【自動車】トヨタ:世界初、UV99%カットのフロントドアガラスを新型ヴィッツに採用…日焼け防止に [12/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
トヨタ自動車は、UV(紫外線)を約99%カットする「スーパーUVカットガラス」を
本年末に発売予定の新型ヴィッツのフロントドアガラスとして世界で初めて
採用する、と発表した。

今回のスーパーUVカットガラスの採用により、すでに約99%のUVカット率を
実現しているウインドシールドガラス(フロントウインドゥ)とあわせ、
前方だけでなくフロントドアガラスから透過するUVまで約99%のカットを可能とした。

これにより、ドライバーが日焼け防止対策として使用している手袋と同等の
UVカット効果が期待できる。
すでに約99%のUVカットを実現しているウインドシールドガラスは、合わせガラスであり、
2枚のガラス間に挟む中間膜にUVカット機能を持たせている。

一方、ドアガラスには主に強化ガラスを用いており、約89%のUVカットは可能であったが、
100%に近づけるには、さらなるUVの吸収技術が必要とされていた。

今回、従来型UVカット強化ガラスに高性能なUV吸収膜を用いたスーパーUVカット
ガラスの採用で、約99%のUVカット率を可能にした。
かねてよりトヨタでは、心地良く、快適なドライブ時間を提供するために様々なクルマの
快適アイテムを開発・採用しており、今回のスーパーUVカットガラスの採用はその一環となる。

今後も、これまで商品化してきた肩や腰を部分的に温める快適温熱シートや
ナノイードライブシャワーなどとあわせ、ドライブの楽しさが広がる快適アイテムの
さらなる充実を目指していく。

http://www.sakurafinancialnews.com/news/7203/20101215_6
関連スレ
【自動車】トヨタの新型「ヴィッツ」、燃費26.5km/L 国内トップを達成 アイドリングストップ機能搭載[10/12/02]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1291272586/
2名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 11:39:46 ID:RCbPtGWp
マーチと真逆だな
3名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 11:59:27 ID:3WZ7Ce8S
製造コスト99%カットの間違いだろ
4名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 12:01:51 ID:wkwkiyp0
なーんか方向性が間違ってる気もするが、
こういう『色々付いててお得だがね』ってのがいかにもトヨタ的。
5名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 12:04:53 ID:L/rkdCdi
>>4
お前みたいな奴はただの言いがかり
6名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 12:07:54 ID:fZgix0Bi
白人に人気が出そうだな
7名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 12:08:12 ID:W72RxYfa
>>5
ほぼ同感、
こういった機能はそのうちあって当然当たり前になってくるからなぁ
最初オートマなんて女子供が乗るものだと馬鹿にしていたのに、
今やオートまがいい矢となっているし、電動ドアミラーなんか馬鹿にしていたのに、
いつの間にやら当然になってしまっているし、
車にエアコンも当然になってしまったし、
いまやカーナビ、ETCあって当然の世界だから
8名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 12:08:27 ID:y3xv9FLx
これはちょっと魅力的だわ
9名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 12:10:58 ID:r3GQ4v8E
うちのカミさん、夏場は日焼けするのが嫌でいつも手甲してるんだけど
あれ見てて暑苦しいのでこういったのは歓迎する
10名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 12:12:55 ID:XAaaDsMJ
IRカット欲しいわ
夏場の直射日光がたまらん、IRカットなら断熱効果あるんだろ?
11名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 12:16:45 ID:4zMTdBCX
これはいい!黒い長手袋してる女がちょっと残念だったから

TOYOTAは名古屋の会社だよね、名古屋はいろいろオプション付かないと
何となく落ち着かない土壌だからこれからもいろいろ頼むぞ
12名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 12:19:19 ID:qors1iLm
>>6白人は日光が大好きだ、白人を見たことが無く日に当たってないから白いと思ってるんだろ田舎モン
13名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 12:21:10 ID:VJZyVK2H
室内に飛び込む紫外線を大幅カット出来れば、
夏場にエアコンの負担が減って、燃費向上の助けになったりもするだろうか。
14名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 12:22:01 ID:wkwkiyp0
最近の車の窓ガラスって深緑だよな?

