【鉄道】ブラジル高速鉄道、日・仏が応札見送り、韓国勢有力に[10/11/25]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
さすが我が軍だ。
4 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 14:44:11 ID:2cX4uWnj
中国で懲りたか
5 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 14:44:27 ID:O8J2dsRe
韓国ブラジルの赤字地雷で自滅しろwwwwwwww
6 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 14:44:37 ID:zaWCfZy2
韓国が地雷を踏むのかw
7 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 14:44:37 ID:6woSvRPA
>建設と併せてブラジル政府が求める鉄道運営の採算性が不透明
<丶`∀´>ウリナラに任せるニダ
8 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 14:45:29 ID:C4Xbbz3y
工期もひっ迫してるんだよね
9 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 14:46:38 ID:Wy3fLTIQ
ジュが!私が!ウリニダ!どうぞどうぞ
10 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 14:47:09 ID:pKKkkT1i
またチョンの手抜き工事詐欺見れそうだなw
でも後始末に日本企業頼るのは勘弁なwww
国際市場からイルボ…日本が孤立している!ガラなんちゃらニダ!
ブラジルって金ないんだ
13 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 14:49:19 ID:IEnrrxqn
どうぞ、どうぞ
∧_∧
(´∀` ) ∧_∧
ウリが引受けるニダ ⊂ ) ( ´U_,` )どうぞ、どうぞ
∧_∧ し--J ⊂ )
∩`∀´> し--J
.( 南 ) どうぞ、どうぞ .∧∧
.. し--J . ∧_∧ /支 \
.(.・<_・ ξ (`ハ´ )どうぞアル
⊂ ) ⊂ )
し--J し--J
14 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 14:49:27 ID:9YuyJpuo
採算のあうスキームが組めなかったということか。
フランスはたぶん韓国をダミーにしての辞退だろうな。
フランスは韓国にやらせて、後からイチャモン付けて、パテント料でウマー
落札後にブラジルから断られないといいが
17 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 14:51:02 ID:paI6ZSym
で、赤字で火の車になったら日本にタカると
18 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 14:51:45 ID:Y2qkY4/V
カネをケチって韓国のプロジェクト導入か
好きにしやがれ
運営の為に来た韓国人がブラジル人女性を強姦する姿が見える
20 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 14:54:19 ID:ev2/0nXw
法則発動かーw
21 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 14:56:08 ID:dB/OAAMx
民主の圧力とか?
安けりゃいいのさでは、あとで後悔することになる
23 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 15:00:40 ID:aj+jJokX
たしか
ワールドカップに間に合うように建設
というもの凄い無茶な注文も出していたけど
そっちは引っ込めたの?
24 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 15:01:56 ID:Isk2Pl/U
今回は日本は車両部品などだけ売るのが正解な感じはするな
なんとなくだけど
25 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 15:02:12 ID:ev2/0nXw
>>21 色々条件付けが厳しかった上に
予算もあまりないらしい。
でダメな場合の違約金が大きくて
受注する意味がないそうだ。
ブラジル人めっちゃルーズだからな。
28 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 15:05:28 ID:Y+Dx1TBI
まぁ、採算取れないなら無理にとることも無いと思うけどね。
ただ、ブラジルを諦めると南米では受注できないな。
29 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 15:06:22 ID:Isk2Pl/U
>>28 >ただ、ブラジルを諦めると南米では受注できないな。
なんで?
世界中の企業が大赤字出したドバイみたいになってきてるのか。UAEの原発も赤字だろうし。
ブラジルとかの新興国や中東は、買い手市場になってるな。
31 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 15:10:14 ID:HAbtqcWX
どーぞどーぞか
32 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 15:11:02 ID:4HW9h06z
ブラジルのブレインは日系だろ
何やってんだよ
33 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 15:16:26 ID:PX8v5Jr7
>建設と併せてブラジル政府が求める鉄道運営の採算性が不透明
韓国勢の切り札は、自動改札機の撤去
34 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 15:17:46 ID:iBZFWllS
>>29 他の国もブラジルと合わせるんじゃないの。
将来の接続の為に。一応、メルコスールだし。
★経常収支。日本2105億ドルの黒字。韓国59億ドルの黒字★
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2008/0729/10046797.html 韓国銀行が29日に発表した報告書「韓日経常収支変動推移の比較」によると、
韓国の昨年の経常収支黒字は59億5000万ドルで、2000年の(122億5000万ドル)の半分水準に減少した
。一方、日本の経常収支黒字は2105億3000万ドルで、2000年(1194億5000万ドル)の1.8倍に拡大した。
金儲けが下手糞な韓国人w
35倍の差で、日本圧勝。ゲラゲラWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
36 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 15:20:22 ID:Isk2Pl/U
>>34 それなら接続できる車両幅にすればいいだけだし
ブラジルでグダグダになったら逆に絶対受注できなくなるし
37 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 15:21:01 ID:m4tTgQqA
結局コストの問題か
38 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 15:21:51 ID:Isk2Pl/U
>>35 経常黒字なんて円高圧力になるだけだからなぁ
それだけ輸入して個人が消費する量が減ってるという証拠でもある
それだけ個人が消費する楽しみを味わってないということ
>>34 規格を固めて将来のビジネスをとるという意味では無理やり受注でもいいかもな。
韓国規格はフランスの規格なので、フランスは辞退しても大きな問題はないと思う。
41 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 15:28:10 ID:Isk2Pl/U
>>40 正社員だけでも給料が増えてる韓国を賃金の面で
今の日本は馬鹿には出来んけどなぁ
賃金減少は働く世代にとっては物凄い負担になるから
それだけ資産が上の世代に留まって若者は節約節約で
なんとか日々をしのぐという状態に追い込まれていくということだから
韓国を馬鹿にするなよ
もう書いてる人いるけど黒字少ないってことはそれだけ通貨高圧力にならないってことだし
そもそも馬鹿にする必要なんてないよ
黒字少ないのを馬鹿にするんならほとんどの国々を馬鹿にしてなきゃおかしい
結局誰かを馬鹿にしてストレスを解消したいだけジャン
韓国を馬鹿にして楽しんでる人いるけどほかの日本人からお前が見下されてることを覚えといたほうがいい
じゃあ、さっそく俺を在日認定して馬鹿にする作業に戻ればいいよ
>>41 じゃあ賃金が上昇してるアフリカ、東南アジアを韓国は馬鹿に出来ないなw
最低賃金290円を、もらえない労働者、半年間で47万人増える(韓国)
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2009/0604/10058239.html 【ソウル4日聯合ニュース】法の定める最低賃金を受け取れずにいる労働者が
半年の間に50万人近く増えたとの分析が出た。
韓国労働社会研究所は4日、統計庁の3月の経済活動人口調査付加調査の結果を基に分析した
報告書を公表した。それによると、賃金が法定最低賃金に及ばない労働者は222万人で、
昨年8月の調査結果(175万人)に比べ47万人増加した。
昨年の最低賃金は時給3770ウォン(約290円)、ことしは4000ウォン。
最低賃金に及ばない労働者数は、2001年8月が59万人、2006年8月が144万人、
2007年8月が189万人と、増加を続けている
↑
最低時給290円をもらえない韓国猿WWWWWWWWWWWWW
最低時給290円をもらえない韓国猿WWWWWWWWWWWWW
最低時給290円をもらえない韓国猿WWWWWWWWWWWWW
最低時給290円をもらえない韓国猿WWWWWWWWWWWWW
最低時給290円をもらえない韓国猿WWWWWWWWWWWWW
技術力があって人件費が安くて、おまけに通貨安なら
それだけで武器になるだろ。
46 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 15:35:08 ID:eBG63fPm
>>45 現実を少しは見ような〜
【韓国経済】世界シェア第1位の韓国産製品数、10年間で35%減る[04/13]
1 名前: おしゃまんべφ ★ 投稿日: 04/04/13 17:55 ID:???
世界シェア第1位の韓国産製品数が、ここ10年間で35%ほど減ったことが分かった。
昨年末現在第1位の品目は53品目にとどまっている。その半面、米国、中国などは第
1位品目数を着実に増やし、韓国との格差を順次広げていることが、調査により分かった。
大韓商工会議所が13日発表した報告書「世界一流商品の変化推移と競争力の向上策」
によると、韓国の場合、シェア第1位の製品数が1994年82品目から96年71品目、98
年64品目、03年53品目などと、続けて減少している。
主要第1位品目は、DRAM半導体、ブラウン管、電子レンジ、薄膜トランジスター・液晶
表示装置(TFT−LCD)などだ。半面、中国は第1位品目数が94年383品目から96年
404品目に、98年482品目、01年753品目へと、急速な上昇ぶりを見せている。
報告書は、中国経済が急激なスピードで浮上することによって、韓国製品が競争力を喪
失しつつあると指摘した。米国も第1位品目数が94年776品目から01年には954品目
に増えた。韓国のシェア第1位品目は、米国(以下01年基準)の18分の1、中国の14分
の1のレベルにとどまっている。
http://japanese.joins.com/html/2004/0413/20040413173455300.html
48 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 15:40:41 ID:Isk2Pl/U
>>44 て言うか日本がそれらの国を馬鹿には出来ないし
馬鹿にしまくって韓国に技術流失させまくってきた
近年の状況は腹立たしい
その上さらに韓国を侮り油断するようではねぇ
少しは経験を生かさないと本物の馬鹿だよ
>>41 韓国の何が問題って、これだけ賃金格差があるにもかかわらず
日本と物価がほとんど変わらないって所。
韓国は一部のエリートは日本と大して変わらないけど
底辺が多すぎて平均値を取ると日本に水をあけられる。
それで物価同じだったら韓国人の大半の生活はさぞ苦しいだろう。
無理な通貨安はインフレを生むからね
50 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 15:45:13 ID:MFmzByup
>>1,32
ブラジルのバスは異常発達してる。だから鉄道会社・政府とも鉄道への投資金は全くゼロです。
リオとサンパウロ間429KMを6時間掛けて普通、リクライニング、デラックスの3クラスで営業してる。
運賃はUS$16−24−32$。日本円で1300円、2000円、2600円だ。
(因みに日本なら東京・名古屋間が350Km,東京・岐阜羽島間が396Kmだ)
コレでは客は乗らない。ブラジル人は金は持たず時間には鷹揚だ。
いくら土地が安くても建設費はカバーできない。
おまけにリオ・サンパウロ間にある断層・地質の脆弱さは日仏の専門家が指摘してる。
南米は金融は米国、社会トップはヨーロッパだよ、彼らが手を出さない案件の競札に
応札するとはいい度胸だ。
51 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 15:47:29 ID:Isk2Pl/U
>>49 物価が同じって事はないだろさすがに
時給290円じゃあ日本ではとても生きて行けんよ
その賃金で日本じゃ家賃・年金払っただけで金残らんぞ?
しかも韓国なんて冬寒そうだし物価が同じなら一冬越えたら
何百万人も凍死するんじゃね?
52 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 15:48:14 ID:uFYImCzj
>>12 2014W杯、2016五輪
これに間に合わせるという話だと思う。
またインフラ整備で鉄道だけに金を回す余裕はないってことではないか。
なおかつ、その後の採算はどうなるの?というあたりかと。
韓国のGDPに占める輸出の割合は50%を越える
日本の場合は12%ほど。残りは内需。なんとこの割合は世界中から物を
輸入している内需大国アメリカとほとんど変わらない。
韓国は内需があまりにも弱いため、外国に物を売るしか自国経済を支える方法がない
54 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 15:49:05 ID:eBG63fPm
>>51 【萬物相】ソウルの物価>東京の物価
バブルがはじけた1990年代中盤以降も、東京の「殺人的な物価」はしばらくそのままの勢いだった。
1995年、東京のコメ販売価格は10キロ33.32ドルと、ニューヨーク(22.6ドル)の1.5倍、パリ(18.4ドル)の1.8倍だった。
当時、ソウルのコメ販売価格は「標準米」という一般米の中級品が15〜16ドルだったから、ほぼ半分の水準だった。経済協力開発機構(OECD)が集計した「相対国物価指数」を見ても、
1999年まで日本の物価は韓国の2.8倍だった。
しかし、最近、朝鮮日報がソウルと東京の物価について、39の商品とサービスを選んで取材したところ、
ソウルが24品目で東京より高いという結果が出た。東京が高かったのは地下鉄料金、
道路通行料金、電気・ガスのような公共料金を中心とした13品目であり、ほぼ同じ価格水準の品目が2つあった。
それ以外の食事、衣服、洗濯、運動などの「基本的生活費用」では、ほとんどすべての項目でソウルが東京を上回っていた。
また、先週米国のマーサー・ヒューマン・リソース コンサルティング(MHRC)が世界144都市の住宅・交通・飲食など、
200あまりの項目の生活費指数を発表した。ソウルはこの調査でも東京を3位に押しやり、2位に浮上した。
韓国の1人当りの所得は日本の40%にもならない。それなのに、物価は他国の何倍もの早さで上昇し
生活はどんどん苦しくなっている政府はまず、申し訳ないと思うことから始めなければならない。
イ・ジュン論説委員
朝鮮日報/朝鮮日報JNS
http://www.chosunonline.com/article/20060709000002
>>24 そりゃ!日本の会社は
電装部品とかを売る方が良いんじゃねぇか?
>>53 世界基準とか世界標準というのは韓国にとっては大事なんだよな。
日本は洗練された(笑)内需を動かそうとして、ガラパゴス化するw
57 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 15:51:53 ID:mDSUDWdv
引き際は肝心だからな。
これは良い判断だったかもね。
ブラジル側よしてはフランス、日本が入札しないのは誤算なんじゃないかな?
中国も入札しないのか・・・いったいどんな条件なんだよ?w
59 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 15:53:16 ID:Isk2Pl/U
>>54 それが事実としたら韓国人はとんでもない生命力を持っているという
事になるけどなぁ
あの寒そうな韓国で日本のホームレス以下の賃金で100万人以上が
暮らししかも日本より物価が高いのに死なずに生きていける?
ちょっと信じられんなぁ
60 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 15:54:06 ID:eBG63fPm
よっぽどうまみがなかったんだなw
62 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 15:56:59 ID:ImlivrQn
技術力があって、人件費が安ければ、通貨安にはならない筈なんだよ。
日本など、360円/ドルが80円/ドル(4.5倍)になってしまった。
本当に技術力のある国は、日本とかドイツ(ユーロ前)の様に為替が
上がって行くのが当たり前なんだが。
そうならないとしたら、何か致命的な欠陥があるとしか思えない。
63 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 15:58:38 ID:X/f6hoyF
ブラジルは政治が無茶苦茶だからな
マフィアも酷いし
韓国が受注ってやばいが…
よく考えたら日本もフランスも降りるって地雷そのものってことか…
65 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:03:18 ID:+SyfRz5p
日本のパクリ技術なので韓国より安心で安い中国になるだろう。
なんと言っても線路の敷設も日本のパクリ技術だからな。
線路の技術でその国の鉄道技術が図れる。
66 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:06:25 ID:aCESnYrP
韓国の高速鉄道って
フランスTGVのパクリでしょ。
開発費はいらないんだから
安値で受注できるわな。
68 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:08:41 ID:TRbxTYrv
これ、ちゃんと金を回収できるかどうか極めて不安な案件だしな。
日本とフランスが正しい判断したと思うよ。何が起きるか判らない国。
鉄道収益のリスクを取らされるんじゃ入札できんわな
韓国は政府が補填するのか?
