【書評】『デフレの正体』(藻谷浩介・日本政策投資銀行) データで見る日本経済の本当の病状 [10/10/23]
1 :
@@@ハリケーン@@@φ ★ :
2010/10/26(火) 17:39:32 ID:??? 経済学者でもない、政府系金融機関の地域振興担当者が書いた本がバカ売れに売れていると
いう。日本政策投資銀行の藻谷浩介氏が書いた『デフレの正体』だ。
藻谷氏の論点は明解だ。日本経済に影響を与える因子は数多あるが、少なくとも戦後一貫
して日本経済に最も大きな影響を与えたファクターは、団塊の世代の動向だった。団塊の世代
と団塊ジュニアの2つの大きな山が明らかにいびつな「人口の波」を形成している。そして、
その波の動きが他のすべての要因を飲み込むほど激しい影響を日本経済に与えてきたこと、
そしてこれからますます激しい影響を与えることを、データが雄弁に語っている。だからこそ
、あらゆる経済対策はまず、その「人口の波」をいかに乗り切るかに主眼を置いたものでなけ
れば、効果は期待できないというものだ。
藻谷氏は日本経済について、実際のデータを読まず、現場を見ない人によって、不正確な
指摘が行われている場合が多いと言う。そもそも診断が間違っているのだから、当然、処方箋
も的外れなものになる。「人を減らして労働生産性を上げる」、「経済成長を達成する」、
「ものづくり技術の革新」など、一見もっともらしい主張は、誤診からくる的外れな処方箋だ
として、藻谷氏はこれらを一蹴する。
誤診の典型として、藻谷氏は莫大な人口と安い労働力を持つ中国の経済成長が、日本の脅威
となっているとする「中国脅威論」をあげる。これもデータを見れば一目瞭然だが、中国の
経済成長によって日本の高級品を求める中国人富裕層人口が増え、日本からの輸出が増えた
ため、日本の対中貿易黒字は増加した。日中の経済関係は、中国が栄えれば栄えるほど、より
日本が儲かる構造になっているのだ。そのため、中国の台頭は恐れることでも妬むべきもの
でもなく、むしろ日本はありとあらゆる手段を使って、中国でモノを売れる平和な関係を維持
し、これからも億単位で増える中国の富裕層が欲しがる、ブランド力を持った商品を作ること
に注力することが賢明だと、藻谷氏は言う。
同じことが、韓国やシンガポールについても言える。また、アメリカ、イギリス、ドイツに
対しても、日本は貿易黒字国である。
しかし、一方で、日本が常に貿易赤字を抱える国がある。それがフランスとイタリアとスイ
スだと言う。日本はブランド力でこれらの国々が持つ超一流ブランドに勝つことができていな
い。つまり日本が目指すべき道は、中国などの新興国の安売り攻勢にコストカットで立ち向
かうのではなく、新興国が富めば富むほどより多くの人に欲しがられる、シャネルやフェラ
ーリやロレックスに匹敵するブランド力のある商品を開発することにある。藻谷氏は日本は
「高級品ばかり売る宝石屋」だと言う。
ソース
http://news.livedoor.com/article/detail/5092571/?p=1
>>1 のつづき
予断を持たずにデータを見ることが重要と説く藻谷氏が指摘する日本の大問題が、まさに
これから激動が始まる「人口の波」だ。1945〜50年の5年間に、約1100万人の日本人が生まれ
た。いわゆる「団塊の世代」だ。日本経済の転機は、ほぼ例外なくこの世代の人々の行動に
よって引き起こされてきたことが、データから見て取れる。この世代が就労年齢に達し労働
人口が一気に増えたことで高度経済成長が起き、この世代が家を持つ年齢に達した頃に住宅
バブルが起きる。
そして、昨今の日本の経済停滞も、この人口の波の移動によって引き起こされていると藻谷
氏は説く。02年〜06年の戦後最長の好景気で日本は輸出を大幅に増やし、それによって高齢
富裕層の個人所得は増加した。しかし、老後の不安を抱える高齢者は、積極的な消費は行わ
ない。そのため輸出は増加するが、内需が一向に拡大しない。それが、大半の日本人が景気
拡大の恩恵に浴することができない理由だったと藻谷氏は言う。
消費が落ち込んでいるにもかかわらず過剰な生産が続くと、在庫が増え価格競争が激しく
なる。その結果、商品やサービスの価格は下がる。そう考えると、今起きているのはデフレ
ではなく「ミクロ経済学上の値崩れ」ではないか、これが、藻谷氏の主張する『デフレの正体
』だ。
景気の循環をも飲み込む「人口の波」は、今後も深刻な問題を引き起こし続ける。一番の
問題は、今まさに団塊の世代が就労年齢を過ぎ、労働人口が急激に減ること。そして、それが
近い将来、一斉に要介護年齢に達することだ。団塊世代の大半が要介護年齢に達する頃に、
今度は団塊ジュニア世代が引退の年齢を迎え始める。その2つの大きな山を、それより遙かに
少ない労働人口が支えていかなければならない。これが今日の日本経済が抱える最大の課題
だと、藻谷氏は言う。
そうした試練を乗り越えるための秘策として藻谷氏は、高齢者から若者への所得移転、女性
の就労や経営参加の推進、外国人観光客や短期定住者の招来の3つをあげるが、果たして日本
はそれを実現できるのだろうか。
<以下略>
-以上-
3 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 17:42:18 ID:ZiQFWBzy
中国様にモノを買っていただけるようにしましょうということか
4 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 17:43:37 ID:u6vGaZuz
>今起きているのはデフレではなく >「ミクロ経済学上の値崩れ」ではないか、 >これが、藻谷氏の主張する『デフレの正体』だ。 ここがポイント
5 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 17:44:38 ID:m/asJZ1R
同程度のブランド力と性能で価格で負けてるんですが最近は…
持ちつ持たれつ。 損して得取れ。
人口が減っちゃうとマイナス成長になるのは当たり前だよなあ、どうしたら いいんだろうな
8 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 17:46:12 ID:gSPD8Xro
パナソニックの新卒採用1480人中1100人が外国人の現実
9 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 17:47:53 ID:dsIWNEIH
>>2 > 高齢者から若者への所得移転
団塊に拒否されました
> 女性の就労や経営参加の推進、
すでに実施済み、国家予算も投入済み
> 外国人観光客や短期定住者の招来の3つをあげるが
中国人観光客で賑わってます
>今起きているのはデフレではなく >「ミクロ経済学上の値崩れ」ではないか、 >これが、藻谷氏の主張する『デフレの正体』だ。 それがマクロで起きてるんですが。
>これからも億単位で増える中国の富裕層 億単位はないわwww
なんか特に目新しいこと書いてなくない?
15 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 17:56:23 ID:wE7bMGyf
デフレの正体と解決が3つの秘策と全く関係ない
16 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 17:57:55 ID:OnxRggyR
金融引き締め、不良債権処理が諸悪の根源。 とにかく金を刷って国民に配れば景気は回復する。 銀行はロ−ンをどんどん組ませればいい。 消費が刺激されて生産が活発になる。 円が増えれば自然に円安に成る。 金の流れは血液の流れと一緒。銀行や一部の企業にばかり金が集中 してるから末端まで金が行き渡らず、倒産や地方の疲弊、失業の増加 非正規の増加、少子化が起きてる。 公共事業や所得保障、福祉の充実、赤字企業に仕事の発注など総合的に 考えるべき。
>これからも億単位で増える中国の富裕層が欲しがる あ、バカ発見。 てか、今までの連中と同じ思考じゃんw
支那に富裕なのがいるのは安い労働力で作ったものを輸出してるからでしょ。 いつまでも続く訳じゃないし。
19 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 18:00:20 ID:+MmAUu4e
団塊を介護しながら日本は朽ちて行くしかないのかよ。 ジジババのケツ拭きは短期的に見れば若者への所得移転に良いかもしれんが 長期的にはナンセンス。 それ以降も日本が食っていくためには、他の産業を育てないと。
20 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 18:03:19 ID:ciFa7skv
原因は、国の借金。 国に借金があるということは、将来の福祉がおこなわれないということ。 その程度のことは、国民もわかる。 多くの国民は、金を使わず、将来のために蓄える。 結果、金が回らず、景気停滞。 だから、国の借金を無くすことが、最大の景気対策。
21 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 18:05:58 ID:DX38sLuP
全国民が、この本を買うことがデフレ脱却の第一歩かもしれない。 つか、何でも良いからドンドンかえば、デフレも終わるヨ。
22 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 18:07:13 ID:EzeFFRpp
供給力の過剰が原因ってそんなことマクロ経済のなかでは常識だろ 今更したり顔で何言ってんだこのバカ
23 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 18:07:35 ID:AA0oCkv9
高級品一辺倒になる必要はないけど もっと売れるものがあっても良いよね
>>20 デフレ→国の借金が悪い→緊縮→デフレ→国の借金が悪い→緊縮→(ry
こうですか?
26 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 18:08:36 ID:fn1d9Bg4
突撃船長はすぐ解放しろということですね
>>21 ゴミが増えるのはごめんだ、景気が悪くなったのはゴミ処理に
金がかかるようになってからだろ、エコとか環境とかは経済に
よくないんだよw
29 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 18:13:18 ID:ciFa7skv
>>25 デフレ→国が金をばらまく→国の借金が増える→国民が金を使わない→デフレ→国がさらに金をばらまく→さらに国の借金が増える→国民はさらに金を使わない→(ry
デフレと値崩れの違いがわからない
31 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 18:16:03 ID:RhUsQjwL
>>21 俺は、高齢者の健保適応を絞ればいいと思うけどなあ
健康保険や介護保険の自己負担分を高くする 現役世代と同じ3割
保険料も高くする
そして、大規模介護施設を作って、そこへ誘導する
できるだけ早く楽にあの世に行ってもらう
老人が多すぎることが問題なら、老人を減らすことを考えるのが、ストレートな解決方法なんじゃないか?
つか雇用を支那に渡してそれで儲けた金で買ってもらう… なんか屈折しとるよね
>女性の就労や経営参加の推進、外国人観光客や短期定住者の招来 はい、ダウト
人口減がデフレの正体か知らんが、もしそうなら解決策は 産めよ増やせよ政策が第一にこなきゃいかんな。
35 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/26(火) 18:22:05 ID:HooFgNb5
ちょっと、絶対アタクシの意見をそのまま文にして売ってる奴いるわネw 参考にしすぎw
所得転移以外にない、大国病を現役世代だけで経済を解決できると考えるのはナンセンス。
移民は将来的には人口オーナスの先送りでしかない。
今やってることから見れば、これはコロンブスの卵。これで政策の幅はぐんと広がる。
>>31 厳密に言うと、消費をしない老人は本当にお荷物=オーナス。
ライフサイクル仮説に従って、現役時に積み重ねた貯蓄を放出する老人は、経済の参加者。
経済の参加者を増やしましょうって話。老人が早くあの世に行っても、老人やアラ還に相続されてしまい、それが再び
消費されない資産になるだけでナンセンス。
>>29 国と国民を入れ替えてるだけって気づいてる?
あと、景気が悪ければ消費を施す政策が無い限り、借金があろうが無かろうが日本人はカネを使わないと思うぞ。
つまんねー馬鹿レスって 必ず無駄に改行してるよね。 今ですら不正で富が偏在しまくってるのに 中国で億単位で富裕層が増えるとか、 売名煽り屋にしても酷すぎるわ。 そもそも中国の富裕層の定義と数字がねぇし。 中間所得以上で現在世界最大なのはインドの4億な。 インドの中間所得自体知れてるけど中国よりは大きいわけ。
39 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 18:28:37 ID:wCjPrp3W
この本読んだけど、酷いね。 高橋洋一さんやいろんな人に徹底的に論破されてる、人口とデフレは関係ない。 それでも12万部以上売れてるらしい
40 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 18:29:02 ID:C3JP1R4H
41 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 18:29:57 ID:C3JP1R4H
■マジ蟻地獄法〜「中国民事訴訟法231条」
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-10680363035.html この法律、中国で「民事上の問題(要はカネの問題)」を抱えている外国人に対し、法的に出国を差し止めることができるという凄まじい内容なのです。
『中国民事訴訟法231条
非執行人は法律文書に定めた義務を履行しない場合、人民法院は出国制限をし、或いは関係部門に通達をして出国制限を協力要請をすることができる。
-司法解釈規定
出国制限される者の具体的範囲としては、非執行人が法人或いはその他の組織であった場合、法定代表人、主要な責任者のみならず、財務担当者等債務の履行に直接責任を負う者も含む。』
本法律が施行された結果、中国に進出した企業で働く人が、日本人だけでも百人近く、台湾人は桁が違う人々が「出国停止」すなわち中国から出れない状況に至っているのです。
【チャイナリスク】中国合弁会社幹部が体験した出国停止事件[桜H22/2/22]
http://www.youtube.com/watch?v=I0HMmDuAZyo 現在、中国で事業活動を行っている日系企業が、ベトナムなり他国へ移転しようとしたとき、でっち上げた債務問題を理由に関係者が出国停止を命じられる可能性もあります。
42 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 18:30:19 ID:Ditw+gVW
町の電気屋が耳打ちするブランドは例外なくパナソニックなんだよ。 中国人が連呼するブランドはパナソニック。 ソニー・富士通はすぐ壊れる。中国製だものな。
>>37 氷河期世代以下は金が無い
無い袖は振れない
44 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 18:31:01 ID:rMq48RVR
高齢者から若者への所得移転 →どうやって実現するの? 女性の就労や経営参加の推進 →男性でも仕事がないんだが。 外国人観光客や短期定住者の招来 →円高ですが、出来るの? 政策投資銀行の行員ってもっと賢いかと思ってたけどアホだな。 デフレ解消の最短ルートは、企業がまともな雇用を増やすことと それが実現できる産業を作ること。 賃下げ、首切り競争してる間は、デフレは解消できないよ。 短期的にも金使わないのは当然、中長期的にも家、車なんて 雇用が不安定、賃金が低いなら銀行は金貸さないでしょ? 当たり前すぎるけど。 今は、金が余って金貸しが1次産品とかのギャンブル経済に 金を突っ込んで更に実需が落としてる。 アホだよ。
45 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 18:31:16 ID:C3JP1R4H
■最悪のチャイナリスク|三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」〈1/2〉
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-10680363035.html 「最悪の中国リスク」とは、「中国民事訴訟法231条」になります。
東ア板などをご覧になられていた方々は、07年ごろにやたらと「韓国企業の中国からの夜逃げ」のニュースが報じられたのを覚えていらっしゃると思います。
あの大量韓国企業夜逃げを受け、中国共産党がいわば「夜逃げ防止法」として07年秋に作ったのが、本「中国民事訴訟法231条」になります。
この法律、中国で「民事上の問題(要はカネの問題)」を抱えている外国人に対し、法的に出国を差し止めることができるという凄まじい内容なのです。
まずは文面を見てみましょう。
『中国民事訴訟法231条
非執行人は法律文書に定めた義務を履行しない場合、人民法院は出国制限をし、或いは関係部門に通達をして出国制限を協力要請をすることができる。
-司法解釈規定
出国制限される者の具体的範囲としては、非執行人が法人或いはその他の組織であった場合、法定代表人、主要な責任者のみならず、財務担当者等債務の履行に直接責任を負う者も含む。』
読めばわかりますが、本231条は極めて「拡大解釈」がしやすい条文になっています。何しろ「法律文書に定めた義務を履行しない」が条件で、「主要な責任者」を出国停止にできてしまうわけです。
本法律が施行された結果、中国に進出した企業で働く人が、日本人だけでも百人近く、台湾人は桁が違う人々が「出国停止」すなわち中国から出れない状況に至っているのです。
具体的なイメージをつかみにくい方は、是非とも以下を御視聴下さい。
【チャイナリスク】中国合弁会社幹部が体験した出国停止事件[桜H22/2/22]
http://www.youtube.com/watch?v=I0HMmDuAZyo
正しそうな議論だ。
47 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 18:32:09 ID:C3JP1R4H
■最悪のチャイナリスク|三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」〈2/2〉
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-10680363035.html この法律が恐ろしいのは、例えばある企業が商標法違反などをでっちあげられ、原告が裁判官を買収し、被告企業に損害賠償が命じられた場合、その支払いを果たすまで被告企業の関係者(主要な責任者)を中国からの出国停止措置にすることができることです。
また、現在、中国で事業活動を行っている日系企業が、ベトナムなり他国へ移転しようとしたとき、でっち上げた債務問題を理由に関係者が出国停止を命じられる可能性もあります。
そして最も問題だと思うのが、この法律が最近できたものとはいえ、日本では全く周知されていないという現実です。
上記「中国合弁会社幹部が体験した出国停止事件」では、中国の領事館に勤める外務官僚さえ、この法律の存在を知りませんでした。無論、国内マスコミが大々的に報じたことはありません。
現実に日本の企業関係者が不当に中国からの出国の差し止めを食らっている以上、これは事実上「中国による人権侵害」あるいは「中国による拉致事件」も同然です。
外務省、経済産業省、そしてJETROの皆様。本法律の中身と危険性を、大至急、中国に進出しようとしている企業に周知徹底する仕組みを整えて下さい。
また、中国に進出しようとしている企業の経営者、あるいは進出した企業の経営者の皆様は、是非、本法律と事例を理解した上で、ビジネスを展開して頂きますよう切に願います。
ちなみに、上記事例にご出演された方々は、本法律の危険性を国内マスコミに報じてもらうよう、努力を重ねられました。しかし、きちんと報道してくれたところは、未だにチャンネル桜、ただ一局です。
日本マスコミの報道姿勢に怒りを覚えた人は
↓このリンクをクリックを。
http://blog.with2.net/link.php?786810
藻谷は商店街を食い物にしてたはずだが さすがにメッキがはがれてお呼びがかからなくなったか
49 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 18:32:56 ID:C3JP1R4H
51 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 18:33:50 ID:C3JP1R4H
52 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 18:34:05 ID:phhmSinS
純粋に金の刷りかたが足らんだけだ。 貿易黒字は国の富を増やしているのと同じはずだが 富を増やすこともなく、金の価値だけが濃くなっている。 日本の通貨が円ではなくドルだったと考えればいい。 いまごろドルが溢れて、インフレのはずだ。
53 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 18:35:03 ID:C3JP1R4H
■支那との貿易を止めれば、日本人の生活が豊かになる!
「中国依存型経済」からの脱却(今でも中国には依存していない) 三橋貴明さん
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/music_01.html (ボリューム注意!)
おまけに中国に工場を置く=ノウハウの流出ですよね。
さらにそこに人命リスクが加わってしまったのでこれは怖いと思いますね。
安全、安心から中国人の金持ちはむしろみんな日本の食べ物を買っている。
6月ぐらいにはやったストライキも7割が日系企業だそうですね。狙い撃ちされていますね。
今の日本の問題はデフレなんです。デフレの1つの原因が間違いなく中国にあるんですよ。
中国が人件費、人民元が安いという反則技を使って日本に安いもので攻勢をかけてきている。
結果日本で作らないので失業率が高まって農家は物が上げられないということなので。
>>44 まともな雇用を増やそうにも企業が先に潰れるかどうかのチキンレースだというね。
そもそも企業側にはわざわざ雇う理由づけはない。
すると国債を発行してサプライを増やすか?という話になる。
っつか金が余ってるっても余らせてる人間を調べると高齢者だってのが
>1みたいなのが出てくる主原因なわけで。
55 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 18:35:59 ID:C3JP1R4H
■石 平、有本 香 『バブル崩壊で死ぬか、インフレで死ぬか―不動産国家・中国の行方』 2010年、ワック
http://www.amazon.co.jp/dp/4898316344/ もはや中国経済のソフトランディングはありえない! いまこそ、日本企業は中国のクライシスに備えよ!
「中国経済」の幻想を断つ! もうこの国とは付き合えない!
「中国市場なしに日本経済は成り立たない」の大合唱は本当なのか──?
2010年5月からはじまった中国における不動産の大幅下落、同時発生するインフレ、そして労働争議……。
中国経済を牽引してきた「労働力の安さ」「アメリカの繁栄」という成長の前提が崩れた今、中国に生き残る道は残されているか?
「内需拡大」は成功するのか? 本書で予想される中国経済の恐ろしい行く末は必読!
56 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 18:36:40 ID:Ditw+gVW
>今起きているのはデフレではなく >「ミクロ経済学上の値崩れ」ではないか、 >これが、藻谷氏の主張する『デフレの正体』だ。 値崩れだとするとデフレではなくて単なる不況という事になる。 20年続く不況はないだろう。
57 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 18:37:11 ID:C3JP1R4H
■石 平 『中国の経済専門家たちが語る ほんとうに危ない! 中国経済』 2010年、海竜社
http://www.amazon.co.jp/dp/4759311513/ 崩壊の危険が迫っている!1%の富裕層が、中国経済の40%の富を所有している。
尖閣列島事件を予見した警告の書, 2010/10/9 By avalon
中国と言えば、「人口12億の市場であり、中国人旅行者を日本へ招いて日本の良い品を知ってもらい、中国の人たちに買ってもらおう」といったキャンペーンが張られています。
しかし、この本を読むと中国とはアメリカ以上に貧富の差が激しい国であり、日本へ旅行できたり、日本の商品を買えるのは一握りの裕福な人たちであり、12億の消費者といったものが全くの幻想であることが良く判ります。
貧富の差が激しい共産主義国家というのも凄い話ですが、それが中国の現実なのでしょう。中国に住む経済学者の人たちがそう言っているのだから、非常に説得力があります。
また、リーマンショック以後、中国はいち早く景気を回復したことになっています。
これも、政府主導の過剰な公共工事のたまものであり、結果、不動産バブルを引き起こしただけ、とのことで、上海万博が終わるまで景気対策も持ちこたえられないだろうとの見解が述べられています。
普通であれば、景気対策を打つことで、内需が拡大するのですが、中間層が全く育っていない中国では、日本以上に景気対策の効果が長続きせず、そういった展開は全く期待できません。景気は回復せず失業者が溢れることになります。
中国が人民元の切り上げに断固として反対している理由もここにあります。とにかく失業者の数が億単位なのでしゃれになりません。
この本の最終章「軍事闘争の準備を叫ぶ解放軍の真意」において、行き詰まった経済の打開策として、「たとえば本土から離れた海への進出や広い国際地域での覇権争い」を自ら引き起こすだろうとの予言があります。
中国はいきなり尖閣列島への領有権について具体的な行動を起こしてきましたが、これは始まりなのでしょう。
58 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 18:38:49 ID:C3JP1R4H
59 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 18:38:53 ID:rMq48RVR
円高対策で金を刷るのはありえるけど 実需には回らんから大して意味ないだろうなあ。 仮に金刷って実需が上向いても雇用安定がないと 持続しない。 当たり前だよね、金が増える最大の要因は 信用創造なんだから。 雇用が無ければ、借金できんのだから信用創造が 伸びるわけがないw
60 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 18:38:59 ID:zIJtXWF8
別に個々の主張に真新しいのはないがw
61 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 18:39:55 ID:C3JP1R4H
中国の富裕層が億単位で増えたら地球上の資源がなくなるわw
63 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 18:40:51 ID:C3JP1R4H
団塊税をとればいいよw
>>44 >高齢者から若者への所得移転 →どうやって実現するの?
インフレ(これは実質的に所得転移になる)、相続税基準下げて爆上げ、生前贈与の優遇って書いてある
もう一つは、高齢者が自分でちゃんと消費すること。
>女性の就労や経営参加の推進 →男性でも仕事がないんだが。
これは移民要らんよって話。所得転移が起こって給与の補充が起こり、本質的な雇用需要が発生した場合に、
移民ではなく国内で供給可能という話。
>外国人観光客や短期定住者の招来 →円高ですが、出来るの?
そもそも本文ではおまけ程度だし、これ書いた時80円とかじゃねーよ。
賃下げ、首切りが横行する理由が、高齢者が金余りさせ、銀行がそれを運用せずに国債買ってるだけの状態にある
と言ってるの。賃下げ、首切りを横行させない方法論が、高齢者から若者への所得転移(これが、高齢者がサービスを
買うのか、若者が高齢者の資産を消費するのかは別として)。
66 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 18:41:49 ID:C3JP1R4H
67 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 18:41:57 ID:pYjdM/8q
>「ミクロ経済学上の値崩れ」ではないか つまり原因は中国です。
>>36 >老人やアラ還に相続されてしまい、それが再び消費されない資産になるだけ
そっか〜、膝を打ったよ。
なんでも持ってる金持ち老人にどーんと買ってもらえるものっていうと、
なんだろうね。
ん〜〜〜、靖国神社被合祀資格とかw
69 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 18:42:46 ID:C3JP1R4H
【宣伝工作の例1】「抵抗は日本人にふさわしくないニダ!抗議は日本人の発想ではないニダ!」
【宣伝工作の例2】「敵国の侵略であろうと、日本の国益よりも優先すべきは報道しない自由ニダ!」
-ーー- 、
./三 -ー- \
__/二 /-、 r- Y
{_|三/ ー- -‐ |
==(_ミ{_ 。。 |
| < -=ニ=- > 早よ金クレオムニダ
__∧ ヽ `ー' /_
/:::::::::::\\`ー─ '/7::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::\\ //::::::::::::::i
|:::::::::::|:::::::::::::::\\//:::::::::/:::::|
|:::::::::::|:::::::::::::::::/ i | i:::::::::::|:::::::|
|:::::::::::| ̄ ̄ ̄ r | |/ ̄ ̄ヽ::::l
|:::::::::::|、 @ ノ__l || ◎.ノ::::|
l:::::::::::{>─- ─L!|.` ー┤:::::|
ヾ::::::::`ヽ_______,}:::::::l
./\::::::::::\ i | l! ./:::::::|ヽ
/ \:::::::::::> .| l /:::::::/ \
/ \/ \ / ̄ ̄l \
./ ヽ_!_!_j_} └|_!_!_!j \
電通マスゴミ鮮塵のオモニ(元従軍売春婦)
http://absente.blog.so-net.ne.jp/2008-10-06
70 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 18:43:29 ID:rMq48RVR
>>54 囚人のジレンマ続けてるとみんなダメになるんだけどね。
今は貧乏人が増えてるから潜在需要は高い。
国内だけ見れば、従来の産業でも金が回ればそこそこ
経済は上向くと思うよ。
海外との競争をする産業は、今の産業じゃダメだから
別の産業を作んないとダメだろうな。
71 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 18:44:12 ID:C3JP1R4H
■中野剛志 『国力論―経済ナショナリズムの系譜』 2008年、以文社
http://www.amazon.co.jp/dp/4753102610/ 現役若手官僚による気骨ある論で、頼もしい, 2009/5/10 By じゃが〜
本書「国力論」は、アダム・スミスの「国富論」から始まる経済自由主義に意義を唱え、経済ナショナリズムという考え方を主張する。
このナショナリズムは、偏狭な国粋主義(ステイティズム)、ナチズム、全体主義ではなく、国民国家(ナショナル・ステイト)におけるナショナルを基盤とするものである。日本においては、ほぼナショナルを国民としても大きな齟齬はないだろう。
国富論に始まる経済自由主義には個人とステイトがあるだけで、ナショナルの概念がない。それでは経済は暴力化する。組合、職業団体といった中間組織を持つナショナル(人財)が国力の源であり、実はこれこそが本来は経済学の主流であると著者は主張する。
ナショナルを基軸にした経済学を追うと、米国のハミルトン、独国のリスト、スミスの同僚である英国のヒューム、そして哲学的基盤はヘーゲルである。さらに経済ナショナリズムの系譜は意外にも米国のマーシャルに辿り着く。
経済自由主義の祖と崇められるマーシャルの理論は後世に歪められており、彼自身は漸進的な社会主義を名乗り、各国家の経済政策は国家のナショナリティに合わせて実行されるべきと主張していたことが明らかにされる。
72 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 18:45:05 ID:C3JP1R4H
■中野剛志 『経済はナショナリズムで動く―国力の政治経済学』 2008年、PHP研究所
http://www.amazon.co.jp/dp/4569703186/ グローバリズムを見直し、日本らしさを取り戻そう, 2009/5/8 By じゃが〜
経済ナショナリズムについて淡々と事実を述べているのが画期的だという不思議な本である。グローバリズムとはアメリカ方式を他国に押しつける米国ナショナリズムに他ならないと喝破している。
暴走したグローバリズムによる金融危機へ対応するため、米国は金融・保険業界を国有化している。そのうちGMまで国有化するかもしれない。これも米国の経済ナショナリズムなのだろう。
経済の健全な発達のためには十分に教育されて、文化的、伝統的に共同体意識を持つネイションが必要である。ネイションとは国民であり、その国民が作る企業や政党、NGOまでをも含む共同体である。
経済ナショナリストは、ネイションのための経済政策を執るべきと述べている。何かを成し遂げるネイションの力こそがお金より大事な国力なのだ。
日本が過去10年に渡って実施してきた構造改革は、新経済自由主義者が唱えるグローバリズムを推し進め、日本のネイションを解体し、国力を弱めるものでしかなかったと現役官僚が述べているのである。
日本人の潜在的能力を信頼し、日本の伝統的共同体を守る経済政策が必要だという主張が、この国のナショナルに当然のこととして受け止められることを私も願う。
73 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/26(火) 18:45:16 ID:HooFgNb5
日本は円高でどんどん貧乏になるだけw 得するのはアタクシだけヨン♪
74 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 18:45:56 ID:C3JP1R4H
■中野剛志 『自由貿易の罠―覚醒する保護主義』 2009年、青土社
http://www.amazon.co.jp/dp/4791765117/ この罠に嵌ったままなら窮乏化
実際に、自由貿易パラダイムから保護貿易パラダイムへの大転回の予兆は、すでに現われはじめている(・・・)
クルーグマンは言う。「保護主義について良いことを言ういかなる理論も間違っているなどと言わないでもらいたい。それは神学であって、経済学ではない。」 本文より
相変わらずの切れ味スルドイ分析, 2009/12/16 By じゃが〜
金融危機以降、各国が保護貿易主義を警戒している。それが世界恐慌を生み、第2次世界大戦の引き金になったという説があるからだ。対して著者は、自由主義を検証することにより、通説とは逆に保護主義が金融危機を救うとの説を展開する。
まず、自由主義こそが賃金向上を阻み、世界的なデフレ、そして今回の金融恐慌の原因であると説く。逆にこの時期の保護主義は内需を拡大させ、他国の外需をも引き上げる。保護貿易でなければ、財政出動は単に海外への資本流出に終わってしまう。
これは、製造業移転や様々なサービス業のオフショアなどで賃金が下がり続けた先進国や、大規模な財政出動が海外に流出するだけの米国の現状を端的に表している。自由主義の罠である。
また、社会民主的な政府でないと自由貿易で不利益を被った人を救えない。グローバリズムには大きな政府による国内への積極的な関与が必要なのである。
自由主義を絶対視する主張には根本の仮定に無理があるし、自由主義者は政府を信用していないから、放任的な自由主義に走る傾向がある。ある程度の保護主義が自国の文化や生活様式の自由を守ることは十分納得がいく主張である。
75 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 18:46:26 ID:/XFy/cUm
我に秘策あり! 死亡したら、現金(預金またはタンス預金)は没収する。 不動産や現物等の資産は相続してよい。 これで強制的に老人に消費させることができる。
76 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 18:47:44 ID:C3JP1R4H
77 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 18:48:35 ID:C3JP1R4H
78 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 18:49:28 ID:C3JP1R4H
■財務省の破綻するする詐欺〈1/3〉
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/2010/09/02/010486.php ところで、02年の格下げの少し前、すなわち格下げを予告された際に、怒り狂った「財務省」が、各格付け機関に意見書を送ったことがある。
大変参考になる上に、色々と考えさせられるので、以下に要旨をご紹介しよう。
『外国格付け会社宛意見書要旨
1.貴社による日本国債の格付けについては、当方としては日本経済の強固なファンダメンタルズを考えると既に低過ぎ、更なる格下げは根拠を欠くと考えている。
貴社の格付け判定は、従来より定性的な説明が大宗である一方、客観的な基準を欠き、これは、格付けの信頼性にも関わる大きな問題と考えている。
従って、以下の諸点に関し、貴社の考え方を具体的・定量的に明らかにされたい。
(1)日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか。
(2)格付けは財政状態のみならず、広い経済全体の文脈、特に経済のファンダメンタルズを考慮し、総合的に判断されるべきである。
例えば、以下の要素をどのように評価しているのか。
・マクロ的に見れば、日本は世界最大の貯蓄超過国
・その結果、国債はほとんど国内で極めて低金利で安定的に消化されている
・日本は世界最大の経常黒字国、債権国であり、外貨準備も世界最高
(3)各国間の格付けの整合性に疑問。次のような例はどのように説明されるのか。
・一人当たりのGDPが日本の1/3でかつ大きな経常赤字国でも、日本より格付けが高い国がある。
・1976年のポンド危機とIMF借入れの僅か2年後(1978年)に発行された英国の外債や双子の赤字の持続性が疑問視された1980年代半ばの米国債はAAA格を維持した。
・日本国債がシングルAに格下げされれば、日本より経済のファンダメンタルズではるかに格差のある新興市場国と同格付けとなる。
2.以上の疑問の提示は、日本政府が改革について真剣ではないということでは全くない。
政府は実際、財政構造改革をはじめとする各般の構造改革を真摯に遂行している。同時に、格付けについて、市場はより客観性・透明性の高い方法論や基準を必要としている。』
NGID推奨 ID:C3JP1R4H
80 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 18:50:15 ID:C3JP1R4H
■財務省の破綻するする詐欺〈2/3〉
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/2010/09/02/010486.php 思わず拍手をしたくなるほど、素晴らしい「意見書」である。全くもって、欧米格付け機関の格付けは「定性的」根拠に基づいており、客観的な基準も欠いている。
さらに、確かに日本やアメリカなど、先進国の自国通貨建て国債の「デフォルト」は考えられない。
特に、日本の場合(財務省の意見書にもあるように)世界最大の貯蓄超過国(本連載では「過剰貯蓄国」)であり、国債のほとんどが国内で超低金利により消化されている。
日本は延々と経常収支の黒字を続けているわけだが、「経常収支黒字国=貯蓄超過国」である。
すなわち、国内の消費もしくは投資が少なすぎるがゆえに、経常収支が黒字になってしまうわけだ。そして、経常収支の黒字とは、対外純資産の増加でもある。
延々と経常収支の黒字を続けた結果、現在の日本は世界最大の対外純資産国である。すなわち、国家としてみれば世界最大の金持ちということになる。
この日本を、経常収支が赤字で、対外負債を延々と積み重ね、国内が貯蓄不足ゆえに外国に国債消化を委ねるしかなかったギリシャと「負債の絶対額」のみで比較し、
「破綻する〜っ、破綻する〜っ」
などとやっているわけであるから、日本のマスコミや経済評論家は度し難いのだ。
しかも、国債の国内消化率が95%に達しており、長期金利が延々と世界最低を続けている日本であるにも関わらず、外国の格付け機関の「定性的」評価に一喜一憂する。
81 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 18:50:49 ID:rMq48RVR
>>65 インフレにしたら年寄りだけでなく全員の所得が移転
されるけど、雇用も賃金もインフレと比例して上がらない
と意味ないだろうなあ。
円高でインフレになったら、全てのコストが上がるんだから
もっと海外の低賃金労働に頼るだろうな。
82 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 18:51:03 ID:C3JP1R4H
■財務省の破綻するする詐欺〈3/3〉
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/2010/09/02/010486.php 現実には、02年に日本国債の格下げが行われた後も、長期金利は特に影響を受けることはなかった。
そもそもの問題が、国内の過剰貯蓄(貯蓄超過)であり、デフレが深刻化しているがゆえに「民間の資金需要が高まらない」ことである以上、当たり前だ。
格付け機関がどのように評価しようとも、運用先が見当たらない過剰貯蓄が溢れる銀行は、結局のところ国債を買うしかない。まさに、この状況こそが問題なのである。
さて、先ほど、日本とギリシャを負債の絶対額のみで比較し、破綻だ何だとやっているマスコミや経済評論家は度し難いと書いた。
ところが、彼らに記者クラブ「財政研究会」を通じて情報を渡し、毎四半期ごとに、
「国の借金○○○兆円突破! 国民一人当たり○○○万円の借金!」
などと煽らせているのは、まさしく財務省なのだ。
海外の格付け機関に対しては、前述の通り、あれほどまでに真っ当な意見を投げることが可能な財務省が、なぜ国内では「国の借金! 国民一人当たり借金!」などと、バランスシートを無視したミスリードを繰り返すのだろうか。
結局のところ、日本経済や財政の問題の本質は、
「なぜ、財務省は?」
に掛かっている部分が、相当に大きいことが、前述の意見書を読むだけで理解できないだろうか。
>>81 インフレになれば普通に円安に振れるでしょ。
84 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 18:54:38 ID:rMq48RVR
>>83 普通はそうだが、今って円高でもガソリンとか油の価格って
上がってるよね。
なかなか教科書通りにならんよなあ。。
問題は中国が富めば富むほど、日本の企業が買収されるのではないかということ 上に中国が乗っかったら日本人はどんな扱いされるんだ?
86 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 18:56:29 ID:wpXf3Qoe
■支那との貿易を止めれば、日本人の生活が豊かになる!〈1/8〉
「中国依存型経済」からの脱却(今でも中国には依存していない) 三橋貴明さん
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/music_01.html (ボリューム注意!)
先週土曜日、民主党の枝野幸男幹事長代理は、尖閣問題で揺れる中国との関係について触れて、中国は「悪しき隣人だ」と断じました。
さらに、「そういう国と経済的なパートナーシップを組む企業はよほどのお人好しだ」と語って、中国に頼った経済からの脱却を模索すべきとの考えを示しました。
そこで今夜は、中国経済に詳しい中小企業診断士の三橋貴明さんをスタジオにお迎えして、「中国依存型経済」から抜け出す可能性について一緒に考えてみたいと思います。
―尖閣問題をきっかけにレアアースが入って来なくなるんじゃないかとか、中国人観光客が来日を中止するなどして産業界や観光業界が少なからず影響を受けているという状況をどう見ていますか。
少なからずとおっしゃいましたが、その金額、パーセンテージがどのくらいか誰も言わないんです。
日本の中国向けの輸出は2009年の数字では香港経由で入ったのもありますが、そういうのを含めてGDPの2.79パーセント。3パーセントないんですよ。輸入も2.44パーセントですね。
もし中国との貿易が全部ストップしたら日本のGDPが0.35パーセント減るというのが真実の数字ですね。もちろん産業によってはというのはあるんだけれどもマクロ経済的に見るとそういうことなんですね。
>高齢者から若者への所得移転 これはその内される様になるだろうけど、その時の「高齢者」は初代氷河期世代なんだろうな 生まれてから死ぬまで犠牲になり続ける世代w
88 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 18:57:31 ID:wpXf3Qoe
■支那との貿易を止めれば、日本人の生活が豊かになる!〈2/8〉 ―あんまり極端に中国に依存していないと。 元々依存していません。中国への輸出の依存度は2008年から2009年にかけて下がっちゃったんですよ。2008年は貿易も多くて対中輸出も多かった。 2009年には20パーセント輸出が減って2.79パーセントになってしまった。数字で言うとこういうことです。イメージなんですね。 レアアースは世界の産出量の半分を日本が買っているんですよ。もちろん中国が圧倒的になんですが。 どうしてかというとレアアース自体は日本が買っているということで中国がかなりダンピングして安く日本に売っている。その結果元々南アメリカとかオーストラリアにあった鉱山が閉鎖してしまった。 中国が日本に売らないとなるとオーストラリアと南米諸国が喜んで鉱山開くでしょうね。一番安く、しかも一番大きい顧客に売れるのは誰かという話なんですよ。それが中国だったというのがレアアースの真実です。 ―中国が後悔していると見るべきですか。 間違いなくそうだと思いますよ。鉱山も開いていくでしょうし、もっと大事なのは代替技術の開発が進んじゃうんですよ。 これでレアアースを使わなくてもいいようにしようと。そうすると全く無駄になってしまう。その動きをわざわざ加速してしまったんですよ。 ―メディア全体のトーンは中国脅威論ですよね。中国が一番後悔しているのはせっかく長い間築き上げてきた国際社会の一員という事が1つのことで崩れてしまった。 そうなんですね。民主党にも責任があって、中国は外交上何か要求したら大体2得られればいいそうなんですよ。ところが、民主党は10あげてしまったんですね。向こうも戸惑ったと思いますよ。かなり。 ―このことだけじゃなくて中国に対してちゃんと物を言ったほうがいいんですよね。 中国も国内の政治問題を抱えていますから日本から言われたから渋々ここで落としどころという形で考えていたと思いますが、全部譲ってしまったものですから一方的に悪者になってしまったんですね。
>>85 インフレ気味になって株への投資が増えていたとか、
要するに経済規模に対する円の相対的比率が一定の減少を見せていれば健全だと言うこと。
日本の実質が変わらずに円の額面的価値だけが相対的に下がり続けるのが理想と言う感じかな。
「ミクロ経済学上の値崩れ」ってなんぞ?w
91 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 18:58:17 ID:wpXf3Qoe
■支那との貿易を止めれば、日本人の生活が豊かになる!〈3/8〉 ―ほとんど日本経済に影響がなかったということなんですが、中国リスクは大きく浮上してきて。 お金の問題もそうですが、人命の問題のほうが怖いですよね。 フジタの社員が捕まってしまいましたが、あれをやられた時に枝野さんじゃないですけどリスクを考えて企業は行けと言われたら日本政府が助けないと言っているも同然ですよ。企業にとっては凄く怖いですよ。 ―GDPの2パーセント言いますが、日本のGDPは500兆円、2パーセントは10兆円ですよね。ごっそり喪失するのは日本にとっては痛手なのでは。 中国への輸出は耐久消費財が元々少ないんですよ。日本の輸出の中の耐久消費財が少ないんですが、日本の輸出の半分以上が資本財という企業が買う製品なんですね。 例えば製品を作るときの部品とか工作機械とか半導体ならシリコンウェハーとか。中国は日本から資本財を買って海外に輸出している。最終消費者は中国ではないんですね。一番大きいのはアメリカ、ヨーロッパですね。 ―かつては日本が世界の工場と言われた時期がありましたが、中国が世界の工場になっているということですよね。耐久消費財は家電だとかになりますが。 中国の安い商品を大量に輸入して国内、海外で売って儲かっている日本企業もありますよね。この部分に関してはどうですか。 中国に何で日本企業が進出するかというと人民元が安いこと、人件費が安いことですよね。組み立てとかの製造工程を持っていくと利益が増えると。その前提が崩れつつある。 人件費が上がり始めていて、人民元もアメリカが凄い圧力をかけて切り上げてきますね。そうなるとそもそも中国に投資をして工場を作って製造工程をそこに置く必要があるのかなというのを既に企業は考えていたんですね。 ―おまけに中国に工場を置く=ノウハウの流出ですよね。 さらにそこに人命リスクが加わってしまったのでこれは怖いと思いますね。
92 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 18:58:36 ID:pYjdM/8q
>>84 ドルが売られて円だけじゃなくて原油も買われてる。
上昇率が円<原油ならガソリン高くなるんじゃないの。
93 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 18:59:05 ID:wpXf3Qoe
■支那との貿易を止めれば、日本人の生活が豊かになる!〈4/8〉 ―安い食料品や日用品が入ってこなくてもむしろプラスだとおっしゃっていますが。 輸入、外から物を買うということは日本で作らないということなんですね。日本で作らないということは日本の失業率を高める事に貢献してしまっています。日本はまだいいですが、アメリカは失業率が9.6パーセント。 1つの原因が中国からの輸入であるということで人民元の切り上げ圧力や関税を上げろとかいろいろ圧力をかけているんです。 ―オバマ大統領は中国のせいにしていますよね。 明らかにしていますよね。食料はそれこそ日本で作ればいいわけですよね。 ―安全、安心から中国人の金持ちはむしろみんな日本の食べ物を買っている。 値段は上がりますがそもそも今の日本の問題はデフレなんです。デフレの1つの原因が間違いなく中国にあるんですよ。中国が人件費、人民元が安いという反則技を使って日本に安いもので攻勢をかけてきている。 結果日本で作らないので失業率が高まって農家は物が上げられないということなのでそこがきれいに解消されてしまうのではないかなと。 ―中国が世界にデフレを振りまいている1つの要因となっているということだと思うんですが、日本だけではないですよね。日本の労働人口も中国の労働人口、インドやパキスタンとか安いところと競い合っていると言っても過言ではないと思いますが、 そういう観点から言っても生産拠点を中国に移しているケースも多いですが、何かあった時に中国政府は中国で仕事をしている日本人を人質にとってしまう可能性がある。 今回のケースをみるとそうですよね。 ―日本の企業で車の工場は特にそうですが、スト問題が起きましたね。中国の労働組合は基本的には政府。気に食わなかったら工場労働者に対してゼネスト入れと言えばできてしまう。 6月ぐらいにはやったストライキも7割が日系企業だそうですね。狙い撃ちされていますね。
94 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 18:59:51 ID:wpXf3Qoe
■支那との貿易を止めれば、日本人の生活が豊かになる!〈5/8〉 ―言えばやってくれると思っているし、それに日本が反論していないというのもありますよね。民間の経済交流はこの2、3年増えています。今回のことがどれだけ影響受けるのか。 中国人観光客、ビザの発給システムが変わって個人でも来られる。当て込んでいたところが影響を被った。 観光を日本の主力産業にするとかは大反対で、外国からの観光です。円高になりますよ。外国の方が日本に来るという事は円を買わないといけないので。買い物するから。 円高圧力になるので何でそんなことをするのかと本質的なことがそもそもわからない。円高でいいならいいですよ。 円高はダメだとかたや言いつつ中国から観光にお越しくださいというのは完全に矛盾しています。 ―国内景気が悪すぎるからということですよね。 デフレだからです。デフレというのは企業が同じ製品を同じ数量売っても売り上げが下がってしまう。そうなると人件費が上げられませんから給与水準が下がらざるを得ない。 製造業だけではなくてマスコミも含めたあらゆる産業において給与水準が下がっている、これのほうがよほど問題だと思いますよね。 2008年から2009年にかけて平均給与が20万円くらい下がりました。年間で。デフレが続くとこれがずっと続く事になるので。 ―全てのメディアは広告収入が激減している。企業がマーケティングに使えなくなる。 同じ数作って同じだけ売って売り上げが下がって広告費を増やせといっても無理ですよ。まず人件費をなかなか削れないから広告費を削っているみたいですね。その次は人件費に行くでしょうね。 ―デフレが止まって庶民の給与が上がるのはどれぐらい待てばいいですか。 日本の場合は2、3パーセントのインフレに戻って3年間すれば完全に脱却するだろうとそこから給与水準も普通に上がっていくだろうと。
95 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 19:00:36 ID:wpXf3Qoe
■支那との貿易を止めれば、日本人の生活が豊かになる!〈6/8〉 ―以前、番組に渡辺喜美さんに来ていただいて、彼はインフレターゲット論者なんですよね。日本の政治はインフレターゲットを忌み嫌っている気がするじゃないですか。何でなんですかね。 インフレ自体を嫌っています。日銀が特にそうですが。終戦直後の1946年に日本が300パーセントのインフレになったことがあるんですよ。すぐデフレになった。それを引きずっているらしいです。 ―つまり、インフレはコントロールできないものだと思い込んでいるんですね。 インフレターゲット論はデフレスパイラルに入ってしまった時にターゲットになる成長率とインフレ率、物価の推移を設定してそこにいくまでじゃぶじゃぶお金を投入するということですよね。 市場を底上げしていく。日本が外国から見て投資をするのに非常に良い国であると、インフレターゲット論を現実的に打つべきだと思いますか。 インフレターゲット論はやるべきだと思いますね。それだけでデフレ脱却ができるかというと私は疑問で、お金をじゃぶじゃぶまくのは庶民にまくのではなくて銀行にまくわけですよね。 銀行から誰も借りないのが今の問題なんですよね。中小企業には貸してくれないというのはありますが、大企業は借りない。 そこの部分を何とかするために政府がある程度の景気対策を打ちつつ金融緩和をするというセットでやらないとどうにもならないなと思います。 ―不動産なんかは総量規制に近いものが未だに横行しているじゃないですか。不動産を中国人が買っているとか中東のオイルマネーが買っているとか噂で聞くじゃないですか。 何でかと言うと日本人同士で不動産取引ができなくなってしまっている。不動産を担保にしてお金を借りられない。銀行から。担保価値の半分以下しか設定できない。 だから不動産業界は冷え込んでいてそこに外国からリスクのないお金が日本に投資対象で入ってきている。全体的な構造自体を変えていかないといけないと思うんですけれども。 完全にバブルの後遺症をまだ引きずっているわけですね。 ―総量規制をいまやっているのはおかしいですよね。 全然意味がないです。
96 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 19:01:21 ID:wpXf3Qoe
■支那との貿易を止めれば、日本人の生活が豊かになる!〈7/8〉 ―具体的な対策は。 夢のある話ではリニア新幹線を政府が東京と名古屋と大阪を結んでしまって2、3年でやると。羽田空港と成田もリニア新幹線でつないで1つの空港として運営するとかですね。15分で行けますからね。 政府が金を出さないと。JR東海がやろうとしていますが無茶な話です。延び延びになりますから。東京と大阪が1時間で結ばれますので物凄いビジネスが生まれますよ。 ―適正な財政出動と金融緩和策の具体的な中身は。 デフレギャップ、日本の供給能力と需要の乖離の差が40兆円あると言われていますので。投資は公共投資で民間がお金を借りたがる投資をするべきです。銀行にじゃぶじゃぶお金が余っていてお金を誰も借りないというのが問題なので。 リニア新幹線とかの夢のあるプロジェクトをぶち上げるとそこに向けて企業が投資していく。あるいは日本の自動車を10年後には全て電気自動車に変えるとかですね。 トヨタとかホンダが命懸けで投資してきますよ。6000万台の需要が生まれますよ。
97 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 19:02:06 ID:wpXf3Qoe
■支那との貿易を止めれば、日本人の生活が豊かになる!〈8/8〉 ―尖閣諸島の問題で日中関係が悪くなるとみんな死滅してしまうんじゃないかとか変に偏って恐怖を煽っているような感じがありますが。 結局日本が一番困るというのが結論になるんですよね。そんなことはないですから。 ―日本の経済状況は安心だと言っていいですか。 これだけ輸出依存度が低い国はブラジルとアメリカと日本しかありませんから。 ―日本は外国に借金していませんからね。 ゼロですからね。 ―そういう意味ではいくら国債を発行してもデフォルトの可能性は極めて低いと。 デフォルトはロジカル的にありえません。 ―そういう意味ではみなさん安心してお金を使っていいんじゃないかと。 要はそういう話です。 ―マスメディアは政局を面白がりすぎて重箱の隅をつつくようなことにフォーカスをして大幅に強調されすぎているところがありますよね。 結局そのせいでみんながお金を使わないので銀行にお金が余ってしまうおかしな状況になっているんですね。 (2010年10月05日J-WAVE JAM The World「15minutes」から抜粋)
98 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 19:03:15 ID:wpXf3Qoe
■第72回 対中依存とチャイナ・リスク(1/3) 三橋貴明の「経済記事にはもうだまされない!」〈1/7〉
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/2010/10/19/010917.php 2010年9月7日、日本領尖閣諸島近海において、違法操業と見られる中国漁船が海上保安庁の巡視船に衝突した。
海上保安庁は、公務執行妨害及び違法操業の疑いがもたれた中国漁船の船長を逮捕した。船長は公務執行妨害等の容疑で、石垣島に連行された。
「東京で、中国人が公務執行妨害を犯した」
基本的に「尖閣諸島中国漁船衝突事件」は、東京で(あるいは大阪でも札幌でも)中国人が犯した公務執行妨害と同じ扱いになるはずである。
何しろ、尖閣諸島は東京と同じく日本領土で、その地において外国人である中国人が公務執行妨害という蛮行に及んだだけの話なのだ。
当然ながら、日本政府としては「東京都における中国人の公務執行妨害」と同様の措置をすれば良かったわけである。すなわち、淡々と法に則り手続きを進め、起訴をする、である。
日本が法治国家である以上、これ以外の対応方法は、基本的に存在しないはずなのだ。
ところが、中国共産党から大使への真夜中の呼び出し、レア・アースなど一部製品の禁輸措置、さらに民間人四人を拘束されるなどの様々な圧力を受け、日本政府は超法規的処置で漁船の船長を釈放してしまった。
船長への司法処分が決まる五日前、9月24日の出来事である。民主党首脳部は、盛んに「那覇地検の判断」などと言い立て、責任を他者に押し付けようとしているが、それを信じる日本国民はほとんどいない。
99 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 19:03:16 ID:ciFa7skv
>>37 国と国民は違うよ。
国…1000兆円の借金(関連も入れる)
国民…全体としては、プラス。(借金<<預金)
つまり、金が持っている国民が、金を使わない。
(賢い奴は、将来のため、ゴールドや外貨にして保有)
100 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 19:04:02 ID:wpXf3Qoe
■第72回 対中依存とチャイナ・リスク(1/3) 三橋貴明の「経済記事にはもうだまされない!」〈2/7〉
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/2010/10/19/010917.php 日本政府が中国からの様々な圧力を受け、右往左往している期間、日本のマスコミでは「奇妙な大合唱」が起きていた。すなわち「日本経済は中国に依存している」論である。
この論調の背後には、決まって「日本経済は中国なしでは成り立たず、中国との貿易がなくなれば、経済破綻する。故に、日本は中国に逆らってはいけない」といった「根拠のないイメージ」が見え隠れしていた。
10月16日には、日本において実施された大規模反中デモを受け、それに対抗するかのごとく中国において大規模反日デモが発生した。翌日以降も、中国各地で反日デモが発生し、日本企業は改めて「チャイナ・リスク」を思い知らされつつある。
ちなみに、中国における大規模デモは、基本的には「官製」である。政治活動の自由、言論の自由が存在しない中国においては、当然ながらデモンストレーションの自由も存在しない。
『2010年10月17日 読売新聞「反日デモ、日系企業再び警戒...依存とリスクの中」
中国の四川省成都など数都市で16日に発生した反日デモによる被害が出たことで、中国各地に進出している日系企業に再び警戒感が高まっている。
日本企業の中国市場への依存度が増す中で、ビジネス上のリスクの存在が改めて表面化した格好だ。
成都市郊外に合弁会社を持つ神戸製鋼所の子会社コベルコ建機は、日本人従業員約20人と連絡を取り、全員の無事を確認した。
同市でスポーツ用多目的車(SUV)などを合弁生産するトヨタ自動車も、現地法人を通じて日本人社員14人に注意を呼びかけた。(後略)』
上記は10月17日に読売新聞が報じた「チャイナ・リスク」の記事であるが、やはりここでも「依存」という言葉が使われている。
別に読売新聞のみならず、他紙あるいはテレビ局各社においても、「尖閣諸島中国漁船衝突事件」報道に際して「日本経済は中国に依存している」という言葉が、まるで絶対的な真実のように使われたのである。
101 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 19:04:45 ID:wpXf3Qoe
■第72回 対中依存とチャイナ・リスク(1/3) 三橋貴明の「経済記事にはもうだまされない!」〈3/7〉
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/2010/10/19/010917.php 「尖閣諸島中国漁船衝突事件」という単なる個人の公務執行妨害を、日中の経済関係に摩り替えようとするマスコミの論調は異様極まりない。
だが、さらに異様だったのは、この種の「日本経済は中国に依存している」系の主張について、数字的な根拠がほとんど説明されないことである。
そもそも筆者は「依存」の定義がよく分からないわけだが、とりあえず日中の貿易関係について、数値データに基づき「現実」を見てみよう。
日中貿易は、香港を経由する分も少なくない。そこで、対中国・対香港を合計して日本の輸出入をグラフ化した。
【図72−1 2009年日本のGDPと対中輸出入(香港含む)単位:百万ドル】
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/20101019.png 出典:JETRO、IMF
図72−1の通り、2009年における日本のGDP(名目値)は、約5兆ドルであった。それに対し、輸出金額は約1415億ドルで、輸入が約1236億ドル。割合はそれぞれ2.79%、2.44%である。
中国・香港に対する日本の貿易総額が約2651億ドル、そして貿易黒字が約179億ドルとなるわけだ。国家経済のフローであるGDP上で、輸出入は「純輸出(=輸出−輸入)」として計上される。すなわち、輸出が加算項目であるのに対し、輸入は控除項目なのだ。
日本の対中国・香港の貿易黒字がGDPに占める割合は、わずかに約0.35%。中国及び香港との貿易が途絶した場合、日本の経済の「フロー」であるGDPは、約0.35%減少することになる。
果たして、この程度の規模で「日本経済は中国に依存している」、あるいは「日本経済は中国なしでは成り立たない」などの表現を用いて構わないのだろうか。甚だしく疑問である。
102 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 19:05:13 ID:u6vGaZuz
103 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 19:05:30 ID:wpXf3Qoe
■第72回 対中依存とチャイナ・リスク(2/3) 三橋貴明の「経済記事にはもうだまされない!」〈4/7〉
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/2010/10/20/010933.php 次に、フローではなくストックを見てみよう。中国のような外国とのストックのやり取りは、対外直接投資残高で見るべきだろう。
09年末時点における、日本の主要国向け直接投資残高をグラフ化したのが、図72−2である。
【図72−2 2009年時点の日本の主要国向け直接投資残高 単位:百万ドル】
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/20101020.png 出典:JETRO
2009年末時点における、日本の対中直接投資残高は約550億ドル。アメリカ向け直接投資残高の、四分の一程度の規模である。対GDP比で見ると、1%強となる。
また、同じく09年末時点における日本の対外直接投資残高の総額は7404億ドルであった。中国への直接投資が占める割合は、わずかに全体の7.4%に過ぎない。
すなわち、中国共産党政府が乱心し、日本からの投資を接収した場合、日本は対GDP比で1%強、全対外直接投資残高の7.4%分のストックを失うことになるわけだ。
別に、これらのストックの金額が少ないと言うつもりはないが、幾らなんでも「中国との関係が悪くなると、日本経済は破綻する」などの言い回しは、大げさと言わざるを得ないだろう。
ちなみに、今回の「尖閣諸島中国漁船衝突事件」において、まるでこの世の終わりが来たかのごとく騒がれた「レア・アース禁輸」についても触れておこう。
>>68 パオ様によると国に寄付をしたり年金を返上した高齢者に勲章をやればよい、と。
金があっても地位がない高齢者が多いから。
105 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 19:06:15 ID:wpXf3Qoe
■第72回 対中依存とチャイナ・リスク(2/3) 三橋貴明の「経済記事にはもうだまされない!」〈5/7〉
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/2010/10/20/010933.php 中国が日本にレア・アースを完全禁輸した場合、困るのは果たして誰だろうか。無論、日本の資本財メーカも困るが、それ以上に困るのが中国の製造業になる。
何しろ、レア・アースの供給不足で、日本が資本財を生産できない場合、中国へのキーパーツ等の供給がストップしてしまうのである。そして、中国の製造業は日本からの資本財輸入なしでは、生産ラインを維持することができない。
そもそも、なぜ中国はレア・アースの産出において、九割を超えるシェアを握っているのだろうか。それは、自国(中国)及び日本という、世界二大消費地に距離的に近いためである。
特に、中国から輸出されるレア・アースの場合、その過半が日本に向かう。中国以外のレア・アースの世界市場を見ると、日本のシェアが六割を越えているのである。日本に近いという地理的用件は、レア・アースのビジネス上、かなり有利なポイントである。
中国は、日本と地理的に近い条件を活用し、ダンピング攻勢により、世界各国のレア・アースの鉱山を閉山に追い込んでしまったのである。
ちなみに、レア・アースの埋蔵量を見ると、中国のシェアは三割程度に過ぎない。レア・アースとは、別に中国でしか採掘できない資源でも何でもないのである。
日本のマスコミは、あたかも「世界中のレア・アースについて、中国が九割独占して『保有』している」かのごとき報じ方をする。この種の報道は、完全にミスリードである。
レア・アースという鉱物資源自体は、世界に散在している(ある程度の偏在は確かにあるが)もので、中国に独占的に埋蔵されているわけではないのだ。
当然の結果として、今回の尖閣騒動に関連する中国の(事実上の)禁輸措置により、各国で鉱山再開の動きが出てきた。さらに、日本側としてもモンゴルやカザフスタンなど、レア・アースの新たな供給先を求める動きが加速してきた。
また、やはり日本を中心に「レア・アースを使わない」ための技術開発や、都市鉱山の活用も始まった。中国としては、わざわざ自分で自分の首を絞めるような結果に終わったわけだ。
デフレと「ミクロ経済学上の値崩れ」を区別する理由がわからん。 いっしょやん。
107 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 19:07:00 ID:wpXf3Qoe
■第72回 対中依存とチャイナ・リスク(3/3) 三橋貴明の「経済記事にはもうだまされない!」〈6/7〉
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/2010/10/21/010944.php マスコミの「中国への依存」が具体的に何を意味しているのか、筆者は未だにさっぱり分からない。とはいえ、中国におけるビジネス上のリスク、すなわち「チャイナ・リスク」については、その実態が改めて暴かれ、日本中に周知されることになった。
特に、フジタという民間企業の社員が四名も当局に拘束された事件は、「チャイナ・リスク」の本質が「人命リスク」であるという現実を、われわれ日本人にまざまざと見せ付けてくれたわけである。
実は、フジタの社員は「軍事施設」に入ったとして身柄を拘束されたわけだが、別に中国政府が前面に出ずとも、一般の日系企業関係者の中国からの出国を差し止めることは、中国人ならば「誰でも」できる。
何しろ、中国には「中国民事訴訟法231条」という、驚愕の「人権侵害法」があるのである。
「中国民事訴訟法231条」とは、中国で「民事上の問題(要はカネの問題)」を抱えている外国人に対し、法的に出国を差し止めることができるという凄まじい内容になっている。法律の文面は以下の通りである。
『中国民事訴訟法231条
非執行人は法律文書に定めた義務を履行しない場合、人民法院は出国制限をし、或いは関係部門に通達をして出国制限を協力要請をすることができる。
-司法解釈規定
出国制限される者の具体的範囲としては、非執行人が法人或いはその他の組織であった場合、法定代表人、主要な責任者のみならず、財務担当者等債務の履行に直接責任を負う者も含む。』
108 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 19:07:45 ID:wpXf3Qoe
■第72回 対中依存とチャイナ・リスク(3/3) 三橋貴明の「経済記事にはもうだまされない!」〈7/7〉
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/2010/10/21/010944.php 法律の文面を読むと一目瞭然だが、本231条は極めて「拡大解釈」がしやすい条文になっている。何しろ「法律文書に定めた義務を履行しない」が条件で、「主要な責任者」を出国停止にできてしまうのである。
本法律が07年秋に施行された以降、実際に中国に進出した企業で働く人が、日本人だけでも百人近く、台湾人は桁が違う人々が「出国停止」に、すなわち中国から出国できない状況に至っているのである。
本法律が真に恐ろしいのは、例えばある企業が商標法違反などをでっちあげられ、原告が裁判官を買収し、被告企業に損害賠償が命じられた場合などである。
何しろ、でっちあげの損害賠償だろうが何だろうが、その支払いを果たすまで、被告企業の関係者(主要な責任者)を中国からの出国停止措置にすることができてしまうのだ。
また、現在、中国で事業活動を行っている日系企業が、ベトナムなり他国へ移転しようとしたとき、でっち上げた債務問題を理由に関係者が出国停止を命じられる可能性もある。
いずれにせよ「中国民事訴訟法231条」は、中国が国まがいで人権侵害、恐喝、脅迫を実現することを可能にする法律なのである。
現実に日本の企業関係者が不当に中国からの出国の差し止めを食らっている以上、これは事実上「中国による人権侵害」あるいは「中国による拉致事件」も同然だ。
そもそも中国とは、国家権力を用いて他者の富を強奪することに、何ら良心の呵責を感じない人々が多数派を占める国なのである。日本人は、そろそろこの「現実」を理解するべき時期である。
>>1 バカ過ぎワロタw
団塊は今だにこんな認識なのか
10年前から何も学習していないようだ
>>104 なるほど、それもアリだね。
みんなが靖国に興味があるわけじゃないもんね。
ところでパオ様って誰?
