【税制】法人税、5%減税を財務省に指示 菅首相[10/12/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
11年度税制改正の焦点となっている法人税率引き下げを巡り、菅直人首相は7日、
経済界などが要望する5%減税を財務省に指示した。政府筋が同日明らかにした。
減税による税収の減少分を穴埋めする財源の確保が難航しているが、企業の競争力強化を
優先させ、企業関連の代替財源の確保にはこだわらない「実質減税」を指示した形だ。

菅首相は今年9月、先進国で最高水準とされる法人税率(国税・地方税合計の実効税率
40.69%)引き下げについて年内に結論を出すよう指示。
政府税制調査会で税率5%(国税分)引き下げについて議論が進められている。

ただ、政府税調は5%減税で減少する税収1.4兆〜2.1兆円について、企業への
優遇税制の廃止などで代替財源を確保するよう経済産業省に要望。
経産省は現状で3000億円程度しか財源を確保できておらず、日本経団連などは
「法人税を減税しても、その分を企業の増税で賄えば意味がない」と実質減税を求めている。

首相が5%減税に強い意欲を示し、財務省は企業関連以外から財源を集めるなど調整に
入った。
証券優遇税制の打ち切りや所得税の控除見直しのほか、来年度予算に計上予定だった
予備費の一部を活用することなどを検討する。

ソースは
http://mainichi.jp/select/biz/news/20101208k0000m020132000c.html
関連スレは
【政策】「課税ベース拡大なら法人税減税は不要」…経団連会長が強く反発[11/08]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1289209252/l50
【コラム】菅政権の成長戦略はまったく戦略がない--リチャード・カッツ[10/11/11]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1289528970/l50
【税制】法人税率3%下げへ 政府税調、2千億円前後の「実質減税」で調整[10/12/05]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1291485269/l50
2名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 10:17:26 ID:4a7Td1BY
リーマンの負担が上がります
3名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 10:18:49 ID:trg0SmwZ
>ただ、政府税調は5%減税で減少する税収1.4兆〜2.1兆円について、
>企業への優遇税制の廃止などで代替財源を確保するよう経済産業省に要望。

庶民には関係ないだべ。
4名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 10:19:44 ID:k+sW28Z2
で、足りない分はどこからもってくんの?
5名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 10:21:50 ID:6lRPfSZM
>4
利益は企業に。負担は国民に。これが美しい国ニッポンです
6名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 10:23:44 ID:0YTYkk4I
>>4
所得税の控除は無くなるんだろうな。
7名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 10:28:20 ID:CoIpKGYv
>>5
間違ってるよ
やってないの日本だけなんだけど
特にお前が夢の国だと思ってる欧州は最近法人税下げまくってる
8名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 10:31:38 ID:6lRPfSZM
>7
どこをどう読むと俺が欧州を夢の国って言ってると思えるんだwwwww
9名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 10:34:17 ID:N3CL80LW
>>5
だから駄目なんだよな
高度経済成長期だと、企業に金を回したら設備投資にすぐ回って
お金が回転していたけど、今は内部留保に回るだけだからな。
菅直人は、鳩山さんと共産党の内部留保の国会論戦の中で
何を聞いていたのだ?共産党は菅総理にも同じ質問をしていなかったか?
どうしても法人税を下げたければ、外形標準課税なり
しょうもない助成金を減らすなりをするべきで、
所得税を増税したり、消費税を増やすくらいならやらないほうがマシ、
かえって事態は悪化する。
ほんとにこの人は行き当たりばったりの出たとこ勝負の人だなぁ

10名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 10:45:11 ID:W9fY6Etd
>>1
アホか!!
需要不足の不況下でまずやるべきことは消費税減税だろ

法人税は全てのコストを差し引いた利益に課税される
企業のコスト競争力とは何の関係もない
従って、今減税を急ぐ理由もない

管、お前は経団連からわいろでも貰ってるのか?
11名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 10:46:15 ID:7CzrA7lv
こども手当や生保等社会保障は
経済が良いときだけにしてくれ
12名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 10:47:12 ID:38Bld97/
どんなに借金作っても大丈夫。3年後は自民政権は確定
麻生さんが円刷りまくって返済余裕
13名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 10:52:42 ID:Xlt4AeO0
法人税下げただけでは焼け石に水だと思うんだが…
きちんとした企業誘致できる土壌作らんとな。
14名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 10:55:07 ID:24eP7+2r
欧州なんてドイツ以外死んじゃってるんじゃないのか
公務員夢のギリシャは既に死亡
日本も公務員優遇でギリシャに真っ直ぐ進んでる
15名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 10:55:51 ID:iSFFb2Dm
>>1
日本の大企業の場合は、世界的に見ても特に高い法人税・負担は払っていないみたいだけど。

これで穴埋めに消費税を上げるとかやったら、狂気の沙汰っぽい希ガス。



>「法人税は高い」は財界の身勝手なキャンペーン
>
>財界は、「日本の法人税は40%で高すぎる」といいます。しかし、日本の大企業は、「研究開発減税」「外国税額控除」など、
>さまざまな優遇で税金をまけてもらい、実際の法人税負担率はヨーロッパと変わらない 30%程度です。
>世界に名だたる大企業のなかには、10%、20%しか負担していない企業すらあります。
>日本の法人税が高すぎるなどという根拠はまったくありません。
>
>さらに、日本の大企業が負担している社会保険料も、ヨーロッパよりひくくなっています。
>税・社会保険料をあわせると大企業の負担は、フランスの 7割にすぎません。
ttp://www.jcp.or.jp/tokusyu-10/08-syouhizei/
16名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 10:56:08 ID:jMDG+l4W
問題は円高なのに、景気を悪化させるだけの法人税率下げとは

しかも、首相が財務省に指示したんじゃなく、財務省が首相に指示したんだろうに
17名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 10:57:46 ID:c6sRUNy8
税率下げても、景気回復をして税収増にならなかったのは
一目瞭然なのだがどのように菅直人は答弁をするのだろうか?

法人税率の推移
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/082.htm
主要税目の税収(一般会計分)の推移
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/011.htm
18名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 11:01:18 ID:umF0+62x
>減税による税収の減少分を穴埋めする財源の確保が難航しているが、企業の競争力強化を 
>優先させ、企業関連の代替財源の確保にはこだわらない「実質減税」を指示した形だ。 

法人税減税したら、儲けを設備や人材に投資せずに配当に回す傾向が強まるので、企
業の競争力は低下するんだけどな
19名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 11:01:37 ID:6gI9CAKB
財務に指示出すだけでなく民主党にも命令出さないと片手落ち
杜撰な政治だとまたブレるだけだし
20名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 11:05:34 ID:sdT3vv9M
>>4
1に書いてる。
控除や優遇税制がなくなる。
つまり何も変わらない。
21名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 11:10:16 ID:8/gJgAHJ
>>7
欧州を夢の国だと思ってるのはお前だろ
欧州も含めて世界中でやってるのに日本だけやってませんよ、日本もやりましょうよ
ってキモいんだよ
22名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 11:11:00 ID:fZq+T226
>>17
普通は税率下げたら税収減になる。
企業の純利益が増えたらそのお金はどこへいくか。
株主に配当されるか、設備投資に回る。
だが、今純利益を出せるような企業は外資がかなり入ってるし、設備投資も海外に向かう。
社員に特別ボーナスとか出すような企業はほとんど無いだろう。
民主党の経済オンチ極まれりだな。
2315:2010/12/08(水) 11:16:49 ID:iSFFb2Dm
>>1
>所得税の控除見直し


それにしても、役人や民主党のやる事って滅茶苦茶っぽい、、、

子供手当てを外国人にまでバラ撒きつつ、所得税の控除は止めて家庭の負担を増やし、
大きな法人の負担が他の国より特に高くないのに法人税減税とか、
法人税減税しても内部保留や株配当に回るだけなのに法人税減税を強行するとか、、、

なにをしたいのか、よく分からない。
24名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 11:18:33 ID:aHN2dNMD
法人税収の割合が日本は歳入の3割近くを占めるのに、他の国は10%台そこそこだから、
やっぱ日本の法人税の負担は重いんじゃねえの?
25名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 11:19:40 ID:IULzC4Cr
このスレの投稿みてると日本が終わるのも時間の問題だなと思う
民主主義は国民が馬鹿だと成り立たない
一回リセットしてもう一回やり直すしかないな
26名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 11:21:09 ID:FG9EEF+W
>>25
まずはお前がリセットすれば?
27名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 11:30:22 ID:YnY1h9y9
控除増やしたほうが設備投資に金回るのに
法人税減税なんて上場企業にぐらいしか意味が無いだろ
28名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 11:32:05 ID:sdT3vv9M
ガソリン税もこんな感じでやりそうな気がするな。
マニフェスト実行するためガソリン税無くしました。
けど環境税を新設したので値段は変わりません。
みたいな。
29名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 11:34:49 ID:ddCUzebH
官房長官は聞いてないって言ってますが、総理、官房長官の了解は得てないんですか

http://sec.himawari-group.co.jp/report/marketnews/index.html
仙谷官房長官

(更新:12/08 11:16)
首相の法人税5%引き下げ指示、そこまで聞いていない
30名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 11:39:08 ID:CoIpKGYv
>>17
お前洗脳されてるよ

お前って何もかも異常な数値を示している
バブル期で比較してるんだぜ?

そこを除けば小泉円安景気の時期が一番税収が多い
どう見ても減税で税収が減ったとはいえない
31名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 12:05:36 ID:vbYJdEFs
で、財源は?
32名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 12:16:36 ID:3ghx1uyH
>優遇税制の廃止などで代替財源を確保するよう経済産業省に要望。
ポーズだけで多分やらないでしょ。
結局、足りない分は消費税で穴埋めして法人税を下げた分の余ったカネは
内部留保か株主配当で金持ちの懐に収まる。
そして銀行に入ったその金は国債に化ける。
33名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 12:17:37 ID:IFutrZg3

まだネオコンやっているのは、世界でも日本ぐらいじゃ?

34名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 12:19:03 ID:IFutrZg3

キチガイ財務省、これ以上、ネオコンの市場原理主義を徹底させて、どうするつもりだ?

菅と官僚どもは、最後の「戦争犯罪人」に匹敵する

35名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 12:29:41 ID:X4MsEIMK
>>24
EUに比べると日本企業は社会保険料負担率が極端に低い。
スウェーデンでは52%に対して日本は27%。法人税は確かに日本より低いが、その分企業に支払わせている負担金は日本の比ではない。
財務省の法人税を下げましょうってのは一種のまやかし。今でも大企業家にとっては一番居心地良い国ですよ日本は。
36名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 12:32:26 ID:/GoXnf3g
菅自身もテンパって何が何だか分からなくなっているんだろう〜。


民主党は日本を崩壊へと導いている!

