【半導体】国内販売のPC回収の可能性も インテル部品不具合 [11/02/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
24名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 03:09:26 ID:sb7NiapB
>>13
WindowsはVista以降終わっている。
というかWindowsに似て異なるOSっていう感じだ。
25名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 03:20:07 ID:k45z4hNa
SATAポートの問題だけならOS再インスコとか大変だから、USB3とかで代用するよってのも可能だよね
26名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 06:17:03 ID:3i68YDHv
年末に旧型買った俺には関係なくて安心した
やっぱコスパと安定性なら枯れた製品だよなぁ
27名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 06:34:27 ID:7+55Hkmg
         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \        
    /   ⌒   ⌒   \      よくぞ言ってくれた
    |    (__人__)     |      褒美としてIntel 6シリーズを買う権利をやろう
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  /  Intel 6  /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄ Intel 6/|  ̄|__」/  Intel 6  /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ Intel 6 ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/  Intel 6 /|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
28名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 06:35:34 ID:lu3br3W8
impressではこのチップセットの出荷は少量であまり影響が無いと言ってたけど
どうなんだろか
29名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 06:36:40 ID:t+sm9vt9
ATOM系の組込PCが軒並み納期未定なんですが・・・
30名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 06:42:51 ID:B6cmsPiS
プロセス一緒?全力でそっちにFab振り向けた?

ところで不具合品投げ売りどっかでしないかな。
HDD6GBPS側は使えるんだろ?
31名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 06:44:38 ID:eNhw6KHT
その回収したマザボ俺にタダで譲ってくれないかなあ
32名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 06:52:00 ID:CqJSJLbb
回収してZ68にして返すなら許す
また組み直す苦労を考えればこれくらいしてもええくらい
33名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 06:53:49 ID:VUiIgaYu
いまからの主力だろ。
きついな
34名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 06:56:40 ID:Q/bvxpVV
インテルはオワテル
35名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 07:08:38 ID:4IMYLxcr
>>28
提灯記事書いて梯子を外されたのかw
36名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 07:24:38 ID:8poJwGdQ
長友幸先良いな
37名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 07:30:57 ID:HCemGj5S
CPUとチップセットをごっちゃにしてるやつがいるような……?
38名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 07:47:09 ID:WUcohixX
NHKで以前TVで、インテル賄賂事件を流していたぞ。
日本の大手PCメーカーに、多額のバックマージンを渡して、
その代わり、インテルチップを載せると・・・。

富○通のPC関連にいたことあるが、
ひでー症状のオンパレードだったな
最後はどこどこ裁判所で戦うなどの文句が、
取扱い説明書に書いてあって、
PC乗せていた机が燃えたとかw
PC交換済みだから異常無しとか・・・ざけてるよな
39名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 07:50:09 ID:7qVP9NQu
寡占業界はこれだからな
ベンチャーでいいから独立したところ作れ
40名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 07:56:19 ID:bmER2qxB
Sandy Bridgeで完全にAMDオワタ\(^o^)/ になるかと思ってたけど、まさかのインテルオワタ\(^o^)/ になるとはw

AMDのターン来ちゃうの?w
41名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 08:01:40 ID:vEE4i2cu
普段は新チップセット出ればどこも即日新モデル発表するのに
今回何故か動きが鈍かったんだよな
出さなかったところは気付いてたんだろうな
42名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 08:13:10 ID:JJbDU1yw
>>6
死にたい
43名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 09:05:52 ID:OEDxFz87
inпuぁいたた、ころんじゃったー。
べ、別にAMDのために休んで待ってあげてるんじゃないんだからね!」

まぁ3rdパーティー製のSATAコントローラ乗せるか増設カードさしてごまかすという手もあるが。
自作系だとだいたい3rd製のが実装されてて該当部分を使わなくても
4ポートはつかえるよね。
44名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 09:07:18 ID:De1UIr6h
出荷を開始した日本メーカーは技術力の低さを露呈してしまった。
45名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 09:39:43 ID:I2Q2HFpf
>>44
半島に帰れw
46名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 09:45:06 ID:EIRRD1tr
>>40
AMDのことだ…華麗にスルーするだろ
47名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 09:50:56 ID:SQ3rMbEq
DELLとか回収するより良品送りつけて、不具合品もお使いください
の方が費用少ないんじゃないのか
48名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 09:55:19 ID:BD+ZJsfQ
俺のは大丈夫なの?
49名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 10:20:21 ID:RX9Pzyv/
インテルが半導体設計ミス
http://www.nhk.or.jp/news/html/20110202/t10013790901000.html

