【自動車】ダイハツ、インドネシアで低価格の戦略小型車生産を検討 新興国狙いトヨタにも供給[11/02/16]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
日本でも売ってくれ
3 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 16:51:40 ID:16pgYLKV
トヨタが売らせません。
トヨタにしてみればアイゴを売ればいい話じゃないのか。
今トヨタブランドで売ってる現行のタウンエース(インドネシアダイハツ製)はクソの極み
よくもあんな運転しづらいモデルを平気で導入したな。
旧型の方がよっぽど疲れんよ
6 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 23:27:11 ID:eQx1eb0S
あれ、トヨタは社長が国内生産にこだわると言ってなかったけ?
7 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/16(水) 23:31:05 ID:iC+uyGrg
ハイゼット最強伝説!!!
ビーゴ最強伝説w
9 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 00:16:59 ID:+ELqe9R5
3年しないうちにリコールの予感w
>>6 低価格の発展途上国向けモデルをわざわざ日本国内で製造する訳ないだろw
>>6 セントラル自動車の新工場のニュース見たけれど、
ヤリスセダン(ヴィッツの旧型)つくってたな。あれは北米向けかな?
12 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 17:11:39 ID:33LZ5zjO
日本にもインドネシア並み収入の労働者階層が出来つつあるんだから、トヨタブランドの二級車種としてダイハツ車を国内販売すればいいのに。
車離れは大衆車の値上がりなんだと気づけよな。
まだ高いんじゃない?
インドネシアでダイハツは売れとるで。わしのはフェローザじゃ。
株、今はちょっと高いのお。
15 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/19(土) 22:11:42.78 ID:8yD+Icam
>>12 >車離れは大衆車の値上がり
軽で一番高い部類のタントが売れまくってるじゃん
16 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/19(土) 22:20:12.97 ID:VXW5cHOh
一昔前ならヴィッツ買ってる層がタントに流れてる
17 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/20(日) 01:30:25.15 ID:oygaNyXR
18 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/21(月) 20:45:26.18 ID:VbhLVcuy
>>16 ヴィッツよりタントのほうが平均車両単価は高いんじゃないかな
税収は落ちるけど
なぜインドネシア人はシャトルコックが得意なのか
現地在住の日本人駐在員教えて
20 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 21:53:16.98 ID:iZNdDaGA
>>4 アイゴは見た目がアジアの好みに合わないんじゃないかと
21 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/23(水) 22:19:41.56 ID:E/Pazagk
ダイハツ工業株式会社
(ダイハツこうぎょう, Daihatsu Motor Co., Ltd.)
ブランド名、社名の由来は、地名と前社名の「大阪」「発動機製造」の
頭文字を組み合わせた「大発 ・ だいはつ」から。
現在はトヨタ自動車の子会社であり、会長に前トヨタ自動車副社長の白水宏典が就任するなど、トヨタ色が強くなっている。
沿革
1907年、大阪市で「發動機製造株式會社」を創立
1930年に三輪自動車を発売する。
1951年、現社名の「ダイハツ工業株式会社」へ改称した。
1967年、トヨタ自動車と業務提携。
1998年、トヨタ自動車がダイハツ工業株の過半数を取得し、同社の連結子会社となる。
22 :
名刺は切らしておりまして:2011/02/27(日) 13:45:23.62 ID:cknxBAv3
エティオスとはプラットフォームを共用しないのかな?
なんか無駄な事してるような
23 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 22:18:30.04 ID:kfR2L+GS
ブーンそのままでは可愛すぎるから、ウケないのかな?
24 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/02(水) 22:35:44.12 ID:wQ/jcwsq
90万で低価格とかありえねー。家売るんじゃねーんだぞ??
25 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 15:04:57.04 ID:Cyz+kcyz
インドネシア同様にダイハツが力を入れてるマレーシアで、プロトンと日産が組むみたいだけど
プロドゥアは首位を保てるかな
最近のダイハツは勢いあるな
27 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 19:49:05.25 ID:Gzly4ou6
ブーンやアイゴより小さく、軽より大きいサイズを狙うの?
28 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 20:05:29.94 ID:bzYiPtYC
>>25 プロトンといや、三菱のイメージあったんだけどな
29 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/06(日) 20:09:58.36 ID:mYFCBNSF
トヨタのメガリコールw
30 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/09(水) 22:04:06.29 ID:1RB0o0JS
マレーシアはプロトンとかプロドゥアとか、国策でメーカー立ち上げてるけど
インドネシアはメーカーだけの自力でやってるの?
ほとんど日本車だねぇ。
32 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/12(土) 21:07:28.35 ID:sQVRB4ed
ミラに1L程度のエンジン積んだものじゃ駄目なの?
33 :
名刺は切らしておりまして:
>>4 PSAと共同開発って事になってるから、勝手に販売地域を拡大できないのでは?