111 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 19:11:20 ID:/ckUFwhu
団塊が年金受け取り始めるのは3年後から?
112 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 19:12:22 ID:nlKCOYAi
■7・8年前の財務省が
http://blog.livedoor.jp/zora2005/archives/52669279.html 三橋さんのブログから拾ってきた。
メモ代わりに。
+++++++++++++++++++++++(ここから引用)
え〜、かつて、小泉政権初期、財政赤字を問題視され、欧米格付け機関に「このままだと格下げだぞ」と言われ、
緊縮財政を強行したところ、マイナス成長に突っ込み(2002年)、
景気悪化を理由にムーディーズに格下げされるというバカバカしい目に会ったことがありました。
ちなみに、その少し前、格下げを予告された際に、怒り狂った「財務省」が、各格付け機関に送った意見書の要旨は以下。
--------------------------------------------------------------------------------
外国格付け会社宛意見書要旨
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/p140430.htm 1.貴社による日本国債の格付けについては、当方としては日本経済の強固なファンダメンタルズを考えると既に低過ぎ、
更なる格下げは根拠を欠くと考えている。貴社の格付け判定は、従来より定性的な説明が大宗である一方、客観的な基準を欠き、
これは、格付けの信頼性にも関わる大きな問題と考えている。
従って、以下の諸点に関し、貴社の考え方を具体的・定量的に明らかにされたい。
(1) 日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか。
(2) 格付けは財政状態のみならず、広い経済全体の文脈、特に経済のファンダメンタルズを考慮し、総合的に判断されるべきである。
例えば、以下の要素をどのように評価しているのか。
・ マクロ的に見れば、日本は世界最大の貯蓄超過国
・ その結果、国債はほとんど国内で極めて低金利で安定的に消化されている
・ 日本は世界最大の経常黒字国、債権国であり、外貨準備も世界最高
(3) 各国間の格付けの整合性に疑問。次のような例はどのように説明されるのか。
・ 一人当たりのGDPが日本の1/3でかつ大きな経常赤字国でも、日本より格付けが高い国がある。
・ 1976年のポンド危機とIMF借入れの僅か2年後(1978年)に発行された英国の外債や双子の赤字の持続性が疑問視された1980年代半ばの米国債はAAA格を維持した。
・ 日本国債がシングルAに格下げされれば、日本より経済のファンダメンタルズではるかに格差のある新興市場国と同格付けとなる。
2. 以上の疑問の提示は、日本政府が改革について真剣ではないということでは全くない。
政府は実際、財政構造改革をはじめとする各般の構造改革を真摯に遂行している。
同時に、格付けについて、市場はより客観性・透明性の高い方法論や基準を必要としている。
++++++++++++++++++++++(ここまで引用)
三橋さんではないけど
私も
「惚れてまうやろーーーーーー!」
なんだ、財務省、わかってんじゃないの。
じゃ、なんで国内向けにそれを言わないんだろう・・・?
大人の事情ってヤツでしょうか?
113 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 19:13:26 ID:nlKCOYAi
■廣宮孝信の反「国家破産」論 ブログ 「国家破産」論 迎撃「PAC-3」トーク集〈1/5〉
http://grandpalais1975.blog104.fc2.com/blog-entry-189.html 今日は、
「国が借金をこれ以上増やすと破綻する!」
という
『「国家破産」スカッドミサイルを迎撃』
するための
『爆笑、爆裂、パトリオット・ミサイル・トーク集』
です。
(破)
「国が借金をこれ以上増やすと破綻する!」
(迎撃トーク)
「これ以上って、いくらですか?」
(破)
「国の借金が1000兆円以上になると破綻する!」
(迎撃トークPAC‐1)
「イタリアでは、1980年から95年までに、
1980年のGDPの5.1倍も国の借金が増えました。
つまり、
今の日本で言えば15年間で2500兆円以上も国の借金が増えたのに、
今でもイタリア人はジョーク好きで女好きのおちゃめな首相の下で、
陽気に暮らしていますね。」
(迎撃トークPAC‐2)
「もっと凄いのは、第二次大戦のアメリカです。
1940年から45年までのわずか5年の間に、
1940年のGDPの2.1倍も国の借金が増えました。
つまり、
今の日本で言えばたった5年間で1000兆円以上も借金が増えたのに、
アメリカは破綻どころか、世界の覇権を手に入れて、
いまだに大艦隊を世界中に派遣しています。」
(迎撃トークPAC‐3)
「ということで、1000兆円だろうが、1京円だろうが、関係ありませんよ。
ところで、破綻という言葉の定義はなんですか?」
114 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 19:14:10 ID:nlKCOYAi
115 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 19:15:31 ID:3VHUgW4r
いまだに三橋を信奉してる馬鹿がいるんだな
116 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 19:18:42 ID:A9DpsmIn
■廣宮孝信の反「国家破産」論 ブログ 「国家破産」論 迎撃「PAC-3」トーク集〈3/5〉
http://grandpalais1975.blog104.fc2.com/blog-entry-189.html (破)
「アイスランドみたいな小国と日本とは違う!」
(迎撃トークPAC‐3)
「小国とか大国とか、関係ありません。
ロシアは超大国でしたが98年に破綻しました。
破綻するかどうかは、小国か大国かじゃなくて、
国全体として外国からの外貨建ての借金が多いかどうかです。
アイスランドもロシアも、外貨建ての借金が返せなくなったから破綻したのです。
日本は、国全体として対外資産の方が、対外負債よりもずっと多い、
つまり対外純資産がプラスで、しかも対外純資産の規模は世界最大です。
これで、どうやって、アイスランドやロシアのように破綻できるのですか」
(破)
「でも、これ以上国債が増えると金利負担が大きくなって…」
(迎撃トークPAC‐1)
「金利の受け取り手は国民です。国債の95%は日本国内で保有されています。
また、仮に金利が外国にわたったとしても、日本国債は全部円建てですので、
そのおカネは結局日本に帰ってきます。
彼らは日本円で持っていても仕方がないので、
円を自国通貨に交換するはずですし、
もし円のまま預金しているとしたら、その預かっている銀行も運用先に困るので、
結局は巡り巡って日本国債を買うしかないでしょう。
円建て国債なら、金利が外国に渡っても、弊害は円安になることくらいです。
いま円高過ぎるくらいですから、ちょうど良いではないですか?
それに、
金利がどうしても気になるなら、
日本銀行が国債を買いオペすることでいくらでも調整できます。」
117 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 19:19:25 ID:A9DpsmIn
■廣宮孝信の反「国家破産」論 ブログ 「国家破産」論 迎撃「PAC-3」トーク集〈4/5〉
http://grandpalais1975.blog104.fc2.com/blog-entry-189.html (破)
「でも、日銀が国債を買うとなるとハイパーインフレに…」
(迎撃トークPAC‐3)
「ハイパーインフレの定義はご存知ですか?
月率50%、年率13000%のインフレのことです。
日本の1830年以降のインフレ率は最高で、大戦直後1946年の365%です。」
物価指数資料:
・新保博氏「江戸の物価変動,1830年−1867年」
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/repository/00172556.pdf ・吉野俊彦氏「円の歴史」p.275
・総務省・統計局 「接続指数」
http://www.stat.go.jp/data/cpi/1.htm (迎撃トークPAC‐3)
「しかも、
あの第二次世界大戦でボロボロになった、
極端な物不足・供給力不足の1946年で、たったこれだけなのです。
今の超モノあまり、超デフレの時に
なぜ、大戦直後を大幅に上回るようなインフレを心配しないといけないのですか?
では、伺いますが、日本がこれからものすごい勢いで国の借金を増やしたとしても、
1980年以降15年間のイタリアや、
1940年以降5年間のアメリカを
下回るペースでしか国の借金を増やせないでしょう。
その、
80年以降15年間のイタリアですらオイルショックの余韻の20%台から
5%くらいにまで下がって行き、
大戦中のアメリカですら最高で11%にしかなりませんでした。
日本でこれ以上国の借金が増えたらハイパーインフレになるという根拠が、
一体どこを探したら出てくるのか、
どれくらいの期間で、どれくらいの金額で、何%のインフレになるのか、
客観的数値データに基づいて、論理的に、明快にご説明ください。
何の根拠もなく、ただなんとなくハイパーインフレになるとおっしゃるのであれば、
それはあなた、単なる風説の流布ですよ。」
118 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 19:20:10 ID:A9DpsmIn
119 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 19:20:55 ID:A9DpsmIn
↑ルンルンよりはマシだ。
121 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 19:25:01 ID:EdaPw4j0
■■廣宮孝信の反「国家破産」論 ブログ 続・「国家破産」論 迎撃トーク集(1)〈2/7〉
http://grandpalais1975.blog104.fc2.com/blog-entry-188.html (破)
「でも、江戸時代は紙幣じゃなくて小判でしょう。紙幣だったらハイパーインフレでしょう」
(迎撃トーク PAC-2 「明治維新編」)
「明治維新(1867年)後、明治15年に日銀が設立されるまで、
中央銀行は存在しませんでした。
つまり、政府が直接紙幣を刷っていました。
明治10年の西南戦争がおきるまでは、基本的に物価はデフレ基調、
西南戦争後にインフレになりましたが、
日銀設立の前々年の明治13年の14.1%をピークに打ち止めとなり、
平均で年9.9%のインフレでしかなく、
ハイパーインフレの定義、年13000%には遠く及ばないインフレにしか
なっていません。
しかも、西南戦争という特殊な事態が起こってもこの程度だったのです。
政府が直接貨幣を発行したらハイパーインフレなんて
誰からお聞きになったのですか?夢のお告げか何かでしょうか?」
(迎撃トーク PAC-3 「ジンバブエ編」)
「ジンバブエでは、もはやインフレ率の統計を取るのをあきらめるくらいの
ハイパーインフレです。
最後に記録されたのが
08年7月に年率2億3100万%
です。
ところで、ジンバブエでは政府が紙幣を発行していたわけではありません。
ジンバブエの紙幣の写真(冒頭AFP記事)を良く見てみてください。
『RESERVE BANK OF ZIMBABWE』
とはっきり印刷されていますね。
中央銀行発行紙幣ですよ、これ。
GOVERNMENT OF ZIMBABWE
なんて一言も書いていません。
紙幣は政府が発行しようが中央銀行が発行しようが、
ジンバブエのようにハイパーインフレにもなるし、
西南戦争以前の明治維新政府のようにデフレにもなります。
でも、
政府紙幣よりは、中央銀行の国債引受け(買いオペ)の方が
無難だとは思いますが」
122 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 19:25:49 ID:EdaPw4j0
123 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 19:26:44 ID:EdaPw4j0
■■廣宮孝信の反「国家破産」論 ブログ 続・「国家破産」論 迎撃トーク集(2)〈4/7〉
http://grandpalais1975.blog104.fc2.com/blog-entry-187.html (破)
「わ、わ、わ、分かりましたよ。
政府紙幣や日銀の国債引受けですぐハイパーインフレなるってことはないんでしょう。
で、で、で、でも、
政府紙幣や日銀の国債引き受けで済むのなら、無税国家でいいじゃないですか。
む、む、む、
無税国家なんてあり得ない。だから、
せ、せ、せ、政府紙幣や国債引受けもあり得ない…」
(迎撃トーク … ミサイル打ち込んでばっかりなのもかわいそうなので、
たまには憲法9条的に、「話し合い解決」してみるかな… )
「おっしゃる通り、無税国家は無理だと思いますよ。
『でも、だからといって政府紙幣や国債引受けがダメということはないでしょう。』
政府紙幣や国債引受けは、あくまでもインフレ率が『マイルド』な範囲内、
最高でも10%以下の範囲内でだけやるべきだと思いますよ。
ね、ハハハの(破)っさん、
江戸時代でも、明治維新政府でも、
中央銀行がなくて、政府が直接通貨発行していた時代ですら、
しかも、
今のようなコンピューターネットワークが発達しているわけでもなんでもなく、
すぐにインフレ率が測定できるような状況になかった時代ですら、
せいぜい、我が国では10%半ばくらいのインフレ率にしかならなったのだから、
今の時代、ちゃんとインフレ率を測定して、
デフレが問題のときは、財政出動+金融緩和でインフレに誘導し、
インフレ抑制したいときは、緊縮財政+金融引き締め+適度な規制でデフレに誘導
するようにすれば良いのです。
測定可能で、かつ、制御手段があるものは、制御可能です。
124 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 19:27:46 ID:TGGcKDLX
もったいぶったわりに何も目新しい物はないな
125 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 19:31:13 ID:WpHaZZJi
■廣宮孝信の反「国家破産」論 ブログ 続・「国家破産」論 迎撃トーク集(2)〈5/7〉
http://grandpalais1975.blog104.fc2.com/blog-entry-187.html もちろん、政治的な難しさはあるでしょうが、
我が国の過去のデータを見れば、
そうそう過度のインフレになることはありませんよ。
それと、無税国家ですが、
上記のように、
インフレ・デフレの制御をするには
緊縮財政(歳出削減 and/or 増税)
積極財政(歳出拡大 and/or 減税)
という手段は必須です。
税金がないと、インフレ・デフレの制御は
金融調節だけに依存しないといけなくなるので、困難になります。
つまり、税金は国家経済にとっての安定化装置としての役割があります。
特に、累進税制が採られている所得税や、
税引き前利益が赤字のときは支払いがゼロになる法人税は
景気過熱のときは、自動的に累進的に増税
景気後退のときは、自動的に累進的に減税
という仕組みになっており、
マクロ経済のビルトイン・スタビライザー(組み込まれた安定化装置)
としての役割があります。
ただ、これだけでは足りないので、いざと言うときは政府はもっと大胆な減税や
歳出拡大をして、景気悪化を食い止めようとするわけです。
税金は、社会を安定させるための必須の手段と言う意味で、
無税国家は難しいです。
126 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 19:32:19 ID:nxHE2qOC
>>1 >誤診の典型として、藻谷氏は莫大な人口と安い労働力を持つ中国の経済成長が、日本の脅威
>となっているとする「中国脅威論」をあげる。これもデータを見れば一目瞭然だが、中国の
>経済成長によって日本の高級品を求める中国人富裕層人口が増え、日本からの輸出が増えた
>ため、日本の対中貿易黒字は増加した。
ここから間違ってるじゃない。
中国にある日中合弁会社に基幹部品を送り中国で組み立てて
アメリカや欧州に輸出する。
これでも対中貿易として計上される。
127 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 19:34:27 ID:YHwhBOX/
■廣宮孝信の反「国家破産」論 ブログ 続・「国家破産」論 迎撃トーク集(2)〈6/7〉
http://grandpalais1975.blog104.fc2.com/blog-entry-187.html 一旦無税にしたら、
後になってから『やはり、経済の安定化の手段として税金は必要だなあ』
と思って、税金を復活させるには、
武力革命を起こされる覚悟が必要でしょう。
また、社会を安定させるには、「経済格差」は一定の範囲内で収まっている
方が望ましいです。
そうでないと、階級間闘争・共産革命になりかねないですので。
ということで、
おカネに余裕のある人からは多めに税金を頂き、
余裕のない人の税負担は軽く、
さらには、
誰でも万一の時(失業や病気や怪我など)は、必要にして十分な
保障を受けられる、
という仕組みを作ると言う意味でも、累進税制は国家運営の安定化装置
と言えます。
逆に言えば、無税国家は不安定化装置と言えるでしょう。」
(もう一つおまけの、憲法9条的「話し合い解決」トーク)
「基本的に、景気悪化はデフレ下で起こります。
失業者が増えれば消費が落ち込み、企業も設備投資を控え、
ものすごい物価下落圧力が生まれるからです。
1929年の大恐慌も超デフレ下での不況です。
今はアメリカでも日本でもデフレ型の不況が起こっています。
インフレ型不況というのは先進国では意外と珍しい現象です。
128 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 19:35:54 ID:YHwhBOX/
■廣宮孝信の反「国家破産」論 ブログ 続・「国家破産」論 迎撃トーク集(2)〈7/7〉
http://grandpalais1975.blog104.fc2.com/blog-entry-187.html アイスランドは昨年、通貨暴落で輸入物価が極端に上昇したために、
インフレ型不況、つまり、スタグフレーションになりましたが、
インフレ率は、
昨年11月の12.9%を最高に、落ち着いてきています
通貨暴落もとりあえず収まってきている今年4月には7%台にまで落ちています
通貨が安定している国では、70年代の石油危機以降、
インフレ率が10%にもなる中での不況は起きていません。
G7の中で、石油危機以降でインフレ率が10%くらいになっての
不況は
サッチャー政権下で製造業がボロボロになった後の90年頃の
イギリスくらいのものです。
その90年ころのイギリスも
不況で失業率が5%くらいから10%くらいに跳ね上がった途端に
インフレ率は10%→5%→2%に落ち込んでいます。
デフレのときは、財政出動+金融緩和でインフレに誘導し、
インフレ抑制したいときは、緊縮財政+金融引き締め+適度な規制でデフレに誘導
『これをやってこそ、世界は平和になれるのですよ。9条信者の皆さん!』
ただし、
構造改革のやり過ぎ(というか不適切な形での構造改革)で製造業を弱め過ぎると、
モノが作れなくなって、物不足になり、
デフレだから積極財政だ、をやると、
90年頃のイギリスのようにいきなりインフレになってしまい、
マクロ経済の制御が厳しくなります
その点、政策上留意が必要です。
これからの積極財政は、
国全体の生産性を高めるために「教育、技術、エネルギー的独立への投資」
に重点を置くことも肝要です。」
「↑の『話し合い解決』を使えば、重度のインフレ恐怖症の方や日本破綻教信者の皆さんに、
これ以上ミサイルを撃ち込まずに平和的解決できて、文字通り世界が平和になれるかも…」、
と思われた方は↓こちらのリンクのクリックをお願い致しますm(_ _)m
http://blog.with2.net/in.php?751771
129 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 19:37:36 ID:YHwhBOX/
>しかし、一方で、日本が常に貿易赤字を抱える国がある。それがフランスとイタリアとスイ >スだと言う。日本はブランド力でこれらの国々が持つ超一流ブランドに勝つことができていな >い。 フランス → フランスパン イタリア → ピザ スイス → ??? スイスからは何を輸入してるんだろうか
131 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 19:38:38 ID:YHwhBOX/
■世界で最も資金調達コストが低い組織|三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」〈2/2〉
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-10610570807.html とりあえず、「逃避資金の流入」でも何でもいいので、マスコミの皆さんは、
「日本円や日本国債が、【安全資産】として、世界中の投資家たちに選ばれている!」
という現実を認めて欲しいものだと思います。その上で、
「いや! それでも日本政府は財政破綻する! するったら、するぅのぉっ!」
の理屈を(新たに)考え出してほしいと思うわけでございます。
とはいえ、その場合は、
「これだけ安全資産として選ばれている日本政府の国債がデフォルトするということは、その前にユーロ諸国やアメリカが全滅状態になっているんだね・・・・」
と、反論させて頂くわけでございますが。
ちなみに、改めて説明する必要はないと思いますが、日本の長期金利が下がっているのは、国内の過剰貯蓄がますます行き場をなくしているためです。
銀行などに貯まりに貯まった「わたくしたち(企業含む)の資産」の借り手がつかず、運用難に拍車がかかっているわけでございます。
すなわち、不景気です。あるいは、デフレ不況の悪化です。
前回、長期金利が1%を割ったのは、2002年から03年にかけてのことです。当時は、小泉政権発足直後に始まった緊縮財政(国債発行枠設定、恒久減税の廃止、公共投資の政策的な削減などなど)により、日本経済がマイナス成長に突っ込んだ時期でした。
日本の場合、貿易収支が少々赤字化しようとも、所得収支の黒字幅がでかすぎ、経常収支の黒字は維持されます。経常収支黒字国=貯蓄過多国です。
さらにデフレの影響で、国内の貯蓄(使われないお金)が増大し続ける以上、国債に対するニーズは増え続けざるを得ない。すなわち、国債の暴落など起こりえない。結果、外国人が安全資産として日本国債を購入する。
これが現実です。
今、心配すべきことは、「日本は財政はたんするぅぅぅぅぅぅ!」などという世迷言ではなく、2002年や2003年のように、
「デフレ不況が、より悪化してしまうのではないか」
こちらの方なのでございますが、果たして現政権の方々は、この現実に気がついていらっしゃるでしょうか。
「気がついているわけないだろっ!」と、突っ込んでしまった方は、
↓このリンクをクリックを。
http://blog.with2.net/link.php?786810
132 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 19:39:45 ID:YHwhBOX/
■デフレ脱却はすべてを癒す|三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」〈1/3〉
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-10653623209.html え〜・・・。何か以前も同じ書き出しをした記憶がありますが、「デフレ脱却はすべてを癒す」はわたくしの言葉ではありません。一昨日の日経新聞の「大機小機」のタイトルです。
(わたくしが使うフレーズは「成長こそが、全ての解」です。基本的に言いたいことは同じですが)
『2010年9月18日 日本経済新聞 大機小機「デフレ脱却はすべてを癒す」
不況、円高、失業、財政危機など、山積する課題に対する政策論争が期待された民主党代表選でも、国民が納得する政策案は得られなかった。
現在の諸課題を解決する根本対策はデフレ脱却である。
諸外国でインフレが進み日本だけがデフレでは円高の進行は避けられないし、デフレが進むと思えば消費も先延ばしされ、不況となり投資活動も停滞する。税収も伸びず財政危機となり、企業は海外脱出して失業は一層深刻になる。
だが、いったん一定程度のインフレになると国民が信じれば、消費は促進され、地価も回復し投資活動が活発化して、結果的に財政再建も容易になる。現在のすべての困難は、20年にもわたってデフレからの脱却ができていない点に尽きる。
しかし、4代にもわたる日銀総裁が目標と言い続けながらもデフレ脱却が実現していない。
これでは国民は誰もデフレ脱却の可能性を信じず、悪循環から抜け出せない。政権交代を実現した民主党政権にとって最も有効な政策は、断固たる措置をとってデフレ脱却を実現することである。
デフレ脱却とは平たく言えば、穏やかなインフレを起こすことでもある。
それへの抵抗感を払拭(ふっしょく)するには、政治主導で期待を上回る金融緩和策を推進し、景気回復を実績で示すほかはない。インフレ時には日銀の独立性は政府の暴走を止めるが、デフレ時には政府と日銀が協力した思い切った緩和策が必要となる。
日銀に長期国債保有額が流通現金残高を上回らないという内規があれば、誰もが日銀が大胆な緩和策をとらないと知って、デフレ継続を予想する。政治主導とはその内規を撤廃させ、官僚依存ではできない大胆な緩和策で、諸課題解決の道を示すことである。
インフレ下では年金生活者などが困るとされるが、穏やかなら金利や名目国内総生産(GDP)も上昇して税収が回復し、結局は全国民が豊かになる。20年間できなかった政策転換を実現することこそが、政権交代と政治主導の神髄である。
日銀が自らの財務悪化を理由に国債購入による大胆な緩和策を渋るのは、船が沈没している時に救命ボートの浸水を心配してそれを使うな、と言うに等しい。
米国をはじめ主要国中央銀行は、財務悪化をいとわず極めて大胆な緩和策で金融危機に対処し、デフレ突入を防いでいる。』
134 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 19:43:28 ID:HM/ooSal
■デフレ脱却はすべてを癒す|三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」〈2/3〉
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-10653623209.html デフレ⇒通貨価値の上昇、インフレ⇒通貨価値の下落です。現在の円高は、中央銀行のバランスシートの問題もありますが、大元の問題として日本のデフレが継続し、実質金利が高くなっていることもあります。
日銀の「長期国債保有額が流通現金残高を上回らないという内規」とは、いわゆる銀行券ルールのことです。
◆銀行券ルール:長期国債の保有残高をお札の発行残高以内に抑制するという、日銀が定めた規制
この種のルールを定めているのは、世界の中央銀行の中で日本銀行のみです(確か)。
このルールが問題だなあと思えるのは、個人的には以下の二つの理由によります。
◆「絶対額」による規制であること:例えば、インフレ期とデフレ期では、日銀の国債保有残高の適正値は異なるはずです。フェーズの移り変わりを無視して「絶対額」でルールを定めてしまうと、状況の変化にフレキシブルに対応することができなくなります。
政府の負債残高(いわゆる「国の借金」)を「絶対額」でギャアギャア言っているのと同様、日銀の国債保有残高を「絶対額」で規制するのも、大変奇妙な話です。
例えば、今後、日本国債の金利が急騰するような局面を迎えても、日銀は「銀行券ルールがあるから」と言って、国債買取を拒否するのでしょうか? しかも、デフレ環境下で?
わたくしは、日経BOの連載にも書いたように、資本主義国家における政府の役割とは、
「民間経済が健全に成長するように、需給や金利、物価などを調整すること」
だと思っています。すなわち、「金利やインフレ率を睨みながら」財政出動や税金、国債買取額などを調整するのが政府や中央銀行の役割だと思っているわけです。銀行券ルールは、どうも目的と手段がひっくり返り、手段が目的化しているように思えてならないのです。
135 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 19:43:40 ID:bZPmKIPc
>>1 そんなことより政投銀はなんでJALにズブズブ突っ込んだのか説明しろよ。
136 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 19:44:29 ID:HM/ooSal
■デフレ脱却はすべてを癒す|三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」〈3/3〉
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-10653623209.html ◆インフレ期待が起きない:大機小機のコラムにもあるとおり、銀行券ルールは「日銀が大胆な金融緩和には踏み出さない」ことを裏付けてしまっています。
結果的に、インフレ期待など起きようがなく、日本国民はいつまで経っても「日本のデフレは続くんだろうなあ・・・・」と思い続けているわけです。
日銀が銀行券ルールを撤廃し(撤廃するだけでOK)、政府が財政出動として公共投資を拡大するだけで、相当デフレ脱却に近づくはずです。
政府短期証券(要は「国の借金!」正しくは政府の負債増)で円を調達し、為替介入をして米国債を買うくらいなら、国債発行(これも「国の借金!」正しくはry)で円を調達し、国内の資産価値を高める方が、はるかに国益に適うと思うのですが。
財政出動と金融緩和を継続し、デフレ脱却を果たせば、円高問題は自然に解決することになります。
「国の借金を増やし、為替介入して手に入れたドルで米国債を買う」
と、
「国の借金を増やし、内需を拡大し、国内の資産価値を高める」
では、どう考えても後者の方が、わたくしたち日本国民のためであると思うのですが、いかがでしょうか。
一体、 何 の た め の 消 費 税 ア ッ プ ! ? と思われた方は、
↓このリンクをクリックを。
http://blog.with2.net/link.php?786810
137 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 19:45:44 ID:HM/ooSal
■内需拡大が円高を止める|三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」〈1/3〉
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-10656537835.html “財政大黒字国”こそ破綻した現実 【最終回】もう一度言う「成長こそがすべての解」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20100917/216290/?P=1 本日のメインは、経済評論家の中野剛志様からのご投稿。タイトルはずばり「内需拡大が円高を止める」です。
--------------
『内需拡大が円高を止める』
「海外需要を取り込むべきだ」というグローバル成長戦略論が盛んだ。しかし、【これは円高を促し、国際競争力を失う自爆行為】ですらある。
円を安くするには輸入を増やせばよく、そのために必要なのは内需拡大だ。内需拡大は国際競争力をつけるだけでなく将来のインフレ対策にもなる。
「少子高齢化が進む日本では内需拡大は見込めない」「これからは成長著しいアジアなどの需要を積極的に獲得することで成長するしかない」「外国人観光客や海外資本を積極的に呼び込み、グローバル化の恩恵を享受しよう」――。
こうした【威勢の良いグローバル成長戦略論】がこれまで何度も唱えられてきたが、【急激に進む円高の前に沈黙】を強いられている。
現下の円高は、この1年の世界の動きから十分予想できた。自国の慢性的な貿易赤字という世界経済の不均衡こそが金融危機を招いたとの認識の下、【米国は輸出拡大を進め、ドル安を望んでいた】。中・東欧諸国の財政危機は、【ユーロ安の長期化を予期】させた。
外需依存度が約4割と高い新興国は、外需獲得以外に成長するすべはなく、【ドルと連動した自国通貨安】を歓迎するに違いなかった。世界恐慌が通貨切り下げ競争を引き起こした歴史からも、世界各国が通貨安を望むのは明らかだった。
この過酷な情勢で【日本が外需獲得で成長できるというのは認識が甘すぎる】。それどころか、グローバル成長戦略は【円高に対して無力なだけではなく、円高の原因にすらなる】。
外需獲得による貿易黒字の拡大は、円を高くする。外国人観光客や外資の流入もまた円買いを加速させる。【グローバル成長戦略とは、円高を促して国際競争力を減殺するという自爆行為ですらある】。
138 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 19:46:26 ID:HM/ooSal
■内需拡大が円高を止める|三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」〈2/3〉
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-10656537835.html それではこの円高をどうするのか。為替介入に踏み切ったとはいえ、欧米が通貨安を望んでいる以上、国際協調による大規模な介入は難しい。デフレで資金需要がない中では、金融緩和の効果も乏しい。何も打つ手はないようにみえる。
そこで、発想を変えてみよう。まず、【円を安くするには、輸入を増やせばよい】。そして、【輸入を増やすためには、内需を拡大すればよい】。デフレ不況下では、内需拡大の手段は財政出動だ。
【財政出動による内需拡大こそが、輸入増を通じて円を安くし、国際競争力を高めることにつながる】。
経済学の教科書では「財政出動は金利上昇を通じて通貨高を招く」とある。しかし、これは需給が均衡している正常な経済の場合であって、圧倒的に資金需要が不足しているデフレ下では、【デフレを完全脱却しない限り金利の大幅な上昇はあり得ない】。
よつて、円高にはならない。
巨額の財政赤字ゆえに財政出動に拒否反応を示す人が多いが、デフレ下では財政出動による金利上昇の可能性は低い。現に【ここ10年、政府の累積債務は拡大したが、長期金利は低位で推移している】。
また、日本は経常収支の黒字国にして世界最大の対外債権国である。【国債はすべて自国通貨建てで、債務不履行になることはあり得ない】。
「少子高齢化が進む中で、内需拡大は望めない」という通念が根強くある。【この強迫観念】こそが【「成長するには外需獲得しかない」というグローバル成長論】を支えていると思われる。
しかし、少子高齢化するから外需主導の成長しかないという論理は、筆者にはまったく理解できない。確かに、人口減少は国内需要を縮小させるだろうが、人口減少で縮小するのは需要だけではない。
【供給力も縮小する】。人間の数が減ることで、需要だけ縮小して、供給力は海外に出ざるをえなくなるとは考えにくい。
139 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 19:47:05 ID:HM/ooSal
■内需拡大が円高を止める|三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」〈3/3〉
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-10656537835.html それどころか【「少子化」とは労働力(供給)の相対的な減少であり、「高齢化」とは需要の相対的な拡大】であるから、少子高齢化は、【供給に対して内需を相対的に拡大】する。
【日本の供給力は国内需要を満たせなくなる】。よって、グローバル成長戦略は日本が採用すべき戦略ではない。
むしろ、少子高齢化が供給不足をもたらすのだとしたら、【懸念すべきは将来のインフレ】だ。
ならば【それに備えて、将来の供給力を今から強化しておかねばならない】。数年〜数十年後の供給力の強化のため、【今から、設備投資、インフラ投資、研究開発投資を積極的に行うべき】なのだ。
こうした将来の供給力強化のための「投資」こそが、需要不足によるデフレ不況に苦しむ日本経済が必要とする「内需」にほかならない。
要するに、今すぐ行うべき内需拡大とは、【危機克服のための対策であると同時に、長期的な少子高齢化対策(インフレ対策)でもある】。【日本社会が少子高齢化するからこそ】、内需主導の景気回復が必要なのである。
そして、内需拡大は、輸入増加を通じて円安を誘導する。国際競争力のためにも、内需拡大こそが有効だということだ。
この程度の【見やすい道理】がなぜ見えないのだろうか。それは2002〜 06年の輸出主導の景気回復という成功体験のゆえと思われる。だが、あの輸出主導の景気回復は、世界経済の好況と円安という環境によるものだった。
当時の世界経済の好況は、【米国の住宅バブルの産物】にすぎず、それは【08年に崩壊した】。【グローバル成長戦略は時代遅れ】となったのだ。はかない成功体験は捨て、現実を直視し、戦略を立て直すべきだ。
(中野剛志)
--------------
素晴らしすぎて、コメントはありません!
と言いつつ、一言だけ。
【「将来の供給不足に対処するための現在の需要創出を!」】
中野剛志氏や三橋貴明の活動をご支援下さる方は、
↓このリンクをクリックを。
http://blog.with2.net/link.php?786810
コピペがあまりにも鬱陶しい
141 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 19:49:27 ID:HM/ooSal
142 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 19:51:10 ID:wPYK7pBF
>シャネルやフェラーリやロレックスに匹敵するブランド力のある商品を開発する >ことにある。藻谷氏は日本は「高級品ばかり売る宝石屋」だと言う。 日本は電気製品ではすでにそれをやってて、サムソンに負けてるじゃん。 安物は安物で売り、ブランドはブランドで確立すべきだろ。 セイコーが別ブランドで安物時計を売ってたのが良い例だ。
143 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 19:51:16 ID:HM/ooSal
■橋本政権の緊縮財政開始が「日本の分岐点」になった
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20100903/216103/ 図6-1は、日本の自殺者数、失業率、そして平均給与について、1980年の値を1として、推移をグラフ化したものだ。ご覧いただければ一目瞭然だと思うが、97年を境に自殺者数が1.5倍になり、失業率が跳ね上がり、平均給与が「下がり」始めている。
図6-1 日本の自殺者、失業率、平均給与
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20100903/216103/graph001.jpg 97年と言えば、橋本政権の緊縮財政(消費税アップ、新規国債発行停止、公共投資の削減開始)により、日本のデフレが一気に深刻化した時期に当たる。(厳密には翌年の98年からデフレが悪化した。)
普通に考えて、「良い国」というのは「自殺者が減り、失業率が下がり、平均給与が上がっていく国」という定義になるのではないだろうか。少なくとも「自殺者が増え、失業率が上昇し、平均給与が下がっていく国」を「良い国」とは言わないと思う。
97年の橋本政権による緊縮財政開始は、まさしく「日本の分岐点」になってしまっているのである。
特に、97年から翌年にかけ、自殺者数が1.5倍になってしまったのには、痛ましさを禁じえない。新聞などで「日本の自殺者数が、今年も3万人を突破し〜」という報道を見かけると思う。
あの「自殺者数3万人突破」が始まったのが、まさしく98年で、それ以降は毎年3万人を上回ってしまっている。
この自殺者数の増加を「国内のデフレ深刻化と無関係」と見ることは、各種の統計数値を見る限り、難しい。国内のデフレが悪化し、企業倒産や失業が増える。
職を失い、生活の基盤を奪われ、経済的な困窮に陥った人たちが、自ら命を絶つケースが増えたと見るのが妥当だろう。
144 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 19:55:22 ID:s9AqvnLk
アマゾンみると書評がいろいろ書いてあっておもしろいよ。 人口の波という説明で外国の場合を説明できないだろ、という書評がおもしろかった
チャイナリスクを軽視すると痛い目みるんだよねぇ
あと、介護ロボットだなw 美少女メイドふうや美形俳優ふうの精巧なロボットを作れば 他人を信用しない金持ち老人も買うだろうw 1台1000万から1億ぐらいでどうだろう?