70 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:17:35 ID:H11d3N/c
法則w
日「俺やる!」
仏「いや、俺がやる!」
韓「いやいや俺こそ!」
日・仏「どうぞどうぞ」
72 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:24:32 ID:+D+tCeLc
もう、中国の時みたいな新幹線技術の捨て売りはやめてほしい。
採算ベースや工期などを十分に余裕と旨みが無いなら
潔く手を引くほうがイイヨ。
「是非日本の新幹線を!」
「多少の工期延長は安心安全への妥協無しとみなす」
「日本の技術力をフルに活かすために新幹線関連系の全受注も日本選定にてお任せ」
ぐらい言ってくれる国になら
色々なオマケやサービス有りで優遇しながら
新幹線で友好関係を深める方向の取引がしたいな。
73 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:28:49 ID:a5tGBjjj
こんな状況なのに韓国は降りないのか?無理を承知で受注するのかよw
これを受注すると、これからもブラジルは同様の悪条件で他物件も発注する
74 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:31:21 ID:JS3H0UX/
>>73 国を挙げてのインフラ獲得だろうから他国の民間では太刀打ちできないだろうな
その弊害が韓国内で起きる中国並みのインフレなわけだが
75 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:37:06 ID:YFRP+VKx
ダチョウ倶楽部のネタ
>>61 とにかくブラジル側が一切の負担や責任を負わない形になってるのさ。
まともに金を出したのは土地の買収費用くらいで、経営も借金も受注側に押し付ける条件になってる。
ちなみに路線は海抜0メートルから山岳地帯に登るトンネルだらけの勾配路線。
どうなることやらね。
77 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:42:38 ID:/UTgKznM
このスレの流れを見て
日本本当に終わったなと実感した。
78 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:43:08 ID:JS3H0UX/
79 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:49:52 ID:LtTgbUiu
>>77 良かったな、今夜は寝れるぞ
明日朝目が覚めても、日本人にはなってねーからな
80 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:50:31 ID:349jKagU
この構図ってジェネリック医薬品に開発企業が駆逐されるのに似てるな
自尊心で受注して、結局フランスと日本から技術や製品を購入となるのは見えてる。
鉄道強国なら受注できるはず。
韓国って、あの悪名高きKTXとか言うやつかw
フランスのTGVの劣化パクリのw
ブラジルアホちゃうかw
83 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:54:25 ID:1boGgixo
マジで考えるとね、このままだと韓国や中国の偽物技術の高速鉄道で世界が埋まってしまいそう。
日本の価格競争力だと現状では運営して採算が採れるのは中国、日本、アメリカ東部3都市間だけ。
でも飛行機運用だとエネルギー効率が悪過ぎるのであれば、世界の大部分は高速鉄道になりそう。
そうなのであれば、日本は非先進国向けの安価な高速鉄道車両を開発して営業戦略をやり直すべき。
問題なのは、日本の運用システムに固執しすぎて、相手国の事情に対する更に深い戦略的な熟慮に
欠けていると思われる点。安く作り、相手国の事情に最適な効率的な運用システムをその都度
考案して営業提案するべき。中国韓国にやさせるのは、ある意味無責任。
井の蛙的ではないリーダーシップを発揮できるように、世界各地の市場を本格的に研究するべき。
それは、日本のオタクが勝手に知恵を絞って考えたっていい。
繰り返すが、現状の車両を日本の現状のシステムで売れるシステムはもう無くなった。
中国市場はもう販売不可能だし、ボストン・NY・ワシントンはアメリカのシステムを発展させた
やりかたの方が安全確実だからだ。
それ以外の世界の全ての地域では、日本の新幹線の車両を日本の運用システムで運用しても
ことごとく採算は合わない。日本的な目からすれば過疎な地域でも採算が合うような
低価格な車両で簡単な運用システムを考案して製造して世界中で負けない価格競争力を
実現して、中国韓国の営業に勝つようにするべき。
84 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 16:59:31 ID:H11d3N/c
まあ韓国をアテ馬に日仏に値引きさせようとした報いだな
自動改札さえまともに作れない国のクオリティを思い知れ>ブラジル
ブラジルってがんがん雨降るイメージあるんだけど大丈夫なンかな
86 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 17:01:26 ID:tGXa+6jN
>建設と併せてブラジル政府が求める鉄道運営の採算性が不透明なうえ、資金調達の
>めども立っていないためとしている。
87 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 17:04:15 ID:tWIwMB5L
この入札に応じた韓国が世界から実力を認められ、
後の他の入札でも他国を圧倒するようになりました
日本はまたまた判断を誤ってしまったのであった
88 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 17:06:00 ID:wpCDOgt7
採算性を考えると撤退は吉だが
シェア拡大と相手国への発言力面では凶だな
89 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 17:06:01 ID:+D+tCeLc
KTXってTGVパクリ劣化すぎてトンネルは減速して
200kh以下?じゃ無いと車両が損傷受けちゃって走れないとか聞いたがw
90 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 17:09:37 ID:4pGHSMiU
安売りする必要はどこにもない
91 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 17:13:04 ID:/UTgKznM
あれだけブラジル高速鉄道の受注に関心高かった日本人が
ここまで寝返るとは受注に負けると悲惨だな。
国家のプライドもズタズタにされた。
2chの日本人の反応が悲惨すぎる。
92 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 17:15:17 ID:9PN6pbLo
円が高いのは良いこと!
日本の貿易依存度は10%くらいなものだし、
声高に円高の危機感を煽ってる団体が諸悪の根源だってことに気がついたほうがいい
93 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 17:15:52 ID:1boGgixo
>>87 笑い事じゃない。
放っておけば、韓国だって各案件で色々苦労して、日本陣営では得られないノウハウを得てしまって
やられてしまう筈。ここはいやでも全く新規の技術開発として、超安価な車両と超軍国主義的な
観点さえも取り入れた保安システムを海外のコンサルティングサービスと組んで、各案件を開拓する
べき。てゆうか、最初から世界中の市場を調査するべき。武器使用を含めた防衛システムは
アメリカなんかの軍事・政治コンサルティング会社と組むことも考慮するべき。
要は、車両販売3割、運用システム提案7割だ。
94 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 17:18:48 ID:/UTgKznM
日本製の採算が合わないのは仕方が無いこと。
無理に受注することは無い。
撤退は正解。
日本のボッタクリ価格が世界で通用するはずが無い。
結局、日本が輸出した高速鉄道は、中華に安く買い叩かれたのしか実績が無いし。
日本終わったな。
95 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 17:20:38 ID:KsxPQTMb
南半島人は、世界中のあらゆるところであらゆるものをダンピングしまくって
市場を手に入れようとしてらっしゃるが、
やつらの頭の中にはシェア獲得しかないのだろう。
新興国でシェア獲得後に利益を生む商売ができるとまじに思っているようだw
壊した市場で何ができるのか、どうのたうち回るのか、楽しみである。
96 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 17:23:11 ID:cu8z5yMF
韓国しか入札しないってことは、韓国の言い値で決まるってことだぞ?
ダメ元で良いから、十分に採算がとれる値段で入札に参加すべきじゃないのか?
97 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 17:23:26 ID:/UTgKznM
そもそも新幹線やリニアのどこに革新性があるのかと。
ただ早くしただけじゃないか。
リニアより蒸気機関車のほうがよっぽど革新性がある。
人類に影響を与えたことで、蒸気機関車は人間が存在しえる
何千年、何万年と小学校の教科書にのるだろうが、
新幹線やリニアは一行も載らない。
所詮、新幹線やリニアは劣化パクリ。
>>96 それをするのにも金が掛かるじゃん。
韓国への嫌がらせみたいなことをする意味あんの?
ブラジル、ご愁傷様です
100 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 17:28:22 ID:/UTgKznM
101 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 17:28:36 ID:Jt21qaJz
これは賢明な判断。
102 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 17:30:30 ID:1boGgixo
まあいいかw 中進国のインフラのレベルまで無理して上げてやる必要もないか。
パターン1 南朝鮮のみ入札-->入札のやり直し
パターン2 南朝鮮のみ入札-->南朝鮮落札-->手抜き工事で大事故-->南朝鮮が日本に泣きつく-->日本完全無視-->南朝鮮が日本に謝罪と賠償を要求
日本が結局参加しないのはそんなもんかって感じだが、
仏も参加せず韓国じゃ安いだけがとりえのフランスのデッドコピーをブラジルがふっかけ価格で買うハメになってご愁傷さまって感じだな。
橋脚も一括なんだろKBブリッジと台湾高鉄のようなりっぱな橋をブラジルにまた作って上げてねって感じかな。
105 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 17:40:27 ID:FaTZB56o
台湾新幹線はコスト高すぎて破綻したからな
環境にいいとか言っても、やっぱ航空機でしょ
106 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 17:41:45 ID:28dhrw+V
>>97 教科書に載ってるだろ。どこの学校で勉強してきたんだ。
108 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 17:52:16 ID:A9Z52iFq
インフラ輸出(笑)
109 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 17:52:42 ID:r3nCayMJ
だから政治主導はだめなんだよ.
採算なんか度外視した素人がやろうと
するんだから・・・.
>>107 新幹線によく似たディーゼルが走ってた国じゃないか。
111 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 17:58:05 ID:e4wfTyc7
地雷と法則の戦いかw
南米人の追放したい民族一位の嫌われ者なんだけどね韓国人は。
また韓国が事故起こして日本が賠償か。
114 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 17:59:14 ID:C4Xbbz3y
ヤな戦いだな・・
115 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 17:59:52 ID:+D+tCeLc
台湾も100%日本で出来ていたらよかったのにね
変な横槍多すぎるからしかたない。
複数の国が応札すらしないとか余程だろ
そういえばドイツは最初からここには来てには来てないのか。
118 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 18:06:50 ID:1boGgixo
ま、中南米は、従来通り、バス、飛行機、個人車両、だな。
高速鉄道なら、自国でも作れそうな200km程度の車両を自前開発だな。
それ以上を求めたら先進国のインフラを要求していることになるが
それが実現できないところが中進国の中進国たる所以だな。
無理を押せばそれ以外のどこかに無理が生じる。
結局ブラジル人を助けるのはブラジル人だけ、という事だね。
インフラ輸出という考えからして間違っている。
やるなら、その国を鉄道を通して経済侵略させてもらえるかどうか、という事だろうね。
台湾での複数企業建設と、中国の契約違反での新幹線輸出と、
ドバイメトロの建設後に支払い停止、
無理に受注する必要性が見出せないんでは?
それでも受注するとブラジルはタカをくぐってたんだろうね
120 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 18:07:20 ID:zrWp2q05
自称世界最高速の中国新幹線は参加しなかったのか?
121 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 18:08:28 ID:/UTgKznM
>>120 中国のは新幹線じゃありません。
中国高速鉄道です。
ヤヴァイ案件から日仏は手を引いたわけか。
残された韓国どーすんのかねぇ。
123 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 18:13:36 ID:1boGgixo
124 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 18:15:03 ID:/UTgKznM
>>122 お前アホだなぁ。
日本やフランスの高速鉄道の採算性が合わないだけで、
韓国は採算性が合って、受注価格が低いからが資金調達も容易に出来る。
つまり韓国勢の勝利って事よ。
これから日本勢のボッタクリ価格では受注できないのよ。
これからは50%引きで勝負しなさいwww
126 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 18:16:12 ID:Ee/Itbbn
金のあてのない状況ではね・・・・・・・・。
シパーイ実績のある(枕木他で)韓国は、民族の地がそうさせるのやろな。
あいつらは博打好き・・・・・。
127 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 18:16:34 ID:tWIwMB5L
損して得をとるって考え方も視野にいれて検討した方がいいよ
低脳な鉄道関係上層部の皆さん
128 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 18:16:53 ID:4MgA0LBY
無理をしても実績を作ろうと言うのが韓国の考えだろう。長期的に見て得かどうかだが
まあ、分からないよね。家電や自動車はいけいけどんどんで成功してきたが公共事業は
一筋縄ではいかないだろうね。
>>120 輸出するからって言って、日本の様子見してる段階なんじゃないの?
日本で暴動とかが起きないかどうか
起きなきゃ時間の問題で輸出
韓国新幹線の受注騒動は素晴らしかった
韓国は日本の新幹線など受注するつもりはなく、日本を値引き競争に利用した
そして優しいフランスは輸出しても何してもOKといって、
韓国へ旧世代のTGVを売りつけ、売ったまま放置w
そしてフランスは新幹線方式をパクった次世代高速列車AGVを開発w
韓国は日本へ技術支援を求めるも、日本は正式に拒否
韓国とフランスを現すというか、騙して売っちゃえば勝ち、
日本と言う国を都合良く利用し心底ナメてる、凄い画期的な事件だった思う
下手扱いたら一生無償で面倒を見なきゃいけないのがインフラだぞ
131 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 18:31:16 ID:9+qPd73W
運営までやらないと駄目なのか
政府がやれよ
132 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 18:34:10 ID:1boGgixo
家電、自家用車、携帯電話、日曜雑貨、大規模建設プロジェクト、食品、音楽、映画、衣服、、
みんな手離れが良い単体物ばかりだよね。
鉄道車両なんて、ブラジルでそんなに数売れるものなのかどうか? それはシステムの運営成功に
かかっているだろうが、安い車両だけじゃ成功できないだろう。鉄道インフラの成功を可能せしめる
もっと広義の社会インフラが必要だろう。それはいくらいじっても無理そうだねえ。
133 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 18:34:57 ID:VIcj9Ye6
韓国がドバイで建設した建物の金は支払われたの?
ブラジル政府も採算が取れないってわかってるんじゃないの?
日本人の追放したい民族一位韓国人
恥知らずの猿、それが韓国ですわ
136 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 18:42:30 ID:qBU3JUdW
これはおもろいw
137 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 18:42:41 ID:HGUmbpmj
>>4 懲りるも何も、建設費その他は鉄道会社の運営で自力で稼いでちょって言う無茶苦茶な案件だし
138 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 19:00:39 ID:Bbjz5UvX
お前ら馬鹿だなあ。
巨額な開発費を投じている日本やフランスに比べたら開発費ゼロの韓国が海外に
安く売れるのは当たり前の事。
だから、これから海外向けの高速鉄道は韓国や中国しか受注できない。
フランスや日本が馬鹿なのは、技術を丸ごと輸出してしまったこと。
>>124 日本はともかくフランスが不採算と踏んで逃げてる時点で韓国も
吹っかけないと厳しいぞ。
そして吹っかけたところで相手がちゃんと支払いを守るかも…
面白い戦いが見れそうだな、流石xx美人の世界的産地の両国。
140 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 19:01:59 ID:H11d3N/c
7カ国だったよね
(日仏)中韓スペイン あと2カ国どこだ
141 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 19:02:48 ID:1boGgixo
>>137 そりゃあ無茶だw やれるとしたら、政治的思惑だけで行動できる中国だけだな。
でも、運営したら運営したで、あるいは成功したら成功したで、テロとかやられそうだしな。
それは別として、思うにブラジルは都市間の人間の移動による都市国家的経済効果はあまり
期待できそうもない感じがする。ブラジルを発展させるには、人間では無く運河の発達による
物資の物量移動の促進が必要だと思う。第一次産業主体の経済構造みたいだから。で、それは
自国の労働力で賄える話しだし。大体、新幹線みたいな都市国家型移動システムを求めるのは
見栄が半分じゃなかろうか。ブラジルなんて採算が合う都市はサンパウロとリオ間だけだし。
それだけじゃあ、ブラジル全体のポテンシャルから見ればあまり重要なインフラには思えない。
つまり、上記2都市間の人口移動が高速鉄道で少々高速化されたところで、その地域の経済発展に
対して貢献できそうにも思えない。一方、ブラジルだったら、運河による物資の大量運送のほうが
はるかに経済貢献が期待できるだろう。ブラジルはそうゆう国だと思う。
ID:/UTgKznM
が狂ったように一生懸命だということは凄くよくわかった。
ま、得が獲れるのであれば突っ込んでいいんじゃね。
適当にがんばれー。あとその無駄な改行は嫌われるからやめとけー。
143 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 19:04:42 ID:KuLaNySW
>建設と併せてブラジル政府が求める鉄道運営の採算性が不透明なうえ、
>資金調達のめども立っていないためとしている。
デラヒドスw
144 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 19:09:09 ID:6isIBo85
受注見送り隊でいいんじゃない
韓国はハシゴはずされて赤字覚悟で応札しなければならない
145 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 19:15:17 ID:x3ExE6uh
日経新聞でみたなあ。
高速鉄道の運営、営業によって赤字が出れば
受注側が全部赤字を補填しろとかいう
無茶苦茶な条件を出してきた
らしいな。あれから
まだブラジルは、この条件を
ひっこめてないのかw
ブラジルも朝鮮、中国並みの
痛い国だったのね。
146 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 19:16:48 ID:DKUE8bYK
単に新幹線のコスト競争力が無いだけでしょ
147 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 19:17:23 ID:1boGgixo
ブラジルで自国に対する高感度を高める為なら、ボランティア的運営が出来る国、それは今の中国だけだ。
鉄道インフラに付随して、駅前にチャイナタウンを建設させてくれるのであれば、中国としても
良い話しだろうが、先には先があり、そうなれば、必ず人口輸出、反中暴動、破壊工作、となり
結局中国は嫌われて出て行く事になるだろう。結局採算度外視の鉄道インフラ提供だけでは
20世紀初頭までの満州のような現地植民地化は無理だろう。逆にそこまでできなければ、全ては
失敗するだろう。ましてや韓国が成功できるような話しではなさそうだね。車両価格が仮に日本の
車両の4分の1になったところでどうなる、って話しだろw
>>145 まあ日本での犯罪者トップ3が
中国韓国ブラジルだからな
ついでにヒャッハーが日常茶飯事に起こってる。
中国韓国でもそれはない。
そんな条件だったら、真面目に受け止めないで
ちょっと前までに大流行りだった「最先端の金融工学」とかつかって、
ちょちょいのちょいってリスクが消えたように
見せかけたらいいんちゃうの?って感じで受注するしかないな。
まぁ、日本には損がないからどうでもいいんだけどね
ある意味賭けだな
152 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 19:26:48 ID:kOwQeqhJ
単純比較は出来ないが、
ベトナムの新幹線事業の総事業費が5.2兆円だったと思うが、
ブラジルは1.7兆円。
ちょっと採算取れそうになくね?
