【電気機器】ソニー、国内でも電子書籍専用端末「リーダー」発売 12月10日から[10/11/25]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
日本は独自規格になります
3 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:12:52 ID:xHTALvEz
デイリーエディションは売らんのか...
4 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:13:55 ID:9It6Rv1Z
ハヤカワ、創元、朝日ソノラマ、の廃刊本も含む全巻なら独自でも良い
何?XMDFが読めるって
現時点の日本で最強端末じゃん
6 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:15:52 ID:ajTD1vVH
で肝心の書籍のラインナップと価格は?
7 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:16:53 ID:Z6IB+NHI
CLIEで充分だったんじゃ?
8 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:16:59 ID:C4Xbbz3y
ハヤカワは?ハヤカワはラインナップするの?
9 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:17:56 ID:IKfD+ZCF
待たせたなぁ
10 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:18:11 ID:FnHZAVPm
フォーマットは?
11 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:19:15 ID:s8GhI11i
どうせ独自フォーマットでまた広まらないんだろうな
12 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:21:41 ID:YOLuysdP
キンドルに押されて、ひっそりとフェードアウトしそうな気がする。
>>4 同意。リーダーでもキンドルでもヌックでも何でもいいから、廃刊本を積極的に掘り起こして欲しい。
またレンタル方式か?
pdfにも対応してるな。
15 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:24:19 ID:bgFAlX7A
早いなあ
まだ内覧会の最中だぞ
で、エロ本の電子版はいつ出るんだ?
>>11 もっと勉強してから工作したほうがいいぞ。
18 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:27:58 ID:GMBbdcmu
110 :名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 12:07:35 ID:iK+hPewd
いままでミュージコ(NTT)というところから音楽データ(WMA形式DRM付き)をたくさん購入してきた。
ところが来年初めに急遽ミュージコは閉鎖することになった。
案内のメールに「サイト閉鎖以降、新しいライセンスは発行できません。
いまのパソコンをそのままお使い続けください。」という案内が
堂々と来た。
ミュージコが悪いとは言わない。だが
私が、こうしたビジネスが信用できなくなったのは、あの日からだ。
112 :名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 12:14:28 ID:6UVWpJTV
>>110 俺も電子書籍を何冊も買ったら、そのサイトが何時のまにか消えていた。多分倒産したのだろう。
購入したPDF の書籍を読としたら、全て読めなくなっていた orz
で、特定のメーカー依存のセキュリティの怖さを知った。
本を購入していたら、いままで購入していた本が本箱丸ごと自宅から消えているって事と同じ意味になるからなw
とりあえず自炊派は満足できそうじゃね?
元々日本の出版社には期待してないから、ラインナップ見てズコーしても別に痛くないわ
本体高すぎんダろ、1万以内に抑えろよ…
21 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:30:52 ID:I3Vis33R
既存のXMDF書籍が読めるようで、この形式をかなり持ってる俺、歓喜!
まさかソニーが対応とは
22 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:32:56 ID:8EGAp/Wa
メモリースティックとか死んだ規格をいつまでも採用するなよ…
23 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:34:00 ID:6fkmtI3X
自宅だけで使う身としては12インチくらいのが欲しいんだけどな。
プログラムの技術書は無題デカイのが多いから小さいと見にくい
24 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:36:35 ID:5mGteWHZ
個人的にはDS用の電子書籍ソフトが増えれば当分は問題ないんだけどな〜
紙と比べて
目は疲れないの?
PDFは読めるのか?
28 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:40:01 ID:3HL1wFpK
29 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:40:01 ID:FKw2fcPX
>>23 Kindle DXが辛うじて合格点とか聞くな、技術書の挿絵・図が読めるのは。
あれは9.7インチ、1280*800ピクセルぐらいだっけ?
>市場想定価格は、ポケットエディションが2万円前後で、タッチエディションが2万5000円前後
頑張ったとは思うが、もうちょい下げてほすぃ
一機種でよくね
32 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:43:38 ID:FKw2fcPX
>>25 eINKは反射式液晶の特殊版、紙にかなり近い見栄えただし解像度は下。
>>26 段組みレイアウトが崩れていいなら読める。
特に論文系の2段組み・図や表山盛りなPDFは鬼門だが、逆に自炊系スキャンPDFなら何の問題も無い場合が多い、
あれは単なる一枚絵だからねえ。
34 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:44:48 ID:qN8cMGtt
zip?
35 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:46:37 ID:BxTQIFLO
>>23 同意。
他のスペックは良い感じだ。
あとは値段と縛りだな。
36 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:48:42 ID:Mh7F/5eW
私のリブリエはどうなるんですか
37 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:49:02 ID:Isk2Pl/U
でもアメリカですら大して電子書籍は売れてないのに
各社必死に電子書籍にからもうとしてるのが不思議でならない
まだ電子書籍は整ってないんだから、家や外で使える
ネットマシンを出せと思うんだけどなあ
40 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:51:04 ID:y3wD3r5u
auが売り出す奴と同じ感じか?
こっちの方がカッコいいなw
>>33 だって電子ペーパーだもん。
インクが乗った紙なんだよ。
43 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:53:29 ID:dFx1K9El
問題は端末の値段じゃなくて、書籍の値段だ。
44 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:53:56 ID:KdgAKKt2
XMDFとかのDRM無しのもフォルダに放り込んどけば読めるわけじゃないのか
まぁ小さいことだし、これでWordsGearともオサラバできる
>>37 出版市場再編だからねえ、既存の会社は存亡に関わるし、これまで様子見だったところも美味しいなら一口齧り取ろうって感じ。
実際、Amazonはそれで相応に稼げてて、B&Nだっけ?米最大手の本屋はその分損してるって見方が。
ちなみに、SONYはGoogleともB&Nともそれなりに提携してるんで、ハードが売れさえすればなんとかなりそう、
てそれが一番難しいんだろうがw
新書、文庫どんどん配信してくれるなら神端末確定
48 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:56:55 ID:BxTQIFLO
専門書需要が高いと思う。
が、紙の方が使いやすいんだよな。
すると、ターゲットを持ち運ぶ学生に絞った方が売れるか。
Kindleはクリスマス、正月終わるまでUS内限定で在庫抑えてて、今日本に発送してくれないから売り出しは結構売れそう
>>48 研究室入ったら基本のきっぱじゃね?
電子論文もプリントアウトして読んでた記憶あるし、どうなんだろ
『吾輩は猫である』夏目漱石 100円
この辺りが買うか買わないかのライン
52 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 17:00:49 ID:Isk2Pl/U
>>45 でもアルファベットと漢字の差で日本ではかなり不利だし
日本の場合は本屋の流通網もしっかりしていてその点でも
アメリカで流通させるより遥かに難しそう
逆にその点で有利なアメリカでさえ端末を買った人の
電子書籍購入のリピート率はかなり低いようで
そもそも技術的には昔から作れていた電子書籍がいまだ流行ってないのに
今急に普及するとはとても思えないんだけど
>>44 読めるっぽいけど?>XDMF
少なくとも、著作権なしのePUBと著作権なしのPDFはフォルダに入れたら読める。>SONY Reader
54 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 17:03:56 ID:ZbnxyO5f
うーん、ソニーでさえこの程度なのか・・・
なんかイノベーションを感じ無いぜ。
国産でこれだってやつ早く頼む!
55 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 17:03:58 ID:B3FupGl7
電子化されたところで
買うための金が不足しているので、どうにもならん・・・w
図書館へGO状態が変わらないw
ちょっと画面が小さい気がするけど、持ち運ぶことを考えるとちょうどいいかも。
値段も丁度いい。
PDF使えるってことは、自分でスキャンしたのもMDカードに入れて見られるのかなぁ?
今丁度図書館の本をスキャンしまくってるんだけど。
>>52 端末が使いやすくなったり安くなれば普及するんじゃね?
音楽配信だってiPodうれてから急速に広まったし。
58 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 17:04:53 ID:hJ/1EBbC
防水じゃなきゃ風呂でゆっくり読めないな
これは何に対抗してるの?
>>52 こういう電子端末買う層ってもともと本読まないんだよね
本読む層ほど紙の本が好きだから
結局、本以外の機能が充実してるiPadやスマホの方が売れる
>>56 図書館の本をスキャンって何?
フラットベッドスキャナかなにかでスキャンしてるとか?
Kindle3持ってるけど、ラインナップ次第ではReaderもほしいな
あと小説読む分には5インチで十分
容量も(XHTML+CSS)のZIPが電子書籍の基本だからそんないらないし
マンガ読むなら画像ファイルになるから6インチ必須だね
あと漫画の場合、サイズより解像度がもうチョイ欲しいって感じになる
Kindle3でも漫画はある程度読めるけど、もうチョイ解像度欲しくなる
マンガ読むならKindleDX2の方がいいかも
あと電子書籍はこの世代(perl)なら実用レベル
カラーは最近になって発表されてたけど、慌てて買っても反応速度の遅さにイラつきそう
XMDFが読めるんでいいと思うけど
Kindle3はWifiついていて
円高とかあって日本に送っても5000円ぐらい安いから自炊だけならKindle3でも十分
>>51 夏目漱石って青空文庫(著作権切れで無料配布されてる作品群)に入ってるから、売るのは難しいんじゃね?
付属のCDROMぐらいに入れられてそうなんだが。
>>52 「出版の流通網」と「著作権業界の流通網」の争いになるかなあ、と。>日本の電子書籍
ユーザー側に美味しい話はそうはないだろうけど、再編は再編じゃないかなあ。
電子フォーマットベースだと在庫管理とか運搬コストとかがかなり楽になるのは新聞で実証されてるんで、
エンドユーザが普通の紙で手に取ってても実は電子書籍ベースになってるって話になるかな、と。
>>60 いや、なんだっけ?
sony readerやamazonのは、アメリカの著作権切れの本を無料で
読めるそうで、ほとんど買わずに済むという
作家殺しもいいとこだ。過去の名作読むので満足すっぺよ。
タッチのほう、米ソニーのサイトで販売価格が200ドルになってる。
なんで日本では2万5千円の価格設定なんだろ
>>56 それは日本では著作権違反だ、一応指摘しとく(苦笑
ちなみに、アメリカの図書館だとこういうePUBやPDF形式のレンタル(二週間読めて、以降は削除される)を始めているそうな、
図書館に行かなくても借りれるんだぜ妬ましい・・・
>>59 建前上はKindle(Amazonの電子書籍&本屋)、あとGoogle Libraryも仮想的には商売敵かと、提携してるけど。
一番気になるのが、同時にAndroidとiOSでアプリが配信されるんだが
このアプリって一応北米向けのはずなんだが
XMDFの扱いはどうなるんだろう。
AndroidはXperiaあるし配信されそうだから疑問
>>33 あれだ、自動書き換え超高解像度のタカラトミーの「せんせい」をイメージすればおk。
単位面積辺り倍解像度で液晶並みの反応速度になれば最強なのに…。
>>64 いや、Amazonのは有料。
B&Nのドル箱だった「著作権切れの本」を電子的に1、2ドルで売ることで結構儲けたが、Googleは無料でやりはじめてるのでやや劣勢になりかけてるって話だったような。
70 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 17:16:53 ID:ZbnxyO5f
ジーンズの後ろポケットに入れて持ち運びしたいので
防水、薄い、ハード的に柔軟性がある
この3つを満たした電子書籍リーダーを国産でつくってくれないかなぁ。
>>66 貸し出す冊数に制限あるのかな?
すでに、日本は印刷2社が、本屋とブックオフを抑えていて図書館も
ほぼ配下にあるので、いろいろやりやすくなるだろうなぁ。
電子書籍のE-inkはKindle3の注意書きが
液晶についてたりする注意書きのテープだと思って触ったら
画面だったってぐらいはっきりした文字だよ
ただ拡大縮小するともやっとした薄い線になる
たしかReaderは拡大縮小やクロップ機能が充実してたような気がする
あと手書きメモやら日本語IMEはあるのとないのじゃ段違いだぜ
EPUB3.0に対応してほしかったが、まだ策定中だからなぁ・・・
amazonやappleみたいな独自規格じゃないので好感は持てる(XMDFを独自規格と言ったらそれまでだが)
>>60 むしろ、本が多すぎて埋もれそうな人のが喜ぶだろう
1個に千冊以上入るとしたら、本棚1〜2個分位部屋が広くなるんだぞ
絶版本とか好きな作家は紙で取っとくが、ブコフで転がってるようなのはさっさと電子化したいわ
俺…電子化して部屋広くなったらソファー買うんだ(*´Д`)
>>71 たしかユーザ側の制限は普通の図書館貸与と同じ(2週期限、上限数あり、借り直しも短期間ローテーションもOK)、
図書館側には制限なしって話だった。
図書館の存在意義的に、貸し出すほうに制限を加えては意味がないだろうしね。
76 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 17:24:19 ID:7lf46oya
>>62 KindleDX2とこの新商品は解像度、どっちが高いの?
E-inkも解像度みたいな指標あるのかな
もしや、電子図書にしたら積み本でかぶることがなくなるんじゃね?
>>75 そうかー
でも、図書館の存在意義がなくなっちゃうよね。日本のSFアニメじゃ
図書館は「情報の墓場」と言われてたし。
>>77 かぶるようなシステムつくってほしいよね。
>>76 1200×824
9.7 インチ(iPadサイズ)
正直家で使うならいいけど、外だと悩むサイズ
割り切って5インチか、漫画のために6インチがいいと思う
一応海外だとDaily Edition(PRS-950)という最上位機種がReaderにはあって
Wifi+3G 600×1024ドット 7インチ
でも日本語は未対応のはず。発売予定なし
>>76 そりゃ双方ともLinuxベースなんだし、そういう表示である以上解像度はちゃんとある。
ちなみに、木目細かさではPocketが(実はDailyより細かい)、広さでDXが圧倒。
ただ、Pocketは前バージョンの出来が悪かったからなあ・・・
82 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 17:30:47 ID:8E9x3G1r
漫画を揃えて一巻100円から200円に抑えて売り切り方式なら買いたいな
あとジャンプやマガジン等の雑誌もネット経由で発売日に買えて価格は100円なら大ヒットするだろう
83 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 17:31:32 ID:C4Xbbz3y
>>74 俺…電子化して床が見えたらねっ転がるんだ(*´Д`)
>>63 てか、青キンdirectのpdf放りこめばそのまんま読めないか?
大きさも丁度だし。
今見たらkindle対抗なのかいつの間にかpocketとtouchが149.99ドルと199.99に値下げされとるな。
日本ではどれくらいで出すんだろうか。
>>78 一応図書館は「こういう本(情報)があるよ」と周知する+教育の場という建前なんで、それ的には正しい。>図書館側に制約なし
著作権より知る権利のほうが優先ってのがこれまでの法的スタンスだから。
>>77 そりゃ認識が甘いw
俺はXDMFで被らせたことがあるぜorz
86 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 17:37:40 ID:p7y3K4dE
>>85 持ってないからどういうシステムになってるか知らないが
データになってもかぶるんですか・・・
もしかしてまだ使いかって悪いのかしら
なんで、そんな機能を金かけて作らなければならなのか?