外車なんてリアのガラスまで深緑(後ろから丸見え)

昔は透明・あとは個人が黒のスモークを張ってたが
今は初めから深緑だけど何か意味あんのかな
15名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 12:26:11 ID:L/rkdCdi
>>13
もちろん
ついでに屋根とフロアに断熱材入れて,ボディをクロームメッキすれば完璧w
16名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 12:26:45 ID:OwSaWIih
昔はブロンズガラスがステータスだったもんだ
17名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 12:28:51 ID:thaej7gS
>>13
紫外線って熱持つの?
18名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 12:30:23 ID:fZgix0Bi
>>12
とりあえずおまえが話の通じないバカということは分かった
19名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 12:32:59 ID:EDIRa2HP
ヘッドライトの日焼けによる白濁化も何とかしろよ
20名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 12:36:52 ID:HTc7DT7g
>>19
それくらい自分でメンテナンスしろ
21名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 12:38:31 ID:Y0mWaIJ5
日産からは生まれない発想だ。

22名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 12:39:26 ID:W6RLlNWv
これは売れるな
23名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 12:39:46 ID:ACWcnhBx
>>12
あんたダメだなほんと
24名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 12:41:15 ID:W72RxYfa
>>21
同感だな
トヨタは奥田には問題があるかもしれんし、
下請けイジメはむごいかもしれんが、
金をかけるところには金をきちんとかけるからな
25名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 12:46:04 ID:as5FAmo/
FITにも採用してくれ。
26名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 12:46:49 ID:DEyaytSa
案外女性に人気でるかも
あるいは妻が夫をせっついたり
27名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 12:56:09 ID:l/CLakcZ
test
28名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 13:03:56 ID:3MB/j4Ap
うーん、難しいな。
ドアガラス=ウインドーシールドガラス  現在99%カット
フロントガラス=強化ガラス 従来89%カット→99%カットに改良
これでOK?

フロントガラスまでUVカットはいいなー。
29名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 13:06:46 ID:0z29udPq
全光線100%カットでお願いしまつ
30名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 13:18:01 ID:HoithWKO
速度違反の赤外線カメラには関係無いか
紫外線だから
31名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 13:19:08 ID:PAtaCJsH
>>1
こういうのはずっと効果が続くものなのか?
UVカットガラスやフィルムでも、数年経つと効果が薄れるという話を聞いたがな。
32名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 13:50:07 ID:4GQ16Y4w
>>31
それなら効果が高い方がいいんじゃね。
33名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 14:10:22 ID:f12iBH5I
X線もカットでお願いします
34名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 14:25:34 ID:4zMTdBCX
トヨタ、UV99%カットフロントドアガラスを新型ヴィッツに世界初採用、
旭硝子では女性スタッフ中心に企画|GAZOO.com
http://gazoo.com/NEWS/NewsDetail.aspx?NewsId=905835d3-daef-4fb7-b2ee-10a15e686fb3
35名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 15:01:19 ID:OscEuQCH
女性は、これだけで飛びつくな・・・('A`)
36名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 15:04:00 ID:OscEuQCH
37名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 15:22:32 ID:thd/f1Bb
タイマーチはどうだったっけ
38名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 15:24:14 ID:fNz11BmJ
ごめん、>1の日本語がいまいち理解出来ないのは
俺だけか?
39名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 15:27:47 ID:OscEuQCH
>>38
たぶん・・・お前だけ
みんな理解している
40名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 15:29:49 ID:MtcG9V/E
赤外線カットか反射も入れてくれ
夏場駐車してても熱くならないように。
41名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 15:30:48 ID:OscEuQCH
>>38
今回の世界初ってのは、ガラスだけでUVを99% カット実現したところ
42名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 15:41:17 ID:wdI3HsPR
>>17
持たないよ。

