【金融】メガバンクから消える「固定金利」 国債格下げで増す住宅ローンの危険度[11/02/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースはDIAMONDonline
http://diamond.jp/articles/-/11031

長らく住宅ローンの主役だった「固定金利型」ローンが、メガバンクから消えようとしている。

背景にあるのは、元来、固定型の補完的なローンであった「変動金利型」の急増。
5年前まで新規の住宅ローン全体に占める割合は2〜3割程度だった変動型だが、いまや
メガバンク3行とも9割を超えている。なかには96%に達するメガバンクもあり、
固定型の割合は1割を切っているのだ。

変動金利は、各行の短期プライムレート(短プラ)を基準に決まる。
この短プラは日本銀行が決定する政策金利に連動するが、2008年後半、この政策金利が
2度にわたって、0.2%ずつ引き下げられた。
この結果、メガバンクの変動金利は一気に1%を切る水準まで下がり、
小幅な低下にとどまった固定型と比べた割安感から、変動型を選ぶ割合が逆転した。

その後も、法人向けの貸し出しが伸び悩み、増え続ける預金の運用先に困ったメガバンクは、
安定した需要の見込める住宅ローンをめぐり、金利引き下げの過当競争を繰り広げてきた。

さらに住宅販売業者の営業戦略も拍車をかけた。

住宅ローンの利用者の多くは、販売業者を経由してローンを組む。
販売業者は当面の返済額を低く設定でき、より売りやすい変動型で販売する傾向が強い。
利用者も目先の金利の低さから変動型に飛びついた格好だ。

つまり、変動型への偏重は、住宅を売りたい販売業者、運用先を確保したいメガバンク、
目先の返済額を低く抑えたい利用者──という三者の思惑が一致した帰結でもあった。

ただ、固定型が将来の金利上昇リスクを避ける「保険」とするならば、
変動型は金利リスクを取る一種の「博打」ともいえる。

メガバンクの住宅ローン担当者も
「5年先を読むことすら難しいのに、9割超が変動型を選ぶ現状はあまりにも歪だ」と認める。

実際、1990年代初めには、変動金利が8%前後にまで上昇していた局面もある。

変動金利の上昇リスクに対しては、
「変動金利が上昇する前に、固定金利型のローンに切り替えればいい」との楽観的な考えが
あるのも確かだ。

しかし、そもそも変動金利は政策金利に連動し、固定金利は、政策金利の先行きを織り込んだ
長期金利に連動する。住宅ローンに詳しいファイナンシャルプランナーの深田晶恵氏は
「長期金利は政策金利に先行して上昇するため、現実的には難しい」と警鐘を鳴らす。

米格付け会社が折しも、1月に決定した日本国債の格下げは、長期金利の上昇(国債価格の下落)を
引き起こしかねず、歪な“変動傾斜”がリスクとして顕在化してきた。

もちろん、金利の先安感は依然強く、すぐに上昇する危険性は低いが、いったん国債が暴落すれば、
真っ先に被害を受けるのは、変動型の利用者であることだけは間違いない。
(「週刊ダイヤモンド」編集部)

