しか焼いてない、
面倒だから焼かない、ふつうはUSB-HDDで済んでしまう。
932名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 04:55:53.28 ID:/2NODbr+
>>928
ニュー速で教えてもらったけどアメリカじゃもうネットが主流だからな
933名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 06:03:36.17 ID:2vGo7+bo
DVD-Rは安物に押されて、各社軒並み信頼性が落ちてしまった
妙なOEMばっかだし
934名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 10:15:29.50 ID:pCxdTUO9
>>925
複製苦手、ってのがよくわからん
935名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 11:17:11.36 ID:xxTyj60T
HDDの複製って壊れる前に用意しとけということ?
936名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 11:35:44.55 ID:aKguHRj7
>>934
複製が苦手:
 表面にホコリの付着等があると、読込み自体を正常に実行できない場合がある。
 表面にホコリの付着等があると、書込み「手続」は正常に終了したとしても、書込み「結果」は保証されない。
 書込み「結果」を「事後読み込み比較」して正当性を確認したとしても、「有機色素を破壊しての記録」のため、色素自体の安定性が失われた場合には、保存後の読み出しが保証されない。
 レーザの出力やデータ読み取り精度に、ドライブ間ですら結構な異差があり、他のドライブでのデータ読出しが必ずしも保証されるとは言い切れない。
 データ(著作権)プロテクトの種類によっては、メディア間でのバックアップが不可能
こんな所かな?
937名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 11:45:57.00 ID:m0KShq6v
DVDレコーダーで録画したDVDをPCや
PS2で再生できなかったときはすげえガッカリだったよ
説明書読んでも本機以外での再生は保証しませんと書いてある
ググってなんとかPCでの再生可能な環境にしたけどそれでも半分以上がエラーになる
それ以降ディスクに焼くモチベーションがすっかり下がって
今ではHDレコーダーとしてしか使っていない
938名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 12:01:54.69 ID:XdOPva1e
菊川顔面ブルーレイ
939刺身は切らしておりまして:2011/03/26(土) 14:18:52.01 ID:RUjbxiTL
>>934
1.HDDに対して光学ディスクは読み書きが遅い。
2.そしてベリファイリングしている事からも分かる通り書き込み時にデータが欠損する
  可能性が非常に高くて信頼性が低い。
  書き込み前の生ディスクや書き換え型ディスクの記録面汚すなど論外。取り扱いに
  慎重を要する。
3.さらにHDDは2TBを1個で済むのに対してBDは80枚も要って80回も入れ替え工程が要る。
4.光学メディアはドライブと独立しているしフォーマットも乱立しているしで、
  HDDには存在しない相性問題も起きる。
  
だから光学メディアのデータ複製はHDDのようにすんなりとは行かず苦手。
940名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 15:35:50.47 ID:fLL9mwcg
既にSDカードにすら、容量・コスト面で追いつかれつつある。
941名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 15:48:35.04 ID:HRt2u9MY
>>940
それはまだないな。
1層BD-Rが100円以下だが、16GBのSDHCが2,000円で32GBは3,000円以上だろ。
どっちにしろ長期保存用にシリコンメディアの時代はまだまだ先だよ。
942名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 17:12:04.02 ID:cZA8J32X
よくHDDに録画はするが、めったにメディアにダビングして残すなんてしない。
残したい番組なんてねーよ。
943名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 17:13:10.34 ID:/2NODbr+
まだ>>941みたいなBD厨がいるのか
944名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 17:19:13.42 ID:MNqMtdYp
そもそも光学メディアの利点ってのを今上げようとしてもパッと思いつかない。

・持ち運び→HDDも小型化+USB接続
・保存期間→実は案外短かった
・耐久性→HDDよりだいぶ良いと思うんだけど、そんなホイホイ落としたりする人はディスクも踏んで割ったりしないか
945名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 17:25:55.74 ID:rVkmYGq8
シリコンメディアは保存用というより基本的には持ち運び用だべ、人に渡すと紛失する奴がいるから困る。
光学メディアは何をするにしても半端だから、記録用は比較的安価なのをいかして大量配布に使うしかないな。
尤も大量配布ならtorrent使った方が速そうだけど。
946名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 17:35:28.32 ID:HRt2u9MY
>>944
光学メディアってのは簡単に大量生産できるから、とにかく安いんだよ。
以前のMOからCD-R、DVD-Rの全盛期時代までは容量単価では独壇場だったし、
安価だからデータのバックアップにも使われていた。
今ではHDDに容量単価で抜かれてしまっているが、セル・レンタル用や個人の配布用には
代替手段が無い状態だから製品寿命までそこそこ普及するだろう。
HDDは1台100円じゃ買えないしな。
947名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 17:37:20.97 ID:MNqMtdYp
確かに返却不要の場合、光学メディアの方がはるかに良いか
バイトあたり単価はともかく、単品としてはHDD、SD高いもんね

