【半導体】インテル(Intel)、チップセットを2月中旬に出荷開始へ[11/02/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
[サンフランシスコ 7日 ロイター] 米インテルは7日、1月に同社製チップで
設計上の欠陥が見つかった問題で、チップセットの出荷を2月中旬から開始するとの
見通しを示した。

出荷再開時期は予想より早かった。

インテルは先週、最新チップセットに設計上の問題が見つかったと発表。
出荷を停止した。

ただその後、パソコンメーカーと協議したところ、今回の問題で影響を受けない
パソコン向けの出荷を開始することを決めた。

インテルの広報担当によると、一部のシステム設定のパソコンは、今回の問題の影響を
受けないという。

インテル株は、7日の通常取引後の時間外取引でほぼ変わらず。0.06ドル上昇し
21.75ドルをつけた。

インテルは、新チップの出荷開始が2月下旬になるとの見通しを示していた。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK884917520110207
関連スレは
【半導体】米インテル、Intel 6シリーズチップセットに問題[11/02/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1296516791/l50
【PC】台湾アスース(ASUS)が日本で製品回収 インテル(Intel)の設計ミス部品[11/02/02]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1296628643/l50
【半導体】国内販売のPC回収の可能性も インテル部品不具合 [11/02/02]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1296578116/l50
2名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 08:30:47 ID:n2joQty0
Sandy BridgeのSATA不具合についてだが、日本メーカーで東芝とSONYは事前にこの問題を知ってたのでは?
と言う噂が流れてるな

東芝:1月17日発表  Sandyモデル1機種のみ     http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1101/17/news025.html
SONY:1月12日発表  Sandyモデル無し         http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1101/12/news006.html
富士通:1月12日発表 Sandyモデルフルライン     http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1101/12/news007.html
Pana:1月27日発表   SandyモデルF10以外フルラインhttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1101/27/news009.html
NEC:2月1日発表    Sandyモデルメイン採用     http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1102/01/news015.html

SONYと東芝だけが気づいたって件、どっちも世界で数売ってるグローバルメーカー、
ってところが共通点なんだよな。

LenovoとHP、DELLもSandy搭載機を最小限にしてるのが意味深過ぎる
DELLやHP、東芝もとりあえず最上位クワッドの1〜2機種だけSandyで出し、
主力機は抑えて被害を最小限にする、 って感じでやってるように見受けられる。

HPもリコールで結構手間かけてるけどdv6/7の2機種と最小限で済んでるわけだしな

それを1月12日早々に全機種Sandy入れ替えなんてぶち上げた富士通の分かってなさぶりが目立つ
27日に全モデルSandy入れ替え発表したPanaや、不具合発表当日にSandy搭載春モデル出したNECの
自社開発力も疑われる事態ともいえるわけで…

…「やっちゃった感」が全開
3名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 08:31:41 ID:n2joQty0
ノート板Let'sスレより

275 名前: [Fn]+[名無しさん] [sage] 投稿日: 2011/02/05(土) 20:36:04 ID:5WnF+mLv
>>274
SONYはもちろん、東芝など世界で数を売っているグローバルメーカーはそれだけ開発予算があるから、
Intelが保証してる項目を含め独自のテストをして
結果、SATAの異常をIntelが発表するより前に気付くことができた、ってのはあるんじゃないかな

その上で経営判断として、出荷数の少ない高級モデルだけ人柱モデルだけ出して様子見、ってのもできたんだろう

もしこれが中小メーカーのふるい落としに使われたとすると、大手メーカーも結構えげつないことするな

インテルに連絡しないまま自社だけ対策しておけば、気付かない他社の失策に漬け込んでシェア拡大できるじゃん
今回の差は結構えげつないとおもった。国内メーカーでも富士通、NEC、パナや小規模が軒並み地雷踏んで右往左往だし

あと、今回のIntelのSATAトラブル発表って、メーカー側からIntelにチクリがあったという噂が海外であった様子

結構生臭い話みたいだな


286 名前: [Fn]+[名無しさん] [sage] 投稿日: 2011/02/05(土) 20:55:00 ID:5WnF+mLv
>>284
世界のPC売り上げランキング上位にあるメーカー、特にビジネス向けPCをだしてるところは、
IntelやAMDがだしたスペック保証が額面どおりでてるか独自にテストしてる。