37名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 12:36:53 ID:1Pne7Ctn
>>30
原因と結果を取り違えている
1985年までは円安インフレ保守本流政治だった
1985年から忌まわしい保守傍流の円高デフレ小さな政府・構造改革が始まった

1985年頃保守傍流の中曽根が経団連に買収されて
 下から毟って・売上税=消費税10%を20兆円創設し
 上にばらまく・法人税・高額所得者所得税を20兆円引き下げを決定

バブル絶頂の1988年に実施され、企業決算好調なのに税収は激減を始めた
それは>>17が引用している財務省の資料が証拠

税収は所得税法人税とも激減したが、ヒトケタ団塊経団連ジジイは
税金逃れで儲けたカネで株や土地を買ってバブルを悪化させた

庶民は消費税に激しく抵抗し2010年現在消費税は10%になっていない

その結果毎年20兆円x22年で440兆円「小さな政府・構造改革利権」で
借金が増えた
----------------
そのほか小泉時代下記のように借金が160兆円増えた
 1969年 男子平均寿命69歳 定年年金開始60歳 年金期間9年
 2002年 男子平均寿命79歳 定年年金開始60歳 年金期間19年

 厚労官僚 子鼠首相、団塊世代が退職する前に定年/年金開始を69歳に
      引上げないと、2010年に成人の1/3不老老人になり、年金炎上します
 子鼠首相 経団連に電話する。あーもしもし?悪田さん?
      団塊定年前に定年/年金開始を69歳にしないと年金炎上するんだけど?
 悪田   あー悪いけど、団塊は60歳で姥捨てして人件費圧縮したい。
      団塊の60-69歳の食い扶持は年金で面倒見てよ。若い奴の消費税あげればいいだろ?
      ワイロ振り込んどくからさ
 子鼠首相 オーケーじゃあ振り込んでおいてね
      広報担当!100年安心プランっていう詐欺を発表して国民を騙して
      安心させろ。どーせ年金炎上が始まる前におれは任期切れだ。

60-60歳10年間x800万人x年額200万円として160兆円借金増大決定
----------------------------------------
このように経団連から献金をもらい、国を損させて経団連にばら撒く
それが「構造改革利権」なんだが、

新聞は経団連に広告費で買収されているから
経団連と対立する土建労組利権は非難するが、その数十倍国家に損失を与えてる
構造改革利権は報道しない
  
借金900兆円のうち実に600兆円が構造改革利権で増えた借金だよ
---------------------------------------------------
そして菅は(構造改革派)は企業団体献金受取り再開して、財源なしで法人減税を再開した
38名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 12:46:54 ID:1Pne7Ctn

要は
借金920兆円のうち600兆円は構造改革25年で増えた借金

  440兆円は経団連への法人減税・高額所得者所得減税
  160兆円は団塊の60-69歳の食い扶持を、小泉&経団連が
      年金会計に押し付けて年金を炎上させた分 

土建は50年で320兆円にすぎず2000年以降は激減
人口1000人当たり公務員数は日本は米英の1/2、仏の1/2.5

要するに借金の原因は経団連の税金逃れなのに
経団連・構造改革派は広告費でマスゴミを買収して、「土建・公務員のせい」と
讒言誣告して、他人に責任をなすりつけてきた

今回もまた、「法人減税 財源は借金」
日本国は 財界に 食い物にされている  
39名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 12:49:59 ID:1Pne7Ctn
アイルランドもギリシャもポルトガルも財界ワイロ構造改革利権
============================================
法人減税のやりすぎが借金の原因
=================

歴代内閣と国の借金の推移(1996〜2009年)
(p)http://img.pics.livedoor.com/011/1/a/1a6cab035bc82de3d671-1024.JPG

借金の原因の経団連の税金逃れ幇助による税収崩壊=構造改革利権
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/011.htm

ちなみにアイルランドもギリシャも法人減税のやりすぎ=企業に食い物にされた
世界各国の法人税税率一覧表(最大税率)
国名 法定実効税率(合計税率)
イギリス 28%
フランス 34.43%
イタリア 27.5%
ドイツ   30.18%
オランダ 25.5%
アイルランド12.5%⇒法人税下げすぎ=経団連の税金逃れが財政破綻の原因
ポルトガル 26.5%⇒法人税下げすぎで危機
スペイン   30%
アメリカ    39.25%⇒日米は同レベル
カナダ     33.5%
韓国      27.5%
日本      39.54%⇒日米はかわらず
40名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 13:00:56 ID:CoIpKGYv
>>37
まさかお前、あのバブル絶頂期の法人税所得税が
日本の普通だと思ってるの?どう見ても異常だろ

日本だけ法人税下げてない状況だって事知らない奴が多すぎる

結局、法人税の控除があるのは日本ただ一国とか、
バブル異常数値で比較して税収は減ったとか
異常な前提での会話しなきゃ成り立たないような話でしか否定できないんじゃないか

>>39だって日米が法人税同レベルとか書いてるけど
米国は州により税率が異なり、法人税は安い方だ
ドイツが2年前に法人税10%も下げた段階で日本だけ異常に高いんだよ
41名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 14:20:37 ID:X4MsEIMK
>>40
大企業優遇税制を異常な前提として論じるお前の方が異常だ。
日本の大企業実質法人税率は30%台であり、上位大手は10%台。メガバンク三社は実質0となっている。
これらをさらに優遇し、穴埋めで消費増税を含む庶民負担増税を行うというのが管政権の方向性である。
これらは庶民イジメの売国政治に他ならない。断じて認める訳にはいかんな。
42名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 22:46:52 ID:KmA4QHSg
赤旗の記事に騙されるやつって本当にいるんだなあ・・・
43名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 23:25:35 ID:5h2vAlOi
証券税って日本国民にしかかかんねえんだよな
法人税率下げたら外国の株主にも恩恵

なんでそうやって外人が得するような目線なんだ?
他から持ってくるなら外国人投資家にも負担が来る配当税率だろうよ

44名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 23:30:16 ID:5h2vAlOi
>>40
バブル絶頂期なら儲かってる会社が多いから低税率でも充分だろ
今は儲かってる会社はむしろ少し負担多くしてもらってもいいくらいだと思うぞ
儲かる全段階で負担掛けちゃまずいだろうけど
利益がシッカリ出てなきゃ法人税自体生じないんだからさ
45名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 02:16:07 ID:W2rLR0lO
>>40
おかしな前提で話してる人多過ぎだね。
外国だって控除があるに決まってるのに、それを完全無視。
先進国最低のカナダも18%を15%にする。
世界中で法人税引き下げ競争をしてるのに日本だけするなって
企業は日本から出て行けって言ってるのと同じだろ。
46名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 02:32:04 ID:slpf4J9k
欧米に常に法人税減税の圧力がはたらくのは、100年以上株式を保有している富豪が配当をせびるからだよ。
企業持合ばかりの日本で何で減税しなきゃならんのだよ?
誰が利益を得るんだよ?
法人それ自体が利益を得ても、もう日本じゃ意味がないんだよ。
配当性向は低いまま、再投資してもアジアに負ける、従業員に対するトリクルダウン効果など完全に否定された。

日立みたいに、雇用を確保する責務を不当に押し付けて赤字と黒字を行ったり来たりさせておけばいいんだよ。
もう誰も日本株などに期待していない。現に日経平均は最弱。
47名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 16:39:16 ID:0EUxB7MC
>>45
>先進国最低のカナダも18%を15%にする。 
>世界中で法人税引き下げ競争をしてるのに日本だけするなって 

http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/084.htm
日本 40.69%
アメリカ
 カリフォルニア州 40.75%
 ニューヨーク市 45.67%
 ネバダ州 35%
フランス 33.33%+法人利益社会税+法人概算課税+国土経済税
ドイツ 29.41%

>>46
>企業持合ばかりの日本で何で減税しなきゃならんのだよ? 
>誰が利益を得るんだよ? 

外資
48名刺は切らしておりまして:2010/12/13(月) 22:10:09 ID:Y6B/E3l2
もうすぐ管がなんか会見するらしいね
49名刺は切らしておりまして:2010/12/13(月) 22:13:52 ID:YkKGjbOk
経団連ざまあw
50名刺は切らしておりまして:2010/12/13(月) 22:14:31 ID:2jWq7euK
5%下げを指示したらしいからそれだろうな
51名刺は切らしておりまして:2010/12/13(月) 22:29:04 ID:695yfKoZ
5%下げた増収分で
国内に投資したり
国内の雇用を増やしたり
して欲しいって・・・・

馬鹿だろ、こいつ

何に使おうが会社の勝手だよ
だいたい税引き後の所得の増加なんだから
経費に使われない
株主に回らず誰に回すのよ
52名刺は切らしておりまして:2010/12/13(月) 22:32:31 ID:m/k/Bggn
法人税を欧米並に下げるなら
社会保障負担も欧米並に上げるべきだな
企業に利益供与しても国内に還元しないのは実証済みだろ
53名刺は切らしておりまして:2010/12/13(月) 22:35:50 ID:Hr27f4JC
決めてから持ってこいといわないのか
54名刺は切らしておりまして:2010/12/13(月) 22:52:37 ID:EVpVjONw
法人税を単純に下げるなんて愚の骨頂。
やるんなら、人件費比例で税額控除して雇用を確保している企業を優遇するとか
減価償却基準を短縮して儲かったら国内に設備投資させるとか、日本経済に利益に
なる形にしないとね。
55名刺は切らしておりまして:2010/12/13(月) 23:21:38 ID:VwtyfbPw
中小企業だけ減税すればいい
56名刺は切らしておりまして:2010/12/13(月) 23:52:28 ID:dZ4RpG4R
>>54
原価償却単年で全額認めるぐらいやればかなりインパクトあるよな。
57名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 00:15:09 ID:1rZ8XLnb
法人税25%には反対しないけれど
財源は確保してからやれよ
58名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 01:34:43 ID:nP8BZegP
>>54
そういうのって
ぶっちゃけ消費税を廃止すればいいだけじゃね?
59名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 05:11:45 ID:1gMLZL7Q
経団連「法人税下げないと海外でるぞ!」

どうぞ?


  その代わり 海外で生産した お前らの製品に 高関税かけるから

  当たり前だろ? 日本人を雇用しないクソに 市場なんてやるわけねえ


TPPでマスゴミが農業問題を取り上げるのは工業製品に目を向けさせたくないから
60名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 06:16:54 ID:0qvooGuD
野田が財源見込みのある3%で玄葉がともかく5%を言ってスガが玄葉案了承した経緯で税源についてはバックレたな
61名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 06:58:08 ID:XWntx78F
>>10
選挙に負けそうなので経団連に恩を売ってます
しかし経団連は自民やみんなの党に夢中
62名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 07:42:52 ID:cRLsQIN9

5%減税して景気回復し雇用を生まなかった場合、減税の意味ないんだから時限措置でやれよ。

企業の責任ではないけど、大企業がいるから公務員の人件費も下がり難いわけで、さっさと出てけよ。


63名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 07:45:57 ID:B+q5TzpO
>>61
経団連は減税に反対してますが何か?
64名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 07:49:14 ID:022ksTDb
結局個人増税で消費落ち込むだけじゃないのか?
65名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 07:52:22 ID:B+q5TzpO
>>64
法人税減税の代わりに優遇税制を廃止するから税収自体は増額の見込み
66名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 10:08:04 ID:HGOjTQVB
政権と官僚に緊張感が足りないよ。税収が前年比を下廻ったら、解雇or減俸する位のルール作らないと。
デフレで庶民負担増税なんて馬鹿げた事言い出すのも、てめーの懐がなんら痛まないからなのさ。
67名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 10:40:50 ID:pckqHlBg
とりあえず...30%くらいが目途なんじゃねーの?>法人税

今はさすがに高すぎるよ。社民党のボンクラが、企業の内部留保を増やすからダメとか
言ってたが、アホみたいな法人税取って、景気の良いときに企業に散財させて経済を
拡大させたは良いが、財務体質が弱いまんまで、景気が悪化したらたちまち倒産が増えた。
しかも法人に信用が足りないから、個人保証させられまくりで借金した後にな。

法人税の高止まりなんて、高度経済成長時代の遺物だろ。企業は常に儲かるものという
極めておめでたい状況が発想の原点だが、そんな時代はとっくに終わってる。

ホント、民主党にもそんなのがゴロゴロいるが、組合出身ってバカだと思うわw
68名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 11:08:06 ID:t6XxzjhT
ねぇねぇ、中小企業の18%の方も下がるの?
69名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 11:10:33 ID:YnJl7Uhe
こんな事言う奴が一方で国債発行を否定するし
企業が借金する事を否定しだしたら経済なんて回りようがないし単なる不景気じゃなくてデフレだと財務体質云々のレベルじゃないだろ

>企業は常に儲かるものという
極めておめでたい状況が発想の原点だが

経済初級の教科書読み直そうね
70名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 11:15:44 ID:1rZ8XLnb
>>68
そっちはかわらない。
むしろ18%は一時的措置なので元の22%に
戻る可能性もある
71名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 11:19:01 ID:t6XxzjhT
>>70
サンクス。

中小企業の方を下げないと意味ないよね、現状。
72名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 11:24:28 ID:BZNn9vzE
確か経団連側は法人税を下げてくれるなら雇用対策とか手伝ってやるよ
だったっけ?