でも仕事の上ではデータの持ち運びは実際の所、
フロッピー→CD→USBメモリって感じで移り変わってきたな
948名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 17:41:40.51 ID:cli0bQcT
ブルーレイは画像がうつくしいのよお〜
949名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 18:05:26.17 ID:9dY7Ab+1
フラッシュメモリの原価がBDを下回ることはあり得ないよ。
原材料で使ってるレアメタルの量が全然違うし。
950名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 18:53:07.93 ID:rVkmYGq8
>>947
役所関係だと紙以外の提出手段はFD、MO、CDのどれかだから、うちの会社じゃ全部現役だわ。
でもそろそろ新しいメディアが追加されないものかな。
DVDは互換の問題があるからダメなんだろうけれど。
951名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 19:10:08.61 ID:HRt2u9MY
>>950
もうFDやMOは無いだろ。
FDじゃ全く容量が足りないし、MOじゃ渡してもドライブが部署や役所に1台あるかどうかだから
迷惑がられる。今はCD-RかDVD-Rだな。
DVDの互換性もDVD-Rだけ普通に使っとけばまず問題ない。
952名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 19:13:29.51 ID:yfn0B25n
地震でHDDぶっ壊れて真っ青な人たちは残念でしたね。
過去の資産全部つぶれてしまいました。
953名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 19:31:38.15 ID:rVkmYGq8
>>951
手続き関係は大体その3つ限定だよ、最近はe-taxみたいなのもあるけれど。
提出するデータなんて小さなEXCELかWORDのファイルだからサイズが大したことないし。
うちみたいな法律や税務関係だとそんなものだ。
公共工事とか請け負ってたりして、大きなデータのやりとりが必要な業種はまた違うんだろうけれど。
954名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 19:43:42.60 ID:m0KShq6v
役所は基本的にすごーく遅れてるから
提出は紙かFDしかないってのが普通にあるのは事実
一太郎とか98が現役の自治体もありそうだ
出向かずにメールで送れれば一番簡単だが
わざわざ直接出向かなくてはいけない
FDDなんて今時持ってないしあったとしてもどっちみち行かなければいけないから
結局従来通り紙の書類で提出するのが一番簡単というのが結論
eーtaxはネットでできるのでお役所関連としては進んでる方だが結局認証カードを3年毎に書き換える手続きにいく必要があり
めんどくささは解消されてない
955名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 19:58:37.24 ID:LCfPzV6K
顔面ブルーレイとかいって、実際に真っ青になったのはHDD厨でした。

そして今度は真っ赤っか。
956刺身は切らしておりまして:2011/03/26(土) 19:59:34.76 ID:RUjbxiTL
>>946
BDメディアがいくら安くてもなぁ・・・
BDドライブを持っている人が居ないし、そもそも外径が大きくかさばって持ち運びたくない。

その点、カードリーダーを付けている人は居る。
持ち運ぶのはメモリカードだなぁ。USBメモリでもいい。
それと配布はネットワークで、アップローダなりオンラインストレージなり自宅サーバなりに
置けばよし。
数十GBの動画をを光学メディアで配布する状況なんて一般的じゃないなぁ。
957名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 20:12:44.69 ID:LqfYb4xI
HDDは計画停電で停止と起動くりかえすとあっというまにダメになるよ。
958名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 21:56:20.23 ID:8hTQapRO
SDDだな。
959名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 22:07:53.65 ID:HmOG5w+S
BDはWin7標準UDFドライバに破壊されがち。
XP, Vista + 各社ドライバの時の方が安定。
SP1で改善されたかと思っていたけど変わらず。
960名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 22:08:05.68 ID:VqV2511P
東芝工作員の残党はこんなところに来ないで、放射能漏れを食い止めろよ。
961名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 22:30:41.52 ID:KIqdujMm
>960
放射能と放射線を混同、誤用している。
AV機器の事ばかり考えず、春休みを利用して少し勉強しなさい。
962名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 22:43:39.22 ID:VqV2511P
>>961
正しくは放射性同位体。
放射能漏れは、よく使われる単語。
963名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 22:50:52.95 ID:B/rgM1fQ
HDDもいまんとこ2TBで止まっちゃったかあ。
メーカーも安売りで手を抜き始めたり撤退したりで先がないんからなあ。

