【自動車】軽自動車業界に吉凶禍福 トヨタ最後発参入の裏事情 (DIAMONDonline)[10/10/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://diamond.jp/articles/-/9692
http://diamond.jp/articles/-/9692?page=2
http://diamond.jp/articles/-/9692?page=3

[1/3]
全乗用車メーカーのなかで唯一、軽自動車と距離を置いていたトヨタ自動車がついに軽市場へ参入する。
国内自動車販売台数の軽比率は年々高まっているものの、軽の販売台数そのものは落ちている。
そんななかでのトヨタの参入に軽各社は戦々恐々だが、参戦は業界にとってじつは大きな朗報でもあった。

「渉外面でも互いに協力すること」
軽自動車参入を決めたトヨタ自動車がOEM(相手先ブランドによる生産)調達先となるダイハツ工業と
交わした協業の覚書のなかに、このような趣旨の文面があった。両社内でも認識している者は少ない。
しかし、軽業界全体の将来を左右する重要な一文だった。

トヨタの豊田章男社長は2009年の就任時、日本市場で軽や中古車を含めた総合的なビジネスを模索する
考えを表明した。その言葉どおり、新社長就任後の社内では子会社のダイハツからOEM調達して
トヨタのマークを付けた軽を販売する案が水面下で検討された。
今年に入るとダイハツとの本格的な話し合いが始まり、ダイハツ首脳が数ヵ月にわたる
ダイハツ系列販売店への説明行脚を終えた9月28日、正式にトヨタの参入が発表された。

“メーカー別の軽自動車販売台数シェア”
http://diamond.jp/mwimgs/5/2/301/img_520fa4aeeaf1eb670454bccb5e6d8f429997.gif

「エコカー補助金切れ対策だろう」
業界ではそんな見方が多い。確かに国内ではエコカー購入補助金が9月に終了し、業界は今秋から
その反動による販売落ち込みに苦しむことになる。補助金効果による登録車の割安感は薄れ、
安価な軽へのシフトが進む可能性は高い。しかし、トヨタの動機はそこではない。

少子高齢化で縮小する国内市場を見据えた販売拠点網のリストラは自動車メーカーの共通課題だが、
トヨタは地場の有力資本らとの綱引きもあり、思うように統廃合を進められずにいる。
このままでは拠点網のスリム化を成し遂げる前に販売店の経営は立ち行かなくなる。
その早急な打開というのが真の動機であると考えられる。

これまでもトヨタ系列店は軽を求める顧客にダイハツ車を紹介販売してきたが、その数は年間3万台程度に
とどまる。トヨタ車として積極的に販売してマージンを得て、かつアフターサービスの稼ぎへと
つなげてこそ、販売店は軽を新たな収益源にすることができるわけだ。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2010/10/13(水) 11:38:43 ID:???
-続きです-
[2/3]
■最後発の大物に軽業界は戦々恐々
ダイハツから当初に供給を受けるのは3車種。
すでに決定した2車種は軽乗用車「ムーヴコンテ」と軽商用車(トラック、カーゴ)である「ハイゼット」。
その選定は軽の主戦場である地方で有力ターゲットとなる農村部も開拓できるよう、狙い澄まされたものだ。

農家では一家で複数のクルマを保有するケースが多い。たとえば主人がトヨタのセダンとともに
農作業用に軽トラックを持ち、家族は各自の軽乗用車を生活の足とする。
そうした一家にトヨタ系列店は今後、セダンのみならず、“オールトヨタ”の売り込みができるようになる。

トヨタ系列店の攻勢を受けるのはスズキやホンダだけではない。ダイハツ車もターゲットとなる。
ダイハツの系列店が不安を募らせるのは、至極当然だ。

そこでダイハツはトヨタに対する当初の年間供給台数を最大6万台に制限した。
09年度の国内軽販売台数が約170万台。6万台は市場の3.5%だ。急激なトヨタシフトが起きないように
供給台数を設定した。

だが、いざ供給が始まってトヨタブランドを求める顧客の声が強まったとき、トヨタ傘下であるダイハツが
上限設定にこだわり続けられるだろうか。需要が高ければ、それに応じて供給台数も増えていくと
考えるのが自然である。

“国内新車販売台数と軽自動車の比率の推移”
http://diamond.jp/mwimgs/8/e/299/img_8eb862022a08078546205d833d09544213051.gif