効果があるかどうかは分からないけど
73名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 14:06:38 ID:f5mCv25B
>>70
昨日、BSフジのプライムタイムで五十嵐財務副大臣が、中小は11%にするって言ってた。
本当かどうかは知らないが、大企業だけでは片手落ちだもんな。
74名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 14:12:29 ID:WaIrtokN
>>69
日銀引き受ければ問題なしとかいうレベルのお前が言うセリフではないわな。
おめでたい云々てのは。
75名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 14:25:37 ID:Mk869q/N
日本株式会社の法人税減税は、経団連の悲願。これで日本株式会社の利益は、
膨らみ、株価は、大幅上昇。バブル崩壊から20年、企業の内部蓄積は、240兆円の膨らみ、
さらに法人税引き下げで、さらに膨らむ。この資金は、設備投資、海外に工場建設。
逆に、国家の赤字は、どんどん膨らむ。せめて雇用拡大の条件を付ければ?
76名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 14:31:04 ID:f5mCv25B
>>69
横から申し訳ないが、これ以上の国債の増発は問題だと思うぞ。
確かに、今後の金利上昇に合わせて、日銀が長期国債の買いオペ量を増やして国債を入れ替える必要はある。
だが、新たに発行するほどの余裕は本当にあるのか?
国債の返済管理スキームは既に2年以上遅れている。
2008年にプライマリーバランスが改善して、2010には消費税が10%になる予定だった。
未だこのどちらも達成されていないし、その頃の経済見通しは3%の成長だった。

財政出動というが、それ自体を政策決定することだけで危険域に踏み込む可能性がある。
ブッシュ減税の延長だけで、アメ国債の金利が上がる世の中になったことをお忘れなく。
77名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 14:35:31 ID:ckpyl+j6
>>76
>だが、新たに発行するほどの余裕は本当にあるのか? 

これ以上の円高を防ぐためには、発行するしかない

>ブッシュ減税の延長だけで、アメ国債の金利が上がる世の中になったことをお忘れなく。 

インフレも、大歓迎
78名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 14:37:03 ID:urO9NtRm
>77
君は金利が上がると国債の金利負担(財政負担)
が増えることをたぶん知らないんだな。
79名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 14:51:34 ID:ckpyl+j6
>>78
知ってるからこそ、国債の金利が上がる話を受けてインフレと言ってるんだろうが

お前は、インフレになれば税収は国債の金利以上に増えるのは、知ってるか?
80名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 14:56:53 ID:WaIrtokN
そういう戯言を言い続けて20年。
総人口も購買力も退化しているのにインフレインフレになるとあほの一つ覚え。
それと円高じゃなくてドル安って事も気づけないんだよな。
国債刷ってどうにかなるという考えと共になんというか。
世界経済に全く無頓着としか言いようがない。
81名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 14:57:43 ID:urO9NtRm
>79
>インフレになれば税収税収は国債の金利以上に増える
間違ってるな。
税収は40兆円だが、国債発行総額は170兆円ほどだ。
君は新規発行国債のことしか頭にないんだろうが、
償還を迎えた国債の借換えを毎年やってるんだぞ。
82名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 15:02:03 ID:ckpyl+j6
>>81
>>インフレになれば税収税収は国債の金利以上に増える 
>間違ってるな。 
>税収は40兆円だが、国債発行総額は170兆円ほどだ。 

だから、何?税収が増えると何か困るのか?

>償還を迎えた国債の借換えを毎年やってるんだぞ。

まさか、毎年170兆円借りかえてると思ってる?それでも、税収が増えるほうがありがたいけど 
83名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 15:05:46 ID:urO9NtRm
>82
毎年発行してるな。170兆円は来年分なんでちょっと多いが。
ttp://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/p211225_4.pdf#search='国債発行総額 推移'
同じ金利なら額の大きな国債の金利負担のほうが大きいから
財政赤字は毎年雪だるま式に拡大することになる。
まだわからないの?
84名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 15:11:56 ID:VrSto5Vs
>>81
国債の発行額は170兆円どころではないが、インフレにならんとその実質価値が増えていくばかりだ。
(つまり名目の金利に加えてデフレ分も加えた実質金利が債務者負担になる)
85名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 15:14:13 ID:ckpyl+j6
>>83
>ttp://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/p211225_4.pdf#search='国債発行総額 推移' 

それ、借り換え分じゃなくて総額なんだけど?

>同じ金利なら額の大きな国債の金利負担のほうが大きいから 

今のうちにインフレにしないと、そのうち雪だるま式にふくらんじゃうな
86名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 15:18:42 ID:urO9NtRm
>84>85
なんで君らには日本語が通じないのかね。
「毎年の」国債発行「総額」が(来年は)
借換債を「含めて」170兆円だとさっきから言ってるんだが。
そのうちどころか1年で大赤字だぞ?
87名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 15:23:11 ID:VrSto5Vs
何の話かと思ったら借り換え分も含めた年度発行額の話か
借り換えが多いけど金利はずっと低いからあまり金利負担が増えてるわけじゃないんだがな。
88名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 15:25:28 ID:urO9NtRm
>87
あー…だからインフレにするなって話だよ。
もうちょっと前の方読んで欲しいな。
89名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 15:29:07 ID:ckpyl+j6
>>86
>そのうちどころか1年で大赤字だぞ? 

大丈夫

インフレで既発国債が値下がりすると、日銀が大慌てで買いオペに走るから、税収の
伸びのほうが国債利率の伸びを額面で上回るし、日銀が買った国債には利子払わな
くていいから
90名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 15:29:38 ID:WaIrtokN
もう雪だるま式だっての。
これからこれまでのツケを払わされんだろ。
特にこれからの世代が。
多少のインフレでこれがなんとかなると思っているなら失笑もん。
なら純債務残高で日本より負債が少ない欧州も苦労しないから。
91名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 15:32:05 ID:WaIrtokN
あほ丸出しw日銀が直に買う国債なんて誰が買うんだよ(笑)
そんなもん円の価値が大幅に低下するのに5年10年債なんて誰が買うって話だ。
誰がそんな地雷を買うんだよ。日銀が全部直受けか?そんなもんジンバブエ状態だろうが。
物事をトータルでみれないから全く整合性のとれない事を真面目に書いてしまう。
92名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 15:34:34 ID:ckpyl+j6
>>91
>あほ丸出しw日銀が直に買う国債なんて誰が買うんだよ(笑) 

直でもいいけど、俺は買いオペと言ってるのが理解できん?

FRBがリーマンショック後からせっせとやってることと同じだぞ
93名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 15:39:20 ID:urO9NtRm
>89
>日銀が買った国債には利子払わなくていいから

もうキチガイだなw
国債は償還期限が来たら利子つけて返さんといかんのよ?
94名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 15:39:58 ID:VrSto5Vs
>>88
インフレにしなきゃ意味ないんだがな。
支払い額だけ考えてどうする?財政負担はGDPの名目値と金利を比較するんだよ。
日本政府が巨額の財政負担に見えるのはずっと名目GDPが増えないから過去の債務がいつまでたっても圧縮できないこと。


95名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 15:41:38 ID:WaIrtokN
>>92
いや全然違うんだけど?
買いオペなら日銀もすでにやっているしな。ちゃんニュースみてる?
FRBや日銀がやってるのは過去の既発債を買い取ることにより、
流動性を低下させない処置をしてんだよ。
これから発行する国債の引受先がないのでなんてものとは全く意味が違う。
96名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 15:42:06 ID:VrSto5Vs
>>93
日銀が受け取った利得は必要額残して国庫に返すんだよ。

97名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 15:45:15 ID:ckpyl+j6
>>95
お前、知識が浅すぎてつまらん
98名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 15:45:34 ID:VrSto5Vs
>>95
日本の場合はデフレから脱出できてないんだから、財政負担の軽減とは関係なくてももっと買いオペすべきだがな。
ま、あんたらが心配するように国債が回らなくなっても日銀がデフレ政策続けて破綻するかもねわが国はw
99名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 15:50:12 ID:WaIrtokN
>>97
いやお前には言われたくないっての。
反論できなくなるとそうやってごまかすのはやめろ。

>>98
は?政策金利がゼロに等しい政策やってきただろ?
それで金回せよ。
どんだけこれまで金融緩和やってきた、通貨安にしてきたと思ってんだよ。
馬鹿の一つ覚えみたいに日銀買いオペとかほざくなって。

デフレ政策とか、日本が衰退してきてる現状を未だに理解できないのか。
全部ニチギンガーでほんと羨ましいよ。
ECBは日銀以下ってか?w
100名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 15:53:00 ID:Lmar3o3c
指示!(笑)
101名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 16:15:48 ID:urO9NtRm
>100
予算編成案を作成する財務省に対し
行政の長である内閣総理大臣が指示することの
どこが(笑)なんですか?
ここはバカが集まるν速じゃないんですよ?
102名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 16:24:40 ID:f5mCv25B
低金利の長期国債を日銀が買い取り金利の上がった国債に入れ替えれば、銀行もインフレに対応できる。
金利上昇の一番の問題は金融機関の評価損にあるわけだから、それを防止できれば原則的に借り換えは可能。
問題は、新規国債発行を抑えなければ、金利がオーバーシュート(発散懸念から)する事。
したがって、日銀は既発の低利国債を買いオペし量的緩和を行なう。
それと同時に、政府は増税と経費節減、緊縮予算を布いて、国債発散の不安を解消する。
これが一番国債をファイナンスする案としてはマトモ。

まぁ経済が凹るかもしれないが、緩和を大量(50兆以上)に行なえばそれなりに軌道に乗るかと。
103名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 16:29:46 ID:urO9NtRm
>102
自分も無利子国債の日銀引受が一番いいと思うよ。
ただ同時にインフレも起こるだろうだから
金融緩和して大丈夫か?
インフレの上に増税来たら庶民死亡で大不況来るんだが。
104名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 16:30:49 ID:fJKpFSru
首相は財源不足承知で決断=法人減税5%で―野田財務相

 野田佳彦財務相は14日の閣議後の記者会見で、菅直人首相が来年度税制改正での法人実効税率5%引き下げを指示したことに関し、
「税率3%なら財源はこういうものがある、5%はまだできていません、という中で選択していただいた」と述べ、
首相が財源不足を承知の上で5%減税を決断したことを明らかにした。
 また、現在18%(本則22%)に軽減されている中小企業の法人税率も、さらに下げる方向で調整していることを明らかにした。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101214-00000057-jij-pol
105名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 16:41:44 ID:9AVNqcxE
それをやるならブッシュみたく
最低時給4割増にするべきだろ

貧富の格差がまたひろがるな
106名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 17:04:36 ID:0K+eD522
ID:ckpyl+j6
あいかわらず、超汚染人まるだしだなーww
107名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 17:15:45 ID:zvNgyuBz
>>102
いちばん難かしいのは緊縮予算だな
高齢者の医療費を削ろうとしただけで「死ねというのか」と
恫喝するんだからどうしようもないよ
発散は止められない
108名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 17:18:28 ID:f5mCv25B
>>103
それでは、金融機関の保有国債の毀損が解決できない。
単なる量的緩和と違うのは、価格が低下した既発国債を如何に日銀が回収するか。
ゼロ金利国債など発行したら、銀行は長期国債(償還期間が長い物)を投売りする可能性がある。
109名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 17:21:09 ID:zvNgyuBz
日銀総裁の中で本当に緩和したのは福井総裁だけだよ
他は緩和と言いながら後で市場から回収してる
リーマンショック後に白川は20数兆円も市場から回収した
円高デフレが続くわけだ
110名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 17:21:58 ID:BDx2F0XM
景気回復はどの省庁に指示すればいいですか?
111名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 17:23:27 ID:zvNgyuBz
>>108
ゼロ金利国債は相続税対策だから理屈では相続税が入らなくなる
112名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 17:23:44 ID:f5mCv25B
>>107
2010年に消費税が10%になっていれば、医療改革を行なわなくても発散しなかった。
残念ながら、未だ5%のままだし、名目成長率は1%程度だ。
まぁ、そもそもの前提が、名目3%&プライマリーバランスがプラス。
今後、かなり厳しい増税になると思うよ。
だからこそ、緊縮も厳しくせざるをえんだろう。
老人の自己負担3割(医療介護とも)は避けられない。