それくらいやるからビジネス向けPCは世界の一流企業の顧客から信頼されてるともいえるわけなんだが
4名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 08:32:26 ID:n2joQty0
1位:HP    5894万台
2位:Acer   3987万台
3位:DELL   3735万台
4位:Lenovo 2472万台
5位:東芝   1549万台
http://memorva.jp/ranking/sales/gartner_pc_share_2009.php

SONY    680万台
富士通    563万台
NEC     273万台
Panasonic  57万台
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/20100517_367098.html
5名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 08:36:52 ID:OM40dEd6
>>2
AMDモデルや販売数の多いメーカー、インテルから買う金額やら数量やら下がったメーカーは、
情報後回しにされたんだろうなあ……
6名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 08:37:34 ID:n2joQty0
>>5
自社で再テストできる規模と資金の有るメーカーか、Intelのスペックシート信じて突き進むしかないメーカーの違いじゃない?
7名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 08:41:42 ID:n2joQty0
Intelの発表よりも先にチップセットの不具合を知るってことは、
つまりこれから起こるトラブルをコントロールできる立場にいることができる
ってことでもある

だから、すぐにIntelに報告してIntelのご機嫌をとるのもいいし、
自社だけSandy不具合対策して、他社が何もきづかずSandyモデルを出荷させた後にIntelに報告して
ライバルにダメージを与えてシェアUPを図る、

ってこともできる


どこのメーカーも、事前に自分のところだけ不具合に気付いてたらそれくらいやるだろう
今はPCメーカー同士でシェア争奪のハルマゲドンやってるから。

とにかく1台、1%でもシェアをあげてコスト削減しないと生き残れないようなチキンレースしてるんだから
横一列で仲良くなんてのは阿呆のすることだ
8名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 08:42:57 ID:OM40dEd6
>>6
何百個も供給されるわけではないエンジニアリングサンプルで半年間
量産品は何万個も来るだろうが二ヶ月やそこらで抜き打ち検査
で見つけられるんかいな?
9名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 08:47:27 ID:OiIVWRt5
つまりシステム設定上問題ないとされ、未対策チップが乗ったままの地雷モデルもあるわけか?
10名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 08:47:40 ID:n2joQty0
>>8
製品そのもののテストというのは、試作品テストのほかに完成品をテストするってのもあってだな
製品だけでなく、チップセットやCPUそのものも

その当たりの細かい検査を省略せずにできるかどうか、ってのが大規模メーカーと中小メーカーの差だと

最近のIntelだとそういうテストをしなくても問題ないようになってたけど、
昔はIBMやDEC、COMPAQ、東芝、NEC、富士通は
Intelがスペック保証していようが、みな自社でテストしまくってたわけで

この当たりの試験をしなくなったのがDELLなどのファブレスメーカーとHonHaiなどのODMメーカーの体制であって。
Intelや他メーカーのスペックシートを信じる、不具合がでたらそのメーカーに損害賠償させればいい、
ってことにしてテストを省略してコスト削減するモデル。

ただこれもリスクがあって、そのリスクが炸裂したのが今回のIntelのチップセット出荷停止問題。
11名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 09:03:30 ID:3jvcayM1
>>8
パソコンメーカーが昔みたいに出荷前に3日ぐらい連続して
テストプログラム動かすとかの手間を
かけなくなったんだろうなあ。

でも今回のチップセットの問題は、
HDDを1つしか積まない用途の製品では
問題にならないんじゃね?
メーカーの責任で何とか出来そうな気もする。
情報化が進んでなかった昔ならそうしただろうw
12名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 09:04:45 ID:pcfI/lml
中旬って・・・、あと10日もすれば出荷?
ちょっと出荷早くね?
4月って当初言ってたのに。

1月中旬に分かったって事だけど、「不具合が分かった」って事になるな。
不具合あるって分かって出荷してた事になるよな。
13名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 09:06:32 ID:n2joQty0
>>11
ノートとかでは、SATAポートを2つしか使っておらず(3Port目以降としてeSATAやmSATA小型コネクタつけてたらアウト)、
なおかつ光学ドライブなどセカンドストレージでSATA3.0Portを割り振ってたかどうか、

ってところに尽きるな

マウスコンピュータのノートはそれに該当するということで出荷が再開されたらしい
14名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 09:07:48 ID:n2joQty0
2月の分はとりあえずの分で、全力生産に回復するまでにはさらに時間がかかるってことなんだろうて