そりゃ、日仏も撤退するでしょ。
153 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 19:28:28 ID:VIcj9Ye6
ブラジル人貧乏で乗れないだろう。
お手並み拝見、ね。 まあ途中で投げ出さないでくれよ、後始末する方も
結構大変だから。
ブラジル高速鉄道は滅亡への道をひた走ってるな。
156 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 19:31:49 ID:yUPAJ9Bq
1人当たり個人金融資産 (日本人が世界1位の金持ち民族)
日本 1117万円 (負債294万円 正味823万円)
米国 1241万円 (負債430万円 正味811万円)
英国 793万円 (負債339万円 正味454万円)
ドイツ 680万円 (負債236万円 正味444万円)
フランス 728万円 (負債256万円 正味472万円)
2008年末、1$=90.28円、1ポンド=130.32円、1EUR=127.01円として計算。
ソース:
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/data/data.htm
157 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 19:31:58 ID:1boGgixo
ブラジル人が日本みたいに大量に出張とかするのかよw
発注した方と工事した方で泥沼の責任の擦り合いだけは予め無しね。
159 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 19:33:36 ID:yUPAJ9Bq
【韓国経済】世界シェア第1位の韓国産製品数、10年間で35%減る[04/13]
1 名前: おしゃまんべφ ★ 投稿日: 04/04/13 17:55 ID:???
世界シェア第1位の韓国産製品数が、ここ10年間で35%ほど減ったことが分かった。
昨年末現在第1位の品目は53品目にとどまっている。その半面、米国、中国などは第
1位品目数を着実に増やし、韓国との格差を順次広げていることが、調査により分かった。
大韓商工会議所が13日発表した報告書「世界一流商品の変化推移と競争力の向上策」
によると、韓国の場合、シェア第1位の製品数が1994年82品目から96年71品目、98
年64品目、03年53品目などと、続けて減少している。
主要第1位品目は、DRAM半導体、ブラウン管、電子レンジ、薄膜トランジスター・液晶
表示装置(TFT−LCD)などだ。半面、中国は第1位品目数が94年383品目から96年
404品目に、98年482品目、01年753品目へと、急速な上昇ぶりを見せている。
報告書は、中国経済が急激なスピードで浮上することによって、韓国製品が競争力を喪
失しつつあると指摘した。米国も第1位品目数が94年776品目から01年には954品目
に増えた。韓国のシェア第1位品目は、米国(以下01年基準)の18分の1、中国の14分
の1のレベルにとどまっている。
http://japanese.joins.com/html/2004/0413/20040413173455300.html
160 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 19:34:35 ID:Klruf+rw
そろそろ韓国が造った橋が崩壊する写真と、日本が架け直した立派な橋の写真が貼られる頃
>>1 フランスが手を出さないってんだから相当酷いんだな・・・
162 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 19:45:06 ID:DKUE8bYK
フランスとしては日本が入札降りた時点で勝利なんだよ
韓国のKTXが採用されれば、南米の高速鉄道規格はTGVに決まったようなもの
フランスはすでにアルゼンチンの高速鉄道を落札してるので
あえてブラジル高速鉄道を取りに行く必要が無い
ブラジル高速鉄道延伸時には、規格の違う新幹線は永久に参入できないけど
フランスはいつでもブラジル高速鉄道延伸事業に参入できる。
ブラジル的にはKTXくらいの代物でおけなんかな?
結構修理で止まってるイメージなんだか。
南朝鮮のは激突して先頭車両がぐちゃっとなったりしてるよな。
最初から勝負にならないって記事みたな
思ったとおりだ
166 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 19:59:27 ID:1kzDwBPy
>資金調達のめども立っていないためとしている。
こんなの論外だろ。受注検討以前の問題でしょ。
167 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 20:01:54 ID:DKUE8bYK
フランスが入札降りたのは韓国と裏で話をつけたから
日本の場合、フランスが降りたから、我々先進国はこんな価格で受注できないという大義名分でプライドが保てたからだと思う
本当に戦略があるのなら、入札自体の意思は明かしてはならない
基準価格一杯で入札を出し、韓国に500億でも低く落札させるぐらいのずるがしこさがないと
日本がわざわざ降りると宣言したことで、おそらく韓国は落札基準価格満額で出してくる。
これでは韓国に大金をくれてやるようなもの
まあ朝鮮クオリティーがちょうど良いのかもね。
コンクリ節約のために、空き缶とか入れてさ。
それで安く高速鉄道が建設できるのなら、OK。
169 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 20:02:25 ID:/dTUQ+Bt
また韓国の勝ちか
チョッパリ弱すぎwwwww
170 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 20:03:27 ID:c8wMpeK2
余程のことがない限りこれからも日本は受注できないと思うよ
世界一性能がいいかもしれないけど、費用に全く見合わないらしいね
172 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 20:14:34 ID:MFmzByup
>>157 ブラジルでも個人経営者・企業のトップは自家用車や飛行機で出張する。
しかし日本人の様に中間職や下位職の人間はTELとE-mailで済ます事が多い。
まして復数人の出張なんて日本独特のものだ。
業務用に新幹線使用は日本に比べて少ないと思う。
個人旅行は金持ち以外は高速バスでリオ・サンパウロ間を邦貨3,000円以下で
行き来し続けるだろう。新幹線ではバス並みの運賃での経営は無理だ。
173 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 20:16:44 ID:1boGgixo
>>162 延伸するにもサンパウロからウルグァイ・ブエノスアイレス間なんて、リオよりはるかに長距離で
殆どブラジルの土地だから、アルゼンチンとパラグァイの為の路線みたいで、直ぐに実現できそうな
路線ではないと思う。また、それ以外には、もう延伸は無いだろう。
そもそも採算可能かどうか?ってゆう壁がある。採算が可能でも大きな売り上げを期待できるのか?
期待できなければ、売れる車両の数もしれている。
ブラジル・パラグァイ・アルゼンチン間で人間の大量移動が見込めるものなのか?
日本よりはるかに少量の旅客数で例え採算があうようにしても、そのビジネスチャンスを
逃してもそれほど残念な案件でもないように思える。
そもそも新幹線のニーズは他でもない日本の事情によるもので、売り上げ規模は、中国でさえ
簡単には日本を追い越せないのでは?
174 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 20:31:23 ID:a5tGBjjj
色々想像で書いているね。儲かるなら自国でやるし他国に経営なんてさせない
儲かる商売を他人に渡さないだろwそれで全て理解出来るわな
175 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 20:34:23 ID:/UTgKznM
新幹線にするメリットって何一つ無いからな。
速度は遅いし、
新幹線は価格が高いし、
安全性は専用高架軌道を使ってるから安全であって
新幹線の性能が良いから安全というわけではない。
新幹線は時間に性格と言うが、あれは人が操作してるから時間に正確なだけであって
機械が高性能だから時間に正確なわけではないし、
日本人のオナニーの集大成が新幹線だからな。
こんな糞高速鉄道が世界受注合戦で勝てるわけが無い。負け続けるだけ。
176 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 20:37:33 ID:VIcj9Ye6
177 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 20:39:02 ID:liBvCe9V
>>172 リオ−サンパウロ間はローカル空港使用のシャトル便が頻発してるんだが
178 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 20:42:23 ID:aDpxzDBV
よっぽど安金額でやらされるんだろうな
経営者はいいだろうが韓国人の一般労働者が気の毒だわ
「検討しとくから見積もり出しといて」っていつも言われてる身としては
「お役に立てそうにありません、今回は見送らさせていただきます」ってのは一生経験できない快感だろうな
うらやましい
180 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 20:51:16 ID:1boGgixo
>>175 分かっていないなw 大量で高速な鉄道移動が有用なビジネスマンの出張ニーズが
他ならない日本にあるからこそ日本が無理して作ったのが新幹線。車両に関する技術以上に
大規模で高度な運営となって日本経済の発展に相乗効果があった事が、新幹線で尤も重要な事。
ビジネスマンが平日大量に出張しない国ならば、鉄道敷いてもそれは只の日本のマネ。
少しは日本らしくビジネスマンが動くか?って程度。これは日本が中心舞台な鉄道産業の社会。
他の国は、せいぜい日本で起こっている事のメリットの部分的な効果を期待する程度のもの。
181 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 20:51:49 ID:IcHDsUpE
182 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 20:53:21 ID:IcHDsUpE
日本はどうしてこうなったのか
183 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 20:57:26 ID:9YuyJpuo
日本の場合は、商社が束ねる企業連合になるからどうしても割高になるんだよな。
フランスならアルストム、韓国なら現代ロテムが単独で請け負う形になってるんじゃないかな?
30分〜1時間間隔程度の高速鉄道なら新幹線の技術なんていらないじゃん
そこに日本が食いついても勝てないだろう
185 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 21:10:18 ID:2ys8sJaH
>>1 それはそれで楽しみ。
斜め上の展開がこれから何年にもわたって楽しめるのね。
正規品買えないからパクリに手を出した愚か者の顛末が見られるわ。
186 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 21:10:42 ID:H11d3N/c
原発なんかは、韓国の無謀な入札の尻拭いって日本企業がするんだろ?
政府が決めたらしいじゃないか。
188 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 21:12:28 ID:IpoR/qDU
儲からないことはやらない。
これ、ビジネスの鉄則。
中東の原発みたいになったな。
日仏敗退、韓国大勝利。
また、ホルホルが見れるのか。
190 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 21:13:27 ID:VIcj9Ye6
作らせて金払わなけりゃいい。払えないかも。
191 :
ちょっと一言:2010/11/25(木) 21:14:22 ID:0wHnyz+R
>>127 >損して得をとるって考え方も視野にいれて検討した方がいいよ
ちょんに「損して得をとる」って発想があると思っているのか?
>>162 >フランスとしては日本が入札降りた時点で勝利なんだよ
>韓国のKTXが採用されれば、南米の高速鉄道規格はTGVに決まったようなもの
ちょんがとんでもないことやらかして、評価を落とさなければな。
なんというかブラジルご愁傷さま。
始まる前からお通夜。
>>191 いやいや。とんでもないことやらかしたら、その時点でTGV決定だろ。
KTXの代替に新幹線が入るなんてあり得ないが、TGVならなんとかなる。
194 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 21:18:11 ID:MFmzByup
>>162 リオ・サンパウロ・クリチバのブラジル高速鉄道以外は南米で採算取れる高速鉄道(新幹線)は
難しいと思う。
アルゼンチン・ウルグアイ・べネスエラ以外は首都は高地にあって確かに何百万人か住んでる。
しかし数百キロから千キロ以上はなれた第2の都市までは山脈にトンネルする以外に
高速鉄道は敷設できない。
アルゼンチンからウルグアイ経由ブラジルはサンタカタリーナ州辺りのプエーラ帯を
突破して山地を駆け巡ってくるのは容易ではない。
日本だって新幹線営業開始1968年から40年以上かけて此処まで普及した。
何十年も採算度外視のママ新幹線を走らせ続けられる条件の国は選挙の無い国だけだ。
また大損させて、アフターケアで美味しくいただきます。
できるできる詐欺の韓国GP再来だな。
他国で誤魔化しは難しいし大変だな。
197 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 21:32:33 ID:D4dLwtj8
>>195 アフターケアもひっくるめて40年経営しなきゃならんのだけど
ちなみに本家KTXはこれ以上トラブルがなくても向こう30年赤字予定
ヒビが入った枕木(石だけど)15万本に詰め物してごまかしてる区間がいつまでもつやら
198 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 21:33:19 ID:1boGgixo
>>196 営業開始後は毎日利用者に曝されるのだからキツいなw
高性能な新幹線システムは素晴らしいけど、
それが必要な国ってのは少ないな。途上国は特に
日本とフランスが引くことで韓国が漁夫の利を得るか
もしくは、韓国には発注したくない本心がついでて
しまい条件が整理されて日本とフランスの勝負になるか
どっちかな。
201 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 21:46:15 ID:/UTgKznM
これから日本勢が世界受注合戦で負け続けるんだろうけど、
余裕だな日本人は。
てか、どうしようもないよなお前らじゃ。
馬鹿にするしか方法がないもんな。
202 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 21:48:09 ID:hH+XWKCG
新幹線は世界で一番安全な乗り物なんじゃないの
そこまで求める国って少ない
203 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 21:48:30 ID:Xc8fN0jn
>>200 「
>>200さん。君から買うマンションの支払いだけどさ。マンションの家賃収入から払うけどいいよね?
