【自動車】大手8社の8月海外生産、6社が8月としては過去最高[10/09/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
[東京 28日 ロイター] 自動車大手8社の8月生産実績が出揃った。
中国やインド、東南アジアなど新興国の販売が好調に推移。
トヨタ自動車<7203.T>と三菱自動車<7211.T>を除く6社が海外生産で8月単月としての
過去最高を更新した。

国内生産と海外生産を合計した世界生産では、全社が前年同月を上回った。

トヨタの8月世界生産は10カ月連続で前年を上回った。
海外生産は前年同月比10.2%増の34万1144台。アジアが同17.7%増とけん引した。
アジアのうち中国は同3.0%増の6万0374台と3カ月ぶりにプラス。
中国では生産、販売ともに8月としては過去最高となった。

日産自動車<7201.T>の世界生産は11カ月連続プラス。8月として過去最高を更新した。
海外生産は全地域で増加し、同33.8%増の21万9353台。
地域別では中国が同4.5%増の6万6760台となった。
その他地域では新型「マーチ」を生産を始めたタイ、インドで台数が大幅に伸びた。

ホンダ<7267.T>は世界生産が9カ月連続プラス。地域別ではタイ、インドネシアが増加し、
アジアが同8.4%増の7万9848台と8月としては過去最高の台数となった。
ただ中国は同0.2%減の4万7225台と2カ月ぶりに減少。2009年10月からイギリスで
「ジャズ(日本名フィット)」の生産を始めており、中国から欧州への輸出が減った。

スズキ<7269.T>の世界生産は10か月連続で前年を上回った。インドが同35%増とけん引。
さらにハンガリーで同30%増、中国で同20%増となるなど、世界生産は8月として過去最高と
なった。エコカー補助金が終了した9月以降の国内生産については「もともとエコカー補助金の
恩恵が少なかったので生産が大幅に落ちるか分からないが、反動減が少ないことを期待したい」
(広報担当)とした。

マツダ<7261.T>の世界生産は中国とタイがけん引し9カ月連続プラス。中国は「アテンザ」、
「アクセラ」が好調に推移。生産、販売台数ともに8月として過去最高となった。
タイも09年10月から現地生産を始めた小型車「デミオ」の生産分が純増した。

ダイハツ工業<7262.T>の世界生産は同11.3%増の5万8227台となり、6カ月連続で
前年を上回った。市場全体が伸びているインドネシアで乗用車、商用車の販売が好調。
海外生産は同34.0%増の1万3221台となった。

富士重工業<7270.T>は北米の「レガシィ」が好調で、海外生産は同70.6%増。
三菱自<7211.T>もアジアと北米が伸び、海外生産は32.0%増となった。

ソースは
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100928-00000040-reu-bus_all
関連スレは
【自動車】トヨタ、アジア販売最高 2010年見通し20%増[10/09/28]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1285637111/l50
2名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 16:11:30 ID:QQXWym5y
2get

もう大手は海外企業になれ。経団連は国内政治に口出すな。
3名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 16:12:53 ID:/yVozvNL
経団連は日本の団体に有らず、既に海外団体
4名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 16:53:21 ID:edr6Ak9z
海外企業だとして、日本には誇れる何が他にあるんだろうか
5名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 17:12:01 ID:a00bS/IU
結局のとこ、海外の雇用ばかり増やして内部留保をシッカリ溜め込み


挙げ句に、大企業優遇の法人税減税ですか…


日本の三大疾病は経団連、政治家、マスゴミってのは正確ですね。
6名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 17:15:48 ID:edr6Ak9z
まぁそいつらも日本人だけどな
7名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 18:51:57 ID:TYPezW6n
よかったじゃない、その思い出を胸に
これから生きていけよクズメーカー。
8名刺は切らしておりまして
>>7
クズ人間は海外に出て行かないの?