【携帯】iモード向け「ドコモマーケット」開始――アプリ、音楽、電子書籍を配信 [10/11/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★:2010/11/10(水) 20:56:28 ID:???
 NTTドコモは、iモード向けのポータルサイト「ドコモマーケット」を12月6日から提供する。
同社は2010年4月から、スマートフォン向けにドコモマーケットを提供してきたが、iモード
向けの同サイトでは、iモード端末で利用できるコンテンツを配信する。

 iモード向けドコモマーケットは「アプリストア」「MUSICストア」「BOOKストア」という
3つのストアで構成される。利用の申し込みは不要で、ドコモマーケット自体は無料で利用で
きる。有料コンテンツはドコモポイントを使って購入できるのも特徴の1つだ。さらに、料金
を支払ってドコモマーケットでコンテンツを購入した場合は、ドコモポイントが付与される。これは従来のマイメニュー登録や、iモード公式サイトからのコンテンツ購入時には適用されなかったことだ。

 サービスの対象機種は、アプリストアとBOOKストアが901iシリーズ以降のiアプリDX対応モ
デル、MUSICストアが902iと702iシリーズ以降のモデル。アクセスはiMenuトップ→ドコモマ
ーケット各ストア、またはiチャネル→「チャネル一覧」→「ドコモマーケットチャネル」→
トコモマーケットの各ストアから。

 アプリストアではコンテンツプロバイダーが提供するアプリに加え、課金機能やiアプリDX
開発ツールを公開して、個人開発者が手がけたアプリ(iアプリDX)も提供する。有料、無料
、新着、ジャンルといったカテゴリーごとにアプリを紹介するのはもちろん、ユーザーの属性
や利用履歴に応じたレコメンド機能やレビューも提供する。

 配信するアプリのジャンルは地図/交通/タウン情報、グルメ/レシピ、ニュース/天気
、SNS/ブログ、便利ツール、ゲームなど。サービス開始時には約1200のアプリが配信され、
そのうちコンテンツプロバイダーのアプリが約900、個人開発者のアプリが約300となる予定。
アプリストアには、「jigtwi」やおサイフケータイ関連アプリなど、これまで提供されてい
たiアプリと、新たに提供されるiアプリの両方が含まれる。

 アプリストアではPC版のWebサイト(http://www/appli.docomomarket.ne.jp※12月6日から
利用可能)も用意し、ユーザーはPCで検索したアプリのダウンロードリンクをケータイへ転送
できる。

 アプリはドコモの審査を経て配信される。審査には4日から2週間ほどかかり、審査のレベル
は公式iモードサイトと同程度となる。ドコモが徴収するアプリストアの手数料は20%。アプ
リの価格は10円単位で設定でき、上限は個別課金が5000円、月額課金が500円。コンテンツ
プロバイダーがアプリに広告を出すことも可能だ。

 MUSICストアはレコチョクと提携し、サービス開始時には最新のJ-POPを含む約100万曲の
楽曲を配信する。全曲試聴ができ、無料プロモーションビデオも約500コンテンツ用意する。
従来の着うた、着うたフル、着ボイスなどに加え、着信設定ができないフル楽曲も配信する。
着信設定できない楽曲のフォーマットは着うたフルと同じくHE-AACで、DRM(著作権保護)が
施される。1曲あたりの価格は200〜400円になる見込み。

ソース:ITmedia
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1011/08/news054.html

関連スレ
【携帯】NTTドコモ、ガラパゴス主軸に多彩な品ぞろえ 冬春向け新商品28機種を発表[10/11/08]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1289191654/
2@@@ハリケーン@@@φ ★:2010/11/10(水) 20:57:47 ID:???
>>1のつづき

 BOOKストアでは、コミック、小説、実用書、雑誌などの約3万の電子書籍をサービス開始当
初に配信し、専用のビュワーアプリ「ブックサーフィン」も提供する。対応フォーマットは
XMDF。書店で売れている作品の配信や、発売と同時または早期の配信も目指す。「マイポー
タル」ページでは、購入履歴やユーザーレビューなどを確認できる。あらかじめお気に入り
登録した作家の作品が配信されると、自動で知らせてくれる機能も用意する。提供予定出版
社は、朝日新聞出版、角川グループ、幻冬舎、講談社、集英社、小学館、新潮社、スクウェア
・エニックスなど。