じっさいのところ、今売れてるノート向けDuadコアSandy搭載ノートの出荷解禁が2月20日だったからな・・・
15名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 09:09:47 ID:pcfI/lml
>>14
とりあえずっていうが、生産始めるまでが時間かかるって話を聞いたよ。
16名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 09:16:16 ID:7XX9mHSD
>>13
大抵のコンシューマー製品はHDD+光学ドライブのみの構成なのでだから影響受けないんだよなw
17名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 09:18:09 ID:D39Ip2bH
2月中にチップが上がって来るって事は、
年末(下手すりゃ11月中)に前工程ラインに投入してるんでは?
18名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 09:19:35 ID:n2joQty0
さすがに売るものがなくなるメーカーに配慮した格好になってる・・・が・・・
SATA3Port使ってたメーカーはどうなるんだろうか・・・
19名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 09:22:47 ID:xgiGK2X8
中でRAID組んでるような大型ノート機やeSATA無しのノートなら、とりあえず問題は出ないって事か。
20名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 09:24:30 ID:n2joQty0
今世代のノートだと、
内部でmSATA SSD+SATA HDD+SATA光学ドライブ、
っていう3Portな組み合わせのノートが少なからずあるので、
結構アウトな機種が上位機種中心に多いかもしれない
21名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 09:25:11 ID:kEipP7Qz
>一部のシステム設定のパソコンは、今回の問題の影響を受けないという。

自分で設定変えれば影響有り、と読める。
22名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 09:26:18 ID:OM40dEd6
>>17
シリコンのインゴットは買ってるけれど、それ以降はすべて内製しているから、結構速いらしいぞ。
図面が上がって三日で最初のが出てくるくらい。
23名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 09:33:14 ID:iGj3eqMb
これは対策済みのチップセットを売るんじゃなくて
問題のあるSATAポートを使わないパソコン向けに欠陥品を欠陥品のまま売るって話だろ
パソコンメーカーが売るものがない死んじゃうって言ってるから
24名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 09:35:52 ID:8Z3vc1nl
6Gポート使わなきゃ何も問題ないってことが分かるだけでも安心できる
25名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 09:36:38 ID:8Z3vc1nl
>>24
自己レス
間違えた3Gの方だね
26名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 09:39:55 ID:oFaLnYDl
問題のSATAポートを使ってないメーカー製PCのことか?
27名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 09:48:02 ID:MqcS1HQC
>2月中にチップが上がって来るって事は、
>年末(下手すりゃ11月中)に前工程ラインに投入してるんでは?

噂では欠陥が上層部のメタルらしいのでライン上での修正が可能
28名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 09:59:25 ID:bxdvP+6t
sandyリコールスレで俺の渾身のボケ

3day天下 これをスルーされた時は死にたくなった
29名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 10:10:39 ID:U2Sg1QW7
SATAだけじゃなくて
USB周りもエラッタまみれなのに
どうも胡散臭いなあ
30名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 10:23:55 ID:DtWy3SdZ
>>12
4月って言ったのは、MBの供給量が通常通りになる時期ってこと。
当初は、2月下旬に修正版をMBベンダーに対して出荷できると言っていたから、
若干早まった程度。
31名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 10:39:14 ID:Gy32sT8Z
初期ロットは地雷か。
パソコン買うなら、年末ぐらいまで待たないと無理っぽいな。
32名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 10:46:35 ID:4X1M233M
>>22
嘘つけ。マスクの修正(フォトマスク)だけでもいくら内製でも
3日は無理だ、その後拡散工程やったら最低数週間コースだ。
メタル1層のみの修正でいけるなら結構早いだろうが、検査
や後工程含めたら無理だろ。

それでいけるのはあらかじめオプションで容易されている機能
ぐらいじゃなイカ?
33名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 11:12:12 ID:fGN32OEt
>>28
どこでボケてるかわからないなあ。教えてよ。
34名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 11:14:14 ID:pcfI/lml
工程に関して書いてくれるエロイ人がいるから、ありがたいわ。
2chって良いなと思う瞬間。
35名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 11:24:59 ID:sJF1gzVk
>今回の問題で影響を受けないパソコン向けの出荷