それにこれがたくさんあるとオタクっぽくってみっともないんだよなさすがに。
964名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 23:44:19.50 ID:OuH2EMf7
最近は会社のデータの持ち出しが厳しくてUSBメモリすら使えない。
持ち出せるところでもなくしたら情報流出で偉いこっちゃ状態。
暗号化には時間かかるしほんとどうすりゃいいんだろ。
ただ言えることは保存しておく記録メディアとしてはHDDは失格。
965名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 00:42:55.88 ID:Wn+bxFnl
実際に放射能漏れで間違いないだろ。
966名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 00:58:13.08 ID:v36dai6O
「放射能」

物性を表す用語のひとつだよ。
まぁ、物理物性学的に厳格じゃないって指摘はあるだろうけど。
967名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 01:02:36.35 ID:quDIPyp0
とりあえずスレチはこれでおしまいにしてね
968名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 07:34:15.00 ID:xoQC/B5y
ブルーレイは、HD動画コンテンツの販売用しか残らない。
記録メディアとしては未来はないw
969名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 07:57:13.03 ID:BU8DNkVI
>>966
そうじゃなくて>>961の勘違いがみっともないって話じゃね?
970名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 08:13:15.44 ID:qZj5zKCZ
光学ディスクはホコリ一つあるだけで誤って読み取りされそうで怖い
実際はエラー訂正が働いてるから少々のホコリでも大丈夫だろうけど
971名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 08:56:59.17 ID:0fjg66zy
>>968
販売も今はネットが主流になってるんだぜ?
972名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 10:21:44.46 ID:wm1xXKLS
HDDは津波なんかで被災すると泥水に使って使い物にならなくなるよ。
973名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 10:50:58.93 ID:xDE57DbB
BDは使い物になるのけ?
974名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 10:52:16.62 ID:RxtVODfF
BDは床に落ちたら2枚に剥がれるし、
CD-Rは記録層がむきだし。
タフなのはDVD-R。
975刺身は切らしておりまして:2011/03/27(日) 10:57:49.55 ID:eG+5jmPZ
光学ディスクは物体の形で現場に保存するからディスクが津波で
行方不明になったらデータもろとも喪失して終わりだよ。

HDDはデータのままの形でネットワーク先にも複製で保存するから
元のHDDが津波で行方不明になってもデータは生き残るよ。
976名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 11:06:33.74 ID:xDE57DbB
ネットワーク先ってどこよ?
977名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 11:36:17.24 ID:7UhqJnS+
ny
978刺身は切らしておりまして:2011/03/27(日) 11:52:57.57 ID:eG+5jmPZ
>>976
どこでもいい。とにかくすんなり分散複製できる媒体なら。
メモリーカードだろうとノートパソコンの中のHDDだろうとオンラインストレージ
だろうと外付けHDDだろうと親元のHDDだろうと。

光学ディスクにデータ保存する場合はこれ一種類だけで済ませるのが普通で、
HDDなどネットワークを使う場合は分散複製が楽だから他の媒体にも入れている
人が居ると思う。

もし光学ディスクを使っておきながら他に別の媒体にも複製を入れている奴が
いるとしたらバカだろう。何のためにわざわざ使い辛い光学ディスクを信用して
使っているのか分からなくなる。
979名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 14:32:19.77 ID:y3e+TuqD
ssd
980名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 14:42:45.72 ID:v36dai6O
>>978
変わった「バカ」の定義をお持ちの様で。
「恥をさらす」ことの定義にも敏感になられることを
助言させていただければと思います。
981名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 14:44:43.02 ID:nBfJDlfy
>>980
まぁまぁ、脳内だけで妄想している厨房くんなんだから生暖かく見守ってあげろよ。
982名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 14:54:30.60 ID:aebQC4Dg
記録媒体としての役割はもう終わりだろ。
コンテンツ配信媒体として残るかどううかだな。
983名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 14:56:43.67 ID:EHwHVWeC
次はない
984名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 15:06:14.12 ID:4D+9zmBD
>>982
円盤光学メディアとして、ある程度普及する規格としてはBDが
最後になりそうなので、一般化しないまでも、MOみたいに
ぐだぐだ長く残るんじゃないかと。「俺まだ使ってるよ」みたいな感じw

