【経済】日本国債の格付け、「AA」から「AAマイナス」に一段階引き下げ…米S&P[11/01/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
472名刺は切らしておりまして:2011/01/30(日) 23:45:45 ID:2FPYzV5w
生まれてこの方、インフレは書物で読んだことしかないって人多いでしょ?

それを実際に体験できるなら、むしろ楽しみじゃありませんか皆さん!!
473名刺は切らしておりまして:2011/01/30(日) 23:51:20 ID:+gYDTYnz
インフレは石油ショックとバブル期の資産インフレでもう沢山
474名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 00:23:01 ID:C2ZIy/yE
CIAワールドファクトブックによると,日本の公的債務の対GDP比はジンバブエに次ぐ196%で世界2位

GDPでは中国に2位の座を追われたけど,公的債務では2位どころが世界ナンバーワンも狙えそう
475名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 00:24:36 ID:SJwU+QeD
公務員の給与下げるのが先
476名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 00:27:19 ID:teyxxRbj
消費税に関しては自民も民主もない。
もともと自民党がいってたこと。
477名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 00:54:04 ID:Xmws22ng
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20110130/NYT_Abandons_Distinction_Between_News_and_Editorials_to_Bash_Japan
ディーン・ベーカー
* 日本が生産性向上を必死で追求する必要があるという一節は、ニュース記事ではなく論説記事で書かれるべき文章である。
日本にその必要があるという話は、別に周知の事実では無い。
生産性向上は一般に良いことではあるが、必死に追い求めるべき理由となる証拠をこの記事は何ら提示していない。
(S&Pの日本国債格下げについて、同社は何千億ドルというジャンクMBSにトリプルAを与えたことで有名。
そうした履歴に鑑みると、この格付け会社の判断は、どうしようもない道端の飲んだくれに劣ると言わざるを得ない)

* 記事が実際に提示している証拠は、むしろ逆のことを示唆している。
記事の主眼は若年層に仕事が無いということなので、それは即ち、日本には余剰労働力があるということである。
ということは、別に日本は生産性を必死で向上させる必要も無いし、高齢化による問題も抱えていない、ということである。
誰かの能力が使われないことは確かに無駄ではあるが、それは記事の指摘する人口の高齢化とは何ら関係無い。

* より明らかな問題は、経済が需要不足に苦しんでいることである。それは政府支出の増加で和らげることができる。
そうした財政出動は、S&Pの足元の覚束ない飲んだくれの格付け人によるさらなる格下げを招くかもしれないが、
人々がお金を稼ぐために働くという経済理論によれば経済を押し上げることになる。

* (飲んだくれの格付け人の妄想に反して)日本が何ら実体経済上の限界に近づいているわけではないことは、記事で報告されているデフレーションによって証拠立てられている。
債務による資金調達の限界に近づいている国ならば、デフレではなくインフレを経験しているはずである。
即ち、日本には若年層の仕事の創出ないし助成のために巨額の支出を行なう余裕がある、と信ずべき理由が十分に存在する。
その支出を賄う国債は単に中央銀行が買い持ちすれば良い。

* 記事では高齢化によって消費が抑制され、それがデフレを招くと書かれているが、それは経済学者の通常の予言とは正反対である。
高齢者は就労時に蓄えた富を取り崩すので、貯蓄率は低くなる。
労働人口の割合が少なくなることは、消費がGDPの割合として大きくなり過ぎるのではないか、という懸念を招くのが普通である。
このことはデフレではなくインフレにつながる。
478名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 01:10:04 ID:nhP/HDHI
これ、あれだろ。
TPP参加への米国の圧力だろう・・・どう考えてもそうだ。
以前、格付けが下がった後も、企業三画合併の解禁、優勢民営化と
アメリカンルールの押し付けが進んだろうにのう
479名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 01:10:13 ID:0if0v8s9
ミンダンの成果か
480名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 01:38:38 ID:lmIXU2Qu
国債保有者に税を課せばいいだけだよ

要するに儲かってたんまり預金を蓄えてる奴から税金を取れってこった
481名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 01:41:05 ID:tp9IfnId
>>411
後、時間は10年弱ある。よく考えて行動することが大事だな。
どこかで疑似戦争(イランVSアメリカ)とかが先に発生すると考えている。
そうなると資源インフレ再開だから、その時が実行段階かなとも思える。
482名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 01:47:42 ID:Xmws22ng