-以上です-
2やるっきゃ騎士φ ★:2011/02/07(月) 11:21:51 ID:???
関連スレは
【経済】日本国債の格付け、「AA」から「AAマイナス」に一段階引き下げ…米S&P[11/01/27]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1296128390/l50
【コラム】日本国債は、大丈夫なの!(朝日新聞 荻原博子の“がんばれ!家計”)[11/02/02]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1296699765/l50
【コラム】日本国債格下げ、「日本は“必ず”破綻する」に根拠は無い[11/02/04]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1296862234/l50
【コラム】「日本円は間違いなく紙屑になる」 格下げの恐ろしさを理解できない日本の政治家[11/02/06]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1296988768/l50
など。
3名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 11:28:15 ID:q4Nx62Np
固定だろうが変動だろうが、借金する時点で超楽観的
4名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 11:31:50 ID:KwLfrZxY
おいらは3.3%の固定金利を組んだことをちょっぴり残念に思っていた。
住宅着工の頃の金利が2.9%前後だったのに、いざローンの契約の時に3.3%になっていた。
残念。
一方変動金利は10年固定1%ぐらい+その後変動、初期に元本を減らせば、後が楽だよなと考えていたが、国際格下げで変動金利が不利になることがあるとは考えつかなかった。
5名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 11:34:51 ID:yatuDRl6
市場に任せておけば全てうまく行く。  強欲は善。
6名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 11:38:03 ID:RIb0AlVK
金利スワップってどっかでやってくれないのかな
7名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 11:41:04 ID:WehL8UFr
家をローンで買うのもギャンブルになりつつあるのに、その上変動金利てw
どんだけギャンブラーなんだよ。
8名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 11:42:01 ID:xAckyT8O
変動でも金利の見直しには上限があるからね
9名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 11:47:04 ID:FTNVRuzC
家が余って馬鹿なローン組む買い手が少なくなっているのにどうするの?
10名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 11:47:38 ID:BMn0+Dxi
確かに変動が上がったから固定へ切り替えってのはあり得ない。
固定の方が下回るなんて稀だから。
不動産屋でこういう事言う奴いたら信用しない方が良い。

けど変動の方が総じて銀行の上乗せ低いから有利だけどな。
単に日本の銀行の固定がボリ過ぎてんだよ。
海外と違い不動産完全差し押さえ出来てリスクも低いのにさ。
11名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 11:49:18 ID:RNDQUzCh
フラット35で元金均等2.34だった。
12名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 11:51:42 ID:/TsKzidL
>>8激変緩和措置か。
だがあれは「毎月の返済額の変動」を押さえるもので利息の額は減らないはず
毎月の返済で元金が減らなかったり利息が積み上がったりする場合もある。
13名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 11:52:29 ID:KFrKUV/6
過去ン十年、変動が固定を上回ったことはないらしいな
14名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 11:58:21 ID:vE4uIEY+

うむ、10数年前に固定金利でローン組んだ人は今の低金利で大損している

という現実もある。
15名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 12:00:27 ID:RNDQUzCh
現在のフラット35は3%近くに上がっている。さらに変動金利は2.45%
既に7年前に固定金利2.34で借りたのだが、現在の変動金利のほうが高くなっているね。
随分と7年前に比べて上がってきているな。
国債格下げで今後さらに金利上昇するのは確実だから。
つまり7年前に固定金利で2%前半で借りていた俺様は先見の目があったわけだ。
しかも元金均等だぜ。当時は9割が元利均等短期固定がメインだったけどな。
16ぴょん♂:2011/02/07(月) 12:01:05 ID:W77iGYPG
固定でロ〜ン組んでも、ハイパ〜来れば関係ない。
強欲な銀行は政府を動かしすべてを変えて金をむしり取る。
17名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 12:01:53 ID:Vaii2W6p
>>15
さ、先見
18名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 12:05:10 ID:4aJ0WFk4
変動金利で1%未満だもんな。
これから失われた20年だし、景気回復なんてありえない罠。
19ぴょん♂:2011/02/07(月) 12:16:46 ID:W77iGYPG
現在の日銀の金融政策が続く限り、長期的に金利が上がることはない。
2%あたりで必ず介入してくるのが日銀。

長期国債利回り推移(直近31営業日)
http://www.bb.jbts.co.jp/market/index.html

503:長期国債利回り (指数)
http://www.miller.co.jp/cgi-bin/member/chartl.cgi?0503I
20売国独裁民主:2011/02/07(月) 12:16:59 ID:hVNnztX5
このようなことには、疎いので、がたがたユウナ!おらは総理だぞ夜。
21名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 12:17:57 ID:mD3Lg6Y3
変動で全期間1%優遇の俺様は勝ち組だぁ
22名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 12:20:33 ID:I9D90AbM
>米格付け会社が折しも、1月に決定した日本国債の格下げは、長期金利の上昇(国債価格の下落)を
引き起こしかねず、歪な“変動傾斜”がリスクとして顕在化してきた。