イマイチよくわからんな
36名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 11:41:46 ID:6jccH9du
長友がどうした?
37名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 12:07:16 ID:ocmHFkke
>>28
よく頑張った
38名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 12:28:12 ID:x076aLRN
>>35
ものすごい簡単な話
初期設定でSATA6GしかつかってないPCに・・・・
39名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 13:11:45 ID:xCdagEsV
これ欠陥品をそのまま使ったノートとか一体型とか売り出すってことだよな
ちゃんと「欠陥マザー搭載モデル!」
って宣伝して販売してもらわないと困る
4月以降にはまともな製品が出てきて、3月中までに出てくるものはこの欠陥モデルってことだろ
値段的な差がついて当たり前。
40名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 13:24:36 ID:OsUelCJx
OEMに対策無しが優先的に回されるんだろ
H/Pの6シリーズは4月以降も地雷疑惑が付いて回る
対策済みと未対策のチップが同一モデルで混在する事態になれば
どうなるかぐらいわかりそなものだが
41名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 14:52:14 ID:HnoyxtH0
ノートだとHDD1基と光学1基だけの構成なら問題ないかな。
6Gポート2個は問題ないし
42名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 16:40:02 ID:W134G35h
>>41
【PC Watch】 マウス、了承を得たユーザー向けにIntel 6搭載PCの出荷を再開
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110208_425641.html

問題ないみたいね
顧客に了承を取ってから売るってさ
43名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 16:52:53 ID:zkYARCzP
>>31
修正版と未対策版が混在して、
買ってみないとわからないとか、
いざHDD増設しようとしたら未対策版で涙目とか、
超大手の対応としては首をかしげるわな。
独占の弊害だろうけど、PC自体が斜陽化するかもな。
44名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 16:54:07 ID:zkYARCzP
>>40
リビジョン商法に慣れてたら、
細かな型番とかで簡単にわかるだろうけど、
普通には無理だね。
45名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 18:07:36 ID:rkfnOJgo
ぶっちゃけintelってこういうメーカーだよな。
46名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 18:20:23 ID:7kXSmmLw
どんなウソついてるかわからんから、
買わないに越したことないね。
AMD買うわw
47名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 18:21:12 ID:t4S+34O6
>>43
PC自体が斜陽化するのではなく、コモディティ化の成れの果て
48名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 19:28:58 ID:Ow8dT+ec
インテルは逝ってる(頭が)
49名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 21:35:34 ID:/ohR8NIB
>ぶっちゃけintelってこういうメーカーだよな。

こんなに語尾にキリッをつけたいレスは久しぶりだ
50名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 22:58:55 ID:lws5c7rH
>>40
ジョージ・アカロフの言う、レモン市場での情報の非対称性問題だな。
51名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 22:59:52 ID:lws5c7rH
>>46
AMDもPhenomの初期でスヌープの異常とかやらかして放置したし…
52名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 00:16:02 ID:xlDtMMxB
今は問題ない
53名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 07:56:13 ID:awxQsz5t
>>49

i820とかRDRAMとかいろいろあったからな。
今に始まったこっちゃない。
そういう意味で言ってるんだがw
54名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 11:34:32 ID:PUMlVZJ5
>>10
panasonicやsonyは馬鹿高い
パソコン売り付けているのに
自社テストしてなかったのかよ

NECはテストしても駄目だったのか?
55名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 11:40:33 ID:PUMlVZJ5
>>43
もともとメーカー製なんて
でかいフルタワーデスクトップだって
拡張性がないに等しいのに

更にHDD増設出来ないって・・
56名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 13:05:18 ID:n4nMlJq1
>>54
NECの技術力が最強だったのはPC-98シリーズの末期まで。
即座に自社シリーズ向けにカスタムチップを開発してたし
57名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 13:41:30 ID:kjXFg1CR
>>54>>56
NECの技術が下がったとか言うことじゃなくて、NECはPCに力入れてないんだろ。
実際、レノボに売却したし。

2004年に買った、画面を振動させて音出すモニタ+水冷PCは健在だ。
買った当時は、「どこも採用してない先進技術使って、そのうち壊れんじゃねえの?」と不安だったが、ノートラブル。
58名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 13:48:34 ID:+PT0nBVN
レノボってどこの会社?
59名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 15:46:58 ID:X3yWWvrT
>>56
98シリーズは、最新CPUが流通してから1年〜2年後の製品発売という、
今では考えられないような事をやってた。
カスタムチップ作ったら、同時に専用の試験プログラムも作って試験して
時間がかかって仕方なかった。

大らかな時代だったんだよね。

そのローペースの間に、DOS/Vマシンに市場を食い荒されたし、
その陣営では最新チップが大したテストも行われず出荷されたりしてたんだけど
こまけぇ事は気にしない風潮もあったからなあw