熱くなるのが嫌なら赤外線カットするのが正しい、いくつかの外車
には赤外線カットガラスが存在するだろ。
ETCが反応しなかったり、冬寒かったりと問題も多いけどw
43名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 15:43:12 ID:u2934768
おれいつも陽の当たらぬ場所で仕事しているから
精々通勤途中で陽に当たるぐらいしかチャンスない。
これで鬱病になったらTOYOTAに賠償を要求する。
44名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 15:51:36 ID:wZKXT76u
そんなに焼けたくなイカ?
45名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 16:01:53 ID:WmMv7zsU
そんな事誰も大衆車に求めてないよ。それより安くしろ。ボケ。
4638 :2010/12/16(木) 16:15:17 ID:fNz11BmJ
ようやく理解できた…
フロント・ドア・ガラスね…

これを、ずーっとフロントガラスだと思い込んで読んでいて
なぜ?、何が言いたいのだろう????と思っていた…
47名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 16:17:45 ID:3MB/j4Ap
>>46
よし、俺に説明してみろ。

48名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 16:20:27 ID:/JI1nDBw
つまりは内装の劣化も防げると。
あんまり劣化しないけど。
つうことはさらにコストダウンもできる。
49名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 17:15:00 ID:RX5wT0X2
伊藤リオンには関係ないなw
50名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 17:21:25 ID:o3ZfczPE
いままでも99%だと思ってた・・・
51名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 17:37:48 ID:6f6SRbQr
>>10
携帯の電波入りにくくなるよ。
52名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 17:39:08 ID:6f6SRbQr
>>37
一番安仕様にないだけ。
53名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 17:47:55 ID:ajZ8yL/j
>>49
リオンはオープンカーに乗りすぎて日焼けしたんでしょ
54名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 18:13:18 ID:7VvoUQzp
セラ用も作ってくれ
55名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 18:13:53 ID:eYbtImAD
また内装が安物に
安物をコストダウンとは言わない。コストカットだ。
つまり品質低下。
56名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 18:17:30 ID:WJHmQJZW
これは普通に良い装備だと思うよ
夏の日差しが年々きつくなってるしね
57名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 18:39:09 ID:6RaFNnwT
UVには二種類あって、一方しか遮断できないんだっけ。
紫外線だけカットしても、赤外線が通るとジリジリ感は残って心理的効果は無いも同然。
58名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 18:43:15 ID:6RaFNnwT
「UV(-B)99%カット」だったらお笑いなのか。UV-Aと赤外線スルー・・・
59名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 18:51:58 ID:6clMPWH1
クルマの運転で日焼けする、って言ってた日本のおばちゃんは正しかったんだな。
60名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 19:16:27 ID:L/rkdCdi
>>55みたいな無能は>>1を100回読めば良い
61名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 19:19:37 ID:45Oi9MgX
ヴィッツは話題の無い車だから
こういう低コストな“世界初”で注目を集めようとするあたり、
本当にヤバいみたいだなwwwwwwwwww
62名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 19:33:15 ID:OscEuQCH
>>61
だが主婦がお買いものカーとして買う時に、UVカットのない日産のマーチとUVカットのあるヴィッツでは、
どちらが売れるかは明白だよ。
63名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 20:01:29 ID:/CytpJwj
64名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 20:19:42 ID:+BGHGIR9
トヨタはどこかの技術を採用しただけ
開発したわけじゃ
65名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 20:51:12 ID:YzRdsrhu
フロントはUVはいってなかったんだ。。。
偏光レンズで見たら色がベンツやルノーみたいに
変にならないかな?
66名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 21:23:43 ID:GjVGSige
可視光線もカットすれば眩しくなくていいと思う。
67名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 21:29:59 ID:ThkNEFkS
ばばあが紫外線気にしてもしょうがねえ
68名刺は切らしておりまして:2010/12/17(金) 05:57:44 ID:QTbaumWm
69名刺は切らしておりまして:2010/12/17(金) 07:15:22 ID:JtnCxnvB
>>1
つーか、いままでやってなかったのかよw
赤外線カットもあるだろ。採用しろ。
70名刺は切らしておりまして:2010/12/17(金) 07:58:28 ID:UeoUfyGa
>>69
サイドウィンドで99%は少ないんじゃない。合わせガラスは99%が当たり前だけど。
赤外線カットは欲しいね。
71名刺は切らしておりまして:2010/12/17(金) 08:02:28 ID:3ZR38fYj
夏か赤外線カット、冬は赤外線カットしないガラスは出来ないのか?
72名刺は切らしておりまして:2010/12/17(金) 08:06:54 ID:UeoUfyGa
>>71
つ色の変わるサングラス
73名刺は切らしておりまして:2010/12/17(金) 08:30:11 ID:6j3XIbX7
>>12
皮膚がん話が出てから、そうとも言い難くなってきている。
欧米でも紫外線カットに一定以上の需要があるのは確かだ。