民主の、所謂、中福祉中負担構想だそうだw
113名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 17:25:22 ID:f5mCv25B
>>111
直受けの事だろ>ゼロ金利国債

無記名でのゼロ金利国債(譲渡可能)は、民主が嫌がってたはず。
114名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 17:28:47 ID:HzxjFQNP
以前大企業は法人税が実質10数%だって記事のスレが立ってたような
115名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 17:30:29 ID:zvNgyuBz
>>114
住友化学はそうだね
平均で20%前半ぐらい
116名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 17:31:12 ID:0K+eD522
ID:rkamfbdH 
ID:jTGDnn0j 
ID:JY88MQIe  
ID:ckpyl+j6  

こいつ、同日中に何度もIDを変えて気持ち悪いな  
117名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 17:33:54 ID:ckpyl+j6
>>108
>それでは、金融機関の保有国債の毀損が解決できない。 

毀損?満期になれば額面帰って来て円建てでは損はない、つまり金融機関は損をするわ
けじゃなく儲けが減るだけだから、どうでもいいじゃん

日銀が仲間を少しでも助けようと、日銀ルールを自ら放棄して買いオペに走るのは予想で
きるけどな

そんなことより、政府が財政出動しないと需要は増えずデフレは解消しない
118名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 17:40:12 ID:dpmyJdsz
指示しても、だれも、聞かないのが、この政権の、難点
119名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 17:41:22 ID:ItzlA7JF
企業が体力つけんとどうしようもないだろ
減税も大事だが競争力をつけれる土壌を国も企業も頑張って行うべき

これ以上、外国に雇用とられたら破滅だぞ
金融立国とか夢みんなよ。
120名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 17:42:01 ID:zvNgyuBz
株価を一万円押し上げ失業率を2%減らした福井に戻って来て欲しい
最近の講演でもかなりのことが出来ると言ってたそうだ
121名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 17:48:20 ID:YnJl7Uhe
>>76
別に俺は国債発行しろとは言ってないよ
企業が借金しないとその代わりに誰か借金しないと経済が縮小するという根本的なのを理解してないような輩がいたので
もちろん政府が借金するより企業が借金した方がいい

>>74
日銀引き受けなんて戦後長い間してたという金融政策の事を知らないお前の方がよっぽどめでたいんじゃね
122名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 17:57:15 ID:YnJl7Uhe
>FRBや日銀がやってるのは過去の既発債を買い取ることにより、
流動性を低下させない処置をしてんだよ。

金利低下局面でさらに買い切りオペという国債の需要を増やすせば流動性が増えるとか面白い理論だなw
123名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 18:34:22 ID:OoaONBi1

 --- 税制の抜本改革をせよ ---

 法人税 消費税 所得税 の廃止

 資産税 付加価値税 の新設
124名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 18:40:36 ID:lBqqWldn
>>118
支持率高い時に強権発動で、人事権を確保しなかったから、言う事聞かなくなったしな。
官僚のやりたい放題。

事業仕分けで分ったこと=会計監査委員は仕事してなかったこと
成果はこれだけかな?

公務員は首切っても良いと思う。
125名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 19:04:09 ID:eHpy8VdZ

減税で 浮いたお金を 海外へ 【芭蕉】
126名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 19:20:22 ID:nn+MGwC+
というか環境税導入で企業の負担増だろ?
法人税5%減税なんて単なる目晦まし
127名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 21:56:52 ID:WaIrtokN
>>121
は?おいおいデマまで飛ばすのか?
いつ直接引きしたかいってみろ。
ほんとおめでたいよなお前らって。
128名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 23:05:56 ID:YnJl7Uhe
>>127
買い切りオペの乗り換えルール知らないの?
今は短期国債への乗り換えだけど日銀法改正前は新発10年物国債に乗り換えしてましたが
為替介入も昔は市場を介さない国債直受けだし
デマとか以前にちゃんと勉強したら
129名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 23:20:41 ID:GS1nHiv+
>>128
>為替介入も昔は市場を介さない国債直受けだし 

横だが、へー、そうだったんだ

それなら実効性のある為替介入なのに、何故できなくなったんだ?消費税導入とかと
いっしょに制度改悪された?

日銀法のころは、その制度あった?
130名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 23:29:54 ID:YnJl7Uhe
>>129
為替介入のはWikiにも書いてるけど
直受け自体はしてもそれを後で不胎化(つまり同額売りオペ)するから効果はないよ
日銀法改正より後ぐらいでその仕組みが改正されて市中で消化するようになったから一時的な日銀のBSの変化自体なくなったけど
131名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 23:47:34 ID:WaIrtokN
>>28
いやいやそんな乗り換えとかの話してんじゃないか。
政府が国債発行して日銀直受けいつしたか言ってみな?
132名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 23:53:43 ID:YnJl7Uhe
乗り換えの意味わかってる?
これで直受けでないなら何が直受けなの?
133名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 00:18:52 ID:m8OFtBNt
いやだからさ戦前に是清がやったみたいな引き受けいつやったの?
買い切りってのは基本的に買いオペとやってることはほぼおなじで、
一時的に貸すのと買い取るかの違い。
市場に出回った国債を引き取るって意味では同じだから。

それと市場に出回っていない引受先がない国債を直に日銀に回すそれとどこが一緒だっていってるんだよ。
是清がやったものはこれ。
それでこれを戦後いつやったわけ?
134名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 02:14:23 ID:Hnu7C6wH
為替介入は以前はするだけで非不胎化になったよ。今は市中からTB買い取らないと
そうはならん。そういう意味では直接引き受けは行われてた。
135名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 03:18:44 ID:ynpWcINO
まあ、何はともあれ、4割の税金をかっさらって行くなんていう泥棒まがいが
是正されるだけでもいいんじゃね?

こんな税率じゃ、そりゃみんな利益は流せるだけ他に流そう、と思うよな。
あと10年早くやってりゃ、ここまで状況は悪くならなかったかもね。
136名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 03:23:27 ID:WeLMzbau
ぶっちゃけ支持率が20%くらい上がってもおかしくない施策だけど
まあ国民の大半はこの意味を理解しないんだろうな
137名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 04:07:16 ID:OYk2W1Qa
マジで?そんなに支持率あがるの?
138↓ブックマーク推奨:2010/12/15(水) 04:47:11 ID:omywdTIr

次スレ
NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?24
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1290627237/



チャンネル桜のYouTubeはこちら(当分の間)

【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1285123794/






139名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 04:58:36 ID:bh2Tg+No
お馬鹿な奴ばっかだから上がるだろうな。
法人税減税すれば、確かに企業側の負担は減るだろうが、国内の雇用や景気には大打撃だよ。
法人税の税収の詳しいデータは忘れたが、今より高かった時の方が税収が少なかった事は覚えてる。
法人税が高い→税金対策として人件費増、経費増
法人税が下がる→人件費削減、経費削減がそのまま利益になる。
法人税減税は、今より更に雇用悪化、首切り、下請け苛めを促進させる事になるぞ。
そもそも、企業に金が残っても、従業員に還元されない事は今までの経験でわかってるだろ。
全く内需主導型の経済とは逆の事をやってるわけだ。
140名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 05:40:38 ID:WeLMzbau
>>139
優遇税制がすっぽり抜け落ちてるのはわざと?それとも天然?
141名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 07:04:43 ID:7ulyqVyD
減税した分、歳出は何を減らすんだろう。
年金? 公共事業?
142名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 07:17:05 ID:ZWHsCBFU
民間はボーナス貰っても
意味のない年金とか税金にがっぽり持って行かれて
萎えてしまう
日本社会が停滞するわけだ
143名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 07:21:46 ID:AkkcmrHB
法人税減税の財源は消費税増税で賄われます
144名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 08:02:54 ID:DGPZYbw6
>>133
>買い切りってのは基本的に買いオペとやってることはほぼおなじで、
一時的に貸すのと買い取るかの違い。

乗り換えの話してるのになんで買い切りオペそのものの話してるの?
買い切りオペってのは買い切った後償還期限迎えて日銀資産からなくなるのを防ぐため(一応日銀券の成長に見合った資金供給だから)乗り換えという特殊な内部ルールがあるんだよ
これが昔は新発長期国債そのまま引き受けてたという話で
145名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 08:52:28 ID:InrbXvWd
損害賠償をすれば事情変更を認め契約解除ができるなど
国民生活に重要な債権法改正が法制審民法部会において審議中だが、
パブ・コメは2011年4月のみ。

法制審民法部会 http://www.moj.go.jp/content/000058276.pdf 5ページ

就業規則を不利益に変更する場合にも…事情変更の原則の規定(が適用されてしまう)

さらに、事情変更の原則の規定の整理解雇への影響も考えられる。…他方、整理解雇以外の場合にも、
使用者が、契約改訂交渉が不調となったときに、
裁判所に、金銭支払いを条件とする解雇を請求できる余地もある(基本方針3.1.1.92A)。
これは、変更解約告知を認めたに等しいとも言える。

安全配慮義務との関係で労働者側からの懸念がある。すなわち、「契約により引き受けていない事由」を
免責事由として規定する考え方」を採った場合、安全配慮義務は、手段債務で、かつ付随義務でありまして、
契約でどうこう定めるということはなく、…「契約により引き受けていなかった」として、
免責されやすくなることが懸念される。
146名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 10:14:36 ID:ynpWcINO
>>140
ただの専従組合員だろう。オルグ(笑)されたまんま書き込んでるから
自分でも何言ってるかわかってねーと思うよw
147名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 10:16:31 ID:XtVg7E80
菅直人首相が法人税率の5%引き下げを指示したのを受け、政府税制調査会は
14日、企業の内部留保に対する課税の検討に着手した。

http://mainichi.jp/select/biz/news/20101215k0000m020134000c.html
148名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 10:22:49 ID:dc8Q/gpY
>>147
ただ経営者が利益を留保金に回さず、配当に充てるように促すのが目的で、対象を上場
企業全体に広げた場合、「雇用や投資ではなく、株主への配当金に回る」と疑問視する声
も根強い。

って、配当にも課税しないと、最悪じゃん
149名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 10:26:59 ID:dc8Q/gpY
>>140
法人税減税のために設備投資への優遇税制を見直すんだから、設備投資減るじゃないか
150名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 10:32:44 ID:ynpWcINO
無駄な設備投資をさせたって仕方あんめ?かえって企業を弱くするだけだ。
低成長時代には合わんシステムなのよ>高率の法人税
151名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 10:47:10 ID:VKielSAs
問題なのは設備投資うんぬんではなく、大企業減税の代替で庶民負担増税が課せられ、デフレを促進させようとしている事。
売国的亡国政策を言わざるをえない。
152名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 11:02:05 ID:/a4gLgea
代わりに留保金課税の話がでてきたな
153名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 11:04:57 ID:WeLMzbau
あちこちからバッシング受けながらも菅総理はよくやっているな
154名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 11:25:23 ID:A2c8jlpf
>>147
やっとかよ
155名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 11:26:16 ID:G+uYqCEa
>>152
そんな間抜けなことやるなら法人税率そのままにして控除の対象拡大しろと。
156↓ブックマークせよ:2010/12/15(水) 13:06:32 ID:omywdTIr

次スレ
NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?24
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1290627237/



チャンネル桜のYouTubeはこちら(当分の間)