軽市場がトヨタの参入分を吸収できるほどに拡大するのであれば、「市場の活性化」という言葉で
片づけられるかもしれない。新車販売に占める軽の比率は年々上昇し、35%(09年度)を占めるまでに
なっている。しかし、軽の販売台数そのものは減少傾向にあるのが実態だ。

トヨタの参入で全乗用車メーカーが軽を販売することになるとはいえ、実際に自社で生産を続けるのは
ダイハツ、スズキ、ホンダ、三菱自動車の4社。富士重工業はすでに自社生産からの撤退を決めている。
メーカーとして生産面でトヨタ参入の影響を受けるのは自社生産組だ。ダイハツは生産台数増のメリットを
享受し、他社はそのあおりを受ける。

安価で1台当たりの粗利益が少ない軽の生産ではボリュームが欠かせない。ゆえに生産台数シェアの
動き次第ではさらなる生産撤退を招き、集約が進むことになろう。

-続きます-
3やるっきゃ騎士φ ★:2010/10/13(水) 11:38:54 ID:???
-続きです-
[3/3]
■トヨタを味方にしたダイハツの大金星
販売面も生産面も戦々恐々の軽各社だが、スズキの鈴木修会長は、トヨタ参入を「歓迎する」と
言ってのけた。じつはそのとおり、トヨタ参入は業界にとって大きな朗報でもあった。冒頭の覚書を
思い出してほしい。

「渉外面でも互いに協力する」という一文は、ダイハツがOEM供給要請をのむなかで刺し違えるかのように
トヨタから獲得した大金星だ。自社の系列店のためにトヨタからハイブリッド車など次世代環境車の供給を
受ける約束も取り付けたが、業界全体への影響を考えると、この一文はそれ以上の価値を持つといえる。
軽における「渉外」が意味するのは、「軽の優遇税制の維持」であるからだ。

“メーカー別の軽自動車生産台数シェア(2009年度)”
http://diamond.jp/mwimgs/2/5/299/img_258979f06c47e7204f88758c13a7284212108.gif

自動車税では排気量によって登録車の税率が段階的に変化するのに対し、軽自動車税が適用される
軽自動車(乗用・自家用)の標準税率は一律7200円。
たとえば1000ccの小型車(乗用・自家用)の標準税率は2万9500円であり、税負担に4倍の開きがある。

トヨタは過去、こうした税負担の格差に異論を唱えてきた。
そこには、税制メリットの高い軽が小型車市場を脅かしてきた背景と自動車全体の税負担を軽減させたい
思惑が存在した。02年にはトヨタの奥田碩会長(当時)が表立って軽優遇に疑問を呈し、スズキらが
これに反論。
業界内の対立を避けるべく、業界団体である日本自動車工業会は軽業界の主張をくむかたちで
「軽の税金のほうが国際標準であり、登録車の税を軽に近づけるべき」という“表向き”の統一見解を出し、
事態を沈静化させた。

“軽自動車税および小型車における自動車税の税率の現状”
http://diamond.jp/mwimgs/1/5/299/img_150fee733c7c03fa5c56a0d8cb3037ae14448.gif

業界内の最大反対勢力だったトヨタが最後発で軽に参入する。しかも、ダイハツと渉外面で協力すると
約束した。軽業界としてトヨタの行動を好意的に受け止めるならば、政治的発言力の強いトヨタを
ついに自陣営へと引き込んだことになる。

12年4月実施の税制改正に向けて自動車関係税制は大幅に見直される。
自動車業界は減税に持ち込むつもりだが、財政事情の厳しい政府が簡単にそれをのむとは考えにくく、
軽の優遇税制の是非が焦点の一つとなることは避けられない。「環境自動車税」の創設を目指す総務省は
9月に「自動車関係税制に関する研究会」の報告書を公表した。この研究会では軽の税負担水準を
引き上げる意見が出され、報告書は軽の扱いのあり方を問うている。

トヨタマークの軽が店頭に並ぶ来年秋、税制議論も正念場に入る。
販売現場も、渉外現場も波乱必至の一年となる。
(「週刊ダイヤモンド」編集部)