かぶらせたほうが儲かる!!!
89 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 17:42:40 ID:J/RbFYwz
>>18 Kindleも閲覧端末上限がある、持ってるPC端末でもみてたら、いつの間にか上限を超えていて、再度購入してくださいと・・・でる
あれからKindle上で、本、購入しなくなり、ひたすら、自炊→iPad/Kindle、MBAで読書
clieに見える
91 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 17:46:31 ID:a5NPzqdx
で、このxmdfは読みやすいんだろうね
ブンコビューワは大嫌い
素直にkindleにSONYのシール貼って済ましとけばよかったのに
>>89 iPadとmbaって用途かぶらないですか?
読書に、mbaを縦にして読むとか?
94 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 17:58:36 ID:e51zVKEV
>>89 自炊最強
ただし、自炊で作ったZIPが読めない SONY は最低w
95 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 17:59:55 ID:J/RbFYwz
ところで、iPhoneアプリの発表は12月10日でいいの?
やっぱ、アメリカのiTunesのみ?
96 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 18:03:05 ID:bWvnhXjY
>>86 期待してたんだが発売前から空気になってるよな…
いっつも半端なシャープ
97 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 18:08:09 ID:3+bbwvvm
つーか、そんなに本を持ち運ぶか?
持ち運ばなければ電子書籍にする必要性が薄い。
図書館の本が電子書籍になって一定期間読めるようになったら買う。
メモ帳+辞書と考えても悪くない。
どうせ本当に欲しいものは紙の本を買うしな。
アメはiPad、Kindle、nook、other(sony)
一方、日本はサービス乱立でわけわらん
今発表してる陣営はこの端末で読めるの?
>>33 どうみても始める前から終わってるデバイスwww
ipadふっとばすもん作ってみろ
こんなところまで出張ご苦労様です
ipadの売り上げがもっと上がると良いですね
>>91 ページめくりは速かったよ
一瞬暗転するのが気になるけど
あれがないと、めくったか判別しづらいんだろうか
BDとHDDVDでもそうだけど、どこが規格を抑えられるか
出版を抱き込めるかがかぎだな、つまり何が言いたいかというとエロ本出した方が勝ち
104 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 18:44:02 ID:OJYHC7YS
携帯の漫画だと一話100円のが有るけど
ドラゴンボールを読んだら凄いことになるな
しかも買い切りではなくレンタルとかw
規格を統一して共同出資で管理会社を用意して
安価で売りきりにしろ
そうすれば流行るだろう
雑誌もネット経由で安く買えるのが理想
どうせ安くしないだろうけどw
そして失敗する流れは定着
KONNAKOT
アメリカ版みたいに日本中の図書館と協力してほしいな
106 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 18:46:54 ID:7lf46oya
BDや地デジ見てると、標準規格をおさえる戦略は終わった気がする。
この手の端末はカラーが基本の雑誌が読めなきゃ意味ないと思う。
>>100 iPadは液晶の時点で電子書籍端末としてマイナス
漫画用ならいいけど、あんなデカくギラギラな液晶で活字読もうとは思わない。
110 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 19:00:03 ID:QA3ObgU3
>>104 安くても高くても失敗するだろう
未成熟な技術を売ってるんだから
いっきに盛り下がったな
これ電話回線のない、おいどんみたいな携帯厨には使えないの?
ならPSPgoの二の舞だなあ
iPadで自炊本読んでるけど
輝度最低にしたらギラギラしないし、良い感じだよ
液晶のアームハンドをちょっと改造してiPadを固定したら
ベッドに仰向けに寝たままフリーハンドで読書できるし
超快適だよ。快適すぎてすぐ寝ちゃうけど
kindleと比較すると色々残念すぎる。。。
向こうはタッチこそないけど$189で3G回線が無料(WEBも見られる)、オンラインストアにも直接アクセス可能、新刊が紙で買うより大幅に安い。
問題は日本語の書籍が買えないことだけなんだよな。何とかならないもんか。
買うのは漫画尿くらいじゃね?
ソニーとしては一番買って欲しくない人達w
>>52 デジカメも、最初はフロッピー保存で全く流行らなかったが、
今、銀塩は死んでる。
10年経てば、こっちが基準になるよ
118 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 19:53:54 ID:s14gZASf
jpgのzip・rarが読めるなら欲しい。
>>114 文字読み限定なら一度E-inkを体験しちゃうと液晶は論外ってことになる。
読みやすさが別次元
>>114 液晶は目疲れるから、論外の人多いんだよ
121 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 20:01:13 ID:c8wMpeK2
↑
あっちこっちに貼りまくってウザイやつだなぁ
ソニーリーダー、インフルエンザに効果なし
ぐらいに改変しとけよ。
>>18 >案内のメールに「サイト閉鎖以降、新しいライセンスは発行できません。
>いまのパソコンをそのままお使い続けください。」という案内が堂々と来た。
今は過渡期だから、DRMを管理する会社がつぶれると
買ったソフトが読めなくなる。
ただ、そのうち、大規模訴訟が起こり、
(アメリカ)政府が乗り出してきて、
DRMの管理会社を消費者が選べるように、改正されると考えてる。
>>117 デジカメは小型化・電池・撮影枚数・価格など主にハード面がネックで売れなかったが
電子書籍はソフト面がネックだから単純には比較できないね
125 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 20:11:44 ID:e51zVKEV
>>123 DRM の管理は国、もしくは国際機関がやって欲しいな。
民間だと倒産の心配があるから。
>>125 恐ろしく巨大な利権の誕生になるから、なかなか難しいだろなぁ。
>>119 E-ink良さそうだけど製品はなにを使ってるの?
128 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 20:23:45 ID:QwWTovTY
つーかこれって愛知県に工場があったような記憶が
>1日約75分間の読書をした場合などで約2週間の利用が可能としている。
思ったより長くないな。
液晶でもバックライト切ればそのくらい持つんじゃね?
ぶっちゃけもう新型のipod touchでいいかなって思ってきてる…
ポケットに入れっぱなで、トイレに行ったときとか
思い出したように取りだして読む
布団に入ったら寝ながら読んで、眠くなったらポチっと消して寝る
わずかな時間で意外とたまってた読書が進む
132 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 20:30:41 ID:SlYn4A9/
当然Androidだよね??
>>131 touchの粗悪液晶だと目が悪くなるぞ。
>>132 なぜにAndroid。無駄もいいところだろ。
あくまで本を読む機械なのに
>>133 目が疲れるから、かえって眠れていいという気も
不眠気味なのでw
ガッツリ読むとなるとまぁE-inkなんだろうな
Mac非対応って話だけど海外で配布してるMac用のクライアントはつかえないのかね?
>>136 発売後の人柱町だな
XMDFがMac対応の障害になってる気がする
>>129 ありがと。目疲れないのが最優先だから当たってみる
年間1万円で毎週ジャンプが自動的に届くシステムとかねーかな
140 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 20:45:18 ID:vgbYazRJ
暗号化された音楽や電子本を買った後で
販売元の会社が倒産や廃業で消失したとき、
自分で購入したデータを移行するために
その暗号を解読したり無効化したりすることは
犯罪あるいは民事上の責任を負いますか ?
(すでに存在しない)発売元の権利を侵したという
ことになりますか ?
偉い人教えてくりくり
買うよ。買うけどさ。
そのリーダーストアがどんなもんか、通信料は無料なのかとかの情報は無いのか?
>>137 XMDFか…クライアントが認識できないか。
別にデータだけ転送できればいいだけなんだけどなあ。
海外だとこういうデバイスって発売と同時にWin・Mac両対応してくるけど
国内だとMacって大抵放置だよね。
そういう所でも遅れてるなって感じるわ。
144 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 21:00:13 ID:fxeEl2yV
>>140 厳密には、たぶん違法
自力救済はみとめられないのが、法治国家の原則だからな
建前から言えば、話し合う、または裁判所に訴えなければならない。
146 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 21:02:32 ID:e51zVKEV
SONY・・・・青空文庫に対応しているのですか ?
ソニーはi pad対抗は出さないの?
予定はないのか?
>>130 sdカード差した状態だともっと少ない感じだよ。
思ったほど燃費は良くないよ。
言ってみれば、携帯の待ち受け時間レベルの持ちと思っておけばいい感じかな。
こんなもんより、CLIEのTJ25の後継の方が遥かに欲しい。
未だに手書き入力は驚く人が多いのに。
つか、なにこれ
Readerとか、こんなありきたりな名前、誰も商標取ったりしてなかったの?
>>140 販売元とが持っている権利は、出版権であって著作権ではない。
出版社がなくなった場合、権利は他者に譲渡されるか、著者のものになる。
だから、出版社がなくなっても権利が消失する訳じゃない。
TimeBookTownをそのまま復活させればいいのに
どうせまたつぶすんだから
もれのPRS-600用に日本語対応ファームだしてくれよん
155 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 21:16:23 ID:xIMuPRbL
フォーマットはEPUBのみ?
zip読めとは言わんからPDF位は読めるようにしてくれよ
Kindle3買ったんだけど、箱開けて画面を見たら文字が書いてあるから
フィルムでも貼ってあるのかなと思ったら違ってビックリしたなあ
157 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 21:20:01 ID:rH7Gh0S/
iTunes→iPodなみに簡単じゃないとダメだよ
まずスキャナとセットで売るとかしないと
158 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 21:22:32 ID:XZZ55PmN
リブリエの失敗の経験を生かしてるのは好感持てる。
結構、成功しそうな予感。
>>155 PDFもテキストも読める。
最初っから青空文庫もサポート。
しかも本体価格も安い。
俺は6インチ版買う予定。
IS01も良いけど、やっぱ本読むにはもうちょっと大きな画面欲しいからな。
ZipやRarをPDFに変換するだけで手持ちが生かせるのは嬉しいぜ!!
iPadで電子書籍電子書籍騒いでた奴らはもちろん買うんだろうな
161 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 21:26:02 ID:rn1snDWp
>>157 アマゾンからブックスキャンに直送、100円でpdf化してもらってメールで送ってもらう。
自炊環境として、これほど手軽なのはないと思う。
XMDFと言うことは、フランス書院文庫が読めるのですね!
いらね
164 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 21:30:59 ID:ygSFp26S
通勤用に使いたいな
でもPDFはダメとか、著作権保護されたものオンリーでD&Dも使えないんだろ
>>160 iPad対抗というより、Kindle対抗じゃね?
戦う相手が違うよ
166 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 21:32:06 ID:jK7bBZrQ
>>164 5個上ぐらい読めよ
DRM無しならD&D可能だし自炊者向けだぞ
>>164 だから、PDFもテキストもOK。
タッチセンサーでハードキー壊さず、紙めくり感覚で読書化。
自炊派にはたまらんぜ、これ
しかし、なんだか最近、日本の企業が変わってきた気がする。
ここ10年以上、コンテンツプロバイダに縛られてた楔を叩き壊そうとしてる感じ。
スマホも頑張ってくれよ!!
解像度は800×600ドットってのが、微妙かな。
まあ、iPad や Kindle DX は、解像度は十分だが重たい。
デラベッピンとジャンプ出せ ヽ(`Д´)ノ
>>157 結局はビジネスモデルの勝負なんだが、ソニーはそこの
肝心なところがわかってないからな。しょせんは電気屋。
172 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 21:43:14 ID:ygSFp26S
>>166,167 公式見てきた
やべぇー、欲しい・・・ 値段設定もいい感じだ
350が年末で14800だったら衝動買いしそう
そろそろ宣伝工作員が湧くオカンw
XMDFで二万冊って・・・
それならシャープの買うわ
しょぼいファイルをもっさりディスプレイごしに見る苦痛を
流行らせようと必死だけど無駄ですわ
>>172 350は外部媒体使えないのが惜しい。
俺は容量のためにも650買う。
2万ぐらいなら安いもんだw
こんな紛い物はいらん
四次元ポケット一つあれば紙でいい
なんで海外版と同じハードウェアで、半年も発売が遅れているのに
価格が5000円以上も高くならなければいかんのだ?
PocketEditionは米国の定価で$149(円換算で12500円ほど)
TouchEditionで$169(同14500円)
本当にSONYは、本国である日本で売る気があるのか?
179 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 21:59:16 ID:jK7bBZrQ
>>171 がんじがらめの日本では囲い込みダウンロード販売じゃ儲からないから
自炊者用にハードで設ける価格設定なんだろ
妥当な戦略だと思うがw
180 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 21:59:26 ID:KZ7+LeMt
>>175 元々活字ってそういうもんじゃん。
絵本やグラビアの電子化じゃねーんだから。
この手のは出来るだけコスト下げて儲け無しで安く売るに限る。
市場を制圧してから少しづづ利益を回収。なぜそれが出来ない?
またリブリエみたいに1年ぽっちでサイトをぶん投げるの?
プレーンテキストとPDFさえ読めるようなものにしておけばソニーが倒産しても使えるのに。
183 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 22:02:46 ID:KZ7+LeMt
184 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 22:03:12 ID:jK7bBZrQ
>>182 >プレーンテキストとPDFさえ読めるようなものにしておけば
読めるんだがw
ソニーの聞くと脊髄反射でアレルギーでもでてんの?
>>178 同じハードじゃない。
タッチセンサーが追加されてる。
機械式スイッチだと、紙めくり感覚無いし壊れやすいから、
ほんとにこれは、ありがたい!!
186 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 22:03:55 ID:ygSFp26S
>>176 内蔵2GBもあれば外部は不要でしょ それ以上に重さが気になる
ソフト次第では語学学習とか新しい雑誌媒体の可能性は十分あるけど
その頃には新しいの買った方がいいかな
188 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 22:04:23 ID:2K82AmPr
CLIEみたいに途中で投げ出されたら困る
無線なしってマジですか?
しかしまぁ、林檎信者か一生中二病の左翼バカか知らんが、
ソニーが方向転換して良いもの出してきた良いニュースなんだから喜べよw
それとも、ソニーの失敗を期待してるのか?w
192 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 22:06:45 ID:a5hS+GkR
英和辞典も入ってるし電子辞書としても使えるな
>>189 何が鈍いと言いたいのか知らんが、読書マシンにはハードキーよりタッチセンサー。
これはマジでガチ
>>186 5インチ 155g
6インチ 215g
メジャー出版社が絶版の本開放してくれれば間違いなく買うんだがなー
>>186 いやぁ、やっぱ2Gじゃ足りんよ。
せっかくなら、書庫ごと持ち出したいしw
つか、今でもIS01のSDパンパンなんだよw
197 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 22:09:57 ID:a5hS+GkR
そう言えばパソコンとつながないと電子書籍読めないんだよね。
VAIOも買えっていうこと?
