【知的財産】米アップルサイトに「1Q84」などの海賊版 中国語訳[10/11/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
41名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 20:58:21 ID:nOfGNlP7
日本語なら9とQで読みをかけてるけど、中国語や映画だとどうなるの?
文字遊びのタイトルに出来る?
映画なら、9とqでかけるのかなって思ったけど。
42名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 21:03:40 ID:KvLX/Kp8
>>36
アップルストアで売ってるってことは
ゲームショップに海賊版のFFが売ってるようなもの。
43名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 21:22:03 ID:4I+Qrozz
iTunes Music Storeで海賊版が売られてるようなものだろ。
44名刺は切らしておりまして:2010/11/09(火) 23:48:51 ID:9CvQtr8Q
>>43
そんなものはありません
45名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 00:24:49 ID:5rPyyXws BE:924326382-2BP(0)
徳間ジャパンのなりすまし犯がピフューム売ってたり
まさに泥棒市場だなw

アポーは倫理感ゼロ。
46名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 00:29:39 ID:XieOEQSZ
>>44
iTunesで販売中のPerfumeアルバム 実は違法販売だった
http://getnews.jp/archives/45924

コワイコワイ
47名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 00:30:16 ID:TXRQ/5/J
違法コピーで音楽が衰退したけど、映像や文学もそうなるね。
知的財産を守らずに、どうやって先進国が生きていくのかと。
48名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 01:21:30 ID:TJJ7EHd7
パヒュームがあったのに何も対策してないってことか。
アメリカ側からなら英語じゃなければ簡単に騙せるってことだな。
49名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 04:24:12 ID:T/3LZwta
このまま電子書籍への転換を業界がごね続けるなら
本来得られるべき利益はますます失われる
コピーに対抗するには、正規品をより安くより便利に
提供するしかないのだ
50名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 07:22:50 ID:RQjoQDzK
>>48
仮に対策を立ててあっても、相手は支那だからな。
連中はどんなインチキだってするだろう。
51名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 08:08:40 ID:MG9fB8n7
審査料に年間1万円も徴収しておいて多すぎてできないとかいい加減すぎる
52名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 08:12:42 ID:gO5Q3rn8
MP3の時もそうなんだけど、アップルって著作権を無視して
事業を拡大する方針なんでしょ。
53名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 08:17:22 ID:ontS9nF1
>>1

著作権者を調べきれないってのは仕方がないと思うけど

> また、海賊版への対処は著作権者と制作者の直接交渉に委ねているという。

これは駄目だろ。著作権者からクレームが来た時点で配信停止。補償交渉開始
とかしないと。少なくともアップルも利益を受け取っている時点で責任が生じている
んだし。

54名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 10:44:04 ID:f1e1yiWt
海賊版の代名詞ってことだな、正規品買うのがバカらしくなるんじゃね。
55名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 12:09:58 ID:LD+YqMwu
でたな。
youtube方式。

著作権を侵害したのはユーザーって言い訳して儲ける。
アップルも糞だな。
56名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 12:59:04 ID:HyrpC4Ti
アップルの利益を阻害しないかどうかのみのチェックだしな。
これは利益に寄与するので大歓迎。
57名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 16:29:05 ID:kGSkHkGJ
>>55
YouTubeは無料。
投稿者がGoogleに金払うわけではないし、動画も売ってるわけじゃない。
権利侵害があってもそれで直接投稿者やGoogleが儲けてるわけではない。
権利侵害の収益が入ってしまうアップストアとは全然違う。
58名刺は切らしておりまして:2010/11/10(水) 17:40:13 ID:jvjUxbhV
>>52
それはGoogleの間違いだな
59名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 00:27:58 ID:E+T5Cgj2
>>58
GoogleがそうならAppleは違う、という不思議な理屈がよくわからない・・・
「それはGoogleもだな」なら納得。まぁAppleとは無関係な話だけど。
60名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 00:35:21 ID:mY6Tmhoo
いや、Googleは自ら著作権侵害して成長してきたでしょ。appleとは真逆。

例えばGoogleでストアって検索してみてごらん。そこに出てくる情報、全部Googleが著作権者の
許諾とって表示してるとでも思う。正直1/100も許諾なんてとってないよ。

日本では今年から検索のためのキャッシュは合法って事になったけど、それ以前はずっと著作権侵害。
それでお金儲けをして成長してきたのがGoogle。

appleの場合、著作権侵害してるものはすぐにストアから排除されるけれど、Googleはされない。
だって削除したら中身無くなっちゃうもんねwww

ちなみに、Googleは世界中からアクセスできるから、日本の様な法律がない国では未だに著作権
侵害中。
61名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 06:59:36 ID:odH6z8Ez
ヤホーも同じじゃん。
62名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 09:09:57 ID:W586rDLH
>>60
引用に権利なんんて発生しないけど?
んでスレにGoogle関係無いよね、Appleの悪行から話題そらししたいのはわかるが
63名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 14:09:45 ID:mY6Tmhoo
>>62
幼稚園児かよ。引用にあたる訳ないだろw
低能すぎる。