積極的に企業がカネを借りる、銀行がカネを貸すって状況にならなきゃ無理じゃね?
ま、そうなったら好景気くるかもしれんが。
23名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 12:20:34 ID:tQGRAUGx
今は3年先も読めないような世の中だから勝ちも負けもない
そのときになってみないとわからん
2421:2011/02/07(月) 12:22:33 ID:mD3Lg6Y3
ちなみに俺がローン組んだのが10年前
当初は35年で組んだが、
金利が安かったので繰り上げがたくさん出来て、
残り10年になった。
25名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 12:29:10 ID:QH6P9llu
金利を払うこと自体 知恵遅れだ 個人でも企業でもそうだ

税制上だって あほぬかせ

26名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 12:44:29 ID:NL+sf3QL
固定=ボッタクリだからだろ
変動が固定上回ったことあんのかよ
27名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 12:46:23 ID:du4Kud/D
変動で優遇1.4ついて
金利1.025の俺は勝ち組のはず
28名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 12:46:42 ID:2hDubJS8
目先の利益を追うものは必ず損をする。
29名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 12:50:22 ID:b1QJVxf3
良い傾向だな
日本の銀行も円を信用しなくなってきた
国債暴落する日はそう遠くないなw
30名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 12:53:27 ID:4UMav9qo
>>26
縦断的に見れば上回ることはないけど、横断的見たらってことだろw

ま、あと5年はそうそう上がらないだろうから元金多いうちは
低金利でいたほうがいいと思うけどな〜

返済に余裕がある人は変動でいいんじゃない?


この記事自体は銀行から金貰って書いた臭いがプンプンするけどな
31名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 12:57:28 ID:+9tNVtKU
格付け下がっても金利上昇にはつながらないでしょ
だって銀行が9割持ってるんだぜ
日本の国債って
外人が売り買いしてんなら金利も変わるんだろうが
塩漬け国債に変動なんて無いでしょ
32名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 13:05:08 ID:jm4vMgf8
銀行が住宅ローンの返済比率を見るのは
客が変動金利で借りていても
固定10年物の金利

これ豆な
33名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 13:14:26 ID:BTBDoMTB
家賃10万以上でリーマンならローン組んで買った方がいいんじゃね?
場所によってはかなり手ごろでいい物件もあるし銀行も借り易くなった気がする

34名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 14:02:28 ID:0GBpwZKT
生命保険が担保の俺にはどうでもいい話
35名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 14:22:27 ID:O0H3KTtf
いつもニコニコ現金払い
36名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 14:42:21 ID:b4zUvZ0g
相変わらずメガバンクの動きは早い
37名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 14:43:01 ID:9yVmGuBb
>>7
就職も結婚生活も出産も育児も昇進もそこに足してくれ


日本が弱くなったのは過剰なまでの安定志向
「安心」からは何も生まれない
38名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 14:53:52 ID:ZJjFzlG1
>>37
「安心」が得られていないから、今の無惨な状況になっていると気づいてくれ。

いまの日本国に『安心』という高価なものは入手困難だよぉ(´・ω・`)。
39名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 15:00:42 ID:9yVmGuBb
>>38
そんなものは最初から何処にも無い
40名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 15:04:36 ID:n9xTORnR
>>32
素人でスマソ。
もう少し分かりやすくお願いします。
41名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 15:14:00 ID:M4WUif9t
固定が高過ぎるから変動をえらぶんだろ。どうにもふざけた発言だよなぁ。
42名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 16:04:00 ID:jm4vMgf8
>>40
年間の返済金額を計算するときに
たとえば現実には変動金利2.475%で借りるとしても
審査する銀行は2.475%で計算せず
10年固定4.00%で計算する
2.475%で計算してギリギリ返済できると思って申し込んだら
4.00%で計算されて審査に落ちることがある ということ