よく見たら、無線LANもないのね。
てことは、本が欲しいと思っても端末から直接購入サイトへ飛べず
いちいちPC立ち上げて、ケーブルつないでインストールか。
いまさらPalmまで逆戻りさせられるとはorz
いや、CLIEの無線LAN搭載機だと青空文庫から直接インスコできたから
6年前よりひどいのか。
>>195 実は、都合のいいことに、絶版本を広告付きながら無料のpdf本として出版するサービスが始まるよ。
ラブひなの作者がいきなり参加するらしいし。
>>54 例えばジョブズが与えてくれるような衝撃は、
かつてはソニーのお家芸って感じだったのにね。
値段、スペック、いずれもKindle3に比べて、大して魅力を感じなかった。
デザインは相変わらずいいけど。
>>198 ごめん、今さらPC無しな奴もいないだろ。
キンドルみたいなサービスよりも、自炊派的にはこっちの方がいい、マジで!!
Kindle毎月維持費かかるじゃん
>>201 もとネタさえあれば、当然マンガじゃなくても出版されるよ。
絶版本の作者が、こーゆう知識があるかどうか、それだけ。
マンガの作者は詳しい奴多いから食い付きがいいみたい
どーせだったら「インフォキャリアU」に・・・
重さ一覧
Touch4G 101g
Gyalaxy S 119g
iPhone4 137g
IS03 138g
PRS-350 155g
HTC Desire HD 164g
PRS-650 215g
Kindle3 Wif i 241g
kindle3 Wifi+3G 290g
Galaxy Tab 382g
KindleDX 536g
PRS-950(未定) 560g
iPad 680g
iPad 3G 730g
>>200 ごめん、ジョブズのって何か衝撃あるか?
ぶっちゃけ、ちんどん屋の客引きにしか見えないよ。
まぁ、騙される奴はご愁傷さまって感じだが。
言っとくけど、電子ペーパーだからスクロールとか
できないよ。PDF見るにもスクロールできないって。
漫画尿のションベン臭さは異常
>>209 例えばiPhone4の解像度一つ取っても、
ダントツすぎてしまって、どこかと対抗しているというより、理想を追求しているというか。
今回はeINKの規格の問題もあるから、ソニー一人のせいではないけど、
横並びから抜け出てないよね。
iPhone4の解像度がダントツ???
>>204 新聞とか雑誌を定期購読しなければかからない・・・
って吊られた?俺
彼も仕事で書いてるんだよ。じゃなかったら精神病だ。
>>203 いや、これはPCの有無じゃないんだ。
携帯電話やスマートフォンを持ち歩いていると分かるだろうけど
思いついたその場で、手持ちの端末からインストールできるのは
敷居を思いっきり下げるのよ。
たとえば、携帯電話のクーポンサービスを使う人は多いけど
もしあれがいちいちPCに繋げないとDLできないとしたら
ほとんどの人は利用しないだろう。
自分が使っているのはiPod touchだけど、これ用のアプリですら
いちいちiTunesを起動したりせず、touch本体でアプリをDLするのが
普通になってしまっている。
自炊派は、データはPCで集中管理だから、PC接続が前提なのは理解できる。
でも利便性を考えたら、端末で独立した通信を持たないと商売としては先がないと思う。
どうしてソニーはこう単一機能の専用機しか作らんのかね・・・
電子書籍ごときの為にあんなデカくて重いもの持ち歩けるかよ
>>215 あの大きさではダントツでしょ。
スマートフォンであれに対抗できるの、あるの?
ソニーなら、KindleDXと同等の大きさ、解像度で勝負してほしかったな。
もちろん5インチ、6インチも出してもいいけど。
後発の、ブランドはないけど、安さで勝負できるメーカーに飲み込まれて、
ウォークマンがたどったのと同じ道のりを歩くことになる。
ウォークマンは最近調子いいみたいだけど。
>>219 それはiPad(笑い)に言ってやれよww
215gが重いってどんだけ非力なんだよw
キチガイだ。
重量、解像度、pixel per inch
Touch4G 101g 640x960 326 ppi
Gyalaxy S 119g 480x800 190 ppi
iPhone4 137g 640x960 326 ppi
IS03 138g 640x960 326 ppi
PRS-350 155g 600x800 200 ppi
HTC Desire HD 164g 480x800 218 ppi
PRS-650 215g 600x800 166 ppi
Kindle3 Wif i 241g 600x800 167 ppi
kindle3 Wifi+3G 290g 600x800 167 ppi
Galaxy Tab 382g 600x1024 169ppi
KindleDX 536g 824x1200 150 ppi
PRS-950(未定) 560g 600x1024 169 ppi
iPad 680g 768x1024 132ppi
iPad 3G 730g 768x1024 132ppi
224 :
220:2010/11/25(木) 22:49:28 ID:yRv8eI/V
IS03が後発とは言え、同じ解像度なんだね。<
>>223 その点に関しては失礼しました。
wifiぐらい付けたってバチは当たらんだろうに
え
wifiも3Gも無いのにこの価格で売るの?
PC無いと本も買えないのに
227 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 22:58:06 ID:KPGWdZjw
>>102 電子インクの欠点
一回フラッシュしないと次の描画ができない
Librieがそうだったけど無茶苦茶に目が痛い
>>220 考えて見れば、iPhone4 の方が、SONY Reader よりも解像度が高いなw
>>227 それがなくならないかぎり
これ以上の普及は無いな
電車の中刷り広告等なら使えるけど
231 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 23:05:41 ID:V5es42wx
PRS-950は270gくらいじゃないの?
生放送で見てたけど
Twitterで「スマホみたいな機能つけろ」みたいなことをつぶやいてる人がけっこういた
いやいやwそういう人は最初からスマホで読めよw
>>229 なるほど・・・実物を直接見て見比べてみないと分からないな・・・
>>226 3Gもないの?
KDDIはなにしてんだ?
これ家電量販店にも並ぶのかな、kindleは実物見れないから手出しづらい
>>232 だよね。
電子書籍に求めるものは、全てのフォーマットの電子書籍を、見やすく、かつ持ちやすく(軽く)ってのが第一条件
他のおまけ機能は、あまり期待はしないよ
ソニー、パナあたりは国産電子ブックの失敗があるんだが今回はどうだろうな
出版社と「友好的」に関係築いて鳴かず飛ばずの大失敗
結局規模の暴力使って出版社に殴り込みに行く手法が海外では今のところ成功してるが
その方法に倣うのかな
>>229 KindleのEインクディスプレーすごいな。
それだけ見れば目に優しいのは一目瞭然でEインクディスプレーだな。
241 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 23:24:01 ID:s6yh1d9a
3Gだとパケット代を書籍価格に転嫁するため
本を安くできないから他社の様子見って事か
>>239 権利ゴロと電波ゴロがいるので出せません、って言ってるのと同じだよね。これ
あと電機メーカーが多すぎて立場が弱いんだよね
何なら他のメーカーに独占配給してもいいんだぞゴラァで終わるもんね。
小さい方スロットねーのか・・・おまけに無線もない
開発と営業担当の馬鹿さが目にみえるわ
244 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 23:27:52 ID:7lf46oya
まあ普通に欲しいよね。
あとは財布と相談だなー。
245 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 23:30:55 ID:CjNTAYx6
,,,
国内発売未定のDaily Editionだけmade in japan。なのに日本では出ないという
3G無効化しても出せばいいと思うんだけどね
247 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 23:35:40 ID:N+3tPE/P
自分にはiPadで十分だな。
ただ、既存のXMDFを読めるかもしれんので、iPad用に出るアプリには期待。
(電子文庫パブリは既存のXMDFが読めん糞アプリ)
まあ、問題は価格だな。
端末価格上にも出てるけど、200$で売ってるものを25000円かよ、、。
アップル製品は1$:100円切ってるのに、どっちが日本企業なんだか、、、。
で、肝心のコンテンツ価格は、紙より高いんだろうな、、、。
248 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 23:37:51 ID:uUu/EETy
やっぱ、カラーのEインクを発明する方が大事なことじゃね
新聞だってカラー写真が掲載してるんだから
文庫の古い小説だけ読むんならいいけど
Kindleが日本でサービスインした瞬間に、消滅しそうだな w
所詮、ハードウエアメーカーの自慰デバイス。 本場メリケンでもほとんど売れていない
251 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 23:44:06 ID:obwU/1fI
ハード云々よりも必要なのはどれだけ”魅力あるコンテンツ”を”いくら”でだせるか、に掛かってるだろ日本の電子書籍は…
>>249 自分のお気に入りの自慰デバイスもちあげんなよ
どっちもオモチャも出来の悪さはたいして変わらん
もうATRACは嫌だお・・・
254 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 23:47:42 ID:N+3tPE/P
まあ、独自規格でなくて、既存の規格に柔軟に対応していることは率直に評価すべき点。
たぶん、EPUBが日本語対応してもファームのバージョンアップでしっかり対応してくると思う。
ソニーの参入を見てアマゾンや他のメーカーも参入するだろう。競争が必要だ。
ドングリの背比べ競争ね
電子書籍の使い道がわからん
電車で読むなら、小説単行本をまとめ買いすりゃええのでは
258 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 23:56:18 ID:J54YbZ6n
スマホやiPadを引き合いに出してくる奴は何なの?
全然別物だぞ。
Kindleやイーインクを自分の目で見たことあるんだろうか。
259 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 00:00:40 ID:HoP9hTsv
>>188 CLIEに通信機能でもつけて売り出せば、ヒットしたかもしれんのにな
まあ、ここはソフトがダメダメだから結局ダメだったろうけど
260 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 00:07:44 ID:zADmQCF3
「ネットじゃツッコミを入れれば良い」っていう風潮が良くないな。
ベストじゃなく、ベターなだけで物自体は悪くないだろ。
自炊のpdf・txtが読めるからな。
新しい流通を作った所が勝つ
262 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 00:12:15 ID:BUFOCZTM
カナリ良い実物を見たら欲しくなるだろうが
もう1だん解像度あげられなかったのか
キンドルクローンか。ソニーじゃなければ未来もあったかもな。
>>262 確かに、800x600ではちょっとねえ・・・
>>260 自炊のpdfやtxtは読みたい部分だけプリントアウトして読むのがベター
解像度高めでスキャンしとくのがコツ
せめてwifi付けてくれよ・・・
>>259 当時のPDAとしてはそれなりのヒットだったし、
PHSカード差して通信できたし、
別にソニーオリジナルのソフトでも無し、
的外れすぎだろ。
ヨドバシドットコム見たけど、
ポイント1パーセントしかつかないのか。
iPadと被らないのはいいかな。
Kindleに瞬殺されるかもしれないけど。
これって電車や飛行機でつかえるのか?
電車で婆さんが、ウォークマン見て、やめなさい!ぱーん!ってやってた
271 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 00:26:47 ID:M0+jBtpX
なんか惹かれないよなー。
国内の書籍が全部電子化されて提供されるなら買うけど、
これからのラインナップ見てもなぁ。。。
272 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 00:27:40 ID:U67dWCzD
規制が甘いところが勝つわ
273 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 00:29:34 ID:YadOx2gm
ガラケーで普通に.txt読めるようにしろカス
275 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 00:30:53 ID:n53scr89
ずいぶん、省エネなんだな。携帯にも応用たのむ
きっちりクロスプラットフォーム化して、マーケティングしっかりやった上でのプライシング。
受け入れられるかどうかは、これが大前提だね。
禁ドルのほうはクロスプラットフォーム化してるね。日本語上陸してないだけで。
WBSで見たけど一番安っぽい感じだが一番使いやすそう。
辞書片手に洋書読むことが多いんだけど、これちゃんとした辞書内臓してるのがいいね。
この単語覚える!とかスタイラスでメモできるのもいい。
辞書に関してはKindleでも別売りでソフト入れれば出来るらしいけど・・・。
ただ、洋書の購入はKindleのほうがよさそう。ソニーのストアがどうなるかによるけどさ。
まぁ、たぶん初電子ブックリーダーとして買うと思うけど、
Wifi付属で青空文庫形式が直接読める、SDとかイヤホンとかないさらに軽い6インチがあれば最高だったんだけど。
279 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 00:42:25 ID:zADmQCF3
kindle DX 対抗商品を出してくれよ
>>278 Sony Readerは単語タッチすると辞書が引けるはず
Kindle3も選択して辞書開ける。ただし英英。英和は別売りで購入すればOK
音楽再生とかどうでもいい
SDHCは32GB対応みたいだからzipに対応すれば重宝する
ストアで購入する分は内臓メモリで十分だが。
283 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 01:16:23 ID:ySfqrCkA
3GもLANも使えないなんて、発売する意味あるの?
「あったらいいな」がなかなか出来ない国になったなあ。
wifiだけつければ3Gが無いなんてー
両方つければ肝心なのはハードじゃなくてビジネスモデルなのにー
何を言っても文句ばかり
出来ない理由ばかっり並べて何にもしない無能なサラリーマンと一緒だな
WiFiすらないとか…USより高くて機能少ないとかソニーらしさがよく出てた。
Wi-Fiや3Gはあったらいいかな程度。
ネットなんでスマフォでやるし、Wi-Fiで本が買いやすいと言っても、本なんて毎日買うわけじゃないから問題ない。
ただKindleのような新聞配信できないのは惜しい
日本だと3Gつけるともれなく月額課金されるからいらないww
WiFiもどうせ遅くてストレス溜まるだけだからいらないww
必要以前にわざわざUSより劣ったハードを高く作るのが謎なんだが。
USは必要だからWiFi付いてるんでしょ。
シングルタッチ(笑)の×periaレベルだな。
>>288 日本の場合メーカーが多すぎて立場が弱いから
3Gつけると通信業者に中抜きされて儲からない
>>289 別に3G付けてないのを笑ってないんだが。
>>290 ソニーは日本で電子書籍のダウンロード販売は儲からない、と踏んでるからだろうね。
主に出版社とのしがらみのせいで。
ハードで儲けるビジネスモデルなんだろう。だから自炊に対応しやすくした。
でも単価は上げたくない。売れないから。
ということで単価が高くなる要因の通信機能を削ったんだろうね。
USだと出版社の力が弱いから、端末価格を下げても
ダウンロード販売で儲けられるんだろうけどね。
wifiついてたら間違いなく買ったなぁ
>>291 WiFi付けても1000円も高くならないだろw
だからペケペリアと同じって言ってるんだよw
>>293 ハードウェア的にWifiつけるだけなら1000円もしないだろうが、
ソフトウェアの改修まで入れると1000円じゃ収まらんだろ。
どうせ、ファイル共有のWifiつけたとしても、「Kindleならブラウザ入ってるのに」とか文句つけるんだろ?