【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1285123794/




157石原殺す:2010/12/15(水) 13:12:07 ID:viIclvqE
都民A「韓国朝鮮の血が探し出せれ殺されているが犯人たちは同じ日本人まで
殺している。東京都は都民を保護する保護政策を取れ!」
都職員「知事に伝えます。」
こういう電話は8年、9年前からである。回数は百回以上。一ツ橋大学という
一流大学出で軍国石原は要求を無視し放置してきた。その結果多くの都民が殺
されたのだ。東京のスナックで4人の客が首を切られ殺される。犯人たちは在
日韓国人と帰化人ママを殺す目的で店に入っていったが顔を見られたから二名
の日本人の首も切り殺した。東京で資産家夫婦が焼き殺される、男性は純粋日
本人ある。東京で在日韓国女が腹を刺され殺されるが、千葉の在日男性が「私
が犯人です」という遺書を残し首を吊って自殺するが警察・東京検察庁のでっ
ち上げである。この韓国人女が殺された日に、この在日男性は家にいた(在日
発言)。真実をしゃべると殺されるから黙っているんだ。石原軍国が保護政策
を取っていたら殺される事はなかった。東京内でコリアン系帰化人家族が失火
に見せかけられ焼き殺されている。
殺害に参加しているのは警察官だけではない。反
朝感情が強い一般の日本人右翼たちも殺しに参加している。その一部が周辺の
県でコリアンの血を殺したのだ。埼玉で帰化人の父と娘が(中学
生)頭に矢を刺され焼き殺される。新潟で美容師夫婦が鈍器で頭を殴られ殺さ
れる。静岡神奈川方面で帰化女が口の中にライフルを入れられ射殺される。神
奈川で通行中の帰化人男、女が胸を刺され殺される。千葉でマキノ帰化婦人も
鈍器で殴り殺される。埼玉、群馬、東京、神奈川、千葉、茨城でもコリアン系
帰化人家族が不思議な火災により焼き殺されている。死者は100人以上。
石原軍国知事が電話を真面目に受け止め保護政策
さえ取っていら数十人の日本人たちが殺される事だけはなかったのだ。同じ日
本人の生命を守るため石原軍国知事を殺す。
158名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 13:31:17 ID:m8OFtBNt
>>144
おいおいまだごまかしてんのか?
言葉遊びしてんじゃないんだよ。
いつ国債を発行して日銀が直に引き受けたかさっさとかけよ?
市中から引き取ったのではなくな。
お前昔々とかいってるだけで、具体的な数字が一切ないんだけど?
是清がやったこといつ戦後日本政府、どの内閣がどの程度の規模を引き取らせたかさっさとかけ。
お花畑ってのは架空の話でもでっちあげないと気が済まないのか?
159名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 13:34:39 ID:0DPwNwTE
電撃的に一気にやるしかないんだが、
無利子国債を日銀に引受させる法案を根回しする。
銀行トップとも協議の上、金融機関保有の国債は
額面額でいつでも買い取る保障をする。
その上で数年で現在発行済の国債をすべて無利子に借換え、
日銀に保有させる。
160名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 13:45:54 ID:m8OFtBNt
>>144
昭和22に制定された財政法第5条てのがいつ改正されたか当然書いてくれるんだよね。
それとも改正されて市中消化の原則になったとでも?
とにかく言葉遊びしているのではないから。
161名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 13:49:52 ID:q0JMLF4Y
【法人税引き下げる必要なし】 これでは、誰も日本製品を欲しがらない。

韓国でも米国でも、40才−45才で定年! 日本の企業は老人ホーム状態!!
韓国でも米国でも、40才−45才で定年! 日本の企業は老人ホーム状態!!
韓国でも米国でも、40才−45才で定年! 日本の企業は老人ホーム状態!!

韓国でも米国でも、40才−45才で定年! 日本の企業は老人ホーム状態!!
韓国でも米国でも、40才−45才で定年! 日本の企業は老人ホーム状態!!
韓国でも米国でも、40才−45才で定年! 日本の企業は老人ホーム状態!!

韓国でも米国でも、40才−45才で定年! 日本の企業は老人ホーム状態!!
韓国でも米国でも、40才−45才で定年! 日本の企業は老人ホーム状態!!
韓国でも米国でも、40才−45才で定年! 日本の企業は老人ホーム状態!!

韓国でも米国でも、40才−45才で定年! 日本の企業は老人ホーム状態!!
韓国でも米国でも、40才−45才で定年! 日本の企業は老人ホーム状態!!
韓国でも米国でも、40才−45才で定年! 日本の企業は老人ホーム状態!!
162名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 13:50:39 ID:GK/ryTAB
>>161
首相官邸へ送信した
163名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 13:54:58 ID:nG7HhNPr
法律の改正って必要ないの?
164名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 14:14:41 ID:DGPZYbw6
>>160
携帯からなのでURLは出せないけど日銀のサイトから引用

>ただし、金融調節の結果として保有している国債のうち、償還期限が到来したものについては、「財政法」(第5条ただし書き)の規定に基づいて、国会の議決を経た金額の範囲内に限って、国による借換えに応じています。
165名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 14:20:22 ID:m8OFtBNt
>>164
そんなことは知ってますよ。
そこみて分かるでしょ?
それは新発を市中を通さないで引き受けてるんじゃないの。
借款債についての言及。
君らリフレ派がいうのは財源不足の新発を直受けさせろとかいってんでしょ。
この但し書きをもって直受けしてきたなんてのは詭弁もいいとこだよ。
ロールオーバーの借款債と新発を一緒にしちゃね。
166名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 14:22:09 ID:P9kucb/S
でも給料は上がらないんでしょ
167名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 14:32:02 ID:DGPZYbw6
乗り換えの意味すら知らなくて馬鹿みたい買い切りオペの説明してくれたのに知ってたってw
特別会計の借款債だろうが毎回の国債入札で金利が決まるのに直受けに意味ないとでも
それなら0金利で引き受けばいいのに

>君らリフレ派がいうのは財源不足の新発を直受けさせろとかいってんでしょ。

リフレ派にも色々あって俺は金融積極緩和、財政中立だからなんにしろ償還期限の長い国債買ってくれたらなんでもいいけど

日銀法改正でこの仕組みを変えたのを考えればどっちが詭弁かわかると思うが
168矢 ◆gavOvXSRUQ :2010/12/15(水) 14:36:44 ID:EYNF4NhR
>>139
>お馬鹿な奴ばっかだから上がるだろうな。
>法人税減税すれば、確かに企業側の負担は減るだろうが、国内の雇用や景気には大打撃だよ。
>法人税の税収の詳しいデータは忘れたが、今より高かった時の方が税収が少なかった事は覚えてる。
これは事実です。世界的に、法人税は適度に低い方が税収は増えます。

>法人税が高い→税金対策として人件費増、経費増
>法人税が下がる→人件費削減、経費削減がそのまま利益になる。上段はあまり説得力がありません。法人税が高い時に人件費を増やせば、株主の利益はより減少します。

>法人税減税は、今より更に雇用悪化、首切り、下請け苛めを促進させる事になるぞ。
>そもそも、企業に金が残っても、従業員に還元されない事は今までの経験でわかってるだろ。
なぜか従業員への還元が目的になっていますが、根拠がありません。
起業を促すと言うのは景気対策、雇用対策として有効です。

>全く内需主導型の経済とは逆の事をやってるわけだ。

Jens Arnold 2008 OECDのレポートによれば、経済成長に影響を与えない順序は
不動産課税
消費税
所得税
法人税

つまり、法人税引き下げが経済成長に有用と提言しています。
169名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 14:51:14 ID:m8OFtBNt
>>167
プププとうとうまたごまかし始めたわけ?
っていうか借り換えを乗り換えとか変な単語使わないでくれる?
それは直受けって言わないから気を付けた方がいいよ?
日銀が引き受けるってのは新発を市中通さないで引き受けることだから。
君が一人で勘違いしてロールオーバーの償還を勝手に直受けとかいうもんだから、こんな無駄なやりとりを。

>リフレ派にも色々あって俺は金融積極緩和、財政中立だからなんにしろ償還期限の長い国債買ってくれたらなんでもいいけど

なら勝手な妄想で戦後も直受けしてるキリッなんてレスしてこなければいいのに。
是清理がやったあれを出せといって永延とどうでもいい事を羅列する意味ってないと思うけどね。
ま一生ニチギンガーいってればいいんだよ。あほみたいに。
170名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 14:56:06 ID:DGPZYbw6
>>169
政府から見たら借り換えだけど日銀から見たら乗り換えだから何もおかしくないけど(日銀関係者とかなら普通に乗り換えと言うし)
日銀の金融政策知らない人からしたら乗り換えはおかしな用語かも知れないけど

ちなみに新発債でググったら

>新発債は、「新発債券」や「募集債」とも呼ばれ、新規にマーケット(市場)で発行される債券のことをいう。これに対して、既に市場に流通している債券を「既発債」という。

でした
171名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 14:56:38 ID:m8OFtBNt
それから是清って言ってんだから財政法第5条にいきついて、そこに但し書きがあるのはすぐわかるんだけどね。
君はそこらが別々に出てくると思ってるみたいだけどさ。
乗り換えとかなんか意味不明なこと言ってるから何言ってんだと思ったけど。
だから近年日銀引き受けだ、政府紙幣だ、日銀改正だとかいう議論がでてくる。
それはこれまで戦後直受けはしていないから。というか法律で各国禁止されているしな。
机上の空論でしか話せないので、紙屑が価値をもっている信任がどれだけ重要かってことも理解できてないんだろうが。
172名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 15:01:34 ID:DGPZYbw6
政府、日銀という公的機関が使ってる乗り換え(乗換)を

>乗り換えとかなんか意味不明なこと言ってるから

って単なる勉強不足じゃん
そもそも借換債の全部を日銀が引き受ける訳じゃないんだから借り換え≠乗り換えだし
173名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 15:06:20 ID:m8OFtBNt
>>170
いやいや君日銀マンでもないのに適当な事言っちゃだめだよ。
それと何をいっても直受けとは違うんだからすべてが詭弁。
今度からもう少し気を付けてレスしなよ。

それで結局いつどれだけ借り換えに応じたのかも君出せないでしょ。
まさしく詭弁のオンパレードなんだよ。

>日銀引き受けなんて戦後長い間してたという金融政策の事を知
ほんとこういうなめたこと書かないでもらいたいんだよね。
174名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 15:12:23 ID:DGPZYbw6
日銀 乗り換えでググればいくらでもヒットするものを

>乗り換えとかなんか意味不明なこと言ってるから

て言っちってるほうがよっぽど適当だがw
ちなみに今はTBに乗り換えてるけどこれも引き受けじゃないんだね?
昔は長期国債買い切りオペが月2000億しかわからないけど
最近のTB乗り換えならググったらいくらでも数字出てくるからご参照を
175名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 15:18:44 ID:m8OFtBNt
>>174
まだ詭弁をいってんのかよ?
いい加減君の妄想で引き受けと市中から買い取って借り換えるそれを引き受けとかデマを書くなって。
全くもう全く別物なんだからさ。
ほんと適当なこと言い過ぎなんだよ。
もし一般的に言われている国債の引き受け手がいない為に日銀に直受けさせる、
日銀法改正してそれをやったら市場がとんでもない反応をするから。
それを戦後もやっているとか意味不明なことを言わない方がいい。
直受けなど今現在どこの国家もやっていない。
アホだからそれがどんなもんか理解できていないからそんな安易な混同するんだろ。
176名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 15:22:39 ID:m8OFtBNt
そんな机上の空論が実行できるなら今増税ラッシュで暴動まで起きてる英国でとっくにやってんだよ。
英中銀が国から国債直受けしてそれを財源に充てる。
英国どころからEUの各国でも当然できるならやっている。
しかし現実は違う。
マーケットの反応など全く知らないからニチギンガーの一つ覚えしか唱えることができない。
177名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 15:23:27 ID:zNAjVBD+
いっそのこと法人税率95%とかにしちゃえばいいんだよ
そうすりゃ、企業の方だってそんなもん払いたくないからジャンジャン外にバラまくようになるだろw

民主党が減税するよりよっぽど効果的に市中に金が回るようになるって、賭けてもいいw
178名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 15:25:45 ID:DGPZYbw6
>もし一般的に言われている国債の引き受け手がいない為に日銀に直受けさせる

リフレ派の中でこんな事を言う奴いるのか?
こんな事態にならないために市中が引き受け可能な今の時期に直受けしろが一般的に言われてたと思ってたけど
でそれと似た乗り換えというシステムで大した問題がないと言ってるんだが