クルーグマン:日本国債に関する健忘症
http://econdays.net/?p=2963
S&Pが日本の格付けを下げたことに関していろんな話があるようだが、
2002年に日本がボツワナ以下の格付けになったという事実に関してのものは見かけないようだ。
これが金利に与えた影響を示そう。
http://lh6.ggpht.com/_VgJQTp0Bsf0/TULeIsDVAfI/AAAAAAAAAGI/pPr2BRx1D6U/japanlong.jpg

何てことない。
実際、もしあなたが格下げ直前に日本国債を買っていたとしても、何だ、問題無かったね、ってこと。

私は、日本の長期財政状況に問題がないといっているわけじゃない。
でも格付け会社は、
(a)他人が知らないことを何か知ってるわけじゃないし、
(b)ソブリン債の格下げを急ぎすぎるきらいがある―特に私募債に関する懸念に比べて。
(c)そして市場に与える実際の影響はほんのわずかなんだ。

483名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 03:02:45 ID:bevd+WqK
おいおい、よーろっぱw
>>468ヨーロッパなんか20%越えてるだろう。
あっちのは物品税。

全品目課税で均等課税って日本だけ。つまりお得意の『独自仕様』
484名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 03:35:44 ID:mxF75S9c
インフレターゲットいけ
485名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 04:40:17 ID:f2YA4bmh
>>480
このままでは国債以外の保有者に税を課する流れになりそうだぜ。。。
486名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 09:58:05 ID:i0LwonkG
日本というのは「クチダケ国家」の極みで
なんもせんクチダケの野党とマスコミと識者が
的確に言おうが
的外れを言おうが

まず実行されない。ゆえに最後の最後までクチダケで終わるだろう。
487名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 11:43:42 ID:ErQogthU
円高だし借金だらけだしデフレだし円いっぱい印刷するのは何故ダメなの?
488名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 11:48:48 ID:kiGgxqga
これから1ドル、50〜70円のレートになる理由を説明できるヤシいる?
489名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 12:45:44 ID:qK9TOZl3
日本は衆愚政治一直線。
選挙が現代日本式衆愚政治のエンジンになってる。
490名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 13:02:05 ID:hfojWmg2
>>487
デフレを維持することこそ正義と信じてる人間が日銀のトップだから
491名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 13:25:09 ID:U6A0tFvM
>>477
久しぶりにまともな記事を見た。
492名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 13:25:51 ID:6FR60rag
BBになったら、金利5%になるの?
493名刺は切らしておりまして:2011/01/31(月) 19:02:11 ID:LOkxF0ZE
>>489
まあ、こういうような理由だよ、ワザとバカやってるのは。
官僚も政治家も、十字架に磔刑にされたくないから
↓を当局やマスコミなどが共謀してやってる

75 :名無しさん名無しさん:2011/01/30(日) 22:55:28
搾取問題は表面化してもうかなり経ってるから、馬鹿情報と嘘情報を
 
書き込み倒して、2ch自体を無効化しておくのが得策と言えるんだろう。
 
 
 
アニメのお客がぶちぶちに血管切れて。「死ねや。糞メディアども!」ってなったら
 
ヤなんだもんな。馬鹿みたいなスレにしておかないとな。
494名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 04:41:39 ID:qxiRuiZm
そうだ、民主党がアホなことばっかりやってるのも
罪を逃れるための芝居なんだよ!霞ヶ関が作ってくれたひな形でしかないんだ!
495名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 12:17:44 ID:rPCtkIf0
なぜ国民が今の政府の財政改革を支持しないかと言うと、
地方自治体で破産寸前から優先度の低い事業や人件費等の削減で大規模な増税をしなくても
なんとか単年度で黒字にしたりそれに近づけたりが成功をしてるのを見てるからだ。
成功例を知ってるだけに、
90兆円のうち半分以上を借金して予算を組んでる政府がお金が無いので増税しますとアナウンスしたところで
政府が何か努力してるようには見えず、増税には賛成できんと国民は言ってるわけだ。