将来金利が下がればいいけど、上がった場合のリスクを勘案して審査

ちなみに金融庁検査のときもこの計算方法を使用する
これ豆な
43名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 16:13:18 ID:lcKYuOZm
>>37
大企業なんか、社員(奴隷)を手放さないために、住宅会社まで持ってたのにね。
44名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 17:05:10 ID:RNDQUzCh
おまえら金利はこの10年横ばいだけど
年収はどうだったよ。
どこも減っているだろ。
ぎりぎりでローン組んだやつはさらに地獄を見るぞ
45名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 17:07:30 ID:BClGySCS
団塊が死にはじめるとこれから1戸建ての古いのがたくさん売られるようになるだろうね
46名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 17:34:54 ID:7rf3fV3N
勤続15年年収300万中小企業勤務で銀行に門前払いされたんだが
あいつら貧乏人が借りに来ると汚い物を見るような目つき態度てホントむかつく

公務員や大企業勤務の奴にしか貸さないローンなんて関係有りません。
少し金利が高くても家賃で苦しんでる年収300万位の世帯にも融資しないと
土地が担保としての能力を失って貸せないのはわかるがどうにか貸してくれ
47名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 17:44:11 ID:FeHphb7l
10年物国債の金利変動を注視しろよ、連動するからな
48名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 19:44:08 ID:6Q+miwBN
>>46
あれ、高所得層には高層の賃貸(転勤が多いんで)、
中所得層にはむしろ戸建てが売れてるんじゃなかったっけ?
49名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 21:11:04 ID:Hj4ahMBH
0.8%の変動で2500万借りた
まあ五年でいきなり3%とかには上がらないだろう
50名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 21:31:05 ID:UIv9MA2I
固定金利にしてるやつって馬鹿なんじゃないの?
間違いなくIQは低い(自分がばかなのが理解できない)
デフレ下で借金、しかも固定なんて・・・www
51名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 22:46:20 ID:iW6XCKuy
>>10
その考え方は根本的に間違ってるw

固定で銀行が被るのは金利上昇リスク。
返済リスクはもとから一定だから関係ない。

固定で銀行が利ザヤが大きいというのも間違い。
金利上昇リスクを個人に代わって銀行が被るというだけのことで、
そのための手数料はとるがあくまでリスクと等価の手数料なので
そこに銀行の利益が生まれることはない。
52名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 22:48:31 ID:iW6XCKuy
>>46
いくら借りようとしたの?
1000万くらいなら普通に貸してくれるはずだけど。
車のローンとかリボ払いとかやってない?
頭金も100万か200万くらいは用意してた?
53名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 23:09:56 ID:QcTAOZsR
>おまえら金利はこの10年横ばいだけど
>年収はどうだったよ。
>どこも減っているだろ。

名目金利にばっかり囚われて、実質金利≒名目金利+賃金下落率に目がいかなんだよね。
まぁ、世の中経済学部卒はそれほど多くないからしょうがないけどね。
54名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 23:25:13 ID:jm4vMgf8
金利上昇リスクなんて金利スワップ使うなりなんなりして回避してるよ
銀行だって腐っても一応金融のプロがほんの数人くらいはいるんだぜ
それを担ってるのがALM部
これ豆な