まぁ、でも日本未発売の上位モデルには付いてるんだし、次期モデルには下のモデルにも付くと思うよ。
>>295 文句は付けないよ。購入機能さえあれば十分。
プッシュで配信出来るようになればなおいい。
今の仕様だとKINレベルの売上でWiFi版出る以前に撤退確実w
タダでもいらんわw
>>296 ストアの品揃えや使い勝手もわからない状況で、「購入機能さえあれば」って無茶苦茶だな。
Kindleの「これ一台で購入から読書まで出来ます」っていうワンストップ的な機能はすごいと思うけど、
上で他の人も書いているように、とりあえずは「自炊用」としてハードを売り出す戦略なんでしょ。
それにReaderにはKindleにはないメモ機能や辞書内蔵とかプラス面もいろいろある。
Kindleにある購入用のキーボードだって、ブックリーダーとしては「邪魔だろ」って思う人もいるしね。
結局、それぞれ一長一短なんだけど、機能の違いをまるで鬼の首を取ったかのように蔑んでも仕方ないと思うよ。
俺はKindleにもReaderにもそれぞれ魅力を感じるけど、辞書とメモが欲しいからこっち買おうかなぁって思ってる。
298 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 02:49:46 ID:2rc3FedZ
>>1 > ソニーは、画面サイズが5型の「リーダーポケットエディション」と、
> 6型の「リーダータッチエディション」の2機種を発売する。
5型と6型か…もう少しサイズにメリハリつけた方がいいと思うが。
周りの人に自分の持ってる電子書籍を貸し出せるシステムを作ればブレイクするとおもうんだけどね。
まあソニーやシャープの中の人はそんなこと既に考えているとは思うけど。
ここでWi-fiとか3Gとか言ってる奴らは、
その機能が付いていたとしても絶対に買うことは無い
302 :
◆vpDx6FhsPdXL :2010/11/26(金) 03:55:16 ID:otT5729C
zip読むの遅いからchainLPで最適化するしなぁ
これはやっぱネット接続とクラウド書店がセットで成立するビジネスモデルなんだよな。
たとえば本体は無料、しかも毎日、新聞が購読できます。
購読料はネット接続料込みで付き2500円(2年契約)。
とかで、さらに週刊誌が毎週購読すると紙より安い、
とかなれば全国民必須アイテムになる。
全国民必須アイテムになれば、
そこで売るコンテンツの登録料だけで莫大な収入になる。
>>304 どこの間抜けな出版社がそこにコンテンツ提供すんの?ww
フォーサイドTOBしてしまえ
307 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 04:56:14 ID:iCFRdBv1
>>305 出版社でなくていいんだよ。
個人や編プロでもいい。
というかその方がいい。
>>307 個人や編プロがユーザのネット接続料まで負担するの?wwww
どんなボランティアだよww
>>308 Amazonがまさにそれなんだが。。。。
310 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 05:39:43 ID:BUFOCZTM
wifiとブラウザが使えるモデルがほしいなぁ
処理系がすぐれてるからキンドルよりいいと思う
311 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 05:41:06 ID:eyNIOLIt
>>309 だからアマゾンのキンドル版の価格は高いだろ
電子書籍は印刷しないから安いとか大嘘で盛り上げていたのが
今年前半から始まった電子書籍ブームの本質
アマゾン行けばパーパーバックの方がキンドル版より安いのに
何で騙される人が多いんだろう
>>309 アマゾンは3G通信料は本の価格に上乗せされてるだろうが
自炊派の人柱レビュー希望
314 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 06:04:17 ID:4YZxTA/V
>>2 規格統一の中間ファイル策定事業が、民主党の事業仕分けショーで仕分けられちゃったからなぁ。
>>312 馬鹿、その価格を自分で決めれる。
損しないように
>>311の言うとおり高くなる。
まあ、通信費はネックだが出版社の中抜き無ければ個人でなら安く出せる。
316 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 06:34:32 ID:RPl8+BUg
フランス書院は?
317 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 06:39:36 ID:eyNIOLIt
>>315 ネックなんてもんじゃない
日本で電子書籍をしようと思ったら
コミックの電子書籍は不可避だが文字だけの書籍と同じページ数でも
ファイルサイズは何十倍に膨れ上がる
30メガくらいの500円の電子コミック一冊ダウンロードしたら
パケホ未加入だと5万円くらいになる恐怖
>>317 だから通話のできない電話機のパケホ通信モデルでやればいい。
kddiと組むのはそういうことだろ。
電子ペーパーってところはいい。
ただ、自炊環境整ってる人じゃないとメリット薄いよね。
Windowsがないと使えないという仕様は、WalkManの二の舞にしかならないって何故気づかないのだろう?
Kindleがなぜ、
PCなしで単独で本を買えて読めるという事にこだわってるのか
少しは考えたら良かったのに。
321 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 07:25:08 ID:eqIGsjdx
ブラウザや3Gが欲しいとか言ってる奴はE-inkの挙動知らないんだろうな。
322 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 07:26:05 ID:M9dIz8bS
ニュースで見たけど、いまどきこんな白黒の機械 誰が買うんだろう?
メージをめくっている映像を見たけど、反応も遅い。
iPadが既に世に出ているのに、それを明らかに下回る製品を発表するなんて本当に頭がおかしくなってしまったのか?
ソニーは断突で優秀な人が集まっていたはずなのに、最近の凋落ぶりに悲しくなります。
ソニーが終わりなら日本のメーカーは終わりだよ(泣)
メーカーが主要産業の日本は終わってしまう。。。
323 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 07:36:58 ID:vWP4dZRF
324 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 07:39:52 ID:eqIGsjdx
>>322 おまえKindle見たことも触ったこともないだろw
で、読書の習慣もないだろ。
>>311 電子書籍は印刷しないから安くなるなんて、出版社は一言も言ってないんだけどな。
一般人が勝手に誤解して盛り上がってるだけ。
実際には紙と電子版両方出さなきゃいけないから、コスト負担は大きくなる。
その上電子版は採算とれるか分からないから、リスクを価格に転嫁せざるを得なくなる。
>>322 電子ペーパーの意味わかってないだろ
Palm Clieの新型ですか??
328 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 07:43:04 ID:/ZVMi/LA
やたら動きが鈍い電子ペーパーを無理やり持ち上げんなよw
>>328 消費電力が低いのはかなり大きなメリット
特性があまりに違うからな。
あそこまで違うとディスプレイデバイスとしては同じだがジャンルが違うものと考えたほうがいいな。
331 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 08:03:40 ID:eqIGsjdx
>>328 表示は遅いが一端書き換えた後は無電源で表示し続ける=紙の代わりって
基本がわかってないだろw
332 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 08:09:47 ID:HoP9hTsv
独自規格のチョニーだからな
買うことはまずないな
本を模倣する以上表示が遅いのは致命的だな
>>297 自炊用ならこれ選ぶ理由がほとんどないな。XMDFやePubは自炊向きじゃないし、
PDFで使うんだろうけど、どんな人が使うのか全く思いつかない。
>>304 安いにこしたことないが、5000円でも購入する人は結構いると思う。
価格が決定的な要因ではないからね。
>>320 PC脳の恐怖だな。
>>322 ソニーはもう何年も前から名前だけの会社。
優秀な人はもう残ってないと思うよ。他の日本企業に失礼。
335 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 08:16:35 ID:R/VTki7X
また売れないものを出すのか
>>334 日本語の自炊pdf通勤電車で読みたい時に
これより適したの教えて
>>337 a4の紙何十枚も電車の中で広げたくないから電子書籍つかうんだろ
アンチって使わないのに批判ばっかりだな
339 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 08:29:59 ID:9ipJZQpq
>>334 じゃ、日本での電子書籍の一年後程度の将来性で選ぶならなにがいいと?
>>334 日本だと、自炊に適したまともなe-ink端末コレ以外ないと思うけど?
あとは中華か韓国端末があるぐらいじゃないの
>>338 B5に複数ページ出せばいい 文字サイズも自由自在だろw
少し遅すぎるな。
シャープの方が日本では動きが早かったな。
それに、電子書籍オンリーの端末というのは、流行らないだろうなw
>>336 例えば書籍以外にも使い道のあるiPod touchかiPhoneあたり。
あとそもそも電子書籍にこだわらなければ紙の方がいい。
Sony Readerはeインクであれば他の要素がゴミでも気にしないマゾ向けの製品だろw
3GもWiFiも不要という人はKindle持ってないんでしょ
Kindle2、Kindle3持ってるけど以下は必要
3G、WiFi、Amazon ストア
>>342 電子書籍自体は、シャープもソニーも(確かパナソニックも)ずっと前からやってるっつーの。
>>345 カッチガチのセキュリティをかけて、小数の書籍しか提供しないで高額の端末を売りつけようとしていたなw
iPadは、何でも出来るようにして逆に使いづらくなっている典型だろう。
あんな重いので本読む気はしない。400グラムのモバイルPC買って、本読もうとしたら
それでも手の負担が大きかった。215グラムぐらいになってやっと普通に読める。
高いなぁ
キンドルでええんでないの
>>343 紙の重さなめてるだろ・・・
2GBテキストデータ分の適度な大きさの活字の本って、下手な書店サイズになるんだぞ・・・
ちなみに、iPadが売れてる理由の一つが「バッテリが長持ち」で、iPodやiPhoneってあれより持たないんじゃなかったっけ?
eINK端末より持つというのなら、それは十分対抗できるが・・・
>>352 君は2GBテキストデータ分を何年かけて読むんだ?
必要なものだけ出力して持ち歩けばいい
レスポンス最高だし読んだら捨ててもいい
たしか以前の電子インクは切り替えるたびに画面がブラックアウトするような糞仕様だったけど、
これはどうなってるんだろう?
>>353 そして「あ、あれなんだっけ?」と読みたくなった時に後悔したり、捨てた直後に読み返したくなったりするんですね判ります><
そういうのは既に通った道なんだよなあ・・・>必要なものだけ出力して持ち歩き、読んだら捨ててもいい
「読みたいものをいつでもどこでも取り出せる、読める」という安心感と実際にそうする充実感のほうが大きいのかもね、贅沢病ってやつ。
>>331 紙の代わりなら紙をめくるスピードで表示できなきゃ意味ないだろ
>>355 贅沢病だかなんだか知らないが、せっかちな人は読書には向かない
とりあえず買うぜ。
電子ペーパーのブックリーダーは待ち望んでました。
auの奴は改行も出来ない不思議端末みたいだし…
kindleが出ない以上、現状他に選択肢が無いし。
>>351 パソコン好きで、日本語を表示させるためだけに、フォント入れ替えたりするのが苦にならないならいいと思うけど
>>358 >kindleが出ない以上、現状他に選択肢が無いし。
少なくとも、今年一杯ぐらいは待てよw
>>342 ガラパゴスって.txt読めるのかね?
リーダーは読めるが10.8インチ版がないから買わないな
どこか液晶より目に優しい電子ペーパーで.txtが読めて10インチ以上の端末出してくれ!
363 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 09:51:53 ID:iGoux6UI
これ無線LANが付いてないんだけど、ダウンロードはPC経由とかそういう話?
キンドルは直接ダウンロードできるけど。
364 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 09:55:24 ID:QGRAaBUt
>なお、Readerは、海外では携帯電話、無線LANを内蔵したモデルも
>発売されているが、今回発表された2製品は無線通信機能は
>搭載していない。
>PCに USB接続して、転送ソフトを使って電子書籍を転送する形だ。
きゃはっ お茶目さん!
365 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 09:57:56 ID:LHPqeUN9
Kindleより使えないハード
米国のような、オンライン・ブックショップ開いたら・・・即死確実
徳間が絶版にしてる、火葬を書いておかしくなる前の鮭が書いてたSFを
電子書籍化してくれたら一生ついてくわ。あと創元SF文庫。
CF全集買ったんだけど引越しでダンボールに埋めちゃって掘り出すの
面倒なんだよな。w
367 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 10:03:15 ID:4mxl+qTk
その前に電子書籍を普及させろよ
368 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 10:04:53 ID:iGoux6UI
戦前戦後の絶版書物とか沢山復活すれば、巨大なロングテールを掘り起こせると思うんだがな。
素人が書いた論文とか小説とかも。これからは質じゃなくて量の時代だ。
369 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 10:09:10 ID:AzDN8RMS
>>343 あんた専用機の意味がわかってないわ。
何でもかんでも汎用デバイスが言い訳じゃないから。
アップルが音楽プレイヤーをtouchだけにしないで、いまだにnanoやらディスプレイのないのまでつくってんのはなんで?
>>361 e-ink端末、大手から出るのソニーだけでは?
あとは液晶のgalapagosぐらいじゃないの
371 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 10:14:55 ID:iGoux6UI
結局みんな「カラーがいい」って事になって、有機ELかなんかが普及して電子インクは廃れそう。
カラーなら雑誌も読めるし、ちょっとした動画なんかも見れるんだぜ。絶対そっちの方にいく。
1年間電池が切れない、とかだったら電子インクにも勝ち目はあるかも知れないけど。
372 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 10:18:36 ID:J+S3WkVP
これといいシャープのガラパゴスといい誰が買うんだ?
GALAXY Tabみたいにアンドロイドアプリ使用可能な5〜7インチタブレットを
だしてくれよ・・・
>>370 一応提携先のKDDIもeINK端末じゃなかったっけ?>電子書籍
>>371 カラー液晶機だと、あれだけ大型かつ省電力に無茶振りしてるiPadですら公称十時間なんだよなあ。
ちなみにB&NがnookというeINK機の後継としてnook colorというカラー機を出してるが、重さが1.5倍で
稼働時間公称8時間、多分4時間が現実って話になってて意見が賛否まっぷたつに分かれてる。
マジで1年間電池が切れないと主張してるvoodoo boardみたいなのも実在してるよ、電子書籍としては
かなり異端(いわゆる電子黒板)なんでeINK側の加点にはならんが。
>>372 俺買うけど。
自炊専用機として、だけど。
>>372 つ【nook color】
一応Android 2.1(来年頭に2.2にアップデート予定)、専用マーケット経由だけど審査に通ったアプリはオーケー、
1024*600の6インチタブレットな電子書籍だよ、上述の通り稼働時間で問題視されてるけど。
379 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 10:33:52 ID:XHnFZAK2
転送ソフトでコケるに10億ジンバブエドル
380 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 10:35:03 ID:qDW+vOel
通信機能無いんでしょ・・・・?
いちいちPCにブッ刺さなきゃならないのはどうなんだろ。
3Gは無料?
kindleで十分だな。
2年で撤退する。
382 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 10:43:25 ID:dzRoeFgM
これ持った香具師の隣でKindleでネット配信された英字新聞を読むwww
>>375 専用アプリだけでは満足できないんだろ
それでいいならガラパゴでいいわけだし
ウォークマンAみたくファームアップしただけの新製品を出しそうw
>>383 専用アプリじゃなくて、専用マーケット、iPadのAppStoreと一緒。
#あれもハード的にはiPhone系Appが使えるけど、インスコさせないんじゃなかったっけ?