147 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 20:00:22 ID:HM/ooSal
148 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 20:02:15 ID:HM/ooSal
■第71回 IMFの世界金融安定報告書(1/3) 三橋貴明の「経済記事にはもうだまされない!」〈1/7〉
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/2010/10/12/010849.php 『2010年10月6日 読売新聞「日本の赤字 IMFが警鐘」
国際通貨基金(IMF)は5日、世界の金融システムに対する現状分析と提言をまとめた世界金融安定報告書を公表した。
報告書は、日本の巨額の財政赤字について、「ユーロ圏の(財政問題による)混乱が起きて以降、国内も海外の投資家も、より疑いの目で日本の財政状況を再審査している」として警鐘を鳴らした。
国際的な金融システムについては、「改善傾向はみられるが、いまだに著しく不確実な状況にあり、金融部門が景気回復のアキレスけんとなっている」と強調した。
日本国債の状況については、安定的な国内貯蓄や経常収支の黒字により、海外から資金を集める必要性が少ないとして、「近い将来に国債市場の崩壊は起こりそうにない」との見方を示した。
ただ、国内の金融機関が大量に買っている点や、日本政府は比較的短期の国債で、大規模な資金調達を繰り返しているなどの問題点を指摘した。』
タイトルだけを見るとさっぱり分からないが、本記事はIMFが日本国債について「近い将来に国債市場の崩壊は起こりそうにない」と断言した、極めて重要な記事である。
ちなみに、筆者はIMFだろうが格付け機関だろうが、あるいは財務省だろうが、いわゆる「権威」の発言に重きを置いたことはない。
「権威」がどのように発言しようとも、筆者は淡々とデータを確認し、「現在」を解き明かそうとするだけの話だ。
とはいえ、世の中には「権威」の言うことを、そのまま信じてしまう人々が実に多い。特に、サブプライム危機を引き起こした格付け機関を、未だに信じている人がいるわけであるから、呆れてしまう。
格付け機関は、サブプライムローンを含む証券化商品(CDOなど)を生成する際に、「格付けが高くなるような組み合わせ」を提案し、証券化商品のビジネス拡大に一役買ったのだ。
自らが組み合わせを提案した証券化商品をAAAと評価し、ビジネスの世界的な展開に貢献した挙句、突如、証券化商品の格付けを大量引き下げ、
今回の世界的な金融危機の引き金を引いた格付け機関に、いまさら「権威」も何もあったものではないと、個人的には思う。
149 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 20:03:25 ID:HM/ooSal
■第71回 IMFの世界金融安定報告書(1/3) 三橋貴明の「経済記事にはもうだまされない!」〈2/7〉
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/2010/10/12/010849.php さて、IMFや財務省は、格付け機関ほどに権威が失われたわけではない。しかし、両組織共に「緊縮財政至上主義」であるという点は、少なくとも現時点においては、問題であると断言せざるを得ない。
バブル崩壊後の国々では、民間の経済主体(家計、一般企業など)が自らの負債削減に邁進し、バランスシートの調整に乗り出す。
いわゆるバランスシート不況であるが、この環境下においては、例え金利水準をゼロに設定し、中央銀行が限界まで量的緩和を拡大しても、民間の借り入れは増えない。何しろ、民間の経済主体はお金を借りたいのではなく、返したいのである。
民間が負債返済に専念するバランスシート不況下では、政府が財政出動で需要を創出しない限り、国家経済のフローはひたすら収縮してしまう。
それにも関わらず、IMFや財務省はマクロ環境を無視して「増税」や「政府支出削減」を叫び、事態の悪化に大いに貢献してきたのである。
そもそも、財政均衡主義(=緊縮財政主義)はまことに結構だが、経済が通常の環境下か、恐慌の環境下にあるかによって、適切な財政の規模は変わるはずだ。
あるいは、その国が経常収支黒字国か、赤字国か、さらには政府の負債が自国通貨建てか、外貨建てかにより、適切な財政というものは変わってくるはずなのである。
ところが、この種の環境の変化を無視して、一様に緊縮財政路線を採り続け(あるいは採らせ続け)、世界や日本の経済に深刻な齟齬を引き起こしているのがIMFであり、財務省というわけだ。
ちなみに、IMFは9月30日に世界経済見通しに関する報告書の一部を公表した。その中では、さすがに「財政赤字の削減が、現在の環境下では通常よりも負の影響が大きくなる」と分析している。
150 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 20:04:35 ID:HM/ooSal
■第71回 IMFの世界金融安定報告書(2/3) 三橋貴明の「経済記事にはもうだまされない!」〈3/7〉
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/2010/10/13/010862.php さて、緊縮財政至上主義のIMFが今回、日本について「近い将来に国債市場の崩壊は起こりそうにない」との見解を表明したわけだ。自らデータを読むことがなく、IMFや財務省の「権威」を嵩に、
「日本は財政破綻する。なぜならIMFや財務省が言っているからだ」
などと、破綻論を撒き散らしてきた日本の評論家の皆様は、果たして、今後どのように宗旨替えしていくのだろうか。筆者は興味深く、拝見させて頂く。
冒頭の読売新聞の記事では、なぜIMFが日本で「近い将来に国債市場の崩壊は起こりそうにない」と判断したのか、今ひとつ分からない。IMFの金融安定報告書日本語版から、該当部分を引用しよう。
『短期的に見て、日本の国債市場に問題がおきる可能性は考えにくい。安定的な国内貯蓄と大幅な対外経常収支の黒字のおかげで、国債消化のために国外資金はこれまで必要とされてこなかった。
しかし、長期的に見れば、人口が老齢化し労働力人口が縮小するに従って、債券市場を支えてきた民間貯蓄の高さ、投資の国内バイアス、円資産に代わる代替資産の乏しさ、といった要素は弱まるであろう。』
◆短期的に日本の国債市場に問題が起きる可能性は低い
⇒理由:安定的な国内貯蓄、大幅な経常収支黒字
◆長期的には心配になる可能性がある
⇒理由:民間貯蓄(注:家計の貯蓄ではない)や機関投資家の国内選好、円資産以外の資産が乏しい、などの要素が弱まるかもしれないため
まさしく、筆者が常日頃から主張しているように、日本が「経常収支黒字国で、国内に過剰貯蓄があるため」短期的に国債市場に問題がないと判断しているわけだ。これは、経済統計的に見ても、全くもって正しい。
高付加価値戦略は死亡フラグ
152 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 20:06:54 ID:HM/ooSal
■第71回 IMFの世界金融安定報告書(2/3) 三橋貴明の「経済記事にはもうだまされない!」〈4/7〉
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/2010/10/13/010862.php 以前ご紹介した、財務省が02年に格付け機関に送りつけた「外国格付け会社宛意見書要旨」を覚えておいでだろうか。同意見要旨の中において、財務省は今回のIMFと全く同じ理由から、日本国債について「デフォルト(債務不履行)はあり得ない」と断じていた。
以下に、同意見書のポイントを改めて引用しよう。
◆日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。
◆マクロ的に見れば、日本は世界最大の貯蓄超過国
◆その結果、国債はほとんど国内で極めて低金利で安定的に消化されている
◆日本は世界最大の経常黒字国、債権国であり、外貨準備も世界最高(02年当時)
IMFも財務省も、全く同じ理由から「日本国債に問題は起きない」と言っているわけだ。マクロ的に見て、日本は世界最大の過剰貯蓄(貯蓄超過)国で、結果的に国債のほとんどは国内において極めて低金利(世界最低の金利)で消化されている。
だからこそ、日本国債のデフォルトなどあり得ないと説明しているのだ。
そして、なぜ日本が過剰貯蓄状態になっているかと言えば、もちろん経常収支の黒字が長年続いているためだ。長期間にわたり、経常収支の赤字を続けたギリシャとは違うのである。
153 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 20:08:00 ID:HM/ooSal
■第71回 IMFの世界金融安定報告書(2/3) 三橋貴明の「経済記事にはもうだまされない!」〈5/7〉
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/2010/10/13/010862.php 【図71−1 日本とギリシャのマクロ環境の相違】
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/20101013_01.png 日本 ギリシャ
経常収支 長年、経常収支黒字 長年、経常収支赤字
対外資産・負債 対外純資産国 対外純負債国
国内の貯蓄 国内が貯蓄過剰 国内が貯蓄不足
国債消化 貯蓄過剰ゆえに、 貯蓄不足ゆえに、
95%が国内の金融機関・家計 七割以上が外国の金融機関
国際の通貨 外国人保有分(5%)を含め、 ユーロ建て
100%日本円建て
金利調整 可(現在の長期金利1%) 自国では不可(現在の長期金利13%)
消費税率 5% 21%
ちなみに、ギリシャの経常収支の赤字額は半端ない。09年のギリシャの「国民一人当たり経常収支赤字」の金額は、何と「あの」アメリカの三倍にも達しているのである。
筆者は09年の主要国のデータをざっと調べたが、国民一人当たり経常収支赤字がギリシャを上回る国を見つけることができなかった。
日本というのは不思議な国で、ここまで状況が真逆の日本・ギリシャ両国を同一視し、時の内閣総理大臣までもが、
「ギリシャは破綻した。日本の状況はギリシャより悪い! だから日本も破綻する!」
などと、意味不明な話を繰り返しているのである。空恐ろしいほどの「無知」だ。
今年上旬以降、「日本もギリシャのように破綻する」説を叫び続けていた内閣総理大臣はじめ、数多の政治家、評論家の方々は、今回、IMFから露骨に梯子を外されてしまったわけだ。
自らの目でデータを確認せず、自らの頭で考えることを放棄したツケが回ってきたわけである。
154 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 20:09:17 ID:HM/ooSal
■第71回 IMFの世界金融安定報告書(3/3) 三橋貴明の「経済記事にはもうだまされない!」〈6/7〉
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/2010/10/14/010874.php さて、図72−1を改めて見て欲しいのだが、項目の上から1番目「経常収支」、2番目「対外資産・負債」、3番目「国内の貯蓄」は、実は同じことを言っているのである。
日本は「長年経常収支黒字だから、対外純資産国で、国内が貯蓄過剰」あるいは、ギリシャは「長年経常収支赤字だから、対外純負債国で、国内が貯蓄不足」というわけである。そのロジックを、簡単に説明しておこう。
まずは、本連載で何度も出てきた「GDPの式」を思い出して欲しい。
◆GDP=個人消費+民間投資+政府支出+純輸出
政府支出は「政府最終消費支出」と「公的固定資本形成」に分解できる。「個人消費」と「政府最終消費支出」を「消費」として、「民間投資」と「公的固定資本形成」を「投資」としてまとめてしまうと、式は以下の通りに変化する。
◆GDP=消費+投資+純輸出
ところで、純輸出は国際収支上の貿易・サービス収支に該当するが、そこに所得収支を加えたものが(ほぼ)経常収支となる。そして、GDPに所得収支を加えたものがGNI(国民総所得)である。結果、式は以下の通り変化する。
◆GNI=消費+投資+経常収支
155 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 20:10:29 ID:HM/ooSal
■第71回 IMFの世界金融安定報告書(3/3) 三橋貴明の「経済記事にはもうだまされない!」〈7/7〉
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/2010/10/14/010874.php この式から消費と投資を左に持っていくと、
◆GNI−消費−投資=経常収支
となるわけだ。GNI(国民の総所得)から消費を差し引いたものが「貯蓄」であるため、式は最終的に以下の通り変化する。
◆貯蓄−投資=経常収支
すなわち、経常収支の黒字は国内の「貯蓄過剰」もしくは「投資不足」、経常収支赤字国は過少貯蓄もしくは投資過多になるわけだ。日本は経常収支黒字国ゆえに、国内が貯蓄過剰もしくは投資不足になっている。
この日本と、環境が真逆のギリシャを政府の負債残高対GDP比率のみで比較し、「日本も破綻だ!」とやっていたわけである。
別に、筆者は日本の財政は永遠に安泰であるなどと、極論を言う気は全くない。長期的に見れば、それは問題になる可能性だって出てくるだろう。
ともあれ、短期的に問題ないのは(IMFも認めた通り)確実なのだ。短期的に問題ない以上、長期的にも問題が生じないように、日本を健全なインフレを伴う成長路線に戻せば済む話だ。
日本の名目GDPが健全な成長率を取り戻せば、イギリスのように何十年もかけて政府の負債対GDP比率を改善していけばいいのである。
日本の財政や国債の問題は、まさに「ただ、それだけの話」なのだ。
156 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 20:12:04 ID:HM/ooSal
■環境の変化に対する適応力|三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」〈1/4〉
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-10624786592.html 【「国の借金」意味分かって使ってる? 家計簿的発想で「国家のバランスシート」を見るなかれ】
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20100816/215789/?bvr 日経BOの連載↑、PV数が物凄いことになっているそうです。ありがとうございます!
しかも、あのPV数でアンケートが「ぜひ読むべき」が90%というのは、結構凄いことなのではないかと思います。本当のニーズがどこにあるのか、という話なのかも知れません。
最近、リチャード・クー氏のバランスシート不況論を評価されていると聞いたポール・クルーグマン氏が、日本経済や世界経済について語っていらっしゃいます。
本ブログのユーザさんにとっては大変面白いので、三橋が抜粋して概要をご紹介いたします。全文は大変長いものですが、時間がある方はぜひお読みください。
『独占インタビュー ノーベル賞経済学者 P・クルーグマン「間違いだらけの日本経済考え方がダメ」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/994 ◆◆◆世界的な不況はこれからが本番◆◆◆
「日本は、アメリカよりも深刻な不況に直面しているということを、理解すべきです。もちろん、アメリカ以上に歳入を増やす必要もあります。
しかし、日本の消費税を上げるタイミングは、少なくとも『大不況真っ只中の今』ではないことは、明らかです。
この15年間、日本はずっと『流動性の罠』(金利が一定水準以下に低下し、一般的な金融政策が効力を持たない状態)に陥っていて、デフレも収まっていません。
そんな状況下で、景気の回復よりも財政赤字の解消を優先すれば、デフレ・スパイラルを加速させるだけです。だから増税は、日本銀行がインフレ・ターゲット(目標として掲げる物価上昇率)を設定して、その効果が見えてきた後で始めればいい。
また、法人税の引き下げが取り沙汰されていますが、各企業の経営者にとって、『法人税が高すぎる』と主張するのは、当然でしょう。
ただし、今の税率が歳入や景気に悪影響を及ぼしているという確たる証拠がない以上、それほど重要な問題だとは考えていません」(後略)』
157 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 20:13:16 ID:HM/ooSal
■環境の変化に対する適応力|三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」〈2/4〉
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-10624786592.html 以下、三橋の抜粋と解説。
◆ギリシャについて:ギリシャは本当に深刻。当分の間、ゼロ成長とデフレが続く。また、ギリシャは3年後にユーロ圏を離脱している可能性がある。ギリシャの離脱が、バルト諸国などへ悪影響を及ぼす可能性がある。
個人的には、前から書いてますように、むしろ「ユーロ離脱」こそが、ギリシャにとっての唯一の解だと考えています。新ドラクマでも何でもいいので、新通貨にして「通貨暴落」させて、ユーロ建ての政府の負債をデフォルトするのです。
その上で、通貨安を利用した経済成長路線を歩み、経常収支黒字国になって対外負債を返済するわけです。
また、本ブログで何度かラトビアを取り上げましたが、ラトビアはユーロ加盟を目指して通貨ラトをユーロペッグしています。
ユーロ加盟が無意味になった場合、ラトのユーロペッグが外れ、やはり「通貨暴落⇒対外負債(ユーロ建て)のデフォルト」という道を進むことになります。
現在の欧州経済は、本当に深刻で、かつ出口がなかなか見当たりません。
◆日本に必要なこと:まずは経済を回復軌道に乗せることが可能な、大型の財政刺激策。さらに金融政策面ではインフレターゲット。
日経BOの連載や本ブログで繰り返し述べているように、今の日本に必要なのは財政政策と金融政策のパッケージです。どちらか片方ではダメなのは、すでに過去の経験からも明らかです。
ところで、インフレターゲットの話に進んだところで、クルーグマン氏が大変面白いことを言っているので、その部分を引用します。
『そこには二つの理由があります。まず価格の安定とハイパーインフレとの二者択一しか頭にない人が多いことです。
私が仮に中央銀行に対して、アメリカの場合はFRB(米連邦準備制度理事会)ですが、「目標として掲げたインフレ・ターゲットに達していない」と文句を言ったとしましょう。
すると人々は「アメリカをハイパーインフレに陥ったアフリカのジンバブエのようにしたいのか」と反論します。
でも、私の主張する、緩やかなインフレと、ジンバブエのハイパーインフレでは、まったく違うはずです。しかし、多くの人々はその区別がつかない。
実際に経験したわけでもないのに、ちょっとインフレになれば、彼らはもう滑りやすい坂道を転げ落ちて収拾がつかないことになると思ってしまうわけです。実際にはそうはならないのに、人々は極端に悪いイメージを飛躍的に抱く。(後略)』
158 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 20:14:43 ID:N58xn/BG
板がコピペに埋め尽くされてるなw
>>1 の要約はかなり頓珍漢だな
著作を読んでいないので断定しちゃだめだが、
対中貿易黒字だけ見てもダメだろう
生産移転とそれにともなう国内需要の低下も勘案しないと
需給の悪化は指摘通りだと思うけど、別に新しくも何ともないよね
159 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 20:17:08 ID:7oiulXlS
日本が作って売れるものは、まず野菜果物米だろ 日本でしか作ることができないし、中国が逆立ちしても 安全性で同じ品質のものはつくれない。 政府は減反政策をやめて、輸出米の生産を奨励するべき 農業はなんだかんだいっても労働力集約型産業だから 人手がいくらあってもいい。 もう工業製品を作って売る時代は終わったのだよ。
>>159 それに関してはもう統計があって、輸出を増やしてみたはいいが市場が限られすぎてる
日本産の食料品は、古来からの俵物を除けば買えるのは
あとコメに関しては現在圧倒的に人あまりで、どうやって働く人を減らして一人当たりの売上額を確保するかみんな思案してる。
果物野菜だとせいぜい1年のうち2ヶ月で、日本人だとコストがあわないから中国人研修生を使ってるのが実情。
161 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 20:26:13 ID:uHwj78bc
藻谷さんって人口減少が不況の原因説を支持してたのに
>今起きているのはデフレではなく「ミクロ経済学上の値崩れ」ではないか、
>これが、藻谷氏の主張する『デフレの正体』だ。
この意味がわかんない。人口減少=購買力の低下=デフレじゃないの??
あと
>藻谷氏は莫大な人口と安い労働力を持つ中国の経済成長が、日本の脅威
>となっているとする「中国脅威論」をあげる。これもデータを見れば一目瞭然だが、
>中国の経済成長によって日本の高級品を求める中国人富裕層人口が増え、
>日本からの輸出が増えたため、日本の対中貿易黒字は増加した
これも本当なの?対中貿易って赤字じゃなかったっけ??
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0226&f=column_0226_002.shtml >輸出は1241億551万ドル(13.8%増)、輸入は1422億9,213万ドル(11.5%増)であった。
やっぱ銀行員ってポジショントークしかできないのかな(´・ω・`)
>>142 >サムソンに負けてるじゃん
ガイジンはサムスンが日本企業だと思って買ってるらしいぞ
164 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 20:36:48 ID:uHwj78bc
>>163 jetroと中国のデータって何が違うんだろうね?
>>164 あなたが引いたニュースも全部jetroのデータだが……
集計範囲や為替の計算などは違うかもしれんが。
166 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/26(火) 20:48:21 ID:HooFgNb5
ええええええ!?何これ???
ちょっとぉ〜ちょっと、ちょっとぉ〜恐れてた事が現実に。。。。
こんなことぜったさせちゃいけないわ。
これをされたら、トヨタや任天堂など日本の企業が持っていかれるわ。
■■■【M&A】米アップルによるソニー買収の可能性の記事が米投資情報誌に掲載 [10/10/26] ■■■
http://mainichi.jp/life/money/kabu/nsj/news/20101026231569.html 10月26日の株式市場でソニーが値上がりしたが、米投資情報誌バロンズ(10月25日)に、
米アップル社が大規模な買収を考えている可能性があるという記事が掲載されたことに刺激を受けた。
記事ではアップルの最高経営責任者のスティーブ・ジョブズ氏はバランスシートにある510億ドルの現金の使途を
アナリストから質問されると、企業買収の可能性をほのめかしたと伝えている。
候補企業の憶測が既に始まっていて、ソフトウェア企業のアドビシステムズ、ソニー、ウォルトディズニーの名前が挙がっていると報じている。
ニッサン見れば、よくわかるわ。
ニッサンは、かつてルノーと一緒に経営再建とかゴーンに騙されて、
そのままフランスの企業になったわ。
今は子会社。。。。
これは明らかに則りなのヨ^^
アタクシの予言が、数日で現実に。。。。
なるの。。。。
これは絶対に阻止しないと、大変な事態になるわ。
これだけは、アメリカ様でもしてほしくないわ。
円高を阻止しないと、買収を阻止しないと、日本が破綻してしまう。。。。
トヨタやソニー、任天堂がアメリカの企業に一気になる可能性があるわ。。。。
現実になれば、寝耳に水。
やっぱ体力弱らせてハゲタカ様、少しずつ姿を表し始めたわネ。
167 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 20:49:40 ID:UPT3M64w
>それがフランスとイタリアとスイ スだと言う。日本はブランド力でこれらの国々が持つ超一流ブランドに勝つことができていな い。 スイスはともかく残りの国はすぐ近くの日本と似たようなドイツという工業国と同一通貨使ってるからが原因だと思うが 別にイタリアやフランスが他の国に対しても貿易黒字国な訳でもないのに
168 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 20:51:17 ID:K7R1GWM+
>団塊の世代の動向だった...。 デフレが団塊のせい? ばっかじゃないのコイツ、政治の無策に決まってるだろうが
>>166 このレベルの外資を敵視するあたり、典型的な国粋底辺の思考パターンだなあという気がする
っつか、同じ質問をキャッシュ超留保企業、任天堂に聞いてみれ。
170 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 20:54:07 ID:zL9OGHsZ
ブランド化しろとか簡単に言ってくれるな
すべての国民に100万円配って子供生まれたら一人300万円あげれば良いと思う 100万円は足りないかもだけど需給ギャップ解消で 300万円は月16000円の子ども手当上げるのと同じくらい
例えば若者が車を買わないのは、実用性うんぬんより、 カッコよさとかステイタスといった幻想が薄れて 持つことのめんどくささが勝っちゃうからだと思うんだよね。 逆にiPhoneやiPadみたいに幻想に包まれてれば売れる。 つまり、未知なるアイテムや幻想をまとったマシンを作らないと、 借金をしてでも買おうということにはならないと思うんだよね。 もう車という枠内で新しいものを作っても幻想を抱けない。 その点、人型ロボットは幻想や妄想を抱かせてくれるでしょ? 商品として売れるようなのを頑張って作りましょうよ。
173 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 21:08:14 ID:WX+v36Ky
■環境の変化に対する適応力|三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」〈3/4〉
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-10624786592.html アメリカにもいるんですね・・・・。
「そんなことをしたら、ハイパーインフレーションになる!」
確かに、クルーグマン氏の言うとおり、この手の極論を言う人は、「物価の安定」と「ハイパーインフレ」の二者択一しか頭にないわけです。
アメリカでさえ、こうなんですね。なかなか根深い問題です。
さらに、クルーグマン氏は金融政策が事実上「無策」になっている、日銀をこっぴどく批判しています。
また、中央銀行の独立性に懐疑を頂いていますが(前は擁護していたそうです)、これにはわたくしも賛成です。
日本がGDPデフレータが13年間も下落を続ける「異常」な環境下におかれている以上、日銀は断固としてデフレ脱却の手を打ち続けなければなりませんし、そうしないというのであれば、政府が介入するしかないでしょう。
◆インフレで被害を受ける人々:現預金に依存する人々は、被害を受ける(当たり前)。年長者にとっては、あまりいいことではない。ただし、現在の景気停滞は若い人々を傷つけている。
緩やかなインフレを拒否し、自行のバランスシート保護を優先する日銀の考え方は、正気ではない。年に数%の緩やかなインフレを目標に据え、就職できない若者たちの人生を救え。
大、大、大、大賛成!ですっ!
◆日本やアメリカは財政破綻するか?:日米のような自国通貨を有する国は、債務履行のために印刷機に頼ることができる(もちろん、限界はある)。債務が膨大な額に上った場合は、印刷機はハイパーインフレを呼び込む。ただし、以上は全て極端な話。
日本の場合、インフレになれば債務問題の大部分は解決する。インフレ下では借りたときよりもお金の価値が下がり、返済負担が減り、債務解消に劇的な効果を発揮する。
174 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/26(火) 21:09:43 ID:HooFgNb5
>>169 アップルの時価総額はトヨタの2倍以上の20兆円以上。
5兆2000億円程度の売上で営業利益が1兆6000億円ある企業
利益率は28%という驚異的な数字ヨン。。。。
営業利益だけで、トヨタ自動車(グループでなく)と同レベルという脅威の利益率を誇ってるわ。。。。
一方、ソニーの2010年3月期の売上高が約6兆3000億円で、売上高営業利益率は、たった0.4%ヨン。
あなたのような馬鹿が日本を駄目にするのネ。。。。
♪
175 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 21:11:29 ID:WX+v36Ky
■環境の変化に対する適応力|三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」〈4/4〉
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-10624786592.html 『したがって、日本が破産するとしたら、実はその唯一の方法は、日本銀行が「インフレなどとんでもないことだ」と言い続けて、このまま何もしないことを選んだ時です。
ただし、日本の場合、この債務問題は、意外にも後には幸運視されるかもしれない。
これは逆説的表現で、クレイジーと言われかねないかもしれませんが、もし、日本の債務がどんどん膨らんで国家予算の破綻が見えてきた時、日本人は本気になって考え始めることでしょう。
「日銀はいよいよインフレを起こして、債務を帳消しにするつもりなのかもしれない」と。その時こそ、インフレへの期待が高まり、この経済問題が解決に向かうのです。
長期国債の持ち主は激しいショックに見舞われるでしょうが、マイナス面はそれだけではないでしょうか。』
あはははは。ごもっとも。
◆日本の財政再建:急ぐ必要はない。日本は自国通貨を持つ先進国として、安定した政治システムと状況や環境の変化に対する適応力を有している。
イギリスの歴史を見ても、政府の負債対GDP比率が250%に達したときがあるが、何の問題にもならなかった。
アメリカ、日本、イギリス。自国通貨を有する先進国は、極めて低利の借款が可能。そのため、財政再建を今の時期を急いではいけない。
「安定した政治システムと状況や環境の変化に対する適応力」
クルーグマン氏は別に皮肉を言ったわけではないと思いますが、わたくしは日本からこれが失われつつあるのかも知れないという危機感を抱いたからこそ、動き出したわけです。
まだ、間に合います。それでも、急がなければなりません。
引き続き三橋貴明をご支援下さる方は、
↓このリンクをクリックを。
http://blog.with2.net/link.php?786810
176 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 21:13:19 ID:lD4fB6/e
>161 (生産年齢)人口の減少がデフレの原因っていうと一部の経済学者に 精神科の隔離病棟にいる人たち並のキチガイ・ヒステリーな病的な ものすごい嫌がらせをしてくるので表現を変えてみたんでは?
177 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 21:13:39 ID:WX+v36Ky
■日本財政は破綻する?|三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」〈1/3〉
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-10673570402.html 『【社会部オンデマンド】日本財政は破綻する? 「回避できる」に「国民生活犠牲」の声も
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/101009/fnc1010091801005-n1.htm (前略) 国債の95%は日本国民が保有している。
デフレ不況により、民間企業に設備投資などの資金需要が低迷して、金融機関では企業に融資できず、貯金の運用先として国債の購入を安定的に続けているとされる。長期金利の指標とされる新発10年物国債利回りが1%を割れる展開を見せている。
国際通貨基金(IMF)は今月5日発表した世界金融安定報告で、日本の債務残高に触れた。「短期的に問題が起きる可能性は考えにくい」と指摘したが、長期的に見れば、高齢化で労働人口が減り、国債を買い支えている民間貯蓄が弱まっていくという懸念を示した。
「合法的徳政令」
経済評論家の三橋貴明氏は「財政破綻」を「国債の償還期に金を返済できなかったり、金利の支払いが滞ったりするデフォルト(債務不履行)を起こすこと」と定義した上で、「日本銀行が国債を引き受ければ、デフォルトはあり得ない」と断言する。
日銀が直接国債を買い取ることは財政法で禁止されているが、特別の事由がある場合には国会の議決を経て行うことができる。
三橋氏は「民間企業の資金需要が低いため、需要を冷え込ませる増税や緊縮財政ではなく、国債を発行して財政出動を行うべきだ。
景気が回復してから国債の返済に力をいれたらいい」と主張。その結果、国債への需要が低下し、金利が高くなったときに「日銀が国債を買って抑制できる」と持論を展開する。
だがこの場合、日本円の流通量が増えていき、物に対する価値が下がり、インフレが起きる。インフレは国債など借金の価値を下げるが、同時に国民の現金預金の価値も下げる。
「高齢者のお金持ちは損するかもしれないが、労働世代の給料は上がり、職がなくて困っている若者が就職できる」(三橋氏)(後略)』
産経新聞の「日本財政は破綻する?」にコメントを寄せさせて頂きました。
お気づきになられました? 本取材において、わたくしは「財政破綻の定義を明確化してくれ」とお願いし、それがきちんと書かれています。すなわち、
「財政破綻とは、国債の償還期に金を返済できなかったり、金利の支払いが滞ったりするデフォルト(債務不履行)を起こすこと」
でございます。
>>174 株価って外形規模に利益率(あるいは成長期待)を乗じた値がつくから、
日本も失業率を9%くらいになるまで首切って少数精鋭で行けば、
「株価が」Apple並の企業を輩出することはそこまで難しくない。
トヨタも海外に比重を移して配当出せば株価はグンと上がるだろうし、
それを買収資金にすることは難しくはないと思うよ。
それがあなたの望みなのかは知らんけど。
この人はネタでしょ。迫りくる人口減はインフレ要因だとバブル以前に言われてたんだがなw
http://reflation-jp.net/?p=106 そして総需要の停滞とデフレが続く現在の状況とは問題の種類が異なるという点も認識すべきだ。デフレは、総需要が総供給を下回る、
もしくは支出のスピードが供給のスピードを下回ることから生じる。人口減少は先に述べたように中長期的な供給力を低下させるため、インフレ要因であってデフレ要因ではない。
180 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 21:16:33 ID:WX+v36Ky
■日本財政は破綻する?|三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」〈2/3〉
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-10673570402.html 別にいいのです。財政破綻の定義が他にあるというのであれば、そちらの話をしてもいいのです。
例えば、財政破綻とは「政府の負債対GDP比率が悪化していくこと」ということであれば、それでも良いですし、中央銀行の国債買取の結果、インフレ率が100%を超えることというのであれば、それでも良いです。要するに、きちんと定義もせずに、
「財政破綻! 財政破綻!」
と、国民の不安を煽るのは止めろよ、という話でございますね。
実は、本記事において最初に取材を受けたのがわたくしで、その際に上記の「財政破綻って、どんな定義なのでしょう?」を記者さんとお話したため、記事全体が「国債デフォルトはないかも知れないけど、インフレが・・・」の方向になっています。
記者さん自身も、国債のデフォルトは「日本については、ない」ことは納得された上で、
「結局、インフレの問題なんじゃないですか」
と、最後に仰り、わたくしが肯定したため、記事全体も「インフレが・・・」の方向で書かれたようです。
何度も書きましたが、こと経常収支黒字国、過剰貯蓄国の日本において、国債や財政の話を問題視する際に焦点となるのは「金利」と「インフレ率」であり、国債発行残高ではありません。日経BOにも書きましたが、資本主義経済における政府の役割とは、
「民間経済が健全に成長するように、需給や金利、物価などを調整すること」
基本的にこれだけです。
インフレ下で国内の供給が足りないのであれば、増税や政府支出削減により需要を減らす。逆に、現在の日本のように需要が足りないデフレ環境下では、減税や財政出動により需要を増やす。
その際に、金利水準や物価がボトルネックになるため、中央銀行と連携し、極端な金利上昇や高インフレを生じさせないようにする。
政府が国家経済に果たすべき役割とは、基本的にはこれだけなのです。
181 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 21:18:29 ID:uHwj78bc
>>176 だろうね。
「各業種が人口減少=売上減少として将来予測立ててるのに、
経済が成長するはずが無い」というようなこと言ったら「ユニークな人ですね」
って言われたとか何とかってネットで読んだ記憶あるし。
182 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 21:18:29 ID:WX+v36Ky
■日本財政は破綻する?|三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」〈3/3〉
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-10673570402.html 四年前までは、日本の財政破綻について、
「ロシアやアルゼンチンのように、デフォルトしてIMF管理下になる!」
などと、対外負債と対内負債の区別もせず、日本の長期金利が世界最低という事実を無視した暴論が普通に蔓延していました。
何しろ、日本政府の負債の「中身」について、マスコミで解説されることはなく(今もテレビはそうだけど)、なぜ日本の金利が安いのか、政府の負債残高が増えれば増えるほど金利が下がっているのはなぜなのか、
データに基づき解説されることはほとんど無かったのです。
その後、様々な人々がインターネットなどで情報発信をし、
「日本政府国債保有者のシェア」
「日本の銀行が国債を『買わなければならない』理由」
「経常収支黒字国と、経常収支赤字国では、政府の負債の意味が全く違うこと」
などの情報が、少しずつ広まってきました。
結果、毎日新聞にまで「企業の資金需要が乏しく、銀行は運用先が無いために国債を買っている」という、真実が書かれるようになりました。
別に、わたくしは「国債は幾らでも発行できる」などと言うことはありませんし、言ったこともありません。
くどいほど何度も書いたように、国債発行のボトルネック(制約条件)となるのは、金利とインフレ率です。少なくとも、日本ではこの二つだけです。(経常収支赤字の貯蓄過少国は違います)
今回の産経の記事を見ると、以前よりは財政や国債についてまともな論調、あるいは議論になってきたと思うのですが、いかがでしょうか?
少なくとも、
「日本はロシアやアルゼンチンのように、デフォルトしてIMF管理下になる!」
よりは、相当マシだと思うわけです。
そういえば、空気読めないO氏など、最近まで「日本はロシアやアルゼンチンのように破綻する」論を唱え、それを実現するためのロジックを懸命にひねり出そうとしていたなあ(Willとかで・・・)。。。。(遠い目) 脳と時間の無駄遣いですね・・・・、やれやれ。
確かに前よりはマシになってきたと思われた方は、
↓このリンクをクリックを。
http://blog.with2.net/link.php?786810
>>179 需要(総人口が決定)に対して供給(労働年齢人口が決定)が減ると言われてたからね。
結果としては、
・老年世代に巨額の貯蓄がある
・新興国に投資した方が利益率が高かった
・貿易により国内企業を出入り口としたときの見た目の生産性が上がってデフレとなった
・高齢者はあまり物を需要しない(=家は建て終わり、医療介護は保険頼みで再分配を通じて労働年齢の消費を食ってるだけ)
っつーのが観測事実。
184 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 21:20:39 ID:WX+v36Ky
■嗚呼!国債が買われる・・・・|三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」〈1/2〉
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-10674504607.html 破綻論者の方々の奮闘努力の甲斐も無く、日本国債はますます金利が下がり(国債の価格が上がり)続ける状況に至っています。またまた、
「こんなものは、国債バブルだ!」
とか、アホな叫び声を上げる評論家が増えるでしょう。
上限価格が設定されていない株式や不動産(とかチューリップ)なら、バブル化するというのが分かるのですが、上限価格が定まっている国債で「バブル」とは、これいかに?
1兆円を政府に貸したら、償還時にはどうあがいても1兆円しか戻ってこないのですが。
IMFに梯子を外され、長期金利はだだ下がりで、それにも関わらず「日本は財政破綻する!」とか叫び続けなければならないご身分も、なかなか大変でございますね。
予め断っておきますが、ただでさえ世界最低の日本の長期金利が、さらに下がるほど「金融機関の過剰貯蓄の運用先が無い」ということは、ものすごく問題です!
ほとんど2002年並に景気が悪化し、デフレが深刻化していることを意味しているのです。
とはいえ、問題はあくまで「民間の資金需要が無い!」ということであって、「国債がGDPの何%に達したので、破綻する!」とかいう話ではありません。
『【今週の債券】長期金利0.8%割れ試す展開、米緩和観測や円高基調で
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aRw1zLo06za8 今週の債券市場で長期金利は約7年ぶり低水準の0.8%割れを試す展開が予想されている。米国では雇用統計を受けて追加緩和観測が一段と高まっているほか、円相場が約15年ぶりの円高・ドル安水準を更新。
相場には高値警戒感が出ているが、買い材料が多いことから投資家の購入意欲は強いとみられている。(中略)
長期金利の指標とされる新発10年債利回りについて、ブルームバーグ・ニュースが8日に市場参加者4人から聞いた今週の予想レンジは全体で0.80%から0.95%となった。
前週末の終値は0.855%。0.8%割れとなれば2003年7月1日以来となる。 (後略) 』
185 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 21:23:23 ID:WX+v36Ky
186 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 21:25:52 ID:5xMViUIT
労働人口=消費人口と捉えれば、年金を廃止して、死ぬまで働けば内需が拡大するの だろうな。 高齢者の労働は若年層の雇用を奪うという説もあるけれど、どっちがニワトリでどっちが タマゴなんだろうな。
187 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 21:26:35 ID:WX+v36Ky
■嗚呼!お金が借りられない・・・・|三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」〈1/2〉
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-10675511397.html 別に、本日の日銀発表やその中身を見越したわけでも何でもないのですが、昨日のエントリーで、
「明日は「嗚呼!お金が借りられない・・・・」」
と予告したところ、そのまんまの記事が出ました。タイミングがいいこと。
『銀行の貸出残高、10カ月連続で減少 日銀発表
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/101013/fnc1010130906005-n1.htm 日銀が13日発表した9月の貸出・資金吸収動向(速報)によると、国内銀行の月中平均の貸出残高は前年同月比1・8%減の394兆2741億円と、10カ月連続で減少した。
日銀によると、企業の運転資金と設備資金の需要の弱さが続いていることが要因。業態別では、大手銀行などの「都銀等」が3・9%減。地方銀行と第二地銀の合計は0・4%増だった。
都銀と地銀、第二地銀を合計した実質預金と譲渡性預金(CD)の残高は3・1%増。企業が手元資金を多めに保持する動きが続いていることを反映した。』
銀行からお金が借りられない、すなわち民間の資金需要がない状況が続いています。
とはいえ、上記の記事だけでは銀行側の状況しか分かりませんので、お金を借りる側である企業サイドから見たデータをグラフ化してみましょう。すなわち、国内銀行の貸出態度DIです。折角なので、大企業、中堅企業、中小企業別にグラフ化しました。
貸出態度DIは、企業から見た銀行の貸出態度について、「厳しい」か「緩い」を評価するものです。ゼロよりも上(プラス)になっていた場合、銀行の貸出態度が緩いと判断できます。
団塊世代の多さによって経済に大きな影響を与えたという割に、 団塊jr世代の今現在は無視してすでに老後の話になり、 かつ、より若年層への収入の話になっている件。
書名 実測!ニッポンの地域力 著者名 藻谷浩介著 出版社 東京 日本経済新聞出版社 出版年月 2007.9 これ読むと、今後首都圏の高齢化が心配されている。 さらに、首都圏が人口を吸収していることが全国的な活力を 削いでいると主張。 この人と対照的な見方をしているのが、 書名 高度経済成長は復活できる 著者名 増田悦佐著 出版社 東京 文芸春秋 出版年月 2004.7 昭和20年代から始まった、過疎と過密問題を解決する のに、均衡ある国土の発展路線となって、東京と大阪 の活力を削いだ。 しかし、小泉改革で工場も新規につくれるようになり、 集中して高度経済成長ができるようになったと主張。 どっちが正しいの?
190 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 21:34:42 ID:McpfeF7v
>>183 需要は総人口が決定するという議論自体がスレタイのオッサンに捕まる理由だw
>>191 1980年代の高齢化インフレ論はまさにそれだよ。
働かなくても需要はするって論法。
だから機械化で生産性を上げろとか色々言われてた。
なんなら白書でも読むといい。
「日本経済の課題」とかそういうタイトルの章にそう書いてあるから。
193 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 21:39:30 ID:McpfeF7v
>>189 ■増田悦佐 『日本文明・世界最強の秘密』 2008年、PHP研究所
http://www.amazon.co.jp/dp/4569696317/ 説得力のある日本経済論、都市論, 2010/4/15 By to be or not to be
本書の内容を要約すると、
・文明の盛衰はエネルギー効率で決まる。
・都市に人口を集中したほうがエネルギー効率が高まり、経済成長を促す。政府は地方優遇策をやめ、
都市に人口が移動するように誘導すべき。
・都市の規模には限界がある。鍵となるのは効率的なネットワーク型鉄道網であり、その条件を満たし
ているのは世界でも東京(と大阪)だけである。
・自動車中心の都市づくりをしている欧米の将来は暗い。
・人は鉄道利用が高効率だが、貨物は(鉄道なら積み替えが必要なので)自動車の方が効率がよい。
など
「欧米のエリートの見栄によって鉄道が衰退し車社会となり、都市が衰退する」という論理は説得力があった。
ヨーロッパの美しい景観や荘厳な駅舎を有難がる日本の知識人を本書内で激しく非難しているのも、
欧米の真似をすると日本が衰退してしまうという危機感が著者にあるからだろう。
■増田悦佐 『クルマ社会・7つの大罪――アメリカ文明衰退の真相』 2010年、PHP研究所
http://www.amazon.co.jp/dp/4569790208/ クルマというキーワード一つでアメリカ文明を語る野心作, 2010/9/6 By じゃが〜
本書は、日本とは逆に、クルマ社会を自ら選択したからこそ衰退すると著者が予測するアメリカ合衆国について、クルマ一本に絞って話を紡ぐ。
それは歴史の偶然であり、アングロサクソンの宿命でもあり、国土や国家の成り立ちからの宿命でもある。
7つの大罪を書いてしまうと、次の通り。これが章立てになっている。
1.エネルギー・スペースの浪費
2.行きずり共同体の崩壊
3.家族の孤族化(タイプミスではない。核家族が崩壊して、個からさらに孤独になるという)
4.大衆社会の階級社会化
5.味覚の鈍化
6.自動車産業の衰退
7.統制経済への大衆動員
1、2、3、4ではクルマ社会での都市化問題、共同体の崩壊と階級の固定化を歴史的経緯も含めて書かれている。
さらに5で、マクドナルドとケンタッキーばかりの没個性化と肥満の増加がクルマ社会の定着によるものであることがすっきりと説明されている。
6の自動車産業の衰退に至っては、その実態に驚きを通り越して呆れてしまった。クルマ社会が発達するほど自動車産業が衰退するのだ。
この逆説に世界で唯一逆らっているのが日本である。その理由の1つに鉄道網があるが、それだけではなく、数々の理由を挙げ詳細に分析している。
さらにクルマ社会が統制経済に向かう原動力となるとは、これまた大胆な切り口である。納得するかどうかは、読んでからのお楽しみ。
194 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 21:41:49 ID:oJqAPVzB
>>191 この本読んでみたけど、当たらずも遠からずという
感じはしたな。
自分に子どもがいなければ玩具産業や受験産業とは
どうしても縁遠くなるだろうし。
そういえば自分の親父が高校出て定年退職するまでが
丁度日本が世界第2位の経済大国だった時期と綺麗に
重なってることに気が付いた。
自分の体感では1990年代後半から2000年代
初めが一番我が家なりに裕福だったと今更思う。
195 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 21:43:46 ID:UL09we4k
労働力人口の問題は、民主党が少子化対策・子ども手当という形で国民に問うたじゃないか
結果は、無駄遣いやバラ捲きという批判が(少なくとも2chでは)大半だった
そういうお前らに
>>1 を偉そうに語る資格はない
>>192 働かなくても需要は発生するだろう。ナマポでパチンコw
>>194 遠いよ。人口と需要に明確な相関なんて見られないんだから。
198 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 21:46:36 ID:McpfeF7v
199 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 21:47:09 ID:oJqAPVzB
1930年代の日本が7000万人という事を考えれば、 本来の日本はドイツ並の人口や経済規模が身の丈 だったのかもしれんな。 国土の規模もドイツとほぼ同じ大きさだし。
>>13 >>13 これがすべて。
人口がどうあろうとデフレとは関係ない。
需要が減るなら貨幣の供給を増やせばいい。
消費が減るならベーシックインカムで消費を倍にすればいい。
むしろ、一人あたりの消費を増やして豊かになる大チャンス。
201 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 21:48:51 ID:wcHYcQia
>>1 >>経済学者でもない、政府系金融機関の地域振興担当者
期待して読ませていただきました。こんなレベルで政府系金融機関に勤めれれるとは驚いてしまいました。
202 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 21:48:53 ID:UL09we4k
労働力人口を解決するには、主に3つの方法がある 第一に、移民の受け入れ。第二に、少子化対策をやること(子ども手当のような)。第三に、女性の社会進出の支援による、労働力人口の増加 このうち、第一については国民がはっきりNoを示しているのだから、第二と第三の方法のセットで問題を解決しないといけないのは明白 だからこそ、子ども手当や女性の社会進出の支援(具体的には、産休を取りやすくしたり女性がすぐに辞めなざるを得ない今の体制を改めること)をしないといけない だけど2chではバカがのさばってるから、すぐに無駄遣いとか女性は労働に向いてないとか下らない馬鹿げた感情論で問題を先送りしようとする。本人は意識しなくとも問題の先送りになっているのは、明らかな事実だ お前らもこの事をよく認識しろ。せめて移民か少子化対策かどっちか選べ
203 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 21:49:42 ID:McpfeF7v
204 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 21:51:25 ID:UL09we4k
>>200 >>13 で言ってるのは、「総人口」であって「労働力人口」ではないだろ?
そこが違うだけで結論は全く違ったものになるはず
なぜなら、総人口というのは子供や老人のような非生産的な人間も含むが、労働力人口というのは文字通り働いて税金を納める人間の数だからだ
働く人間が減れば国全体の購買力が落ちるのは当たり前だ
>>196-197 観測事実として高齢者になると(借金してでもしたい)消費が減るってな話か
本当は医療費とか介護費とかあるんだけど再分配に頼りっぱなしだからねえ。この部分は。
>>200 ただ貨幣の供給を増やすにも、流動性の交換対象となる債権が転がってないという問題がある。
貨幣流通が少ないって、言い換えると国民が借金しなさすぎって意味だからな。
>200
>>1 が嘘だという割に、1と同じ事言ってるのは何なんだろうねぇ。
208 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 21:54:37 ID:UL09we4k
総人口と労働人口を取り違えて議論してる馬鹿がのさばってるのも2chという場所 労働人口の増減と経済成長には明らかな相関があるというのに 労働人口が減れば、経済成長すら難しくなってしまう リフレだの何だのだって、結局は持続的な経済成長を前提にしてるじゃないか 労働人口の問題を解決しない限り、経済成長なんて夢のまた夢なのにな
>>204 働かない人間でも消費はできるわけだから所得分配の不均衡は政治の問題だな。
210 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 21:56:23 ID:dqq8ktft
>>1 乙 簡潔にまとめられていて解かりやすいので本買わなくてよいかも
でも.様々なグラフ.実数は参考になるから.やっぱり買って読んだほうが良い
211 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 21:56:55 ID:UL09we4k
さらに言えば、労働力人口そのものが増えたとしても、総人口に占める割合が減ればそれだけ国民一人辺りの税負担は重くなる 公的サービスが同等のままどんどん税金が重くなっていく社会では、優秀な人ほど海外に脱出してしまうのではないか?
>>205 ライフサイクル仮説が当てはまっていないという問題がある。
景気は人々の気の集合気で作られるコックりさんのようなもの。
人口減がインフレ要因であると信じれば貨幣の貯蔵をやめるだけw
213 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 21:58:35 ID:McpfeF7v
>>208 ←低脳
■廣宮孝信の反「国家破産」論 ブログ 日米中カネ刷り合戦の勝者は?〈1/3〉
http://grandpalais1975.blog104.fc2.com/blog-entry-360.html 日米中の政府総支出、マネタリーベース、名目GDP
http://blog-imgs-45.fc2.com/g/r/a/grandpalais1975/Snap425.png ★政府総支出は、
日本だけが減。
米は1.75倍増(+75%)、中国がなんと4.75倍増(+375%)です。
絶対額でみても、
米国はなんと203兆円増です。中国も62兆円増でかなりの金額です。
203兆円といえば、日本のGDPの約4割です。
9年ほどの間に、政府の総支出を203兆円も増やしたアメリカ政府。
それに対して、
同じ期間に
政府総支出を全く増やさず、内需拡大していない日本。
「日本は為替介入で外需を増やす=アメリカの内需を取ろうとしている」、
とアメリカの要人たちが認識しているとしたら
残念ながら、彼らが頭に来るのも仕方ないかも知れません…。
ところで、
人口が増えているアメリカや中国と違って、
人口が減っている日本は政府支出を増やせない
というように思われるかたもいらっしゃるかもしれませんが、
アメリカの人口は99年から08年までの9年間で1.75倍も増えていません。
確かに2500万人くらい増えていますが、+9%弱です(IMFデータベースより)。
中国にしても、4.75倍も人口が増えるはずありませんね。
そんなことになっていたら、中国の人口は60億人になってしまいます。
7000万人増えて+5%程度です(IMFデータベースより)。
ということで、米中の政府総支出の増加と人口増加とはほとんど関係ありません。
「人口が増えていないから政府総支出も増やせましぇん 」
というのは理屈が通らないでしょう。
>>210 ばーか。読まなくてよいの間違い。
人口減がデフレ要因になるというなら戦後人口が増加してもずっとディスインフレだったのは何という話w
>>204 そんなにいうなら世界銀行のデータをひっぱてきて
生産年齢人口の増減とインフレ率に相関関係があるって事を示してくれよw
俺にはどう見ても相関関係が有るとは思えないけどw
13をちゃんと見てからいえっての
216 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 21:59:55 ID:UL09we4k
経済問題は、人口問題だ お前らは、子ども手当に賛成なのか?それとも移民受け入れに賛成なのか? そのどちらかを選ばないといけない。どちらも拒否するというのは、明らかに政治的無責任だ 日本は民主社会なんだから、国民一人一人がその意識をしないといけない
>>206 一つは、「ベーシックインカムは貨幣流通の増強で景気浮揚になる」と主張するなら
国が借金を大幅に増やすという確約がないとならない
あと働かずに食える層ってのはイギリスで社会不安の元凶になるって証明されてるぜ
>>194 GDPおよび所得平均の最高値が1996年じゃなかったかな?
>>197 あるよ。
日本だと、すでに一軒家があれば、他に家を買うことは
少ない。
また、買う年齢は30-40代が高く、それ以外は低い。
ライフステージにあった消費が年齢と人口で決まる。
すでに幼稚園なんかは統廃合が進んでいるが、それも人口減
による需要減。
つまり、ある商品を購入する対象の人口を見て有望かどうか
わかる。
>団塊世代の大半が要介護年齢に達する頃に、今度は団塊ジュニア世代が引退の年齢を迎え始める。 おいおい、団塊ジュニアを35歳と仮定して、親は60〜65歳だろ。 引退を60歳としても25年後。85〜90歳で要介護って平均寿命越えてんぞ。 団塊世代の要介護は10年後が目処だろうに…… はっ、もしかしてロスジェネと称される団塊ジュニアは40代で引退に追い込まれる という事を暗に言っているのか……だとしたら恐ろしい。
>>216 経済問題は、世間で言われるマクロ経済学であり、その論点は需要と供給であって人口ではない。
221 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 22:03:15 ID:UL09we4k
それなのに移民については見知らぬフリをし、子ども手当については無駄遣いだバラマキだと批判したどこぞの政党があったじゃないか 責任政党とかふざけた事を抜かしてるが、移民か少子化対策についてきちんと言及しない限り自民党に投票する気は一切ない
>>218 あぁ一般物価と相対物価を区別できないアホがまた一人w
223 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 22:05:36 ID:uHwj78bc
人口の増減と経済成長が無関係って言ってるのは馬鹿でしょ? 人口「増加の大小」と経済「成長の大小」が厳密な相関はないかもしれないけど 人口そのものの減少で経済が成長し続けた例は、どこにあるの?
224 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 22:05:49 ID:UL09we4k
>>220 マクロ経済学は人口の問題を捨象してるだけで、実際の社会においては人口問題は重要に決まってる
それも今の日本のような少子化+高齢化のダブルパンチがきてるような所ではその悪影響があって当たり前だ
226 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 22:07:44 ID:8hyD/DC4
デフレの説明に需給バランスが持ち出されるけど、両天秤に載せるものが間違ってるよな?