あ、ちなみにこのマンション入居率悪くて悪くてさ、天変地異が無い限り向こう50年赤字なんよ。
だからさ、赤字の間は支払いは待ってね。いいだろ?」
保守的な日本メーカーじゃ欧州勢に勝てない。
車両メーカー以上に鉄道事業者が保守的なおかげで
国内だけでも維持できてるのが幸運。
205 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 21:53:22 ID:VIcj9Ye6
金払いの悪い国で受注しない方がよい。
206 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 21:54:46 ID:hH+XWKCG
韓国有力ってか他の6カ国全部降りたんじゃんw
日仏は条件見直し求めて交渉中
これで見直したら「お前だけはヤダ」ってことだから韓国赤っ恥だなw
どっかの原発受注で金払われてないとか言ってたよな
韓国が受注して日本に丸投げした奴だけど
208 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 21:56:55 ID:1boGgixo
>>201 こと高速鉄道に関しては、そのニーズと市場は世界随一だという点を忘れないように。
いいよ、例え韓国が少量ずつ海外受注を重ねても、それでも日本が技術の主導権を持つ。
なぜならば、日本が圧倒的に世界最大の市場だから。車両発注数も世界ダントツ。
当然メーカーの開発資金も世界ダントツ(多分)。
日本は海外営業しなくても以前としてリーダーシップを取り続けることができる。
この辺は自動車など、他の工業製品とは違うところ。自国市場が世界最大という強みを
得られる数少ない産業なんだと思う。
209 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 21:57:37 ID:lBT6cJaJ
今年の春先あたりに韓国が有利と見せかけて本命の日仏からの値引きを引き出す作戦が完全に裏目に出た形だなwww
ブラジル政府馬鹿すぎwww
>>208 今や市場では中国が最大だよ。
なんせ、今後数年で現在の全世界の高速鉄道の総延長を超える路線が開業するdでも計画だからな。
さすがに中国でも採算性は重要なので、このバブルも途中で萎むだろうけど。
211 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 22:01:51 ID:COezOuiP
建設側に採算要求されてもな
212 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 22:06:02 ID:dEjibj3q
>>152 ベトナムは企業連合側が吹っかけすぎ
ベトナムの国家予算の数倍だろ
しかも、あれ予算の8割近くはODA頼みだとか
213 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 22:08:46 ID:MFmzByup
>>209 ルーラ大統領ってのは貧民州ペルナンブーコ州の貧しい出でインテリ層や実業界の
受けは良くない。
次期大統領に同系列の女性大統領になったので調子に乗りすぎた感じだ。
今回は調子に乗って策士策に溺れるってとこだ。
KTX方式の優秀性が示されましたね
日本は新幹線が開通して300キロ出せるようになるまで数十年かかったけど
韓国は開業当初から300キロ出せる
>>214 日本のシステムを導入した台湾も300km/hだろ。
中国では350km/hだし。
>建設と併せてブラジル政府が求める鉄道運営の採算性が不透明なうえ、資金調達のめども立っていないためとしている。
あーそういう事か…
>フランスの企業グループも応札を見送る方針
欧州も見送りって事はマジでヤバイのかも
217 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 22:13:36 ID:1boGgixo
>>210 まあ、肝心な営業利益が開発資金に廻るかどうかだね。
中国の発展も頭打ちになるだろうし。技術のレベルも違うし。
少なくとも高速鉄道を中国に発注する国は、、無いだろう。
>>214 釣りだろうがそれはフランス人がやった努力をそのまま使っただけで、
偉いのはフランスだろ。
219 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 22:17:33 ID:UfkcIGEw
(・○・)
震度5の直撃を食らってもけが人が一人も出ないような
オーバーテクノロジーは、ブラジルには要らないってこったろ
土人は土人どうし仲良くやってればよろし
220 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 22:18:08 ID:Xc8fN0jn
>>216 路線の営業利益から、購入費用を出す方式を採用。
だけど、営業利益はあまり見込めない。赤字の可能性も。
ブラジル政府が支払いを補償する予定も無い。
221 :
○:2010/11/25(木) 22:18:25 ID:wHYL1pIT
>>1 まあ、ハイリスクハイリターンって事でしょ。
南鮮が自己責任でやる分には良いのでは。
こっちみんなよ。
中国の高速鉄道建設は、
明治維新後の在来線建設と
同じ雰囲気
223 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 22:22:23 ID:IVmiCuOM
フランスと日本の共同の会社作ったらいいんじゃね
224 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 22:22:47 ID:Xc8fN0jn
>>222 明治維新直後の在来線って、旧藩主連中のポケットマネーじゃなかったっけ?
225 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 22:23:09 ID:dEjibj3q
>>219 良く考えたらブラジルって地震ほとんど無いじゃないか・・・
226 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 22:23:24 ID:UfkcIGEw
/ / ./ ,,-" / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____/ /_____./ ,,-" | ・・・まもなくとき325号新潟行きがまいります
/ / / ,,-" | この電車は10両編成でまいります
───/ /────./ ,,-" \_______________
──. / /─── / ,,-" ,, - " Turrrrrr......
二二/.「 二二二/ ,,-" ,, - " ,,,, -
三 .//.| |三三/ ,,-" ,, - " ,,,, -- ""
≡// | |≡/ ,,-" ,, - " ,,,, -- " ______
.// .| |/ ,,-" ,, - " ,,,, -- "" |______
// | | ,,-"- ",,,, -- "" | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.// ./ | | .┌―――┐ .| 「「 「「
.// | | || 長岡 || | | l | l
(・〇・) | | _______.||_____.l|_|
 ̄\ | | | --,,,__ || || ""''''-- ,,,,__
\ | | | "''''-、,,,__ || ""''
| | "''- ,, "''''-、,,,_
|_|.∧_∧ まっていたよ "''-,, "''''-、,,,__
( ) "''- ,, "''''-、,,,__
/ i ≡≡≡ヽ ゙-、≡≡≡≡ "''- ,,
i o U ..\三三三三ヽ ゙-、三三三三三 "'' - ,,_
し'| ̄ ̄| .\ニニニニニニニヽ ゙-、ニニニニニニニニ "''
.|__| ..\二二二二二ヽ ゙-、二二二二二二二
>>214 徐行区間と遅延だらけで表定速度ボロボロの
低速鉄道が何を言うか。
228 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 22:29:45 ID:hWdiqNK1
果敢にリスクを取るチョンの姿勢を見習えよ
229 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 22:31:19 ID:6f2zlVf+
ブラジルも悲惨な目にあうのか。
お可哀そうに
>222
明治維新の生き残りですか
>>220 加えて運賃の決定権はブラジル側なんだろ
>>230 今のFXブームは幕末のええじゃないかと同じ雰囲気
韓国はなにも考えてないからな
ブラジル終わったなw
韓国の高速鉄道って、資金不足でロングレール使用は一部区間だけなんだよ。
だから300キロ出せるのは少しだけ。
ブラジルは好景気なんだから変なところでケチらない方がいいよ
絶対に後悔する
そこでリスクを取って実績と橋頭堡を作るのが韓国企業。
日本が逃げた分、韓国系の鉄道が新興国を席巻していくだろうね。
>>224 出資したって話だろ
さすがに慈善事業じゃない
239 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 23:20:36 ID:4sIG2EC8
日仏に入札さえしてもらえないとは、ブラジルかわいそうw
永遠に後悔し続けることになるだろう。
240 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 23:22:36 ID:dEjibj3q
241 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 23:34:57 ID:6GSP+JBe
受注は韓国、実際につくるのはフランスっておちじゃないのか。
フランスは、おれとこ降りるから日本も降りた方が・・・・。日本はずし。
韓国を当て馬にして日か仏に受注させようとしてたんじゃないの?
KTXの運用や技術をちゃんと調べたら韓国に金払うなんてドブに金捨てるようなもん。
ブラジルに法則発動しないことを祈るばかりだわ
ブラジルは韓国と契約しても日本かフランスを下請けに使うよう条件付けるだろ
244 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 23:50:58 ID:MDUIM1eQ
韓国かよ
日本頑張れ
245 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/25(木) 23:54:46 ID:V65z1jQD
利益が出ないなら応札しなくていい。
>>12 ブラジルは日本に莫大な借金がある。
絶対に返せないくらいの・・・
247 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 00:05:49 ID:JopHgcDc
ブラジル仕事で行ってみたいな。
って言うか南米全般だけど。
248 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 00:14:39 ID:0DL44aN6
40年間の運転保証ってアホか
こんな条件飲めると思ってんのかブラジル政府は・・・
どーせ条件変えて再度競札だろうけど
817 名前:地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 [sage] 投稿日:2010/11/25(木) 23:41:01 ID:tnxt29lZ
>>702 まず、韓国じゃ無理。ブラジルはすげーうるせーから。ってか、リオ以南は韓国より
進んでるから、半端なことはできないよ。それにリオ−サンパウロ間ってのは、すでに
鉄道あるから。ブラジルが欲しいのは、高速鉄道のハードじゃなくて、ソフトの方。
1、2世代前の新幹線車両くらいなら、ライセンスすれば自国生産できる。
エンブラエル1700とか1900とかの旅客機自国生産して輸出してる国ですよ。潜水艦も、
韓国なんかよりずっと前にライセンスだけれど、自国生産してすでに運用してる。
こういう所へ、TGVのライセンスしか出来ない国が入り込もうってのが無理。土地やら
ルートの問題やらは多分言い訳で、実際は航空関連から何か入ってる。なんせブラジル
だけじゃなくて、南米の民間航空ってのは空軍退役者の受け皿の意味があるから。
ってかさ、昨日のニュースではリオは戦争中ですよ。バスその他の車両、15台焼き討ち、
ペーニャって言う、リオのど真ん中の山にあるファベーラでは、ガキどもが長物武器
持って集まってる。リオ市の治安担当者(警察出身じゃない。)がTVのインタビューで
口尖らせてなんか言ってたけど、どう見ても荒事に経験がある人間じゃない。
加えて、TVに出てきたソーシャルアナリストなる女性2名、まるっきりのフェミそのもの
で、こっちも正確に分析なんかできそうにない。
間違った分析に基づいて、実行能力の無い人間が実働部隊を指揮するなんて悪夢ですよ。
ともかくも、アメのノーザンテレコムが移動体電話で工事途中で逃げ出した国がブラジル。
おいらたちもやったわけだけど、ともかく一筋縄じゃ行かない。賄賂もだけど、賄賂取って
るクセに、スペックに入ってなければ検収しない。賄賂が効くのは工法の違い程度まで。
まぁ、韓国が取りたいなら取らせれば良い。今の政府じゃ、日本企業が逃げ出すのは当然
みたいなもんだから。ルーラはフェルナンド・エンリケの敷いたレール走れば済んだけど
ディルマはそうは行かない。すでにキシミが出始めてるしね。ディルマ当選時点で逃げと
決めてたかも知れない。
250 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 00:23:31 ID:wF/nVqtt
ブラジルに新幹線システムはオーバースペックだし、採算とれんのならね
そもそも低速鉄道でさえ運用がクソ
混んだバスで悪路走るのが似合ってるよ
251 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 00:24:25 ID:beEekDjV
ブラジルの治安考えたらねえ。日本は安全こそ砦だがその前提が覆されかねん
252 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 00:27:40 ID:d+NVCuxx
エタノールジーゼル列車にすればいいのに
253 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 00:28:17 ID:3mmDgK5I
ババ掴まされたかw
TGVが良いんじゃない
255 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 00:53:07 ID:ADVuig3x
・設備を
日本脱落で
予定通り、フランス・韓国で共同受注とか
そんな感じだろ
257 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 01:00:05 ID:ADVuig3x
>>219,227
確かに地震は無い、ただし雨季になると路盤ごと流失してしまう。不通が続く。
>>214.215
自分で開発して高速運転可能にした国・会社と、購入仕様で高速運転設備・列車システム
を得た国・会社では大差が出る。
何かの事態で高速走行トラブル出来時には自分で開発した国・会社しか信用に足る改善・機能復元できない。
採算性が不透明とか資金調達のめどが立たないとか、地雷杉だろ。
触らぬ神に祟りなし
259 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 01:01:05 ID:OuW4Oeq/
俺やらないからな!/
γ⌒ヽ__ ,,,,,,,,,,,,, ノノハヾ
( ´Д`) (´∀` )(・∀・ )
/ U U (l U と と.)
しーJ し-J し-J
南朝鮮 日本 仏
いいの?
\じゃあ俺がやるよ/
γ⌒ヽ__ ,,,,,,,,,,,,, ノノハヾ
( ´Д`) (´∀`∩(・∀・ )
/ U U (l ノ と と.)
しーJ し-J し-J
南朝鮮 日本 仏
\いやいや俺がやるよ/
γ⌒ヽ__ ,,,,,,,,,,,,, ノノハヾ
( ´Д`) (´∀`∩(・∀・∩
/ U U (l ノ と ノ
しーJ し-J し-J
南朝鮮 日本 仏
260 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 01:02:44 ID:OuW4Oeq/
じゃあ俺がやるよ!/
γ⌒ヽ__ ,,,,,,,,,,,,, ノノハヾ
∩`Д´) (´∀`∩(・∀・∩
/ U (l ノ と ノ
しーJ し-J し-J
南朝鮮 日本 仏
\\ どうぞどうぞ //
γ⌒ヽ__ ,,,,,,,,,,,,, ノノハヾ
∩´Д`) (´∀` )(・∀・ )
/ U ⊂ ⊂ | と と .)
しーJ し-J し-J
南朝鮮 日本 仏
どんまい韓国w
ブラジルには悪いが、どうなるか興味がある・・・
まともに走るかどうかもそうだが、契約期日までに完成させれるかどうか
予想通り負け続けてるな
264 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 02:30:26 ID:YEt64tUU
勝手に敷いて儲かったらお金上げるわ
じゃリスク大きすぎ
265 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 02:40:35 ID:wBbGBtoF
韓国が泣きついてくるパターンじゃねーかwwww
いいんでないか?
安かろう悪かろうで
速攻倒壊
でもこうやって仕事をとられて技術力の差が埋まってくるんだよな。
鉄道単発じゃなくて他の商売もパッケージして採算取れるようにならないのかな。
韓国ならやってくれる、あのF1を忘れたのか?
あんな突貫工事でも人が死なない安全設計。
>>270 他国の鉄道は検査無視して運用できねーぞ
台湾高速鉄道のときも、韓国が担当した工事区間がやりなおになって
開業を一年近く遅らせただろ。
地下鉄工事の不具合と併せ一本で今だに出入り禁止のはず。
よく恥ずかしげもなく入札なんてできるな。
技術よりもモラルの問題でしょ。
でも仕事をもらってノウハウの蓄積を得るわけで韓国は学ばない民族というのは
一面真実だとは思うけどただの驕りにも思えるんだよね。
>>272 台湾新幹線の
韓国担当区間は
今も振動が激しくて問題になってるよ
手抜きするノウハウだけ覚えるんですわ
中国は入札しないのか?
フランスは、UAEの原発でも韓国と2国で入札してたし、ブラジルの高速鉄道もそうだとなると、
ブラジルのとんでも条件のせいで入札見送りとはいえ、
フランス人も、さすがに韓国に嫌気がするだろうな。
>>189 あれが韓国大勝利なら、お前、病院いったほうがいいぞw
実績のない国が、大赤字の高リスクで、無理に受注取るという意味では、共通してるなw
>>235 ブラジルの高速鉄道も、競合するバスの料金見ると、
プロジェクト自体が黒字化するか、とても怪しいが、
韓国のKTXも、開業以来、ずーっと赤字じゃなかったっけ?
プロジェクトの赤字が見込まれる路線に、開業以来赤字の国がパクリ鉄道を投入するかw
ブラジルの悪夢だなw
280 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 05:54:24 ID:F25yWGR0
どうせ問題が起きて韓国が日本に部品を作ってくれと言って来るのだから、
その時儲ければいいじゃないかw
さて、この状況を、ウリナラフィルターが入った朝鮮チラシでは、のように報道し、国民を洗脳するのか。
ちょっと楽しみw
282 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 06:00:58 ID:3QfYvvxb
俺の日本信号の株
オワタ\(^0^)/
283 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 06:01:22 ID:4YZxTA/V
うわー、劣化コピーTGVこと欠陥KTXが南米を走るのか。
仏蘭西もこんな事態になるとは思っていなかったのだろうな。
韓国は実用化メドが立たない自前開発車両走らせたいのか
良い実験台が手に入ったな
>>248 逆に40年の運転保証は40年実験できる…ゴクリ
あ、40年の泥仕合も
UAE同様、実績作りだな。
施工して運営、事故補償を60年。
これを韓国国民の税金で賄う。
商社はもはやこれは商売じゃないからってUAEの時は言っていたな。
286 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 07:12:32 ID:EhL+fLKN
赤字になるようなら、やっても意味無い。
賢明な判断かと。
288 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 07:34:09 ID:fKcD+5os
>>285 それマジかw実績作りってリスクがはんぱないな。馬鹿としか思えん
289 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 07:36:44 ID:dwc+juQ9
下手したら、こんなのに関わると会社潰れるよ。
290 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 07:58:44 ID:iFU8Q8gs
入札額の上限がないなら、10倍ぐらいの金額で入札だけやっときゃいいのに。
そうすりゃ、韓国は見えない敵と戦って価格を下げることになるwwww
>>220 どんなマゾ企業が受注しようとするのかわからんわ、それ・・・
ブラジル人が日本で犯罪犯しても自国へ帰れば保護される国だからなー
韓国が単独でやり遂げたら見直す
294 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2010/11/26(金) 08:19:34 ID:CfynRWHt
頑張れ韓国w
296 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 08:47:18 ID:iM97dW7w
建設は難所多いし、採算合わないんだろ、元々ブラジルはアルゼンチン並みの債務国だから不透明な入札は見送りなんだろな
ちょんはいつもの目立とう精神なんだろな、途中で投げ出し得意だからなんとも思ってないんだろこいつら
297 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 08:48:36 ID:4p4w2LoT
>>121 いや、山陽新幹線だろ?これだからゆとりは。
払う方も、工事する方も、まぁ、お似合いの国家ではないか。
299 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 08:54:28 ID:bXOVnDJl
300 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 09:04:15 ID:ceCm80aG
ダチョウのネタみたいだなw
<丶`∀´>もし損しても日本に賠償を求めるニダ
なんか、ミンスが日韓共同にスルニダ。とか言い出しそうで恐いお。
>>291 そんな体たらくなので、現地もかなりヤバいと思っているらしい。
【ブラジル鉄道業界が入札延期要請 初の高速鉄道建設計画】
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010112601000121.html >技術力のある国々の応札見送りが伝えられる中、
>参加は政府支援を受けた韓国勢だけとみられ、
>工業会は「より多くの事業体に道を開くべきだ」としている。
>地元メディアでも「運営技術を持つ日本やフランスなど多くの国の入札参加が必要」
今回の入札って、応札参加を認めた国については技術審査を
既に通過してると見なしているから、入札自体は「想定運賃が安い国が勝つ」
というシンプルな構造。でも、その内容がかなり悲惨なので、条件見直しを
再三ブラジル政府に求めていた。
・総事業費331億レアル(約160億ドル)
・完成後40年間運営
・ブラジル側の求める基準賃金(今回の入札ポイント)が低い
・需要予測の下ぶれに対する政府補填無し
・4年後のW杯、6年後のオリンピックにある程度間に合わせたい!