60名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 16:35:14 ID:guXbLKl6
>>59
RAまでは採用が速かったけど、DAで80386 20MHz据え置きで
あれ?ってなって、FAで80486SX 16MHzで終了した。
61名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 18:31:20 ID:kvZdH/j+
>>57
USBチップだとNECって結構多いな。
最近のUSB3.0対応をうたうマザーボードにもよく採用されてる。
62名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 19:09:40 ID:cjrxbvNy
USB作ったのNECだろ?
63名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 19:25:40 ID:kvZdH/j+
IntelがチップセットでUSB3.0対応するまでは、NECも稼ぎ時だな。
64名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 19:33:15 ID:+PT0nBVN
レノボって中国の会社名か
パソコンのブランド名か何かかと勘違いした失礼
65名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 19:55:15 ID:qIafFitC
>>57
もともと住友電工の関連会社で通信機器を作っていたところ。
通信機器→弱電→半導体というふうに事業を拡大したけれど、儲けていたって半導体の製造は鬼子のような扱い。
半導体の販路を作るためにパソコン。
で、ADSLモデムとか携帯電話とかが本業で、PCだのサーバーだのはあくまでも副業。
66名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 20:03:59 ID:qIafFitC
>>64
会社 聯想集団
ブランド Lenovo
ではないのけ?
67名刺は切らしておりまして:2011/02/10(木) 00:00:05 ID:1F+8idRx
Hello ! Sandy Bug
68名刺は切らしておりまして:2011/02/10(木) 00:09:13 ID:GWFlpNkk
>>54
ソニーが年明けに発表した新モデルではSandyBridge搭載は見送られている。

なぜか一部ではIntelとソニーとの悪の謀略説まで流れる始末。
69名刺は切らしておりまして:2011/02/10(木) 19:25:16 ID:gDogvN0A
>>68
そんなことしてインテルになんの得があるの?
頭大丈夫?
70名刺は切らしておりまして:2011/02/10(木) 22:20:39 ID:IDVxmtWJ
>>69
Intelは儲からんが、SONYは他社の足を引っ張れるな
見事に富士通が引っかかって地獄みてるな、あそこeSATAとかけっこうつかってるから
71名刺は切らしておりまして:2011/02/10(木) 22:24:35 ID:RZgVqRRX
やはりここにもレノボ工作員ID:n2joQty0が入り浸ってたか
72名刺は切らしておりまして:2011/02/11(金) 08:17:22 ID:joFmrvvO
自社で再テストして、スペック表どおりではないではないぞ、やい、どうする?
とアセンブリメーカーが言ったところで、こんだけ寡占状態のCPUやらチップセットやらの市場では
何の意味も持たんわなあ。
73名刺は切らしておりまして:2011/02/11(金) 18:50:39 ID:E+LXwibH
>>70
アンチソニーって病気だなー
きもすぎ
いまだにBCNがソニーの街灯サイトとかいってる馬鹿しかいないからある意味当然か
はやくしねよ
74名刺は切らしておりまして:2011/02/12(土) 21:43:36 ID:8beW8nNd
むしろ、開発にあたってソニーは検証すべきところは検証していたってことだな。
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2011/01/09/ces06/index.html
こんなの開発自体はしていたようだし。
75名刺は切らしておりまして:2011/02/12(土) 23:12:52 ID:bf3I4OBs
>>73
嫌だから好き嫌いじゃなくて、Intelのスペックシート信用せずに、
自前でまともに検証してたかどうかが今回分かれてしまってるわけだよって

SONYだけじゃなくて、東芝やLenovoはかなり前に感づいてた可能性が高い。
Quadモデルの出荷には間に合わなかったが

驚いたのはPanasonicのモデルが全部引っかかったことだな。
まああそこは6Gbpsしか繋いでなかったので被害は最小限にしろ、
自前のチップテストをしてなかったことがばれたわけだし
76名刺は切らしておりまして:2011/02/12(土) 23:51:18 ID:rN3ytaQr
いくら修正版でも、一度ケチがつくと信頼性を求めるシステムほど敬遠される
Ivy登場までは低迷するだろうな
77名刺は切らしておりまして
>>75
パナは子会社→外注→下請け→ ってやり方だから
責任は→の中に消えていき、不具合は新機種で誤魔化す。