 なお、ドコモは大日本印刷と提携した電子書籍プラットフォームの構築を進めているが、
こちらはスマートフォンや電子書籍リーダー向けに提供するもので、iモードケータイ向けの
BOOKストアとは異なるサービスとなる。

 ドコモによると、MUSICストアとBOOKストアについては、スマートフォン向けの提供も視野
に入れているという。

 アプリストアではPCサイトも用意されるが、PCからコンテンツを購入することはできない
(MUSICストアとBOOKストアも同様)。購入したコンテンツをPCで管理できるソフトなども
現時点では提供される予定はなく、バックアップにはmicroSDを用いる。機種変更時にはmicr
oSD経由で新しい端末にコンテンツを移行する。購入したコンテンツはSIMカードにひも付け
られるので、自分のSIMカードを挿した端末でのみ利用できる。

 iモード向けの有料コンテンツは、これまで公式サイトから購入するのが基本だったが、
iモード版ドコモマーケットではポータルサイトから手軽に購入できるようになる。こうした
コンテンツ購入の導線を増やし、さらにドコモポイントからの購入を可能にすることで、ド
コモは「パケ・ホーダイ ダブル」の上限額まで利用していないミドル〜ライト層を中心に、
ARPUの向上を目指す。

-以上-
3名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 21:11:21 ID:muL80917
2げっと
4名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 21:13:22 ID:XpGBu/lc
要はポータルサイトであって、itmsであって、アンドロイドマーケットでもあると。
5名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 21:16:36 ID:1K3hXNKv
カナダのテレビが携帯電話の電磁波の危険性特集
「携帯、体から1.5〜2.5cm離して持ってる?」
http://ameblo.jp/kitakamakurakeitaing/entry-10661914879.html 
カナダ 無線LANの安全性が国民の懸念に(動画)
http://ameblo.jp/kitakamakurakeitaing/entry-10657540596.html 

6名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 21:18:43 ID:lOXk/BAX
DRMつきの劣化音源で200円〜400円
当然機種変したら聴く事すらできないんだろうな。
7名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 21:26:10 ID:cclr3ajL
よくわからんけどまだまだ5000万ユーザーがいるから
斜陽化するi-modeでもこういうサービスも必要だよなあ
docomoもスマホ移行には苦労しそうだな
docomoポイント使えるんだろ確か、それはいいかもね
8名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 21:26:32 ID:az0Ifp++
数年の後発でしかもクオリティ劣るものをよくだせるな・・・
9 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 21:28:52 ID:pup1su4i
> 着信設定できない楽曲のフォーマットは着うたフルと同じくHE-AACで、DRM(著作権保護)が
> 施される。1曲あたりの価格は200〜400円になる見込み。

何このゴミ
10名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 21:37:25 ID:B1KhXrHF
最近、更新停止、頻度低下、提供終了するiアプリ(ゲーム以外)がけっこう目に付くようになってきているので、
今更手遅れな気がするが・・・。

せっかく載っているデバイスを直接使わせないとかダウンロード元以外ネットにアクセス出来ないとか
どんだけ閉鎖仕様なのかと。
まあauに比べればまだまだマシだが・・・。ドコモは旧機種でも対応できるのに対し、
EZアプリJavaは要対応端末買い換えとか、普及のめどが立たない予感・・・。
11名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 21:58:50 ID:cclr3ajL
ソフバンが先を行ってるけど
ドコモもスマートフォンはiphone取れなかっただけで
それなりにやってる、auがめちゃくちゃ焦ってるイメージ
IS-03しかないからな、海外有力メーカーもソフバンとドコモに流れちまってるし
国内製スマホって結局性能は似たようなもんだからなSHARPと東芝が出すやつはね
12名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 23:42:32 ID:hOMGHxMv
>>7
ドコモポイントプログラム引当金として1522億5700万円を計上しいるんで、
いま、1500億円を超えるポイントが発行されていることになる。

機種変更等に流れるにしても、百億単位のポイントをうまく引き込めれば一儲けできそうだな。
13名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 23:55:51 ID:jRP8G6uw
>>12