Android AppのなかでもB&Nの独自審査が必要ってこと。
386 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 10:56:05 ID:iGoux6UI
>>380 ネットで検索したりダウンロードしたりするとなると、キーボード付けないといけなくなったりして、
煩雑になるからこれでもいいかもな。キーボードつけるとキンドルみたいにゴテゴテになるし、
iPadみたいにパネル入力にするとCPUの能力とかが必要になってくるし、そもそも電子ペーパーでは
無理だろう。
今どきどのパソコンにもSDスロットは付いてるからなんて事はないだろう。
387 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 11:00:39 ID:vP3xLHlp
>>97 海南島のビーチで篭った時には30`くらい抱えて行ったなぁ・・・
朝夕に泳ぐ以外、ずっと宿の表椅子で読んでたら宿の女の子が食事を運んでくれる様になった。
あとで聞いたら、研究に没頭してる偉い学者だと思ったんだとw
388 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 11:03:53 ID:qDW+vOel
>>386 この端末、ソフトキーボードとスタイラスと手書きメモ機能あるぞ。
自炊して専用端末を買ってまで手持ちの本を電子化して持ちたいという人には
PC端末間の転送が障壁になりうるっていっても分かってもらえない
の?
>>371 ぶっちゃけ充電頻度があるライン以下になったらデータ転送でUSBでつないでる間にちまちま充電されるから
意図的に充電することは使用開始直後以外はほぼ無くなるんじゃないかな。
実質的に無充電で1月も持てば十分そう。
393 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 11:35:18 ID:AzDN8RMS
新書や文庫、単行本の代替えなんだからカラーのニーズなんてあるかな?
雑誌や図鑑や絵本の代替えなら、そもそも書籍っぽくする必要ないし。
>>393 いちおフルカラーでなくても黒+赤とかの多色刷りってのもあるよ。
これだとあんま厳密な色再現性はいらんかな。
解像度が800x600程度じゃ、自炊には使えないだろ。
そのための粗さなんだろうけどw
>>393 学術系にはある。>カラーのニーズ
講座の教授は以前は大型スーツケース一杯に論文・参考資料を入れて持ち歩いて読んでたのを
PDF普及に伴いMacBook Airに入れることにして「楽になった」と喜んでた、iPadにはまだ
踏み切りかねてるようだが「コメント・ノート可」「正確な体裁でのPDF閲覧」を満たした
タブレットが出たら飛びつくことを公言してる、そういう電子書籍系だと図表や写真の色も
見れるのは大きいだろうしね。
>>395 縦横切り替え可能なら、800程度でもかなり見れるよ。
細かい識別が必要な図とかでは不足するから、KindleDXがボーダーとかな認識になるようだけど。
>>265 iPadとの大きな違いは、PDFも画像も最適解像度で自炊しておかないと
つぶれて読めない。PDFなら何でもOKって思って買うと後悔する。
>>396 縦1000、できれば1200は欲しいよ。
「なんとか読める」と「快適に読める」には、かなりの壁がある。
399 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 12:04:26 ID:QGRAaBUt
Kindleを使った感想では「読書は飽きる」「調べ物には向かない」「ネット端末としては不便」
結局、毎朝「新聞」を読むのにちょうどいい
>>398 KindleDXは縦1200*横824。
これを横に使うと1ページ2画面分の縦1648*横1200になるが、これでも技術書レベルでは
しばしば解像度不足で読めない部分が出るそうな、だから「ボーダー」。
もうちょっと解像度はなんとかならないかなあ、てのが特に日本語系電子書籍の現状かと、
文庫本のルビもちょっと厳しいってのが今の解像度だと思われ。
>>400 知ってる。
なので、KindleDX(の後継機)が最有力候補で、iPad(の次モデル)を次点に考えてる。
縦1200のPCモニタでも微妙につらいのが現状だから、800は俺には無理w
プラズマクラスター付けろ
>>400 >KindleDXは縦1200*横824。
>これを横に使うと1ページ2画面分の縦1648*横1200になる
どういう意味 ?
>>398 縦も重要だけど、fit-to-screenだと、横も大切だよね。
アンドロイドの仕様もあって、1024×600のタブレットがやたら多いけど、使えないなあと思う。
その点、E-inkの仕様は、そういう縦長のがないから助かる。
>>404 時々でいいから、SONY Reader Daily editionに花をそなえてやってくださいw
#解像度1024*600
結局はメーカーがどう考えるかに行き着くかと。
>>404 縦長仕様はきついねw
それから電子書籍の何が問題かって、欧米の文字は小さくても読めるが、漢字は大きくないとつらいのがある。
購入する電子書籍は自分で文字サイズ変えられるから何とかなるが、自炊画像ではそうはいかない。
txt化すればいいんだが、大量処理するにはOCRは非現実的すぎる。
なので、低解像度端末だと自炊は諦めて「購入する」事になるわけで、ソニーはそれをメリットと
考えて縦800で出してきたんだと考えてるが…w
>>353 iPodが登場した時も音楽ライブラリを全部持ち歩く必要が無いとか言ってるやつがいたな
あいつら、今はどうしているんだろうか
>>403 ポートレートモード(縦置き)は一画面に全部入るように縮小、ランドスケープモード(横置き)は
横幅だけ合わせて拡大、はみ出した部分をスクロールして見る、て使い方が現状の電子書籍の大勢。
一応そこからさらにズームできるのも多いんだが、使い勝手が悪くなっていくんで常用の範疇に入らない。
縦長の面に横書きだからできる、縦書き日本語文庫ではとても使い勝手が悪いレベルの「常用」ですけどねw
409 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 12:33:05 ID:AzDN8RMS
>>396 そのニーズはそれこそiPadとかの汎用カラータブレットが担えばいいって。
書籍の圧倒的多数はテキスト中心なんだから。
ただ、リッチコンテンツも使えれば越したことはないかもしれんが、
重量やらバッテリーやら現状その代償が大きすぎ。
>>404 E-inkでもそんなのあったのね。
そりゃ、申し訳ない。
Acerが1280×800のタブレット出すって言うから、
アンドロイドでも縦横比率の理想的なのが少しずつ出てきそうだね。
>>403 横レスだけど、
例えばA5の縦長の紙をA4に拡大コピーして、縦長に置く。
そこにA5のチェックペン用のシートをかぶせたとして、
A4の大きさすべてを隠すためには、上→下にずらして、2回かぶせればいい。
ただ、この手法が採れるのは、
>>408氏の言うように横書きの書類に対してであって、
縦書きの書類は、行ごとに上→下→上→下……とずらし続けなければいけないので、
現実的ではない。
わかりにくい説明になってしまったかな。
411 :
410:2010/11/26(金) 12:35:58 ID:hUko6866
待ってりゃ勝手に殴り合って価格が下がってくれるんだから、良い時代になったもんだねw
しかし、日本端末の最大のネックは、毎度毎度のDRMだと思う。
どうせまた締め付けすぎと囲い込みで壊滅するんだろうけど…。
>>390 そこまでするひとなら障壁にならねーだろw
Kindle注文したけど届くのが1月半ばて… orz
こっちでも良さそうだけどちょっと高いんだよなあ…
>61
そうだよ。
細かい絵(江戸名所図会とか)を大画面で見たくてスキャンするんだ。
あとは難しいからゆっくり読みたい本、長く借りるのもなんだし。
>66
著作権違反だとは知らなかったなぁ・・・
コピー機もってないから。
困ったな。
>>416 気にすることは無いかと、図書館法と著作権法の間のグレーゾーン、しかも著作権法不利って部分だから。
たしか「図書館のコピー機での複製オーケー」「図書館での電子化とその閲覧もオーケー」は確定、
まだ個人でコピー機やら電子化やらをできるという認識が生まれる前の法律を著作権団体が強弁してるだけの範疇だったかと。
KDDIと組んでるのに通信機能無いって、なにこれ?
データキャリーだったら持ってるけど。とにかく、専用ソフトがバカだった。
>>416 図書館の本を丸ごと一冊コピーとか自体が違反だ
一応な・・・
>>417 昔は本を一冊丸ごとコピーすると、買った方が安かったから誰もそんな事をしなかった。
図書館でのコピーサービスも、1ページだけとかが多かった。
今はスキャンするだけなら無料だからそろそろ法律を変えないとまずくなってきている。
>>420 金額だけじゃなく、入手性の問題も図書館の趣旨に含まれるから、まずいとまでは言い切れない。
著作権上も、「今はスキャン、将来は買う」を促進するのなら図書館で一冊丸ごとスキャンがアウトとは言い切れないわけで。
グレーじゃなくて黒でしょ
著作権法31条で、図書館の本の複写に関して、複写が許されるのは
1.図書館等の利用者の求めに応じ、その調査研究の用に供するために、公表された著作物の一部分の複製物を一人につき一部提供する場合
2.図書館資料の保存のため必要がある場合
3.他の図書館等の求めに応じ、絶版その他これに準ずる理由により一般に入手することが困難な図書館資料の複製物を提供する場合
と、明確に記されているので、個人が丸ごと一冊コピーすることは許されない。
一応な・・・
都立中央図書館はコピーを自分でできずに、
用紙に記入してやってもらうしかないんだけど、
全ページ(月報など独立したものがある場合はそれぞれにつき)
の半分未満しか複写は認められていない。
紙でのコピーもスキャンも特には変わらないと思う。
(「変わらない」と言い切るためにはもちろん明文が必要だけど。)
現行法上は「黒」だと思う。
ただ、自分でコピ・スキャンーしている限り、ばれるわけではないんだし、
お天道様に申し訳ないという点を除けば、「困った」ことにはならないと思うけど。
425 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 17:10:26 ID:dTJ6uQIg
Engagetによれば
>3G / WiFiといった通信機能はなく、書籍を読むためには、PCからマイクロUSBで転送するという手間が必要です。
とのこと。
終わったな。
まぁ俺もKindleでUSB転送してるけどね
充電するついでに入れてるし、3Gは糞重くて話にならないから
Einkを知らないやつが多いな
10年ほど前から、一部で話題になっていたが、これは画期的だぞ。
本当に実用化できるのかと思ってたが、凸版などの支援もあって、実用化できた。
液晶に対抗できる唯一のデバイスだろ。
はやく国内で規格が統一されればいいんだけどね
ソニーが、キンドルに瞬殺されるといってるやつもいるが、
快適なビューワーに必要なタッチパネルの技術は
アップルやソニーのような、ソフトもハードも得意な企業にしか作れないぞ
アマゾンは、いつも利用しているが、それは商売が上手なわけで、、
いまだ不完全で改良が必要な、ビューワーの進化に付いていけるのか、
疑念に思ってる。
本屋としては残るだろうが、ビューワーとしてはいまいちだろ。
430 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 19:12:14 ID:QGRAaBUt
うちのkindleはWiFiだ。「ウイスパーネット」のおかげで
たとえば新聞だと何の操作をしなくても勝手に配信されてくる
朝起きてkindleのスイッチ入れて、5秒くらいで
もうホヤホヤの新聞を読んでる
そのうえkindleは「タッチパネルじゃない」から
朝食を食べながら新聞読んでも、画面が汚れない
>>381 そもそも通信機能がない。PCからUSB経由で転送するだけ。
>>429 様々なデバイス向けにビューア展開しているAmazon Kindleと、
日本では現状Readerのみじゃ、Readerに勝ち目ないだろ。
商売が上手なのには越したことないし。
433 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 19:55:01 ID:RDutb6PL
もう日本製=ダメの感覚が定着しちゃったよ。
ユーザー領域1.4GBというのがちょっと少ないかな
touchエディションだと拡張できるけど
今日Jコミというマンガサイトがオープンしたけど、そこで配布されてるPDFが1巻65MBくらいあって
マンガのPDFだとすぐパンパンになりそう
これって青空文庫形式は読めるの?
436 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 20:39:07 ID:lqbgZX4N
iPhoneやiPadのタッチパネルは何が良かったかというと、指をすべらせれば画面の中身が遅れなしについてくる
あの感覚が良かったわけで、画面書き換えが遅い電子インクじゃああんまり意味が無い気はする
438 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 21:05:25 ID:2mZuRsVp
>>430 もちろんネットで無料の新聞を読んでいるんだよね?
書き込み出来る?
440 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 23:22:07 ID:zADmQCF3
日本じゃ、本+CD(中身が電子書籍)で良いと思うんだよね。
マスゴミがネットを敵視してるから、「ネットは既存会社の敵」って先入観があるが、別に敵対するものじゃないし。
英英辞典にも付いてるし、一部の雑誌も内容をPDFしてるのもある。
プログラム・専門書に関しては、両方ある方の需要が一番高いんじゃ?
>>432 amzonはサイト運営会社であって、ソフト会社ではないからなぁ。
>>429 技術的に高いものが勝者になるって時代じゃないからな…
Kindle自体は今は3代目くらいだろ、良くなってるとは思うが。
SONYならではの、機能は無いな。
残念ながら。
音楽みたいに、コンテンツを縛ってイヤがらせするのは、勘弁して。
早くiTunesStoreに、音楽を流せ!
>>436 単語をタッチで辞書ひけたりするのもいいし
やっぱタッチができるのとできないのは差があるよ
Kindle3持ってるけど、iPhone4使ってるせいで、たまに画面タッチしてしまう
444 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 23:52:01 ID:4hHoLZ4W
もう電子書籍=ダメの感覚が定着しちゃったよ。
>>438 以前、英語新聞を買ってみたが、とても日本人には読み通せるものではなかった
(ものすごい長文!!)
いまでは自宅サーバを使って毎日、早朝にバッチをcronで走らせてる。
スクリプトを使って、ウェブからすべての記事をまとめて取得したあと
整形して1つのファイルにして***@free.kindle.comに送信すると
あらふしぎ、キンドルに日本語の新聞が毎日無料で届いてる
やはりアポ厨が沸いてる
>>440 すでに本にパスワードが書いてあって、
それを入れるとPDF版が(一回だけ)ダウンロードできる本も出てるよ。
いまどきCD-ROMなんて・・・
448 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 00:32:45 ID:mDS6qa2t
よくオフラインな文書や図面を読む機会があるので、こういうバッテリ切れを
気にしないで済む閲覧用デバイスが欲しかった。サイズや軽さも片手持ちでち
ょうど良い感じがする。
実機触って表示の具合やレスポンスが良ければ買うと思うは。
欲張ればWifi機能とか欲しくなるけど、ソニーならTVに実装してる何たら
(アプリキャスト?)いうネット対応を組み込めば実現するのではないかな。
449 :
sage:2010/11/27(土) 00:48:33 ID:GI9ElYC+
Bluetoothでもいいから非ケーブルでの同期機能が欲しかったなあ。
次の世代かKindle日本待ち。
せめて無線LANがついていればなぁ。
通信予約してあれば、朝起きたら自動的に新聞が配信されていて
電車で読む、なんて展開が考えられたのだが。
>>451 無線LANがついてればそれができる、わけじゃなく
そういうコンテンツが無いから無線LANをつけない、んだと思う。
無線LAN版は海外では出てるから、日本では(どうせ著作権保護の絡みで)できるだけ不便にしたいんだろう
再開する前に終わったなw
赤字が増えるだけ
3年以内に撤退するに1000ガラパゴス
>>452 卵が先か鶏が先かという話ではあるかも知れんが
そもそもiPhoneで産経新聞ビューアが人気を博していて
Kindleでも各新聞の定期購読があるのに、新聞各社を説得できない
ソニーに本気度を感じられないのは確かだな。
新聞社ってあれだけ電子書籍を持ち上げておいて参入は超及び腰だよな
煽った責任を取って紙を捨てて参入すればいいのに
>>456 販売店とか拡張員とかに遠慮しているのでは?