そもそも
デフレは適正規模の金融緩和もせずに放置、
円高も適正規模の金融緩和もせずに放置、
「民主が得意なはず」の年金記録も社会保険庁もあり方も解決せず、
増税とか財政改革の前にやること盛りだくさんなのに放置。
こんな奴らのいう増税を誰が支持するんだ??
496名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 12:46:56 ID:iyhUj1Vn
>>495
地方自治体は財政の大部分を地方交付税交付金に頼っているという事実を無視してるな
497名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 12:47:15 ID:oxrhiyOP
>>483
イギリスベルギー以外は食料品等の生活必需品にも
本税の半分程度かけてるからな。
10%ぐらいまでは均等でもいいってことだな。
498名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 14:40:09 ID:rPCtkIf0
>>496
それでも本気で財政改革してるところは目に見える成果を出してる。
民主党政権は目に見える成果なんも無し。
まあ去年から始めた子供手当てで今年は出生率〜%UPとかなれば、民主への風も吹くかもしれん。
農家所得補償制度も今年の食料自給率〜%UPとかなれば良いが、
まあおそらく下がるか粉飾されるかスルーされるかどれかだろう。
そういやリーマンショック以降生活保護の対象が拡大してるが、自殺率や犯罪率が減ってるようには思わんな・・・。
499名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 16:31:04 ID:o7z+rgRP
>498
地方自治体は年金も医療保険も関係ないからなあ。
減らそうと思えばかなり歳出は減らせる。
国は社会保障費がとにかく大きいから無理だよ。
それとも軍事費削るか?教育費削るか?
何をやっても国力低下だ。
みん党だったら埋蔵金が出るとでも思ってるのか?
500名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 17:33:21 ID:u7BYkbep
民主はどうあっても、自民の失策の尻拭いをさせられる形だな。
景気回復までは緊縮財政ができない以上、税収の低下した分を国債発行で補う以外無いが
それでミンシュガーが勢いづいて、あれこれ文句言い始めるのは目に見えてる。テラ理不尽w
501名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 18:40:57 ID:34TxwLvj
無駄削減で財源が出てくるといって自ら尻拭いしたがってたのが民主党だろうw
そもそも党内で権力闘争に明け暮れているんだからどうしようもないし
どうせやるなら官僚とやれってーの
てかデフレ脱却議連に耳を傾けて自民党にも声が合ったが出来なかった政策を
やって景気回復に全力をあげればいいだけだがな
502名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 19:00:30 ID:W6FaolAv
もういいから ZZZ- くらいまで引き下げろよ
503名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 22:07:05 ID:8R6L6SHd
地方自治体の中には人事院勧告を無視して大幅に公務員の給料下げたり、
現場に非正規入れたり、もっと酷いところは議員数も大幅に減らしてがんばってるところもあるんだぜ。
それをちょいと見習えって話だよ。
議員報酬も下げない。企業団体献金を廃止する為と称して政党助成金制度やってるけど、
民主でさえ団体献金復活。当然議員は減らさない。
それどころか去年は馬鹿でかくて高級なビルの議員会館建てたり節約する気ゼロじゃん。
>国は社会保障費がとにかく大きいから無理だよ。
高齢者の医療費や生活保護、年金機構だってやれることあるだろう。
この前ニュースで20代で生活保護貰って相談員に愚痴こぼしてる見たら嫌になったぜ。
税収40兆で予算90兆ギャップ50兆って言うのならせめて25兆円は歳出カットして
残り25兆円増税御願いしますってのが正しい心構えじゃね?
塩川爺さんの母屋でお粥離れですき焼の時から問題になってる独立行政法人もほとんど手つけてないし。
>>501
もう景気は回復しないよ。少なくとも一般国民が好景気と感じるような景気回復はしない。
バブル以前は世界から金集めて国民に万遍なく配った。
それを小泉景気のときは中間層と下層から上層にお金を動かした。
次、もしやるとすれば上層から中、下層にお金を動かせば好景気になるだろうけど、無理じゃね?
次にお金が動くとすれば本格的に日本から世界にお金が流れ出すんじゃね?TPPとかね・・・。
アメリカ型の金融立国的な資金の流出ならグローバルの資本循環で
好景気が来るだろうけどアメリカがそれを許さないだろうね。
首都を東京から九州にでも移転させるくらいの覚悟があれば国内で資金が移動して好景気になるけど、
もう政府にそれだけの力ないしな・・・。
デフレ脱却だが、インフレになれば長期金利の上昇に財政赤字が耐えられない。
緊縮にしろ大増税にしろ歳入と歳出のバランスシートがそれなりに実現できるまでデフレ脱却は無いよ。
つまり少なくとも数年はインフレ成長型の景気回復は無い。
504名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 22:17:21 ID:zKN8wIJ2
>>503
>バブル以前は世界から金集めて