あと、もちろん運転時の日焼け防止は国内の特に女性に受けるだろう。
74名刺は切らしておりまして:2010/12/17(金) 10:57:00 ID:uk0FtSXH
北欧は日光不足してるから、幼稚園とかに集団で浴びれる日焼けマシーンみたいなのを導入してるよ。
ヨーロッパのヌーディスト文化も日光浴の習慣と伝統と関係がある。
でも白人が進出してるオーストラリアとかだと、逆に日光は恐ろしいものとして、
扱われてるだろうね。
75名刺は切らしておりまして:2010/12/17(金) 11:37:59 ID:nZ6+4bFf
>>61
紫外線は白内障の原因となりうるつー話もあるからな
紫外線カットを有難いと考える人は少なくない
76名刺は切らしておりまして:2010/12/17(金) 11:41:29 ID:jKg6dHX+
>>75
白内障の原因といわれているのはUV-Aね。
このガラスはUV-Bより短い波長をカットするもの。UV-Aは殆どカットしない。
77名刺は切らしておりまして:2010/12/18(土) 02:23:18 ID:XYO0EJW5
全く日焼けしない保障は無い。
78名刺は切らしておりまして:2010/12/18(土) 02:25:41 ID:ctS2xHMJ
なぜ100にしない
79名刺は切らしておりまして:2010/12/18(土) 02:50:00 ID:QOuSLnZ9
写真レンズ用のフィルターには昔からUVカットがあるけど、それとは違うのか?
80M:2010/12/18(土) 04:32:10 ID:lkk4HTbf
日に焼けるのを止めて、火に焼かれる事になるトヨタかな w
81名刺は切らしておりまして:2010/12/18(土) 09:24:13 ID:/hd4NcQK
これは強い訴求力がある。
外国でも、このガラスが入ってるのは売れる。
トヨタへの供給専用?
家の窓ガラス用には販売しないんだろうか。
82名刺は切らしておりまして:2010/12/18(土) 10:22:00 ID:VN80iHgn
あと赤外線もカットしてくれ
夏場のエアコンの効きが全然違う
83名刺は切らしておりまして:2010/12/18(土) 11:27:17 ID:FaaRZlAp
>>82
ヒートプロテクトも付いてるんじゃないの?
84名刺は切らしておりまして:2010/12/18(土) 12:37:54 ID:xpqUkUZP
フロントはクールベールに交換してる。サイドはIRカット透明フイルム貼ってる。エアコンの効きがだいぶ違うよ。
85名刺は切らしておりまして:2010/12/18(土) 17:52:56 ID:QfmaInRv
内装の劣化が抑えられるなGJ
86名刺は切らしておりまして:2010/12/18(土) 21:04:08 ID:7JTRGysd
女性にはこれは、馬力が倍になりましたと言うよりも使えるセールスポイント。
軽自動車あたりがこぞって来年当たり、これを導入してくるんじゃない?
美白の欲求は何より強いよ。
87名刺は切らしておりまして:2010/12/18(土) 21:10:03 ID:fQlSiWBi
ヘッドライトの黄ばみも防止しろよw
http://www.auto-r.com/lens/vitz001.jpg
88名刺は切らしておりまして:2010/12/18(土) 21:18:31 ID:Au2z7sBY
防止したらメンテナンス費用で儲けられないだろ。アホか。
89名刺は切らしておりまして:2010/12/18(土) 21:41:03 ID:fQlSiWBi
5年もてばいいんだったな
トヨタ車はw
90名刺は切らしておりまして:2010/12/18(土) 22:35:48 ID:oDfGZDQ3
中間膜はどこのメーカーのなのかな
日系のs社それとも外資のd社?
教えて、なかの人
91名刺は切らしておりまして:2010/12/18(土) 22:46:05 ID:y+Sy/LlU
あまり紫外線をカットしすぎると、ばい菌が繁殖したり、ダニが増えるから、
ほどほどでいいよ。
92名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 08:08:40 ID:dVPPEQmb
屋外に車を置いておくと、
ダニは熱で結構死ぬんじゃないかと思ってるんだが
実際はどうなんだろう。
93名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 11:20:09 ID:/Taf+JcO
lovitz2010(笑)
94名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 15:08:34 ID:NxDP1N5J