いや、単純にGoogleはもっとひどいことやってるから教えて上げてるだけだよ。

みんな気がついてないみたいだから。ついでに利用してるみたいだし。中国人
みたいだよねw
64名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 19:28:39 ID:06r0+eaF
>>63
正義感あってかっこいいなぁ。
そんなに酷いことしてるなら誰か訴えてくれないかなぁ。
悪いことなら当然有罪だよね。
君、かっこいいからやってくんない?
65名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 20:39:07 ID:vAFSDSn2
審査してると言いながら結局ザルかよ。
そもそも、アップルが世界中の膨大な著作物全部を把握出来る訳がないんだよな。
全く神にでもなったつもりだったんじゃねーのw
66名刺は切らしておりまして:2010/11/11(木) 21:57:15 ID:M053OqJ4
これでアップルが罰せられないなら
違法アップロードサイトも「言われたら消せばいいんでしょ」って事になるな。
ふざけんな。
67名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 00:45:14 ID:jtiCw22m
>>66
例えばヤフオクに偽物が出品されてたら、Yahooが罰せられ、Amazonで売ってる小説に
盗作があったらAmazonが罰せられるってこと?

P2Pの通信を媒介してるからプロバイダやNTTが捕まるってこと?
68名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 01:22:56 ID:Od5zAGLk
>>67
金取って販売管理してるからね
詐欺師とその相棒的なもんだ
69名刺は切らしておりまして:2010/11/12(金) 01:33:33 ID:1mp7jBUV
>>67
盗作と海賊版は全然違うだろう
Amazonが海賊版売ってたら大問題だ
70名刺は切らしておりまして:2010/11/13(土) 16:10:34 ID:Qnfz7JbY
Youtubeが逮捕されないのは
71名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 00:09:02 ID:wsdQto2S
パクリはコレだけじゃなかったw


>電子書籍だけじゃない 無断転載の海賊版アプリ、iTunesで横行
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1011/13/news002.html
72名刺は切らしておりまして:2010/11/14(日) 10:17:26 ID:vZMhgO1e
Androidは酷そうだな
73名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 09:31:07 ID:vVUFvjBj
まぁAppleはこうやってシナに献金してるから伸びてるわけで
74名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 10:57:55 ID:ZkvknWQR
iTunesストアがゆとりのためのサイトってのがよくわかった
75名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 13:19:23 ID:oFa7wrq0
お前ら電子書籍にコピー防止のプロテクトかけたら一斉に叩いてたくせに
これも叩くってどういうことだよ。
ものを考えられないバカしかいないのか。
76名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 15:05:01 ID:nIIF4k/2
>>75
俺はDRM叩いてないけど、これは叩きまくるわ
77名刺は切らしておりまして:2010/11/15(月) 17:23:07 ID:9ImosxfY
でもこれってアップルサイドでは
防げないきがするが
スレの例はあからさまだから解決早いとして
円谷とタイ ウルトラマンみたいな場合
どうするんだ?

せいぜい商標登録を添付するぐらいだよな? 中の国には意味ないが
78名刺は切らしておりまして:2010/11/17(水) 23:32:29 ID:ap+qg8Qm
>>77
ウルトラマンの例は露骨な侵害と比べても無意味。
難しい例があるから簡単な例も無視するなんて理屈あるか。
79名刺は切らしておりまして:2010/11/18(木) 12:11:18 ID:HwmcAgpn
>>78
違うよ。簡単な例なんてないの、著作権は。
80名刺は切らしておりまして:2010/11/20(土) 13:57:56 ID:MEsSKJVN
マイクロソフトの「キネクト」、照明の加減で顔認識に問題か
ttp://www.cnn.co.jp/business/30000794.html
81名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 12:22:22 ID:DUQZ+9Zy
他者の権利には鈍感なんだね。
82名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 21:33:35 ID:Xd+t0at+
>>79
いやほとんどの例は簡単だが・・・
83名刺は切らしておりまして:2010/11/21(日) 22:51:18 ID:piYiNo5q
簡単だとアホが思ってるだけだよ。
84名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 12:34:22 ID:H5MGaJxW
>>83
著作権の何が簡単か難しいかを論じてるかによると思うが。
上の流れでそれを理解できるのはよほど頭いいかよほど頭悪いか。
85名刺は切らしておりまして:2010/11/23(火) 16:11:57 ID:qT1/G8Oe
86名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 10:22:29 ID:InUDGal8
事前審査にコストをかけたくない守銭奴アップルですね
己の知的財産には他国政府ですら訴追するする癖に
己の本業では甚だルーズだろ
87名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 10:24:16 ID:CmJRVwen
アップルに金出すのは
チョンか情弱
88名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 13:10:15 ID:bCfWqhgW
アップルが気になって気になってニュースを読んじゃうお前は
チョンか情弱かよ
89名刺は切らしておりまして:2010/11/30(火) 19:13:31 ID:ZtMudgdC
日本語版もあるよ
お早めに
http://itunes.apple.com/jp/app/id404001545?mt=8
90名刺は切らしておりまして
Youtubeにある海賊版は許されるんだね