いやー、いろいろ無理あるだろーjk・・・ってことで。
304 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 09:31:56 ID:Tdo2GNTv
韓国は国を挙げて不良品のF1サーキット作ったばかりだからブラジル民は不安だろなw
>>303 補足。基準賃金は以下の通り。
・普通車座席の対キロ賃率(キロあたりの運賃)で0.49レアル(約25円)を上限
・対キロ賃率上限値で「リオデジャネイロ〜サンパウロ」間の片道運賃を計算すると、約120ドル
(全長約510km)
※日本の場合・・・東京→盛岡(535キロ・14,040円)
307 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 09:55:39 ID:EOEeaMpv
韓国の高速鉄道はフランスの技術って知ってるんだろ?
しかしブラジルは糞だな
さすが、フリーメーソンに作られた国だわ
国旗からしてフリーメーソンマークだし
儲かるかどうかすら怪しい上に、地形的に日本の新幹線並に
難工事が予想されるのに突貫工事レベル(東京五輪に強引に間に合わせた
東海道新幹線ですら、「着工」から開業が5年半掛かっている)でやらされるとか、
色々考えたらねぇ。
こんなの大丈夫と言い張れるのは、韓国勢しかいないでしょ。
だったらやらせりゃいいじゃん。これ以上入札遅らせたら
五輪すら間に合わないんだし。
ま、その後どーなっても知らないけどなw
ブラジル政府が韓国企業に契約金の一部を支払った途端にこの韓国の企業は、
倒産して払い込まれた金を持ち逃げして高速鉄道は未来永劫建設されない。
これ本当の話です。
310 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 10:16:27 ID:ijCweh+m
途上国にかぎって、やたら韓国のものを導入するなあ。
原発も韓国製導入した中東のゴミもいたし
まあ、韓国製といっても100%韓国製では作れないけども
韓国にやらせるぐらいなら、
ブラジル自らで作った方がましじゃね?
技術は、韓国と同じものを、フランスあたりに提供させるとして。
40年どころか工事の準備段階で揉めないようにね。 ブラジルも日系居る
からあまり迷惑掛けないで欲しいな。
>>1 日本「入札しよっかな」
フランス「うちも参加するよ」
韓国「ウリもやるニダ」
日仏「どうぞどうぞ」
これなんてコント?
>>310 ・意味不明に安い
・バックマージンが (ry
>>313 実際には、公示前はもっと多かった。
大半は、このブラジルの無茶振りで撤退(中国ですら!)。
ブラジル「高速鉄道造ってよ!」
仏「俺たちやるよ!」
日「高速鉄道なら任せてよ!」
独「いやいや、実績なら負けてないよ!」
中「我々も出来るアル」
伊「俺も」
スペイン「俺も」
韓「ウリも」
公示
韓「う・・・ウリはまだ諦めないニダ!!!」
6カ国「どうぞどうぞ」
北朝鮮が崩壊して難民が溢れたら、韓国は15年は停滞。
戦争はすぐ終るが、その後が悲惨。
317 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 10:43:10 ID:M7dVbB9H
>>306 横だがさらに補足。
工事をして、地質が安全基準に満たないと判明した場合でも、追加工事は応札側負担
→ブラジルの地元建設企業でさえ応札に二の足。
318 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 10:46:19 ID:t9sRatTm
韓国の高速鉄道は正面衝突したんだよね。
元はTGVだし
恥ずかしくて外に出せないよな
F1の韓国GPのコースみたいなことになるのか(´・ω・`)
320 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 10:50:38 ID:4S9Cx3Tj
>>319 うん、間違いなくそうなるね(´・ω・`)
>F1
縁石陥没、コースうねりまくり、異常に多いペースカーの低速先導、事故多発
そのまんまKTXです。本当にありがとうございました。
今年のF1でも関係者、ドライバーが襲われた治安が最悪のブラジル
治安悪すぎて来年開催しないらしい。
国の重要なインフラを、値切って信用の無い国に任せるなんて。
今後も中国、韓国が世界を掻き回して上に問題起こすんだろうな。
一度痛い目に合わないと学習しないのが歴史。
324 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 11:19:29 ID:WpsOMrih
ダチョウクラブwwww
韓国のいちかぱちか精神は見習うべき
>>306 >※日本の場合・・・東京→盛岡(535キロ・14,040円)
$が110円だったら、日本並みの運賃ではないかい。
328 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 11:44:49 ID:L+/7jN8j
なんだ韓国はオフサイドトラップに引っかかったのか?
329 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 12:18:17 ID:61ZXnISQ
新幹線乗車中なんだが、いま車内テロップに「高速鉄道の技術を持つ日仏の入札見合わせでブラジル国鉄幹部が国へ入札の延期を要請」って出たんだけどw
330 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 12:21:33 ID:kir3/aem
40年も運転保証って赤字補填しろってか?
フランスも降りたし様子見でいいだろ
331 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 12:29:09 ID:cjhf+dok
http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010112601000121.html ブラジル鉄道業界が入札延期要請 初の高速鉄道建設計画
【リオデジャネイロ共同】日本の企業連合が入札不参加の方針を固めた、ブラジル初の高速鉄道建設計画をめぐり、
同国重機・車両メーカーなどの業界団体「鉄道工業会」は25日までに、政府に対し、29日に予定されている入札を半
年間延期するよう要請した。
技術力のある国々の応札見送りが伝えられる中、参加は政府支援を受けた韓国勢だけとみられ、工業会は「より多くの
事業体に道を開くべきだ」としている。
計画によると、高速鉄道はリオデジャネイロ州とサンパウロ州の間の約510キロを結び、建設費は331億レアル(約1兆6千億円)。
三井物産を幹事役とする日本連合は、政府が設定した運賃の上限額が低く、民間側の事業リスクが大きいなどとして応札見送り
の方針を固めた。
フランスも運行ルートの調査・分析に時間が必要とし、入札が延期されない場合は「応札は困難」とブラジル政府に通告。
巨大プロジェクトだけに、地元メディアでも「運営技術を持つ日本やフランスなど多くの国の入札参加が必要」との論調が
目立ちつつある。
332 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 12:37:18 ID:L+/7jN8j
レンホウさん、ブラジルに言ってやれ「韓国じゃだめなんですっか!」って。
333 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 12:43:09 ID:eBs5tD9R
儲からないものをやる必要はない
リスク管理的にも降りて当然
334 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 12:45:31 ID:eBs5tD9R
中国が撤退してる時点で絶対やばいってことだな
336 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 12:50:12 ID:L+/7jN8j
朝鮮が落札して、日本に泣きついてくるのに大枚50シリング賭けるわ。
337 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 12:53:40 ID:M7dVbB9H
>工業会は「より多くの事業体に道を開くべきだ」としている。
ブラジルではこんな条件出してるのに売り手市場って認識なのかな、意味分からん
顧客は金を落としてくれてこそ神様なんだけど
冷静に考えて、W杯とオリンピックを続けざまにやるんだから内実は相当苦しくて
各部署に無理がきてるんでしょうなあ。
儲からないものにも手をだす積極性は凄いと思う
何が韓国をそこまでやらせるのか
商売と言うよりむしろ実施実験として敷設するのかな
最初から何か問題あってもしらを切り通すつもりで
341 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 13:47:25 ID:s1Ypsfd8
>>340 そりゃ日本が付いてるもの、日本が何とかしてくれる思想は半端じゃない。
fall me to a korea! 私を朝鮮に連れて行って!@トミコ
~~~
F1韓国GPのゴタゴタ見れば
韓国は今でも何も変わっていないことがわかる
ブラジルは安物買いの銭失いになるだろう
ベトナム新幹線計画も一時日本連合が棚上げになったが、原発二期工事と共に
受注したろ。油田開発やレアアースのおまけつき。まだわからんね
ブラジルは「安さ」だけで事故や失敗多発の韓国KTXを受注すると、
あとで泣く事にもなりかねない。欧州連合TGVのコピーである韓国KTX
は本線車両衝突事故やトンネル突入時の車体ヒビ割れ、枕木道床の大規模
破損などが起きており、まともに高速運転が出来ていない。日本が受注した
台湾新幹線でも韓国受注部分の不具合で開業が1年遅れたし。JR東提供車両
をベース改造の中国のものもかなり無理をしている(最高速度など)
建設費運用費1兆6000億円を全部負担で40年間保証しなきゃならんらしい。
それなのに、運賃の上限はブラジル政府が決めて、低すぎるとか。
長期運営コストや性能、卓越した快適な乗り心地、安全性等の条件を考えるなら鉄輪式高速鉄道は
実績のある日本製新幹線が世界で一番なのは間違い無い。
車両など過剰装備でコストがやや高めと言うのなら、日本企業連合も
発展途上国向けなどに安全性をスポイルしない範囲で設計水準などスケールダウンし
、廉価版車両を安めに提供する事も可能なんじゃないかな。 まあ採算性や
他の案件も含めた外交交渉だろうから、日本も無理してビジネスリスクを犯す必要は
無いと思うけど。
延期要請か
さすがにブラジルも鮮コロ単独入札は勘弁蒙りたい様子
348 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 14:16:31 ID:+KP4jRBw
そもそも、新幹線がマトモに動かせそうな国ってのが少ないような気もする
中国に新幹線の車体とノウハウだけ売りつけたのも批判されてるが
結果的にあれはあれで正しかったかも知れない
ヨーロッパはTGV系が押さえてるし、アフリカとか南米はそもそも動かせるかどうかも疑問符だらけ
金のある中東は新幹線なりTGVを検討しそうだし、アジアや中東の危なっかしい国は中国か韓国にでもやらせておいた方がマシかも
韓国なら絶対黒字に出来ます。中国もできます。
なぜだか分りますよね。
まず発電所の建設から始めないといけないというイメージ。
352 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 15:30:10 ID:tWyDCSj6
あっという間に韓国じゃダメって結論が出てワロスw
韓国の勢いの前に日本はなす術を知らないわけですね。
354 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 15:43:31 ID:1vB4NO6T
>>331 何のことはない。ブラジルにも常識は残っていたわけか。
357 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 15:47:21 ID:i/HV26xO
イギリスもダメっぽいね
ブラジルも結局韓国で決まるだろうし
ベトナムも不透明感たっぷり
>>356 当てが外れて、泡を食っている状態ですか。
小池百合子 「アホだと思う」
>331
>巨大プロジェクトだけに、地元メディアでも「運営技術を持つ日本やフランスなど多くの国の入札参加が必要」との論調が
>目立ちつつある。
「韓国には、運営技術がない」と見抜かれているわけね。
枕木がひび割れる位だから、世界中どこから見てもこうなるが。
ブラジルでも韓国はここまで馬鹿にされてるのね。
哀れなものだ。
失礼だがベトナムには運営できてもブラジルはどうかな?
しかしまぁブラジルが日本式を採用すれば日系人の内のまとも
な人達がなんとかするよ。 韓国にそれが出来るか?
361 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 17:16:48 ID:cKqukdte
>>359 元々オープンな競争入札で手を上げている奴が居るにもかかわらず、「競争に参加する奴が少ない」という理由で中止するのは失礼じゃないのか?
明博は怒るべきだと思う。
韓国の技術は優秀だからな
ブラジルもよく分かってるじゃん
KTXが南米を制するよ
調子に乗ってハードル上げすぎたな。バカが。
>>361 まぁそうだよね。
それに今止めたらオリンピックに間に合わなくなるよ。
だからそのまま入札続けたらいいんじゃね?
その後どうなっても誰も知らないけどさw。
ブラジルとしては、南朝鮮をダシにして
価格交渉を優位に進めて、日本かフランスに受注させる予定だったんだろうな。
相場が分かったところで韓国が飲めない条件を探してるんだろうな
トルコの原子力発電所みたいに。 それより韓国もアラブの発電所
をチェルノブイリにしないでくれよ。
>>361 >明博は怒るべきだと思う。
彼は今、それどころではない。
地球の裏側のことなど気にしている場合ではない。
ブラジルも入札資格停止にしたいけど、角が立つから延期したっぽい。
368 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 17:51:24 ID:3DD2b1L8
ウリはやらないニダ 私がやります いや、私がやります
∧_∧ ∧日∧ ∧仏∧
< `Д´> ( ´∀` ∩ (.・<_・ ∩
.( 韓 ) ( ) ( )
.. し--J .し--J し--J
やっぱりウリもやるニダ では、どうぞ では、どうぞ
∧_∧ ∧日∧ ∧仏∧
∩`∀´> (.´∀` ) . (.・<_・ ξ
.( 韓 ) ⊂ ) ⊂ .)
.. し--J .し--J . し--J
利益がでないので
・・・・ 日本は見送りします フランスも見送りします
∧_∧ . ∧日∧ ∧仏∧
<;|!|`д´;> (.´∀` ) (.・<_・ ξ
( ∪ ∪ ( ) ( )
と__)__) .し--J . し--J
369 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 19:20:18 ID:fKcD+5os
>>331 結局こういう落ちかよwしかし先延ばししても利益度外視の韓国は無敵だろw
日本の公共事業もブラジルを見習って民間に経営させればいいんだよな
そうすれば、馬鹿みたいな箱物も出来なくなる。経営するとなると真剣に考えるわ
>>362 じゃあ、なんで在日は朝鮮に帰らないの?
>>370 日本と比べると、「この世の地獄」だからだよ。
>>326 いちかぱちかって、どっちもだめじゃんw
374 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 19:43:42 ID:/UVPIE21
用地の買収も全然進んでないそうだしなwww
どうせ日仏だけじゃ入札価格が高止まりしそうだから韓も入れたんでしょ?
まぁ個人的にはインフラの輸出ってのが無理だろと思う。
金払わないで運用もそうだが資金まで面倒みろとか、もうアホかと。
なら国内の新幹線作ってたほうがマシ。
376 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 19:54:52 ID:ErsxJctA
儲からないなら無理にやる必要は無いよね
目立ちたがり屋の韓国に任せとけばいいよ
377 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 20:02:52 ID:CdOH8q3E
378 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 20:13:44 ID:CdOH8q3E
韓国では↓のように報じられます。
「KTXブラジル進出!日仏等を退け応札に成功!世界4大鉄道強国へ躍進!」
380 :
矢 ◆gavOvXSRUQ :2010/11/26(金) 20:21:32 ID:bRQ26Nni
そもそも、ブラジルに新幹線は必要ない、と言う話がある。
ブラジル企業ではわりと有名なエンブラエルは、中小型飛行機業界をカナダのボンバルディアと分ける航空機メーカー。
ブラジルの地図をよくよく見ると解るが、とてもとても電車で移動とか無理なデカさ。
サンパウロとリオデジャネイロは地図上くっついてるようにしか見えないから、そこだけは電車もアリかもだけど…首都ブラジリアとかマナウスとかは半端なく遠い。
世界で戦える企業を抱えてることもあるし、空港を整備した方がいいんじゃねーの、と前から思ってた。
381 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 20:22:48 ID:9CVyDiuF
日本もフランスもやらないことをやるか、韓国w
382 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 20:36:00 ID:L9WnC0U7
韓国が、もし受注したとしても、フランスとアルストム社から、知的所有権で
裁判になるのは、目に見えている。
朝鮮人には知的所有権という意識がないからな。
支那人には知的所有権という概念そのものが存在していないが。
384 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 21:06:09 ID:p70pIYdc
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
現在、東京の経済犯罪者、
福知山線脱線テロリスト、
三菱拳銃経団連乗っ取り事件
の捜査中です。
ダミーニュースで、犯罪者を
浮き上がらせていますので
ご容赦を。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
385 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 21:16:27 ID:kir3/aem
エンブラエルがあるもんな
アメリカなみの国土だし空港の土地にも困らないだろうし
正直、当て馬くせえ
韓国だけしか残らなかったら、入札を半年間延期しろとブラジルの業界団体は要請したようだな。
それでも政府が恐慌し、韓国を採用して金をドブに捨てるのもブラジル政府の勝手だし、好きにすればいいよ。
これはブラジル側の条件が無茶すぎるよw
まず値段は格安で頼む!