PCドライブも、安くなったからBD載せておくかみたいな機種が増えた。
985名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 15:07:41.67 ID:rAk8kc7I
983 :名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 14:56:43.67 ID:EHwHVWeC
次はない


984 :名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 15:06:14.12 ID:4D+9zmBD
>>982
円盤光学メディアとして、ある程度普及する規格としてはBDが
最後になりそうなので、一般化しないまでも、MOみたいに
ぐだぐだ長く残るんじゃないかと。「俺まだ使ってるよ」みたいな感じw

PCドライブも、安くなったからBD載せておくかみたいな機種が増えた。


259 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

--------------------------------------------------------------------------------

新着レスの表示

--------------------------------------------------------------------------------
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
986名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 15:19:00.01 ID:xDE57DbB
昨日、FD、カセット、VHSをまとめて処分した
全部で千点くらい総額500万円分はあったろうな
いつか使うかもしれないからととっておいたがこの10年間結局一度も使うことなかった
今はあの小さなはMicroSDのなかにこれら数百本分が収まるわけで場所いらずのいい時代だな
もうメディアはこりごりだ
987名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 15:20:55.14 ID:AV+7HDyv
>>986
VHS数百本分はよほど高圧縮をかけないと無理じゃないか?
988名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 15:39:23.42 ID:CPN/yBEW
>>974なにその嘘話。
落として床にこすれてもぜんぜん平気だったよ。
これでBDアンチの話しが全部嘘まみれってばれちゃったじゃん。
989名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 16:08:29.96 ID:AmR1STTA
BDはアニメ以外需要ない感じ。
けど、アニメファンにとってはBDじゃないともう見れないくらいになってはいる。
990刺身は切らしておりまして:2011/03/27(日) 16:16:02.71 ID:eG+5jmPZ
>>974
光学メディアではDVDの構造が一番よく出来ているよな。
保護層が厚い事で、多少の傷や汚れでも焦点が合いやすくて読み書き性能が
優れているしそのうえ記録層に傷が到達し難くて丈夫。
BDでなく、優れた特徴を継承したHD DVDにならなかった事が悔やまれる。

>>987
計算してみた。
VHSカセット1巻が2時間、これに1話が24分間で720pでH.264のHDが400MB、4話入るとする。
microSDHC 32GB(29.8GB)に入るのは74話までとなる。VHSカセットでは19巻分となる。
991名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 16:25:01.37 ID:0fjg66zy
>>989
アニメはBDの方が売れてたりするけど
それ以外の一般的なジャンルはDVDが圧倒的に売れるよね
誰もBDなんて買ってない
992名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 16:26:47.99 ID:nBfJDlfy
>>990
VHSソースを720pに変換する奴は居ないだろ。mp4で1Mbpsの720x480で充分。

993名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 18:21:09.36 ID:1cVtl0bx
誰もとか平気で嘘つくのな、虚言癖あるのかアンチBDって。
994名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 18:24:25.09 ID:MFHti4Eo
今売られてる映画なんてブルーレイの方が普通の人でも速攻でわかるほどビックリするくらいキレイだよ。
よっぽどレベルの低い人でない限りね。
995名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 18:25:15.36 ID:dY2iSwNN
今売られてる映画なんてブルーレイの方が普通の人でも速攻でわかるほどビックリするくらいキレイだよ。
よっぽどレベルの低い人でない限りね。
996名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 18:28:01.65 ID:i2hzdDPu
>>990
またそんなこといってるんだ、芝工作員くんw
997名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 18:33:36.41 ID:DXhDYakZ
災害への耐性はBD>>>>HDD だな
BDはディスクが残ってれば津波でも洪水でも落雷でも停電でも高高度核爆発でもデータは助かる。

>>975
HDDにデータ保存してるやつがどんだけネット上にバックアップしてるんだよ。
オンラインストレージに保存すんのにどんだけ時間とコストかかると思ってるんだ。

>>992
D-VHSかもしれん。
998名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 18:39:03.15 ID:V/jZaml5
>>978
光回線でもアップロードに容量制限かけられるのに、
世の中そんなんが横行したら日本の通信がぜんぶ死ぬわ。
震災で復旧作業第一になって新規に機器そろえるのもあとまわしになりかねないのに。
999名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 18:40:26.49 ID:rSpbtY3x
>>997
ブルーレイの方が放射線には強そうだね。
半導体はダメになったりしないのかな。
1000名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 18:41:39.32 ID:aQpXVPud



このスレは、エネルギーとエレクトロニクスと、


原発の


東芝厨がおおくりしました。


10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。