>いい加減君の妄想で引き受けと市中から買い取って借り換えるそれを引き受けとかデマを書くなって。

買い切りオペと乗り換え
借り換えと乗り換えの違いもわからないあんたが何言ってんだよw

179名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 15:27:56 ID:DGPZYbw6
>>176
イギリスのインフレ率、コアインフレ率いくらと思ってんだ?(増税の影響で少し上増しされてるけど)
180名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 15:30:03 ID:lDdSYbiC
>>177
そんなあまりに極端な事をすれば景気悪化した瞬間
大半の企業が破綻してしまいますやん。
181名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 15:37:48 ID:DGPZYbw6
ちなみに2010年度の日銀乗り換えは11兆3000億円

2009年末の記事からだけど
182名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 16:09:45 ID:m8OFtBNt
>>178
>こんな事態にならないために市中が引き受け可能な今の時期に直受けしろが

市中が引き受け可能なら市場でさばけよ。
お前らお花畑が言ってるのは日銀にどんどんと直受けさせても問題ない。
それで財源作って撒けとかインフレにしろとかいってんだろ。

>借り換えと乗り換えの違いもわからないあんたが何言ってんだよw

いやいやほんと直受けの意味も理解できていない机上の空論ぼくちゃんに言われたくないっての。

>イギリスのインフレ率、コアインフレ率いくらと思ってんだ

お前終始一貫そういった言葉でごまかしてんなよ。ほんと恥ずかしくないのか?
183名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 16:19:03 ID:m8OFtBNt
全くほんとどうしよもないな。
日本以外の国では、実際先進国ではアメリカ以外大したインフレ上昇率でもないのに、
日本以外ではインフレに歯止めがかからなくなる〜とかいうこじ付けをして、
日本の場合は適度なインフレが起きるので直受けさせろ〜。ほんとあほかよ。

インフレ起こったら欧州の負債も一気に縮小で問題ないだろ。
あんたらリフレがいってるこれで日本の借金も10分の1になると同じ論法だからな。
一方はハイパーインフレの懸念で一方はマイルドなインフレになるとか
どっからそのおめでたい理論はでてくるんだよ。
184矢 ◆gavOvXSRUQ :2010/12/15(水) 16:48:02 ID:EYNF4NhR
そうそう、量的緩和に関する批判は、マイルドなインフレになるのか、コントロールできないのか明らかで無い点についてが多いよね。

米国ではコントロールできるとバーナンキが量的緩和したけど、
『量的緩和すると金利が下がる』から景気に良いはずだったのに、
量的緩和したら金利が爆騰。

ど〜なってるんですか〜
185名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 16:59:57 ID:P1Sb9TDn
>>183
実際、FRBやECBへの政策論議でもハイパーインフレ級の心配なんぞほとんどしとらんと思うよ。
どこの世界にも歯止めを主張する人間はいるってだけの話で

日本政府の債務問題だって定量的に累積債務がどこまで積みあがったら(もしくは金利がどのくらい上昇すれば)危機なのかって議論には程遠いし

186名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 17:33:32 ID:m8OFtBNt
>>185
ならさっさと新発を英銀に引き取らせて財政問題解決すればいい。
EUの税制問題も同じ。
でも現実的にはそんな事はやっていない。
というかユーロ下落でEU各国首脳焦ってたと思うけどね。直受けに比べれば取るに足らない問題で。

強いていれば基軸通貨のアメリカだけが実行できるかもしれないという程度が現実。
187名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 17:42:44 ID:4MP3Dupp
>>184
今まで貨幣的要因「だけ」でインフレになった国なんて存在しないからな。
もの余り金余りの状況なんて初めてのケースだからその理屈役に立たないだろ。
188名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 18:11:22 ID:DGPZYbw6
>日本以外の国では、実際先進国ではアメリカ以外大したインフレ上昇率でもないのに、
日本以外ではインフレに歯止めがかからなくなる〜とかいうこじ付けをして

アメリカが日本以外の先進国で一番低いけど
でそんなこじつけも何もイギリスの様なインフレ率3%越えの国でする必要性がないだけで

>市中が引き受け可能なら市場でさばけよ。

だから長期国債買うなら市中からだろうが政府からならどうでもいいけど
単なる過去に直受けに近い政策をしてたという事実を述べただけで

>いやいやほんと直受けの意味も理解できていない机上の空論ぼくちゃんに言われたくないっての。

日銀のホームページも金融政策の本も読んだ事のなさそうなあんたに言われたくないが

>お前終始一貫そういった言葉でごまかしてんなよ。ほんと恥ずかしくないのか?

言葉を知らないからだけでは
無知をごまかしてるのはあんたじゃん

>インフレ起こったら欧州の負債も一気に縮小で問題ないだろ。

欧州の負債というかアイルランドやスペインでインフレが起きれば問題が無くなるのはその通りだけど

直受けの定義はどうか知らんが昭和恐慌での直受けと日銀が乗り換えでの「直受け」に金融政策的に違いはないと思うけど

>イギリスのインフレ率、コアインフレ率いくらと思ってんだ

>お前終始一貫そういった言葉でごまかしてんなよ。ほんと恥ずかしくないのか?

イギリスのインフレ率が3%という事実を無視して終始一貫そういった言葉でごまかしてるけどほんと恥ずかしくないのか?
189名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 18:14:56 ID:DGPZYbw6
>>184
爆謄かどうかはともかく同時BEIが上昇してるんだから別に問題ないと思うけど
190名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 18:25:33 ID:DGPZYbw6
>>186
イギリスはインフレターゲットの範囲を今でも越えてるのにそれ以上越えさしてどうすんだ?(もちろんハイパーインフレは起きないけど)

EUも2%前後のドイツと0%のスペインと−2%のアイルランドがあるのにこれ以上インフレ率が上昇したらドイツが黙ってないというだけで
191名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 18:26:47 ID:EmDULGbN
法人税を減税しても雇用が増えずに金をだまし取られただけの馬鹿。
192名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 18:32:51 ID:gvWoAkCl
まず公務員の給料をドイツ並みに減らせよ!
193矢 ◆gavOvXSRUQ :2010/12/15(水) 19:00:22 ID:EYNF4NhR
>>187
バーナンキの背理法は、貨幣要因『だけ』でインフレを起こせることを証明した。

もちろん、現在がハイパーインフレに近い、とは誰も思ってないでしょう。
しかしまた、日銀の量的緩和はインフレ期待を醸成しているとは言いがたいよね。
(米国は期待を醸成したけど、本来主張していたのとは真逆だった。)

ここで、リフレ論者は、足りない足りない、足りないんだと主張する。
では、どれくらいやればいいの?60兆?600兆?
それに対する答えが明確でない。
とにかくインフレになるまで刷れ、と言うだけだ。

いつかはそれでインフレが起きる。それは間違いない。
でも、それがハイパーインフレでない、とする根拠が無いんだ。
194名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 19:01:14 ID:+BPzw4Ar
>>168
>これは事実です。世界的に、法人税は適度に低い方が税収は増えます。 

根拠は?ソースでもあるのか?

>なぜか従業員への還元が目的になっていますが、根拠がありません。 

目的になってないから、駄目なんだろ

>Jens Arnold 2008 OECDのレポートによれば、経済成長に影響を与えない順序は 
>不動産課税 
>消費税 

不動産課税にも消費税にも、やり方はいろいろあるのにいっしょくたになってる時点で、
何の意味もないレポートだな
195名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 19:05:51 ID:+BPzw4Ar
>>193
>とにかくインフレになるまで刷れ、と言うだけだ。 

インタゲやれって言ってるだけだよ

>いつかはそれでインフレが起きる。それは間違いない。 
>でも、それがハイパーインフレでない、とする根拠が無いんだ。 

年1000000%をターゲットにしたインタゲやったらハイパーインフレになるから、そりゃあ根
拠はない

わざわざハイパーインフレなんて狙わずに、年5%のインタゲやりゃあいいだけだけどな

196名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 19:07:43 ID:PiZ9ZabE
雇用なんて増えない。
197名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 19:10:22 ID:Hnu7C6wH
>>193

その批判は間違ってるよ。テイラーやメルツァー、ニックロウ、最近では岩本もだけど
何を言いたいのか良く考えてみ?
198名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 19:10:53 ID:Hnu7C6wH
あと、BOEは直接引き受けを今年やったよ。
199矢 ◆gavOvXSRUQ :2010/12/15(水) 19:18:17 ID:EYNF4NhR
>>195
インフレターゲティングってのは、日銀にインフレ率の目標を与えるってことだよね。

で、目標を達成するために、日銀はどんな手段を持っているの?

ただ『目指します』言うだけじゃ効果はないよね。
債券買いオペじゃ効果は出ないよね。

結局、リスク資産買い入れやらなきゃならないよね?
それをやるなら、インフレターゲティング宣言してようがしてまいが、あまり関係ない。
200名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 19:19:57 ID:Hnu7C6wH
>>199
ルールベースか裁量ベースかで意味変わってくるよ。
FRBも日銀もインタゲ導入してない。
201名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 19:22:51 ID:Hnu7C6wH
http://markethack.net/archives/51503644.html日銀国債引き受け 英国の例を見よう!


英国はマネタイズしているので間違った認識の人がいたらいけないからリンクはっとく
202名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 19:25:04 ID:wE0llsEk
新聞とかテレビとかって
日本の実効税率が低いとかってウソばっか

社会保険料を合わせた企業負担は
世界でも日本は低レベルだよなー

だから日本人てなめられるんだよ




消費税導入されてから20年
消費税税収=法人税減税額   なんだよね
203名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 19:48:11 ID:ZXTXLcva
貸倒引当金が廃止されるらしい

204名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 19:54:12 ID:s1eYMSdE
>>193
インフレって要はモノが足らんて事だろ。
今の日本でモノ不足ってどんな事態を想定するんだ?
ハイパーな円安になって輸入が一切できなくなるくらいしか思いつかん。
そら価格は上がるだろうが際限無く上がるとは思えんわ。
際限なく札を刷り続けりゃ話は別だが。
205名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 20:09:32 ID:l0ShjSYQ
菅首相、法人減税で雇用拡大迫る=経済界は「約束」拒否?
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010121400916
206名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 20:10:29 ID:Hnu7C6wH
石油が自給できるとなると金融政策もしやすくなるな。
207名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 20:15:46 ID:TyVfkhr/
>>205
環境税を考えれば国内設備投資なんてやらずに海外を見るからなぁ
208名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 20:20:48 ID:Hnu7C6wH
問題は企業が海外にもさして投資してないことなんだけどね。
209名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 20:22:50 ID:m8OFtBNt
>>188
だから何言ってんだお前?
財政難で増税しているイギリスでそのお花畑理論で解消できんだろ?
その理論が通用するなら増税する必要ないっていってんだよ分かんないのか?
君らの主張だとインフレにして財政健全化に向かって主張なんだから
なんでその主張使わないのかって言ってんだよ。増税するまでもないだろ。
ほんと終始詭弁でほんと大丈夫か?

>日銀のホームページも金融政策の本も読んだ事のなさそうなあんたに言われたくないが

だから君ら机上の空論論者はそんな言葉遊びしてるだけだろ?
金融政策の本てなんだよ経済学の本か?
いやこっちが逆に聞きたいんだが、そんな市場とかい離した事いってなんか面白いのか?