どんな認識してんだ?
バブルは民間企業や国民が借金してまでも金使いまくったからだ。
外国資本なんて入ってねーよ。

>インフレになれば長期金利の上昇に財政赤字が耐えられない。
インフレで借金の重みは減じ、デフレで重くなる。

>歳入と歳出のバランスシートがそれなりに実現できるまでデフレ脱却は無いよ。

そのバランスシート理論を実現するために歳出削減しまくって総需要を減らして
デフレで苦しんでんだが?


お前いろいろ間違ってるよ。
505名刺は切らしておりまして:2011/02/02(水) 22:48:02 ID:8R6L6SHd
>>504
>バブル以前は世界から金集めて
>バブルは民間企業や国民が借金してまでも金使いまくったからだ。
それをする動機の背景にあるのは順調な貿易黒字。

>インフレになれば長期金利の上昇に財政赤字が耐えられない。
>インフレで借金の重みは減じ、デフレで重くなる。
>そのバランスシート理論を実現するために歳出削減しまくって総需要を減らして
>デフレで苦しんでんだが?
国債の自転車操業の中で財政破綻をしないように国債の利子率とインフレ率に差を維持する
能力が日銀にも政府にもないからここまでデフレを放置してるんじゃないの?
国債を持ってるほうがインフレで損をすると分かっててそれを買うほど国民も金融機関も
馬鹿じゃないだろ。問題は国債の新規発行をどうするかだ。
日本国民が公務員が日本で一番安定してて給料も高くて地方には無駄な公共事業が溢れてて
正直者が馬鹿を見ても良いから大増税して内需を作り続けて下さいっていうのなら
インフレもバランスシートも考えなくても良いだろな。
もう一度、インフラ、通信、運輸、エネルギーを民間から徴発して国営事業にするっていう手もあるな。

デフレ円高は金融緩和(内需を通って国外へ出る仕組み)でしか解決せんよ。
506名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 20:40:57 ID:xujvbjAI
>>505
>それをする動機の背景にあるのは順調な貿易黒字。

貿易黒字なんて関係ねーよ。
今でも貿易黒字だけど、一向に景気回復しねーじゃねーか?
しかも所得収支など、純貿易黒字以上に拡大してるのにさ。

>国債を持ってるほうがインフレで損をすると分かっててそれを買うほど国民も金融機関も
>馬鹿じゃないだろ。

だからインフレ誘導さえ出来れば、企業も国民も金使うようになるんだよ。
今はデフレで金持ってるだけで価値が上がる状況だから金使わねーんだよ。

>インフレもバランスシートも考えなくても良いだろな。

そんなもんはデフレ脱却してから考えればいいんだよ。
デフレ期にインフレを警戒して緊縮財政なんて方がアフォだろ。
507名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 20:45:16 ID:urDHxyIY
以前格付け会社のランク付けがあと一つ落ちると
投資家が国債購入を嫌がって国債価格が暴落すると
叫んでた馬鹿がいたが元気でやってるだろうか。。。
508名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 20:47:15 ID:LZr1mTIP
そもそも海外の投資家が買ってないんだから
暴落しようがないわな
509名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 22:02:43 ID:14/sHJ6J
>>508
いや、円建て債権なので円の価値が嫌でも暴落する。
国の財政とその国の貨幣を分離して考える方式などないからね。
510名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 22:19:21 ID:0eKI8/Gp
いっそ格付けを「Zマイナス」とかにしてくれねえかな?