納期はイベントに間に合うように急ピッチで
それから製造だけじゃなくて運用・保守も予算内でやってくれ
期間は40年間
支払いは事業の利益から出すつもりだから、赤字なら払えないよ
ていうか赤字だったらそっちが補填してくれ!
ちなみに運賃とかはこっちから決めるからよろしく
388 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 21:43:46 ID:5FjGxty6
ブラジル高速鉄道、入札延期求める動き 日仏勢再参入促す
29日に予定されているブラジル高速鉄道の入札を巡り、政府に対して延期や中止を
求める動きが急速に高まっている。日本やフランスの企業連合は現時点の条件では
応札しない方針を固めている。政府は26日に延期の是非について最終判断する。
25日はブラジルの鉄道工業団体が、高速鉄道計画を管轄する陸運庁長官に入札
の6カ月延期を求める文書を手渡した。同様の要望は建設業界などからも上がっている。
韓国勢以外に応札を明確にしているグループがないため、延期と事業計画の見直しで
日欧企業の再参入を促すのが狙いだ。
一方、ブラジル司法省は25日、政府が示した入札資料に欠陥があり「国庫に重大な
損害をもたらす可能性がある」として、入札手続きを直ちに中止するように求めた。事業費
の積算資料に電力供給計画が含まれていないなどと指摘。入札日の29日までに改善策
を提示するように求めた。
ルラ大統領は25日午後、パソス運輸相ら関係者と延期の是非について協議。会談後、
パソス運輸相は「検討中で何も言えない」と語り、予定通りに入札を実施するかどうか
明言を避けた。
ブラジル高速鉄道計画はリオデジャネイロ―サンパウロ近郊間(約510キロメートル)を結ぶ。
29日に入札が締め切られ、結果は来月16日に発表される予定。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE0E4E2E29F8DE0E4E3E3E0E2E3E29C9C91E2E2E2 事業者側に無茶苦茶不利な要件な上に、ブラジル政府にも損害をもたらすって
まさに誰得な話だな。
389 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 21:45:17 ID:AAXkCB4q
韓国だけだと、言い値で決まるのかな(´・ω・`)
ブラジル政府は時に突拍子もないことするからな
記事を要約すると
韓国が落札するとブラジルが被害を受ける
こうなるな。
>>391 安いからだけで土俵に上がってる奴に言い値でふっかけられたらたまんないだろ。
393 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 21:54:39 ID:e/Fzo77J
安かろう、悪かろう
安物買いの銭失い
バカだな
394 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 22:02:16 ID:kruGMeCr
あんなせまっくるしい高速鉄道導入したら世界の笑いもの。
地下鉄レベルの車内設備。
アホか
1社だけじゃ入札制度の意味がないだろ
>>394 狭いのはTGV譲りだからな。
しかし連中はなんで日本より広い国土で大きな人間が乗るのに日本のより狭い設計なんぞにしてるやら。
397 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 22:24:53 ID:+f3Lh/X3
入札志望企業がキムチだらけになったもんで、半年程延期するって言ってんぞ、ホントかい?
>>387 以前は高速鉄道技術の譲渡云々もあったけど、その辺は消えてるのかね。
プランス
日本が逃げる
ないじゃん・・・オリジナルの技術持ってるとこ
台湾新幹線は黒字で絶好調!
外国にインフラ整備やらせるって強気な国はすごいなあ。
遅らせると言う事は、ますますイベントに間に合わなくなるな
本音としてはやる気無くしてるんじゃね
402 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 23:11:37 ID:AAXkCB4q
403 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 23:26:46 ID:+qLxyC+Q
世界は韓国を信頼してるのか?
>>398 今朝の紙面を読む限り、まだ生きているっぽい。
南米における鉄道車両製造をリードしたい思惑もあるようだ。
405 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 00:15:48 ID:5yPoJut7
>>401 両イベントは既に諦めてる
完成予定は2017
406 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 00:23:07 ID:nY9+/Yed
凄いな韓国は
でも絶対に韓国製列車に乗りたくないな
まだ死にたくない
そこに何故か中国がパクリ電車売りこんできたら笑えるな。
>>408 ブラジルの石油、資源、食料利権を狙って十分に有りうる。
金まで出す勢いで。
どんなに不採算でも韓国はフランスにライセンス料払わなきゃならないんだぜ。
これって実質フランス一人勝ちだろと。
413 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 08:34:40 ID:Mfkl1+El
日本の新幹線は、国内での独占を背景にした、ボッタクリ運賃で成り立ってるだけだから。
到底、海外に売れるようなものではない。
中国には売ったんじゃなくて
あげちゃったのか
415 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 08:55:05 ID:NswOOSvg
416 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 08:59:03 ID:Mfkl1+El
>>36 ドア閉めて、また開けるだけでいいなw
表定速度、ダントツで世界最高だな。
417 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 09:30:43 ID:c3/6MFxF
>>413 台湾とか無視ですか?
>>379 日本の情弱向け経済紙でもそのように特集する予定でしたw
この件で変更になったけどねww
>>406 たしか韓国国内って、超特急は国産TGVもどきだけど、特急は丸ごと日立製なんだよね。
>>396 TGVは在来線乗り入れしてるから、車両限界が在来線と同様になる。
車両の幅を拡げると、トンネルやら駅のプラットホームやらでどうなるか、
ま、そういうことだ。
延期したところで条件が変わらないんだから特に変化は無い
建設後40年間も運営しなきゃいかん上に
一番安い所を採用しますと言ってるんだから
毎年赤字で補填し続けて金がブラジルに流れるだけで
得られるのは実績だけ
利用者が少ない場合補填する約束をまずしなければ
実績重視で損は韓国政府が受け持つ韓国以外が応札する事は無い
420 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 10:43:27 ID:jQ+uQpfy
韓国の約束なんて当てにならないから延期すんだよ
>>418 で、日本の国鉄在来線は、大正時代にボディサイズ拡大措置などがあって
車両1両の全長こそ世界水準・新幹線サイズの25mより短い21mに押さえられてるが、
車体幅などの断面は2.9mクラスでヨーロッパ諸国並みにある。
高速鉄道でないロシア・インドに比肩するクラスの
3.4mクラス大断面ボディを持つ新幹線は、大抵の国では完全に新規建設の線路でないと使えない
ミニ新幹線断面にしないと、各国在来線乗り入れは厳しい。
リオは治安が悪化してるというからなあ。
高速鉄道以前に、オリンピックやれるの?と問いたいね。
世界が誇るKTXの韓国なら何とかするだろ。
424 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 10:59:08 ID:oGhEfHud
資金調達のめどが立たず、みんな撤退したのに韓国だけ残るのかよw
あいつら特攻してるだけじゃないか
425 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 11:00:42 ID:Y2RIhxvL
メチャクチャ悪い条件でも、韓国がダンピング上等で落札しようとするから
メチャクチャ悪い条件がまかり通っちゃうんだろ
426 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 11:01:05 ID:oGhEfHud
てか、一国だけになったら、KTXをぼったくり価格で買わされるだけじゃんw
>>422 その前にはW杯もやるんだぜ。国としては競技施設と周辺施設だけでも手一杯でっしょ。
429 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 11:19:00 ID:oGhEfHud
ブラジルって山岳だらけじゃないの?オフランス仕様で大丈夫なの?
>>426 鉄道を買うのも自分自身だよ
事業体が全部やるという形なので
どんだけぼったくっても損をするのは自分だ
ブラジルが融資とか一部出資はしてくれはするが、
基本的に事業で黒字でなきゃ赤字だ
>>340 原発でも、高速鉄道でも、すでに、十分な実績と技術がある日本やフランスと違って、
韓国の場合は、実績も技術もない。
だとすると、他国が、実験場と研修場でもあり、実績作りもできる。
だとしたら、赤字でも、トンデモ条件でもやるだろ。
問題は、その品質だがw ブラジルが高速鉄道の巨大な実験場にw
しかし、フランスにしてみたら、日本が中国に新幹線をパクられたのと同じことを
韓国にやられてるわけで。
フランスは怒ってないんだろうか? よく他国での特許の使用や建設を許したな
UAEの原発も、表向きは、フランスと韓国の戦いだったはず。
434 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 12:00:24 ID:fzs8J3Ci
これは応札見送りが当然だろ
こんな酷い条件で落札しようものなら、株主訴訟になるってレベルじゃね
単独入札でも実はかまわないんだよ
ブラジル政府の負担は殆ど無いし(6割融資と1割出資のみ)
一番安い運賃で運営する所にやらせるってだけなんだから
単独応札が日本かフランスだったらそのまま通っていた
韓国単独応札では実績も技術も微妙な韓国が
高い運賃で運営するという意味不明の結末しか有り得ない状況
これではまともな運営所か融資した分が返ってくるかどうかも怪しい
436 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 12:16:43 ID:gAXyPu8i
ちょんならいざとなったら平気で踏み倒すからな。
日本やおフランスなら一応、国際的信用もあるが。
らめえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
438 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 12:25:13 ID:FGwI4RA8
ブラジル政府が応札期間を延長したようだぞ
奴らも韓国製はイヤみたいんだなぁw
439 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 12:27:57 ID:oGhEfHud
>>438 ソースよろ。
てか自国のレールのメンテナンスも出来ずに、すでに最高速で走れないんじゃなかったか?
姉葉にマンション設計頼むようなもんじゃねえかw
440 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 12:30:35 ID:kuXcU/XV
契約条件が支那以上にむちゃくちゃらしいな
フランスや日本のバッタモンを売ろうとするチョンチャンコロ以外
あほらしくて入札しない
結局は安かろう悪かろうなんだよね
韓国にやらせるぐらいなら、まだ中国の方が技術レベルは高いんじゃね?
だって、中国の技術は、日本の受け売りだし、新型に近いやつだし。
中国とバーターでほかに取引もできるし。
韓国では、徳がない。
>>433 トンネルに入るときの気圧差で窓が割れるけど、
サポートしなかったみたい。
で、JRに聞いたら「速度落とせ」の一言、
他社製品までサポートする国鉄さんカッケー
これっていわゆる「民活事業」だからね。
言うなれば、「第三セクター」参入事業者選定の入札。
落札すれば、ブラジル政府と第三セクターの鉄道会社を設立して、
建設工事や車両製造等について自分らの所に発注する権限が手に入る。
だからといっておかしな経営をしたら、自分らの出資金がパーになる。
ブラジル政府も鉄道用地などの現物出資を含む出資をするので、
経営内容の秘匿も難しいだろうし。
さらに言えば、ブラジルからの融資もあるけど、
落札した事業者の属する国からも公的な輸出信用機関の関わる融資を出させると。
こんな面白い入札、ぜひ韓国に落札して欲しかったんだが・・・
(PDF注意)
http://www.jetro.go.jp/jetro/activities/oda/model_study/earth_infra/pdf/h21_saitaku08.pdf 事業費の要約(2008年価格)
BNDES融資 209億レアル (61%)
土地収用費(連邦政府) 22億レアル (6%)
鉄道運営公社(連邦政府) 11億レアル (3%)
技術サプライヤーの輸出金融 34億レアル (10%)
落札コンソーシアム 70億レアル (20%)
初期投資費用全額 346億レアル (100%)
出典:ブラジル TAV報告書
案件実現を阻むリスクは、ブラジル政府が現在開示している事業権モデルにおける官民リスク分担にある。
ブラジル連邦政府は現在、土地の現物出資を含む34億レアルの出資を行う他、
ブラジル社会経済開発銀行(BNDES)が建設費の60%に当たる209億レアル相当の
プロジェクトファイナンスを提供することになっているが、同事業権モデルでは
同時に33億レアル相当の技術輸出国によるECAファイナンスおよび70億レアル相当の民間出資が要求されている。
一方、同事業権モデルでは、官民リスク分担について、
ブラジル政府は土地収用リスクおよび初期環境許認可リスクを負担する一方、
完工リスクや需要変動リスク、為替変動リスクといった事業リスクは全て事業実施会社負担となっており、
事業体組成およびその事業体に投融資を行う上で、大きな障壁となる事が予想される。
447 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 12:53:35 ID:+/4coXeJ
>>439 NHKの昼ニュースでも発表してたぞ。
韓国だけの応札じゃ駄目なんだとさ。
つーかブラ汁が最初に厳しい条件を出してから各国と条件を刷り合わせる予定だったのにw
韓国がその時点で飛びついたもんだから、日欧が降りたwww
ブラ汁涙目で延期www
449 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 13:04:34 ID:FGwI4RA8
ブラジルも素直に韓国企業は除くって条件つければ良いのにw
450 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 13:07:00 ID:fM/m8DLg
焦らず安売りしなきゃまた日本の時代が来るよ。
451 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 13:12:19 ID:h06zypei
ブラジルもあんまり欲張らずに全額融資で指名入札にしなよ
ただで出来れば儲けものだろ
ギジュチュを提供しなければならないニカ?
453 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 13:17:28 ID:oGhEfHud
つーかブラジルも中韓みたく、買ったらすぐに他国に売るつもりなんかね?
韓国がいいって言っているのにどうして決まらないの?
ktxでいいじゃんw
日中ぐらい価格差があれば多少の危険を犯しても中国新幹線にしようと思うやつもいるけど、
コストと信用を天秤にかけたときフランスに対しての優位性がないんだよな韓国TGV。
456 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 14:03:07 ID:JhsUAeuW
延期したんだなw
ドコの国もダニチョンはいやなんだなw
チョンはがんばって吠えてるからもうやらしてやれよw
事故りまくるけどさ
457 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 14:11:05 ID:n01sil1m
韓国でのKTX運用実績見たら嫌がるのも当然。
458 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 14:14:40 ID:oGhEfHud
KTXは座席が回転するようになったの?
459 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 14:15:55 ID:/8yu1K8l
韓国ダシに使って、日仏製買い叩こうとしたら
いつの間にか韓国しか残ってなかったでござる
って事だろうな。
460 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 14:18:58 ID:WScmYLuU
暴れん坊の韓国人だからね、どんな無茶でもやるだろ。
日本やフランスが引いたのは賢明だ。
461 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 14:19:14 ID:oGhEfHud
韓国では火病起きてないの?
