【知的財産/米国】米、中国の海賊版を念頭にネット規制強化へ 法案を可決 俳優組合が支援[10/11/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
米上院司法委員会は18日、偽ブランド品や映画の海賊版などを販売する
海外のインターネットサイトに米国内からアクセスできなくする法案を可決した。
著作権を無視してアニメや音楽が無料でネット配信されている中国が念頭にある。

成立には上院本会議での採択が必要となる。ロイター通信によると、法案は
米司法省が裁判所の令状を得た上で、サイトのドメイン(ネット上の住所)管理者に
閉鎖を命じる権限を与える内容。

管理者が海外の場合は米国のプロバイダー(接続業者)や決済サービス会社に
問題のサイトとの取引を中止させられる。

米映画協会や米俳優組合などが法案を支援。
一方で市民団体などからは「ネット上の検閲につながる」との批判もある。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/world/america/101119/amr1011191144004-n1.htm
関連スレは
【出版/IT】脅威の電子書籍ビジネスモデルが中国で増殖中--日本のベストセラーも海賊版で読み放題に? [10/28]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1288260213/l50
【知的財産】米アップルサイトに「1Q84」などの海賊版 中国語訳[10/11/09]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1289285853/l50
【知的財産】電子書籍だけじゃない 無断転載の海賊版アプリ、iTunesで横行 販売者は中国の業者と思われるものが多い[10/11/13]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1289787464/l50
2名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 13:00:22 ID:Jchrh1nb
中国からの通信を全部遮断してしまえよ
3名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 13:08:28 ID:yk+CYhtd
カマ野郎
4名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 13:10:44 ID:hS1Elg6Z
一方、日本は…
5名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 13:11:45 ID:uM/QODp6
youtubeは?
6名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 13:22:52 ID:hIi/Vl1y
>>4
日本国内の検閲を始めました。

民主党や中国の悪口を書き込むと数時間後には身柄を拉致され、
東海の底に沈むことになります
7名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 13:32:19 ID:Jt55/uQ/
日本は国内にいる中国人がやりたい放題だからな
放送日のその日のうちにご丁寧に中国語翻訳がついて中華サイトにupされてる
8名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 13:40:50 ID:rpFMgL+G
海賊版を取り締まったからといって、正規版が売れるとは限らない。
そして、違法コピーをできなくなった中国は次にどんなビジネスモデルを考えるのか。

アニメなどだと髪の色だけ変えて、オリジナルを主張したりするのかな。
9名刺は切らしておりまして:2010/11/19(金) 21:02:56 ID:uLFjnpX7
衆議院選挙中に民主のコピペを貼ったら一時間後にアカウントを止められた件について

10名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 07:24:50 ID:faqHhNRh
中国としましては、対抗策として山賊版を考えております。海幸山幸より
11名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 07:49:16 ID:jxIIHfwz
泥棒が蔓延していてたら市場が潰れてしまうからね。
コンテンツ産業が上手く別のビジネスモデルを構築できれば良いけど、
そうでなければ、その分市場が縮小する。
さらに、その縮小分の負担は決して平等には降りかかって来ない。下から潰れる。
12名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 08:44:49 ID:IhsER81X
これで日本政府も安心して
日本国民にネット規制、思想言論統制をやる

目指すは日中戦争でなく世界大戦だな
13名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 09:03:29 ID:6dmMNNyf
流石、アメリカ様。JAPのアニメを無料で見るのは当然の権利ですね。
14名刺は切らしておりまして
程度問題だね。

日本は何でも削除しすぎで
カスラックなど著作権者の力が強すぎる。
フェアユースや潜在ファン層底辺を拡げるって言う観念が全くない。

中国は自分たちさえよければ良いという典型。
不利だったらあんな野放しにする訳ない、即刻閉鎖だ。
韓国も似たようなもんだ、カネカネ精神の延長だろう。

アメリカはフェアユースや底辺拡大や
技術の地平を広げるって考えがあるけど
やっぱ解釈や覇権国特権とか、都合よすぎっていうのも多い。

日本は色んな国の間で
結果的には常に最も自国利益が最小になるように立ち回ってしまってる・・・。
底辺広げないと本当に駄目なのに・・・
ネット時代はあり方が全て変わったと認識して、ネットに合わせる様に変えろよ。
それもこれからの時代の。