1500億円すげー。
ネタでiアプリで100億稼ぐとか言っている人たちがいるけれど、真面目にやれば
案外可能かも。
http://100oku.omocoro.jp/
14名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 23:57:30 ID:VTekASY2
iモードは本格的に終わりだろ
10年持っただけマシなのかね
15名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 00:08:45 ID:56bKnL3I
さっさとガラケー捨てればいいのに、まだ延命するつもりか>ドコモ
16名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 00:10:26 ID:S2eOr0IE
>>15
そのままAndroid端末もドコモマーケットで縛るつもりなんじゃないか?
Androidマーケットはドコモマーケットを通すかたちで販売
17名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 00:17:32 ID:ZL7HqeUS
どこも負けとる
18名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 00:36:23 ID:wvBcJX8j
ガラケーを完全否定するやつってアホじゃね?
結局ガラケーもそれなりに残るだろうに
19名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 00:41:40 ID:AvFjBPnK
イラネ
20名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 00:43:40 ID:wvBcJX8j
>>16
docomoマーケットはわかりやすいのを提案するだけだろ
初心者用にドコモが選んでアプリを集めてるわけで
普通にandroidマーケットからも買えるだろ
21名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 00:54:26 ID:wfrsIymO
>>20
Androidマーケットから有料アプリ買うためには
Google Checkout使う必要があるけど、誰も
登録してないだろ? この辺にやる気の無さを感じる。
22名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 00:54:57 ID:sLkf+Am0
捨てるもなにもまだユーザー数千万いるんだし、
ドコモとしてはこれをどーやってスマホに民族移動させるかでしょ。
23名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 00:59:34 ID:wvBcJX8j
>>21
ってかそこまで必要ないってことだろ
docomoは禿が否定した初心者用に結構カスタマイズしたスマホも出す
日本にはあってると思うけどね
24名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 07:30:48 ID:aCTw89o4
iTunes的なソフトがないのはつらいんじゃないの?
25名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 12:10:40 ID:2mYJEGsp
対処療法に金使って
どんどん時代遅れが加速しますね
おっさんは自分が会社にいる間、ある程度持ってくれればいいからね
絶対かかわりたくないね
26名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 12:48:50 ID:tMxGOO2x
携帯が壊れたりした時や一時的にauとかに移った時にどうなるのかだな
27名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 17:28:25 ID:aFUQ4T2Q
imode事業を分離しなきゃいけないよな

pcでソフトの管理ができないんじゃ
28名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 19:20:27 ID:E+T5Cgj2
>>21
とりあえず俺はGoogle Checkout登録してるから、誰もってことは無いんじゃない。
29名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 18:42:59 ID:0PenZEQW
>>6
906で落とした曲を06Bで聞いてるけど
30名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 05:49:15 ID:Q7GyBQ5K
【電磁波】「携帯基地局周辺で体調異常」162人 延岡の自治会調査
http://www.unkar.org/read/yuzuru.2ch.net/liveplus/1289981943
31名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 05:52:26 ID:qPSQ/xsO
>MUSICストアが902iと702iシリーズ以降のモデル。

うお
俺の携帯対応してるじゃん
32名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 03:45:58 ID:WTbzI3KD
いいけどスマホ向けにiモードや携帯サイト閲覧できるアプリを出してほしいな
33名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 05:59:00 ID:bO7FhCkS
imodeは、最後の一儲けをしたらケツまくって逃げようと
考えている連中ばかりなんだろうな
34名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 10:06:23 ID:9hBTgfRM
gmailアドレスに誘導し終えたらiモードもようやく解約できる。
バイバイimode
35名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 10:14:45 ID:VcvBOuFP
>>32
何を使いたいの?
36名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 17:06:08 ID:FU4RuNZy
そういやAndroid向けにAmazonがStore立ち上げるそうだけど
日本も早期にサービスインお願いしますよ
37名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 19:53:45 ID:01ISBUjP
「スマートフォンでも画面を見ないで文字が打てるソフトを付けて」

携帯は、テレビ見ながらでも文字が打てますけど、それができない
スマートフォンは大変不便です。


・画面に置いた指の数や位置で文字が入れられるソフト
 (何本かの指を画面の上で動かすことで文字入力)
・置いた指ひとつで文字が入れられるソフト
 (指を上下左右斜めに動かし、止めたところで距離に応じて文字が入る。
 動かした距離は振動とかで識別。片手で連続入力)
・裏にタッチパネルを付けて
 (宙に持ったままで、裏の動かせる指で文字が入れられる。画面を占めない)

そんなソフトを入れてください。
38名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 16:55:01 ID:ZFAf98ZN
これいいw

ドコモポイントなんて、機種変換が高くなってから、
使ってなかったからな
39名刺は切らしておりまして
便利?