「なんでKTXだけになったら延期になるニダ!!」
って。
462 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 14:20:45 ID:QegDlIfD
>>461 韓国は北とのドンパチ寸前でそれどころじゃない。
整形美人とレイプがさかんな国同士仲良くすればいいのに。、
もしかして日本にたかればいいって思想までいっしょなのか。
465 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 16:39:10 ID:ZZ0geofV
日・仏、ブラジル高速鉄道の応札見送り−韓国勢有力に
(2010/11/25付)
ブラジル高速鉄道、入札延期求める動き 日仏勢再参入促す
2010/11/26 11:58
ブラジルで鉄道応札見送り、日本4社はリスク見極め
需要・採算が不透明
2010/11/26付
ブラジル、日仏勢に参加促す 高速鉄道の入札延期
2010/11/27 10:09
韓国グループは声明を発表。「入札延期は事業計画を適切に検討したこともないグループや企業のためのものだ」と批判した。
決定を尊重する考えは示したが「期間を延長しても、これらのグループが応札するとは思えない」とした。
時系列で追ってくと、もうちょっと無理みたいね
日仏的に条件厳しくて美味しくない上にリスク高いみたい
ゼネコンは中東インフラ受注で懲りて学習してるみたいだし
W杯と五輪開催で納期のガッチリ決まった仕事って資金ショートで出来ませんでしたじゃ
大本命の米国入札にも悪い影響でるしね
466 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 17:20:09 ID:h06zypei
>事業計画を適切に検討したこともないグループや企業
とある国や企業グループが「F1サーキットは出来るって」いって一年遅れでもできなかったことがあってだな
467 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 17:24:16 ID:oGhEfHud
てか中国は?
469 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 17:33:23 ID:oGhEfHud
中国が逃げるってブラジル恐るべしw
470 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 18:15:27 ID:WyURkGN3
中国が逃げたんだから、絶対に儲かる見込みはないな
そんなところへ日本がのこのこ行っても、たかられて散々な目に遭うからやらなくていい
471 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 18:33:24 ID:Mfkl1+El
韓国でいいやんか。新型は列車式なんでしょ?
472 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 18:35:57 ID:fM/m8DLg
韓国は失敗するとかならず臆面も無く日本に支援求めてくるからイヤだな。
473 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 18:37:44 ID:nULVpY62
延期しても、韓国しか入札しないよ。
先進国の企業は、採算割れする事業なんかやらない。
韓国もブラジルもその点同クオリティだからいずれにしろ日本に支援も止められるっていうオチしかない
そもそも応札してないのにwww
求められる、ね
476 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 18:42:00 ID:nULVpY62
日本は、ブラジル政府がお願いして指名でもしない限り受けないよ。
477 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 18:45:43 ID:Fk0hVJHX
さーて韓国は何をはしょって建設するのかなw
478 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 18:51:09 ID:oGhEfHud
てかKTXが火の海になったら、TGVの信頼にも傷つくと思うんだが。
ほんとチョンに日本が売らなくてよかったな
479 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 18:51:47 ID:Mfkl1+El
本気になった韓国の実力を見たいから、ぜひ韓国に落札して欲しい。
480 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 19:01:18 ID:62/Iq/wN
韓国様は、世界一なんだろ。
ぜひとも世界一の技術とやらを拝ませてもらいたいものだ。
481 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 19:02:04 ID:tG4RqRMg
KTXが試験走行でトラブル出まくったときなぜか日本に支援求めてきたよね
「新幹線じゃねーし」でソデにしたけどさ
経営まずくなったら「アジアの信頼が」とか言ってきっとくるぞ
482 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 19:29:57 ID:a0e6iQ9D
このスレ痛いニュースでやってくんねえかなあ。
483 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 19:32:19 ID:E73Mc7LJ
確かにイタいニュースだな
それにしても何でも食いつく中国ですら逃げだす案件って
どんだけ酷いんだよw
485 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 19:39:51 ID:oGhEfHud
まともにメンテできないチョンが時間もろくに守らないブラジル人に保守整備の仕方教えるとか
すごいことになりそうだな
是非とも韓国さんに受注してほしいね
>>466 死人が出なかったからケンチャナヨ<丶`∀´>ウェーハッハッハ
488 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 20:30:00 ID:mIEG8chH
延期とかgdgdやってるなあ。
少しでも責任感のあるところなら応札出来ないよ
支那が逃げたくらいなんだから
残ってる所が恥じ晒してるだけ
490 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 05:30:56 ID:egS4LTNu
>>489 責任感の問題じゃない。
これPFIだから糞案件に手を出すと会社が傾く。
安かろう悪かろうで逃げられる種類のものじゃない。
2000/09/23 産経新聞 「新幹線技術提供 日本は消極姿勢」
韓国のソウル−釜山間で建設が進められている「京釜高速鉄道」プロジェクトで、フランス
から納入を決めたTGV型の鉄道車両に安全管理面で問題があるとして、新幹線技術をもつ
JR東海や川崎重工業などの車両メーカー、運輸省などに韓国側が技術支援を要請してきた
ことが、二十二日明らかになった。二十三日の日韓首脳会談にあわせて韓国随行筋が運輸
省などと非公式の政府間協議を打診している。ただ、日本側は安全性確保に責任がもてない
として、技術支援には消極的な姿勢だ。
韓国の高速鉄道は平成二年の国際入札の結果、フランスが日本勢を破ってTGV型システム
の納入を決めた。しかし、試験線で走行検査したところ、トンネルに進入する際、空圧によるショ
ックで車両の一部に大きな亀裂が入るなど安全面での問題が発覚したという。
韓国の建設交通部(運輸省に相当)では、平野が多い欧州で開発されたTGV型の技術が、
トンネル対策や台風対策などでアジアの条件に合わなかったのが原因と判断。フランス側と
改善交渉をしたが進展がみられないため、地理的条件の似ている新幹線の安全技術の供与
を求めることにした。
協力を打診された日本の鉄道車両メーカーは、「TGVと新幹線では基本的な考え方が異なり、
日本の安全技術を韓国に持ち込んでも効果が見込めるかどうか疑問」と消極的な姿勢をみせて
いる。また、関係者のなかには「入札時に安全管理面での日本の優位性を強調したにもかかわ
らず、いまごろ支援要請するのは虫がよすぎる」との声もあり交渉は難航しそうだ。
>「入札時に安全管理面での日本の優位性を強調したにもかかわらず、いまごろ支援要請するのは虫がよすぎる」
これが本音だw
493 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/28(日) 10:47:58 ID:TGd5arwm
南朝鮮は、
ドクターイエローをくれとか言ってきたんだよな。
新幹線専用のドクターイエローをどうするつもりだったのかはナゾだが。
そして、挙げ句の果ては
逆ギレしてうまくいかなかった原因は
日本が新幹線を売らなかったからだと、めちゃくちゃなことを言ったんだよな。
南朝鮮の条件は、
日本のODAで、日本が全額負担して新幹線を建設すれという
途方もない要求だったしな。
>>465 >2010/11/26付
>ブラジル、日仏勢に参加促す 高速鉄道の入札延期
>2010/11/27 10:09
>韓国グループは声明を発表。「入札延期は事業計画を適切に検討したこともないグループや企業のためのものだ」と批判した。
>決定を尊重する考えは示したが「期間を延長しても、これらのグループが応札するとは思えない」とした。
>>493 現在の状況と過去の経緯を考えると、是非とも韓国に落札して頂き地球の裏側でどれだけの
惨状と醜態が繰り広げられるか、「動向を注視」したい気持ちでいっぱいになる。
真面目な話、人命に係る問題なんだから、ブラジル政府も自分が極力リスクを負わない方式
なんかやめて、国家予算で対応すべき。
韓国にやらせるぐらいなら、ブラジル自らが、中国、韓国方式で、
先進国から鉄道技術を一部供与してもらって、自国で造ったほうがいいよ。
韓国に造らせるよりは、いい結果になる。
技術以前に自国内では大赤字確定なんで誰も手を上げないんだろ
ロテムとトルコ企業は、合弁で高速鉄道車両つくるよね?
意外と上手にやるんじゃあるまいか?
エンブラエルの技術で現行車両をジェット化
501 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 12:40:42 ID:A7OdM+Bu
中国が日本の新幹線技術を盗んでうまくいったのが、よほど悔しいんだろうな。
TGVのOEMじゃ、中国との競争の参考にならんだろう。
502 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 13:23:47 ID:OSLUTpoQ
ユーロ安で有利なフランスも応札しないんだな
わかったから韓国に作らせろよ、おもしろいから
採算性(需要予測)があいまいな事業をPFIにかけるなんて、典型的な死亡フラグ
だと思う。
入札する側も需要予測を甘くした方が安く入札できるから落札しやすいが、
当然実際の需要が予測を大きく下回る可能性も高くなり、早期に破綻する可能性が
高まる。
本来なら需要が予測を下回った場合に、どう事業継続するかまで考慮させなきゃ
いけないんだがな。
505 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 15:01:37 ID:e/hjjRjO
ブラジル自身も採算性の不透明さから日本中国フランスが逃げるのは仕方ないと思ってるんじゃね?
なのに韓国だけは満面の笑みで「ウリたちに任せるニダ」とか来るんだから、ブラジルも怖いだろw
506 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 15:08:20 ID:TT2HAWBF
最初からチョンにやらせる気なんてなかったんだろ。
だから延期。
507 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 15:08:36 ID:y81Dk3uV
>>504 高知や滋賀の病院PFI オリックスにだまされた地方自治体 税金大量注入中
ホントに受注して起工したら、途中で資金がショートして未完成工事になるのはほぼ確実だな。
ブラジルもいい加減あきらめろよ
奴らにまかせておけば、キムチ臭のする素晴らしい鉄道が完成するぜ
もう諦めて韓国にやらせてしまえよw
今の状況じゃ採算取れそうな事業じゃないからダンピング上等の韓国くらいしか入札できないし
>>508 >ホントに受注して起工したら、途中で資金がショートして未完成工事になるのはほぼ確実だな。
確実にそうなるよね。
未完成工事になったら、世界中に恥さらすのにブラジル政府の考えがさっぱりわからん。
↑
ブラジル政府は入札を延期して
日仏に入札してくれと言っているのさえ知らないのか?
>>512 「PFIでやらないよ。」と日仏に袖にされてることはご存知ですか?
しかし、韓国のニュースは都合の悪いことは一切報道しないなw
515 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 19:13:32 ID:7oy/DoBS
破談になった途端ブラジルを悪く言うチョンが沸いてワロタw
>>501 あのさ、中国が盗んだのは日本だけじゃなくてフランスもドイツもだろ。
517 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/29(月) 23:58:25 ID:ey4kBUka
>>512 実はそうでもない
国交政務官:日本連合の応札は大変厳しい−ブラジル高速鉄道計画
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=axAB9anGu_7M 国土交通省の津川祥吾政務官は25日の定例会見で、ブラジル高速鉄道計画に対する日本勢の対応について、公表の
入札条件では民間事業体の負うリスクが大きすぎるとしてブラジル政府に条件の変更などを申し入れていると述べ
ながらも、「現時点において入札条件の見直しはないということなので、日本連合が締め切りまでに応札することは
大変厳しいという状況だ」と語った。 一方、津川氏は、この案件について「わが国以外でも、入札条件の見直しの
要望やスケジュール延長の要望があると聞いているので、今後もわが国としても可能性は模索してゆきたい」と語った。
当時の長安豊・国交政務官は5月の定例会見で、ブラジル側に対し、「日本側としては需要リスクが大きいなど、
民間企業としてなかなか厳しいというような声もあったので、そういった入札条件の見直しを要望しているところ」
などと述べていた。 日本の企業連合の幹事を務める三井物産は、地質と需要面でリスクがあるとの見方を示していた。
ブラジル三井物産の鈴木雅雄副社長は8月の電話インタビューで「このリスクを軽減するための詳細な地層調査を
短期的に実施できる可能性はないだろう」と述べた。この企業連合には三菱重工業や東芝、日立製作所などが含まれて
いる。
ブラジル高速鉄道計画は、リオデジャネイロ、サンパウロ、カンピーナを結ぶ全長約500キロメートルで、総事業費
345億レアル(約1.7兆円)。
日本は100%の安全性、乗客が決して死亡する可能性のない安全性が当たり前だと思っているけど
ブラジルはそこまでの性能は要求していないってことかな。
朝鮮クオリティーは橋が崩壊したりするレベルだけど。
>>518 ヨーロッパですら事故は起こるものって考えだぞ。
TGVもICEも毎年いろんなモノと衝突事故起こしてるしな。
だから、安全性の理由で進行方向とは逆向きのシートに好んで座る人も多い。
まあ、路線建設の段階でありえない手抜きをするのは論外だが。
>>520 カナダ(ボンバルディア)の間違いだろ?
>>517 やんわりと言ってはいるけど、行間にこんなのやってられるか感が滲み出てるなw
>>521 ボンバルディア・トランスポーテーションはカナダのボンバルディア・グループだけど
そのものは本社ドイツだし
>>516で表現的には間違ってないんじゃないか。
526 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 21:39:25 ID:wLqGqm2P
>>523 アルストムは仏だけど、車両は元イタ車だったはず。
527 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 21:45:55 ID:zNZHEgI1
529 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 23:49:48 ID:9OsfpTpY
ブラジルも景気いいのになんでケチるんだろ
530 :
名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 23:51:18 ID:goTb8Kp7
>>529 腐っても経済大国と事実上の軍事同盟国相手なので強気なだけ
531 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 06:34:29 ID:jprAzzfo
たぶんフランスに決るさ。
ブラジルの軍事はフランス依存だぜ。
価格や性能だけで決るなんて事はなかなか無いぜ。
軍事でバーターさせられたら、日中韓に勝ち目は無い。
フランスだって進んで貧乏くじを引きに行かないだろ
ブラジル側が条件変えないとどうにもならんよ
無茶苦茶な要求でフランスや日本にアタックするも袖にされてる諸星あたるなブラジル
そんなブラジルに「ウチの仕事だ」と決めてかかって離れない韓国ラムか…
534 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 23:09:19 ID:B9Yq0h58
フランスはどう思ってるんだろうな?
ktxが開通してから5年ぐらいしかたってないのに
もう朴って外国輸出しようとしてんだから、チャンコロといっしょだろ
韓国は超官民一体護送船団方式。
特に、原発もそうだけど鉄道は国の分身公社。
昔の日本の国鉄が国と一体となって受注を目指してやっている。
利益より国威発揚や海外実績宣伝が主目的。
536 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/01(水) 23:56:34 ID:2wfX2wuo
KTXか
韓国の車両メーカー。ロテムは軍需企業だしなあ。
538 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 08:38:39 ID:lQwfLL2f
>>534 でも車両は一編成目の納入から10年立ってる
540 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 13:21:48 ID:epWYSQIA
どこかで韓国の鉄道関連が台湾でひどいことして出入り禁止になった
とか以前見かけた覚えあるけどなにがあったの?
ブラジルはその件知らないのか?
541 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 13:56:52 ID:TBYEiK6Z
日本とお仏蘭西が入札を見送りして、支那と南鮮がUPを始めたわけか。
終わったな、ブラジルよw
542 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 14:53:34 ID:lQwfLL2f
中国はアップする前にグランドから去っていった
543 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 14:57:41 ID:bK3rsDso
>>542 何で?アメリカには自称国産を売り込んでるだろ?
中国が乗って来ない話は流石にやばいだろ。
>>540 知ってて入札延期じゃないのか。
でも、そこしか来ないという自分達の条件も見直すべきだろうに。
結局ワンマンじゃなきゃダメなんだな日本の企業は。
JR東が中国に新幹線技術やったのは国に言われたからだし、JR東海が拒否ったのは社長の一存。
ちょっと傲慢で目立つくらいがちょうどいい。
あ、孫正義は論外な。
損してでも仕事を取って
後のビジネスに繋げる計画
>>543 アメリカは採算の見込みあり、こっちは絶望的に無い。
548 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 21:19:23 ID:hkgFNhqN
難工事の上杜撰な施工で開業できず日本に尻ふきを頼んでくるんじゃない?