>>1 みたいな論だと、必ず(a)生産=供給と(b)消費=需要が天秤の皿に載せられる。
だが、その(b)消費=需要ってのが、よく考えたら寸前に生産者として「お金」を稼いで、
その「お金」を握り締めて別の生産物を買いに行くわけだから・・・
・・・ずっと流れで見ると、仲介者である「お金」は関係無くなっている。
『よく見たら両天秤の皿に「物」と「物」を載せていたでござるの巻』
お金は物々交換の中継装置だ。
よって、物価を考える場合、両天秤に載せるべきは取引需要と通貨供給だ。
しかも、どちらも長期的な推移を皿に載せる。短期で買いオペやりました、とか無駄
227 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 22:08:52 ID:UL09we4k
ただこれから円がハイパーインフレになる可能性も考慮すれば、人口減少が必ずデフレを引き起こすというのは必ずしも正しくないな
228 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 22:09:39 ID:hj/QcNsL
デフレの原因は ゆとり教育が 原因。競争しない 欲しがらない教育で どうして国が栄える??体罰禁止も あまりにも非常識な場合には 態度で示すのも 必要だろ。ネットゲームに 夢中で 車を 買わない若い世代に 明るい未来はないわ。購買欲を 教育しろよ政府
この本のここには賛成↓ 移民の受け入れに反対
231 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 22:12:03 ID:S/izWtpi
>>224 ←馬鹿
■廣宮孝信の反「国家破産」論 ブログ 日米中カネ刷り合戦の勝者は?〈2/3〉
http://grandpalais1975.blog104.fc2.com/blog-entry-360.html ★マネタリーベースは
・日本の増え方は米中に比べれば見劣りはしますが、
+28%で、
政府支出の5%減と比べれば頑張っているほうでしょう。
・米国は90兆円増で、2.78倍増(+178%)、
中国はなんとまあ、126兆円増で、4.6倍増(+360%)という驚異的な増え方です。
いまや、中国人民銀行は世界最大の中央銀行となってしまっています。
★以上の入力の結果、出力の名目GDPは
日本 1.02倍増 +7兆円
米国 1.54倍増 +426兆円
中国 3.50倍増 +280兆円
00年初(99年末)から08年末の9年間で、
アメリカは、ほぼ日本1ヶ国分名目GDPが増えています。
中国は、ほぼ日本0.5ヶ国分名目GDPが増えています。
繰り返しになりますが、
米国も中国も、人口が1.5倍とか3倍とかになったわけではありません。
GDPの増加と人口の増加はほとんど関係がありません!!
このように、
日、米、中で
政府総支出、マネタリーベース、名目GDP
の増え方を比較してみますと、
日本の名目GDPがなぜ増えないのか、なんて、議論の余地は全く無いように思えます。
発展途上の中国のように指数関数的に増やさないまでも、
政府総支出を全く増やさずにどうやって名目GDPを増やすというのでしょうか???
232 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 22:12:10 ID:UL09we4k
移民受け入れに反対するなら勿論子ども手当には大賛成なんだよな? 移民受け入れ反対子ども手当反対というクズを俺は売国奴だと認定している
>>232 子供手当てには大賛成だ。独身含め30台までの男女全員にお金をばら撒くべきだ。
負の所得税がよい。
234 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 22:14:24 ID:S/izWtpi
>>227 ←阿呆
■廣宮孝信の反「国家破産」論 ブログ 「国家破産」論 迎撃「PAC-3」トーク集〈4/5〉
http://grandpalais1975.blog104.fc2.com/blog-entry-189.html (破)
「でも、日銀が国債を買うとなるとハイパーインフレに…」
(迎撃トークPAC‐3)
「ハイパーインフレの定義はご存知ですか?
月率50%、年率13000%のインフレのことです。
日本の1830年以降のインフレ率は最高で、大戦直後1946年の365%です。」
物価指数資料:
・新保博氏「江戸の物価変動,1830年−1867年」
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/repository/00172556.pdf ・吉野俊彦氏「円の歴史」p.275
・総務省・統計局 「接続指数」
http://www.stat.go.jp/data/cpi/1.htm (迎撃トークPAC‐3)
「しかも、
あの第二次世界大戦でボロボロになった、
極端な物不足・供給力不足の1946年で、たったこれだけなのです。
今の超モノあまり、超デフレの時に
なぜ、大戦直後を大幅に上回るようなインフレを心配しないといけないのですか?
では、伺いますが、日本がこれからものすごい勢いで国の借金を増やしたとしても、
1980年以降15年間のイタリアや、
1940年以降5年間のアメリカを
下回るペースでしか国の借金を増やせないでしょう。
その、
80年以降15年間のイタリアですらオイルショックの余韻の20%台から
5%くらいにまで下がって行き、
大戦中のアメリカですら最高で11%にしかなりませんでした。
日本でこれ以上国の借金が増えたらハイパーインフレになるという根拠が、
一体どこを探したら出てくるのか、
どれくらいの期間で、どれくらいの金額で、何%のインフレになるのか、
客観的数値データに基づいて、論理的に、明快にご説明ください。
何の根拠もなく、ただなんとなくハイパーインフレになるとおっしゃるのであれば、
それはあなた、単なる風説の流布ですよ。」
>>232 移民反対で、子供手当はとりあえず不要。
なぜなら、これは現役世代の中でほぼ話を回してるから。
現役以上世帯の資産が消費に回り、給与が創出され、税収も増えて、その上で少子化が進むなら子供手当がいる。
今やるのは全く意味がない。
236 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 22:17:46 ID:5xMViUIT
労働人口は供給であり需要であるけれど、それ以外は供給でもなければ需要でもない ということではないのか。
237 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 22:19:27 ID:IoWjjy0+
起きて半畳、寝て一畳 国民のライフスタイルによって違ってくるけど、やはり消費人口と 経済規模はその国だけでみれば相関関係はあると思う。 政府の経済対策や産業界のパラダイムシフトによって一時的にマシに なるかもしれないけど、最後は必ず衰退する。今のままでは。
238 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 22:19:50 ID:S/izWtpi
>>225 ジンバブエを除くって書いてあるからすべての国と地域だろ。
確かに高齢化デフレ原因説って先進国対象が前提だから、
そういう意味では高橋のは趣旨を外した回答ではあるな。
まあ反論するなら自分で先進国だけ切り直して統計とってみろって話だが。
>>237 衰退とは何を意味する?人口が十分の一になっても名目GDPが成長することは理論的には可能なわけだからねぇ。
>>220 マクロ経済の最単純モデルは投資と消費の合計。
そこには人口は関係ない。
しかし、消費の分析において、何がどれだけ売れるか、
売れるものをどれだけ仕入れるかという視点では、
消費者分布の考察は省けない。
その分析を
>>1 がやったという話だろ。
242 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 22:24:42 ID:UL09we4k
>>238 江戸時代は通貨そのものが実体価値(=金or銀)を持ってたんだからインフレしなくて当たり前だよ
幕末には貨幣改鋳で金の含有率減らしたし
243 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 22:24:59 ID:IoWjjy0+
>>240 それは事実上の金融立国だね。
外需が全てで金持ちしか住めないみたいな
244 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 22:26:42 ID:dzk6fTog
>>242 ←知恵遅れ
■廣宮孝信の反「国家破産」論 ブログ 続・「国家破産」論 迎撃トーク集(1)〈2/7〉
http://grandpalais1975.blog104.fc2.com/blog-entry-188.html (破)
「でも、江戸時代は紙幣じゃなくて小判でしょう。紙幣だったらハイパーインフレでしょう」
(迎撃トーク PAC-2 「明治維新編」)
「明治維新(1867年)後、明治15年に日銀が設立されるまで、
中央銀行は存在しませんでした。
つまり、政府が直接紙幣を刷っていました。
明治10年の西南戦争がおきるまでは、基本的に物価はデフレ基調、
西南戦争後にインフレになりましたが、
日銀設立の前々年の明治13年の14.1%をピークに打ち止めとなり、
平均で年9.9%のインフレでしかなく、
ハイパーインフレの定義、年13000%には遠く及ばないインフレにしか
なっていません。
しかも、西南戦争という特殊な事態が起こってもこの程度だったのです。
政府が直接貨幣を発行したらハイパーインフレなんて
誰からお聞きになったのですか?夢のお告げか何かでしょうか?」
(迎撃トーク PAC-3 「ジンバブエ編」)
「ジンバブエでは、もはやインフレ率の統計を取るのをあきらめるくらいの
ハイパーインフレです。
最後に記録されたのが
08年7月に年率2億3100万%
です。
ところで、ジンバブエでは政府が紙幣を発行していたわけではありません。
ジンバブエの紙幣の写真(冒頭AFP記事)を良く見てみてください。
『RESERVE BANK OF ZIMBABWE』
とはっきり印刷されていますね。
中央銀行発行紙幣ですよ、これ。
GOVERNMENT OF ZIMBABWE
なんて一言も書いていません。
紙幣は政府が発行しようが中央銀行が発行しようが、
ジンバブエのようにハイパーインフレにもなるし、
西南戦争以前の明治維新政府のようにデフレにもなります。
でも、
政府紙幣よりは、中央銀行の国債引受け(買いオペ)の方が
無難だとは思いますが」
>>241 それは間違った力からやってくるんじゃねーのかな。
景気は気で動くからなwそういう点では
>>1 のようなアホが先導すること自体がデフレ圧力であるとはいえるw
246 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 22:26:46 ID:6n4eUS/B
>>23 このグラフ見てると、怖くなるのは俺だけか。
そういう、おれ、35歳。
>>243 意味不明。何を想定しているかも不明。
スウェーデンは金持ちしかいないのか。
>>214 >>1 で話題になってるような成熟した先進国になったのはようやくバブル辺りでしょ。
それまで所得倍増計画とかあったわけだけど、それがインフレではなかったとでも?
249 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 22:29:31 ID:c7/jySPo
都会や老人の世帯はインフレで、圧倒的多数の地方や若年はデフレ。 税制で相殺すればデフレは収まる。
250 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 22:30:34 ID:5xMViUIT
ロボットが人間の代わりに働いてくれるようになったら、遊んで暮らせるようになるのか それとも、みんな貧乏になるのか。 労働人口の減少って、そういうことかな。
251 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 22:30:52 ID:uHwj78bc
>>247 スウェーデンは人口が1/10に減少したことあるの?
問題にしてるのは人口規模じゃなく、人口の「増減」だよ?
100万人の都市が90万人に減るより、10万人の都市が20万人になるほうが景気が良い。
252 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 22:31:27 ID:rMq48RVR
移民受け入れのデメリット 1.雇用賃金の更なる低下 多少の移民入れてもGDPは減るだけ。 投資移民なら別だが、貧乏移民は金を持って日本に来るはずがない。 出稼ぎなんだから。 日本人の雇用も賃金も劇的に落ちるからデフレはもっと酷くなる。 経営者の狙いは、賃下げなんだから。 2.今の社会制度の変更が必要。だが無理。 莫大な移民が来たら、国の仕組みは根底から変わる。 そんなこと政府が金無い時にできないだろ。 また、移民は母国に帰る自由もある。 帰国する時は、年金掛金は全額払い戻すのが移民国の通常だが 日本はこれができない。 やったら年金崩壊の可能性もある。 3.移民が中長期の需要拡大に貢献するのは難しい。 もっと重要なことだが、移民は日本で借金が簡単にできない から車、家のような大型需要はなかなか生まない。 これがボディーブローのように長期で需要不足として響く。 だから、移民で景気上げようなんて考えないことだ。
254 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 22:32:49 ID:dzk6fTog
255 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 22:32:55 ID:UL09we4k
>>244 それを言うのなら明治期の1万円なんて国家予算レベルの大金なのに、今の1万円でどれだけのモノが買えるか、というだけでハイパーインフレが存在しうるという例示になるじゃないか
>>251 レスの流れを読み直せば?そんなことは問題にしていない。
読解力が無いと思うよ。
>>255 物価と所得の基本的な関係を理解してない。やり直し。
258 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 22:35:36 ID:dzk6fTog
260 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 22:37:42 ID:UL09we4k
もうデフレがどうのこうのという、問題の本質から目をそらさせるような下らない議論は必要ないよ 問題は人口問題という国家的な大政策であり、インフレ率を多少どうこうしようみたいな話じゃない訳よ
261 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 22:37:56 ID:5xMViUIT
>>246 恐れることはない。
円高を利用して、海外の企業の株を買えば、海外の人が日本人のために働いてくれるさ。
政府は国内でばらまく前に、海外の企業の株を買って、その配当をばらまけばいいのに。
>>181 つまり企業がアホだから設備投資の減少につながり思い込みによる間違った力が現実になるわけだな。
クルーグマンがコラムで言っていたのはそういうことかもしれないと今思ったわ。
263 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 22:39:01 ID:UPT3M64w
問題の本質はデフレによる成長率の低下じゃなかったかのかよw
>>260 つーか人口増加がインフレにつながらないという歴史的事実があるのに何を言ってるんだとw
マルサスの人口論まで戻るのかこの著者はwアフォかとw 毛沢東の言うとおり口は二つ手は二つなんだよw
口はひとつだったorz
267 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 22:40:09 ID:UL09we4k
>>264 だから総人口と労働人口との違いをまず区別してから話を始めろ
>>267 総人口と労働人口の区別をつけるべきはサプライサイドにおいての議論であるww
269 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 22:44:10 ID:8hyD/DC4
270 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 22:45:16 ID:UL09we4k
マルサスの人口論で有名なのは人口は幾何級数的に増えるという事だが、これを裏返せば人口は幾何級数的に減少するとも解釈できるんだよな 既に地方ではこのスパイラルが始まってる。子どもを産む人間がそもそも減ってるから、更に子どもの数が減るという悪循環が始まってる これは東京にとっても本当は重大な問題で、なぜなら東京は地方からの人口の流入(国内移民)によって発展してきたから 地方で人口減が加速度的に増えれば、当然東京に流入する人の数も減る この問題をここまで認識してる東京人に出会った事はないが 地方、特に秋田とかではそれなりに人口減は申告に受け止められているが
雇用が安定してない将来が不安 この2つが解決できれば問題ない できればだけどなwww まあ簡単に言えば安心感がほしいということだ 気になることありすぎてつかえないだろ
272 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 22:48:41 ID:UL09we4k
東京は国内移民によって支えられているのは明白な事実(なぜなら一都5県は軒並み全国最低クラスの出生率にあるにもかかわらず、人口そのものは増え続けているから ただこれも今後地方の人口減・少子化が深刻化すれば徐々に減っていく 確か2030年頃には東京も人口減少し始めるが、その頃になって本格的に少子化対策を始めてももう遅い
273 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 22:50:21 ID:rMq48RVR
金もヒトも単純に増えても意味がないよ。 今は金ジャブジャブでも必要なヒトの大半は金を借りれない。 まともな勤め人じゃないのに金借りれないでしょ? ヒトが増えても雇用がないと意味が無い。 ルーマニアなんかアホみたいにヒトを増やしたけど その後の惨状は知っての通り。 カギは、マトモな雇用が増えること。 信用創造の根底には、雇用という信用がないとどうにもならん。
274 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 22:50:36 ID:IoWjjy0+
購買力ベースだと、日本は明治大正の頃まで一貫して世界平均の0.8〜0.9倍程度だったらしい。 戦前で最も裕福な時代だと言われた昭和10年頃は世界平均の1.4倍程度。 終戦時には昔に逆戻りするも昭和30年代には戦前の最高水準を上回り、 1970年には2.6倍くらいになった(近年の韓国の水準) 1990年代前半が4倍くらいで最近は1980年並の3倍程度。 歴史的にみれば日本は元々先進国ではなかった。
理論的には人間はいくらでも贅沢できる。平均所得が二倍になっても平均的日本人の自家用車がベンツになれば終わり。 家族で海外旅行に年一度行けば終わり。 人口減で問題になるのは労働集約的産業の人手不足。よって問題が顕在化すればデフレではなくインフレになる。失業率は 高まり完全雇用水準に近づく。今は需要のギャップが問題なのだから、老人のライフかサイクル仮説が成り立っていない問題自体は 財政政策の問題であり子供を劇的に増やさなくても短期において解決できる。構造改革とか本質主義者って長期の政策で短期を 蔑ろにする傾向があるけどそれでは長期的にはみな死んでしまう。少子化問題は長期的には潜在成長率の懸念であってデフレ懸念ではない。 そこわかってる人がこのスレにどれだけいるのやら。
276 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 22:50:49 ID:w8InzU+4
>>中国の経済成長によって日本の高級品を求める中国人富裕層人口が増え、日本からの輸出が増えたため、 >>日本の対中貿易黒字は増加した。日中の経済関係は、中国が栄えれば栄えるほど、より日本が >>儲かる構造になっているのだ。 >>同じことが、韓国やシンガポールについても言える。また、アメリカ、イギリス、ドイツに >>対しても、日本は貿易黒字国である。 貿易赤字国のアメリカが世界で最も豊かな国なんですけど、貿易黒字ってどんだけ意味があるんですかね?
277 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 22:52:33 ID:XEsGKDkP
>>255 ←精神遅滞
■廣宮孝信の反「国家破産」論 ブログ 日米中カネ刷り合戦の勝者は?〈3/3〉
http://grandpalais1975.blog104.fc2.com/blog-entry-360.html ところで最近、テレビで日銀の今回の金融緩和のことについて
「このまま日銀が国債を買い続けると、
政府が日銀に財源を依存して放漫財政になってうんたらかんたら」
と解説している方がいらっしゃいました。
なんか、聞いていたらもっともらしく聞こえてしまうのですが、
今回、
白川総裁が「インフレ率が安定的に1%前後になったらゼロ金利を止める」
と言っているのを
全く理解されていないようです。
それに、今回の金融緩和、すなわち、マネタリーベースを増やす規模は35兆円です。
短期間に100兆円単位でマネタリーベースを増やした米国や中国に比べれば、
全くもっておとなしい規模なのですから、そんな心配は全く無用というものです。
まあ、少なくとも …
「この金融緩和で【はいぱあいんふれ】になるぅ〜 」
と言っていなかっただけマシか
と思われた方や、
名目GDPを増やすための王道はやはり
【財政出動+金融緩和】
と思われた方、あるいは、
中国は過去10年くらいでおカネを百数十兆円刷ってただけでなく、
政府の歳出規模も何十兆円と、かつ、指数関数的に増やしていたとは、
驚いた!
(中国経済を大声で礼賛する人は、このことも声高に言って下さい!)
と思われた方は、
↓こちらのリンクのクリックをお願い致しますm(_ _)m
http://blog.with2.net/in.php?751771
278 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 22:53:30 ID:XEsGKDkP
280 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 22:54:10 ID:XEsGKDkP
■廣宮孝信 『さらば、デフレ不況―日本を救う最良の景気回復論』 2010年、彩図社
http://www.amazon.co.jp/dp/4883927334/ 財政赤字は国民が幸せになるためにある, 2010/3/4 By じゃが〜
現在のデフレ不況を脱却し、国家財政リテラシーを身に付けるのに最適な本だ。国家財政を家計に例えるのは誤り。せめて企業会計に例えて欲しいものだ。
しかし国家は永続するし、通貨発行権もある。通貨発行でさえ、お札を刷ることなく、日銀の預金準備を増やすという会計上の操作だけで済んでしまう事を初めて知った。財務大臣も多分知らないのではないか。
通貨や国家の役割という根元的な問いにも言及しつつ、データの裏付けを元に、政府支出の増加と名目GDPの増加に明らかな関係性があることを示している。財政再建・構造改革路線では国民は幸せになれない。
現在のデフレ不況の対策は、政府支出の拡大なのだ。国家の赤字は国民の黒字。日本は財政再建路線に転じてから明らかに経済成長が止まったのだ。
需要不足によるデフレ対策は政府支出の拡大であり、将来の少子化に際に予想される供給不足に対応すべきとの国家論にも胸打たれる。極端な話、財政赤字は国家の存在理由だ!
世界では政府の借金が増え続ける方が普通なのだ。それ以上に経済成長すれば問題なし。財政破綻した国は、直前まで国家財政が黒字だった事実に、読者は衝撃を受けるだろう。
281 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 22:55:56 ID:XEsGKDkP
■三橋貴明 『日本のグランドデザイン―世界一の潜在経済力を富に変える4つのステップ』 2010年、講談社
http://www.amazon.co.jp/dp/4062163160/ 日本に希望をもたらす一冊。, 2010/6/8 By じゃが〜
是非とも読んで、親御さんにも紹介していただきたい。マスコミの印象操作で日本に希望を持ってないのは若者だけでなく、団塊の世代以上にも多い。
本書はまずはネットによりマスコミの欺瞞性に気づいた層が読み、その親世代、あるいはネットをやらない同世代に広げていきたい本だ。
本書で三橋貴明氏が語るのは、日本が甦るための4つのステップだ。
第1:日本の反映を妨げるものを知れ、では財務省とマスコミの日本破綻論を数値を交えて徹底的に論破する。これは従来の著作と似た流れである。要は現在のデフレ不況の克服には、財政出動により名目GDPを向上させるという成長戦略が必要と主張する。
第2:国家のグランドデザインを描け、では日本という組織のビジョンを示す。単に財政出動せよでは世の中は動かない。
日本の将来ビジョンを示し、このビジョンに沿って財政出動するという原則を貫き、政治とカネの問題を避けた上で、食料・エネルギー・安全保障・年金・少子化といった問題を解決することを目指す。
著者のビジョン、それはエネルギー革命だ。石油文明と決別し、平和で清潔な電気文明こそ日本の目指すべき姿だと主張する。
第3:文明フェーズを移行せよ、では具体的な日本文明の電気文明への移行手段について述べられる。日本が世界有数の内需を持ち、世界最大の安全な都市東京を維持しているのは鉄道網によるところが大きい。
これは増田悦佐氏の『日本文明・世界最強の秘密』や『内向の世界帝国 日本の時代がやってくる』に詳しい。増田悦佐氏の影響を受けた三橋氏は、この文明フェーズの移行をビジネスチャンスと捉え、第1次、2次、3次産業すべてが成長できる政策を展開する。
第4:世界唯一の大衆知識社会を進化させよ、では日本の大衆の知識レベルの高さを示す。これをさらに進化させることにより、日本は世界帝国になれると言う。
やはり増田氏の言なのだが、世界帝国とは、世界中の人が憧れるライフスタイルを持つ国である。今、世界中の人が住んでみたい国になりつつあるのが日本なのである。
現在の日本では、一般大衆が新聞、ネットで膨大な情報にアクセスし、消化した上で自由に発信し続ける。実はこれは日本だけの特色なのだ。マスコミが礼賛する支那やヨーロッパの格差社会は日本の比ではない。
豊かな食生活、ガラパゴス化と揶揄されるも快適な工業製品に囲まれた生活、世界最高レベルのサービス業・コンテンツ産業がある。この日本文明を守り、さらに羽ばたかせるために大衆知識と都市化、農村の新たな産業化が必要なのだ。
今はデフレギャップで作り手が多くて買い手がいないが、このまま放置すると逆に作り手や流通手段がなくなってお金があっても物が無い状態になる。これが真の年金問題であり、国家破綻であるという説は重く受け止めるべきである。
お金は刷れても、物を作って流通させるインフラがなければ、インフレや飢餓が待っているのみ。
しかし日本人よ、自信を持とう。悲観論に流されず、積極的楽観論で行動しよう。未来のために5年間、グランドデザインに沿った財政出動をしよう。すべての解はすぐそこにある。
282 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 22:56:57 ID:5xMViUIT
>>272 この本によると、仮にこれからも地方からどんどん人口が流入しても
それ以上に現役を引退する人が多いから、高齢化が進むそうだよ。
東京の高齢化を防ぐにはねずみ講みたいに流入人口が増えないと無理なんだってさ。
283 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 22:57:57 ID:owjgmoji
公務員にとってみれば、ウハウハなデフレw
>>276 >貿易赤字国のアメリカが世界で最も豊かな国なんですけど、貿易黒字ってどんだけ意味があるんですかね?
借金出来なくなると、アメリカの庶民のように、下手するとテント生活しなくてすむから、
貿易黒字は維持してたほうがいいんだよ。
いつまでも、他人が金貸してくれる保証なんてどこにもないからね。
あと金借りると、金貸しの奴隷と同じになりますから気をつけないと。
危ない危ない。
つか原因って1つじゃないだろ。 複合的だから何から手を付けて良いかわからず、様々な意見が生まれる。 そして誰も責任を持ちたがらないので、ずるずると。 よほど思い切った手を打たないとダメでしょ。
>>250 に関しては、本当にそうなれば所得分配の不均衡がマルクスのいうように大問題になるだろうと思われるが
新しい産業ができてそっちに吸収されるだけじゃないかな。ただそれで所得不均衡が問題なくなるかは微妙。
シュンペータはガチで大企業の寡占による社会主義をデザインしてたしね。
法律で国民全員65歳過ぎたら財産全部国に差し出して そのかわり国が死ぬまで面倒みる っていう風にすればいいんじゃない? 金持ちも貧乏人も。 ・・・そしてこっそり殺処分
>>273 買う側が「必要ない」ってんだからしょうがあるめえ
よく「労働者=消費者だから賃金上げろ」ってやつが多いが、
自分が消費者としてどういう行動をとっているか忘れてるやつが大杉
>>279 国内に還流してるから円高だよ
雇用はほぼ純粋に国内問題だってのはそうだが。
あと黒字は企業の儲けだってるが、
実際のとこ貯蓄積み上げで80兆円くらい個人が持ちっぱなしで
円高になってしょうがないから国が代わりに米国債に変換してる
【人口構成の推移】 総人口 子供(0-14歳) 現役(15-64歳) 老人(65歳-) 2010年 12700万人 1600万人(12.7%) 8100万人(64.0%) 3000万人(23.3%) 現役世代2.7人でお年寄り1人を支える 2020年 12000万人 1100万人(*9.6%) 7300万人(60.5%) 3600万人(29.9%) 現役世代2.0人でお年寄り1人を支える 2030年 11240万人 *940万人(*8.3%) 6600万人(58.6%) 3700万人(33.1%) 現役世代1.7人でお年寄り1人を支える 2050年 *9120万人 *620万人(*6.8%) 4600万人(50.4%) 3900万人(42.8%) 現役世代1.1人でお年寄り1人を支える
この本批判してる人間、って大体「マクロ経済批判と勘違い」したまま ぎゃーぎゃー騒いでるんだよな。
291 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 23:03:44 ID:B1Yu14hn
すごく書き込み早い
>>288 円高経常黒字原因説はなぁ。単に国内需要が落ち込んでいるから
結果として貿易黒字で経常黒字なんであって。いまは急激な円高で貿易黒字減ってるけど
円高トレンドだよ?それは原因のひとつでしかないし、いまは投機マネーの影響が大きいから
短期では実質金利差で決まるという考えが主流である。
294 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 23:06:01 ID:5xMViUIT
>>275 人口の減っている田舎でインフレにもならなければ、完全雇用にもならないのは
なぜかな?
>>289 現役人口の減少がすさまじいよな
社会の中核になる人がこんな減るのでは
これじゃぁ駄目だ
296 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 23:06:53 ID:rMq48RVR
>>288 まあそうするとデフレが続くだけだろうなあ。
簡単に言うと、椅子取りゲームと同じ。
どんどん椅子が減っていき、プレイヤーが
もっと減って活力が落ちて衰退するだけ。
負けるゲームには、誰も参加しないしw
個々の貧乏人は既に借金漬け、増税含みで
購買力は上がらないからダメだな。
298 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 23:09:50 ID:tvhHasSR
>>23 >>246 ご案内の通り公的年金制度は既に破綻しています。
財投で溶かしてしまいますた。
工業製品じゃブランドは無理だって
301 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 23:11:44 ID:YMUFt8RW
日本を覆っている、デフレと不況の原因については、おれは常々主張している。 「将来&老後への不安」という実体のないお化けだと。 だれもが、親自分についてのモヤモヤとした将来への不安を抱えているのに、社会保障は減り、負担は重くなる一方。 結局、福祉予算の効率化と、税金の使い方の透明化を図らなきゃならないが、 それでも不安は消えないはず。 それで主張するのが「ネオ姥捨て山」 姥捨て山とは言い方は悪いが、65歳以上になったら、年金受取権利の放棄と財産の50%以上の生前相続を済ませたら 国民の「食」「住」は国家が保証するという、完全な社会主義的な政策が必要。 施設はグリーンピアなどの無駄なハコモノの改修再利用、特に子供の少なくなった学校などへの併設も有用(子供たちとの交流を持たせて、 子供たちに老い、死ぬとはどういうものかを実感させることも出来るようになる。) さらに、収用された老人は1ヶ月に1日のタクシーパスを支給されることで家族に会いに行くなり、複数人で旅行に行くなりできるようにする。 これで、一定数のタクシー運転手雇用も確保できるし、介護施設も大量収用と老人自体の参加により、効率的な運用と、若年層の雇用が確保できる。 これで、国民は漠然とした老後の不安というものから開放され、さらに労働人口である子供の拡大再生産性のない肉親の介護という不安から開放される (介護を職業とするならプロを育てて対価を得るということで拡大再生産性はある。)
303 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 23:14:30 ID:rMq48RVR
>>300 ざっと見た。
住宅ってのは、バブルにならんならいい需要だが
今の雇用じゃ無理だわ。
銀行が金貸さないもの。
今、銀行が必死に開拓しようとしてるけど無理だよw
ローン組める勤め人が劇的に減ったんだからw
15年ぐらいデフレ、今に始まったことじゃない、人口は関係なし
305 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 23:16:38 ID:3lZNcp9p
>>1 > 藻谷氏は日本は 「高級品ばかり売る宝石屋」だと言う。
高級品を作れるような人は一握りの有能な人なわけだが、
その他大勢は役立たずだから死ねってことですね。
製造業なんてその他大勢のための職業の代表格なわけで、
それが海外に行っちゃうもんだから、雇用不安になってるわけだが。
そもそも人口と需要が傾き1比例関係だとか思ってるのか? 日本は経済成長で消費も生産もずっと伸ばしてきたんだが。。
>>302 2000年代に入ってからも労働分配率はバブル期以上だから企業が労働者に金を払ってないってことはない。
むしろ年功序列に内在する問題として、総賃金が増加しているのに同年齢同条件賃金が下がる、
という問題の方が大きいんじゃないか。
308 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 23:18:29 ID:3lZNcp9p
>>2 > 今度は団塊ジュニア世代が引退の年齢を迎え始める。
> 外国人観光客や短期定住者の招来
老人の介護のために外国人をじゃんじゃん入れろってことですね。
>>305 すぐに産業政策的な話になる時点でその人はまるで経済をまともに勉強したことが無いんだよ。
>>307 労働分配率に関しては、消費性向の高い若年層がワープアな一方で
中高年層は賃金の下方硬直性により所得の世代間不均衡が起こっているということかと。
311 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 23:27:12 ID:3lZNcp9p
ちなみに、藻谷氏はおいくつなんでしょうね?
>>309 しかし借り手不足が金融緩和が効果を発揮しない理由ではあり、
高校生でも習う利子率の論理が通用しないということでみんな悩んでいるので、
借り手を作ろうって発想になるのは銀行屋がたどり着く経済学的にも正しい解の一つではある。
313 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 23:30:01 ID:xqK1SqjG
だから贈与税を免税にして高齢者から孫への資産移転を促進しろと 俺が何度も指摘しているのに金持ち優遇だとか訳わかんない批判 してたバカが多い
>>312 これはそんな話じゃないだろう。それに国際競争力論争なんて90年代にクルーグマンで終了。
大事なのは経常収支ではなくて生産性でありGDPの大きさ。
>>しかし、一方で、日本が常に貿易赤字を抱える国がある。それがフランスとイタリアとスイ
スだと言う。日本はブランド力でこれらの国々が持つ超一流ブランドに勝つことができていな
い。つまり日本が目指すべき道は、中国などの新興国の安売り攻勢にコストカットで立ち向
かうのではなく、新興国が富めば富むほどより多くの人に欲しがられる、シャネルやフェラ
ーリやロレックスに匹敵するブランド力のある商品を開発することにある。藻谷氏は日本は
「高級品ばかり売る宝石屋」だと言う。
315 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 23:31:51 ID:DINU/bwH
ネット配信の番組で本人が言ってたが 「目の前に患者がいる。マクロ経済学が『栄養管理をしっかりしよう』と言う立場なら、私は『まず胃や腸とか、悪い所が栄養回復するまでに、手術しよう』と言ってるだけ」 「栄養が大事な事、否定してませんw」 「マクロ経済学、否定してませんw」 って自虐気味に笑ってた。 わかるわ。 「内需が〜」「労働配分率が〜」とかデカイ話する人がいれば 地元密着で話す必要もある、ってだけ事言ってるだけなのに、変な批判のされ方してるわ、この人。
316 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 23:32:33 ID:gUueh9S0
317 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 23:33:04 ID:xqK1SqjG
>>312 流動性の罠を解消する一番の政策は財政出動、二番目が中央銀行による
バランスシートの拡大。
日本は財政出動はしていたが、日銀が資産を増やしてこなかった。
日銀が包括緩和とい名目で、バランスシートの拡大に遅ればせながら踏み込んだ
現状では、民主党が事業仕分けなんかやって財政出動を絞ってしまっている。
アクセルとブレーキを同時に踏むようなマヌケな政策をしているから円高となる。
>>315 マクロ経済学を否定している自覚が無いのはマクロ経済学を知らないからだよ。
319 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 23:35:15 ID:DINU/bwH
>>318 > マクロ経済学を否定している自覚が無い
否定してたか?
>>319 しているよ。マクロ経済的に間違っていることを肯定している時点でそれを否定していることになる。
間違いは、認めなきゃ
「目の前に患者がいる。マクロ経済学が『栄養管理をしっかりしよう』と言う立場なら、私は『まず胃や腸とか、悪い所が栄養回復するまでに、手術しよう』と言ってるだけ」 あとこれは何が言いたいのか全くよくわからん
322 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 23:39:54 ID:DINU/bwH
>>321 そういう「マクロ経済学的には〜」でしか語れない人間が
机上の空論ぶってる間に、実際の社会は動いてって話だろ。
323 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 23:41:35 ID:DINU/bwH
「マクロ経済学ばか」って、なんかマルクス経済学者と同じに見える。 学説論争に夢中で実社会に全然有効な影響を与えてない。
>>322 そのレスも何をいっているのか意味がわからない。
もうちょっとちゃんと説明して。マクロ政策が麻酔であるということは認めるけどその後が何を言っているのかわからない。
思い出したが、
>>292 資本収支の流れを追ってくと、
日本企業が生み出した巨大な外貨が、
外国が好況のときは外国で再投資され、
外国が不況になると行き場を失ってとりあえず円に戻されるのが
一つの原因ではある模様。
>>314 その生産性、GDPがなにを意味してるかが怪しげだなあ。
下手に生産性という言葉を使うならそれは国際競争力とほとんど同義になるが、
あんたはどういうつもりで生産性とGDPという言葉を使っているのかな?
>>320 >>279 のブログもそうだけど本の内容では
「企業の体力とか開発力とかいう意味では、日本は特に劣ってるわけではありません。
ここに力を注いでも、空回りするだけなので別の話をしましょう。それを今からご説明します」
という内容を「一般向けの表現」にしたものをマクロ経済学に対する重大な挑戦! と息捲いちゃう人たちって何なの?
327 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 23:43:07 ID:rf94BWi3
>政府系金融機関の地域振興担当者 >誤診の典型として、藻谷氏は莫大な人口と安い労働力を持つ中国の経済成長が、日本の脅威 となっているとする「中国脅威論」をあげる。 で、中国からいくらもらったんだ? >中国の経済成長によって日本の高級品を求める中国人富裕層人口が増え >日本はブランド力でこれらの国々が持つ超一流ブランドに勝つことができていない。 >つまり日本が目指すべき道は、(中略)ブランド力のある商品を開発することにある。 、、、このオッサン、全くデータを読んでないことがまるわかりじゃないか。 国の産業構造というものをまるで理解していない。 日本の強みは高級品みたいな消費者向け嗜好品じゃなくて工業国向けの中間生産財だ。 なぜデータを無視して無理やりブランド品に話を持って行く。
328 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 23:45:44 ID:xqK1SqjG
>>327 中国向けの輸出は伸びている。
中国との間で貿易不均衡は無い。
定量データで分析すれば著者の主張が正しいことがすぐにわかる。
329 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 23:46:07 ID:MrIJbjNQ
>>217 当然、政府紙幣でやる。
あと生活保護とは違うぞ。
ブラジルの政策に近い。
あっちはうまく行ってる。
330 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 23:46:08 ID:hj/QcNsL
デフレの正体? 俺的には ネットで プライスレスだった部分が オープンになり 値下げ 競争が 始まり 広告宣伝費とかも 安くなった。町では 当たり前のように バイト募集とか 不動産の 無料でも拾って欲しい 本がある。ダメだわ日本
331 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 23:46:08 ID:DINU/bwH
>>324 > マクロ政策が麻酔
ちゃうよ。
体力落ちてる人がいる時に「どうすれば全身の栄養状態、健康状態がよくなるか」と
公衆衛生的、保健的にアプローチしてるのがマクロ経済学的アプローチ。
良い食事が出来るようになったり、衛生環境が向上するまでに
出血してる患部を止血したり、血管吻合でバイパスつくったり出来る事やろうとする必要もある。
後者の要素もいるだろ、と言ってるだけでしょ、この本。
332 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 23:48:53 ID:DINU/bwH
この本は別に「デフレの原因」なんて語ってない。 批判してる人間のほとんどが見事にタイトルにつられてる。 この本が主張してるのは「本来の定義以上に無駄な意味を与えられた『デフレ』という言葉の嘘」だろ。
>>325 生産性というのは、結局は付加価値の高いサービス、財を供給することでしか
人は豊かになれないってこと。生産性を上げて実質所得を伸ばすことが目的であって
経常収支や貿易収支自体は経済活動の結果でしかなくそれは目標ではない。
経常収支なんて国内が不景気なら日本のように黒字が大きくなる。そのかわり政府収支は悪化するけど。
フランスやイタリアなどを論っているわけだが、貿易収支の均衡は
全体での総和でいいのであって、フランスやイタリアから有効需要を奪うかのような彼の発言は
国際経済的にも問題である。それなら金融政策で国際競争力アップなどのほうがよほどまし。
要するにトンデモ本でしょ
>>331 後者が具体的に何を指すか知らんけど、それがブランド品戦略(笑)であるなら
マクロ経済学的には大間違い。終了。
いい加減真犯人は均等法なんだって気づけよ。
337 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 23:53:04 ID:DINU/bwH
338 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 23:53:07 ID:MrIJbjNQ
>>207 デフレの正体は信用創造の機能不全。
それは社会の成熟により成長が減速することで起こる。
人口動態とは関係ない。
ベーシックインカムを持ち出したのは
全く別の理由だよ。
339 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 23:53:11 ID:rWg/15XF
この本読んだけど、正論だと思ったよ。 だがこのニュースを書いた元記事の記者の要約は「中国と仲良く」に偏っており、 恣意的すぎてひどい。 この本が最も大きく扱ってたのは、「デフレの正体=生産年齢人口の減少」という 点なんだから。
団塊の世代によって見かけ上の経済成長が起こったという著者の主張は 人口ボーナスという経済現象で一般に説明されている。 ピラミッド型の人口構成が崩れるとき、若年人口が減少し最大の年齢層 が上方にシフトしていくときに最も高い経済成長が達成されるのは事実。 すでに中国は一人っ子政策で人口ボーナスを使い果たし、ベトナムはまさに これから人口ボーナスに突入すると言われている。
数年前から言われてただろ デフレ解消、内需拡大させるなら移民を受け入れるなり子供を産むなり人口を増やせば良い 量的緩和の効果もFRB内部では懐疑的な見方もある 財政出動も過去20年間やり続けてるが効果も乏しい
>>333 「付加価値」が何かって話だが、
貿易できないサービスが国内で潤沢に生産されていても決してGDPも雇用もよくはならないぞ?
同じ質のサービスでも人大杉で潤沢に生産されると名目GDPは落ちる。
一方でサービス業の質の良さなんてPPP換算で「補正」されて生産性の低さとして記録されるくらいだし。
数字の上の実質所得っていったい何なんでしょうね。
>>2 > > 高齢者から若者への所得移転
オレオレ詐欺ですね、わかります。
>>337 どのへんが?国策でヨウジヤマモトやコムデギャルソンに金突っ込むの?勘弁してくれw
345 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 23:56:46 ID:DINU/bwH
マクロ経済学的視点 「移民を受け入れて、出生率をあげて、人工回復」 このおっさんの主張 「さっさと外国の富裕層を観光客で入れて、ばんばん金を使わせろ」 別に、両方「間違い」と言えんだろ。 倫理面はおいておいて、単純に人口を増やす方策はある。 でも富裕観光客呼べば「現実的に」金は入る。
346 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 23:56:49 ID:UPT3M64w
量的緩和に懐疑的って言ってもあくまで将来のインフレ率が高まり過ぎる事への批判だけどね
>>342 有効需要は純輸出でしか作れないんだ。君凄いこと言ってるよ。
やはり、唐津一氏に最近のデータを使った経済解説を してもらいたいと思う。 品質を高めることが歩留まりを良くして、ロスを減らし、結局 値下げしながらも売上を高め、賃金を上昇させる原資になる。 と唐津氏のブルーバックスのQC入門だったかに書いてあったな。 藻谷は全国を観察したかもしれないが、価値を高めた経験は あるのかな? とかく、地域別の考察はできても全国的な解決法がないでしょう。
349 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 23:58:15 ID:MrIJbjNQ
>>345 >>マクロ経済学的視点
「移民を受け入れて、出生率をあげて、人工回復」
マクロ経済学的支店では統計上人口の増減と物価に明確な相関が無い終了。曲解するな。
351 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 23:59:15 ID:IoWjjy0+
要するに、その時その時一番人口が多くて裕福な人種が出費をする事に繋がる商売をすれば良い
352 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/26(火) 23:59:32 ID:rf94BWi3
>>328 いや、中国向けの嗜好品の輸出が伸びているというのはそうだろうけど
だからといってなぜ中国の経済成長=脅威でないという結論は導き出せないはず。
日本の貿易相手は中国だけではないし、
まして潜在的に中国と将来競合した場合に不利益を被るだろう産業分野を
無視したうえで脅威でないとなぜ言い切れるのだ?
353 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 00:00:19 ID:mGlBzfoy
>>345 金融緩和で「さっさと外国の富裕層を観光客で入れて、ばんばん金を使わせろ」 て輸出も増やし景気回復を目指すのがマクロ経済学的じゃないのかw
354 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 00:00:33 ID:PfAZIsx5
356 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 00:01:45 ID:DINU/bwH
マクロ経済の否定なんて誰もしてない。 マクロ経済「オタク」 マクロ経済「マニア」 こいつらの現実社会での無意味さだよな。
>>347 「数字上の」GDPを国際比較しようとすると貿易可能な物が基準指標に「なってしまう」のだよ。
A国とB国で貿易可能な物が100単位生産され100の値段がついていると仮定する。
これは貿易で一物一価が成立しているとする。
で、A国ではあるサービスが10単位生産消費され単位価格は10とする。
B国ではあるサービスが100単位生産消費単位価格は1とする。
このとき名目GDPは両国とも200で同じになると。
実質の話は次でやろうか。
358 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 00:02:47 ID:3jst/wPF
>>352 だから中国が日本の輸出先だからだって書いてるでしょう。
中国のGDPが落ちれば、日本のGDPも落ちるわけ。
脅威どころか呉越同舟の運命共同体になってるんだよ。
>>353 金融緩和は為替が目的ではないよ。為替効果ももちろんあるけど一番重要なのは
国内利子率。財政政策も必要。
>>354 スレタイ嫁。人口減は物価下落要因なんだろ?
360 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 00:03:03 ID:zCpNWIfM
貿易がどうとか言ってる時点で分析は終わっとるわ 日本はとっくに内需の国や 貿易に対する依存度とかどんだけ低い思ってるねん
361 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 00:04:15 ID:mGlBzfoy
マクロ経済知らない奴なら最初からマクロ経済知らないって明言しとけよw
>>357 俺は購買力平価で国際比較しろなんていってないんだが。。
円建ての名目GDPで成長すればいいだけでそもそも国際競争力という概念は不要という立場。
>>360 内需の国なら輸入も増えてないと駄目ね。
いまは輸入が増えずに、輸出も消えようとしている。
364 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 00:07:34 ID:95k/8WUw
団塊が年金を受け取る年齢になったら、速やかに死ねばいいんだな。
>>362 そこで持ち出したのは名目での計量であって購買力平価ではないぞ?
その例を購買力平価で比較したならB国のGDPは10倍近くになってる。
まあ、購買力平価にすると今度は質の向上が生産性の低下として記録されるが。
おたくさんの言ってるのはせいぜい
「日本人が借金してでも買いたくなるような新規需要の開拓をしろ、そういうイノベーションが必要だ」ってレベルの話だろ。
小泉時代に試してるよ、それ。方向性として間違ってはいないが、現実はこの通りだが。
あとイノベーションを「技術革新」と訳したら、少なくともクルーグマンが最近日本の雑誌に出してたインタビュー記事は読めないのでよろしくお願いしたい
366 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 00:10:05 ID:PfAZIsx5
「経済学視点しかありえない」 この発想が問題だ、って事だろ。
ちなみにどうして非貿易財が景気に寄与しないか不明。たとえば携帯電話の普及は
経済効果が無かったのか?日本シリーズの経済効果は何だ?
そのようなそういう考えが
>>1 のような国際競争力ガーを生む。
書名 デフレ不況の正体 著者名 日下公人著 出版社 東京 ベストセラーズ 出版年月 2010.7 書名 反「デフレ不況」論−それでも日本企業が勝つ理由− 著者名 日下公人著 長谷川慶太郎著 出版社 東京 PHP研究所 出版年月 2010.7 こっちの方が処方箋としては、具体的に書いてあるね。
369 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 00:12:58 ID:iS46q1dw
生産性が上がれば上がるほどデフレになるよ。 生産性が上がる=少ない労働=少ない賃金 だからな。
>>365 >>「日本人が借金してでも買いたくなるような新規需要の開拓をしろ、そういうイノベーションが必要だ」
俺が言ってることはクルーグマンが10年以上前に言っている事を代弁しただけw
貿易収支による日本脅威論へのクルーグマンの主張な。景気がよくなるのは純輸出増だけとは限らない。
世界的にデフレなのでそれはゼロサムだしな。有効需要を作らないとイノベーションも起こらないだろ。
人的資本の成熟は失業率が高ければ望み薄なわけだし。シバキアゲを肯定などしてないんだが曲解しないでほしい。
371 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 00:15:09 ID:iS46q1dw
その意味ではイノベーションは デフレを加速させる。
372 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 00:16:12 ID:d7DUK2vo
>>358 中国に依存するくらいの経済ならぶっ壊れてしまえばいい
373 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 00:16:49 ID:iS46q1dw
唯一の解決策は労働なしで賃金を 払える様にすること。 すなわちベーシックインカム。
>>367 昨日分のIDを追えば分かるが自分も同意見よ。
だからこそ安易に「生産性」「GDP」という言葉を使うのを非難してる訳で。
円建ての名目GDPを上げて雇用を改善するのは簡単さ。
規制でがんじがらめにし、日本人から無駄にサービスを買わないと死んでしまうよう不便な社会にすればいい。
実際スウェーデンはそういう不便があるから不便解消のために国内消費が回って名目GDPが上がる。
不便を強要すれば名目GDPは簡単に上げられる。でも実質所得は下がる。
生産性を上げて実質所得を上げたいのか円建て名目GDPを上げたいのかはっきりしてくれ。
両方上げたいってのは>365にも上げた本来の意味でのイノベーションだ。
>>363 GDPに対する貿易依存度が30%くらいで、輸出依存度が17%、
輸入依存度が13%くらいじゃなかったかな。
内需の国で輸入するかどうかは、国内の供給の過不足で決まる。
今のところ、日本は供給過剰国。
生産設備があまっている。
>>375 実質所得の上昇は実質経済成長率。名目はそれにインフレ率。
実質成長しつつインフレしていない現状を、インフレ率をプラスにすることで多くのことが解決できるのではないかと。
ちなみに規制や補助金で雁字搦めにすればインフレはしても実質成長は難しいので生活水準が上がらない上に失業率も高くなる。
発散する。戦後のアメリカ。たとえばいま保護貿易すればデフレ脱却には確かに効果はあるだろう。やるやらないは別にして。
言いたいのはそういうことじゃないの?