-以上です-
関連スレは
【自動車】冷え込む前に…トヨタ 軽自動車販売[10/09/28]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1285653852/l50
4名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 11:51:07 ID:yugXRvA3
本当のところは知らないが
品質管理の分野までコストカットをしてしまったらしいので
新しい分野でのトヨタ車は怖いなぁと言うのが本音。
5名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 11:54:10 ID:2zgRPqML
ダイハツよ、この際だからヴィッツや新しい86?ベースの
コペンを作ってくれw
Bセグメントサイズのコペンが出たら
世界的に売れると思うんだが……
6名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 11:56:21 ID:dWsXphP0
幅155cm 長さ3m50cm 排気量800cc 自動車税1万5千円 なら許容
7名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 12:02:14 ID:0fKp9bHK
>>4
韓国製の部品を、安さを理由に採用したから
いずれブランド力の低下を招くだろうなぁ…
ヒュンダイのように。
8名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 12:07:12 ID:aqXOSo3n
トヨタの参入か。軽には快適さもありだが安全面の強化を期待したいな
販売価格の高騰は簡便な
9名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 12:19:41 ID:viKLjWYy
軽自動車税は本当に上がるのかな
10名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 12:19:59 ID:MOsKu/52
>>8
安全強化には軽規格拡大が必要だが、政府・財務省と外国政府・企業が反対する
11名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 12:23:30 ID:ycJe4r6w
実際にはホンダ潰しだろ。
ホンダの軽販売は風前の灯火だから。
フィットに傾倒するあまり、軽はスズキダイハツはおろか日産にも出し抜かれた状態だからな。
これでトヨタの販売網を駆使して、パッソとこれから出る新型ヴィッツを絡めて叩き潰すつもりなんだろう。
OEMだけの日産の軽があれだけ売りさばけるんだ。トヨタがその気になりゃあホンダなんて楽勝で潰せる。
12名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 12:24:03 ID:h0tdS0W1
>>7
現代のブランド力はむしろ上昇してるんだけどな
衝突安全性やデザインなんかは既に日本車を追い越してるし
13名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 12:31:25 ID:bY1u8UFn
たまには他社が真似したくなる製品作ってくださいヨ。
14名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 12:39:05 ID:JtiCIrZx
軽価格 50万くらいで
15名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 12:40:25 ID:NS35jH7d
スバルゥ
16名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 13:05:51 ID:Z7OiUoP6
そもそもダイハツ株式は全てトヨタが持っている
いわば100%子会社
農村部のダイハツ店をネッツにするとかでもたいした変化にはならない
17名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 13:16:32 ID:9tlA31de
豊田が軽自動車の税制を1g以下で自動車税8000円。
サイズは現状維持にすれば、新たなる国民車として普及すると思うんだがな。
18名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 14:17:26 ID:p4/1M4Py
なりふり構わぬトヨタ
19名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 14:28:16 ID:ypiisNun
奥田はタ○ワン人
20名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 15:31:53 ID:vedYktlf
ダイハツは儲かっても、販売店はトヨタに客を取られるんじゃ?

OEMばかりで面白くないね。
21名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 16:53:17 ID:HGUwmFU8
気付けばダイハツは関東自動車のようなポジションに・・・
22名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 17:28:02 ID:XAJ/LsyB
もう新型FRスポーツも軽にすればいいよ。
オープンなしでも130万、リッター25kで
楽しければおk。
23名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 17:36:40 ID:xje8Z+bW
国民の生活が第一の民主党は増税しかやらない。
民主党って、日本語が使えないのか?
2407USai。:2010/10/13(水) 17:58:21 ID:/wWJ+/CM
今後軽の価格は益々上昇するだろうね。
部品点数なんて普通車も変らないし。
単にサイズを小さくして素材コスト分だけ原価安いだけだから。

今後、その価格設定をトヨタが主導権を握るころで
益々1〜1.5Lクラスの普通乗用に対し変らなくなる。当然の話なんだけどね。
維持費が安い分だけでターボ付きの軽なんて今後200万超えも普通になるであろう。
25名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 18:30:12 ID:wahsNuVv
でもトヨタが本当に売りたいのは大型車

日本政府に大きな影響を与えてる海外メーカーといえば普通GMかフォードで、彼らが本国で最も多く作ってるのは大排気量ピックアップ。
26名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 18:31:35 ID:ycJe4r6w
>>24
えー、もっと高くなるのー?今でもクソ高いのにー。

あー、マーチみたいに軽を海外生産することを考えなくちゃならんですかねえ。
27名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 18:48:31 ID:VEFfo4h4
>>16
大嘘つき。ダイハツは上場会社だ。100%子会社のわけが無い。
28名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 19:04:27 ID:vnkrXHh7
>>27
過半数取得の連結子会社。
トヨタの決算はダイハツ込み。
29名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 19:22:50 ID:D2PhoINw
っということで軽まで売れなくなって自動車業界総沈没決定ですね
30叩く人:2010/10/13(水) 19:26:07 ID:pcKFMc+I
せっかくだから、800ccまで排気量あげて欲しいな。