パラオの橋みたいなかんじで
549 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/02(木) 21:35:30 ID:kRSXgGpF
>>523 たとえKTX買っても、それだけは独自技術といわずにKTXのまま使ってそうだなw
>>548 それが一番怖い。
パラオと同じで日系人盾にして来そうで。
>>549 本物のTGVを手にいれて勝手にコピー作れるのにバッタモン買う理由もないけどな。
551 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/04(土) 10:59:22 ID:CUdguRWX
ブラジル高速鉄道でも確実に日本のせいにするなこりゃw
W杯招致に失敗、韓国で「日本のせいだ」の声高まる
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1203&f=national_1203_119.shtml 韓国では、2022年のサッカー・ワールドカップの招致に失敗したことについて、「日本が支持しなかったことが決定
的な原因だった」との主張が出はじめた。すでに脱落していた日本が、3回目の投票で韓国を支持しなかったためと
いう。
投票したのはFAFAの理事22人。2022年大会の立候補国5カ国について、過半数の票を獲得する国が決まるまで、
投票のたびに票が最も少なかった国をふるい落とす方式で選んだ。4回目の投票で開催国はカタールに決まった。
1回目の投票ではオーストラリアが、2回目の投票では日本が脱落した。韓国は3回目の投票で脱落。そのため、
2回目の投票で日本に投票した理事が、3回目の投票で韓国を選ばなかった理由に、関心が集まった。
韓国メディアは、「日本は結局、韓国の単独開催を支持しなかった可能性が高い」と主張。FIFA理事に対して日本
が「韓国支持」を訴えなかったことで、「2回目の投票における日本への2票が、3回目の投票で韓国に向かわず、カ
タールと米国に流れた」ことが、韓国脱落の最大の要因との見方を示した。
韓国で開催されれば、ワールドカップ期間中に日本を訪れる観光客も増加するなどで「日本も間接的に利益を得
られるはずだった」、「日本は実利よりも韓国に単独を開催させない『最後のプライド』を優先した」と分析した。
一方で、日本と韓国が“共倒れ”になった理由として、02年の日韓共催から間隔が短かったことや、最終プレゼン
テーションがともに不評だったことに加え、「日韓両国の宿敵関係が不利に働いたと」の指摘もある。
(編集担当:金志秀)
552 :
↑:2010/12/04(土) 11:50:21 ID:J0gaxJxS
だいたい日本に投票権のある理事がいるのか? 韓国脳だな。日本は
”贖罪??”のために何をされても朝鮮の為に尽くせってか?
一世紀前に肥溜めから救い上げてもらって人間道を教えて貰った恩を
忘れて。
そもそも日本単独開催を妨害するために韓国が慌てて立候補したんだから
票を分散させて日本を脱落させた時点で、目標は達成してるだろ。
本来なら日本こそ韓国の支持を得られるべきだったのに、見事に妨害してくれた。
554 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/05(日) 00:15:01 ID:pKFSpynp
政治力だけはあるな韓国
>>554 政治力ではなく、「工作用の裏金」だけはあります。
有罪で懲役くらっても、恩赦で財閥の会長が出所してくる人治国家ですから。
ブラジルw バカすぎw
在来線に振り子特急入れたら?
サーチナの記事信用する人がいるスレ
つ「さもありなん」
まあ、日本人が御人好しなだけで韓国の思考や行動様式の方が国際標準に近い
とは思うけどね。
日本←国際標準→韓国
561 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 04:04:00 ID:Z182RMV2
今週号の週刊ポストで大前が書いているけど、韓国やロシアは、UAEやベトナムで
受注した原発に自信がなくて、東芝に設計の再確認を依頼したらしいね。
ブラジルは早く発注すればいいのにw
>>559 今やルール改変、ズルし放題が国際標準だもんな
韓国→世界最大のブラック輸出国
中国→世界最大のデフレ輸出国
ブラジル側はそもそも高速鉄道なんて実は作る気ないんじゃないのかな・・・
>>565 作る気はある。
ただ、高速鉄道に関する知識はゼロだから、
費用と時間がいくらかかるか全く知らないド素人。
しかもブラジルだと汚職が蔓延してるから、
費用は三倍以上に膨れ上がるのがオチ。
また、ワールドカップまで完成という無茶難題も
付け加えてるからマトモな企業なら参加しない。
と、ブラジルに住むブラジル人がマジメにレスしてみた。
>>566 ブラジルから2ch見れるんだな
日本語うまい、すごいな
やっぱり記事から漂ってくるように、現地の政府やマスコミ報道は
「韓国に受注はイヤあぁぁぁぁ!!!!!」って感じなんだろうか?w
569 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 18:24:39 ID:JsPbaJQH
まあブラジルもあまり調子にのるなよと
そういう話でしょ?
570 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 19:26:17 ID:DC3ooVhM
>>518 日本も橋を崩壊させたことはあるぞ。
韓国と違って建設会社は補償したけど。
是非韓国にしてほしいな
おもしろ鉄道ブラジルに開通w
572 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/11(土) 22:50:09 ID:g+6JFniA
中国が目立ちすぎで隠れてるけどブラジルもかなり調子こいてるもんな。
日本で働くブラジル人に結構永住思考が強いのは
それだけ本国が糞だってことなんだから。治安はむちゃくちゃ悪いし、発展しててもどうせ利益は一部だけに集中。
庶民の暮らしは全然だめだっていうからな。
>>570 ありゃ建設中だろうが。 建設後の事故なら兎も角もな。
ブラジルは仏が有力だったが
>>566だが
>>568 こちらブラジルでの韓国のイメージはニュートラル。
ただ、日本は凄く高く評価されてるので、
日本が参加して欲しい声が多くあるのも事実。
>>572 生活水準的にブラジルが日本より劣るのもそうだが、
元々日本に働きに行ってるブラジル人の大半はこちらでも良い仕事に就けなかった人。
しかも日本では完全にフォードシステム的な作業ばっかしてるから、
ブラジルに帰国しても働く場所がない、だから帰りたくない気持ちもある。
>>574 高速鉄道は知らんが、戦闘機の購入は明らかに仏が有利だよな。
空軍はスウェーデンの Gripen NG が理想的だと言ってるけど、
伯仏の政治関係で三社の内、一番性能の悪い Rafale を選びそう。
(三社:Saab (Gripen NG)、 Boeing (F-18 Super Hornet)、Dassault (Rafale F3)
>>575 外国の人には、日本語は会話は簡単でも文章は難しいとネットで見たことがあるが
575は日本語が流暢で普通に日本人の書き込みのようだ
日本留学か仕事関係で滞在した経験があるのかな?
韓国に関して、今まで興味も情報も少なくて良くも悪くも知らないってことなのか……
ブラジルの人でも納期や条件「無茶難題」って思ってるんだなw
ブラジル政府も仏か日本が出てきたらいいなって思っているけど
最終的に韓国しかなかったら韓国に頼むことになるのかな
575はブラジルに駐在か留学で行っている日本人だろう。
それもブラジル人の生活にはあまり興味もなく日本人同士で固まっているタイプ
578 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/13(月) 05:05:29 ID:jbqOoeSH
>>566,575だが
>>576 日系三世で、祖父母共に日本人だから、国籍上は100%ブラジル人だけど、
DNA的には100%日本人で、幼少の頃から少し日本語を勉強しただけです。
間違いが多いんでスマソ
韓国、というか、アジア情報は入っても一般人はあまり興味が無い。
ブラジル・アルゼンチン・パラグアイなどの情報は日本に届いても、
中韓のそれと比べたらあまり魅力ないのと同じかも。
最終的に韓国しか残らなかったら、競争入札の条件が満たされないから、
高速鉄道自体の話が全部パーになって、ブラジル政府も困る。
だから、応札見送りもブラジル政府に対する交渉の一つと見て間違いない。
だけど、それが4年後のW杯、6年後の夏季オリンピックに間に合うかどうかw
>>577 ご期待に添えなくて申し訳ない。
一応れっきとしたブラジル人だ。
ただ、↑にも書いた通り、家庭事情で日本語を少し勉強しただけのこと。
>>578 なるほど、日系人なのか
教えてくれてありがとう、自分
>>576なんだが
>>577が日本人(完全に間違いでもないが…w)だと思うくらい
578の日本語が見事で達者すぎるんだよ
計画自体がパーになるのか…
しかし、ブラジルが考え直さないと平行線だよな、コレw
ブラジルが日本に興味持ってくれるのは嬉しいな
あと、これだけは言いたい、訂正したい
中韓のそれを魅力(に見える人もいるかもしれないが)と表現するのは違うと思うw
日本にとって中韓は……察してくださいw
580 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/13(月) 06:46:50 ID:jbqOoeSH
581 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/13(月) 07:05:35 ID:By2x5uBs
アメリカのカリフォルニアの新幹線も
代金をきちんと支払ってもらえるか
思いっきり怪しいが
>>581 >アメリカのカリフォルニアの新幹線も
>代金をきちんと支払ってもらえるか
ドル建てなら払えるんでは? ドル円が、どうなるかは別な問題。
>>576 >日本語は会話は簡単でも文章は難しい
それはどこの国&言語でもそう。
>>582 ドル建てで契約すると、
着工時には1兆円で受注したのが、完成後、支払いの頃には、8000億円相当にドルが暴落してそう。
資金回収の前に、資金ショートによる工事中断、未完成放置の可能性を心配しないと。
586 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 19:10:08 ID:iqHKWlbD
フランスも辞めるのか
587 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/19(日) 19:36:04 ID:WJlhJxDI
>>580 韓国は自国の高速鉄道もまともにメンテできずに
スピード出せなくなってることはブラジル政府は知らんのかね。
そんな国と高速鉄道の知識ゼロで汚職が蔓延し、ラテンののりのブラジルが組んだら
悲惨なことになるのは目に見えてると思うが
日本もフランスもその気がないんだから仕方ないろ
予算と工期があれば入札するのだろうけど
リスクばっかりの所には入りたくないよね。
591 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/23(木) 18:52:05 ID:qYD3dOTr
韓国は買収が上手いからわからんぞ
まあブラジルの一般人がひどいめにあうだけだけど
592 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/23(木) 19:03:37 ID:1WMVbWCb
★ 原発受注で1勝28敗の韓国wwwwwwwww ★
日本が週内にトルコとの間で原発建設交渉入りで正式に合意し、最終的な受注に向けた条件の
すり合わせに入ることが21日分かった。トルコはこれまで続けていた韓国との交渉を11月で
打ち切っており、日本の逆転受注が強まった。日本は昨年12月以降、原発商戦で韓国、ロシアに
連敗していたが、10月末にはベトナムからの受注を成功させた。政府は6月に決定した新成長
戦略で、原発や高速鉄道の受注を強めている。官民連携により、原発をめぐる国際商戦での日本の
巻き返しが始まった。
トルコは、ユルドゥズ・エネルギー天然資源相が週内に来日し、日本政府や原発メーカーの
代表者らと会談する。トルコは黒海沿岸シノップでの原発計画で、韓国と交渉を進めていた。
トルコは、原発建設に必要な1兆7千億円規模の資金の低利調達を求めたが、「挙国態勢で
原発輸出に取り組んできた韓国には大規模な資金を低利で貸し出す力が残っていない」
(政府関係者)ことから、交渉がストップした。
一方、トルコは日本と同じ地震国で「日本の原発の耐震性を評価している」(経済産業省)
として急遽(きゅうきょ)、日本との交渉が浮上した。
政府は今月10日、韓国の交渉の敗因になった資金支援での障害をなくすため、民間金融
機関の海外融資への公的保証や為替リスクの引き受けを強化する方針を決定し、万全の態勢を
整えた。「巨額で返済期間が長期になるプロジェクトでは、政府の後押しが不可欠」(メガ
バンク幹部)で、官民一体で受注決定までこぎつける構えだ。
原発先進国の日本とフランスは昨年12月、アラブ首長国連邦(UAE)の原発受注で、
海外で実績のなかった韓国に敗れた。フランスのメディアは「(ナポレオンが敗退した)
ワーテルローの戦いに匹敵する敗戦」と報じたが、背景には「60年間の運転保証」という
韓国の異例の条件提示があった。今年2月にはベトナムでロシアが日本に先行して2基の
原発受注を決めたが、軍事供与の見返りとされるなど、原発の国際商戦は激しさを増している。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101222/biz1012220200000-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101222/biz1012220200000-n2.ht
593 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/23(木) 19:04:13 ID:1WMVbWCb
最低賃金290円を、もらえない労働者、半年間で47万人増える(韓国)
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2009/0604/10058239.html 【ソウル4日聯合ニュース】法の定める最低賃金を受け取れずにいる労働者が
半年の間に50万人近く増えたとの分析が出た。
韓国労働社会研究所は4日、統計庁の3月の経済活動人口調査付加調査の結果を基に分析した
報告書を公表した。それによると、賃金が法定最低賃金に及ばない労働者は222万人で、
昨年8月の調査結果(175万人)に比べ47万人増加した。
昨年の最低賃金は時給3770ウォン(約290円)、ことしは4000ウォン。
最低賃金に及ばない労働者数は、2001年8月が59万人、2006年8月が144万人、
2007年8月が189万人と、増加を続けている
↑
最低時給290円をもらえない韓国猿WWWWWWWWWWWWW
最低時給290円をもらえない韓国猿WWWWWWWWWWWWW
最低時給290円をもらえない韓国猿WWWWWWWWWWWWW
最低時給290円をもらえない韓国猿WWWWWWWWWWWWW
最低時給290円をもらえない韓国猿WWWWWWWWWWWWW
594 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/23(木) 19:19:50 ID:DSs35T4A
リニアから川崎重工は外されたみたいだけどw
やけっぱちでこっちを取りにきたりしないのかな?
カワサキか…
596 :
ガンバレ乙女(泣):2010/12/23(木) 19:32:22 ID:0Lq/Jaja
南米は自慰子やマラ土―なみたいな不誠実な輩が多いから
入札辞退は正解かも、そしてmade in koreaの高速鉄道が
大事故を起こしてサムスンやLGの信用は大きく失墜。
597 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 00:05:03 ID:v8pQ500e
>>594 中国様に技術を差し上げるような企業とリニアはやってられないだろうな。
598 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 00:42:39 ID:1Kaw29vn
>>597 カワサキ入れると、逆に中国から技術パクッたと訴えられるかもしれんしな。
599 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 00:46:58 ID:8rloIIM8
カワサキってどこの国の企業なの。
600 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 01:15:02 ID:PvVeJCPN
石油より先にウランの方が枯渇するって言われてんのに
世界じゃ原発建設ラッシュ・・・・バカじゃなかろうか。
601 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 01:22:30 ID:Yf5f3IqY
ウランなんて海からなんぼでも取れるぞ
コストも採掘の2倍程度だからそんなに現実離れしてるわけでもないし
602 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 01:25:49 ID:PvVeJCPN
どこかで実用化されてるか?
>>599 カワサキって多摩川の近くのホームレスがいっぱいいる町だよ
604 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 05:08:45 ID:CpsKZq7I
>>561 >今週号の週刊ポストで大前が書いているけど、韓国やロシアは、UAEやベトナムで
>受注した原発に自信がなくて、東芝に設計の再確認を依頼したらしいね。
そんなの突っぱねればいいだろ。
それとも東芝は商売敵に塩を送って、自分の首を絞めるのかい?
605 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 21:42:17 ID:k4Qw/DoA
NHKスペシャルのドバイの原発特集みて、日本このままじゃやばいと思ってはげそうになったが、
そんなことないんだと安心した。
606 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 22:06:45 ID:lLCBwRAN
失敗必至だと言うこと見透かされて韓国に押し付け手様子見、って所なんだろうなこれ
ブラジル、スワップで韓国に裏切り食らわされてなかったか
レアルを速攻でドル転してたと思うが
608 :
名刺は切らしておりまして:2010/12/24(金) 22:13:48 ID:LPMRy3Pn
まあインフラの整ってないところに、とりあえず高速列車走らせるにはどうしたらいいか
みたいなノウハウは韓国の方がありそうだな
新幹線はシステム(キリッ
なんて言ってるうちはろくに受注取れんだろ
>>604 再確認なんて請け負ったら責任が発生するのではないか? 大丈夫か東芝。
大規模な事故が起こって裁判になり、東芝に50%の賠償責任が生じるなんてオチにならないことを切に祈るよ。
東芝の経営って馬鹿だからなw
どうなるか分からんよ
そうそう、東芝はフィンランドのABWRを受注できるといいな
614 :
名刺は切らしておりまして:
>>608 リオ、サンパウロ、カンピーナスのTAV(高速鉄道)沿いのインフラは相当あるよ。
バスなら1200円から3500円(クラスに依る)で6時間で結んでる。ブラジル政府が
汽車賃の権限を持ち40年の営業補償要求だから食らい付いたメーカーは馬鹿だね。