結局は経済成長でしか上手く社会が回転しないんだけど
先進諸国ではバブル発生以外の成長分野が無い
だから
>>1 のように発展途上国に企業や資本が矛先を向ける
ただし加熱した投資が確実にバブルを引き起こす
デフレ→貯蓄して消費を最大限先延ばしするのが有利 インフレ→借金してでも今消費するほうが有利 結果、デフレ下では消費が抑制され、雇用は減少。 インフレ下では消費が拡大し、雇用が増大する。
この問題の根本には信用創造というシステムが インフレでないと機能しない、という欠陥がある。 だから銀行が信用創造する民間資本主義から 国家が資本を供給できる国家資本主義への転換が必要。 ベーシックインカムはその手段。
>>381 そんなもんが上手くいくわけが無いだろ。
こういう主張をする無能者が多くなると、日本の将来が心配だな。
383 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 00:31:49 ID:8l5DBcuo
>>1 全く正論だが、サービス業やブランド価値の高い商品の製造・販売っていうのでは、雇用を吸収するのに
限界がある。
自動車みたいに経済的波及効果の高い産業がないと、失業率は高止まり。
現にイタリアやフランスは日本よりも失業率が高い。
そういう観点でも経済政策を考えないと本質的な問題は全く解決しない。
国内に消費が膨大にあり、作れば作るほど片っ端から売れるなら 海外との貿易はそもそも必要ない。 国内にカネをばらまけばいい。 中国がそうしてるように。
385 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 00:33:58 ID:8l5DBcuo
まあ、円高だし、少子化に歯止めがかからずマーケットは縮小していく一方だから、日本企業の海外赴任は当然だ。
しかし、なかなかうまくいってないのが現実。
【経営】海外勤務命令に従ってくれる社員をどう確保するか [10/10/22]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287890126/ 事業の成長エンジンを海外に求める会社が増えている。現地の駐在員事務所を支店に格上げ
し、本格的な事業展開を図ろうとするところもあるようだ。しかしある会社では、会社の海外
シフトに人材が対応しきれるかどうか不安だという。
■「親が反対」と赴任を拒否
――製造業の人事担当です。当社はこれまで国内での売り上げが多く、海外は2割弱に過ぎ
ませんでした。しかし、内需回復の先行きが不透明な中で、会社として海外売り上げを4割に
まで増やしていこうとしています。
そこで海外勤務に対応できる人材を増やしたいのですが、国内向けの仕事が多かったことも
あり、社員からの抵抗も小さくありません。これまでは少数の案件に対して希望者は十分足り
ていたのですが、今後は不足も予想されます。
政府と金融機関が一体となって自国債権セールスに精を出す 外国から金を借りまくった挙句自国通貨を毀損して利率を誤魔化す 安くなった通貨で他先進国より価格競争力のある付加価値品をバブル国に売りつける やってることは正にヤクザ
>>384 は結構正しい。そおそも輸入するために輸出するのであって輸出するための輸入するのではない。
肝心なことを忘れてる人が多いと思う。国民だってお金を使うために働いているはずなんだがお金をためるために働くように
この20年なってしまったから根本的な思考でパラダイムチェンジしているのかもね。それもデフレ要因。
国内でカネを稼げないから海外で、というのは根本的に間違ってる。 ドルや元はどうやって生じたか? 輪転機を回しただけ。口座の数字を増やしただけ。 そんな紙切れやタダの数字を増やして国が豊かになるわけがない。 現にドルの価値は下がり続けてる。暴落するかもしれない。 そうなれば文字通り紙切れの為に働いていることになる。 国内にマネーの供給をすればいいだけの話なんだよ。
ID:iS46q1dw
390 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 00:39:16 ID:Q+doSVqV
>>383 イタリアとフランスは対日貿易で黒字だから、その例を引いたのかもw。
>>384 成長につなげるようにお金をばら撒いた方が後々問題にならない。
民主党がやろうとしている、ばら撒きは効果測定が不能な(難しい)
時間設定か効果測定が事前にゼロに近いと判明しているもの。
成長につながるようにお金をまくならコムデギャルソンにお金を撒くよりはBIのほうがよほどいいなw
393 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 00:47:24 ID:XZ2o+2bW
>>390 成長につなげるというのはとりもなおさず、再分配によって需要を喚起するということで
394 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 00:56:04 ID:4Ti1rd3P
デフレの正体は国の大借金。
リカードバローか?麻生の財政政策見る限りそうでもないようなあるような。。
396 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 00:57:54 ID:XZ2o+2bW
>>378 いや、もうちょっと突っ込んだことを。
自由貿易でかまわんし今ある産業はそのままでも構わんが、
国民に国内で生産消費されるサービスの押し売りをすることで名目・実質双方のGDPは上がる。数字上はな。
というか国債発行を通じてそれをやったことが「無駄」とかなんとか言われてきた経緯があるわけで。
ヨーロッパだとそういう要素が少なからずあるのだが、
それを「実質成長」とか「生産性の向上」と呼んでいいものだろうか、という話。
デフレの正体面白かったけどな 10年前くらいまでは公共投資しろ→小渕借金王からもう国の借金1000兆円 金融緩和しろ→いったい何年ゼロ金利政策やりゃいいのか 今度は日銀の国債直接引受けや債権、株式を直接買えって話まできて いい加減マクロ政策はうさんくさいな思いはじめたときにでたから それなりに腑に落ちたよ
399 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 01:07:58 ID:XZ2o+2bW
>>398 というか
>>1 のレビュー読む限り
マクロのこと何も分かってない素人の空想本
400 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 01:11:52 ID:7RaTi6Rt
フェラーリでどんだけ雇用が生まれるんだよ
>>399 マル激でもやってたけど既存の経済学、特にリフレ派から弾が飛んできて大変だって
自分は別にマクロ経済学のことを否定したわけでも唯人口論を主張したわけでもないのにってw
学問的な理解で間違っている表現は確かにいっぱいあるんじゃね
インフレ、デフレは中央銀行の政策だろ 仮に外部からのデフレ圧力が強いなら インフレにする政策をどんどんしても問題ないことになる (むしろデフレ圧力を弱めるためにどんどんするべき) だけど現実の日銀はインフレに対して常に警戒をしている
団塊の世代他にバブル期に高い給料あげすぎて年功序列賃金だから 景気悪くなってもそこはあまり下げられなくて団塊ジュニアから下を 雇用の調整弁として使ったんじゃね 基本的に人件費で懲りた経営者側特にメーカーは機械化や非正規を使うことで 正職員の仕事を減らして小泉時代の戦後最長の好景気が出現 アメリカ等に輸出で大もうけしたけど、国内に金は落ちなかったと
404 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 01:22:06 ID:XZ2o+2bW
>>401 間違いがいっぱいあるんじゃなくてすべてが間違ってるんだろう
>>401 さっきも指摘したが、主張そのものが初歩的なマクロ経済学で説明できるので
彼はマクロ経済を否定していることになる。
407 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 01:26:34 ID:XZ2o+2bW
そもそも価格と物価の区別がついてないんではなあ
一応弁護しとくとこの人の言うデフレはマクロ的なデフレじゃなく 日本の世間一般で言われているデフレ 若者に金がまわらないとか国内の地方の小売の売り上げがあがらない こういったことをデフレって言って困っているんじゃないの?と 今のままなら好景気が来てもまた一部の企業と人に金がいくだけで 末端まで金がまわらないよと
410 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 01:42:59 ID:XZ2o+2bW
>>408 若者に金が回らない=労働需要の過少
地方の小売の売り上げが上がらない=総需要の過少
全くマクロ的なデフレそのものですな
これを解消するにはたしかに再分配しかないですよ。
流動性の罠に陥っていれば金融政策などバブル演出以外のなんの効果もないから
でも「高齢者から若者への所得移転」ってのは変でしょ
高齢者は所得ないんだからw
しかしインフレで高齢者から政府や若者への所得移転を問題にしている奴の意味が正直全然わからん。 それが無ければ年金制度も維持不可能というか不要であるのだがと問い詰めたい。
何もかも一様にデフレならいいんだけど、家賃は変わらないし税金は高くなるから結局手元に残るお金はさらになくなる。
>>412 金利の非負制約って奴だな。国債保有者がが発行する国債に付利してくれれば何の問題も起こらないw
414 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 01:53:10 ID:UXM6YGPE
減った労働人口をロボットやパワードスーツで賄うとか 医療費が安くて済むような再生医療や遺伝子治療の確立 資源の少なさを廉価で得られるエネルギー技術でカバーするとかの 次世代の技術革新がこれからの日本には必要
415 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 01:55:21 ID:XZ2o+2bW
つか国保・年金の社会保険料高すぎるからな 収入0でも月数万ごっそり持ってく鬼畜国家 他に例がない
デフレだとなぜか預金持ってる老人が国債発行での財政政策で便益を受けた上に国債利回りを 労働者からの徴税によって受け取るんだから再分配の逆が起こって資産格差を助長する。 こんなばかげた話は無いw
417 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 01:57:57 ID:Mwz8uPYN
結局のところ、現在の年金制度は保険料で賄いきれない分を、国が借金してまで払っているようなものだからな^^;;; そこまでして老人に国がつくして支払った年金を、老人は遣いもせずにセッセと貯蓄しているという不思議^^; 使わない金なんかを老人に遣らずに差し止めろよ^^;
418 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 02:10:50 ID:IpJwdjRX
根本にあるのは「自分が良ければそれでいい」って考え方が定着しきって る事だろうな。 景気が良くなっても起業は一般社員の給与を上げない・老人は自分の都合 だけ通して死ぬまで貯蓄する等々...
419 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 02:17:07 ID:iS46q1dw
何を今更。 散々俺が言ってきた事だろ。 一体こいつは何がしたいんだ?金儲けか?w 本当に、日本人と言うのは人の善意を踏みにじる連中が多くなったな。
セフレの正体
ベビーブームで頭数労働の人足を揃えて成長できたが、そのツケが顕在化した。 しかも老人たちは世界一レベルの長命だ。長寿とは限らず、生かされる故の長命も多い。 希望の無い社会をマスゴミが喧伝する中、子供は増えないだろう。 国家が明確に将来戦略を描き、一人でも多い子供に競争社会で高付加価値を得るための術と意識を教育で与え、 その高収入で社会と老人を支えるための策が必要な状況が、長らく存在してきた。 しかし現実には国は無計画・無策で、結果として周辺国の労働者と同等以下レベルの価値しか持たない労働者が 延々と、続々と社会に垂れ流され続けている。競争力の無い彼らが高水準の賃金を得られるはずも無く、 税金等で老人を支えることが出来ないばかりか、自らも老いて社会の負担になる予備軍にもなっている。 こんな構図を延々と放置してきた国政の責任は重い。国の立ち位置は加速度的に悪くなり、沈む一途だろう。 今必要なのは、昔のような「頭数労働しかできない人間の増加」ではない。それは将来の状況をより悪くするだけだ。 「保護者への高校学費バラマキ」など、国家にとって何の役にも立たないだろう。
423 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 05:49:37 ID:0SX+3ICD
ベーカムはねえわ 馬鹿が海外へ金放出するとしか思えない ニート共は国内の馬鹿みたいに建てまくった施設開放して利用でいいだろ そんで農業でもやってもらえ
農業、漁業は利権がらみで新規参入は極端に難しい 家庭菜園を少し大きくしたような土地で農業やっても 採算性のある価格で出来るわけない
実は東京の一人勝ちではないというのは衝撃的だった。確かに、地方の地場産業にも就職出来ない程度のやつが東京にきても、ブラック企業かアルバイトくらいしか就職先無いわな。
426 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 06:39:27 ID:sI/V/K25
デフレ最大の要因が少子高齢化にあるのは別に正しいと思うけど今更だな。 付加価値産業化は輸出に対応できても日本人の大多数の生活を支えるだけのキャパ がないからブランド化なんてまるで解決策にならない。 返済する目処もない借金積み重ねてそのカネで必要のない公共事業で大多数の無能な 労働者を食わせていくしか術がないのが現実。
427 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 06:44:42 ID:uHj+hHrD
ポテチもカップラーメンもパスタの乾麺も、一見値下げないし価格維持のように見せかけて実は内容量をそれ以上に減らしてる 例えばスパゲッティ。今までだと1kg入りで198円ってのが定番 今は700gで178円 量は30%減で値段は11%下落 スパゲッティ1袋ってカウントをすると、単純に1割安くなった、だからデフレということになるが、 単位量でみれば、むしろこれは22%の値上げ ここ20年で倍になった価格といえばポテチもそう 20年前には120g入りで100円だったのが、90g→70gと内容が減らされ、今では 60gで100円で、これは50%の値上げw 肉まんも昔は70円くらいだったのが、いつのまにか100円超えて、今じゃ平気で200円のものとか置いてる デフレなのに、どんどん値上がってるw この10数年間をデフレとかいいたい奴がいるようだけど、何が目的なんだろうな? 物価が下がってデフレデフレと騒いでいた時期も、内訳みれば家電製品の 型落ちの価格下落が大きな要因で、生活必需品はあの頃から上昇してたんだよな
428 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 06:50:14 ID:nWss4dYd
しかし一番暗い思いになるのは2チャンネルを見るときであった
429 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 06:54:38 ID:bR8Gd+y/
三橋の言うこと信用ならん。本の出版社の中に統一ズブズブのところから出してないかい。
>>428 俺は2ちゃんねるが一番自分の感覚に合ってるわ。
AKBとかの報道を見るとどこか別の惑星の話かと思うもんw
人口がデフレの原因なら金をいくら刷ってもインフレにはならないはずだよな デフレを理解してないね、この人
そんなこといってないだろ よく読め
>>427 食料と家賃は確実に上がっているよな
酷い話だ
434 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 08:08:44 ID:avChW4XF
こういう見方こそ、現実を知らずに数値だけ見て語っているんだよね。高級品っ て、一朝一夕にはできないしね。それに高級品を扱うんだったら、それ相応の用 心(国家でいえば国防)をしっかりさせておかないと盗られちゃうでしょ?なんか まともな意見は出てこないんだろうか?
435 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 08:22:34 ID:bS/A+qkP
一次産品 と マネー と 労働力 の三つ巴の中、 値崩れを起こしてるのは労働力。 ここで、労働力が安くなったせいで相対的にマネーが高いんだから、 マネーを増やしてマネーを安くすることで二者間のバランスを取ろうとすると、 相対的に一次産品が上がってしまう。 労働力が安くなった理由は、新興国の台頭で労働力の供給が増えてしまったことや、 技術革新によって既存の産業で必要な人の数が減ったのに、新しい産業が産まれていないこと。 インターネットは素晴らしい技術革新だけど、かつての繋ぐ役割をしていた業者(中抜き)を潰してしまう。 ネットによって様々なコンテンツに簡単にアクセスできるようになったんだから、 コンテンツ産業に人が移動できれば良かったんだけど、コピーの氾濫によって、ここもそんなに利益を出せない。
医療技術ロボット技術をさらに高精密にして 日本に行けば機械の体にしてもらえるってところまでいけば 999でウハウハ。
437 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 08:59:21 ID:RFn0b+aS
>>313 それは格差の再生産を促進するからダメだ
社会的な階層の流動性を担保しないといけない
だから高齢者からガッツリ相続税を取って、高齢者世帯から子ども世帯孫世帯への資産移転を促進すべきだ
438 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 09:13:32 ID:kyaZyV0K
>>437 格差を悪だという平等思想こそ日本を衰退させる悪魔の思想。
こども手当ては正しいかもな。 ただし日本人の納税者限定で、3人目以降は大学まで学費+その他経費タダ+納税した所得税+市民税額と同額の補助金と。 つまり4人目以降は納税額と同額が補助金になる。
440 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 09:37:30 ID:RFn0b+aS
>>438 格差が悪いと言ってるのではなく、格差の再生産が悪いのだと言ってるだろうが
小泉ですらスタートラインにおける平等は否定しなかったぞ
デフレの正体は、パワハラ値切り。
442 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 11:07:55 ID:3AJBc/yD
所得税の累進を強めようってのはわかるけど 資産税の増税はやめた方がいい。 不動産担保を甘く見ている経済学者が多すぎる。 大都市圏と地方都市じゃ土地事情がまるで違う。
この本が言ってるような団塊の世代の人口で起こってるもうひとつの顕著な ことがあるよ。 それが日本の国債の需給。 団塊の世代がいまちょうど定年退職を迎えててあと数年で大半の人が退職する。 つまり、今は退職中。 それで何が起こったかっていうと、日本の場合は年金が信頼されてなかったから、個人が 生保や個人年金なんかをどんどん積立て、貯金も増やしてた。 それが、郵貯や銀行、生保、投資信託を通して、日本国債の購入に周り、異常な 需要を生んでいた。 だから、国債をいくら発行しても、買いたい人がいっぱいいて金利が上がらなかった。 さらに、一部の団塊の世代は退職し退職金も預けたから国債はどんどん消化。 でも問題は数年後なんだよね。 団塊が年金をもらい、生保の支払いを受け、貯金を取り崩して老後をおくるようになると、 いっきに日本の国債の需給は崩れる。 これは、世間の人たちが、考えてる何十倍の大問題になってくる。
>>5 顧客が違うんだと思うよ。
例えば白物家電でも、その国の中間層と、日本の中間層はレベルや嗜好の傾向が全く違うはずで、
同じ方法論ではマッチングしない。
もしくは、よりニーズにあった製品に負ける。
自分達の今ある製品やノウハウが、どの様に求められるかばかり考えてる感じ。
本当はうどんが食べたい人に、こっちの方がうまいから!ってラーメン勧めちゃうような。
445 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 12:49:21 ID:4OshLkIW
>>427 ポテチみたいな例は、実質でみたらインフレだけど
「ポテチに払えるのは100円まで」だとしたらデフレだろうな。
量はともかくポテチ1袋が100円までなら需要あるけど200円なら需要無いってことだし。
70円の肉まんも単価は上がってるかもしれないけど数量はどうなんだろうね〜。
「どうせ数がでないなら高く値を付けとく」っていう田舎の食堂みたいになってるのかな。
446 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 13:16:30 ID:vTjj0SPP
>>445 江戸時代の最初に幕府が値をつけて、それから約100年据え置き。
それで中身は減量、減量また減量。
蕎麦屋で2人前食うのが江戸っ子だというのは、量が少なすぎるからw。
ひどいところは箸で3回すくえるのが1人前とか。
1回あたり3本だったそうだ。
今でも、それを伝統として商売しているところがあるけど、人は
減っているらしいねw。
デフレ=物価が安くなるって学校で習ったけどさ〜 労働価格も安くなるって教わらないと デフレの真意を見誤るよな〜
>>449 消費が回ることは税収の増加につながるって観点がすっぽり抜けてるけど、これはこの人のわざとなの?
団塊の世代が子供2人くらいしか作らなかったのが悪いな 核家族化しないで4、5人は作るべきだった
>>450 よく読みなよ。そもそも貯蓄を自発的に使わせようという前提がおかしいという話。
税収上げるために消費しろと政府が民間に催促したら消費は増えるのかと。
>>452 その文章の本旨はあくまで、貯蓄が消費に回ると現在銀行が買ってる国債の購入者がいなくなってやばいですという話でしょ?
それに対して消費で税収が増やして赤字国債減る方が健全という話がよく読んでないってどういう事よ?
貯蓄を自発的に使わせるって、インフレ起こせば自然にそうなるでしょ。それは政府が民間に催促してるってことだよ。
それとも何も変えずに声だけかけることを催促って定義してるの?
>>453 藻谷という人はイノベーションで消費なんでしょ。
本ではイノベーションで消費の印象はなかったよ。むしろ、今程度のイノベーションを維持できているのなら、能力負けはないって論調。
456 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 15:27:51 ID:iS46q1dw
いくら議論しても無駄。 信用創造の在り方を転換しないとこのデフレは克服できない。 市場に出回る新たな資本の全てが「借金」で、いつかは銀行に返さないといけない。 これではどんなに商売がうまくても必ず返せなくなる時がくる。 それまでの期間が50〜60年と長いから今まで問題にならなかっただけ。 基本的には戦争してインフラぶっ壊さないと いままで積み上げてきた需要と同じ需要をこれからも作り続けることはできない。 銀行を国有化し国家資本主義に転換する以外の解決策など一切無い。
458 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 16:21:11 ID:iS46q1dw
デフレの原因なんてはっきりしてるんよ。
>>1 で書いてるようなことじゃない。
銀行制度の欠陥。
デフレは基本、戦争しないと終わらない。
459 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 16:34:02 ID:ErweeQRG
デフレの原因は為替
460 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 16:40:39 ID:izvpx/NP
>>451 核家族は重工業化に伴う労働力流動化政策で
農村や地方都市から労働者を大都市に集めた結果だ
その年代から落ちこぼれは結婚出来ていない、まあ今の中国と似たようなモノ
そのかい有って、生産性はどんどん高まり、いまや物も人も溢れている、これ以上労働者は必要無い
国債収支が大黒字の中の円高デフレは、言わば高度成長以来、家庭も故郷も投げ棄てて日本人が続けてきた努力の精化ともいえる
問題は、それをどう活かして使うかだろうな
461 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 17:11:04 ID:eqI5M95U
デフレなのか? むしろ国産商品が値上げしなくては採算取れなくて、 仕方なく値上げしてるところに安い輸入中国商品に やられてるって感じなのだが。
462 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 17:21:31 ID:6rz0hv//
デフレの原因は金が足りないか金の回りが悪いかだろ
463 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 17:23:47 ID:QBeGumD2
高級品だけでは供給能力を大幅に下回るので商売が成り立たないよ。
465 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 18:55:54 ID:iS46q1dw
・付加価値を上げる ・生産性を上げる これはやればやるほどますますデフレになる。
466 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 19:07:29 ID:jHnViqvE
467 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 19:47:20 ID:PfAZIsx5
この本のタイトルは「デフレの原因」じゃない。 デフレの『正体』なんだよな。 そこを理解できずに「デフレの原因の本」と勘違いしてる奴が だいたい批判してるな。 馬鹿w
468 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 19:50:04 ID:bS/A+qkP
>>464 内需と外需のバランスも関係するんじゃないかな。
人口減少による負の圧力を受けるのは内需でしょ?
内需がマイナスでも外需がそれを上回る程プラスなら、トータルではプラスでしょ。
469 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 19:57:26 ID:1bXbfawa
結局は「有効需要」の不足なんだろ? バブル弾けた後の「複合不況論」もそうだけど、結局はいきつくところ は「有効需要」の不足。 ちゃんと「経済学」を勉強したならそこに行き着くんだけど?
test
471 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 20:06:51 ID:piuIm0YU
まずムリ 金持ちになる→金を増やそうとする→持ち金投資→リターン率重視 →大抵国外の人件費安い国にぶちこむ→国内に金がいかない→衰退 国内で金をなくすリスク>発展途上国で金をなくすリスク ってだけだろなあ。買いたいもんがないのに需要なんてないよ 俺が買いたくなるもんを作ってやるーってリスクを負うような奴が いないってこと
>>469 金持った老人に対する有効需要がない=現役世代の減少が有効需要減少に直結、と書いてあるけど?
で、有効需要作るには、老人の資産を現役世代に回すか、老人が有効需要を創出するしかない(老人向けサービスの出現)
が効果的って書いてあるわけで、妥当だという裏付けでしかないでしょ。
473 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 20:07:31 ID:bS/A+qkP
ただ、人口が減少してても、一人当たりの使えるお金が増えているなら、 そこを当て込んだ投資が起こっても良いと思うんだけど、なんで起きないんだろう? 使えるお金が増えたのは年寄りばかりだからかな? 若者世代の需要はいつか来た道だから汲みやすいけど、年寄りの需要は掴みにくそうだもんね。。 分かりやすい医療や介護は参入障壁が高いし、皆保険による公的事業みたいなもんだし。 あるいは、近くに成長著しい新興国があるせいでそちらに投資が回ってしまっている? どうすれば日本で投資が起きるようになるんだろう。
475 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 20:10:36 ID:4/ymsl6B
>>464 それって東欧諸国だから、もともと供給能力がないだけじゃないの?
日本だって海外から輸入してるものに関しては値上りしてるわけだし。
476 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 20:10:37 ID:iS46q1dw
だからね、イノベーションがあろうと無かろうと インフラ以上の大きな需要があるのか、ということ。 一般人が35年ローンで家建てるとして、それを数年おきに同じ人がやるか? 一度家建てて2〜3年後にまたローンも終わってないのに新しい家建てないだろ。 企業も同じ。減価償却が終わってない工場を建て替えたりしない。 国も公共事業は国中コンクリだらけになるくらいやってるが、高度成長期のような大規模開発は難しい。 つまり新たな需要がない。 その間にも過去に積み上げてきた需要のために借りた借金を銀行に返さないといけない。 新たな投資(借金)がなく、過去に借りたカネは返さないといけない。 すなわちバランスシート不況であり、デフレ。 過去に借りた金が膨大だからこの不況は下手したら100年でも200年でも続く。 新たにカネを作る方法が銀行による信用創造、すなわち借金しかないんだから、 2000兆円くらい借金してばらまかないと、過去数十年積み上げてきた同じ需要は起こせない。 つまりシステムを作り替える以外にないんだよ。
477 :
ぴょん♂ :2010/10/27(水) 20:23:29 ID:4aLk9TuS BE:390559853-2BP(1029)
お金を使ってくれる奴らに金を渡せばいいのに 日銀券を電子化して、すべての経済行動経路を記録 乗数の高い奴にはさらに日銀から金を渡せばおkw
478 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/27(水) 20:25:38 ID:AhAZenL8
【コラム】日本は強い円とつき合うしかない(英フィナンシャル・タイムズ紙)[10/10/27]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1288108202/l50 ↑上記のスレを見て、真顔で議論してるジャップを見て笑ったわw
アタクシは、記事の見出しを見ただけで、ピン♪ときましたわ^^
アタクシは、前にも書きましたが、その筋の第一人者でしてヨ♪♪♪v^^v
やっぱユダヤに黄猿は振り回されっぱなしで、全く歯が立たない感じネw
これでは、日本がデフレ貧乏大国となり破綻秒読みなのもいたしかたありませんわw
まず記事の出所を見て、ピンとこないとネw アタクシは見出しを見た瞬間に理解できたわ♪
英国様のフィナンシャルタイムズが出所ってだけで気づかないとぉ〜w
ロスチャイルド様やその筋において、世界第一人者であるアタクシが教育してさし上げてきたのに、
イエローモンキーのジャップって本当に学習能力が低いと言うか、ないわよネwww^.^
ユダヤは世界の経済を支配しているだけでなく、世界のメディアをも完全に牛耳ってると教育したはずヨン♪
特にロスチャイルド様は世界3大通信だけでなく、米三大メディアなど、ほとんどを支配されてるお方ヨン^^
フィナンシャル・タイムズってのは、英国だけでなく、世界向けてロスチャイルド様の都合のいいように書きまくる国際的な経済紙でしょ^^
フィナンシャル・タイムズは世界的な複合メディア大企業ピアソン社の傘下にあるのだけを見ても気づけないの?w
あのピアソン一族と言えば、メキシコ大油田をロスチャイルド様の保有するシェルに売却した一族よネ?w
その傘下にあるのが、英フィナンシャルタイムズだけで気づけヨンwww^・^
しかも、英フイナンシャルタイムズは英国王室が支配する内閣の重鎮であったホレイショ・ボトムリーが作った企業。
さらにジェネラル・マネージャーのマイケル・ヘリーのいとこの嫁は、ローズマリー・ロスチャイルドだし、
そのまたいとこにはビクター・ロスチャイルド。彼の弟はIAEA議長ベルトラン・ゴールドシュミットの顔ぶれを見ただけでw^^
その他にも重役に名を連ねてるオリバー・プールもオッペンハイマー一族なのに馬鹿ネw
彼等が都合の言いように書いて、欧米を崇拝する黄猿が、彼らの言う事を鵜呑みにして議論するw
世界メディアはロスチャイルド様のもの。彼ならイラク戦争においても、アメリカが正義にも、イラクを正義にも見せられるわ。
だって世界のメディアを支配してるんだからw これがアップルソニー様のような業界の支配権力という事ヨン♪♪♪^^
世界的経済誌と言われる英国様のフィナンシャルタイムズと聞いただけで、
親会社のピアソン社を思い浮かべ、ピアソン一族と言えば、メキシコ大油田をロスチャイルドのシェルに売却した一族と頭に浮かばないと〜^^
そして、フィナンシャルタイムズの重役関連には、、ローズマリー・ロスチャイルド、ビクター・ロスチャイルド、
オリヴァー・プールのオッペンハイマー家の名前が出てくる事は、容易に頭に浮かぶでしょ?w
英フィナンシャル・タイムズと聞いただけで、欧米ブランドだと舞い上がるジャップw
彼らは、都合のいいように書いてるだけなのにw黄猿の劣等根性のような痛い所を突いてくるわよネwww^・^
480 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 20:34:22 ID:bS/A+qkP
>>475 その中だと産業構造的に近いのはドイツだから、
ドイツと比べるのが要因を見つけやすいんじゃないかな。
481 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/27(水) 20:36:13 ID:AhAZenL8
『日本は強い円とつき合うしかない』 英フィナンシャル・タイムズ様からの御意見w これを真にうける欧米劣等感の塊で、アタクシ達欧米ブランドに憧れる黄猿の痛いとこをよく突いた記事だわネw 彼らは強か。日本より一枚も二枚も十枚くらい上手だわネw これを見たジャップが、『もっと〜円高〜!!!』なんて言ったら、それこそしめたものヨンw 早い話が、この見出しの行間に隠されてるものは、 『日本は無力の円を受け入れ、経済は奈落の底に落ちても我慢しなさいネ。』って事でしょw 英フィナンシャル・タイムズ・ロスチャイルド様経済新聞の記事は株で言えば嵌め込みでしょw 円高がまだまだ進むし、ドル安容認をして貧乏国として慎ましやかな生活をおくりなさいってのが、行間から読み取れてしまうわw でもこの嵌め込みに全く気づかないジャップのマジ議論ってw 矛盾だらけなのにwww^・^ だいたい基軸通貨であるドルを支配しているFRBの決定権をもつ7議席のうち、 現在、6議席というほぼ全部をロスチャイルド様系が支配してるのにw つまりドルを操ってるのはロスチャイルド自身であり、 それは自分の持つ企業が山ほどあるアメリカに都合のいいように、アメリカの財閥と組んで仕向けるw まるで他人事のように円高を認めろと言うロスチャイルド様は素敵♪ それも、記事の発信元をわざわざ米国でない英国から小細工して、第三者的に発信してるのも味噌だわネw 円高の張本人はロスチャイルド様自身であって、それをロスチャイルド様の所有するメディアで都合のいいように世界発信♪ 完璧なシステムだわネ♪♪♪v^^v このカラクリに気づかないとネw ドルを支配してるFRBの7人のうち6人が英国ロスチャイルド様系♪ 世界的に名の知れた経済新聞を使って、世界に発信してるのもロスチャイルド様系♪ ただ、なぜロスチャイルド様直属のロイターなどを発信基にしてないかは、簡単なこと。 バレバレになってしまうからw 英フィナンシャルタイムズの親会社であるピアソン社のピアソン一族が、 メキシコ大油田をロスチャイルド様のシェルに売却した事知らない馬鹿には理解するの難しいだろうけどw ソ連みたいに内部から破壊を目論むロスチャイルド様♪ それにまんまとひっかかるじゃっぷ国民の大敗は確実ネwww^・^
年寄りの金=長生きするリスクに備えて、必死で残した使えない金だからね 老人のリスクを更に増やすと、その事故が有った時は放出されるが それに備えて、今使う金はとことん出し渋られることになる 運よく、使わずにポックリ死んだとしても、引き継ぐ世代がそれなりに高齢だと、また… 最大不幸社会たる所以だな
日本の工業ロボット数は世界一 若者はこのロボットどもを破壊すれば 職に困らないだろうね
484 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 20:42:46 ID:4/ymsl6B
>>481 フィナンシャルタイムズって、そういう財閥の広報誌みたいなことやってて
中の人はなんの文句もないのかな〜
485 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 20:45:10 ID:piuIm0YU
六フェラとロス茶は、不良債権いっぱい持ってそうだから 紙幣刷りまくってインフレ、借金減額ってのが理想だよねー
>>476 残念ながら、設備投資についてはあてはまらない。
なぜ、アメリカの企業の利益率が高いかは、減価償却が終わって
からじゃないと設備投資しない。
つまり、使い切る。
しかし、日本は最新の設備を設置して、今までのを中古として
売り払うことが競争力の源泉と見ていた。
あくまで利益は次期の必要経費。
内部留保で会社がつぶれなくても競争力がなくなってつぶれる。
資産保全会社として、駐車場を経営しているようなもの。
いったんそうなれば、工場を再稼動するのは難しい。
488 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 20:52:00 ID:iS46q1dw
>>486 企業にもよるだろうが半導体みたいに
新規投資は韓国とか新興国に負けてるし、そもそも競争激しいところは海外に逃げるから状況としては間違ってないだろ。
――――――――――――――――――――――――
フリーターの生涯賃金
5000万円
人間ひとりが生涯で必要な医療費
2200万円(
ttp://health.goo.ne.jp/hospital/mame/ )
子供一人を成人まで育てる費用
2000万円
――――――――――――――――――――――――
フリーターだと、自分の食費や家賃と、医療費だけで
限界だな。結婚や子供、親の面倒までは、無理。
491 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/27(水) 21:00:40 ID:AhAZenL8
全く日本人は、世界の仕組みを知らなさ杉るわネw アジア人なんて掌で転がされてるだけなのにw
492 :
【デフレはプラザ合意以降の円高が原因】 :2010/10/27(水) 21:07:54 ID:KFqDKa6q
日本が輸出競争を行っている発展途上国は、 人件費や社会保障費、税金の製品転化のコストが、 日本と比べて圧倒的に低い。 日本企業は国内生産に拘らず、 どんどん海外生産に移行した方が利口だろう。 当然の企業活動だが、これでは、 従来なら国内生産で循環していた 資本・雇用機会・設備投資が、 丸々国内から抜けてしまう…。 この構造を変えない限り、 短期的に財政出動で景気浮揚しても、 穴の開いたバケツに 水を注ぎ込むようなもの。 財政悪化を加速させるだけだ。 国力を大幅に超えた円高を止めない限り、 日本のデフレが止まる事は無い。 日銀は、円の過剰評価是正に対する 責任認識が希薄なのではないか? 為替に対して無策だった 政府や日銀の責任は大きい…。
493 :
【 通貨安競争の次 】 :2010/10/27(水) 21:09:12 ID:KFqDKa6q
>>492 今は通貨安競争となっているが、
世界経済が本格的な回復局面に向かった時、
物価は急激に上昇するだろう。
商品市場に投機資金が流れ、
国債や円が急落した時どうなるか…。
そうなる前に0金利国債を発行し、
日銀が直接買取る仕組みを作り、
国債を金融市場から切離す事が必要だ。
実現出来れば、短期的な円安誘導と
財政再建を同時に実現出来る。
国債を金融市場から切離す事で、
政策金利の自由度も向上する。
円高に困窮する
今だからこそ検討すべきだ。
確かにリスクは大きいが、
このまま借金の膨張を放置すれば、
いずれ国債や円が急落する。
その時点で考えても手遅れだ…。
494 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 21:09:14 ID:4/ymsl6B
>>490 ドイツやイタリアは人口減り始める前に、ユーロに通貨統合したでしょ?
ユーロ圏人口は増えてるし。
>>495 金を刷るには誰かが借金をする必要があるのが現代のシステム。さて、どうしますか。
497 :
【 財政法 第5条 】 :2010/10/27(水) 21:24:27 ID:KFqDKa6q
>>493 第5条
すべて、公債の発行については、
日本銀行にこれを引き受けさせ、
又、借入金の借入については、
日本銀行からこれを借り入れてはならない。
但し、特別の事由がある場合において、
国会の議決を経た金額の範囲内では、
この限りでない。
--------------------------------
新規国債は全て0金利で発行し、
日銀が市場介入した国債も、
全て0金利国債で買換えれば良い。
円高に困窮する
今だからこそ検討すべきだ。
国内で揚げ足取りに終始している
時間はもう無い !!!
498 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 21:33:11 ID:zYHDSbj6
>>496 ご存じの通りアメリカは2年間でベースマネーを3倍にしました。
お金を刷って米国債やモーゲージ債を兆ドル単位で買ったのです。
日本はかつて量的緩和政策をやりました。
お金を刷って国債や社債を買い取ったのです。
この時お金を刷るのに誰が借金をしたのですか?
500 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 21:38:31 ID:iS46q1dw
>>498 それやっても結局、銀行だけが得して海外に投資するだけだと思うね。
ゼロ金利やっても円キャリーされるだけだったしね。
公共通貨導入で国家資本主義を目指すべきだと思うよ。
市中銀行のバランスシートが改善しても金融庁が直に手を突っ込んできてるウチは 市井に金は回らない。
国外に流動するのが悪いんだから流動しない貨幣に置き換えてせき止めてしまえば良い、 みたいな発想は何から生まれてんの? ウォッカの風呂にでも浸かりながら2ちゃん見てるのかしら?
>>500 それでは直接社債や株式を買うのはどうですか?
銀行を経由せずに直接資金を供給することができます。
国債を買うにしても、ただ気まぐれのように買うのか、インフレターゲットのような
目標が約束された枠組みの中で買うのかでは結果も大分違ってくると思います。
504 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/27(水) 21:50:34 ID:AhAZenL8
日本って口だけ番長ですネw プププw ★アップル★ 売上高 5兆2800億円(前年比55%増) 営業利益 1兆6000億円(前年比50%増) 営業利益率 28.00% 株価時価総額 21兆5000億円 2011年3月期 増収増益で史上最高益達成の可能性♪ 社長 スティーブ・ジョブス (ユダヤ系) ★ソニー★ 売上高 6兆2800億円(前年比19%減) 営業利益 300億円(前年比85%減) 営業利益率 0.40% 株価時価総額 2兆7000億円 2011年3月期 減収減益で史上最高のマイナス成長達成の可能性w 社長 ハワード・ストリンガー (ユダヤ系)
505 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 21:55:26 ID:iS46q1dw
>>503 それだと、どの企業の株をいくらで買うのが正しいの?という問題になるだろ。
だから公平性の観点からもベーシックインカムから始めるのがいいと思うけどね。
そもそもサプライサイドばっかり支援しても需要は伸びないわけだし。
>>502 まあ、日本人全員で海外に移住して日本文化が消滅しても企業が存続すればいい、とか
移民を受け入れて安い労働力確保するのが正しい、というならそもそも議論の余地もないな。
そうしなければ存続できない、というなら、そんな馬鹿なシステムは変えた方がいい、
というのが正常な感覚と思うけどね。米国の金融規制も最終的にはそういう流れだろ。
506 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/27(水) 21:56:19 ID:AhAZenL8
507 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/27(水) 22:02:32 ID:AhAZenL8
日本って、またまた口だけ番長のようですネw いつも結果が伴わないって辛いネwプププwww^・^ ★アップル★ 売上高 5兆2800億円(前年比55%増) 営業利益 1兆6000億円(前年比50%増) 営業利益率 28.00% 株価時価総額 21兆5000億円 2011年3月期 増収増益で史上最高益達成の可能性♪ 社長 スティーブ・ジョブス (ユダヤ系) ★ソニー★ 売上高 6兆2800億円(前年比19%減) 営業利益 300億円(前年比85%減) 営業利益率 0.40% 株価時価総額 2兆7000億円 2011年3月期 減収減益で史上最低のマイナス決算の可能性w 社長 ハワード・ストリンガー (ユダヤ系)
>>505 公平性の問題は確かにあります。
しかし日本のデフレは既にそんなことに拘っているような場合ではないでしょう。
もう一月近く前になりますが今月日銀による包括緩和が発表されましたね。
五兆円の資産買取基金を新しく作るという話でしたが、
その中には指数連動型の投資信託も含まれています。
しかし問題点は二つあると思います。
五兆円という金額が少なすぎるということと、インフレターゲットのような枠組みの
中で運用しないと最大限に効果は発揮されないということです。
ベーシックインカムについては詳しく知らないので、それ自体のメリット、デメリットについて
は答えられません。しかし大きなメリットがあると仮定しても税制や社会保障の
大改革が必要になるでしょう。日本の切羽詰まっている現状を考えると、
まずは既存の金融政策の強化や日銀法改正が必要なのではないでしょうか。
>>505 っつかサプライサイドっても
「所得が低いとしても借金をしてでも買いたくなるもの」
を作れるかどうか、というイノベーションの観点は重要だと思うけどね。
1970年代は正社員の比率が今より低くて自営業や日雇が大量にいた時代だが、
それでも三種の神器は借金してでも欲しい、手に入れれば近所に自慢できる品だったわけだが。
そういう「だれしもが欲しがるもの」っつー物欲があって、
それを作るための設備投資という通貨の吸収力があってこそのインフレ経済だから、
そういうものをサプライするのが重要という
イノベーション型・雇用マッチング政策は正しいと思うけどね
俺の給料上げろいうのを飾りつけるために
「サプライサイド」という言葉を使ってかつての政策を批判したいだけじゃないのかと。
生産性という言葉に対してそれを使うのは構わんが、
イノベーション系の政策にまでそれを使うのは間違っているだろうと。
今のような状態でデマンドサイドと唱えても、
その政策は今の政策と同程度には歪んでるよ。
510 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 22:19:09 ID:p1xmQzMW
>>161 その記事を書いた人のまとめ方がおかしいんじゃないかな。
黒字なのは、中国と香港を併せての黒字らしい。
輸出は香港経由が多く、輸入は中国経由が多いと書いてあった。
中国だけだと貿易赤字らしい。
>>508 公平性じゃなくて、流動性供給だけじゃ駄目で
投資・消費に回らんからデフレが解消しないという話だよ。
せいぜい国債まで。それが流動性の罠ってやつだろ。
元銀行員がいうようにどう市場に物価目標を確信させるかという手段が分からんという。
512 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/27(水) 22:21:42 ID:AhAZenL8
日本に欧米のようなブランド力があるわけないじゃないw
514 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 22:27:29 ID:piuIm0YU
そういや、昔はレーガン大統領がGEの宣伝マンしてた頃の 50年代アメリカ消費大国バンザイ的な奴にあこがれてたんだったなあ 今はそういうのないな
>>511 日銀の長期国債買いが投資や消費に繋がらないとは思いません。
インフレターゲット等の枠組みで物価目標まで買い続ける方針を示すなら尚更です。
しかし効果が無いと仮定するなら社債や株式を直接日銀が買ってはどうでしょうか、
という事です。
そこで公平性の問題になりますが、現状の深刻さを考えればある程度は仕方ありません。
指数連動型の投信というのは悪くないと思います。
516 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/27(水) 22:37:34 ID:AhAZenL8
今の日本の状況では、根本的に全てが焼け石に水w 景気が世界最強レベル最悪な日本なのに、 これから先、人口が減少し、 さらに1400兆円の借金とも算出されている爺婆がゴキブリ繁殖するわ。 デフレはさらに進み、人々は失業で路頭に迷い、所得も今以上に減る。 為替は都合のいいように欧米に支配されて、 日本の優良企業は全てアメリカ様のもの♪ 日本に残ったゴミは、ピカドンを撃ちこんで全滅させ、 更地になれば、アメリカ様の51州目の州にしますわ♪
517 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 22:46:26 ID:6cdiLXmB
>日本からの輸出が増えた >ため、日本の対中貿易黒字は増加した。 ここ20年貿易収支にそれほどの変動はなかったはずだが 上がったり下がったりを繰り返してるが傾向としては一本の水平線を引ける >今起きているのはデフレではなく「ミクロ経済学上の値崩れ」ではないか 所得が伸びないから消費も伸びず値崩れしてるんだが それがデフレなんだが >女性の就労や経営参加の推進、外国人観光客や短期定住者の招来 生産過剰で値崩れしてるのがデフレの正体だとか言いながら生産能力引き上げてどないするよ 有効需要以上に生産が伸びる政策ばっかりやんけ
518 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/27(水) 22:49:49 ID:AhAZenL8
基本的にGDPが増えるどころか減ってるのに、 給料が増えるはずないわネw
519 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 22:51:16 ID:cyBA+8Qa
人口が減っているほかの国は、日本みたいな兆候が見られるのだろうか?
先進国で人口が減る所は、基本移民入れたから、日本ほどひどくない。
521 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/27(水) 22:59:04 ID:AhAZenL8
>>519 いろんな要因があると思うわ。
日本の場合は、世界に反して、バブル破壊で世界200ヶ国の中で例外的に経済が停滞していたこともあるし、
円高で輸出が滅茶苦茶な状況になったところに、世界最速で人口減が来年辺りから本格的に加速するの^^
そこにきて、社会の人口構造も急激に変わり、世界一の老人大国に化けてしまう。
あまりにもタイミングが悪いし、急激過ぎるわ。。。。
また蛆が湧いてるのか。
523 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 23:08:07 ID:EU+iiawE
医療ロボットに介護ロボット、教育ロボットに娯楽ロボットと 人口減少下でも成長分野はたくさんあるではないか。 テストで同じ20点なのに、80点の人が100点を取るのは難しいけれど 40点の人が60点を取るのは易しい。 今までやってきたことをがんばっても難しいけれど、やってこなかったことをがんばれば 成果は簡単に出るよ。
524 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/27(水) 23:11:06 ID:AhAZenL8
人口が減るというのは、大きなマイナス。 そこにきて、日本の場合、世界最速で人口が減っていく上に、 世界最速で労働人口も減っていくワン。 そこにきて、金食い虫の老人は、世界最速で激増する。 さらに、今までの日本は世界で例外ともいえる経済の大停滞w 世界がウハウハだった時もひとり取り残され、 その後遺症がある中で、サブプライムになって、世界で一番経済が落ち込んでしまった。 さらに円高で頼みの輸出関連が総崩れになってるわ。 そういう中での人口が世界最速減&世界最速激増老人の状態になるわけ。 油種がだめで内需の希望の光も全くない。 そこにあるのは破綻だけ。。。。
>>523 医療と介護は必要になるまで金が払われないから成長しない。
それらを当てにしてると大体20年位はデフレギャップが続くはず。
あと医療介護分野は社会保障による所得移転で、
実際に払うのは労働年齢の人で、肝心の貯蓄保有者の懐は痛まないという不思議。
526 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 23:15:22 ID:+EwMnhG0
薄利多売からブランド力って 経営者でも何でもない素人の俺でも考えるようなこと何でしないんだろ。 やっぱり自国文化やオリジナリティに自信がないのかね、この国の人たちは。
>そこにあるのは破綻だけ。。。。 アメリカの投資銀行と地方銀行のことですか? それとも全米に乱立したテント村のことか?
>>526 2つあって、ブランド力で勝負ってのは雇用できる人数が決定的に少ない。
薄利多売のほうが雇用吸収能力が大きいってのは様々なデータから検証されてるし、
ブランド強国が日本よりはるかに高い失業率を抱えるているという現実がある。
あと「イノベーションの罠」という本で議論されてるが、
薄利多売メーカーが30年後のブランドの座に就くという法則もある。
欧州のブランドメーカーは意外と薄利多売を軽視していないというか、
中国での生産を多用して「中国産の高級ブランド?」と話題を振りまくくらいで。
でもそれは高級ブランドというより、薄利多売から高級まですべて制圧する戦術だということでしかない。
529 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 23:26:18 ID:piuIm0YU
薄利多売からブランド力ねえ さあ明日から、画一的なサラリーマンから、個人事業主で儲け出せってなもんだな
530 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/27(水) 23:31:40 ID:AhAZenL8
>>525 押入れやタンスに遺体をしまって年金受給する糞爺婆が金をまともに払うはずなんてないわw
彼らは保険でも優遇されてるけど、障害者手帳も手に入れ、
医療費は全く金を払わず、毎日暇で病気や怪我をつくって病院通い。
整体とかでマッサージも腰痛を糧に杖を振り回して無理やり通すわw
公共地下鉄やバスもタダのり、旅行で新幹線半額w
階段から自ら転げ落ちたり、保険金詐欺まがいのことも繰り返すでしょうネw
ただでさえ医療に52兆円かかるのに、
こういう金を払わない老人の激増で、日本はどうなるのかと心配。。。。
531 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 23:35:41 ID:Zco7runD
昔と比べると一人当たりの保険料負担が格段に上がったよな(日本では) 給料増えないから手取りも増えない
532 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/27(水) 23:40:28 ID:Zco7runD
ついでにいうと第一次、第二次、氷河期ができてしまったので お先真っ暗 今のシステムでは無理だろ(わかっててやってないんだろうけど) 今のシステムは人口に依存するんじゃないか?
何度も出てるようにデフレ-インフレは人口に依存しない
534 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/27(水) 23:45:48 ID:AhAZenL8
>>531 爺婆のゴキブリ劇増繁殖と、
元気なのに病人のふりする爺婆が増えたからでしょw
働かなくても、年金は権利と主張し、金をふんだくるわwww
公共交通機関は、タダ乗りでも、優先座席の特別待遇w
そこが空いてければ、座席めがけてボルト並の俊足を疲労してくっるわw
そここでも席が空いてないなら、穴を隙間に無理矢理押し込めてくるわヨンw
死なないように、ちょっとでも病気すれば、病院に行きまくるわヨン^^
そして、日本の平均寿命は120歳に延びるわwww
120歳まで生きたら、年金を55年間も貰い続ける事になるわネ^^
かけた年数や金額と比べても、十分元とって死ぬ感じネw
ま、これからも保険料負担は上がる事はあっても、下がる事はないでしょうネ^^
535 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/27(水) 23:59:47 ID:AhAZenL8
>>533 :名刺は切らしておりまして:2010/10/27(水) 23:42:04 ID:/Ic0DGLK
>>何度も出てるようにデフレ-インフレは人口に依存しない
そんなことないでしょうネw
減ると言っても大きくまとめて見すぎだわ。
それが100年で500万人減るのか、
日本のように、たった30年で4000万人も激減するのか。
人口構造も日本のように2.5人に1人が年寄りで、
労働者人口1人辺りで1人を見る国なのか?
日本の福祉制度はしっかりしてるのか?