458 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 08:46:22 ID:h0c1Tm1F
電源を切っても
ディスプレイに表示されているのが凄い
459 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 09:17:20 ID:s7UIbs3H
>>455 オノヨーコを説得したアップルが日本の出版社・新聞社にはお手上げなんだぜ
世の中本気度で回らないこともあるさ
462 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 10:16:46 ID:n2JY5Mux
>>457 産経みたいに自身の販売店がないようなところは
参入しやすいけどなぁ。
国内での電子書籍はハード的な問題より、著作権的問題の方がネックだな。
ほとんどの本が電子書籍で購入できるようになれば、普及するだろうに。
464 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 10:36:28 ID:n2JY5Mux
>>463 最近の出版社は出版契約時にデジタル出版までの権利まで包括契約に
しちゃうからね。
昔はそのへんがザルだったけど。
端末から直接買えるし、一度購入したらデバイスを問わない
Kindleのほうが圧倒的に良くね。
ページめくる時にブラックアウトするのが無くなるまで
絶対に買わない
467 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 10:42:08 ID:n2JY5Mux
>>465 値段も安いしね。
3G-Wi-FiモデルがSONYのより安い。
5年後も同じ端末に触っているとはとても思えない
あと5千円下げれば売れのに
>>465 ソニーのは2万冊から始めるらしいけど
Kindleは日本語の書籍は何冊ぐらい売ってるの?
>>467 月々金取られるもので安いも何も
アホ?
>>471 Kindleの3Gは少なくとも今のところ
料金なんて取ってませんが?
473 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 12:22:03 ID:n2JY5Mux
本体が
一万円ぐらいじゃないと売れないと思う。
キンドルのWi-Fiと3gの無いのがそれぐらい。
475 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 12:25:46 ID:i+eqoaGw
コンテンツがなければ、iPadやキンドルと同じ道を辿るな。
コンビニで買えるような雑誌は網羅しないと。
476 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 12:34:43 ID:flYAf6g+
>>475 その二つと同じ道辿るなら上出来の方だろ。
いっとくがグラビアメインの雑誌はこれやKindleは苦手。
iPadやKindleは普通に成功しただろ。日本ではどうか知らんが。
別に日本で成功せずとも構わんわけだからな。
iPadは電子書籍端末としてはアメリカでも失敗
ソニーが米国で、iPadなりKindleに勝てるとは思えない。
ソニーが日本で・・・以前に、日本ではそもそも電子書籍市場が
漫画しか成功してないから、電子インク機は不利だな。
ソニー=moraの囲い込み鎖国戦略によって、日本でだけはwalkmanが売れてる。
同じ事を狙ってるんじゃないかなー。
>>417 >>423 ちょっと時間たってるが、いちおう、つっこんどく。
図書館で借りた本を個人でコピーするのは合法。
もともと「私的にコピーは合法。業務でのコピー(やその補助)は違法」で、
後半の例外規定が図書館でのコピーだから。
著作権法31条は、「図書館という場所でのコピー」の話であって、「図書館にある資料のコピー」の話ではない。
482 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 13:09:20 ID:n2JY5Mux
483 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 13:11:42 ID:i+eqoaGw
海外では、ソニーも成功してるんじゃなかったっけ?
>>483 ボーダーズと組んでわりとシェア取ってたはず
キンドル、ヌックの次くらいだったよ
485 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 13:40:40 ID:SVJm5gBF
ソニー頑張れ
これ、LIBLIeのユーザーには優待販売とかあるんだろうか
あるわけないか
>>484 Kindleより前からやってて、日本からは徹底したけど
米国ではソニーもずっと低空飛行で続けていたからな。
で、Kindleにはあっさり負けた。これが出ても逆転は無理ぽ。
そもそも、アマゾンはハードを売ることよりコンテンツを
売りたいのだけど。
ソニーのはアメリカでも結構なシェア取ってる。epubとか、メジャーなフォーマットに対応しておけば、後は端末の使い勝手の問題だから名。もっともアメリカの電子書籍市場自体がたいして大きくないけど。
電子ペーパーは、コミック主体の日本市場向きじゃないと思うが。
自炊狙いだろう
英語の辞書がついてるのはいいけど
日本語の辞書はついてないのね
後から購入する形でもいいけど
そういう辞書と連携出来るといいんだけどなぁ
書籍はコンテンツビジネスだから
ハード企業が凄いすごい言ってても
ソフトで負ける
コンテンツの話になると究極的には「Windowsが動けばいいんでしょ」って話になるのか
本読む程度なら現状でも快適に動くの作れそうだな
493 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 16:55:13 ID:flYAf6g+
>>492 おまえも電子インクの特性知らずに語ってるだろ
コミックは定期購読の割合が高いので、むしろ電子ペーパー向きだと思う。
自動配信で買い忘れがない=毎月確実に金が取れるのは大きい。
アメリカだと
ハーレクイン→書籍だと表紙が恥ずかしいけど、電子書籍だと隠せる
SF・ファンタジー→元々PCオタが多い
ビジネス書→あちらの高給取りが移動中に読む
この辺が売れ筋らしい。
http://oharakay.com/archives/1866
495 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 23:00:07 ID:GJaXGQYS
>>494 悪くは無いけどwi-fi限定にしないとコミックはデータサイズが
文字だけの書籍の何十倍だから3G配信すると通信料がもの凄くかかる
アマゾンはそれくらいの赤字は屁でもないかもしれないけどソニーは無理だろうな
496 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 23:07:27 ID:uxGaHGet
アマゾンの糞端末よりよさそうだ
やはりSONYのハードはよいね
UXGAなら倍でも欲しいが、SVGAじゃ解像度が低すぎる。
498 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 23:52:46 ID:wtn8GCKD
7インチってアメリカ人サイズか?w
実際紙の文庫と同じ感じで読めるのって、5インチの方かね。
見えにくいのは簡便だがでかいのも嫌だ。
499 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 01:02:58 ID:+rsaPI/C
>>496 ってかアマゾンのキンドルって日本じゃ買いにくいよ
前アマゾンで見てみたけど説明が英語ばっかだし
日本だとソニーとシャープのガラパゴスがシェアとるよ
>>499 もうすぐ日本では・・・おっと言っちゃいけないんだった。
よさげだな。安いところがいい。
SDカードや対応フォーマットがそこそこ多いのもいい。まあ安いのが一番いい。
特定のハードでないと再生できないフォーマットが普及するわけがない。
503 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 07:04:29 ID:eiL1GJX0
A5でよく売られている、厚さ1.5〜2cmぐらいの、
つまり場所をとるエロ漫画が読めるかどうか、
それだけが問題なんだよなあ、俺にとっては。
明滅するのがなぁ。eインクって出来損ないだろ。
>>504 eインクの技術的限界なのかな。
あのフラッシュは目に悪そう。
>>504 長時間駆動との引換だからなぁ。
しかしあの遅延はどうしても操作に違和感でてきてストレスたまると思うんだが。
誰だよ 無理やり流行らせようとした奴は
509 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 07:53:26 ID:W/sCtQ36
PCに接続すると、外部ストレージとして認識みたいな事が
書いてあるが
ヘンな転送ソフト使わなくても良いんかな?
現在買う気80%くらい
>>507 だな。
あくまで文字中心で巻頭から巻末までをリニアに読んでいく書籍に最適。
USB転送だけってのが驚異的にダサい
なんでWi-FiかBT付けてないの?
>>512 通信機能ある端末をアメリカでは売るらしいよ。
B5の本(資格試験のテキストとか)PDFで読みたいんだけど、
リーダーだと右に左にうにょうにょスクロールしながら読むことになるの?
516 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 12:43:29 ID:mOeOgJwV
>>429 >ソニーのような、ソフトもハードも得意な企業にしか作れないぞ
はぁ?
音楽再生とかいらないんだけどね。
音楽を聴きながら本を読む人向けの機能でしょ
これって楽天ダウンロードの本も読めるの?
>>494 日本でもラノベ売って欲しいけどな
電子ペーパーがカラーになって、WiFiで無線同期できるようになったら買いたい
そして、大量のラノベを処分したい
>>517 音楽再生は、テキスト読み上げ用だろう。
日本だと音訓の関係で素のテキストでは難しいだろうけど
海外だと結構需要がある。
文字に当てはめるだけの機械音声でも、車通勤中に聞き流せる。
これまでは人間が朗読したものを買うしかなく、やたら高くついて
市場が小さかったけど、機械なら自動で朗読できる。
>>521 つか、kindleには最初から入ってるね>読み上げ機能。
>>511 3G対応版は日本のキャリアと調整ついてないからまだ出せないってだけだろうに早漏だな。
・・・って小飼弾かよwww
誰も
>>515の答え持ってないのかな。
買うかどうか決定的な機能なんだけど。
ヨドバシで聞いたら製品カタログは12月2日くらいに配分だそうだ。
>>524 電子ペーパー、て時点で調べなくてもわかることなんだが、
君が買おうが買うまいが知ったことじゃないから誰も答えないんだろう。
3Gはキャリアがどうのこうのという意見があるが
Kindle は世界中で 3G 使えるよ
もちろん日本も含めて
527 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 19:30:30 ID:qknBv7FG
週刊誌とか定額で自動で配信されるようにしる
>>526 Kindleでできることと、
SONYとキャリアで金額面含めて双方合意が取れるかどうかはまた別のお話。
>>504 kindle出て数年たってるし目に悪かったら訴訟好きなアメリカで訴えられてるんじゃないか。
液晶の方が目にやさしいと思う人は買わなくていいと思うけど
>528
技術的には可能なんだから、3G機能を付けなかったのは結局SONYの判断だろ。
まぁ日本のキャリアが国内家電メーカーには特別厳しいのかもしれないが。
Amazonは必要だと判断して、ちゃんと合意をまとめて3G機能を提供した。
SONYはそうしなかった(またはできなかった)。
どっちが正解なのか、そのうち分かることだ。
>>530 SONYも提供しないのが正解とはまだ思ってないと思うけど。
>通信機能の3Gを搭載した「デイリー・エディション」が米国で好評だが、野口氏は「日本で早くスタートしたかったので、
>今回は(通信機能なしの)2モデルから始める」とした。ワイヤレスの導入については検討中で、
>「米国と同じビジネスモデルが日本で実現できるのか、きちんと確認しなければならない。日本は参入のハードルが高い。
>まだ答えは出ていない」という。
クソニーは金ドルに対して負け役を買って出た
八百長だなw
533 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 21:11:32 ID:I3c77SIL
>>530 ソニーと日本のキャリアでは、Kindleで3G回線使うような感覚(パケ代も基本使用料もない)
の契約ができないだろうな。
提携先がKDDIなんだし。
パケ代で思いっきりもうけたい口だから。
しかもアメリカで売ってるソニーリーダーはWCDMAだから、日本登場はありえない。
キャリアやサービスプロバイダとの交渉で揉めて発売時期がずれ込むより、
とっとと販売して実績を造り、その実績を交渉のカードとして使おうって腹じゃないの?
わしつくづく思うんだけど、日本の製品が世界の製品(電子ブックの規格やIポッドなどの製品)に負けてるっていう意見は、それに載せられるソフトの価値にちゃんと値段つけてるのかっていうこととの裏腹の関係じゃないかなと思うんだけど。
日本の会社が製品を出すタイミングが遅すぎるというのは、ソフトに関する価値を認めていてその権利関係に対して手続きをちゃんとしてるからであるんじゃないかなと思うんだけど。
確かにほかの国が製品をいち早く出しいることは事実だけど、その裏にソフト側にちゃんと対価なり払う制度を用意しているんだろうか疑問だよね。
あちらを立てればこちらが立たずで、日本の音楽関係の売り上げがアメリカに次ぐ数字である(価値を認めて契約もちゃんとするから金も時間もかかる)からこそ製品出すタイミングが遅くなるんじゃなかろうかと思う。
>>535 価値を認めてるのではなくて、単にサラリーマン社長だから波風立てたく無いだけじゃ無いか。向こうは、改革に躊躇してたら首を切られるから、創業者じゃなくても、アグレッシブ。
537 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 22:26:29 ID:/YVAb+n5
>>536 お前らって、改行したら負けとかいうルールでもあるのか?
>>535 アメリカに次ぐ、ってそのアメリカに比べて遅いんだろ
で、ソフトに価値を認めていると
>>535が主張する日本の音楽サイトが
アップルのとかと比べて音楽業界にお金を落としてくれてるか、というと。
540 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 22:36:42 ID:mOeOgJwV
>>535 >日本の会社が製品を出すタイミングが遅すぎるというのは、
>ソフトに関する価値を認めていてその権利関係に対して
>手続きをちゃんとしてるからであるんじゃないかなと思うんだけど。
はぁ?
子会社の持つコンテンツを、親会社の家電を売るための販促グッズに
貶めている日本企業が、か?
>>525 じゃあ、画像としてスキャンしたA4縦のPDFファイルは画面から
切れた状態でしか表示できないわけか。ショボーンだな・・・
542 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 23:08:59 ID:vrnPGRXj
>>541 拡大と縮小について調べる能力も無いなら買うの止めたら?
縮小したら文字が小さくて読めないor読みにくいだろうな
電子書籍の専用端末は、
今後の展開がまだまだ予測できないな。
当分は様子見かな。
専門書関係はデカイから
安く簡単に手に入るとようになって欲しいな。
545 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 23:35:28 ID:vrnPGRXj
>>543 どんだけ縮小するんだよ・・・
伸縮の倍率が25%刻みとか思ってるのか?w
546 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 23:54:02 ID:M63JkMyH
統一規格を作ってくれないと
メーカー撤退で購入した本が読めなくなるとか
アホらしすぎる
そういう意味でsonyはamazonやappleより信用が無い
547 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 23:58:53 ID:297SxkLr
110 :名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 12:07:35 ID:iK+hPewd
いままでミュージコ(NTT)というところから音楽データ(WMA形式DRM付き)をたくさん購入してきた。
ところが来年初めに急遽ミュージコは閉鎖することになった。
案内のメールに「サイト閉鎖以降、新しいライセンスは発行できません。
いまのパソコンをそのままお使い続けください。」という案内が
堂々と来た。
ミュージコが悪いとは言わない。だが
私が、こうしたビジネスが信用できなくなったのは、あの日からだ。
112 :名刺は切らしておりまして:2010/11/22(月) 12:14:28 ID:6UVWpJTV
>>110 俺も電子書籍を何冊も買ったら、そのサイトが何時のまにか消えていた。多分倒産したのだろう。
購入したPDF の書籍を読としたら、全て読めなくなっていた orz
で、特定のメーカー依存のセキュリティの怖さを知った。
本を購入していたら、いままで購入していた本が本箱丸ごと自宅から消えているって事と同じ意味になるからなw
何かやらかしたっけ
549 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 00:01:55 ID:mNyfiOTb
アメリカじゃReaderはGoogleの書籍読むための物なのに独自規格扱いか
>>549 やっぱ、日本の現状で「リーダー」の使い道が限定されてるだろ。
北米と日本で、違う競争になるはず。
それでは到底iPadやKindleのライバルとはならないだろう
553 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 04:42:05 ID:4PgP0q05
読書好きにはよさそうだなReaderは
554 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 04:47:30 ID:cf1euKpg
(´・ω・`)また利権893があの手この手でふんだくる方法を考えてきそうだお
>>547 こういうの
仮想化のOS環境下でサービスを使えば回避できるのかな
DRMの何が一番嫌って、サービスが終了したら購入したコンテンツがデジタルのゴミに
なってしまうことなんだな。
文芸誌でも軽い目のYomYomとか野性時代とかはオンライン配信して欲しい。
バックナンバーも併せて買っちゃうよ。
>>531 早くスタートしかったって、どんだけ初期構想がだめだめなんだよw
>>558 何が楽しくて煽っているのか
反対のことだって言えるだろ?