欧州の富裕層は夏には日に焼けるのがステイタスだ。

美白とかUVケアなんて意味不明の販促に載せられるアホな消費者は
中国人と台湾人と日本人ぐらいらしい。
95名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 15:11:36 ID:LaIiwq10
>>94
欧州の価値観が一番ではないでしょ?
それに富裕層じゃないし金がある連中はシミになっても
エステで消せるけど
貧乏人はそんな金無い
96名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 15:16:34 ID:WYaHysjh
>>94
欧米か !

アホまるだし
97名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 15:17:33 ID:p34pG2JR
いまさらだなあ。
なんでフロントガラスだけはカットしていて
ドアガラスは全然だったんだ?
98名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 15:25:14 ID:vrA3Ttbi
(´・ω・`)禿防止?
99名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 22:22:32 ID:PK+Et4Xi
>>94
しったかぶりの馬鹿は書き込むなよ。

100名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 00:03:42 ID:g6Yv9wBC
全部鉄板で囲えば紫外線100%カット可能
景色はディスプレイで360度表示
101名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 02:35:01 ID:iOVETuAx
公的機関との癒着カットしろよ腐れ外道
102名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 04:26:38 ID:HY+vVh9k
>>7
> こういった機能はそのうちあって当然当たり前になってくるからなぁ

これまでも女性職業ドライバーからは非常に強い要望があったのに
丸で無視して来たのに、どういうわけか急に心変わり。

大したコストアップ要因でもないのに
日本のユーザーの個別要望なんか見向きもしないことの典型みたいな話だった訳だが
売れなくならないと改善に動かないというのが何ともな〜

女性ドライバーからは大歓迎されると思うよ。
103名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 20:17:16 ID:CZwLbyuY
っていうか男としても日焼けなんて今どきしたくないよw
104M:2010/12/22(水) 07:05:15 ID:SgRvbE/r
>>7

オートマ:道路整備と車の普及でトラフィック増加 ATが良い状況に環境が変化
電動ドアミラー:自動洗車機の普及で当然の成り行き
エアコン:エラい昔の事出して来たな w エンジン性能とエアコンの性能両方アップし量産化でコストダウンできたらそら普及する
ナビ、ETC:ナビはホンダが考案実用化 ETCなんか国の押しつけ

クソヨタはUVカットより 先にやる事あんだろと言いたいね w
引っかかるペダル最初からカットするとか旧経営陣カットするとかな

105名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 07:10:37 ID:k8N+4xTt
>>104
中国の方ですか?
106名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 07:49:00 ID:iuiiwBoK
ヘッドライトが黄ばまない技術は開発しないんですかwww
107名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 15:24:23 ID:HxYxLHbU
>>106
いえ違うんです。
乗り換えさせるために黄ばむ技術を開発したんです^^
108名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 15:48:20 ID:HV6YW2oS
>>99
実際バカンスで日焼けするじゃん
貧乏人は白いままだけどな
109名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 18:24:05 ID:LGhEKZSo
ついでに赤外線もカットしてくれ、暑いだろ?
女的には日焼けだろうけど、男的には腕が熱いのがいやなんだよ
110名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 18:26:49 ID:aX63U4H4
そのうちガラスが廃止になって、カメラで見るようになりそうだ
111名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 20:03:18 ID:Gz1+MLTP
112名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 21:08:51 ID:dM7EZN1f
こんなのより横滑り防止装置を標準装備にしてほしい
113名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 21:23:13 ID:MfRxq3SG
>>106