日本の過去20年間の経済状況も関係してくるわ。
ていうか、その前に、8800万人中4000万人近くになる年寄りを見るだけの財源があるの?w
後、今までの日本は経済では大国といわれていたけど、そういうものも捨てないと駄目。
世界90位くらいでも幸せならいいっていう間隔^^
今の現状維持の地位は不可能だわネ。
データを正しく分析できない荒らしの糞コテの頭ん中ではそうかもな
537 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/28(木) 00:05:02 ID:AhAZenL8
結局、アタクシの意見にみんな賛同するわネ。 いつも♪
538 :
ルルーシュ ヴィ ブリタニア :2010/10/28(木) 00:05:19 ID:izhQDu2w
すべての日本人に命ずる。 ただちに隣に座っている女と交尾し孕ませよ。
まずもって ・介護する人がいない、面倒をどうやってみるの、日本は終わり ・失業者が増える、日本は終わり を並列で書くような輩はアホと言うべし 失業者に介護させろってだけの話だし。 そうはならないのはなんでー?って疑問で初めてデフレとか 貯蓄が好きすぎて墓まで持ってく気か、 ってな話ができるわけで
540 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/28(木) 00:08:32 ID:LnSrAqPW
542 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/28(木) 00:12:23 ID:LnSrAqPW
吉野屋倒産寸前w ユニクロもドトール、ガリバーの貧乏系も大幅減益w 勝ったのはマクドだけ^^
543 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/28(木) 00:14:48 ID:LnSrAqPW
日本って、またまた口だけ番長のようですネw いつも結果が伴わないって辛いネwプププwww^・^ ★アップル★ 売上高 5兆2800億円(前年比55%増) 営業利益 1兆6000億円(前年比50%増) 営業利益率 28.00% 株価時価総額 21兆5000億円 2011年3月期 増収増益で史上最高益達成の可能性♪ 社長 スティーブ・ジョブス (ユダヤ系) ★ソニー★ 売上高 6兆2800億円(前年比19%減) 営業利益 300億円(前年比85%減) 営業利益率 0.40% 株価時価総額 2兆7000億円 2011年3月期 減収減益で史上最低のマイナス決算の可能性w 社長 ハワード・ストリンガー (ユダヤ系)
>>535 ハロッド・ドーマー理論は生産性(名目GDP総数が減る)
つまり、
>>1 の言う事はGDPが減る話。
インフレ・デフレの話だとやっぱりフィリップス曲線。
人口が減れば、最大需要数が減るが最大供給数も減る変化なし。
日銀が供給するお金が回る人達の母数が減るから回転率は上がる。
どちらかというとインフレにしやすくなる。
が、日銀はCPI1%で引き締める宣言中。
そんな日銀の天下り投資銀行の社員
>>1 が言う理論は信用にならないな。
545 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/28(木) 00:18:15 ID:GXuMbz+D
>>533 確かに直接は関係しないでしょうね
ただ、デフレ脱却には給料増やす必要がある気がしますが、
円安にする以外に方法はあるのかな・・
>>534 ・・問題山ずみですね、老後も不安です
(既に国が信用できないので貯金してます)
546 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/28(木) 00:19:00 ID:BgAJOCm8
547 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/28(木) 00:19:59 ID:LnSrAqPW
ソニーが何万にの従業員を使って、世界規模で頑張ってもたった300億円しか手に入らないってw 日本って終わってるわネw 内需もアップル様がいただくワン♪
>>540 結局のところ金の量=借金の量だから
富の生産量と関係なく将来に対するオプティミズムだけで決まっているともいえる
強制的にオプティミズムを与えようというのがインタゲ派の主張ですな
549 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/28(木) 00:23:36 ID:LnSrAqPW
結果としての差は歴然のようですネ♪^^ アップル営業利益 1兆6000億円(前年比50%増) ソニー 営業利益 300億円(前年比85%減) アップル営業利益 1兆6000億円(前年比50%増) ソニー 営業利益 300億円(前年比85%減) アップル営業利益 1兆6000億円(前年比50%増) ソニー 営業利益 300億円(前年比85%減) アップル営業利益 1兆6000億円(前年比50%増) ソニー 営業利益 300億円(前年比85%減)
550 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/28(木) 00:23:42 ID:cmmZ8yni
中国が先進国面してることにはこの国は少子化とかで崩壊していそうだな。
551 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/28(木) 00:24:00 ID:fWsxRpYR
>>544 上方バイアスを奴らは認めてるから実際はもっとひどい
何が何でもデフレから抜け出せさせないつもりのようだ
552 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/28(木) 00:26:22 ID:LnSrAqPW
>>544 それは、頭の中の妄想であって、現実にはいつも実現しない日本の場合を考えないとw
アタクシの見せるデータは現実に社会事実として存在してるもの。
そんな空想論とは大きく違うわ♪
553 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/28(木) 00:28:41 ID:LnSrAqPW
>>7 資本主義やめて学歴による社会主義のほうがいい
起業して成果挙げれば学歴関係なく金持ちだし
新卒採用撤廃
555 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/28(木) 00:31:01 ID:LnSrAqPW
日本語、書いてる内容の意味わかってるのかしら?w これに伴い11年3月期連結決算では、下半期だけで約1500億円の円高による為替差損を追加で織り込むことになる。 これに伴い11年3月期連結決算では、下半期だけで約1500億円の円高による為替差損を追加で織り込むことになる。 これに伴い11年3月期連結決算では、下半期だけで約1500億円の円高による為替差損を追加で織り込むことになる。 これに伴い11年3月期連結決算では、下半期だけで約1500億円の円高による為替差損を追加で織り込むことになる。 これに伴い11年3月期連結決算では、下半期だけで約1500億円の円高による為替差損を追加で織り込むことになる。 これに伴い11年3月期連結決算では、下半期だけで約1500億円の円高による為替差損を追加で織り込むことになる。 これに伴い11年3月期連結決算では、下半期だけで約1500億円の円高による為替差損を追加で織り込むことになる。 これに伴い11年3月期連結決算では、下半期だけで約1500億円の円高による為替差損を追加で織り込むことになる。 これに伴い11年3月期連結決算では、下半期だけで約1500億円の円高による為替差損を追加で織り込むことになる。 これに伴い11年3月期連結決算では、下半期だけで約1500億円の円高による為替差損を追加で織り込むことになる。 これに伴い11年3月期連結決算では、下半期だけで約1500億円の円高による為替差損を追加で織り込むことになる。 これに伴い11年3月期連結決算では、下半期だけで約1500億円の円高による為替差損を追加で織り込むことになる。 これに伴い11年3月期連結決算では、下半期だけで約1500億円の円高による為替差損を追加で織り込むことになる。 これに伴い11年3月期連結決算では、下半期だけで約1500億円の円高による為替差損を追加で織り込むことになる。 これに伴い11年3月期連結決算では、下半期だけで約1500億円の円高による為替差損を追加で織り込むことになる。 これに伴い11年3月期連結決算では、下半期だけで約1500億円の円高による為替差損を追加で織り込むことになる。 これに伴い11年3月期連結決算では、下半期だけで約1500億円の円高による為替差損を追加で織り込むことになる。 これに伴い11年3月期連結決算では、下半期だけで約1500億円の円高による為替差損を追加で織り込むことになる。 これに伴い11年3月期連結決算では、下半期だけで約1500億円の円高による為替差損を追加で織り込むことになる。 これに伴い11年3月期連結決算では、下半期だけで約1500億円の円高による為替差損を追加で織り込むことになる。
556 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/28(木) 00:32:04 ID:LnSrAqPW
これは妄想でなく、現実の数値ですw
終わってますネw
■■■【介護】介護職の平均年収207万円 民間を大きく下回る [10/10/17]■■■
http://www.nhk.or.jp/news/html/20101017/t10014631861000.html ソース:NHKニュース
介護現場で働く人の給与や労働時間について労働団体が調査したところ、
平均年収はおよそ207万円と、民間企業全体の平均を大きく下回っている実態が明らかになりました。
この調査は、全労連=全国労働組合総連合が、全国の介護施設などで働く人およそ3万人を対象に、
ことし3月の時点の給与や労働時間について、アンケート形式で行ったもので、7855人から回答を得ました。
それによりますと、介護施設で働く人の平均年収は206万8400円で、
国税庁が調査した民間企業全体の去年の平均年収、405万9000円を、
200万円近く下回っています。内訳では、▽100万円未満の人が全体のおよそ28%を占めたほか、
▽100万円以上200万円未満の人が24%、▽200万円以上300万円未満の人が25%となっています。
また、1か月の残業時間は平均9.86時間で、残業をした人のおよそ38%が残業代を支払われなかったことがあると回答しています。
全労連の小松民子副議長は「去年4月に介護報酬は引き上げられたが、依然として賃金水準は低く、
サービス残業があるなど労働環境は厳しい。介護職員の離職を防ぐには、労働条件の改善が不可欠だ」と話しています。
日本国の一人当たりのGDP 261万円w
日本国の民間企業全体の平均年収 405万円w
日本国の介護者の平均年収 207万円w
日本国の年収200万円以下の数 1000万人w
ルンルンはどうも 日本にある法人企業全者が赤字、政府も全部赤字でも GDPも一人当たりGDPも他国を上回ることは当たり前のようにある、 ということが理解できていないらしい。
558 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/28(木) 00:33:29 ID:LnSrAqPW
結果としての差は歴然のようですネ♪^^ アップル営業利益 1兆6000億円(前年比50%増) ソニー 営業利益 300億円(前年比85%減) アップル営業利益 1兆6000億円(前年比50%増) ソニー 営業利益 300億円(前年比85%減) アップル営業利益 1兆6000億円(前年比50%増) ソニー 営業利益 300億円(前年比85%減) アップル営業利益 1兆6000億円(前年比50%増) ソニー 営業利益 300億円(前年比85%減) アップル営業利益 1兆6000億円(前年比50%増) ソニー 営業利益 300億円(前年比85%減) アップル営業利益 1兆6000億円(前年比50%増) ソニー 営業利益 300億円(前年比85%減) アップル営業利益 1兆6000億円(前年比50%増) ソニー 営業利益 300億円(前年比85%減) アップル営業利益 1兆6000億円(前年比50%増) ソニー 営業利益 300億円(前年比85%減) アップル営業利益 1兆6000億円(前年比50%増) ソニー 営業利益 300億円(前年比85%減) アップル営業利益 1兆6000億円(前年比50%増) ソニー 営業利益 300億円(前年比85%減) アップル営業利益 1兆6000億円(前年比50%増) ソニー 営業利益 300億円(前年比85%減) アップル営業利益 1兆6000億円(前年比50%増) ソニー 営業利益 300億円(前年比85%減)
559 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/28(木) 00:35:52 ID:P/iR9iD9
【CES】いよいよはじまる3D画質競争時代 − 3Dのクオリティを左右するものは何か?
http://www.phileweb.com/news/d-av/201001/09/25076.html パナソニックの3Dプラズマ VIERAは鮮明で違和感のない映像
サムスンの3D LED TV(これは彼らの呼び方で実際にはLEDバックライトの液晶)や
シャープの3D液晶AQUOS、東芝3D液晶 CELL TVも上出来
やや映像に違和感のあったLGの3D液晶(LGの3Dプラズマは比較的良好だった)
ソニーの24.5型の3D有機ELは良好だったが、
ソニーの3D液晶BRAVIAはフレームのブレが激しく画質はワースト
>>548 戦前の各国の不況脱出から早期に抜け出したという事実があるし、
現に海外は日本以外は脱出して各指標は回復してるだろ。
インタゲ派の理論はマンデル・フレミング理論に基づいている。
所得を増やす事と失業を何とかするという理論。
デフレは結果的に破壊的想像によるイノベーションを生まない。
国債が暴落しても、仕事があれば、社会は回る。
>>552 >>1 の本読んでみたけど、沖縄を持ち出してるが、
離婚率や頭の悪い餓鬼が多いこと、母子家庭が多い事、
についてはスルーしてるぞ。
そんな不幸な餓鬼が上京することや、増えていく事についてなんにも考えないと
人口増加しても後進国だ。
561 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/28(木) 00:36:34 ID:LnSrAqPW
562 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/28(木) 00:42:32 ID:yvYSQf8Q
ルンルンは分かっていて書いているな。 よほどツッコまれたいのか。 ツッコミ待ちか。
>>561 ブラジルのリオドセとかインドのミッタルは普通に日本企業よりよっぽど稼いでるけど
ブラジルとかインドのGDP・一人当たりGDPが日本より高いかって話。
あと2010年分のGDPの集計が終わったらたぶん日本の一人当たりGDPはアメリカ超えてる
この予想は英語圏の経済誌でも結構出てるよ。普通に計算すれば当たり前だから。
564 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/28(木) 00:43:27 ID:LnSrAqPW
これも、現実に起こってることだわネ♪ 1949年から見て、今年が最大の下げ幅の23万円を記録だってw しかも行動力の無力の日本において『たら』、『れば』の妄想論はもう聞き飽きたわwww 元気日本w プププv^^v ★日本の去年との所得額比較★ 民間企業に勤めるサラリーマンは平均23万円以上の減収w ★日本の200万円以下の所得者数★ 1000万人の大台突破(人口は世界最速で激減しているのに)w ★日本の去年との所得額比較★ 民間企業に勤めるサラリーマンは平均23万円以上の減収w ★日本の200万円以下の所得者数★ 1000万人の大台突破(人口は世界最速で激減しているのに)w ★日本の去年との所得額比較★ 民間企業に勤めるサラリーマンは平均23万円以上の減収w ★日本の200万円以下の所得者数★ 1000万人の大台突破(人口は世界最速で激減しているのに)w ★日本の去年との所得額比較★ 民間企業に勤めるサラリーマンは平均23万円以上の減収w ★日本の200万円以下の所得者数★ 1000万人の大台突破(人口は世界最速で激減しているのに)w ★日本の去年との所得額比較★ 民間企業に勤めるサラリーマンは平均23万円以上の減収w ★日本の200万円以下の所得者数★ 1000万人の大台突破(人口は世界最速で激減しているのに)w ★日本の去年との所得額比較★ 民間企業に勤めるサラリーマンは平均23万円以上の減収w ★日本の200万円以下の所得者数★ 1000万人の大台突破(人口は世界最速で激減しているのに)w ★日本の去年との所得額比較★ 民間企業に勤めるサラリーマンは平均23万円以上の減収w ★日本の200万円以下の所得者数★ 1000万人の大台突破(人口は世界最速で激減しているのに)w ★日本の去年との所得額比較★ 民間企業に勤めるサラリーマンは平均23万円以上の減収w ★日本の200万円以下の所得者数★ 1000万人の大台突破(人口は世界最速で激減しているのに)w ★日本の去年との所得額比較★ 民間企業に勤めるサラリーマンは平均23万円以上の減収w
>>562 壊れたコピー機だからしょうがない
誰かに突っ込まれるまでひたすらコピーするだけ
たまに自分の意見を書くとボロクソに突っ込まれる
で、突っ込み時に相手が提示した反証データを
次からひたすらコピーし始める
これがルンルンのライフサイクル。
実は突っ込んできた相手の主張をコピーするマシンになってるのだが、
それで本人は満足して賢いつもりになれるんだからお互いさまじゃないかな
566 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/28(木) 00:48:49 ID:LnSrAqPW
ど貧乏♪ど貧乏♪ アメリカ様の前では無力同然w 何一つとしてアメリカ様の上にいけない個人GDPw コレコレ、ど貧乏日本に大注目ぅ♪w だからあれほど忠告したのにぃ〜w円高になればさらに貧乏になるヨってwww^・^ ★日本の一人当たりのGDP推移★ 1995年 2000年 2004年 2008年 2010年 42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800 ★日本の一人当たりのGDP推移★ 1995年 2000年 2004年 2008年 2010年 42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800 ★日本の一人当たりのGDP推移★ 1995年 2000年 2004年 2008年 2010年 42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800 ★日本の一人当たりのGDP推移★ 1995年 2000年 2004年 2008年 2010年 42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800 ★日本の一人当たりのGDP推移★ 1995年 2000年 2004年 2008年 2010年 42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800 ★日本の一人当たりのGDP推移★ 1995年 2000年 2004年 2008年 2010年 42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800 ★日本の一人当たりのGDP推移★ 1995年 2000年 2004年 2008年 2010年 42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800 ★日本の一人当たりのGDP推移★ 1995年 2000年 2004年 2008年 2010年 42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800 ★日本の一人当たりのGDP推移★ 1995年 2000年 2004年 2008年 2010年 42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800 ★日本の一人当たりのGDP推移★ 1995年 2000年 2004年 2008年 2010年 42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800 ギャハハハハァぁあああ〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
567 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/28(木) 00:50:46 ID:P/iR9iD9
>>565 つっこめるならグダグダ言ってないでつっこめば良いじゃないか?
事実だからつっこみようが無いよな
お前等の言ってるのは負け犬の遠吠えって言うんだよ
知ってたか?
568 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/28(木) 00:51:17 ID:LnSrAqPW
世界40位 32700ドルの貧乏所得w 261万円の貧乏人が街に溢れる日本wwwwwwwwwwwww ヘリテージ財団のデレク・シザーズ氏によると、日本の個人所得は今では世界の40位付近だ。 日本人の平均所得は(米国で最も貧しい)ミシシッピ州の住民よりも少ない。失われた世代が事態を悪化させている。 ヘリテージ財団のデレク・シザーズ氏によると、日本の個人所得は今では世界の40位付近だ。 日本人の平均所得は(米国で最も貧しい)ミシシッピ州の住民よりも少ない。失われた世代が事態を悪化させている。 ヘリテージ財団のデレク・シザーズ氏によると、日本の個人所得は今では世界の40位付近だ。 日本人の平均所得は(米国で最も貧しい)ミシシッピ州の住民よりも少ない。失われた世代が事態を悪化させている。 ヘリテージ財団のデレク・シザーズ氏によると、日本の個人所得は今では世界の40位付近だ。 日本人の平均所得は(米国で最も貧しい)ミシシッピ州の住民よりも少ない。失われた世代が事態を悪化させている。 ヘリテージ財団のデレク・シザーズ氏によると、日本の個人所得は今では世界の40位付近だ。 日本人の平均所得は(米国で最も貧しい)ミシシッピ州の住民よりも少ない。失われた世代が事態を悪化させている。 ヘリテージ財団のデレク・シザーズ氏によると、日本の個人所得は今では世界の40位付近だ。 日本人の平均所得は(米国で最も貧しい)ミシシッピ州の住民よりも少ない。失われた世代が事態を悪化させている。 ヘリテージ財団のデレク・シザーズ氏によると、日本の個人所得は今では世界の40位付近だ。 日本人の平均所得は(米国で最も貧しい)ミシシッピ州の住民よりも少ない。失われた世代が事態を悪化させている。 ヘリテージ財団のデレク・シザーズ氏によると、日本の個人所得は今では世界の40位付近だ。 日本人の平均所得は(米国で最も貧しい)ミシシッピ州の住民よりも少ない。失われた世代が事態を悪化させている。 ヘリテージ財団のデレク・シザーズ氏によると、日本の個人所得は今では世界の40位付近だ。 日本人の平均所得は(米国で最も貧しい)ミシシッピ州の住民よりも少ない。失われた世代が事態を悪化させている。 ヘリテージ財団のデレク・シザーズ氏によると、日本の個人所得は今では世界の40位付近だ。 日本人の平均所得は(米国で最も貧しい)ミシシッピ州の住民よりも少ない。失われた世代が事態を悪化させている。 米国政府の御意見番のヘリテージ財団様が公式公認で米国最貧民の貧乏ミシシッピ以下の日本の所得と公式公認認定wwwwwwwwwwwww
>>567 今日企業の純利益や営業利益の合計値がGDPではないことを突っ込んでおいたから、
次回からは使わないと思うよ。
突っ込みようがないデータしかコピペしなくなるかと。
エズラ様じゃなくてデレク様だよと指摘しておいたらちゃんとコピペの内容に反映されてるし。
570 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/28(木) 00:58:54 ID:LnSrAqPW
>>567 :名刺は切らしておりまして:2010/10/28(木) 00:50:46 ID:P/iR9iD9
>>565 >>つっこめるならグダグダ言ってないでつっこめば良いじゃないか?
>>事実だからつっこみようが無いよな
>>お前等の言ってるのは負け犬の遠吠えって言うんだよ
>>知ってたか?
キャ♪そうですわネ♪♪♪v^^v
アタクシが書いてるのは、全て現実・事実の事柄で、世界的機関や日本政府が出した公式公認ですからネ♪
なんちゃら論とか回りくどい実際に起こってない妄想論でなく、もう既に公式に存在するものがほとんどですもの♪
人々が、アタクシに賛同するのは当然の話^^
アタクシを否定する事は、世界三大研究機関や日本政府公式公認データ、大手メディアの公式公認ソースを否定する事になりますもの^^
そりゃ、妄想で回りくどい中途半端言い方で、空想語る無力な反撃しかできませんわw
彼等も、あなたのように現実は見えてるけど、
ただあまりに酷すぎる惨状でそれを受け入れられない。
きっと悔しいんでしょうネw
キャ
571 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/28(木) 00:59:51 ID:VbpPLplP
>>560 子供を、あまり教育しなければ、生物的本能のままに行動し早く子供を沢山産む
少子化を食い止めるには、有効な手段ではあるが
そもそも、日本は若年労働者が余っているんじゃ無かったか?
誰が、そんなに子供を欲しがって居るんだ?口入屋の山椒大夫か?
消費者として求めているなら筋違い、所得の少ないガキは大して消費しない
そこらの商店から食い物カッパラってはだしで暮らす
>>571 >>1 の論理が崩壊してることを言ってるんだけどな。
労働人口が増えているから景気が他の地域よりいいというけど、
犯罪の多い街は住みたく無いし、貧乏老人や生活保護が増えれば負担を嫌がる
金持ちや若人はより、負担の少ない活気のある街へ移動すると
山田昌弘の「少子社会日本」で
>>1 の論理について疑問を呈してる。
デフレの正体が労働人口減少とか言っている時点で
その労働人口が増えたとして、インフレになるか?
デフレと人口減少は関係ない。所得や雇用がインフレに関係する。
573 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/28(木) 01:08:01 ID:LnSrAqPW
なかなか的を射た意見ですわネ♪ 核心に迫れば負けるが確定するから迫れない。
世界三大研究機関の公式公認ソースや日本政府の公式公認データを、大手メディアが活字にして公式公認掲載している以上、
覆すには、世界的な機関や日本政府などの覆す公式公認最新(2010年の発表のもの)データか、日本の絶好調ぶりを示す公式公認のソースが必要ですもの。
早い話が、それをできない。だからグダグダ言ってるのヨw そこは、ま、すぐに見破れるわけだけど^^
>>567 :名刺は切らしておりまして:2010/10/28(木) 00:50:46 ID:P/iR9iD9
>>565 つっこめるならグダグダ言ってないでつっこめば良いじゃないか?
事実だからつっこみようが無いよな
お前等の言ってるのは負け犬の遠吠えって言うんだよ
知ってたか?
>>567 :名刺は切らしておりまして:2010/10/28(木) 00:50:46 ID:P/iR9iD9
>>565 つっこめるならグダグダ言ってないでつっこめば良いじゃないか?
事実だからつっこみようが無いよな
お前等の言ってるのは負け犬の遠吠えって言うんだよ
知ってたか?
>>567 :名刺は切らしておりまして:2010/10/28(木) 00:50:46 ID:P/iR9iD9
>>565 つっこめるならグダグダ言ってないでつっこめば良いじゃないか?
事実だからつっこみようが無いよな
お前等の言ってるのは負け犬の遠吠えって言うんだよ
知ってたか?
>>573 対外純資産世界一(300兆円くらい)とか出すとどういう反応が返ってくるか気になる
ちなみに金融帝国アメリカは対外純負債が200兆円ほどある
575 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/28(木) 01:21:09 ID:LnSrAqPW
早い話が、いちいち理論を説明されても誰も信じないって事ヨン。
アタクシのように、世界三大研究機関や日本政府の2010年発表の公式公認ソースを引っさげた上での理論展開ならまだ理解もできるけど、
それが単なる妄想論なら
>>1 と同じよネw
百聞は一見にしかずなのヨン♪
早い話が、来期、トヨタが40兆円の売上で、3兆円の営業利益を得るとか、
日本のGDPや個人GDP(PPP)が上昇で世界トップ10に返り咲くと世界三大機関に2010公式公認でされてるとか、
日本政府機関の調査などで、日本の所得が30万円上がったとか公式発表されてる大手メディアなどの公式公認証拠ソースを出せば、
誰もが信じるともうけど、もしもこうなればとか、この計算方法ではとか、
勝手に作り変えて、想像するなら、話は何処までも膨らんで滅茶苦茶になるのは当然。
アップルが1兆円の利益だけど、ソニーは売上ではアップルに追いつかれるけど、
営業利益を2兆円にしましたとか、そういう目に見えた公式公認、公式公認のデータをみせてくれないとネ。
もちろん世界的機関や日本政府などのもので^^
>>567 様が憤るお気持ちもわかりますわ^^
>>567 :名刺は切らしておりまして:2010/10/28(木) 00:50:46 ID:P/iR9iD9
>>565 >>つっこめるならグダグダ言ってないでつっこめば良いじゃないか?
>>事実だからつっこみようが無いよな
>>お前等の言ってるのは負け犬の遠吠えって言うんだよ
>>知ってたか?
>>575 ロスジェネニートの自分が雇用されるまでは
時間も余ってるし、社会的に低い地位にあるストレスを
「日本はしぼんでる」って攻撃的な悲鳴を上げて解消してる……って感じに外野からは見えるけどなあ。
まあ、おまえさんも日本の対外純資産300兆円の恩恵を少なからず受けてニートができるわけだし、
(ニートは円高なら利益を受ける。金融インフレになったら働かなければならない)
対外純負債200兆円を抱えるアメリカよりは楽しくコピペできるんでないかい?
>>572 雇用されない人ってのは意外とわずかで、1.5倍くらい平気で違ってしまう人口構成の方が所得にも雇用にもダイレクトに
影響するって話。
100万人失業率5%より、150万人失業率10%の方が所得も雇用もでかい。
578 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/28(木) 04:57:17 ID:QbsgBHmq
>>442 そんな事を言い出したら地方分権が進まないだろうが
地方分権進めないと少子化対策はどうするんだ。お前は責任取れるのか
579 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/28(木) 05:50:33 ID:fkTUFZTw
>>578 規制緩和は必要だが、地方分権は必要ない。
むしろ危険だろう、政治的に。
移民に乗っ取られるw
580 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/28(木) 07:09:22 ID:pMYXxuyy
中国人を輸入すれば人口も増えるし内需も増えるし労働力も増える、と一挙何得の効果 だから今の日本は国をはじめあらゆる組織が率先して中国人輸入にひた走ってる
中国はバブル崩壊で、巻き戻しがもうすぐ起きます、さようならシナ。
582 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/28(木) 07:30:22 ID:pMYXxuyy
>>581 バブル崩壊したら、ますます中国国外へ出る中国人が増えるだけジャン
日本は喜んでそいつらを迎え入れるんだから、ウィンウィンって奴か
583 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/28(木) 08:11:11 ID:bH8/4zNk
>>509 「所得が低いとしても借金をしてでも買いたくなるもの」
を作れるたとしても、その層には民間銀行がお金を貸さないんじゃないかな。
今でも低所得層は借金してでも欲しい物はあるんですよ。家とか。
でもローンが通らない。
そこで、そういった低所得低信用層向けの住宅ローンを政府系の銀行が作ったらどうでしょう?
名前はサブプ・・・
584 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/28(木) 08:23:23 ID:bH8/4zNk
デフレとかインフレとか経済全体の指標って、 いくつもの要因が複雑に絡み合った結果だから、 もっと他の要因やその伸び率や組み合わせてみないと分からないと思う。 イメージとしては、 A+B+C+D・・・(いくつあるかわからない)=結果 さらにAやBはお互いに影響し合っている。 だから、Aだけ取り出してそれだけで結果を説明しようとするのは無理がある。 個人的に、人口減少はこと内需に関してはそれなりに負の圧力を与えると思うけど、 他の要因でカバーして全体でプラスにもってくことは可能だと思う。 日本は他の要因でもいろいろ問題が山済みで、一つ一つ解決していく必要があるんじゃないかな。 なので、これ一つだけで簡単デフレ脱却良いインフレへ みたいな魔法は無いと思う。
585 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/28(木) 08:51:50 ID:pMYXxuyy
>>584 >他の要因でカバーして全体でプラスにもってくことは可能だと思う。
理論的にはみんなそんなことは理解してるだけど(´・ω・`)
んで、具体的にはなにをどうすればいいの?
んなこといったって中国でも高齢化進むぜおい 移民つったってどこから連れてくるんだよ
587 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/28(木) 09:04:20 ID:xIxwpdaj
逆に人口が爆発期ということでインフレだからインフレになるのか となるとそうじゃないしな。日銀がいかれたような金融政策すれば インフレの歯止めをかけるのはできる。 外の空気が寒いから 家のなかで凍死してもいいというわけでない 日銀が責任とりたくないだけ
588 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/28(木) 09:21:12 ID:YpnDj4Mp
>>586 人口爆発しているアフリカから
新大和民族は黒い肌になるんじゃないかね
低賃金で働いて暮れれば何でも良いわけで
589 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/28(木) 09:43:22 ID:fkTUFZTw
>>583 その通り。
今のシステムでは何やっても無理。
米国みたいにサブプライム爆発させるか、中国みたいに壮大なバブルにするか
欧州みたいにそのバブルに投資突っ込むか。
何をやっても根本にマネー創出のシステムが借金という足かせがあるから
無限の成長がない限りかならずデフレ。
システム変更する以外にないんだって。
>>585 公共通貨でベーシックインカム。
590 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/28(木) 09:56:26 ID:HE+iPF09
人口の多い日本が移民で解決するのは、非現実的と書いてあったが、そちらは 論破されたのか。 数千万人必要だとすると、ジンバブエが人口1200万人くらいだから、ジンバブエクラスの 国を2つ、3つまるまる吸収するわけだし。どこの国が歓迎するのか。
591 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/28(木) 09:58:35 ID:X6l63cuH
藻谷三兄弟の真ん中の人か? 弟は恐竜の研究者だったと思う
592 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/28(木) 09:59:17 ID:V06SJCSX
>>591 日本民族も恐竜のように滅びる、ということかw
593 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/28(木) 10:03:30 ID:V06SJCSX
>>590 仮の話だがジンバブエと連邦制を結んで
1200万人ほど人口が増えても
経済成長するわけではないしね
594 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/28(木) 11:39:50 ID:wcxLzmQE
595 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/28(木) 13:04:56 ID:cefUf4y1
596 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/28(木) 13:13:00 ID:0yWR4l2u
> 誤診の典型として、藻谷氏は莫大な人口と安い労働力を持つ中国の経済成長が、日本の脅威 となっているとする「中国脅威論」をあげる。これもデータを見れば一目瞭然だが、中国の 経済成長によって日本の高級品を求める中国人富裕層人口が増え、日本からの輸出が増えた ため、日本の対中貿易黒字は増加した。 そのことが、主として中国からの低価格品の輸入が日本にデフレを発生させていることの 否定になるの?
597 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/28(木) 13:22:29 ID:faedCNk1
デフレの正体=借金したくない。
デフレなのは日銀がデフレターゲットをやってるから 以上 だから日銀をどうにかしないとなんにも始まらない
599 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/28(木) 13:59:02 ID:GXuMbz+D
デフレ対策の優先順位が不明 日銀のインフレターゲットが先か 雇用、所得を増やすのが先か
600 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/28(木) 14:02:54 ID:wc8dvYQe
デフレといっても比較する元の数値しだいだね 過去に過剰にインフレになってればどうあがいてもデフレになる そしてそれはデフレじゃなく正常化だw
601 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/28(木) 14:11:45 ID:rjxOg8eO
えーと・・・・酷いなこりゃw>1 ライターが悪いのか著者が悪いのかも判らんぞ、この文章じゃ。 まぁ、どっちも駄目に一票入れたくなる。
602 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/28(木) 14:14:35 ID:rjxOg8eO
人口減してても、GDP拡大してる国なんてゴロゴロ有る訳で・・・。 グラフやら指標を精査したんかね? この人。
>>599 市場「日銀が通貨を供給しないと雇用も賃金も増えません」
日銀「雇用と賃金が増えないと通貨は供給しません」
604 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/28(木) 15:12:18 ID:LnSrAqPW
ぅううん、いろんな意見があるようですネ。 あるようですネ。ですネ。 ネ ネ? うきゃン
605 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/28(木) 15:13:53 ID:LnSrAqPW
例のいつもの馬鹿を罵るレスが昨日ありましたが、 やっぱりポイントはココでしょうネ。これが全てでしょうネ^^
606 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/28(木) 15:14:33 ID:fWsxRpYR
デフレはマネタリーな現象 人口がデフレに大いに関係してくるというのは裏付けが無い
607 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/28(木) 15:18:07 ID:q3oQXuVM
老人による若者への搾取か
608 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/28(木) 15:23:37 ID:LnSrAqPW
例のいつもの馬鹿を罵るレスが昨日ありましたが、
やっぱりポイントはココでしょうネ。
ココまで罵られても世界的機関の最新の公式公認データを紹介した公式公認大手メディアのソースなどを持ってこれない。
これが全てでしょうネw^^
早い話が、いちいち理論を説明されても誰も信じないって事ヨン。
アタクシのように、世界三大研究機関や日本政府の2010年発表の公式公認ソースを引っさげた上での理論展開ならまだ理解もできるけど、
それが単なる妄想論なら
>>1 と同じよネw
百聞は一見にしかずなのヨン♪
早い話が、来期でトヨタが40兆円の売上で、3兆円の営業利益を得てウハウハになるとか、
日本のGDPや個人GDP(PPP)が上昇して世界トップ10に返り咲くと世界三大機関に2010公式公認でされてるとか、
日本政府機関の調査などで、日本の個人所得が年に30万円も上がったとか公式発表されてる大手メディアなどの公式公認証拠ソースがあるとか、
アップルの営業利益が1兆円に落ちて、ソニーの営業利益を2兆円になって抜かしましたとか、
そういう公式公認ソースを引っさげての理論なら誰もが信じると思うけど、『もしもこうなれば』とか『この計算方法では』とか、
勝手に作り変えて、想像するなら、話は何処までも膨らんで滅茶苦茶になるのは当然ネw
もう空想の夢見る夢子に日本中がうんざりしてるわw やっぱ目に見えた証拠となる公式公認、公式公認の実績データを見せてくれないとネ。
>>567 :名刺は切らしておりまして:2010/10/28(木) 00:50:46 ID:P/iR9iD9
>>565 >>つっこめるならグダグダ言ってないでつっこめば良いじゃないか?
>>事実だからつっこみようが無いよな
>>お前等の言ってるのは負け犬の遠吠えって言うんだよ
>>知ってたか?
609 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/28(木) 15:25:16 ID:rj9Z24nr
( ´∀`)団塊の世代までは二人ぐらいは子供いたりするねんな ( ´∀`)団塊子はわりといるはずやねんけどその次世代主力 消費にしても社会を担うにしてもの世代が氷河期三十路超えたらとか 新卒とかな社会風潮で 活かしきれてないていうか 昔でいう働き盛りの世代やのに ( ´∀`)そっからは緩やかに減ってるんちゃうかな 団塊子が独身とか産んでも1人とか
先進国人口が減少するというのは、近代じゃ、戦争以外ではそんなに ない経験ないはず。日本がこれから経験することは、歴史上初めての ことかもしれませんw
611 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/28(木) 15:32:13 ID:rj9Z24nr
( ´∀`)やっぱ 人口がおらな内需は難しいかな ( ´∀`)たべるもんきるもんつかうもん すむとこ なんでもやけど ( ´∀`)年いってきたら量もへるし もうあるからいいねん みたいななるし ( ´∀`)それに変わる何か経済活動のものがあれば別かもしれんけどサービス虚業だけばっかり増えてでも 回らないいうたら回らないやろし 社会が 生産するひとがおらなな
並み居る企業が日本を市場としてじゃなくて一生産国としてしか 見なさなくなれば、給料も削減しまくるのは当然か。
613 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/28(木) 15:34:40 ID:LnSrAqPW
>>583 :名刺は切らしておりまして:2010/10/28(木) 08:11:11 ID:bH8/4zNk
>>509 >>「所得が低いとしても借金をしてでも買いたくなるもの」
>>を作れるたとしても、その層には民間銀行がお金を貸さないんじゃないかな。
>>今でも低所得層は借金してでも欲しい物はあるんですよ。家とか。
>>でもローンが通らない。
>>そこで、そういった低所得低信用層向けの住宅ローンを政府系の銀行が作ったらどうでしょう?
>>名前はサブプ・・・
日本は2010年発表の2009年度の個人GDP(PPP)で世界40位に落ちぶれた事が、
世界三大研究機関の公・式・公・認のデータとして掲載されてしまった事実・現実・結果があるようで、お気の毒ですわ^^
『低所得層は借金してでも欲しい物はあるんですヨ。家とか。』とありますが、
日銀の今の低金利?0金利の政策転換で、日本はどれほど住宅購入の実績が公式公認のソースでありますか?
それをまず見てから、議論していきたいので公式公認ソースをお願いしたいですわ^^
日本の政府や大手調査機関が2010年に発表した公式公認のデータや、
そのデータが大手メディアなどで活字なってる実績の証拠ソースがほしいですわ。
普通、そういう情報なら今の不景気の日本ではサプライズなので、即効の掲載されますよネ?^^
日本政府や大手調査機関の証拠となる2010年発表の公式公認実績データの提示を宜しくお願いします♪
614 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/28(木) 15:37:36 ID:Z/NS04K7
>>1 今まであちこちで語られてきたことばかりじゃねーか
あとさ、中国の富裕層むけのシャネルやフェラーリをつくればいい?
本当に素人だな、シャネルやフェラーリは大量生産しないからブランドの価値があるんじゃろ
日本一億人が食えるような大量生産してブランド力が維持できるわけないだろ?ばかか
車にしても家電にしても大量に作らないと食っていけない
615 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/28(木) 15:39:00 ID:rj9Z24nr
( ´∀`)アメリカやらインドやらちゅごくや広いとこで人口もいてやったらなんとか自給自足で国内だけでもやっていけるやん いるもんは輸入したらいいけどみたいなで ( ´∀`)国土は狭い人口は少ななってるでは日本の方が深刻度は高いかな…
>>610 20世紀初頭からフランスは少子化で人口減少に悩まされてたし
ドイツは今現在既に人口減少が始まってる
デフレは金融政策の問題で人口の問題じゃない
極端な話すれば日銀が今発行済みの国債全部買い取ればインフレになる
617 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/28(木) 15:51:05 ID:LnSrAqPW
>>615 ま、あわやひえを食って、交通手段はチャリンコとか、
服もボロボロになるまで、破れてもつぎはぎで着るとか、
70歳になれば、爺婆も栄養失調で頃すか姥捨て山に捨てるとか、
そういう原始人並の生活になれば、無理とも言えないでしょうネw
ただ、それを日本人が受け入れられるかって事がポイントね。
もう世界3位のGDPも抜かされ、個人GDPも世界40位からさらに落ちていきます。
そういう中で生きていくなら、できる可能性もあるわネ^^
ただ欧米先進国から嘲笑われる、屈辱の貧乏大国を公式公認で受け入れないといけないけどw
618 :
d(*`ハ´)b 客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/10/28(木) 16:08:07 ID:IOwj9kE5
>>616 ではドイツとフランス並みに高齢化率を下げるアノ方法を
日本も導入すべきだと思います
619 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/28(木) 16:20:24 ID:nMs0uW5i
日本銀行総裁の白川氏が、景気対策の投資金を市場から回収する始末、 幾ら市場へ資金放出しても、回収するので、詰まりは市場に流動性資金を 滞留させない政策をとるので、デフレ脱却も出来ず、それではインフレ目標 政策を毛嫌いする。金詰まりで、景気回復出来ない、経済の常識だ。 インフレは経済の活力だ。
人口は国力と関係あっても生活水準との因果関係は低い。
金持ちの中高年が、貯め込むだけ貯め込んで全く金を使わないのが不景気の原因です。
>>618 その前に労働人口が減るとデフレになるって迷信を
理論的に確立する必要があるな
関係ないって統計的な証明は出てるみたいだけどw
623 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/28(木) 16:50:29 ID:LnSrAqPW
>>622 そう思うなら、今のさまざまな日本状況可で
どう経済が動いてるのかとか、具体的の公式公認のデータ持って
語ってくれればいいんじゃないかと思うわ。
そういうのを見て、人は判断していくもの。
>>1 の意見もおかしいわ。
ブランド力と簡単に言い過ぎてるわw
どこに日本のブランド力があるのかも疑問だし、実績はどうあるの?w
例えば、トヨタのフラッグシップ的な車種は欧州より、圧倒的に高いわけ。
高級ブランドの約8割は欧米が占めてると大手メディアが公式公認で活字してるけど、
日本はどの程度のものなのかしらネ???
624 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/28(木) 16:51:54 ID:LnSrAqPW
訂正 × 例えば、トヨタのフラッグシップ的な車種は欧州より、圧倒的に高いわけ。 ◎ 例えば、トヨタのフラッグシップ的な車種は欧州より、圧倒的に高いわけ?
626 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/28(木) 17:38:38 ID:bH8/4zNk
日銀に通貨を供給しろという人たちは、 ベースマネーのことを言ってるのか、マネーサプライのことを言ってるのか、どっちなんだ? ベースマネーだけなら、対GDP比で見て日銀は既にかなり供給してるんだけど。 マネーサプライは、そこから市中の銀行が貸し出さないと増えない。
>>626 日銀はベースマネーしか動かせないけど何か
629 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/28(木) 17:47:03 ID:bH8/4zNk
>>627 うん、だからマネーサプライが増えてる国がインフレになってるんだから、
日銀が通貨供給しろって意味がわからない。
衆議院予算委員会 議事録 開催日:平成22年2月16日 山本幸三議員 対 白川参考人 (前略) ○白川参考人 日本銀行は、実は、今回の金融危機以前から、既に中央銀行のバランスシートを大きく 拡張しておりました。その結果として、(中略)実は現在でも主要国では一番大きな中央 銀行に現になっているということでございます。 ○山本(幸)委員 まず、バランスシートが比率が小さい。これはどうして小さいんだよ。それは、名目G DPが二十年前から全然ふえていないからですよ。(中略)バランスシートの比率が大き いというのは日銀の政策の失敗だということなんですよ。それがわからないんですか、 日銀総裁。 ○白川参考人 (略) それから、中央銀行のバランスシートをもって判断するという議論でございます。 (中略)例えば、FRBのバーナンキ議長が、繰り返し、FRBのバランスシートのサイ ズでもって、規模でもって自分たちの政策を判断しないでほしいということを全く同じ ように言っております。(中略)そういう意味で、私自身は、もちろん量について潤沢に 供給する用意はございますけれども、量だけでもって判断するという議論については必 ずしも納得しておりません。 ○山本(幸)委員 サイズで議論すべきじゃないとかそんなことはいい。だから、最初でそんな、比率が大 きいからといって威張る話じゃないでしょう。(後略)
633 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/28(木) 17:55:33 ID:GXuMbz+D
じゃあ、日銀がベースマネー増やしても意味ないってことでおk? 金を借りたがる企業が少ないからですか じゃあ、どうしたら借りたがるの?内需? それともインフレターゲット、CPIに依存するんですか
>>633 OKじゃないよw何がOKなの?ベースマネー供給することに意味がないなら
BSを永久に膨らませられるんだから地方債国債全部買いきってしまえばいいじゃないw
636 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/28(木) 18:09:17 ID:LnSrAqPW
アタクシ思うんだけど、 内需拡大とか無謀論を言ってる人は、 日本のGDPが落ちて、トップ10から滑り落ちてもいいってこと。 国際的な経済地位どころか、アジアの中でも弱小国でいいということ? これ、前から聞きたかったのよネ^^
637 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/28(木) 18:12:53 ID:LnSrAqPW
GDPが維持できるの、GDPは所得とも関連していくものヨ。。。。 全く無関係のものでないのに、これを上げれる自信はあるわけ? 今の水準を維持する力はあるわけ? 凄い疑問だわw
638 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/28(木) 18:18:53 ID:GXuMbz+D
>>635 為替介入ってマネーサプライを使うんですよね
ベースマネーを増やさないといけないほどマネーサプライが
足りないってことでしょうか
639 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/28(木) 18:21:55 ID:y0UsuHvL
>>1 ある1面を捉えたB級分析だな。日本の経済政策が支離滅裂なことが低迷してる原因だよ。20年前の土地バブル崩壊をきちんと
総括してないのだ。土地バブルの責任は大蔵省と日銀にある。こいつらが責任の追及を恐れているんだよ。
640 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/28(木) 18:26:52 ID:ffFSQUYi
団塊の世代=粗製濫造の典型 戦争で優秀なご先祖様は前線の駆り出されて、みんな死んじゃったのに 徴兵で不採用になったポンコツDQNが、戦後やることなくてハメまくった結果だもの
641 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/28(木) 18:27:41 ID:GXuMbz+D
>>635 すみません、勉強不足でした
非不胎化しないとベースマネーが増えないんですね(たぶん)
642 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/28(木) 18:31:41 ID:LnSrAqPW
>>639 確かに、そうネ。
>>1 は『日本はブランド力でこれらの国々が持つ超一流ブランドに勝つことができていない。』と分析しておきながら、
打開策のポイントは『シャネルやフェラーリやロレックスに匹敵するブランド力のある商品を開発することにある。』っと吠えてるわw
これは言い換えれば、
『日本の円が弱いのは基軸通貨でないからだ。
強くする為には、世界の金や石油を買占め基軸通貨国となるべきだ。』
と言ってるようなもんネw
言うのは簡単w
誰でもできる。
それがどういった実績に基づいて吠えてるものなのか、
実際にどう行動を起こし、それが目標に近づいていつ頃達成できるのか?
こういったことが抜け落ちてて、こんな分なら誰でも書けるわネ。
そんな簡単にブランド力なんて上がらないからトヨタも安物売り薄利多売で頑張るわけしかないわけでしょう?w
もしもトヨタにブランド力があれば、カローラをメルセデスCと同じ600万円で販売すればいいじゃないのって話ネ。
643 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/28(木) 18:38:11 ID:GXuMbz+D
百歩譲って、日本のベースマネーが増え、円安になったとします そのときにインフレターゲットにしたらどうなるのか 日本が儲かりすぎてしまうということですかね 日銀がこれをやらないのは、その必要がないからでしょうかね (つまり、日本経済、というか日本という国がそれだけ強いということ?) あると思います
644 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/28(木) 18:40:43 ID:X9ra/Bee
645 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/28(木) 18:42:19 ID:LnSrAqPW
>>643 円安にか向けば、業績は回復するでしょうネ。
世界の企業がどんどん巨大化していく中で、
儲かりすぎるまではいかないまでも、今よりは大幅に改善されるわ。
ただ、世界はそんなに甘くないということ。
アメリカだって世界一の国の座をキープしないといけないし、
他国もそうでしょ。
キープすると言うのは、アタクシがざっと試算しただけ、
これからはさらに大変になってくる。
そこにくると日本はかなり厳しいのが現状。。。。
646 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/28(木) 18:42:45 ID:V06SJCSX
>>642 違うよ
トヨタがベンツに対抗できるかどうかじゃなくて
光岡自動車みたいなベンチャーが
フェラーリみたいになれないことが問題
>>644 ほっといてやれ。
そもそも本を読んでればブランド云々の部分に食いつく人はいない。
ニュースとしての文章と、著者の文章が区別できない情報薄弱なんだから。
生産過剰なんて昔から言われてる。 いくら設備を縮小しても中国製の安物が流れこんでくるんだよ。
649 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/28(木) 18:45:21 ID:LnSrAqPW
>>646 w
笑いましたwww
光岡ってコピー糞車作ってる会社でしょw
なれるわけないでしょw
トヨタはメルセデスのような三流企業にもなれないの。
メルセデスのCやBMWの3なんて大衆車でしょ。
カローラみたいなもんヨ。
カローラって100万ちょいだけど、せめて300万円くらいで売ることできないの???
650 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/28(木) 18:46:54 ID:LnSrAqPW
コピーと奇抜なデザインの車で、 中身は5流エンジン搭載w オロチってwww あれだけは、世界に見せちゃ駄目でしょw
651 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/28(木) 18:52:06 ID:LnSrAqPW
アメリカ様も、世界トップをキープしていくのは大変。 もう計算上では、のっとりを開始しないといけないわ。 食うか食われるか。 アメリカ様は、もう先に行動に移りますわん♪ 光岡w トヨタとかニッサンに側だけフェラーリとかに変える企業でしょw そりゃ、F1の頂点にいるグループの開発力に匹敵しますわw
不況・デフレだから値段が安いものを好むの? 好況・インフレなら安いものがあっても高いものを好む(安いものを探さない)の? 好況下でも安いものを好むなら、通貨安の新興国から安いものが入ってきた国は不況になる・・・
653 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/28(木) 19:12:35 ID:LnSrAqPW
>>652 もっと、マクロに視野を広げて考えないとw
でないと欧米人のようになれないわ。
やはり欧米人的発想、アングロサクソン系発想で考えれば、
いろんな要因があるあけ。
社会がうまく回ってない。
デフレで薄利で減収減益になれば、それだけ自分で自分の首を絞めることになる。
それは日本の所得にも直結するし、
為替もよういんでしょ?w
円高で輸出企業が駄目になれば、当然彼らの給料にも影響が出る。
そうすれば、彼らはデフレを支持する側になる。
そういうサイクル的なもの。
な が れ が 悪 す ぎ る の
654 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/28(木) 19:15:19 ID:DqpvtD2y
655 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/28(木) 19:20:25 ID:LnSrAqPW
悪循環は怖いわ。 トヨタなどが円高で大損こいて、 日本人の大リストラ、減給、ボーナスカットなどを公然とやったけど、 それで、デフレ薄利多売商法のとこは、さらに低価格を求められるの。 インフレからデフレに変わった最初の頃はいいわけ^^ その段階では、まだまだ削る余地が沢山あるからw だけど、コストを削減してもしても、さらにデフレがやってくる。 そうなればさらに削減しないとやっていけない。 もう利益は1個5円しかないのに、さらに利益を減らす必要がある。 こうなってくると、今度は内需関連もリストラ、減給のラッシュ。 そこでまた失業者や貧乏人の数が増えてしまう。 それが結果的にまた利益の圧迫、デフレ過当競争に進行してしまう悪循環。 そのうち、弱いものから破綻倒産とさらに悪循環w この流れが恐ろしいのヨン。
>ブランド力のある商品を開発することにある これは昔から言われてることだが、なかなか上手くいかないね 農民と理系とお役人が強すぎたのかもな。 センスがない人間ほど幅を利かせる社会が続いたし。
657 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/28(木) 19:26:57 ID:LnSrAqPW
早い話。デフレでもそれが、その国相応ならもう少し自体は違うとも言えるわ。 もともと日本の経済規模が世界50位前後で、所得が世界100位前後の国なら、 これも緩やかなものになっていく。 だけど日本はかつて世界2位のGDPを誇り、個人GDP(PPP)で1993年には世界一に輝いた国。 こういう過大評価ではないけど、実態より大きくなりすぎた国は、 為替などによる経済不況とデフレが重なった中で、それを維持するのは難しいこと。 だから淘汰が進むわけ。 負けた百貨店やスーパーは消えていく。 失業者も所得も減っていく。 そして本当の力に見合った実力に戻った時、それが緩やかに落ち着いていくんじゃない。 やっぱ欧米人、アングロサクソン系、アタクシなどを見習って。 アジア人も、もう少しいろんな視点で、いろんな要因を考えないとネ^^
658 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/28(木) 19:32:52 ID:LnSrAqPW
遂に、日本で最高の利益体質を誇っていた任天堂まで赤字転落になったようネ。。。。 これは酷すぎるわ。。。。
659 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/28(木) 19:44:14 ID:LnSrAqPW
任天堂が赤字。。。。 2009年度は日本一の営業利益だったわよネ。 それが赤字って。。。。 トヨタなんかと比べものにならない営業利益率体質を誇ってる企業なのに^^
660 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/28(木) 19:57:10 ID:LnSrAqPW
悪いニュースのオンパレードだこと♪ プププwww^・^
661 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/28(木) 20:12:15 ID:LnSrAqPW
そろそろ破綻目前の日本尻目にアメリカ様の勝利宣言かしら♪ キャハ^^v
>>659 1位はNTTドコモかNTT本体だったはず
663 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/28(木) 22:31:44 ID:InAhsOWC
いいんだよ。日本は今落ち込んで 庶民が政治を軽視してきた 政治家は外交を疎かにしてきた 役人は無駄を無くそうとしなかった 今は修正する時期 丁度、世界中不景気だから目立って儲けたら逆恨みされるだけ 世界がドン底に落ちるまでに日本は修正すればいい 「世界でどう生き残るか」をね 今さら焦ってもどうなるもんでもない 何もしなかったら不景気が進んで苦しみから嫌でも社会修正圧力高まる 必要なのは生き残ること変化を恐れないこと 生き残る権利は自ら証明しないとならないだけ 真面目に働くもよし、上手く立ち回るのもよし、悪事だってバレなきゃかまわない ただただ生きる力を問われる
>>652 所得効果、代替効果を考えると不況時に下級財の需要が高まることは十分考えられる。
ニトリとか松屋とか
>>663 HFが円売り浴びせ-ギャロップインフレ-構造改革で復活するんじゃないかなぁと思う。
それがどこで起きるかはわからないけど、日本人の得意技はシバキアゲであって、マクロ需要政策は本質的に発想が怠け者だとして嫌うんだと思う。
野口田中の構造改革の誤解を読めばいいと思うんだ。
666 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/29(金) 00:24:24 ID:xc6BHbbF
>>663 :名刺は切らしておりまして:2010/10/28(木) 22:31:44 ID:InAhsOWC
>>いいんだよ。日本は今落ち込んで
>>庶民が政治を軽視してきた
>>政治家は外交を疎かにしてきた
>>役人は無駄を無くそうとしなかった
>>今は修正する時期
>>丁度、世界中不景気だから目立って儲けたら逆恨みされるだけ
>>世界がドン底に落ちるまでに日本は修正すればいい
>>「世界でどう生き残るか」をね
>>今さら焦ってもどうなるもんでもない
>>何もしなかったら不景気が進んで苦しみから嫌でも社会修正圧力高まる
>>必要なのは生き残ること変化を恐れないこと
>>生き残る権利は自ら証明しないとならないだけ
>>真面目に働くもよし、上手く立ち回るのもよし、悪事だってバレなきゃかまわない
>>ただただ生きる力を問われる
読ませていただきました^^
ただデータに基づいた上で具体的にどうするって部分が書かれてないけど。。。。
質問だけど、
あなた的には、日本は現状維持はできると思ってる感じかしら???