個人的には超低金利時代に長期固定金利で借りるのはアリだと思うけどね
まず、生活設計が安定する
金利上昇局面で返済できなくなったヤツを何十人と見てきし
55名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 23:30:21 ID:Fo/WUey/
しっかりライフプランをたてて
家はローンを組まずに買うべき
金利だけで1000万も2000万も払ってられるか
56名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 23:38:37 ID:FeHphb7l
90年頃は4,5千万借りると月に20万位の利払いが必要だった
又そんな時代が来ないとは誰も言えないだろ
57名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 23:48:12 ID:aN8uo5Pk
>>46
新入社員の俺より年収低いとか何かの冗談ですか?
58名刺は切らしておりまして:2011/02/07(月) 23:58:08 ID:Cx93FJmW
テレビ局 電波利権を激安で使って自社宣伝などやりたい放題 (NEWSポストセブン)


http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_television_so__20110207_4/story/postseven_12031/
59名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 00:59:09 ID:VTXP8rGf
>>55
言いたいことはわかるけど多分家買うだけの人生だな
60名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 03:27:11 ID:eP0g+cPI
>>31
今は9割持っていたとして5年後同じ比率で持っているとは
誰も思わないのでは?
61名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 09:22:16 ID:E66Zzd3J
>>56
クララやガンダムどころじゃない、給料袋まで立った時代すね
62名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 10:09:31 ID:HS4ciz81
金利が上がって払い切れず手放す所を買い叩いて買うとするかな。
中古の地区年数が浅い、もしくは経ち過ぎて激安なのが良さそうだ。
63名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 11:49:13 ID:cN9FUaPm
子ども手当支給されて住宅ローン抱えてる家庭はジレンマだな。
子ども手当維持の為に国債濫発じゃ益々供給過多で価格暴落→金利上昇だし
消費税アップで財源確保の場合は13000円じゃ実質手取マイナスだろうから。
64名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 11:53:24 ID:j8+rJnWp
>>46
そんなあなたにサブプライムローン
金利?HAHAHAHA、ミニマムペイだから大丈夫さ!
6540:2011/02/08(火) 12:17:37 ID:LStv9wF8
>>42
ありがとう。よくわかりました。
66名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 12:29:53 ID:j06XvPqO
金利が上昇したら政府や銀行が困るんだよ
まして借り手はいないわ金余りだわだしね
まあ固定で悔しかった奴等は吠えたいんだろーがキミ等損してますから
金利は上がりません
67名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 13:09:41 ID:vlpefTPL
フラット35はどうなる?
68名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 16:36:37 ID:DRhPtKKQ
預金金利が上がるって理解で良い?
69名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 17:09:35 ID:7c2EAKYt
>>57
ちっちゃな人間だな
だからゆとりって馬鹿にされんだよ、ゆとりくん
70名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 17:33:11 ID:q6dcH3as
固定金利にしたおいらの判断が既に博打だったわけだが
まあ負けることもありますわな
71名刺は切らしておりまして:2011/02/08(火) 21:43:48 ID:rDEi7El2
個人でも別個に自分でヘッジできる小型の金融商品だしたらいいんじゃないの?
変動ローン組んで金利上昇リスクは
金利先物とかでヘッジできるような
為替はfxでヘッジできるんだから
金利だってあってもいい
72名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 01:46:17 ID:0/Wj6B4a
金利上げるための下準備完了ってことだなw
73名刺は切らしておりまして:2011/02/17(木) 02:01:08 ID:MDuqB4Uf
かつてこの手のスレは固定派が圧倒的だったと思うが、これはくるかもわからんね。
74名刺は切らしておりまして:2011/02/25(金) 15:53:19.81 ID:5gExofFr
間違いなく金利は上昇する!!
75名刺は切らしておりまして:2011/02/25(金) 16:10:07.00 ID:bc1SG4iL
>メガバンク3行とも9割を超えている。なかには96%に達するメガバンクもあ

日本だけじゃないが、これから金利は世界中で上昇するのは確実。
もう金融緩和は限界に近づいてる。
うがった見方をすれば、金利上昇を知ってってメガバンの連中は変動金利進めたのかもな・・・・
76名刺は切らしておりまして:2011/02/25(金) 17:31:45.89 ID:OWHuz3cM
困る困らないとか
関係ない
相場は生き物
77名刺は切らしておりまして
>>74
それ10年前からずーっと言われ続けているんだけど