561 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 12:31:32 ID:Dncm7OMt
>>399 分かる気がする。読書って、書店で探して、選んで、表紙を見て、ページをめくって、
っていうのも含めて読書なんだよな。
毎回何も変らない簡素な端末では読書自体に飽きる感じがする。
562 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 12:35:44 ID:+Z4G06CK
男だったら、本は束ねて持ち出せ!
>>561 多分お前は、音楽を聞くってのは、レコードジャケットからレコードを取り出して
ホコリを払い、レコードプレーヤーにセットして、カートリッジを震える手でゆっくり落として聞く
って事以外の音楽鑑賞を認めないタイプだなww
564 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 12:44:24 ID:3HtGCoDv
(´・ω・`)bread
566 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 12:47:41 ID:TliwImC7
WiFiもついてないゴミを2010年も後半になって売る日本企業って終わってるな
>>563 なぜ家庭では紙皿でなく陶器の皿をつかうのか?
568 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 13:13:00 ID:Dncm7OMt
>>563 レコード世代じゃないけど、確かにダウンロード購入はしない。CDを買うかYoutubeで聞くだけ。
それから、本とレコードの違いは、その物体にずっと触っていて、目を落としているか、という
違いもあると思うんだ。音楽聴くときはCDなのかメモリーなのか何なのか、形態が変わっても
その物に接してる訳じゃないから、結果は全く同じ音楽だけど。本の場合は、手で触ってめくって
文字を見つめて、という作業があるから、
数年後に撤退して蔵書が全て消滅する、という未来が見える
>>546 appleは、信用ないだろ
おれは、むかしマック使いだったが、仕様変更のおかげで、
せっかく作った画像ファイルが、ゴミになったぞ。
アップルは、あっさり切り捨てる。
>>561 いや、それは単に君の主観で、万人に当てはめることも
押し付けることも出来ないと思うが
言ってる事と、言いたい事はわかるよ
>>561 究極的には重要なのが情報だと割り切れるかだな
>>561 言っていることはわかるが俺には全く共感できないな
574 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 15:45:07 ID:KGPw/KQ5
連載中の雑誌で読もうが、単行本の初版で読もうが、文庫で読もうが大差ない奴は抵抗なく電子書籍に移行できる。
575 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 15:51:35 ID:nJiwZ9I9
>>561 こういう電子書籍リーダーがターゲットにしてるのは、
そういう情緒的な部分を重視する段階をとっくに通り過ぎて
大量に本を読む読書人だろうな
ソニーまじで欠陥品多すぎだぞ。
買う物買う物軒並みタイマーに引っかかる。
ほぼ全品に症状出ても欠陥と認めずに有償修理。
次はもう買わない。
577 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 15:56:28 ID:24T4Zbi0
心配しなくても、紙の本は残るよ。
レコードだってクラシックカーだって、愛好家の手で残されてるじゃないか。
本はそれらに比べて、愛好者の数は圧倒的に多いんだから。
住み分けが進むだけだ。
ただ、生産量が減ることから来る値上がりはあるかもしれない。
心配しなくても、電子書籍は残るよ。
レコードだってクラシックカーだって、愛好家の手で残されてるじゃないか。
どうみても圧倒的に本よりユーザーは少ないと思うけどね。
PDFのマニュアルをまとめるのに重宝しそうだが、解像度が残念すぎる。
581 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 16:28:02 ID:KGPw/KQ5
電子インクの書き換えの時のフラッシュは、あれだな。
お絵描き玩具のせんせいで白紙にするときのガーッてやるやつ。
582 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 16:32:40 ID:yqLEoTPP
iOSやらアンドロやらが攻勢かけてるのに誰がこんなん買うんだろ?
583 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 16:44:14 ID:KGPw/KQ5
>>582 またまた電子インクの意味がわかってない奴w
じゃ、とうのアップルがなんでios非搭載のiPodナノやシャッフルやクラシックを販売しつづけるんだよ?
>>583 電子ペーパーが普及する頃にはジョブズがその手のデバイスを自信たっぷりプレゼンして、
信者は「画期的な製品だ!」とか言いながら涙を流して買う
こんなの売れるか!どこまでズレてんだカス
SNE PADは出ないのか?
>>579 残念、電子書籍はDRMのせいで
メーカが辞めると読めなくなるから
こういうマイナーな端末は避けたほうがいい
>>587 メジャーになったらなったでPDFみたいにセキュリティに問題がでてくるだろうな
589 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 21:34:45 ID:B5bJCbMY
>>589 本読まない奴にはわからない市場があるんだよw
591 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 22:43:19 ID:5xexpDmX
とりあえず「ソニー株@3,000台」回復記念 乙川w
>>521 オーディオブック用なら、下位モデルに再生機能がついて
ないのは何故?
下位モデルは外部メモリ非対応なのも糞だな。
microSDくらい付けられるだろうに。
>>592 単なる差別化要素じゃね?
朗読機能なんか不要で、単価の安さを好む層もいるだろうし。
上位モデルで機能に差をつけるのは、昔からよくあることだ。
595 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 17:09:21 ID:nQNt2vCB
>>575 この間電子書籍の会社を立ち上げて、自ら電子書籍を販売した村上龍でさえ
「俺だって紙の本の方が好きなんだよ!」って言ってたぞ。
本当に電子書籍にはまってる読書人っているのかな。
>>595 俺も紙の方が好きだが、
・地震が怖い
・床が抜けないか
・ダンボールが開けられない
このような切実な理由から電子化を希望する層はたしかにいる。
>>589 ニッチだよ。
当のソニーさえ電子書籍専用端末市場は60万台でそのうちの30万台が目標だし
599 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 18:58:33 ID:wknmukic
デイリーエディション使ってる。
自炊した雑誌を読むのに重宝してるが、通信機能は無くとも困らないな。
PDFもフォントを埋め込んであれば号数を変えられるし、画像データでも
解像度の許す範囲で拡大ができる。
ところがね、ソニーのアプリがiTunesの出来が悪くなったみたいな奴で、
センスのかけらも無いんだw
600 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 18:59:19 ID:wknmukic
ソニーリーダで聞きたいことがあれば、答えられる範囲で教えてやるよ。
601 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 19:01:31 ID:TEStu7nH
本屋さんは印刷屋さんに転職すると思う。
いい紙用意しておいて欲しいな。
銀座行って触ってきたけど、だめだな。
テキストファイルなどのフォントが明朝固定で変えることができない。
メリットは電子インクで眼にやさしいぐらいだけど、
テキストリーダーとしてのソフトの作りなどもしょぼい
これなら、iphoneの狭い画面でgoodreaderで良いよ
俺も自炊して本棚をひとつ減らそう。
これから紙の雑誌は減り続けていつか価格が上がる
電子書籍雑誌で購読するほうが安くなる
紙の書籍も半分以下になると価格が一気に跳ね上がる
電子書籍との価格差は倍以上に開く
それでも紙で買うヤシいるのか?
606 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 20:45:03 ID:I1bevyca
自炊派の俺にとって見ると
初見時は紙の本があるからリーダーいらない
スキャン後に読み直すのは、資料的な使い方になるので、コピペとかメモ書き機能が必須。Einkでキーボード無いリーダーじゃ無理。
見るたびに物欲がわく機械なんだが、考えてみると使うシーンがない。
>>602 明朝固定ってホントか?
それだと中華MMPと変わらんじゃないか。
文芸書前提なのかな
実用書なんかはメイリオで読みたいな。
これはちょっと欲しいな
スマホ持っているけど液晶だと目が疲れる
薄くて軽くて電池持ちが良いから、これなら割りきっていいかも
あとは本のラインナップ次第だが
610 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 01:33:21 ID:dVFEr0hp
>>598 じゃぁ、サムイ島のコテージに2ヶ月ほど篭るとき
30`もの本を抱えて日本を出るのが辛いw
本ほどではないが、実際にCDは解放されたからな。
>>593 下位モデルはいらなくないか
ディスプレイのサイズ違いだけで出せばいいのに
>>611 むしろデイリーを出すべきだったと思う
国産らしいし
下位モデルは意味不明
613 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 07:44:52 ID:c15/UCa7
>>612 auとは方式の違う現行デイリーモデルの国内販売はないよ。
3GをCDMAに付け替えてからだす。
614 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 08:17:36 ID:VoWkGmsb
電子マネーは小売りがポイント優遇措置とかで普及に尽力してるから、規格乱立状態でもなし崩し的に普及しちゃってるけど、電子ブックはよほど信頼できる統一規格ができないと、自炊と青空文庫以外で普及は難しいと思うよ。
電子マネーなら、最悪規格が消滅することになっても消滅前に使い切れば済むけど、電子ブックが消滅することになったらとても納得できるもんじゃない。
日本でもキンドルみたいなやつを早く作れ。
端末はいろんな会社で競い合って、使いやすいのを作ればいい。
同じ10日発売のガラパゴスも同じ2万冊か。
読める本も読めない本もほとんど重なると思うんだがどうかな。
今日から家電ショップで製品カタログ配分予定ですよ
617 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 09:06:09 ID:cY/a+I84
>600
ドットブックへの対応予定は?
>>612 数年前だったらまだ下位モデルが標準的だったんだろうけどねぇ。
いまのビジネスモデルで、Wi-Fiすら標準搭載してないのは無理がありすぎる。
620 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 10:43:54 ID:UJ5TroQs
622 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 23:03:15 ID:+rKoypVe
>>575 日本古典文学全集を電子書籍で読みたい。
>>1 >サービス開始時には2万冊以上の書籍を準備するとしている。
2万冊w
最低でも20万冊だろ。それでも少なすぎるぐらい。
・文庫サイズ
・電子ペーパー
・青空文庫縦書き対応
1万ならこれだけの機能ですぐ買う
そういえばkindle 2が89ドルで特売になるってのはデマだったのかな
>>625 いや、やってたよ。もう終わっただけで。
先週のブラックフライデーの限定販売だな。>Kindle2
一年位前にプライム会員に無料で配ってたろ
CDと違って本は既に持ってるものを自前でデジタル化できる人少ないから
電子書籍が普及したとしても相当時間かかるんじゃないの
発売直前なのに伸びないね
PDF見るだけだったらiPod Touchの方がいいかしらん?
帰ったらクレードルにぽんと置くだけだから充電1日持てばまあいいや。
>>631 PDFをみるならiPad等のカラー液晶モデルがいいよ。
e-inkはテキストデータなら快適だけど、
図表を閲覧すると、かなりストレスたまる。
あと3日で出荷
楽しみすぎて鼻血が出そうだぜ
ようやく日本にもまともな電子書籍リーダーが出る
教科書に載せてもいいんじゃなイカ?
すぐにチョニー ニーダーが出てくるんでしょ?
>>631 重さと大きさが平気ならそれでいいんじゃない。
日本ではカラーになるまで、この手のものは売れないよ、きっと。
InfoCarryやシグマブックを発売日に購入したオイラには、今回も予約済。
情報処理試験の問題集を自炊して持ち歩けたら、とりあえずはOKとします。
つか、メディアが無くなるとコンテンツもムダになるのは、いい加減止めて欲しい。。。
637 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/06(月) 18:41:24 ID:auB3noSD
あいかわらず、iphone信者あばれてんのか。
これはポメラみたいなもんだろ。文句つけてるんじゃねーよ。
>>638 結局、販売されるコンテンツ次第ってことか。
でも2万冊では期待薄w
カラーの電子ペーパーはまだまだ先だろうからな
今出してもえらい高いだろうし
うぇぇ、自炊PDF厳しいのー?
もう電子書籍なんて言葉には騙されないからな! 何が豊富なコンテンツだ!
デジタルファイルがサクサク見られる、小型のviewerが欲しいんだ!
iPhoneで良いだろ、と言われたらそれまでだけど、何かが違うんだよなぁ。。。
643 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/07(火) 16:15:50 ID:hRN6z92D
>>638 普通は解像度を下げてepubにする。
スタパはイマイチよく分かってない。
>>18,89
自炊最強か・・・。自炊ファイル対応や先読み機能強化などで使いやすくこなれて来ない限りは見送りだ罠
>>642 サイズ的には、ギャラクシータップが最適サイズだよな。
まあ、ipad2までまとう
647 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 06:24:34 ID:ZOvv0/nW
本屋には置いてないような翻訳の哲学書なんかを電子化してくれないかな。
利用者的に合わないしないだろうなあ。
電子書籍ってのはどこにあるの?
>>646 サイズによるイメージもあるんだろうけどずっしり重く感じるんだよな、
>ギャラクシータップ
デルのやつはついつい「ステーキ」と空目してしまう。
651 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/08(水) 15:21:20 ID:neTepzBM
解剖学の本なんか、4分冊の電話帳サイズ。
652 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 17:52:10 ID:LrZMvffh
こいつで伊坂幸太郎最初から
全部制覇してやろうと思ったら
2冊しかない
東野圭吾も一冊もないし
だめだこりゃ
だめだこりゃ
確かに読みたいのが全然ねーや。
655 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/09(木) 23:40:55 ID:E3Xtd8mB
カンブリ見て
どこも嘘ばかりでうまくいってないのなwワロタ
単に黒船に対し面子を取り作ってるだけじゃねーか!
だめだこれ端末買ったヴァカが騙されたと気づく頃には・・・
656 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 01:16:09 ID:Snxrpk3P
かなり興味あったけどMacOS非対応かよ、いらん!