>直受けの定義はどうか知らんが昭和恐慌での直受けと日銀が乗り換えでの「直受け」に金融政策的に違いはないと思うけど

だからこれが君の妄想なんだよ早く気付けよ。
君の主張誰かほかにいってるならリンクもってきてくれてもいいが、
リフレ派も日銀法改正して日銀が直接受けられるようにしろという主張はしているが、
これまで直受けしているなんて言ってないから。
それならわざわざ日銀法改正しろなんていうかよ。

君まともに経済ニュースみてんの?
英国が増税ラッシュなのも知らないのか?
ほんとそういう無知がでたらめほざいてはずかしくないのか?
悪いけどさ、実体経済とかい離したこと言ってんのは一般的に無知と言われても仕方ないから。

EUで起こってる財政問題の現在にいたっても、
各国中銀が国債引き受けろなんて話は一切でていないからな。
アイスランド、ギリシャなどのPIIGS各国もな。財政再建真っ最中なのにだ。
君らの理論がいかに机上の空論かったことがこれでも実証されてんだよ。
210名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 20:23:25 ID:1mkx9WAB
>>30
ものすごいうそだな。小泉になってから一番多いのは2005年の49.1兆だろ。
それか途中でやめた2006の50.5か。小泉の前の小渕→森内閣の時のほうが税収は多いぞ。
崩壊後から橋龍就任時まで50兆以上で安定してたしな。
211名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 20:26:12 ID:Hnu7C6wH
英国は増税してるけどそれはスタグフの兆候があったからなんだけどね。
ちなみにPIGSは財政再建を優先するのはユーロから抜けられないから。
でも、その道は遠く険しく国民は耐えられないからユーロ離脱、高インフレって
流れが相次ぐんじゃないかな。
212名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 20:27:50 ID:m8OFtBNt
>>204
別に需給ギャップだけの問題じゃないし。
通貨の価値がゴミに近づくから相対的に物価が上がるだけな。
アイスランドとかしらんの?
インフレって通貨価値が下落するから通貨安になんだよ。
そんでマックが消えた。
なんかほんと他人事のように考えてんだな。
213名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 20:28:27 ID:Hnu7C6wH
日銀法改正は直接引き受けじゃなくて目標の明示化が主な目的なんだけどね。
君ももう少し勉強したほうがいいと思う。
214名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 20:31:11 ID:Hnu7C6wH
>>212
BOEが英国債買ってることは事実だから訂正しといたほうが良くない?
215名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 20:32:16 ID:m8OFtBNt
>>211
だからさ、中央銀行に引き受けさせて財政問題が解決するなら、
ECBに直受けさせてギリシャなどの財政問題解決すればいいんだよ。
韓国がポシャッタ時も中銀に引き受けさせて乗り切ればよかったのにしなかった。
いや正確にはできないといったほうがいいが。
あれこれ理由つけても無駄だよ?

スタグフって冗談でしょ?
最近のドル安でポンドはドルに対してずっと上昇していた。
資源高よりむしろ資源安なんだけど。
216名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 20:33:40 ID:Hnu7C6wH
>>215
それやるとユーロは成り立たなくなるからだよ。インフレ税を債権者である。ドイツやフランス国民に払わせるのか?って問題が出てくるからね。
217名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 20:33:57 ID:m8OFtBNt
>>214
は?直で引き取ってんじゃなくて市場で集めてんだろ?
218名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 20:34:35 ID:P1Sb9TDn
>>213
日本はその中身はともかく政治家が金融政策をもっと議論する風潮ががないとダメだよな。
219名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 20:35:12 ID:Hnu7C6wH
スタグフというのは英国はインフレ率を上げても失業が改善しなかったことから、
貨幣の中立性の前提に立ち被ケインズ効果を狙ったものと考えられるね。
220名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 20:36:09 ID:Hnu7C6wH
>>217
ほとんど買い切ってるんだからマネタイゼーションだよ。要はその可否は規律が大事なわけなので。
221名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 20:36:29 ID:m8OFtBNt
>>216
おいおいギリシャ国債買ってるんだから離脱して高インフレになっても同じことなんだけど、本当に大丈夫ですか?
例えばギリシャが離脱して通貨価値がゴミになり、当然ギリシャ国債を保有している国の国債もゴミになる。
結局不良債権化して同じことなんだよね。
222名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 20:38:45 ID:m8OFtBNt
>>220
ほとんど買い切ってるってソース示してくれないとなんとも。
223名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 20:39:08 ID:Hnu7C6wH
>>221
その場合、その減損(デフレ圧力)は金融緩和で対抗出来るでしょ。でもユーロでひとまとまりだと、
それができない。
224名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 20:39:44 ID:Hnu7C6wH
225名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 20:41:07 ID:Hnu7C6wH
つまり、他国のデフォルトはデフレ圧力だけど、広域通貨建てでデフォルトされると
インフレ圧力になって交易条件が悪化する。これを独仏の国民が飲めるかというおはなし。
226名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 20:42:19 ID:m8OFtBNt
>>223
え?なに金融緩和って?具体的何の事いってんの?
対抗できるならさっさとギリシャきりなよ。

それとなにそのブログ、リフレ派が毎回だしてくるブログだしてどうすんの?
半年以上前の記事でえ?どういう事?
227名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 20:44:28 ID:Hnu7C6wH
>>226
直接引き受けをしているってこと。それで英国のインフレ率は4月に08年以来の
高水準に達し、金融政策でできることはなくなったってこと。
228名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 20:45:42 ID:m8OFtBNt
そんでイギリスでスタグフってのも理解不能なんだけど、
しいていうならスラグフが起こりそうな国は米国が一番。
ドルとの関係からいえば英国が起こるならEUも起こっておかしくない。
なんかいってることが色々とおかしいと思うんだけど。
229名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 20:45:47 ID:Hnu7C6wH
ギリシャを切らないのは一言で言えばドイツのエゴだよ。
ドイツ国民としてはPIGSにはデフレで調整してほしい。
230名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 20:47:01 ID:Hnu7C6wH
>>228
スタグってインフレ率上げても実質GDPが伸びないことなんだけど?
色々言ってることがおかしい。交易条件の悪化を直接的にはささない。
それで基本的に基準にする指標は操業状態を表す失業率。
231名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 20:53:26 ID:Hnu7C6wH
ECB直接引き受け→インフレ税
切り離し→デフレ圧力、金融緩和必要、暴発の危機

一番安全なのは債務国に物価切り下げで調整させる。となるが
どうせ無理でしょうに。
232名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 21:08:44 ID:m8OFtBNt
>>227
いや〜すみませんこっちの知識不足でした。
確かにほぼ直受けまがいの事をイギリスはしていたのか。
でもこれって失敗したって事でしょ?
成功したなら増税する必要ないよね。
それで最近英国財務省の独立銀行委員会が貨幣発行特権行使の検討、
すなわち政府が紙幣発行権を保有するような法案出す出さないって話になってるらしいけど、
もうこれ行き詰ってるって事だよね。
233名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 21:12:55 ID:Hnu7C6wH
>>232
簡単な話、長期において貨幣が中立であるためにはまずインフレであることが肝要なので
英国は麻酔としてインフレを使った。それで価格調整はしやすくなっているわけだから
次はミクロの調整を行えばいいというおはなし。金融政策ですべてがバラ色になるわけじゃないけど、
インフレは債権者から債務者への所得移転なので政府の赤字は解消しやすくなり、長期的視点で
政策が打てるようになる。
政府紙幣の話はリチャードベルナーがだしたやつでしょ。詳しくはどうなってるかしらんけど、
中銀がリスク資産買うのはすでに財政政策だから国が責任もつ形のほうがいいかもね。
また、英国でもいろんな勢力があると思うのであれだけど、基本的には裁量じゃなくて
ルールが英国やカナダのインフレ率を安定させていると自分は見るけどね。
234名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 21:16:26 ID:OYk2W1Qa
寒さん、間違いなく小泉さん意識してるな
でも小泉さんにはなれないな、これは
235名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 21:18:04 ID:Hnu7C6wH
つまり、今ベースマネを増やすことではなく、将来一定のインフレいつが回復するまで引き締めないことを
約束していところが英加豪新などと日米欧の違い。やはりテイラーなども言うようにルール化が一番大事なんじゃないかな。
236名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 21:20:34 ID:m8OFtBNt
>>233
んでも結局増税してるから失敗してるのでは?
インフレで赤字を圧縮に成功しているなあんな大規模な財政再建をする必要ないと思うんだけど。
237名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 21:23:15 ID:Hnu7C6wH
>>236

英国は経常収支赤字だからね。国債の売り先も海外になるから
財政再建を考えるのは、自然。また、英国の消費税は物品税だから
投機熱を冷ます効果がある。
最近はどこの国も囚人のジレンマ的均衡状態に陥ってる。
どこかで世界各国強調して資産家とお金遊びする人を根絶やしにして
借金踏み倒しにかかるだろうけどね。
238名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 21:29:23 ID:m8OFtBNt
>>237
んー自分は売り手が内外という事がそんな大きな事だとは思えないけど、
あなたの方が知識が豊富そうだからいいや。
自分は財政再建で何とかなる状態に日本はないとは思うけど、日銀直受けで問題が解決するとは思わない。
今後どうなるか見ていれば分かることだろうけど。
とにかく英国が直受けをしてきたってのは、知らなかったのでどうもありがとうございました。
239名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 22:35:07 ID:DGPZYbw6
>>209
最後にひとつだけ突っ込んどくけど

>EUで起こってる財政問題の現在にいたっても、
各国中銀が国債引き受けろなんて話は一切でていないからな。

ギリシャ問題を期に各国中銀(ECBとしての資産だが)が国債の買い切り(これは引き受けじゃないけど)
を開始し(FRBのクーポンパス、日銀の買い切りオペと違って国債の買い切りというオペは元々なかったか)てるけど(もちろんウェーバ独連銀は自国のインフレ懸念もあって思いっきり反対したが)
アイルランド問題でさらにこのオペを増やせってる言ってるし昨日のFTにも買い切りが期待はずれって書いています
240名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 22:37:05 ID:DGPZYbw6
後増税ラッシュなんて知ってるからわざわざインフレ率が増税で上増ししてるって書いたんだが
確か増税分抜きで1.7%
241名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 23:12:35 ID:lKqO5k5E

海外へ 逃げる元手を 減税で 【一茶】
242名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 23:13:08 ID:Hnu7C6wH
>>238
確かに内債か外債かは破綻を決しないけれど経常収支は重要。
赤字であればやはり財政のサステイナビリティは危うくなる。もちろん経常赤字自体は
必ずしも悪いんじゃないけれど他国から投資を集めるのは危ういものである。
PIGSの経常収支はどうだった?
日本が直接引受しても引き締めることで発散はしないだろうってのがあらかたの予想だろう。
243名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 23:39:36 ID:dkUQR/9G
>>212
>通貨の価値がゴミに近づくから相対的に物価が上がるだけな。
うん、だからこのモノがクソ余り状態の日本でどうやって通貨の価値がゴミにまで近づくんだ?
いきなり輸入が全部止まるのか?
244名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 01:59:16 ID:Er1iKhK6
>>7
下げまくってるのはアイルランドなんですが
企業誘致泥棒って欧州じゅうから叩かれてる
245名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 07:38:07 ID:PUI/AElU
>>216
>それやるとユーロは成り立たなくなるからだよ。インフレ税を債権者である。ドイツやフランス国民に払わせるのか?って問題が出てくるからね。 

むしろ、それやらないとユーロは成り立たないんじゃないか?