31名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 19:48:43 ID:HvxdiycT
>>24
ところが軽自動車の重量ってコンパクトカーとそれほど大きな差はない。
つまり材料費はそれほど差がないし、コンパクトカー以上ぎっしり詰まっているから作るのも大変だろう。
あんなに小さいのに値段だけはべらぼうに高いのもここらあたりが理由か?
32名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 23:27:23 ID:cWETqKcf
軽の下の規格がほしい。

フランスのクワイドシクルのような世界各国のマイクロカーの規格の車両を
排気量により軽二輪扱いや小型ニ輪扱いで登録できりぁ楽しめるのに。

欧米じゃバイク扱いで登録出来る車両が日本じゃ登録出来ないのはつまんない。
隼のエンジン積んだ三輪車とかほしいのに。
33名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 23:41:56 ID:2SM0OWyP
>>27>>28

トヨタ自動車 : 企業情報 > 事業所・関連施設 > グループ・サプライヤー
ttp://www2.toyota.co.jp/jp/facilities/affiliates/
ttp://www2.toyota.co.jp/jp/link/index.html

 トヨタグループ
* (株)豊田自動織機
* 愛知製鋼(株)
* (株)ジェイテクト
* トヨタ車体(株)
* 豊田通商(株)
* アイシン精機(株)
* (株)デンソー
* トヨタ紡織(株)
* 東和不動産(株)
* (株)豊田中央研究所
* 関東自動車工業(株)
* 豊田合成(株)
* 日野自動車(株)
* ダイハツ工業(株)
* トヨタホーム(株)
34名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 23:44:38 ID:cWETqKcf
35名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 04:56:28 ID:5BMY2h6H
軽の規格を1000ccまで上げて増税し、

一個下に500cc以下くらいで高速道路走行不可のマイクロカー規格を作った方がいいと思う。

で、電気自動車もその辺をターゲットにすれば普及しそうな気がするんだけどな。

36名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 08:24:02 ID:nzdYUDFD
リッターカーは既に存在する。
だからそれはつまり以前の軽規格程度まで規格を下げて高速道路走行負荷にしろって言っているのと同じ。
ついでにリッターカーだけ優遇しろってね。
37名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 09:12:33 ID:1g71F9Vc
>>32
つ ミニカ
38名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 09:49:17 ID:Iq5nU7iL
富士重工終了のお知らせw
39名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 09:56:24 ID:aKOXG8h8
ホンダの軽は軽トラ以外撤退でいいんじゃね?w
ライフ(360cc)生産終了からトゥデイ発売までの間、ホンダの軽は軽トラしかなかったんだし
40名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 10:17:54 ID:ThnBsH4n
トヨタが軽自動車に参戦は増税批判の予防線!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1286439720/
41名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 10:59:58 ID:4SLm/KJU
優遇税制廃止したら車のらなくなるだけだろww
確実に田舎の所有数減るよねww
42名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 11:07:58 ID:+SvUlMGa
価格カルテル結ぶ下準備じゃね?
43名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 11:56:57 ID:td/FMKYT
もうダイハツもヤマハもトヨタでいいよ
44名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 12:48:40 ID:nzdYUDFD
危機的状況に陥る可能性あり。
(1)ダイハツディーラー
(2)三菱自動車&ディーラー
ってところかな?
45名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 12:56:39 ID:kYClJJKZ
エコカー終わってトヨタは本業の普通車がダメダメ
46名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 13:26:09 ID:ZqlM8ldb
トヨタ止めて そのまんま ダイハツ・ヤマハ・スバルでよくね?
47名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 13:46:57 ID:TVLMZxU6
トヨタプレートのミラが欲しい
48名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 17:21:27 ID:xF8cR2u6
ダイハツのプレートはずしてトヨタのプレートに付け替えればOK
49名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 18:14:02 ID:Ho4rCh0O
>>11
ホンダは今回の件はほとんど影響ない。大昔にカーズに系列統廃合しちゃったからね。
トヨタ・ダイハツ寺で経営体力落ちている所は大変でしょうね。
50名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 00:17:46 ID:/UZ/Q9uP
親子会社で親子ドンブリはいかが