音楽もそうだけど、徹底して閉鎖的だなこの会社
Macなんか使ってる奴は全部アップルにしとけばいいじゃん
>>656 つか、Windowsですら本の閲覧自体できないんだがw
Windows対応っつっても、単なる「(Webで)購入&Readerへ転送」機能のみ。
659 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 09:57:49 ID:Snxrpk3P
>>658 だからMacユーザーは購入すらできないんだって・・・
660 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 10:21:48 ID:Kw/Y1pj4
アメリカのソニーリーダ持ってるけど、普通にmacでも使えるし
モニタでも読めるよ。
661 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 10:24:31 ID:Kw/Y1pj4
>>563 >って事以外の音楽鑑賞を認めないタイプだなww
ラーメン屋で並ぶ奴らと一緒だな。食べる事よりも並ぶ事に意義があるみたいな。
本が好きって奴も内容は二の次で、本を読んでる私が好き、って奴が多そう。
ジャンルの区分けがおおざっぱすぎて探しにくい。
本のタイトルか著者での指名買いしかできないぞこれじゃ。
663 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 10:41:12 ID:GV8GeBQB
自炊最強は分かってるんだが、面倒くさい。
かといって、業者に依頼すると3ヶ月待ちとかだしな。
しかも、自炊も規制されるかもしれない。
結局、古本屋に売ってしまう。
664 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 10:43:01 ID:Kw/Y1pj4
>>425 >PCからマイクロUSBで転送するという手間が必要です。
そんなもんだよ、そもそも充電するついでに転送って感じだし。
書籍転送のためだけにネットワーク対応させるのも正直どうかと思う。
電子ブックリーダの真価は自炊で発揮されるものだしな。
665 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 10:45:45 ID:Kw/Y1pj4
>>663 自炊は人に頼まんで自分ですべし。
スキャナなんて中古で十分だし、数こなせば要領を得て
ちゃっちゃと出来る様になる。
それにしてもみんな夢見過ぎだね。
666 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 10:46:48 ID:Kw/Y1pj4
>>642 >うぇぇ、自炊PDF厳しいのー?
よりによってPDFかよ、糞フォーマット。
>>665 時給ベースで考えたら、業者の頼んだ方が全然安いよ。
作業は繰り返しで詰まらんし、裁断機は高くて場所を喰う。
2,3冊自分で勉強がてらやったら、あとは業者任せがベスト。
なんじゃこりゃ>Store
児童書やPC系の本の品揃え、ヒドス。
値段もね。BookOffで100円の赤川次郎をなんでこの値段で。。。
ジャンル分けとかand検索くらい対応しておけっつーの。
なぜかガガガ文庫があるので、飛空士でも買ってみまスカイ
669 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 11:21:43 ID:6O+7VBdT
ガラパゴスよりは好きだな。
ただ、一般受けはiPadだろうな。
あとはコンテンツだろうけど国際規格では
日本語やルビが使えないから独自規格になるので
コンテンツ数は増えないだろうな。
>>667 >
>>665 > 時給ベースで考えたら、業者の頼んだ方が全然安いよ。
> 作業は繰り返しで詰まらんし、裁断機は高くて場所を喰う。
そっか〜
昨日のカンブリアで自炊代行業者が紹介されてたけど、ああいうのがたくさんできてくれたらいいなぁ。
郵送しなくても、直接持ち込みできるくらい近所にあると嬉しい。
規制されないといいが。
>>667 自炊に使う時間を稼ぎに回すってんならともかく、
自由時間を使って作業するなら自給なんて考慮する必要ない。
672 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 11:47:43 ID:zIOSflIo
で、ソフトバンクが電子書籍で何万点揃えると言ってるのはできるの?
他の出版社も苦労してたじゃん
673 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 12:28:25 ID:6O+7VBdT
>>672 ソフトバンクほど権利意識が薄くて強引だったら
著作権者などを泣かせてでも揃えるんじゃない。
674 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 12:34:43 ID:GV8GeBQB
自炊がどんどん流行るようになったら、古本屋に回る本が減って古本屋涙目?
>>671 おいおい、2〜3冊ならともかく、貴重な自由時間を潰してやるような趣味性のある作業じゃないぞw
もう少し値段がこなれて容量が増えれば購入したいな
もう少し普及するまで待つしかないか
ジャンプを電子書籍化してほしい
いや 雑誌なんてかさばるし 斜め読みで十分だけど
バックナンバーがたま〜に欲しくなったりする
かといって書棚にしまうほどの価値もない
むしろ雑誌専門で特化すべき
678 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 13:04:09 ID:GV8GeBQB
昨日、カンブリアでキンドルが出てきたけど、ジワーっと文字が滲むように次のページに入れ替わるのが、なんだか魔法みたいで面白かった。
どうせ電子化するなら、そういう紙の本ではできない演出が欲しいね。
ページ捲りタイプとか文字滲みタイプとか、好きなページ送りエフェクトが選べると楽しいだろうな。
>>659 読めなきゃ転送だけで着ても意味ないだろw
>>678 タイムラグで、かなりストレス貯まるそうだ。
682 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 13:30:16 ID:GV8GeBQB
>>680 そうか…
面白いのも最初のうちだけか…
悲しいくらい話題にならないな
新聞や雑誌が定期購読できるなら、買う気にもなるが
ブックオフで半額になってるような中途半端に古い本を、紙の本と同じ価格で
しかもその一部しか読めないんじゃ、紙の本を買うでしょ。
新聞や雑誌は、もとから広告が収入の下手したら半分ぐらいだからなぁ
インパクトのある広告も含めて配信となると、新聞はともかく、雑誌は電子書籍だと
かなりの大型のデータになるだろうしねぇ
雑誌なんか、下手すると内容よりも広告をいかに確保するかの方が重要視されてるのが現状だし
裏表紙とかの高価な広告費用も、対費用効果言われるだろうしな
>>672 3Dハゲの詐欺に釣られる輩ってハゲだろ
688 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 18:31:59 ID:6O+7VBdT
>>687 いいなぁ、仕事がない奴は。
忙しくて自炊なんかやっている暇がない。
書店に出回ってる新書と文庫本を網羅するくらいにならんと買う気はしないな。
690 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 19:18:52 ID:6O+7VBdT
>>689 そうだよね。何万もかけて端末を買うんだから
販売する本の数はせめて10万種類はほしいよね。
それでも1ジャンルあたりでは数が少ないとおもう。
691 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 19:24:25 ID:14nd8JTG
品ぞろえが
せめて国内に関しては
統一した規格にしてくれよ
今回もすでに ソニーとシャープで分かれてしまっているじゃないか
消費者の事を少しは考えてくれよ
こんな狭い日本で争っているようだと廃れてしまうよ
693 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 19:43:01 ID:u+sKKfVI
書籍フォーマットはファームウェアでどうにでもなりそうだが、
配信会社は、どの電子書籍端末でも利用出来るようにしてほしいな。
>>688 お金もないとどうしようもないけど、変換サービス沢山あるよ
ハードは良いんだろうけどサービスが全く追いついていないって、
walkmanの二の舞になるとしか思えない。
>>695 ソニーが悪いというより出版業界の問題だがな。
英語が読めれば問題ないw
697 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/10(金) 22:20:24 ID:15ln+UTe
DRMフリーのXMDF形式での電子書籍サイト沢山あるんだな。
ソニーも今のしょばいラインナップなら、検索サイトの方作ればよかったのに
699 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 10:26:14 ID:zdfMRcxk
>>688 変換サービスって魅力的だよね。
アマゾン直送で変換してもらってデーターで受け取れれば
ものすごく便利だよね。
自炊をする時間はないって話。
変換サービスが違法に成らなければいいんだけど。
700 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 11:38:53 ID:G1rMvoq4
PRS-350のほうがほしいんだけど、SDが使えないとOSのはしごを外された時ゴミになっちゃうんだよね、、、
とりあえずPRS-650だな
>>699 もう訴えられてたでしょ。たしか国内業者。
違法っていうか、知的財産権を遵守する責任を一般ユーザーに負わせることでサービスを提供してる業者もある。
しかし、このやり方は実質的に無理(あまりにも一般ユーザーへの負担が大きい)があるので意味が無いと言える。
米アマゾンがやっているような、業界を巻き込んでの改革を行わなければ無理ってことです。
デザインがどうしようもないね。まあソニーじゃ仕方ないけど
富士通とか言われても通じるわこれ。
外観に限らず内部のアイコン等含めての話
>>703 デザインのセンスが昭和とは言わんが、Windows95や3.1の時代に逆戻りした感じ。
まあキンドルは輪をかけてダサいけどね。
書店で家電量販店でも特設売り場に説明のお姉さんを置いて頑張ってるよね。
待ちくたびれてiPad買った
自炊データ閲覧にはすこぶる良い感じだが
とても外で使う気にはならん大きさと重さだ
来年になれば新型iPadmini発売?や
ガラパゴスとリーダーの環境も落ち着いてるだろから
改めて2台目の購入を検討する事にした
707 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/13(月) 10:31:40 ID:5cjOv4L5
日本利権内紛
その間にapple大躍進
オーディオとかぶるな
>>704 ユーザー層おもいきっり、昭和だし合ってるんじゃないか
若い人、携帯の小さい字や、光る液晶でも目疲れないから、E-Ink端末なんてまず買わないだろう
709 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/13(月) 10:45:58 ID:H/+oyCej
現在アメリカでの電子書籍シェアは、
Kindle>reader>>>>>>あいぱっど(笑)
だけど、そのうちGoogleエディションが抜き去るんだろうな。
>>466 あ、同類がいた。
なんか、あの動き気持ちが悪いんだよね。
eee noteに期待。
でもeee noteってただの白黒液晶でしょ、画面が光らないので目が疲れにくいというメリットがないじゃん
バックライト無しだよ
713 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/13(月) 12:24:20 ID:p92DS58r
バックライトなしの白黒液晶は、e-inkと見た目やバッテリー持ちなど大差ないからな。
ちょっと緑がかっているけどw
やはり液晶で目が痛くなるという意見があるなあ
紙だとそれはないからなあ
ローダンシリーズ売るなら買う
もう文庫で床が抜けそう
>>688 2ちゃんやってる時間なくせば余裕でできふぞ。
裁断してスキャナにセットすればあとは機械がやるんだから、1日1冊ちまちま
やればいんだよ。
>>716 だから、ふつうの人はそんなことしないって。
718 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 13:54:27 ID:lloO96m3
ニートがこじれて頭おかしくなった人しかできない作業だよ
狂人には狂っているという自覚が無いんだな
むしろ取り込んでからが面倒。
720 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/14(火) 18:34:50 ID:ZNBz+DkD
アップルストアは海賊版でも出せると、朝日が報じている。
ソニーには出来んだろうな。
721 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 14:02:06 ID:fOLQvKbk
>>688 >忙しくて自炊なんかやっている暇がない。
と思ったけど、ヒマをみつけては自炊してる。
暇がないとは言うが、暇とは見つけるものである。
時間の使い方が上手な人ほど時間のせいにはしないものだ。
722 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 15:33:42 ID:JfA3YLvI
>>718 よう、狂ったのが北ぜ
世の中には、おまえの想像以上に本や雑誌を読むのが購入するのが存在して
その保管スペースが問題になり、電子化および検索閲覧性確保のために自分で
データベース作るのが趣味の奴も居るんだよ
724 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 16:22:20 ID:6AXY6P3s
これはソフトバンクと契約しなくてもいいから
助かるわ
725 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 16:24:29 ID:6AXY6P3s
日本の電子書籍端末ってソフトバンクが牛耳ってるよね
あれ独占禁止法にひっかからないの?
ソフトバンクは電子書籍端末なんて出してないが・・・
Kindleの劣化コピー
かつ
日本の悪いところが凝縮されたカス端末。
どこも端末+ストアのセットでクローズドすぎるんだよな。
Appleは端末が圧倒的販売台数だし、Amazonも小売として大手だからまだ強気に出れるだろうけど、
日本勢の分かれっぷりには本当に幻滅した。黒船が来たらとりあえず国内で潰しあうのは伝統なんだな。
電子化しないとやってられない人こそ自炊最強で、そんなに本を買わない層はそもそも文庫本で十分だろうから市場なさそう。
729 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 16:28:13 ID:6AXY6P3s
iPadもソフトバンクと回線契約しないといけないし
シムロックかけてるし
あれ独禁引っかかるよね
>>728 Readerは他のストアの書籍も読めるんだが・・・
>>727 キンドルより前に日本は大手二社が電子ペーパ端末に参入して、国内撤退してるぞ。
SONYはその後は海外で展開してて日本にまた戻ってきた。
まあ無知はだまっとけ。
脳内情報で批判
厨房です
>>730 おお、どこなの?
家電屋で店員と話したけどReader Storeしか駄目だと言われたぞ。
734 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 16:34:02 ID:6AXY6P3s
自分はケータイの電子書籍で充分なんだが、
マスコミがやたらと煽るから、なんか買わないと時代に乗り遅れる気分にされる
でも買わねー
国内二社だけでなく実は東芝もなんか出してたw
SD-Bo。。。
737 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 16:38:18 ID:N1tu4WYY
アメリカでもまれてよさげな商品になってかえってきた。
ケチつけるところがほとんどない。こういった製品はじわじわうれる。
もまれて世界の現実を知って
結局、俺たちアジア猿はキモヲタ相手がお似合いだと悟った・・
>>740 へー、いいね。XMDF、PDF、TXT対応とか仕様はパンフレットもらって知ってるけど、
電子書籍ストアでDRM無しのところなんてあるの?
海外で著作権切れのものをepubで配布してるとかならみたことあるけど。
他の書店まで含めても、購入できる本のラインナップは超貧弱なんだな……。
だって出版社経由も含めて作者と交渉してからだから面倒だもの
大して売れん本なら相当に利幅が大きくないと足が出る
出版は包括契約はあんまりないから
連載ものなんかでも、単行本にするときはそれようの契約がまた必要だったり
作者、版元、校正、挿絵屋、と交渉する先が多すぎるんだよねえ
>>745 テレビはヤクザが絡んでるから
まともな大企業は近づかないんだよね
>>741 端末販売してない、電子書店は全部DRM無しじゃないの?
Google eBooksが日本でも始まればラインナップの少なさとか解消するでしょ
>>739 米国でも電子書籍はハーレクインとSFファンタジーが売れ筋だったりと
購買層はエロ・オタに偏っているけどな。
XMDF DRM
XMDFフリー
出版社側の対応か
AppStoreにハーレクインコミックスが結構あるので読むようになった
なかなか面白い
リアル書籍では恥ずかしくて部屋に置けないな!
751 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 01:28:38 ID:wQgcjzsg
コケるのか
コケるわけないだろ。
最初から倒れてるのに。
753 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/22(水) 03:07:05 ID:N/FUh8qn
Textファイル読めるのはいいが文字コード何が見れるのか書きやがれっての
青空のルビなんかには当然対応してないんだろうな、、、いらね
>>747 ふつうにDRM付きゴロゴロあるよ。有料販売系は。
あと、Google eBooksは、無料:EPUB、有料:EPUB + Adobe DRM。
文庫サイズで電池が持つだけで俺には価値がある
寝ながら読書サイコー(・∀・)
でもコンテンツすくねー('A`)