其れ洗車機で出来る傷だから仕方ない‥‥昔はガラスだったから黄色にならなかったが今は安全上プラスチックだからなぁ。

手洗いにすれば黄色にならないぉ。
114名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 21:23:23 ID:HDmIFzLK
>>112
法規で強制装備になるから心配無用
115名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 21:33:21 ID:v/EDqJMT
>>93
http://lovitz2010.blog76.fc2.com/blog-entry-52.html

>どちらのヴィッツも、2月末までに"嫁ぎ先"が見つからない場合は、業者オークションで売却します。
>ヤフオク経由だと落札システム利用料5%が課金されるため

情弱すなぁw
116名刺は切らしておりまして:2010/12/23(木) 00:18:20 ID:Ictlot5O
2010年12月フルモデルチェンジ トヨタ新型ヴィッツ 次期ヴィッツ NewVitzRS情報
http://lovitz2010.blog76.fc2.com/

ヴィッツオーナーズクラブ lovitz(ラヴィッツ) 
インターネットを主体に活動しているヴィッツのオーナーズクラブです。
1999年に開設、全国各地に約5,000人のヴィッツ仲間がいます。
普段は掲示板やメールを使ってさまざまな情報交換を
休日は全国各地で開催されるオフ会で親睦を深めています。
このように「ヴィッツ」という共通の話題で知り合えた皆さん方と
車以外の話題でも楽しくお付き合いできる関係を目指しています。
117名刺は切らしておりまして:2010/12/23(木) 00:23:14 ID:gUAwhWWW
>>115

初代は間違いなく値段がつかないな
118名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 08:24:49 ID:8rAzHURX
119名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 12:20:31 ID:4SmeEfk9
3代目ビッツ 新型ヴィッツスレ Part4【Vitz】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1293936439/
120名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 13:39:17 ID:vm1zecxi
某高級車に以前装備されていた「赤外線吸収ガラス」は、
オービスで車内が映らないと評判だったが・・・
121名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 20:51:43 ID:EnQMdwMw
ランクス後期型のフロントグラスは赤外線カットでしたよね?
オーリスになってからコストカットでやめてしまったが。
122名刺は切らしておりまして:2011/01/10(月) 04:35:38 ID:X8dG0sjn
これは売れるんじゃないか
外人とか特に
123名刺は切らしておりまして:2011/01/10(月) 04:39:24 ID:KrI9fhXh
こんなの付ける前にサイドエアバッグとかESPとか付ける物あるだろうに
脳みそ湧いてんのかな
124名刺は切らしておりまして:2011/01/10(月) 05:12:25 ID:wBqptaLz
フィットもヴィッツもどんどんマッチョなるんだよな
125名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 01:21:08 ID:2jCz8ACj
欠陥隠蔽と天下り99%カットしろ
126名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 01:35:24 ID:i0oMWJGj
フロントだけ?運転すると右腕の方が日焼けする。
127名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 01:37:58 ID:bKtoplIi
横もUVカットじゃないと意味ないだろ
おばちゃんは腕カバーしてまで日焼けふせいでんのに
128名刺は切らしておりまして:2011/01/11(火) 01:58:21 ID:qsMaOXzs
お前ら知らないの?
フロントガラスに日焼けどめクリーム塗るといいらしいよ?
129名刺は切らしておりまして:2011/01/13(木) 23:46:41 ID:28dCpOmz
新型ビッツ乗りが公道で暴走しているぞ!
http://www.youtube.com/watch?v=7EUwr_mgo4w
130名刺は切らしておりまして
車内にカビはえそう