大発(だいはつ) + 豊田(とよた) = 豊発(とよはつ)
51名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 00:35:10 ID:7kXlpkNW
【韓国】サムスン電子、約100億円を投じた「精密金型開発センター」が完工 「優れた金型技術は競争力を決定付ける核心力」[10/11]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1286791994/
1:すばる岩φ ★ 2010/10/11 19:13:14 2???
- サムスン電子「精密金型開発センター」が完工…光州 -

【光州11日聯合ニュース】サムスン電子が光州市の先端産業団地内に精密金型開発センターを
完工した。崔志成(チェ・ジソン)代表理事社長、姜雲太(カン・ウンテ)光州市長ら400人余りが出席
するなか、11日に完工式を行った。

 約1400億ウォン(約102億7500万円)が投じられたこのセンターは、延面積1万9590平方メートル
の地上2階建て。テレビ、冷蔵庫、プリンター、液晶パネルなど中・大型電子製品に用いられる最先端
の金型技術を開発する。高精密の金型を製造する、工程の自動化で製造時間を短縮した先端施設を
備えている。2012年5月までの総投資額は1600億ウォンと予想される。

 サムスン電子は、同センターの完工を機に、金型産業分野で世界トップクラスの技術力を確保し、
協力メーカーと共有していく計画だ。センターが協力メーカーとともに成長し、主要大学や研究所との
パートナーシップ構築の中心に立つものと期待をかけている。

 まずはセンターの運営で確保される金型関連の新技術と基幹技術を協力メーカーと共有するための
各種プログラムを稼動する。センターで協力メーカー社員の教育を実施するほか、技術顧問をメーカー
側に派遣し工程を改善する事業なども展開する予定だ。金型加工装備の運営と設計自動化分野の
生産性革新技術も、協力メーカーに伝授する考え。

 あわせて、全南大学と韓国ポリテック大学で金型課程を運営し卒業生を採用する形で、優秀な人材を
育成する方針だ。主要大学や研究所と共同で、金型基幹技術開発に関する研究課題も進めていく。
 崔社長は、完工式のあいさつで「優れた金型技術は事業競争力を決定付ける核心力だ」と述べた。
世界最高レベルの技術を確保し協力メーカーと共有しながら、地域の産学研協力事業を実現する
「金型クラスター」を造成すると強調した。
 姜市長は、サムスン電子が生活家電工場に続き精密金型開発センターを光州に設立した意味は大きい
と評価。金型産業の持つ影響力は大きいだけに、同市が精密金型産業のハブになるものと期待を示した。
52名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 01:08:25 ID:CqIZnyzi
続きですってこれ会員しか見れない内容じゃねーか。
訴えちゃえよ。
傍若無人も対外にしろよ。2chは治外法権か?馬鹿が。
53名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 01:22:57 ID:zQxXk0+0
ダイハツを子会社じゃなく、レクサスみたいなトヨタ内のブランドにすりゃ済む話じゃん。
54名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 01:26:20 ID:TMUjbb7D
>>4
中を知っているから言わせてもらうと、部品点数を減らすのはかなり前からやってるよ。
DAIHATSUなら現行のミラとか酷いからね
号口をきってから設変とか当たり前の様にあったしね
55名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 09:44:31 ID:Z2uNJCB+
>>53
ダイハツ工業株式会社(ダイハツこうぎょう, Daihatsu Motor Co., Ltd.)
本社は大阪府池田市。
ブランド名、社名の由来は、地名と前社名の 「大阪」 「発動機製造」 の頭文字を組み合わせた 「 大発 / だいはつ 」 から。

現在はトヨタ自動車の子会社であり、会長に前トヨタ自動車副社長の白水宏典が就任するなど、トヨタ色が強くなっている。


沿革
1907年、大阪市で「發動機製造株式會社」を創立
1930年に三輪自動車を発売する。
1951年、現社名の「ダイハツ工業株式会社」へ改称した。

1967年、トヨタ自動車と業務提携。

1998年、トヨタ自動車がダイハツ工業株の過半数を取得し同社の連結子会社となる。

1999年、リコール隠しが発覚。運輸省より改善措置勧告書が出された。

56名刺は切らしておりまして
2012年度から自動車税・重量税を統合 軽は税金4倍増
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1284627041/

環境自動車税、軽自動車では4倍強の増税に 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1286245568/

自動車税制の変更で、軽自動車終了のお知らせ2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1233845499/