【ネット】グーグル(Google)が米で電子書籍販売へ 海外は3月[10/12/101]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
2 :
【大吉】 :2010/12/01(水) 14:05:36 ID:oeDrZ77Y
2
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) 日本じゃ流行らんだろうな・・・
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
4 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 14:09:05 ID:V70GySE6
ごり押しルールで、広告囲って、最早ヤクザ
5 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 14:09:25 ID:wyD/wahk
中国の業者が勝手に販売していたとかでトラブルにならなきゃいいんだけどな
Googleの行く末はミッキーマウス
電子書籍はなんかカオスになってきて逆に普及に支障が出てるな
8 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 15:52:06 ID:HfO+6Iv7
つかネットの世界でわざわざ本にする意味がない
国内キャリアがやろうとしてる電子書籍サービス脂肪か?wwww
おまいら無職の癖にあらゆる物を否定するよな。
11 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 16:49:20 ID:CSckcqjp
>>7 カオスw、出版業界の作戦かあ、客なんぞどうでもいいんだろうなあ、カオスか、座布団3枚だな。
フォーマットやDRMに互換性があれば良いが、乱立されると困るんだよ。
>11
そうじゃなくてここに参加してる書店の中には日本の同人誌やマイナーなもんを自社の物として売り出す怪しい連中もいるんじゃなかったっけ
グーグルやアップルは著作権を持ってるかどうかの判断をきっちりやってないとかなんとか
14 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 17:06:32 ID:H1tkgYJz
一方日本では機器固定、コピペが20文字制限だった
>>14 タイトルのコピーや言葉の意味調べるなら何の不便もないけどな。
文字コピペして何するんだ?
>>10 無職だから全部否定しないと奴等は立場がないんだよw
昔なら、目にすることもなかったド底辺の愚痴って奴だな。
程度の低さが良く解るだろw
18 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 17:19:37 ID:H1tkgYJz
>>15 電子書籍というのは別に小説だけに使われるものではないので
教科書やリファレンス資料などでその箇所を切り出してスクラッチブック化したりなどが出来ない。
まぁ機器固定な時点で日本の仕組みはそういうのをやるのには破綻しているんだけどなw
そもそもクラウドとかなんだか解ってないんだろう
IT界の黒船三巨頭に勝てる日本企業など存在しないだろう
>>16 Google Booksは検索しかできなく、見れるページも限定されている。
基本的にはそれの拡張で、購入できるようになるんじゃない。
>>18 辞書機能に渡すのが20文字ってだけだった、と情報アップデートせずに語っちゃうと思わぬ恥かいちゃうよね
早くジャンプを年間1万円で配信してくれ
>>18 KindleとかiBooksとか
>>1のって、
スクラッチブック化したりなどが出来るの?
デザイン重視、派手好き : iPad
じっくり読書 : Kindle
玉石混合の大量供給 : Google
世界三巨頭がそろい踏みで、日本企業粉砕ですか w
DRMでガチガチに固めて、ガラパゴス規格の日本製に勝ち目は1_たりとも存在しないな。
>>25 家電エコポイントとかで量販店に殺到する一般人向けとしては日本製にもチャンスあると思うけどね。
>>25 一番目と二番目は機器名で、3番目だけが企業名ってアホかwww
>>20 黒船三巨頭ってエンロンと、AIGと、あとどこ?
世界ダントツの読書大国
世界ダントツのブログ大国
世界ダントツの書籍販売大国
日本だけが損をするシステムをやつらはごり押しする泥棒商法
30 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 22:03:49 ID:3Di8fa1l
所詮、悪徳商法なんて、ルールを遵守しようという人たちが一定数いてくれるから
儲かるし、成り立つ商法でしょうに
ルール守ってる人たちがウンザリしてしまったら
こんな馬鹿でもチョンでも考えつくような泥棒海賊ストーカー商法なんて
成り立たないのに、、、、
だから白人は駄目なんだよ
散々、他国から奪って殺して略奪してきたから、報復を恐れて
他国を信用できないから、日本みたいなことはできないんだろうけどさ、
日本に対してだけなら心を開けばいいのに
日本はあんたらみたいにはしないよ
これ以上、日本を破壊することは、全体の崩壊につながる
日本が日本人がぎりぎりのところで全体の崩壊、土台の崩壊を
忍耐で食い止めてることに早く気づいて
もう限界きてるから
壊すのは誰でもできるし、一瞬だよ
でも日本という装置は、そう簡単には構築できない
ルサンチマンがアップを始めました
32 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 22:21:30 ID:TZnHB8Sm
> 日本国内でも販売する予定だが、時期などは未定。
もう慣れっこだな。
グーグルは日本に対しては、日本語のコンテンツを集めるよりも、外国語を日本語に
自動的に翻訳して売ることを考えた方がいいのでは。
NHKでやってたけど、Google電子書籍の説明会は出版社集めて何度もやっている。
その時の出席者の感想は「言ってることは良いけど、なんか裏があるんじゃ・・・」みたいな感じだったw
日本の電子書籍は、消費者の方を全く見ていないので、
AmazonかGoogleに全部持って行かれて終了だと思う。
フォーマット争いなんか些末なこと。
デジタルデバイドで日本は完全に取り残された感があるなあ
やはりしっかり語学力強化した方が良さそうだな
35 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 06:04:32 ID:JxD12rZj
ブログ大国なのにデジタルデバイド?
世界一のツイッター大国なのにデジタルデバイド?