667 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/29(金) 00:42:14 ID:xc6BHbbF
日本は経済規模や水準を維持していかないとならないわ。
668 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 00:43:13 ID:EYPU2SGj
利用者人口を考慮した、産業政策は必要だが政府がかかわる必要があるのかどうか? たとえば、高齢者対策なんて基本団塊の連中がどれだけ駄目になるかの予測が 正しいかによる。 そして、ピーク時の団塊介護に合わせて介護士なんかをつくれば、その後 だぶつくだけ。 すでに将来性の薄い産業ということは読める。 団塊ジュニアの頃はイチゴ世代とか言われてなかったか? そうやって、消費額x人口の多いところにマーケットを求めて、 今や15歳前後はメインターゲットじゃないだろう。 ただ、上のほうで何度もたたかれているけど、藻谷は高品質で勝負しろ という例でイタリアとかフランスの中でも特殊な事例を出しているのが糞。
669 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/29(金) 00:50:23 ID:xc6BHbbF
>>668 では、そのようにすれば、日本は今の経済規模を維持できるとお考えなのかしら?
基本的には今の経済を維持できるものだと思っていいの???
670 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/29(金) 00:56:35 ID:xc6BHbbF
アメリカ様はどんどん金持ちになっていかないといけませんの。 それが指名♪
671 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 01:03:03 ID:bzev7YWv
>>669 今の日本人のマインドは「現状維持」なんだよ
資本主義においては許されざる考え方だと思うんだが、
今のこの国の実権を握ってる連中は逃げ切ろうとしてる
そして、大学は起業家を育てる事を放棄してる
私大のエスカレーター制度は、学歴ロンダリングと変わらないと思うんだが
そういう連中が大企業にコネで入ったりしてる
どう考えても詰んでるとしか思えないのに、なんで日本人はもっと真剣に絶望しないのだろーか
672 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 01:06:52 ID:dXdeWR7G
>>1 やっと説得力のある分析を読めた。GJ。
今までの学者や評論家は何だったの?
まあ、高齢者から若者への所得移転、女性労働力の積極的な活用は、
2ちゃんねるの定説だったがな。
>>669 藻谷は全国廻って、統計データと一致するという観察結果を書いた。
そして、藻谷の処方箋はデフレ対策にはならないという批判。
現状を成長路線に変えるには、住宅インフラの整備。
マンションを含め、耐震基準に達していないのが8割。
その先行技術の普及のためには、URの団地を高層化、耐震化する。
さらに、今後普及する電気自動車用の充電設備の仕様を団地で
決めていく。
そうすると、改装を含め、新築でも充電設備を設置する。
充電設備の中には蓄電設備、現在不況で開発が中断しているが、
これこそが21世紀のエネルギーの大本命、を必ず入れ、
捨てている電気を無駄なく使えるようにする。
高齢者用のバリアフリー、21世紀用の電設対応など必要だけど
遅れている分野を普及できるよう大量につくることが必要になり、
一般住宅に向けて安価で提供できるようになる。
これに関連する事業だけでも、セメント、鉄骨をはじめ、内装関連が
一気に動いて、波及効果が大きい。
というところでどうでしょう?
674 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 01:14:06 ID:GFd4Wica
この国ときたら賭けるものなどないさ だからこうして漂うだけ♪
675 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 01:14:23 ID:bzev7YWv
ヨウジ・ヤマモトが倒産したの知らないのか?こいつ フランスで最も評価されたファッションデザイナーなんだぞ 日本にブランド価値を築き維持する社会的土壌は無い
676 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 01:19:42 ID:bzev7YWv
678 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 01:25:09 ID:eMEfR4/N
だから何をやろうとマネーの創出をどうするか、で必ずつまずく。 新たな投資が「借金」で、それをできるのが中央銀行という、 今のしくみを変えない限り何もできない。
679 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/29(金) 01:32:08 ID:xc6BHbbF
>>673 でも先行きが不安な高齢者保護みたいな政策ってどうなのかしらネ。
後、現状を成長路線に変えるには、住宅インフラの整備とあるけど、
その金を、今のド貧乏国家の日本の誰が払うのかが問題だわネ?
素敵な案だとは思うけど、無料でできることではないし、
それに金を出す、買う人間がいないと成立しない話よネ。
インフラで思い出したけど、リニア。
あれ絶対に大赤字になるわ。
日本の人口推移と照らし合わせても、
回収するのは不可能に近い。
しかも中途半端な路線だし。。。。
世の中、言うのはタダだけど、
現実にするには無料でないわ。そこが問題だわネ。
680 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 01:34:52 ID:WoaUourM
>>678 日銀潰して郵貯に通貨発行してもらおうかw
681 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/29(金) 01:37:06 ID:xc6BHbbF
>>671 :名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 01:03:03 ID:bzev7YWv
>>669 >>今の日本人のマインドは「現状維持」なんだよ
>>資本主義においては許されざる考え方だと思うんだが、
>>今のこの国の実権を握ってる連中は逃げ切ろうとしてる
>>そして、大学は起業家を育てる事を放棄してる
>>私大のエスカレーター制度は、学歴ロンダリングと変わらないと思うんだが
>>そういう連中が大企業にコネで入ったりしてる
>>どう考えても詰んでるとしか思えないのに、なんで日本人はもっと真剣に絶望しないのだろーか
ぎゃーーーーーー待ってましたその答え♪♪♪
日本の危機感のなさは問題ネ。。。。
て事も重要だけど、
アタクシが、待ってた答えは
>>今の日本人のマインドは「現状維持」なんだよ
って部分♪^^
この部分をなかなか言う人いなくって、ずっと誘導してたんだけど、やっと来た
北北北ーーーーーーーーーーーーーーーー!!!・∀・
では、
知っていますか?
あなた達は知っていますか???
>>676 ま、新しい価値をつくるのだからニューディールやな。
>>679 団地を完全民営化できない理由は有権者がいることと、民営化すれば
生活保護が増えるから。
生活保護が増えるより、居住インフラ整備して働き手を増やすほうが
良い。
電気自動車の充電の規格はまだ決まっていない。
デフェクトスタンダードを日本が取りにいく。
今のところの電気自動車の行動距離を考えると、
スモールタウンを想定している。
居住地に充電・蓄電設備を備えることは、地震や災害で
(ダメージを受けないという前提だけど)数日は自立できるということ。
団地のように高層化したものでなくても、蓄電設備を含む、
スモールタウンを輸出すること。
デフレの一つの要因は資金需要がないこと。
資金需要がないから金利は低下する。
借りたいところはつぶすべきところ、経営者に問題があるところ
が大半だそうだ。
国が借金することで需要喚起する。
経済の基本を考えよう。
Y= I + C
投資と消費。
利用者はいるわけだから。
って、この時間はここまでしか書けないや。
続きは20時間後くらいに何か書けたら、書き込みます。
683 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 01:53:36 ID:g78m/gTf
>>1 ソースがチョン資本のライブドアって時点で信用0だな
「経済成長を達成する」
「ものづくり技術の革新」
このもっとも当たり前に日本経済に重要なことを否定してるんだから、
チョンらしいとしか言いようがない。
> そうした試練を乗り越えるための秘策として藻谷氏は、高齢者から若者への所得移転、女性
>の就労や経営参加の推進、外国人観光客や短期定住者の招来の3つをあげる
で、結論がこれだ。移民推進派はたいていチョン。ほとんどシナチョンしかこないから、日本にとって負しかない。
日本の景気低迷の原因は、90年代以降の円高で国内産業が無くなった事だから、
一番必要なのが円安誘導、科学技術振興、ハイテク産業育成、産業スパイ防止だろうが。
>>683 ものづくりは手段であって目的ではないし、本来国が過度に産業構造に注文を出すべきでもない。
それは結果であって目標ではない。基本的なことがわかっていないバカが多すぎて困る。
685 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 01:58:42 ID:g78m/gTf
日本語が不自由な朝鮮人は基本スルーだからw 俺にアンカつけないでくれ
686 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 01:59:56 ID:dXdeWR7G
日本の個人金融資産は、実に1500兆円。 ただし、この富は偏在してほとんど使われずに死蔵されている。 この富の偏在による格差こそ「デフレ=失われた20年」の正体だろう。 高齢者と若年層の格差、 公務員と民間の格差、 正社員と非正規の格差。 日本経済復活のためには、富を移転して格差を解消せよ!!
688 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 02:03:05 ID:dXdeWR7G
具体的な施策は、 高齢者と若年層の格差 → 金融資産課税 公務員と民間の格差 → 公務員人件費の3割カット 正社員と非正規の格差 → 解雇規制の緩和
まー明日には東京を直下型の巨大地震が襲うから そしたら復興需要で景気がよくなるさ
690 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/29(金) 02:08:27 ID:P3RX9gOK
知っていますか? あなた達は知っていますか???
691 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/29(金) 02:09:07 ID:P3RX9gOK
知っていますか? あなた達は知っていますか??? 日本は今の生活水準の現状維持で満足であるというと言うけど、それが不可能に近い事を?^^ アメリカは世界一の超大国であり、それは経済で主導権を握り、 所得でも世界一の超大国に相応しい水準をキープしています。 かつて日本が経済大国だった頃、 日本の世界第2位の経済大国として、世界第1位の個人所得(PPP)を誇っていました。 ちょうど日本が350兆円、アメリカが500兆円くらい。 だけど、その差は開きに開き、今は日本が500兆円、アメリカが1500兆円ですの^^ アメリカは今も経済超大国として君臨しているのは、経済成長をしっかりさせてきたから。 その中で、国民の所得も年々アップさせているの。 でも、世界も成長しているわ。どんどん。 だからアメリカも常に進化せねばなりません。 アメリカは20年で1000兆円も成長させたけど、それで満足はできないの。 何故なら、世界も進化するから。 つまり今の現状維持では、それは=後退を意味するわけ^^ 今の世の中、将来推測データも科学的に緻密にされ、そのデータの信頼性は21世紀になりさらに飛躍的にあがりました。 2010年の世界一は1500兆円で良かったけど、2020年で1500兆円では世界一になれないわ。 2020年で世界一になる国は、1800兆円のGDPを保有してないと駄目なの^^ アメリカと中国が同水準で並ぶわ^^ だけど、2030年の世界一は中国で2500兆円で、アメリカが2100兆円と400兆円の差ができるわ。。。。 さらに2040年には中国が3000兆円なのに対し、アメリカは2700兆円と僅かに差を縮め300兆円差にするの。 2050年には、アメリカが3500兆円、中国が3400兆円で、アメリカが再度中国を100兆円差で抜き返すの^^ そこから、両者の差は開いていくわ。 アメリカは今の地位を維持する為には、常に成長せねばならないわ。 日本は、2020年490兆円、2030年に500兆円、2040年に510兆円、2050年に500兆円と予測されてるの^^ これで現状維持ができるのかしら?w ちなみに2050年にはEUが2100兆円、インドが1800兆円、アセアンでも1000兆円と激増するわ。 そんな中でアメリカは3500兆円を記録するけど、日本は500兆円のままなのヨ。 アメリカ様に3000兆も差をつけられた国で、今の現状維持が可能なのかしらネ?w アメリカは人口増加は40年間で1億5000万人しかなくて、中国やインドみたいに伸びないけど、 凄いポイントがある。それは老齢化がほとんど起こらないと言うこと。 今の日本は26%お年よりを抱えるてるけど、2050年には40%以上の年寄りを抱えるわw アメリカは2030年から2050年の20年間の間にほとんど比率は増えないのがポイントなの♪♪♪v^^v
692 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 02:10:03 ID:g78m/gTf
>>689 在日って東京直下型の大地震の願望があるみたいだな
阪神大震災のときも日本人がたくさん死んで韓国人は喜んでたらしいな
>>691 とりあえず黙れ。アボーンだらけになってかなわん。
694 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/29(金) 02:18:08 ID:P3RX9gOK
2050年の世界頂点の経済規模は3500兆円〜5000兆円は最低ないと世界一なれないと言われているし、 世界3位の水準でも1800兆円から2500兆円の規模が必要と言われてるわ。 そこにきて、日本は500兆円のまま、よくて600兆円と推測されてる。 元が既に決まってるのに、こういう中で、どうやって個人所得を増やしていけるのか疑問だわネ。 アメリカの所得は2050年頃には、今の倍の水準になってるわ。 でも日本は今のままと予測されている。 これで、世界を40位の地位を2050年も維持できればいいけど、実際はどうなのかしらネ? あ、2010年半ば以降からはチョンコロが世界最速で高齢化が進みだして、 2050年には、日本と同じ4割の爺婆を抱える国になるわ。 つまり日本とチョンが世界の2大老人大国んあるわけヨンw きゃ、とうとう答えを言っちゃったw
2050年に日本が現在の所得を維持しているとすればそれはデノミだなwww
696 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 02:22:40 ID:wljRXNxD
イギリスみたいに油田がみつかればなあ 東京湾の海底に巨大な油田が発見されるとか
油田なんて見つかったらさらに輸出競争力上がって円高圧力なんじゃねwそれ以外の産業が死滅しそうだw
>>678 低金利で通常の金融政策が効かない状態、いわゆる「流動性の罠」に対処する方法の代表例
1.インフレターゲット:目標までひたすら金融緩和継続することにしたらインフレ期待が出来て投資や消費に金が回り出すよ
2.リスク資産の購入:中央銀行が株や社債やジャンク債とか買ってたらそのうちタンス貯金より投資や消費に金を回し出すよ
3.財政政策:中央銀行に金を出させて政府が消費したら強制的に金を回してるうちにみんな金を使い出すよ
699 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/29(金) 02:28:49 ID:P3RX9gOK
2050年にアメリカのGDPは3500兆円と推測されてるわ。 そこにきて日本の2050年のGDPは人口が減るけど、とりあえず500兆円のまま。 その頃のアメリカ4億5000万人の平均所得は900万円以上と推測されてるけど、 日本の平均所得は300万円のままなのヨンw
>>696 尖閣に40年位に見つかってなかったっけ?
701 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 02:33:31 ID:wljRXNxD
質素倹約は日本人にぴったりのライフスタイルだから 低収入でオッケー
702 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/29(金) 02:33:39 ID:P3RX9gOK
2050年の経済規模で、 アメリカと日本は7倍の差ができると言われてるわw これは科学的いろんな機関が出した数値。 この差で、どうやって所得の逆転があるのか知りたいし、 どうやってかつての経済大国のままでいられる秘策があるのか知りたいの^^
703 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 02:34:56 ID:g78m/gTf
ID:wljRXNxDはやはりチョンか
>>696 で臭いと思ってたけど
704 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/29(金) 02:38:25 ID:P3RX9gOK
遂に、覆しようのない絶対値を書いてしまったわ。。。。 アメリカ様を抜くなんて夢物語なのにw 円高で大金持ちになれるといいねwww^・^ プププ
705 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 02:43:51 ID:wljRXNxD
何の価値もないものが資産計上されて金持ちとか馬鹿げてる
日本が20年間停滞してる間にイタリアですらGDPが250%になってるんだよ。
http://philnews.up.seesaa.net/image/GDP20G7.jpg 理由は簡単で日本がデフレだから。
年2〜3%程度のインフレを続けるとインフレ分だけGDPも上がるし、
実質経済も刺激されて成長するんだよ。
80年代のイタリアの財政はちょうど今の日本みたいに酷いもので
GDPの2倍くらい借金があったけど今では120%程度まで落ちてずっと安定。
年2〜3%のインフレ。たったこれだけのことで経済成長も財政も全然違ってくる。
日本人はここまで追い詰められて未だにデフレに無頓着だけどね。
日本の今抱えてる問題の多くはデフレに帰結するんだよ。
財政安定化のために消費税増税なんて馬鹿なこと言ってる場合じゃないんだけどね。
デフレをなんとかしないといくら増税したって経済が落ち込むだけで
財政問題の解決にはならないよ。
人口動態に着目したのは彗眼だわ 真偽は、今後の類似本が出てくるかどうかで判断する
708 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 03:08:52 ID:bzev7YWv
とにかく、バブル世代ぐらいまでは過去の成功体験に縛られてて絶望的 安部政権の「再チャレンジ」ってのは素晴らしいスローガンだったが、 あれを「失業者の再就職」としてしか捉えなかった日本人(爆笑×∞) あれは日本経済の再チャレンジに直結させよう、という理念だったのに 自分達が保身的に生きたいもんだから潰しやがったwww
709 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 03:20:13 ID:wrYD4qQ+
>>1 つまり日本が目指すべき道は、中国などの新興国の安売り攻勢にコストカットで立ち向
かうのではなく、新興国が富めば富むほどより多くの人に欲しがられる、シャネルやフェラ
ーリやロレックスに匹敵するブランド力のある商品を開発することにある。
「言うは易し行うは難し」だわな。この著者のオッサンが指摘するまでもなく
幾多の先人たちが、頂上を目指して進んでいった訳だが、多くが挫折しているわな。
「50年」とか「100年計画」ぐらいで立ち向かわないと無理な話し。
710 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 03:27:55 ID:eMEfR4/N
>>709 逆だよ、逆。
それをやればやるほど、ますますデフレになる。
過去20年、日本は付加価値&高生産性でやってきて
見事に成し遂げた結果がこのデフレ。
なぜか?
高い生産性=少ない労力=少ない雇用=少ない賃金=少ない消費=デフレ
高付加価値ブランドは数が出ない。液晶でもなんでもそうだが新興国に軒並み価格攻勢で負けてる。
製造業とはそもそも最初からそういうもの。
>>1 の言ってることは馬鹿過ぎ。
711 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 03:40:37 ID:e1Hz01q+
大量に生産して大量に雇用を生み出せる産業が工業分野だった。 だからそれを高付加価値化して高級路線だけで行こうとすれば、 大量の失業者を生み出して日本人の消費力が低下してしまう。 大量の雇用を生み出せる仕事は海外に渡ってしまう。 たくさんの日本人を食べさせて、富の再分配機能を復活させられるような 産業分野を見つけられないからデフレが進行してしまう。 無理やりインフレ化しようとしても雇用無きインフレでは経済に大打撃。 たくさんの日本人に職場を用意出来ないような国家運営をすれば、 韓国みたいに多くの企業が外国資本に支配されて、 やがて自国の企業だと思っていたら日本人の雇用にもまるで貢献しなくなり、 日本人に富を再分配するどころか外国資本の手先になって 海外でどんどん大工場を作るようになり、日本人の仕事を海外に流す役割を果たすようになるよ。 サムスンやLGなんかすでにそうだし。 企業は残っても日本国総体としてはかなり力が落ちることにつながる。
712 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 03:44:09 ID:45bGaK6R
>>1 言ってることが何か変だと思う。
一物一価で円高ならデフレに決まってる。
人口の話なんか必要ない。
713 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 03:45:34 ID:lZXjwas2
>>711 サムスンやLGを例に出したらチョンってばれるだろ
もっとうまく工作しろw
714 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 03:46:25 ID:eMEfR4/N
というかIT化が進んで事務作業が簡略化されたり、 流通・サービスもかなりスリムになった。 しかしwin95ができてまだ15年しか経ってない。 工場の現場での自動化も半端じゃない。 キヤノンはプリンター無人工場作ってる。 つまり生産性がここ20年で上がりすぎて 実際の生産>>>>労働 で給料が少ないから消費が上向かない。 欧米みたいに金融で穴埋めできればいいが、 それができたとしても、とてつもない貧富の差ができるだけ。 公共通貨導入でベーシックインカム以外の解決策は一切無い。
715 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 03:53:27 ID:lZXjwas2
ベーシックインカム(笑) 働かない人間を増やして経済対策? 笑わせるなチョン工作員
716 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 03:57:38 ID:eMEfR4/N
馬鹿。 ベーシックインカムで雇用は増える。 カネを配る ↓ カネを使う ↓ モノやサービスがいつもより売れる ↓ 増産の為、雇用を増やす ↓ 仕事が増える
717 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 04:02:33 ID:lZXjwas2
>>716 ベーシックインカム(笑)で経済成長した国を挙げてから物を言おうな
似たような共産主義は散々な結果に終わったんだが
あほな朝鮮人工作員の一例として
記録しておく
718 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 04:05:43 ID:eMEfR4/N
>>717 お前が馬鹿なだけだ。
ベーシックインカムは共産主義の真逆をやる。
働かざる者食うべからずこそ共産主義のスローガン。
あとベーシックインカムに非常に近いことやってる国ならブラジル。
ボルサファミリアでググってみろ。おかげで消費が伸びて経済絶好調だ。
719 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 04:06:58 ID:qEF3vz6s
とりあえずゼロ金利って言っておけば経済通
720 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 04:11:44 ID:lZXjwas2
>>718 >ベーシックインカムは共産主義の真逆をやる
ああ、嘘を平気でつく典型的な朝鮮人か
で、ブラジルはベーシックインカム(笑)で国民一人当たりいくら支給してるの?
それによってGDPがどのくらい成長したのか示してくれ
それよりも、ブラジルは先進国じゃないだろ
どちらかというといまだ貧国なんだが
おまえは同胞国の北朝鮮成功してると言い出しそうだな
マクロ経済的手法は怠惰だとして嫌悪する日本人は多いだろうなぁ。 汗水たらしてなんとやらという。それにベーシックインカムは増税とのパッケージで出てくる危険もある。 導入論者には増税論者、あるいはネオリベ系が多いし。 労働資本投下が必要でかつ生産性の向上余地があるというと、サービス業か。 でもデフレ下の供給過剰で人もいらん状況では。 企業が自発的に雇うインセンティブもないし。 福祉分野で雇用を吸収できれば良いけど、看護師並みの給与支払ったら 負担水準的に万人が使える制度ではなくなるだろうしなぁ。 この人統計の見方は上手いけど、やたらめったらメインの話がぶつ切りなのは東大法卒だからかな? パンキョウでろくに経済のベンキョしなかったのかな。 あんまり知らないことをしたり顔調で言うのは、自分自身がお受験エリートの罠に嵌っていると思いますが(笑 新書で普通にネット右翼とか書いちゃう神経も良く分からないけど。
722 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/29(金) 04:13:32 ID:P3RX9gOK
>>716 :名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 03:57:38 ID:eMEfR4/N
>>馬鹿。
>>ベーシックインカムで雇用は増える。
>>カネを配る
>>↓
>>カネを使う
>>↓
>>モノやサービスがいつもより売れる
>>↓
>>増産の為、雇用を増やす
>>↓
>>仕事が増える
う〜ん、横から口を挟むようで悪いんだけど、
理論的にはわかるのネ。
でも、問題なのは、一番最初の部分だわ。
『金をくばる』とあるけど、その配るお金はどこから出るのかしら?^^
金を配るお金が税金なら、それは経済の規模が大きくなる事を意味してないんじゃない。
年金でも思うの。
例えば、積み立てた40年間したとして、
払う額が積み立てた金より多く40年以上生きられたら、マイナスじゃないw
のれからの年寄りは、100歳くらいまでは軽く生きそうヨw
723 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 04:19:22 ID:lZXjwas2
>>722 ベーシックインカムはどっかの石油産出国みたいな
無限に莫大な富を生み出す財源がないと成り立たない机上の空論ですからw
仮にそのような国で導入したとしても、働かない人間であふれかえった国が経済成長するわけがないw
堕落した人間ばかりで国が崩壊するのがオチ
724 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/29(金) 04:20:39 ID:P3RX9gOK
後、チョン工作員とか言うけど、 彼らは、2010年半ばからは、日本を上回るスピードで老齢化が進み、 2050年には、世界一の日本に追いつき、同率世界一に就任するわw どっちも資源がない国だし、チョンコロなんて、日本と違って破綻して欧米に企業を根こそぎ支配されてるの。 チョンの企業を褒めたりしても、それは彼らが大株主だからw あなた達だって、そこの株持ってたら、あげる為に応援するでしょ?w だけど、爺婆になったチョンの国家までは面倒見切れないから、 使えなくなればポイして、別の国にパラサイトしていくわ♪ だけど、そんなて次元の争いしてる時点で終わってるわネ。 世界は、ゴキブリと蛆虫でどっちがマシかなんて議論に興味はないのw
725 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 04:30:43 ID:eMEfR4/N
マネーが生み出される仕組みを知らない人が多いんだなぁ。 文字どおり無から有を生み出すように作り出されてる。 例えば銀行は手元に10億しかなくても100億貸せる。無いカネを貸せるんだな。 財源は公共通貨と書いたからそれだけで分かる人には分かると思うんだが。
726 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 04:33:56 ID:Bm8cnBLD
ベーシックインカムは、 社会保障費(主に生活保護や障害者保護関連や年金等の弱者保護)の金を取り崩して国民に配ろうという考え。 良くある社会主義や共産主義的思想とはチト違う。 というより、弱者が益々弱者になって強者が益々栄える方策。 何でこんなことが言われ出したかと言うと、 日本は社会福祉費再分配後の貧富格差が国際的に大きい国だから。 社会保障は手厚いんだけど、それが一部の人間にしか配られていないという現状がある。 社会分配機能が偏ってるんだから、それを無くしちゃエー!!ヤッポー!と言う理論。 ただし、国民皆保険制度や介護保険制度とこれらの制度は不可分なんだが、 モデル的にそれを切り離して考えてるので、オレは賛成しない。 成功例はアフリカの発展途上国の隔離同然の地域でしか確認されてないから。
727 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/29(金) 04:35:49 ID:P3RX9gOK
インフラとか言うけど、不動産とかですらどうなの? 日本が人口が激減する中で、新しい家とですら売れるの? 世界材料は下がる事はないわ。 つまり土地が下がっても、家の材料費が高くなっていく。 そういう中で、所得価値のどんどん下がっていく日本において、 不動産業って規模を拡大していけるのかしら??? 人口の絶対数が激減するという時点で、販売総数が減る可能性がほぼ確実なわけよネ? そこに不景気と低所得者層の増加が重なって、成り立つのかと。。。。 インフラにしても道路や交通網を整備しても元が取れるのか疑問だわ。 世界水準の生活を維持するには、今のGDPを上げないといけないわ。 アメリカは2050年に2倍の所得になると予測されていて、 当然物価も今より上がっていく。 そんな中で、日本はこの先40年間GDPも全く上がらない予想だから、 所得もアメリカのような大幅アップなんて望むのは無謀に等しいわネ。 だけど世界の物価水準が上がるのは確実。 物価水準が上がると言う事は、今まで輸入していたものの値段も上がると言う事を意味するわ。 そんな中で、日本の所得が上がらなければ、それは8800万人総乞食状態になると言うことよネ?w
728 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 04:37:11 ID:Bm8cnBLD
あと、ボルサファミリアをベーシックインカムの例として出すのは間違いだと思う あれは貧困地域限定の特需的バラマキ政策だろ。 日本で言う生活保護を広範囲に地域限定してドカンとやってるだけ。 本来のベーシックインカムと趣旨が違うがな。 スラム地域の治安維持とか社会環境改善に、 地域で停滞してた経済流通の回復という側面から見れば有望な『景気対策』だけど。
729 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/29(金) 04:38:12 ID:P3RX9gOK
>>725 現代社会において、その仕組みの体系化の基礎つくったのがロスチャイルド様よヨン♪
これから日本はどうなるのでしょうか ただひたすら所得が下がっていくような印象があるのですが
731 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 04:45:18 ID:eMEfR4/N
ちょっと考えれば分かると思うけど、働いて増えるのはモノやサービス。
おカネは増えない。
マネーを増やせるのは銀行だけ。
製造業やってる企業が自分で輪転機回してカネを作る訳にいかない。
だからどんなに一生懸命働いても中央銀行が金融緩和しないかぎり
市中に出回るマネーの総量は増えない。
つまり働けば働くほど
カネの量<<<<モノの量でデフレがひどくなる。
また、マネーが増える、ということは銀行がその分貸し出す、ということで
すなわち借金が増えることを意味する。
借金を減らして税制健全化、というが、いかにばかげた政策か。
そんなことデフレ下でやっちゃいかん、というのがまともな経済学者。
今、政府が国債を発行してマネーの供給をしてるが、それを止めたら
デフレどころの騒ぎではすまない。大恐慌。
>>726 少し正しい。
でも別の実現方法がある。
>>725 まあ信用創造メカニズムひとつとっても、銀行は虚業だなんて真顔で言い出す人が居る国だし。
国地方の"借金"1000兆で日本終了って本気で思っている人多数の国。
純粋な無知ほど怖い物はない。自分も含めて。
結果財政政策はまともに出来ず、プロレスショー的な事業仕分けが支持される始末。
頭でっかちで頑固な専門バカも困るが、議論の土俵に上がっていない人が多すぎる。
733 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 04:46:11 ID:lZXjwas2
>>726 社会保障としてのベーシックインカムなら話は分かるよ
日本で議論されてるのは年金や生活保護を一元化しようって話じゃなかったっけ?
でも、日本の経済成長をどうするかの話でベーシックインカムの話題は場違いだな
734 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/29(金) 04:46:12 ID:P3RX9gOK
>>730 今のままだと、破綻してアメリカの完全属国となるしかないわネ。
解決策はあまりないわ。
735 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 04:52:51 ID:Bm8cnBLD
>>733 ま、ベーシックインカムやると年金やら何やらで取られた金が国民に等しく再分配される。
んで、その金による特需とか経済活動が起こって、日本はデフレから脱出だ!
という経済政策シナリオとしてベーシックインカムを紹介してる奴も居る。
局部だけみると間違っちゃいないんだけどさ…。
再分配された金ってのは、老後の積み立てとか資産運用行わなければならないわけで、
所得が低い奴ほど逆効果だと思うんだよね。
健康保険とか介護保険を連鎖してぶち壊すだけだと思う。
736 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/29(金) 04:57:23 ID:P3RX9gOK
解決策としては少なからずあるわ。 ロスチャイルドを日本に広める事。 意外と彼の事を全く知らない人が多すぎる事が、2chを通じてよくわかったわw なんかそれこそ空想上の人物のようなw でも彼は実在するし、ロックフェラー4世も生きてるわw 彼の話は、一見、日本だと嘘のような話だけど。細かく調べていくも全てが辻褄があってしまう。 この実態を日本中に知らせる事は悪いことではないわ。 FRBと言っても、アタクシがロスチャイルド論を展開するまでは、単なるアメリカの中央銀行、ドルを発行するとこ程度。 だけど、実際には大違いw 日本語は彼らが読みにくい言語。英語なら頃される可能性もあるけど、日本語は大丈夫。 欧米では広く知られてるけど、彼らは恩恵を受けてる場合も多いし、言えば頃されるから活字にできないだけ^^ だから、アタクシのように、ちゃんと細かく調べて伝えいくと面白いかもネ^^ 後、移民。 これは受け入れるべきネ。 問題もあるけど、トータルで差し引きしたら、入れる方が価値が高いわ。 問題はあるけど、それは当然。 アメリカはその代表国家だけど、その問題は、あなた達が頭で考えてるほど大変なものではないわ。 社会ってのはそんなに簡単に滅茶苦茶にはならないからw
737 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/29(金) 05:05:35 ID:P3RX9gOK
日本人は誰が基軸通貨の発行権利を持っていて、 誰が世界の金、ダイヤを支配して、誰が石油を本当に支配してるか全く知らないわ。 コンゴが何故、ポルトガルからベルギーの植民地に変わり、ウランを何故、支配できるのか スイスとベルギーが永世中立国で、何故、世界から金をバキュームしたり、世界的機関がおかれまくるのか、 麻薬だって、アメリカが裏で操ってる張本人である事も知らない。 世界の土地だって、誰が最も持ってるのか? そして、彼らがどういうつながりなのか?深く考えなくても矛盾に気づくでしょう。 エリザベスはイギリスの女王であるけど、 カナダではカナダ女王として成功権力者ヨン。ただ代理が総理をしてるだけ。
>>735 「老後の積み立てとか資産運用」出来ている老人は今でも少数派。
半数の老人は年金以外に資産らしい資産を持たない。
ベーシックインカムは低所得者ほど恩恵を受ける。
ベーシックインカム給付時に生じると考えられる問題は、
・労働意欲が低下しないかどうか。それによる経済縮小懸念
・財源はどこから?
・働かざる者食うべからずという倫理的批判
別にいきなり毎月7万円配るベーシックインカムが無理でも
定額給付金という形なら今すぐ出来る。
デフレギャップが25〜30兆円ぐらいあるんだから、
そこまでは刷って配ってもインフレは絶対に起こらない。
一回切りの一人頭20万円ぐらいの定額給付金ならば、
新たに金を刷って配っても余裕でインフレは起きない。
これだと上3つの問題点は全てクリアーできる。
・労働意欲が低下しないかどうか。それによる経済縮小懸念→デフレギャップがある状況なので、
デフレギャップの範囲内ならインフレは起きない
・財源はどこから?→政府紙幣でOK
・働かざる者食うべからずという倫理的批→一回切りの給付金なので麻生政権時の定額給付金でも、
かつての地域振興券の時でもそのような批判は起こらなかったので無問題
>>738 それを実現するにも、まずはお金がどのようなルールで生まれるのか
というのをたくさんの人が認知しないと難しいのでは?
740 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 05:56:23 ID:Bm8cnBLD
>>738 >「老後の積み立てとか資産運用」出来ている老人は今でも少数派。
>半数の老人は年金以外に資産らしい資産を持たない。
これだけでは、
現状の高齢福祉政策であるとか社会保障をちゃぶ台返しするドラスティックな政策導入の
動機付けとするには理由が弱すぎる。
おれ、BIの講演会とか概念説明を聞く機会多くなってきたんだけど、
国民皆保険とか介護保険などの医療・福祉系社会保障と切り離した独自モデルとして話してるんだよな。
そんな都合のいいモデルでっち上げられても困るというか、現場がまわらんだろ?
と言うのが正直なところ何だよね。
質問会でも「BIが導入されれば、ソレに対応した医療・福祉政策が作られる」とかいう回答とか、
「ソレは別問題で」みたいな木で鼻をくくった類の問答ばっかり。
手段と目的が入れ替わってるがなと思う。
ここら辺を真面目に考えようとしない限り、BIの先には暗黒が待ち構えているだけだろう。
741 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 06:12:52 ID:bqHrY7l/
>>1 これはおかしいよね。
フェラーリやロレックスは雇用を創出しないよ。
少数精鋭だから。
数もそんなにでないし、企業としては儲かるけど、税収には繋がらないし失業率も回復しない。
ジャパンブランドを鍛えることは当然だけど、これだけに頼ったら1億人くらい貧乏人になる。
742 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 06:25:33 ID:bqHrY7l/
>>736 円高(日本だけ通貨高)がウルトラ富裕層の資産逃避先になってるって説はどう思いますか?
白川が円高の話になると顔を曇らせて「みまもります」みたいなこと言うのは、こいうのを知ってて円高誘導してるんじゃないかと思うんですが。
ベーシックインカムとか幻想もいいとこ。 日本にお金がありあまってて、持ってる人から吸い上げてばらまけばなんとかなるって のは、日本が昔GDP世界2位だった時代の幻想でしかないよ。 日本がこれからどうなるかって危機感がなさすぎ。 日銀の個人資産1450兆円ってのを見て、老人はお金を貯めてるんだ、それを 若い人に再分配すればなんとかなる、って思っちゃうんだろうけど、あれは幻想だよ。 1450兆円を日本の学生の貧乏世帯や、日雇いの人、老人の単身世帯まで 全部ひっくるめて割ると、日本の一世帯の標準金融資産は、3000万円あるって 結論になってしまう。 学生世帯、母子家庭、老人単身など貯金のない世帯も多いから、貯蓄を持ってる 人は、4−5000万円くらい持ってるんじゃないか、って幻想になる。 しかし、民間の調査を見るとふたり以上世帯の調査結果はこんなもん。 >金融広報中央委員会(事務局・日銀情報サービス局)が22日発表した2010年の >「家計の金融行動に関する世論調査」によると、1世帯当たりの金融資産の平均保有額 >は前年比45万円(4.0%)増の1169万円だった。 つまり日銀が定義した個人資産 → 3000万円。民間調査 → 1000万円 なぜ、日銀の数字と現実の数字がちがうかっていうと、日銀の資産は個人の借金390兆円を 引いてないし、過去に払い続けた生命保険や年金の一部も全部加えてある。 さらに自営業者の運転資金なども貯金として全部加えている。 だから、政府が言う個人金融資産が平均一世帯3000万円なのに、ほんとに調査すると 1100万円、って調査になる。 しかも、日本の貯蓄率は毎年下がり、2008年以降は、浪費大国のアメリカより下がっている。 老齢化が進むにつれて生活保護費すら捻出できなくなってくるのは自明。 (今でも税収以上に借金してやっと予算が回ってるだけ) たとえば国民年金では3−40年払ってもらえるのは月額6万円ちょっとだが、もし10万円 貯金を取崩すとすると、1169万円だと、老後になってたった10年で枯渇。 つまり、日本の平均的な老人は老後に子供に助けてもらえないと生活すらできない人が 膨大に出てくるってこと。 日本は年金の不備を個人の貯金でカバーするってのになってたから、本来政府の特別会計に 積み立てられてるべき年金が、個人の貯蓄になってるから個人資産が大きく見えてるだけ。 つまり、日本ではベーシックインカムをできるような経済状態なんかじゃとっっくの昔になくなってる。
あ、ちょっと付け加えると、民間調査の1100万円ってのも、どう考えても借金を 引いてないよ。 日銀の資料で個人が持っている借金の総額がわかるが、380−390兆円くらいある。 これを全世帯で割ると800万円。 借金の中では住宅ローンが半分以上あるから、住宅ローンを持ってる人はおそらく900 万円以上の借金を抱えてるってこと。 つまり、貯金1100万円で、借金900万円だ。 これが日本の個人資産の実体なんだよ。 2ちゃんのスレだとインフレにして老人の資産の移転をすれば解決とか、BIをやってどっかから お金を吸い上げてばらまけばいいとか、あたかも日本の個人がお金持ちだと、勘違いしてるやつが 多すぎなんだが、今の日本は金持ちじゃないんだよ。 貯蓄率はアメリカより落ち、ひとりあたりGDPは世界40位で、政府債務は世界137カ国で 最大でジャマイカやジンバブエ、アフリカ諸国、アジアの新興国より上で、貯蓄率は2年前から、 アメリカより低下し、過去20年間で先進国や新興国のGDPが2倍以上伸びてるときにも日本は 横ばい。 こういう現状認識をまったく知らないで、金をスレ、ベーシックインカムだ、老人の資産を分配しろ、 インフレ政策をやればすべて解決、とか実体も知らずに、日本はまだ強いって勘違いしてるやつが おおすぎ。
金なんていくらでも発行したらいい
746 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 07:16:13 ID:oZv4KPWT
>>1 > 消費が落ち込んでいるにもかかわらず過剰な生産が続くと、在庫が増え価格競争が激しく
>なる。その結果、商品やサービスの価格は下がる。そう考えると、今起きているのはデフレ
>ではなく「ミクロ経済学上の値崩れ」ではないか、これが、藻谷氏の主張する『デフレの正体
>』だ。
いろんな商品やサービスの価格が揃って下がったら、思いっきりマクロ経済学上の値崩れ
だよなwwwww
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9C%80%E8%A6%81%E3%81%A8%E4%BE%9B%E7%B5%A6 物価と価格について
ミクロ経済学におけるP(価格)とマクロ経済学におけるP(物価)は、根本的に別の概念であ
る。前者は個々の財の相対価格を表すものであるのに対し、後者は個々の財の価格を全
体として平均した集計量としての物価水準を表すものである。
いや、こんな奴が日本政策投資銀行にいて、そんな奴のたわ言がバカ売れするのは、笑い
事じゃないんだが、、、
内需縮小の説明については正しい。 デフレの説明としては不適切。 以上。
748 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 07:24:29 ID:oZv4KPWT
>>747 本のタイトルが『デフレの正体』で、著者の主張する『デフレの正体』がごく基本的な部分で
大間違いなんだから、話は終わってるだろ
>>748 つまり、本のタイトルを「内需縮小の正体」にすればいい訳ですな。
金を出して買う意味のない当たり前な事が書いてあるだけになりますがw
750 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 07:30:01 ID:oZv4KPWT
>>626 >ベースマネーだけなら、対GDP比で見て日銀は既にかなり供給してるんだけど。
ベースマネーの供給が足りない結果のデフレのせいで名目GDPが伸びてないのに、
対GDP比って、お前は何を言ってるんだ?
ベースマネーとGDPを比べるって、日銀券ルールなみに無意味な比較だ
指標はインフレ率だけで十分、それも年5%とか10%が目標
>マネーサプライは、そこから市中の銀行が貸し出さないと増えない。
ベースマネーを増やせばネーサプライは増える
さらに、日銀券ルールなんて不合理な制約下でも国債をもっと買えるようになる
増やさない理由がない
751 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 07:36:29 ID:oZv4KPWT
>>749 内需縮小と、経済全体で内需が縮小してるというのはマクロな話だから、やはり駄目
ミクロの話しかできない奴は、抽象的な需給曲線の話だけしてりゃいいんだ
ところが、
>そのため、中国の台頭は恐れることでも妬むべきもの
>でもなく、むしろ日本はありとあらゆる手段を使って、中国でモノを売れる平和な関係を維持
>し、
と、何の脈絡もなく尖閣プレゼントしろって主張が混じってるという売国奴ぶり
これ、意図的だよ
これも
>女性の就労や経営参加の推進、外国人観光客や短期定住者の招来
>>751 その辺りの記述は明らかにミスリードだよな。
そもそも外需の説明で貿易黒字額・赤字額だけで語ってる時点で視点がミクロ過ぎる
753 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 07:56:05 ID:Bm8cnBLD
>>750 ,751
改行が一行ごとなのはブラウザか端末の都合なのか?
みょーに読みづらいんだが。
754 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 07:58:58 ID:BlkJMlqU
>>747 マクロ経済学者がデフレデフレって騒いでるけど
大騒ぎしすぎじゃね?というのが本の趣旨だろ
そろそろ、具体的な経済対策の結論出た?
757 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 08:34:11 ID:oZv4KPWT
最初から、円を刷って長期国債を買うの一択だよ
不安を煽らないと本が売れないだろ?w この不況に不安を煽る本を売らずにいつ売るんだよ。 バブルの時はFXやら株の本を売ればいいが、今は そんな本は見向きもされないからな。
759 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 11:17:23 ID:eMEfR4/N
>>743 バカだなぁ。
カネは刷ればいい。刷って増やせばいいだけ。
デフレに対する処方箋はそれ以外にはあり得ない。
760 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 11:41:03 ID:bHAleukh
味の濃すぎる料理が煮詰まる一方、健康に悪いぞ
>>755 単身世帯を含めると、個人の資産の実体がさらに少ないよってことになるんだが・・・・
日銀の定義した個人資産
1450兆円÷4900万世帯(単身を全部含む)= 一世帯の資産 3000万円
日本の個人の借金の総額
380兆円 ÷ 4900万世帯 = 一世帯あたりの借金 775万円
民間の調査が正しいとすると、単身と二人以上世帯を平均した資産は1070万円
てことになり、さらに個人の資産は少ないってこと。
二人以上世帯の借金が495万円ってのはマクロの統計と合わないからおかしいと思う。
たとえば、住宅ローンで3000万円を借りてる人は、自分の借金を3000万円だと
思っているが、実際には金利分でかなり大きくなる。
それと自動車ローンの残額、通販のローンなど正確な残金を把握してる人が少ない
ってのもあると思う。
つまり、資産1070万円、借金 775万円が日本の個人資産の実体ってこと。
日本人は貯金をいっぱい持ってるってのは、つまり幻想。
この人からお金をとって、ベーシックインカムで失業者にばらまくと、今度はこっちが
老人になったときに、家計が生活保護費でパンクしちゃう。
762 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 12:02:14 ID:1laxDAdo
別に刷らなくても現状でいいよ 団塊が抜けていき、これからどんどん高給取り世代が減って企業収益は上がる 公務員も業務は臨時や派遣にどんどん切り替わるから将来は、幹部と幹部候補くらいしか正規公務員がいなくなる 製造が落ち込んでも人々は必死に生きる道探すから、フランスみたいに観光や芸術も宣伝し発達していくだろう 歴史という資産を上手く活用するだろう 京都なんか見てみろよ 観光フランス人に正座させてボッタクリ懐石喰わして稼いでるw 自然にそうなる 社会つうのは上手く出来てるよ
763 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 12:02:17 ID:eMEfR4/N
あっちから取ってきてこっちに付けるとか、 馬鹿は死なないと治らないのか? カネが足りないからデフレ。刷って増やせばいいだけ。
764 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 12:08:43 ID:1laxDAdo
>763 で、刷らせる具体策は? 刷る政策を誰が実行する? そいつにどうやって政権取らせる? お前が神か独裁者ならすぐに出来るが
765 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 12:14:30 ID:bzev7YWv
>>736 いや、まず皇室がキリスト教の洗礼を受け
日本をキリスト教国にするのが最善だと思う。
それによって何から何まで、今の世界の仕組みが見えてくる。
現代の世界はキリスト教文明だから。
現に中国の内陸部にまでキリスト教は入り込んでいる。
766 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 12:16:32 ID:eMEfR4/N
>>764 ベーシックインカムのことはひとまず置いても、
日銀法改正は言ってるところはあるだろ。
767 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 12:17:51 ID:1laxDAdo
ここはビジネス板なんだからさ 刷るなら刷るで構わないから 平行して企業が稼ぐ方法も模索しなきゃならんだろ 円安輸出万歳で終わったら進歩はない 貿易摩擦でまた違う問題になるだけ
768 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 12:31:50 ID:9D5kAt2N
>>731 借金を減らすってのは、国の借金を減らすことであって、
むしろ企業には借金してもらわなきゃ困るってのは皆分かってるよ。
国が企業の役割をすることに反対してるわけで。
それに国の借金が増えると、将来の増税不安など、不確実性が高まってしまうから、
企業のその国での投資意欲が減ってしまう。
不況に陥って、企業の投資意欲が減退した時に、緊急避難的に一時的に国が、
ってのをきっちりできれば良いけど、実際には癒着利権が生まれてしまって、解消できない。
769 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 12:36:45 ID:bzev7YWv
日本の独断で円を大量に刷れるワケがないじゃないか… まずは外交を立て直さないと 経済政策には外交面の根回しが必要なんだよ、 理論を全てリアルで実践出来るなら、過去に戦争なんて起きなかった
770 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 12:39:45 ID:hVjMEKrV
>>769 おっしゃっている意味が良く分かりませんが・・・・
日本の通貨供給量は、外国の意見を取り入れて決められるということですか?
>>770 アメリカの意見聞かないとダメに決まってるだろが。
772 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 12:52:43 ID:GY55usfD
紙幣すらないなら造幣局で大量にコインを作れば良いんじゃねーか?
773 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 12:53:37 ID:GY55usfD
774 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 12:55:58 ID:1laxDAdo
>771 じゃあ良い手がある 世界中のテロリストや独立運動支援するんだ 途上国に流れ込む資金は減り、治安維持に金かかるからコストアップになり資源輸出も減るから開発も出来ない 先進国製造が増え避難してきた資金で投資も増える 効率悪い手段じゃないだろ 日銀なんか関係ないwww
>>764 もう既に刷ってるって。
年間20兆円の長期国債購入と5兆円の基金。
デフレ克服には全然足りないから、日銀法改正してインタゲ、罷免権付与して
もっと刷る義務と正当性を与えようとしてるのが民主のデフレ脱却議連とみんなの党。
自民では山本幸三と中川(女)とか?
777 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 13:14:01 ID:1laxDAdo
>776 良いんじゃないか ちょっと攻撃してもらえば、国防に意識が向き兵器輸出で稼ぐ道が出来る
778 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 13:14:29 ID:oZv4KPWT
>>775 >年間20兆円の長期国債購入と5兆円の基金。
でも買うのは長期国債といっても残期間が1年程度の国債で、年間20兆円が満期になるん
だよな
金刷れよ
779 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 13:41:22 ID:bzev7YWv
107:名刺は切らしておりまして 2010/10/25(月) 23:27:27 ID:aevlGgS3[sage] 変なとここだわって取り残されて孤立してもいいと思う。 それでこそ日本。 また独自性発揮しちゃって50年後には奇跡の国として世界が刮目することになる。 ↑ これが老害の典型的な思考。 日本人はここまで慢心し腐ってしまった(涙)
>>775 クルーグマンがマネタリストを批判している。意味わかるか?
http://krugman.blogs.nytimes.com/ In fact, Japan’s experience is a key element of the case against monetarism. Just printing notes does not work when you’re in a liquidity trap.
製造業「円高で苦ちいでちゅ、下請けさん従業員の皆さん、納入単価、賃金引下げよろしくw」 ↓ 安いものしか売れなくなっていき、デフレになる ↓ デフレの円を持っていると次第に価値が上がることになる ↓ 円が買われ円高になる ↓ 製造業「円高で苦ちいでちゅ、下請けさん従業員の皆さん、納入単価、賃金引下げよろしくw」 ↓ 安いものしか売れなくなっていき、デフレになる ↓ デフレの円を持っていると次第に価値が上がることになる ↓ 円が買われ円高になる ↓
>>769 独自の金融政策を封じたなら変動相場を日本に導入させた建前がなくなるんだけどな。
まぁバカには何を言っているかわからないだろう
全部小泉竹中が悪いで理由つける バカ民主支持者よりはずいぶんと理にかなっている
>>780 はいはい
流動性の罠流動性の罠
馬鹿の一つ覚えだな
バーナンキのマネタリスト的な政策でも十分効力発揮してるし
そもそもインタゲは流動性の罠に囚われない
>>784 日銀のわなを忘れてるだろうw
ベースマネーそのものじゃなくて中銀のコミットメントが重要という日銀に対する皮肉だよこれはw
786 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 14:16:02 ID:bzev7YWv
政治や軍事の力学から解放された所なんて存在しないでしょ 金融政策なんて最たるモノじゃんか
>>785 だから日銀法改正が必要なんだろ。
日銀にインフレにする気がなくても法律で縛ればいいだけ。
>>787 クルーグマンはFRBにも法律で縛られた明示的なターゲットを要求してるってこと。
>>788 ああ、なるほど。了解。
でもFRBにはそんな必要はないと思うけどな。
日銀と違ってあれだけの緩和を見せつけられたら、誰もFRBがデフレに対して妥協するとは思わない。
>>789 5年もの国債で測った長期実質金利はマイナスになったらしい。
春先に本格的なリカバリーくるかもな。
「人を減らして労働生産性を上げる」 「経済成長を達成する」 「ものづくり技術の革新」 ネラーの神、三橋貴明が主張していた事を全て否定しているね 円高で消費拡大とか人口減でデフレ解消だとか頭の悪い主張をしている三橋が ネラーの神なんだからこういった真に迫る意見は否定されるだろうね
まぁ三橋とこいつのどっちがマシかと言われれば三橋だとしかいえないけどな。 クルーグマンの不況脱却策と同じようなことしか入ってないし。本人が思っているような オリジナリティは微塵もない。違いがあるとすればアプローチの時点での勘違いが多いことw
793 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 15:01:54 ID:bzev7YWv
アメリカの音楽産業ってlive主体に転換して再び盛況なんだな U2なんか過去最高のチケット売り上げを記録してるし(アイリッシュだけど) おまいらもU2のliveぐらい行ってから経済語れよ
794 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 15:40:21 ID:oFWtqXZr
日本のデフレについて何か言うのであれば、クルーグマンに言及しなきゃだめだろ。 この著者は経歴から見て経済学については素人なのかな。
795 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 15:54:57 ID:oFWtqXZr
利害関係上、日銀寄りの人は日銀にはデフレの責任はないと言いたがる。 こいつもそうだろ。
796 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 17:04:55 ID:Gd65Ne3x
>>775 日銀は今現在35兆円の緩和政策を打ち出してる。
この2年間のデフレギャップの不況は約40兆円/年
インフレにならないように超絶、精密なコントロールっぷり。
ちなみに5兆円は人口減少分(需要減)による対するインフレ防止で出してない。
今ぎりぎりのラインっぽい。
こないだの見通しで来年の上昇率0.6%はマジで精密な計算結果だ。
流石、日銀やってる振りでCPI1%にならなくても責任取らなくてもよし。
責任無しって、おいしい仕事だよな。
797 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 17:18:41 ID:TzEHlaH+
798 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 17:31:12 ID:bzev7YWv
とりあえず民主党の外交じゃ白人様の思惑通り 日銀フルボッコだけど日銀に政策の決定権は無いでしょ
799 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 17:35:23 ID:VVUZ6ePt
800 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 17:36:36 ID:VVUZ6ePt
>>798 検察に外交の決定権があるのに、お前は何を言ってるんだ?