“Intel 6”に欠陥――アキバに与える影響は?
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1102/02/news018.html

【半導体】米インテル、Intel 6シリーズチップセットに問題[11/02/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1296516791/
50名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 10:27:53 ID:B26CZJNB
>>14とか>>15の頭の中はインテル=CPUなんだな
51名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 12:22:25 ID:Q1q7XOM2
>>48
お前のPCはもう死んでいる
52名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 12:57:54 ID:b/x6pGDD
以前にやったときは自社のマザボだけ交換で、サードは泣き寝入りだったよね。
53名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 20:07:24 ID:QhJPn/o0
パーンパパパン
54名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 20:12:44 ID:7Z6b4bCm
>>41
大手はたいがい出してると思うが・・・
出してないのは単に製品開発の遅いところのような。
55名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 20:42:15 ID:wfhtW3Wj
>>30
むしろ値上がり中w
56ぴょん♂:2011/02/02(水) 20:43:27 ID:quQ0bQIs
>>44
試験してないことが、バレバレだからなw
57名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 21:08:35 ID:o6JxCUc3
>>44,56
なるほど、Dell, hp, Lenovo全滅ですね
あとどこがあったかな?
58名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 21:59:16 ID:WVa2Gdi1
インテルは逝ってる?
59名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 22:54:41 ID:jKURhIYE
>>57
むしろ売って不良をしらばっくれて
修理費で儲けようってハラだったのでは?
60名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 00:29:12 ID:fJIhJE0k


仏罰ぢゃ!!
61名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 00:52:02 ID:qtHs+fIL
メーカー製ってほとんどデスクトップでも別シリコンなモバイル向けチップ使ってるしあんま影響ないんじゃ?
62名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 11:56:57 ID:Iwf5kbjv
法則かねw

少女時代、米インテルの顔に
http://www.asahi.com/showbiz/korea/AUT201101110045.html
63名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 13:35:00 ID:qKedYhya
設計したのはずっと以前だろ
64名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 14:38:35 ID:/lAUatwQ
イヤッホオォォォォォォォウ!!!!*     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘAMD | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――


65名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 17:00:59 ID:tBr1CUWF
GPUとOCの排他仕様とかふざけたことやった罰が当たったな。
神様って本当にいるんだねえ。
66名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 20:31:36 ID:iz5YwTuZ
設計じゃなく作業工程でなんかやらかしたんだろうな。
67名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 09:31:21 ID:ICOPebVe
新チップには問題があるって常識じゃんw
次の製品が出て、処分価格になった頃が一番安定してる。

68名刺は切らしておりまして:2011/02/12(土) 08:49:18 ID:lMVwXOU0
必ず問題があるわけでもない
69名刺は切らしておりまして:2011/02/18(金) 12:09:09 ID:DyudDQJw
だよね
70名刺は切らしておりまして:2011/02/25(金) 13:33:40.60 ID:RBCAdndM
最近のPCって、インテルに限らないけど、チップの不具合多発だな

出来の良くないOS側の要求満たすために、ハードウェア適に限界に近づいてるんでないの?

価格や発熱量、消費電力、要求される機能に相反する小型化

OS替えれば5年以上間のPCでも実用レベルだから全て解決するんだけどな。
71名刺は切らしておりまして:2011/02/25(金) 20:45:02.84 ID:eVxScoQ8
>>70
配線が細くなってアナログ系が心配されてたら、
先代の5シリーズでもUSB問題が起こって
今回さらに微細化が進んでやっぱりなあって感じ。
72名刺は切らしておりまして:2011/02/25(金) 20:56:48.58 ID:rXvuAHfj
AMD!AMD!
73名刺は切らしておりまして
バグ売り Intelは、市場支配 Intel

google < Intel 独禁法 FTC

それは、あなたから常時収奪を続ける、
暴虐の、市場操作、企業