>>32や
>>33や
>>34みたいなのを含めて自虐大国だよねw
36 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 06:35:33 ID:lgUi4FNt
>>35 いくらブログやツィッターが盛んでも有用な情報が皆無じゃん。
有用な情報が皆無なのはデジタルデバイドのせいじゃないよね?
むしろデジタルデバイドがほとんどないから有用な情報が埋もれるんだろ
ネットにあるデータの99パーセントは
どうでもいいゴミのような情報
>>38 それは見方次第だろ?
じゃあオマエは99%どうでもいい事に金を払って回線費払ってる訳か。
スゲー金持ちなんだな!
日本は消費者無視、だって?
おk。じゃあgoogle editionのページでどれかプレビューみてきなよ。なにあのクオリティ。
日本人がスキャンしてp2pで流してるやつのほうが100倍きれいだよ。
おまえらあれ金を出して買うの? あれが消費者重視?
ま、好きなだけ買えば。ご自由に。
Google Editionまだ始まってねーよw
馬鹿だから、検索のGoogle Books見て言ってるわけ?
43 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 10:16:23 ID:YIXFJ7ME
今こそ2chにアーカイブされた歴史に学ぼう
>24 名前: もしもの為の名無しさん 投稿日: 2001/05/27(日) 13:38
>GEは金融を知らないの。しろうとさん。
>AIGは保険業界の黒船。
>国内社は早く変わらないと
>どんどん侵食されるよ。
>欧州系もこれから。
>178 名前: アメリカ人 投稿日: 01/12/02 06:21
>エンロンは「黒船」みたいに書いていたからな。
>詐欺師って見抜いたマスコミはいなかったんじゃないか。
>侵食は最終的には日本国民のためにはならん。
45 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 10:59:54 ID:cwt9rVkc
世界のネット上で日々うごめいている言語の半分が日本語!w
世界のブログの約半分が日本語のブログw
ユダヤ人はニダヤ人つかって
日本人が自分たちのもの凄さに気づかせないために必死だよな、いつもw
もうバレてるからw
>>41 これは笑えるw
かわいそうな思い込みヴァカが、超絶低脳っぷりを
これでもかと晒しとるwww
さぁ、来い!
co2削減とかエコを目指すのなら、
紙の媒体を減らすのが良いに決まってる。
家電はエコポイントやるくせに、電子書籍はなぜ対象にならないんだ。
取次店、印刷業界、書店で失業者が大量に出るからだろうな。
CD店の比じゃないくらいに。
50 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 00:04:42 ID:nl9SG9Nw
ぁ
51 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/12(日) 00:13:08 ID:Nrm5pgqz
盗人猛々しいを地でいってるなw
52 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/15(水) 18:08:41 ID:+Nv/r8Ym
>>49 紙や印刷のエネルギー負荷なんてたいしたこと無いから
むしろ数年おきに買い換える必要の生じる電子機器や
利用する為に未来永劫システムを維持しなきゃいけないエネルギーの無駄を
考えないほうがバカだよ
廃油利用の手提げ袋や間伐財利用の割り箸を悪役に仕立てる
エコエコ詐欺の洗脳にやられてるタイプだな
>>52 電子書籍のメリットはエコとかよりスペースだけどね
本って滅茶苦茶にスペース取るから…
>>42 Google EditionsはGoogle eBooksに変更。
>>56 2010/12/02(木) の時点ではまだ始まってなかったし、
Google(e)Books、(Google Booksではない)への
変更も伝わってなかったから
>>42は正解だよ。
58 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/20(月) 19:04:44 ID:eyxot63m
Google ebooksで早速買ってみた。99%の出版社が参加してるから品揃えが半端ない。
Amazonで電子化してないようなのが一杯あった。
値段はあんまかわんないな。
>>59 データをPC等に落とすの? それとも、クラウド上にあるデータにアクセスする権利を買うの?
できたら、後者のほうが嬉しいんだけどなぁ
viliv S5とnetwalker T1とを買って、2ちゃんするにも書き込みが不便でいささか使いあぐねているもんで (ノ∀`)
電池の持ちとか軽さでは、書籍端末にトラバーユできそうなんだが
ところで、Kindleもページ送ったとき、画面が暗転するの? ソニーの端末を店頭で見たときそうなって、とても違和感があったんだが
>>60 後者の権利を買う。
画面が暗転する。現在新バージョン開発中らしい。
カラー化も視野に入れているらしいが、
広報はシャットアウトの模様。
本によって、クラウド上だけの物と、PDF等で落とせる物、
併用してる物があるようだね
>>61 >>62 サンクス これでガラパゴスはパスできる
電子書籍は、iPadのしか見てなくて、最初暗転するの見たときは、これ欠陥商品じゃねーか よく発売を決めたもんだと感じたから・・ 電子ペーパーの仕様なのね (´・ω・`)
気分が削がれるし、夜寝床でホラーとか呼んでたら嫌だよね
電子ペーパーの仕様らしいが、
少しづつ、暗転は解消の方向で進んでるみたいだね。
KDDIから出たのは、文字部分だけ暗転するらしいが、実際に
自分で見た訳ではないので何とも言えない。
まぁ、暗転は解消は技術的に難しいらしいが、時間の問題だと思うよ。
kindleは来年の新型にそなえてかどうか分からないが、
旧型の販促は控えたようだ。多分暗転が本格普及のネックになるの
分かってるんジャマイカ?