>>237
>どこかで世界各国強調して資産家とお金遊びする人を根絶やしにして 
>借金踏み倒しにかかるだろうけどね。 

ところがイギリスは、法人税率下げたよね

>>244
結局、国際的に法人税率の下限を決めないとどうしようもないけど、企業は抵抗するか
らなー
246名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 12:26:14 ID:PnYKvGyR
米大統領、大手企業CEOと雇用・経済情勢を協議
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-18657420101216

 大統領は協議終了後、「雇用や投資について話をした。(CEOは)協力すれば、
滞留している資金の一部を動かすことができると楽観しているようだった」と述べた。
247名刺は切らしておりまして:2010/12/16(木) 20:14:11 ID:7NoNB5pv
損害賠償をすれば事情変更を認め契約解除ができるなど
国民生活に深刻な影響を与える債権法改正が法制審民法部会において審議中だが、
パブ・コメは2011年4月のみ。

法制審民法部会 http://www.moj.go.jp/content/000058276.pdf 5ページ

就業規則を不利益に変更する場合にも…事情変更の原則の規定(が適用されてしまう)

さらに、事情変更の原則の規定の整理解雇への影響も考えられる。…他方、整理解雇以外の場合にも、
使用者が、契約改訂交渉が不調となったときに、
裁判所に、金銭支払いを条件とする解雇を請求できる余地もある(基本方針3.1.1.92A)。
これは、変更解約告知を認めたに等しいとも言える。

安全配慮義務との関係で労働者側からの懸念がある。すなわち、「契約により引き受けていない事由」を
免責事由として規定する考え方」を採った場合、安全配慮義務は、手段債務で、かつ付随義務でありまして、
契約でどうこう定めるということはなく、…「契約により引き受けていなかった」として、
免責されやすくなることが懸念される。

248名刺は切らしておりまして:2010/12/18(土) 08:52:13 ID:zySXhThd
政府は、来年度の税制改正の焦点だった法人税の減税について、
地方分をあわせた法人税の実効税率を5%引き下げる方針を決めましたが、
減税に伴って不足する5000億円の財源をどう確保するのかが課題となります。

http://www.nhk.or.jp/news/html/20101214/k10015827731000.html
249名刺は切らしておりまして:2010/12/18(土) 21:03:27 ID:EyaLD3xN
外資系企業への超優遇税制、日本メディアは報道せず
http://kitanotabibito.blog.ocn.ne.jp/kinyuu/2010/12/post_260c.html
250名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 09:14:20 ID:szoWy290
経済産業省の寺澤達也経済政策課長は「日本史上初めて外資誘致のため、税制面の優遇措置を与えた」ということで、
日本に地域本部や研究センターを設置する外資は5年間課税所得の2割を控除することができる。
税金面の優遇を受けるには、新しい地域本部は最低他の2カ国のオペレーションを傘下に置き、1億円の資本金が求められる。

この優遇税制と来年度の法人税の5%減額を合わせると、
税制適格の外資系企業の税率は20.4%から28.5%となる。

251名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 09:32:42 ID:ymPfQOVd
>>250
>経済産業省の寺澤達也経済政策課長は「日本史上初めて外資誘致のため、税制面の優遇措置を与えた」ということで、 
>日本に地域本部や研究センターを設置する外資は5年間課税所得の2割を控除することができる。 
>税金面の優遇を受けるには、新しい地域本部は最低他の2カ国のオペレーションを傘下に置き、1億円の資本金が求められる。 

これ、管理機能だけだから雇用にはほとんど結びつかないし、日本人が雇用される
とも思えないし、利益も他国に留められるだけで税収も増えないよね

そもそも日本は投資先がない資金がうなってるので、外資誘致する必要ないし
252名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 09:59:54 ID:7DAk6sXj
法人税減税の話しか出てこないけど、これにあわせて地方税はどうにかなるん?
単純に5%法人税に相当する分だけ住民税も事業税も減るのか?
253名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 10:02:22 ID:GHZOI5hm

法人税減税は本当に正しいのか? (547)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1278139134/
254名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 11:38:53 ID:dRzuNOe2
>>251
日本で事業を行う場合は、実質日本人を雇うしか無いよ。諸外国に比べて外国人の率はかなり低いし
また日本における事業の利益には税金がかけられるから問題ない
255名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 12:48:59 ID:YeFi6qFI
なぜ、消費税5%下げができなかったのか?

256名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 21:46:40 ID:rH8BSUei
>>254

>>250
>税金面の優遇を受けるには、新しい地域本部は最低他の2カ国のオペレーションを傘下に置き、1億円の資本金が求められる。  

と、管理機能置けばいいだけで、事業はやる必要ない

>諸外国に比べて外国人の率はかなり低いし 

それで十分
257名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 23:12:35 ID:23Y37AZz
>>255
そんなこと誰も云ってねーし
258名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 23:30:30 ID:qXnrzYfH
企業が儲けても日本人の雇用が増えないと仕方がない
法人税減税より公共事業をやるべきだった
259名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 23:30:47 ID:GHZOI5hm
こういう会社まで法人税を下げてやる必要はないと思うが

【雇用】日本の学生では物足りない?ローソン、ユニクロ、ヤマト運輸などの大手企業に増える外国人留学生採用[10/12/19]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1292760684/


ローソン、ユニクロ、ヤマト運輸…日本の学生では物足りない?増える外国人留学生採用

 来春卒業予定の大学生の就職内定率が過去最低(57・6%、10月1日現在)となる中、
外国人留学生の大量採用を打ち出す大手企業が目立っている。就職する留学生の
出身地は、中国や韓国、タイ、インドネシアなどアジアが中心。母国の事情に詳しく、
英語、日本語が話せるなど留学生の能力が高く評価されているようだ。日本の大学生に、
企業側が物足りなさを感じている側面も見え隠れする。

 コンビニ大手のローソンは来春、新卒者の約3割の20人程度を外国人留学生で
採用する。運送大手のヤマト運輸も平成23年度の新卒採用の約3割を留学生に
するという。カジュアルウエア「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングも24年度の
新卒者の3分の2を外国人で採用する方針だ。こうした傾向は2、3年前から始まっている。

 日本学生支援機構の調査では、20年度で大学・大学院などを卒業・修了した約3万
5千人の留学生のうち、日本国内で就職したのは全体の約25%にあたる8736人。
調査を始めた16年度の5705人と
260名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 11:03:53 ID:ttmZyLBN
>>258
公共事業なんて古臭いなあ
諸外国が現在ではそういう手法をなぜ取っていないのか考えるべき
261名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 16:24:20 ID:ALii7tDp
>>260

採っていないのでなく、採れないだけだろ。

インフラ整備の公共投資なら、今からやっても無駄にならない。
雇用確保にもなるのだから公共投資は有効。
262名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 23:34:50 ID:ZK2Nvfuj
米倉弘昌日本経団連会長は20日、経団連会館で開かれた第64回評議員会であいさつし、
「消費税を早期に税率を10%まで引き上げるべきだ」と述べた。
263名刺は切らしておりまして:2010/12/21(火) 23:56:35 ID:zuURntsD
税金下げても無駄だろ、TTP促進をって言ってるの見ても解るだろ
海外で作って日本に逆輸入時に関税掛からないほうが儲かるから言ってるだけ
要するにTTPやったら更に空洞化進めて国内の労働機会減らされるだけ
インフラ整備は必要何だけと理解してない馬鹿が多いからね無駄な工事が多い
のは各都道府県の計画が曖昧な上に毎年使い切る為に手ごろな無駄工事を
発注してたのが原因で公共事業=悪では無く悪なのは馬鹿な公務員と地方議員
264名刺は切らしておりまして:2010/12/23(木) 20:31:35 ID:qqS4WHv/
米国債相場は下落。
22日朝方発表された経済統計では、第3四半期の米国内総生産(GDP)確定値で景気の拡大が示されたほか、中古住宅販売も前月比で増加した。
いずれも市場予想には届かなかった。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920018&sid=ao5YB6z1rrLE
265名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 07:56:41 ID:zxU/1Zbo
>>263

正解。

昔から関税で規制が厳しくなれば現地生産。
FDIで切り抜け、それが規制されれば部品の輸出。
それが資本主義。
農業は現地生産も資本輸出もできないことが無視される。
266名刺は切らしておりまして:2010/12/25(土) 23:50:05 ID:1tXv+lEJ
日本おわた


・以下、田原総一朗氏公式ブログより引用。

田原総一朗です。
先週の激論!クロスファイアで、官房長官の仙石さんと討論した。
「こんなデタラメ予算を後何年組めるのか?」と問うと仙谷さんは2年が限度だと答えた。
あと2年で破綻する。
こんな重大な官房長官の発言を、どの新聞も無視した。
記者達は仙谷さんが辞めるかどうかしか関心がなかったのだろう。
今、仙谷叩きが流行になっているが、仙石叩きの根拠はほとんどないと思う。
日本は長い間、自民党がずっと権力の座にいた。
だからマスコミは権力を監視し批判していればいいと思い込んでいる。
批判だけしていればいいというのは、権力を過大評価しすぎだと僕は思う。
今の権力は揺れに揺れ、試行錯誤の連続だ。
僕は批判するには対案、あるいは積極的提案が必要だと思う。
時代の趨勢を正確に見抜くには、まずあらゆる報道に疑問を持つことではないかと
僕は考えている。
 ttp://www.taharasoichiro.com/cms/?p=468

※前:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293000610/
267名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 00:04:18 ID:K9k4UCdn
法人税を下げるには、
企業のソフト化を条件にしないと意味ないだろ。
競争力のない製造業を延命させても、
日本の浮上はないぞ。
268名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 01:25:15 ID:uB1199tS
法人税を減らして消費税を10%にすればいい
269名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 02:19:25 ID:2PPq4gTl
>>268
いやそれ民主党が来年閣議決定しますからw
270名刺は切らしておりまして:2010/12/26(日) 20:49:53 ID:UfIP1JLi
企業向けでは法人実効税率の5%下げで、国税の法人税は11年度が8076億円、平年度は1兆2194億円のそれぞれ減税となる。

来年1月からは10年度税制改正で決まった年少扶養控除の廃止などによる所得税の増税(年約6000億円)が始まる。
個人にとっては11年度、合わせて7000億円規模の増税となり、負担感は大きくなりそうだ。

http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E0E6E2E79C8DE0E6E3E0E0E2E3E29797E0E2E2E2
271名刺は切らしておりまして:2010/12/27(月) 00:58:43 ID:4U3/XRWF
>>270
またマスコミが増税増税騒いで民主党の足をひっぱるんだろうな
>>266にもあるように、なんで支持率を減らしてでも税制改革を断行するのか、
国民はその理由を冷静に見たほうがいい
まあどうせ小沢と尖閣問題しか見えてないんだろうけど
272名刺は切らしておりまして:2010/12/28(火) 00:18:00 ID:SL7PR11Z
消費税値上げの前に国民が民主党の駄目駄目さに値を上げています
273名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 20:57:02 ID:ZOuRppx9
経済同友会の桜井正光代表幹事は15日、仙谷由人官房長官との懇談後、記者団の取材に応じ、5%引き下げで決着した法人税率について、
仙谷官房長官がさらなる引き下げの可能性に言及したことを明らかにした。

 また、同友会によると、仙谷官房長官からは、本当はもっと引き下げる方が良かったが、
財務省などとの調整で思い通りに下げられなかったとの趣旨の発言が出たという。
274名刺は切らしておりまして:2011/01/02(日) 21:20:35 ID:+Z7irmMQ
>>271
しかたないだろ。
去年の茨城県議選の敗北の理由をマスコミは、「政治とカネ」の問題で
敗北したと結論している。
北海道7区の補選の時に北海道新聞が選挙の争点をアンケートしてみたら
上位は全て、景気・雇用・年金・教育で、政治とカネは13%しかなかった。
しかし、選挙後のマスコミの報道は「政治とカネ」のせいで負けたとしか
言わなかった。

マスコミが誤った情報を流すのも問題だが、それに乗せられる首相も問題。
275名刺は切らしておりまして:2011/01/04(火) 10:09:11 ID:YnsFjXcR
2011年の年頭所感で大畠章宏経済産業大臣は、「成長促進型」政策の推進、
法人税引き下げ、アジア拠点化推進税制の創設について述べ、産業界に対し、守りの経営から攻めの経営に転換するよう期待した。

http://response.jp/article/2011/01/01/149933.html
276名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 21:51:15 ID:L7I8gIyy
菅直人首相が4日、消費税増税を含む税制改革の方向性や環太平洋連携協定(TPP)への参加の判断時期を「6月ごろ」と改めて言明したことに関連し、
3団体首脳は「決断し、実行あるのみだ」(桜井正光同友会代表幹事)などと述べ、重要課題での首相の指導力発揮に期待感を示した。
277名刺は切らしておりまして:2011/01/05(水) 22:06:11 ID:KuSt2Yo6
>>276
>重要課題での首相の指導力発揮に期待感を示した。

おいおい!
そんなこと言ってると何も考えずにただサインすることが
政治主導だと勘違いして暴走するだけだぞw

むしろ決断するのが目的化するというかさ。
278名刺は切らしておりまして:2011/01/07(金) 22:53:05 ID:DsPkrXc8
民主党出身の西岡参議院議長が月刊誌に仙谷官房長官を厳しく批判する文章を発表したことについて、
仙谷長官は「未熟なところが多々あるということは謙虚に認めなければならない」と述べました。(7日12:01)
279名刺は切らしておりまして
法人税の減税
これは良いことだw