801 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 17:42:37 ID:p4Bz8chm
>>800 検察がCIAに掌握され、おかしな事になってるからでしょうな
802 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 17:43:20 ID:8sT3Tz/4
>>798 目標の自由も手法の自由も認められてるのが日銀
日銀が決めた政策には政府も干渉できない
今日本で一番権力があるのは総理大臣でも官房長官でも経団連会長でもなく日銀総裁
白川法皇マンセエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
803 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 17:51:31 ID:TzEHlaH+
>>799 故石橋湛山はそうでも、東洋経済が半藤を呼んで基調講演をするということは即ち、「消費削減・失業増加は正義」の意思表明ですよ。
創立者の遺志を踏みにじることに他ならない。
804 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 18:55:30 ID:HQHqWq+J
>>788 つまりFRBに雁字搦めのバーナンキと同じということか
FRB自体を撲滅する事ってできんの?
805 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 18:58:14 ID:MU0ffsoi
日銀に絶大な権力を与えたのは間違いだった
思えば、ここまでデフレが進んでしまったのも、政府が日銀に大きな権力を持たせてしまったことに遠因がある。
というのも、政府に金融政策を任せると、どんどんと札を刷りたがるために、インフレになる恐れが強い。
そこで、インフレを警戒するあまり、政府は金融にタッチしないという決まりになったのだ。
日銀法の改正によって、政府による日銀総裁の罷免権もなくしてしまった。そのおかげで、
日銀は絶大な権力を手にしてしまい、今度はデフレ方向への暴走がはじまった。
こうした問題を根本的に解決しない限り、財政が健全化することは期待薄であろう。さすがに、
政府のデフレ宣言を受けて日銀も少しはまずいと思ったのか、今のところは政府の言うことを聞いているふりをしてるようだ。
だが、日銀の対策は、前々回の「デフレ対策として日銀券を増発して株式を購入せよ」でも述べたように不十分である。
日銀を本当に廃止するかどうかは別として、白川総裁に対して、一度「事業仕分けをするぞ」と脅しをかけるくらいは、
してもいいのではないかとわたしは思っている。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20091222/202377/?P=8
806 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 19:09:11 ID:ZPCG+Z5w
ここは1000兆円を限度として政府紙幣を発行すれば〜〜
807 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 19:09:44 ID:HQHqWq+J
>>804 日銀の権力はあった方がいいと思うが。
円をアジア域内の基軸通貨にすべき。
>>807 色んな意味で北朝鮮が金持ちになりますねwww
809 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 19:26:58 ID:HQHqWq+J
>>808 北朝鮮なんて関係ない。
何で日銀の権力化で、北朝鮮が金持ちになれるんだ?
あんな国、そのうちアメリカに潰されるんじゃねえのw
日銀は米欧に対抗すべく、アジアの共通使用の通貨を発行した方がいい。
>円をアジア域内の基軸通貨にすべき。 そういえば日本経済新聞とかいう落書きがプリントされたゴミにそんなヨタ話が書いてあった
812 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 19:34:26 ID:HQHqWq+J
>>810 偽札って、あのなw
円をアジアの共通使用の通貨にするんだよ。
ドルやユーロと並ぶ、巨大経済圏をつくって、アジア圏は全て円決済に切り替える。
そうすれば、日本がアジアエリアで為替を有利に支配できる。
>>812 デフレで経済が縮んでいくだけの国の通貨がどうやって基軸通貨になれるんだ?
まさかゴミ新聞に書いてあるみたいに他国と比べて円を刷らないことで起こってるだけの円高を
日本金融の健全性だのドル不安から円への逃避で買われてるだの思っちゃってるわけ?
刷らない通貨をどうやって基軸通貨にするんだかなあ
経済は自滅で極貧国まっしぐら、軍事力は憲法にがんじがらめで行使できない、
こんな屑みたいな国の通貨これから使いたがるとかありえねえw
アジアの基軸通貨は人民元の間違いだろ
814 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 19:44:52 ID:HQHqWq+J
円がアジアの基軸通貨になれないなら、 輸出関連だけでなく、内需的な企業も育てる。 輸出は1ドル60円の円高でも利益が出る体質に変えればいいし 内需も中国人観光客などに、欧州高級ブランドの日本限定品などを作ればいい。 ヴィトンやローレックスの正規の日本限定商品を、ヴィトンなどの企業側にライセンス料を払い大量に作る。 フランスなどの観光立国化で、外国人から金をとり、日本のインフレに繋げればいい。 そうすれば、日本の所得は数年で1.5倍くらいになるだろう。
815 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 19:47:03 ID:HQHqWq+J
>>813 だから日本が世界の資源を買い漁ればいんだ。
円高で世界中の資源を大量に買占め、それを元手にすればいい。
>>814 内需的な企業って何?w
1ドル60円で利益が出る体質ってどうやるの?w
大企業は出て行って、中小企業は潰れてんだけど
ブランド物のライセンスぅ?wデフレで内需が終わってるのに
海外企業はもちろん日本企業だって日本のマーケットなんて相手にしてねーからw
観光立国でインフレにぃ?糞高い円に交換してまで誰が日本旅行なんて行きたがるんだかなw
だいたい日銀は円刷らないんだから円が買われて円高になるだけで余計デフレになるなw
日本の所得は数年で0.5倍の間違いじゃねーの?
>>815 利益出せないのにどこにそんな金あるんだよw
地に足付いてないどころか成層圏あたりまでぶっとんでる妄想はたいがいにしとけw
819 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 20:04:15 ID:rg7M2I96
バブルの時、年収の5倍で家がもてるようにと税制を変えた、それ以来資産デフレなので、その辺にヒントがありそうだ。
820 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 20:15:12 ID:TzEHlaH+
銀行に金は余っている、しかし融資されることはない。 融資には担保が必要だ。不動産や株が価値を低下させているなら、担保として価値が低い。 ゆえに融資は行われない。 つまり、適当なファンドを作って銀行がこれに融資を行い、ファンドが不動産や株を買い占めて値段を吊り上げればよい。 これは須田が忌み嫌う資産バブルに他ならない。 バブルなしに再建など出来ないと私は思う。 バブル忌避など経済破壊そのものだ。
>>625 直線の相関wwww
指数関数的に増えていくものを相関係数でwwww
>>821 高橋は昔にベイズ統計やってた数学科出身の人だからそんなことわかった上で言ってると思う。
>>820 ファンド作って銀行が金を出すって前提からおかしいだろw
じゃあなんで今あるファンドに金出してないんだっていうね
そりゃだって誰も上がるなんて思わないもんな
だからバブルのきっかけ作るなら日銀が刷ってファンドに金出すしかねーの
しかも資産インフレが始まっても日銀が金利上げて金を吸い上げるんじゃ意味ないしw
結局全ては日銀次第で、日銀はデフレ継続に鉄の意志で臨んでるしw
だから何やるにもまずは日銀仕分けしないとな
824 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 20:34:50 ID:edcTWFiH
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ってコテは結局
>>691 >>694 を書きたかっただけなのかw
しかし
>2050年には、アメリカが3500兆円、中国が3400兆円
なんてことに本当になるのかね〜。
>アメリカは20年で1000兆円も成長させたけど
この20年間でアメリカの人口は3000万人?くらいしか増えてないのに
GDPが3倍にも膨れちゃった。しかも貿易赤字を抱えながら。
その矛盾が経済危機となってテンヤワンヤになってるのが現状なのに
いまの経済理論をそのまま当て嵌めて2050年には3500兆円!
って本当になるのか疑わしい。
825 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 20:41:20 ID:eN0aZQi4
>>1 この評論はピント外れだな。
著者の主張の核心部分は
「賃金カットでの労働生産性向上を求めたのが日本凋落の原因」
なのに。
>>824 1980年のアメリカのGDPは2.8兆ドルで今14.6兆ドル
30年で5倍以上だから普通に2050年にはなるだろ、成長率持ち直してるし
世界中から投資が集まってきて税金や通貨発行益で莫大な利益上げてんのに
貿易赤字なん全然問題にならねーw
それに別にアメリカの成長速度が特別高いわけじゃねーよ?
どこもこんな感じで伸びていくのが普通なのw
人口が減ってる国だろうとな
日本だけがこの20年間異常なだけ
んで
>>1 みたいな基地外が更に異常な20年間を作ろうとしてるってとこかw
2009年の10-12月期でGDPギャップが約35兆円。 そのギャップの中身(内訳)が何か不明。 そのギャップを埋めることが成長につながるのか、 ギャップの中身を変えていくこと(構造変革)が成長 につながるのか?
>>827 構造改革でギャップの中身が変わるが意味不明w
構造改革をすればインフレギャップが縮小するだけw
829 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 21:26:19 ID:edcTWFiH
>>826 だからその30年で5倍の成長ってのが、裏付けの無いペーパーマネーだの
プラザ合意だの金融工学だのを駆使して膨らませた結果でしょ?
その矛盾が経済危機となって表面化してるのに、2050年まで続くのかってこと。
そもそも石油に代わるエネルギー資源が新しく発見されたわけでもないのに
そんなに経済成長するはずがない。
830 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 21:32:25 ID:TzEHlaH+
>>827 技術革新は、新しい産業を作ることと、雇用を小さくすることで一人当たりの生産性を上げることの
二方向があるが、新産業を作る場合も結局は既存の産業からのシフトを作る場合が多く、
雇用の増加には結びつきにくい。
競争力を上げることで海外の産業を抹殺し失業を国内では解消する、という解決を各国が行っているが、
アメリカがこれを行えば円が上がるので、アメリカがドル安方向への為替誘導を続ける限り日本に勝ち目は乏しい。
内需再生しかないんだよ。バブル再生しかない。
質実剛健で失業輸出、と気取っていた保守系の連中は、内需を潰したという点で決定的な過ちを犯した。
村山政権での伊東正義、橋本政権での加藤紘一、安倍晋三、全て間違っていた。
>>829 余裕で続くw
それが名目GDPってものだから
実質GDPだと30年でせいぜい2倍強
あと信用創造を虚構だと思うなら原始時代の生活にでも戻ったほうがいいぞw
そもそもの通貨というものが何なのか良くわかってない奴がいるな だから論点がずれるのかね
833 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 21:42:53 ID:TzEHlaH+
>>829 2〜3%/年程度のインフレ政策を数十年以上継続して行い、扱う桁が2つ程度変わったらデノミを行えばよい。
それで済む話。
1 京都議定書を破棄 2 対中国ODAを廃止 3 法人税の引き下げ 4 子供手当の廃止 5 特別会計の一般会計化 では駄目かな?
835 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 21:47:39 ID:tiplDxQ1
日本がデフレってか、単に老人切り捨てが出来ないからだろ。 インフレだと、老人が大量に稼いだ貯蓄は価値を減らしていく。老人にしたら緩やかな死の宣告。 日本は最多人口世代も老人、議員も老人だから、老人に厳しい社会なんて造らない。考えるだけでゾッとする、って奴だ。 しかも日本は過去にバブル崩壊という無様な失態を犯している。政府や官僚はまだその記憶が根強く、インフレは悪という認識も強い。 一度火傷したくらいで火を極端に恐れるようになった子供みたいだ。 とりあえず老人の為に円を刷らない日本は、現在の世代が将来の世代より大切だとよ。 その内、老人主権にある日本において、「弱者救済」とは若者の負荷を軽減させる事の意になるかもなw 老人による、老人の為の、老人の国。それがこれからの日本。 ま、老人が一番世代人口が多いのに、それを優遇するとなると、どうなるか馬鹿でも分かる。 もちろん経済が上向く事は永遠に無い。
>>834 いいんじゃね?日銀に手を付けないと何も変わらないと思うけどw
>>834 どれも愚作としか思えないが・・・・・。
838 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 22:12:14 ID:V3k/GzdR
>>835 老人もこのデフレじゃ、子や孫が就職出来無くてこまってんじゃね
現状のまま老人のインカムを削るなら
寄生している子孫が放り出されて別な社会的支出のお世話になるから
消費税を30%に上げてでも無職の若者の給付を考えにゃならなくなる
まあ、直接給付になるだけ良いか?
>>838 家族という利害関係が今の若者と老人にあるのがまだ救い。いまならインフレ政策や
老人切捨ても家族という媒体によって調整できる。オバマは若者にじいちゃんばあちゃん説得しろって
ネットで呼びかけたんだもの。これが氷河期が後期高齢者に達するころには本当に恐ろしい。
子孫がいない高齢者がウジャウジャいるんだもの。血みどろの利権争いになる。
840 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 22:20:27 ID:TzEHlaH+
>>834 1.世界の孤児になるだけ。鳩山由紀夫のCO2 25%削減宣言は妄想扱いでで逃げるにしても、環境問題への関与は必要。
2.自立した彼らを怒らせるだけ。今となっては逆効果。
3.すべきことではあるが、どこに財源がある? 消費税を大幅上昇させて良いのならともかく、それなしに掲げても机上の空論だ。
4.民主党が実行できた政策の中で数少ないまともな政策だ。これへの批判はどれも根拠がない党派論に行き着く。
5.手間がかかるだけ。仕分けをすればそれでよい。
841 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 22:40:00 ID:QtP0vOEJ
>>839 家族のバッフアは半分壊れているけどな
老人は若者を抱えているが、逆は不可能だろう
老人から削った分が全て若い世代に行くわけじゃない
>>841 解決するときの経路は老人の名目的な金融資産を取り崩す方向には働かないのいでその指摘は間違い。
実質的な価値が落ちるだけ。
843 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 22:44:20 ID:eMEfR4/N
>>768 >むしろ企業には借金してもらわなきゃ困るってのは皆分かってるよ。
>国が企業の役割をすることに反対してるわけで。
いやいや、ある意味、今やどこも国が企業の代わりしてるわけで。
このまま国家資本主義に移行した方がいい。
デフレの国で企業が借金して成長するのは無理なんだよ。
借金するなら、それに見合った確実な成長が必要。
金利を払わないといけないからね。
それができるのは成長が約束されたマーケット、新興国。
だから海外に工場を作るとかならある。
でも、それは企業にとっての成長であっても国は取り残されちゃうんだなぁ。
>ってのをきっちりできれば良いけど、実際には癒着利権が生まれてしまって、解消できない。
だから癒着利権の生じようがないベーシックインカムと言ってる。
844 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 22:53:20 ID:eMEfR4/N
>>820 >銀行に金は余っている、しかし融資されることはない。
これもこれも今の制度の欠陥。
マネーがないと成長がない。
↓
マネーを供給するのに借金しかなく、担保が必要。
↓
担保を適当にでっち上げて担保がバブル化。
↓
大量のマネーで好景気。
↓
出回ったマネーは全て借金だから返さないといけない。
しかし担保(土地)は、新たな価値を何も生み出さない。
↓
デフレ、恐慌
これだと成長を志向した場合、バブルを回避する方法が全くない。
845 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 22:53:57 ID:oZv4KPWT
>>821 頭、大丈夫?
指数的であれ相関があれば、直線の相関係数に反映されるぞ
846 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 23:00:51 ID:TzEHlaH+
>>844 >出回ったマネーは全て借金だから返さないといけない。
>しかし担保(土地)は、新たな価値を何も生み出さない。
値上がりすればよいだけの話。
不動産の値段を一定、または下げようなどと思うのは人間として許されない行為だと思う。
847 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 23:02:10 ID:oZv4KPWT
>>807 >日銀の権力はあった方がいいと思うが。
日銀の独立権力は、売国財務省官僚が橋本龍太郎をだまくらかして、消費税上げのつい
でに売国をより容易にするために政治家からの逃げ場として作ったんだから、ないほうが
いいに決まってる
国会同意人事ってのも、当初から売国目的だったんだろうな
>円をアジア域内の基軸通貨にすべき。
日銀の中国からの独立性は、そりゃ、あったほうがいいとも
848 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 23:09:06 ID:eMEfR4/N
>>846 それはさすがに極論だな。
米国でさえあの手この手でがんばったが結局サブプライムははじけた。
そもそも借金でマネーの供給をする、という今のシステムがおかしい。
システムを変えた方がいい。
849 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 23:18:19 ID:Gd65Ne3x
>>848 >そもそも借金でマネーの供給をする、という今のシステムがおかしい。
>システムを変えた方がいい。
それはさすがに極論だな。
それやってしまったら金融引締め政策が無効化して緩和と引締めの両方ができなくなる。
中央銀行の存在意味がなくなる。
850 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 23:20:18 ID:eMEfR4/N
851 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 23:36:10 ID:oFWtqXZr
消費税率を毎年1%ずつアップさせるぞ、と政府が宣言しても 期待インフレ率を上昇させる効果があるだろうに。 財務省出身者が日銀総裁だったなら税制とインフレターゲットと景気刺激とで 整合性の取れた政策パッケージができたかもしれない。
852 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 23:41:17 ID:Gd65Ne3x
>>851 消費税は事業者が払っているから、消費者に反映できない今のデフレ化じゃ無理。
ちなみに消費税だと正社員より派遣社員の方が税込みだから魅力的、
雇用面が酷くなる。
結論として消費税を0%にした方がデフレ脱却できる。
消費税を誰が払っているかは経済学の教科書一冊読んでから語れ。
恥ずかしいぞw
>>852
854 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 23:48:52 ID:oFWtqXZr
日銀総裁が、クルーグマン流のインフレターゲット政策を採用するかもしれない、 とアナウンスするだけでも期待インフレ率は上がるだろう。 やってみれ。
855 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 23:49:39 ID:Gd65Ne3x
>>853 経済学と実態は違うんだよ。
斉藤貴男レベルの現実を見てきてから言え。
営業・調達に転職方が現実を知るだろうな。
厚生経済学なんて百も承知だ。
まだ日銀がインタゲした方が効果ある。
消費税0のほうが効果があるのは同意だが、消費税の過重を負担するのは、 財によって異なる。例えばタバコの場合はそれをすべて値上げに転化しても問題はないだろうが 牛丼屋の場合はどうだろうか。
857 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/29(金) 23:59:29 ID:oZv4KPWT
>>851 >財務省出身者が日銀総裁だったなら税制とインフレターゲットと景気刺激とで
>整合性の取れた政策パッケージができたかもしれない。
財務省と日銀は同じ官僚どうしぐるで、一心同体の売国路線を歩んでるから、無理
片方が景気刺激策させられたら、もう片方で不景気にする
緊縮考えるのはデフレやめてから。4%程度のインフレと なら消費税増税による財政均衡の財源創出はありうる。
859 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/30(土) 00:07:18 ID:PYYQySFs
日銀出身のエコノミストでもインフレターゲット支持の人が何人かいるんだから、 たとえば重原久美春とかを日銀総裁にすればよかったんだよ。 なんで白川なんて馬鹿を選んだんだ。民主党はアフォだ。
861 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/30(土) 00:19:10 ID:PYYQySFs
10年くらい前に日銀出身でピートの木村剛がクルーグマンのことを 「曲学阿世の徒」と嘲笑ってたけど、あのざまだよ。
862 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/30(土) 00:20:12 ID:MU6RGjVK
上海で日本人の若井子を集めて高級クラブ(連れ出しOK、つまり売春斡旋宿)を経営 今後の高付加価値輸出物は日本人の女だってさ。 一方、東京新橋では、今夜も安金で中国女のたちんぼを交渉2マソで花王とする 低所得リーマンがいる現実 あと、新宿から黒人いなくなりつつあります
日銀は悪魔
864 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/30(土) 00:27:04 ID:PYYQySFs
菅直人がクルーグマンに頭下げて経済政策のアドバイザーになってもらえばいい。 ピノシェとフリードマンの例もあるのだし。
この人素晴らしいな 問題を分析するだけじゃなくて 一番大事などうしたらイイかも提案している 文句言うだけなら思いました(笑)っていう予想レベルでなんとでも言えるからね
>>864 挙げた例がよくないだろうwクルーグマンなんてユダヤ、金融資本家の犬だってたたかれまくるんじゃないか?w
つーかFRBでさえ不用意な発言で干されたから多分無理だw
>>18 普通はそうだけどシナはなんといっても政治システムが違うからどうなるかね
この前賃上げするとか政府が言ってたけど内陸部がどうなることやら
868 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/30(土) 01:02:07 ID:CSCQUCR3
もう固定相場制に戻れば?
869 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/30(土) 01:04:04 ID:PYYQySFs
2008年の日銀総裁人事のとき、小沢一郎が、 「東大じゃない、文系じゃない、男じゃない、官僚じゃない…」(候補はいるのかと聞かれ) 「いるわけないっぺよ」と言った。 なんなんだ、この小沢一郎ってやつは。無責任な糞野郎だ。デフレで苦しんでいる日本国民の ことなんかどうでもいいのか。 あんとき伊藤隆敏が総裁か副総裁になってれば、たとえ首相がどんな馬鹿でも景気は今より遥かに マシだっただろう。
870 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/30(土) 01:16:28 ID:c9Hb9XQT
葬式業界でさえSBI参入とかで値下げ競争が始まりそうなのに、 民間で唯一、教育や私立学校だけは、まだ殿様商売が続けてられるのはなぜ? デフレで受験料や授業料や予備校代が値下がったって聞いた事ないんだが。
871 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/30(土) 01:17:00 ID:Mc2TvyPZ
日本は人口が多過ぎる。 高付加価値に特化してやっていくなんてのは当面ムリだし、 やるとしても教育にウエイトを置かなきゃいけない。 あらゆる面でこの国の風土を変えざるをえないし…はっきり言って地方は切り捨てられるだろうな。 自分は江戸っ子だからそれもいいと思ってしまうが、地方民にとってはどうなんだろうか。 この著者は正しく小泉竹中の流れを汲んでるよ。
>>870 住居の家賃も下がらないのお
商業の店子料は結構下がってると噂には聞くが
実態はしらね
つか民営化したら普通は私立学校みたいに高くなるんだぞ
アメリカみたらわかるでしょう
例えば保育料なんてバカ高いから
専業主夫が根付いた
日本は公共の保育料は安めだから夫婦共働きが正解になっちゃう
873 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/30(土) 01:59:56 ID:PnHaS+4g
>>871 地方分権は、地獄の片道切符
きっちり破綻するのは目に見えてるし覚悟している
>>872 米の共働き率は日本よりはるかに高いぞ・・・
というか女が働かなくていい先進国なんて日本だけだ
875 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/30(土) 03:26:35 ID:IzgLExvg
「ゆとり教育」 これが日本崩壊の全てだったね。 教育問題が全てだ。
>>875 確かにお前のような低能を生み出したという点でゆとり教育は痛すぎた。
877 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/30(土) 03:54:05 ID:Mc2TvyPZ
>>875 違うね。
大学が「起業家教育」を怠ったツケだよ。
サラリーマンに何が出来る?
878 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/30(土) 04:11:37 ID:0mVnB6xK
>>871 日本は東京一極集中でその東京の出生率が低すぎるからどのみち手遅れ
起業したい 担保持ってこい、事業実績持ってこい、連帯保証人もってこい もってきました あれ?お前一度失敗してるじゃねーか、融資できるわけねーだろwwwwww 投資先が国債や貯蓄がメインの日本円を買って置けばリスクは低いです 銀行も大企業も節約節約の超堅実経営です 下請けや労働者はかつかつなので安いもの以外売れません日本では だからデフレは止まりません
人口減少もかまわないのだが今の経済環境を一気に壊すようなのはダメだ。
881 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/30(土) 06:19:40 ID:v2y7oo2W
882 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/30(土) 06:20:27 ID:v2y7oo2W
ソフトウエア最大手のマイクロソフトが28日発表した7〜9月期決算は、 売上高が前年同期比25%増の161億9500万ドル(約1兆3千億円)となり、 同67%増の203億4300万ドルだった米電子機器大手アップルがMSを抜いた。 でソニー?w 28日出そろった米情報技術(IT)関連大手5社の7〜9月期決算では、 アップルとグーグル、インテルの売上高が四半期として過去最高を記録するなど、 全5社が増収増益となった。 でソニー?w アップルは日本やアジア太平洋地域の売上高が2倍以上に増加。 携帯電話iPhone(アイフォーン)や多機能携帯端末iPad(アイパッド)の販売が好調で、 純利益は70%増と過去最高だった。 でソニー?w 米マイクロソフトが28日発表した第1・四半期(7─9月)決算は51%の増益となり、市場予想を上回った。 基本ソフト(OS)「ウィンドウズ」や業務用ソフト「オフィス」の販売増に加え、ゲームソフト「ヘイロー」最新版 の発売などが寄与した。 でソニー?w 蓋を開ければ、ウハウハの軒並み史上最高売上&利益のアメリカ様♪
またうるせえのが来てるな。 何を書くのも自由だがマルチポストは止めて欲しいもんだ。 まあ既知外に言っても無駄か。
884 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/30(土) 07:07:12 ID:v2y7oo2W
2010年7月〜9月の3ヶ月間でこの数字!?(2010年10月28日公式公認♪♪♪) ★アップル様★ 売上高 1兆6274億円 純利益 3446億円 利益率 21.2% ★マイクロソフト様★ 売上高 1兆2956億円 純利益 4328億円 利益率 33.4% たった3ヶ月で、2008年度日本首位だった任天堂様の年間日本一営業利益に並ぶとは、 さすがアメリカ様だわ♪
>>1 人口動態とデフレの関係性は、最近のテーマだな。
鍵は老後資金のための過剰貯蓄が世の中からお金を吸収し、
フローが減るので、企業も借金をしたがらず、貯蓄の使い手もいなくなり、
国が変わって借金して消費するから、財政赤字が問題になる。
解決策は主に以下のいずれか。
1.ライフサイクル仮説が成立するように、高齢者にはなくなるまでに貯蓄を使い切ってもらう
2.使わないのなら貯蓄が多い人への社会保障をカットして無理矢理使ってもらう
3.使い切れなければ、相続税などで納税してもらう
4.金融資産以外の物で老後の蓄えをしてもらう
5.定期的に国債破綻やハイパーインフレを起こしてリセット
1は企業も高齢者の需要を掘り起こそうと頑張っているが無理。
2は高齢者からの反対が多く、高齢者は人口も多いし投票率も高いので、法案が通るか微妙。
3も同じく。
4は欧米では老後資金を住宅で蓄えることが一般的で、高齢者からの反対もないと思われ。
リバースモーゲージを使えば、住宅価格の分だけ年金として生活費を得ることが出来る。
5はこのままだと辿ることになる最悪のパターン。
886 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/30(土) 07:14:55 ID:yJJJIWXO
877 起業家教育?w 全てお膳立てしてくれなきゃイャ〜 それが「ゆとり」w
887 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/30(土) 07:21:09 ID:v2y7oo2W
>>883 現実・事実・結果として見たら。
米アップル様は日本やアジア太平洋地域の売上高が2倍以上に増加とはネ♪
アイフォンやiPadの販売が好調で、純利益は70%増と過去最高って♪ 円高様々じゃないの♪♪♪v^^v
9月以降はさらに円高を推し進めて、日本での営業利益率を100%アップにまでもっていきたいところ^^
でも、アメリカ様は アップルとグーグル、インテルの売上高が四半期として過去最高を記録し、
マイクロソフトなども51%の売上上昇と大幅な高利益体質でウハウハ♪
黄色い日本人には、つらい思いをさせてるけどごめんネw^^
でも、円高はアメリカ様が史上最高益を続出させて、世界にドリームを見せる為に必須なの^^
円高で死に絶える国もあれば、史上最高益を連発する国もある。そして両者の競争力に決定的差がつき市場独占♪
これで正義の味方アメリカ様の奇跡の大逆転劇シナリオは、ハリウッド超大作並みで完成間近になってきワン♪♪♪v^^v キャキャキャ
これからは、もっと円高にして、特に日本から金を吸い上げますわ♪
888 :
885 :2010/10/30(土) 07:34:56 ID:pEKXcrLW
>>200 お金とは誰かの借金なので、世の中のマネーストックが増えれば増えるほど、
利子負担も増えて、いずれリセットが必要になる。
889 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/30(土) 07:40:26 ID:jRmD84jp
不動産や証券の価格が上昇したなら、その価格上昇によって リセットをせずとも賄えると思うのだが。
890 :
885 :2010/10/30(土) 07:54:18 ID:pEKXcrLW
>>355 重要なのは、マネーストックが増えて、それを設備投資などに消費してくれること。
お金を借りてもそのまま銀行口座に入れておくだけなら何の意味もない。
しかし現状は、購買力を持っている労働力人口が減る=需要が減るので、
企業は設備の増強を行わないので、借金もしないし、マネーストックも増えない。
高齢者はせっせと老後資金を貯めるために節約して貯蓄するので、
足りなくなって需要を埋めるために、国が国債を発行して、消費してる。
その結果、広義のマネーストックは増えているが、インフレにはなっていない。
891 :
885 :2010/10/30(土) 08:02:49 ID:pEKXcrLW
>>369 ,371
もし生産性が上がって、10万円で売れる物を10人で作っていたのが、
5人で作れるようになったら、労働してる人の1人あたりの所得は増える。
失業者が出て労働力が余るが、潜在需要はあるので、
失業者がスキルを身につけて、新たな産業に就職すれば、GDPも増える。
ただし現状では潜在需要と供給がマッチできていないから、
失業者がこれだけいるので、人材ニーズのマッチを解消するのも
なかなか難しいってことなんだろうね。
あと技術革新は、新たな需要を創造できるので、強力に推し進めるべき。
例えば遺伝子を自由にいじれるようになったら、
高いお金を出してでも遺伝子治療を行いたいという人は多いはず。
人口減少とデフレは関係無い、正しくは金融政策に比して微々たる影響しかないだろ。 もっと重要なのは金融政策。緩和が足りないからデフレになるだけ。 将来高齢化が進む国なら韓国でも中国でもロシアでも欧州でもデフレにならなきゃならないのになってない。 金の量をキチンと増やし続けたから。そんだけだ。 著者自身がマクロは知らないって言ってるデタラメ本を評価する池上彰他の椰子は、本当にマクロ経済音痴。
今日も東京は消費落ち込んでるだろうなw これだけ寒くて雨降りなんだものw
894 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/30(土) 08:11:16 ID:jRmD84jp
>>891 >あと技術革新は、新たな需要を創造できるので、強力に推し進めるべき。
新需要なのだろうか? 革新的な技術でもどこかからの消費の移転の場合が多いような気がする。
iPhoneは既存の携帯やウォークマンを食って成長した。
画期的な治療すら、患者は怪しい祈祷師やいかがわしい療法に既に消費を行っている場合が多いのではないか?
消費額は、流通している通貨の量である程度決まってしまうような気がする。
中身が有意義であるよう、常に勤めるべきではあるが。
895 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/30(土) 08:12:30 ID:Q8XCqWOz
政府紙幣の発行。 ベーシックインカムの導入。 マイナス金利の導入 減価貨幣の導入。 これで日本は復活する。m9(`・ω・´)シャキーン
>>894 ウォークマンは「歩きながら音楽を聴く」という需要を無から引き出したよ。
あとあなたの言う「消費額」は名目でインフレ率しばり、
「中身が有意義」は実質のことを言っている気がする
897 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/30(土) 08:19:02 ID:jRmD84jp
ただ、優れた技術は競争力を持つ。 他者へ振り向けられていた需要を、自らへ引き込む力を持つ。 外需であれば他国の需要を自国に引き入れる、自国優先の運営が可能になる。 技術で負ければ逆になる。ゆえに技術革新は外せない。
898 :
885 :2010/10/30(土) 08:19:04 ID:pEKXcrLW
>>442 金融資産への相続税増税にすればいいよ。
居住用の住宅へは現在でも免税があるけど、
相続税の課税ベース拡大・増税と引き替えに、
住宅と土地への免税を少し増やせばいい。
899 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/30(土) 08:21:34 ID:Jk1MD62y
>>894 発展途上国はちょっとインフラ整備したり生産設備を作っただけで
軒並み高度成長なのに対し、先進国はどこも低成長ってことは技術革新による
新たな需要の創造は難しいと思う。
ソニーのウォークマンは音楽産業を成長させたけど、ipodは逆に縮小させてる
って現実は、産業の頭打ちなのかな、と。
900 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/30(土) 08:23:59 ID:o8Kpo41T
またキャハりんが生涯独身の孤独感から逃れるために暴れてる
901 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/30(土) 08:27:32 ID:jRmD84jp
>>896 本当に無から需要を引き出したのだろうか?
ウォークマンがなかったら、消費者は別の形で同額の消費を行ったのではないだろうか?
新技術で需要自体が増える場合があるというのには、私は疑問を持っている。
技術は他者から自らへ需要を引き入れる力を持つ、但しその需要の総量は変わらないのではないかと。
902 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/30(土) 08:27:44 ID:v2y7oo2W
最近、円高論者の勢いがなくなったわネw 円高のおかべで、アメリカ様は上方修正ラッシュ祭なのに、 どこにトンズラしたのかしら? w
903 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/30(土) 08:29:22 ID:Q8XCqWOz
>>894 >>899 別に日本はじめ先進国に、需要がないわけじゃない。有効需要がないだけだ。
なにも技術革新によるまったく新たな財やサービスの登場を待つまでもなく、
まだまだ既存の財やサービスでも十分に潜在需要はある。
ただ、単に多くの一般庶民、一般大衆層に”金がない”から、重厚需要足り得ないだけだ。
金さえあれば、家だって車だって服だって、ウォークマンだってipodだって、
欲しいし買い換えたいと思ってる人間はいくらでも居る罠。
904 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/30(土) 08:32:34 ID:v2y7oo2W
任天堂様までこれってことはwww
【ゲーム】任天堂、:9月中間期は20億円の最終赤字--為替差損621億円発生が響く [10/28]
任天堂が28日に発表した2010年9月中間期の連結決算によると、純損益が20億円の
赤字だった。前年同期は694億円の黒字だった。為替の円高が大きく響き、為替差損
621億円が発生し、赤字に転落した。
携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」シリーズではハードウェアの販売を強くけん引する
ソフトのヒット作が少なく、販売台数が669万台と伸び悩んだほか、据置型ゲーム機
「Wii」も販売台数は497万台、ソフト販売本数は6521万本にとどまった。
売上高は前年同期比34%減の3631億円、営業利益は同48%減の542億円、
経常損益は41億円の赤字(前年同期は1106億円の黒字)だった。
また、中間配当を従来予想1株あたり130円から140円に引き上げた。前年同期は
270円だった。期末配当予想は420円から410円(前期は660円)に引き下げており、
年間配当は前期比380円減配の550円になる見込み。
通期業績予想については、9月29日に下方修正しており、売上高は前期比23%減の
1兆1000億円、営業利益は同41%減の2100億円、経常利益は同 60%減の1450億円、
純利益は同61%減の900億円を見込んでいる。為替の前提レートは、1ドル85円、
1ユーロ110円。
◎任天堂(7974)
http://www.nintendo.co.jp/ ◎
http://www.sakurafinancialnews.com/news/7974/20101028_12
905 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/30(土) 08:34:15 ID:v2y7oo2W
何で日本ってこんな負け犬国家に落ちぶれたのw 円高で一気に総崩れでデフレなおも進行中www アハハハハハハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 基軸通貨国になれるといいネw 1ドル50円w
906 :
885 :2010/10/30(土) 08:35:51 ID:pEKXcrLW
>>443 ,449
高齢者が貯蓄を取り崩して消費してくれるのなら、
その分、税収が増えて、国が借金を返済できることになるよ。
消費したいというインセンティブを増やすことは、
税制などで可能だとは思う。
>>490 ,495
イタリアと違い、日本は工業国。
ドイツはユーロ圏に加わっていて、輸出できる。
907 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/30(土) 08:40:07 ID:Jk1MD62y
インフレ・デフレの定義がまちまちだから議論が混沌としてるような。 例えば、 人口100万人にいて@100円の商品が100万個売れて1億円の売上があったとする。 しかし人口が80万人に減って売上も80万個に減ったから、売上も8000万円に減少=デフレ そこで単価を100円→130円にすれば1億400万円になって売上増加=インフレターゲット かな?
908 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/30(土) 08:42:41 ID:v2y7oo2W
フォード様も予想を大幅に上回る結果で、 負け組のトヨタを飲み込みそうネw
909 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/30(土) 08:42:44 ID:u2p3a8NA
>>1 経済学者でもない、政府系金融機関の地域振興担当者が書いた本
DBJの地域振興担当ならそこら辺の経済学者よりも優秀だろ。
910 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/30(土) 08:47:50 ID:v2y7oo2W
2010年の最新の世の中の動きを知らない基地外が多いようですネw 日本はまだ、トヨタがウォルマートの営業利益の4割にもなる2兆4000億円の日本新記録の営業利益を達成したところで、 何で時間が止まってるの?w これじゃアップルソニーも免れないわ。ソニーはアメリカ様のもの^^
>>891 >>476 でも書いたけど、イノベーションが
需要を
生み出すというのは19世紀の発想。
もちろん技術革新はするべきだが、
そのことと需要喚起とは必ずしも一致しない。
正しくは需要を生み出すのはインフラ整備。
新たな製品を供給するのに工場建てたりするから。
ただ、近年は費用対効果で掛けた費用以上に大量に作れるから
すぐに安くなってしまう。
また、少ない労力で作れるから出回る給料も少なくなかなか売れない。
インフラが整い、イノベーションも頂点を極めたなら、
金融のあり方にもイノベーションを起こさないとバランスが取れない。
だから公共通貨でベーシックインカム導入が必要。
>>901 デフレが観測される以前の経済学だな。
所得の全額が消費か投資されるという古典的モデルというか。
19世紀頃は、織物生産効率が上がって労働者が不要になった結果
ラッダイト運動がおこるほど消費品目が少なく金の貯めこみが進んだが、
自動車やらが登場するとそれらが消費と雇用を牽引していった。
需要の総量は変わらないというのは昔ながらの説でそれが成立するなら経済は簡単だが、
実際には「借金してでも買いたいものがある」時期と
「特に買うものがないから貯金しておく」ような時期があるのは確かだよ。
913 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/30(土) 08:53:58 ID:v2y7oo2W
トヨタがアメリカ様のものになれば市場を独占、完全支配♪ そうなれば、リコール問題も即効解決して、 アメリカに周辺に工場を移して、トヨタの品質は全て改善されたと、 ロイターやAP通信で流しまくるわw
914 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/30(土) 08:54:24 ID:9eNXB/9c
>>912 借金しても給料がそれ以上に上がるから景気がいい時期と、
そうでない時期の間違いじゃないか。
915 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/30(土) 08:56:00 ID:Jk1MD62y
給料がどんどん「増える見込み」があれば借金してでも消費するよね。 逆に給料が「増える見込み」が無かったら借金しないで貯蓄するよね。 お年寄りは年金しか収入の見込み無いから、いくら貯金があっても 切り崩してまで消費しないよね。
916 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/30(土) 08:56:42 ID:v2y7oo2W
トヨタをのっとれば トヨタの社員の7割はアメリカ様♪ トヨタの役員の9割もアメリカ様♪ 日本企業のっとりラッシュで、アメリカ様の雇用は増え、所得も大幅アップでインフレ♪ 日本は街中に失業者が溢れかえり、所得は雀の涙ほどで、デフレ貧乏大国化w
>>914 給料が上がる保障がどこからきているかというと
社会の大半の人の作るものが確実に売れるため、
資本側が賃金の見込みを立てやすさから来ている。
売れて売れてしょうがないから賃金が上がるというわけで。
918 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/30(土) 08:59:44 ID:v2y7oo2W
>>915 日本はチョンコロと並んで、老人比率4割の脅威の二大老人超大国に成長しますわw
919 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/30(土) 09:03:50 ID:Jk1MD62y
>>918 あんたさあ、2050年にアメリカのGDPが3500兆円になるって書いてたけど
本当にそうなると信じてる?
自分はそうなる前に、世界的に大きな混乱があるんじゃないと思ってるけど。
920 :
885 :2010/10/30(土) 09:07:32 ID:pEKXcrLW
>>515 日本は米国と違って、資産効果が少ないし、
ちょっと前の米国と違って高額所得者の消費性向が低いから、効くかどうか微妙。
>>707 2000年頃から似たような本は出版されてるらしい。
ここ1年ほど、この板で議論したからか、注目が集まってる。
>>743 高齢者の必要以上の過剰貯蓄が問題になってるんだし、
企業年金も退職金も廃止を推奨して、現役の労働者に分配すれば良くない?
最近、企業年金と退職金をやめる企業は増えてきてるらしいけど。
その代わり老後資金が無くても生活できるように、最低保障年金は上げる。
921 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/30(土) 09:08:59 ID:o8Kpo41T
>>918 笑えないだろ
お前も生涯独身ゆえに独居老婆になるんだから
922 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/30(土) 09:10:10 ID:9eNXB/9c
>>917 いやいや、売れに売れるとしてその需要が
インフラ整備に比べてどの程度なの?って話。
個人が消費することのできることなんて限界が有る。
イノベーションでものすごく美味いものができたとして
急に今までより3倍食える様にならない。
逆に1食で3日食べなくてもいい食品が開発されたら
食品業界の総需要は減るだろう。
高度成長期に公共事業ジャブジャブやって市中にカネを流したほどの需要は
簡単には起こせない。
923 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/30(土) 09:11:43 ID:o8Kpo41T
>>920 日本企業は中高年を雇用で差別しまくるんだから消費絞って当たり前
日本のデフレを招いてるのは日本企業自身
消費者でもある労働者をないがしろにしてきてさらにこれからのし続ける日本企業の所為
924 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/30(土) 09:14:10 ID:3CG9vEKd
給料が上がる見込どころか 近い将来、所得が有るかどうかさえ分からない世の中だからね
>>919 鼻が出るほどムカつく話だが、戦勝国第一位はもう決まっている
日本は勝つ見込みはないので、せめて負けにならない政策打たないとダメだ
政策投資銀行入りたかったな…
927 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/30(土) 09:18:56 ID:PYYQySFs
現在の経済学の水準ってものがあるんだから、それを踏まえて議論しなきゃダメだろ。 科学の否定は近代の否定でもあるから、こんなものは野蛮人が書いた落書きに等しい。
928 :
885 :2010/10/30(土) 09:19:42 ID:pEKXcrLW
コピペがひどいので、いいこと書いてるIDを抽出。 ID: 509J7uNY ID: G+2UYAqA ID: uHwj78bc ID: 61kDKe+V ID: 5xMViUIT ID: UL09we4k ID: mkXjdGJz ID: IlYRDuGi ID: UXM6YGPE ID: Mwz8uPYN ID: RFn0b+aS ID: 677zpIbo ID: bH8/4zNk ID: dXdeWR7G ID: 9D5kAt2N
>>892 この本でその人口減少を基に考えて対策ができると言っているわけで、そりゃ対策因子はあるわけさ。
日本のデフレの原因は経済に参加しない癖に資産を持つ老人比率の上昇と考えてるのがこの本。
で、こういう人達に対する対策がインフレ、ライフサイクル仮説を現実にする(早期の相続を含む)、なわけで。
今の日本ではインフレが非常に有効に感じるとしたら、それはむしろ自分がインフレを有効と感じている原因
はこれ=人口減少なのではないかと考えればいいんじゃないか?
インフレに嫌悪感があるなら、ライフサイクル仮説の方を実行すればいい。有効需要さえあれば、労働力は
あと2000万人くらいは国内に眠っている。
この本は最終的にこういうことだと思う。
930 :
名刺は切らしておりまして :2010/10/30(土) 09:22:22 ID:Jk1MD62y
>>925 日本もそうだけど、先進国はどこも中産階級が没落して低所得化してて
それを発展途上国からの低廉な商品の輸入で生活の質を落とさずに済んでる
部分がある。でもアメリカみたいにさらに人口がどんどん増加して、貧乏人の内需が
増えたところで、そんなに優位に立てるのか疑問。
931 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/30(土) 09:24:52 ID:v2y7oo2W
終わってますネw
■■■【自動車】トヨタ、1ドル80円想定へ…差損1500億円[10/10/25]■■■
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20101024-OYT1T00778.htm (2010年10月25日 読売新聞公式公認♪♪♪)
トヨタ自動車が、2010年度下半期(10年10月〜11年3月)の想定為替レートを、
現行の1ドル=90円より10円円高の1ドル=80円に修正する方針を固めたことが24日、分かった。
1ドル=81円前後で推移する円高は当面続くと判断した。
これに伴い11年3月期連結決算では、下半期だけで約1500億円の円高による為替差損を 追加で織り込むことになる。
日本の製造業を代表するトヨタの判断を背景に、今月下旬に本格化する上場企業の
9月中間決算発表でも、想定為替レートを1ドル=80円程度に修正する企業が相次ぎそうだ。
トヨタの業績は、ドルに対して1円円高が進めば、連結営業利益が年間で約300億円目減りする。
半年間の影響は約150億円で、10円も円高に見直すことで利益を約1500億円押し下げる計算となる。
これに伴い11年3月期連結決算では、下半期だけで約1500億円の円高による為替差損を追加で織り込むことになる。
これに伴い11年3月期連結決算では、下半期だけで約1500億円の円高による為替差損を追加で織り込むことになる。
これに伴い11年3月期連結決算では、下半期だけで約1500億円の円高による為替差損を追加で織り込むことになる。
これに伴い11年3月期連結決算では、下半期だけで約1500億円の円高による為替差損を追加で織り込むことになる。
これに伴い11年3月期連結決算では、下半期だけで約1500億円の円高による為替差損を追加で織り込むことになる。
これに伴い11年3月期連結決算では、下半期だけで約1500億円の円高による為替差損を追加で織り込むことになる。
932 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/30(土) 09:27:42 ID:v2y7oo2W
チャリーン♪
■■■米フォード、69%の大幅増益 7〜9月期決算■■■
http://www.asahi.com/business/update/1027/TKY201010270005.html (2010年10月27日 朝日新聞公式公認)
【ニューヨーク=山川一基】米自動車大手フォード・モーターが26日発表した7〜9月期決算は、
純利益が前年同期比69%増の16億8700万ドル(約1370億円)となり、6四半期連続の黒字を確保した。
米ビッグ3で唯一、経営破綻(はたん)しなかった同社の好調ぶりが際立っている。
北米市場を中心に販売台数を伸ばしたほか、コスト削減が成功した。販売台数は同1.2%増の125万3千台。
ただ、売上高は、傘下だったスウェーデンのボルボを売却した影響で同4.3%減の290億ドル(約2兆3500億円)だった。
純利益が前年同期比69%増の16億8700万ドル(約1370億円)となり、6四半期連続の黒字を確保した。
純利益が前年同期比69%増の16億8700万ドル(約1370億円)となり、6四半期連続の黒字を確保した。
純利益が前年同期比69%増の16億8700万ドル(約1370億円)となり、6四半期連続の黒字を確保した。
純利益が前年同期比69%増の16億8700万ドル(約1370億円)となり、6四半期連続の黒字を確保した。
純利益が前年同期比69%増の16億8700万ドル(約1370億円)となり、6四半期連続の黒字を確保した。
純利益が前年同期比69%増の16億8700万ドル(約1370億円)となり、6四半期連続の黒字を確保した。
で、トヨタの3ヶ月間の純利益はいくらなの?w 1370億円よりも多いんでしょう寝???w
>>922 高度成長期の場合は、インフラ整備そのものが一種の需要になってたろ。
家、電気、水道、etc.
電気なんてのはそれ自体が新しくどうしても欲しいと思わせる価値になってたわけよ。
電気を使う商品として家電が3種の神器ともてはやされたりな。
今は公共事業は無駄だという言説が多いが、
公共事業に無駄じゃないという納得と満足を与えるのがイノベーションってわけで、
逆にそういうイノベーションがあればインフラ整備もできるでしょ、って話。
934 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/30(土) 09:32:20 ID:v2y7oo2W
935 :
ぴょん♂ :2010/10/30(土) 09:32:57 ID:xvFHhAAI BE:1458089478-2BP(1029)
るんるん発見
936 :
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :
2010/10/30(土) 09:33:44 ID:v2y7oo2W ソフトウエア最大手のマイクロソフトが28日発表した7〜9月期決算は、 売上高が前年同期比25%増の161億9500万ドル(約1兆3千億円)となり、 同67%増の203億4300万ドルだった米電子機器大手アップルがMSを抜いた。 でソニー?w 28日出そろった米情報技術(IT)関連大手5社の7〜9月期決算では、 アップルとグーグル、インテルの売上高が四半期として過去最高を記録するなど、 全5社が増収増益となった。 でソニー?w アップルは日本やアジア太平洋地域の売上高が2倍以上に増加。 携帯電話iPhone(アイフォーン)や多機能携帯端末iPad(アイパッド)の販売が好調で、 純利益は70%増と過去最高だった。 でソニー?w 米マイクロソフトが28日発表した第1・四半期(7─9月)決算は51%の増益となり、市場予想を上回った。 基本ソフト(OS)「ウィンドウズ」や業務用ソフト「オフィス」の販売増に加え、ゲームソフト「ヘイロー」最新版 の発売などが寄与した。 でソニー?w 蓋を開ければ、ウハウハの軒並み史上最高売上&利益のアメリカ様♪ フォード様でも大赤字から、1年で大復活したんだから、 今年は通期で最低5000億円くらいの営業利益は出て当然ですよネ?w