そのほうが円安で助かる
511名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 22:48:40 ID:xujvbjAI
>>509
1ドル=\1000-とかになるってことか?

であれば、日本は世界最大の債権国だからその債権の価値は上がるけど?
今現在、250兆円分の純債権があるとされるから、これが3000兆円分以上となって
一気に財政問題が解決するなw

512名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 22:59:12 ID:14/sHJ6J
>>511
実際、その通り。円建て債権が多い日本の負債はドル円相場でかなり上下する。
ちなみにここ数年でドルがアホほど下げたので日本の純負債は100兆円以上増えてるそうな。

どう考えても国債の格下げの原因はアメリカの失敗なんだがそのアメリカの格下げはないという不思議。
まあ、そういう会社なんだけどね。
513名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 23:00:39 ID:NrPpYqdp
>>506
新規国債を誰が買うかという視点が抜けてる。
>>507
以前と今は国債総額と国民の預貯金総額の差が違う。
>>508
もう国内で低金利消化があと数年で限界を向かえ海外にも売りに出されるだろうが、
金利を大幅に上昇させなければ買い手がつかないだろう。
そしてそもそもインフレで国債を消化するつもりなら海外投資家もそんな損をするような
国債には手を出さない。信用を維持しつつ相手を騙すような外交力(軍事力含め)は日本には無い。

やはりここは単年度赤字50兆のうち15兆は緊縮し(予算規模75兆円)、
15兆円は増税(消費税換算だと+8%くらいかも)、
国債の償還分にあたる20兆円は無利子国債発行日銀全額買取(これは金融緩和の効果)
こんな感じでバランスシートをしつつ金融緩和をしてデフレ脱却する方法を
何か考えないことには本当にデフォすることになる。
ただし、これでインフレ景気回復しても毎年の無利子国債額、
20兆円を越える税収増もしくはインフレ率もしくはその合算が早期に達成できない場合は
さらなる増税もしくは緊縮が必要になる。
(無利子国債の発行総額の限界は知らん。たぶん為替が1ドル=130円くらいまで下がったら限界じゃね?
ただしそのころガソリンが?=210円前後だろうから国内の自動車産業とかどうなってるか分からん。)
514名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 23:04:59 ID:14/sHJ6J
>>513
そんな酷い財政の国の通貨が暴落しない原因を探る事からやるべきだね。
515名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 23:08:10 ID:ILzHmp8u
インフレになっても円高が続けば最強じゃないか?
バブル再来だ
516名刺は切らしておりまして:2011/02/03(木) 23:54:21 ID:NrPpYqdp
>>514
マジで分からんの?
517名刺は切らしておりまして:2011/02/04(金) 00:56:54 ID:ObuD8Z06
>>513
>誰が買うかという視点が抜けてる。

国内はデフレで安全な投資先なんてねーんだよ。
であれば、国債に投資する他ないんだよ。
日本人はリスクを負って海外投機などしない国民性だしな。

逆に国債が売れなくなるということは、国債以上に魅力的な投資案件が
国内にある=好景気ということで望ましいんだよ。

>単年度赤字50兆のうち15兆は緊縮し

アフォかよ。
需要不足で苦しんで経済成長できない日本から更に需要を削る気かよ。
貧血で苦しんでる患者から血を抜くようなもんで正気の沙汰じゃねーよ。
518507:2011/02/04(金) 01:39:27 ID:5M+Ha7Lg
馬鹿が再来したわけだが、どうしたものか。。。
519名刺は切らしておりまして:2011/02/11(金) 19:49:43 ID:zmuoc/A/
格付け会社の発表はウォール街やシティのポジショントークってことかぁ
520コピペ:2011/02/12(土) 00:16:57 ID:Rp5LYEpA
国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当
するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため
の手段でしかないのだ (ラーナー『雇用の経済学』第一章)
それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな
わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その
利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、
単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。
さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀
を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな
ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す
ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの
である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが
分かるだろうと思う。

吸収合併じゃなくても「国債保有税」でもいいかな?
いつでも出来る措置で、特に今行わなければならないわけでもない。
521名刺は切らしておりまして
S&Pのデータ見ようとしたらサーバが落ちてるんだけど。
なんとかならぬものか。